2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 22:44:22.95 ID:Vi6jH+FO.net
コスパの良いワイヤレスイヤホンを製造する中国メーカー
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレです

公式サイト
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/

[前スレ]
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567582666/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1604937819/

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 22:52:41.35 ID:pE3jqwy+.net
3SE届いて、この変な袋なんだろうと思ったらこれがウレタンってやつなのね
その袋のなかで二個がべたっとくっついてたから付けるの怖いんだけど、物が劣化してると肌にくっつくとかないよね?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 22:57:27.41 ID:pE3jqwy+.net
>>151
俺も今日届いて丸一日使ってたけど特に問題なかったよ
スマホおいて別の部屋に行っても大丈夫だった
こういうのは使用環境や使用機種によっても違うとは思うけど、そういう理由があるなら初期不良で交換か返品できるんじゃない?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:25:56.53 ID:QjbvNeLl.net
sonic届いた
音は個人的には全く問題なし
求めてる長時間使用を試してみる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:46:19.78 ID:9KUYIhB7.net
カナルで15時間連続つけぱにしたら耳内環境がヤバそうね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:56:28.47 ID:9DW0Bo+x.net
>>153
ありがとう、そちらとは大分違うようだね。
スマホ✕2台・タブレット・ノートパソコンで試したけど現象は同じ。
周りのBluetoothを全部切ってから試しても同じ。
ノートパソコンに繋いでspotifyを聴いていたらタッチパッドでカーソルを動かす度にブツブツと音が切れてるのには笑ったわ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:31:16.08 ID:vNXm31lD.net
バッテリー持ちが良いからケース無し運用が出来るやん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:51:54.77 ID:EIWhqHMZ.net
つかSonic程の長時間駆動だとケース側に収納時充電オンオフスイッチが欲しい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 07:57:13.36 ID:wAmznJKN.net
sonicは15時間てのに目がいって買った
15時間じゃなかったら買わなかったぜ!
音質とかは別にどうでも良い
届くの1週間とか遅っ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:03:33.29 ID:Wrs3pHzB.net
>>158
それさ、ほんの30分やそこら使ってはしまってたら充電回数えらいことになって、あっという間に電池へたるんじゃ?てずっと思ってたんだけどどうなんだろ?
そう考えてほとんどケースにしまえないでいる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:06:00.60 ID:+q0MWbuC.net
正直15時間も連続駆動させないよねっていう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:26:45.75 ID:PwRA1mlt.net
Soc100%と0%の時に電池が劣化しやすいんやで
しばらく使わない時は本体も充電ケースも50%程度にしてる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:39:26.63 ID:YUBK3QFB.net
>>160
充電回数って、80%から100%まで充電したとしたら5分の一回とカウントすると読んだことあるけど。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:48:38.60 ID:wefK6nDG.net
つか、そこまで気にして何年使う気なんって感じなんだけど
価格的に1年使えりゃ十分元取ってるだろう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:35:06.04 ID:oa9rcN3p.net
>>156
初期不良で交換しろよとしか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:47:41.33 ID:wAmznJKN.net
sonic、ようつべ見るように買ったんだが
ゲームとかせんかったら遅延とか大丈夫なんだろか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:53:05.46 ID:VhA/Kpu3.net
>>166
ユーチューブ、アプリで見る分には遅延補正働くからなんのTWSでも問題ない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 10:09:52.97 ID:GGuwpQvi.net
>>164
ま、正直1年通して使ったTWSなんぞ1つも無いんですけどねw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 10:22:41.04 ID:w1AYVVFT.net
普通に暮らしてれば年単位使用もありえることではあるんだろうけどな
こういう所覗いてるとどうしても新作やセールの情報が入ってきて新しい物に手を出してしまうから年単位のお気に入りはあってもその一年内に他のイヤホンも仕入れてるだろうな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:17:48.04 ID:VhA/Kpu3.net
俺も1年ちょっと前にTWSに手を出していま5個
新しいのがメインになるから前のがサブになってどれもバッテリーが劣化した感じはないな
ここの人だと6個以上や2桁も珍しくないんだろうな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:44:23.03 ID:OhDxLQla.net
去年の5月に初tws買ってから、安物ばかり延べ15個だな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:57:42.32 ID:l3uK9bKn.net
>>162
ケース「俺の目の黒いうちは本体充電100%は譲らねー」

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 12:13:10.77 ID:I/5+bTUT.net
Q30HDってええのん?
低音強めならちょっと欲しい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 12:51:00.87 ID:3V7xFdae.net
低音は強めだよ
ややドンシャリであんまり弱点の見当たらない音だと思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:55:32.60 ID:7BHZBce5.net
>>172
つまらん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:10:10.71 ID:I/5+bTUT.net
>>174
おーましが!安くなってるしflaxが微妙だったから買ってみるわサンキュ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:20:30.43 ID:iJvXFmV9.net
TrueAir2を持ってる場合
音質的にはsonicや3SEを買い増す価値はありますか?
タイプが違うだけであまり音質の上下?はないですか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:48:20.79 ID:nQbdy9Vx.net
SPでの3代目という事でSonicを買ったけど完全ワイヤレスってコードの擦れが無くて快適で凄いわ
おまけにスマホがApt-X Adaptive対応だからまるで遅延を感じないしいい買い物ができた
でもサクラチェッカーにはメーカー単位で目を付けられてるせいでサクラ度90%という悲しみ…
あそこアジアというか中華系メーカーに異様に厳しくない?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:58:46.21 ID:P/nfxAp0.net
アマゾンで古い製品、旧製品のレビューをそのまま新製品レビューとして重ねてしまうのは不味かった
おかげで出たばかりの製品の癖に何故かレビュー300件とか意味不明なことが発生していた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:45:35.33 ID:4O/qINSX.net
自分のクソ耳だとsonicは低音強めって言うより、中高音が弱くてこもって聞こえる
3seのがクリアでバランス良く聞ける
どっちもイコライザ弄ればどうとでも自分の好みになるだろうけどね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 02:22:35.03 ID:RNfVpXM7.net
>>179
あれは尼が意図的に認めているとしか思えないわ
姑息なやり方しなくても良いのに中華が地で出てしまうよな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 03:54:45.98 ID:U8UxH3J7.net
尼の正月セールでSonicをポチってしまったけど、キャンセルしてH1に変えるのはありなのかなぁ?。ただ、H1は物理ボタンじゃないところが気になる。
利用目的はSpotifyで音楽聞いたり、YouTubeで動画を見たり、CoDモバイル・プロセカでゲームをすること。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 04:59:04.42 ID:5W020Uo7.net
ワイヤレスで音ゲーは基本的に出来ないと考えた方がいい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 05:07:39.93 ID:lfCefmbq.net
>>183
iPhone+sonicで余裕でできるぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 05:16:23.16 ID:5W020Uo7.net
>>184
うそやん

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 05:30:37.73 ID:lfCefmbq.net
>>185
プロセカ消失もデレステコンセ入りもいけてる
遅延0ではないけど、有線と切り替え面倒だからタイミング補正0のままでも問題ないレベル

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 07:04:46.65 ID:AVtGQA7e.net
>>175
本質を読め

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 10:02:02.41 ID:cMO9fVAU.net
3000円の激安イヤホンにゲーミングモードあるけど
使うとほぼ遅延がない有線と同じ有能品を使ってる

sonicも同じなら長時間てことで買い換えたい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:08:19.22 ID:Yrf+v9nT.net
>>182
音にこだわるのでもなければ機能的にほぼ同等だしSonicで十分
音質にこだわってる自覚があるならH1かな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:20:16.65 ID:583355ml.net
H1、ポチろうかマジで悩んでる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:43:36.27 ID:x5j6Gjtr.net
すみませんSonicはアプリとかでイコライザー調整って出来ます?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:56:31.94 ID:Yrf+v9nT.net
>>191
Zenfone6備え付けのdts headphone Xとの組み合わせでなら出来たよ

193 :192:2021/01/06(水) 17:00:17.14 ID:Yrf+v9nT.net
>>191
>>192
これはバーチャルサラウンド用の機能だったよごめんね忘れてくれ
それはそれとして備え付けのオーディオウィザードでイコライザーとか弄れたよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:15:40.79 ID:a1feTEiQ.net
>>190

ポチッとけ(´・ω・`)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:12:35.48 ID:4lOtdogN.net
>>165
交換手配した3SEが今日届いた。
全然OKだわ。音質も充分にいい。
Bluetoothの受信感度が悪かったっぽい。
いい買い物出来ました!!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:59:01.22 ID:4bcYD009.net
sonicいいんだけど止めて外してるときずーっとSが光ってるの何とかしてほしい
無駄に電池消耗させたくないんや
あと電源オフに8秒長押しは長すぎる。せめて3秒ぐらいで頼むわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:11:04.31 ID:vGCxbwa5.net
Sonicは仕舞えば勝手に電源オフになるしケースに入れずに外し続けることは想定されてないんじゃないかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 02:21:46.36 ID:qpwtKksw.net
3SEも一時停止時にランプが光り続けるのはやめてほしい
sonicはSが光るとなると余計気になっちゃうね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 02:58:50.36 ID:YgJAVGlD.net
>>195
交換手配って住所教えるん?何で届くの?(ゆうぱっく?)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 04:47:56.96 ID:t0QyCr2/.net
ツイッターで3SEより安いsonicのが音質いいわーてあったがどうなんだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 05:00:18.13 ID:dG06S2Z5.net
低音好きなんじゃね?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 05:33:33.33 ID:hlXjujNz.net
TrueAir2白
11:10にAmazonタイムセール来る

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 05:45:57.55 ID:FvnFAKvv.net
ここも完全ワイヤレスの話題ばかりだけど、ネックバンドはオワコン?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 06:00:03.78 ID:SvfxWBOA.net
他がオワコンってよりtwsがブームで出せば売れる状態
ニッチではあるけど落ち着いたら1ラインは残るんじゃないかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 06:55:31.41 ID:9LM7Qa+c.net
>>199
アプリで返品依頼をタップ返品理由を選び送信。→返品受付メールが届く。

メール内に送り先だけ記載した送り状と[取扱注意]のプリントフォームがあるので印刷する。

交換手配は新たに手配する必要があったので購入履歴から[再度購入]をタップして翌日到着。

到着した箱から交換品を取り出し不具合品を入れ梱包→印刷したプリントフォームを貼る。

さっきの返品受付メールに記載しているゆうパックの集荷依頼のリンクをタップ→ココに氏名や引取先や集荷時間を記載し送信。→郵便配達員が指定時間に引き取りに来て終了。


文章で記載するとこんなだけど手順は驚くほど簡単だったよ。
送り状に出荷元を記載する必要は無かったよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:51:35.69 ID:qSWu5IFQ.net
>>205
ありがとう
Amazonの返品方法は楽だよね
一年保証だとAmazon通して返品できる一ヶ月は切れてるけどそこがどうなるんだろう?って思って

>>202
白黒ともに3723円 高いな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:55:15.76 ID:mcEMhiYF.net
SOUNDPEATS Watch 1を昨日ポチったら、今日タイムセールやってた
ふざけんな!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:07:35.55 ID:9tycZ+0s.net
>>204
そうですか。今日、forcepro届きますが話題無くて寂しい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:14:58.77 ID:hXDpvhUs.net
ソニック届いた、xz2に接続でちょっと音量が小さいけどこんなもんだろう。
音は適切なポジションに入れないと100均以下だがフィットしてれば値段相応だろう。
夜寝ながらずっと流して放置してたが10時間たっても鳴ってたからこの部分だけで最高だね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:38:18.73 ID:HPiHlpa+.net
最近の100均ってすごいんだな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:15:06.07 ID:tPjyZahb.net
Sonic音量が小さいってのが全く理解出来ん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:16:56.94 ID:aRFkVPPe.net
Watch1はもう放置なんかな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:20:22.36 ID:7BSaXLs/.net
>>212
ソフトウェアのアプデの予定はしてるみたいだけどね
信じてはいないが…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:29:40.51 ID:hXDpvhUs.net
正確に言うと音が小さいというよりかは、
音が潰れているから音量を上げないと聞こえないという感じだね。
安物によくある傾向、3SEに軍配が上がる。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:33:18.95 ID:JKNhVKut.net
>>201
低音専門の人はソニックだろうね
解像度とバランスの良さを求めるなら 3SEだけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:42:04.02 ID:V3tEhyhk.net
Sonicは低音が強いといってもあまり響かない音なんだよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:05:03.46 ID:D6ARzHA4.net
迷っていたが3SEだな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:16:10.01 ID:6MqoXPZP.net
TrueAir2 ¥3,328 黒25 白35

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:09:49.34 ID:tGRVRDo3.net
>>218
朝より下がった?
今使ってるフランケンなインナーイヤーがランニングでずれてくるから
軽くて小さいの欲しいんだけどあり?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:53:39.61 ID:mcEMhiYF.net
>>218
情報サンクス購入しなおした

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:17:32.37 ID:Uc366ksQ.net
>>218
自分も購入し直した!thx!200円ほど安くなった。(^_^;)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:06:30.44 ID:xLWfAHN3.net
今までJBLのfreeX使ってたんだけどタイムセールでsonic買って届いて試したけど
めっちゃええやんこれ
他の有名メーカーのイヤホン知らんけど
この安さでこれ知っちゃったら他買えないわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:53:15.17 ID:2EpB0OD1.net
3SEも良いよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:27:38.49 ID:ZhxSFcG2.net
低音盛りsonicとクリアでバランス重視の3seはちょっとタイプ違うかな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:38:34.96 ID:3HC5zIQe.net
sonicにおすすめのイヤピある?
とりあえずfinalのをつけてるんだけどなんかしっくりこないというか…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:41:37.26 ID:mcEMhiYF.net
3seイヤーピースをソニーに変えたらバランスの良さが増した
聞いてて気持ちいい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:45:48.03 ID:LPqut7nb.net
音的には3SEだと思うわ
充分低音も効いてるし足りないならイコライザ弄ればいい
sonicは低音どうこうより中高音が弱いから弄る範囲も大きくなりそう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:55:51.85 ID:SvfxWBOA.net
>>225
いろいろ試したけどソニーハイブリが一番よく聞こえる…
でもMからケースに干渉する
仕方なくCP360にしてるけど、ソニーハイブリより低音に締まりなくなってボワついてる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:08:18.18 ID:CJD6l+2U.net
trueair2の色で悩むわ、黒しか持ってないから白もいいけど
迷うなw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:16:42.49 ID:tGRVRDo3.net
>>229
同じく
白一択と思ってたけど、黒も帝国の制服っぽくて良いよね
っていうか、限定数増えてない?
早く売り捌きたい事情でもあるのかと邪推してしまうじゃないか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:18:20.88 ID:y1k+6Ht6.net
去年pzxの糞イヤホンで全く実用に耐えれないなと速攻で捨てたけど、
ソニックはこの価格で全てが高水準になってるな。快適だ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:35:29.59 ID:xLWfAHN3.net
sonicの電池残量が分からないんだけど、スマホ側でイヤホンの電池残量分かるアプリってある?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:23:47.72 ID:zmWMqYAj.net
>>228
だろ?
何十個も試した結果、安いソニーハイブリが1番だっからな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:40:13.89 ID:TQ69vuv4.net
何のアプリも必要なく電池残量分かるけど?
古いスマホ使ってる?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:45:37.48 ID:SvfxWBOA.net
泥でも林檎でも基本機能だな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:29:03.78 ID:5onBAakg.net
huaweiは表示しないんだよねbt残量

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:29:22.46 ID:jINcEn8v.net
TrueAir2はイヤホン本体に備わってる磁石でLとR69の形でくっ付いてまとまってくれるから好き

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:12:07.34 ID:gF4pH8XT.net
カナルタイプのケースの構造知らんけどヤスリでケース削ってイヤピ突っ込めるようにするとかでけんのかい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 03:02:43.34 ID:P6vb0ww1.net
大抵曲面だからヤスリかけにくいし、買ったばっかのケースにヤスリなんてかけたくないし、何よりすぐ下にリチウムイオン埋まってるのにやりたくないでしょ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 05:38:41.39 ID:JOOeIHEJ.net
>>236
基本するぞ
しないのもあるけど(MPOW M5とか)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:03:23.93 ID:4cOTsmqn.net
イヤーピースの芯をカットすれば大概は入る。
但し、切り過ぎるとスカスカで直ぐ抜けるから使い物にならない。
例えばSiFi IIにソニーのハイブリッド入れてる。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:09:39.20 ID:Ql+4K5gd.net
>>240
ホントだ!m5は表示しない
昨日ケースに残量表示機能のないTrueAir2ポチったばっかだよ
千絵里さんヘッドホンと同じだろうと思って油断してた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 10:09:19.59 ID:p1gz5W8q.net
>>234
どこで分かんの?
GALAXY note20 Ultraなんだけどさぁ
https://i.imgur.com/AR7obZS.jpg

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 10:16:44.77 ID:27wdBfIL.net
>>243
普通は接続済みならBTアイコン横に縦バーで残量が表示される

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:17:10.49 ID:uGFtR/FK.net
>>240
したわ
けど数字表示しない
bt押して何が接続中か見たとき他の端末だと〇〇(←接続機器名)40%〜と文字流れるんだけどhuaweiは流れない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:45:26.81 ID:27wdBfIL.net
>>245
確かに
どうしてもってならBatONでも入れるしかないね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:33:29.49 ID:8vgWxjMz.net
仕事しながら付ける身としては黒一択
白はバレる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:42:04.05 ID:KSqI5sT5.net
昔のスマホにbaton入れたら通知死ぬよな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:48:29.50 ID:qINkb+E7.net
Sonic届いたけどAACで動画見ると音ズレ凄いし
ゲーミングにするとブチブチ言うし何だこれってなったけど
AACをオフにしたら音ズレなくなって良くなった!
音も変わんないしHDとか書いてあんのに逆効果じゃん!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:12:32.35 ID:5B1IdnU4.net
Sonicに使える低遮音イヤーピースって何がある?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 02:54:49.76 ID:8uxIj3Oc.net
3SEの左ドライバーのイヤピの真下に来る方、縦に亀裂が有ることに気付いた
上手く言えなくて悪いんだが、渦巻いてる金色の所に上から根元まで少し斜めに通ってる
右には見られない。溶接?の個体差かな、音は普通に出てる

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200