2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BluetoothスピーカースレッドPart2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 11:06:30.59 ID:cCZiCfWJ.net
コードを繋がなくても気軽に音楽が聞ける
Bluetoothスピーカーについて語りましょう
板的に持ち運びしやすいコンパクトなモノの話題でお願いします

★前スレ Part1★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516516707/-100

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 11:06:58.32 ID:xhu1EDaO.net
ぬるぽおおおおおお

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 18:13:57.02 ID:oX7fJpoa.net
がっ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:07:39.17 ID:1n7MiBwo.net
1.8万って高いの?
安いほうじゃないの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:11:36.24 ID:TCmVHBWT.net
  
720 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/09/26(土) 10:30:26.86 ID:KOIz0M5U
そういったパターンだと、俺はコレ使ってるわ
Bluetoothデジタルアンプ (50W+50W)

https://i.imgur.com/knPgdnT.jpg
https://i.imgur.com/yK00jZV.jpg

当然スピーカーはもう無限に選べる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:49:56.13 ID:F0bOZ55z.net
3000円引きくーぽん
@10分しかないけどw
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4548736091252/?selectedSkuCode=4548736091252

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:50:31.48 ID:F0bOZ55z.net
とおもったら時間のびてるな
よかったらどうぞ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:25:16.58 ID:CT04gjpt.net
アンカーサウンドコア2が横浜ジョイナスのアンカーショップでセール(3300円ぐらい)してたから買ってみたけどなかなかいいねこれ。ベッドサイドにピッタリ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 11:03:15.77 ID:O8JmY2DT.net
餅 (約700kg)
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/2/6/600wm/img_26e7864034234ba09f17dedb005cfbbf4610920.jpg

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 08:49:25.95 ID:cDFDNY2h.net
>>8
私も使っているが、聞き疲れ
しなくてBGM使用が良い。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 16:20:20.27 ID:zyeQloc0.net
今年も親戚、従兄弟の子供達、そしてそして我が子のスーパー襲撃食らって、
お年玉、合計トータル9万ブッ飛んだ
(´・ω・`)

ボーナスがなけりゃ瀕死状態だったわ

実家組はつれーな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:04:41.64 ID:lQPY/3G9.net
そろそろソニーの音は飽きました
予算一万5千円でお薦めありますか!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 13:32:54.43 ID:ETc24Kcd.net
https://www.famitsu.com/images/000/190/184/y_5e0bf23d42785.jpg

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:03:48.41 ID:ELKQ8g8q.net
2000時間エージングしてから評価しろよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:41:15.61 ID:roGpjUB1.net
みみもとくん ってどうなん?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:36:46.95 ID:TrbWb8vz.net
FLiP3を風呂で使って今更気がついたんですが、スピーカー側からだとスタート、ストップ、曲送りは出来るんですけど曲戻しが出来ません
AVRCP対応でも戻しが出来ない事あるんですか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:40:30.59 ID:5CxZZi1Q.net
戻しボタンが壊れとんちゃうか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:57:32.18 ID:NXkOPwpR.net
>>16
JBLのBTスピーカーって再生ボタンのダブルクリックで曲送りはできるけど曲戻しは端っから実装されてないぞ。

スマホが音源なら音声アシスタントで曲戻しが出来る場合もあるよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 02:28:55.94 ID:QHfGUpcM.net
>>18
そうなんだ…ありがとうございます
FLiP3と同等以上のスペックで曲戻しできるスピーカーって何かあります?
調べたけどなかなか分からなかった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:53:31.75 ID:0byfdDAz.net
>>19
BOSEやSONYはトリプルクリックで曲戻しできるようだけど機種による差異があるかもしれない。

creativeのは音量ボタンのダブルクリックで送り戻しが出来たと思うけど確証なし。

「ok google 1曲戻して」とかではアカンの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 13:07:46.44 ID:QHfGUpcM.net
>>20
スマホ本体は脱衣所に置いてスピーカーだけ浴室に持ち込むスタイルだから

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 13:51:15.64 ID:0byfdDAz.net
案外BTスピーカーからアシスタント系のソフト使える事って知られてないんかな。

>>21
voice match登録しとけばflipにok googleと話しかければgoogleアシスタントは起動するしflipのマイクから音声入力できるよ。
もしくは再生ボタン長押しでもよし。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 14:28:03.47 ID:QHfGUpcM.net
>>22
マジすか?ありがとうございます!!

24 :ちゅーぷる:2021/01/05(火) 14:42:31.91 ID:mNJ7E/ea.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる


武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino:M
Gamble:G
Line:L

MGL:むーぐる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 14:56:01.77 ID:0byfdDAz.net
>>23
設定によってはスマホの画面がオンじゃないと駄目とかあるかもしれんけど試行錯誤してれば何とかなると思う。

ただ使ってる音楽アプリによってはアシスタントでうまく制御できないかもしれない。

うちの環境だと以下のような指示は受け付ける。
・サムスンミュージックで一般向けを再生して
・曲の最初に戻して
・前に曲に戻して
・30秒進めて
・再生中の曲の情報教えて

もちろん音楽再生以外に「明日の東京の天気」とか「ニュース読んで」とかでもよし。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:54:09.37 ID:QHfGUpcM.net
>>25
FLiP3
Galaxy note20 ultra
PowerAmp
で出来ました!
ありがとうございます。
ただ結構不安定でエラーを起こす事もあります。
試行錯誤してみます。本当にありがとうございました。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:24:00.23 ID:4bDmChNW.net
おまいら、ただいま
先程、スーパー銭湯行ってきたんだが、パッと見た感じで
小学校3年か4年生くらいの女の子が、お父さんに連れられて男湯に入ってたんだが
胸もかなり大きく、目のやり場に困った具合だったんだが
異性同伴入浴は年齢制限とか無いのかな、スーパー銭湯は

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:14:17.42 ID:7T2bbzdR.net
市町村によって違うよ
俺は小6の娘と一緒に風呂入るけどな
スーパー銭湯では小学校入ってから必ず嫁とやわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:19:55.73 ID:FfsWUzr9.net
小6の女の子とお風呂入りたい
お互いの弄り合いたい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:13:48.52 ID:lvU37Wx6.net
>>577
まぁ、同じコト考えてる人はネット上、わりと居るんだわ

https://i.imgur.com/HatHHUf.jpg

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:40:40.00 ID:VMQHNiRb.net
LG発表会で出たXBOOM go PN7ってどうなんだろ?
MERIDIANって初耳なブランドなんだが。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:56:12.23 ID:70wtK39Y.net
>>31
メリディアンはハイエンドオーディオでは有名ブランドだけどLGとの関連は知らん。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:40:06.25 ID:VMQHNiRb.net
>>32
ハイエンドオーディオってトリノフみたいな感じか。。
日本で発売されるのかはわからないんだけど。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:27:23.50 ID:NAynk0un.net
(ハイエンド)オーディオメーカーがどんどん中韓の会社の傘下になってるけど、これもその類か?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:58:34.73 ID:MayHjAyg.net
2~3万のミニコンポとソニーのXB33とかって、音質的にはどっちが優れてますか?
聴き方はほぼBluetoothのみの予定です
一人暮らしだから音大きくできないんですけど、音を小さめでもミニコンポのほうがいい音鳴るんじゃないかとイメージしてしまいます

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:11:12.62 ID:kcb/QEal.net
ミニコンポとの比較は分からないけど持ち運べなくてもいいならEdifierのS880DBなんかも良いんじゃないかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:13:25.43 ID:pOjGzB72.net
ミニコンポなら、ソースとしてCDやFM/AMラジオがチョイス出来るのが
メリットだろうな
あと、ステレオセパレーションが幅広く取れるのもメリットかも
左右のスピーカー、3メートルくらい離してる友人がいる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:17:13.01 ID:2mkHz2F9.net
>>36
これすごいいいですね
ありがとうございます
個人的にはキッチンや車でも簡単に持ち運びできるスピーカーと、音楽だけでなくパソコンやテレビにも優先で繋げられるスピーカー2つ欲しかったんですが、ミニコンポとBluetoothスピーカー両方買ったらどっちか使わなくなるような気がしてました

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:19:30.56 ID:2mkHz2F9.net
Bluetoothも有線も対応してる箱形スピーカーってなんて検索したらでてきますか?
BluetoothスピーカーだとFLIP5やXB33みたいなのかミニコンポしか出てこないです

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:51:04.32 ID:duqFLZjF.net
二万のミニコンポでいい音望むな…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:23:54.61 ID:ET/bdkrg.net
英国製のスピーカー好きゆえかワーフェデールのExsomMを2台ステレオで聴いてるが1メートルぐらいの近距離めだとしっかりした音で結構良いですね
現在防音自作工事中なんでピュア止めて繋ぎで使ったが存外良い音で◯

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:06:37.00 ID:xAgBVXM8.net
Ultimate EarsのMEGABOOM3使われてる方いますか?
別売の充電ドックに汎用ケーブルが使用出来るか、充電ドックを使わずに充電する場合は充電しながら音楽再生出来るのか、の2点が知りたいんですがもしわかる方いましたらお願いします

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:04:45.15 ID:C9iTNuvX.net
週末に尼でXB22タイムセールやるみたい
最安値更新なるか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:39:16.96 ID:rMnwNP2I.net
2年ぶりに買い替えるかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:37:13.15 ID:ZcM+Zazg.net
XB22タイムセールなう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:07:34.66 ID:Yw7ojvVC.net
そういやCLIP4昨日日本でも販売開始してたっけか。
今回は見送りかな。
にしても今回もカラバリが日本だけ少ないんだな。
どうせ後で追加するんだろうに。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 02:20:45.71 ID:rHksrKhz.net
XB22タイムセール消えた?
補充あるかな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:32:37.56 ID:gMmmjHRj.net
>>47
昨日の夕方には売り切れ
ノジマも昨日から6600円在庫あり

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:49:41.26 ID:d8fkyieK.net
今回はじめてボーズ製品買ったけど、
ボーズってあれなんですね
アップルみたいに定価表示で売るんですね
知らんかった
(それでも値引きあったけど)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:35:37.31 ID:zCU7HWUH.net
尼XB22タイムセール復活しました

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:18:05.68 ID:1HOW/gPw.net
ふぅ・・・
Bluetoothスピーカーのママンがどうやら逝ったようなので
Bluetoothマザーボードをハードオフで調達してきてハンダゴニョゴニョして交換したわ

https://i.imgur.com/frZApBa.jpg

このあと、蓋閉じて作業終了だわさ
(´・ω・`)

※供給電圧安定化の措置で、1800μF、6.3Vのコンデンサを追加で装着

ホンの若干だけど、音質が良くなった(ような気がス)
(´・ω・`)b

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:03:05.93 ID:jasDnPwN.net
ボーズのリボルブは音いい?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:39:13.44 ID:Lg5O0P5R.net
Bluetoothスピーカーって、中高音が犠牲になっても低音がブーストされてれば「音が良い!」って絶賛されるんでしょ?そんなものの音の良さなんか評価しようがない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:49:28.55 ID:1PfDE5Et.net
ボーズの安いほうはそんな感じだな
リボルブは中高音もいい感じだよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:50:27.64 ID:1PfDE5Et.net
間違った、リボルブプラスだな
リボルブの中高音はちょっと甘い

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 01:38:47.51 ID:Ji9ahavP.net
厳密にBT機能がついた一体型オーディオだけど
http://www.jp-aiwa.com/products/audio/xr-bux200/
書斎でこれ使ってるわ。
BTスピーカーでラジオ付って殆ど無いのよね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 03:39:36.78 ID:66nrdzvF.net
しまったXB22のアマのセール忘れてた
もうヤケクソでSRS-XB43買います…
お金飛ぶけど音いいといいなあ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 07:01:17.09 ID:tY8/UGCA.net
>>53
すげーわかる。デザインや機能に惑わされがちだが、実際店舗で試聴すると大体がそんな音質。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:25:32.08 ID:ZkZoVeDT.net
>>57
それやったら23ちゃうんかいな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:44:22.12 ID:66nrdzvF.net
>>59
素で間違ってました円柱の23です

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:05:16.09 ID:QbqqU4E2.net
>>60
何色買うの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:51:54.73 ID:qeRU5EML.net
>>56
JBLで2機種

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:03:25.99 ID:FE2OYYdk.net
デザインの雰囲気でMarshallのEmberton買ったけど、個人的には大当たり。
中域を上手に聴かせるあたりは、ギターアンプメーカーらしさなんだろうか。適度に離れて聴くと空間の感じも悪くない。
電源オンオフの時のギターリフサウンドはもう少し小さくても…とは思うけど。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:07:00.67 ID:66nrdzvF.net
>>61
観葉植物の横に置くのでグリーンの線で考えてます
ただXB-43も何か興味出てきたので家電量販店行って音質比べてみます

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:52:07.61 ID:caAXev91.net
ならばSRS-XB43を推すね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:27:46.64 ID:Ow0m+ARd.net
尼のXB22届いて聴いたけど後悔してる
やっぱりDSB250買うべきだった…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:34:06.39 ID:Nvs4q9wj.net
>>51
ハンダ使える人、裏山

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:33:51.83 ID:U4KBJfeb.net
>>65
ライン入力できるの
それしかないからなあ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:00:01.86 ID:il6O+ZQS.net
俺もライン入力欲しくてXB-43にした
イルミが綺麗だよw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:18:53.53 ID:PSbgAEPR.net
ソニナリエやー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:25:34.25 ID:il6O+ZQS.net
ソニナリエw
他のどのBluetoothスピーカーにも負けないぜ!(電飾部門)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:12:51.97 ID:5mhFEUvx.net
何でライン入力なくすのかな?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:44:27.03 ID:HG4o6lmY.net
>>72
単にニーズが少ないからでしょ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:48:48.22 ID:5mhFEUvx.net
ライン入力のほうが音いいのになあ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:56:06.45 ID:+tfokhcD.net
>>74
Bluetoothスピーカーの意味

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:24:24.46 ID:5ho+O+FP.net
BTスピーカーってほとんどは音質追求より手軽に楽しむってスタンスだしライン入力の恩恵より無線の手軽さを選ぶ人の方が多いだろう事は想像に難くない。

かくいう私も事ポータブルスピーカーについてはもう有線に戻る気はしない。
耳が慣れたのか最近はSBCの圧縮ノイズとか気にもならんし。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:47:20.21 ID:eukjn2tJ.net
そういう問題じゃない
ライン入力あるなしはでかいよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:49:48.28 ID:S8iUteaN.net
SRS-XB43はちょっぴり重量級だけど
自室で使うにはとにかく操作がお気軽で
ノリノリサウンドを鳴らしてくれるのよ

ぽっちゃりしたカワイイ彼女って感じ
(*´∀`*)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:20:11.32 ID:5ho+O+FP.net
何を重視するかは人それぞれ違う訳でライン入力が重要って人がいても別に良いわな。

>>77
どのように?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:00:58.22 ID:hqqGij1g.net
別にいいならいちいち書いたり
ひっかかったりしなきゃいいのにw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 02:29:36.96 ID:pZRKnUWM.net
いまさらDSB50BT購入。
1つだと迫力不足でかなり残念だったけど、リンクさせたら格段に迫力というか臨場感が増した。
中高音も低音に埋もれる事もなく、バランス的にはお気に入り。
FireTV Stickと組合せで使ったりしてるけど、そこまで音声遅延する感じもなく、コンパクトな事もあってスピーカー位置を好きに調整できるのも良かった。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:42:29.03 ID:o2qCmicR.net
echo show8からSRS-XB43に変えたら音全然やっぱ違うのかな?寝る部屋にちゃんとしたスピーカーが欲しくなってきた

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:54:20.93 ID:dKTTqi2p.net
さすがにEcho Show 8からならだいぶ良くなると思うけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:22:03.25 ID:Gae+zRgu.net
でもXB43はちゃんとしたスピーカーではないよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:17:07.42 ID:0ezcaX20.net
ちゃんとしたスピーカーって単品スピーカーとアンプの組み合わせを想像してるんだけど、モバイルスピーカーでも良いのか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:52:54.03 ID:Y+hn7uEk.net
ラインインのほうが音いいからねえ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:22:49.90 ID:3GpWOmk8.net
>>37
うちは右スピーカーと左スピーカーは、約5メートルくらい離してるわ
腰据えて音楽を聴く性分じゃなくて、喫茶店や店舗みたいに
空気の一部(いわゆるBGM)として音楽を流すスタンスなので

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:52:31.23 ID:QW6uuUaV.net
CLIP4の実物見てきたけどやっぱあの面長なデザインはポプテの長い方みたいで個人的には駄目だ。

つかマイク積んでなくてアシスタントソフトとの連動できないの実物いじって初めて気づいた。
音声での制御結構使うんだよなあ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:10:07.41 ID:L/Jp7UGu.net
早くボーズの新作来ないかなあ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:29:40.70 ID:/QipyIbj.net
ド中華のBluetoothスピーカーって、何故かMicroSD機能が付いてるのが多いが
アレって地味に便利なんだよなw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:30:27.35 ID:md4OB04I.net
せやで

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 06:01:10.06 ID:neOUXSJA.net
xb43に買い換えようと思ったけど現役のx55のほうがよく聴こえてやめたわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:40:29.96 ID:t7ENvlIx.net
婆さんや、SRS RA5000はいつ発表かの?
おいくら万円するのかの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:05:46.71 ID:gVBjpzhF.net
アウトレットでFLiP5が税込み6,600円だった。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:23:23.23 ID:t7ENvlIx.net
70000〜75000円くらいかの

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:07:55.08 ID:CvJ5Z5+J.net
アンカーサウンドコア2を後方に置いて音を左右反転出来ますか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 16:46:29.85 ID:m2cr4TG6.net
Googlenestの内部スピーカーがひどいから、Bluetoothでacアダプタのやつを検討中。
ソニーのやつはよさそうだねー

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 19:28:53.12 ID:m2cr4TG6.net
オンキョーのG3 VC-GX30買ってみた。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:23:07.15 ID:x1GI5Htt.net
予算6000円で音質が比較的クリアで中高音域が蔑ろになっていないものはありますでしょうか。低音はそこまで重視しておりません。
ちなみにハーマンカードンのneoはこちらではどのような評価をされていますでしょうか。
よろしくお願い致します。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:43:19.40 ID:vze2eaCQ.net
>>99
JBLのGO3なんでどぉよ
ワシはGO(初代)持ってるがなかなかええぞ
(´・ω・`)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:42:36.97 ID:K2aiQdAb.net
6000円(笑)
オモチャしかないよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 01:04:06.96 ID:ucG4R4iG.net
https://jp.kef.com/products/muo
これいいよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 02:36:33.09 ID:gQXN692j.net
お高いね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:25:24.13 ID:TXhDrCLO.net
MUO持ってるけど、2台でステレオ動作にするの前提の欠陥品やぞ、、、
ステレオにすると奥行感も出てサイズの割にいい感じだけど、1本で寝かせて使うとモノラル感が酷い(一本でも立てて使った方が若干マシ)
それもそのはずで、一本で使った場合もモノラル動作で右の同軸ユニットが中高音域、左の同軸ユニットが低音域担当でネットワークが組まれてて、左のツイーターは一切使われないという謎仕様なんだが、、、
これなら左は同軸じゃなくてウーハーにした方が良いのでは?と思ってしまうわ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 07:29:00.22 ID:+t6Td6jW.net
これ二つ買うならもうちょっと出してLSXにでもした方が良さそう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:36:39.07 ID:IIHENT8a.net
EWA A106 小型Bluetoothスピーカーを購入
小型ながら、わりとパワフルな低音を奏でるので
個人的にはいいスピーカーだとは思うが、ちょっとだけ不満点があったので
以下俺メモ
https://i.imgur.com/rbGZTgF.jpg
 
 
●省電力機能があるようで、曲が終わって次の曲再生までに数秒要した際に
次の曲のアタマが1秒ほど切れて始まってしまう

●モノラル仕様なスピーカーだけど、左右の音声のうち、左側の音だけを再生している

の2点が残念

SONYのモノラルBluetoothスピーカー(SRS-XB01)も持ってるけど、SONYの場合は曲のアタマ切れもなく
また、ちゃんとモノラルでも左右の音をミックスしてモノラルにしてくれて再生してくれている

これさえなければ、☆5をつけてやりたいEWA A106なんだが
上記2点の不満点ってわりと中華スピーカーにありがちな按配なので色々と買う前に情報は欲しいところ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:31:59.13 ID:wtf6k+17.net
くっきゅうーw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:41:16.89 ID:CNGUqBbo.net
>>106
俺は頭切れは特に感じないよ、改善版の方だからかな
とにかく小さくて、家の中で持ち運びに便利
多少の欠点を許せるサイズ感と価格だわ
低音がよく響くように置き方変えてみたり楽しいしw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:56:41.12 ID:CAnezs5G.net
味噌ラーメン

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 14:22:01.22 ID:MMsaqXBm.net
xb22が6600円だったけどAmazonでもこの前同じ値段だったのか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 03:36:12.21 ID:xbJvxGqx.net
ファルコ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:42:02.64 ID:BTIAYLDj.net
denonのDSBの高音質に惹かれてるんですが、
バッテリーが過放電で起動しなくなるのって改良とかはされてない?

何日くらい放置するとダメなんでしょうか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 18:43:43.21 ID:DS43ql+f.net
Bluetoothスピーカーの音質って、5年もたつとかなり進歩してるもんなんですかね?
SRS-X33使ってるこどおじ、今の音質に全く不満ないけど、ネットサーフィンしてたらSRS-XB43にたどり着いてすごく気になってる。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:05:05.66 ID:z07yzHor.net
>>113
大きさが違いすぎるからxb33の方がいいんじゃない?
43は33の3倍もあるし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 17:43:34.81 ID:LgfJGDsr.net
音質の話をしているのに
大きさの話をし始める知障(笑)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:07:48.50 ID:C+e57AYN.net
SRS-X77やSRS-X99の系統は途絶えたの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 18:36:12.73 ID:J+TR8KUz.net
ライン入力があって、重低音もよく出て中高音が綺麗なのてどんなのがありますか?
一万位のでいいです。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:07:18.50 ID:wn1MArxm.net
>>117
これ
https://youtu.be/PQgS40G8ZBI

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:29:05.39 ID:tP1ckRrK.net
JBLの防水仕様のUSBってオス側も付属じゃないとダメ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:06:39.51 ID:DOiyHt5e.net
aux端子が無いのが増えてきてるな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 14:26:52.87 ID:FkQpKyCV.net
FLIP4が1年1ヶ月で壊れた。
JBLタイマーってあるのかな。
充電が進まないのでバッテリーが壊れたっぽいけど、メーカー修理がいいんですかね。
よくある故障なんでしょうか。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 14:56:47.06 ID:iSlXVHaT.net
>>121
俺はFLIP3だったけど、やっぱ1年位で壊れた
USBが接触不良
修理もめんどいから別のに買い替えたけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 16:26:49.66 ID:FkQpKyCV.net
>>122
そうなんですね。
自分のも接触なのかバッテリーそのものなのかが分かりませんが、よくある症状なんですかね。
確かに買い替えの方があとあと後悔しないかも。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:08:54.48 ID:8hHxdSdw.net
案外 弱いんすね
まあ消耗品て事か

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:59:49.27 ID:68x0KZFA.net
Sonyは案外持つね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:31:12.23 ID:ibSvO8He.net
2万円くらいまででオススメありますか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 02:52:23.27 ID:5BMwKU3X.net
>>125
そうなの?
まあ日本人が絡んだ方が品質は今でも安定するのか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:04:02.19 ID:e7rko6Bl.net
BOSE sound link 2 低音で気持悪くなった 僕には失敗
フラットなやつ教えてください

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:17:10.47 ID:zH1WWOlg.net
>>128
https://jp.kef.com/products/muo
これいいよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:35:26.06 ID:F5DEB/vG.net
高い!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:52:10.25 ID:e7rko6Bl.net
>>129
Kefのこういうタイプあるんすねーauxもあるし
検討します、ありがとうございました。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:54:32.79 ID:e7rko6Bl.net
ちなみにBOSEは再生アプリのイコライザーの低音切ってらましになったけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:50:04.04 ID:lJghsNOB.net
>>130
のに防水なし

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:49:55.95 ID:wIpIuEvO.net
>>114
返信ありがとう。忠告聞かずにSRS-XB43買ってみました。
感想としては、一般的には音質はSRS-XB43>>>SRS-X33なんだろうけど、
SRS-XB43は重低音が強すぎて、インストを聞く自分にとってはSRS-X33の方が好きでした。
XB33も43と同じ系統の音だと思うので、SRS-XB43は売りに出して、まだしばらくSRS-X33を使うことにします。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:14:22.33 ID:ftWjb6Xf.net
>>134
重低音強いならスタミナモードにすれば?
あとはイコライザー弄るとか。
しばらく使ってると高音も出る用になるけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:48:50.96 ID:c90Q6Zoq.net
さすがにその辺はいじった結果じゃないの?
無調整でちょい聞きして即処分ならお金持ち羨ましい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:56:03.25 ID:hotrQu6F.net
BOSEのsoundlink revolveプラスだけど
アプリのイコライザってどこにあるの?
見つけられん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 09:54:26.57 ID:Fmn0R2QB.net
JBL charge4 2台買って、いろいろ後悔しつつ、このスレにたどり着きました。
ステレオモードに確実にしようとすると、スマホからいちいち1台を接続解除しなければならないのは
まだしも、よく言われているように、再生音にブツブツとノイズが入るのは困りものです。
ブツブツいわないよう、黙らせる方法がありましたらご教示願います。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 14:16:41.09 ID:dMlEDtew.net
いよいよ360 Reality Audio始動
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202103/23/22356.html

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:19:05.21 ID:TF1eFVa/.net
>>139
バッテリー内臓してないからちょっと残念だな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:28:44.17 ID:4K3gSiKS.net
これもaux端子なしかな?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 16:24:09.52 ID:dMlEDtew.net
しかもLDAC非対応(´・ω・`)
>>140

https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-RA5000/

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:02:21.26 ID:ImVnWRMY.net
ステレオミニはあるから安心だわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:10:00.33 ID:dMlEDtew.net
>>135
二度と後継なさそう
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-RA5000/

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 19:16:09.38 ID:VwyCoWxL.net
こちらでいいのか分かりませんが失礼します

アユートのLS150をずっと使っているのですがもう既に販売中止になってました
これと似たようなwifiスピーカーってありますかね?
スマホに入っている音楽を複数のスピーカーから流せるやつです

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 02:39:45.78 ID:F0Mz+FP+.net
>>144
66000円は高いよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 08:56:24.46 ID:k6Bu8axp.net
>>146
SONYストアで税込57000円
俺買ったよ。
どんな音か楽しみ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:00:25.50 ID:k6Bu8axp.net
安い方もあるだろ
試しとしてそっちから買うのもありじゃない?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:36:55.23 ID:YBOEKEv2.net
大きいのは持ち運びは大変そうだな
小さい方買うわ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:56:50.86 ID:km679qL7.net
>>149
約5キロだからな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:06:42.84 ID:Htlrd+ly.net
筋トレがてらに音楽鑑賞

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:28:37.97 ID:km679qL7.net
2つを比較した動画。
うーん分からん

3000でも十分な気もするが実際に実機で比べないとなんとも言えないね…

https://youtu.be/Z56GrSdIBnU

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 05:27:07.97 ID:OGj8IxTQ.net
6000でか過ぎ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 06:52:45.05 ID:dt9tjAaW.net
>>153
5000な
スピーカーが7個も付いてりゃなw
そりゃデカくもなる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 12:50:26.61 ID:OGj8IxTQ.net
Boseのrevolveでいいわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 15:49:50.25 ID:KybLVLME.net
>>152
防水さえあれば…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 17:01:53.70 ID:SxoUBozk.net
>>156
こんなでかいの外には持ち運びできないから防水は必要ない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 17:28:10.19 ID:NUbpGThV.net
>>157
勝手に人の使用環境決めつけるな
風呂で使いたいんじゃ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 17:53:06.61 ID:SxoUBozk.net
>>158
近所迷惑でございます

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 18:19:00.82 ID:a+NGzEhB.net
>>159
お前うちの間取り知ってるんか?
真ん中のほうに位置してる方の風呂やから周りに迷惑なんてかからんわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 18:36:17.05 ID:SxoUBozk.net
>>160
グーグルアースで覗いております

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 19:36:02.87 ID:a+NGzEhB.net
それ面白いと思ってるの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 19:41:04.91 ID:SxoUBozk.net
からかってるのよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 04:50:31.06 ID:Ah2dmDeJ.net
オーディオに興味の無い人が
部屋に5000置いてるのを見たら
何だと思うんだろうな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 06:22:44.82 ID:Ckcdrmrd.net
>>164
空気清浄機?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 06:42:11.67 ID:H9eXia3n.net
シェイバー?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 06:42:45.31 ID:Ah2dmDeJ.net
マッサージ機だと思う

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:03:37.50 ID:H9eXia3n.net
まぁカッコいいものでないから性能ありき。
その性能や如何に?って所だよね。
性能さえ良ければそれで良い。
つまり今までに無いものが提示出来るかどうかこの一点。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:06:22.49 ID:xFFZbz3j.net
SRS-X55かSRS-X77くらいのをステレオペア対応で復活させて欲しいんだけどなー

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 12:00:04.12 ID:H9eXia3n.net
66,000円税別やけどSONYの10%割引と2,000円引きクーポンで実質57,400円で買えた。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 12:02:56.47 ID:H9eXia3n.net
66,000円税込やね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:07:26.23 ID:Pz3ENzc1.net
5000は人が張り付いててストアで試せなかったけど、視聴した3000でも十分楽しめそうだと感じた
PayPay祭り44%還元かなり迷ったが様子を見る事に…バッテリー駆動なら即買いだったんだけどな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:03:27.17 ID:CdmEImrD.net
>>172
視聴

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 06:24:56.23 ID:or2U2uRH.net
ボーズを凌ぐ低音かな?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 09:37:00.62 ID:qNckdb8A.net
低音モリモリじゃないBTスピーカーってないの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:30:58.39 ID:MpeVy7/z.net
>>157
DENONのDSBシリーズかちょっと高いけどB&Oとか。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:31:47.92 ID:MpeVy7/z.net
アンカーミスった…
>>176>>175あてね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:34:21.96 ID:SWIlvkG1.net
ソニーが何やら新型をリリースしとるの、若干やが
(´・ω・`)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 21:06:17.80 ID:D5d4FDCA.net
ノートとお供で使う映画動画に向きな1万前後のスピーカーってないかい?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 22:57:47.52 ID:qNckdb8A.net
>>176
一応あるのか
ありがとう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 01:18:29.16 ID:eknTWHsS.net
ソニーのガラスのやつも低音はショボくない?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 01:25:52.28 ID:8lvkb7AF.net
RA5000買うぞRA5000買うぞ、よーしパパ買っちゃうぞ(震え声)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 10:20:21.17 ID:XaGxwcTO.net
TribitマックスサウンドプラスがAmazonで売り切れている

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 01:54:15.58 ID:aNW7+W/C.net
Air play2対応のスピーカー購入を検討してます
3万円台ぐらいで色々な種類ありましたがこの価格帯でのオススメは何がありますか?
2つ買って12畳9畳の部屋にそれぞれ置き携帯に入っているmusicから出力します
12畳の部屋にルーター(ソフトバンク光BBユニット2.4ハイブリッド、2.4GHz5GHz)
9畳の部屋はルーターから薄い壁2枚隔てた所にあります

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 02:09:58.25 ID:2qJDi9uD.net
>>184
bluetoothスピーカースレで問われても、、、、。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 08:09:25.26 ID:aNW7+W/C.net
>>185
すいませんスレ違いだったのですね・・・
色々探していたのですが何処で聞くのが適当なのか分からずに
こちらで聞いてしまいました

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 12:48:45.12 ID:dHyj0ojv.net
RA5000てバッテリー無し?
モバイルはよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 13:18:18.39 ID:F9qjm1KI.net
電力使いそうだからねぇ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:24:59.00 ID:iFdwq1Mz.net
ソニープラザでは視聴できる?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:35:19.27 ID:qPA53O4h.net
>>189
出来るよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:35:41.44 ID:qPA53O4h.net
16日到着予定

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 17:01:10.93 ID:dHyj0ojv.net
RA5000買ってポータブル電源も持ってる人は、
ポータブル電源で動くか試してくれませんか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 17:15:28.80 ID:v+GJtGGj.net
>>189
試聴

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 17:18:13.71 ID:0ESCKYl4.net
おっそうだな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 17:23:57.41 ID:qPA53O4h.net
BRAVIAに繋いでLiveのBlu-rayでどんな臨場感なのか試すのか結構楽しみ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 17:44:03.66 ID:tVAhTn3d.net
そういえば、ついつい若者の前でソニープラザ なんて言ってしまったことがあって、
それ今プラザなんですよと訂正されて恥ずかしかったでござるよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 18:39:52.23 ID:9soycolt.net
俺もソニプラ世代だよw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 19:27:45.33 ID:cMbjnszz.net
>>194
でも大きさも見たいから視聴だわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 19:28:59.31 ID:cMbjnszz.net
>>198
銀座のソニービルで散策した後に
あるでんていでパスタ食べるのが楽しみだった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:00:50.42 ID:qPA53O4h.net
金髪ネーちゃんがワーオ言うとるで

https://youtu.be/pD4RNuALvS8

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:01:53.07 ID:qPA53O4h.net
しかし動画見てもわかんねーな。
実際その場に居ないと分からんw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:13:53.61 ID:WSbxZHIS.net
>>198
小学生の国語からやり直し

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:18:27.34 ID:vbCeCpMU.net
ソニーとか高くてコンセプトハッタリばっかで
実際の音はカスだからな
ボーズでええわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 06:13:13.71 ID:cmfUIV8T.net
Boseの低音とソニーの高音が
兼ね備えたスピーカー望む

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 09:05:16.91 ID:Dkv/V/Dn.net
>>204
いっそアロンアルファでも使ってくっつければ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 10:16:22.24 ID:ZXHExn16.net
スマホやDAP連帯だとソニー一択

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 12:27:07.29 ID:9y4Q/cow.net
悔しいけど同意せざるを得ない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:55:45.62 ID:ss1OHoIF.net
レビュー

https://www.phileweb.com/sp/review/article/202104/07/4308.html

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:33:03.34 ID:MijbA9UY.net
>>184
こっちで聞いてみな?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1402747194/

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:35:01.45 ID:MijbA9UY.net
>>186
スレ違いだし予算オーバーだけど、B&Oのスピーカーがいいよ。

211 :184:2021/04/07(水) 23:13:20.71 ID:Tfz9UGNw.net
>>209
おおぉぉ〜!
どうも御親切に案内いただき有難うございます!ずっと途方に暮れておりました
B&Oチラッと見たところ予算に近いものもあるような感じでしたので探してみます

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:37:56.32 ID:8WvS2y8j.net
>>206
それはたしかに

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:28:42.82 ID:GxL2P0UU.net
5000が楽しみスグルスキル

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:38:42.43 ID:f9Qhe32a.net
>>213
後6日だな。1週間きった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:30:31.32 ID:sTaH/rOj.net
名古屋行く予定がキャンセルでオンラインw
大阪、東京よりマシだけどウ〜ン
実物見ず聞かずRA5000逝く\(^o^)/?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:51:17.87 ID:PnhkjgbF.net
実際見ることも聴く事もなく購入したのは俺も同じ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:51:57.86 ID:is80+QNU.net
マナブスキル

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:32:41.17 ID:JVYol9MC.net
RA-5000と3000てソニーストアおいてある?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:02:49.18 ID:QsODZno9.net
Boseのサウンドリンクrevolve U
買った人います?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 11:41:41.35 ID:MlUi3a4P.net
>>218
明日来るわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:04:32.87 ID:sdTtV0JK.net
5000 家電量販店に明日展示されるかな?
ソニーストアは行くのめんどい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:49:28.57 ID:hdBIlGyM.net
めんどいが週末行こうかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:58:53.38 ID:7zaN5Iew.net
コロナ怖いからド田舎にソニーストアはよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:58:48.55 ID:6fP+kZJz.net
>>223
w

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:35:00.15 ID:3Tw6y2hB.net
>>219
持ってるよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:13:57.59 ID:dL3PxiSo.net
RA5000、360°音源以外の普通の音源でも上中下のスピーカーから音でるのかな。
どんな鳴り方か気になる
これは業界的には画期的な商品なんですよね?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:38:41.19 ID:7zaN5Iew.net
アバババRA5000頼んでしまった!
見た目より小さいと良いな〜

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:02:46.58 ID:sdTtV0JK.net
>>226
アップル(ホームポッド)もアマゾン(ECHO STUDIO)も出してる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:26:30.03 ID:sdTtV0JK.net
5000の米アマゾンの評価が悪い気がする
5件の内3件しか読めないけど…消されてる?
698ドルやから日本の方がお安いね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:40:43.86 ID:r7C1om7+.net
XPERIA 1Vは本格的に360オーディオに対応してきたね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:30:49.82 ID:f/1hvfdF.net
>>225
音はどう?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:29:27.19 ID:xt0iqr9A.net
家電量販店3件見たけど、5000展示なし
wh1000xm4が思いのほか良かったので、3000とヘッドホンでいいかな…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:57:02.32 ID:eng4cv21.net
5000それなりに大きいビッグカメラでも無かった
田舎だから?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:39:20.02 ID:SB3MdGqo.net
配達されてるけど仕事で2時まで現物見れないし音聴くのも明日以降

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:54:54.99 ID:IqqDbP2g.net
5000も3000も実物大?の厚紙しか置いてなかった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:31:03.61 ID:xt0iqr9A.net
厚紙ワロw
展示場としても使えないよな
ヘッドホンの注文は完了したから、スピーカーは急がず選ぶわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 01:11:39.77 ID:kPndS6Tr.net
面倒だから明日開けるわ
https://i.imgur.com/AqsyN2w.jpg

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 05:38:43.64 ID:siBWp9V5.net
大きい… です…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 07:15:49.88 ID:mRp5KqVT.net
もはやポータブルスピーカーではないわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:32:55.71 ID:nlFimL34.net
量販店だと専用音源さえもよくわからなかったよ

ノーマル音源を仮想360 モードにすると中央ステレオが少し引っこんで上のスピーカーからでる感じよな。
売りの音が降り注ぐイメージや浸かっているつうのは量販店では分からず。
ネットだと動画や映画は臨場感でてよいらしいね
だれかレポ待ってます。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:41:37.14 ID:nlFimL34.net
展示場も囲った仮想部屋ブースつくってそこで体感させたらまた違う感想だったかも

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:28:01.80 ID:DW4jAR/L.net
LF-S50Gもってるけど、やはりそうはいってもスピーカーには物理的限界がある
360度音が広がり部屋のどこにおいても気にならないという謳い文句だったけど、はやりふつうにある程度指向性ある

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:53:58.97 ID:kPndS6Tr.net
TVの音がサウンドバーよりは遥かに良いね。
普通にBluetoothにBRAVIAに繋いで楽しめる。
音声はクリア低音はイコライザー弄ればなんとか。
360はWi-Fi接続してアプリ設定してから再生。
音がズレる事はない。
https://i.imgur.com/3T1Fbub.jpg

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:30:39.73 ID:ZyjH2Lyw.net
へーちょうど対応してるみたいだしテレビ用に買ってみようかな
ダメでもダメージが少なそうな3000のほうにしておこう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:49:04.98 ID:DW4jAR/L.net
>>243
低音は多い?少ない?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:55:05.86 ID:kPndS6Tr.net
>>245
少ないけどイコライザーあるからなんとか
中高音がクリアだからTVなんかは聴きやすい。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:39:27.53 ID:VX8yQX3z.net
5000のYouTube日本語レビューが出てきたね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:24:03.58 ID:GiMWI2y2.net
X99持ってるけど、後継機廃止されたっぽいからRA5000買ってみようかなー
誰か背中を押してほしい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:07:50.13 ID:VX8yQX3z.net
>>248
https://youtu.be/Q56Mb4WMDoc

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:33:15.87 ID:DW4jAR/L.net
>>246
なるほど…
好みの話だけど最近のBTスピーカーは低音きつすぎるから俺には良いかも
てか調べてみたらパッシブラジエータ無しのバスレフか…
期待できる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:41:10.21 ID:kPndS6Tr.net
専用のアプリ使わないと効果薄い。
360リアリティー専門の音源とサンプルのあるサイトでないと効果は実感出来ない。
要はそれ用に作ったものでないと唯のBluetoothスピーカー

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:28:26.48 ID:a00YM+oa.net
>>231
めちゃくちゃ満足していますよ。
自分がよく聴くジャンルは
クラシック>アコースティック寄りポップス>その他って感じ
(音楽以外ではあまり使用しない)という感じですが。
弦の音がとてもクリアできれいなのがいい

音楽以外の動画の音をこれで聞いたりしたときは正直
低音効きすぎて、人の会話とかは聞きやすいとは思わないかな
聞きにくいとも思わないけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:41:30.10 ID:siBWp9V5.net
えっバスレフなの
ポート塞いでロー伸ばしたいw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:29:59.18 ID:o/HkQmys.net
5000は残念な感じなのか…?前にストアで3000のデモ音源試聴した時は、スピーカー上部に反射の為のポリ板があるだけの環境で広がり感じたから楽しみにしてたのに
実は3000の方が優秀なのか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:44:47.83 ID:lUjZV59W.net
https://youtu.be/zilFkvi3S88
SONYの最新最強スピーカー!360 Reality Audio対応のSRS-RA5000がキター!
マスクザフリーマンTV

https://youtu.be/ZK8uPpwXQ7Q
SRS-RA3000」が本気過ぎてすごいけどダメな所もやっぱあったわ
セゴリータ三世 / Segorita the 3rd

https://youtu.be/fyTmZNltVjo
「360 Reality Audio」対応ワイヤレススピーカーSRS-RA3000を体験してみた!!
sonyseiwa

https://youtu.be/wrUNMcKO-aw?t=7526
ソニーが基本的に好き。Live”(2021年4月17日配信)
君国泰将


ステレオ音源を疑似的に3DにするイマーシブAEの出来は良くなくてそのままの方がいい音だったな
結局は3D対応音源のコンテンツ待ちみたいね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:04:26.82 ID:DikOuDuA.net
>>253
ありがとうございます
5000は値段が高過ぎなので
revolveにしますわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:14:40.47 ID:lEaMvLh+.net
うーんRA5000今回は見逃しだ。代わりにkef lsx買うの頑張ろうかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:28:17.53 ID:5GRM311se
分解できそう? 天井に吊りたい。逆さまにして
ウーハー部分の穴を利用して、釣り糸かワイヤーで3本出して吊りたい。
屋根裏工事得意、第一種電気工事士です。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 14:29:47.51 ID:I8Ai3PmI.net
ra3000でgoogle home から接続できないんだけど自分だけかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 14:43:59.13 ID:Hj3YNOU3.net
音源少なくてイマーシブEVがいまいちなら、まだ時期尚早なんやね…
ユーチューブをスマホでCASTして疑似立体音響で聴きたいだけなんよ
待ってるんよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:26:03.69 ID:lSNxuorO.net
SONYの3DオーディオてそのうちSpotifyとかも対応してくる?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:48:30.74 ID:KbWtjCdR.net
RA5000なんだけどBluetoothで聴くと本当唯のBluetoothスピーカー。
でもWi-Fi接続で聴くと音の鳴り方広がり方が全然違うんだよな?
その理由がわからない。
何でAirPlay対応にしなかったのかが分からない?
Wi-Fi接続出来るのにAirPlay出来ないのが不満だわ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:51:20.54 ID:9HXeQJfX.net
そっかーエルダックも普及しないわけだなぁ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:13:03.69 ID:jTw8qyA/.net
RA3000買おうと思ったらRevolve2も出たのか・・・素人なので音の違いは分からんが

RA3000
○充電要らない
×持ち運びできない

Revolve2
○価格は3000よりちょい安い
○持ち運びが出来る
×充電の手間がある
×microUSB(typec変換もあれば別に良いが)

か・・・悩むな。悩むって事はどっちでも良いんだが。長く使うなら充電の手間が一切無い3000かなあ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:14:00.58 ID:jTw8qyA/.net
○type-c変換を用意すれば

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:45:43.75 ID:4Omz/YaK.net
3000買って持ち運び用に別のをもう1台買う

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:58:47.47 ID:ntIj4eni.net
RA5000買ってBOSE持ち歩け!
RA持ち歩き速く出さないとBOSS買うぞソニー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:48:26.67 ID:CGico6Jq.net
>>262
AirPlayの音質優位性は聞いたことあったがBluetoothとWi-Fiでそこまで違うものなのか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:18:14.94 ID:jTw8qyA/.net
>>266,267
そんな金持ちじゃねえっての!基本自室だから持ち運びは5000円以下クラスで良いわw
3000の音の広がりが気になるからもうちょいレビューが出揃ってからだな。Twitterでは好評だね。
勿論Revolve2も十分良いんだろうが

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:27:50.61 ID:gOAvGERx.net
3000のが音いいんじゃない 個体でかいやろ スピーカーの構造的にも

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:29:08.31 ID:KbWtjCdR.net
>>270
サブスクをHDでWi-Fi再生した場合のみ凄い
それ以外はイマイチ。
アップデートでどう変わっていくのか?だよね
AirPlay対応にして貰いたい。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:31:33.23 ID:KbWtjCdR.net
もう俺はAmazon music HDをWi-Fi再生するだけのスピーカーと認識してるのでそれ専用だわ。
スマホの音源をBluetooth再生しても例の動画の人みたいにガッカリするだけだから。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:56:43.59 ID:VasIhrdp.net
音源に、毎月2000円近く払える男に憧れる
勝組やね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:04:48.04 ID:faoSg81d.net
https://youtu.be/ZK8uPpwXQ7Q
Appleを超えた!?ソニー(Sony)初の360 Reality Audio認定ワイヤレススピーカー「SRS-RA3000」が本気過ぎてすごいけどダメな所もやっぱあったわ【レビュー】
セゴリータ三世 / Segorita the 3rd


https://youtu.be/dTyo2zbXNRw
Appleとは比べ物にならねぇよ!ソニー(Sony)初の360 Reality Audio認定ワイヤレススピーカー「SRS-RA5000」の技術力が凄すぎるけど改善点も見えてきたわ…【レビュー】
セゴリータ三世 / Segorita the 3rd


物自体は悪くなさそうだが
普通の音源聴くにもイマーシブAEが最初からON状態なのが損している感じだな
デザインいいだけに音源待ちだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 04:42:29.72 ID:h30JKSl3.net
とにかくでかすぎ
ボーズのほうがインテリア的にいいわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:18:52.05 ID:AnwUEQ8B.net
SRS-RA5000、伊集院が買ったみたい
https://youtu.be/pGuwBhOvffo?t=1340

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:19:48.77 ID:AnwUEQ8B.net
SRS-RA5000、伊集院が買ったみたい
https://youtu.be/pGuwBhOvffo?t=1340

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:21:24.39 ID:AnwUEQ8B.net
ごめんだぶった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:03:52.37 ID:9xc6RM5q.net
>>274
この人エコースタジオ絶賛してて、5000、3000も絶賛してるけど、比較コメがないよね
もろ競合商品やのにスルーすんなしw
基本的にメーカーの犬的立ち回り

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:02:17.35 ID:ZChcXkCM.net
srs-ra5000買った人に質問なんだけど上部スピーカーのsonyロゴ正面に見て奥の一発の音鳴ってますか?
どこに設置しようと環境測定しようとも鳴ってないのよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:53:34.57 ID:Okw8KVIv.net
メーカーに聞いたら?
ラインだと適当な返答しか来ないので要注意

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:57:11.06 ID:mDB72naP.net
SRS-XG500が気になるけどXB43から買い替える程でもないのかな。
用途は車内ダッシュボードに置いて使用と散歩等

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:41:51.96 ID:ysCfUwlv.net
>>280
聞いてみたら奥のやつは音が出ていない
360だけ鳴るとか?
でも初期モデルなので不具合の可能性もある?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:50:35.44 ID:Qpjj4MYM.net
>>283
あれじゃない?最初の大幅アップデートの目玉にしてるんかも。演出じゃないかと。

285 :279:2021/05/09(日) 05:17:35.55 ID:zHmhLC9X.net
ソニーに問い合わせてみたら新品と交換する事になりました
初期不良なのかもですね
360の音の定位が全然なのはコレが原因なのではと

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 06:07:32.67 ID:h2VfWv4/.net
>>285
俺のもならないわ。問い合わせた。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 11:56:20.83 ID:65Rpso3e.net
外人YouTuberに700ドルのゴミと評されたのはそれが原因か?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:41:15.76 ID:ym6vK0Af.net
>>285
そうなんですね
じゃあ私のスピーカーも初期不良なのか
もしかして、いまra5000の在庫がどの店にもないのは回収して確認してる?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:49:04.12 ID:p5God70E.net
>>282
散歩?これ担いで歩くの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 13:15:11.83 ID:XA3cWp91.net
>>289
xb43は持ち歩いてるけど、XG500は持ち手あるし良いかなと。
散歩中ヘッドホンでも良いんだけどXB1000は暑くてね。
スピーカーで良いやと。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:41:29.85 ID:Lq9ERblM.net
ソニーのゴミを買う奴の気がしれない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 15:04:58.46 ID:PlsvvyF/.net
お金があるから興味本位で買いました
ごめんなさい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 15:06:49.91 ID:h2VfWv4/.net
俺も興味本位
SONYが革新的なものを出そうとした時って本当に素晴らしいか茶番かどっちか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 15:11:47.95 ID:PlsvvyF/.net
もし不具合なら本当はより高音質だったというわけで
そうなら嬉しい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 16:05:58.60 ID:zHmhLC9X.net
>>288
確かにそんなに売れてるはずないのにアマゾンとかでも在庫ないな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 16:09:22.20 ID:ymEsiRyu.net
sonyさん見てる〜?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 17:49:44.87 ID:PlsvvyF/.net
ソニーロゴ奥のスピーカーから音が出ないのは本当に不具合なのか?
購入者が圧倒的に少ないであろう商品でこれだけ同じ症状があるのなら使用ではないのか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 17:57:21.18 ID:ofb/mlWe.net
>>297
ソニーにこれは仕様なのですか?問い合わせたのですが良品との交換って返事がきましたのでなんとも

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:04:23.89 ID:VrIiLIMK.net
ボーズのほうが良いわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:39:05.05 ID:Bge5626V.net
go3って有線接続できる?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:10:03.07 ID:p5God70E.net
>>290
普通に迷惑やろ
釣りなのこれ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:13:02.10 ID:ZLmz2JAE.net
昔はラジカセを持ち歩いていた人もいたと聞いたことがある

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:55:48.11 ID:65Rpso3e.net
淀川では暖かくなってきたら毎年パンイチのおっさんが現れる
スピーカーおじさんも許したって

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 21:57:04.93 ID:92Ui/+fo.net
80年代風かな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 05:29:45.42 ID:INgttXkE.net
>>301
釣りではないよ。
皆が都会生活ではないし、散歩中に熊や猪避けになるなら一石二鳥だ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 08:54:29.54 ID:pjlJB+MU.net
都会にしてもDQNだなとは思うけど迷惑というほどでもない
隣人が大音量でスピーカー鳴らすのは迷惑かもしれんが散歩してるやつは一瞬の事だし正直どうでも良い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 09:19:46.75 ID:KDZGZ1fA.net
都会なら近くに住んでいる人もいるだろうし
その人たちにとっては一瞬ではなく毎回のことだろうねえ
まあ他者視点が持てないのは現代病だからしかたない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 09:35:41.45 ID:5QRXcznS.net
そんなことよりra5000音出ない問題の顛末は?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 11:14:19.87 ID:8gwi9Pjf.net
部屋の外から聞こえてくる、通り過ぎるポータブルスピーカーの音にさえ耐えられないなら都会に住むのに向いてないな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:15:59.28 ID:xaWqXHkb.net
モラルの低さを露呈するバカ発見
都会ではダメで田舎ならオッケーとかないから

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 13:55:00.80 ID:byb7oNg5.net
実際のところロゴ奥のスピーカーから音が出ないのは何割ぐらいなんだろう?
自分のra5000は上部スピーカーどころか横方向のスピーカーもロゴの奥は音が出ていないような気がする

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:23:48.44 ID:g1iGBcDr.net
壁に近いと反響しすぎるから出ない用調整してるとか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:26:28.19 ID:OEK/sJNC.net
>>311
私のも出てないですね
仮にコレが仕様だとしても6.1chで全方向への音の広がりなんて謳っといて実際は4.1chって…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:27:33.30 ID:OEK/sJNC.net
>>312
部屋の真ん中で環境測定をやり直して鳴らしても鳴ってないです

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:52:01.43 ID:tIuCq0/q.net
XB13というのが出るらしいがXB12に対してUSBがタイプCになったくらいで他何も変わって無いよね?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 15:07:17.13 ID:9KU+2khf.net
カカクコムに初期不良で交換になったと書いてる人がいて
到着後、変化したか書いくれるらしいからそれを待ってる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:57:09.25 ID:QNAPBq1o.net
気付かんと使ってる人いっぱいおりそう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:32:34.38 ID:g1iGBcDr.net
一回リコールした方が良い。若しくは何らかの説明しないとヤバイって。俺もメールで説明してくれと送ったから。SONYはアップデート遅いしアップデートしたら音が鳴るのかもしれないけどSNSで拡散したらメーカーのイメージが本当に地に落ちるぞ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:47:09.50 ID:XcZTeUVs.net
RA5000改良されるまで買わないほうが良さげか? X99より音が良いのか確認しにいくか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:25:09.50 ID:epGqVlYC.net
こないだ女子大生殺したあと焼身自殺したキチガイって
>>307>>310みたいな奴だったんだろうな(笑)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:44:54.83 ID:5D3I6xjx.net
>>319
確認もなにも回収されて店舗に置いてないぞ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 06:05:06.51 ID:gd9ByjVF.net
RA5000は先行して海外で2月に発売されていた筈で、問題にならなかったのか不思議。
細かい事は気にしない国民性なのか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 09:54:03.70 ID:rtK6T6bp.net
>>321
これは嘘
普通に店舗に置いてある

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:47:09.03 ID:3cnv/HiV.net
>>319
よければロゴ奥のスピーカーから音がなってるか聞いてみてください

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 05:06:33.50 ID:pE6zK1wz.net
私のクロノグラフ風腕時計のインダイアルは
ただのデザイン(ダミー)のため動きません

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 06:20:16.45 ID:Trh2AwnM.net
初期不良扱いで交換になったra5000も同じく4.1chでした

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 06:01:52.06 ID:vkne5+Mw.net
なんか最近イヤホンの方が音が良いなって思えてきた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 06:44:13.73 ID:fUB6wAJz.net
まあ良いと言うかイアフォン、ヘッドホンの方がローが出ている場合が多いかなー 測定値的には
Bluetoothスピーカー程度じゃ仕方ない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:45:13.97 ID:oIh5OUas.net
>>326
やはりアップデートで解放させる作戦かな?
それともそもそも日本の住居だとこれで充分的な機械の判断なのか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:54:28.05 ID:HvWhc+pm.net
>>329
ソニーロゴを壁に向けて設置して環境測定してもなんにも変わらないんだから笑っちゃうよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:58:43.81 ID:HvWhc+pm.net
もしかすると環境測定に不具合があるのかも
しかし全部がこの状態だとして360を感じれている人達がいるってのがもうね…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:07:08.72 ID:U2F18nmF.net
xm4ヘッドホンで聴いたら最高なんやけど、ra5000ではどんなもんですか?

https://youtu.be/WlthgmTfS0k

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:40:07.52 ID:zq28yPzS.net
>>332
内蔵のデモ音源より360っぽく再生されますよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:45:59.62 ID:4m937F3X.net
30万の機種は、スレの趣旨とは異なるが……
KEFのLS50(Wifiスピーカーとでも言うのか?)は
接続して音を出した瞬間に音の広がりがダンチで笑えた。

>>319
どちらも試聴経験しかないけど、X99とは別物。
ただ、「360度のサウンド」みたいな製品は、
実際に買って部屋の中で使わないと意味ないしな。

>>299
360度的なサウンドを作ろうとして、
「技術から組み立てられただけの奇形」なのか
それとも「何かしらの音楽シーンの再現」なのか
この奇妙な低音の正体が、RA5000の価値だと思う。

単純に普通に低音が欲しいなら、
Revolve+で良いってのは、分かる。(2は知らん)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:24:53.44 ID:7heaNKmJ.net
>>333
あざす
やっぱ360スピーカーも買うわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:24:17.48 ID:iGNNet/g.net
初めてBOSE製品購入。オーディオはど素人だけど、soundlink revolve 2 買ったらすごくまろやかな音で大満足。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:16:32.32 ID:SkLAQjJ0.net
まろやか〜
もう一丁いく?
ウッス

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 15:33:34.14 ID:WTMrtKvk.net
RA5000 天井に吊って使おうと思って
Woofer部分に釣り糸通して
出来そうでしょうか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 16:08:12.73 ID:YrvL2Org.net
>>338
どのみち後ろ側から音鳴らないから実用的ではないかも

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 06:51:27.08 ID:5lrXmPK/.net
アンカー のサウンドコアのりSONYとかBOSEのほうが圧倒的に音がいいんですか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 06:51:36.57 ID:5lrXmPK/.net
サウンドコアより

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 10:24:38.86 ID:Jxc1cGiq.net
音の善し悪しに絶対的な基準はないので結局は自分で聴いて判断するしかない。
ただまあ有名ブランド選んだ方が無難ではあると思う。

ただBOSEサウンドなんて言葉がある通りBOSEはかなり癖が強いので個人的には万人向けとは思っていない。(メインシステムは30年以上BOSEだったりするけど小型SPの低音ズンドコはあんまり、、、)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 10:30:42.18 ID:onY1mI55.net
SONYのは内容詐欺でなければそれなりに音良い。
でもアンケート来たのでボロクソ言ってしまった。
まぁスピーカーつけて音出さないのは詐欺と言っても良いだろうし音が出ることによって360に弊害があるなら付けなくても良いし、言い訳してる通り微量な音しか出さないのなら最初から説明すべき。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 20:21:54.44 ID:Lo6lpn40.net
音が良いというかそもそも小さいスピーカーばかりなので口径でかいスピーカーのものを選んた方が良いかな
ただ結果として音漏れするかもしれないので、間もなく御近所様に撲殺さ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 20:58:01.37 ID:VcDVjnMh.net
FLIP ESSENTIALってもう買えないの?
FLIP 4死んだけど劣化したFLIP 5なんて買いたくない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:55:43.76 ID:ULXiogE1.net
>>340
外人が動画で比較してるの聞く限りはアンカーの1万くらいの奴はSONYといい勝負だった
付属のイコライザー調整必須みたいだけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:46:39.54 ID:3TAn75EI.net
何だかんだ言って
boseのslm2が無難?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 20:28:12.04 ID:IXJbf+xa.net
いつも思うんだけどスピーカーの動画でチェックって
その動画を見てるデバイスのスピーカーの音を聞いてるだけじゃないの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:42:00.00 ID:u27+oZpL.net
エコースタジオじゃあかんの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 01:17:17.31 ID:851XbNFx.net
>>348
そりゃそうだね
まあでも比較ならばと
あと言えば録音時のマイクにも影響されたり

なおルームキャリブレーション用マイクってノイズ大きめだけど 何故か勘違いして不良とかいう人が居るのが今時というか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 08:14:37.12 ID:1z3s7yDN.net
RA5000を100平米の店で使おうと思うのですが
BOSEとかの方が無難でしょうか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:15:48.22 ID:851XbNFx.net
>>351
業者に頼んで設置してもらった方が
自分でやるならサウンドハウスとかで機材買って
1台で賄われると爆音で迷惑なだけな気も

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 12:42:58.93 ID:jt1+rG4r.net
SRS-XG500の感想ってあまり出て来ないけど購入者少ないんだろうか?
取っ手付いてて持ち歩きに良さそうで気になってるんだけど。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:06:48.38 ID:Bda6c9MQ.net
僕も気になる
誰か買ってきて試して

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:23:17.17 ID:u27+oZpL.net
おまえらBluetoothスピーカーなんてどこで使うの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:24:58.44 ID:BG2bwyLJ.net
>>355
寝室

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:27:47.32 ID:u27+oZpL.net
>>353
結構でかいね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:37:25.91 ID:UY4CODAR.net
>>355
仕事中の車

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:48:08.80 ID:GSETQGZA.net
>>355
カーオーディオとしてだったり、農作業のラジオ代わりだったり色々かな。

てかそんなにデカイのか。
イーイヤホンの動画だとXP500対比でかなり小さく感じたんだけど、田舎のヤマダやケーズデンキじゃ展示ないしな。

つかXGってXB43のような水没とか丸洗いはNGなんだろうか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:49:20.70 ID:HclpGqj/.net
スピーカーで音楽流しながら農作業はなかなかロマンあるなー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 14:00:15.04 ID:gpWf1BkF.net
大半が防塵防水付いてるからヘタなラジオより向いてるのかもね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 14:41:46.09 ID:uhL0w+9P.net
これは防水ないやろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:12:17.01 ID:TvyUAMBL.net
SRS-ZR7の後継出してくれないかなあ
BT用途はもちろん、テレビスピーカーとしても使いたい
シアターバーは横に長くて好きじゃない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 10:28:52.79 ID:ppT+siUY.net
今、BOOM2を2台でステレオで使ってるんですがSONYのXB23ってどうですか??
音良くなりますかね??

BOOM2良いんですが、音量調整の幅が大きくて室内で使うときに丁度いい音量に調整出来なくて歯がゆいんです。
BGM的に流したいときとか。

出来れば防水欲しいからXB23どうかなと思いました。防水無しで室内専用だとHG10とか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 22:47:50.17 ID:J5zCBzm7.net
参考になるか分からないけど
XB23とGO3使用してます
PCで音量、上下げする時、GO3だと音量が4で上げ下げされXB23は音量2で上げ下げされます

詳しくないのでコーデックの関係なのかは分からないですが(GO3はSBCのみXB23はSBC,AAC※LDAC WALKMAN等)
自分の環境だと夜など音量絞りたい時はXB23の方が使い回しが良いです。重低音をoffにする事も出来るし※offは音がスカスカなりますが)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 22:50:34.91 ID:J5zCBzm7.net
捕捉…本体の音量ボタン1つ押すとGO3は4上げ下げされXB23は2上げ下げされる


以上

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:01:11.81 ID:7N5GEFGd.net
訂正…GO3 改めてPCの前で確認したら1ボタン押す度に6つも音量、上下します
XB23は変わらず1ボタン2音量上下

何度も書き込みすいません

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 18:34:04.76 ID:FA+TxW0i.net
秋葉原のeイヤの中古のスピーカーコーナーにぶら下がってるSONYのXB23欲しくなったから、試聴してみたんだけど、ボンついた低音うっせぇからアプリのMusic Center入れてイコライザー切った…
【悲報】低音用のサブウーファー鳴りがガッツリカットされて、パッシブラジエターも仕事放棄のスカスカのポータブルラジオのスピーカーに毛が生えた感じの蚊の鳴く悲しい音になってドン引き…
うちのDENONのDSB150中々やりよるなって感じになって買うの辞めたし買わんで良かったのと、ピュア的な真面目な音ならHG10の中古探すべきだなって思った。(ポータブルwi-fiスピーカーとしても使えるしな)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 17:10:32.43 ID:qDlQyq3A.net
イコライザーで低音カットしても低音鳴ると思う方が問題あると思うんだ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 18:05:50.61 ID:zLg9cZTV.net
ピュア的な真面目な音とやらをBluetoothに求めるのもどうかと

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:52:37.04 ID:oXkZR9vd.net
ピュア的なアップグレードが欲しいなら、
「50 Hz」から出てる機種を選ばないと、微妙かも。

>>355
わい、PCに有線接続してる奇行種。
ポタアン(ifi micro BL)を経由すると、音質も少し良くなる。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 00:36:43.41 ID:vN8u/PRA.net
>>360
トラクターの中だったりだろ
耕耘は手間のかかる仕事だし
騒音がな…打ち消してくれて、暇が潰せるにはBluetoothがイイね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 06:17:33.22 ID:rS3xehuR.net
まあね、騒音対策なら完全ワイヤレスイヤホンとかでANC使うって手もあるけど。
ただあまり防水防塵性能高く無かったりANC使うと使用時間短かったりするし。
突然のゲリラ豪雨とかもあるし汚れたら洗えるって良いよね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:19:46.44 ID:Uv7oMqUm.net
クラシックも聴きたい場合オススメありますか?
気になっているのはBoseとMarshallです

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:09:04.43 ID:jBibKeIc.net
>>374
ちょうど下記を持ってるけど、クラシックと言われるとどちらかと言えばMarshallなのかな。BOSEのMiniは少し古めの機種だから現行はまた違うかもしれない。
ただ、小ボリュームだとどっちもクラシックは上手く鳴らない。本来、かなり音量が出せる機器だしね。
夜、静かにMarshallで女性のジャズボーカル聴くのが癒される。インシュレーターかまして少し斜め上に向けてる。

BOSE SoundLink Mini U Speaker
高域と低域寄り、低音は強めに出て中域は引き気味
洋楽のPopやテクノにはすごくハマる。
正面でないと高域は少し聴きにくい
拡がりはあまりないが背面の反響を巧く利用するのが良さげ

Marshall EMBERTON
BOSEに較べると高域より中域が出てる
ギター系の曲、ジャズのボーカルもの(特に女声)が最高
離れて聴くとそこそこ拡がりを感じる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 21:53:56.89 ID:Bwlyq8yT.net
>>375
♪パウパトロールパウパトロール全員集合♪

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:10:56.14 ID:eRST2NVv.net
>>375
貴重なご意見ありがとうございます
youtubeなど見てもクラシックで比較してる動画がなく
迷ってましたが…Marshallにしようかと思います
素人ですが、どちらも癖というか特徴のある音なので
好みで別れそうな印象を受けました
手元に届きましたら夜に女性ジャズ聴いてみます!
ありがとうございました

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 07:57:39.98 ID:goZ6/Bf9.net
>>377
お役に立つのかは自信ないけど、愉しめたら幸いです。
Marshall、個人的にはすごくお気に入り。
音もそうだけどデザインが特に。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:37:15.24 ID:Nlmof7YN.net
Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II はハイレゾ対応?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 15:39:55.45 ID:8TMMGBux.net
>>379
非対応よ。BluetoothでしかもSBCだからね。
ただ、SBCでも悪くは感じない。

アナログ入力を利用するか、かね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:12:18.77 ID:Grv/Rkle.net
charge5買って思いのほか良かったから即もう一個ポチった
これアプリがない再生機器からはステレオ再生できんのか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:52:50.28 ID:peyW6onU.net
マタイとbwv1041で店頭でさんざん試聴しまくって
BOSEのsoundlink revolve2にしたわ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 09:34:03.27 ID:t9sBPq3Z.net
10

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 00:35:47.95 ID:rVfRH0sul
今すぐ、東大の総長を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう!
東大・京大・筑波大・阪大・神戸大・北大・etc.などの日本の国立大学を全て解体しろ!
今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐトヨタの社長を「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」のかたにしよう!今すぐトヨタの社長を「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」のかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民のかたにしよう!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 10:25:49.06 ID:7i36UoRN.net
寝る時無線で耳元に置けるちっちゃいスピーカーが欲しくてGO3買ったけど、
Windows10との接続で遅延が少なくて驚いている
SBCのが遅延は少ないんだっけ
タテノリっぽいDJ動画とかでも違和感無いな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 11:12:33.66 ID:7i36UoRN.net
遅延100〜150msくらいかな
aptXのBTイヤホンが300ms〜だったのでかなり少ない
電源ONOFF時の陽気なサウンドがうるせえ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:11:34.11 ID:N0yLgqCo.net
>>385
動画ならアプリ側で自動的にシンクロする機能があるよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:25:42.58 ID:oYN5bJXP.net
ここが本スレでいいのかな

Soundcore使ってるだけど単体でステレオ再生できるコンパクトなスピーカーのおすすめってある?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 01:52:13.51 ID:TkhDBH1q.net
6/19発売になったクリエイティブ SP-T60-BKってどう?
https://www.yodobashi.com/product/100000001006162666/

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 02:16:17.88 ID:OrX1AB1R.net
音圧しっかりしてるし、若干低音に埋もれ気味なところあるけど音域はしっかり出て
埋もれ気味はCLEAR DIALOGでカバーできるしイコライズもあるからわりと好みに出きると思うけど
ヘッドセットジャックにノイキャンとかもかるしコスパいい便利据え置きPCスピーカーって感じ
Bluetoothは安定感はあるけど、用途考えると活用機会多いいかと言えば微妙なきはする

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 08:40:40.82 ID:ECuCl0+r.net
echo studioが半額ですよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 10:34:37.18 ID:Uwaa3y+7.net
>>390
ありがとう
PCとBTで兼用してたAUKEYのが壊れちゃったんで
AUX入力付BTスピーカー探してたらこれが見つかりまして

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:09:50.05 ID:zpv6px8m.net
サウンドコアモーションってやつどう?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:29:03.40 ID:k2V4ICn/.net
プライムセールでBose SoundLink Mini Bluetooth speaker II安くなってるけど
在庫処分かな?一応買おうか迷う

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:44:18.65 ID:IgZdZc4r.net
Bose丸儲けでそもそも高いからなー
どうにも避けるブランド

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 21:28:51.99 ID:xA0LWlbl.net
普通に高いだけの性能があるからなあ
まあ貧乏人は安物買って自己暗示かけるしか無いよね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 05:13:55.99 ID:/TrJpBrr.net
寝室のネットラジオ用にと、安いBluetoothスピーカーを探していたトコロ
地元のセカンドストリートにコイツ↓が中古680円であったから買ってみた
https://i.imgur.com/zh1TQYV.jpg

(注・スマート機能は一切使わず、単純にBluetoothスピーカーオンリーとして使ってる)

インプレッションなんだが、音質はイマイチ
これだとサブで使ってるSONYのSRS-XB01の方が音質はいい
まぁ、680円なので音質云々よりもお手軽さ、といったトコロ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 06:35:58.02 ID:3K2OBMHo.net
高いだけの性能って言ったらちょっと違うかな
13000円で8.5点くらいの音のスピーカー
Boseは25000円で9点のスピーカー
って感じでコスパが異常に悪いってだけ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 09:48:03.89 ID:akEo5zzL.net
>>397
こんなの家にあったらイヤだわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 11:39:41.45 ID:SJZanq/V.net
何で?かわいいやん

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 12:41:00.72 ID:c1ZgpnIl.net
普通にソニーでよい
9.5点だから

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 07:21:53.26 ID:KhDKzMDc.net
>>217
スキルキルス好きなん?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:00:35.35 ID:ymV4QPMV.net
>>398
そうやって、実質5点しかないものを
これは8.5点だ!と思い込んでるのが
ツンボの自己暗示そのものでしょ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:06:37.98 ID:WrNQ8seO.net
コスパ(笑)
っていうか、その価格でしか9点のものが買えないなら
9点欲しい人はその金を出すだけの話で
コスパもヘッタクレもないけどな

396みたいな幼稚な知恵遅れのバカって
世の中の物事全てが
単純な比例曲線上にあるとでも思ってんのかな
どんだけ幼稚なんだよ(笑)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:20:19.31 ID:ymV4QPMV.net
>>404
「2位じゃダメなんですか」並みのマヌケな発言だよね、>>398って。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:58:01.32 ID:FS88Y+X7.net
BOSEって今ではブランドになってるだけだろ。
過去の製品と巧みなマーケティングで確立された物だよね。
COACHのバッグが高いからと言っても、カバンとしての機能耐久性が凄い高いレベルにあるわけではないだろ。
それと同じ。
世の中には性能と値段が比例しないけど成立する製品が数多あるだろ。
そういうカテゴリの物だと俺は感じる。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:26:56.03 ID:WrNQ8seO.net
9点という高い点数付けてるのは他ならぬ>>398
そこで「コスパ」とかいう幼稚でバカ丸出しの謎概念持ち出して
より高くて良いものを買えない貧乏人の見苦しい負け惜しみを
垂れ流してるだけだろ(笑)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:47:56.06 ID:cE8Z5j81.net
コスパは謎概念でもなんでもないと思うが
優劣決める必要はないと思うが、選択するファクターには十分なり得る

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:45:07.05 ID:GthM8P4S.net
boseが良い音と言われたら残念な気持ちになる
まあ音質はハイレゾなんて意味不明なものが流行るほどあやふやな趣味だからそれぞれ好き勝手言えば良い

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:24:00.63 ID:cki0aGa/.net
>>406
マジレスするとコーチはアウトレットに店出し過ぎて陳腐化してる
けど品質はいいぞ
めちゃくちゃ長く使える

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:47:04.08 ID:0iLPWwX/.net
>>397
可愛すぎ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:38:31.28 ID:rc5GauiV.net
>405
「2位じゃダメなんですか」発言に至る状況を知らないマヌケな発言

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:43:30.68 ID:/p1mnN5R.net
ネットで真実

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 05:26:29.60 ID:54Jbv6fk.net
悔しかったのか異常に湧いてきたな
コスパも知らないとか日本人じゃなさそう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:52:33.26 ID:QklzVgSS.net
XB24が今年出る噂とかはあるの?
去年これくらいの時期発売だったし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:22:47.09 ID:SWb3FALt.net
XBは二年に一度くらいのペースじゃない?
41から43がそうだったけど下のモデルは毎年出るのかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 05:27:49.20 ID:w/Q4tXT8.net
ざっとググってみたけど機種によって間隔違うね
SRS-XB10 2017年5月
SRS-XB12 2019年5月
SRS-XB13 2021年5月

SRS-XB21 2018年5月
SRS-XB22 2019年5月
SRS-XB23 2020年7月

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 14:19:27.33 ID:6CCpBFOK.net
>>399
ええやん

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 06:43:44.76 ID:08t0HDdi.net
偽物なんかあるんだ
https://www.youtube.com/watch?v=9an0JAdvnAo

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 00:30:29.97 ID:HqdFyvuH.net
>>419
マケプレでMarshallの偽物つかまされた経験あるわ
ヘッドホンだけど
イヤーカバーの縫製が雑

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 03:12:56.57 ID:HKJ31Ygz.net
エンバートン偽物出回ってるなら大手の家電量販店以外では買わん方がいいのかな?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:12:01.55 ID:Oj5J3J6d.net
地元のサッカークラブから12%引きのクーポンもらえたのでSoundCore3買ってみた。
この手のモノ初めてだけど結構良い音するのね。
机の上に置いてスピーカー45度程上に向けたら更に良くなった。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 23:27:09.76 ID:euAn6maq.net
>>419
こりゃひどいな。よく比較してある動画だから違いは分かるが、知らずに単体で手元に届いたら見分けにくい。
ニセモノの音質は似ても似つかないが。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 07:22:57.21 ID:CEMNaeRY.net
>>419
ほえー

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:42:25.83 ID:mmVSwpqZ.net
中華サイトでMarshallやJBL安く売ってるけどあれもやっぱ偽物なんやろか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:10:17.70 ID:vfku4Q4K.net
>>419
これの見分け方どうすりゃいいんだ。専用アプリが使える使えないとかで無理かな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:11:32.93 ID:vfku4Q4K.net
生産待たされようやく届いたアクトン2を聴いてるがクソ耳なので
本物か分からず不安だわw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:02:51.38 ID:OSowMAE+.net
>>427
Bluetoothってさぁ プロパティとかでメーカー情報みえないのかな
そこまでは偽装していない気も

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:31:03.91 ID:wJrBVAzG.net
>>426
買ったところに相談か、販売代理店の完実電気さんに聞くしかないね…。動画では、Marshallにバーコードのシリアルを直接問い合わせてくれと言ってたけど。
リンク先の下に完実電気さんの正規販売店一覧が載ってるから一応この中のところなら大丈夫なのでは。

https://kanjitsu.com/copyitem/

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:38:56.63 ID:pie77gsQ.net
店からならまだしもオークションやフリマサイトからだと泣き寝入りするしかなさそう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:06:31.52 ID:gPtlRlVO.net
Amazonアウトレットにきてるから欲しい人は買えば

Marshall ワイヤレススピーカー ACTON II ブラック 【国内正規品】
中古品 - 非常に良い
¥25,698
外装は綺麗で新品同様です.
この商品は、?Amazonアウトレットが販売し、Amazon.co.jp が発送します。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:18:50.98 ID:gp5gMLP2.net
宣伝乙

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:12:09.87 ID:gPtlRlVO.net
実際安いからね
中古相場より安いよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 22:18:38.63 ID:vfku4Q4K.net
>>428
PCでデバイスマネージャーから見てみたがマイクロソフトしか出てこないなw

>>429
おおこんなのあったか!Yahooショッピングのヤマギワで買ったがここには載ってないな・・・

1ヶ月前の注文時はアクトン2のみ(?)生産が追い付かずAmazonやYahooなどどこでも手に入らん状況で
上記店舗も予約注文で数カ月待ち。だったはずだが結局1ヶ月で届いた。

まあレビュー多いし(当てにならんが)老舗らしいし怪しいとこでは無さそうだが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 06:34:34.50 ID:DsguDVlB.net
sound core 2クラスの大きさでaux、usb-c、モバイルバッテリーに代用出来るオススメ教えてください

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:44:36.24 ID:6QRZnmd7.net
>>434
> PCでデバイスマネージャーから見てみたがマイクロソフトしか出てこないなw

出てこないねぇ (●`ε´●)
別な調べ方があるのか 無いのか…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 18:35:51.15 ID:uKQR88iJ.net
>>414
一億総底辺貧乏人下級国民に成り下がった
ゴミ日本人さんちーっすw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 00:05:00.92 ID:GEMG+bzU.net
2週間前へのレスとか余程悔しかったのかな?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:21:09.31 ID:JVkToPoM.net
糞食いウンコ民族くっさ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 13:03:27.11 ID:xr8CP6AT.net
PC用に常時給電しながら使えて、左右に2台置いて使用できて(TW)、バッテリーでも使えて、低遅延(Aptxll)のBTスピーカーってありますか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 13:11:15.18 ID:Y8i4gaqs.net
>>440
コーデック以外はSRS-XB12とSRS-XB13が正にそれで人気ある
前者は優先接続も可
後者は有線接続は無くなったが音の表現力があがった

ただ防水防塵の機種なので室内専用スピーカーと比べるのまナンセンス

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 00:50:44.78 ID:TuY2nT3n.net
富裕層投資家も絶賛してるな。

https://youtu.be/vCJjGxj_vcA

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 11:48:57.86 ID:qhMPtWHp.net
>>442
ホテルに備え付けであるとか、さすが東京だなw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 15:22:19.09 ID:G8ZpgtAC.net
推奨NGワード
連鎖・透明設定もすれば確実に猿を駆除可能

富裕層
投資家
戦略的
i.imgur.com
ぐぬぬ
おばかもん
おまぬけもん
さるこ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 20:15:44.67 ID:JZb194F8.net
ぐぬぬぅ🙈💦

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 16:40:37.56 ID:woiAfp9p.net
わしも買うかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 18:08:26.31 ID:ZUk8I0p7.net
BOSEは低域補正のやり過ぎで
音がドロドロなんだよな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 18:43:58.68 ID:HDXHvuzz.net
>音がドロドロ


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 21:39:34.19 ID:woiAfp9p.net
BOSEそんなに良いん?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:32:40.05 ID:kVu/U7ID.net
悪くは無いんじゃない?
元気そうな音はするし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 00:02:19.27 ID:J4DZkA/e.net
>>449
Podcastやオーディオブックでニュースなんかを聞くときには低音が強すぎて読み上げ音声がこもった音になって聞き取り辛いね
でも音楽を聴くときにはウーファーとかいらんくらい気持ちいい音やと思うよ
住んでるところがRCでも割と近所迷惑やないかと思う
sound link micro くらいならそんなに低音強くなくていい塩梅かもしれん、安いし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 07:41:52.97 ID:SGfQbHXX.net
富裕層投資家来てたのか。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 09:00:54.71 ID:4Yt1pDu+.net
貧乏人は税金に寄生して生きてるクズなんだから
もうちょっと謙虚に生きろよ(笑)
年収600万未満は税金払い足りないカスな
偉そうに自分の貧しさを正当化すんなカスが(笑)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 09:51:09.01 ID:YA75ZqAw.net
推奨NGワード
連鎖・透明設定もすれば確実に猿を駆除可能

富裕層
投資家
戦略的
i.imgur.com
ぐぬぬ
おばかもん
おまぬけもん
さるこ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:31:21.00 ID:DgohtKB9.net
SRS-XG500買ってみたが篭りは感じないし、XB43より低音強くて良いな。
気になる重さはXB43より軽く感じるのは不思議だが、大きさに対して軽いからだろうか。
持ち歩くなら素のままが良いのかな、バッグには収まりきらない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 14:24:56.16 ID:DJkeedjJ.net
税金おいしいです(笑)
稼ぎしか取り柄のない旦那の人妻おいしいです(笑)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 15:55:34.14 ID:SGfQbHXX.net
富裕層投資家、、荒らすなよw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 13:09:38.81 ID:CFUPYRLN.net
>>442
これだけ聴くと凄い音だな。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 15:10:39.42 ID:zdFbBnfw.net
推奨NGワード
連鎖・透明設定もすれば確実に猿を自演含めて駆除可能

富裕層
投資家
戦略的
i.imgur.com
ぐぬぬ
おばかもん
おまぬけもん
さるこ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 09:45:47.06 ID:wcx/YUFo.net
>>459
君はなんなんだ?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 08:07:22.71 ID:KsT4IAte.net
じゃあ

ぬるぽ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 10:28:33.98 ID:V4fT1zPv.net
久しぶりの ガッ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 20:07:29.82 ID:ojqEkZv1.net
>>461
おばかもん!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 06:21:34.22 ID:k0w2Ce6D.net
推奨NGワード
連鎖・透明設定もすれば確実に猿を自演含めて駆除可能

富裕層
投資家
戦略的
i.imgur.com
ぐぬぬ
おばかもん
おまぬけもん
さるこ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 07:27:40.99 ID:3Jc6LVe7.net
>>454
XB33くらいのサイズで出して欲しかった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 11:30:07.45 ID:msZlOyFB.net
某富裕層投資家も買ったらしい。
https://i.imgur.com/dEMno47.jpg

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 12:24:34.01 ID:r6xDSJfM.net
推奨NGワード
連鎖・透明設定もすれば確実に猿を自演含めて駆除可能

富裕層
投資家
戦略的
i.imgur.com
ぐぬぬ
おばかもん
おまぬけもん
さるこ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 16:16:23.39 ID:eBrppVyV.net
BOSEのホームスピーカー450買ったんだけど低音が全然出てない気がするんだけどこんなもんかな?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 06:16:05.42 ID:NXZknqgN.net
>>468
もっと大きなスピーカーを買えばさらにその思いが強くw

f特を測定したら
スマホとかのアプリじゃ冗談な測定しか出来ないと思うけど
あと人間には等ラウドネス曲線があるので あまり小さい音だと出てなく感じるかと

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 06:46:53.46 ID:hVKn4uxy.net
ありがとうございます。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 19:09:11.73 ID:FSMOcwF4.net
SRS-HG1にアプデきてるけど、まだ見捨ててないんだな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 23:39:53.09 ID:ijkN/Bge.net
>>5
これってどこの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 00:21:17.42 ID:+fmS8g7X.net
Douk Audio Little Bear G5

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 00:33:57.50 ID:Zyfd1CIw.net
ありがと。見てきます!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 16:24:46.68 ID:dG1L3ktY.net
au online shopでBTセールなう
80%off

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 22:34:06.77 ID:54svfblo.net
>>475
そこのHG10は前からずっと売り切れんな
バッテリー死んでそうだからかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 23:44:01.07 ID:GNVGhslT.net
>>476
試しに買ってみようっと思ったがau ID持ってないや

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 20:18:49.83 ID:4unH9WJL.net
https://twitter.com/iosys_rojiomote/status/1422480920175542274?s=20
昔ソフバンが配ってたやつだけど買い?
(deleted an unsolicited ad)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:21:28.81 ID:Xbklg4eX.net
たっか
中古も弾数おおい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:36:25.49 ID:vEPgQRUy.net
>>478
ソフバのあれかな
別スレにもあったけど そもそもバッテリーが死んでない?
止めるべきでは

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 15:53:18.74 ID:dNLVfDSP.net
>>478
昔ハードオフに大量に陳列されてる画像とか見たことある
今でもフリマアプリとかでもっと安いんじゃないかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 19:43:49.46 ID:2kf9OiAy.net
>>478
イオシスの店頭で、リアのJBLのロゴ入ってるパッシブラジエターぶんぶん振動させながらデカめの音で鳴らしてるけど、ドンシャリで聴く曲ジャンル選ぶドンシャリ。
EDMとか聴くなら良いけど、大人しめの曲やジャンルには合わんな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:28:15.07 ID:umnV4Y3F.net
androidで着信音鳴らす方法ないかな
電話の着信音小さすぎ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:36:45.97 ID:umnV4Y3F.net
あ、パーミッションで連絡先入れないとダメなんか
なんでいるんだ?と思って拒否してしまった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:36:37.45 ID:AnBGPIBu.net
androidで着信音鳴らん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:52:10.48 ID:XmXVK3dv.net
評価良いからエンバートン買ったけど低域出過ぎでビックリした
この価格帯でフラット寄りか低域抑えめのスピーカーは無いかな?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:09:07.59 ID:jnlTsIDx.net
>>486
emberton愛用してるが、出過ぎというほどは思わないけど…。置く場所、特に壁との距離は影響あるかも?
高音聴きやすくするために、インシュレーター挟んで少し前面を浮かせ自分に向けてるけどそれを試してみては?

まさか>>419の動画みたいなことは…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 19:08:27.18 ID:XmXVK3dv.net
>>487
一通り調べてみたけど偽物では無いとは思う
普段はモニタースピーカーで聴いてるからそう感じてしまうのかも
と言うかサイズにしては充分良い音だしちょっと期待し過ぎた感もあるかもしれない
色々調べた結果Daliのkatchって奴を試してみます

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 20:47:06.01 ID:xIbUPoyG.net
>>488
たしかに比較対象で印象は違うかも。ジャンルでの相性もあるし…。
ダイアナ・クラールを今、Embertonで静かに流してます。
katchのレビューも待ってます。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:15:13.99 ID:v9I+xxwf.net
>>487
横から申し訳ないのだけれど、marshall embertonは専用のイコライザーのアプリみたいなのは無いのでしょうか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:38:06.28 ID:3rCcKuLm.net
>>490
残念ながらないですね…。

Androidにはフリーのイコライザーアプリがあって、低音が出過ぎに感じたBOSEのsoundlink mini Uに使ったことはあります。
iOSだとミュージックの設定にイコライザーのプリセットはありますが、システム全体へのイコライザーアプリはないと思います。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 17:18:43.35 ID:v9I+xxwf.net
>>491
そうでしたか。残念です

今、Androidのアプリを「marshall」で調べてみたら、marshall表記のアプリはいくつか出てきましたが、どれもエンバートン対応という記載はありませんでした

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:18:52.67 ID:3rCcKuLm.net
>>492
そんなのあったんだ…、と逆に驚きました。
公式ではないみたいですし、評価も高くないのでむしろ怪しいと個人的には思います。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 21:21:41.51 ID:ZC4EAGHw.net
イヤホンとかスピーカーの値段調べてるけど
Amazon.comの方が送料含めてもかなり安いよね…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 08:24:06.90 ID:d1RT01zO.net
色々視聴してきたがClip5、2本ステレオ再生に決めた

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 03:32:20.26 ID:r36J3veU.net
Clip5ってステレオ再生できるの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:47:41.76 ID:DyP4/YIj.net
2本使えばね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:49:54.60 ID:iWSAM5qi.net
ankerのmotion boomセールで安かったから買ったけど案外悪くないじゃん
確かに定価なら微妙だけど笑
YouTubeじゃ評価微妙やったし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:50:45.72 ID:iWSAM5qi.net
クリップ5ってステレオできるんやな
flip5をステレオやってるニキおらんかな?
追加で買おうかな〜

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:43:20.91 ID:UFgGNerA.net
はばたけ、子供スプレッダー!

お盆休みでやんちゃに感染!

学校クラスターでお友達をコロナ仲間に引き入れよう!

自粛家庭にデルタウイルス撒き散らせえ〜!!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 07:45:32.63 ID:SR/xjEdT.net
>>499
クリップじゃなくてフリップやった
フリップステレオ最高だぞ
スピーカーとスピーカーの間に顔突っ込むと音場、音像体感できる2万のくせに
なかなかのステレオ感値段分は楽しめる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:49:04.30 ID:lSkWTAJD.net
知り合いからJBLのCHARGE 4ってのをもらったので、
どうせならもう1台買ってステレオにしようかと思ってるんだけど、買う価値ありますかね?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:30:01.05 ID:O2u7x8K2.net
今更サウンドリンク2買うのってアホかな?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:52:46.59 ID:nDPz7noK.net
大丈夫だ、問題ない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:32:27.38 ID:0Q3qmg7o.net
庭で作業するときとかによく使ってる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 07:01:00.99 ID:GuV4kNiD.net
専用スレがないんだけど、Wi-Fiスピーカーって流行らないのは何でだろう
ほとんど持ち出さないからこれとか検討中なんだけど

https://www.sonos.com/ja-jp/shop/roam.html

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 07:04:37.14 ID:eogMuFgK.net
ポータブルじゃないからAV機器板向けじゃないかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:56:31.42 ID:GuV4kNiD.net
これもそうだけどポータブルも結構あるぞ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:37:03.74 ID:PfcQ2e4a.net
パソコンから音楽聴くのにリスニング用のスピーカー買ったのですが
有線だとMicro USBと3.5mm AUXの二種類の接続方法があるのですが
この二種類はそれぞれ音に違いとか出ますかね?どちらが良いとかありますか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:44:28.15 ID:FrVP2A06.net
>>509
パソコンによって違う

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 00:20:25.62 ID:4OTnixIZ.net
ヤマハのギターアンプ兼スピーカーのTHR10って
スピーカーとしてどうですか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:12:19.19 ID:OWL1pkaL.net
超小型のBluetoothスピーカーでステレオのやつ無いかな?

今はHarman Kardon ESQUIRE MINI使ってるんだけど
これでもまだ大きい重いと思う

最近のハイエンドスマートフォンのスピーカーの方が音も良かったり小型で良い
スマートフォンのスピーカーの技術使った超小型のBluetoothスピーカー出せばよいのにと思ってしまう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:21:47.03 ID:9SlXJX90.net
ちなみに後継機のeaquire mini2は大口径シングルになってしまってモノラルになってしまったんだよね

esquire miniはあのサイズでステレオスピーカーだったから意味があったのに

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:53:17.56 ID:0qquPMGA.net
Marshallのタフトン?ってどう?デカい分音もいいのかな
部屋でガッツリ聞ける無線のスピーカーが欲しいんだ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 04:29:47.75 ID:uRr8NU35.net
ダイソーの千円Bluetoothスピーカーの話題ゼロか…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:36:31.89 ID:p1PtMNef.net
>>498
音色が再生中にコロコロ変わるんやがアプデで対応してほしいわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:24:36.27 ID:p1PtMNef.net
>>516
自己レスだけど、取っ手にUSBケーブル巻き付けて電波に干渉してたせいっぽい
外したらよくなった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:45:08.01 ID:9HNL0A+g.net
sonos値崩れしないかなぁ
ヨドバシに試聴行ってWi-Fiで鳴らせるのだろうか…
試してみたい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:53:11.93 ID:p1PtMNef.net
>>517
さらに自己レススマヌ
どうやらこのスピーカーをやたら高い位置に置いて床に寝そべって聴くと
いきなり中高音が抜けるような音になったり、低音中心に響く音になったりするように感じられるくさい
床に置いて聞いてたら今度こそ改善された

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 06:46:23.46 ID:frpsnMcA.net
ダイソーの700円のレトロタイプ全然売ってない。めちゃくちゃ探してるのに。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:38:43.84 ID:fsU44WbN.net
>>520
俺もまだお目にかかった事が無い。なので千円の買っちゃった^^;

522 :518:2021/09/11(土) 20:29:35.96 ID:frpsnMcA.net
完全にフラグでした。
今日たまたま別の物を買いに行ったら、1つだけ売ってました!白が良かったけど水色が1つだけ。とりあえず確保し、今使用中。音質は分かりませんが、めちゃくちゃ気に入りました。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 21:05:35.90 ID:f8y9dXSk.net
JBLアプリのアップデートしてから
めっちゃ不安定だわ
音ブツ切り死ねよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:44:07.61 ID:Vm4I0lxO.net
てかまともに繋がんねえよfrip5
何だこれ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 21:09:22.30 ID:XDRxK/1q.net
>>524
ハズレ引いたんじゃね?
機器の相性もあるし交換してもらえ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:47:42.22 ID:pg4Fjnaf.net
近所のダイソー2件ともレトロ全色あった。だいぶ流通してきたみたいです。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 11:44:03.34 ID:JNdP1FRG.net
最近のスピーカーは有線接続ないな
Bose slm買い置きしとくかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:23:37.69 ID:0A5L7zF3.net
OTGケーブルつかって usbで音声接続すればいけるんじゃないの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 18:19:15.29 ID:S3e++GG4.net
そもそもUSBオーディオに対応したBTスピーカーが少なくないか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 05:59:37.04 ID:GsyC9zRj.net
>>515
持ってるよ
500円のより音楽聴くには値打ちはあるよ 単に、鳴ればいいなら500円でいいけど
ただ、音質まで拘るなら最低限通販で3000円以上のを選んだ方がいい

臨時用途かな…、十年前なら1000円でこれは買えなかっただろうし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 06:05:54.54 ID:GsyC9zRj.net
ダイソーのって1000円スピーカーも300円イヤホンも、
一聴それ以下の品より良くなった…と、思っても
どうも籠もり感があるんだな
スーッと抜けた音が入って無い
せっかく、低音効いているのにもう一つ感が残るのは、そこ
3000円位のは、低音効いて無い品でも、
ちゃんとそれはあったりするのもあるから
それで良いって人もいる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 06:08:59.57 ID:GsyC9zRj.net
3000円でも、B級メーカーでもって話 

今時の3000円なら、ちゃんとしたの選べばJBL位のもあるから
それは問題無いけれど

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 06:19:35.17 ID:pzotSZhZ.net
LDACと有線では音に変わりはない?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 09:52:55.76 ID:6tlGYvjF.net
>>529
OTGケーブル使ってる?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 12:30:39.91 ID:AAQvocqI.net
>>534
私自身はUSB端子が充電機能のみのBTスピーカーしかもってないので使っていないよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:55:21.21 ID:xGjmbQym.net
>>532
JBL自体ゴミじゃん

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:58:58.93 ID:W6I1WWFD.net
音は好みだから どう辿り着くだけ
金を掛けないと、良い音に巡り会えないのは、
スピーカーの前に耳がゴミだから

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:02:08.03 ID:W6I1WWFD.net
が故に、どこのスピーカースレって、
耳に自身が無い人は他人のレビューが気になるみたいだわ
そりゃ、1万の品より10万の品の方が、良い音の確率は高くなるわな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:07:27.99 ID:W6I1WWFD.net
しかし、JBLを真似た商品がよくあるが、
真似された品を上回るってのは殆ど無いな… 
どっか妥協点が一つあるな
本元が、JBLじゃない品もそう
本元が、他メーカーの企画であっても

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:11:54.62 ID:W6I1WWFD.net
そもそも、
そのダイソー1000円でもボディー変えるだけでも、
かなり音変わるしな
箱型は携帯するには良いが、音響的では無いからな
筒や丸や楕円や、太鼓に近い方が良い

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:15:19.27 ID:bCzDmnCN.net
3000円の謎中華スピーカーは流石に自分の耳がどうこう以前に物がクソ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 08:32:24.61 ID:MN0tAxjE.net
そういうのは、売れ線の形だけ真似てるからな…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 05:46:26.16 ID:MQuAv/jl.net
>>530
> ただ、音質まで拘るなら最低限通販で3000円以上のを選んだ方がいい

 そうなのか。音質は癖が無く結構気に入ってる。でも動画だと少し音声が遅れるからやっぱり3000円以上のが良いのかもね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 20:10:48.93 ID:jF5XsR6e.net
サウンドリンクカラーが
新品で10000円
お買い得かな?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:24:32.37 ID:GgwGEbkz.net
新品なら安くね
買っちゃおう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 07:43:35.10 ID:wSoxNVi6.net
>>546
ソニーの音に飽きたが
カラーの音質はどんなもんですか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 08:03:59.72 ID:rch2edOC.net
うちのBluetoothスピーカー
https://i.imgur.com/oO4avdw.jpg

中にセカンドストリートで800円で買ってきた中華BTスピーカーをバラして取り出したBluetooth受信基盤デジタルアンプと、
BOSEのスピーカー(101のユニット@11.5cm口径)を取り付けてる自作改造BTスピーカー

https://i.imgur.com/vmw8kdD.jpg
※5V電源安定化とノイズ対策で、2200μFの6.3Vコンデンサをこのあと取り付け
※バッ直済み

高さは約30cmくらい

たったこれだけの改造で、2〜3万クラスのBTスピーカーの音質に匹敵するレベルになったわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 08:23:29.68 ID:VyGxbWN+.net
似た様なことしてるの結構いるのな

https://aspect.blog.ss-blog.jp/2017-08-27



分解して、スピーカー部分はミニコンポに使われているブックシェルフタイプに繋いでる人も
ネットには多いみたいだな

やっぱ口径が大きいとレンジを稼げるからだろうな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 09:49:09.89 ID:P9zNetxv.net
ダイソーの片耳Bluetoothイヤホン聞こえなくなったから古いテレビのスピーカー外して俺も改造Bluetoothスピーカー作ったことあるけどハンダ付けが面倒くさくて止めたよ。でもお茶が入ってたスチール缶使ったり素材で好みの音が造れて面白かった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 15:33:04.73 ID:V6J5gHnp.net
Anker Soundcore Mini 3 
ラジコ聞いてると人の声の時はいいんだが、音楽になると低音がなんか気持ち悪い
そういうのは求めてないんだがなあ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 16:19:39.89 ID:l8WOtCCS.net
BOSE soundlinkはやめとけ
充電されない音が出ないは当たり前

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 17:07:15.34 ID:0Mg48YVG.net
>>552
物を売るレベルではないぞ!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 18:57:32.35 ID:8jNY9nmU.net
ミス?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 00:17:13.52 ID:K+6DQVlq.net
ダッサ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 09:34:59.45 ID:DQm6h9MY.net
DOTING Bluetooth Speakers
これの予備ほしいんだけど
持ってる人とか売られてる所あったら教えてほしい
JBLやUltimate Ears、BOSEなんかの3万円くらいまでのBluetoothスピーカーいくつか買って試したけど
DOTING Bluetooth Speakersが自分に一番しっくりきて、探してるんだけど
無名過ぎて全く数がない
高音は突き抜けたレベルとかまでは出ないけど
低音がSOUNDLINK MINIでは鳴らしきれない所、割れてしまう音量レベルでも
余裕で鳴らしてくれるのに、低音が不自然に強調されてない
マジ自分好みのスピーカーで
へたれてきたから予備が欲しいんだわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 15:12:05.03 ID:QHggRkyY.net
>>543
癖が無く…ってのは、500円のが中音域中心に声だけ聞くタイプに、
プラスα的にパッシブ填めたみたいな感じ
しかし、結構大きいのがはまってるから
その値打ちは充分意味がある

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 18:40:10.27 ID:Be2nU0Fl.net
>>555
生憎、その製品は知らないけど…見た目が似てて思い出せるものはある。
MOCREOのMosound Bassってやつ。実はいろんな名前で売られてる。
AUKEYのApolloとか?

https://product.3ec.jp/classic/
これはビックカメラでしばらく売られてた。

音質も、音量以外は近いかもしれない?
(ただ、実用音量でも、よーく聞くと箱鳴りはある。)

当時の小型の中でも、低音が普通に出てた。
大型で良ければ、マーシャルやフェンダー。中型でソニーのSRS-X99。
今なら、BOSEのRevolve+は低音も普通に出てたような?

俺自身は、もう少し音質を上げるのが目的だったから
1・2万のスピーカーは諦めた。イヤホンとヘッドホンなら、
2万〜3万で普通の低音が手に入る。ワイヤレスなら、XM4でいいかなって。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 02:37:13.24 ID:ySLArItx.net
トライアルで2000円位で売ってたのを買ってみたが意外に悪くない。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 07:58:42.69 ID:c3CGiRxX.net
soundcore miniとsoundcore mini3ってどのくらい音が違うの?
会社の車用で、上記2つとsoundcore2で悩んでる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 10:21:00.30 ID:ZMPmhJp2.net
毎年ソニーの新作って10月くらいに発表だっけ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 23:29:44.85 ID:qVtb5oW4.net
お風呂で使えるLEDライト付きスピーカーだと低価格はanker flareかな?
アマゾンにはminiしかないけどyoutube見てたら上下光るflare2がある
どこで買えるのや

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 02:28:33.08 ID:mMpEbPT6.net
お風呂で使えるLEDライトとか
ぃ ゃ ら ι ぃ///

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 02:35:16.20 ID:mB+MpYAr.net
>>562
バスライトを買えばいいかと思ったけど、どうせならスピーカーについてた方がと思って

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 08:51:03.76 ID:hOB7f2L2.net
やはりJBL FLIP5の2本ステレオ再生が最強やね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 08:59:27.46 ID:MpKbOiUy.net
SRS-XB43を4本買って浴槽の四隅に置こう
多分テンションは超上がる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 11:47:57.59 ID:tIb50Gqw.net
>>565
LED スピーカー 防水 で出てこなかった!Sonyも光るんですね

てかJBL バルス4めちゃくちゃ高騰してません?そろそろ次出るのかな…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 11:51:48.28 ID:tIb50Gqw.net
2000円の光るJBL Jproってどうだろう
風呂場だから音なんて結局反響するし水場で故障なく音飛びせず再生すりゃいいかなと

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:55:43.23 ID:cakTVIRh.net
Dossってどう?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:37:58.83 ID:/wZUug9z.net
>>564
6400ぐらいに売られてる時にもう一個飼えばよかったわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 22:20:45.72 ID:WQI8KSq+.net
Flip5と同価格帯のSoundCore Motion+は屋外で目いっぱい出すなら多少の音質の差を考慮してもSoundCore Motion+の方がいいかな?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 22:58:26.25 ID:r0sDLtTG.net
フリップ1個と比べるとコスパ的にはANKERの方がいいんじゃないかな
モーション+持ってないけど家でも使いたいならfirp5推すわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 07:33:18.25 ID:5pv7KWKE.net
もうaux inは無くなる流れかな?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 07:48:09.46 ID:gYDzTAWA.net
ド中華のBluetoothスピーカーみたいに、
USB端子が充電とAUX-in併用になっても面白いかもな


赤 5V+
青 L+
緑 R+
黒 GND

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 11:54:41.88 ID:11/QAowE.net
>>565
それでドリフのいい湯だな聞いてみて

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 22:16:13.06 ID:701nS+DL.net
スピーカーのバッテリて交換できるかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 12:42:24.69 ID:VZ60nLIX.net
すいません、AirPlay対応のスピーカーについてのスレッドってありますでしょうか?
もしあれば場所を教えていただけると有り難いです。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 15:31:40.25 ID:u7wa8K4+.net
>>576
交換よりも新品買ったほうがいいよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 16:47:19.92 ID:jw2iOvWx.net
>>576
新mac板にある

579 :574:2021/10/30(土) 10:08:48.31 ID:dWP4JC9s.net
>>578
ありがとうございます!探してみます

>>577
アユートのLS150を持ってたのですが壊れてしまったようで
AirPlay2スピーカーを買おうかなと思った次第です

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 13:56:30.88 ID:beTGnUb9.net
sonosがなぜ話題にならない??

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 14:15:50.29 ID:SvSRfya6.net
ソノスはどっちかというとネットワークスピーカーに含まれるんじゃない?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 14:45:22.42 ID:6i+4clS2.net
Ankerのタイムセールきてんね
twsで使うから2台買うとして、motion+かmotion boomか迷うな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 16:11:02.68 ID:1yKN8MpU.net
今さらSC-VA1買った
思ったよりでかい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 21:51:44.61 ID:VjleHM07.net
オーディオ初心者(というより素人)です。
知人に勧められたsoundcore3がセール中なので購入しようか迷っているんですが、音楽経験も機器への理解も無く今までiphoneやipadのスピーカーで音楽を聴いていた人間がこういった製品を買って「これは凄い!」と思えるでしょうか?流石にスマホのスピーカーとは比べものにならないほど良く聴こえるものなんでしょうか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 22:03:37.63 ID:PNASTIoS.net
>>584
聴こえます

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 23:04:07.06 ID:kdv0ymiD.net
>>584
聴こえません

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 23:08:23.98 ID:0FJjYk4U.net
>>575
分解できれば中のバッテリーを換えれば出来ると思うよ。
自分のはOMAKERで分解したらリチウムポリマーのバッテリー。検索をして似たようなサイズのバッテリーがあったからヘタったら替えようと思ってます。
ただ、サイズは同じなんだけど容量が若干の少なくなるのが気になってる。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 00:30:37.32 ID:tU3C3E6c.net
>>581
でもBluetoothで接続できるし、他に該当スレがない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 01:15:13.84 ID:NbzEC30j.net
じゃあネタ振れば?
使ってる人がいないから話題にもならないだけだと思うけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 08:41:43.35 ID:xk6mOlR4.net
funlogy potableってどうなの?
案件的なレビューしか見つからんのだが

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 10:10:41.26 ID:Vm9o6UAK.net
>>584
自分の場合ほとんど聴こえなかった低音が聴こえるようになったな
earfun uboom

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 11:02:30.70 ID:Vm9o6UAK.net
Bluetoothスピーカースレッド Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1628216692/

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:39:32.09 ID:74/WfjEH.net
>>584です。
やっぱり個人差はありますよね。安価ですし物は試しということで購入してみます。
ありがとうございます。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 19:43:28.62 ID:A+UfUed9.net
flip5か、もう5000円程出してcharge5にするか迷ってる、、、

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 21:20:53.13 ID:8qzvKwL8.net
charge5て2本ステレオ再生出来るの?
flip5の2本ステレオ再生はセッティングハマると中級オーディオレベルの音場感体感出来るぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 22:07:25.77 ID:MBvkvTXt.net
>>594
完全に用途による。
屋外、車載であれば
charge5が望ましい。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 11:37:56.09 ID:Yb53Giwp.net
結局pulse買った
いいなこれ…ipx7ってどれくらい水大丈夫なのか分からないけど
浴槽のフチに老いて浴室電気消して浸かると良い

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 19:05:28.10 ID:UaoqHokI.net
>>597
規格上は湯船に落としても大丈夫。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 21:48:45.56 ID:wXIVYmxk.net
個別に対応を謳う場合もあるけど基本的に温水とかはダメじゃなかったっけ
あとIPx5とIPx6がシャワーみたいな噴流の耐性でIPx7は静かに真水に浸す場合だから使い方を間違えると浸水して死ぬかも

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:21:19.92 ID:miW46vBA.net
>>598-599
レスありがとう
湯船には落としてないけど湯気が不安だな
たまに閃光みたいな光が一瞬走るから怖い
入浴剤も入れてるし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:16:03.42 ID:ZbJmLlRz.net
そっかIPX7は6以下を包含してる訳じゃないのか。
あと極端に湿度の高い環境は良くないとも聞くね。
私個人なら多少のリスクは覚悟の上でバスタイムを楽しむけども。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 09:15:05.96 ID:BPu+ApLb.net
やっぱり、ライン入力残したままでBluetooth化して欲しいな
ラインの方が便利な時もあるからな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 10:27:23.36 ID:p65YVPou.net
テスト

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 11:44:35.25 ID:fmEEBgFa.net
保証期間終了ギリギリでDSB50BTが壊れた
運がいいのか悪いのか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 13:25:51.28 ID:WDouigae.net
flip6いつ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 09:38:37.62 ID:ZJvCqzbj.net
来週

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 21:10:57.89 ID:OhnymRZ/.net
flip6って、ステレオのものとウーファー+ツィーターのものと
2通りのビデオが発表されてるんだけど、どっちが正しいんだろう?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:34:01.65 ID:TnFLc898.net
HPにはウーファー+ツイーターって書いてあるが

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:00:56.28 ID:RQFt7Ocd.net
Sound core2改善版は思ったより使えた
どうせSound core3改善版か、Sound core4が出るだろうから、それまで待ち

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 03:55:56.09 ID:VEVZp8VS.net
モバイルピーカーならアンカー2しかない
三はなんと2台せつぞくしてもステレオにならないW
なんでそんなゴミ作るかな
まあ2台おくなら有線がいいけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 04:10:04.55 ID:VEVZp8VS.net
SONY xb10持ってるがYouTubeのジャズ カフェを流すとスタバになる部屋が
モバイルスピーカーを2台にしてステレオにした奴いない?
音の広がり違う?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 05:13:55.39 ID:GhhJfoeV.net
>>611
xb10の2台もちだが、広がりはいい感じだよ
通常、BTスピーカーってのは、単体ステレオだとラジカセと同じ案配で、
ステレオセパレーションが20cm〜30cm程度だけど、
TWSの強みは、このセパレーションを数メートルレベルでレイアウト可能なトコロ

例えると、喫茶店みたいに音楽を空気の一部として使う(BGM)用途なら
セパレーションは広い方が有利
ジオングで言うとオールレンジ攻撃のような感じで広範囲をカバー出来る
部屋をウロウロしてテーブルでコーヒー、そのあとベッドで寝そべってタブレットなどなどしても広範囲をサポート可能

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 06:11:39.46 ID:VEVZp8VS.net
たしかにモバイルスピーカー2台だと寝る時ベッドに置いたりレイアウトが自由だからいいよな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:29:51.00 ID:k2WuHSYK.net
SRS-X11のときに2台でステレオ初挑戦だったけど
欲張って2メートル以上離すとステレオじゃなくてただの分離した音になった
距離を稼ぐならある程度デカいスピーカー選ばないとダメなんだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:04:11.22 ID:Va2TGw2J.net
両耳の横付近に置くと真価を発揮するんだよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:56:15.47 ID:3VvS51uP.net
Funlogy Potable使ってる人いない?
気になるけどブログやらのレビュー無さすぎて

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 23:44:28.75 ID:gbqbdcO0.net
>>614
>SRS-X11のときに2台でステレオ初挑戦だったけど

サイトに二台でステレオ再生出来るなんてかいてねーぞ
2台でもモノラル再生しかできねーぞ
離すとステレオにならないとか頭大丈夫か?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:02:58.83 ID:TccOVWrw.net
>>617
サイコロはTWS対応してるよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:04:01.08 ID:ZkC87kKg.net
やはりステレオ再生のflip5最強やね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:14:41.28 ID:qRbx/IXP.net
flip6いきなり1万切ってるね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:17:06.57 ID:qF9u3W8F.net
Aliexpressで買うとしたら一番のおすすめは?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:32:59.02 ID:3R/pg1xI.net
フリップ5もう1台欲しいのに今は1万近くしてるよなー
まぁ6出るしもう数少なくなってるからだろうけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:12:57.59 ID:2H6doZFK.net
これって見た目ステキですけど、どんなものでしょう?
https://aliexpress.com/item/4001034946259.html

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:23:32.51 ID:H4YbI3xa.net
>>623
MIFA A10で検索かけてみたら
日尼でも普通に売ってるよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:54:28.01 ID:2H6doZFK.net
>>624
よく見ろ
これは10WのA10ではなく20WのA10+だ
防水もIPX5ではなくIPX7だし
しっかりしておくれよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 01:21:36.92 ID:vV3/JI9f.net
アンカー2がいちばんにきまてる
2台でステレオ再生出来るなんて嬉しい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 05:07:29.57 ID:RQLYd72G.net
flip5も外部入力端子なしか
もうこの流れなのかな?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:05:00.57 ID:k4CP7FMh.net
詳しくないので聞きたいんだけど基本、青葉スピーカーなら何でもいい
とりあえず日尼で5Kくらいの商品探してみたらAnker Soundcore 3 Bluetoothがあったので買ったけど
かなり激安な商品なんでちょっと心配
選択間違ったかな?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:20:35.76 ID:sXReSiyT.net
>>626
税抜1,000円なダイソーのも出来るよ、なんて言わないほうがいいか…。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:42:44.26 ID:QYJMz+Xl.net
>>628
Ankerは中華としては無難なセラー
2は色々不具合あったみたいだけど3はしらない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:03:13.51 ID:vV3/JI9f.net
ここまでのまとめ
アンカー買えば間違いない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:10:48.86 ID:k4CP7FMh.net
良かった
通販で買って成功したと思えたのはこれがはじめてだよ
ありがとう!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:32:37.79 ID:aVz5Trog.net
なんでもいいのに心配とかwww

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:15:48.60 ID:5IiD92vr.net
sonos一択

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:11:55.53 ID:dRI6UlPK.net
Anker Soundcore3は多分改善版か4にバージョンアップすると思うので買わずに、2を買って幸せ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:53:17.18 ID:Yqbb8f3B.net
負け惜しみ乙

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 14:54:25.37 ID:9Fjyo1xQ.net
Flipessential買ってみた
音が平面的な塊じゃないしボーカルが前に出てくるのは良いところ
低音でてるおかげで音量小さくてもペラペラな感じがしないのもいい
高音がガサツなのはきになるけど、使ってるうちにこなれるのかね
しばらく大音量で鳴らしてみるか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:57:04.50 ID:F81bar14.net
flip6聴いてきたけど店頭じゃ
flip5との違いが分からんね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 07:59:46.77 ID:Pey2yWaY.net
flip5完成されてた
ツイーターついただけ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 00:54:13.76 ID:2nW10uSV.net
作業場用にXB43買ったら俺のipodtouch第5世代は非対応でガックリ…
試しにスマホてSpotify聞こうと思っても接続はされるのに音が出ない
MusicCenterアプリ入れたら鳴るようになったけどなんでや…アプリ入れないと使えないのか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 12:18:30.43 ID:kcpGOiWm.net
アプリ入れられるだけマシじゃね
touch 第5世代なんて骨董品もいいとこでしょ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 13:34:07.14 ID:XYH36/qz.net
スピーカー購入を考えています
比較サイトなど見ると、低音が良く鳴る製品
=高評価の傾向が強いようですが、あまり低音が強調されない製品を探しています
希望にかなう製品がありましたら、教えていただきたいです よろしくお願いいたします

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 13:58:29.62 ID:TWZK3fbQ.net
>>642
JBLのGOシリーズ

先日、GO(初代)を880円で買ったが、寝室のネットラジオ用途にバッチリだったわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 15:07:26.39 ID:R+HKd7ZP.net
イコライザー調整で
低音変えられる
アンカーにしとけ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 17:55:31.78 ID:mUdNLXE2.net
>>644
素人がイコライザーいじるのはハードル高くないか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:04:18.81 ID:emhSE7Ma.net
イコライザーはジャンルコロコロ代えて聴くから、今一使いづらい。確かに、専用曲は映えるんだけど。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 12:38:18.87 ID:nPacJxwd.net
それだとイコライザー無しならジャンルごとにコロコロスピーカー変えて
聴かなきゃならなくないか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 19:30:43.25 ID:hnQIlhMq.net
某誌でMarshallよりも音質いいって評されてて
買ってみたTannoy のLive mini なんだけど
まあこの価格帯のBTスピーカーにしてはこんなもんかなって思ったけど
中国語が印字された安っぽい外箱が気に入らなかった…
まあtangly はもともと中国で製造してるし
こんなマイナー機種に偽物って事もないだろうが。
ところで自分が買った時は2万円前後だったが
今15000円に下がってる…orz

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 03:46:48.83 ID:T7bR+1KE.net
某誌でMarshallよりも音質いいって評されてて
買ってみたTannoy のLive mini なんだけど
まあこの価格帯のBTスピーカーにしてはこんなもんかなって思ったけど
中国語が印字された安っぽい外箱が気に入らなかった…
まあtangly はもともと中国で製造してるし
こんなマイナー機種に偽物って事もないだろうが。
ところで自分が買った時は2万円前後だったが
今15000円に下がってる…orz

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 21:09:40.81 ID:Ok4/iv7N.net
RA3000買ってみたけどなんか拍子抜けな感じが・・・
高音がやたらシャカシャカするというか、イヤホンから漏れているような安い感じがするんだけど、これってこんなもんなの?
既に買っている人どうですか?

音の良し悪し的なもので、初期不良かどうかすら判断できないんです。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 23:09:37.09 ID:TGf/OkA3.net
なんでおまえら店頭で試し聴きしないの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 23:31:06.08 ID:H7YSxiH9.net
店舗で聞いても反響の違いとかでわりとかわるやろ
好みのベクトルかどうかはわかるだろうけど
Bluetooth対応スピーカーだとイコライザー使うことも多いしなおさら

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:39:30.19 ID:3OieB9tQ.net
>>650くらいのことは店頭でわかるやろ
ツンボか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:42:07.76 ID:3OieB9tQ.net
イコライザーも自分のスマホ繋げば済む話やろ
>>652みたいな引きこもり知恵遅れ貧乏人ツンボのカスは
そんなこともわからんのかね。
ツンボは何買ったって一緒だろw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 01:44:20.09 ID:QEiLOSTc.net
ぬるぽおおおおお

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 01:55:16.45 ID:/xOk8so2.net
>>654
なんでスマホから聞く前提なんよ…
PC繋ぎたいとか色々あろうな
前にも書いた通り指針の参考にはなると思うよ
でもそれでコレと確定させるにはあまりにも環境の影響が違いすぎ無理だろって話

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 07:00:46.43 ID:E3Yl2HiF.net
正論すぎた

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:56:10.48 ID:3OieB9tQ.net
>>656
文盲知的障害者か?
店頭で>>650程度の違いすらわからんツンボが
何を偉そうに屁理屈ほざいてんだよカスがw
たかだか数万円のスピーカーをケチって
格安通販で買おうとする底辺ゴキブリ貧乏人の分際が
クソみたいな屁理屈で自分の貧乏人行動を
正当化しようとしてんじゃねーよw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:20:34.48 ID:h6/LP4Yr.net
>>655
ガッ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:33:22.54 ID:bhdZJe+X.net
>>658
すまん俺が悪かった。ついカッとなって言い過ぎてじった。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 02:17:14.13 ID:4zFbb4oJ.net
ぶっちゃけ枕元に置いて聴くだけなら
embertonよりもシュアのaonic50のヘッドホン置く方が
はるかに音が良いわ
ちょっと値が上がるけど
ノイキャンヘッドホンとしても使えるし
こっちの方がおすすめやで

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 11:28:34.30 ID:hQIXh5Dv.net
ボーズのサウンドリンクの新作来るな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 11:33:42.39 ID:/nEtjgD6.net
期待

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 12:38:05.83 ID:hQIXh5Dv.net
もう有線接続ないんだろうな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 19:36:39.77 ID:c0iqyONh.net
ああなるほどノイキャンイヤホンを使えば自分のいびきで目覚めてしまうのを防げるのか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 02:22:53.65 ID:RqdgZAk4.net
集音マイク側を鼻の穴に詰めてイビキを消すんだな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 06:07:04.46 ID:B2OKD5wW.net
確かに新作のスピーカーは
AUX端子はないわな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 16:50:42.51 ID:QFiSMEWq.net
XB33買って43にすれば良かったと後悔中
でもラジコメインだから十分だし、めちゃくちゃ声が綺麗に聞こえる!音は満足

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 17:09:57.19 ID:+oHqngRC.net
ええんやで(ニッコリ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 20:20:02.64 ID:xv2puxNA.net
>>668
ラジコなら十分やろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 21:42:06.13 ID:yoe6IAZG.net
女子アイドルやアナウンサーの声が段違いに良く聞こえる。最高

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 22:02:41.54 ID:aNdFYsX7.net
>>668
43は絶妙なバランスでとてもよい
サイズで23を検討しても33は選択肢に上がらなかった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 23:26:30.49 ID:zeGG5G4J.net
BOGASING M4買ってみたけどかなり良かった。
BOSEかMarshallの2万越えの買おうと思ってたけど音質は遜色ないと思うんだけど中華製だから人気ないんかな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 09:55:18.64 ID:Yt08O6wZ.net
ダム下流

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 23:15:14.49 ID:3zqBgMey.net
今年もお世話になりました
来年もいろいろ教えてください

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 15:42:12.19 ID:MjbhSgWd.net
>>397
かわええ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 20:26:23.87 ID:D1UvZMiz.net
XB23を使い始めたばかりだけど、感想を述べます
・BLUETOOTH 接続は簡単
・extra bassのオンオフは本体のボタンで切り替えできる
・Music Center アプリのイコライザーは、低音、中音、高音を好みのレベルに設定するのみで、簡易的なもの
・縦一列の本体ボタン領域は表面がゴム製でここをポチポチ押す
・電源やBLUETOOTH マーク表示が見にくい ランプも小さくて見にくい
・デザインは、前モデルHG10の直方体が好みだった なぜマイボトルみたいにしたのか。。。w
・全体的には高級感はないが、価格を考えれば相応
・音については、オーディオマニアでなければ大きな不満はないでしょう
以上参考になれば。。。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 20:33:22.56 ID:5ayzROmH.net
サウンドリンクカラー買うかどうか
迷い中

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 07:02:03.30 ID:Xdun41bh.net
muzen(ミューゼン) WILD MINI(ワイルドミニ)Bluetoothスピーカー 防水IPX5 (Jungle green)
これって中華だよね。
最近中華がアメリカに事務所を構えてUSAブランド謳ったりするからわからん。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 12:39:09.62 ID:bFrsuEyA.net
中華はブランド名にクセがあるから何となく分かることも多いね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 22:39:14.22 ID:OvfmkJ8U.net
ダイソーの1,000円のスピーカー
2台買ってみたんだが、上手い事ステレオにならん・・・
各1台づつだとちゃんと鳴るんだが、説明書通りにやっても
スピーカー同士のペアリングが出来ん・・・

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 15:03:34.73 ID:tGKtP67M.net
>>681
わかる…。
不良品かと思って返品交換を考えつつも、説明書通りに何度も繰り返してると出来た…。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 15:57:06.53 ID:FLO4wSPB.net
あれって、両方スイッチオンにした状態で、
どっちかの△マークを2回クリックするんだよね?
ペアリング出来ると音が鳴るって言うけど
何度やってもうんともすんとも言わん。
もっと簡単にペアリング出来ればいいんだが・・・

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 00:15:48.25 ID:KmIN5uIo.net
1.2…………1.2…………1.2…………1.2…………1.2…………
みたいな感覚で、繰り返し何度もやった。
起動時の最後に鳴る「ピポッ」の少し大きめの音が鳴るまで。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:16:02.25 ID:GFtVg59I.net
教えてください RA3000でラジコ聞けますか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:41:07.15 ID:Nr/zueri.net
RA3000とbluetooth 接続するpc,タブレット、スマホでラジコ聞けるなら、RA3000で当然聞けますね。。。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 01:05:57.14 ID:995h5GY3.net
スマホですがwifi接続でラジコ聞いてます。大丈夫ということですね。
ありがとうございました。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 07:07:29.23 ID:z5bXLRwZ.net
RA3000については以下のスレで悪評があるようだが良いのか?

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1628216692/361

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 19:01:59.48 ID:BKukgHzz.net
A1 2nd genを使い始めたばかりだけど、感想を述べます
・BLUETOOTH 接続は簡単
・ワンボタンの低音増強は無い
・アプリのイコライザーは、概念的、簡易的なもの
・円周の本体ボタン領域は表面が平滑で
・どこを押すのかは老眼鏡をかけて、ヨーク見ないとわからない←ガムテープを付けて対応
・デザインは、まん丸なので香炉や菓子入れと見誤る人がいるかもしれない。
・全体的には見た目のわりにズッシリ高級感あり、価格を考えれば相応
・音については、オーディオマニアでなければ大きな不満はないでしょう
以上参考になれば。。。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 19:47:20.55 ID:z9v9m5T2.net
MusicCast 新製品待っても当分でないよね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 04:09:51.88 ID:Jnp14Yno.net
これってこのスレ的にはどうですか?

https://thehouseofmarley.jp/product/bag-of-riddim2/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 19:51:37.74 ID:jWAq8y8b.net
暖かくなったらXB41キャリーに突っ込んで自作局ぱみゅぱみゅしようかな ホンダタクト で

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 08:13:17.53 ID:CPP1IeF5.net
XB42ってあったっけ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:41:07.13 ID:9VA/7khj.net
ないんだな、それが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:43:45.51 ID:hy4CsZEt.net
エンバートンの偽物をメルカリで掴まれそうになりましたよ…。シリアルを本社に問い合わせたらそれはうちのユニークな番号ではないと。後々見直したら全部の商品が同じシリアルNo.でわろた。届く前にキャンセルしたけど、商品説明欄に確実正規品とか書いててムカついたわ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 19:02:32.65 ID:TTJOuony.net
ソニーでデスクトップ使用ならTD60かBTD70が最強
高音域と低音域に弱いフルレンジスピーカーだが
低音域は効率の良いASW型のサブウーハーを使用する事で
高音域の再生能力を高め、20kHz近くまで出す事が出来る
メジャーなパッシブラジエーター型は音量を上げないと
低音域が出ないので、デスクトップには不向きである
音源は勿論有線で、出力の弱いスマホ直挿しではなく
高出力なオーディオインターフェースやDACなどに繋ぐ
出力側の音量を上げる事によって音源のロスを防ぐ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:35:17.94 ID:3bM+M3Fa.net
初めの「最強」というワードだけで、その後読む気がなくなる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 23:05:08.12 ID:0eypnZ6e.net
>>696
TD60は地味に有線だから、近頃ソニーやAQUOSのスマホに再搭載されてきてるジャック出力端子と相性が良いですね。確かにデスクトップや枕元にあったら、いぶし銀な働きをしそうです。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:13:43.58 ID:ksNV4ucY.net
naim audioのmu-soみたいな高価格帯でシンプルな形状のスピーカーないですかね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:15:00.01 ID:TbU+yifY.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001005171117/?gad1=&gad2=u&gad3=&gad4=549269196687&gad5=15331803122846842230&gad6=&gclid=Cj0KCQiAmKiQBhClARIsAKtSj-lZdqCzziT_zTXmViJjnQXncW9BFFhWkMdbxYjdcW7tU_Mh7vVF1QAaApmdEALw_wcB&xfr=pla
>>699

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:31:41.32 ID:zgCi6Hq4.net
ソニーのBluetoothスピーカーの鬼滅の刃シリーズ、何やねんアレ
(´・ω・`)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:42:55.52 ID:U8+kriA1.net
>>701
おれの伊黒さんが居ない。。(´・ω・`)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:17:51.62 ID:qzawvjvd.net
ソニーはSRS-ZR7とHG10の後継を出せ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:24:19.24 ID:kGZu3fjZ.net
旅行用にxb23買ったけどこれ屋外向きの音やね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 15:11:27.50 ID:KD20NCbX.net
マーシャルエンバートンが壊れた
突然電源が落ちて充電しても電源入らない

ケチってメルカリで中古買って
半年で故障
高い買い物してしまった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:01:08.93 ID:QRKYxcfI.net
>>705
断線ぽいですね。テスター使えば治る気するけども、今ググったら治らないリスク考えるとテスター買って検索や作業の手間考えると微妙な値段のブツですね。。

707 :703:2022/03/04(金) 11:19:01.30 ID:dw3YHDpS.net
代わりにJBLのcharge5を購入

確かに低音は出るのだが、籠っている感じがする
エージングが必要なのかな
リスニングポイントを離すと気持ちいい感じ
エンバートンは低音の音圧少なめだがギターの音が気持ちよかったし
リスニングポイント近くても音がはっきりとしている
まあ、値段が違うので仕方ない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:57:14.84 ID:eEMsMngz.net
大型BTスピーカーやBTヘッドホンは、ほぼほぼコロンブスのたまごよね。電源がこんなに大事というのをカターイ頭になった僕らに、女性が屈んだ時に見せつけるヒップラインのようにデン!と示してくれる。。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 21:14:01.29 ID:tf0gAave.net
エクスペリア1Uに機種変したらXB33音が出なくなった
アンドロイド11の不具合みたいだけどネットの解決策やっても音が出ない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:45:49.48 ID:5tNUWX80.net
たかが一万数千円のスピーカでエージングてw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:39:08.87 ID:gt5CWPAv.net
ソニー、カメラやオーディオ109機種を4月から最大31%値上げ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1397

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:04:33.98 ID:tgLDNVvY.net
バッテリーを搭載する製品について「バッテリーを交換可能にすること」を義務づける規則を欧州議会が採択
https://gigazine.net/news/20220314-european-parliament-removable-replaceable-batteries/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:11:31.39 ID:mPZdUQWa.net
>>712
良いことだとは思うけど防水タイプは難しそう

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:29:47.60 ID:Gs+tn7Uk.net
http://imgur.com/GcloXwY.jpg
http://imgur.com/NGezFVk.jpg
http://imgur.com/MDGwoK9.jpg
http://imgur.com/9WGTdKy.jpg
http://imgur.com/1sexQRO.jpg
http://imgur.com/W3GAQMt.jpg
http://imgur.com/EbA9t17.jpg
おもちゃ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:15:45.83 ID:tsXBSu2I.net
ウチのcharge3がお亡くなりになったから新しいBTスピーカー探してるけどこのサイズ感でステレオって未だにほとんど存在しないんだな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:17:19.62 ID:eNXTBd36.net
ちょっと何言ってるか分かんない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 07:44:16.90 ID:hhTVTQWl.net
>>63
あの起動時のギター音なんとか小さく出来んのか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:14:41.22 ID:kb4m3FhL.net
今さらながらダイソーの1100円スピーカー買ってみた
ステレオ化させるため2台で2200円なり
接続相手はFireHD10(2021)

ダイソースピーカーWS001のステレオ化は簡単に終わった
2台とも電源ボタン長押しでペアリングモードにしてから
片方の再生ボタン2回押し(トントン)でペアリング
後はFireHDのBluetoothを有効にしてWS001を選択するだけ
* 検出されない場合は何度か繰り返すと出てくる

古い泥端末の方は遅延がひどかったけど、
現行世代のFireHDは動画の口元を見て、遅れてると言えば
遅れてるのかなーという程度でそれほど気にならなかった
肝心の音だが、もちろんFireHD本体よりははるかにマシだけど、
高音が出ておらず、全体的にこもった感じ
イコライザーでVの字にすればいい感じになりそうだけど、
このままだとどうかなーという感じ                以上

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:19:11.01 ID:kb4m3FhL.net
ただ、価格から考えると十分なのかもしれません
全然ダメというわけではないので、フォロー入れておきます
あくまでも、もっと高音が欲しかったなーというだけです
WS002に期待したい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:45:08.81 ID:FCQn5TcT.net
追記

スピーカーを設置するのにふさわしい、しっかりとした場所に置き、
ソースがハイレゾなら1台でも1100円とは思えない音質出ました すばらしい

YouTubeとかでもハイレゾを謳っていて、ソースの状態で
高音が持ち上げられてるものならそこそこいけます
これで1100円なら完全に買いです

ステレオ化させると定位の問題が面倒なので、
1台で運用することにしましたが、逆に結構いけます

要するに、しっかりとした環境とソースならFireHD10(2021)クラスでも
そこそこ聴けると思います

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:56:59.08 ID:yN+XJ8Gq.net
ブルピカは遅延がきになるんだよね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 03:51:02 ID:FqQ/e6JA.net
>>106
中華にありがちな内容だな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:13:53.22 ID:l9B66+/c.net
TDKのA33がお亡くなりになったのでお風呂でも使えるBluetoothスピーカーを探してるんだけどいいものがあれば幾つか教えて欲しい
(予算15,000くらいまで)

A33よりも低域が伸びてたらいいなぁ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:11:42 ID:iqBIlHdB.net
A33はバッテリーがニッ水じゃなかったか? よく今まで使えてたな
低音の伸びなら2.1chだと思うけど防水でってあんまり聞かないな
DOSS XLとか2.1chだがどうだろうな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:17:11.22 ID:Mp7uxr+p.net
家で使うならソノス一択

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:25:06.69 ID:3eaJLbfk.net
一万ぐらいで重低音よく出てて中高音綺麗なスピーカーてどんなのがあります?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:30:41 ID:xioItAxq.net
ない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:43:54.73 ID:80e4Jc/B.net
Edifire買っとけばいいんじゃね?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:53:22.32 ID:b2evxR8A.net
>>726
>>547だけど、かなりの低音出てるよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:04:39 ID:3eaJLbfk.net
>>728型式を教えてくれませんか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 22:38:50.01 ID:GbYoyb8I.net
>>723
これ
https://youtu.be/Fk1fHOgJWqY

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:32:02.12 ID:D4E0ZLE7.net
Bluetoothでもなくバッテリー駆動も出来ないけど、今更オーディオなんて思いつつも近年のワイヤレスイヤホンなんかを中古で買ってたらあまりの音の良さに、、、
いつの頃からこんなイヤホンやポータブルスピーカーが高音質になったのやら、Dアンプとかになって飛躍的に良くなったんですかね?!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 10:33:13 ID:4JcSz1CY.net
Bluetoothスピーカーをスマートフォンで寝室用で使ってるんですが、しばらく音楽聴いてて
寝る直前にボリュームをゼロにして寝ますが、朝起きるとスマートフォンと
Bluetoothスピーカーの接続が音量ゼロだと切れている時と、そうでなくまだ繋がっていて音楽を再生してる場合があります

音量がゼロの場合が一定時間を経過すると、自動で接続を切って(省電力機能)音楽も停止するような指示を出しているのは、
以下のどれでしょうか?

・スマートフォン側
・音楽プレーヤーアプリ側
・Bluetoothスピーカー側

スマートフォン6台、音楽プレーヤーアプリ7台、Bluetoothスピーカー9台で
色んな組み合わせで、一定数の組み合わせで無音停止が発生します

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:23:35 ID:eLkQnxfa.net
formation Flex 使ってみたいな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 20:13:24.74 ID:PDmUCYj8.net
それほぼピュアオーディオじゃんそんなの使ってる人ここには居ないだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 21:38:50.60 ID:6CJMkPoC.net
気軽に持ち運びできる防水Bluetoothスピーカーを探しているんだけど、JBLのPARTYBOX 110のIPX4って突然のゲリラ豪雨だとアウト?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 00:18:22 ID:CUjQF//e.net
何故、ゲリラ豪雨の中でまで使わなきゃならないのか?
ポリ袋1枚使えば済む事だろうに

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 06:22:39.47 ID:XNc8E1I3.net
>>737
確かに、ゲリラ豪雨が来たら本人さんも退散するだろうしな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 06:51:41.07 ID:NVNNSEEn.net
>>737-738
え?いやそんな直ぐ退避できる所ばかりじゃないし、
ゲリラ雷雨じゃなければそのまま農作業してたりするからどうなのかなと。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 06:58:00.84 ID:9iYqxOft.net
それ以前にPARTYBOX 110はとても気軽に持ち運べるサイズと重量ではない気がする。持ち運び可能なPA機器的な使い方をするのかな?

普通の意味でポータブルの範疇ならBoombox 2ぐらいの方が良くないか? 防水性能も高いし。ただIPX7は水没OKだが強い噴流でどうなるかは分からんけど。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 07:02:37.54 ID:9iYqxOft.net
>>739
どういう使い方想定してるか>>736だけじゃ皆目わからんし。
農作業のお供なら車に積んで移動するからサイズや重量は問題にならんて事なのかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 13:03:32 ID:btaEjnMG.net
>>740-741
重さはたった10kgと野菜の入ったコンテナより軽いから問題はない基本は軽トラの荷台や畦道に置いとく。
買い物や移動中は助手席に置いて
田畑で今現在はSRS-XG500を使ってるんだけど50m離れるとほぼ聞こえないんだよね。
で更なるパワーが必要だなと。
ただIPX4ってのが色々気になるなと思い聞いてみた。

あとこの大きさになると防塵もなく、乾燥した日が続いて風の強い日となると視界不良になるほどの猛烈な砂嵐もあるし心配なんだけどどうなんだろ?
一応屋外利用は想定されてるけどそこまでじゃないって感じだろうか。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 13:35:35 ID:ghdD2DHv.net
そこまで距離が離れるなら、いっそ小型を身に着けた方がいいような気がするけど
自分だけが聞くわけじゃないってことなのかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 16:51:51 ID:b0JvtjEd.net
>>743
小型かぁ。
聴くのは自分だけだよ、あとは畑作業中の動物避けも兼ねてたりするけどそれはおまけ。
山で爆音で流してればさすがに近くには来ないだろうし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:24:39 ID:CUjQF//e.net
だったらビニール袋でも掛けたら済む話じゃねえの?
音位通るだろ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:15:07.63 ID:VWPuwvFF.net
https://i.imgur.com/C2wDzrI.jpg
https://i.imgur.com/szRk7v3.jpg
https://i.imgur.com/qR6Oyk2.jpg

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 20:19:50 ID:k4Mm4r1O.net
サタデーレコード

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:31:29 ID:D3vZcoBD.net
車の中に置きっぱなしUSB充電挿しっぱなしな環境でも文句言わず耐えてくれるタフガイで8000円くらいまでなBluetoothスピーカーありませんか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:38:02 ID:Ts2Aa5nP.net
夏場の高温に晒されてバッテリー発火炎上
ボヤ騒ぎと廃車までがあり得そうな感じ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 08:44:43.87 ID:8byvgv/m.net
>>749
リアルにありそう
車内放置はやめておきます

充電しながらの使用ってやっぱり良くないんですか?
昔スマホで言われたことがあって


短い円柱形のやつでオススメありますか?
中古車でカーオーディオにBluetooth接続なくて
音質はそんなにこだわらないです
爆発とか炎上が怖いので中国韓国以外のメーカーでお願いします
携帯が燃えてるニュースたまに見るので

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:41:19 ID:aTxKQMEN.net
カーオーディオついてるならシガレットソケットから電源取るbluetooth対応のFMトランスミッターを使うと言う手もあるのでは?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:03:07 ID:jzys4NPp.net
>>751
KENWOODのトランスミッターでFM飛ばして音出してたんだけど雑音すごくて
それでBluetoothのスピーカーはどうだろう?って感じですね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:45:18 ID:r8MjwRMR.net
持ち運べなくていいならセイワのBT910みたいなのとか
音は知らない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 20:55:17 ID:UpmzkSVa.net
みんなの使ってるBTスピーカー教えてー
わいはkenwoodのbt77

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 21:01:11 ID:Ps9i2rP1.net
jb5 go3

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:14:29.27 ID:uGdpQj9b.net
>>754
A106、GO2、Exson S
BT77もあるがバッテリーが逝った。。。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:35:41.43 ID:Vtsh3jOj.net
初代flip(死亡)
三代目flip
Micro wireless
GO2
Horizon
Voyager(電池死亡)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:38:39 ID:UmvHxuve.net
知らないものがいっぱいあって参考になりましたm(_ _)m

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:43:08 ID:4oczi05o.net
B&Oの○のやつ
中華MOSUMのかっこいいやつ
EDIFIERのMP230

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 05:55:41 ID:i5yBjuDT.net
>>754
あちきは
・EarFun UBOOM 2個
・Tronsmart T6 Mini 2個
・Anker Soundcore Motion+ 2個
・FunLogy FUN BASS
・JBL PARTYBOX 100

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 07:18:17.44 ID:nIkTiZqc.net
JBL go3届いたけど小さいだけあって微妙かも
携帯よりだいぶマシだけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 03:37:17 ID:akSSg627.net
BOGASING M4
サウンドバー KMOU
ZENBRE D6

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 14:51:07.95 ID:/Rw9DsI0.net
SONY SRS XB13
JBL FLIP6

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:08:41.69 ID:0bQxRrXw.net
ダイソー1,000円

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 15:28:56 ID:YNXJm9Ha.net
JBL、グローバルアンバサダーにDoja Catを起用
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202206/02/55586.html

ポータブルスピーカーに手を出した時点で金持ち相手だけじゃやってけないんだなというのは分かってたけど
ここまでくるとブランドイメージがさらに落ちそう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 14:42:08 ID:Qg0HGG3x.net
tivoliのpal btが11000円でセールされてたのを買い逃したのは不覚だった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 00:19:40 ID:N1PEzkbu.net
>>765
金持ちだって、少しくらい音質が落ちても、毎日使ってるスマホから好きな音楽を何処でも聴けるようになれば、そっちが良くなるんじゃ無いかな
貧乏人も金持ちも1日は平等に24時間しかないし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:22:39 ID:r4ZLM79W.net
ONKYO GX-70AX

SRS-BX13が欲しいんだが
発売直後よりも高い最高値水準でさすがに手が出ない。
今月末前後かお盆時期まで待つ。6000円くらいで買いたい
が本音だけど、せめて6500円を切るまで下がらんと。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:23:46 ID:r4ZLM79W.net
ごめん。XB13だったね。BXじゃマザーボードだ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:53:50 ID:lNonE+xE.net
>>768
4月に値上げ。


https://www.sony.jp/info2/220324.html
ソニーマーケティング株式会社は、2022年4月1日より、日本国内向けに販売している一部製品のメーカー出荷価格を改定します。

◆価格改定率約3~31% 増
http://imgur.com/Dv8gc1b.jpg

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 19:07:30 ID:r4ZLM79W.net
>>770
非常に有用な情報、ありがとうございます。
教えていただいた情報を含めて妥協点を探りたいと思います。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:03:11.17 ID:b/K909Zc.net
文房具店会議

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 09:28:33 ID:xr2Y6kXx.net
Bluetoothスピーカーのバッテリーってどう使うのが優しいの?

携帯は充電しながら使うのは良くないって言われたけど
スピーカーもなんかな?
充電タイミングもからになってからするのか、使わない時は常に充電しとくのがいいのかとか
最新の常識を教えてセンセー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:04:35 ID:r5khKFKc.net
自分は20%以下になったら充電してるな。
あとはスピーカーの設定でいたわり充電使ってるけど。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:31:54 ID:Tn9jpyKY.net
>>773
携帯と同じ扱いでええで
殆どが同じリチウムイオンバッテリーやからの

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:21:53.02 ID:rEPMz9KP.net
個人的にはどうせ数年で買い替えるんだからと割り切って帰宅したら電源つないで次出かけるまでそのまままと言うバッテリーに厳しい使い方しとる。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:24:48.18 ID:RuV+oqOZ.net
Bluetoothスピーカーってバッテリーがオワコンしたらもう寿命で使えなくなるので
気に入ったスピーカーならば末永く使いたいから、バッテリーを取り外して、
一般的な家電みたいにACアダプターからの給電仕様に改造したわ

デメリットは、外に持ち出して… ってな使い方が出来なくはなったけど
部屋の中でオンリーな使い方の俺だから、特に問題は無し

https://i.imgur.com/fMf2IWe.jpg
https://i.imgur.com/t8EthtW.jpg

当然、コンセント抜くと電源はシャットダウンする

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:00:04 ID:emhOidyJ.net
>>777
バッテリー交換すりゃいいじゃん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:19:05 ID:r5khKFKc.net
JBLのpartyboxだと中に冷却ファンが入ってるようだけど、やはり冷却機構あった方が夏場は良いのかな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:52:28 ID:BaDxHqme.net
>>778
その交換用バッテリー自体がメーカーからすら無くなって以降が本領発揮

まあ記述の通り部屋でしか使わないからこれでいい
充電といった面倒な作業も無いし

昔は10年くらいはメーカーは部品取ってくれてはいたが
最近は生産終了から5~6年でもう部品が断ち切られてるケースもあるからな
(´・ω・`)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:31:30 ID:o0hU8Ttv.net
>>777
すごいなー俺も技術あるならやりたいわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:03:41 ID:7yG9ZT1R.net
>>781
無理に改造せんでも単純にACアダプタつなぎっぱで使えば良い気がする。劣化したバッテリーが爆発する訳でもあるまい。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:24:37 ID:3AbG2W28.net
>>782
バッテリーが劣化した際の色んなパターンあるけど、例えばバッテリーが完全に脂肪した際
スマートフォンで例えると、再起動の応酬になる

そうなってしまったら、バッテリー交換か、本体廃棄か、上記氏みたいに改造して給電化するしかなくなるな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:58:02 ID:/gb4sQt/.net
まぁスマホと違ってバッテリーで動かすのはアンプ駆動のためだし劣化すると電池の持ちが悪くなっていくくらい

なんかね?

まぁBluetoothレシーバーもあるし、なんか機能持たせてたら変わってくるか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:37:52 ID:jLT19Iwp.net
うちの初代flip、もうとうに電池壊れてAC外すと10秒で切れるよ
でも元々持ち歩いたりなんかしないし、ACつなぎっぱでへっちゃらさ!

て感じ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:32:12 ID:1Cr99fAZ.net
BT以前のポータブルスピーカーは時代的にリポ内蔵機器がまだ少なかったから乾電池駆動のが多かったよな。あれなら単に電池抜いてACアダプタつないでれば良いだけなんだけどな。
BTスピーカーで乾電池式って多分ないよな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:46:58.75 ID:poVJ5xd0.net
>>777
DCジャック化すればACアダプタだけでなく
モバイルバッテリでも駆動可能に。

>>780
補修用性能部品の保有期間は生産終了後8年
モータ類6年だったけど、今は短い印象。

>>782
BOSEはバッテリが死ぬとACアダプタでも
使用不可になったような。。

>>786
以前YAMAHAが出していたなーと検索。
https://www.phileweb.com/yamaha/report.php?id=4414
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/desktop_audio/pdx-b11__j/index.html
生産終了していた。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 02:13:05.77 ID:WOJfrxav.net
リポなんて適当に合いそうなサイズがaliで売ってるじゃん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 04:12:59.96 ID:hNfjZsXt.net
>>777
をを!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 11:49:24.96 ID:Tj9NEpD9D
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:56:33.71 ID:a2qHqwpH.net
>>777
同じやつの色違い持ってるわ
2個あるとTWSが出来るで

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:01:18 ID:IrnElQs7.net
ソニーから何か出るね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:18:56 ID:Ten72kXK.net
>>792
XBシリーズの後継では?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 05:48:53.91 ID:KqqdWqbl.net
うむむ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:36:18 ID:bkY8FY69.net
7月に入ったら上がるかもしれないけど、
とりあえずXB13 黒のamazon価格が7000円を切ってきた。
月末がさらに近づくと6000円台前半に突入するのかな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:48:19 ID:bkY8FY69.net
>>785
以前、4:3画面の中華パッドで充電ができなくなって使わずに置いておいたら、
何日かしてパンと音がして筐体が口を開け、中のリチウムポリマー電池が膨らんでいた。
それから数日で膨らみの厚みが4センチくらいになった。

悪いことは言わない。上はリチウムポリマーだけど、
リチウムイオン電池を含めてリチウム電池を使う機器は、
電池がおかしくなったら早めに対処したほうがいいよ。
Youtubeにあるリチウム電池の発火画像とか怖いよ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:50:18 ID:bkY8FY69.net
動画でした。

愛着があってメーカーが電池交換をしている場合は電池交換、
していない場合は回収に出すのがいいよ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 07:38:19.09 ID:0JRZNemk.net
>>793
ソニー新製品出たね!
色はカラフルになったけど音はどうかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 19:26:40 ID:YoumlY0x.net
PAL BT買って満足した 音はケンウッドのBT77をよりクリアにした感じ
ブレのない良い音(о´∀`о)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 03:49:56 ID:M1D3AuBj.net
試験

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 18:27:55 ID:AZGtxW7F.net
SRS-RA5000もここで良いですか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 20:39:57.02 ID:5IXGQBO/.net
ソニーのxb13とロジの定番スピーカーって
音どっちか良い?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 00:40:41 ID:oZmVhiXt.net
ソニーのXBシリーズは音悪いよ
デノンの150とXB43ならダントツで150

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 12:24:14 ID:tRqQCOpO.net
>>803
え、そう?
高音があまり出なくて他よりとても聴きやすいんだけど。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:05:32 ID:wbGfF2x1.net
数千円から3万円くらいのまで色々と買ってきたけど
以外にもXB01は高中低の音のバランスが良いと思ったよ
ほんのりリバーブが乗っていて、ブースト感がなく聴き疲れがしない
ステレオモード無しの単機でここまで鳴らせるのは中々だと思う

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 15:57:33 ID:B3q24YiS.net
>>801
Bluetoothだしokじゃね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 07:06:44 ID:MGhb2wzF.net
sonos一択

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 10:42:29 ID:T/Vi6JBM.net
SRS-RA5000は音質は良いんだけど
音同士の分離がイマイチ
3Dとかそれほどでもない
もっと広がりのある音を期待してたけど期待はずれ
高いし嵩張るし…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 11:13:03 ID:T1td+sXG.net
とにかく低域の解像度が重要なのですが、3万円くらいまででお勧め教えてほしいです!
理想はイヤホンで言えばRHA、スピーカーならELACみたいな音です
全体的に硬質で、低域は量感十分だけどダンゴにならず楽器ごとにしっかり分離してる感じ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 11:44:24 ID:CA5BQNTX.net
しょせんおもちゃのBTスピーカーにそこまで求めんな
TANNOYオススメ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 07:30:06.56 ID:6mCEHKc3.net
>>809
単品のオーディオのスピーカーやらモニタースピーカーに行ったら?
どのレベルの低域の解像度を要求してるか分からんけど、このスレで扱うスピーカーに求めるレベルではないと思われる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 08:14:04 ID:Wm5S0z6h.net
>>809
ELACで使っているアンプにBTレシーバ接続。
これで解決! やったね!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 10:38:33 ID:iXRhgBTO.net
muzenのちっこいスピーカーが気になる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:26:13 ID:1JguChN9.net
>>813
wild miniしか聴いたことないけど音楽を聴きたいと思わせるような音質ではないです。
なのでデザイン命で音質なんてどうでも良いんじゃと言うのでない限りおすすめしません。

防水も弱いんで見た目から受ける印象でタフに扱ったら多分すぐ壊れます。あと案外重い。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 17:25:56.95 ID:P+/ZCqGv.net
>>814
それね
アマプラとかで音出すには十分だけど音楽聞くにはちょっとね
充電ポートもゴムパッキンを押し付けるだけだから耐圧性能は期待できない
大雨でなければ大丈夫だよ、くらいのものかな
持った感じの重さを重厚感と捉えるか無駄に重たいと捉えるかはその人次第だねw
クラファンで資金集めたりしていたからエンスーやダイマステマが入り混じっていてネットの情報は眉唾

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 19:41:12 ID:2u7Xy/ST.net
wild miniは小さすぎて音質は同価格帯のノーマルなものに劣ると_φ(・_・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 19:47:27 ID:2u7Xy/ST.net
B &Oのexploreとかどうだろう
ちょい値がはるが北欧の老舗でシンプル機能で再生時間も申し分ないんだが

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 20:07:06 ID:88amNvxl.net
完全にモノラルな構造のBTスピーカーって
送信側の設定もモノラルにしたほうが音響的に良いのだろうか
試しにiosのアクセシビリティからモノラルにしたら
一音一音が少しクッキリしてダイナミックレンジが改善したようなプラセーボ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 22:53:09 ID:XWyruqfc.net
JBLも最近マンネリ気味だし、いっそon tourをbluetooth化、リポ内蔵、端子類を正面に配置したバージョンでも出して、、、くれる訳ないな。

今引っ張りだして聴いてるけど現在でも十分通用する音だ。中高域のクリアさに至ってはは最近のJBL製品より上と言って良いと思う。この系譜が途絶えてしまってるのは個人的には残念。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 00:21:42 ID:BcIV+JSl.net
>>809
Tribit StormBox Blast
https://youtu.be/nbYEI0X8V40

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 08:42:30 ID:GqUHupyQ.net
バラまいてレビューさせてるのは気になるが、EarFun UBOOM Lが55mmと最近のサウンドバーよりもデカいスピーカーユニット載せてんのが気になる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 11:29:54.42 ID:iBHqISa7.net
縦型のuboomも評判いいしこれもかなりいいんじゃまいか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 20:58:34 ID:mN8t9COG.net
>>816
書き方悪かったかも
音楽鑑賞にはいまいちだけどBGMなどには必要十分だよ
中低音(upper bass からlower midrange)が強めかな
まぁ音楽鑑賞するには有線のヘッドホンやイヤホン一択だけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 17:59:39 ID:yETIYdXc.net
primeセールでJBL PB110が28000円切りらしいけど底値かな。
encore essentialと迷ってるんだけど。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 23:23:52 ID:pzyZJ6Qf.net
Audioengine B1ってどうですか? ONKYOのWAVIO GX-70HDを長年使っておりまして音は気に入っておりまして。

AudioengineならBluetooth内蔵モデルのスピーカーをいっそ買ったほうがよいのでしょうか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 08:55:20 ID:YXyC+yU3.net
JBL FLIP6とSoundLink Flex で迷ってる
どっちが音いい?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:57:59 ID:bc7ZUf8t.net
4台程で使う場合
LSPX-S2 と LSPX-S3
どっちの方がいいでしょうか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 15:04:14 ID:DG8zRxYo.net
>>826
>>827
新しい方買っとけば?\( 'ω')/うおおぉぉぉおおぉぉあああぁぁああぁ!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 16:40:01 ID:bc7ZUf8t.net
>>827
です。 新しいのは音質が落ちてるような

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 20:38:20.26 ID:xGaXLBHf.net
そうなのか
しかし部屋暗くして四つのグラススピーカーで明かりを灯すと雰囲気ありそうですな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 07:27:25.04 ID:sAgjvkjy.net
ひと月前にコストコ行ったらLG セールやってて
LG X BOOM GO PL 7 が6,000円ちょっとで売っていたので
買ったけど意外に優秀で音も良い。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 17:49:23 ID:ZjpFNcJ6.net
ゲオの店舗に売ってあるBluetoothスピーカーが、
リサイクルマートに600円で中古であったので買ってみた

https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g859536301/

感想なんだけど、中華で数年前に絶滅したと思われてた、片chモノラルのスピーカーだったわ
(左chの音声だけが再生されるスピーカー)

対策として、ソースをモノラル化してこのスピーカーに飛ばせば問題ないけど
そんなのマンドクセ、なのが正直ホンネ
(´・ω・)

まだダイソーのBluetoothスピーカーの方がマシだな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 18:08:54 ID:QUodZVqR.net
soundcore3買うか悩む

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:46:13 ID:4ymrXDs0.net
風呂場に持ち込みたくて探しに行ったけど、結構どれもずっしりしてるのな。
毎夜重いものを持ち込むのは邪魔くさくなるのが目に見えているので、軽さと音質両方を考慮して
ソニーのSRS13か、そのまた下の3000円くらいのを買おうと決めた。
あとは何かのセールに出てくる時を待つだけだ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:13:26 ID:LKWIdLcE.net
music 1が3.5万か🧐
カッコいいのはわかるんだがしかし🤔

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:56:35.76 ID:A/EipJ9n.net
>>825
予算追加してA2+ Wirelessへ行った方がいいかも。
70HDより低音高音共に出て驚けるかもしれません。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 23:31:56 ID:kHTaAzzF.net
二万以下でオススメ教えて

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 06:36:36 ID:x0C0Pi5Z.net
Edifier R1850DB

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 06:38:45 ID:04kEDqRP.net
Anker Soundcore Motion+

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 10:32:27.53 ID:8mmmrzRs.net
予算2万なら
・Tribit StormBox Blast
・Fun Logy BASS
・Tribit Xsound Mega 2台
・Anker Soundcore Motion+ 2台
・MIFA WildBox 2台

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 12:58:59.11 ID:iw64yzNr.net
BOSE、SONY、JBLや、アンカー、あるいは千円くらいのド中華ものなど
合計80個くらいBluetoothスピーカーもってるが
腰据えて凝らして音楽聴くと、聴こえなくなってる楽器が楽曲によってあるな

例えば

A楽器
B楽器
C楽器
D楽器

といった4つの楽器から構成される楽曲があったとしよう
で、再生すると、なぜかC楽器だけ聴こえない(もしくはC楽器だけスゲー音量が小さい)
といった現象
30年前くらいにちょっと流行った、ボーカル(人の音声だけ削減してカラオケ作るミニコンポの機能のような)をカットするような具合

JBLのGO3でも起こった現象だけど、CDなど持っててミニコンポなどのBluetoothではない構成を、別途もってて比較試聴しないとなかなか分からない事案

常に起こってるわけではなくて、20曲に1~2曲の頻度で気が付く具合
なにか深い物を感じる
ちなみに当方、ベース(エレキベース)やってます

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 13:00:55.66 ID:d9YjHn4T.net
>>841
音質優先でクラシック向きのおすすめがあれば教えてください

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 13:04:57.00 ID:G54lhOAm.net
>>842
すまぬ、クラシックは殆ど聴かない
(´・ω・`)

個人的にはJBLのFLIPシリーズがいいと思う
メッサ高いブツは持っていない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:12:50 ID:PdeixtEn.net
誰かが言ってたearfun uboom Lポチってみた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 19:27:41 ID:5RnJPOUA.net
uboom L 形はxb33に似てるが音質は負けてるがSoundLink Mini Bluetooth speaker IIより音質良い

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 19:28:12 ID:7YbqbJM8.net
>>842
MarshallのTUFTONオヌヌメ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 19:45:30.03 ID:Gp+23seP.net
>>837
BESTISAN SR06。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:06:42 ID:irYZpIPd.net
sonos roam slとuboom lとuboomでくそ迷ってるは
まあ迷ってるうちが楽しいんだが

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:26:56 ID:hCHJzSxY.net
>>844
誰かです、よかったらレビューよろしく

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 23:19:46 ID:VcLGw7Xu.net
>>848
ソノス

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 01:43:39.03 ID:cPAE7am5.net
UBOOM Lアップデート方法
https://youtu.be/0Vk_yuQ4B14

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 12:59:43.59 ID:eiMj4GVU.net
JBLのflip5買ったんだけど、充電器が付いていないようなのですが
iPadの充電器を使っても良いんでしょうか?
1000円くらいの充電器を買ってきた方が良い?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 13:27:52.09 ID:0T+GCMEq.net
予算1万くらいでいいのありますか?
調べた限りだとtronsmartの40wのがクラスを超えた音質とのことですが、これより良いのありますか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 14:03:50.08 ID:WaYlEROn.net
>>852
あちきがBluetoothスピーカーの充電に使ってる充電器はこれ
ケーブルはタイプC
https://i.imgur.com/JhI7gLA.jpg
https://i.imgur.com/rxX5zw0.jpg
あちきはiPad持ってないので的確なアドバイスできなくてごめんね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 14:22:27.55 ID:7EwFO8FU.net
>>853
これ
https://youtu.be/BRWLEPn2wMg

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 14:24:17.55 ID:7EwFO8FU.net
>>853
これも
https://youtu.be/Si3jKbCcwA0

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 08:51:07 ID:TuB77NiZ.net
UBOOMをテレビの音声出力端子にAUXケーブルで繋いで使用してる
音声が聴き取りやすくていい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 16:41:10 ID:JHMNUMi1.net
パイセン方!Audioengine B1を選ぶメリットを教えてくれ!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 16:47:43 ID:fhYHkiVn.net
ぬるぽおおおおおおおお

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 17:53:47.43 ID:WXkCLeLb.net
>>859
ガッ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 20:12:50.35 ID:hMXSaUu5.net
テレビの内蔵スピーカがショボくてボガシングを買ったけどよかった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 21:13:40.34 ID:nX0l5zcg.net
面白そうなスピーカー発売しないかな~

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 12:50:57 ID:gRUYScyk.net
https://www.makuake.com/project/ultragear_gp3/
マニアックだが

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 15:34:52 ID:EYN/Dv9M.net
>>863
面白そうだ…非常に面白そうだ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 01:22:26 ID:9dqzLACN.net
SONYのXB13ってiPhoneの内蔵スピーカに比べて音良いですか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 03:36:41 ID:5IzUJLup.net
あたり前田の

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 04:01:29 ID:ckkyuny0.net
ローリングソバット

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 07:24:50 ID:96BH6H4N.net
>>864
違うぞ
お近くの電器屋で試してごらん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 20:23:43 ID:JeiDCUwY.net
>>868
近所の家電屋にはないのだ
何が違うのだろうか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
bose slm2 seの完全上位互換の機種ってある?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 09:57:24.85 ID:rRKy10dD.net
買って良かったスピーカー
Uboom L
soundcore mini 3
EWA A106
tribit maxsound
tribit xsound go
tribit xsound surf
tronsmart Force

まあまあ良かった
srs-xb33
srs-xb43
soundcore 3
soundcore mini
uboom

普通
srs-xb01
srs-xb23
funlogy Portable
ダイソー1000円
tribit stormbox pro

ちょいハズレ
srs-xe300
ダイソー吸盤500円全シリコン
ダイソー700円レトロ

残念がっかり
ダイソー透明吸盤
tronsmart trip
tronsmart T6 mIni
HOAIYO TWS Portable

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
すごいいっぱい持ってますね
私も便乗するわ
良かった
JBL Partybox100 AUX出力で別のスピーカーに繋げれる

まあまあ良かった
モーションプラス お風呂で活躍イコライザー三重にして使用

最悪
Ortizan 低音スカスカ
Muzili 低音スカスカ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
XB43 サイズの割に高音質とは思わない高音も低音もレベル低い

uboom 2台使えば良いと感じた
中音域が薄いのが残念ポイント
遅延が酷いのもあかん

サウンドリンクミニ2 サイズの割に低音すごいが高音良くない

A106サイズの割に低音も高音も凄い価格も安くて面白い

50BT 高音域が最高に良い
サイズが小さいため重低音は出ない


とりあえず
50BTが一番ええわ
俺が持っている中でこれが一番高音質だと俺は思っている

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今まさにXB43だわ。
毎回、使い始めがエラいノイズ混じりなのが意味わからんけど良い音じゃん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
XB22で満足なのに贅沢だぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
大きさ、価格の割に期待したほどの音では無かったのでは

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
50BTって1万円くらいのやつ?マジか
flip5の高音がさっぱりなのでこれは風呂用にしてDENON買おうかな俺も

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今のflipはモノラルで構造が違う、4までなら快活な音が。
もしくは4ベースのEssential。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
正直重低音なんかいらんのよ
ウェイなパリピじゃねんだから
ピュアオーディオ系のBluetoothスピーカー欲しい枕元に置いとけるやつ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やっぱりここの住人が使ってきた製品のレビューが一番参考になる。
Anker Soundcore Motion+が良いと聞いて買ったけど、音がこもってるし、高音が耳に付く。

このでのSoundcore Motion+の評価はどうなんですか?

あとJBLは無難な選択ですかね?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ピュアオーディオて…
5chの書込みを鵜呑みにするのはどうかと思う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>880
Tribitかuboom Lが好みに合いそう
機会があれば聴いてみて。
Tribit Maxsound plus
低音XBassを売りにしてるが中高音もキレイに鳴る。
Uboom L
トークの声が自然に聞こえる。
低音もスピーカー口径やBoxを大きくした様な自然な鳴りかた。
ankerの電気的に低音を強調した感じでは無い。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>882
ありがとうございます。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
個人的にはSRS-XB41 SRS-XB43 SRS-XG500 partybox110はかなり満足してるけど、Soundcore Boostだけはイマイチだったかな。
あとパッシブラジエーターとバスレフでは得意な低音が違うように感じる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
XB43は音量落としても低音出るのがスゴイな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
xb43すごい気になってるんだけど
買う価値ある?
iPadとパソコンで二つBluetooth接続したいんだけどできるよね?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
できるよ。
大音量でしか聴かないならもっと上のグレードのほうが良いけど
小音量でも聴くなら買う価値あるよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 19:18:01.21 ID:7LswxbRM.net
スピーカーのankerのSoundcore2を初めて買って微妙だと思ってちょっとしか使わず、最近ソニーのSRS-XB33買って使ってみたら感動して頻繁に使ってるけど、XB33もこのスレ民からしたら微妙なスピーカーなんでしょ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 19:59:42.11 ID:w785YREt.net
結局最高音質のBluetoothスピーカーキングオブキング鉄板はどれよ?あん?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 20:09:42.34 ID:K31wTOMb.net
SoundLink Miniがとうとう逝ったのでSoundLink FlexかSRS-XB23にしようと買いに行ったのにSRS-XG300買って来てしまった

持ち運びはたしかに出来るけれどちょっとデカ過ぎた
まっいいか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 20:17:25.37 ID:fI9jqKQC.net
ご近所さんを気にしながら聴くのと、まったく周囲を気にせず大音量で聴くのとで
どれがいいとかは変わってくると思われ。
俺はどちらもそれなりにという思惑でXB43を選んだ。

異論は認める

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 20:50:26.49 ID:QQ4dP+rY.net
>>889
DENONの一番大きいやつ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
STAYERというメーカーのやつ買った

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 20:35:34.88 ID:Sx0tEnjf.net
スラッシュ四天王のやつか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ソニーのsrsxb43とxg300で迷ってるんだけど
xg300ってどう?
あまり評判聞かないけど
xb43古いし新しい方が良いのかな?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 09:07:02.94 ID:ATotEBle.net
>>895
どっちもこの手のスピーカーでは音は良い方だと思う
XG300のほうがXB43より低音の量が多いような気がする
大きさも重さも同じようなものだから家で聴く分にはどっちでもいいと思う
デザインと取っ手が付いてたのでXG300を買ったけれど
家だけだったら値段の安いXB43にしてたね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 09:22:41.86 ID:0vGxoYfm.net
ソニーが人気だけど
音は良くねえぞ
スピーカー40台ぐらい持っていろいろ比較してる俺が言うんだ、信用しろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 10:05:37.42 ID:P8gTf3Jc.net
Marshall、インパクト強すぎて見た目だけと思われがちだが
意外なことに音もいい。
どれを買ってもハズレ無し。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 11:07:22.43 ID:/j8o7eX1.net
でもHR/HM専用なんでしょう?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 11:41:34.01 ID:ATotEBle.net
>>897
お勧めはどれ?
sonyはDAPから音飛ばすのにLDACが使えるから選んだんだけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
XG300買った時他メーカーも試聴したんだけれど中程度の音量以上にした時一番聴きやすかった
キンキン、モコモコやAMラジオみたいな音は聴きづらいんで

ただSONYでもEX200、300は何これぐらい酷かった
前機種のBoseも試聴無しでネットで買って使ってたけれど店頭であらためて数機種試聴したけどやっぱ好みじゃなかった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
EX200って最新のXE200,300のこと?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
XG43にプラス1万でXG300
XG300にプラス1万でXG43 2台

たしかに価格差を考えるとXG300とXB43は悩むな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>902
そだよ
縦にしても横にしても籠ったような音で良い音とは思えなかったよ
個人的にはパス

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>900
DENONの最上級

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>905
dsb250?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>905
もっと早く言ってほしかったな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 17:48:14.29 ID:dNiHrUjm.net
>>898
acton気になってるけど
どうなんだろう
買った人いる?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>908
初代無印なら持ってる。
パワフルで高音から低音までバランスよく鳴る。
特に低音はドロンコーンじゃなくてバスレフポート使ってるので、
解像度が高い。

普段聞いてるのは主にジャズだけど、女性ボーカルなんか
艶っぽくていいよ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
uboom l買ったけど
結構遅延ひどく感じるんだけど
ステレオにするためにもう一台買おうと思ってたけどさらに遅延酷くなる?
低音響いて遅延少ないステレオにできる機種とかあるのかな?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
XB43にXperiaを有線接続してみたがLDACのほうが良いな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>910
低遅延モードでも試してみた?
bluetoothボタン2回押し白色LED点灯
遅延500ms→150msになる
TWS(2台ステレオ)は殆どの機種で遅延多少大きくなる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
flip5、純正アプリ入れたら
曲をスキップしたら曲間にプツ プツと
プチノイズが入るようになった…アプリ削除しても治らんくそう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
amazonからearfunのUBOOM L消えたのなんでだろ?
ファームウェアのアップデート作業?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
tribit xsound mega持ってる人いる?
あまり評判聞かないけど
気になってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
キッチン用にBTスピーカー、安っすいヤツでいいので、1つ買っとくか
と、思ってggったら、ダイソーのスピーカーが大人気で
ネットで見たら、猫も杓子も転売屋が定価以上のお値段異常出品のラッシュだったw

https://i.imgur.com/VJurU08.jpg

近所のリサイクルショップに運良く中古300円で売ってたので即保護
レトロ調でモダンとのことで音質はB級どころかC級上等レベルだが、こんなスピーカーが人気とか摩訶不思議

ちなみにSD機能があるので、ファミコンのピコピコ8ビット音楽約3000曲ほどSDに入れ込んで
キッチンで再生させながら、今日はお好み焼き作ったが

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
すぐ飽きるよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>916
チップチューンがお好き?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 10:34:18.06 ID:jGnrRR7W.net
>>918
人によるかと思いますが、こういった8ビット機のピコピコ音聴くと
自分の場合、凄くα波が出て落ち着くんですよね
それにコーヒーが加わると、もう絶頂になります
懐かしさやレトロ感で

まあソースがソースなので、MP3の128程度でも全く問題無しですわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 11:19:57.80 ID:xzfcC8JY.net
テレビの音を手元で聞こうと思いAnker Soundcore3を考えていますがauxがないので
bluetooth発信機を考えています。そこで質問はその音質なのですが
テレビの光出力を取り込んで発信できるタイプでは音質の劣化はないと考えてよいですか?
auxからアナログを入力して発信するタイプは、AD変換が入ってくると思うのですが
その際の変換性能に関する記述がどの発信機の仕様にもないように思うのですが
ここは考える必要ないくらい今では高性能になっているのでしょうか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 11:55:56.39 ID:Pg9Eu7Ez.net
>>920
AD変換の方は手抜かれまくりだよ

が、そもそもテレビの音なんて、ましてやスピーカーがアンカーなんて拘るだけ無駄

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 12:46:19.80 ID:1OEHOybO.net
要らなくなったスピーカーを売ろうと考えてますが、ペアリングできる状態で発送しても大丈夫ですか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 14:19:22.84 ID:zNAVYaBg.net
くそどーでもいい

924 :917:[ここ壊れてます] .net
>>921
光出力はどうですか。これはそのままの音質で送信される、でいいですか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>924
くそどうでもいい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
BTスピーカーなんて
ピュア要点では無いし
そんなノイズの気にするのはアホ

ピュアオーディオ行け
もう質問すんなゴミ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>920
> ここは考える必要ないくらい今では高性能になっているのでしょうか
bluetoothスピーカーごときで聴く時に途中のAD変換の品質だけを気にしてもほぼ無意味だと思う。うまい例えが思いつかないが。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 08:50:09.84 ID:z0W8j6Qt.net
Sonos Roamのコスパ(小声

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 14:11:27.38 ID:x7AWtltj.net
坊主が新製品出すみたいだぞ

あなたに合わせて パーソナライズ
もう間もなくです
(SOMETHING'S COMING... 9月8日をお楽しみに)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 17:22:24.16 ID:jkHCN70L.net
サウンドリンクミニ3か?

伸びない高音域が改善されたらマジで無敵だな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>928
それな!家でWi-Fiで使うとまたさらにいい!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
BOGASING S8 Pro良さそうだな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SRS-XB20を2台でステレオにして使ってるんだけど1台でこれよりいいのを買うとしたらオススメあるかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
DENONの一番大きいやつ買え

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
調べたら5万くらいするようでとても手が出ず...
3万くらい出せばヤマハのシアターバーとか買えそうだし悩む...
とりあえずありがとうございました

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>933
W-KING X10
https://youtu.be/JwBvt3sJciY

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
iPad Pro 10.5のスピーカーが、チョイ聴きに丁度いいと思っています。そんな感じのBluetoothスピーカー教えて下さい。

予算、とりあえず、8,000円前後。

iPad Pro 10.5がわからなければ、ステレオスピーカーのiPad、ステレオスピーカーのタブレットのスピーカーと仮定してください。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 08:46:01.13 ID:rKAMUDTM.net
DENONの一番大きいやつ買え

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 10:47:12.77 ID:zBYXv2By.net
>>937
A106

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 18:51:51.37 ID:eUXhUVcW.net
殆どのBluetoothスピーカーにおいて、AUXイン端子を装備してて
ここ最近の傾向は、そのイン端子が省略されつつあるが
稀だが、逆のAUXアウトを装備してくれてるものもある
実は俺的にアレは便利

430幅の本格的なオーディオアンプと、25cmクラスの中型スピーカー持ってるが
アウト装備のBluetoothスピーカーが、上記のアンプに繋げられる
いわゆるBluetooth受信機としても使えるので、ちょっと本格的に
腰据えて音楽聴きたい場合などは重宝する

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 19:36:26.93 ID:zBYXv2By.net
>>940
それならダイソーの500円のでできるね、最安値だろう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 20:52:08.96 ID:uSJu01ik.net
>>940
腰据えて音楽聞くのにBluetooth?
本格的なオーディオ揃えられるような金持ちの考えはわからんな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>942
Bluetoothの何がいかんの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
何かBluetoothスピーカーって最初は通勤時の持ち運び前提で小さくて重低音モデルの選ぶけど、だんだんと満足できなくなってサイズアップしてしまうんだけど皆はどうしてるのだろうか?

アンカー サウンドコアブースト→SRS-XB41→SRS-XB43→SRS-XG500ときて今JBLpartybox110を持ち歩いてるけどこの辺が限界な気がする

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>939
すでにウォークマンA106持ってます。そしてA100シリーズにはスピーカーないです。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>943
音質

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>944
自分はBluetoothスピーカーから入ってアンプとパッシブスピーカーになった
でもBluetoothスピーカーも使ってるよ、使い分けだね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>945
何言ってんだ
あなたが欲しいのはbluetoothスピーカーじゃないのか?


bluetoothスピーカー A106で調べ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>948
これもともと持ってますが、ステレオではないので条件とは違います。...

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ちょい聴きでステレオなんていらん
買うならDENONのBT50が音質最高だ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ステレオにこだわるなら2台をステレオ接続できるやつがいいんじゃね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 06:03:52.69 ID:zrbvMwU0.net
>>547
こういったのいいね
レトロ調で

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>940
ド中華のBTスピーカーで、AUX入力は、充電のUSBに兼用にしてるタイプが多いな
ありゃ凄く特殊なパターンかも

(M-USBにおいて、両端2本は充電に充当、真ん中の3本がL、R、GNDに充当してる)
https://i.imgur.com/lTqzHjF.jpg

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
お気に入りのBTスピーカーずらりと並べて一斉に音を鳴らしたい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>光デジタル入力のbluetooth発信機を使っても音質って劣化すんの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>955
Bluetooth自体が音の遅延があるし、音質も落ちる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 23:10:37.63 ID:IGynkfPj.net
ピコーン💡BTスピーカーにUSB端子つけてそこから再生出来れば良いのだ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 12:30:30.35 ID:Y2tZiH97.net
お、おう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
こないだ何となくAnkerのSoundcore3買ったけど今どきのポータブルスピーカーってすげえな
あのサイズだとAMラジオみたいな音しか出ないもんだと思い込んでたが一昔前のちょっと良いラジカセくらいの音質と音量でビックリした
これが持ち運んで24時間コードレスで使えるんだからいい時代だわ
欲が出てSONYやBOSEあたりの高いやつも気になり始めたけど持ち運び用のスピーカーに何万もするやつ買うのは流石に無駄かな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
別に無駄じゃねえと思う
音質はソニーやボーズより
DENONが良い

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>959
SONYのSRS-XG500やJBLのpartybox110使ってるけど、大きいの買うと更に大きいのを求める用になるからあまりオススメしない。
あとバスレフモデル買うとパッシブラジエーターモデルでは満足出来なくなる程にクリアさが違う。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
部屋で小音量でも聴くことを考慮した、要するに高音質のオーディオ製品として使いたい場合
おすすめ製品あるかな。
今のflip5はドムドム音がキツすぎ&深夜にボリューム1でもかなりの音量になってしまう
野外でバーベキューには良いんだけどな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 14:50:40.44 ID:nIGXcssK.net
DENONの一番大きいやつ買え

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 16:27:18.35 ID:l4I3TgZ3.net
>>960
無駄かどうかはわからない
多モデル展開なのにどうやって比較するんだよ

一概に言えないだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 13:13:36.13 ID:hDoFouBr.net
LANCHIYA MK70って真空管スピーカーがドンキで投げ売られてるんだけど
まともなレビュー少なくて判断つかないな
これってどうよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ドンキで投げ売られてる時点でだいたい察せる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 00:13:59.69 ID:zevNDspM.net
>>930
ぶっちゃけ、既存の機種(revolve +2等)買えば
高音域もかなり音質良いんだよね。
ミニにこだわると、典型的な
安物買いの銭失いだな〜と思う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
小さくて安くてそこそこ音の良いオヌヌメのスピーカーを教えて

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>968
>>100

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そこそこ音の良いって言っても人によって求めてるものが違うからなあ。
とりあえずmuzenはやめといた方が無難、、、まあ安くないか、あれは。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
DENONの一番大きいの買え

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
fender newport2なかなか入ってこないね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 10:10:18.98 ID:gdGCSQJq.net
エオルゼアデータベース

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>967
良いもの買った方が満足感は高いし後悔のリスクも低いよね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 11:48:55.05 ID:x7TM/bSc.net
なんぱお!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 07:10:25.80 ID:HIcjurcC.net
のんびり部屋で音楽聴こうと思うのだけど、久々のピュアオーディオも面倒なので、音の良いBluetoothスピーカーを買おうと思っています。
MarshallのactonIIが見た目もいいし、ネットの評判も良さげなのですが皆さんどうですか?値上げして今買うのは割高なのかなとも思ったり……

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 10:08:33.80 ID:KP2ilXNI.net
>>976
製品としてはいいものなんでお勧めだけど、値上がりしちゃったのがなぁ・・・
為替のせいなのか、本国ではACTON3が出ているようなので2は在庫僅少で
高値の店だけ売れ残ってるせいなのかどうなんだろ。

どっちにしろ国内もすぐに3に切り替わるんじゃないかと思うけど値下がりの可能性はなさげ
だから、少しでも安くってことなら今買うしかないだろうし高くてもいいなら3を待つのも
ありなんじゃね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 10:23:13.56 ID:V/MRylKs.net
DENONの一番大きいの買え

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 16:46:07.54 ID:vxSS29Nf.net
マーシャルって見た目はいいけど
どれも音質が微妙な気がするのは気のせい?
同じ価格帯なら何が音質良いんやろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 17:16:55.33 ID:hxyHyCV3.net
>>977
ありがとうございます。
買うには微妙な時期なのかな。
Bluetoothスピーカーって、不自然に低音が強調されたり解像感がないイメージなのでいい印象なかったんですが、マーシャルのこのモデルはどのレビューでも評価高いですね。

>>978
ありがとうございます
デザインがちょっと好みから外れるかなぁ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 23:25:02.65 ID:wvoBCqM1.net
アクトン買っちゃえ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
bluetoothスピーカーがどこまで必要か自体微妙で低予算で試そうかと思うんだが、ダイソー1000円とclip+の中古だったらどっちがいい?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:53:22.44 ID:rhbBdrAa.net
アクトンレビューよろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 20:10:51.41 ID:1HzH4o4l.net
やっぱりアクトンかなぁ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 20:28:12.62 ID:6meqz40m.net
ストックウェルが好みだけど音悪いんかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:50:18.52 ID:B8fwynm3.net
買う前にYouTubeで比較動画とか観ると参考になるよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:02:06.76 ID:yj/H7M2V.net
いいモノは、ずっとく使いたい
ってのが昔っからのスタンスな俺で、JBLの4312や、大きな針式メーターのTechnicsのパワーアンプ、
サンスイの古いアンプなんぞ今でも使ってる案配な俺だけど
Bluetoothスピーカーはバッテリーがヘタって脂肪したらもう使い物にならない
、ってのが痛い
自力で弄って給電式に改造して延命くらいしかないのか
>>777氏みたいに

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>987
Marshallなんかみたいなバッテリー非搭載なモデルを買えばいい。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ハナッから給電式タイプを買っとけ
ってコトかい

うーむ・・・

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
電源のないところで使うからバッテリ必須ということなら給電式に改造してしまったら
使用目的に対しては延命したことにはならないし、延命改造後も使用目的に対して
充分なんなら最初から非搭載でも問題なかろう。

悩むようなことではないと思うけど。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バッテリー式タイプで気に入って、でも野外では使うコトがない
ってな人が要するに>>777

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なるほど、Marshallにはそういうメリットもあるのか。
Marshall買おっと。どのモデルか迷うけど……

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>992
Marshallに限らず他にも色々あるけどな
俺は最近B&WのZeppelinが気になってる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
3万以内でバッテリー無しモデルのおすすめ教えてください
聴く音楽は、主にメタルやロック、たまにクラシック(ピアノ音楽が多い)、ポップス、ダンス
置く場所はリビングです

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>994
Bluetoothついたアンプとスピーカー買った方がいいんじゃないか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>5とか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
据え置きならサウンドバー、移動可能ならラジカセって手もあると思う。おそらくお手軽に使いたいのだろうからアンプとスピーカーだと敷居が高そう。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>982
遅レスですまんけど個人的には1000円とかのは金ドブに捨てるようなものと思ってるのでCLIP+おすすめ。

ただCLIP+は初期ロットに充電がいつまで経っても終わらず電源オフ中にバッテリーが勝手に消費されてしまうと言う不具合があったので(当時無償交換が行われた)物がまともか十分注意すべし。中古だから多分普通に使えていたシロモノだとは思うけど。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
クリプシュのThe One IIって、TEAC正規輸入しないのかなぁ。
スタイリッシュで音もなかなか良さげなんだけど

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>994
BESTISAN SR06/04
PreSonus Eris E3.5BT/E4.5BT
Edifier R2000DB セール時17,000円弱
Edifier S880DB
PreSonus以外はリモコンあり。

>>987
ウチにも4343Bや4313B、HMA8500/P102/AU-9900ほか
色々ありますが、BTアクティブはお手軽お気楽なのがいい。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>982
http://imgur.com/vSF7ORG.jpg
DAISO WS001
http://imgur.com/imIby4r.jpg
http://imgur.com/IjyagaR.jpg
接続はSBCのみ。
http://imgur.com/yBDfVF2.jpg
203g。
http://imgur.com/wAK1dnY.jpg
充電時容量5V 1,200mAh弱、6Wh。

SDカードに入れたMP3再生 
26時間55分バッテリ警告、27時間07分電源OFF。
Bluetooth接続
31時間36分バッテリ警告、31時間49分電源OFF。

音質はブンブン唸る程ではないドンシャリ系。
低音の実用的な再生周波数は80Hzくらい。
高音はKS-1HQMやFE83同様の若干うるささを感じたり。
電源OFFで音量リセット、切断前の音量は記憶せず。
1,100円という価格と入手性を考えると十分アリ。
内蔵18650を3,400mAh換装で更なる再生時間向上も。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
質問いいですか?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やっぱいいです

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200