2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 22:44:22.95 ID:Vi6jH+FO.net
コスパの良いワイヤレスイヤホンを製造する中国メーカー
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレです

公式サイト
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/

[前スレ]
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567582666/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1604937819/

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:31:25.27 ID:FfsAO5Ei.net
>>578
Amazonで使えるやつ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:43:18.60 ID:NCoHGP/4.net
>>579
うん
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08LVZSKTF

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:47:39.25 ID:NCoHGP/4.net
twitter見たら、入力しても使えないって人いたわ
記載ミスかも

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:51:06.33 ID:hlFFEhYo.net
黒のみのページでメーカー直営店を選んだら買えたよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:54:22.84 ID:NCoHGP/4.net
ほんとだw
SoundPEATS Directだからいいのかと思ったら、SoundPEATS Audioのほうかよ・・・
ややこしすぎるやろ・・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:45:44.00 ID:FfsAO5Ei.net
>>580
俺もお客様のご注文には使用できませんって言われたわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:29:05.15 ID:cG2yl2KM.net
予定終了?
使えませんね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:26:00.11 ID:DMKIxumR.net
明日の朝方からプライム会員先行で3SEタイムセールくるね
狙ってる人は検討どうぞ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:01:48.91 ID:Ww54pbGZ.net
>>585
まだクーポン通るよ
3066円

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:27:37.76 ID:hlFFEhYo.net
B08LVZSKTF で
SoundPEATS Audio〔メーカー直営店・1年保証付〕
から買えば通るはず

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:45:43.19 ID:pKTHNsyB.net
3seってランニングしたら落ちやすいですか? うどん型に100均のゴムの方が良いかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:01:29.15 ID:5fkrYPPO.net
今までAVIOTのTE-D01gvずっと使ってたけど
気になってたSONICを買って今日届いたよ

TE-D01gvの時おりブツるのにイラっとしてたけどSONICはめったにブツらないね
耳のフィット感もSONICは痛くならないバッチシこれは予想外だった
音質はどっちも好きだから聴くジャンルと気分によって使い分けていこうかな
TE-D01gvと大して変わらないだろうとあまり期待してなかったけど
SONIC買って良かった満足してます

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:01:41.85 ID:px8CEeLQ.net
どっちかというとワイヤレス充電できるヴァージョンのtrueair2をセールしてほしい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:15:46.23 ID:hlFFEhYo.net
そもそもまだTrueAir2+はメーカー直営店では売られたことがないと思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:22:40.14 ID:px8CEeLQ.net
一部の国ではMAC(マッキントッシュではない)とかいう名前の新製品TWSが発売されたんだね
ピーツはほんとあれよあれよと次から次へと新しいのがリリースされるね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:24:19.26 ID:px8CEeLQ.net
>>592
そこが謎ですね
アマゾンのレビューページのアップされた画像ではパッケージにワイヤレス充電のシール貼ってあるけど…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:49:13.02 ID:XvwwRJlf.net
>>590
俺も一昨日その経緯通過したけどデジャブか
AIR2の時点で他所の7000〜10000前後くらいするのと比べて桁違いに高性能だったからもしやと期待してチャレンジしたけど案の定SONICも価格に見合わぬ価値あったな

あとTE-D01gvの良くないトコはオート音量バランサーでも付いてるのかたまに動画の切り替わりとかゲームの転換のタイミングとかで特定の音が勝手に小さくなったり大きくなったりするんだよね
メーカーは良かれと思って積んだんだと思うけどアレはちょっと要らんかったな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:08:48.68 ID:6LMtkszx.net
保証使って送られてきた新品のsonicに40%OFFのついてたけど使おうかどうしようか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:26:47.15 ID:FfsAO5Ei.net
>>587
サンキュー行けたわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:35:45.55 ID:cG2yl2KM.net
>>587
ありがとうございます。
先程、試したら行けました。

>>588
情報ありがとうございます。
私の場合は、なぜかだめでした。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:13:22.00 ID:3f9heaUM.net
trueair2AAC対応してない😭

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:24:50.09 ID:ptONxfz+.net
Sonic個人的に大満足なんだけどSONYのハイブリッドイヤーピースのLとかトリプルコンフォート着けると死ぬほどケースの収まりが悪くなるのがちょっとアレ
これの前はTruengine SE使ってたけどこっちはそんなことなかったんだけどなぁ…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:40:48.37 ID:Fu2tDzay.net
>>600
俺はソニーのハイブリッドイヤピMはギリギリ大丈夫だったんだがAZLAのMSイヤピだとうまく充電してくれない
3seは割とどれでもいけたのにsonicはそこだけ惜しいわ。TWSで初めてVITAでも使えたからコンスタントに使っていこうと思っただけに

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:55:22.41 ID:iypEvO8u.net
イヤピ取り付ける筒部分が短いんだよな
けどあれピ側の筒をハサミでカットしちまえば普通に収まるようになるよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:49:24.26 ID:/EiXSZQ8.net
一昨日だからもういいか
電車内アラフォーくらいのおねいさんがソニックのケース持ってた
なんか髪かきあげつつ耳に付ける仕草ってエロいな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:14:41.47 ID:QFAoYbqQ.net
>>602
付属の方の長さぐらいに合わせて軸切ったらマジでスッキリ収まるようになったわ、サンクス

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:29:57.45 ID:yY5+FRfL.net
SONICのイヤピ変えたらちょっとの振動で箱に治してても接続するんだけどカットしたらええんか?

カットって耳に入れる側を切ったらええの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:12:26.00 ID:q7RDK8Nw.net
trueair2試してみたらAAC非対応とか全然関係ないんだなと思ったわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:15:05.90 ID:+LEeLjk8.net
SONICは蓋の裏に紙とテープ貼って隙間を無くしたら勝手に電源オンされなくなった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:08:57.82 ID:8YG5jwPw.net
今アマゾンのタイムセールで3seが5000円ちょい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:00:56.53 ID:MVxHSWwx.net
H1Amazon発売いつ頃になるのかな
待ち遠しい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:51:05.89 ID:aBuxn1b5.net
>>605
イヤピのここをパイプカットする
https://o.5ch.net/1ro90.png

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:27:12.48 ID:r9aETO4l.net
ここで教えてくれたクーポンで3000円になったAir2届いたぞ〜

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:57:36.76 ID:G5uXBATa.net
Ankerがとうとう全部入り超コスパ機出してきました
SoundPEATSは果たしてこの壁を超えることができるのか…
期待してるぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:23:44.95 ID:LHvXvHUc.net
>>610
凄えわかりやすくてありがたい
他の安イヤホンにも応用できるな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:27:56.36 ID:p7jOCLHQ.net
気になって調べてみたけどLifeA2ってやつであってる?
耳からあり得ないくらい飛び出してる所とか、連続7時間でSONICと比べると普通な所とか、レビューに書いてあるマイク死んでる所とか(タオトロニックで俺も経験済だからよく解る)、気になる所が多々あるけど
なにより価格1万も行くと舞台はここじゃなくね
どちらかと言うと対戦相手はアビオットとかそっちな気がする

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:46:28.59 ID:UeuW/djM.net
>>614
Life A2 NCの通話時のマイク音圧とかANC&アンビエントの利きとか否定的なレビューあるけど
正直そんな事無くね?そう言う機能的な所はEarFun Air Proより明らかに優れてるんだけど…(音質については…)
ハズレが多いのかも知れんが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:09:08.10 ID:p7jOCLHQ.net
>>615
初期不良か全部がそうかは不明だけどマイク不能はマジである
弄れる設定全て弄っても穴塞がれてるのかってくらい拾わない
discordでチェックしてる時点で怪しかったけど実際通話して相手側に個人音量最大にして貰ってもまともな会話が無理だった
ちなみに一応当該タオの購入証拠
https://i.imgur.com/m4hw1CF.jpg

恐らくだけどそもそもTWSで実際に通話までしてる人が余り居なくてこの手の問題は余り浮き彫りにならないのかなって認識してて
実際メーカーがそこに注力しなくても仕方ないなって個人的にも割り切ってるからここら辺はヘンに改善要望の声をあげずこちらで適切に当たりTWSを選べばいいと諦めてる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:25:35.22 ID:r4Eks40r.net
>>616
タオは知らんがA2 NCは2回ほどしか通話利用してないが
相手側も含めて会話に困る事は無かったよ
ただLineとかVoIP通話は試してないからそっちは分からない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:40:19.04 ID:2+lcGvHS.net
>>612
どれ?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 01:36:27.07 ID:0cIzJWBC.net
そも結局どれなんだ
マジでこの10000するやつなのか
この価格だとpeatsなら3つ買える金額だけど畑違くないか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 03:53:26.72 ID:gsm5k/SH.net
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro

AptX非対応で1ドライバーだけどH1の実売に近くて全部入り
アプリ優秀で聴覚テストして個人用にサウンドプロファイルってのを作成できるらしい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:30:28.28 ID:QlVNLDJL.net
aptX系無し、低遅延モード無し、最大7時間ぽっちでどこが全部入りなんだよwww

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:51:42.86 ID:uT3wP0FF.net
>>619
価格帯的にはもう直ぐピーツもH1で仲間入り

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:47:12.29 ID:uLLXZHaU.net
ankerの聴覚テストって前のair2でもあったやつじゃね?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:26:44.16 ID:0cIzJWBC.net
>>620>>612本人なんか?
しかしよりにもよってこっちかー
新商品だから検索に引っ掛からないだけとかこの10000のと14000の新作に押し退けられて空気化してるだけとかみたいなのに望み賭けたけどパスかなこりゃ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:29:12.31 ID:PiGdSD0Z.net
aptx無いってだけで興味無し

ankerの音系はiPhone寄りだからな
泥な俺にはモバイルバッテリー&充電器屋としか見れんわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:42:04.25 ID:ErQ95Oyc.net
>>625
そうなの?
Ankerは低音強いって聞くけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:47:43.08 ID:bXZNQdwf.net
Hも9000円くらいだから価格帯違うけどね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:56:12.73 ID:PiGdSD0Z.net
>>626
いやだからaptx対応してないから音質云々比べる対象にもならんのよ
ドンシャリ好きとしては、高音犠牲なsbc はあんまり好きくない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:06:43.48 ID:EsaW1wuK.net
>>628
乱暴な言い方だと思うがわかった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:17:18.03 ID:PYhrfZBO.net
>>628
sbcって低音弱いの?何かデータあったら見てみたい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:20:06.40 ID:PiGdSD0Z.net
>>630
低音弱いなんて言っとらんぞ?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:27:12.33 ID:PYhrfZBO.net
>>631
あーすまんこ。
高音犠牲って書いてるのね。
それそれ、そんなに気になる?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:36:03.70 ID:PiGdSD0Z.net
>>632
ちゃんと聴き比べたりデータ取ったわけじゃないから完全に個人的な感想だけどすごく気になる
ロック系とかのがちゃがちゃした楽曲のシンバルとハイハットとかの鳴りが
ザラザラするのが嫌い

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:52:52.61 ID:4OfJfy1y.net
アンカーはひとつ思ってたけど良くも悪くも超絶フラット音だったぞ
綺麗と言えば綺麗だけど

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:08:37.93 ID:Q+Yp+eaA.net
Ankerは2proがあれば十分
つか、あのアプリが秀逸

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:12:54.49 ID:K9+o8/HW.net
>>634
えっ626だけどliverty2とか2pro、liverty neoなんかめちゃくちゃ低音出るって良くレビュー見るけど違うの?
liverty neo(第2世代)なんてメーカー自ら低音増強したって言ってるし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:01:24.35 ID:+f7ve29W.net
SBCとapt-xは個人的にはほぼ区別できない
SBCとapt-xHDなら区別できる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:06:50.08 ID:gsm5k/SH.net
aptX優先で聴いて満足ならそれは幸せだろうけど、aptX>SBC,AACという考えはまだまだ根強いみたいね

BluetoothのaptX音質を再び検証。SBCとの違いを波形で比べた
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1131796.html

あとはもうコーデックじゃなく商品自体の品質の差
3SE音質も装着感も気に入ってずっと使ってるけど、やっぱ外出時に外音は欲しい時がある
H1に全部入りしたみたいのが出れば3SEダメになった時の次機候補になるかな

あとH1はクラファンだと9kだったけど一般販売は12k予定

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:13:01.01 ID:06YTRUUR.net
自分もatpXとSBCの区別付かないわ
truefree2 3se sonic持てるけど外で使うのは一番フィットするtruefree2ばかりだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:26:03.91 ID:PiGdSD0Z.net
>>638
その検証記事は知っとるよ
それでもなお俺はsbcの高域は嫌い

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:52:08.18 ID:bXZNQdwf.net
SBCの問題は遅延の方では?
音質はまあ若干劣るかもしれなくもない程度でしょ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:13:55.32 ID:mb78rAx6.net
>>640
629だがイヤホンにもよると思うけどSBCがaptxに比べてにごった感じになるね、こもった感じっていうか
それでも聞きやすいし電池持ちもあるからSBCで使ってるが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:51:20.87 ID:PYhrfZBO.net
>>633
ハイハットざらざらか、それは嫌だけど、
なんの機種での話?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:35:21.04 ID:HbH7L71P.net
TrueAir2、いつまでも充電が完了しない
赤ランプ消えたら完了だよね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:19:30.67 ID:h7etIgqO.net
充電器によってはうまく充電できないことがある
マニュアルには5V1Aまでとか書いてあったはず
付属のケーブルを使うとちゃんと充電できることもある

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:18:35.34 ID:HbH7L71P.net
>>645
ありがとう
大昔の1A充電器に50cmくらいのケーブル合わせたのが敗因かも
一昔前のスマホについてた1A充電器とair2付属のケーブルに差し替えてみるね

それにしても、充電器発掘過程で出てきた大量の蒔絵シールをどうしてくれよう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:31:19.42 ID:iZfEpjbH.net
周囲の音が今まで使ってた有線のより大きく聞こえるって言うのはイヤーピースが合ってないってこと?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:44:40.69 ID:ReCTgSXw.net
まあ別に5A1Aのじゃなくてもいいんだけどな
というか1Aすら流れてない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:45:40.22 ID:ID7gkPyb.net
>>644
まさかPD規格のUSBぶつ挿してないよね?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:08:04.27 ID:Oomc4+ug.net
受けが1Aなら送りが何A出力であろうとも1Aしか流れんだろ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:45:08.02 ID:GvJyfMKa.net
5V1A使ってくださいって言ってケースにもそう書いてあるけど
実際は1Aも流れてないのがサウンドピーツクオリティだぞ
ちゃんとした方が良いと思うけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 06:27:01.06 ID:CO9T4Fha.net
一度充電出来んようになってぶっ壊れたときメーカーに連絡したら

「使ってる充電器が5v1aか確認できる写真送れ」

って言われる位だからなんかそれ以外だと問題出やすいってメーカー側も認識してるっぽい
因みに写真送ったら即新品送ってきた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 06:51:06.59 ID:m1ct/yTO.net
pcのUSBなら安心じゃない?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:17:02.51 ID:HQHMLmQR.net
>>652
写真送れ!の件は、
ほんとに持ってるのか?の確認かとふんでる。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:23:53.32 ID:FLN6T13t.net
注文番号送ればそこで分かると思うけどな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:38:44.93 ID:soo9w7/b.net
充電器はわからんやん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:00:12.08 ID:FLN6T13t.net
確かに。
それは良いとしてはよH1出してくれや、服脱いで待ってるぞ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:17:10.41 ID:EWkUWGkd.net
>>646です
大変お騒がせいたしました
差し替えてすぐ充電完了したので超遅かっただけ?
充電前に多発したトラブル(ケースに戻しても接続切れない aptx接続されない)も解消
イヤホンのバッテリーは80%表示たったから恐らくケースのバッテリー残量に依存した症状
ということは、挙動不審を充電の目安にすれば良いのかも?

>>649
fomaのガチャっとはめる充電セットが現役の我が家では生息困難と思われ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:17:10.62 ID:EWkUWGkd.net
>>646です
大変お騒がせいたしました
差し替えてすぐ充電完了したので超遅かっただけ?
充電前に多発したトラブル(ケースに戻しても接続切れない aptx接続されない)も解消
イヤホンのバッテリーは80%表示たったから恐らくケースのバッテリー残量に依存した症状
ということは、挙動不審を充電の目安にすれば良いのかも?

>>649
fomaのガチャっとはめる充電セットが現役の我が家では生息困難と思われ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:20:01.36 ID:EWkUWGkd.net
二重カキコ申し訳ない
高速2度押しできるほど器用な指先ではないはずなのに何故?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:35:40.94 ID:47/1cv4j.net
>>657
凍死すんぞ、まだひと月近くあるから着とけw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:52:33.42 ID:z7JsJsCn.net
H1なら俺の耳の中でいい音鳴らしてるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:35:03.37 ID:8hIWBqlj.net
Trueair2+でるんだね
カナル型のイヤピ探しに疲れてきたから買っちゃいそうだなぁ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:36:33.93 ID:LLFkPVWc.net
寝ホン用に厚みを3mm薄くしたモデルを出してくれなさい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:20:16.20 ID:cK0IxA03.net
air2+、air2と違ってケースの電池残量示ランプ(1つのみ)付いてるみたいですね。
どんな表示になるんだろ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:29:19.20 ID:0tAcLSCf.net
trueair2+、今月30日のタイムセール祭りで20%オフになるみたいだね
待とう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:32:39.14 ID:0tAcLSCf.net
あ、アマゾンね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:32:30.25 ID:ItjBa+ar.net
air2+はiPhoneユーザーには関係なさそう?
連番とかプラスとか混乱してくるわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:49:46.00 ID:nKdJ3Kg8.net
むしろ3040積んでおきながらなんで最初からアダプティブ対応してないんだって思ったわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:56:57.58 ID:kxP7W7Rp.net
>>668
無印はAAC非対応でプラスは対応だから、iOSユーザーにこそ必要ではないのか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:06:33.83 ID:nyisuLDJ.net
今月ってか日にち的に明日じゃん30日

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:59:22.70 ID:LSnRur4e.net
バッテリーはどうなんだろ+は
インナーイヤー型とカナル型の1番の差は電池持ちと言っても過言じゃないけどそこも強化されてたとしたらAIR2すでに2個持ってるけど興味ある

カナルがアベレージ6時間前後当たり前からSONICみたいな10時間以上とかいう化物まで居るのに対して、インナーイヤーだと3時間前後が標準で5時間持てばご立派って界隈だから割と電池持ちが気になる場面が多々ある

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:13:49.63 ID:Ns6CJwqM.net
電池持ち対策に無印の色違いを買い増したら捗るようになったから
電池持ちの改善と同時にカラバリにも期待

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:33:48.59 ID:Ns6CJwqM.net
>>673
白は2月下旬発売予定だと思い出した

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:00:26.59 ID:tc4VC/aA.net
>>673
同じく3台目買い増しするなら白黒以外が欲しい
ピンク系の迷彩柄でよく見たら猫とか出してくれたら即買いする

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:05:38.66 ID:LSnRur4e.net
俺なんか最近塗装を考えてる
今SONICメインで愛用してるけどシルバー部分はともかくゴールドの部分がなんか嫌だからここだけでも染めたいけど知識がない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:42:08.64 ID:lq80+B/Y.net
>>676
マスキングして100均マニキュアでも塗っておけば?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:00:56.17 ID:pUR/LDsl.net
クラス的にコスパローエンドのせいか
ゴールドっかブロンズってイメージだわ
因みに気に入ってる

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200