2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 22:44:22.95 ID:Vi6jH+FO.net
コスパの良いワイヤレスイヤホンを製造する中国メーカー
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレです

公式サイト
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/

[前スレ]
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567582666/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1604937819/

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:24:22.15 ID:7kSrt4ON.net
違う3680円だったわ
でも販売発送業者がサウンドピーツじゃなくて不思議な名前のところなんだが、、関連するところかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:00:27.31 ID:Fnyrhuhs.net
うーん…
https://i.imgur.com/cyf3d6r.jpg

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:03:41.70 ID:gicKIteu.net
trueair2+売ってる所と同じかな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:11:01.30 ID:+QBYwhxN.net
安いから買ってしまいそうだな
どうせ外では使わないし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 02:14:57.83 ID:X6ER53Ww.net
Sonicにイヤーフックかウィングつけてその先から紐付けて首にかけようと思うんだけど、
Sonicにハマるフックやウィングってある?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 04:07:08.21 ID:mQNeT+14.net
sonicにFSCの超短尺Sサイズのウレタンイヤーピースつけたら凄くバランス良くなった。
ケースにも余裕で収まる。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:25:26.97 ID:PRqJtawu.net
シャア専用sonic ポチッた。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:38:45.32 ID:EVzolKqE.net
>>533
チャイナのオバハンがよく着てるダウンジャケットの色だな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:55:01.97 ID:PRqJtawu.net
もう 現在取り扱いなし。になってる...
怪しいのか?ちゃんと送って来るのか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:21:27.14 ID:X6ER53Ww.net
Sonicを首掛け出来るようにできないかね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:27:48.24 ID:aec+wBwP.net
twsとはw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:33:47.84 ID:X6ER53Ww.net
>>542
TWSに紐付けても断線の恐れが無いじゃん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:40:02.26 ID:cc46HDYg.net
>>537
俺は球体タイプ使ってるけどなかなか良いイヤピだよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:57:48.73 ID:P8y319Bs.net
TrueAir2
工場に無音時の蚊が飛んでるような高音ノイズをフィードバックしたら
担当者からoppo機との互換性と関係との返答があったそう
情報共有までに

色違い購入検討するほど気に入ってたのに残念過ぎる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:50:42.02 ID:CPzbo/Ww.net
SONICデビューした
外音取り込めるようにイヤーピース加工するつもりで買ったけどそもそもピース無しでも音の劣化殆ど無くて驚愕
当然ハズレやすいから室内使用オンリーになるけどAIR2並に外音入ってくるし何より耳内圧迫無いから疲労感も全く無く使えてめっちゃ助かる

昨日まで使ってたのが1万近くするAVIOTのTE-D01gvだったけどピース無しだと著しく音が散らかってザリザリのバリバリになってたから加工なんて道に走ってたのに、バッテリー目当てでSONIC選んだらまさかこんな都合の良い結末が待ってるとは思ってなかった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:56:34.56 ID:c0+sGBhs.net
>>538
三倍早くバッテリーが減る

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:03:30.31 ID:59JctsvP.net
三倍音がデカくなるよかマシですな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:51:22.83 ID:Fnyrhuhs.net
3倍早く曲が終わる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:07:59.95 ID:L6SVoXhv.net
3倍以上発送が遅いみたい。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:21:20.46 ID:pezvPjsc.net
>>546
ソニックってカナルだから基本密閉状態だと足音が頭に響かない?
ノズルが浅いとかなんかな
インナーイヤー並ならいいね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:22:03.65 ID:5DTJQjDG.net
太陽の光を3倍遮ることができる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:36:25.53 ID:cc46HDYg.net
イヤピースなしでまともにカナル型イヤホン聴けるのに驚いた

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:58:27.09 ID:yRN9JoWf.net
ピンクsonicなくなっちまったじゃねーか!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:24:28.06 ID:8X3sWF1e.net
>>554
え、あの色で買うつもりだったの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:04:46.18 ID:eZuGAo2E.net
3seとsonicてホワイトノイズある?
これが一番気になる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:11:14.45 ID:hGwJtsD+.net
外れひくと、片側だけホワイトノイズあることがある
その場合交換

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:17:37.58 ID:/S+aqhZP.net
SEと3SEって差あります?
たまに安いSE見かけるから気になってる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:30:39.00 ID:c7pbWRKH.net
sonicはホワイトノイズあるけど
俺は意識しないと気が付かないかな
他の安物btワイヤレスよりは全然小さい音

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:06:16.41 ID:cc46HDYg.net
>>558
3SEの方が少し小型化してる
あとSEは物理ボタン、3SEはタッチボタン(センサー)
充電端子がmicroUSBとUSB-Cの違い、イヤーチップに3SEはコンプライも付属する

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:20:49.86 ID:/S+aqhZP.net
>>560
物理ボタンは魅力的だけど充電がmicro USBは辛いかも
3SE狙う事にします、ありがとう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:38:35.55 ID:hGwJtsD+.net
3SEのUSB-Cは充電器によっては充電できんことがあるから気をつけて
高速充電PDタイプとかだと何故か認識してくれんことがある

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:40:23.86 ID:A+TUr/lE.net
SEはイヤーピースだけで耳穴に固定して本体は耳の外にぶら下がってるだけだからフィット感は良くない
充電ケースはちょっと高級だけどすぐ壊れた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:26:24.29 ID:eZuGAo2E.net
ホワイトノイズの件答えてくれてありがとう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:47:03.20 ID:HyH9NuAi.net
air2使い始めて3日だけど、3日ぶりにカナル使ったら耳が圧迫感というか閉塞感みたいなので不快になった。
一長一短やね。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:25:42.76 ID:CPzbo/Ww.net
カナル型でたまに耳の疲労が〜とかの評価評判の付け方があるけどそれまで全く意識しなかったその項目がインナー型使うとよく解るようになるのよな

耳内の圧迫感もそうだけどインナーイヤーは耳の下部に引っ掛けるスタイルが主流なのに対して、カナル型はほぼピースの圧のみで本体重量支えてるのも疲労やストレス感に繋がるんだろな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:00:57.89 ID:HyH9NuAi.net
>>566
それそれ!
当面air2をメインで使いたいと思うわ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:28:18.61 ID:wWb/16dI.net
耳の形にもよるのかな?
俺はtruAir2に100均で売ってるスポンジ素材のイヤーカバーをair2の音の出力穴に合わせて穴開けて使ってる
装着位置も音も安定してすごい快適
柔らかいスポンジ素材のイヤカバーだから充電ケースにもバッチリハマるし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:59:09.67 ID:923Yb4LM.net
>>568
ちょうど今日Air2用にスポンジカバー買ってきた
穴は何を使って開けたの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:19:44.51 ID:wWb/16dI.net
>>569
鼻毛ばさみ使って切って穴作ってみた
以前ここに書いてあったのを真似てやってみた
一度カバーをイヤホンにかぶせて穴の位置把握して小さくハサミで切ってって感じで様子見ながら切るのがコツ
大きく切って穴大きすぎるとカバー外れやすくなるから、スポンジカバーは伸びやすいし
ハサミで切って穴作らずスポンジカバーかぶせるだけでもいいけど、どうしても音こもっちゃうのが嫌でハサミで切って穴開けてみたら大正解
音はクリアで位置安定するしほんといいよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:20:55.10 ID:wWb/16dI.net
あ、穴はテキトーに切ったから汚い形だけど
そこは気にしない人向けかな、音が良いからいいんです

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:28:52.34 ID:923Yb4LM.net
>>571
ありがとう、頑張って真似してみる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:39:58.31 ID:OKT4zTjC.net
ググってみたら6mmくらいの紙用の穴開けパンチでスポンジキャップに穴開けてた人いたけど、それも穴綺麗で良さげだゾ
耳穴と接する出力穴のところはハサミで切って穴作った方がいいだろうけど
http://orejunk.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/02/09/ep2.jpg

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 02:58:50.44 ID:923Yb4LM.net
音のこもり解消されたよー
https://i.imgur.com/NjDOa5a.jpg
>>573
そういう方法もあるのね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 03:25:25.36 ID:pjfspSC7.net
>>574
上出来〜

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:53:18.30 ID:D0CmQKVJ.net
Truebudsって、どうなんでしょう?
音や装着感など知りたい。
air2気に入ってきたら気になりだしました。ほんと切りがないなぁ〜(^_^;)
あまり話題に出てきませんね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:39:26.62 ID:UL5Jnv/W.net
みんなすごいな
自分は2個目のソニック買って満足したから壊れるまで買わないけど何個も買って使い分けてるんだよね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:21:15.03 ID:NCoHGP/4.net
Air2に30%クーポンきてる
NQSWZLNN

俺は発売時に30%クーポンで買ったせいか、使えなかった

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:31:25.27 ID:FfsAO5Ei.net
>>578
Amazonで使えるやつ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:43:18.60 ID:NCoHGP/4.net
>>579
うん
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08LVZSKTF

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:47:39.25 ID:NCoHGP/4.net
twitter見たら、入力しても使えないって人いたわ
記載ミスかも

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:51:06.33 ID:hlFFEhYo.net
黒のみのページでメーカー直営店を選んだら買えたよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:54:22.84 ID:NCoHGP/4.net
ほんとだw
SoundPEATS Directだからいいのかと思ったら、SoundPEATS Audioのほうかよ・・・
ややこしすぎるやろ・・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:45:44.00 ID:FfsAO5Ei.net
>>580
俺もお客様のご注文には使用できませんって言われたわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:29:05.15 ID:cG2yl2KM.net
予定終了?
使えませんね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:26:00.11 ID:DMKIxumR.net
明日の朝方からプライム会員先行で3SEタイムセールくるね
狙ってる人は検討どうぞ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:01:48.91 ID:Ww54pbGZ.net
>>585
まだクーポン通るよ
3066円

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:27:37.76 ID:hlFFEhYo.net
B08LVZSKTF で
SoundPEATS Audio〔メーカー直営店・1年保証付〕
から買えば通るはず

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:45:43.19 ID:pKTHNsyB.net
3seってランニングしたら落ちやすいですか? うどん型に100均のゴムの方が良いかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:01:29.15 ID:5fkrYPPO.net
今までAVIOTのTE-D01gvずっと使ってたけど
気になってたSONICを買って今日届いたよ

TE-D01gvの時おりブツるのにイラっとしてたけどSONICはめったにブツらないね
耳のフィット感もSONICは痛くならないバッチシこれは予想外だった
音質はどっちも好きだから聴くジャンルと気分によって使い分けていこうかな
TE-D01gvと大して変わらないだろうとあまり期待してなかったけど
SONIC買って良かった満足してます

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:01:41.85 ID:px8CEeLQ.net
どっちかというとワイヤレス充電できるヴァージョンのtrueair2をセールしてほしい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:15:46.23 ID:hlFFEhYo.net
そもそもまだTrueAir2+はメーカー直営店では売られたことがないと思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:22:40.14 ID:px8CEeLQ.net
一部の国ではMAC(マッキントッシュではない)とかいう名前の新製品TWSが発売されたんだね
ピーツはほんとあれよあれよと次から次へと新しいのがリリースされるね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:24:19.26 ID:px8CEeLQ.net
>>592
そこが謎ですね
アマゾンのレビューページのアップされた画像ではパッケージにワイヤレス充電のシール貼ってあるけど…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:49:13.02 ID:XvwwRJlf.net
>>590
俺も一昨日その経緯通過したけどデジャブか
AIR2の時点で他所の7000〜10000前後くらいするのと比べて桁違いに高性能だったからもしやと期待してチャレンジしたけど案の定SONICも価格に見合わぬ価値あったな

あとTE-D01gvの良くないトコはオート音量バランサーでも付いてるのかたまに動画の切り替わりとかゲームの転換のタイミングとかで特定の音が勝手に小さくなったり大きくなったりするんだよね
メーカーは良かれと思って積んだんだと思うけどアレはちょっと要らんかったな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:08:48.68 ID:6LMtkszx.net
保証使って送られてきた新品のsonicに40%OFFのついてたけど使おうかどうしようか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:26:47.15 ID:FfsAO5Ei.net
>>587
サンキュー行けたわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:35:45.55 ID:cG2yl2KM.net
>>587
ありがとうございます。
先程、試したら行けました。

>>588
情報ありがとうございます。
私の場合は、なぜかだめでした。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:13:22.00 ID:3f9heaUM.net
trueair2AAC対応してない😭

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:24:50.09 ID:ptONxfz+.net
Sonic個人的に大満足なんだけどSONYのハイブリッドイヤーピースのLとかトリプルコンフォート着けると死ぬほどケースの収まりが悪くなるのがちょっとアレ
これの前はTruengine SE使ってたけどこっちはそんなことなかったんだけどなぁ…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:40:48.37 ID:Fu2tDzay.net
>>600
俺はソニーのハイブリッドイヤピMはギリギリ大丈夫だったんだがAZLAのMSイヤピだとうまく充電してくれない
3seは割とどれでもいけたのにsonicはそこだけ惜しいわ。TWSで初めてVITAでも使えたからコンスタントに使っていこうと思っただけに

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:55:22.41 ID:iypEvO8u.net
イヤピ取り付ける筒部分が短いんだよな
けどあれピ側の筒をハサミでカットしちまえば普通に収まるようになるよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:49:24.26 ID:/EiXSZQ8.net
一昨日だからもういいか
電車内アラフォーくらいのおねいさんがソニックのケース持ってた
なんか髪かきあげつつ耳に付ける仕草ってエロいな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:14:41.47 ID:QFAoYbqQ.net
>>602
付属の方の長さぐらいに合わせて軸切ったらマジでスッキリ収まるようになったわ、サンクス

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:29:57.45 ID:yY5+FRfL.net
SONICのイヤピ変えたらちょっとの振動で箱に治してても接続するんだけどカットしたらええんか?

カットって耳に入れる側を切ったらええの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:12:26.00 ID:q7RDK8Nw.net
trueair2試してみたらAAC非対応とか全然関係ないんだなと思ったわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:15:05.90 ID:+LEeLjk8.net
SONICは蓋の裏に紙とテープ貼って隙間を無くしたら勝手に電源オンされなくなった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:08:57.82 ID:8YG5jwPw.net
今アマゾンのタイムセールで3seが5000円ちょい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:00:56.53 ID:MVxHSWwx.net
H1Amazon発売いつ頃になるのかな
待ち遠しい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:51:05.89 ID:aBuxn1b5.net
>>605
イヤピのここをパイプカットする
https://o.5ch.net/1ro90.png

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:27:12.48 ID:r9aETO4l.net
ここで教えてくれたクーポンで3000円になったAir2届いたぞ〜

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:57:36.76 ID:G5uXBATa.net
Ankerがとうとう全部入り超コスパ機出してきました
SoundPEATSは果たしてこの壁を超えることができるのか…
期待してるぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:23:44.95 ID:LHvXvHUc.net
>>610
凄えわかりやすくてありがたい
他の安イヤホンにも応用できるな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:27:56.36 ID:p7jOCLHQ.net
気になって調べてみたけどLifeA2ってやつであってる?
耳からあり得ないくらい飛び出してる所とか、連続7時間でSONICと比べると普通な所とか、レビューに書いてあるマイク死んでる所とか(タオトロニックで俺も経験済だからよく解る)、気になる所が多々あるけど
なにより価格1万も行くと舞台はここじゃなくね
どちらかと言うと対戦相手はアビオットとかそっちな気がする

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:46:28.59 ID:UeuW/djM.net
>>614
Life A2 NCの通話時のマイク音圧とかANC&アンビエントの利きとか否定的なレビューあるけど
正直そんな事無くね?そう言う機能的な所はEarFun Air Proより明らかに優れてるんだけど…(音質については…)
ハズレが多いのかも知れんが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:09:08.10 ID:p7jOCLHQ.net
>>615
初期不良か全部がそうかは不明だけどマイク不能はマジである
弄れる設定全て弄っても穴塞がれてるのかってくらい拾わない
discordでチェックしてる時点で怪しかったけど実際通話して相手側に個人音量最大にして貰ってもまともな会話が無理だった
ちなみに一応当該タオの購入証拠
https://i.imgur.com/m4hw1CF.jpg

恐らくだけどそもそもTWSで実際に通話までしてる人が余り居なくてこの手の問題は余り浮き彫りにならないのかなって認識してて
実際メーカーがそこに注力しなくても仕方ないなって個人的にも割り切ってるからここら辺はヘンに改善要望の声をあげずこちらで適切に当たりTWSを選べばいいと諦めてる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:25:35.22 ID:r4Eks40r.net
>>616
タオは知らんがA2 NCは2回ほどしか通話利用してないが
相手側も含めて会話に困る事は無かったよ
ただLineとかVoIP通話は試してないからそっちは分からない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:40:19.04 ID:2+lcGvHS.net
>>612
どれ?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 01:36:27.07 ID:0cIzJWBC.net
そも結局どれなんだ
マジでこの10000するやつなのか
この価格だとpeatsなら3つ買える金額だけど畑違くないか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 03:53:26.72 ID:gsm5k/SH.net
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro

AptX非対応で1ドライバーだけどH1の実売に近くて全部入り
アプリ優秀で聴覚テストして個人用にサウンドプロファイルってのを作成できるらしい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:30:28.28 ID:QlVNLDJL.net
aptX系無し、低遅延モード無し、最大7時間ぽっちでどこが全部入りなんだよwww

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:51:42.86 ID:uT3wP0FF.net
>>619
価格帯的にはもう直ぐピーツもH1で仲間入り

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:47:12.29 ID:uLLXZHaU.net
ankerの聴覚テストって前のair2でもあったやつじゃね?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:26:44.16 ID:0cIzJWBC.net
>>620>>612本人なんか?
しかしよりにもよってこっちかー
新商品だから検索に引っ掛からないだけとかこの10000のと14000の新作に押し退けられて空気化してるだけとかみたいなのに望み賭けたけどパスかなこりゃ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:29:12.31 ID:PiGdSD0Z.net
aptx無いってだけで興味無し

ankerの音系はiPhone寄りだからな
泥な俺にはモバイルバッテリー&充電器屋としか見れんわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:42:04.25 ID:ErQ95Oyc.net
>>625
そうなの?
Ankerは低音強いって聞くけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:47:43.08 ID:bXZNQdwf.net
Hも9000円くらいだから価格帯違うけどね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:56:12.73 ID:PiGdSD0Z.net
>>626
いやだからaptx対応してないから音質云々比べる対象にもならんのよ
ドンシャリ好きとしては、高音犠牲なsbc はあんまり好きくない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:06:43.48 ID:EsaW1wuK.net
>>628
乱暴な言い方だと思うがわかった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:17:18.03 ID:PYhrfZBO.net
>>628
sbcって低音弱いの?何かデータあったら見てみたい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:20:06.40 ID:PiGdSD0Z.net
>>630
低音弱いなんて言っとらんぞ?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:27:12.33 ID:PYhrfZBO.net
>>631
あーすまんこ。
高音犠牲って書いてるのね。
それそれ、そんなに気になる?

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200