2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 22:44:22.95 ID:Vi6jH+FO.net
コスパの良いワイヤレスイヤホンを製造する中国メーカー
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレです

公式サイト
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/

[前スレ]
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567582666/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1604937819/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 01:42:57.78 ID:16H5tuyv.net
>>1
乙んこ♡

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 01:43:27.72 ID:16H5tuyv.net
あれ、ハート打ったら文字化けした

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 01:45:28.08 ID:16H5tuyv.net
ちなQとかいう新製品?らしきものが新年間近のここ数日にリリースされた模様
https://pbs.twimg.com/media/EoKuQ2vXcAMJsf3.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 03:06:54.84 ID:grwFCFdj.net
新製品ゆえに?か、Qとかいうの今amazonで4380円から1500円の割引やってるね、糞安
外国では数週間前から既に発売されてたみたいだね
YouTubeのレビューでQのサウンドはクリスタルクリアだってコメントあったから気になる
でもちょっとゴツくてカラーが真っ白ってのが微妙かも、しかもカナルだし
https://youtu.be/_g9oiRFdj1s

てかほんとピーツは新作リリースペース早い

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 03:49:53.29 ID:M6FdMvk3.net
どうせ中身同じだろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 07:37:36.76 ID:XTnkOa/T.net
近日公開のアプリの方が気になる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:52:50.05 ID:FzmHU490.net
いちおつねー。
トゥルーエアー2在庫復活ないのかね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:22:59.52 ID:wtTaJ/fa.net
初売りでやすくなってくれたら白でも買うかも

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:24:40.93 ID:TC4UDWsf.net
air2、31日到着だって書いてたのに昨日届いた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:19:43.00 ID:sB0sUtyJ.net
TrueAir2のタイムセールが1:34からあるけど…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:20:08.45 ID:cKC9dftU.net
初代truengineをフローリングに落としちまったら、パカっと割れてもた。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:47:14.65 ID:ygfbXNFK.net
>>12
そんなんで割れるものなのか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:25:14.19 ID:BkatO8oJ.net
>>11
ほんと?黒もありますか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:33:26.32 ID:cKC9dftU.net
>>13
合わせ目からモナカみたいにパカっと開いた感じ。
アロンアルファでくっつけて復活w

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:57:24.65 ID:sB0sUtyJ.net
TrueAir2のタイムセールは商品画像は黒だけとリンク先は白だから両方あるんじゃないかな?
あとTrueShift2とSonicもタイムセール予定にあるね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 23:00:04.82 ID:BkatO8oJ.net
>>16
ありがとう!
起きてたらポチッてみます。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 23:47:54.82 ID:JlLADrCV.net
タイムセールってどうやって見てるの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:24:09.56 ID:pwG5aGiF.net
Amazonアプリのトップページ
→タイムセールをもっと見る
→もうすぐ開始、で見られました。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:26:16.75 ID:pwG5aGiF.net
ああ!プライム会員先行タイムセールだけど。(^_^;)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:37:29.15 ID:FY1L73bc.net
trueIr2
5000円もするのか、高いなぁ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 03:50:01.21 ID:5x2uYY0c.net
新製品のQとかいうの全く食指が動かんな
アマゾンのレビューもまだ二件や

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 06:28:19.02 ID:jKM+ddjz.net
タイムセール来たな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 06:58:31.65 ID:86HSPkTq.net
>>19
ありがとう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 09:01:21.02 ID:ySOADk7T.net
タイムセールきたけど高いな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 09:48:35.89 ID:pwG5aGiF.net
air2タイムセール、白のみだし、前に3,200円の時あったような。
また黒が出たら考えよかな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 10:23:05.72 ID:1A8cgdY5.net
このタイミングで来るって初売りも大した期待できなさそう?Air2さん
3700は高い方なんか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:16:41.75 ID:Qe5aj6aX.net
Truefree 2のコーデックってAAC対応かどうかわかる人いる?
価格comのレビューにAAC対応って書いてる人いるんどけどどうしても信用できなくて・・・

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:23:28.24 ID:7CgDseyN.net
H1 早く発送されないかなー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:59:04.43 ID:T44z464i.net
air2
3536になった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 13:31:18.01 ID:pwG5aGiF.net
>>30
どーしてもあと5つ売りたいんや。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 13:57:24.03 ID:Zm9XPj6p.net
sonicの尼レビューでフラットとか書かれてて頭痛くなった
わからねーなら「好きな音です!」とか買いとけばいいのに

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:06:04.57 ID:Zm9XPj6p.net
と思ったらTruebudsのレビューが紛れ込んでるだけだった
すまん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:04:01.91 ID:4wOmqlou.net
昨日買おうかと思いながら忘れてたsonicが今日セールやっててワロタ
即カートにぶち込んだわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:15:38.27 ID:X5wh7bxK.net
>>34
サンクス
今ポチった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:00:25.20 ID:8SK9cQOY.net
先週Taotronicsの97買ったばっかなのにsonicポチってしまったじゃないか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:36:30.51 ID:58BYhUYN.net
俺もsonic買ったわ2つ欲しいから年明けまた安かったら買う

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:57:58.45 ID:X5wh7bxK.net
>>34
>>35やがあの後もっかい見にいったら既にセール終わってたわ
グッジョブ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:46:10.55 ID:+Dxo9il5.net
sonic買った
これって2台同時待ち受けは可能?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:49:37.24 ID:FmN3BSCp.net
>>39
そんな事出来るTWSはJabraってメーカーのしかない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 10:55:10.43 ID:KrVS86q0.net
Sonic届いた
4000円でこの質感、サウンドはちょっと凄いねぇ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 11:43:58.51 ID:L37GEZvh.net
俺もそうだけど、3SE持ちの人に聞きたい。
1DDのsonicってどう差がある?
大きなDDだから低音よりのオールレンジで鳴らせているのか、高音は足りない気味とか。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 16:38:21.34 ID:+pp2i9mA.net
クラウドファンディングでH1が25%offで8,980円か。2月発送らしいから、細かい改良版がでてから尼のバーゲンで買った方がいかな。とりあえずSONICで満足してるし。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 16:50:32.49 ID:0G4yfeVI.net
ピーツのアプリ、12月発表予定だったが遅れているらしい
泥版は現在ストアに申請中だそうな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:58:13.39 ID:0G4yfeVI.net
>>43
どうだろうね?
マイナーアップデートはありそうだけど、キックスターターで既に販売してるから早ければマクアケ分には適応される可能性もある
それとは別にH1はおそらくアプリ対応モデルだと思われるから、アプリからファームのアップデートとかも出来る可能性あり
それなら出荷状態は何でも良いよね
前回のクラファンのTruengine 2のマクアケ最多販売価格帯が6000円代後半
https://www.makuake.com/project/truengine2/
Truengine 2の尼のセール時で最安値がいくらだったかは俺は知らないけど、現状では8000円程度だね
セールで5000円程度にはなったことあるのかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 18:58:44.95 ID:+u5RlZxk.net
>>42
両方持ってないけど解像度でやはり3SEが上、低音はSONICの方が強い
接続安定性はmirroring対応のSONICのほうが良い
そんな感じの感想が以前ここであがってた
ネットレビューもそんな感じだったよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 19:16:50.04 ID:LsFHwwZn.net
尼セールで買ったsonic届いた
今までtamoo t900で満足してたけど音の良さがダンチだわ
これで¥4000とか神かよ
adaptiv対応スマホじゃないから遅延は多くてFPSはできないけど、電車で音楽聞く分には充分すぎるわ

ハードウェアボタンが硬すぎて操作がだるいのが欠点か

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 19:34:12.94 ID:fNvxHWLx.net
セールみんなよく気づくね…
待てないよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 19:40:45.05 ID:iCpRWFsj.net
sonicきになるけどair2で満足してるからセール来ても躊躇してる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 21:54:37.47 ID:VKZWKgV6.net
ソニック俺も買ったけどイヤピ一番大きいのするだけで音が段違いに変わるな
概ね大満足だけどやっぱりボタンが硬いのが気になるな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:15:44.32 ID:fxyObTkZ.net
>>47,50
極力スマホで操作してボタン操作は避けるようにしたら?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 01:17:11.81 ID:jDhTiGQo.net
3SE買ったけどどうも合わない
重すぎてでか過ぎて耳からぽろりしてまう
こういう耳タイプにはうどんがいいのかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 02:29:11.14 ID:yHbyrd1d.net
イヤピが問題なんじゃない?耳の穴に合う低反発の使ってみれば?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 02:30:25.63 ID:yHbyrd1d.net
個人的にはシリコンキャップかぶせたTrueAir2が最高だわ、本当良い音

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 03:22:46.01 ID:aC0Z2bjy.net
>>43
H1は通常販売のチャネルがおかしな事にならないのを祈るばかり

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 08:22:19.62 ID:mM4GEEbZ.net
Air2にセリアのスポンジタイプのイヤピースつけてるけど、落ちなくなったけどピッタリハマってる気がしない。たまにグイッと押し込まないと低音がきかない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 08:49:19.61 ID:2nxqiJ7l.net
truefree 2にSONYのハイブリッドイヤーピースMサイズ付けたが、微妙に大きいのかケースにしっくり収まらない。音は段違いで良くなったから残念だ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 09:15:22.46 ID:xu8wOieC.net
>>57
3SEにはソニーイヤピMは入るから、ギリギリの設計なんだろうな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 09:53:58.86 ID:KHH7dbDO.net
イヤホンの位置直しは仕方ないと思ってるカスタムは知らんけど
昔はヘアバンド使ったりしてたけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 10:45:33.08 ID:j2kGLJHd.net
sonicタイムセールやっているけど…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 10:56:30.68 ID:Y+MIChxU.net
大晦日のときのほうが安くて笑う

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 10:59:26.48 ID:gY826CmD.net
全然安くなってないこれもう一段来るだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:21:22.65 ID:2B2P5HGs.net
発売直後の方が安い
やっぱ、レビュー書かせる為か

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:35:25.94 ID:j2kGLJHd.net
迷うなあ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 13:33:06.06 ID:fuaS9mNt.net
>>49
俺は家でair2で外だとsonicだわ
買っちゃえ買っちゃえ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 14:12:07.04 ID:ckoSX7ke.net
TrueAir2は3504で年末より少し安い
ただ黒のセール品は1月18日入荷予定

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 15:10:01.80 ID:QVYdgo4c.net
黒は2500円だったしな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 15:13:05.69 ID:RRwb1Xtm.net
質感はプラスチック丸出しでちゃちいけど、音もそこそこ優秀バッテリー持ち最高だねソニック。
物理ボタンも誤動作無くていい。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 15:35:50.37 ID:xLSie8Dj.net
俺は3SEとTRUEAIR2使ってるわ
どちらとも音質的には大満足、操作性はタッチセンサーだからまあ、、って感じだけど今のところコスパではカナル、インナーイヤーそれぞれのトップに君臨すると思う

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 16:04:31.65 ID:aQrtDhAz.net
3SEがの最安値が4396円だったけね
今回のタイムセールと+0%クーポンでもまだ高いわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:27:57.40 ID:ckoSX7ke.net
でも欲しければ買っちゃってもいい値段ではあると思う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:40:09.89 ID:Nau20hSo.net
カナルはともかくTRUE AIR2より良いインナーイヤーって多分そんな無いよなってくらい本当に完成してる気がする
あともう試してないインナーイヤーとかHAPPY PLUGS以外の1万越えとか暫定頂点であろうAirPodsくらいだけどなんかあるのかな
ちなみにHAPPY PLUGSはTRUE AIR2に出会う迄愛用してたけど1万越えてる物でも余裕でAIR2>>>HPだった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:46:51.18 ID:EI0ITNnX.net
今見たらアマゾンのタイムセールで3SE、5024円の5%offだね
この値段にしては音のバランスも解像度も良くてクリアで音楽鑑賞にほんとぴったりだと思う
5000円以下なら本当お買い得だと思うよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:57:53.82 ID:7tfEppmo.net
Truefree2買ってすごく満足してたけど3SEが気になりすぎてポチった。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:00:21.93 ID:Hy4bRKRk.net
>>69
俺も常用3台のうち2台は3SEとAIR2だ
カナルとインナーイヤー、多ドラと大径シングルで違いがはっきりしてる
コスパ良い2台だよね
これでQi対応してれば神なんだけどな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:31:31.68 ID:rgTza38P.net
>>74
俺も俺も
どんどんイヤホン増えてくわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:36:43.80 ID:wOHH8Lfr.net
わかるぞ
昨年最初にAnkerのイヤホンを買い、ラン用にTrueAir2でここのイヤホンに目覚めてからは1年で合計8個も買ってしまった
通勤用、ラン用、ウォーキング用と使い分けてるから満足してる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:15:18.92 ID:2N9Fnkqx.net
耳の穴が臭くなるのでTrueAir2ポチってきた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:17:05.44 ID:pps9ecAr.net
1ついいの買ったら止まった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:21:59.56 ID:Lm1ehcWM.net
>>79
そのストッパーは何でした?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:30:12.84 ID:wowfxGbY.net
>>80

H1かな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:33:29.79 ID:W78iW27b.net
>>81
まだ届かない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:39:16.28 ID:OTA3jPts.net
trueair2持ちに聞きたいんだけど

音楽聴いてると3時間に1回くらい片耳からパァン!って破裂音する人います?
鼓膜破れるほどじゃないけど少しビビるくらいの音です
我慢してたけど頻度増えて不快になってきた
うちの個体だけの不良かな?
関係ないとは思うけど一応スマホはoppo reno aです

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:45:12.80 ID:wowfxGbY.net
>>82

kickstarter組だから早かった
これは良いイヤホンだよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:50:28.95 ID:UAH/T0ho.net
Sonicホントに15時間持つの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 01:55:07.18 ID:4nVtTKJP.net
Air2セールだし買おうかなって悩んでるんだけど尼のレビューで片耳壊れた報告多いのが気がかり

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 02:31:54.01 ID:0mOY99I1.net
俺のair2左耳だけ瞬間接続途切れる時がある。sonicの方はそういうのない。
尼レビューでも左耳だけ不良報告多いから根本的になにかあるんかな。
音と装着感いいんだけどねぇ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 02:45:37.41 ID:mWz/LYkK.net
air2は音は抜群にいいけど装着感は素のままだと微妙、やっぱイヤーカヴァー必須
まあ家の中と外歩いてるときはair2しか使わないけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 03:19:05.33 ID:SWbGkekA.net
>>83
apt-x特有の破裂音じゃなくて?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 04:03:32.33 ID:l+LhnLr5.net
Sonic 神だった
音量がturefree+より出ない、低音強めだけど15時間は鬼だな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 04:14:25.86 ID:wNWIbKhe.net
装着性は3SEとsonicどっちがよき?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 05:05:13.57 ID:T3EPMoiM.net
sonic良いよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 05:46:23.85 ID:sj1jY68l.net
今回の尼のセールでAir2買ったんだけど、今使ってる人でイヤーカバー付けてる人は何をつけてる?
耳の形にもよるんだろうけどカバー付けると安定感増したりするのかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 05:59:38.00 ID:ESvdYhny.net
>>83
QCC3020チップのaptx使用時はたまに出るけど
TrueAir2ってQCC3040だから不良なのでは?
例の破裂音って頻繁に出る症状では無いので多発するならメーカーへ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 07:46:58.37 ID:SSsPufFh.net
動画での遅延ってだけでいうと少ないのはsonicとtrueair2どっちがいいです?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:41:56.83 ID:6P71V70y.net
主要な動画アプリならピーツに限らず大抵ののBTヘッドホンで遅延は感じんぞ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 09:04:18.37 ID:AgSdYeIo.net
sonicいま4200円か
つい最近4000で注文したけど買っといてよかった
まだ支払いしてないけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 09:26:15.56 ID:0UsX82Fu.net
よかったね
俺は3735円で買ったけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 09:52:35.63 ID:Ufl7yEFn.net
>>93
家から5分のセリアにはスポンジ無くて、7分のダイソーは何かカラフル
黒が欲しかったのでヨドで買った
左がYAZAWA、右がOHM
https://i.imgur.com/BqnASbI.jpg
まだYAZAWAしか使ってないけど、レビュー通り穴が小さくて装着は結構手間取った
その代わり外れない
ケースに少し押し込む感じになるけど、充電等問題無しです
耳当たり(装着感)を柔らかくしたかったので付けている
音質変わるのでアプリのイコライザーで調整している

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 10:08:01.57 ID:AgSdYeIo.net
>>98
3700円の時にsonic知ってたら買ってたなー
最近ぐぐってた時にちらっと見たけど1000個限定だったみたいやね!
4000円でも十分いいっしょ!?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 10:23:16.06 ID:QWefj+xl.net
自分が満足ならそれでええんやで

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 10:29:08.54 ID:psDivFBU.net
流石に短くても数カ月から年単位で使うものなんだし数百円の違いくらいはどうでもいいんじゃ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 10:35:01.37 ID:GPLX1Y35.net
TrueAir2ポチったけど当たりハズレがあるみたいで不安

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:10:27.38 ID:AgSdYeIo.net
ゲオの2980円の超低遅延イヤホン買って使ってるけど
早くsonicとどんだけ違うか比べたい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:36:34.26 ID:eAb3y7z8.net
比較動画よろしく

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:11:37.45 ID:Rjgtls3i.net
>>93
https://pbs.twimg.com/media/EWQZldDU4AA_Ltn.jpg

セリアとかで売ってるこれ使ってるよ。カバー付けると安定するから良い音だなとちゃんと確認できる。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:39:44.83 ID:SSsPufFh.net
いいんだろうけどケースで充電するからいちいち外したりつけたりはめんどいよね
アリの極薄カバー買ってみたけどつけたままケースに収まるかどうか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:54:26.86 ID:Rjgtls3i.net
イヤフックの部分だけ根本から綺麗に切り取れば充電ケースにハマるよ、少しだけ押し込む必要あるしフタも完全にカチっと閉まるわけではないけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:52:34.65 ID:OgEVMRpT.net
Sonicって音圧はどうですか?低音が強いといっても締まりがあって音圧がズシっと来るのが良いなあ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:54:53.06 ID:OgEVMRpT.net
3Eも良いけどもうちょっと低音に締まりがあった音圧があるなら買いたい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:44:00.27 ID:Ufl7yEFn.net
>>110
糞耳で安物しか使ってない、Sonic持ってない人の戯言だけど
「締まりがあって音圧がズシっと来る」
俺が持ってる安物の中ではスレチになるけど2PROかなぁ
低音の音圧は高いと思う(11mm)、締まりがあると言うかキレがあって硬い気もするけど
昨日は尼で1万切ってたんだけどね
3SEでイヤピは色々試してみた?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:06:06.63 ID:10Myt+V+.net
>>104
あ、それ楽しみ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:35:52.73 ID:OgEVMRpT.net
>>111
ticpodってやつですか?
いろいろあるもんですねえ、この世界^^;
ちょっと興味沸いてきた

3Eはスパイラルドット使ってます。コンプライは試してないです。圧迫されるのかちょっといやなので

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:45:31.32 ID:OgEVMRpT.net
>>111
AnkerのSoundcore Liberty 2 Proですかね?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:01:12.74 ID:fpJMN7oW.net
あれは良いものだ
1万切ってたなんて羨ましい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:44:06.19 ID:GPLX1Y35.net
Sonicにあまり期待しないほうがいい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:07:16.52 ID:a0M8JDZs.net
音楽聞かずに動画用としてならいいかな とにかくバッテリーが持つやすいのがほしいので

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:45:47.96 ID:ZSe5Hsc1.net
2回目以降にペアリングする時に音量が大きくなるのは初期不良の可能性ありますか?

3seとxiaomi mix 3 5gのペアで初回にペアリングした時は音量の7段あたりが丁度いいんですが
イヤホンをケースに戻して再び取り出すと音量2段目でも大きくなってしまっています

これが相性と言うやつなんでしょうか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:41:00.13 ID:8XMO3Vqo.net
>>108
なるほど、切り取ればいいのか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 00:48:52.88 ID:HWXHrRNX.net
売れなかったのかなんなのか知らんがQちゃんアマから消えてしもた

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 01:29:16.72 ID:EfiF4NIC.net
qはレビューアー向けにこっそり先行販売してたんだろ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 01:43:05.17 ID:s3TvC0f0.net
Sonicが良いってのはやっぱりあくまでコスパ面での話だからねぇ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 05:25:58.15 ID:2u6NpbCZ.net
Q35HD、3,300円弱だけど評価はどうですか?
5,000円ちょいのbeatsXが無難?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 05:29:44.90 ID:2u6NpbCZ.net
済みません。beatsXってのはApple用みたいですね。NGです

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 05:58:55.88 ID:TbX2MtOF.net
>>118
開発オプションの「絶対音量を無効にする」をONにしてBluetooth接続時のメディア音量とイヤホンの音量を個別に設定してみたらどうか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 07:00:25.47 ID:TJsNAZhB.net
>>114


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 08:32:35.02 ID:3PivOOBo.net
>>118
同じ状況かわからないけど俺の場合ケースから出す前に音楽再生とかすると起きてたから、
ケースから出してから再生するようにしたら起きなくなった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 08:37:52.98 ID:n837wgT/.net
>>122
だね
あれで5,000円未満は驚愕

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 09:31:36.59 ID:FTJc72L5.net
>>123
Q35HDより新しく出たやつあるだろ、ForceProあれは良いぞ。
嫁に使わせてる、レジでも片耳外すだけで落ちなくて良いと。
イヤーチップも5種類あって良い低音も選びやすい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 12:20:08.85 ID:2u6NpbCZ.net
>>129
後継と言うかネックバンド型ですね。セールになってるしこれにします。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 12:31:13.35 ID:q/lPsaro.net
3SE届いたけど、耳に絶望的に合わないわ
もうちょい頑張ってダメなら返品だな…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 12:57:57.58 ID:zT5BvG+P.net
しゃーない、こればかりは個人の耳によるからな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:25:23.80 ID:s1hFVFOo.net
sonicと3SEて値段逆じゃないのはなぜだ

sonicのほうが性能が良いんじゃないんか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:30:40.05 ID:3PivOOBo.net
音質劣るけど完全ワイヤレスの時点でsonicぐらいでええわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:14:02.84 ID:sGVy24Hb.net
>>133
純粋に音の解像度やバランスの良さだと3SEだからねぇ
低音があればそれでいいって人はSonicだろうけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:26:54.60 ID:v9MR0KAA.net
Qちゃんアマで復活きたわぁ、消えたっていうここの書き込み見て復活させたのかな?w
でも1500円オフのクーポンじゃなくて1000円オフのクーポンになっちゃった…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:27:19.54 ID:q/lPsaro.net
Sonicならいけるのかな…また返品しそうで頼めねぇ…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:51:55.41 ID:8plcbDvz.net
Sonicの利点は加えて、使用時間とゲームモード

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:06:51.44 ID:urbNZEg5.net
>>123
Q35とQ30持ってるけどたいして音は変わらんから安いのと充電がmicroUSBなので個人的にはQ30勧める

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:49:45.78 ID:deil62w/.net
Air2届いたんだけどケースの電池残量ってどうやってみるの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:59:25.65 ID:nHe1Eaia.net
3SEは低反発イヤピースにするとかなり違うね
セリアのショートタイプ早く見つけて買いたい
球体型でもケースに入って充電できるけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:34:33.97 ID:JM0XJEUF.net
>>140
見れないよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:45:33.82 ID:3ssm+pgT.net
>>137
不良でもないのに返品しないで

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:46:01.39 ID:3ssm+pgT.net
ごめん、理由みてなかったわ
耳に合わないのか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:53:14.28 ID:q/lPsaro.net
>>144
何をしても脱落しまくってしまうんだ
イヤピ変えてもダメ、挿入方法を工夫してもダメなので諦めたよ
サウンドピーツのはどうもウィング付のじゃないと受け付けないみたいなので、大人しくTrueShift2使っとく

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:23:04.86 ID:0Z9TW8xZ.net
3SEならメルカリで売れるやろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:44:00.83 ID:+EvAueKS.net
amazonでTrueAir2入荷予定16日と18日の二種類ページあるんだけどどっち信用すればいいんだろ
自分は18日のほうで申し込んだけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:10:03.05 ID:iUOd2pEl.net
さっきワタナベカズマサが出したH1レビュー動画なかなか詳しいですね
まだMakuakeで安く買えるみたいだし、かなりたくさんイヤホン聴いてきた人だから迷ってる人は参考に

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:41:15.32 ID:ZWZFh6pP.net
ここって新製品のスペックは発売してから徐々に小出しにするよね
最新作のQは勿論、今大ヒット商品のTrueAir2とかもいきなりひょっこりアマゾンに現れてスペックいまいち分からずで謎だらけだったし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:58:16.49 ID:8ThfPmLA.net
4000円で公称15時間で
まぁまぁ期待ハズレではないそこそこの音質
それがソニック

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 22:49:38.66 ID:9DW0Bo+x.net
昨日、尼で注文した3SEを使ってみてるんだけど、すっごい音がブツブツ途切れるんだけどコレってデフォなの?
イヤフォン耳に突っ込んで音楽を再生る→手で両耳を塞ぐ→『コネクトが切断された』って言ってBluetoothが切れる。
Bluetooth弱過ぎじゃない?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 22:52:41.35 ID:pE3jqwy+.net
3SE届いて、この変な袋なんだろうと思ったらこれがウレタンってやつなのね
その袋のなかで二個がべたっとくっついてたから付けるの怖いんだけど、物が劣化してると肌にくっつくとかないよね?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 22:57:27.41 ID:pE3jqwy+.net
>>151
俺も今日届いて丸一日使ってたけど特に問題なかったよ
スマホおいて別の部屋に行っても大丈夫だった
こういうのは使用環境や使用機種によっても違うとは思うけど、そういう理由があるなら初期不良で交換か返品できるんじゃない?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:25:56.53 ID:QjbvNeLl.net
sonic届いた
音は個人的には全く問題なし
求めてる長時間使用を試してみる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:46:19.78 ID:9KUYIhB7.net
カナルで15時間連続つけぱにしたら耳内環境がヤバそうね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:56:28.47 ID:9DW0Bo+x.net
>>153
ありがとう、そちらとは大分違うようだね。
スマホ✕2台・タブレット・ノートパソコンで試したけど現象は同じ。
周りのBluetoothを全部切ってから試しても同じ。
ノートパソコンに繋いでspotifyを聴いていたらタッチパッドでカーソルを動かす度にブツブツと音が切れてるのには笑ったわ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:31:16.08 ID:vNXm31lD.net
バッテリー持ちが良いからケース無し運用が出来るやん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:51:54.77 ID:EIWhqHMZ.net
つかSonic程の長時間駆動だとケース側に収納時充電オンオフスイッチが欲しい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 07:57:13.36 ID:wAmznJKN.net
sonicは15時間てのに目がいって買った
15時間じゃなかったら買わなかったぜ!
音質とかは別にどうでも良い
届くの1週間とか遅っ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:03:33.29 ID:Wrs3pHzB.net
>>158
それさ、ほんの30分やそこら使ってはしまってたら充電回数えらいことになって、あっという間に電池へたるんじゃ?てずっと思ってたんだけどどうなんだろ?
そう考えてほとんどケースにしまえないでいる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:06:00.60 ID:+q0MWbuC.net
正直15時間も連続駆動させないよねっていう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:26:45.75 ID:PwRA1mlt.net
Soc100%と0%の時に電池が劣化しやすいんやで
しばらく使わない時は本体も充電ケースも50%程度にしてる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:39:26.63 ID:YUBK3QFB.net
>>160
充電回数って、80%から100%まで充電したとしたら5分の一回とカウントすると読んだことあるけど。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:48:38.60 ID:wefK6nDG.net
つか、そこまで気にして何年使う気なんって感じなんだけど
価格的に1年使えりゃ十分元取ってるだろう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:35:06.04 ID:oa9rcN3p.net
>>156
初期不良で交換しろよとしか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:47:41.33 ID:wAmznJKN.net
sonic、ようつべ見るように買ったんだが
ゲームとかせんかったら遅延とか大丈夫なんだろか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:53:05.46 ID:VhA/Kpu3.net
>>166
ユーチューブ、アプリで見る分には遅延補正働くからなんのTWSでも問題ない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 10:09:52.97 ID:GGuwpQvi.net
>>164
ま、正直1年通して使ったTWSなんぞ1つも無いんですけどねw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 10:22:41.04 ID:w1AYVVFT.net
普通に暮らしてれば年単位使用もありえることではあるんだろうけどな
こういう所覗いてるとどうしても新作やセールの情報が入ってきて新しい物に手を出してしまうから年単位のお気に入りはあってもその一年内に他のイヤホンも仕入れてるだろうな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:17:48.04 ID:VhA/Kpu3.net
俺も1年ちょっと前にTWSに手を出していま5個
新しいのがメインになるから前のがサブになってどれもバッテリーが劣化した感じはないな
ここの人だと6個以上や2桁も珍しくないんだろうな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:44:23.03 ID:OhDxLQla.net
去年の5月に初tws買ってから、安物ばかり延べ15個だな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:57:42.32 ID:l3uK9bKn.net
>>162
ケース「俺の目の黒いうちは本体充電100%は譲らねー」

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 12:13:10.77 ID:I/5+bTUT.net
Q30HDってええのん?
低音強めならちょっと欲しい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 12:51:00.87 ID:3V7xFdae.net
低音は強めだよ
ややドンシャリであんまり弱点の見当たらない音だと思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:55:32.60 ID:7BHZBce5.net
>>172
つまらん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:10:10.71 ID:I/5+bTUT.net
>>174
おーましが!安くなってるしflaxが微妙だったから買ってみるわサンキュ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:20:30.43 ID:iJvXFmV9.net
TrueAir2を持ってる場合
音質的にはsonicや3SEを買い増す価値はありますか?
タイプが違うだけであまり音質の上下?はないですか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:48:20.79 ID:nQbdy9Vx.net
SPでの3代目という事でSonicを買ったけど完全ワイヤレスってコードの擦れが無くて快適で凄いわ
おまけにスマホがApt-X Adaptive対応だからまるで遅延を感じないしいい買い物ができた
でもサクラチェッカーにはメーカー単位で目を付けられてるせいでサクラ度90%という悲しみ…
あそこアジアというか中華系メーカーに異様に厳しくない?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:58:46.21 ID:P/nfxAp0.net
アマゾンで古い製品、旧製品のレビューをそのまま新製品レビューとして重ねてしまうのは不味かった
おかげで出たばかりの製品の癖に何故かレビュー300件とか意味不明なことが発生していた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:45:35.33 ID:4O/qINSX.net
自分のクソ耳だとsonicは低音強めって言うより、中高音が弱くてこもって聞こえる
3seのがクリアでバランス良く聞ける
どっちもイコライザ弄ればどうとでも自分の好みになるだろうけどね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 02:22:35.03 ID:RNfVpXM7.net
>>179
あれは尼が意図的に認めているとしか思えないわ
姑息なやり方しなくても良いのに中華が地で出てしまうよな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 03:54:45.98 ID:U8UxH3J7.net
尼の正月セールでSonicをポチってしまったけど、キャンセルしてH1に変えるのはありなのかなぁ?。ただ、H1は物理ボタンじゃないところが気になる。
利用目的はSpotifyで音楽聞いたり、YouTubeで動画を見たり、CoDモバイル・プロセカでゲームをすること。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 04:59:04.42 ID:5W020Uo7.net
ワイヤレスで音ゲーは基本的に出来ないと考えた方がいい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 05:07:39.93 ID:lfCefmbq.net
>>183
iPhone+sonicで余裕でできるぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 05:16:23.16 ID:5W020Uo7.net
>>184
うそやん

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 05:30:37.73 ID:lfCefmbq.net
>>185
プロセカ消失もデレステコンセ入りもいけてる
遅延0ではないけど、有線と切り替え面倒だからタイミング補正0のままでも問題ないレベル

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 07:04:46.65 ID:AVtGQA7e.net
>>175
本質を読め

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 10:02:02.41 ID:cMO9fVAU.net
3000円の激安イヤホンにゲーミングモードあるけど
使うとほぼ遅延がない有線と同じ有能品を使ってる

sonicも同じなら長時間てことで買い換えたい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:08:19.22 ID:Yrf+v9nT.net
>>182
音にこだわるのでもなければ機能的にほぼ同等だしSonicで十分
音質にこだわってる自覚があるならH1かな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:20:16.65 ID:583355ml.net
H1、ポチろうかマジで悩んでる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:43:36.27 ID:x5j6Gjtr.net
すみませんSonicはアプリとかでイコライザー調整って出来ます?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:56:31.94 ID:Yrf+v9nT.net
>>191
Zenfone6備え付けのdts headphone Xとの組み合わせでなら出来たよ

193 :192:2021/01/06(水) 17:00:17.14 ID:Yrf+v9nT.net
>>191
>>192
これはバーチャルサラウンド用の機能だったよごめんね忘れてくれ
それはそれとして備え付けのオーディオウィザードでイコライザーとか弄れたよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:15:40.79 ID:a1feTEiQ.net
>>190

ポチッとけ(´・ω・`)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:12:35.48 ID:4lOtdogN.net
>>165
交換手配した3SEが今日届いた。
全然OKだわ。音質も充分にいい。
Bluetoothの受信感度が悪かったっぽい。
いい買い物出来ました!!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:59:01.22 ID:4bcYD009.net
sonicいいんだけど止めて外してるときずーっとSが光ってるの何とかしてほしい
無駄に電池消耗させたくないんや
あと電源オフに8秒長押しは長すぎる。せめて3秒ぐらいで頼むわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:11:04.31 ID:vGCxbwa5.net
Sonicは仕舞えば勝手に電源オフになるしケースに入れずに外し続けることは想定されてないんじゃないかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 02:21:46.36 ID:qpwtKksw.net
3SEも一時停止時にランプが光り続けるのはやめてほしい
sonicはSが光るとなると余計気になっちゃうね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 02:58:50.36 ID:YgJAVGlD.net
>>195
交換手配って住所教えるん?何で届くの?(ゆうぱっく?)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 04:47:56.96 ID:t0QyCr2/.net
ツイッターで3SEより安いsonicのが音質いいわーてあったがどうなんだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 05:00:18.13 ID:dG06S2Z5.net
低音好きなんじゃね?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 05:33:33.33 ID:hlXjujNz.net
TrueAir2白
11:10にAmazonタイムセール来る

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 05:45:57.55 ID:FvnFAKvv.net
ここも完全ワイヤレスの話題ばかりだけど、ネックバンドはオワコン?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 06:00:03.78 ID:SvfxWBOA.net
他がオワコンってよりtwsがブームで出せば売れる状態
ニッチではあるけど落ち着いたら1ラインは残るんじゃないかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 06:55:31.41 ID:9LM7Qa+c.net
>>199
アプリで返品依頼をタップ返品理由を選び送信。→返品受付メールが届く。

メール内に送り先だけ記載した送り状と[取扱注意]のプリントフォームがあるので印刷する。

交換手配は新たに手配する必要があったので購入履歴から[再度購入]をタップして翌日到着。

到着した箱から交換品を取り出し不具合品を入れ梱包→印刷したプリントフォームを貼る。

さっきの返品受付メールに記載しているゆうパックの集荷依頼のリンクをタップ→ココに氏名や引取先や集荷時間を記載し送信。→郵便配達員が指定時間に引き取りに来て終了。


文章で記載するとこんなだけど手順は驚くほど簡単だったよ。
送り状に出荷元を記載する必要は無かったよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:51:35.69 ID:qSWu5IFQ.net
>>205
ありがとう
Amazonの返品方法は楽だよね
一年保証だとAmazon通して返品できる一ヶ月は切れてるけどそこがどうなるんだろう?って思って

>>202
白黒ともに3723円 高いな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:55:15.76 ID:mcEMhiYF.net
SOUNDPEATS Watch 1を昨日ポチったら、今日タイムセールやってた
ふざけんな!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:07:35.55 ID:9tycZ+0s.net
>>204
そうですか。今日、forcepro届きますが話題無くて寂しい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:14:58.77 ID:hXDpvhUs.net
ソニック届いた、xz2に接続でちょっと音量が小さいけどこんなもんだろう。
音は適切なポジションに入れないと100均以下だがフィットしてれば値段相応だろう。
夜寝ながらずっと流して放置してたが10時間たっても鳴ってたからこの部分だけで最高だね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:38:18.73 ID:HPiHlpa+.net
最近の100均ってすごいんだな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:15:06.07 ID:tPjyZahb.net
Sonic音量が小さいってのが全く理解出来ん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:16:56.94 ID:aRFkVPPe.net
Watch1はもう放置なんかな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:20:22.36 ID:7BSaXLs/.net
>>212
ソフトウェアのアプデの予定はしてるみたいだけどね
信じてはいないが…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:29:40.51 ID:hXDpvhUs.net
正確に言うと音が小さいというよりかは、
音が潰れているから音量を上げないと聞こえないという感じだね。
安物によくある傾向、3SEに軍配が上がる。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:33:18.95 ID:JKNhVKut.net
>>201
低音専門の人はソニックだろうね
解像度とバランスの良さを求めるなら 3SEだけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:42:04.02 ID:V3tEhyhk.net
Sonicは低音が強いといってもあまり響かない音なんだよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:05:03.46 ID:D6ARzHA4.net
迷っていたが3SEだな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:16:10.01 ID:6MqoXPZP.net
TrueAir2 ¥3,328 黒25 白35

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:09:49.34 ID:tGRVRDo3.net
>>218
朝より下がった?
今使ってるフランケンなインナーイヤーがランニングでずれてくるから
軽くて小さいの欲しいんだけどあり?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:53:39.61 ID:mcEMhiYF.net
>>218
情報サンクス購入しなおした

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:17:32.37 ID:Uc366ksQ.net
>>218
自分も購入し直した!thx!200円ほど安くなった。(^_^;)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:06:30.44 ID:xLWfAHN3.net
今までJBLのfreeX使ってたんだけどタイムセールでsonic買って届いて試したけど
めっちゃええやんこれ
他の有名メーカーのイヤホン知らんけど
この安さでこれ知っちゃったら他買えないわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:53:15.17 ID:2EpB0OD1.net
3SEも良いよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:27:38.49 ID:ZhxSFcG2.net
低音盛りsonicとクリアでバランス重視の3seはちょっとタイプ違うかな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:38:34.96 ID:3HC5zIQe.net
sonicにおすすめのイヤピある?
とりあえずfinalのをつけてるんだけどなんかしっくりこないというか…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:41:37.26 ID:mcEMhiYF.net
3seイヤーピースをソニーに変えたらバランスの良さが増した
聞いてて気持ちいい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:45:48.03 ID:LPqut7nb.net
音的には3SEだと思うわ
充分低音も効いてるし足りないならイコライザ弄ればいい
sonicは低音どうこうより中高音が弱いから弄る範囲も大きくなりそう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:55:51.85 ID:SvfxWBOA.net
>>225
いろいろ試したけどソニーハイブリが一番よく聞こえる…
でもMからケースに干渉する
仕方なくCP360にしてるけど、ソニーハイブリより低音に締まりなくなってボワついてる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:08:18.18 ID:CJD6l+2U.net
trueair2の色で悩むわ、黒しか持ってないから白もいいけど
迷うなw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:16:42.49 ID:tGRVRDo3.net
>>229
同じく
白一択と思ってたけど、黒も帝国の制服っぽくて良いよね
っていうか、限定数増えてない?
早く売り捌きたい事情でもあるのかと邪推してしまうじゃないか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:18:20.88 ID:y1k+6Ht6.net
去年pzxの糞イヤホンで全く実用に耐えれないなと速攻で捨てたけど、
ソニックはこの価格で全てが高水準になってるな。快適だ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:35:29.59 ID:xLWfAHN3.net
sonicの電池残量が分からないんだけど、スマホ側でイヤホンの電池残量分かるアプリってある?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:23:47.72 ID:zmWMqYAj.net
>>228
だろ?
何十個も試した結果、安いソニーハイブリが1番だっからな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:40:13.89 ID:TQ69vuv4.net
何のアプリも必要なく電池残量分かるけど?
古いスマホ使ってる?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:45:37.48 ID:SvfxWBOA.net
泥でも林檎でも基本機能だな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:29:03.78 ID:5onBAakg.net
huaweiは表示しないんだよねbt残量

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:29:22.46 ID:jINcEn8v.net
TrueAir2はイヤホン本体に備わってる磁石でLとR69の形でくっ付いてまとまってくれるから好き

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:12:07.34 ID:gF4pH8XT.net
カナルタイプのケースの構造知らんけどヤスリでケース削ってイヤピ突っ込めるようにするとかでけんのかい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 03:02:43.34 ID:P6vb0ww1.net
大抵曲面だからヤスリかけにくいし、買ったばっかのケースにヤスリなんてかけたくないし、何よりすぐ下にリチウムイオン埋まってるのにやりたくないでしょ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 05:38:41.39 ID:JOOeIHEJ.net
>>236
基本するぞ
しないのもあるけど(MPOW M5とか)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:03:23.93 ID:4cOTsmqn.net
イヤーピースの芯をカットすれば大概は入る。
但し、切り過ぎるとスカスカで直ぐ抜けるから使い物にならない。
例えばSiFi IIにソニーのハイブリッド入れてる。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:09:39.20 ID:Ql+4K5gd.net
>>240
ホントだ!m5は表示しない
昨日ケースに残量表示機能のないTrueAir2ポチったばっかだよ
千絵里さんヘッドホンと同じだろうと思って油断してた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 10:09:19.59 ID:p1gz5W8q.net
>>234
どこで分かんの?
GALAXY note20 Ultraなんだけどさぁ
https://i.imgur.com/AR7obZS.jpg

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 10:16:44.77 ID:27wdBfIL.net
>>243
普通は接続済みならBTアイコン横に縦バーで残量が表示される

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:17:10.49 ID:uGFtR/FK.net
>>240
したわ
けど数字表示しない
bt押して何が接続中か見たとき他の端末だと〇〇(←接続機器名)40%〜と文字流れるんだけどhuaweiは流れない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:45:26.81 ID:27wdBfIL.net
>>245
確かに
どうしてもってならBatONでも入れるしかないね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:33:29.49 ID:8vgWxjMz.net
仕事しながら付ける身としては黒一択
白はバレる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:42:04.05 ID:KSqI5sT5.net
昔のスマホにbaton入れたら通知死ぬよな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:48:29.50 ID:qINkb+E7.net
Sonic届いたけどAACで動画見ると音ズレ凄いし
ゲーミングにするとブチブチ言うし何だこれってなったけど
AACをオフにしたら音ズレなくなって良くなった!
音も変わんないしHDとか書いてあんのに逆効果じゃん!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:12:32.35 ID:5B1IdnU4.net
Sonicに使える低遮音イヤーピースって何がある?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 02:54:49.76 ID:8uxIj3Oc.net
3SEの左ドライバーのイヤピの真下に来る方、縦に亀裂が有ることに気付いた
上手く言えなくて悪いんだが、渦巻いてる金色の所に上から根元まで少し斜めに通ってる
右には見られない。溶接?の個体差かな、音は普通に出てる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 02:56:33.33 ID:8uxIj3Oc.net
よく見たら右も小さいのが縦に有るわ。ジグザグしている、デフォなのかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:03:59.74 ID:dUtr7Zex.net
ウエルドラインだろ?
樹脂成型品には付き物だよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:17:01.03 ID:fuxU7Rsc.net
無知って怖い

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:27:14.46 ID:uB+j1eLM.net
オタク自慢の方が見ていてイマイチやで。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:13:30.74 ID:Gk6bltko.net
オタク自慢のレベルの話か?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:53:59.64 ID:lkl23Mwy.net
オタク自慢は、みっともないという話。
さらっと教えてあげられればちょっとはカッコいいのに。
まあ、しゃーなし。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 10:46:52.06 ID:9bhaUn4M.net
>>257
どの発言がお宅自慢なの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:32:38.22 ID:lkl23Mwy.net
>>258
『無知って怖い』の人な。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:54:07.66 ID:9cV6JJvp.net
さらっと教えてるように見えるけど
その下の無知煽り別人でしょ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:54:59.31 ID:o0g2G1tW.net
付き物なんですね。どうもありがとう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 13:54:16.36 ID:oiPkxAHM.net
sonicも気になってるんだけどQも気になる
Qって廉価版みたいな位置付けなの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 15:27:41.13 ID:/i4OKDEp.net
TrueAir2来た、聞いて今のところ過大評価だと思った
エイジングでどこまで良くなるかですな
インナーイヤー型だからしょうがないけどもう少し低音ほしかったわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 16:24:56.07 ID:Z/IudlTG.net
>>252
オレの3SEの右・左の下はこんな感じ。
ドコの処を言ってるの❓

https://i.imgur.com/GDT36Pl.jpg

https://i.imgur.com/ozsUkkc.jpg

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 16:27:16.02 ID:JTa7fTYc.net
trueairも樹脂の接着甘くて溝できて黒ずんだまま届いたぞ
そんなもんかと放置してる

それより皆アスファルトに落としたりしないんだな
一発で傷だらけになりそうでかなり(air.air2.3SE)慎重に使ってる

Qも気になるな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 17:30:17.61 ID:dUtr7Zex.net
>>259
あ、なら良かったよ
俺は>>253だけど、元々が樹脂の射出成型屋だから知ってただけ
気になるなら自分でウエルドライン調べるだろうと簡単に書いただけなんだ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:39:50.21 ID:obyni0Tq.net
>>266
ごめん、それもオタク自慢と感じてた。
早合点か!
それにしても丁寧な人やな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:36:17.41 ID:hPP7b4vE.net
>>254
言いすぎかと思ったけど、遠からずやな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 00:18:51.59 ID:+QWxlXPk.net
結局sonicにはソニーのハイブリの軸を切ってつけることにした
cp360でもいいけど微妙に耳に合わないんだよなぁー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 01:31:24.50 ID:B3Aht7SN.net
sonicきたけどホワイトノイズあるとかレビューあったけど
一切無いんだが!
当たりはずれあんのか!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 01:33:46.74 ID:H0+eV6o7.net
Sonic使ってるんだけど、結構ややこしい不具合が発生してるんだわ…本当に長いし拙くなるけど説明
・スマホのBluetoothは常にオン
・イヤホンは当然ペアリング済
・この状態で自動、手動問わずイヤホンの電源をオンにすると、接続はされるし例のクソデカLEDも派手に発光するんだけど音だけが出ない。動画や音楽再生時も白発光だけして音が出ない。
・接続した状態で一旦スマホのBluetoothをオフにして再度オンにする、スマホのBluetoothをオフにした状態で先にイヤホンの電源を入れるなどすれば正常に動く

これに関してメーカーに問い合わせて、リセットしたらどうでしょうかって言われたから試したけどダメで、結局新品くれたんだけどそれでも全く同じ不具合起きてるからガチで困ってる
使えない程深刻な不具合じゃないけど不便だからさこれ、どうしたらいいんだろう…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 01:36:25.58 ID:h8spXtkW.net
>>232

Sonic持ってないからわからんがGalaxyなら設定→接続→Bluetoothで見れないか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 04:10:23.04 ID:MAXj3Z+6.net
>>271
スマホを初期化 or 買い替える

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 04:37:51.27 ID:CHXFZ+H3.net
>>271
普段スマホのBTはoffにしとけばいいんじゃね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 07:15:19.77 ID:IEv60x2A.net
返品すれば良い
アマゾンなら余裕だわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 07:56:14.77 ID:go3V3YX5.net
>>271
俺のスマホの場合だけど、良く設定のBluetoothのイヤホンの所で「メディアの音声」っていうのがOFFになってる
それをONにすると聴こえるようになるね
ままあるからその都度ONにするの面倒だけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:02:05.29 ID:XlYSd2Xs.net
>>271
スマホ何使ってるのよ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:48:39.59 ID:gSCVsBC1.net
>>271
また交換してもらえば?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:17:07.66 ID:b4+wY9ou.net
>>277
XPERIAのZ2

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:28:19.18 ID:TBfaOMyZ.net
>>279
あーぺりあか…BT不良つか相性問題が昔から言われてるよねー
SBC固定にすると良いとかじゃなかっっけ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:44:54.76 ID:a1AqsSlx.net
>>270
ホワイトノイズはあるよ、意識しないとわからないレベルで
だから、気になる人は気になるんじゃないかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:23:02.34 ID:H0+eV6o7.net
>>271 です
やっぱり相性問題とかなのかな、とりあえずSBC固定試してみて無理なら諦めてBluetooth毎回オンにして使うわ

283 :263:2021/01/10(日) 12:45:32.92 ID:jGXCQRy0.net
TrueAir2を20時間ぐらい聞いてやっと本気出してきた
高温の変な歪み無くなったし、低音出てきたし
音いいじゃんwww

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:46:45.01 ID:s68PHHGL.net
>>279
z2?xz2じゃなくて?
俺ですら去年z3から機種変したよ
z2じゃ発売からもう6年以上じゃない?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:59:18.30 ID:hBmd8vbQ.net
エージングって単にその音に耳が慣れただけだよね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:16:11.40 ID:gSCVsBC1.net
>>285
そうだね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:23:08.90 ID:s68PHHGL.net
>>283
俺は低音だけなら3SEよりAir2の方が好きだよ
やっぱ大径ドライバーは低音には正義なのかね?
元々ANC要らない派だし、気分と用途で安物7個を使い分けしてる
>>285
俺は耳慣れする程に1つの物を長時間連続で聴き込みしないな
同じTWSに同じイヤピでも、その日の気分や体調で違って聞こえるような糞耳だからね
昨日はバランス良く感じた3SEが今日は何だか音が薄く感じるなぁ
一昨日低音がウザく感じたM5の方が今日は調度良いやみたいな感じ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:15:02.72 ID:JGOJvHSm.net
>>279
2014年発売のスマホか?
その古さじゃイヤホンよりスマホを疑うべきだろうな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:30:43.90 ID:v3Z4MSwf.net
>>279
ペリ1USIMフリー「待ってるでー」ニッコリ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:36:14.37 ID:gSCVsBC1.net
>>279
スマホの能力が今の時代に適していない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:53:23.29 ID:IoCBmEMu.net
sonic疑われ損で草

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:11:40.41 ID:8gYAcE/H.net
6年前ともなると青歯の規格すらも世代跨いでそうだけど変わらんのかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:26:32.72 ID:H0+eV6o7.net
ところで端末XZ2なんですけど誰ですか勝手にZ2って言ったの

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:51:01.63 ID:aUoPgMt2.net
エージング野郎の何が嫌って>>287みたいに話が冗長な事、しかも「俺」の話

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:59:39.25 ID:jGXCQRy0.net
Watch 1持ちに聞きたいんだけど
最近購入したんだけど、発売されてから1度でもファームウェア更新されたことあるの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:03:02.32 ID:gOXCqQZi.net
>>295
2ヶ月前購入だが、少なくともそこからは一度もない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:07:31.57 ID:s68PHHGL.net
>>294
エージングの話はしてないんだけど、内容が気に食わなかったのみたいだね
スマン

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:41:50.68 ID:ykl/w+af.net
謝らないで

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:59:31.36 ID:8zMv7jzG.net
TrueAir2最高だなほんとに

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 00:53:29.48 ID:ZccKrH2q.net
一番音質の良いコーディックに自動的に選択されるって聞くけど、自動だとaptXでaptX HDには手動で選ぶ必要あるんだけどなぜ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 02:13:25.87 ID:aM3AA8eA.net
>>300
スマホはactiveに対応してる?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 03:01:43.94 ID:DLg9Tjnc.net
>>294
君が色眼鏡かけて発狂してるだけじゃん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 03:24:20.69 ID:5vVLty0P.net
よこだけどしつこっ!!!!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 06:45:08.78 ID:KQW/OaXk.net
>>300
誰?
デバイスは?
イヤホンの型は?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 10:37:57.26 ID:HS6tZXra.net
>>295
無い
多分これからも無い

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:13:18.99 ID:VN1QWOKM.net
3SEとSonicの違いはここを見てわかりましたが
Qってどうですか?買った方の感想聞きたいです

307 :295:2021/01/11(月) 13:24:35.09 ID:0aBf0x3W.net
>>296
>>305
だから売れないんだろうな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:43:15.54 ID:1U8XGwa6.net
applewatchそのままの丸四角い形じゃなくて普通の時計みたいな円形にしてほしかったな

イヤホンのQはあの安っぽい質感が購買意欲を落とすわ、でも定価5000円以下のイヤホンでワイヤレス充電できるのは凄いね
Qって出始めはアマで割引有りで2800円ちょいだったんだよね、今は割引有りで3380円か、、うむ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:51:40.61 ID:c/Sy34Rz.net
sonic音はまあまあで長時間使えるからいいね
不満点はピカピカとケースから取り出しにくい事
傷とか気にせず爪立てれる人は問題ないか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:03:44.13 ID:30YkyhLc.net
>>309
窪みに人差し指突っ込む感じで親指とで摘んで人差し指を軸に横方向に傾けながら抜くと割とするっと

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 16:01:09.51 ID:6b5cEB/L.net
sonic摘まんで出しにくいし手がデカいからケースひっくり返して手のひらに本体落とすようにして出してる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 16:05:15.09 ID:VxTHQzAs.net
左右の真ん中に親指入れて剥がすように出してる
みかんの皮をへそから剥く感じ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 16:09:22.71 ID:UQ5GqkDY.net
>>271
XZ2Ⅽだけどケースの出し入れだけで正常に接続されるよ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:39:41.04 ID:9GbaVXu6.net
Qoo10でTruengine1980円かぁ
買っちゃおうかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 19:24:13.57 ID:DxA9jZGZ.net
Q届いた
ケース安っぽい
Aptx非対応
音は個人的にok。3SEより解像度落ちるもtrue free+よりバランス良し 10mmドライバが効いてるか
防水の記載なし。
1タップでボリューム調整機能あり、max時プーップーッと大きい通知音あり不快。
屋外での使用はこれからで接続不具合未確認

痒いところに手が届いていないという雑感です

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:08:35.45 ID:okBXPzt8.net
air2のイヤーキャップ教えてくれた人たちありがとう!
角?切ったら穴空いちゃったけど機能的には問題なかったみたい
おかげさまで脚立から飛び降りてもびくともしないし
3km走る間に1度も位置直す必要なかったよ
スマホ出窓に置いといたら庭も倉庫や車庫内も接続良好
これで圧迫感なくてケースから取り出しやすくて登録したら24ヶ月保証なんて夢のようだ
惜しむらくは連続駆動時間の短さ
こればかりは色違い買って交互使用しかないか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:12:18.44 ID:EpRbzcVW.net
>>313
マジ?
Androidバージョンが違うとかもあるのかな…俺まだAndroid9なんだけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:22:25.92 ID:9PciBtji.net
SONIC、低音で脳が殴られてる感じがして好き

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:51:04.00 ID:AORFzjor.net
ソニックはそんな低音モリモリなのか
3SEのイヤーチップをここで書かれてたソニーのハイブリッドのにしたらこれで充分だよねって音質になった
低音重視ではない自分には充分すぎるくらい低音が充分で、ソニックはこれ以上の低音だとしたらソニック聴いてる人達はどんだけ低音ヲタなんだろうという感じ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:03:07.06 ID:8QoN1RUH.net
低音オタじゃないけど アダプティブとゲームモードと値段が理由で使ってる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:12:32.61 ID:VTun6LZ7.net
sonicは低音強いけど厚みがある感じの低音じゃないから本当の低音ヲタが期待して買うとがっかりするかも
僕は割と好きな音だけどね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:39:46.39 ID:m3o4J/Xc.net
Air2片耳落としたorz
夜道で黒は見つけられなかったので、次は白買うか…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:45:47.73 ID:ilaZbufU.net
Sonic
タブレットで聴いたら遅延あるし音質も普通やなーと思ったけど
PCで聴いたらaptX対応で遅延一切ないし音質もええやん!
端末が大事なんやね!イヤホンのせいではなかったー

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:10:24.26 ID:RZp0iNPL.net
>>314
ちょっと前まで1780円だったよ。
通勤用に2個買ったけど調子いいわ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 02:04:42.83 ID:lGCavmqI.net
>>315
レポさんくすこです
黒色があれば買ってたかも
サウンドピーツのことだから2ヶ月に一回ペースで新作出るだろうし、まだ見ぬ良品を待とうかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 05:52:42.19 ID:eDPwsgJw.net
H1はよ来てくれー

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 07:51:43.38 ID:RRPNkF+x.net
>>326
ほんそれ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:34:44.26 ID:CmH7oU6d.net
>>326
注文確定から出荷と勝手に思い込んでた俺

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 09:57:46.03 ID:eDPwsgJw.net
>>328
ん?尼で注文なんかできたっけ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:47:11.64 ID:CmH7oU6d.net
>>329
Makuakeの応援購入ね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:01:41.06 ID:RRPNkF+x.net
>>328
2月って書いてあるのに、それはないだろう
詐欺サイトとか引っかかるタイプ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:43:47.12 ID:ZIpY9XVO.net
SONICのマルチペアリングって、接続済みのほうから一旦手で切らないと切り替えられないタイプですか?
あとからの接続要求に切り替わる後勝ち方式ならいいのですが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:09:29.85 ID:utfyVd0R.net
http://dealzspot.com/hatarake

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:29:28.91 ID:CmH7oU6d.net
>>331
2月末(迄)にって書いてたから
密かに期待してたんだよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:13:56.21 ID:jtTeLNVC.net
SONICの音が最小目盛りでも大きすぎてとても聞けない状態です。
中のチップだかドライバー高をまさかりで割れば音量が小さくなりますか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:54:32.95 ID:Y+Y44bSa.net
>>335
ならねーよ
スマホなら音量調整変更出来るアプリ使えば良い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:10:40.77 ID:jWepySqy.net
逆に手持ちのTWSの中でもsonicがダントツで音小さいわ…
高インピーダンスイヤホン並

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:11:50.46 ID:dvPIz6hJ.net
Amazonタイムセール
TrueAir2黒のみ 3328円
TrueAir2白? 0:34〜プライム先行
3SE 4:39〜プライム先行

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:21:51.32 ID:E0xCqq0I.net
アメリカではair2とtruebuds半額セールやってたよね、日本でもやってほしい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:36:32.44 ID:E7eGwB4z.net
>>335
iPhoneなのかAndroidなのかは知らんけどAndroidワイは開発者向けオプションの絶対音量の無効化ってやつオンにしたら音量普通になった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:48:37.04 ID:8vVAJUkl.net
SONIC歩いてると耳からポロリするよぅ…
イヤピ全部試したし、装着方法も確認したけど、どうしようもないわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:53:45.11 ID:B4fD6Q/M.net
>>341
付属以外のイヤピ試したら?
ここの過去レス参考にして

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:12:22.06 ID:yzUW8qHo.net
taotronicsの97買ったので、ひと月使ってて故障したから、truefree2に戻したら音悪過ぎ。前は気づかんかった。97が、値段の割にかなり良い音なんだと思う。
しかし、物理ボタンが良いのでsonic検討中。
taotronicsとは、保障交渉中。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:05:59.28 ID:8vVAJUkl.net
>>342
それも試したよ
AET07、スパド、ソニーハイブリ、スピンフィットなどなど…手持ちのイヤピは全部試したけど落ちる
サウンドピーツの商品は耳に合わないことが分かった…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:18:24.65 ID:LddmF4zz.net
>>344
そうか、そんな事もあるんだねぇ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:20:36.30 ID:DJAGnamo.net
>>344
Xelasticかフォームタイプにしたら?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:35:30.89 ID:lkxuZoNu.net
>>343
買ったばっかってこともあってsonicを使うことが多いけど、音質的には97の方が好きだな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:10:19.41 ID:hKAJFuBF.net
>>347
そうですか!
たしかに97は、かなり良い音してるよね。
耳への圧迫感もほぼ無いし。
操作だけはイマイチ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:44:34.48 ID:Nm2L9dB5.net
>>340
俺は大きくしたかったらそれオンにしたけど変わんなかった
仕方なくアプリ使ってる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:41:57.64 ID:zcfZGevv.net
>>341
セリアのショートタイプ低反発イヤピを試すといいよ
駄目でも100円だし、たぶんフィットして外れなくなる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:47:29.26 ID:zcfZGevv.net
>>343
sonicは低音好きならいいけど
全体の音質が良いわけじゃないから
truefree2で満足できないなら3SEかH1にしとかないと後悔すると思う
どっちもタッチセンサーなので除外してんのかもだけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 05:42:31.15 ID:JzHtofku.net
>>338
TrueAir2黒白 3723円 白は1月29日入荷予定
3SE 5024円

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:41:28.68 ID:tIbCCUtX.net
>>351
ありがとう!
悩みどころですね。
帯に短し襷に長しって感じ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 08:19:38.54 ID:Yv46uLLN.net
>>353
低音〜中音担当、中音〜高音担当の2名構成が3SE、
ある程度全域をまかないつつ、大きな声が出せる1人構成がSonic

出てくる音は各人の好みで分かれる

来月これに、BAという箱の中で良い声だ出すメンバーが加わることになる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 08:54:56.88 ID:wUsnWwGA.net
H1マクアケ、今日までだぞ
買う予定の人は忘れずにな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 08:56:42.19 ID:ocGCfog9.net
H1と21jで糞悩む

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:54:15.72 ID:3W2ttc4+.net
H1は尼でタイムセールで買えるまで待つと決めている

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:34:53.47 ID:znGj1zZa.net
>>343
タオの97ちょっと気になってたけどいいのか
これでAAC対応だったら迷わないんだけど
H1もすごい期待してる 早く通常の販売にしてくれないかな
後継機になるのかもしれないけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:05:45.01 ID:L+ushSOK.net
Sonicのライトはバッテリーの無駄と思ってけどめちゃ活躍してるわ
寝イヤホンで外れた時の見つけやすさ、ケースに戻す時の懐中電灯代わりでなるほどだった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:14:58.04 ID:uDIgWf+g.net
何回か外でTWS光ってる人見たけどそんなに気にならないな
おっ光ってるくらいな感じで

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:19:17.38 ID:LpCtGvjC.net
Sマークホタルはちょっと

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:22:12.68 ID:YHqMaJvZ.net
ライトのオンオフ好きに設定できるようにしてくれれば良いのに

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:15:50.31 ID:wUsnWwGA.net
迷いに迷ってH1フルセットポチった
楽しみにして待つわ

届いたらsonicは娘にあげるかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:31:54.51 ID:BiihP4kT.net
オトンの耳垢ついたイヤホンなんかイヤだわ…きもい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:40:03.80 ID:wUsnWwGA.net
うちのは普通にイヤホン貸し借りしてるから大丈夫だぞw
まぁ俺の方から除菌シートで拭いて渡してるるけどな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:51:32.03 ID:9biP/CVh.net
soundpeats H1向けのAndroidアプリが公開されたから使ってみたけど
H1のファームウェアアップデートがうまくいかないな…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:18:52.07 ID:VNALm6b4.net
h1は7780以下じゃないと買わない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:43:16.70 ID:zfYdY/ya.net
マクアケのH1は今日の18時までだったか迷ってたら終わってた
尼にくるまで待ってよう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:49:38.05 ID:+fKbdCE5.net
>>365
ちゃんと目の前で拭いてあげろよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:32:36.69 ID:TbsL612+.net
すまんな、時間まで書けばよかったわ…

>>369
うっす、今度からそうするわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:38:51.36 ID:DsTs5dPQ.net
>>366
俺もやってみたけどアップデートボタン押しても無反応

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:18:59.07 ID:kh6Rfq9K.net
SOUNDPEATS Watch 1のアプリが自動で気象データを取得しない。
スマホ設定変更してみたり、再インストールなどいろいろやったがダメだった。
分かる人いますかね、ちなみにスマホはAQUOS sense4 plusです。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:22:43.29 ID:kLm8mmqY.net
trueshiftの前モデルを購入したんですが、どうやっても両耳モードで左から音が出ません。片耳モードならどちらも音が出ます。
いろいろ接続の順番など試しましたがダメでした。これの正確な接続の仕方ってどーやるのが正しいんでしょうか。
エクスペリアで使用しています。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:08:03.36 ID:7V3IX0mJ.net
尼のtrueair2やっと届いた
trueair2はボーカルの音が聞こえやすくて3SEは重低音が強めな気がする
両方とも良いのでどう使い分けるか悩むなー

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:40:02.08 ID:fKPS7fUq.net
AIR2めちゃくちゃ気に入って黒のあとに白もう一個買ったら音質全く違くて不良品掴んだかと思ったけど一個目の黒の方はデバイスで色々とサウンド設定弄ってたのを忘れてただけだったわ
※PC使用

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:44:13.94 ID:Z4uDMRy9.net
>>373
スマホのtrueshiftの登録削除してもう一度やってもだめ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:16:31.59 ID:Y48aPiS6.net
sonic 4:00〜 プライム先行タイムセール

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 07:57:23.51 ID:h+AJfX6v.net
>>376
接続変える度にスマホの削除とイヤホン側のリセットしてるんですがダメでした
購入直後に一度だけうまくいったので使い方が悪いのかと思ってはいるんですが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:11:12.81 ID:PhZWCoJL.net
>>378
これ以上個人で対応してもストレス溜まる一方だと思う
サポートに丸投げしてみては?

air2、ケース開けたら空っぽで焦った
上下と開け口の目印にシール貼っても保証対象から外されないよね?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:54:24.75 ID:YvpxSrND.net
サウンドピーツってケースに治しててもたまに接続される時あるんだけどこれって故障よな?
Sonicの方はソニーのMサイズのイヤピ変えてるからわかるんだけど純正のやつも接続されるのが

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:25:30.67 ID:y3Ao9/cE.net
>>380
関西の人?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:13:23.22 ID:lGDbfRG5.net
ケースの中にあるのに勝手に接続されて他の使ってる時にいきなりブツ切りされるのは別にサウンドピーツに限った話じゃなくTWS全部に起こり得る現象
1台の端末にめちゃくちゃにペアリングさせまくるのやめて最低限に厳選しておくしかないは常套

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:36:57.98 ID:YvpxSrND.net
>>381
なぜに?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:37:42.12 ID:YvpxSrND.net
>>382
でもサウンドピーツでしかなったことないんよなー
たまたまなんかね
とりあえず消してみるわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:42:10.64 ID:01BXsftp.net
>>383
ケースに治す
ケースにしまう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:00:54.38 ID:KaKn71fk.net
治すってそういう意味か。わからんかった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:39:21.63 ID:YvpxSrND.net
>>385
あー!なるほどケースになおすってよく言うわ
あれ関西なんやね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:43:26.47 ID:Ssa0O1L/.net
>>387
なん……やて……?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:49:34.56 ID:n/63frGj.net
h1発送!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:18:18.56 ID:Q2bGJOW8.net
>>385
どっちも言うくない?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:20:04.15 ID:bvNV2HGt.net
しまうのを治すとは言わないなぁ
さらに言えば言うくない?とも言わない
たぶん中部関西以西なんだろう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:23:22.49 ID:YvpxSrND.net
なおすはめっちゃ周りみんな言うから関西は言うと思うわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:25:48.89 ID:VL80Tk7F.net
九州も直すを収納の意味で使う

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:33:25.26 ID:O2DtVxWX.net
>>385
感じ当てるなら「直す」な

くそどうでもいいが

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:54:22.07 ID:SmbE4xf+.net
>>394
っ鏡

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:47:55.57 ID:5eHIuRtw.net
>>384
俺はアビオットやハッピープラグスでもなってる
まぁシステム上一瞬でもケースからの給電切れたら即ペアリングチャレンジしてくるのがTWSだからね
蓋開けたら〜とか取り出したら〜が条件のイヤホンだと大体そうなる

余りにも頻発するようだったらケースとイヤホンの接触部分綺麗にしてみたらいいんじゃない
使用する上で何週間何ヶ月使っても100%の清潔感を身体的にも環境的にも保てるなんて生き物じゃないし人間って

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:04:23.05 ID:KaKn71fk.net
さすが関西はたぬきと言ったらキツネそばが出る国

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:33:41.12 ID:KQmxK7p1.net
ほんわかな良スレ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:41:01.22 ID:3VzepSk5.net
3SEケースのマグネットはそこそこ強いけど収納はわりとズレやすく、Sマークほんの1_でも傾くと充電接点が離れちゃう
前からレビューなどでもけっこう言われてるのでしまう時は赤点灯しっかり確認してから蓋閉めてます

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:04:31.16 ID:zpdJumhI.net
>>380
俺は3SEで聴いてると、電源消して充電ケースに収まってるはずのTrueair2が勝手に電源オンになって横入り接続してきて勝手にTrueair2に切り替わって再生され始めるわ
どうやら充電ケースに入れてると駄目みたいでパワーオフにして外にイヤホン放り出しておくと何も起こらない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 01:00:50.98 ID:FlfhPzl2.net
>>389
通知来るの?
うちまだこない…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:52:13.78 ID:QPxXbs4q.net
sonicを基本部屋でしか使ってないワイ
1時間くらい使用するたびにケースに戻すのがなんかイヤなんよね
90〜100%の充電を頻繁に繰り返すのって電池寿命的にどうなの?
かといって長押し8秒かピカピカ3分放置の電源offも…

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:00:43.01 ID:Vh4uJBBL.net
trueair2来たけど、なかなか音も良いです。
主に電車で使いますが音量上げてもそれほど音漏れも無さそう。電車内のアナウンスもうっすら聞こえてくるのが新鮮でした。
ただ、音楽に聴き入りたいならカナルかな。
ソニックの音は意見が別れてますね。
カナルで物理ボタンが理想なので買ってみるかな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:12:37.72 ID:hkU189ol.net
>>402
悪くないと思う
電池0→満充電の繰り返しより長く使えるのでは?
今は累積の充電総量で寿命が決まるようだ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:41:19.85 ID:ydAwdYpb.net
>>403
カナルで物理スイッチが理想
そう思ってたな、3SEが来るまでは。

入力時間が設けられているからストレスが無いんだよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:31:20.28 ID:xc9sGwOl.net
>>404
これほんと?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:36:22.74 ID:rd4RCERl.net
満充電までやったら変わらんのじゃないかなぁ
ノートPCのバッテリーいたわりモードとか保全モードみたいのは50%とか80%までしか充電しないよね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:42:32.65 ID:e1bMEeM2.net
SOUNDPEATS公式アプリ、現状対応しているのはH1だけ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:03:24.07 ID:d4Uxy6MZ.net
スマホの充電意識するとかならわかるけど1万どころか定価でも5000程度のイヤホンの電池寿命とか気にするだけ無駄でしょ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 02:06:42.84 ID:t3oEXMFI.net
無駄じゃないよ
値段とか関係なく物を大事にするという考え方

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 04:15:07.34 ID:rCGto/Bq.net
ヌアールのN110使ってて買い替えようと思ってるんだけどsonicや3SEと比べたらどんな感じなんだろう?
値段が全然違うから比較も何も無いんだけどどっちも使ってた人はさすがに居ないか…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 04:38:12.12 ID:GfzuGK1j.net
>>410
わかるわ
なんか小さいしケースがころんとしてるから愛着湧く

それにインナーイヤーでマトモなのtruairしかないけどair3が出なかったら本家買うしかないのかね
林檎信者じゃないし皆同じ過ぎてイヤなんだよねw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:47:51.33 ID:8UV1ytEM.net
>>411
チップはおそらく3SEと同じ物(SCC3020)だろう
sonicは新型(3040)
形や耳への納まり具合はNT110がスポーツ向けのかっちりタイプだからそれと比べるとつけた感じがしないとはなるかもしれないが慣れるのでは

音は3SEの方がダブルドライバーのおかげで解像度は少し高めかも、SonicとならおそらくNT110の方が音は少し良さそう
高い物でもないから買って試してみたらと思う

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:24:10.10 ID:8iZikSdL.net
みんなどんな音楽聴いてるんだろうか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:47:45.52 ID:Ws/qiNl5.net
エレクトロニカやポストロック、クラだなぁ
Sonicでクラシック聴くと悲しくなるw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:16:09.46 ID:7koie8t6.net
浜田麻里しか聞いてないよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:41:39.39 ID:WzVpka5m.net
クリスブラウン、The Weeknd、Megan Thee Stalionとかかな
低音ボンボコな若者向けポップミュージックをTrue Air2で最近聴いておる
もっと低音欲しい時は他社のだけどEarfunってとこのFree Proってやつが低音ボンボコ祭りみたいな音だからそれで聴いてる
絶賛されてて気になってるSonicをそろそろ買おうかなあという感じ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:52:04.50 ID:xvNiaJFX.net
bump一筋です!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 03:26:06.00 ID:K6IEXEy2.net
>>415
一番悲しくなるクラシック何?
気になるから試したい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 03:27:28.74 ID:K6IEXEy2.net
ちな比較はモメンタムTWS初代とするつもり

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 07:08:26.88 ID:JmkKnMQZ.net
ラジオ中心なのでパーソナリティにおまかせ?
ボーカルくっきりと聞いてTrue Air2ポチって満足してるよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 07:43:35.52 ID:KrC1YzVh.net
>>419
解像度が足りないからクラシックは聞いていて悲しくなるということだろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 09:31:02.62 ID:fJQmvOeN.net
H1プレミアム来たわ
アプリの確認コードが来ないんだけどな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 09:44:47.72 ID:fJQmvOeN.net
確認コードは漢字まみれのメールが迷惑メールボックスに入っとったわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:15:19.63 ID:fJQmvOeN.net
低音がスカスカとLサイズでも落ちそうだからcomplyが付いてるんだね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:39:09.95 ID:k1HSLeY7.net
ちなみにH1ってどこの運送会社で届きました?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:58:40.12 ID:fJQmvOeN.net
>>426
ゆうパックやね

低音スカスカだからアプリのイコライザーで調整すればいい感じに出来る。
Creative BT-W2アダプタ使ってaptXで接続であろう状況でも低音が出てるってことは
アプリでイコライザー調整すればイヤホンを直接いじってる模様
だからmacやPCに繋いでもアプリで設定したイコライザーで聞けてる。
AACよりaptXの方が音は良い当たり前か。
今までアプリの対応してなかったturengine2だったから初認識。

プレミアムの音声コントロールはいまいちわからん「hi soundpeats」ってやればなんかシリが起動するんだが・・・

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:07:06.23 ID:k1HSLeY7.net
>>427
ゆうパック了解です、ありがとう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:17:48.34 ID:fJQmvOeN.net
訂正、低音はイコライザーいじらなくてもまあまあ出てきた、付属してきたコンプライ付けての感想だけど。
連投すまんな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:38:56.64 ID:6aVfA0eE.net
>>429
横からだけど参考になったよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:59:25.86 ID:F2I/xDwQ.net
キックのプレミアがやっと到着かぁ
マクアケは未だ未だ先だな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:11:30.19 ID:6XsYxSIT.net
うんうん、こんな安物でも届いてうれしかったんだね。
わかるよw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:27:59.57 ID:Fo6Py3dV.net
>>432
値段の問題じゃないだろ
興味ないなら書き込むな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:16:25.72 ID:ueCparut.net
H1待ち遠しい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:36:42.27 ID:M8Nmw4tk.net
コンプライ無しだとどうなんだろ?私普段はJVCのスパラルドット一択なのだが

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:43:45.94 ID:Ld/TjEWw.net
AIR2でインナーイヤー派だったから今まで気にしてこなかったんだけど、sonicが気になって買ったら接続時間含め意外と気に入ってそれに伴って皆がしょっちゅう話してるイヤーピースも変えてみようかなって思ったんだけど尼で買える物だとどれが良いのか教えて欲しい

よく生ゴミ見掛けるセリアのウレタンっての買えれば良かったよかったんだけどホントつい最近直近のセリア潰れてしまったからあくまで尼準拠だと助かる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:08:18.51 ID:ytIsypPa.net
H1ソニックより耳くそ一個分くらいはましだがWF-1000XM3に比べればゴミ同然か。
所詮中華やな。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:16:48.78 ID:k1HSLeY7.net
え、WF-1000XM3ってaptx adaptiveに対応してるんだっけ?
あんなに高いのに?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:19:59.43 ID:Op7zkHM1.net
コーデックで勝ってるのに、最終的な出音で負けるってヤバくね?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:27:32.16 ID:k1HSLeY7.net
そりゃ安いんだもの当たり前だろw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:34:03.09 ID:fJQmvOeN.net
>>435
純正のイヤーピースはLでもちょっと緩い感じで低音もちょっと少なくなり、高音がクリアになる。

H1アンチにも注目されてんのね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:37:32.59 ID:Op7zkHM1.net
>>440
すまん、ここTWSスレだと思ってたらピーツのスレだったわ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:16:38.79 ID:siK2xb4v.net
>>442
すまんじゃねえよ、お前の考え方はわかった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:38:29.09 ID:Pn3xsqvv.net
SoundPEATS公式イコライザーアプリって出たんですか?
GooglePlayで検索してもWATCH1のアプリしかヒットしないけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:05:48.82 ID:+U38tZay.net
MCSyncとTrue Wireless Mirroringってどっちが優れてるんやろな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:42:05.10 ID:HFy4e8G6.net
>>444
soundpeatsってのがあるね。評価1.4

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:48:17.26 ID:D/C6lj8F.net
>>445
アマゾンレビューじゃ安定性はSonic>trueshift2だけど新しい方が設計も良いだろうからね
サウンドピーツじゃないMCsyncとmirroring両方持ってるがmirroringのは設計がいまいちの可能性ある
とりあえず俺のはMCsyncの方が安定してる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:05:06.27 ID:jUK8w1uf.net
soundpeatsアプリって他のイヤホンに対応させる気あるのかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:54:18.85 ID:Pn3xsqvv.net
あ、ホントだ
説明だとH1専用とも何とも書いてないですね>>446

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:53:16.12 ID:hGO5WdM2.net
今、アプリ入れてみたけど、色々と個人情報要求してくるのでアンインストールした。
一部の機種にしか対応してないの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:55:21.66 ID:H7J86u2C.net
3seよりSONICの方が小さいですよね 耳小さいからSONICにしようかな 本当は3seがいいんだけどデカそうだ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:41:07.46 ID:IqR4fjbf.net
>>432
僻み過ぎ
よそへ行け

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 00:34:10.19 ID:y/TaG3Te.net
>>432
心の貧しさにひくわ!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 00:41:23.13 ID:wwaklRcr.net
https://ameblo.jp/blitzraven/entry-12649412443.html

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 01:11:06.08 ID:y/TaG3Te.net
>>451
sonicの方が外への飛び出しが大きそうですが。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 03:11:54.16 ID:qknznWeq.net
VC繋げて遊ぶ事多いから自分の声量がわかるインナー型のAIRをメインに選んできたけど
ふと思い立ってカナル型のイヤーピースにゴマ粒サイズの穴を2つ空けてみたらたったコレだけの穴でインナー型並に外音拾えるようになって人体の神秘を感じる

あと予想外だったのが遮音性が無くなって耳に突っ込んでる最中にも外音拾い続けてると脳が“ちゃんと装着出来て無いのでは?”と疑惑の信号送り続けてるのも面白かった
しっかり差し込まれてるのについイヤホングリグリやってしまう
新しい世界開けたしずっと気になってた3SEやSONICデビューしてみようかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 03:17:29.57 ID:66sDIA4X.net
>>456
ソニーハイブリ他大量にあるからやってみたい
どのあたりに開けた?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 03:28:03.23 ID:qknznWeq.net
>>457
そこから裂ける心配もあったから近付けないようにイヤホンにつけてる状態で対角線上に上下に2個空けた
ゴムの笠部分をひっくり返してブニっと折り畳む形で長方形気味に切り抜いた
ちなみにキリで穴空けたらゴム圧で即戻るしニッパーだとどうにも切りにくかったから試しに爪切りを用いたら凄く切り取り易かった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 03:55:46.52 ID:+dvYlkoo.net
Trueair2+とかいう普通のair2より少しお高いのがアマにあるけど何これ?
てかアメリカのアマでQの黒色売ってるんだねー!黒のが絶対いいわ、日本で何故売らない?!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 04:31:59.30 ID:F71HdXh2.net
aptX Adaptive対応+ワイヤレス充電+ゲーミングモードか
TrueAir2買ったばかりだからもう少し様子見すれば良かった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:18:02.25 ID:jBZhRFbJ.net
初期SiFiくらいの小さいサイズのイヤホンを探してます

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:29:44.35 ID:SowYkqA6.net
watch1の睡眠計がここ2日全く計測されなくなった…
ダメだこりゃ
他にもこんな症状の人いるのかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 09:08:24.84 ID:fzUUT4UZ.net
質問です
今年のはじめにsonicを買って使ってたのですが今日右側の音だけ聞こえなくなりました
ボタン操作はできて充電も出来るのですが音だけ聞こえません
解決方法はありますか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 09:25:45.10 ID:xUKo1G5C.net
TrueAir2黒が今タイムセールで3723円
今年の最安値は3328円?

TrueAir2+は5280円に300円クーポン

インナーイヤー買い増したいけど悩ましい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 09:29:36.06 ID:5hbYXmG4.net
リセットしてみる位しか思いつかん
それでも駄目ならサポートに連絡して修理か交換じゃないかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 09:47:34.48 ID:fzUUT4UZ.net
ありがとうございます
リセットしてみましたが右側だけ何も音がしない状態のままでした
一ヶ月もたってないのにまいったな…
とりあえずメーカー保証受けてみようかと思います

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:21:37.43 ID:RyvoCBzC.net
amazonのtrueair2は販売ページが3つもあるからややこしい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:49:03.33 ID:RpxuFOHR.net
昼メールしたのにまだ返信ないや
こんなもんかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:57:04.16 ID:MxJ8j7Ao.net
air2、今日から右側のみホワイトノイズバックに蚊が飛ぶようになった
ホワイトノイズには慣れてるけど、無音時のあの超音波は耐え難い
やっとシンデレラフィットのtwsに出会ったのに残念すぎる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:54:03.36 ID:LCgsiiqF.net
安物TWS色々聴いて3SEに戻ってきたけど、やっぱこれ解像度凄いな
3SEとTrueAir2は本当コスパ王だわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:01:26.28 ID:EGbxGqij.net
>>470
その一言で3SE買う決心ついたわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:33:14.96 ID:XOW8Df7p.net
俺もsonicより3seが欲しくなった テクニカSQ1と悩む

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:51:33.84 ID:ypZmZ7+R.net
3SEは低音ヲタには物足りないかもしれない。
個人的には付属コンプライよりソニーハイブリッドのイヤピ推奨、それなら低音充分とは言わないけど良い感じに出てくれる。
3SEの難点は低音ファンからすれば低音控えめ、ボリューム小さめ(自分のだけ?)ってところ?
amazonのQ&Aページに3SE使ってると勝手にボリューム上がる誤作動が報告されてるけどそこはカスタマーサポートと相談かな。
でもまあ解像度高いのは間違いないし、バランス良い明瞭綺麗な音で音楽聴き込むなら3SEだと思う。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:07:49.24 ID:rlTXD9cY.net
低音好きってどの程度なのか分からないんだけど、イメージしてみると街中を車外までドンドン音を響かせながら音楽聴いてるみたいな感じ?
それだと物足りないかな?って思うけど、普通に低音も響くし足りなきゃイコライザ弄ればいいしで3SEは本当に聴いていて気持ちいいよ
sonicは何度か書いてるけど全体的に音がこもった感じになる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:43:22.07 ID:hzfyhSTy.net
3SE、一時間もすると耳痒くなる(ムレる?)
家族は耳や頭が痛くなると言ってた
そんなわたしはtrueair

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:55:53.97 ID:PuV+tB92.net
>>466
右側正常に充電出来てる?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:23:09.54 ID:jZYcyrCU.net
3SEとTrueair2でイヤホンジプシー終わったよ
またH1が普通に流通するようになったら分かんないけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:17:58.38 ID:4zBRjs8d.net
>>476
左と変わらず充電できてるように見えます

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 07:08:14.44 ID:bt5u8Fqm.net
完全分離で耳押さえ付いてるのってtruewingsだけ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 10:29:14.31 ID:79Tul94e.net
馴染んできたH1なかなかクリアでいい音してるし、低音もよく出てきた。
ノイキャン機能はファームアップで追加してくれんかのう3040は対応してるはずなんだが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 10:54:43.23 ID:sXxrMjbc.net
>>480
あえてANC非搭載にしました
って言ってるから追加は無いんじゃね?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:18:16.83 ID:baAQFh5E.net
>>480
もう届いたの?
Makuake?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:21:02.56 ID:v0SPQ0EL.net
>>480
QCC内蔵ANC&外音って超々マイルドだって言うから敢えてなんだろう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:45:56.95 ID:79Tul94e.net
>>482
kickstarterのH1 premiumがやっと届いた。
ANCは新しい305x搭載待ちかな、また高くなりそうだけどね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 14:07:10.25 ID:G+SDhNNg.net
完全分離で耳押さえ付いてるのってtruewingsだけ?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 16:19:11.54 ID:xRq2ugci.net
ソニックじゃなくて3SEにしとけばよかったかな。再生時間とセールに乗せられたか、失敗した。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 16:32:18.37 ID:9u4ujFNS.net
ソニックはソニックの良さがあるから聴いてから判断しましょ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:02:20.66 ID:sXxrMjbc.net
aptx adaptive対応端末を使ってるならsonicで失敗は無いと思うよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:36:51.60 ID:6rdrYdPB.net
対応端末使ってるけどsonicは買って失敗したと思ってるよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:09:53.05 ID:bOJ1I3GW.net
>>489
横からだけどなんで?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:24:08.89 ID:aPqVLuS5.net
3seの6時間連続再生で困ったこと無いからsonicじゃなくてもいいかな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:54:50.10 ID:S5WjGhM1.net
何となく、bluetooth5.2になってから買いたいな。
air2、使い始めだけと気に入ってます。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:05:37.31 ID:bOJ1I3GW.net
>>492
たぶん自分のスマホがって意味なんだろうけどsonicはBluetooth5.2だよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:39:25.22 ID:6rdrYdPB.net
>>490
期待したほどの低音が出ていなかった。自分が欲しかったのは重低音。
いいのは電池もちがいいだけ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:49:02.45 ID:S5WjGhM1.net
>>493
そうやね。
自分は3SE買おうかと考えてたけど、保留にしました。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:15:25.27 ID:ff91SJm2.net
Sonicについてのレビュー記事見てたんだけど
片耳しか起動してない時自動的にモノラル再生になるってマジ?おま環かな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:38:48.14 ID:BBdb5mIJ.net
大抵のイヤホンがそうじゃないの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:43:09.56 ID:yAM2qywI.net
完全分離で耳押さえ付いてるのってtruewingsだけ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:50:47.30 ID:4J+1xhUi.net
>>496
なんか問題有るのかそれ?
片耳時ステレオのままより良くね?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 06:20:32.50 ID:ff91SJm2.net
>>499
いや違くて
本当になってるのかなあって事だね
言葉足らずだったなスマン

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:27:17.16 ID:7nBlM983.net
>>500
この辺で試せばいいんじゃね?
ttps://youtu.be/kg4HaZjsHgE

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:50:00.31 ID:eXzoggUK.net
Sonicってスポーツ用途に使っても外れない?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:53:50.50 ID:ngHUhY/a.net
どの程度の強度のスポーツかによるんじゃね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:36:56.52 ID:ueLa0hx4.net
>>503
ランニング、後スポーツじゃ無いけど通勤時のダッシュ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:49:58.06 ID:ngHUhY/a.net
その程度で外れるほうが珍しいんじゃないかと思う
ただカナル型は遮音性高いから自分の足音ドンドン響くし外の音も聞こえないから外走ったり通勤時歩くならTrueAir2のほうが良いんじゃないか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:12:20.46 ID:ueLa0hx4.net
>>505
TrueAir2もしっかり外れにくい?
音漏れしない?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:15:04.07 ID:YRYGSqx0.net
イヤホンのエージング=劣化らしい
要はエージングなんて要らないって事。異論あるかも知れないが、そう思う。長く使ってると劣化でhighが落ちてくる
据え置きスピーカーはエージング必要だけどね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:23:08.87 ID:+dwzOSQG.net
>>506
外れやすいし音漏れは僅かにある

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:25:00.85 ID:nMejWnpY.net
>>500
ビートルズを、聴けば分かりやすいよ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:35:19.15 ID:X0bHQZhV.net
この前のバッテリーの件もそうだけどそもそも劣化するほど使い込む事なんてありえない
1年間に1社だけでも5つを軽く超える新作が出てくるせいで目移りせずにはいられない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:02:01.12 ID:RXA+xvFZ.net
安物ならな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:12:25.80 ID:ueLa0hx4.net
>>508
ランニング程度で外れる?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:57:24.67 ID:gQ9wT9Jw.net
>>497
aviotのte-d01g持ってたけど片耳起動でもステレオ(L側だったらLチャンネルだけ、R側だったry)だったよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:07:07.64 ID:lvtxqoNR.net
楽天市場のSoundpeats整備取り扱ってるヒアアンドシーって会社は正規取り扱い?Amazonでは居ないし怖くて買えない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:40:01.02 ID:j09MFpav.net
ボタン式を もっとボタン式をを…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:24:56.91 ID:XalxB1bR.net
Air2で最近のタッチ式は進化したなと感動した
最悪勝手にリダイヤルさえなければなんとかなる

超音波ノイズで問い合わせたら端末きかれて
交換しても同じ症状が起こる可能性があるからと返金提案
公表されてないだけで対応してない端末結構あるんだろうか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:04:14.63 ID:f5x6pIVz.net
誰得?って感じなんだけどピンク色のsonicがリリースされた模様

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:05:10.28 ID:fFFtwxx6.net
QualcommのTWS Plus(TrueWireless Stereo Plus)はスマホ(送信側)とイヤホン(受信側)共に対応が必要
スマホが対応してないと片耳再生時自動でモノラルにはならない(左ならLch,右ならRchの音しか出ない)

QualcommのTrueWireless Mirroringと
AirohaのMCSync(MultiCast Synchronization)はイヤホン(受信側)のみ対応していればOK
片耳再生時に自動でモノラルになる(片耳からLRch両方の音が出る)

でおk?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:09:48.02 ID:NMiCYIMt.net
勝手にリダイヤル
これは本当に痛いからね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:24:01.79 ID:FnUbUIpB.net
>>518
SonicをPCで使ってるけど
片耳再生時に自動でモノラルにならないな
PCだと無理なのかな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:31:08.93 ID:9q8p80Vf.net
PCでも関係ないでしょ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:46:35.94 ID:9zB7qmNZ.net
アビオットのmirroring採用のやつも片耳だと片側しか音出ないからミラーリングはステレオ→モノラルにはならなそう
airoha ab1536uを使ってるイヤホンはモノラルになった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:59:11.26 ID:9YkdA8RB.net
Sonicで >>501 の動画視聴してみたがモノラルになってるな
LRチャンネル個々の音声どちらのチャンネルもLR単独でちゃんと聞こえた

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:08:41.15 ID:fFFtwxx6.net
あそうなんですか
てっきりMirroringはTWS Plusの完全上位互換なのかと思った
じゃMirroringのイヤホンだと片耳モノラルは送信側いじらないとダメってことか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:11:12.61 ID:9YkdA8RB.net
>>523
そして左右同時伝送と言われてるBES2300のTribit Flybuds NCもモノラルになった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:15:52.82 ID:fFFtwxx6.net
え、じゃあ片耳再生時自動モノラルは結局なにに依存するんだ?
わからんくなってきた

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:19:01.82 ID:7lATcp7u.net
メーカーのカスタム

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:53:11.94 ID:eyt6NyR+.net
sonic 5:40からプライム先行タイムセール

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:55:42.38 ID:Xi9vBdFC.net
>>517
どれ?
ぐぐったらきしょいの出てきたんだが
https://images.app.goo.gl/GNb1fy9y5iNGRJQJ8

たしか海外で紫出てなかったっけ?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:06:35.32 ID:v7U4KRHA.net
>>479
そうだよ、ジムなどでもってこいなイヤホン

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:20:34.98 ID:7kSrt4ON.net
amazonで「サウンドピーツ sonic」って検索かけたらピンクSonic出てきたよ
3686円になってて普通のsonicより安いね、でもピーツ買うような女子ユーザーいないだろうし誰が買うんだ…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:24:22.15 ID:7kSrt4ON.net
違う3680円だったわ
でも販売発送業者がサウンドピーツじゃなくて不思議な名前のところなんだが、、関連するところかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:00:27.31 ID:Fnyrhuhs.net
うーん…
https://i.imgur.com/cyf3d6r.jpg

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:03:41.70 ID:gicKIteu.net
trueair2+売ってる所と同じかな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:11:01.30 ID:+QBYwhxN.net
安いから買ってしまいそうだな
どうせ外では使わないし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 02:14:57.83 ID:X6ER53Ww.net
Sonicにイヤーフックかウィングつけてその先から紐付けて首にかけようと思うんだけど、
Sonicにハマるフックやウィングってある?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 04:07:08.21 ID:mQNeT+14.net
sonicにFSCの超短尺Sサイズのウレタンイヤーピースつけたら凄くバランス良くなった。
ケースにも余裕で収まる。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:25:26.97 ID:PRqJtawu.net
シャア専用sonic ポチッた。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:38:45.32 ID:EVzolKqE.net
>>533
チャイナのオバハンがよく着てるダウンジャケットの色だな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:55:01.97 ID:PRqJtawu.net
もう 現在取り扱いなし。になってる...
怪しいのか?ちゃんと送って来るのか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:21:27.14 ID:X6ER53Ww.net
Sonicを首掛け出来るようにできないかね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:27:48.24 ID:aec+wBwP.net
twsとはw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:33:47.84 ID:X6ER53Ww.net
>>542
TWSに紐付けても断線の恐れが無いじゃん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:40:02.26 ID:cc46HDYg.net
>>537
俺は球体タイプ使ってるけどなかなか良いイヤピだよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:57:48.73 ID:P8y319Bs.net
TrueAir2
工場に無音時の蚊が飛んでるような高音ノイズをフィードバックしたら
担当者からoppo機との互換性と関係との返答があったそう
情報共有までに

色違い購入検討するほど気に入ってたのに残念過ぎる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:50:42.02 ID:CPzbo/Ww.net
SONICデビューした
外音取り込めるようにイヤーピース加工するつもりで買ったけどそもそもピース無しでも音の劣化殆ど無くて驚愕
当然ハズレやすいから室内使用オンリーになるけどAIR2並に外音入ってくるし何より耳内圧迫無いから疲労感も全く無く使えてめっちゃ助かる

昨日まで使ってたのが1万近くするAVIOTのTE-D01gvだったけどピース無しだと著しく音が散らかってザリザリのバリバリになってたから加工なんて道に走ってたのに、バッテリー目当てでSONIC選んだらまさかこんな都合の良い結末が待ってるとは思ってなかった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:56:34.56 ID:c0+sGBhs.net
>>538
三倍早くバッテリーが減る

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:03:30.31 ID:59JctsvP.net
三倍音がデカくなるよかマシですな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:51:22.83 ID:Fnyrhuhs.net
3倍早く曲が終わる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:07:59.95 ID:L6SVoXhv.net
3倍以上発送が遅いみたい。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:21:20.46 ID:pezvPjsc.net
>>546
ソニックってカナルだから基本密閉状態だと足音が頭に響かない?
ノズルが浅いとかなんかな
インナーイヤー並ならいいね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:22:03.65 ID:5DTJQjDG.net
太陽の光を3倍遮ることができる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:36:25.53 ID:cc46HDYg.net
イヤピースなしでまともにカナル型イヤホン聴けるのに驚いた

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:58:27.09 ID:yRN9JoWf.net
ピンクsonicなくなっちまったじゃねーか!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:24:28.06 ID:8X3sWF1e.net
>>554
え、あの色で買うつもりだったの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:04:46.18 ID:eZuGAo2E.net
3seとsonicてホワイトノイズある?
これが一番気になる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:11:14.45 ID:hGwJtsD+.net
外れひくと、片側だけホワイトノイズあることがある
その場合交換

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:17:37.58 ID:/S+aqhZP.net
SEと3SEって差あります?
たまに安いSE見かけるから気になってる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:30:39.00 ID:c7pbWRKH.net
sonicはホワイトノイズあるけど
俺は意識しないと気が付かないかな
他の安物btワイヤレスよりは全然小さい音

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:06:16.41 ID:cc46HDYg.net
>>558
3SEの方が少し小型化してる
あとSEは物理ボタン、3SEはタッチボタン(センサー)
充電端子がmicroUSBとUSB-Cの違い、イヤーチップに3SEはコンプライも付属する

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:20:49.86 ID:/S+aqhZP.net
>>560
物理ボタンは魅力的だけど充電がmicro USBは辛いかも
3SE狙う事にします、ありがとう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:38:35.55 ID:hGwJtsD+.net
3SEのUSB-Cは充電器によっては充電できんことがあるから気をつけて
高速充電PDタイプとかだと何故か認識してくれんことがある

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:40:23.86 ID:A+TUr/lE.net
SEはイヤーピースだけで耳穴に固定して本体は耳の外にぶら下がってるだけだからフィット感は良くない
充電ケースはちょっと高級だけどすぐ壊れた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:26:24.29 ID:eZuGAo2E.net
ホワイトノイズの件答えてくれてありがとう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:47:03.20 ID:HyH9NuAi.net
air2使い始めて3日だけど、3日ぶりにカナル使ったら耳が圧迫感というか閉塞感みたいなので不快になった。
一長一短やね。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:25:42.76 ID:CPzbo/Ww.net
カナル型でたまに耳の疲労が〜とかの評価評判の付け方があるけどそれまで全く意識しなかったその項目がインナー型使うとよく解るようになるのよな

耳内の圧迫感もそうだけどインナーイヤーは耳の下部に引っ掛けるスタイルが主流なのに対して、カナル型はほぼピースの圧のみで本体重量支えてるのも疲労やストレス感に繋がるんだろな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:00:57.89 ID:HyH9NuAi.net
>>566
それそれ!
当面air2をメインで使いたいと思うわ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:28:18.61 ID:wWb/16dI.net
耳の形にもよるのかな?
俺はtruAir2に100均で売ってるスポンジ素材のイヤーカバーをair2の音の出力穴に合わせて穴開けて使ってる
装着位置も音も安定してすごい快適
柔らかいスポンジ素材のイヤカバーだから充電ケースにもバッチリハマるし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:59:09.67 ID:923Yb4LM.net
>>568
ちょうど今日Air2用にスポンジカバー買ってきた
穴は何を使って開けたの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:19:44.51 ID:wWb/16dI.net
>>569
鼻毛ばさみ使って切って穴作ってみた
以前ここに書いてあったのを真似てやってみた
一度カバーをイヤホンにかぶせて穴の位置把握して小さくハサミで切ってって感じで様子見ながら切るのがコツ
大きく切って穴大きすぎるとカバー外れやすくなるから、スポンジカバーは伸びやすいし
ハサミで切って穴作らずスポンジカバーかぶせるだけでもいいけど、どうしても音こもっちゃうのが嫌でハサミで切って穴開けてみたら大正解
音はクリアで位置安定するしほんといいよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:20:55.10 ID:wWb/16dI.net
あ、穴はテキトーに切ったから汚い形だけど
そこは気にしない人向けかな、音が良いからいいんです

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:28:52.34 ID:923Yb4LM.net
>>571
ありがとう、頑張って真似してみる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:39:58.31 ID:OKT4zTjC.net
ググってみたら6mmくらいの紙用の穴開けパンチでスポンジキャップに穴開けてた人いたけど、それも穴綺麗で良さげだゾ
耳穴と接する出力穴のところはハサミで切って穴作った方がいいだろうけど
http://orejunk.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/02/09/ep2.jpg

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 02:58:50.44 ID:923Yb4LM.net
音のこもり解消されたよー
https://i.imgur.com/NjDOa5a.jpg
>>573
そういう方法もあるのね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 03:25:25.36 ID:pjfspSC7.net
>>574
上出来〜

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:53:18.30 ID:D0CmQKVJ.net
Truebudsって、どうなんでしょう?
音や装着感など知りたい。
air2気に入ってきたら気になりだしました。ほんと切りがないなぁ〜(^_^;)
あまり話題に出てきませんね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:39:26.62 ID:UL5Jnv/W.net
みんなすごいな
自分は2個目のソニック買って満足したから壊れるまで買わないけど何個も買って使い分けてるんだよね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:21:15.03 ID:NCoHGP/4.net
Air2に30%クーポンきてる
NQSWZLNN

俺は発売時に30%クーポンで買ったせいか、使えなかった

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:31:25.27 ID:FfsAO5Ei.net
>>578
Amazonで使えるやつ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:43:18.60 ID:NCoHGP/4.net
>>579
うん
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08LVZSKTF

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:47:39.25 ID:NCoHGP/4.net
twitter見たら、入力しても使えないって人いたわ
記載ミスかも

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:51:06.33 ID:hlFFEhYo.net
黒のみのページでメーカー直営店を選んだら買えたよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:54:22.84 ID:NCoHGP/4.net
ほんとだw
SoundPEATS Directだからいいのかと思ったら、SoundPEATS Audioのほうかよ・・・
ややこしすぎるやろ・・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:45:44.00 ID:FfsAO5Ei.net
>>580
俺もお客様のご注文には使用できませんって言われたわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:29:05.15 ID:cG2yl2KM.net
予定終了?
使えませんね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:26:00.11 ID:DMKIxumR.net
明日の朝方からプライム会員先行で3SEタイムセールくるね
狙ってる人は検討どうぞ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:01:48.91 ID:Ww54pbGZ.net
>>585
まだクーポン通るよ
3066円

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:27:37.76 ID:hlFFEhYo.net
B08LVZSKTF で
SoundPEATS Audio〔メーカー直営店・1年保証付〕
から買えば通るはず

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:45:43.19 ID:pKTHNsyB.net
3seってランニングしたら落ちやすいですか? うどん型に100均のゴムの方が良いかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:01:29.15 ID:5fkrYPPO.net
今までAVIOTのTE-D01gvずっと使ってたけど
気になってたSONICを買って今日届いたよ

TE-D01gvの時おりブツるのにイラっとしてたけどSONICはめったにブツらないね
耳のフィット感もSONICは痛くならないバッチシこれは予想外だった
音質はどっちも好きだから聴くジャンルと気分によって使い分けていこうかな
TE-D01gvと大して変わらないだろうとあまり期待してなかったけど
SONIC買って良かった満足してます

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:01:41.85 ID:px8CEeLQ.net
どっちかというとワイヤレス充電できるヴァージョンのtrueair2をセールしてほしい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:15:46.23 ID:hlFFEhYo.net
そもそもまだTrueAir2+はメーカー直営店では売られたことがないと思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:22:40.14 ID:px8CEeLQ.net
一部の国ではMAC(マッキントッシュではない)とかいう名前の新製品TWSが発売されたんだね
ピーツはほんとあれよあれよと次から次へと新しいのがリリースされるね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:24:19.26 ID:px8CEeLQ.net
>>592
そこが謎ですね
アマゾンのレビューページのアップされた画像ではパッケージにワイヤレス充電のシール貼ってあるけど…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:49:13.02 ID:XvwwRJlf.net
>>590
俺も一昨日その経緯通過したけどデジャブか
AIR2の時点で他所の7000〜10000前後くらいするのと比べて桁違いに高性能だったからもしやと期待してチャレンジしたけど案の定SONICも価格に見合わぬ価値あったな

あとTE-D01gvの良くないトコはオート音量バランサーでも付いてるのかたまに動画の切り替わりとかゲームの転換のタイミングとかで特定の音が勝手に小さくなったり大きくなったりするんだよね
メーカーは良かれと思って積んだんだと思うけどアレはちょっと要らんかったな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:08:48.68 ID:6LMtkszx.net
保証使って送られてきた新品のsonicに40%OFFのついてたけど使おうかどうしようか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:26:47.15 ID:FfsAO5Ei.net
>>587
サンキュー行けたわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:35:45.55 ID:cG2yl2KM.net
>>587
ありがとうございます。
先程、試したら行けました。

>>588
情報ありがとうございます。
私の場合は、なぜかだめでした。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:13:22.00 ID:3f9heaUM.net
trueair2AAC対応してない😭

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:24:50.09 ID:ptONxfz+.net
Sonic個人的に大満足なんだけどSONYのハイブリッドイヤーピースのLとかトリプルコンフォート着けると死ぬほどケースの収まりが悪くなるのがちょっとアレ
これの前はTruengine SE使ってたけどこっちはそんなことなかったんだけどなぁ…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:40:48.37 ID:Fu2tDzay.net
>>600
俺はソニーのハイブリッドイヤピMはギリギリ大丈夫だったんだがAZLAのMSイヤピだとうまく充電してくれない
3seは割とどれでもいけたのにsonicはそこだけ惜しいわ。TWSで初めてVITAでも使えたからコンスタントに使っていこうと思っただけに

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:55:22.41 ID:iypEvO8u.net
イヤピ取り付ける筒部分が短いんだよな
けどあれピ側の筒をハサミでカットしちまえば普通に収まるようになるよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:49:24.26 ID:/EiXSZQ8.net
一昨日だからもういいか
電車内アラフォーくらいのおねいさんがソニックのケース持ってた
なんか髪かきあげつつ耳に付ける仕草ってエロいな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:14:41.47 ID:QFAoYbqQ.net
>>602
付属の方の長さぐらいに合わせて軸切ったらマジでスッキリ収まるようになったわ、サンクス

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:29:57.45 ID:yY5+FRfL.net
SONICのイヤピ変えたらちょっとの振動で箱に治してても接続するんだけどカットしたらええんか?

カットって耳に入れる側を切ったらええの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:12:26.00 ID:q7RDK8Nw.net
trueair2試してみたらAAC非対応とか全然関係ないんだなと思ったわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:15:05.90 ID:+LEeLjk8.net
SONICは蓋の裏に紙とテープ貼って隙間を無くしたら勝手に電源オンされなくなった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:08:57.82 ID:8YG5jwPw.net
今アマゾンのタイムセールで3seが5000円ちょい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:00:56.53 ID:MVxHSWwx.net
H1Amazon発売いつ頃になるのかな
待ち遠しい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:51:05.89 ID:aBuxn1b5.net
>>605
イヤピのここをパイプカットする
https://o.5ch.net/1ro90.png

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:27:12.48 ID:r9aETO4l.net
ここで教えてくれたクーポンで3000円になったAir2届いたぞ〜

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:57:36.76 ID:G5uXBATa.net
Ankerがとうとう全部入り超コスパ機出してきました
SoundPEATSは果たしてこの壁を超えることができるのか…
期待してるぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:23:44.95 ID:LHvXvHUc.net
>>610
凄えわかりやすくてありがたい
他の安イヤホンにも応用できるな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:27:56.36 ID:p7jOCLHQ.net
気になって調べてみたけどLifeA2ってやつであってる?
耳からあり得ないくらい飛び出してる所とか、連続7時間でSONICと比べると普通な所とか、レビューに書いてあるマイク死んでる所とか(タオトロニックで俺も経験済だからよく解る)、気になる所が多々あるけど
なにより価格1万も行くと舞台はここじゃなくね
どちらかと言うと対戦相手はアビオットとかそっちな気がする

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:46:28.59 ID:UeuW/djM.net
>>614
Life A2 NCの通話時のマイク音圧とかANC&アンビエントの利きとか否定的なレビューあるけど
正直そんな事無くね?そう言う機能的な所はEarFun Air Proより明らかに優れてるんだけど…(音質については…)
ハズレが多いのかも知れんが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:09:08.10 ID:p7jOCLHQ.net
>>615
初期不良か全部がそうかは不明だけどマイク不能はマジである
弄れる設定全て弄っても穴塞がれてるのかってくらい拾わない
discordでチェックしてる時点で怪しかったけど実際通話して相手側に個人音量最大にして貰ってもまともな会話が無理だった
ちなみに一応当該タオの購入証拠
https://i.imgur.com/m4hw1CF.jpg

恐らくだけどそもそもTWSで実際に通話までしてる人が余り居なくてこの手の問題は余り浮き彫りにならないのかなって認識してて
実際メーカーがそこに注力しなくても仕方ないなって個人的にも割り切ってるからここら辺はヘンに改善要望の声をあげずこちらで適切に当たりTWSを選べばいいと諦めてる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:25:35.22 ID:r4Eks40r.net
>>616
タオは知らんがA2 NCは2回ほどしか通話利用してないが
相手側も含めて会話に困る事は無かったよ
ただLineとかVoIP通話は試してないからそっちは分からない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:40:19.04 ID:2+lcGvHS.net
>>612
どれ?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 01:36:27.07 ID:0cIzJWBC.net
そも結局どれなんだ
マジでこの10000するやつなのか
この価格だとpeatsなら3つ買える金額だけど畑違くないか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 03:53:26.72 ID:gsm5k/SH.net
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro

AptX非対応で1ドライバーだけどH1の実売に近くて全部入り
アプリ優秀で聴覚テストして個人用にサウンドプロファイルってのを作成できるらしい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:30:28.28 ID:QlVNLDJL.net
aptX系無し、低遅延モード無し、最大7時間ぽっちでどこが全部入りなんだよwww

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:51:42.86 ID:uT3wP0FF.net
>>619
価格帯的にはもう直ぐピーツもH1で仲間入り

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:47:12.29 ID:uLLXZHaU.net
ankerの聴覚テストって前のair2でもあったやつじゃね?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:26:44.16 ID:0cIzJWBC.net
>>620>>612本人なんか?
しかしよりにもよってこっちかー
新商品だから検索に引っ掛からないだけとかこの10000のと14000の新作に押し退けられて空気化してるだけとかみたいなのに望み賭けたけどパスかなこりゃ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:29:12.31 ID:PiGdSD0Z.net
aptx無いってだけで興味無し

ankerの音系はiPhone寄りだからな
泥な俺にはモバイルバッテリー&充電器屋としか見れんわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:42:04.25 ID:ErQ95Oyc.net
>>625
そうなの?
Ankerは低音強いって聞くけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:47:43.08 ID:bXZNQdwf.net
Hも9000円くらいだから価格帯違うけどね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:56:12.73 ID:PiGdSD0Z.net
>>626
いやだからaptx対応してないから音質云々比べる対象にもならんのよ
ドンシャリ好きとしては、高音犠牲なsbc はあんまり好きくない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:06:43.48 ID:EsaW1wuK.net
>>628
乱暴な言い方だと思うがわかった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:17:18.03 ID:PYhrfZBO.net
>>628
sbcって低音弱いの?何かデータあったら見てみたい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:20:06.40 ID:PiGdSD0Z.net
>>630
低音弱いなんて言っとらんぞ?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:27:12.33 ID:PYhrfZBO.net
>>631
あーすまんこ。
高音犠牲って書いてるのね。
それそれ、そんなに気になる?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:36:03.70 ID:PiGdSD0Z.net
>>632
ちゃんと聴き比べたりデータ取ったわけじゃないから完全に個人的な感想だけどすごく気になる
ロック系とかのがちゃがちゃした楽曲のシンバルとハイハットとかの鳴りが
ザラザラするのが嫌い

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:52:52.61 ID:4OfJfy1y.net
アンカーはひとつ思ってたけど良くも悪くも超絶フラット音だったぞ
綺麗と言えば綺麗だけど

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:08:37.93 ID:Q+Yp+eaA.net
Ankerは2proがあれば十分
つか、あのアプリが秀逸

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:12:54.49 ID:K9+o8/HW.net
>>634
えっ626だけどliverty2とか2pro、liverty neoなんかめちゃくちゃ低音出るって良くレビュー見るけど違うの?
liverty neo(第2世代)なんてメーカー自ら低音増強したって言ってるし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:01:24.35 ID:+f7ve29W.net
SBCとapt-xは個人的にはほぼ区別できない
SBCとapt-xHDなら区別できる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:06:50.08 ID:gsm5k/SH.net
aptX優先で聴いて満足ならそれは幸せだろうけど、aptX>SBC,AACという考えはまだまだ根強いみたいね

BluetoothのaptX音質を再び検証。SBCとの違いを波形で比べた
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1131796.html

あとはもうコーデックじゃなく商品自体の品質の差
3SE音質も装着感も気に入ってずっと使ってるけど、やっぱ外出時に外音は欲しい時がある
H1に全部入りしたみたいのが出れば3SEダメになった時の次機候補になるかな

あとH1はクラファンだと9kだったけど一般販売は12k予定

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:13:01.01 ID:06YTRUUR.net
自分もatpXとSBCの区別付かないわ
truefree2 3se sonic持てるけど外で使うのは一番フィットするtruefree2ばかりだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:26:03.91 ID:PiGdSD0Z.net
>>638
その検証記事は知っとるよ
それでもなお俺はsbcの高域は嫌い

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:52:08.18 ID:bXZNQdwf.net
SBCの問題は遅延の方では?
音質はまあ若干劣るかもしれなくもない程度でしょ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:13:55.32 ID:mb78rAx6.net
>>640
629だがイヤホンにもよると思うけどSBCがaptxに比べてにごった感じになるね、こもった感じっていうか
それでも聞きやすいし電池持ちもあるからSBCで使ってるが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:51:20.87 ID:PYhrfZBO.net
>>633
ハイハットざらざらか、それは嫌だけど、
なんの機種での話?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:35:21.04 ID:HbH7L71P.net
TrueAir2、いつまでも充電が完了しない
赤ランプ消えたら完了だよね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:19:30.67 ID:h7etIgqO.net
充電器によってはうまく充電できないことがある
マニュアルには5V1Aまでとか書いてあったはず
付属のケーブルを使うとちゃんと充電できることもある

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:18:35.34 ID:HbH7L71P.net
>>645
ありがとう
大昔の1A充電器に50cmくらいのケーブル合わせたのが敗因かも
一昔前のスマホについてた1A充電器とair2付属のケーブルに差し替えてみるね

それにしても、充電器発掘過程で出てきた大量の蒔絵シールをどうしてくれよう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:31:19.42 ID:iZfEpjbH.net
周囲の音が今まで使ってた有線のより大きく聞こえるって言うのはイヤーピースが合ってないってこと?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:44:40.69 ID:ReCTgSXw.net
まあ別に5A1Aのじゃなくてもいいんだけどな
というか1Aすら流れてない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:45:40.22 ID:ID7gkPyb.net
>>644
まさかPD規格のUSBぶつ挿してないよね?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:08:04.27 ID:Oomc4+ug.net
受けが1Aなら送りが何A出力であろうとも1Aしか流れんだろ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:45:08.02 ID:GvJyfMKa.net
5V1A使ってくださいって言ってケースにもそう書いてあるけど
実際は1Aも流れてないのがサウンドピーツクオリティだぞ
ちゃんとした方が良いと思うけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 06:27:01.06 ID:CO9T4Fha.net
一度充電出来んようになってぶっ壊れたときメーカーに連絡したら

「使ってる充電器が5v1aか確認できる写真送れ」

って言われる位だからなんかそれ以外だと問題出やすいってメーカー側も認識してるっぽい
因みに写真送ったら即新品送ってきた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 06:51:06.59 ID:m1ct/yTO.net
pcのUSBなら安心じゃない?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:17:02.51 ID:HQHMLmQR.net
>>652
写真送れ!の件は、
ほんとに持ってるのか?の確認かとふんでる。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:23:53.32 ID:FLN6T13t.net
注文番号送ればそこで分かると思うけどな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:38:44.93 ID:soo9w7/b.net
充電器はわからんやん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:00:12.08 ID:FLN6T13t.net
確かに。
それは良いとしてはよH1出してくれや、服脱いで待ってるぞ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:17:10.41 ID:EWkUWGkd.net
>>646です
大変お騒がせいたしました
差し替えてすぐ充電完了したので超遅かっただけ?
充電前に多発したトラブル(ケースに戻しても接続切れない aptx接続されない)も解消
イヤホンのバッテリーは80%表示たったから恐らくケースのバッテリー残量に依存した症状
ということは、挙動不審を充電の目安にすれば良いのかも?

>>649
fomaのガチャっとはめる充電セットが現役の我が家では生息困難と思われ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:17:10.62 ID:EWkUWGkd.net
>>646です
大変お騒がせいたしました
差し替えてすぐ充電完了したので超遅かっただけ?
充電前に多発したトラブル(ケースに戻しても接続切れない aptx接続されない)も解消
イヤホンのバッテリーは80%表示たったから恐らくケースのバッテリー残量に依存した症状
ということは、挙動不審を充電の目安にすれば良いのかも?

>>649
fomaのガチャっとはめる充電セットが現役の我が家では生息困難と思われ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:20:01.36 ID:EWkUWGkd.net
二重カキコ申し訳ない
高速2度押しできるほど器用な指先ではないはずなのに何故?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:35:40.94 ID:47/1cv4j.net
>>657
凍死すんぞ、まだひと月近くあるから着とけw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:52:33.42 ID:z7JsJsCn.net
H1なら俺の耳の中でいい音鳴らしてるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:35:03.37 ID:8hIWBqlj.net
Trueair2+でるんだね
カナル型のイヤピ探しに疲れてきたから買っちゃいそうだなぁ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:36:33.93 ID:LLFkPVWc.net
寝ホン用に厚みを3mm薄くしたモデルを出してくれなさい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:20:16.20 ID:cK0IxA03.net
air2+、air2と違ってケースの電池残量示ランプ(1つのみ)付いてるみたいですね。
どんな表示になるんだろ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:29:19.20 ID:0tAcLSCf.net
trueair2+、今月30日のタイムセール祭りで20%オフになるみたいだね
待とう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:32:39.14 ID:0tAcLSCf.net
あ、アマゾンね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:32:30.25 ID:ItjBa+ar.net
air2+はiPhoneユーザーには関係なさそう?
連番とかプラスとか混乱してくるわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:49:46.00 ID:nKdJ3Kg8.net
むしろ3040積んでおきながらなんで最初からアダプティブ対応してないんだって思ったわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:56:57.58 ID:kxP7W7Rp.net
>>668
無印はAAC非対応でプラスは対応だから、iOSユーザーにこそ必要ではないのか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:06:33.83 ID:nyisuLDJ.net
今月ってか日にち的に明日じゃん30日

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:59:22.70 ID:LSnRur4e.net
バッテリーはどうなんだろ+は
インナーイヤー型とカナル型の1番の差は電池持ちと言っても過言じゃないけどそこも強化されてたとしたらAIR2すでに2個持ってるけど興味ある

カナルがアベレージ6時間前後当たり前からSONICみたいな10時間以上とかいう化物まで居るのに対して、インナーイヤーだと3時間前後が標準で5時間持てばご立派って界隈だから割と電池持ちが気になる場面が多々ある

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:13:49.63 ID:Ns6CJwqM.net
電池持ち対策に無印の色違いを買い増したら捗るようになったから
電池持ちの改善と同時にカラバリにも期待

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:33:48.59 ID:Ns6CJwqM.net
>>673
白は2月下旬発売予定だと思い出した

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:00:26.59 ID:tc4VC/aA.net
>>673
同じく3台目買い増しするなら白黒以外が欲しい
ピンク系の迷彩柄でよく見たら猫とか出してくれたら即買いする

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:05:38.66 ID:LSnRur4e.net
俺なんか最近塗装を考えてる
今SONICメインで愛用してるけどシルバー部分はともかくゴールドの部分がなんか嫌だからここだけでも染めたいけど知識がない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:42:08.64 ID:lq80+B/Y.net
>>676
マスキングして100均マニキュアでも塗っておけば?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:00:56.17 ID:pUR/LDsl.net
クラス的にコスパローエンドのせいか
ゴールドっかブロンズってイメージだわ
因みに気に入ってる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:23:58.73 ID:Lj3ivZNu.net
trueair2+ゲームモード搭載なのな
ノーマルでも十分低遅延だけどこれは期待だわ
できれば黒以外が欲しかったが30日のタイムセールでポチってみる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:08:37.23 ID:gsPo73kf.net
初めての完全ワイヤレスイヤホンとしてsonicを買ったけどなかなかいけるね
低価格帯の沼にはまりそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:15:30.36 ID:Bngr5J3k.net
俺みたいにハマるなよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:24:11.70 ID:2+ukqkwG.net
低価格帯ええやんけ見直した!と他所の低価格帯に手を出したらガッカリするまでがテンプレ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:32:26.52 ID:y1WF0dYK.net
air2って+と無印は外観で違いわかる?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:32:35.43 ID:Y7YgrF3Z.net
サウンドピーツ以外の低価格帯のメーカーだとEarfun(セールでたまに5000円以下になる)がお気に入り

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:33:50.31 ID:QXE7OHpS.net
そして高価格帯に手を出したら、値段の割にそんなに上がらねえな……となってがっかりするのまでがテンプレ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:07:54.98 ID:A2x8Bff8.net
3SEを買いたいのだが31日(日)あたりタイムセールにならないかな?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:14:20.42 ID:Q/3MIHA1.net
3SEが入ってるかは知らんけどいろいろ最大30%オフセールするみたいよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:22:27.31 ID:A2x8Bff8.net
>>687
さっそくいい情報サンクス
待ち構えるとするか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:59:49.16 ID:jaZQxedK.net
>>679
左右同期ずれて途切れたり片方鳴らなくなったりしても我慢だよ!!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 05:12:40.39 ID:cRurJhvO.net
下世話な話だけど、ゲームモードを使うと
向こうの山頂でパンパンやってるAVが、
目の前でパンパンしてるくらいになるの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 06:50:06.26 ID:SekjKANm.net
ゲームモードは低遅延が売りなんだからそんなことにはならない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 07:10:13.03 ID:24OfB/8H.net
いや、言いたいことはわかるけど例えw

いっこく堂が「あれ?今日は調子悪いのなかな?」
位には遅れないでにしゃべるようになる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:50:19.79 ID:uKD8jKux.net
>>691
低遅延だから目の前でパンパンじゃないの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:11:13.86 ID:5uxJx+Y6.net
3SE、5024円かぁー

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:30:03.50 ID:h9r7f/Hx.net
買おうかないい加減

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:50:26.19 ID:DdJ5f8CU.net
trueair2+ぽちってみた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:12:51.57 ID:Cb6SJ+Ht.net
安く買うのが趣味なの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:15:25.67 ID:1gqkBkqi.net
今更qcc3020買う気になれないよぉ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:56:57.74 ID:A2x8Bff8.net
686だが
3SEをぽちってみた
明日の到着だ楽しみだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:14:30.41 ID:EhTxqau9.net
いい色買ったな!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:17:34.88 ID:/tLk5Jki.net
SONICと3SEで迷うなー
どっちもそんな変わらんかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:19:38.10 ID:A2x8Bff8.net
迷ったら両方がセオリー

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:37:36.46 ID:EhTxqau9.net
再生時間重視ならSONIC
音質はズンドコベロンチョ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:34:23.32 ID:/tLk5Jki.net
今回はSonicポチりました
めっちゃ楽しみです

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:51:20.16 ID:nXBYSOEM.net
Truefree2の後にSonic買ったらSonicの大きさに使いづらさを感じたな
耳から飛び出てる感じ あと耳にはめる突起ないからホールド感がない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:09:09.30 ID:rt3JHAU1.net
>>705
何十ってTWS買ったブロガーがtruefree2が一番耳から取れづらいって言ってたね
それと比べるとSONICは今ひとつなんだろう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:49:57.68 ID:Fm9gUc5O.net
truengineSEと比べたら3EやH1やsonicあたりって音質はどうなの?
劇的に向上してるなら買い替えたいが大差ないならSEのままでいいかって検討中なんだが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:52:17.16 ID:ODzgIUfJ.net
>>705
あの筐体に3040詰め込んでくれたらなー
っとは思う

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:11:51.21 ID:hRLRnUti.net
今true air買うなら+買ったほうがいいよね?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 04:00:24.24 ID:PnRp+5mq.net
普段trueair使ってるんだけど、買い足すなら3SEとtrueair2+どっちの方がいいかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 04:23:32.36 ID:q8ug0EIl.net
安いからどっちも買っちゃえ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:12:56.76 ID:mVYD0pD2.net
>>710
カナルかインナーどっちが好きかだな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:46:17.91 ID:+zcNumSS.net
SE3と旧SEとかsonicやH1との比較ならともかく
SE3とtrueair系との比較で聞かれても答えにくいよね
イヤホンとヘッドホンどっちがいいかなって聞かれてるのとたいして変わらん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:55:35.31 ID:PqIvnU9v.net
そういえばQCC305xからLE Audio対応らしいけどSoundPeatsのLE Audio対応製品はいつ位から出るんかな
低遅延を目指した次世代bluetoothの標準規格らしいからかなり期待してるんやが

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:56:03.75 ID:b9y4SYbv.net
trueair2をTV用に買った。概ね満足だが、問題点は遅延だな。
aptx-ll並のが出たら買い足す。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 16:25:05.91 ID:53jaUEMp.net
昨日ポチったTrueAir2+が届いた
TrueAir2と見た目も音質もまったく同じ
Adaptive環境はないので試せてない
ケースに充電ランプが付いたのはいいね、ケースの電池残量がわかるようになった

ゲームモード時の遅延はノーマルの半分
アクオスフォンSH-M12で計測して、ノーマルが約300ms、ゲームモードが約150msだった
ちなみにTrueAir2も約300ms
これから買うなら+がいいだろうね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:05:26.72 ID:mVYD0pD2.net
>>716
カナルタイプしか知らんけど、
首フルフルしたら落ちる?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:18:13.36 ID:5u4ZkwUd.net
そろそろEarfunに負けじとANC、Qi対応で5000円以下の出してくるかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:25:29.31 ID:o2jLtn+7.net
>>717
本体が小さめなのとサラサラしてるから落ちやすいよ
軽く振った位では落ちないけど、前かがみになると落ちやすい
外では使わない方がいいとは思う

でもその反面、付け心地は軽いから家の中で使うには最高
他にインナーイヤーは3種類持ってるけど、これが1番付け心地は好き
他は長時間付けてると痛くなるやつもあるけど、これは何時間でも付けていられる、蒸れないしね
外音も良く聞こえるから「ながら聞き」にも重宝してる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:34:45.75 ID:WkZI07O0.net
音質変わってないんか〜
ちょっと期待したけどゲームモードと電池残量がケースに分かるようになったって感じか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:38:06.25 ID:evPkAZ4S.net
まあそりゃ元はおんなじだしね・・・
Aptx Adaptiveを持って初めて価値ある品物だと思うよ
あれとゲーミングモード合わせたら音ゲー以外絶対いける

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:11:03.74 ID:OtV77J0T.net
ゲームモードは対応機種少なすぎのaptX AdよりAACで輝いてる気がする
iPhone+sonicすごい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:21:51.51 ID:p6BXKmoe.net
>>714
概要のpdf見たけど省電力特化高音質の内容ばかりでで低遅延の事書いてなくない?
検索でも「低遅延」や「遅延」でヒットしない
どこの記事?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:31:24.96 ID:OtV77J0T.net
このへんじゃないの
https://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/036/4036138/amp/

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:43:25.51 ID:PqIvnU9v.net
>>723
こういうのとか既に貼っていただいたsonyのやつとか
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202002/13/49723.html

その他の大部分でヒットするのは低ビットレートで高音質をうたってるけどビットレートが低いってことは遅延にも関係すると思うよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:31:14.65 ID:p6BXKmoe.net
>>724>>725
サンキュン
AptxのLLやadaptiveを上回る低遅延を期待してしまうな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:16:36.20 ID:sVmbJZt/.net
true air2+ 白ももう買えるのね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:12:17.04 ID:AMArv+Rf.net
白はセールになってない無印の方だと思うよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:06:35.53 ID:AfssrHIs.net
H1の第1便発送か。
届くの楽しみだぜ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:21:54.49 ID:32jiZCCd.net
2〜5便か
俺は締切ギリ注文だから5便だな
遠い…w

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:23:06.74 ID:SRcyIvNn.net
ピーツの廉価ブランドであるDudiosのこともたまには思い出してあげてください

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:56:08.53 ID:3yZglCx1.net
SONIC届きました
安いからあまり期待してなかったが全然いい音やん
4000円でこれなら数万円するやつはめちゃくちゃ凄いんだろうな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:03:57.45 ID:A5RgAq60.net
>>732
3SE持ってる?持ってたら比較教えて

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:06:42.96 ID:3yZglCx1.net
>>733
3SEと悩んでこっち買ったのよ
初ワイヤレス
5000円ならもう一個買ってもいいな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:56:47.65 ID:zZgKzI9p.net
>>733
わいどっちも同時に買ったけどほんとに素直な音を楽しみたいなら3SEかな
低音強めがいいならSONICかな
デザインとか高級感あるのは3SE

俺は低音厨だからSONIC使ってるけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:01:39.18 ID:xpqNjTLd.net
sonic音量小さすぎないか
3seとtruefree2はスマホの音量50%で丁度いいがsonicだと90%くらいでやっと同じ音量
もうちょっと大音量で聴こうと思っても無理

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:01:51.88 ID:A5RgAq60.net
>>734
そうなんかー、音の解像度欲しかったら2DD搭載の3SEが構造的に上よ。
低音のソニック、高音の3SEというところ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:04:42.19 ID:CaCjr6Js.net
>>737
わかってるなら違う質問の仕方があったのでは?
少し意地悪だな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:08:57.45 ID:d6nWakUD.net
邪悪過ぎて草

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:55:35.05 ID:68Lzp30M.net
>>736
聴覚の異常が考えられるので耳鼻科に行きなさい。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:02:50.12 ID:zZgKzI9p.net
>>740
それ言われるけど俺も割と小さく感じるぞ
耳の形によったら多分押さえ込み違うんじゃねーの

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:18:21.06 ID:f+NvIHKZ.net
ピンクsonicまだ 届かない。シャア専用とはいえ、通常の何倍かかる?〜(配送が)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:18:36.14 ID:KMjwJt69.net
>>736>>741
Androidなら開発者オプションの絶対音量オフにしてスマホとイヤホン個別に音量最大にしてみて

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:26:45.09 ID:Wk6C6Cpi.net
イヤホンとあんまり関係ない話なんだけど、3SE絶対音量無効にしても効果ないのはどうしようもないのかな
もうちょっと微調整したいから解決策あるなら教えてほしい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:20:46.85 ID:gmVc0SVG.net
>>729
俺は11月下旬申し込みだから1便だけど、深セン出たってことだろ?
1〜3週間しないと手元に来ないようだし
早けりゃ今週中、遅けりゃ今月下旬だ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:24:58.79 ID:zND8h1sl.net
>>731
すごく魅力的な価格だから買いたいんですけど、結構レビュー悪いのも多いし、ダメだった時の保証対応がいけてないみたいで躊躇してますり

買った方どんな感じですか??
ゼウスエースとか、Ticとか見てるんですが…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:38:41.67 ID:duTreqWp.net
Dudiosはサウンドピーツ系列で1000円台2000円台で買えるけど…って感じだよねぇ
ユニクロにおけるGUみたいな感じかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:14:12.74 ID:sQTyVzvV.net
>>743
開発者オプションでオフにした上でソニックだけ音量小さいね
イヤーピース同じの使っても変わらない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:25:40.56 ID:v2DHnCUq.net
sonicの音量は初期から言われてるな
毎度耳鼻科云々言ってる奴は買ってすらいないんやろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:46:08.49 ID:tn9ki5pB.net
横からだがSonic別に音小さくないぞ?
まさかだが絶対音量無効にすると送り側(スマホとか)とイヤホン本体の音量コントロール別になるよね?
どっちも音量絞ってるとか無い?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:48:44.86 ID:TYoWYlGL.net
WF1000X、WF1000XM3、QC35を使っています
タイムセールで3SEを買って、今、家の静かな環境で聞いて見たけど5000円位なら全然、有りだった
確かに、重低音寄りのセッティングでよく言えばキックがある感じで中、高音の解像度もかなり良い
WF1000Xでは微妙だったバックグラウンドのピアノがハッキリと聞こえる
ボーカルは、かなり近くて中、高音も伸びが良いけど、一定の所で急に苦しくなる感じ、ひび割れるというかザラつく感じ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:55:28.24 ID:8npNMmdh.net
>>748
俺のは鼓膜破れるかもってぐらい音出るからなー
右ダブルクリックを何回かして「マックスボリューム」のアナウンス出てそれなら故障ぽいよな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:58:07.62 ID:8npNMmdh.net
マックスボリュームは「ポンポン」だったわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:31:59.23 ID:8npNMmdh.net
T2 ANCは日本に何時来るかな?
クラファンやってるんかな?
誰かしらね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:34:47.34 ID:fa5+Tjor.net
新作のT2はyoutubeで外国人のおぢさんがわずかに中音に明瞭さが欠けてるって言ってて萎えた
でも音質自体は総合的にいえば良いみたいだけど
ノイキャンやアンビエントは褒めてた
ピーツでノイキャンは初めてかな、早く日本で発売しますよーに

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:56:48.86 ID:Z+jPFh0w.net
H1もまだ買ってないのにそんな情報出されたら嬉しいやら困るやら
でもお高いんだろうなぁ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 01:47:35.20 ID:GVe7Ib1h.net
デザインに関してはいかにも中国って感じだな
スーパーマンのロゴが発光したり、ゴールドの色を使ったり
おおよそセンスがいいとは言えない
価格・音質・駆動時間には満足している

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 02:27:43.43 ID:BsqR8jg9.net
>>748
海外のユーチューブでもソニックのボリュームが低いって言ってる人いたわ
個体差かな?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 02:32:11.79 ID:BsqR8jg9.net
>>756
アメリカのアマだと69ドルで販売中みたいだね
日本だとどうなるやら

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 05:38:09.65 ID:4kF+oIyC.net
ソニックの音は小さくないね、スマホ(XPERIA)だが半分の音量ほどで鼓膜が破れそうだよ(笑)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 06:31:47.82 ID:5VNAW8Ft.net
俺のsonicも問題無いな
個体差なのか不具合なのか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:06:54.71 ID:GiUOwf63.net
うちのsonicも音量小さくないなプレイヤーはXperia 1iiとPC(AUKEYのトランスミッター)
音量設定20位で他のイヤホンの40〜50位の音量で聞こえる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:03:41.14 ID:tT2Cwvq2.net
うちのsonic(初期出荷)も普通
他のtwsと同じか少し高い感じ
メーカーに問い合わせてみた方がいいかも

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:06:09.48 ID:MA65pMRg.net
>>748
再確認なんだけど
・開発者オプションの絶対音量をオフ
・Bluetoothメディアの音量最大
・sonicの音量最大
・使用のメディアプレーヤーの音量適音量

この4項目を設定して尚、他のBluetoothイヤホンより音が小さいって事?

なら不良か故障の可能性大だわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:07:08.61 ID:GZzVOnm/.net
新作、パッと見初代のSEっぽい
https://m.imgur.com/llFADdf
https://m.imgur.com/q5Z0Mhm

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:00:20.54 ID:4kF+oIyC.net
3SEに比べたらSONIC明らかに音が小さいんだが。
悪いけど火消しにしか見えねーよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:13:40.12 ID:4TbL+hzj.net
>>766
>>760
どっち?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:31:20.42 ID:SGg+zD4R.net
Sonicに競べたら3SEのほうが音小さいっていうのはおそらく事実なのだろう
もしかしたら個体差か?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:36:35.14 ID:50MwmV8o.net
3seが音小さいとか言ってる人いないだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:39:48.81 ID:SGg+zD4R.net
>>769
ごめん逆だった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:28:43.14 ID:MA65pMRg.net
機種別で最大音量が違うのは当たり前として、>>736が言ってる程の差が有るなら不良か故障じゃね?
って

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:31:53.77 ID:Btreo+mz.net
個人的に3SEの音量小さくて70%くらいで聴いてる
Trueairシリーズは40%くらいで充分

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:44:11.54 ID:50MwmV8o.net
>>772
カナルとインナーを比べてはいけない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:22:21.43 ID:atgR9G+9.net
パンツとパンティの差位かな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:58:02.30 ID:CCpAtLxa.net
3SEで音が小さいって、どんだけつんぼなんだよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:06:59.29 ID:HAs2yCQr.net
iPhoneだと、sonicは音量取るのにはかなりボリューム上げないとダメ(70%ちょいとか)だった
3SEは50%くらいかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:26:45.73 ID:iIwG/94q.net
そこまで音量変ならサポートに連絡したらいいのでは?
soundpeatsは機種交換時は手元の機種送り返したりしないでも即新機種送ってくるよ

万が一sonic固有の現象だったら返金してくれると思うし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:31:38.43 ID:wJC6YE0Q.net
iOSだと高インピーダンスのイヤホンくらい小さい
泥とか尼タブだとふつう
仕様かな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:32:12.17 ID:+YchVxvP.net
3SEやSonicのボリュームが低いみたいなこと言ってる外人さんいるから個体差じゃないかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:12:04.42 ID:9kDygC5S.net
iOSは良く色んなTWSで音小さいってレビュー見るな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:11:14.19 ID:a2cC7DYy.net
俺はiPhoneだがやっぱり音は小さめだぞ
まぁ音上げたらいいんだが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:57:42.22 ID:oeHncNfY.net
3SEとSonicならどっちがフィット感ある?
ランニングの時も使いたいからフィット感ある方買いたい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:51:11.13 ID:s5r56DWK.net
さすがにそれはあなたの耳の形によるとしか答えようが無いのでは…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:53:55.99 ID:Q0JchPMp.net
3SEは最初ポロポロ取りたりして落ち込んでたけど
今では馴染んで走っても取れなくなったわ
3SEが耳に馴染んで変形してくれたのかなと思うくらい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:39:10.05 ID:/xcVkRwE.net
sonic買ってみたけど音質そんな良くねーやん
電気屋で3000円で買った奴のが音質良いわ
15時間は良かったけど返品したわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:45:13.14 ID:JDxDse8x.net
>>785
その3kのやつの名前書いていけよ無能

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:49:28.80 ID:emsz4H3H.net
音悪いからって安物返品するなよ
それを新品として再販売するんだぞ、我慢して使うか中古として売れ

そんな安易に返品するから色々フィッティングやエージングしないのに音悪いってなっちゃうんだよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:06:30.76 ID:pRZUWKYS.net
Sonicって30日無条件返品できるから当然の権利では
あれ書いてる製品と書いてない製品あるけど何が違うんだろうな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:29:53.63 ID:adgWPekN.net
>>785
まー売りはバッテリー持ちとAptxadaptiveでゲームモードの低遅延だと思ってる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:32:30.92 ID:/jhRWQLU.net
単に音質悪いじゃ伝わらん
ノイズが有るとか、高音篭もるとか低音足りんとか
もっとちゃんと表現してくれ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:51:10.98 ID:atrWweZ4.net
ソニックって低音が強いというか、単に音が籠ってて明瞭じゃないだけだな。
そういう意味で聴こえてほしい音域が聞こえなくて音量を上げ過ぎてしまうのかもしれない。
で、結果音が小さいという感想が出てしまう。音量自体は実際充分に出るイヤホンだが。
何が良くて使ってるというと15時間再生に尽きる。多少の不足は目を瞑っても延々と音が鳴り続ける素晴らしいイヤホンだ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:58:24.50 ID:emsz4H3H.net
五千円以下のイヤホンでそんなに音質考えてどうするんだと思う
MPOW M30っていうの使ってるけど音質はそんな良くない
しかしコンパクトなのと接続性でそこそこ使用してる、音質という不満はあるが値段(クーポン使って3500円くらい)考えると文句言えないよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:16:52.73 ID:EBkMUWDt.net
>>792
それ買おうかと悩んでる所 音そんなに良くないのか ケースにしまわなくても電源off出来ます?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:20:59.60 ID:2YdDLUie.net
単に解像度とかなら3SEだよやっぱ
5000円前後で買えるものなら他のメーカーと比べてもやっぱ3SE
H1は試してないから知らないけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:38:10.06 ID:pWGKIiQX.net
>>793
…出来るのかぁと説明書見たら出来るらしい
両方のイヤホン同時に5秒押し、オンは3~5秒くらい
音もさっき書いたほど悪くないよ、低音がボワつく感じで大きいけど安っぽいくらい
いかにもヨーロッパアメリカ向けって感じのドンシャリでロック向きだと思う
イヤピは色々試行錯誤するかも

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:56:53.22 ID:EBkMUWDt.net
>>795
教えて下さってありがとう!買ってみます

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:42:07.98 ID:5a3rdg+d.net
>>794
ということは1万円クラスには勝てないのか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:13:00.19 ID:UCXpzAmX.net
1万ちょっとだとN6proが買えちゃうからね
安価だとピーツやイヤファンも頑張ってるけどそこのレベルにはまだ辿り着けてないよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:26:57.65 ID:O+iATwxR.net
n6pro持ってるけど充電ケース含め質感などは良いけど
音は3seの方が解像度があって好きだな
n6では聞こえないような音まで鮮明に聞こえるし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:58:28.70 ID:nNsjI/n+.net
N6 pro 10kだとコスパ良いよな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:00:27.40 ID:p8LaPKdt.net
やっぱ今1万円台なら初代Falconでしょ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:02:02.78 ID:ocs76ufG.net
純粋に音質に関して3SEはかなりいい部類。
COMPLYのイヤピースが耳に馴染んだら完璧。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:05:48.45 ID:OkntxA3s.net
バッテリーローうざいな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:18:22.01 ID:iF8tR5q1.net
air2無印と+どっち買おうか迷ってるんだけど遅延とかに+1000円の価値あるの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:49:29.48 ID:VvfYNU9q.net
ゲームをしないなら+はいらないかな
あと、Qiに対応してるけどこれも使わないならまあ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:19:32.46 ID:j0kMPxyo.net
aptxなんちゃらって対応してるんじゃなかったけ?
あれって遅延だけ?音質変化なしなんか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:20:36.88 ID:j0kMPxyo.net
あとケースに残電池表示が追加されたな
1点だけだから無くてもそんな不便じゃないけど
どうせなら3つに分けて欲しかった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:38:36.07 ID:AXDRW1FR.net
aptx adapviveなら音質と遅延両方改善する技術だな
遅延専門はaptx LL(low latency)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:46:57.74 ID:pRZUWKYS.net
LLは対応させるのがめんどいんじゃなかったけか
HDとAdaptive対応ってのはみるけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:49:06.26 ID:509S4ZaE.net
で、T2はいつ日本発売なんだい?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:15:47.77 ID:LN9vU/AQ.net
>>807
ランプは1個だけだけど、色が変わるから4段階で残量わかるよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 02:54:39.12 ID:K292SLVx.net
特にH1のグローバル販売時期については明言してないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:07:49.64 ID:9gMD5RY2.net
>>811
そうなんだ!それは助かる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 06:31:55.88 ID:Md6bKXPE.net
air2の右側が壊れたわ
まだ3カ月くらいだけど電源は入るのにペアリングできない
糞品質だな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:23:07.00 ID:F9q/BT9H.net
ここ3日ほどSONICをケースに収めてもオレンジに点灯しないの気になりつつも気にせず過ごしてたら今日大して使ってもいないのにバッテリー切れて、
充電しようとしても挙動がおかしく延々と「Power On… Power On…」とケース越しに小さく聞こえてくるからなんだこれと思ってじっくり観察してみたら1mmにも見たない小さい鉄片がケース内に落ちててソレを取っ払ったら直った

恐らく数日前に内装変えついでにDIYした際にネジ穴からこぼれ落ちたと思われる薄く細く小さい鉄くずが生活の過程でスベり込んだと思われるけど
ストレスを感じるどころか逆にこんな小さな物でもこんな弊害が起きるのかと感心してしまった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:41:05.69 ID:k4T5/gA0.net
>>814
新品を送ってくれるので、まあ許せるかな。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:00:16.54 ID:nzprejF0.net
>>814
新品送れば問題ないアル
故障率の高さは、運用とレビューとクーポンでカバーするがチャイナ方式

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:12:41.34 ID:q4zFrbi6.net
品質工学によると、不良品が流出しないようにするコストより、流出した不良品を交換するコストが安ければ、そういうやり方もありなんだよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:22:39.11 ID:l5T0nVaC.net
air2にCongratulations!50%offっていうの入ってたんだけどこれ当たり引いたの?
それとも全部に入ってるやつ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:43:06.34 ID:+OOQduWC.net
怪しいサイト誘導とかQR付いてるやつでしょ
ここに限らずチャイナ製品は殆どそれ入ってるからここでも何回か半笑い気味に話題になってるからその反応がピュア過ぎてほっこりする
いや実際そういう人たちがうっかり誘導されてるんだろうから笑いごっちゃないんだろうけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:50:08.96 ID:kMeu5C3V.net
着弾!
https://i.imgur.com/xLoXRzo.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:09:53.52 ID:OWrQSEXX.net
H1届いた
エージング済んでないけどTruengine 3SEと聴き比べてる
低音がどっしり響くのは同じだけど高中音がより繊細で遠くから聴こえる
3SEは全体的にパワフルでクラブミュージック向きってレビューを前に見たけど見たけど
よりポップな音楽や女性ボーカルの曲なんかを聴くのにはH1の方がバランスがよいと感じる

あと付属のCOMPLYが3SEより1サイズ小さくなってるからそれの影響もあるかもしれん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:10:48.44 ID:l5T0nVaC.net
>>820
マジかよちょっと嬉しかったのに

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:22:51.76 ID:Zo2QDeO3.net
届いた人へ
都内在住?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:27:42.20 ID:OWrQSEXX.net
>>824
都内だよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:30:07.18 ID:Zo2QDeO3.net
>>825
ありがと!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:40:58.95 ID:dW2x1lSh.net
ちな、いつ頃支援購入?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:57:06.70 ID:OWrQSEXX.net
>>827
12月の半ばくらい
Makuakeの投稿によると今回の第1便は12月末までに支援したユーザー宛に発送してると書いてあった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:04:49.95 ID:dW2x1lSh.net
>>828
thx
まぁ当たり前だけど活レポ通りだよねw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:19:33.82 ID:kMeu5C3V.net
>>821のワシ
不良品を引いてしまう
orz

右イヤホンの高音出てない
BA完全に死んでるっぽい

左イヤホンステム内のBAに外から磁石で磁力を干渉させて動き止めると同じ音になる…

メールしてみる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:36:59.51 ID:cc8Xa57v.net
>>819
ワイ100%民
怪しすぎてノーエントリー

832 :587:2021/02/05(金) 15:20:11.82 ID:6rHkm/Cx.net
うちもH1届いた

https://i.imgur.com/0cKfDD4.jpg

833 :832:2021/02/05(金) 15:43:32.92 ID:6rHkm/Cx.net
>>822
3SEより繊細だね
同じハイブリでもAnkerの2PROより音が優しく感じる
>>824
埼玉在住
11月下旬に購入組
>>830
5分程度の音出しだけど、うちのは問題無いな
現在C&Mのサイトでエージング中

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:12:57.47 ID:7eqx/zsH.net
H1Makuake締切ギリギリまで迷ったけど頼んで良かった
今日深センから届いてたわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:19:34.85 ID:7eqx/zsH.net
認証パスが届くのが遅いな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:30:43.08 ID:LQfR3t8T.net
>>835
あー全文中国語で来るから迷惑メールフォルダ見た方が良いで

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:34:50.32 ID:YKa4HqPJ.net
広島も届いてるな、不在票が……。
当日配達はもう無理だから、明日かー。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:46:12.98 ID:dW2x1lSh.net
>>834
ん、締切ギリ注文でもう届いたの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:08:36.96 ID:+PanCy3o.net
>>835

アプリの事か

確かに遅いよな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:27:24.37 ID:F9q/BT9H.net
>>837
配達所に直接受取行くことも出来る
大体18〜19時くらいに配達員帰ってくるかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:46:15.05 ID:6a9+sA4y.net
>>836
>>839
gメールだと遅くて仕方ないから
直ぐに届くキャリアメールの方で登録したよ
H1の音が凄いね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:12:53.50 ID:AhNaTnYb.net
Fire HD 8とTrueFree2の相性なのか時々動作があやしくなる
この前は壊れたレコードの回転数がゆっくりなるように聴いてた曲が間延びしていってワロタ
再起動すれば直るからいいけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:19:27.55 ID:Zo2QDeO3.net
H1
無印ファルコンに圧勝だ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:26:13.92 ID:Zo2QDeO3.net
ん?なんかプツプツ切れる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:45:31.99 ID:Zo2QDeO3.net
アップデートしたら治った

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:49:49.49 ID:lsatNSht.net
イヤホンにアップデートという概念があるのか、なんかすごいな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:51:56.74 ID:kMeu5C3V.net
>>830のワシ
マクアケで交換か修理のメールしたところ
再送してくれるとの返信が来て一安心

3時間で返信きてちょっとビビった
そして対応早くて関心したわ

ま不良品じゃないのが一番なんだけどな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:52:05.38 ID:Zo2QDeO3.net
圧勝は嘘
俺は無印ファルコンの音の方が好み
h1 なんかこもってる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:27:08.39 ID:5/jTUSrb.net
Sonicの音が小さいって感覚俺だけじゃなかったんだ。
普段radikoを聴いてるので音質にはこだわってなくて連続再生時間に引かれて買ったよ。

まぁ、音量上げれば使えるから問題ないけど、同じ現象の人がいて少し安心した。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:32:41.54 ID:O/Fkldk6.net
H1もT2も日本で一般発売はまだまだ先かな

851 :832:2021/02/05(金) 21:38:14.61 ID:6rHkm/Cx.net
>>845
アプリで接続していきなりファームアップだな
バージョン0.2.1か

852 :832:2021/02/05(金) 21:51:12.71 ID:6rHkm/Cx.net
アプリ内のノイキャン設定って機能していのよな?
「ストーク長押し」とかってやつ
ストークって何だよ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:56:32.55 ID:XubS75X1.net
先日のセールでtrueair2 無印を購入してbluetooth イヤホンデビュー
テレビの音聴きたかったのでapt-x 対応のトランスミッター(taotronicsのtt-ba09)を光デジタルで接続して使ってますが若干遅延ありますね
比較対象が10年ぐらい前に買った2000-3000円ぐらいのjvcのイヤホンしかないですがめちゃめちゃ音が良くてびっくり
購入前はQ35HDと迷いましたが完全ワイヤレスはマスク着脱でも楽だしこっちで正解でした

こうなると防水強化&カナル型で長時間のsonic も欲しくなっちゃいますね

遅延に関しては同じsoundpeatsのapt-x でも機種によって違いあるんでしょうか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:25:59.62 ID:0WKWCL6D.net
どうして嘘ついたん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:47:56.23 ID:7fdy+4sm.net
確かにGmailだと認証パス間に合わんねw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:48:27.22 ID:Zo2QDeO3.net
ごめん
最初圧勝な気がしたんだ
で、その後プツプツ切れだして
アップデートしたら直った
こもった感じも直った

2時間くらい 無印ファルコンと比べた結果
ボーカルは澄んでてキレイ
低音は弱い
奥行きを感じない
通話音質は素晴らしい かな
個人感想です

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:50:47.94 ID:Zo2QDeO3.net
gmailの認証遅いけど、何回かあとの認証でも最初にきた数字入力で問題無かったよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:07:49.82 ID:jEGqQ4Bg.net
>>856
そのファルコンとやらはH1が出るまではどこがライバルだったの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:11:13.26 ID:+PanCy3o.net
>>852

俺もそれ疑問に思ったわ(´・ω・`)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:11:30.51 ID:+PanCy3o.net
>>855

キャリアメールなら早いよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:13:06.74 ID:+PanCy3o.net
アプリでイコライザー弄れば音良くなるで(´・ω・`)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:21:40.71 ID:Zo2QDeO3.net
>>858
音質に特化と発売当初は言われた
価格帯は2万5000円クラスと勝負出来る
当時ね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:28:11.67 ID:iGMNpaS0.net
>>862
一長一短って感じかな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:47:09.81 ID:ph+U+25Y.net
まあファルコン自体安いものではないもんね
初代も2も今は10000円台前半だけど、発売当初税込で18000円前後だったし
今のところTWS界で音質はトップじゃないかと言われてるファルコンPROは3万くらいだもんなあ
手が出ねぇ…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:09:38.09 ID:0tcgN9Ei.net
>>863
うん
力に全フリした戦士みたいな奴

h1でspotify amazon youtube聴いてるけど
ハズレもあるけど、総じて良質
1万いないなら買って損はないかな
あと、低遅延モードは素晴らしい

コンプライとの相性はいいね
ファルコンにコンプライつけてみたけど、くっちは純正の方が断然いい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 01:48:12.92 ID:YhTnI+I8.net
>>831
全額返してくれたぞ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:20:28.80 ID:0tcgN9Ei.net
これ いいよ
朝ランニングで使ったが凄くいい
※グランドランニングね

868 :832:2021/02/06(土) 09:01:02.20 ID:LmC7riv8.net
>>865
付属のコンプライ未だ使ってないや
取り敢えず純正のシリコンでテスト中
3SEのイヤピはファイナルTWSだけど、2PROは純正
3つを聴き比べしてる
多ドラの3SEとハイブリH1、ハイブリ直線配置の2PRO
音の纏まり?は2PROが少し良い気がする
音を全体的に見た時にH1は中域?に薄い部分があるような
糞耳だから良く判らないんだけど
これからアプリでノイキャン付くとか色々あればH1は面白いけど、現状なら3SEのコスパの良さを再確認した

869 :868:2021/02/06(土) 09:02:53.19 ID:LmC7riv8.net
https://i.imgur.com/4S1mIz9.jpg

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:16:13.66 ID:q5NIg4bu.net
>>868
H1もDD直線上にBAないか?横並列に並んでるようには見えんが…

http://imgur.com/DkTCT6K.jpg

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:16:41.06 ID:pRLlszZo.net
H1のファームアップってアプリにはなんも出てこないんだけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:29:15.01 ID:hqrjbYCI.net
コンプライ使うと高域がかなり削がれない?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:07:53.80 ID:LmC7riv8.net
>>870
写真だと直線配置だね
Ankerの独自ってのは何だったんだろ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:10:16.95 ID:LmC7riv8.net
>>871
認証コード入れてアプリ起動して、H1と繋がったら直ぐにファームウェアアップだったよ
バージョン確認してみれば良いよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:39:13.71 ID:WshIU6N2.net
>>849
ここの一部の人が耳鼻科行け行けうるさかったけどその感覚は割と普通だと思うわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:45:49.08 ID:0tcgN9Ei.net
H1 一般販売時にファームアップでノイキャンつけるんだろうね 3040

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:18:09.86 ID:YhTnI+I8.net
セリア行ったらイヤピの種類が全然なかった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:19:18.82 ID:opLFv0M1.net
H1届いたから、ゲームモードで音ゲーしてみた。
ほぼ違和感なしでプレイできる。
(ゲームモードじゃないと、さすがに違和感あるが、意外と遅延少ない。)
Sonicにある微妙なノイズもほとんどない。(たまーに、小さなノイズっぽいのが聞こえる。)
音の評価は好みがあるので他の人に任せますが、値段と性能を考えると素晴らしいと思う。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:30:10.96 ID:kTtE9g4L.net
俺もアップグレードできないや
アップグレードのところに赤いマークついてるけど
それ選ぶと2つのイヤープラグを接続せいと言われる
ホーム画面もグレーで繋がってないような感じだし
普通に音楽は聴けるけど

なんかしなきゃいけないんだっけ?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:37:48.54 ID:kTtE9g4L.net
AppStoreのレビュー的にはiphoneまともに動いてない感じか
中華やねぇ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:38:41.86 ID:r2zyz1H7.net
>>870
Ankerの実際構造知らんけど
H1は縦並びだけどDDとBAの出力軸の角度はズラしてるな
同角度どんな差になるかは分からんけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:41:59.95 ID:5+LYsoMD.net
>>877
最近ダイソーにもセリヤと同じ低反発売ってるよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:56:39.63 ID:YOYkTDGA.net
>>882
アットキューのやつですかね?
TWS用(?ショートタイプ?)もおいてました??

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:47:56.00 ID:LmC7riv8.net
>>881
https://www.ankerjapan.com/category/TWS/A3909.html

独自の同軸音響構造(A.C.A.A)
バランスドアーマチュアドライバーとダイナミックドライバーを同軸上に配置したSoundcore独自の同軸音響構造(A.C.A.A)により、高音質を繊細に表現。高音と低音が高度に調和した臨場感溢れるサウンドを実現しました。

だそうだ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:53:38.35 ID:q5NIg4bu.net
スピーカーでのウーハー(スコーカー)同軸にトゥイーター配置して位相ズレ無くしました!ってのと同じだよねー

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:35:36.11 ID:bC+atBPW.net
素人ながらスコーカーと同軸に配置するなら
スコーカーの音も低減しそうだけど、スコーカーの周波数だから構わないのかもしれんがどうなんだろう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 00:26:27.15 ID:Vlu/EX8m.net
air3はいつ頃でるの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:05:21.22 ID:6jbemu9N.net
trueair初代から2発売までのスパンは1年くらいだったよね?
だからそれくらいかな?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:37:08.79 ID:adyFUEKU.net
air3はうどんの棒なくしてくれ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:49:05.34 ID:kUsDjla1.net
あの形状が嫌いな人はインナーイヤーに向いてないんだよ、airpods型ではないカナル型選べばよろし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:57:19.39 ID:IajR3oe9.net
うどんじゃ無いインナーイヤー型って良いな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 03:50:39.56 ID:DSSCNn2q.net
他社でそういうインナーイヤーもあることはあるけど耳からすぐポロっと取れるね
やっぱうどん棒は必要

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 06:28:43.99 ID:qyRgpSzQ.net
あの棒も別にただの飾りじゃないしな
あのスペースがあるからあの安さに見合わないパフォーマンスを見せてくれてるだろうし取っ払ったら絶対なんか皺寄せ起きるぞ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:35:31.10 ID:F7u7376/.net
うどん形状はAirPodsのパクリっぽく見えるのが嫌

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:56:40.14 ID:8MzvM7U0.net
中華は昔からどこかのパクリっぽいの多いから仕方ない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:13:38.19 ID:hUWFghUd.net
うどんはあの中にアンテナ仕込んで受信性能を上げているのかと思ってたわ
単に空洞だったら面白いな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:28:05.13 ID:nxad12SL.net
一部の人がうどんうどん言ってるだけで別にうどんに見えないけどね
最初アンチアップルのおっさん達が言い始めたよね、うどん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:31:12.20 ID:Y13W2+rV.net
うどんが嫌ならsabbat x12とかにすればいい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:40:49.91 ID:bxM7hLlc.net
人のイヤホンなんて気になる?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:42:14.12 ID:S+gcSt/j.net
ソニック音小さい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:42:51.54 ID:hUWFghUd.net
>>897
そーなんだ
おれが知ったのは2018のワールドカップで、日本代表メンバーのほとんどが耳からうどん垂らしているというネットの記事だった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:45:43.09 ID:Ae8R6Jj8.net
半端なポンコツ買うなら良いの買った方がいい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:46:57.82 ID:hUWFghUd.net
うどんの分解ググったら、あすこは電池なんだな
勉強になったわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:44:06.29 ID:x1GskDoL.net
H1届いたけど、アプリのファームアップが出来ない
iOS版アプリでできた人いる?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:33:34.57 ID:LPxN+Bqo.net
>>903
そしてその重心と重さで安定させているのかもね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:46:16.62 ID:5OrkZQut.net
うどんの先端に穴あって、そこに好きなストラップ付け外しできるようにすれば良いな
キラキラさせたければチャームつける
運動時は紐

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:13:19.44 ID:FlwB6B/U.net
>>906
シリコンチューブと紐で構成された製品が100均にある
うどんをチューブに入れるんだわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:20:32.52 ID:dw1v++OK.net
>>907
それ売ってるの見たけどtwsの意味とはと思った

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:30:36.28 ID:w1pW3Alo.net
>>900
難聴になるくらいの音量は余裕で出るけど足りないの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:34:05.71 ID:w1pW3Alo.net
>>908
時に完全ワイヤレス
時にネックバンド
使い方は人それぞれだぜ
ま、オレならネックバンド型も買うけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:45:08.65 ID:HU4V2h4V.net
>>906

充電できないが
それでもいいの

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:50:41.36 ID:fZJg7xx4.net
>>904
俺もできないし多分誰もできないと思う
アプリ側が繋がってない判定してるみたいだし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:55:39.01 ID:FlwB6B/U.net
>>908
ワイヤレスイヤホンケーブルという新カテゴリ製品だからな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:32:20.38 ID:6Pd1CceP.net
>>911
穴空いてても充電出来るとおもうの
air2白が届いたときに青色の絶縁テープ貼ってたんだけど、白い躯体に青テーブが格好良くて
有線イヤホンほどカラバリ増えないしなんかないかなーって
音や形はもう頭打ちになってきた感じあるので
https://o.5ch.net/1rtt9.png

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:34:12.22 ID:6Pd1CceP.net
まあそんなニーズないけどねw
ただリケーブルイヤホンはコードも耳もドギツイカラバリ多いなぁとおもったのね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 06:42:34.03 ID:XYQgxHP7.net
H1まだか?
先月から服脱いだまま待ってるのに
また寒波来ていて寒いわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:33:45.45 ID:pdsj+49R.net
>>916
君の分は今月末だから、服着た方が良いよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:36:27.22 ID:XYQgxHP7.net
そうするわ
膜開けに行き渡るのと、尼の発売タイミングってどうなるんだろうな
後者は春の終わりぐらいだろうか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:33:11.67 ID:xZy6FtaY.net
>>918
なんかその漢字だと卑猥だわw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:46:03.47 ID:lSaTMbjt.net
ボク子供だから分かんないや

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:51:26.93 ID:MQiiYwvK.net
((i)) makuake ((o))

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:13:04.41 ID:K2OVG7U7.net
今更けど、H1のケース結構チープよな
塗装の仕上がりやチリ合わせ精度はsonicのが高そうに見えるわ
当たり前だけど音はH1のが良い

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:41:08.59 ID:I2isga6R.net
>>908
外れて紛失も、断線も起こさない
という見方もできるんだよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 15:26:56.08 ID:wkQTt6Iu.net
H1届いたけど、コンプライヤピの左右でサイズ違うw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 02:10:54.14 ID:/y7J2CD1.net
ソニックの音小さいっていうのは他のイヤホンと同じ音量で聞いた時よりちいさいっていうだけで難聴ガーガイジはそれ違うからな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:36:34.50 ID:NlRDO/wX.net
>>921
やめなさいw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:10:12.85 ID:AfKUWve7.net
>>925
物によって最大音量違うの当たり前じゃね?
だから絶対音量ONだと中間音量違うのも当たり前じゃね?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:53:54.50 ID:CzStSg7n.net
Sonic音小さく感じたが、イコライザーで中音上げたら良くなった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:02:54.69 ID:V0/ptpqQ.net
そにっく22時間後またセールやる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:31:15.25 ID:tM5zxg9L.net
右と左を別の端末に設定出来る機種と出来ない機種あるよね なんでだろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:10:43.28 ID:ZPzZcPeh.net
>>930
それはTWSかどうかじゃねーの

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:17:06.61 ID:53lzriKm.net
trueairの蓋開いたら聞いたことない異音鳴ってどの端末からも接続解除されてしまったんだがこれっておしゃかになったってこと?
リセットして再接続試みたけど検出すらされなくなっちゃった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:15:25.47 ID:/52O9nAg.net
ご愁傷様(-人-)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 22:28:43.47 ID:WuYBCGxC.net
>>914
絵、上手いね
感心した

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 00:19:29.32 ID:3lt1FZDr.net
>>934
上手くないよwなんかスイマセン

ところで初代airがケースにしまってもオフにならなくなってきた、充電2回しかしてない低頻度使用

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:14:21.65 ID:M9sxrwH9.net
Air2+の白はまだかのう…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:42:20.09 ID:4xCqmTYZ.net
>>935
ケースの電池残量ごくわずか状態かも
前に同じ症状出た後すぐ電池が切れて、満充電にしたら治った
以来、挙動不審と思ったら早めに充電してる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:58:48.64 ID:jZflHLEv.net
H1でQi充電試した人いる?
ふた開けてインジケーター見てると減っていくんやが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:56:19.29 ID:uG2TrBO7.net
Qi充電出来ないな
そもそも端子横のLEDランプが点灯しない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:07:06.04 ID:3hxvO+i4.net
SONICにソニーのハイブリッドイヤピの根元を切って付けてるんだけどめちゃくちゃ取れやすいね
耳に付けてる時にも外れるしどうすんねんって感じ
なんか対策とかしてるんですか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:08:24.95 ID:Zsu/bcuL.net
ソニックとかの完全ワイヤレス興味あるけど今使ってるEngine HDが音もバッテリー持ちも接続感度も良いから買い換えるか悩むな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:15:32.14 ID:FNNwOMew.net
安いんだから買い替えじゃなく予備として何個でも持っておけばいいんやで

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:17:36.98 ID:zaU6F+vD.net
>>939
うちのは出来てるよ
範囲がかなり狭いからパッドの上で色々場所探ってみたらどう?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:20:12.61 ID:AEPWJbmF.net
H1premiumだけどQi充電してもすぐに端子横の赤LEDが消える
ケース交換してくれ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:25:40.67 ID:zaU6F+vD.net
うちのは消えないし普通に充電できてるなぁ
qiって意外と相性あるからそのせいかも
初期不良の可能性も勿論あるけどね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:36:26.94 ID:4jN36LXl.net
ケースに入れたのに充電出来てないことが結構ある 付けたらバッテリロゥッとかがっかりなんだよ(´・ω・`)
水平な場所において赤ランプついたの確認してそっ閉じしないと充電されないとかナイーブすぎる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:38:31.75 ID:Zsu/bcuL.net
Qiはコイルの正しい位置に置かないと充電できないから場所がズレてるんじゃない?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:39:42.09 ID:AEPWJbmF.net
Qiだけじゃ無い気がする、有線でも赤ランプが着く時とつかない時があるわ
赤ランプが消えても内部の白ランプ4つ中2個しか点灯してないんだが
なんだろうなこれ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:47:08.97 ID:Zft+yJ48.net
つ不良品

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:50:49.97 ID:M6mOWOMV.net
>>937
それがこの間充電したばかりで使ってないまま
しまう順番とかあるのかな?右から取り出して右からしまうようにはしてるんだけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:37:39.79 ID:4AxXdqiG.net
>>940
根元切ると外れやすいよ
対策…俺はSonic持ってないけど他のイヤピに変えるくらい?
final e-type tws用使うとか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:56:02.13 ID:5VWvbUpa.net
今日セール前に買ったsonic届いて咽び泣く
アプリは何を入れたらいいのですか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:32:01.89 ID:ClsgToe8.net
スマホは充電出来るけどh1は充電出来ないな
噂の🚨が点灯しないし

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:44:33.83 ID:o1DbpC5Q.net
ソニック欲しかったのに完売してた

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:02:04.00 ID:CDCjjvQA.net
air2、右から音でなくなった。
先月買ったばかり。
サポートの連絡、めんどくさいなぁ〜

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:04:36.15 ID:WTRjAeI4.net
3se買ったわ
楽しみ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:23:22.07 ID:mCOTn/Ul.net
H1一部充電問題有り、か
やっぱ中華のクラファンとか新製品は人身御供必要だなw
今後も真っ先に飛びつくのはやめておこう

音楽聴きたいだけなら今すぐちゃんと使えるTruengine 3SEかなり音も良くていいぞ〜

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:35:02.31 ID:UPx0ftmW.net
Earfunとサウンドピーツは低価格中華ブランドのなかでも結構お気に入り

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 05:34:58.13 ID:L/OKeo2w.net
earfunはアメリカブランドと思ったけど違うのか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 05:53:49.42 ID:iQrSkknS.net
>>959
深圳市丽耳科技有限公司や

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:00:56.15 ID:iQrSkknS.net
文字化けしちゃった
深セン市麗耳科技有限公司

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:05:47.81 ID:iQrSkknS.net
ちなみにピーツは深圳市音科资讯科技有限公司
今の本社はこんなところ
https://i.imgur.com/WPCaVjF.jpg

2017年の移転前はココw
https://i.imgur.com/wHrRVFb.jpg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:16:08.51 ID:qzT41gWa.net
>>961
耳鼻咽喉科みたいだな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:17:45.17 ID:iQrSkknS.net
2015年はこんなの作ってたんだなw
https://sosukeblog.com/2015/09/23/15729/
2016年にQY8とかQ12が出て、17年に本社移転
会社の実態はどうかわからんけど、製品の進化見てると夢があるわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:17:46.23 ID:DhEe1IiD.net
SOUNDPEATS Qのタイムセールって初めてだっけ?
いくら位になるんだろう?
2021-02-12 01:05予定

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:36:16.15 ID:in6RllFs.net
TrueAir2 右だけケースにしまって放置してたら「晴れたら肉うどん」的なアナウンスが
英語で「左も早くしまって下さいね」って言ってるの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:25:02.39 ID:5d2Kq47/.net
バッテリーローじゃなくて?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:47:45.11 ID:pXMI6IRE.net
>>966


969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:41:35.05 ID:gKUxZ7jo.net
掘った芋いじるな!思い出した!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:15:55.09 ID:AwaCExpJ.net
>>969
それはいま何時でしょ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:23:49.80 ID:jZUsg+68.net
そーね、だいたいね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:31:23.66 ID:2G1VSxAJ.net
>>959
アメリカブランドであんな安くて音良いのないと思う、ああいう5000円以内でコスパ良いのは中華ならでは

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:53:47.67 ID:FFYg2cZ7.net
Qi充電出来ないから連絡するしかないな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:25:54.25 ID:OsMkvQb/.net
連絡するしかないね。
air2壊れた件で連絡したら、文面に面白い日本語出てきた!
『恐れ入りましたが、相手機器の〜 』と。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:28:11.43 ID:CL2R/dQN.net
降参させんな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:47:33.18 ID:eyZdiJZq.net
レビューしたらクーポンプレゼントの詳細メールも、「お客様には日頃お使い頂けてるかなぁ思います」みたいな吹き出す不思議な日本語だわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:50:32.95 ID:LyYMuHwH.net
>>960,972
そっか深センなんだ、ありがとう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:55:54.59 ID:SQLemD6m.net
イヤーファンのフリープロ買って聴いてて、あの音にはまると3SEの音は大人しいなぁと思うんだよね
でもフリープロにはない細かいところの音拾っててやっぱ3SEは安価なのに凄いなぁと思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:51:53.90 ID:r0nZNsfr.net
SEも3SEも良く出来てる
下の機種みたいな過剰なドンシャリに走らず真面目系の音作りしてるとこに良心を感じる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:19:04.75 ID:S2lCtvGe.net
3seいいねこれ
ただ俺の耳の形に合わないかも……
慣れたら気にならなくなるかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:23:16.79 ID:4Z3XmKqb.net
>>980
最初は耳に合わないよ、ポロポロ落ちちゃうと思うけど、
イヤーピースを少し大きくしたりして、ベストの位置がわかるようになってくる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:29:46.65 ID:QCKtIuaL.net
俺は最初から問題なかったけどな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:48:21.47 ID:c5GBSNIh.net
耳の形は人それぞれ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:53:44.22 ID:k40hGTNU.net
私も左耳の穴が小さすぎて3SEポロポロ落ちてたけど、低反発のイヤーピースに変えてから解決したよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:19:52.33 ID:7SiwKbGT.net
3SEは付属コンプライをもみもみしてシュッと耳穴に突っ込んでジワーと復元したら、
最後にキュッと捻りながらハウジングが耳に添うように軽く押しあてます
自分的にはこれで遮音性上々でまったく落ちる気配なしです
何時間もつけてるとさすがに少ーし痛くはなるけど基本散歩か通勤だけだから平気ね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:41:28.84 ID:Wg8CMehp.net
コンプライは完全消耗品で高いから直ぐ本体以上を費やすことになる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:48:35.86 ID:/LjR/YJo.net
3SEのイヤピはソニーのハイブリが良い感じだよ
シリコン?だから洗えるし安いし

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:53:13.63 ID:CgLSSzp5.net
あなたしかいないし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:53:28.64 ID:QOmDsH5E.net
いや、俺もいる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:16:13.35 ID:JATbsIsl.net
「し」で文末終わらないと…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:28:09.51 ID:ZO3T6853.net
しっしっし…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 04:16:20.61 ID:uBHP7pm2.net
おしっこしー

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:00:47.47 ID:bO/ZU5am.net
とりあえず次スレ立てたけど他に無いよね?大丈夫だよね?

SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613163587/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:37:33.59 ID:FGrfVe4T.net
>>993
ご苦労、お前はもう用済みだ
(、´・ω・)▄︻┻┳═一 ( ゚д゚)・∵. ターン

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:57:08.79 ID:empQUZVD.net
>>994
せめて文字化けしないようにしてよ…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 07:27:39.96 ID:FGrfVe4T.net
>>995
すまん、相手が1枚上手だったわ
秘奥義 文字化け返しを使ってくるなんて思わなかった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:42:01.67 ID:mopEkoJU.net
1000ならH1もう一つ買う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:58:59.69 ID:K+0IDehK.net
H1やっぱり良いわぁ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:07:35.88 ID:d5qr0hYd.net
実はネックバンドタイプのインナーイヤーが欲しいんで作って欲しい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:30:53.69 ID:DsJjEHTP.net
3se買ったばっかだけどH1欲しくなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200