2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:36:03.70 ID:PiGdSD0Z.net
>>632
ちゃんと聴き比べたりデータ取ったわけじゃないから完全に個人的な感想だけどすごく気になる
ロック系とかのがちゃがちゃした楽曲のシンバルとハイハットとかの鳴りが
ザラザラするのが嫌い

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:52:52.61 ID:4OfJfy1y.net
アンカーはひとつ思ってたけど良くも悪くも超絶フラット音だったぞ
綺麗と言えば綺麗だけど

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:08:37.93 ID:Q+Yp+eaA.net
Ankerは2proがあれば十分
つか、あのアプリが秀逸

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:12:54.49 ID:K9+o8/HW.net
>>634
えっ626だけどliverty2とか2pro、liverty neoなんかめちゃくちゃ低音出るって良くレビュー見るけど違うの?
liverty neo(第2世代)なんてメーカー自ら低音増強したって言ってるし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:01:24.35 ID:+f7ve29W.net
SBCとapt-xは個人的にはほぼ区別できない
SBCとapt-xHDなら区別できる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:06:50.08 ID:gsm5k/SH.net
aptX優先で聴いて満足ならそれは幸せだろうけど、aptX>SBC,AACという考えはまだまだ根強いみたいね

BluetoothのaptX音質を再び検証。SBCとの違いを波形で比べた
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1131796.html

あとはもうコーデックじゃなく商品自体の品質の差
3SE音質も装着感も気に入ってずっと使ってるけど、やっぱ外出時に外音は欲しい時がある
H1に全部入りしたみたいのが出れば3SEダメになった時の次機候補になるかな

あとH1はクラファンだと9kだったけど一般販売は12k予定

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:13:01.01 ID:06YTRUUR.net
自分もatpXとSBCの区別付かないわ
truefree2 3se sonic持てるけど外で使うのは一番フィットするtruefree2ばかりだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:26:03.91 ID:PiGdSD0Z.net
>>638
その検証記事は知っとるよ
それでもなお俺はsbcの高域は嫌い

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:52:08.18 ID:bXZNQdwf.net
SBCの問題は遅延の方では?
音質はまあ若干劣るかもしれなくもない程度でしょ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:13:55.32 ID:mb78rAx6.net
>>640
629だがイヤホンにもよると思うけどSBCがaptxに比べてにごった感じになるね、こもった感じっていうか
それでも聞きやすいし電池持ちもあるからSBCで使ってるが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:51:20.87 ID:PYhrfZBO.net
>>633
ハイハットざらざらか、それは嫌だけど、
なんの機種での話?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:35:21.04 ID:HbH7L71P.net
TrueAir2、いつまでも充電が完了しない
赤ランプ消えたら完了だよね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:19:30.67 ID:h7etIgqO.net
充電器によってはうまく充電できないことがある
マニュアルには5V1Aまでとか書いてあったはず
付属のケーブルを使うとちゃんと充電できることもある

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:18:35.34 ID:HbH7L71P.net
>>645
ありがとう
大昔の1A充電器に50cmくらいのケーブル合わせたのが敗因かも
一昔前のスマホについてた1A充電器とair2付属のケーブルに差し替えてみるね

それにしても、充電器発掘過程で出てきた大量の蒔絵シールをどうしてくれよう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:31:19.42 ID:iZfEpjbH.net
周囲の音が今まで使ってた有線のより大きく聞こえるって言うのはイヤーピースが合ってないってこと?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:44:40.69 ID:ReCTgSXw.net
まあ別に5A1Aのじゃなくてもいいんだけどな
というか1Aすら流れてない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:45:40.22 ID:ID7gkPyb.net
>>644
まさかPD規格のUSBぶつ挿してないよね?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:08:04.27 ID:Oomc4+ug.net
受けが1Aなら送りが何A出力であろうとも1Aしか流れんだろ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:45:08.02 ID:GvJyfMKa.net
5V1A使ってくださいって言ってケースにもそう書いてあるけど
実際は1Aも流れてないのがサウンドピーツクオリティだぞ
ちゃんとした方が良いと思うけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 06:27:01.06 ID:CO9T4Fha.net
一度充電出来んようになってぶっ壊れたときメーカーに連絡したら

「使ってる充電器が5v1aか確認できる写真送れ」

って言われる位だからなんかそれ以外だと問題出やすいってメーカー側も認識してるっぽい
因みに写真送ったら即新品送ってきた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 06:51:06.59 ID:m1ct/yTO.net
pcのUSBなら安心じゃない?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:17:02.51 ID:HQHMLmQR.net
>>652
写真送れ!の件は、
ほんとに持ってるのか?の確認かとふんでる。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:23:53.32 ID:FLN6T13t.net
注文番号送ればそこで分かると思うけどな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:38:44.93 ID:soo9w7/b.net
充電器はわからんやん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:00:12.08 ID:FLN6T13t.net
確かに。
それは良いとしてはよH1出してくれや、服脱いで待ってるぞ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:17:10.41 ID:EWkUWGkd.net
>>646です
大変お騒がせいたしました
差し替えてすぐ充電完了したので超遅かっただけ?
充電前に多発したトラブル(ケースに戻しても接続切れない aptx接続されない)も解消
イヤホンのバッテリーは80%表示たったから恐らくケースのバッテリー残量に依存した症状
ということは、挙動不審を充電の目安にすれば良いのかも?

>>649
fomaのガチャっとはめる充電セットが現役の我が家では生息困難と思われ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:17:10.62 ID:EWkUWGkd.net
>>646です
大変お騒がせいたしました
差し替えてすぐ充電完了したので超遅かっただけ?
充電前に多発したトラブル(ケースに戻しても接続切れない aptx接続されない)も解消
イヤホンのバッテリーは80%表示たったから恐らくケースのバッテリー残量に依存した症状
ということは、挙動不審を充電の目安にすれば良いのかも?

>>649
fomaのガチャっとはめる充電セットが現役の我が家では生息困難と思われ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:20:01.36 ID:EWkUWGkd.net
二重カキコ申し訳ない
高速2度押しできるほど器用な指先ではないはずなのに何故?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:35:40.94 ID:47/1cv4j.net
>>657
凍死すんぞ、まだひと月近くあるから着とけw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:52:33.42 ID:z7JsJsCn.net
H1なら俺の耳の中でいい音鳴らしてるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:35:03.37 ID:8hIWBqlj.net
Trueair2+でるんだね
カナル型のイヤピ探しに疲れてきたから買っちゃいそうだなぁ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:36:33.93 ID:LLFkPVWc.net
寝ホン用に厚みを3mm薄くしたモデルを出してくれなさい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:20:16.20 ID:cK0IxA03.net
air2+、air2と違ってケースの電池残量示ランプ(1つのみ)付いてるみたいですね。
どんな表示になるんだろ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:29:19.20 ID:0tAcLSCf.net
trueair2+、今月30日のタイムセール祭りで20%オフになるみたいだね
待とう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:32:39.14 ID:0tAcLSCf.net
あ、アマゾンね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:32:30.25 ID:ItjBa+ar.net
air2+はiPhoneユーザーには関係なさそう?
連番とかプラスとか混乱してくるわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:49:46.00 ID:nKdJ3Kg8.net
むしろ3040積んでおきながらなんで最初からアダプティブ対応してないんだって思ったわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:56:57.58 ID:kxP7W7Rp.net
>>668
無印はAAC非対応でプラスは対応だから、iOSユーザーにこそ必要ではないのか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:06:33.83 ID:nyisuLDJ.net
今月ってか日にち的に明日じゃん30日

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:59:22.70 ID:LSnRur4e.net
バッテリーはどうなんだろ+は
インナーイヤー型とカナル型の1番の差は電池持ちと言っても過言じゃないけどそこも強化されてたとしたらAIR2すでに2個持ってるけど興味ある

カナルがアベレージ6時間前後当たり前からSONICみたいな10時間以上とかいう化物まで居るのに対して、インナーイヤーだと3時間前後が標準で5時間持てばご立派って界隈だから割と電池持ちが気になる場面が多々ある

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:13:49.63 ID:Ns6CJwqM.net
電池持ち対策に無印の色違いを買い増したら捗るようになったから
電池持ちの改善と同時にカラバリにも期待

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:33:48.59 ID:Ns6CJwqM.net
>>673
白は2月下旬発売予定だと思い出した

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:00:26.59 ID:tc4VC/aA.net
>>673
同じく3台目買い増しするなら白黒以外が欲しい
ピンク系の迷彩柄でよく見たら猫とか出してくれたら即買いする

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:05:38.66 ID:LSnRur4e.net
俺なんか最近塗装を考えてる
今SONICメインで愛用してるけどシルバー部分はともかくゴールドの部分がなんか嫌だからここだけでも染めたいけど知識がない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:42:08.64 ID:lq80+B/Y.net
>>676
マスキングして100均マニキュアでも塗っておけば?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:00:56.17 ID:pUR/LDsl.net
クラス的にコスパローエンドのせいか
ゴールドっかブロンズってイメージだわ
因みに気に入ってる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:23:58.73 ID:Lj3ivZNu.net
trueair2+ゲームモード搭載なのな
ノーマルでも十分低遅延だけどこれは期待だわ
できれば黒以外が欲しかったが30日のタイムセールでポチってみる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:08:37.23 ID:gsPo73kf.net
初めての完全ワイヤレスイヤホンとしてsonicを買ったけどなかなかいけるね
低価格帯の沼にはまりそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:15:30.36 ID:Bngr5J3k.net
俺みたいにハマるなよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:24:11.70 ID:2+ukqkwG.net
低価格帯ええやんけ見直した!と他所の低価格帯に手を出したらガッカリするまでがテンプレ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:32:26.52 ID:y1WF0dYK.net
air2って+と無印は外観で違いわかる?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:32:35.43 ID:Y7YgrF3Z.net
サウンドピーツ以外の低価格帯のメーカーだとEarfun(セールでたまに5000円以下になる)がお気に入り

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:33:50.31 ID:QXE7OHpS.net
そして高価格帯に手を出したら、値段の割にそんなに上がらねえな……となってがっかりするのまでがテンプレ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:07:54.98 ID:A2x8Bff8.net
3SEを買いたいのだが31日(日)あたりタイムセールにならないかな?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:14:20.42 ID:Q/3MIHA1.net
3SEが入ってるかは知らんけどいろいろ最大30%オフセールするみたいよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:22:27.31 ID:A2x8Bff8.net
>>687
さっそくいい情報サンクス
待ち構えるとするか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:59:49.16 ID:jaZQxedK.net
>>679
左右同期ずれて途切れたり片方鳴らなくなったりしても我慢だよ!!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 05:12:40.39 ID:cRurJhvO.net
下世話な話だけど、ゲームモードを使うと
向こうの山頂でパンパンやってるAVが、
目の前でパンパンしてるくらいになるの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 06:50:06.26 ID:SekjKANm.net
ゲームモードは低遅延が売りなんだからそんなことにはならない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 07:10:13.03 ID:24OfB/8H.net
いや、言いたいことはわかるけど例えw

いっこく堂が「あれ?今日は調子悪いのなかな?」
位には遅れないでにしゃべるようになる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:50:19.79 ID:uKD8jKux.net
>>691
低遅延だから目の前でパンパンじゃないの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:11:13.86 ID:5uxJx+Y6.net
3SE、5024円かぁー

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:30:03.50 ID:h9r7f/Hx.net
買おうかないい加減

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:50:26.19 ID:DdJ5f8CU.net
trueair2+ぽちってみた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:12:51.57 ID:Cb6SJ+Ht.net
安く買うのが趣味なの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:15:25.67 ID:1gqkBkqi.net
今更qcc3020買う気になれないよぉ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:56:57.74 ID:A2x8Bff8.net
686だが
3SEをぽちってみた
明日の到着だ楽しみだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:14:30.41 ID:EhTxqau9.net
いい色買ったな!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:17:34.88 ID:/tLk5Jki.net
SONICと3SEで迷うなー
どっちもそんな変わらんかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:19:38.10 ID:A2x8Bff8.net
迷ったら両方がセオリー

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:37:36.46 ID:EhTxqau9.net
再生時間重視ならSONIC
音質はズンドコベロンチョ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:34:23.32 ID:/tLk5Jki.net
今回はSonicポチりました
めっちゃ楽しみです

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:51:20.16 ID:nXBYSOEM.net
Truefree2の後にSonic買ったらSonicの大きさに使いづらさを感じたな
耳から飛び出てる感じ あと耳にはめる突起ないからホールド感がない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:09:09.30 ID:rt3JHAU1.net
>>705
何十ってTWS買ったブロガーがtruefree2が一番耳から取れづらいって言ってたね
それと比べるとSONICは今ひとつなんだろう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:49:57.68 ID:Fm9gUc5O.net
truengineSEと比べたら3EやH1やsonicあたりって音質はどうなの?
劇的に向上してるなら買い替えたいが大差ないならSEのままでいいかって検討中なんだが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:52:17.16 ID:ODzgIUfJ.net
>>705
あの筐体に3040詰め込んでくれたらなー
っとは思う

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:11:51.21 ID:hRLRnUti.net
今true air買うなら+買ったほうがいいよね?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 04:00:24.24 ID:PnRp+5mq.net
普段trueair使ってるんだけど、買い足すなら3SEとtrueair2+どっちの方がいいかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 04:23:32.36 ID:q8ug0EIl.net
安いからどっちも買っちゃえ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:12:56.76 ID:mVYD0pD2.net
>>710
カナルかインナーどっちが好きかだな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:46:17.91 ID:+zcNumSS.net
SE3と旧SEとかsonicやH1との比較ならともかく
SE3とtrueair系との比較で聞かれても答えにくいよね
イヤホンとヘッドホンどっちがいいかなって聞かれてるのとたいして変わらん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:55:35.31 ID:PqIvnU9v.net
そういえばQCC305xからLE Audio対応らしいけどSoundPeatsのLE Audio対応製品はいつ位から出るんかな
低遅延を目指した次世代bluetoothの標準規格らしいからかなり期待してるんやが

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:56:03.75 ID:b9y4SYbv.net
trueair2をTV用に買った。概ね満足だが、問題点は遅延だな。
aptx-ll並のが出たら買い足す。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 16:25:05.91 ID:53jaUEMp.net
昨日ポチったTrueAir2+が届いた
TrueAir2と見た目も音質もまったく同じ
Adaptive環境はないので試せてない
ケースに充電ランプが付いたのはいいね、ケースの電池残量がわかるようになった

ゲームモード時の遅延はノーマルの半分
アクオスフォンSH-M12で計測して、ノーマルが約300ms、ゲームモードが約150msだった
ちなみにTrueAir2も約300ms
これから買うなら+がいいだろうね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:05:26.72 ID:mVYD0pD2.net
>>716
カナルタイプしか知らんけど、
首フルフルしたら落ちる?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:18:13.36 ID:5u4ZkwUd.net
そろそろEarfunに負けじとANC、Qi対応で5000円以下の出してくるかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:25:29.31 ID:o2jLtn+7.net
>>717
本体が小さめなのとサラサラしてるから落ちやすいよ
軽く振った位では落ちないけど、前かがみになると落ちやすい
外では使わない方がいいとは思う

でもその反面、付け心地は軽いから家の中で使うには最高
他にインナーイヤーは3種類持ってるけど、これが1番付け心地は好き
他は長時間付けてると痛くなるやつもあるけど、これは何時間でも付けていられる、蒸れないしね
外音も良く聞こえるから「ながら聞き」にも重宝してる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:34:45.75 ID:WkZI07O0.net
音質変わってないんか〜
ちょっと期待したけどゲームモードと電池残量がケースに分かるようになったって感じか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:38:06.25 ID:evPkAZ4S.net
まあそりゃ元はおんなじだしね・・・
Aptx Adaptiveを持って初めて価値ある品物だと思うよ
あれとゲーミングモード合わせたら音ゲー以外絶対いける

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:11:03.74 ID:OtV77J0T.net
ゲームモードは対応機種少なすぎのaptX AdよりAACで輝いてる気がする
iPhone+sonicすごい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:21:51.51 ID:p6BXKmoe.net
>>714
概要のpdf見たけど省電力特化高音質の内容ばかりでで低遅延の事書いてなくない?
検索でも「低遅延」や「遅延」でヒットしない
どこの記事?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:31:24.96 ID:OtV77J0T.net
このへんじゃないの
https://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/036/4036138/amp/

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:43:25.51 ID:PqIvnU9v.net
>>723
こういうのとか既に貼っていただいたsonyのやつとか
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202002/13/49723.html

その他の大部分でヒットするのは低ビットレートで高音質をうたってるけどビットレートが低いってことは遅延にも関係すると思うよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:31:14.65 ID:p6BXKmoe.net
>>724>>725
サンキュン
AptxのLLやadaptiveを上回る低遅延を期待してしまうな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:16:36.20 ID:sVmbJZt/.net
true air2+ 白ももう買えるのね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:12:17.04 ID:AMArv+Rf.net
白はセールになってない無印の方だと思うよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:06:35.53 ID:AfssrHIs.net
H1の第1便発送か。
届くの楽しみだぜ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:21:54.49 ID:32jiZCCd.net
2〜5便か
俺は締切ギリ注文だから5便だな
遠い…w

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:23:06.74 ID:SRcyIvNn.net
ピーツの廉価ブランドであるDudiosのこともたまには思い出してあげてください

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:56:08.53 ID:3yZglCx1.net
SONIC届きました
安いからあまり期待してなかったが全然いい音やん
4000円でこれなら数万円するやつはめちゃくちゃ凄いんだろうな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:03:57.45 ID:A5RgAq60.net
>>732
3SE持ってる?持ってたら比較教えて

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:06:42.96 ID:3yZglCx1.net
>>733
3SEと悩んでこっち買ったのよ
初ワイヤレス
5000円ならもう一個買ってもいいな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:56:47.65 ID:zZgKzI9p.net
>>733
わいどっちも同時に買ったけどほんとに素直な音を楽しみたいなら3SEかな
低音強めがいいならSONICかな
デザインとか高級感あるのは3SE

俺は低音厨だからSONIC使ってるけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:01:39.18 ID:xpqNjTLd.net
sonic音量小さすぎないか
3seとtruefree2はスマホの音量50%で丁度いいがsonicだと90%くらいでやっと同じ音量
もうちょっと大音量で聴こうと思っても無理

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:01:51.88 ID:A5RgAq60.net
>>734
そうなんかー、音の解像度欲しかったら2DD搭載の3SEが構造的に上よ。
低音のソニック、高音の3SEというところ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:04:42.19 ID:CaCjr6Js.net
>>737
わかってるなら違う質問の仕方があったのでは?
少し意地悪だな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:08:57.45 ID:d6nWakUD.net
邪悪過ぎて草

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:55:35.05 ID:68Lzp30M.net
>>736
聴覚の異常が考えられるので耳鼻科に行きなさい。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:02:50.12 ID:zZgKzI9p.net
>>740
それ言われるけど俺も割と小さく感じるぞ
耳の形によったら多分押さえ込み違うんじゃねーの

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:18:21.06 ID:f+NvIHKZ.net
ピンクsonicまだ 届かない。シャア専用とはいえ、通常の何倍かかる?〜(配送が)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:18:36.14 ID:KMjwJt69.net
>>736>>741
Androidなら開発者オプションの絶対音量オフにしてスマホとイヤホン個別に音量最大にしてみて

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:26:45.09 ID:Wk6C6Cpi.net
イヤホンとあんまり関係ない話なんだけど、3SE絶対音量無効にしても効果ないのはどうしようもないのかな
もうちょっと微調整したいから解決策あるなら教えてほしい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:20:46.85 ID:gmVc0SVG.net
>>729
俺は11月下旬申し込みだから1便だけど、深セン出たってことだろ?
1〜3週間しないと手元に来ないようだし
早けりゃ今週中、遅けりゃ今月下旬だ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:24:58.79 ID:zND8h1sl.net
>>731
すごく魅力的な価格だから買いたいんですけど、結構レビュー悪いのも多いし、ダメだった時の保証対応がいけてないみたいで躊躇してますり

買った方どんな感じですか??
ゼウスエースとか、Ticとか見てるんですが…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:38:41.67 ID:duTreqWp.net
Dudiosはサウンドピーツ系列で1000円台2000円台で買えるけど…って感じだよねぇ
ユニクロにおけるGUみたいな感じかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:14:12.74 ID:sQTyVzvV.net
>>743
開発者オプションでオフにした上でソニックだけ音量小さいね
イヤーピース同じの使っても変わらない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:25:40.56 ID:v2DHnCUq.net
sonicの音量は初期から言われてるな
毎度耳鼻科云々言ってる奴は買ってすらいないんやろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:46:08.49 ID:tn9ki5pB.net
横からだがSonic別に音小さくないぞ?
まさかだが絶対音量無効にすると送り側(スマホとか)とイヤホン本体の音量コントロール別になるよね?
どっちも音量絞ってるとか無い?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:48:44.86 ID:TYoWYlGL.net
WF1000X、WF1000XM3、QC35を使っています
タイムセールで3SEを買って、今、家の静かな環境で聞いて見たけど5000円位なら全然、有りだった
確かに、重低音寄りのセッティングでよく言えばキックがある感じで中、高音の解像度もかなり良い
WF1000Xでは微妙だったバックグラウンドのピアノがハッキリと聞こえる
ボーカルは、かなり近くて中、高音も伸びが良いけど、一定の所で急に苦しくなる感じ、ひび割れるというかザラつく感じ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:55:28.24 ID:8npNMmdh.net
>>748
俺のは鼓膜破れるかもってぐらい音出るからなー
右ダブルクリックを何回かして「マックスボリューム」のアナウンス出てそれなら故障ぽいよな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:58:07.62 ID:8npNMmdh.net
マックスボリュームは「ポンポン」だったわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:31:59.23 ID:8npNMmdh.net
T2 ANCは日本に何時来るかな?
クラファンやってるんかな?
誰かしらね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:34:47.34 ID:fa5+Tjor.net
新作のT2はyoutubeで外国人のおぢさんがわずかに中音に明瞭さが欠けてるって言ってて萎えた
でも音質自体は総合的にいえば良いみたいだけど
ノイキャンやアンビエントは褒めてた
ピーツでノイキャンは初めてかな、早く日本で発売しますよーに

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:56:48.86 ID:Z+jPFh0w.net
H1もまだ買ってないのにそんな情報出されたら嬉しいやら困るやら
でもお高いんだろうなぁ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 01:47:35.20 ID:GVe7Ib1h.net
デザインに関してはいかにも中国って感じだな
スーパーマンのロゴが発光したり、ゴールドの色を使ったり
おおよそセンスがいいとは言えない
価格・音質・駆動時間には満足している

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 02:27:43.43 ID:BsqR8jg9.net
>>748
海外のユーチューブでもソニックのボリュームが低いって言ってる人いたわ
個体差かな?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 02:32:11.79 ID:BsqR8jg9.net
>>756
アメリカのアマだと69ドルで販売中みたいだね
日本だとどうなるやら

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 05:38:09.65 ID:4kF+oIyC.net
ソニックの音は小さくないね、スマホ(XPERIA)だが半分の音量ほどで鼓膜が破れそうだよ(笑)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 06:31:47.82 ID:5VNAW8Ft.net
俺のsonicも問題無いな
個体差なのか不具合なのか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:06:54.71 ID:GiUOwf63.net
うちのsonicも音量小さくないなプレイヤーはXperia 1iiとPC(AUKEYのトランスミッター)
音量設定20位で他のイヤホンの40〜50位の音量で聞こえる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:03:41.14 ID:tT2Cwvq2.net
うちのsonic(初期出荷)も普通
他のtwsと同じか少し高い感じ
メーカーに問い合わせてみた方がいいかも

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:06:09.48 ID:MA65pMRg.net
>>748
再確認なんだけど
・開発者オプションの絶対音量をオフ
・Bluetoothメディアの音量最大
・sonicの音量最大
・使用のメディアプレーヤーの音量適音量

この4項目を設定して尚、他のBluetoothイヤホンより音が小さいって事?

なら不良か故障の可能性大だわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:07:08.61 ID:GZzVOnm/.net
新作、パッと見初代のSEっぽい
https://m.imgur.com/llFADdf
https://m.imgur.com/q5Z0Mhm

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:00:20.54 ID:4kF+oIyC.net
3SEに比べたらSONIC明らかに音が小さいんだが。
悪いけど火消しにしか見えねーよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:13:40.12 ID:4TbL+hzj.net
>>766
>>760
どっち?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:31:20.42 ID:SGg+zD4R.net
Sonicに競べたら3SEのほうが音小さいっていうのはおそらく事実なのだろう
もしかしたら個体差か?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:36:35.14 ID:50MwmV8o.net
3seが音小さいとか言ってる人いないだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:39:48.81 ID:SGg+zD4R.net
>>769
ごめん逆だった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:28:43.14 ID:MA65pMRg.net
機種別で最大音量が違うのは当たり前として、>>736が言ってる程の差が有るなら不良か故障じゃね?
って

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:31:53.77 ID:Btreo+mz.net
個人的に3SEの音量小さくて70%くらいで聴いてる
Trueairシリーズは40%くらいで充分

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:44:11.54 ID:50MwmV8o.net
>>772
カナルとインナーを比べてはいけない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:22:21.43 ID:atgR9G+9.net
パンツとパンティの差位かな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:58:02.30 ID:CCpAtLxa.net
3SEで音が小さいって、どんだけつんぼなんだよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:06:59.29 ID:HAs2yCQr.net
iPhoneだと、sonicは音量取るのにはかなりボリューム上げないとダメ(70%ちょいとか)だった
3SEは50%くらいかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:26:45.73 ID:iIwG/94q.net
そこまで音量変ならサポートに連絡したらいいのでは?
soundpeatsは機種交換時は手元の機種送り返したりしないでも即新機種送ってくるよ

万が一sonic固有の現象だったら返金してくれると思うし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:31:38.43 ID:wJC6YE0Q.net
iOSだと高インピーダンスのイヤホンくらい小さい
泥とか尼タブだとふつう
仕様かな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:32:12.17 ID:+YchVxvP.net
3SEやSonicのボリュームが低いみたいなこと言ってる外人さんいるから個体差じゃないかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:12:04.42 ID:9kDygC5S.net
iOSは良く色んなTWSで音小さいってレビュー見るな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:11:14.19 ID:a2cC7DYy.net
俺はiPhoneだがやっぱり音は小さめだぞ
まぁ音上げたらいいんだが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:57:42.22 ID:oeHncNfY.net
3SEとSonicならどっちがフィット感ある?
ランニングの時も使いたいからフィット感ある方買いたい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:51:11.13 ID:s5r56DWK.net
さすがにそれはあなたの耳の形によるとしか答えようが無いのでは…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:53:55.99 ID:Q0JchPMp.net
3SEは最初ポロポロ取りたりして落ち込んでたけど
今では馴染んで走っても取れなくなったわ
3SEが耳に馴染んで変形してくれたのかなと思うくらい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:39:10.05 ID:/xcVkRwE.net
sonic買ってみたけど音質そんな良くねーやん
電気屋で3000円で買った奴のが音質良いわ
15時間は良かったけど返品したわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:45:13.14 ID:JDxDse8x.net
>>785
その3kのやつの名前書いていけよ無能

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:49:28.80 ID:emsz4H3H.net
音悪いからって安物返品するなよ
それを新品として再販売するんだぞ、我慢して使うか中古として売れ

そんな安易に返品するから色々フィッティングやエージングしないのに音悪いってなっちゃうんだよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:06:30.76 ID:pRZUWKYS.net
Sonicって30日無条件返品できるから当然の権利では
あれ書いてる製品と書いてない製品あるけど何が違うんだろうな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:29:53.63 ID:adgWPekN.net
>>785
まー売りはバッテリー持ちとAptxadaptiveでゲームモードの低遅延だと思ってる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:32:30.92 ID:/jhRWQLU.net
単に音質悪いじゃ伝わらん
ノイズが有るとか、高音篭もるとか低音足りんとか
もっとちゃんと表現してくれ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:51:10.98 ID:atrWweZ4.net
ソニックって低音が強いというか、単に音が籠ってて明瞭じゃないだけだな。
そういう意味で聴こえてほしい音域が聞こえなくて音量を上げ過ぎてしまうのかもしれない。
で、結果音が小さいという感想が出てしまう。音量自体は実際充分に出るイヤホンだが。
何が良くて使ってるというと15時間再生に尽きる。多少の不足は目を瞑っても延々と音が鳴り続ける素晴らしいイヤホンだ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:58:24.50 ID:emsz4H3H.net
五千円以下のイヤホンでそんなに音質考えてどうするんだと思う
MPOW M30っていうの使ってるけど音質はそんな良くない
しかしコンパクトなのと接続性でそこそこ使用してる、音質という不満はあるが値段(クーポン使って3500円くらい)考えると文句言えないよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:16:52.73 ID:EBkMUWDt.net
>>792
それ買おうかと悩んでる所 音そんなに良くないのか ケースにしまわなくても電源off出来ます?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:20:59.60 ID:2YdDLUie.net
単に解像度とかなら3SEだよやっぱ
5000円前後で買えるものなら他のメーカーと比べてもやっぱ3SE
H1は試してないから知らないけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:38:10.06 ID:pWGKIiQX.net
>>793
…出来るのかぁと説明書見たら出来るらしい
両方のイヤホン同時に5秒押し、オンは3~5秒くらい
音もさっき書いたほど悪くないよ、低音がボワつく感じで大きいけど安っぽいくらい
いかにもヨーロッパアメリカ向けって感じのドンシャリでロック向きだと思う
イヤピは色々試行錯誤するかも

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:56:53.22 ID:EBkMUWDt.net
>>795
教えて下さってありがとう!買ってみます

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:42:07.98 ID:5a3rdg+d.net
>>794
ということは1万円クラスには勝てないのか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:13:00.19 ID:UCXpzAmX.net
1万ちょっとだとN6proが買えちゃうからね
安価だとピーツやイヤファンも頑張ってるけどそこのレベルにはまだ辿り着けてないよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:26:57.65 ID:O+iATwxR.net
n6pro持ってるけど充電ケース含め質感などは良いけど
音は3seの方が解像度があって好きだな
n6では聞こえないような音まで鮮明に聞こえるし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:58:28.70 ID:nNsjI/n+.net
N6 pro 10kだとコスパ良いよな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:00:27.40 ID:p8LaPKdt.net
やっぱ今1万円台なら初代Falconでしょ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:02:02.78 ID:ocs76ufG.net
純粋に音質に関して3SEはかなりいい部類。
COMPLYのイヤピースが耳に馴染んだら完璧。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:05:48.45 ID:OkntxA3s.net
バッテリーローうざいな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:18:22.01 ID:iF8tR5q1.net
air2無印と+どっち買おうか迷ってるんだけど遅延とかに+1000円の価値あるの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:49:29.48 ID:VvfYNU9q.net
ゲームをしないなら+はいらないかな
あと、Qiに対応してるけどこれも使わないならまあ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:19:32.46 ID:j0kMPxyo.net
aptxなんちゃらって対応してるんじゃなかったけ?
あれって遅延だけ?音質変化なしなんか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:20:36.88 ID:j0kMPxyo.net
あとケースに残電池表示が追加されたな
1点だけだから無くてもそんな不便じゃないけど
どうせなら3つに分けて欲しかった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:38:36.07 ID:AXDRW1FR.net
aptx adapviveなら音質と遅延両方改善する技術だな
遅延専門はaptx LL(low latency)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:46:57.74 ID:pRZUWKYS.net
LLは対応させるのがめんどいんじゃなかったけか
HDとAdaptive対応ってのはみるけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:49:06.26 ID:509S4ZaE.net
で、T2はいつ日本発売なんだい?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:15:47.77 ID:LN9vU/AQ.net
>>807
ランプは1個だけだけど、色が変わるから4段階で残量わかるよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 02:54:39.12 ID:K292SLVx.net
特にH1のグローバル販売時期については明言してないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:07:49.64 ID:9gMD5RY2.net
>>811
そうなんだ!それは助かる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 06:31:55.88 ID:Md6bKXPE.net
air2の右側が壊れたわ
まだ3カ月くらいだけど電源は入るのにペアリングできない
糞品質だな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:23:07.00 ID:F9q/BT9H.net
ここ3日ほどSONICをケースに収めてもオレンジに点灯しないの気になりつつも気にせず過ごしてたら今日大して使ってもいないのにバッテリー切れて、
充電しようとしても挙動がおかしく延々と「Power On… Power On…」とケース越しに小さく聞こえてくるからなんだこれと思ってじっくり観察してみたら1mmにも見たない小さい鉄片がケース内に落ちててソレを取っ払ったら直った

恐らく数日前に内装変えついでにDIYした際にネジ穴からこぼれ落ちたと思われる薄く細く小さい鉄くずが生活の過程でスベり込んだと思われるけど
ストレスを感じるどころか逆にこんな小さな物でもこんな弊害が起きるのかと感心してしまった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:41:05.69 ID:k4T5/gA0.net
>>814
新品を送ってくれるので、まあ許せるかな。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:00:16.54 ID:nzprejF0.net
>>814
新品送れば問題ないアル
故障率の高さは、運用とレビューとクーポンでカバーするがチャイナ方式

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:12:41.34 ID:q4zFrbi6.net
品質工学によると、不良品が流出しないようにするコストより、流出した不良品を交換するコストが安ければ、そういうやり方もありなんだよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:22:39.11 ID:l5T0nVaC.net
air2にCongratulations!50%offっていうの入ってたんだけどこれ当たり引いたの?
それとも全部に入ってるやつ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:43:06.34 ID:+OOQduWC.net
怪しいサイト誘導とかQR付いてるやつでしょ
ここに限らずチャイナ製品は殆どそれ入ってるからここでも何回か半笑い気味に話題になってるからその反応がピュア過ぎてほっこりする
いや実際そういう人たちがうっかり誘導されてるんだろうから笑いごっちゃないんだろうけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:50:08.96 ID:kMeu5C3V.net
着弾!
https://i.imgur.com/xLoXRzo.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:09:53.52 ID:OWrQSEXX.net
H1届いた
エージング済んでないけどTruengine 3SEと聴き比べてる
低音がどっしり響くのは同じだけど高中音がより繊細で遠くから聴こえる
3SEは全体的にパワフルでクラブミュージック向きってレビューを前に見たけど見たけど
よりポップな音楽や女性ボーカルの曲なんかを聴くのにはH1の方がバランスがよいと感じる

あと付属のCOMPLYが3SEより1サイズ小さくなってるからそれの影響もあるかもしれん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:10:48.44 ID:l5T0nVaC.net
>>820
マジかよちょっと嬉しかったのに

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:22:51.76 ID:Zo2QDeO3.net
届いた人へ
都内在住?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:27:42.20 ID:OWrQSEXX.net
>>824
都内だよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:30:07.18 ID:Zo2QDeO3.net
>>825
ありがと!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:40:58.95 ID:dW2x1lSh.net
ちな、いつ頃支援購入?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:57:06.70 ID:OWrQSEXX.net
>>827
12月の半ばくらい
Makuakeの投稿によると今回の第1便は12月末までに支援したユーザー宛に発送してると書いてあった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:04:49.95 ID:dW2x1lSh.net
>>828
thx
まぁ当たり前だけど活レポ通りだよねw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:19:33.82 ID:kMeu5C3V.net
>>821のワシ
不良品を引いてしまう
orz

右イヤホンの高音出てない
BA完全に死んでるっぽい

左イヤホンステム内のBAに外から磁石で磁力を干渉させて動き止めると同じ音になる…

メールしてみる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:36:59.51 ID:cc8Xa57v.net
>>819
ワイ100%民
怪しすぎてノーエントリー

832 :587:2021/02/05(金) 15:20:11.82 ID:6rHkm/Cx.net
うちもH1届いた

https://i.imgur.com/0cKfDD4.jpg

833 :832:2021/02/05(金) 15:43:32.92 ID:6rHkm/Cx.net
>>822
3SEより繊細だね
同じハイブリでもAnkerの2PROより音が優しく感じる
>>824
埼玉在住
11月下旬に購入組
>>830
5分程度の音出しだけど、うちのは問題無いな
現在C&Mのサイトでエージング中

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:12:57.47 ID:7eqx/zsH.net
H1Makuake締切ギリギリまで迷ったけど頼んで良かった
今日深センから届いてたわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:19:34.85 ID:7eqx/zsH.net
認証パスが届くのが遅いな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:30:43.08 ID:LQfR3t8T.net
>>835
あー全文中国語で来るから迷惑メールフォルダ見た方が良いで

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:34:50.32 ID:YKa4HqPJ.net
広島も届いてるな、不在票が……。
当日配達はもう無理だから、明日かー。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:46:12.98 ID:dW2x1lSh.net
>>834
ん、締切ギリ注文でもう届いたの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:08:36.96 ID:+PanCy3o.net
>>835

アプリの事か

確かに遅いよな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:27:24.37 ID:F9q/BT9H.net
>>837
配達所に直接受取行くことも出来る
大体18〜19時くらいに配達員帰ってくるかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:46:15.05 ID:6a9+sA4y.net
>>836
>>839
gメールだと遅くて仕方ないから
直ぐに届くキャリアメールの方で登録したよ
H1の音が凄いね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:12:53.50 ID:AhNaTnYb.net
Fire HD 8とTrueFree2の相性なのか時々動作があやしくなる
この前は壊れたレコードの回転数がゆっくりなるように聴いてた曲が間延びしていってワロタ
再起動すれば直るからいいけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:19:27.55 ID:Zo2QDeO3.net
H1
無印ファルコンに圧勝だ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:26:13.92 ID:Zo2QDeO3.net
ん?なんかプツプツ切れる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:45:31.99 ID:Zo2QDeO3.net
アップデートしたら治った

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:49:49.49 ID:lsatNSht.net
イヤホンにアップデートという概念があるのか、なんかすごいな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:51:56.74 ID:kMeu5C3V.net
>>830のワシ
マクアケで交換か修理のメールしたところ
再送してくれるとの返信が来て一安心

3時間で返信きてちょっとビビった
そして対応早くて関心したわ

ま不良品じゃないのが一番なんだけどな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:52:05.38 ID:Zo2QDeO3.net
圧勝は嘘
俺は無印ファルコンの音の方が好み
h1 なんかこもってる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:27:08.39 ID:5/jTUSrb.net
Sonicの音が小さいって感覚俺だけじゃなかったんだ。
普段radikoを聴いてるので音質にはこだわってなくて連続再生時間に引かれて買ったよ。

まぁ、音量上げれば使えるから問題ないけど、同じ現象の人がいて少し安心した。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:32:41.54 ID:O/Fkldk6.net
H1もT2も日本で一般発売はまだまだ先かな

851 :832:2021/02/05(金) 21:38:14.61 ID:6rHkm/Cx.net
>>845
アプリで接続していきなりファームアップだな
バージョン0.2.1か

852 :832:2021/02/05(金) 21:51:12.71 ID:6rHkm/Cx.net
アプリ内のノイキャン設定って機能していのよな?
「ストーク長押し」とかってやつ
ストークって何だよ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:56:32.55 ID:XubS75X1.net
先日のセールでtrueair2 無印を購入してbluetooth イヤホンデビュー
テレビの音聴きたかったのでapt-x 対応のトランスミッター(taotronicsのtt-ba09)を光デジタルで接続して使ってますが若干遅延ありますね
比較対象が10年ぐらい前に買った2000-3000円ぐらいのjvcのイヤホンしかないですがめちゃめちゃ音が良くてびっくり
購入前はQ35HDと迷いましたが完全ワイヤレスはマスク着脱でも楽だしこっちで正解でした

こうなると防水強化&カナル型で長時間のsonic も欲しくなっちゃいますね

遅延に関しては同じsoundpeatsのapt-x でも機種によって違いあるんでしょうか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:25:59.62 ID:0WKWCL6D.net
どうして嘘ついたん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:47:56.23 ID:7fdy+4sm.net
確かにGmailだと認証パス間に合わんねw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:48:27.22 ID:Zo2QDeO3.net
ごめん
最初圧勝な気がしたんだ
で、その後プツプツ切れだして
アップデートしたら直った
こもった感じも直った

2時間くらい 無印ファルコンと比べた結果
ボーカルは澄んでてキレイ
低音は弱い
奥行きを感じない
通話音質は素晴らしい かな
個人感想です

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:50:47.94 ID:Zo2QDeO3.net
gmailの認証遅いけど、何回かあとの認証でも最初にきた数字入力で問題無かったよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:07:49.82 ID:jEGqQ4Bg.net
>>856
そのファルコンとやらはH1が出るまではどこがライバルだったの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:11:13.26 ID:+PanCy3o.net
>>852

俺もそれ疑問に思ったわ(´・ω・`)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:11:30.51 ID:+PanCy3o.net
>>855

キャリアメールなら早いよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:13:06.74 ID:+PanCy3o.net
アプリでイコライザー弄れば音良くなるで(´・ω・`)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:21:40.71 ID:Zo2QDeO3.net
>>858
音質に特化と発売当初は言われた
価格帯は2万5000円クラスと勝負出来る
当時ね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:28:11.67 ID:iGMNpaS0.net
>>862
一長一短って感じかな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:47:09.81 ID:ph+U+25Y.net
まあファルコン自体安いものではないもんね
初代も2も今は10000円台前半だけど、発売当初税込で18000円前後だったし
今のところTWS界で音質はトップじゃないかと言われてるファルコンPROは3万くらいだもんなあ
手が出ねぇ…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:09:38.09 ID:0tcgN9Ei.net
>>863
うん
力に全フリした戦士みたいな奴

h1でspotify amazon youtube聴いてるけど
ハズレもあるけど、総じて良質
1万いないなら買って損はないかな
あと、低遅延モードは素晴らしい

コンプライとの相性はいいね
ファルコンにコンプライつけてみたけど、くっちは純正の方が断然いい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 01:48:12.92 ID:YhTnI+I8.net
>>831
全額返してくれたぞ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:20:28.80 ID:0tcgN9Ei.net
これ いいよ
朝ランニングで使ったが凄くいい
※グランドランニングね

868 :832:2021/02/06(土) 09:01:02.20 ID:LmC7riv8.net
>>865
付属のコンプライ未だ使ってないや
取り敢えず純正のシリコンでテスト中
3SEのイヤピはファイナルTWSだけど、2PROは純正
3つを聴き比べしてる
多ドラの3SEとハイブリH1、ハイブリ直線配置の2PRO
音の纏まり?は2PROが少し良い気がする
音を全体的に見た時にH1は中域?に薄い部分があるような
糞耳だから良く判らないんだけど
これからアプリでノイキャン付くとか色々あればH1は面白いけど、現状なら3SEのコスパの良さを再確認した

869 :868:2021/02/06(土) 09:02:53.19 ID:LmC7riv8.net
https://i.imgur.com/4S1mIz9.jpg

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:16:13.66 ID:q5NIg4bu.net
>>868
H1もDD直線上にBAないか?横並列に並んでるようには見えんが…

http://imgur.com/DkTCT6K.jpg

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:16:41.06 ID:pRLlszZo.net
H1のファームアップってアプリにはなんも出てこないんだけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:29:15.01 ID:hqrjbYCI.net
コンプライ使うと高域がかなり削がれない?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:07:53.80 ID:LmC7riv8.net
>>870
写真だと直線配置だね
Ankerの独自ってのは何だったんだろ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:10:16.95 ID:LmC7riv8.net
>>871
認証コード入れてアプリ起動して、H1と繋がったら直ぐにファームウェアアップだったよ
バージョン確認してみれば良いよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:39:13.71 ID:WshIU6N2.net
>>849
ここの一部の人が耳鼻科行け行けうるさかったけどその感覚は割と普通だと思うわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:45:49.08 ID:0tcgN9Ei.net
H1 一般販売時にファームアップでノイキャンつけるんだろうね 3040

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:18:09.86 ID:YhTnI+I8.net
セリア行ったらイヤピの種類が全然なかった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:19:18.82 ID:opLFv0M1.net
H1届いたから、ゲームモードで音ゲーしてみた。
ほぼ違和感なしでプレイできる。
(ゲームモードじゃないと、さすがに違和感あるが、意外と遅延少ない。)
Sonicにある微妙なノイズもほとんどない。(たまーに、小さなノイズっぽいのが聞こえる。)
音の評価は好みがあるので他の人に任せますが、値段と性能を考えると素晴らしいと思う。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:30:10.96 ID:kTtE9g4L.net
俺もアップグレードできないや
アップグレードのところに赤いマークついてるけど
それ選ぶと2つのイヤープラグを接続せいと言われる
ホーム画面もグレーで繋がってないような感じだし
普通に音楽は聴けるけど

なんかしなきゃいけないんだっけ?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:37:48.54 ID:kTtE9g4L.net
AppStoreのレビュー的にはiphoneまともに動いてない感じか
中華やねぇ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:38:41.86 ID:r2zyz1H7.net
>>870
Ankerの実際構造知らんけど
H1は縦並びだけどDDとBAの出力軸の角度はズラしてるな
同角度どんな差になるかは分からんけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:41:59.95 ID:5+LYsoMD.net
>>877
最近ダイソーにもセリヤと同じ低反発売ってるよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:56:39.63 ID:YOYkTDGA.net
>>882
アットキューのやつですかね?
TWS用(?ショートタイプ?)もおいてました??

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:47:56.00 ID:LmC7riv8.net
>>881
https://www.ankerjapan.com/category/TWS/A3909.html

独自の同軸音響構造(A.C.A.A)
バランスドアーマチュアドライバーとダイナミックドライバーを同軸上に配置したSoundcore独自の同軸音響構造(A.C.A.A)により、高音質を繊細に表現。高音と低音が高度に調和した臨場感溢れるサウンドを実現しました。

だそうだ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:53:38.35 ID:q5NIg4bu.net
スピーカーでのウーハー(スコーカー)同軸にトゥイーター配置して位相ズレ無くしました!ってのと同じだよねー

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:35:36.11 ID:bC+atBPW.net
素人ながらスコーカーと同軸に配置するなら
スコーカーの音も低減しそうだけど、スコーカーの周波数だから構わないのかもしれんがどうなんだろう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 00:26:27.15 ID:Vlu/EX8m.net
air3はいつ頃でるの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:05:21.22 ID:6jbemu9N.net
trueair初代から2発売までのスパンは1年くらいだったよね?
だからそれくらいかな?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:37:08.79 ID:adyFUEKU.net
air3はうどんの棒なくしてくれ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:49:05.34 ID:kUsDjla1.net
あの形状が嫌いな人はインナーイヤーに向いてないんだよ、airpods型ではないカナル型選べばよろし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:57:19.39 ID:IajR3oe9.net
うどんじゃ無いインナーイヤー型って良いな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 03:50:39.56 ID:DSSCNn2q.net
他社でそういうインナーイヤーもあることはあるけど耳からすぐポロっと取れるね
やっぱうどん棒は必要

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 06:28:43.99 ID:qyRgpSzQ.net
あの棒も別にただの飾りじゃないしな
あのスペースがあるからあの安さに見合わないパフォーマンスを見せてくれてるだろうし取っ払ったら絶対なんか皺寄せ起きるぞ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:35:31.10 ID:F7u7376/.net
うどん形状はAirPodsのパクリっぽく見えるのが嫌

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:56:40.14 ID:8MzvM7U0.net
中華は昔からどこかのパクリっぽいの多いから仕方ない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:13:38.19 ID:hUWFghUd.net
うどんはあの中にアンテナ仕込んで受信性能を上げているのかと思ってたわ
単に空洞だったら面白いな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:28:05.13 ID:nxad12SL.net
一部の人がうどんうどん言ってるだけで別にうどんに見えないけどね
最初アンチアップルのおっさん達が言い始めたよね、うどん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:31:12.20 ID:Y13W2+rV.net
うどんが嫌ならsabbat x12とかにすればいい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:40:49.91 ID:bxM7hLlc.net
人のイヤホンなんて気になる?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:42:14.12 ID:S+gcSt/j.net
ソニック音小さい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:42:51.54 ID:hUWFghUd.net
>>897
そーなんだ
おれが知ったのは2018のワールドカップで、日本代表メンバーのほとんどが耳からうどん垂らしているというネットの記事だった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:45:43.09 ID:Ae8R6Jj8.net
半端なポンコツ買うなら良いの買った方がいい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:46:57.82 ID:hUWFghUd.net
うどんの分解ググったら、あすこは電池なんだな
勉強になったわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:44:06.29 ID:x1GskDoL.net
H1届いたけど、アプリのファームアップが出来ない
iOS版アプリでできた人いる?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:33:34.57 ID:LPxN+Bqo.net
>>903
そしてその重心と重さで安定させているのかもね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:46:16.62 ID:5OrkZQut.net
うどんの先端に穴あって、そこに好きなストラップ付け外しできるようにすれば良いな
キラキラさせたければチャームつける
運動時は紐

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:13:19.44 ID:FlwB6B/U.net
>>906
シリコンチューブと紐で構成された製品が100均にある
うどんをチューブに入れるんだわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:20:32.52 ID:dw1v++OK.net
>>907
それ売ってるの見たけどtwsの意味とはと思った

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:30:36.28 ID:w1pW3Alo.net
>>900
難聴になるくらいの音量は余裕で出るけど足りないの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:34:05.71 ID:w1pW3Alo.net
>>908
時に完全ワイヤレス
時にネックバンド
使い方は人それぞれだぜ
ま、オレならネックバンド型も買うけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:45:08.65 ID:HU4V2h4V.net
>>906

充電できないが
それでもいいの

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:50:41.36 ID:fZJg7xx4.net
>>904
俺もできないし多分誰もできないと思う
アプリ側が繋がってない判定してるみたいだし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:55:39.01 ID:FlwB6B/U.net
>>908
ワイヤレスイヤホンケーブルという新カテゴリ製品だからな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:32:20.38 ID:6Pd1CceP.net
>>911
穴空いてても充電出来るとおもうの
air2白が届いたときに青色の絶縁テープ貼ってたんだけど、白い躯体に青テーブが格好良くて
有線イヤホンほどカラバリ増えないしなんかないかなーって
音や形はもう頭打ちになってきた感じあるので
https://o.5ch.net/1rtt9.png

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:34:12.22 ID:6Pd1CceP.net
まあそんなニーズないけどねw
ただリケーブルイヤホンはコードも耳もドギツイカラバリ多いなぁとおもったのね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 06:42:34.03 ID:XYQgxHP7.net
H1まだか?
先月から服脱いだまま待ってるのに
また寒波来ていて寒いわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:33:45.45 ID:pdsj+49R.net
>>916
君の分は今月末だから、服着た方が良いよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:36:27.22 ID:XYQgxHP7.net
そうするわ
膜開けに行き渡るのと、尼の発売タイミングってどうなるんだろうな
後者は春の終わりぐらいだろうか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:33:11.67 ID:xZy6FtaY.net
>>918
なんかその漢字だと卑猥だわw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:46:03.47 ID:lSaTMbjt.net
ボク子供だから分かんないや

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:51:26.93 ID:MQiiYwvK.net
((i)) makuake ((o))

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:13:04.41 ID:K2OVG7U7.net
今更けど、H1のケース結構チープよな
塗装の仕上がりやチリ合わせ精度はsonicのが高そうに見えるわ
当たり前だけど音はH1のが良い

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:41:08.59 ID:I2isga6R.net
>>908
外れて紛失も、断線も起こさない
という見方もできるんだよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 15:26:56.08 ID:wkQTt6Iu.net
H1届いたけど、コンプライヤピの左右でサイズ違うw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 02:10:54.14 ID:/y7J2CD1.net
ソニックの音小さいっていうのは他のイヤホンと同じ音量で聞いた時よりちいさいっていうだけで難聴ガーガイジはそれ違うからな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:36:34.50 ID:NlRDO/wX.net
>>921
やめなさいw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:10:12.85 ID:AfKUWve7.net
>>925
物によって最大音量違うの当たり前じゃね?
だから絶対音量ONだと中間音量違うのも当たり前じゃね?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:53:54.50 ID:CzStSg7n.net
Sonic音小さく感じたが、イコライザーで中音上げたら良くなった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:02:54.69 ID:V0/ptpqQ.net
そにっく22時間後またセールやる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:31:15.25 ID:tM5zxg9L.net
右と左を別の端末に設定出来る機種と出来ない機種あるよね なんでだろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:10:43.28 ID:ZPzZcPeh.net
>>930
それはTWSかどうかじゃねーの

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:17:06.61 ID:53lzriKm.net
trueairの蓋開いたら聞いたことない異音鳴ってどの端末からも接続解除されてしまったんだがこれっておしゃかになったってこと?
リセットして再接続試みたけど検出すらされなくなっちゃった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:15:25.47 ID:/52O9nAg.net
ご愁傷様(-人-)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 22:28:43.47 ID:WuYBCGxC.net
>>914
絵、上手いね
感心した

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 00:19:29.32 ID:3lt1FZDr.net
>>934
上手くないよwなんかスイマセン

ところで初代airがケースにしまってもオフにならなくなってきた、充電2回しかしてない低頻度使用

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:14:21.65 ID:M9sxrwH9.net
Air2+の白はまだかのう…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:42:20.09 ID:4xCqmTYZ.net
>>935
ケースの電池残量ごくわずか状態かも
前に同じ症状出た後すぐ電池が切れて、満充電にしたら治った
以来、挙動不審と思ったら早めに充電してる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:58:48.64 ID:jZflHLEv.net
H1でQi充電試した人いる?
ふた開けてインジケーター見てると減っていくんやが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:56:19.29 ID:uG2TrBO7.net
Qi充電出来ないな
そもそも端子横のLEDランプが点灯しない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:07:06.04 ID:3hxvO+i4.net
SONICにソニーのハイブリッドイヤピの根元を切って付けてるんだけどめちゃくちゃ取れやすいね
耳に付けてる時にも外れるしどうすんねんって感じ
なんか対策とかしてるんですか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:08:24.95 ID:Zsu/bcuL.net
ソニックとかの完全ワイヤレス興味あるけど今使ってるEngine HDが音もバッテリー持ちも接続感度も良いから買い換えるか悩むな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:15:32.14 ID:FNNwOMew.net
安いんだから買い替えじゃなく予備として何個でも持っておけばいいんやで

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:17:36.98 ID:zaU6F+vD.net
>>939
うちのは出来てるよ
範囲がかなり狭いからパッドの上で色々場所探ってみたらどう?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:20:12.61 ID:AEPWJbmF.net
H1premiumだけどQi充電してもすぐに端子横の赤LEDが消える
ケース交換してくれ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:25:40.67 ID:zaU6F+vD.net
うちのは消えないし普通に充電できてるなぁ
qiって意外と相性あるからそのせいかも
初期不良の可能性も勿論あるけどね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:36:26.94 ID:4jN36LXl.net
ケースに入れたのに充電出来てないことが結構ある 付けたらバッテリロゥッとかがっかりなんだよ(´・ω・`)
水平な場所において赤ランプついたの確認してそっ閉じしないと充電されないとかナイーブすぎる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:38:31.75 ID:Zsu/bcuL.net
Qiはコイルの正しい位置に置かないと充電できないから場所がズレてるんじゃない?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:39:42.09 ID:AEPWJbmF.net
Qiだけじゃ無い気がする、有線でも赤ランプが着く時とつかない時があるわ
赤ランプが消えても内部の白ランプ4つ中2個しか点灯してないんだが
なんだろうなこれ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:47:08.97 ID:Zft+yJ48.net
つ不良品

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:50:49.97 ID:M6mOWOMV.net
>>937
それがこの間充電したばかりで使ってないまま
しまう順番とかあるのかな?右から取り出して右からしまうようにはしてるんだけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:37:39.79 ID:4AxXdqiG.net
>>940
根元切ると外れやすいよ
対策…俺はSonic持ってないけど他のイヤピに変えるくらい?
final e-type tws用使うとか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:56:02.13 ID:5VWvbUpa.net
今日セール前に買ったsonic届いて咽び泣く
アプリは何を入れたらいいのですか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:32:01.89 ID:ClsgToe8.net
スマホは充電出来るけどh1は充電出来ないな
噂の🚨が点灯しないし

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:44:33.83 ID:o1DbpC5Q.net
ソニック欲しかったのに完売してた

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:02:04.00 ID:CDCjjvQA.net
air2、右から音でなくなった。
先月買ったばかり。
サポートの連絡、めんどくさいなぁ〜

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:04:36.15 ID:WTRjAeI4.net
3se買ったわ
楽しみ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:23:22.07 ID:mCOTn/Ul.net
H1一部充電問題有り、か
やっぱ中華のクラファンとか新製品は人身御供必要だなw
今後も真っ先に飛びつくのはやめておこう

音楽聴きたいだけなら今すぐちゃんと使えるTruengine 3SEかなり音も良くていいぞ〜

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:35:02.31 ID:UPx0ftmW.net
Earfunとサウンドピーツは低価格中華ブランドのなかでも結構お気に入り

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 05:34:58.13 ID:L/OKeo2w.net
earfunはアメリカブランドと思ったけど違うのか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 05:53:49.42 ID:iQrSkknS.net
>>959
深圳市丽耳科技有限公司や

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:00:56.15 ID:iQrSkknS.net
文字化けしちゃった
深セン市麗耳科技有限公司

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:05:47.81 ID:iQrSkknS.net
ちなみにピーツは深圳市音科资讯科技有限公司
今の本社はこんなところ
https://i.imgur.com/WPCaVjF.jpg

2017年の移転前はココw
https://i.imgur.com/wHrRVFb.jpg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:16:08.51 ID:qzT41gWa.net
>>961
耳鼻咽喉科みたいだな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:17:45.17 ID:iQrSkknS.net
2015年はこんなの作ってたんだなw
https://sosukeblog.com/2015/09/23/15729/
2016年にQY8とかQ12が出て、17年に本社移転
会社の実態はどうかわからんけど、製品の進化見てると夢があるわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:17:46.23 ID:DhEe1IiD.net
SOUNDPEATS Qのタイムセールって初めてだっけ?
いくら位になるんだろう?
2021-02-12 01:05予定

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:36:16.15 ID:in6RllFs.net
TrueAir2 右だけケースにしまって放置してたら「晴れたら肉うどん」的なアナウンスが
英語で「左も早くしまって下さいね」って言ってるの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:25:02.39 ID:5d2Kq47/.net
バッテリーローじゃなくて?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:47:45.11 ID:pXMI6IRE.net
>>966


969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:41:35.05 ID:gKUxZ7jo.net
掘った芋いじるな!思い出した!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:15:55.09 ID:AwaCExpJ.net
>>969
それはいま何時でしょ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:23:49.80 ID:jZUsg+68.net
そーね、だいたいね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:31:23.66 ID:2G1VSxAJ.net
>>959
アメリカブランドであんな安くて音良いのないと思う、ああいう5000円以内でコスパ良いのは中華ならでは

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:53:47.67 ID:FFYg2cZ7.net
Qi充電出来ないから連絡するしかないな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:25:54.25 ID:OsMkvQb/.net
連絡するしかないね。
air2壊れた件で連絡したら、文面に面白い日本語出てきた!
『恐れ入りましたが、相手機器の〜 』と。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:28:11.43 ID:CL2R/dQN.net
降参させんな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:47:33.18 ID:eyZdiJZq.net
レビューしたらクーポンプレゼントの詳細メールも、「お客様には日頃お使い頂けてるかなぁ思います」みたいな吹き出す不思議な日本語だわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:50:32.95 ID:LyYMuHwH.net
>>960,972
そっか深センなんだ、ありがとう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:55:54.59 ID:SQLemD6m.net
イヤーファンのフリープロ買って聴いてて、あの音にはまると3SEの音は大人しいなぁと思うんだよね
でもフリープロにはない細かいところの音拾っててやっぱ3SEは安価なのに凄いなぁと思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:51:53.90 ID:r0nZNsfr.net
SEも3SEも良く出来てる
下の機種みたいな過剰なドンシャリに走らず真面目系の音作りしてるとこに良心を感じる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:19:04.75 ID:S2lCtvGe.net
3seいいねこれ
ただ俺の耳の形に合わないかも……
慣れたら気にならなくなるかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:23:16.79 ID:4Z3XmKqb.net
>>980
最初は耳に合わないよ、ポロポロ落ちちゃうと思うけど、
イヤーピースを少し大きくしたりして、ベストの位置がわかるようになってくる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:29:46.65 ID:QCKtIuaL.net
俺は最初から問題なかったけどな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:48:21.47 ID:c5GBSNIh.net
耳の形は人それぞれ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:53:44.22 ID:k40hGTNU.net
私も左耳の穴が小さすぎて3SEポロポロ落ちてたけど、低反発のイヤーピースに変えてから解決したよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:19:52.33 ID:7SiwKbGT.net
3SEは付属コンプライをもみもみしてシュッと耳穴に突っ込んでジワーと復元したら、
最後にキュッと捻りながらハウジングが耳に添うように軽く押しあてます
自分的にはこれで遮音性上々でまったく落ちる気配なしです
何時間もつけてるとさすがに少ーし痛くはなるけど基本散歩か通勤だけだから平気ね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:41:28.84 ID:Wg8CMehp.net
コンプライは完全消耗品で高いから直ぐ本体以上を費やすことになる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:48:35.86 ID:/LjR/YJo.net
3SEのイヤピはソニーのハイブリが良い感じだよ
シリコン?だから洗えるし安いし

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:53:13.63 ID:CgLSSzp5.net
あなたしかいないし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:53:28.64 ID:QOmDsH5E.net
いや、俺もいる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:16:13.35 ID:JATbsIsl.net
「し」で文末終わらないと…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:28:09.51 ID:ZO3T6853.net
しっしっし…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 04:16:20.61 ID:uBHP7pm2.net
おしっこしー

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:00:47.47 ID:bO/ZU5am.net
とりあえず次スレ立てたけど他に無いよね?大丈夫だよね?

SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613163587/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:37:33.59 ID:FGrfVe4T.net
>>993
ご苦労、お前はもう用済みだ
(、´・ω・)▄︻┻┳═一 ( ゚д゚)・∵. ターン

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:57:08.79 ID:empQUZVD.net
>>994
せめて文字化けしないようにしてよ…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 07:27:39.96 ID:FGrfVe4T.net
>>995
すまん、相手が1枚上手だったわ
秘奥義 文字化け返しを使ってくるなんて思わなかった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:42:01.67 ID:mopEkoJU.net
1000ならH1もう一つ買う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:58:59.69 ID:K+0IDehK.net
H1やっぱり良いわぁ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:07:35.88 ID:d5qr0hYd.net
実はネックバンドタイプのインナーイヤーが欲しいんで作って欲しい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:30:53.69 ID:DsJjEHTP.net
3se買ったばっかだけどH1欲しくなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200