2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】Jabra 65t・75t・85t【左右分離型】 part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:43:48.27 ID:u1hAthtu.net
JABRAの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

・JABRA公式HP
https://www.jabra.jp/
・JABRAヘッドセット
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/calls-and-music

【商品ラインアップ】
・Jabra Elite 85t
・Jabra Elite 75t
・Jabra Elite 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite Active 75t
・Jabra Elite Active 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite 65t
・Jabra Elite Active 65t
・Jabra Elite Sport

■関連スレ
省略

※前スレ
【Bluetooth】Jabra 65t・75t・85t【左右分離型】 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1605963695/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:20:39.39 ID:F7cm4Ur/.net
>>1
スレ立て乙!

最強ノイキャンイヤホンELITE85t!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:57:49.60 ID:hshAPGId.net
1乙
75tユーザーです

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:29:16.68 ID:t/bzGqwe.net
https://youtu.be/J4663OjgzOQ

ここでも僅差の2位。
ユーチューバーのランキングだとほとんど上位だな
しかしもっともいい点は音質だろう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:33:27.83 ID:t6Ib2eSV.net
ノイキャン特化のBOSE、音質特化のゼンハイザーとFalcon、その他マルチペアリングや機能バランスと通話音質でjabra 85tとAirPods Pro
今年はワイヤレスイヤホン豊作だと思う

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:58:52.23 ID:JI60JymU.net
エアポプロは音質良くないので完全に耳栓やゲーム、映像見る用
ボーズは音質も良いので耳栓、音楽どちらの用途でもいける
でもケース含めたデカさと独特な外観は好み分かれるかも
85は突き抜けた部分はないがそれぞれの機能を重視する各ヲタの
要求水準は満たしてて今年までに発売されたTWSの中では貴重な万能型
ただ人によっては楕円形のチップが全く合わない人もいるようなので
試聴無しで買うのは価格を考えるとちと勇気がいる
外部のイヤーチップで使えるのいくつかありそうなので合わなきゃそれらから
探すことになる
日本では来年1月にデビアレ初のTWSが発売されるが音響系に拘ってる
チューバーたちに関しては恐らく買ってレビューすると思われる
とりあえず来年一発目の大物イヤホンはデビアレになることは間違いない
あとは2021年中にソニーやエアポプロの新作が出るかどうか
もしwf-1000xm4?が出たら間違いなくTWS界の台風の目になるけど如何に?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:00:41.12 ID:p3OUN24a.net
>>4
マルチポイントがどうのこうのと言ってるが
電話着信以外で割り込みしないのが仕様なのにな
片方の再生を止めればもう片方で再生出来る
なんでわざわざbluetooth接続切ってんだよww

YouTuberって数ばかりこなして、全然使いこなせてない奴ばかり

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:16:12.29 ID:1gb2L187.net
そもそもBOSEもNobleもないランキングだしな。今年の主要メーカー省いてまでAirPodsねじ込むの必要あるのかね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:11:18.07 ID:jklTgNnM.net
2020年って書いた上でのランキングなのに去年発売のAirPodsPro入れるユーチューバー意味分からんよな
2020でやれよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:49:16.53 ID:4mc21tdC.net
2020年でも第一線級ならともかく、ノイキャンはBOSEに抜かれ、総合力はJabraに追い越され、音質は最低クラスのままで、空間オーディオは9割くらいの人には不要なおまけ機能に過ぎない訳だしな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:52:22.15 ID:lPc5GMmR.net
まあまあ、そんなに神経質にならんでも
レビュー系の動画なんてジャパネットみたいなもんやから、提供受けたりしたら忖度とかあるんやろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:52:28.61 ID:t6Ib2eSV.net
AirPodsProは最近空間オーディオ追加されてアプデで音も変わってるからなしではないと思う2020年でも選択肢には入ると思うで
特に空間オーディオは他のイヤホンじゃ対応してない機能ですし遅延も上位組の中でも突出して少ないし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 23:21:56.33 ID:Wq1VOzBY.net
ご丁寧に再生回数に貢献してやるから糞レポでも需要あると勘違いして調子のるのよ
リンク貼りに来るのが本人か信者か分からんけど糞動画はポチらず干すのが一番だ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 23:24:50.16 ID:i14T+fhP.net
ノイキャン性能比較
BOSE QCE vs AirPods Pro vs 木綿2 vs WH-1000XM3←これだけヘッドホン
https://www.youtube.com/watch?v=W-gF1Xt-GCw

恐らくイヤホンのノイキャンとしては今後もBOSEを超えるものは出ないだろう
イヤホンでノイキャンを追い求めてるなら今もこれからもBOSE一択!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 23:29:03.26 ID:Dk1j0DJF.net
みんながみんな同じ評価基準じゃないし音なんて好みだってYouTuber達も言ってるんだから年末のランキングぐらい本音でやってほしい
そりゃjabra 85tがトップだと嬉しいけどね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:01:36.92 ID:oYo6+AHX.net
JBLやたら推されてるけど良さ分からんかったし好みの世界だよなあ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:13:34.75 ID:jMEu7thO.net
音質は好みだけど、他の点ではだいたい85tが総合力で圧勝してるし音質が好みならこんなに良いイヤホンはないだろうな
AirPodsが好きならそれが1番なんだろうけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:18:58.58 ID:S/c1X3fC.net
音の好み的には木綿やFalcon proの解像度高いほうが好きなんだけどガジェットとして見ると明らかに85tが圧勝だったから買ってしまった

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:21:51.75 ID:VRIiW9uM.net
プロの音楽家によるBose Quietcomfort EarbudsのANCと音質の評価
https://www.youtube.com/watch?v=_J6D3BSgqdg

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:24:11.79 ID:0JFaAwSB.net
褒めるところは色々あるけど特に小音量でも音質良くなったし何時間付けてても疲れない装着感の85tは一番お気に入りではある
最初は楕円のイヤーピースになって不安だったがまじで付け心地ここまで良くなるとは思わんかった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:38:15.63 ID:h/37Blwk.net
明日到着予定早く使いたい
サード製のイヤピース比較的大きめが合う様な意見見かけるけど合ってる?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:41:35.64 ID:0JFaAwSB.net
>>21
最初に純正Lて合わなかったらサードに行けば良いよ
純正で合うならそのままゴールでも良い

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:55:35.09 ID:h/37Blwk.net
>>22
ありがとう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 01:31:14.99 ID:jMEu7thO.net
>>1
スレ立て乙!

最強ノイキャンイヤホンELITE85t!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 09:49:21.98 ID:ssNWLt7H.net
>>17
そこ!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 10:21:30.08 ID:4VEFrmw8.net
都内(品川駅)でBluetooth4.0のDAPでは接続切れやすいですか?
厳しければスマホにデータを移行しようと思うので

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 10:57:40.49 ID:P3/ewUue.net
黒色早くきてくれー!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 11:23:09.37 ID:maiLD074.net
65tから買い替え検討中で、75tと85tどっちにするか比較してるけど、1万円の差感じるほど変化ある?
75tもノイキャン付いたなら75tでもいいのかなって思ってるんだけども

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 11:54:30.76 ID:jbWbzz6R.net
好みの問題

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:00:08.06 ID:Vf7dFibz.net
装着感が1番重要

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:17:59.42 ID:MPuSB2YP.net
>>26
品川駅中央改札で切れないTWSなんて無いよ
4,0のGranBeatから5,0のスマホに変えても同じ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:28:07.70 ID:DLWWf5Jp.net
85tは遅延どう?ゲームはやらないけど動画は違和感ないレベルだと嬉しい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 13:23:10.43 ID:h340mMrI.net
>>32
jabraはどのモデルも普通のワイヤレスイヤホンぐらいの遅延はある。ゲームやりたいならAirPods Pro一択よ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 13:24:49.95 ID:t8uZxuQZ.net
>>33
日本語ワカリマスカ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:07:19.81 ID:I+VWghwo.net
在日日本人じゃないんやろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:14:55.36 ID:GHXLzLHD.net
>ゲームはやらないけど
>ゲームやりたいなら
うーんこの

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:23:29.95 ID:jMEu7thO.net
>>34
どっちも持ってるけどジャブラ買ったらAirPods出番なくなったよ。AirPodsに不満な理由はだいたいが音質だからほんとにAirPodsキラーだと思う。
ゲームは基本イヤホンなんてしないしな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:42:23.47 ID:9+R66XRk.net
有線やエアポしか使ったことない一般人にとってはセミオープンの85tは装着感も音質も似たベクトルの上位だから
移行しやすいし受け入れられやすいってのもあるだろうな
大々的に広告打って知名度上げればかなり売れそうだが変なの湧いても困るしJabraはマイナー路線でもいいわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:28:36.32 ID:0JFaAwSB.net
>>34
読み間違えたです
揚げ足取りサンキュー

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:32:11.46 ID:UWLp2Ff/.net
今さらながら、75t active買ったよ。
85tと悩んだけど、充分音良いと思うわ。
せっかくのactiveだから、お風呂で聴いて
みようかな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:46:54.97 ID:jMEu7thO.net
ここにいる85tのファンの人ってヘッドホンも使ってる??
イヤホンは色々試してここに行き着いたんだけど、ヘッドホンの方が特にこれといったもんがないんだよね。
最近AirPodsMAX買ったので、利便性とか装着感考えるとAirPodsMAXになりそうではあるんだけど。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:02:13.31 ID:I7GhCWZ1.net
ちょっと何言ってるかわからない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:04:30.82 ID:jMEu7thO.net
>>42
85t使ってる人のおすすめのヘッドホンある?ってこと

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:05:46.01 ID:zKI249EE.net
>>41
ヘッドホンは有線MDR-1AとワイヤレスRP-HD500B持ってるが、ほとんど使ってないなぁ

アップル製品だけならAirPods MAXでいいんじゃね?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:17:06.34 ID:jMEu7thO.net
>>44
使わなくなるよね。
MOMENTUM3とWH1000XM4使ってたけど、ELITE85t買ってたからは不思議とほとんど使わなくなったからなぁ
AirPodsProだった頃はほとんどAirPods使わずにWH1000XM4を装着してたんだけどねー

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:27:41.08 ID:MPuSB2YP.net
みんなイコライザーはどうセットしてる?
邦楽のボーカルメインで聴いてるけどプリセットの「ニュートラル」はドンスカすぎるから最低域を1/3、最高域を1/4絞ってかまぼこ型にしてるんだけどそれでも結構豪快

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:52:41.67 ID:PcXrLAfh.net
>>46
85tデフォルトの強い低音はイコライザーでは右から2番目の帯域な
それが強過ぎるために他が埋もれる


一度プリセットのトレブルブースト使ってみ
あとは一番右重低音を少し上げてやるといい感じに鳴る

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 18:19:22.93 ID:15p+f+4n.net
>>41
AKG Q701とHifiman DEVA

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 00:42:22.77 ID:iWDEQvwl.net
セゴも示し合わしたようにJBLか。木綿2と違って口コミ評価もそんなに聞かないし、マジで金配ったのかなw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 00:55:00.06 ID:A7wRVxna.net
>>49
金かどうかは分からんけど、手厚い待遇受けることはあると思う

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 02:32:46.28 ID:WhL+b3Ts.net
jabraはケースをコンパクトに作ってくれるのはいいけど、もう少しケースを大きくしてもいいからイヤーピースが収まる窪みを深くしてほしい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 03:40:21.63 ID:NQGCRZPT.net
微妙な改善点は微妙にあるけど、大まかに大満足だ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 07:49:28.21 ID:YumQoD8A.net
ハーマンの営業は金に糸目つけないからすぐにJBLは案件になるんだろ。
昔から質はいいんだけどねJBLは。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 08:37:54.29 ID:n5QQL9sC.net
テクニクス楕円つけてるんだけど85tめちゃくちゃ音場が近く感じる。
クソ耳?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 09:58:55.73 ID:KW7yp10x.net
楕円はボーカルが近くなるよ
ついでにいうとボーカル以外は横の展開が狭くなる
テクニクスでも真円の方が自然

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 10:59:02.99 ID:twsg/qnM.net
Falconに付いてるeProのイヤピが最適だったわ
耳穴にピッタリ吸い付いて安定するし音もクリア

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 12:51:04.11 ID:79Pr36FR.net
>>51
75tの話かな?
85tならどのイヤピ着けてもしっかり本体納まるよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 12:54:31.52 ID:gxNlfaS3.net
>>57
85tにクリスタルチップスのL付けたけどギリギリなんとか収まった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 13:01:50.25 ID:79Pr36FR.net
>>58
フォームは俺は使わないけど
縮まること前提でサイズ感は大きめだよね
フォームのLが入るくらいだから、よっぽど特殊なイヤピじゃなければ85tのケースは大丈夫だろう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 13:39:53.61 ID:rWFALHPy.net
トリプルフランジは無理だったよ
85tはトリプルフランジで化けるから物好きはお試しあれ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 13:51:03.51 ID:Yuo9bRTj.net
トリプルが収まるTWSケースなんてないわw
ダブルでも無理だしそっちに嵌まると耳穴ガバガバになって後悔することになるぞ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 14:11:58.64 ID:bFA1Lg/3.net
耳穴湿りマンだからシリコンだと滑って外れやすいのが心配。
85tで使えるフォームとか湿りマン同志がいたらオススメを教えてほしい。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 14:37:35.29 ID:PDsfyzdP.net
湿りマンじゃないけどFenderのSureSeal TipsとかSednaのXelastecみたいな粘着タイプはどうよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 16:44:40.39 ID:bFA1Lg/3.net
>>63
湿りマンはその手の素材のやつダメだったんよ。
滑るねんな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:07:08.18 ID:BMh76aH9.net
85t推してたワタナベカズマサさんもJBL CLUB PRO+かなり評価してましたね。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:37:04.13 ID:XTjSFbQR.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=qt6m1byBFm0&t=240s
ちょうど音質比較あがっとるで!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:57:22.76 ID:eN5DpdMH.net
突然のJBLステマ、ご苦労さまですね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 18:21:01.33 ID:XNcSsvIn.net
最近出たのかと思ったら11月中旬に発売してたのか。なぜこの時期に一斉にレビューし始めて、しかも揃いも揃って最高評価してんだろうな。ちょっと露骨すぎん?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 18:26:08.14 ID:+n/QvoFo.net
某フリマアプリにて

『1年くらい使用したJabra elite 75tになります。
右耳を紛失したので出品します。

左耳のみの付属ですが、稀(5日に1回程度)左耳から音声の聞こえが悪いことがありますのでご承知置きください。

充電は問題なくできます。』

タイトルにジャンクとして出品してるからノークレームノーリターンなんだろうけど、どうやって音が聴こえるのだろう……

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 19:11:53.90 ID:ZwGC1Jtz.net
>>66
全部見てしまったけど、JBL音壊れてんのかと思うほど普通のイヤホンぽい音だな…。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 19:15:57.12 ID:u9Jij5BE.net
2020年買って良かった完全ワイヤレスイヤホン Best 5

https://www.youtube.com/watch?v=wbZDEiPTZww

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:39:40.68 ID:65gnUeJQ.net
Active75t買ってみたけどsiriからalexaに変更する方法がわからんだ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 21:43:53.37 ID:wQDZCfMI.net
ほぇー、85tは地味にqi対応してるのか…
なんか得した気分w

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 21:48:10.38 ID:V9ZkBKB0.net
>>69
2セット持ってたとかね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 21:52:37.11 ID:DrUN63kE.net
予算2万までで探してて近所に75tのqi対応モデルのやつが税込み15000円のセールしてるから買おうか迷う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:23:32.30 ID:YumQoD8A.net
ポイント差し引きで良ければ85tは1万8千円台で買える時があるよ。
75tで満足してたのに思わず買ってしまった。。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:25:48.14 ID:lpuLqy1g.net
activeにしとけ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:30:39.20 ID:u2gzIOGD.net
>>66
ドライバの差がよくわかるな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 00:40:16.76 ID:+rn2lkHK.net
梅ヨド適当にうろついてたら75tactiveがタイムセール?で15000円のポイント1500で急に売り出してつい買ってしまった
2年前に5000円ぐらいで買ったから変更だからめちゃくちゃ満足や

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 00:52:57.84 ID:a3kO/keb.net
>>72
使い勝手がほぼAirPodsなところはほんとガジェットとして優秀。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 05:29:43.08 ID:op7Sc+9u.net
airpods買った方が良いんじゃね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:12:54.61 ID:AWkaUz1C.net
>>81
アップル製品しか使わないならそれでもいいんじゃね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:21:17.58 ID:L0Do9iF8.net
音質面でだいぶ貶されてるけど、ガジェットとしてなら85tも負けてるしな
売れるだけあると思うが、一度音質気になると他に手を出したくなる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:40:34.43 ID:yqPbdJhg.net
TWS3個の『ノイキャン性能』比較
AirPodPro>85t≒PaMu Quiet
発売されてからかなり経ちしかも小さい本体なのに未だにTWSのノイキャンで
トップクラスに君臨し続けてる林檎の技術力は半端ないと思う
iphoneや林檎製品との親和性と携帯性は今でもこれが最強
PaMu Quietはノイキャン高水準と噂されててクラファンの特別価格で買った
ノイキャン林檎超え期待して買ったが残念ながら林檎Proよりかは下
ただ購入した価格考えるとノイキャン厨の俺はかなり満足(音質は低音寄り)
85tは噂通りあらゆる機能が素晴らしく完成されたTWSという感じでノイキャンレベルも高い
ただノイキャン部分だけに目を向けると林檎Proほど強くはない
ノイ音質含めた総合的観点や値段から林檎Proよりコスパ上なのでこれも買って大満足してる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 12:12:00.49 ID:qhm5QozE.net
どのユーチューバーもJBL持ち上げるために85t貶めるのが残念だわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 12:20:46.45 ID:xxNSt39S.net
俺はPaMuQuietのノイキャンより85のノイキャンの方が強いと思ったけどな
ちなみにAirPodProのノイキャンはTWSでは強力だがBoseQCEのそれはさらに強い
TWSのノイキャンの強さで言えば現時点では東の横綱がBoseQCEで西がAirPodPro

TWSはどこを重視するかで買い方決まってくるし
主観差非常に大きいし何よりその人の耳に合うかどうかこれが最大の問題
それにネットでの意見は主観の大きさに加え特定企業の息かかりまくりのステマだらけ
現実的には難しい人多いと思うが可能ならば買う前に現物で試聴した方が絶対に良いぞ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 12:20:49.52 ID:2uPhFdAE.net
名前が似てるからな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 12:43:20.67 ID:l0Cnpwuj.net
>>69
自宅で紛失して、ペアリングはしてるんじゃない?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 13:09:38.80 ID:McckOSRu.net
>>69
みんな読解力なさすぎだろ
無くしたのは右で左だけの出品
それで左も5回に1回の頻度で音声が出ないジャンクってことだろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 13:26:58.49 ID:sx7Z0fWy.net
>>89
75tは右でしか片側使用できないから左だけで音が出るわけないんだが?
どうせ左だけ拾ったやつが適当なこと言って売ろうとしてるだけだろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 14:18:32.62 ID:McckOSRu.net
>>90
あっ言われてみればそうだな
読解力ないのは自分だったすまそ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:34:45.02 ID:SX5q7Pvy.net
JBLって最近YouTuberが急に絶賛し出してるけど発売日11月なんだな。なんで今になって同じタイミングでみんなレビューしだすんだろうね。ステマなのかと思ってしまう。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:57:58.22 ID:FcddIodA.net
>>92
心配しなくても85tのライバルではないよ
AirPodsとかBOSEとかSONYとかSENNHEISERとの比較で好きなの選べばいいと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:58:45.81 ID:gnxP56t8.net
>>91
わかればよろしい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 19:03:53.48 ID:iW8qJaJ4.net
pamu quietは1万5千未満なら買いだと思う
1万5千〜7千円の価格帯ならアクティブ75Tの方を買った方が良いと俺は思う
しかし最近やたら自称イヤホンに詳しいチューバーたちがみながみな
JBL CLUB PRO+ TWS持ち上げてるけどメーカーに忖度してんのか?
気持ち悪いほど持ち上げてる奴が多い

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:15:48.62 ID:5a1WnMmA.net
もうYoutubeや他機種の話はいいよ
ステマ臭は皆気づいてるんだから

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:42:01.19 ID:6QJi2YeG.net
65tからのユーザーからすると、むしろこんだけJabraが取り上げられてるのがマジかよレベルwww

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:48:48.05 ID:XUgGYRe4.net
他の機種手を出したらキリないから話題に出されるだけ困るしな。
ジャブラよりいい機種が出てもあと数年は不満なく使えると思うし、85t信じて使い込めばいいよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:04:44.93 ID:SVpC+4bV.net
初JABRAの入口が、何これ?メカメカしくてかっこええ!と発売日に65t買ったけど以降どの機種買っても総合的にJABRAを超える事はなかった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:09:46.19 ID:XUgGYRe4.net
>>99
こういうのが幸せだよ。俺にとってもそんな機種が欲しい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:11:01.40 ID:YeNl7CR9.net
JBLのはマルチポイント対応してないからその時点で85tとは差別化できる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:22:25.48 ID:RGUEo4XS.net
>>63
セラスティックめちゃいいね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:42:26.99 ID:q0d/rz7u.net
セゴがこっそりTwitterで否定動画出してるけど全然理由になってなくて笑える

https://twitter.com/SGRT_the_3rd/status/1345271477436747776?s=19
(deleted an unsolicited ad)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:22:16.16 ID:ZieXLFGu.net
>>103
これは流石に頭悪いの露呈してしまったとしか言えんわな
ここまで否定になってない否定動画も珍しい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:59:23.71 ID:A6LviTRg.net
ステマ否定風動画なのに否定してないってことは結局ステマだったという結論でいいのかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 01:20:43.91 ID:4yCzG9Zj.net
youtuberに依頼してもどれだけ売れるかわからないって話が、数秒前に自分で話してた「売り切れ発生」の原因説明になってるのに気がつかずに、ステマ否定の根拠のつもりになってるの頭悪すぎ。だんまり決め込んだ方がまだマシだったな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 01:41:41.69 ID:GSF/dYvQ.net
楕円形ってaviotと85tしか知らないけど他社からサードパーティでさすがに出ないよなぁ。普通に汎用性のない形状はきついわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 03:22:49.82 ID:fKetp2ZF.net
85tカラバリもっと出てくれないかね?
俺の部屋が散らかりすぎているせいなのは重々承知しているが、部屋ん中でなくしたとき見つけるのが黒いからしんどい…。
右はFind my jabraで音鳴らせるけど、左は単体で接続できないから音で探すの無理だよね?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 03:44:56.10 ID:GhLD77a5.net
jabra初心者です。
85tは半開放型で耳の圧迫感がないと聞いて購入検討中です。
自分はカナル型で耳を密閉した状態でイヤホンを動かした時の、鼓膜が空気で押される感覚が嫌いなんですが、それもかなり軽減されていますか?
よろしくお願いします。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 03:53:56.78 ID:fKetp2ZF.net
>>109
私は同社GN社の補聴器使いで、空気穴(ベント)のない密閉式を使用してるんですけど
密閉式の補聴器ずっと使ってると2時間もすると圧迫感に耳が疲れてしまうんですよね。
でも85tは大音量でゲームしてても、5時間ぶっ続けでやっててもストレス感じない。
あくまで個人的な所感であることをご理解いただいた上での感想ってことでご了承頂きたいんだけど、結構ベントの効果はあると思っています。
密閉式のメリットって、音質で言えば低音を極限まで逃がさない設計のためだと思っているから、低音によほど拘りがない限りは85tで十分。
85tのイコライザの低音ブーストですらわりと響くレベルの強さにはなるので、安心して85t選んでいいかと。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 04:07:19.34 ID:GhLD77a5.net
>>110
親切な方ありがとうございます!!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 04:14:26.56 ID:fKetp2ZF.net
>>111
肝心なことに答えてなかった。
普通のイヤホンにあるような、鼓膜が押される感覚は85tは薄いと思う。
私は耳穴が小さいので、ギュッと押し込まないとなかなか入ってくれないのですが、ストレスなく使えてます。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 04:21:58.87 ID:GhLD77a5.net
>>112
耳穴が小さいの自分と同じです!
ありがとうございます!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 04:45:18.06 ID:F0gVZPcq.net
>>110
むしろイヤホンで85tより低音が聴けるイヤホンって真剣にちょっと思い浮かばないや…。強いていえば75tとかか…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 04:55:26.60 ID:fKetp2ZF.net
>>114
まさに75tのつもりで書きました。
やっぱ密閉式の低音はいくら85tの低音が優れてるからといってなかなか覆るものではないと思う。
個人的には85tで十分。これ以上低音強くしても個人的には耳のストレスが参っちゃう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 07:58:12.65 ID:s7ir+te6.net
>>115
85tのセミオープンとは、ドライバの背面が大気にセミオープンになってるという意味
耳穴側は普通のカナルと同じように密閉されてる

ダイヤフラムが動きやすいので、密閉型よりむしろ低音が出やすいはず

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:34:50.85 ID:0kwzPKf0.net
85tの低音が出すぎる感じは密閉型と違ってダイアフラムが動きすぎるというか抑えが効いていないところから来ているんだと思う
低音をどううまく抑えるかが85tのミソ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:35:55.78 ID:uGGuFAo2.net
>>106
世界中で全くレビューのない注目されてないヘッドフォンをなんで日本の4名が突然同じタイミングでレビューかますのか、って話よ。YouTubeでもほぼ奴らのレビューしかない笑

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:44:25.62 ID:UT0jhrVR.net
電車の中で使うから
密閉型一択

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:28:08.61 ID:eAb3y7z8.net
ステマカルテットって事ですか?
全員の動画見てカートに入れたけど
比較動画を見て踏みとどまりました
あぶねーなおい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:27:07.28 ID:uGGuFAo2.net
>>120
わにきちさんの比較動画でしょ?
あれが無かったら俺も騙されてたよ。
まじグッジョブ

ステマカルテットwww ナイスwww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:36:31.88 ID:F0gVZPcq.net
わにきちの比較動画は参考になるよ。聞こえ方違うっていう人もいるけど、そりゃ違うのは当たり前だけど元々の音質はあんな感じ。印象としては近いと思った

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:04:08.03 ID:dof3eqOw.net
>>103
これってどこのコメントに反応してステマ否定動画上げたの?5ch?Twitter?ようつべコメ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:38:24.06 ID:GhLD77a5.net
深夜に85t購入相談して購入したのはいいけど初期不良で交換申請中です。
ただ着け心地は理想通りでした。
相談に乗ってくれた方ありがとうございました。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:54:28.20 ID:TrV7TYDu.net
85t試聴してきた。音は良かったけど耳を傾けると落ちる。。75tもXELASTECのMLじゃないとフィットしない耳なんだけど大丈夫かな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:08:30.39 ID:byf0dVef.net
傾けても頭振っても落ちないけど耳の外側で支えてて落ちそうな感じはするんだよな
その辺はみんな共通なのかな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:18:38.03 ID:frtgxJyv.net
ランニングで使ってるが落ちる感じないから気にするほどの違和感はないなぁ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:28:01.47 ID:26vhU69T.net
うちもランニング用と職場用に買ったけど、いまんとこ落ちる感じはないかな。自宅用とカフェ用ではヘッドホン
ランニング用だと風切り音は気になるので、BOSEとかも検討に入らなくはないんだが、ちょっとでかいよな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:52:53.34 ID:UT0jhrVR.net
イヤピース変えればいいじゃん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:06:43.73 ID:tg4+WiLi.net
まあ85tでほぼほぼ満足かな。
他の買うとろくな事にならん気はしてる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:50:36.16 ID:ApDJ2ZYe.net
>>124
初期不良って何だったの?
内容によるけどリセットやファームウェアの更新で直ったりすることあるよ
電源が入らないという致命的なのだとどうしようもないけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:52:54.05 ID:GhLD77a5.net
>>131
右耳から大音量のホワイトノイズ
右耳からバコバコ破裂音みたいなのがする
右耳からビービー電子音がする

たったさっき返送しました

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:50:12.54 ID:ApDJ2ZYe.net
>>132
それは完全におかしいな
ファームウェアの更新とリセットではどうにもならない類か
85tの初期不良で電源が入らない、充電されない以外もあるんだな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 02:56:39.74 ID:+IQeTpgj.net
>>128
BOSEqce使ってたけど風切り音普通にあるよ。
風切り音に限って言えば85tの方がまだ静かだと思う。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 05:53:11.95 ID:GWusIH1+.net
>>134
そうかー。SONYのは装着感悪すぎだし運動には使えなそうだし、やはりガジェットとして使えるのはAirPodsか85tしかないな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 06:27:02.94 ID:iPP0vn6n.net
75tじゃ駄目なん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 08:16:11.37 ID:vzvjB+/E.net
QCE買ったらメイン端末との相性が悪いっぽく特定の音でノイズが入る不具合(サブ機なら起こらないから不良品とも言いづらい)
返品期間中の内に、乗り換え視野で85t買って昨日届いたが左だけホワイトノイズが入って気になって仕方ない

TWSとは縁がないようだ…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 10:03:48.38 ID:K+01pj4S.net
>>136
音質とノイキャン性能はあれやけど外で雑に使うならありだと思う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:27:45.00 ID:UpIWyPQn.net
85tはノイキャンをオフにするとボーカルがのびのびとした音で鳴るね
この音が実力なんだろうけどなかなかのもの

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:30:18.93 ID:uoRXA+jO.net
>>139
それなんですよね
ただ楽器類特に高音が硬いというか伸びない感じがするんですが、おすすめのEQ設定ありませんか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:22:25.91 ID:Mlz1exjM.net
>>139
イヤーピース合ってる?
合ってたらノイキャンのオンオフで音質が変わるなんてことなくなると思うが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:09:12.61 ID:BhG46VIZ.net
>>141
合ってるよ ノイキャンガッツリ効く
付属のでも差はわかるしダース・ベイダーだともっと差が分かりやすい
TWSの中でもテクニクスは分かりにくいけど85tは分かりやすい方だと思う
分からないの?

>>140
トランペットのぎりぎり高いところの割れそうな煌めきやシンバルの消えるところとかは色気無いよね
E8を手本にして調整中

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:13:27.82 ID:yhv8wL+V.net
85tってノイキャン時風切り音気になる?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:51:54.93 ID:bZFO//CH.net
>>143
扇風機の正面からの風で試した限りは風切り音はこんな順序だった
ag TWS03R = 75t off < 75t on <= 85t on < 85t off < 75tヒヤスルー < 85tヒヤスルー
ちなみに横からの風ではほぼ風切り音なし

静かな場所で風が強ければ他の密閉型ノイキャン無しのほうが良いときもあるという感じ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:52:41.55 ID:Zg5qcCg/.net
85t仕事始めの(テレワークです)今日買って良かったと実感。
自分のスマホで音楽聴いてて、仕事用のスマホへの着信も取り損ね無し。PCとの切り替えもスムーズで、マルチポイントの便利さ実感したわ。音質も良いしね。

146 :144:2021/01/04(月) 19:01:06.61 ID:bZFO//CH.net
続き
通勤で使ってる自分が風切り音対策をするとしたら
85tの他にノイキャン無しの安くてコンパクトなTWSをカバンに入れておいて
強風の日の徒歩の時だけ使うだろう

通勤じゃなくランニングや自転車で85tを使うつもりなら絶対やめたほうがいい
風切り音がすごい上にノイキャンで周囲の音が聞こえないから危険すぎる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 01:57:33.05 ID:YJjeyVVf.net
米尼で170ドルで買えるから思わずポチったわ、、日本と値差ありすぎちゃうか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:23:39.21 ID:iTQKY3hU.net
本当だめっちゃ安いな。これって返品も日尼と同じようにできるの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:18:59.76 ID:xACTz2sh.net
送料かかるから実質2万だけどね
俺は2万3千円ぐらいで買ったからそこまでお得感ないかなあ
ちょっとでも安くほしい人はいいんじゃないかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:36:48.01 ID:9fobj6QE.net
初売りでairpodspro買っちゃった
65tとはお別れだ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:46:17.96 ID:9sTcaAxy.net
>>150
何でAirPodsいった?何度も使おうと思うけどやっぱ音の厚みがなくて萎える

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:49:35.28 ID:jVZreg2J.net
85tの風切り音ってANCオフでも気になりますか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:43:46.78 ID:iF3BDqxU.net
なる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:59:32.64 ID:tBT2gj9C.net
ゆっくり歩いても気になるね
風が吹いてると更に

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:08:51.83 ID:bYQfBBJG.net
jabra含めていろんな片耳無線イヤホンマイク試したんだけど、
耳が痛くなったりマイクが悪くて相手に声がつたわらなかったりで
これというのにめぐりあえない。
65t、75t、85tそれぞれ片耳で使った場合に仕事でも使えるくらいマイク性能はいいのか知らん?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:35:31.19 ID:2or1I4G1.net
>>155
片耳使用が「外音を聞くため」なら発想を変えて骨伝導のAeropexはどうだ?
最近テレワーク向けの新型も出たらしいし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:42:38.50 ID:jVZreg2J.net
風切り音気になりますか……うーん 答えてくださった方ありがとうございます!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:03:33.24 ID:3uKbgTbx.net
>>157
風切音気になるならjabraではなくBoseかAirPods Proみたいにノイキャンのカバー範囲の広いモデルいくのが無難よ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:33:52.88 ID:aHkTUXWu.net
ヒアスルー時は風の音酷いけどANCの時は問題ない
ただ、ウォーキングでANCは厳しいからスマホからオフにしてる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:21:03.10 ID:0fDSPGGu.net
85tは次モデルで左右区別なく片耳運用できるようになって、風切り音をAirPods Pro並みに縮減できたらもう言うことない。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:42:14.17 ID:c8wjOSrS.net
俺は風やエンジン音まで消したくない
そうまでして音楽を聴きたいわけではない
安全面で目だけでなく耳からの情報として環境音はほしい
それで音楽が邪魔されることは有用とすら思う
唯一消したい音はコロナ対策で窓開けた電車内の轟音だけだわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:57:39.66 ID:y0O3fwEY.net
それヒアスルーでよろしいやん移動中やろ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 02:03:44.61 ID:SatatWkW.net
海外版って技適平気?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 07:40:55.79 ID:Rdk4Xnmf.net
85tの「ニュートラル」は室内で聴いてると低音が強すぎてちっともニュートラルじゃないけど電車内でノイキャン入れてるとニュートラルだとも思える
少なくともノイキャンで音が痩せるのを補えてる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:42:30.13 ID:iqhUzpcc.net
物理ボタンでサウンドモードオフもできたら便利なんだけどなぁ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:46:18.99 ID:vrE2975w.net
物理ボタンは評判いいようでみみのあなに押し込む感じがならないのと押し込んだ時にちょっとズレるのが困る

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:54:32.60 ID:D20s0Lu+.net
俺は物理ボタンめちゃくちゃ好き
センサーと違って確実に押せるし誤タッチもないからな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:27:32.62 ID:20Fhwofv.net
jabra好きなんだけど、ノイキャン使うと耳痛くなりませんか?同じ症状の方いませんか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:40:03.82 ID:moGt14JC.net
タッチ式は汗で湿ったタオルが触れただけで反応するからジムで使えない
なのでボタン式一択

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:35:20.23 ID:iWtCFYM9.net
75tのケースカバーってAirPodsproのやつ代用できる?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:38:59.87 ID:H1Di1Y67.net
Jabra Elite 65t 充電器 Jabra Elite 65tに対応した充電用交換ケース(Jabra Elite 65t充電器ケースのみ、Jabra Elite 65t、Jabra Elite Active 65tは含まず)Jabra Elite Active 65t 充電ケース 500mAhバッテリー内蔵イヤホン保護カバー
B082NNKJ8F

65tはこんなのあるんだな
75tと85tもあればいいのに

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:59:46.33 ID:twFcKGi/.net
>>170
ケース充電するときに外さないといけないげ、物によっては代用可能

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:45:36.46 ID:5Nqkm4yr.net
75tこないだ買ったけどちょくちょく設定初期化されるしBluetoothも繋げ直さないといけないんだけどなにか解決策ある?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:46:43.60 ID:5Nqkm4yr.net
使用中じゃなくてケースから出して耳に入れる時にそうなる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:16:31.02 ID:xs3NWgcX.net
朝までQiで充電してたのに25%くらいしか電池増えてなかった…。初期不良かな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:32:54.79 ID:LAKvMmjg.net
位置がズレてたんじゃないの?
ちゃんとコイルの上に置かないと充電速度が遅かったり充電、停止、充電を繰り返すような状態になっていたりする
iPhoneの最新版が磁石内蔵して中心にくるようにさせたのはそういうのを回避するため

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:50:22.35 ID:VpSd1tgA.net
>>174
そういう現象は発生したことがない
ファームアップデートしても直らないなら、
サポートに連絡して修理or交換してもらったら?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:13:18.29 ID:GZAZoH+1.net
>>173
iOS?
iOSだったら俺も他の機種でその症状が起きるわ
イヤホン側のボタンなりタッチで再生をすると音楽が流れない
iPhoneの接続一覧を見ると使用しているモデルの名前が消えている→ペアリングからやり直しってパターン
端末側で再生ボタンを押してやるようにしたらこの症状は起きない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:23:45.04 ID:T5qBMX9Q.net
>>173
ファームウェアは最新なの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:32:04.32 ID:5Nqkm4yr.net
>>179
ファームウェアは最新だよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:41:09.31 ID:5Nqkm4yr.net
>>178
OSはAndroidだけどその症状と似てるかも
ただ端末側の再生ボタンは押しても本体から音楽流れるだけ(そもそもBluetooth繋がってないから)
普段コネクテッド!とか言う音声は切ってるんだけどケースから出して耳に入れた瞬間英語でBluetooth接続しろ的な音声流れる
そうなったらペアリングやり直し(ボタンの割当なんかの設定もやり直し)になる
これが体感5回に1回くらいなるからかなり面倒…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:41:50.27 ID:5Nqkm4yr.net
なんか初期不良くさいな…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:46:12.32 ID:ARl/f8t/.net
もちろん初期化はしてみたんだよな?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:50:54.07 ID:5Nqkm4yr.net
>>183
一昨日初期化したけど昨日また同じ症状なりやがった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:14:30.17 ID:TOtvC9oS.net
イヤホン側からの自動接続も端末側からの手動接続も繋がらなくて毎回ペアリング登録し直しになるってこと?
そんな症状聞いたことないけど初期化しても改善しないなら電話して交換でいんじゃね
スマホのキルアプリとかが悪さしてる可能性もありそうだけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:36:21.93 ID:PpNkktBu.net
>>172
充電口は自分で穴開ければいいかな
サンクス

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:52:09.67 ID:DU1TaEob.net
jabraはすぐ初期不良対応するから電話しなさい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:00:02.33 ID:5Nqkm4yr.net
>>185
毎回ではないよたまに自動接続されなくなるから手動でやる感じ
ついでに75tの設定も飛んでる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:00:34.94 ID:5Nqkm4yr.net
>>187
そうしてみるわサンクス

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:24:58.70 ID:60d7NCqj.net
アクティブ85はいつでるんですか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:28:24.53 ID:WT/XaON9.net
>>190
すみません、今店出たところです!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:31:06.46 ID:T5qBMX9Q.net
85t持ちの方、電池の持ちはいかがでしょうか
75t持ちのワイ、だいたい5時間が良いところ
6時間持つなら買い替えたい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:55:04.24 ID:KhfXjLzO.net
>>192
大体5〜6時間だけどぶっ通しで付けてて疲れないから長時間使うならオススメよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:10:56.17 ID:T5qBMX9Q.net
>>193
サンクス
購入検討しますー

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:56:59.61 ID:PpNkktBu.net
5時間と6時間を気にするということは映画3本ぶっ通しで見る仕事か

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:27:19.64 ID:T5qBMX9Q.net
>>195
ほんとはコアタイム(9-18)もつのが
欲しいんだけど2台持ちすることにした
会社スマホもiPhoneになって
マルチペアリングの有り難みを感じた

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 06:36:02.56 ID:A+n6uslY.net
本体のバッテリー残量って左右個別表示無くなってない?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:05:40.43 ID:4C6//trh.net
75t、85t使ってる人に質問ですけどワンセグの音声って聴けました?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:21:24.59 ID:d2sXHY1B.net
ガラケーかよ!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:22:30.84 ID:IqKIL14Q.net
ノイキャンさ。カフェとかで使ってるとかなり効くけど、外だとほとんど音消せないよね。
低音消せないっていうけど、低音だけじゃなく外の音は全般的に消せないイメージだけどどう?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:36:09.93 ID:NuPNxMwT.net
車の音とかめっちゃ消えてんぞ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:43:07.15 ID:4C6//trh.net
>>199
いや、普通にスマホやタブレットからw
けっこうワンセグ使うんですけど、極まれに対応してないBluetoothイヤホンがあるから知りたいんですよね
どこにも情報がなくて

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:48:24.76 ID:xG6jTD6x.net
>>202
ワンセグのアプリ教えて
そしたら実験するから

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:59:17.15 ID:rXQvxHS9.net
>>200
パッシブの部分はカナル型に劣るけど、全体に結構ノイキャンが効いて電車内でもバラードが聴けるレベル
ただ車のマフラーから出る「ボボボ」という中途半端な音域だけ残る

イヤピが合ってないんじゃないか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 13:34:36.10 ID:E9YKMKIQ.net
>>200
75tならそんなもん
85tならイヤーピースが合ってない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 13:36:49.28 ID:E9YKMKIQ.net
>>203
横からだけど
スマホやタブレットにテレビの受信機能があればアプリはもとから入ってる
機能が無ければアプリはインストールできないよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 13:38:17.37 ID:IqKIL14Q.net
>>205
あってないのかもな。
装着感に違和感があり、ハマるときハマるんだが。
交通音とか電車の音がまったく消せないのと、ノイキャン入れると耳が痛くなるんだよなぁ。
またにこういう機種がある。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 13:51:07.74 ID:rPrS1rfA.net
>>202
SO-51Aに85t繋げて確認してみたけどテレビ音声普通に聞こえるよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:10:15.78 ID:XTlSgeOO.net
>>202
G8X ThinQでもいけるで
いつもジムでニュース音声を85tで聴いてる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:59:12.60 ID:Ud/qgzg1.net
いつも音量大きめで使ってるんだけどJVCとかJBLのやつみたいにヒアスルーオンにした時に自動的に音量下げるようにする設定ってできる?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:28:00.83 ID:e5f068nX.net
>>210
ミュートのオンオフしかない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:51:56.02 ID:WThd5Nki.net
>>206
さらに横からだけど
そういうことじゃない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:23:56.08 ID:662QvEU4.net
>>208-209 ありがとうございます
助かりました

カスタマーセンターに実機で確認もせず使えませんって言われたけどやっぱりあいつは糞だった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:24:31.40 ID:662QvEU4.net
>>203
ワンセグのアプリなんたあるんですか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:36:04.36 ID:NuPNxMwT.net
>>207
おま環やないか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:52:12.10 ID:vjnj+T4W.net
現役で使ってた65t activeの右側から音が出なくなったので買い替えを検討しています。
85tは半開放型とのことですが音漏れは大丈夫でしょうか?没頭してボリューム大きくしがちなので...

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:13:18.82 ID:Bxcd16hZ.net
>>213
そういう言い方やめなよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:49:11.42 ID:xoO2YByE.net
>>216
ノイキャンあるから不必要に音量上げる必要なくなるかもな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:58:13.15 ID:McChVeyu.net
>>168
痛くはないけど、音圧と言うか圧迫感を感じる。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:40:21.57 ID:n9/hYucS.net
それにしてもこのアプリ電池食うな。
イヤホンOFFのとき必死に探しに行ってるのが電池食う原因っぽいな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:57:03.45 ID:guU3Cp8a.net
>>220
その原因はどうやって突き止めたの?
アプリ側から外の端末探すなんてできないと思うけど
なんならアプリかbt切れば良いんじゃない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:21:01.59 ID:TSzEhJ/q.net
アプリを使う事なんてEQの変更か波の音流すときくらいしか使わないだろ
そもそもOSの設定でバックグラウンドでの動作を制限させてやれば電池消費を気にする事なんて無い

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:30:41.46 ID:JHaH2Xns.net
>>220
オフった時の位置情報記録するだけで常に探してなくね?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:37:40.77 ID:R2Rb05f9.net
jabraアプリ常時起動させて何がしたいの?としか思わんわ

225 :137:2021/01/08(金) 21:56:49.76 ID:9HgTkYKY.net
交換対応してもらったんだが左だけホワイトノイズ仕様なのかよ
無音の動画流せば分かると思うが誰も気にならんの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:06:14.69 ID:xoO2YByE.net
ホワイトノイズは使ってる端末と相性悪いんじゃね
うちはスマホやタブレットはホワイトノイズでないけどパソコンとかだとホワイトノイズ出たりする

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:06:23.67 ID:SOChsHny.net
買った当初は左耳のホワイトノイズしてたけどある日から突然しなくなったな
よく分からん

228 :137:2021/01/08(金) 22:09:23.69 ID:9HgTkYKY.net
>>226
交換頼む前に3端末で試したが全部出たから不良だと判断した

>>227
ホワイトノイズ以外は文句ないからそうなることを祈って使うわ…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:21:12.19 ID:xoO2YByE.net
>>228
うちのはパソコンでYouTube見てるに発生するがそん時はブラウザ閉じると直るで。iPhone2機種iPadPro2機種では発生してない

230 :137:2021/01/08(金) 22:23:59.62 ID:9HgTkYKY.net
>>229
3端末全部Androidだからそのせいかの…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:07:34.19 ID:oJjwpWqV.net
iOSだが85tでホワイトノイズなんてないぞ?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:12:12.75 ID:Bxcd16hZ.net
>>224
スマホの根本的な知識の質問して悪いんだけどさ
うちのスマホサイレント通知ってのがあって
その通知にケースとイヤホンの電池情報が表示されて教えてくれるんだけど
これjabraのアプリ起動してることになるんか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:14:05.45 ID:Bxcd16hZ.net
>>232
通知ってプッシュ通知のことな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 01:38:19.71 ID:L5NUSRqN.net
自分も一時小さいノイズ右にあったよ
ペアリング数1or2、2から1に減らしたとか、2機種登録してどっちが先に繋がったかとかで組み合わせがあるから片方Bluetooth offして1個だけに繋げたりして調べると良いかも

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 05:43:55.34 ID:xXrHnK4r.net
75t買ってXM4も買ったけど一番音がいいのは
2年前に買ってしばらく放置してたコンプラつけたAKGN200だったことに気付いてしまった
量感たっぷりでエモい
持ち運びには75t使うけどXM4は使わんな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 05:54:29.73 ID:DpEnmT1o.net
85tアクティブはよ出せ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 06:48:40.47 ID:DexTdFt7.net
未だに85t activeとか言ってる人ってw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:57:34.25 ID:fuxU7Rsc.net
そうなんや

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:41:39.93 ID:33Izo+3V.net
さすがにヘッドホンと比べて音質いいはないわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 14:38:21.88 ID:cBOfSZwD.net
今更だけど、75t activeから85tに変えたら衝撃受けた
めちゃくちゃ音質良くなってる
75tより音に余裕あるように感じる
ノイキャンもだいぶ良くなってるね

着けたときのフィット感少ないから外れそうな気がしたけど、軽く頭振ってみても外れなかったから大丈夫なんだろうけどちょっと怖い

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:34:31.19 ID:PO8UpW6V.net
>>240
75tよりはだいぶいいけど、やっぱ繊細な音が壊れてるところも感じる。
落ちたことはないが落ちそうな恐怖感は感じながら使ってたのでちょっとそれが集中力切れる原因だったので最近使わなくなってしまった。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:25:38.02 ID:1HI+MuXb.net
たにみくちゃんも75tにぞっこんらしいね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:27:30.45 ID:1HI+MuXb.net
jabraってどう発音してる?


ジャバラと同じ?
マニラと同じ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:28:16.42 ID:1HI+MuXb.net
マニラと同じ発音なんだけど、イーイヤスタッフはジャバラと同じ発音しててなんかイヤなんだよね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:41:53.94 ID:mBmDCujM.net
>>237
なにかまずかったか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:47:50.77 ID:54m0kluG.net
85tは閉塞感を緩和してセミオープンだから防水性能を高めるのは難しそうだよね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:11:44.13 ID:x+Lyj81f.net
ジャーブラジャブラジャブラでANC

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:57:59.49 ID:10LJgVkT.net
>>241
そう感じるならイコライザーで右から二番目を上げると良いと思う
スマホの画面で2ミリくらい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 12:01:59.15 ID:o1eEQfDo.net
75tをpcと繋いで使ってるんだけど音の出だしが聞こえないのは設定で直せる?
例えば音楽ファイルなど始まりが数秒無音だと気にならないんだけどシステム音の頭が切れるんだよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:10:17.44 ID:WMRI8ajf.net
>>249
jabraはpcはサポート外だからな
PCで使うなら他のメーカーを勧める

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 04:38:37.69 ID:TVyZmmBZ.net
使い始めて1ヶ月……最初は最高かと思ったけど、だんだん不満点が多くなってきたな……。
音質は好きなんだが、ノイキャンが外だと全く効かない……というか風の音が入ってきて、むしろうるさい。あと装着感がやっぱいまいち。外れはしないけど、なんか落ちそうになる
75tのアクティブの方がいいかなぁ?あれは風切り音する?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 05:33:08.97 ID:zPCpM4W8.net
ずるずる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 07:28:57.60 ID:QxjZGA7q.net
マイクで外音を取り込んでるから風切り音は避けられない。SONYなんか風切り音が酷すぎてノイキャンとは別に低減モード備えてる位だもんな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:14:30.90 ID:g9pe5HBY.net
だよねぇ。上の方に75tとの風切り音の比較があったが
ANCも強いっちゃ強いけどほんと低音系はまったく消せないんだよなぁ
音が良いだけにおしいな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:16:10.30 ID:VUdcu/dX.net
75tアクティブのカラーが好きなので狙ってるんですけど音がぼやけるとが言われているので不安です
今買う意味ありますか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:54:31.21 ID:O8Bp4B/L.net
85Tが自宅のPC(マザボはASUS X570-E)にBT機器一覧に表示されず繋がらねえわ
BTマウスその他は接続できてるから相性なんだろうな
PCはサポート外ってことで運悪くハズレを引いてしまった感じか・・・

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:14:23.92 ID:0iefzbDo.net
>>251
75tは遮音性高いからancオフにすれば風切り音は気にならなくなるよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:16:49.34 ID:CtgRQ7R4.net
おれはMacでもWindowsでも問題ないな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:17:53.48 ID:lBRB9rqI.net
>>256
BTアダプタを変えてみたら

以前にAptx対応だからってクアルコムのチップのを使ったらWeb会議でマイクの音が変になることがあった
リアルテックのチップのに買い替えたら好調だ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:06:46.18 ID:RSEsY2PQ.net
ここ人が言うように75tの方が85tより低音強いのね
JBL CLUB PRO+より質は良くないけどもっと下の音まで出てる感じ
何で価格comの低音の評価もっと上じゃないんだろう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:22:11.26 ID:g9pe5HBY.net
JBL評判高いな……年末までこの評価なら大したもんだ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:23:02.18 ID:n7wmU4xf.net
>>260
出てる=良い
こうはならないからね

特に低音はエネルギー量が大きいからレスポンスなんかも顕著に出る

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:14:30.28 ID:pwq5x0iR.net
75tは低音(ベース)は出るけどバスドラムが弱い気がする
単純にイコライザーの問題かな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:19:01.31 ID:quT3rQ8z.net
>>260
単純音のバランスが悪いからな
低音だけのモデルと低音以外もちゃんとしてるイヤホンの比較よ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:32:50.96 ID:T1pLxJ7O.net
Jabraはメーカーの思想が明瞭さ優先だからか、低音が硬いよね
輪郭がはっきりしてるけど長時間は疲れる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 17:23:29.06 ID:2CAALLHi.net
75tの低音は唯一無二
SONYの重低音モデルを超えてる
それでボーカルもクリアなんだから驚く
低音好きは絶対買うべき

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 17:31:14.25 ID:1HQL5CeM.net
なんか最近85t下げ多いな
ドライバ大きいしマルチポイント接続も対応してるから俺は満足してるんだけどな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 17:50:11.35 ID:quT3rQ8z.net
75tから全体の音質上がってるのもノイキャンが強いのも間違いないところだし装着感良くなって長時間聴いてても疲れなくなったから俺も満足よ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 17:51:50.77 ID:UgPGq2+h.net
ハンバーガーみたいなもんだと思ってる。
味はうまいし、肉、パン、野菜等入っててバランスよく栄養取れてる感じに思えるけど、ちゃんと見ると野菜なんてみずみずしさがないし肉もミンチにされてる。
でもたまに食いたくなる。そんなイヤホンだ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 17:55:09.38 ID:u3+/owD9.net
>>269
なんか分かるww
たまにゴリゴリノリノリで聴きたい時使ってるわww

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:04:39.61 ID:Ogg1Z2tq.net
言いたいことは分かるけど
肉は基本ミンチだろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:07:14.30 ID:HwBVyKQ4.net
>>260
糞耳乙
どう足掻いても低音の量は85tのほうが多い
85tの低音の量はClub Pro+に匹敵している
こういう奴がGRADO GT220の低音すげえとか言うんだろうな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:10:28.90 ID:u3+/owD9.net
>>271
ハンバーガーの中の肉で比較してるわけでなくて、世の中の肉全ての中でのミンチって事だから比喩としてそうズレてはいないよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:44:55.41 ID:dRbu3ZPj.net
ハンバーガーに例えてるのにミンチ否定って意味分からん
たまに食いたくなるって言いたいだけか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:00:49.69 ID:fiA6kguS.net
わかりやすくガンダムにたとえないから話がややこしくなるんだよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:02:03.72 ID:RtSD2zC6.net
>>272
75t activeでもそう?前スレでは逆だったような

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:39:09.17 ID:quT3rQ8z.net
>>276
低音多く感じるのは他の音域出てないからで量自体はそこまで差がないで

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:10:08.21 ID:2Bi7wdRp.net
85tは最初のアップデートで低音が効くようになった。らしい。

年末に買ったから最初のファームは知らん。
手元にある無印75tとの比較なら全域で85tの勝ち。activeじゃないから参考にならんけど。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:17:59.86 ID:GJR4XJOo.net
85tの方が低い周波数まで再生されるけど、イコライザの一番左あたりの周波数は75tの方が強い
だから人によって、聞く音楽によって75tと85tの低音の評価が変わるのさ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:59:32.41 ID:F3OiLUR4.net
75tも同アクティブも持ってないから比較できないが、85tの低音は決して少なくない。どっちかってえと良く出てる。
たまに食いたくなるというのは賛同しかねる。飛び抜けた特徴あるわけでもなく、使い勝手良くて目立った欠点も見当たらないから、むしろ常用するタイプだと思うんだが。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:13:00.58 ID:Q6VnsKCw.net
昨年の7月末に65tactive購入したんだけど、先月ぐらいからあからさまに電池の減りがえげつなくなった。一時間で残量60%とかになっちゃって二時間強で0になるんだけど、おかしいよね?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:15:19.75 ID:kGKlt0mI.net
>>265
硬く感じる人もいるのか
逆に柔らかいと思ったわ
低音と言ってもライブで聞くような重低音って感じた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:52:27.16 ID:I0qXrHey.net
低音の量で選ぶならやはり75tかな?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 04:07:26.25 ID:URPawIjy.net
他者と比較すれば明らかだけど
85t→めちゃくちゃ低音出てる
75t→めちゃくちゃバリ低音出てる
って感じなので弱いということはない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:03:53.33 ID:UyU+ei8V.net
75tは低音の目立ちやすいところが横広がりで一番下はすぼまってる感じ
85tは低音が裾広がりの感じでティンパニーがドラに聴こえる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:30:25.97 ID:cN4oMtt6.net
>>279
そう言う事

糞耳は自分で調整出来ないから文句言ってるだけ〜
85tのプリセットの「フラット」は全然フラットでは無い

何が過剰で何が不足しているか把握もせずに動かしても意味ないぞ?ww

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 08:23:55.40 ID:Z71fMyPK.net
海外サイトに85tのカラバリの画像が出てるな75tにあったミントとかファンシーな色以外は大体バリエーションあって、良かったけどビッカメ、ヨドバシ、アマゾンと謎の限定カラー商法で各店でバラけるのはやめてくれー

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 09:39:08.95 ID:izZQzafM.net
くっそ…真っ黒が良かったからこないだ75t買ったのに85t真っ黒でるんかーい!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:54:14.07 ID:kGKlt0mI.net
買ってよくってよ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:38:03.40 ID:y684gR3t.net
75tワイヤレス充電対応のカバーってないかな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:17:45.33 ID:dK2U15hg.net
airpodspro買ったけど音量調節とか物理ボタンじゃないから慣れない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:26:05.07 ID:EY+vwMnr.net
>>291
スレタイ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:07:43.63 ID:AO5c9e0b.net
>>261
YouTuberのランキング時期に金払って集団ステマさせたからね
これは効果大

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:41:28.12 ID:dK2U15hg.net
>>292
85tにすればよかった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:00:55.95 ID:kGKlt0mI.net
物理ボタンのいいところは洗い物とかで両手塞がってても簡単に操作できるところよね
音量の調節も曲送りも自由自在

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:22:48.69 ID:/jxQalDZ.net
>>295
お前は千手観音か

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:25:11.17 ID:m3BSeh1V.net
私感だけどセンサーのものは押せてるのかわからないから2度押しや3度押しがやりづらい
物理ボタンはカチカチとクリック感があるから扱いやすい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:35:58.05 ID:qY+OJZdX.net
寒い時にフードの上からとか手袋とか付けて操作する時に物理ボタンの有り難さが良く分かったわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:48:07.38 ID:/jxQalDZ.net
>>297
二度押しはまだマシだが、長押しはほんとに反応しない。AirPods、MTW2、QCE、CLUB Pro使ってたが、操作性は85tが今んとこ最高かな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:55:55.24 ID:S+xp/ACv.net
>>296
たぶんアシュラマンかサムソンティーチャー

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:57:58.52 ID:S+xp/ACv.net
ボタンは75tの方が軽いタッチで押しやすい
寝っ転がると85tの固さが誤操作もなく程良い

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:07:56.50 ID:kGKlt0mI.net
大喜利止めるの申し訳ないけど肩で操作してんのよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:17:32.17 ID:G3rDfdad.net
85t物理ボタンのミュート

Teams ミュート表示画面に変わる
Zoom  非ミュート表示画面のまま(ミュートオン音声のみ)
OS Windows10 1909

Zoomは最新版なんだが仕様かおま環かわからん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:43:38.09 ID:S+xp/ACv.net
zoomは会議用USBスピーカーでも同じ動作だよ
デバイスのミュートボタンに連動してないっぽい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:19:34.04 ID:t5lSpri4.net
>>253
及ばぬながらも工夫してるとこ高みの見物で揶揄できる立場なのかなあと。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:41:19.85 ID:G3rDfdad.net
>>304
ありがとう
トイレから帰ってきたときに
マイクオン表示見たときに焦った

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:46:23.93 ID:BVIJjFzD.net
85tのヒヤスルーって正面の感度が低くない?
例えば店に入ったとき店の中の音はよく聞こえるんだけど
レジで話しかけられるときは聞き取りにくい感じがする

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:57:22.99 ID:Sbmi+Ov4.net
>>307
ハッキリ言って使えない。必ず右耳外すようにしてる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:27:11.62 ID:j6ut0YOB.net
ヒアスルー時音楽ミュートに設定すれば普通に聞こえるだろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:58:34.34 ID:LSpNk+2Q.net
ジャブラ機器はPCと相性悪いってほんと?
85t買って使ってスマホとPC接続しようか考えてたんだけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:04:31.22 ID:eqHLIHqa.net
寧ろ相性良いぞ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:17:45.65 ID:zy/I3KZR.net
やっぱ耳痛くなるんだけど、これってイヤピのせい?
75tの方が痛くないかな?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:20:23.40 ID:OltzGoZc.net
85tなら変な角度で無理矢理差し込まない限り
耳が痛くなる要素がないなw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:35:31.93 ID:zy/I3KZR.net
>>313
前スレでも痛いって人けっこういたようだ。耳の形状にもよるだろう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:39:07.90 ID:sgNJ0BTl.net
ああ、やっぱ気のせいじゃなかったのか。
コンビニでヒアスルー使っても言うほど聞こえなかったから結局、俺も外してたわw
75tはそんな事なかったのにな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:42:50.86 ID:zy/I3KZR.net
>>315
使えないことはないが、この音質で使う気にはなれんレベルだな。
だんだん85tの粗が目立ってきたというか…いまさらだが75t買おうかな。。
75tも耳合わなきゃどうすればいいのか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:15:27.21 ID:zy/I3KZR.net
85t所持が75t買うのはバカだろうか?
イヤピが特殊なのかANC入れると耳が痛くなる。
75tは普通のイヤピらしいのできっと合うはず
風切り音もマシになるかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:24:26.27 ID:6D3Ky28Y.net
試聴しないで買って後悔してるのがバカだぞ
今時Jabraなら家電量販店にも置いてるだろ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:24:58.58 ID:NqZoAcna.net
85の低音は柔らかいよ
悪く言うとボワボワ でも聴き疲れしなくて良いと思うけどね と言うか好き

評価なんて比べるイヤホンにもよるでしょ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:25:24.04 ID:BVIJjFzD.net
>>315
せっかく左右が高速なNFMIで接続されてるんだから
正面からの音を認識して特に大きく増幅するようなことはできないものか
音声の周波数帯域だけでいいから

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:26:40.20 ID:KI/nqqWh.net
85tおすすめのイヤピはacous tune AET07だな
色々試したが、これだけは音質がさらに良くなってフィット感も優れている

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:41:41.77 ID:zy/I3KZR.net
>>318
試聴だけじゃここまで痛くならなかったから困ってるんだわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:41:47.04 ID:SjJOx1Aj.net
耳が違うんだからどのイヤピが耳に合うかなんて本人にしか分からないし聴いた感想も人それぞれだぞ
だから試聴しろと言われてる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:49:41.62 ID:OVyhpyvj.net
>>320
そこらへんはマイクの指向性の問題だからねぇ。
ソフトウェアの処理だけでは難しいよ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:57:31.02 ID:W9uyjM7V.net
>>322
どこがどういう風に当たって痛いのか分からないから何とも言えないけどまずいろんなイヤピを試してみれば?
本体部分が当たるなら試聴の段階で分かると思うけどそうなると慣れるまで我慢するか自分の耳には合わなかったと諦めるしかないかもね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:28:37.30 ID:NX6o5CTS.net
おれは75tの方が耳にねじ込む分だけ2時間以上使うと痛くなる。
85tは乗っかってるだけの感覚なので耳は痛くない。

まあ、耳は我慢して使ってれば慣れて痛みはなくなるけどね。
しばらく使わないとすぐに戻るけど。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:22:08.28 ID:xGowLJB4.net
75tは1日つけてられるくらい馴染んでるわぁ
外国メーカーは基本大きいけど
jabraは小さめで耳穴小さいから助かる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:58:38.63 ID:eqHLIHqa.net
75tでも浅く感じる様じゃ85tはきついかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:37:18.32 ID:qIvEts4F.net
コスパ最強ぐJBLと言われてるが、75tは15000で買えるぞ。明らかに75tコスパ最強じゃないか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:47:26.49 ID:s0rlLxIi.net
ステマネー払ってないからダメです

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:48:59.10 ID:GHk4J8NK.net
>>321
値段も手頃だし気になるな
ケースを閉められなくなったりしない?
純正のイヤーピースとの大きさの対比も知りたい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:51:28.66 ID:qIvEts4F.net
>>329
75tとCLUB Proの金額の差はステママネーだったか…。そりゃ高くなるわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:27:47.17 ID:wEbogkAI.net
Club Pro+持ってて今日JBL Live Free NC+買ったんだがこっちのが低音もANCも強くて草
てか同じようなモデルを何故1ヶ月違いで出したのだJBL
Club Pro+の評価が異常に高いのはただの思い込みだろう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:41:24.62 ID:lWB/p4S6.net
>>333
85tと75tの差みたいなもんかな
MTW2とCX400も価格差感じないし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:17:09.32 ID:n4W30cgX.net
あーjabra85tで音ぶっ壊れてるの、高いベース音だな。
ヘッドホンで聴いてて何の音か判明した。何の音か85tだとよかわからんくて音割れてるようにしか聞こえなかった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:23:52.65 ID:RRWCvjVf.net
>>335
全然思い当たらないなあ
なんの曲の何秒あたりとか示してみてほしい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:37:05.19 ID:fRvmnmPI.net
今コジマで安く変えるよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:03:22.07 ID:nDszCqZI.net
>>337
特に安くないような…?

https://www.kojima.net/ec/disp/SpCSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=4927092

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 06:14:44.48 ID:SARV2gWN.net
多分5の付く日だからpaypayモールのポイント還元とかで実質安くなるとかでは?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 06:52:59.84 ID:6fWfxMU8.net
ペイペイだと実質22000くらいか
2ヶ月前とまだ変わらんな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 10:15:15.09 ID:f2I6Cy1M.net
むしろそんなに還元されるやり方を知らないわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 10:25:12.08 ID:f2I6Cy1M.net
VGPアワードだと唯一金賞受賞してるやん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 11:25:23.54 ID:4M18FumQ.net
>>273
反論でも上げ足取りでもないし言いたい事は分かるが、野菜がみずみずしくないのとハンバーガーは関係無いだろw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 11:39:51.79 ID:3Xjw270D.net
paypayモールでeイヤホンから買って、当時は実質19000円弱だったよ。
黒綿棒同時購入して2000円のクーポン適用したりして、
支払い30000円のポイント還元11000円強だったかな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:47:17.62 ID:f2I6Cy1M.net
>>336
何の曲聞いてるか恥ずかしくて言えない。
いつも聞いてるとかじゃなくてSpotifyでたまたま流れてきた何曲かなんだけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:55:30.86 ID:f2I6Cy1M.net
かと言って他に良いTWSが思い浮かばないので85t使ってる感じ。JBLも割れるし
QCEはもやもやしてるし、MTW2は迫力ないし。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:14:04.23 ID:f2I6Cy1M.net
85t持ちだが装着感に不満があるので75t買おうかと思ってるんだが、大差ない?
音質や通話品質等は落ちるかな?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:24:21.07 ID:uI6fS5hh.net
うわぁ〜やらかした〜
Elite75の左耳だけ無くしちまったわ
左だけ新調しようと調べてみたら2つ買わないと使えない仕様なんだね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:30:04.01 ID:GkB8RRf5.net
片耳だけなくす人ってどういう状況でそうなるのか気になる。線路に落としてるの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:37:33.47 ID:n/K/Z5N/.net
>>349
まさに同じこと書き込もうとしたわ
川とか側溝に転がり落ちたのか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:41:51.88 ID:mIvLPYPH.net
>>347
低音以外はめちゃくちゃ音質は微妙になるけど低音だけはキープできてるから安イヤホンとしてはいいレベルやで

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:49:42.25 ID:f2I6Cy1M.net
>>351
そんな評価ならいらんな
まだまだTWS界隈は価格競争よりも精度上げる時代かな
MTW2ですら音質評価いまいちだし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:12:22.94 ID:j7NY33D8.net
今はFalconProが音質なら一番って風潮じゃないの?
音質最高峰と言われてる木綿2よりいいと言ってる人が多い
操作に難ありで評価が分かれてもいるようだが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:15:05.38 ID:f2I6Cy1M.net
>>353
マルオ以外にだれ?
木綿2がそもそもそこまでの音質じゃないからなぁ、残念ながら
まあ木綿2ならFalconかもね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:35:20.22 ID:ZE5cI2pJ.net
木綿もFALCON PROもRHA TrueControlもGRADO GT220も買ったが一番低音の質が良かったのはFRY TWSやったで。
ネタじゃなくな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:44:58.02 ID:RRWCvjVf.net
>>353
今はもうデビアレ ジェミニでしょ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:48:10.75 ID:RRWCvjVf.net
>>345
曲を示せないほどレアなケースならめ、曲のほうが悪いんじゃない?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:50:32.64 ID:f2I6Cy1M.net
>>357
一応有名だけど、アイドル曲だから
これである程度察してくれ
曲が悪いはたぶんない、ヘッドホンでは綺麗に聞こえるから
85tはいいイヤホンだけど、ワイヤレスイヤホンの限界はあると思うよ!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:25:08.49 ID:3PWoimjG.net
You&Meか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:26:38.81 ID:bCyIHFR8.net
ヨドバシの会員セールに85tきた
26800でポイント還元分差し引くと24000くらいか
ちょっと考えちゃうな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:55:10.78 ID:0exYaHyP.net
85tで女性ボーカルがくっきりするようなイコライザー設定でオススメって何かある?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:08:48.85 ID:AVZcmX8d.net
>>361
ざっくり左から
-2.0.1.2.0

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:10:34.30 ID:TWRihWoX.net
>>361
俺はこんな感じ
女性だろうが男性だろうがクッキリよ〜

https://i.imgur.com/tD1t1VW.jpg

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:33:12.30 ID:duXMhMvt.net
>>363
ただのドンシャリやん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:36:30.34 ID:bbKxlgkT.net
>>364
ドンシャリじゃないけど?

イコライザーの形で判断したの?ww

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:16:31.03 ID:yJJW0rtG.net
>>356
お?聴いたの?
まじで気になってるんだけど、「所詮TWS」の域を出なさそうで凸るの躊躇してる。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:20:23.75 ID:lu1rRYLK.net
>>361
4khzだけ上げまくる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:27:23.61 ID:lu1rRYLK.net
>>347
85tのほうが低音がふくよかだが75tのほうが力強く感じた気がした
75のほうが高音は刺さる
イコライザで刺さりはだいぶ緩和できた気がする

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:54:59.79 ID:D26gWrYz.net
>>365
普通に調整自体はドンシャリ傾向強化じゃね?
それを言われてるだけじゃないの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:11:14.65 ID:RRWCvjVf.net
>>366
いや全然聞いたことないし「所詮TWS」なのかも値段に見合ったものなのかも知らないが
音質なら一番という風潮なのは間違いない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:21:51.66 ID:RG3v6mTm.net
361です。
色々ありがとう。
試してみるわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:49:11.03 ID:r8239bwq.net
低音好きとしとは75t使ったら他のだと物足りなくて使えなくなりそう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:50:18.01 ID:r8239bwq.net
75tの音質のままノイキャン強化版出してほしい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 01:52:32.80 ID:Jcg6sThX.net
クラシックを大音量で聴ける
完全ワイヤレスイヤホンって
どういうのがお勧め?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 08:58:09.15 ID:avhx0oMB.net
85tは使ってなくてもケース電池を消費しているよね
Find機能のためでテクニクスと同じだと思うけど
使わなくても2週間で空になる感じ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:52:07.77 ID:xwdWATXh.net
75tから85tに乗り換えたが世代変わると音質が本当良くなるな。つけ心地も良くて最高だ。今後のアップデートも楽しみ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:07:09.20 ID:RdYj1rps.net
85tカラバリきたか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:11:25.92 ID:1muSv4gn.net
The four new colors are Gold/Beige, Copper/Black, Black, and Grey, which join the existing Titanium Black color option.
Full transparency, we were hoping to see some brighter options, but maybe those’ll come later down the road.

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:00:06.49 ID:kH1TncfJ.net
75t active をAndroidで繋いでると音飛びよくするんだけどおま環?
2台接続はしてるけど誰もいない川沿いて音飛びしまくって困ってるわ
65t activeのときは音飛びしなかったのに…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:48:17.52 ID:0Gv4op7T.net
まじか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:07:59.75 ID:tKFmXSbI.net
>>379
ペアリングのやり直し、端末の再起動はどう?

自分は85tだがZoom会議の後で途切れる感じになったことがあった
ヘッドホンのモードから勝手に時々ヘッドセットのモードに切り替わってたみたい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:39:21.97 ID:wD0gbbbx.net
二台接続してると少し離れると接続切れるね
環境は二台ともiPhoneで75t
1K一人暮らしだけど、トイレに行くだけで切れる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:48:18.98 ID:WFtBjAGU.net
これに限らず壁を2つ隔てると切れる
リビング出て廊下からトイレに入るとブツブツ
でも2階から真上の部屋だと切れないとか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:56:29.90 ID:CBUEXD7z.net
>>379
恐らく端末側のBluetoothバージョンが古いかバージョンに差があるとマルチポイント接続で音飛びするのかも
Androidじゃないけれど、4.2の旧iPhoneSEと5.0のiPad miniでマルチポイントしてたときiPad側でよく音飛びしていた
5.0のiPhone12miniに変えたら音飛びは無くなった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:19:51.72 ID:Dw7Dbwpf.net
一日中イヤホンつけてたらめちゃくちゃイヤホン臭くなってた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:13:06.60 ID:EQg8cFzD.net
耳ってめっちゃ皮脂出るからなぁ
穴じゃなくて見えてる部分だけ保湿してたらマシになるんやろか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:59:56.39 ID:R5LxCAE4.net
>>385
えんがちょ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:01:23.31 ID:2gkWaQEr.net
【ついに決着。】JBL CLUB PRO+ TWSとJabra Elite 85tを比較してみた結果。
https://www.youtube.com/watch?v=Qux0OHsO_T4

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:42:13.00 ID:JuZNQVs0.net
jabraの勝ちって事?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:21:45.53 ID:R5LxCAE4.net
コスパという謎のロジック
75tがコスパ最強だと思うが

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:43:49.93 ID:xCgJUWoj.net
>>388
両方買ったが大体合ってる感じやね
音質は好みの範囲で機能はjabra価格考慮するならCrub Pro+が優勢
二機種より一段落ちた音質だけど75tもコスパではなかなか良い

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:18:08.05 ID:ZbiDwSoP.net
だんだんamazonの評価が低くなってるなぁ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:23:46.94 ID:/o8jRJCc.net
75tと85tだとノイキャン性能どっちが高い?
今85t持ちでノイキャンの性能自体は85tのが上だろうけど、密閉型を考慮すると75t?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:34:35.99 ID:sD9FopgB.net
コスパで言うと75tだけどやっぱドライバ大きいのが好きなんだよなぁ俺は
12mmドライバのまともなTWSイヤホンは85tくらいしかない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 02:29:56.99 ID:OrkHqIWM.net
>>381>>384
ありがとう色々試してみる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 03:59:27.56 ID:/LMPyb5Q.net
ドライバ大きくしたからセミオープンにしたのかなぁ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 07:31:46.19 ID:ZbZ3PvXb.net
ゴールドベージュマダー?(ノシ 'ω')ノシ バンバン

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 09:58:21.52 ID:iSep3RJR.net
85t買ったんだけどフィット感がイマイチ…
装着の仕方にコツとかありますか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:17:08.42 ID:trJqOw7c.net
>>398
イヤピを普段よりワンサイズ上にしてみる
イヤピをウレタン製やXELASTICなどに変えてみる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:19:44.69 ID:ZbiDwSoP.net
>>398
色々試して何ともならんかった
経験者は語る

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:37:32.64 ID:/JRcBHD2.net
>>393
密閉型考慮しても85tの方がノイキャン性能良いよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:01:46.12 ID:/o8jRJCc.net
>>398
俺はスパイラルドット

85tは開放型だから他のカナルにある内圧でグッと来る感じはしないよ。それでフィット感ないと勘違いする人多そう

>>401
ありがとう。
ジム用に75t active買ってみようかと思ったけど要らないか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:26:45.77 ID:lgdtpp4b.net
屋外ランするなら風切り音を低減できる75tもアリだけどね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:33:33.14 ID:wvLx+tgP.net
8割型野外用に買ったので想像以上に使いにくかった。音は良かったけど、スペックだけでは分からないこともあるなぁと思った。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:43:26.79 ID:hYPmn9KL.net
85tのイヤピはベーダーの一択
普通のイヤピではカナルっぽくなって85tの良いところが薄れてしまう

https://i.imgur.com/x15aj5b.jpg

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:35:41.27 ID:/iCvofvR.net
そんなん人によるわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:43:08.18 ID:WAIxZHow.net
>>405
ステム長めちゃくちゃ短いね

ベーダーは音がイマイチで付属イヤピに戻した人もいたけど大丈夫?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:56:08.01 ID:hYPmn9KL.net
>>407
付属イヤピでの高音の粗さが改善されて滑らかな音になる
横方向の音場の広さは変わらず

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:10:05.30 ID:trJqOw7c.net
そんなん人によるわ 2nd

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:24:39.34 ID:/o8jRJCc.net
ベーダーゴリ押しマンずっと前からいるけど、音に影響与える部分で特殊な形状してる訳じゃないんだから自分の耳に合ったってだけの話じゃねぇの?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:56:58.21 ID:TMNHQj+c.net
75t activeより85tのほうがドライバ大きいのに低音が劣るってどういうこと?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:58:04.62 ID:/JRcBHD2.net
>>411
いや、そんなことは全くないから安心してええで

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:36:39.51 ID:66/aOoQp.net
75tは耳が敏感な帯域が横に膨らんでいて85tはより低い帯域が下に伸びているイメージ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:38:28.12 ID:/o8jRJCc.net
>>411
75tは視聴のみだけど、元の味付けかな
85tでも低音ブーストすると殴られるような低音になるよ
でもキレは75tの方が良かったかなぁ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:49:02.45 ID:p16iX000.net
普段75t使ってて85t視聴してきたけどイコライザー弄っても低音物足りなかった。
アプデされてなかったからだろうか?
アプデすると低音はかなり変わる?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:23:14.16 ID:Er1gO84R.net
イヤーチップがあってないかアプデしてないかだなぁ。低音足りないと感じることもないし単純に全体の音質も良くなる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:29:14.76 ID:dV5mv7n7.net
>>411
劣ることはないよ

前に書いたんだけど、イコライザの最低音のあたりは75tの方が強い(あくまで同じツマミの位置にしたらの話だけど)
一方で85tのほうが低い周波数まで楽々ときれいに再生される

だからごく低い音が入ってない曲を聞くと75tの方が低音が強く感じて
入ってる曲を聞くと85tすげーとなる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:30:31.54 ID:dV5mv7n7.net
>>415
イヤピに隙間があると重低音出ないよ
Lサイズにしてみた?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:49:09.21 ID:WC+K3p1O.net
半開放型の85tだと外音取り込み時に自分の声が頭の中でこもってる?感覚って緩和されますか
今WF-1000xm3使ってるんですがこれが結構気になって替えようか迷ってます

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:06:35.64 ID:apwtw6UB.net
バランス無視してブンブンボワボワ量だけ出てればいいんなら
チューニングもへったくれもないテキトーな中華でいいでしょ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:32:12.48 ID:/o8jRJCc.net
>>419
全くないよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:33:10.69 ID:gwQ8ZDOo.net
今更だけど寒い時期に物理スイッチで一通りの操作できるの便利。
手袋して帽子やネックウォーマーで耳まで覆っていても操作ミス無しで使えてるから防寒対策して除雪の時とか重宝してる。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 09:13:55.07 ID:8gTehKmG.net
>>422
寒い国の製品らしくて良いよな
カリフォルニアや深センならタッチ操作になるんだろうけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:02:51.15 ID:m4YAl/Vk.net
なんか新しい85tが販売開始されましたとかJabraからメールきた
内容見てみると全く新しくなかった

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:05:00.16 ID:zHVB4dx1.net
>>424
カラバリのことちゃうの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:53:05.12 ID:MeC94K1E.net
wishで買った75tが案の定パチものでjabraのアプリにつながらないしノイキャンも何もないんだけど
コピー品で形はそっくりなだけにつけ心地はばっちりだし、音も俺のバカ耳には&#165;5k位のほかのtwsと比べても遜色ないんだよね。
正直これで何の不自由もないんだけど、ただ同然(返金された)のパチモンでこれなら本物はどれほどかって興味でちゃって
85tをアマゾンドットコムでポチって届くのを楽しみに待ち中。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:01:37.27 ID:xI9KVvZN.net
風切り音がどうとか色々気になる情報が書き込まれてるけど、値段気にしないなら85t一択ということで良いのだろうか

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:04:03.07 ID:d/vM+vyU.net
>>427
そうだな
少なくとも俺は
他を色々試そうと言う気もなくなるくらい85tで満足してる

ただし、デフォルトの音は大した事無いな〜

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:13:16.21 ID:/qr3v6zl.net
>>424
おれんとこもメール来た
カラバリはおろかアップデートすらなかった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:15:53.55 ID:/qr3v6zl.net
>>426
マルチポイントは?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:13:07.28 ID:sRcV41du.net
iPadでアニメを見るようになってからマルチポイントの偉大さを知った。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:45:44.51 ID:Z7r6OMpk.net
スマホとタブレットの2台持ちだとクソ便利だよな
もうマルチポイント付いてないやつ買えないわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:51:20.30 ID:c/i/Q4L+.net
カラバリいつ出んねん

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:03:41.69 ID:bFk5WFoI.net
出たところでベースカラーのチタンブラックが一番いいと思うわ
75tの時にそう思った

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:44:14.57 ID:sQVNJVnz.net
ゴールドベージュの色合いは気に入ってる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:02:45.41 ID:HFBWOmkj.net
音楽を聴きながら寝たいのですが、85tを装着したまま眠ることは可能ですか?
85tを耳に装着したまま、寝返りが打てるか知りたいです

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:12:56.13 ID:2uGaGl1j.net
耳穴変形するからやめとき

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:17:57.70 ID:8yhu2ru0.net
>>436
痛くて無理でしょ
それに枕でボタンか押されてしまう
寝るときにはノイズキャンセルがいらないだろうし、もっと小さいやつの方が良いと思う

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 05:10:29.12 ID:2pwg6Vxk.net
>>436
比較的小型の75tでも物理ボタンが邪魔で勝手に停止されたりで耳も痛くなるしやらん方がええで
どうしても完全ワイヤレスだと本体が大きくなっちゃうからネックバンドとかの方が耳は痛くならんよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:58:32.99 ID:UYDK4TUh.net
フランスの高級オーディオメーカー
デビアレによる初の完全ワイヤレスイヤホン
日本でもつい最近から販売開始
https://www.youtube.com/watch?v=t026dlkvpns

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:02:12.43 ID:w1HuHT4l.net
>>440
韓国語だな
85tとの比較があるならそのコメントを書いてほしい
そうじゃないならスレ違い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:22:16.55 ID:SzdjTLQ6.net
GearBestで75tが52ドルになってる
ペイパルのドル払いで5700円弱だった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:45:39.62 ID:BgnAsTPA.net
やっす

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:49:40.08 ID:w1HuHT4l.net
>>442
>>426見た?本物か?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:14:02.70 ID:yxOU6m7/.net
さすがに GearBest なら偽物だったら交換してもらえるだろう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:42:02.08 ID:w1HuHT4l.net
>>426と同じように返金かもよ?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:10:01.59 ID:SzdjTLQ6.net
>>444
これ偽物だわ
featuresにアプリ使えないとか書いてあるから

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:12:47.27 ID:yxOU6m7/.net
> JABRA 75T BLUETOOTH WITH NEW PACKAGE ,JUST CAN'T CONNECT WITH JARBA APP ,
> AND BLUETOOTH CONEECT WITH ANY PHONE WELL ,AND GOOD SOUND ,GOOD RATE

ワロタ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 14:13:33.32 ID:NtbjXGH5.net
イヤホンを海外通販で買う奴は馬鹿
頭が弱い

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 14:28:46.57 ID:8dRiSLT2.net
突然出てきて罵詈雑言レッテル貼りして何がしたいんだお前は
いやなことでもあったのか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:41:56.39 ID:In2sHoEe.net
ブラックかっこええ
いつ発売なんだろ?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:19:58.69 ID:NFWePP41.net
堀口くんが今日上げているankerノイキャン搭載イヤホンレビュー動画
企業案件動画なのでいつも通り褒めまくってるのだがそれ以上にコメ欄がすごい
異常なほど持ち上げてるコメントが多数出現()
85t等の名まで出してanker製品持ち上げてるのいるがさすがに無理有り過ぎて草多数

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:29:47.33 ID:Ig5+Ktd1.net
だってAnker実際いいもの。soundcore liberty 2 pro聴いてビビったし。
オレもAnkerとJBL信者だなあ。
あ、でも最近買って良かったのはSONY WF-H800かな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:06:19.63 ID:R6tlsRgW.net
堀口自らがJBLでステマYouTuberの地位を確立してしまったからしゃーない。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:54:18.17 ID:EZQ/YATR.net
2proが良い音だと思っちゃう人は格付けランキングで高校生の演奏選ぶタイプだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:59:21.67 ID:9lrdWgCE.net
ガクト現る

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:29:48.88 ID:o1BSPNSM.net
堀口のとこの米のアンカーステマがエグすぎて悲しくなる
どうせ他のチューバーにも宣伝させそこのコメ欄も桜の米で埋まるんだろうけど
ああいう桜たちによる誘導米信じてしまうのは情弱キッズたちだけだろうけど

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:42:55.60 ID:8yhu2ru0.net
Ankerの話は↓こっちでやれよ

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part127
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1610531845/

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:47:58.10 ID:9ErE9miG.net
今度sureseal tips買おうと思ってるのですが、
75t activeとは合いますか?
あと寿命がどんくらいか知りたいです

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 05:26:52.18 ID:sw6mkNBv.net
>>421
ありがとう。19日ポチったら20日に届いた
全く無いってことは無かったけどめちゃくちゃ軽減されて楽だねこれ
外音機能よく使うからこれメインにしようかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:05:26.74 ID:wh7x3NmW.net
モメンタム2から75に変えた
PCとスマホで切り替えたときに音量が変わらない点だけでこっちのが良いわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:06:39.27 ID:r0QFWEXb.net
>>461
それはPCとスマホの音量設定の話では

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 14:46:39.17 ID:99u0Q/Fs.net
85tカラバリ予約開始したね
ゴールド待ってた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:39:00.35 ID:1RHG0QJt.net
https://www.etsy.com/jp/listing/845941115/jabra-elite-active-75t-wireless-earbuds?ga_order=most_relevant&ga_search_type=all&ga_view_type=gallery&ga_search_query=jabra+case&ref=sr_gallery-1-3&frs=1&col=1
https://i.etsystatic.com/6024222/r/il/6c4a84/2258292606/il_570xN.2258292606_3c5o.jpg
革ケースええな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:57:23.90 ID:MgbzwYws.net
ケースのケースなんて要る?
せっかくコンパクトなのが台無しとしか思えん

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:03:26.62 ID:iePijqX+.net
そんなもん好きにさせてやれよ
スマホのケースと同じだろうが

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:05:47.43 ID:TGnwI0Gs.net
俺はスマホのケースすらいらない派
特にiPhoneは触り心地も計算されてるのに余計なもんつけたくないって思っちゃう。
付けたい人はつければいいとも思うけど笑

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:43:10.69 ID:7w6Sp9tV.net
TWSなんて消耗品だからな

長年大事に愛用出来るならケースにケース(笑)もありかもしれんが
どうせ1・2年で電池の消耗で使い勝手悪くなるし、新製品に目移りするだろw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:52:42.00 ID:rWJYQbc+.net
>>468
本当それ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:28:06.92 ID:EOgBlBUe.net
>>466
スマホでもケースにケース着けるのは神聖ペキくらいだろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:43:30.24 ID:cQ62pL6P.net
数カ月で売りに出すとかならケース必要だろうけどこの機種は満足してるからボロボロになるまで使い倒すわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:47:12.67 ID:yQRQKW/m.net
TWSのケースってただの入れ物じゃなくて充電ケースだからケースのケースって考えとはちょっと違う
汚くなってもいいなら好きにすりゃいいけど綺麗なまま使いたいってのも自由だな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:54:49.83 ID:73RODs9/.net
ポケットに鍵とかと一緒に入れてると傷が付きまくるから
俺はケース入れたいな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:56:35.83 ID:qYnZZXlm.net
>>468
半年後に使ってる自信が無いな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:57:38.85 ID:EOgBlBUe.net
>>472
jabra eliteのケース外装は特に凝った表面仕上げでもないし、小傷気にする意味が分からんわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:59:43.26 ID:iePijqX+.net
意味がわかる人もいるんだから、この話題は不毛

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:32:14.41 ID:qkO8BKuX.net
スマホはそもそもケース入れないと落として壊す可能性があるから
防御のために入れるけどTWSのケースは手に持って操作したりしないというか
普段はカバン入れっぱなしになるから話が違うような
イヤホン充電中もカバンの中になるし使ってるときもカバンの中
ケース自体の充電の時以外はほぼカバンの中
その充電中も充電器にさしてるから落とすことはまずないしね
カバンの中で小傷はつくかも知れないが壊れるような衝撃系ではないので気にしないな
画面があるわけじゃないし

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:46:14.04 ID:MOnICJPF.net
だからそれを主張されても困るんだよ
お前がケースに傷がつくのを気にしないから、なんなんだ?
ケースを着けている人が自らの愚かさを自覚し、ケースを外すまで説得をしたいのか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:57:10.10 ID:qkO8BKuX.net
>>478
いや好きにしたらいいんじゃないの?
俺はこうだけど、他の人がどう考えるかは知らん
こうしてくれと頼んだこともないのに噛みつかれても

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:00:01.62 ID:iePijqX+.net
>>479
チラシの裏にでも書いておけ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:01:03.71 ID:qYnZZXlm.net
他人をコントロールしようとするタイプですね笑笑
使う人もいれば使わない人もいるっていうことが何故分からないのか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:13:07.85 ID:G4NttkdU.net
ストラップやカラビナ付きのケースで携帯性上げたいとか単純に革製のケースに入れて持ち歩きたいとか
ケース使う理由もそれこそ人それぞれだからな
好きに使えとしか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:42:31.23 ID:uyex0Eoi.net
レザーは大人のたしなみ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:45:48.22 ID:8ptXjvcf.net
>>463
ほんとだ2月4日らしい カッパーブラック、ゴールドベージュ、グレーが追加

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:50:24.99 ID:8ptXjvcf.net
カッパーブラックはAmazon限定かな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 02:56:27.46 ID:Tlmgw+nz.net
https://www.xda-developers.com/files/2021/01/Elite-85t-Color-Range-Lineup-LB.jpg
足りないのはどこかの店舗限定かね
あとAmazonのグレーとチタニウムの違いがよく分からん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 06:58:20.19 ID:dbLOw/ZZ.net
ただのブラックはいつ発売なんやろ…。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:05:34.08 ID:oTVYT54S.net
ビックカメラあたりじゃないかな限定カラー

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:14:20.44 ID:BpF5MVWd.net
>>486
真っ黒ええなー

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:08:16.11 ID:BpF5MVWd.net
75tも85tもだけどケース安っぽいよな
握っただけでギシギシ鳴るし、まんまプラだから安物感がすごい
そこだけ不満だわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:46:59.25 ID:mZU9DBV8.net
ケースに高級感とかいらん
適度に手のひらに収まるサイズで滑って落としにくい形状であればいい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:17:15.49 ID:cQF2Ven/.net
わかる
ケースが高級感あって〜とかのレビュー見ても全く興味ない
その分高くしないで欲しい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:25:56.32 ID:u7YQymgv.net
全く同感
jabraのケースは高級感は無いが特に安っぽ過ぎるとまでは思わんし、ケースの質感上げて拡大したり重くなる方がイヤだわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:40:26.66 ID:BpF5MVWd.net
そうなのか、こんなにケースの高級感いらない人いるとは…
ニーズに沿ってんだな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:02:09.75 ID:7Z7CVaxB.net
いや俺はもっと高級感欲しいと思っているよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:05:06.78 ID:mZU9DBV8.net
65tのケースは酷かったぞ
全体的に丸みを帯びた形状だから滑りやすいし
ケースの側面を押しながらじゃないと蓋が開かないし散々だった
75tからその辺りの欠点をキッチリ改善してきたからjabraに好感持ったことを覚えている

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:10:38.17 ID:P5e09jte.net
>>490
ケースほほとんどメーカーがまんまプラだよ。
需要がある/ないというより、質感はお金をかけるポイントではないと考えてるのでは。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:18:01.60 ID:ck11wemZ.net
65t activeの蓋何回も開け閉めしてるからもうガバガバやで 真っ黒の85tに乗り換えたいけど日本で出るのかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:42:51.74 ID:losI0Sru.net
なるほどなー
大昔初めて買った完全ワイヤレスがearin m-2だったんだけどケースの質感良くて満足してた(音質はともかく)所有欲も満たされてたし
まあ所詮TWSなんて使い捨てだしケースも見せびらかすようなもんではないのは分かっちゃいるが

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:49:30.09 ID:GqXLdTEZ.net
たった今でかい川沿い歩いてて片方落とした
何故か縁で止まると思って立ち止まったまま凝視してたわw最悪

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:51:12.28 ID:GqXLdTEZ.net
ムカついたんでもう片方もぶん投げてきたけどまた同機種買い直したとして充電ケース併用可能?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:32:44.33 ID:BBseZQVh.net
右だけならまだ使えたのによりによって右を落としたのかな
公式で本体だけ安く売ってくれてるぞ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:53:57.38 ID:ydZYgkAs.net
Airpods Proのケースがむちゃくちゃ種類があるのを見ると
やっぱケース用ケースも人気あるんだなあ
傷防止、アクセサリ感覚、高級感などなど

自分は軽くて小さいのがいいや
こだわりがある人はケースを買って重ねれば良い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:11:37.48 ID:Oij6noCe.net
ケース用ケース自体に需要があるわけじゃなくて
Apple製品アクセサリという特別枠でしょ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:22:12.76 ID:d6/6Q389.net
>>496
65tのケースは側面押すんじゃなくて
奥に向かってぐっと押すんだよ
なんで間違ったやり方が蔓延したんだろう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:47:48.07 ID:7yW4PLH6.net
えっ側面押してあげるのが正しいんじゃないのか?w

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:21:57.93 ID:uRQe8Nr8.net
開けば別にどう開けてもいいじゃないの

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:36:45.07 ID:wWaqINei.net
>>506
あげるなよ、キモい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:41:46.37 ID:PLib2nco.net
>>508
どういう理由でキモイんだよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:17:18.99 ID:oPzRzl14.net
昨日から使ってて音質機能面では全く文句ないんだが、たまに右側だけザザザザザって大きめのノイズが乗るのが気になる。
左側からはそんなことないから初期不良だよなあ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:48:13.23 ID:yVapgI7F.net
電子レンジ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 02:32:48.89 ID:MnTB5SWu.net
85tにもAirPods Proみたいなピッタリサイズのケースが出て欲しい
傷防止も当然あるけど一番は手触りなんだよなぁ
AirPod ProをNOMADのレザーケースで使ってるけど滑りにくくて使う度に傷や艶が出てくるから雑に扱い甲斐が出てくるんだよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:15:56.51 ID:JZOaWMfx.net
>>505自体もそうだが単に側面と言ったときに
ケース本体と蓋、どちらの側面か混同するんだよな

ケースの側面を持つと緩むので開きやすくなるが
フタの側面を持つとキツくなって開きにくくなる

逆に本体側の表裏で持つと開きにくくなるが、フタは表裏で持つ(or表面から押す)と開きやすい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:08:32.67 ID:lIRNvMwd.net
>>513
馬鹿かアスペじゃなければ前面はロゴがある面だとわかる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:37:34.00 ID:tFXOWJt8.net
>>512
個人的にProのケースではIncase AirPods Pro Case with Woolenexか
NOMADのレザーケースが一番良いと感じてる
NOMADの方は本革なので経年変化を楽しめるという利点がある
ただ本革は水や汗にめちゃ弱いのでポケットに入れて持ち歩く場合は
雨の日や暑い季節は避けた方が良い
俺はコロニルの防水スプレーをかけて使ってたけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:12:55.14 ID:ImjZVKKA.net
85t購入検討してるんですが、今使ってるのがwi1000xと比較して音質、ノイキャン性能って、どうですか?
同等なら購入したいんですが。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:38:54.63 ID:wAr4hjZR.net
wi1000x?知らない子ですね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:23:50.16 ID:wmWqmJLk.net
>>516
WI-1000xのほうが音質もよくノイキャンも強いよ
今のところWI-1000xクラスの音質とノイキャンを両立しているものは見たことないかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:25:11.11 ID:o9dWmsZT.net
ネックバンド型だからフルワイヤレスイヤホンと比較するのおかしくね?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:05:47.17 ID:JZOaWMfx.net
>>505
もう一つ
あの蓋の形だと側面が指をかけるようにデザインされてるように見えてしまい、
押しにくい角度になってる正面を押すと開けやすいとは思いにくい

見た目から直感的に想像する操作と実際のが違うので苦労する人が多かった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:15:55.82 ID:UyoSGFCf.net
>>518
そうなんですね、ありがとうございます。
wf1000xを発売日に購入しましたが、あまりの出来の悪さに直ぐに使うのを止めてwi1000xを使っました。
最近評判の85tとかBOSE、JBLならはたして?と思いましたが、まだまだなんですね。もう暫くネックバンドで我慢します

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:14:10.99 ID:4TMyvag8.net
>>521
WFもWIも初代の話だろ?
初代WF1000Xなんて酷すぎて65tでも余裕勝ち
WIもM2ならまだしも初代だったら85tならいい勝負するんじゃね
ネックバンドとTWSなんて色々違いすぎて単純比較なんてできないけどな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:52:25.52 ID:MFu58qG6.net
>>521
個人的にあんなぶっといプラ製のネックバンド耐えられてるなら壊れるまで使ってればいいと思うわ
音質はハイブリッドの利点はあるけど、その他のワイヤレス機能は現行のtwsは遥かに進歩してる
人の意見アテにするしかないなら、もっと色々見てから決めればいいのに

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:51:57.91 ID:bovcsxoN.net
よくよく見たらめっちゃスレチの話題やったか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:38:40.32 ID:wQ25eu6B.net
85t使ってる人でサブで使い分けてるイヤホンある人いる?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:18:08.82 ID:6KwSf/Og.net
ワイヤレス85t 有線UERM ヘッドホンhd800
こういう使い分けしかしてないな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:45:31.67 ID:wQTtcYp4.net
>>525
有線使えないガレージ作業時にT200を、
寝フォンや徒歩でギャラ豆を使ってるよ

ギャラ豆って人気ないけど寝フォンできるし天然で外音聞こえて安全なの気に入ってる
オープン型だから空間広いのとドライバでかくて余裕ある音
Qi対応でコンパクトなケースなのもいい
静かな部屋だと低音過多だからイコライザ高音にセットする必要あるけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:06:51.25 ID:XomapzVi.net
85t新色頼んだ楽しみ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:09:05.94 ID:m/J5/jas.net
>>525
85tとB&OのE8sportを使い分けてます
前者はデスクワーク中、オンライン会議等とJPOP
後者は運動中とアコースティック系女性ボーカルとライブ音源

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:13:15.68 ID:nMWSuWSw.net
85tにこれだけカラバリを追加するということはActiveが出る可能性は完全になくなったな
Active向けのカラーだったものも今回あるし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:26:07.90 ID:/WLVwyNR.net
でブラックは何処で買えるの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:26:41.61 ID:i+g0XjFX.net
>>525
aeropex使ってる
とりあえず聞けたら良い物聞くときは骨伝導が楽

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:59:09.99 ID:Y6Zc8rI1.net
自分で塗装すればいいんじゃね?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:35:42.70 ID:8P4O3Ncj.net
>>525
運動時はSoundPeatsのTrue Shift2使ってる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:32:11.18 ID:XomapzVi.net
>>530
75tも最初1色で同時期(1月)に2色追加あったぞ  まぁ85tのActiveは出ないだろうけど
ブラックの情報はほとんどないので不明

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:28:53.54 ID:dmBusbUh.net
75tActiveが左だけ音でなくなったので
アプリから問い合わせたらリセットしろって返事が来て、リセットしても直らないから再度返事(アプリからもメールでも)出してるんだけど音沙汰なし
現品送り先もわからないんだけど
ここのサポートって返事来ないの普通?
故障した人ってどうしてるの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:35:30.40 ID:134dNhhC.net
土日に返事を求めるのは社会人としてどうかと思うぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 01:00:19.99 ID:4vHsnr7K.net
ファームウェアの更新が全くないが不具合は無いと認識されているのか?

539 :536:2021/01/25(月) 06:56:43.84 ID:nO2l40Tk.net
>>537
問い合わせてからかれこれ3週間経ってるんだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:30:23.83 ID:wyEaeQsP.net
>>536
レスポンス無いなら普通電話しない?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:51:45.06 ID:CseRnp0L.net
>>536
そんな遅くなったことないかなぁ
いつもは2営業日ぐらいで帰ってきてたな

542 :536:2021/01/25(月) 11:24:03.22 ID:MRqf5fSo.net
>>540
そうだよね
電話したら返事来ました。。。

543 :536:2021/01/25(月) 11:25:45.18 ID:MRqf5fSo.net
>>541
最初の返事は早かったんだ
領収証添付したから照合に時間かかってるのかと思っていたら
3週間経っても連絡なく
テレワークで応答に時間かかってるとは言われた。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:59:49.56 ID:nmkjMcM8.net
>>486
ゴールドかわいい
アクティブ出ないのかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:51:10.39 ID:lBDdIAG8.net
カッパーブラックは、限定色と思ったら良いなぁと思ったけど一周回って派手でダサくないか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:10:48.00 ID:B/4Cq8VM.net
結局初期カラーが一番無難で飽きないのは65tで証明済み

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:55:57.99 ID:+JBhObrj.net
好きなの買っとけ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:16:57.21 ID:qXXH1/UN.net
>>545
そこまでお前を凝視したい人もいないから安心しろ
顔とか服装の方が視線集めるかもしれんが

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:39:31.63 ID:6e1uqQYt.net
>>548
ブサメン同士仲良くしようぜw
でもカッパーブラックは、ノーサンキューだ!
やっぱ普通にチタンブラックか、グレイが良さそうだわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:32:46.86 ID:h/PYPmly.net
ワイヤレスイヤフォンってバッテリー交換できないから2年で潰す消耗品だよな
Appleは本体交換してくれるけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:38:04.68 ID:tL6VHxW3.net
一ヶ月1000円ぐらいなんだから安いもんだ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:52:15.69 ID:n4IWzcOX.net
>>550
すぐ新しいの出るし1年位じゃね?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:16:00.32 ID:e1WZ3Smb.net
低音好きでオーテクのCKS5TWを使ってるんだけどそれと比べて75tってどう?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:48:52.85 ID:2tDS+zMH.net
新製品の出し方がヘッドホンの周期と比べると早いのでせいぜい1〜2年だろうね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:47:19.96 ID:cz5pX6Fa.net
85tで通話してるとき、走行音とかテレビの音とか環境音めっちゃ拾ってうるさいって言われたけど相手側にはノイキャン効いてないのかね、あと相手への通話音量は下げられないのかな…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:25:52.03 ID:VeN8S2c3.net
>>555
走行音とか低い環境音はマジで消えないからね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:25:36.56 ID:vpD2TQRf.net
すみませんJabra愛用者の皆様に質問です

本日85tとactive75tを視聴したんですが、個人的な音の好みが75tだったのでそっちを買おうか考え中です
ただノイキャンや外音取り込みなんかはやっぱ最新の85tの方が上回ってるとレビューなんかは見ますが、75tでも十分使える性能でしょうか?(そこら辺は試せなかった…)
あと、個人的に75tの方が音質良かったと思うのは異端ですかね
皆さん的にはどっちが良い音になるんだろうと思いました

数年間は使いたいので新しい方が有利な点が多く、いまだ悩み中です

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:39:20.06 ID:6X3uqo5j.net
>>557
75tでも十分使えるよ。
ノイキャン外音取込みは実用レベル。それ以外で大きく変わるのは通話性能くらいだからそのへん気にならなきゃ75tでいいと思うよ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:43:37.96 ID:HvG3zCpf.net
どっちの音が心地良く感じるかなんて、
人それぞれなんだから、世間の評判なんて気にせずに、
自分が気に入った方を買った方がいいよ

例えばここで、85t の方がいいよと言われてそっちを買ったとしても、
なんか違うんだよなーというモヤモヤ感を数年感じ続けることになるかもしれない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:39:55.67 ID:WFs7c3Gq.net
>>557
自分が良いと思ったほう買うのがいいよ
因みに俺は先日散々迷った挙げ句75t買った
理由は低音の出方とフィット感と値段
後悔はしてないし満足してるよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:43:48.80 ID:WFs7c3Gq.net
>>557
あ、外音取り込みはまあ使えるかなっていうレベルだけどノイズキャンセルはおまけ程度に思っといたほうがいいよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:45:52.63 ID:soo9w7/b.net
ジャブラカッタズラ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:46:20.28 ID:7B2HpMH9.net
>>557
音質なら85tのほうがいいよ
細かい音とか音の広さとか長く使えば75tとは次元が違うことは分かるはず
初潮でガツンとくるのは低音がハッキリして密閉感も得られやすい75tだろうから試聴の印象で75tを選ぶというのも否定はしないけどね
85tの存在が気になるというなら店で2,3時間聞き比べてちゃんと考えて結論を出した方がいいよ
違うメーカーのフラグシップ同士を聞き比べるならそこまでしなくてもいいけど、同社の旧モデルと新モデルで選ぶならそれくらい慎重にやった方がいい
特に金に余裕がないならね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:52:53.49 ID:oz4fgC30.net
二世代離れるとアプデ減るから長く使いたいなら次モデル出ても更新が望める85tだけども今の音が気に入ったら75tいっちゃお

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:05:50.87 ID:iE5QU5tZ.net
>>557
自分も先日75t買いましたよー!

今まではSONYのWF-1000XM3メインで使ってたのですが、75tは安くて軽量で音質も良かった(特に低音bフアタック感や瑞[みは◎)あと防水性が高いのもいいですよね

ANCはSONYと同等、外音取り込みはSONYより全然良いと感じてます。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:43:59.10 ID:tL6VHxW3.net
ANCがXM3と同等は無いわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:20:39.87 ID:bmfHr1RW.net
AirPods Proと迷ってる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:21:04.59 ID:WOtI5PKX.net
さすがにXM3とノイキャン同等はないな
ノイキャン目当てでJabra買ったわけじゃないから全体的にはかなり満足できる性能だけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:21:31.51 ID:KvmOj2xM.net
85t欲しいけど75tの低音が気に入ってるから迷ってる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:26:59.05 ID:zZhVnm9a.net
迷ったら両方買え

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:50:36.35 ID:AgP6scNI.net
今Amazon見たら2万4千円になってるしいつのまにか新色出てた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:08:27.02 ID:d2mWB/eq.net
新色発売日は2月4日か

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:40:29.54 ID:zisRpMot.net
ブラックはまだか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:07:30.33 ID:GMcVgY3W.net
セミオープンって初めてだったけど音楽かけた状態でイヤホン置くとスマホの音量半分ですら音楽がシャカシャカ聞こえて、バスで音漏れしてそうで怖くて使えんわ(;´Д`)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:09:03.38 ID:GMcVgY3W.net
あとAmazonのコッパーブラックだけポイントすら付かないし定価とか高すぎだろ・・・。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:40:06.71 ID://hdteot.net
どんだけ音量上げてるんだ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:23:29.62 ID:/JtKMo8R.net
>>574
実際に使うときは音の出口が塞がれた状態でしょ
指で押さえてみたら、それほどの音じゃないと思うけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:09:04.61 ID:DnKqfsD6.net
銀座線乗ったら、駅通過するたびにノイズが走ってたので、85tは銀座線使用者にはおすすめできない。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:14:14.35 ID:jBL330wU.net
なぜ全ての人が自分と同じ使用環境だと思うのか
接続語るときはせめて使ってるスマホとどこに入れてるかくらい書こう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:24:03.67 ID:SdpGIjKI.net
https://www.youtube.com/watch?v=Mvp9FZRUfF4

ノイキャンの効き具合(動画の12:00過ぎから解説)
BoseQCE,AirpodsPro・・・10
Jabra85T・・・9
JBL CP+・・・8
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro・・・6.5

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:52:24.39 ID:HP7LdnC3.net
75tにまた不具合出た‥‥
今回はヒアスルーONにするとBluetooth切れるバグ
これで3回目だぞ もう交換の送料取られるの嫌だわほんと
何なのこの技術力

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:16:51.08 ID:MsKDCezi.net
Amazonの85tあっという間に安くなったな
そのうちキャンペーンで2万ぎりそう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:32:06.83 ID:82LVL7sp.net
【疑惑】JBL CLUB PRO+は本当に良いイヤホンなのかレビューするで
https://www.youtube.com/watch?v=1eeKC9g3Kng

さすがなおしまはんや
JBL CLUB PRO+について
忖度無しのレビューしてくれたわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:34:26.34 ID:ABodCjjm.net
199ドルに値下げしてるからな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:00:33.04 ID:Tcal92L4.net
売れ残ってんだろうな
一般人からするとJabraって聞いた事ないメーカーだし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:03:05.14 ID:KIIDyPom.net
85tは新型の筐体デカくしてどうするって感じだわ、普通新しいのはAirpodsみたいに徐々に小さくするだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:25:51.24 ID:DysWe2o1.net
個人的には75T付けて頭横向きで寝ながらでも問題なく使える
なので大きくなった85Tは見送りです

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:50:48.92 ID:zFgnL/g+.net
愛用していた75tを久々の出勤で会社に忘れてきてしまった
仕方がないのでえいやで85t買って帰ってきた

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 04:33:37.06 ID:3Fy+aQo+.net
>>583
どこをどうみたらこれの忖度がないと思えるのか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 04:52:23.41 ID:XoXeh4qv.net
>>583
他所でやってくれや

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 06:11:14.61 ID:Z03cQ8jP.net
JBLステマの話を本スレから持ち込んでるやつは、はっきり言って荒らしでしかない
本スレでJBL語るほどの能力の無いやつがこっちで荒らしている

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 06:31:45.24 ID:OtkW64oU.net
前からYouTuberの話題になるのJabraスレだけだからYouTuber好きが多いんやろ
今回は完全にスレチだからここに書き込む意味がわからないが

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:01:02.22 ID:F8cBjPAy.net
JBLステマとそのYoutuberの話しはスレチな上に荒らし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:04:49.77 ID:IkrylLoN.net
>>557
一般の人は関係ないかもしれないけど難聴だから密閉型の75tにした
グッと奥まで押し込まないと音聞こえにくいから
セミオープンてどんな聞こえ方なのかは気になるけど
田舎には視聴どころかJabraが置いてない
あと耳小さいからイヤホン本体の小ささも大事だったね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:41:20.33 ID:+x0INzv/.net
耳穴が小さい方が85tがガッツリ入って良さそうや
俺の穴なんてガバガバやで

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:05:18.53 ID:c7ZP4xmI.net
>>594
難聴ならノイキャン強い方がいいんじゃないの
雑音の中と静寂とでは同じ音量でも大きさ違って聞こえる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:30:12.87 ID:9JTOGTTs.net
>>596
難聴の場合、重要なのはレシーバーから鼓膜までの距離。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:26:30.46 ID:IkrylLoN.net
>>596
補聴器取ったら音全然聞こえん難聴だからノイキャン関係ないねん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:18:13.51 ID:gWfh/qAx.net
補聴器としての機能も求めるならIQbuds2 Maxが至高だぞ
中古で35000円だったから買ってみたが、ノイキャンの効きは85t以上だしヒアスルーのモードを人の声優先や環境音優先みたいに切り替えたりできるし滅茶苦茶便利
音は85tと比べると控えめでフラット過ぎて物足りなく感じるが

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:05:34.92 ID:+x0INzv/.net
声優先ね…。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:20:44.44 ID:U2GhbSXl.net
>>599
これ気になってたけど新品5万くらいだったから躊躇したんだよなあ
イヤホン界隈で5万は安い部類なんだろうけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:33:34.65 ID:2GOWii+x.net
補聴器としての機能は凄いらしいからそんなもんじゃないか?
ジャンルとしてもワイヤレスイヤホンというより補聴器として販売されてるから高くても買う人は買う

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:49:54.02 ID:xptPe0g7.net
>>599
こんなのあったんだ知らなかったわ
BA1機だから本当に補聴機能重視なんだろうね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:52:55.57 ID:3Fy+aQo+.net
BA1機の補聴器的なものと言えば一昔前のERー4Sを思い出す
ただBA1機だとカバーできる音域が狭いからどうしても低音弱くなるのがなぁ
解像度は素晴らしいけども

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:53:07.72 ID:67ta7nY0.net
IQについてはレビューで察せ

まるで未来のイヤフォン“自分の耳が高機能に”「IQbuds2 MAX」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1296432.html

オーディオ機器としては論外
だから完全ワイヤレスイヤホンのスレでもゴミ扱いされてお話にならない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:03:24.51 ID:xptPe0g7.net
BA1機が音域狭いのは構造上仕方ないからな
ただそれが悪い音かと言うと話は別

そりゃ最近の高性能機と比べたらバランスは悪いだろうよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:07:36.68 ID:3Fy+aQo+.net
まぁUEなんかがやり始めたBA+DDとかBA複数ってのがイヤホンで考えたら
やっぱり音質はよくなるかなとは思うが前にも話題になったがバッテリー消耗大きいらしいしね
でもFalconproはBA2+DDなのに電池持ちいいのはなぜだろ
ANCないから?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:24:50.30 ID:42ss7r6P.net
>>599
ほーイヤホンも色々出てるんだね
俺の補聴器100万するからイヤホン業界に頑張ってもらって
補聴器レベルまでのイヤホン作れる様になったら価格も下がるし今後に期待

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:51:49.36 ID:x640j1xb.net
いや補聴器自体が健常者には無用のものなんだから音楽用イヤホンが補聴器レベルになる事はないんじゃないかこの先も

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:57:09.50 ID:fuznw4XT.net
75tと85tの装着感って違いますか?
75tだけど、どうやっても装着感がしっくりこない
純正(M)やファイナルの新型(M)だと、常に落ちそうな感覚があって実際落ちる
ワンサイズ上げると耳が痛い
ファイナルの旧型だと蓋が閉まらない、というか装着部の径が会ってないのですぐすっぽ抜ける
JVCはLだと大きすぎて見に入らなかった
JVCのMを買おうか、いっそ85tを買い足そうか思案中だけど、会わないとまた金ドブなので躊躇している

というかメーカーはイヤーピースぐらいミックスで売れよ。試着させてくれる所なんてまず無いんだから
(finalは一応ミックスがある)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:58:04.35 ID:fuznw4XT.net
あ、すいません>>610はイヤーピースの話ね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:59:46.41 ID:2IWkRlwb.net
>>609
外音取り込みってのは補聴器と同じようなもんだけどな
BA使って声の帯域に特化したもんにすれば普通に補聴器として機能すると思うし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:10:42.58 ID:ujsO/Wih.net
85tのほうが耳に合ったな
75tは小さいせいか耳穴に刺さって固定はされるけどイヤホン本体が宙ぶらりんで違和感はあった
付けてる感覚が無いと言えば確かにそうだが
85tはボディが耳の窪みにパコパコ嵌まるようになってるからブレイクダンスしても外れないし痛くもならないから快適だわ
75tはイヤーピースを固定している箇所が時間と共に痛くなってくる
特に歌ったりして口を開けたりしていると痛むのが早まる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:41:49.06 ID:w3+u+FsC.net
補聴器は聴力を補う医療機器だから音響機器であるイヤホンとはジャンルが違うよ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:31:56.88 ID:/cCqvqD7.net
>>610
75tと85tの装着感は結構違うし85tの方が多少大きくなってるが
基本的な筐体のデザインは同系統でカスタムIEMの様に耳甲介腔にスッポリ嵌まるタイプのものだから
そもそものJabraの形が耳に合ってないとイヤピで調整しても無駄な場合も多いぞ

Jabraが割と耳を選ぶ型だってことは65tの頃から周知されてるが75tで多少小型化して緩和してた

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:38:00.46 ID:/cCqvqD7.net
あとイヤピはeイヤで試聴できるからどこ住みかは知らんが交通費かけて試聴に行くか今後の糧として買ってしまうかだな
自分は後者
連投失礼

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:00:31.11 ID:Q4wUAjdh.net
>>614
ジャンル違うけど技術向上が進めば〜って話だろ
イヤホンは耳の拡張デバイスとして発展してきてるから補聴機能サポートも普通に有り得る話と思う

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:08:01.94 ID:iRw3myNi.net
技術がすすんでも利益になるほどの需要がなければ
どこも作らないよ
補聴器の機能浸けましたっていっても一般人にはうりにならん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:19:08.56 ID:QYQsUL3O.net
補聴器の機能はIQbudsのメーカーみたいに元々専門的にやってたところしかできんでしょ
ジャブラは元々マイクとかに強いから通話品質に地震がある売り方なんだろう
補聴器としての技量もあるオーディオメーカーならWestoneが強かっただろうけどもう無くなったからな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:25:10.81 ID:RbNJNaM2.net
Jabraは元々補聴器も作ってるメーカーなんだが

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:39:08.51 ID:fSch7qYP.net
尼で普通の85tはお安くなってるのにブラックだけなんで定価なんだよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:53:19.35 ID:kUqDbbpR.net
カッパーブラックはAmazon限定だから

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:29:20.15 ID:NJMkPuK8.net
ゴールドベージュも定価なわけだが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:30:31.19 ID:Bngr5J3k.net
ライバルのステマには勝てなんだって事?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:57:03.84 ID:XvfV3+OT.net
Amazonのことだし既存カラーと同価格にすぐなるでしょ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:43:53.25 ID:4RT8TBeJ.net
>>617
いや、俺が言ったのはあくまで機能として似たようなことを果たしてるって言ってただけ
別に補聴器の代用になるとかそこまで突き詰めた発言じゃない
そもそも補聴器なんてエンタメ要素に適したように作られたもんじゃないし
単にBAの特性上、音を聴き取る用途に向いてるって思っただけ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:48:40.43 ID:fSch7qYP.net
>>625
75tもコッパーブラックは何故か常時割り引かれた状態じゃないけどなぁ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:49:08.29 ID:fSch7qYP.net
すまんカッパーだな…。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:39:28.58 ID:PbDB4F1O.net
75tのリセットの仕方教えて

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:56:29.46 ID:SDB0CchJ.net
気合い

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 05:14:33.03 ID:Cb6SJ+Ht.net
ラッシャー木村だっけ?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 05:56:25.03 ID:ayHuS/a1.net
>>629
マニュアル嫁

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:37:52.54 ID:dlyXJrYU.net
85tのボタンがすげえ固いんだがこんなもんだろうか
75tはサクサク押せるのに85tはグッと押し込まないといけないのでちょっと耳が痛い

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:05:39.01 ID:Pd0WMqGF.net
>>633
使ってると若干柔らかくなってきたような気がする。
最初は75tとの違いに戸惑ったけど、慣れてきたら全く気にならなくなったよ。
ずっと着けてても耳が痛くならないし、ゆっくり慣れていくといいと思うよ。

75tを嫁にあげたらヒアスルーが心音聴こえて気持ち悪いと言われた。。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:58:50.75 ID:lslkKBa/.net
メーカーサイトでactive75tのワイヤレス充電器を売ってたから買って、elite75tで使っているが普通に使えてAnkerのqi充電もできてる。

これで有線充電しなくてもいいから楽になった。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:07:20.75 ID:2+0Y+gY3.net
>>633
上からまっすぐ押すのではなく本体を支点にしてテコのように爪先でクリックすると軽くて確実
それで駄目なら不良

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:14:08.80 ID:ngxVwGx5.net
この3週間、RHA ANCばかり使ってて久々に85t使ってみた
ノイキャンは85tの圧勝で外を歩きながらでは危険と思えるレベルだった
音質は硬い音から柔らかい音までのグラデーション数が10倍くらい違ってRHAの圧勝
なんか兵器と楽器くらいいろいろ違う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:18:20.31 ID:0MmC25kI.net
フルフェイスでjabra 使ってる人いますか?
耳への圧迫、通話ノイズ等を教えて欲しいです

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:19:47.28 ID:dlyXJrYU.net
>>636
なるほど下半分を意識してやると気持ち押しやすいかな
ありがとう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:23:43.99 ID:khAYeQun.net
>>635
ワイヤレス充電ケースの単品のやつ?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:51:42.23 ID:PbDB4F1O.net
85tのノイキャンは飛行機音にはどうですか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:01:37.33 ID:FiKza1e8.net
75tのワイヤレス充電対応の買ったんだけどパッドに乗せてもなかなか充電しない
何回も何回も乗せてようやくって感じなんだけどこんなもん?
前回充電できた位置に乗せても充電できないことが多い
使ってるのアンカーなんだけど75tとどっちが悪いんだろう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:27:08.51 ID:l77AcUts.net
>>642
こちら85tだが同じく充電しづらい。かなりピンポイントの場所しかOKでないので殆ど使わなくなった。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:39:18.08 ID:stKr7/VW.net
B&Oの直営店でE8アロンソを買ったときに無料で貰えた革のワイヤレス充電パッドを使っているが充電ミスなんて起きないぞ?
安物か台の大きいパッドを使ってる?
台が大きい物はAirPods Proが充電エラーを起こして使えないと一時期騒がれていたぞ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:12:51.80 ID:lslkKBa/.net
>>640
そうだな、これだね。
ピンポイントでないと難しいけどeliteとサイズは合うしファーウェアも更新できた。
香港から送られてきたけど…。

https://www.jabra.jp/accessories/jabra-elite-active-75t-charging-case##100-68993000-00

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:23:32.40 ID:sqeDH25X.net
>>641
結構軽減してくれたよ
ぐっすり寝た

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:02:52.88 ID:m5htNO22.net
>>643
やっぱそういうもんか
俺もおとなしくUSBで充電しとくわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:13:16.95 ID:4LGJwl5f.net
>>645
ビッグカメラ・ソフマップ限定カラーのグレーのワイヤレス充電のもあるんやねw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:15:03.75 ID:98PS7VF0.net
>>648
ビックな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:04:47.98 ID:NcCVLA2p.net
75tケースから取り出して接続後の一発目音楽再生しようとすると3秒くらい不安定なんだけど直らないかな・・(それ以降は一時停止して再生しても安定してる)
左イヤホンだけケースから取り出そうとしてるときに2回落としてるし壊したかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:52:51.12 ID:zKp73sPz.net
75tでどうなのかはわからないけど、ワイヤレスイヤホンなら割と普通だと思う

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 03:27:55.25 ID:1aUUnx/2.net
>>649
どっちでもよくない?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 05:36:26.38 ID:+6nwT7Ww.net
>>652
よくない。
https://i.imgur.com/iS1CwCd.jpg

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 05:47:42.91 ID:nQXObuJ8.net
ピックカメラ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:17:32.59 .net
>>631
アニマル浜口

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 10:53:06.98 ID:e4KVoivl.net
ベルキンのデュアルワイヤレスチャージ使ってるけど
85tでも反応良く充電に何の支障もないよ

MagSafe系は相性悪いみたいだけど、そもそも85tはMagSafe対応製品ではないしw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:28:54.80 ID:4FVNN1Of.net
うちの85tは最初ワイヤレス充電できなかったから初期不良交換依頼して交換後は問題なく充電できてる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:56:06.34 ID:D5hsTabB.net
ビックカメラの濁点の部分は林家ペー

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:00:41.42 ID:MwLkglPO.net
耳ジメジメマンだから普通のイヤピだと外れやすいのが悩み。
ここで薦められたセラスティックが感触良かったんだけど85tの形状のせいか根本が避けてイヤピが外れてしまう事態に。
フォーム型でこれ使ってるよーとかある?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:35:51.42 ID:VCL0O9QR.net
85tがボタン操作でサウンドモードでオフも選べるようになったよ
名前も変えられるようになった

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:27:09.78 ID:S6wrcXa6.net
マジだった

Jabra Elite 85t に追加された機能:

ヘッドセットの名前を変更して、イヤホンをご自身のテイストにパーソナライズ
サウンドモードのトグルにオフ (OFF) が追加され、HearThrough、ANC、オフの切り替えが利用できます

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:30:47.03 ID:tiOOdfIX.net
更新したけどやり方がわからん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:09:33.23 ID:NI1pjWAS.net
同時に新ファームを公開する予定だったけど問題が発見されたりして公開が遅れたのかな?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:27:41.03 ID:tiOOdfIX.net
ああ、アプリの更新だけじゃなくてイヤホンそのもののファームウェアの更新をしないといけないのか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:40:17.17 ID:HRfZe+Yz.net
>>661
んん?
75tのそれと何が違うのか分からん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:39:01.99 ID:e7eGMQaq.net
>>665
85TはアプリからしかANCオフ出来なかったんだよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:32:47.66 ID:GfSsFvft.net
マルチポイントでPCとスマホに繋いでて、スマホでゲームしながらPCで動画見てる時に
PC→スマホへ切り替えのタイミングで動画止まっちゃう&再生するとまたPCに接続が戻っちゃうんだけどそういうもの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:05:46.55 ID:0fbAphvf.net
>>667
仕様
マルチポイントは接続先をすぐに切り替えられるだけで同時に再生出来ない
動画再生は音声出力が無くなった時点で自動的に一時停止

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:10:13.85 ID:0fbAphvf.net
一部訂正
接続はされてるけど同時に音声出力は無理

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:29:25.77 ID:qsvZ0Lbg.net
>>668
ありがとう
やっぱり仕様なんだね、ターゲット切り替えるのも任意で出来たら楽だったんだが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:30:58.62 ID:7lZRUE/L.net
bluetoothの仕様とかそういう話はわからないけど
同時再生出来るマルチポイントとかいつか出てほしいな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:01:37.48 ID:Y6DqRbX/.net
85t買おうと思ってたけどセールでポイントバック込みの65tが実質8040円で買える…
この2台の差ってなんですかね?65tでも全然あり?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:03:23.49 ID:Y6DqRbX/.net
よーみたら尼で同じ位で買えるやん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:22:56.39 ID:MwLkglPO.net
ボタンでサウンドモードオフできなくない?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:25:47.61 ID:BWeMaQRC.net
>>672
65tからだと音質の改善、ノイキャンの有無、ワイヤレス充電対応、マイサウンドによる自分にあった音質調整がある
だいぶ音は悪くなるけどはじめてのワイヤレスイヤホンなら65tでも十分よ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 04:48:58.34 ID:4Vy1BYlg.net
>>672
65t activeから85tにしたけど、85tの装着感に馴染めるかどうか以外全てにおいて65tより上だよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 05:19:04.99 ID:pOUNLJ8I.net
今わざわざ2世代も前の機種を選ぶのはどうかと思うけどな
せめてanc付きの75tにしとけ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 06:49:50.21 ID:4OmDYYqr.net
>>675-677
ありがとう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 06:50:31.63 ID:4OmDYYqr.net
とりあえず今回はスルーして75か85で行きます

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:20:09.16 ID:RNlHgFyE.net
アプリ開いたら85tのアップデートがきてて、ボタンでサウンドモードオフの切り替えが可能になった。
ここは要望とかも有っただろうから、すぐ対応してくれるのはありがたいな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:52:43.43 ID:WWeGZytG.net
リリースバージョン: 1.38.0
リリース年月日: February 01, 2021

Details
New feature: MyFit is a seal test which checks the user’s optimal ear gel seal for an enhanced ANC performance and music experience (available in Jabra Sound+*).
New feature: option to change headset name (available in Jabra Sound+*)
Updated: added OFF into the headset Sound Modes: HearThrough/ANC/OFF (available in Jabra Sound+*)
Updated: audio experience
Updated: behavior of charging case LED when battery is critically low
Performance and stability improvements

*Note: requires Jabra Sound+ version 4.10 or later

682 :610:2021/02/02(火) 09:54:23.01 ID:2LSiQGB6.net
前に75tがどのイヤーピースを使っても合わない、と書いた者です

最終的にfinalのTypeE完全ワイヤレス使用のSがドンピシャでした
身長180のデブなので、Sはそもそも選択肢としてみていなかったのですが、spinfit等も買い足してダメだったので
万策尽きてダメ元でやってみたら嵌まりました
小さいのでなんとなく密閉感が無い気がしますが、抜こうとすると傘が微妙に引っかかって裏返る感触があるのでそう簡単には落ちません

finalは全サイズ入ってるALLサイズというパッケージがあったので試して見ることが出来ましたが、他メーカーみたいに個別サイズのみだと一生辿り付けなかったと思いますね
他メーカーは心を入れ替えて全サイズで売って欲しい物です
お騒がせしました

683 :610:2021/02/02(火) 09:59:36.60 ID:2LSiQGB6.net
あ、すいません。その説はいろいろアドバイス頂きありがとうございました

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:05:44.86 ID:RNlHgFyE.net
アプリ開いたら85tのアップデートがきてて、ボタンでサウンドモードオフの切り替えが可能になった。
ここは要望とかも有っただろうから、すぐ対応してくれるのはありがたいな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:10:26.51 ID:pE6gz1dM.net
アプリの更新してもなかなか85tの新ファームウェアが降ってこないからアプリをアンインストールして再インストールしたらやっと降ってきた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:17:21.34 ID:IIo65tph.net
>>682
自分もイマイチしっくり来なかったから同じの買って試してるけどもしかしたら75t自体が耳に合わないのかもしれないと思い始めてきた

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:35:43.67 ID:BLlXKLL0.net
体感でしかないけど85tファームアップでノイキャンの効きが変わった気がする..

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:57:15.72 ID:/PO2AGv6.net
>>687
こころなしか強くなったような気がするわ
今まで感じなかった高低差で感じる圧のようなものも
若干感じるようになっちゃった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:13:01.57 ID:g1AgX7b4.net
低音がもうちょっと消えてくれると神なんだけどなあ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:27:43.19 ID:gBsfJSh/.net
むしろほかの音が消えて低音だけが生で入ってくるからビビるわ
不自然な消え方なんだよなぁ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:39:13.95 ID:w01PMqzD.net
イコライザーの使い方もわからないのかね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:15:18.42 ID:JOvegQlG.net
ムスカ大佐の声が聞こえた

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:29:51.52 ID:cqUSZ2K3.net
サウンドモードオフはありがたいわ
やっぱ静かなとこで聴くとANCもヒアスルーも違和感合ったしボタンで切り替えできるのは便利

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:04:19.37 ID:XB9fQ0/2.net
アップデートご音良きなってないかい?
モッサリ減った

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:27:26.67 ID:g1AgX7b4.net
>>691
偉そうに言ってて君以外みんなわかってると思うけど、ANCの消されない低音の事だよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:33:18.27 ID:sLWtscOU.net
切り替えタップの回数増えて面倒だけど、元の切り替え操作も、選択できるんだよね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:38:00.66 ID:qucnuJ3j.net
>>696
従来のパターンに追加されただけだから

https://i.imgur.com/SXAjU2n.jpg

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:15:12.03 ID:kne8FBP7.net
75tを購入して1週間、たまにケースから出すとスマホに繋がらずわざわざスマホから繋ぎ直してるんだけどこうゆうもんなの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:24:35.73 ID:oabAiXC3.net
>>698
おまかん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:29:19.02 ID:GOwWhP1K.net
>>694
プラセボかも知れんけどオレも思った

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:54:13.44 ID:1l/BlIfx.net
音質の向上って書いてあるやん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:02:40.67 ID:pE6gz1dM.net
アプデ後なんか左から少しノイズが聴こえるようになったんだけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:53:08.38 ID:kne8FBP7.net
音質の向上…?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:03:54.80 ID:938DWs54.net
既出だったら申し訳ないんだけど、いまjabra85tに合うDAP探してて、walkmanのA100シリーズってどうかな?あとみんな何で聴いてるかおすすめあったら教えてほしい。いまiphone11だけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:08:03.82 ID:BpQQLkzH.net
A100はバッテリー持たないよ
【ついに判明】最新Android搭載ウォークマン NW-ZX507の電池持ちが悪い理由
https://www.hayaponlog.site/entry/2020/02/10/094328

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:08:16.90 ID:pOUNLJ8I.net
>>698
iOSとAndroid併用してるとなり易い
iOSのみかAndroidのみならならないんじゃなかったっけ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:48:38.26 ID:/T46EIxG.net
>>704
ワイヤレスならAndroidありのほうがいいからウォークマンA100でいいんじゃない?
そもそもワイヤレスイヤホンのみならDAPよりスマホのほうがいいって俺はDAPスレの人に言われたけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:10:31.24 ID:Dkxdwty9.net
85t買ったんだが、めちゃくちゃ音切れする。
閑静な道路をちょっと歩いてるだけでも、音切れどころか切断までする。

なんか、初期不良品にでも当たってしまったかな
木綿は一切音切れなかっただけに

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:11:39.20 ID:PCEJfryy.net
不良じゃないのか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:20:18.35 ID:e3w1INpe.net
>>708
接続先の端末は何使ってる?androidならカスタムROM入れてたりする?
もし他の端末あるならそっちで試してみて同じようなら初期不良かもね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:28:55.54 ID:Dkxdwty9.net
>>710
iPhone12です。
そうですねー、他の端末でも試してみますかね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:17:14.17 ID:938DWs54.net
>>707
いま俺も見てるんだけど、違うみたいな意見もちらほらあるんだよねー
このご時世あんま試聴にいけなくてわからないんだけど、みんなどうだろって思って

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:27:31.12 ID:hFUjAvs+.net
アプリの地図、漢字が変じゃない?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:35:56.00 ID:ySDtaNUb.net
>>712
DAPは基本的に有線での使用を想定しているからBluetooth周りは貧弱なのが多いよ
iBassoで以前痛い目をみた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:43:59.46 ID:6Aloa59W.net
85tの新ファームのイヤピ診断MyFitが的確だな
きちんと密閉できてるか判断してくれる

最初からこれがあればノイキャンが弱い(75t並み)とか音質がイマイチとかいう批評も避けられただろうね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:48:28.34 ID:5VXiJZwT.net
AirPodsとデビアレには付いているけど他ではみないな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:52:55.06 ID:lr/gyMQS.net
>>712
まぁ、俺もまさに探してる途中で結論ウォークマンに至ってるんだよね笑

だって中韓系はそもそもBluetooth接続が不安定すぎて使えないって感じだから、性能よくても音途切れるとか本末転倒だし
有線でも聴くから、バランス接続とかこみでibassoのDX160買いたいと思ったけどやめたよ

ワイヤレスイヤホンならアプリこみで使いたいからAndroid無しDAPは選択肢に入らないし
となると結局ウォークマンしか選択肢なくなって、さらに音質もワイヤレスイヤホンじゃDAPとスマホで聴き分けできないレベルだから、となるとスマホでええやんって言われた

ヘッドホンだとaptX HDとかLDAC対応だからDAPとスマホで変わるのかも?よく知らんけど
でもSBC&AACが定番のワイヤレスイヤホンだと無理っぽい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:00:38.63 ID:NSIdhp3A.net
Jabraはウォークマンで動作しないとどこかで見たが…
Googleストアのレビューだったかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:04:06.88 ID:lr/gyMQS.net
>>718
マジか
アプリの話かな?
Bluetoothで繋いで聴くのは75tも85tもウォークマンでできるよ、ソースは試聴で使った俺

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:42:08.84 ID:938DWs54.net
>>714
Ibassoやっぱひどいんか笑
そこ問題だよねー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:43:53.91 ID:938DWs54.net
>>717
わかりみが深い
結局それでストリーミングもできるってウォークマンなのよね
まぁ今後有線買うかもしれんし、やっぱウォークマンかなー

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:44:30.58 ID:938DWs54.net
>>718
それは価格ドットコムのレビューであったな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:55:29.28 ID:owhXZ1y2.net
Sound+がセットアップをするときに位置情報を取得するのよ
それがGPS非搭載のモデルだとできないから完了できず何もできなくなる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:01:25.44 ID:rqvObY9e.net
イヤージェルMとL使ってみた結果Mで使用継続、違和感はなくなってたが…アプデで追加された診断したら良好フィットと出てさらに安心した

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:55:20.15 ID:i1MQWcX+.net
ブラックだけ発売日の発表がないのは何で??

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 03:06:47.19 ID:Fv3An/CO.net
どこかの限定なんだろう
もしかしたら日本では取り扱いのないカラーなのかもしれない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 03:31:31.89 ID:k5fpjW6C.net
85tゴールドベージュ出荷通知来たわ
明日か明後日には届くかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 05:27:08.53 ID:818ocK+0.net
85t買うか迷うわ たけー買い物だからなおさら なんせ情弱なんだわ.,

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 06:16:04.93 ID:NT7KqNtY.net
色んなイヤホンと悩んで85t買ったわ
フリマアプリだから心配だったけど国内正規品の新品未開封で納品書ありの21000円くらいならお得かな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 07:06:04.30 ID:ARZg0EaU.net
>>726
この前ヨドバシに試聴機届いてたよ
2/4発売だと店員は言ってた

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:26:51.86 ID:fJfVdLu+.net
75tのワイヤレスチャージケースをエレコム製のqi充電機で充電すると充電機側が充電中の赤ランプのままでケースは充電完了してるのに消灯しないで緑ランプつきっぱなしで微妙に熱くなってた。数レス前にBELKINが良いって言ってた人居たけどあれなら相性悪くないのかな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:52:11.38 ID:hJWgb6d6.net
久しぶりに75t使おうとしたら右の音が殆ど出ない。マイク穴もノズルも掃除したけど改善せず。ヒアスルー時の外音取り込みだけは正常。この不具合、三回目だよ。今使ってる85tが故障しないことを願ってる。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:53:56.50 ID:/5DvfKAO.net
>>728
このスレまで辿り着いてて情弱はないさ。
ノイキャン強目がいいならBOSEqce、iPhone使いでラフに使いたいならpodspro、音楽聴き込みたいなら木綿。
これらを聴いてもパッと来ないなら85t買うと幸せになれる。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:22:03.74 ID:5XHY9RLj.net
>>732
充電電極横の空気穴は掃除した?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:24:15.48 ID:Z6On8k1c.net
85tなんだけど左側だけ音楽再生するとノイズ乗るのはやっぱり右側から飛ばしてるから?
買ったときは聞こえなかったから気になる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:54:45.40 ID:F5T5+9pW.net
>>735
頻度とかノイズの種類とかきっかけとか
もうちょっと情報がないと想定することが多すぎて書きづらい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:56:26.14 ID:4W+hQFs8.net
>>735
それは故障なんじゃない?
ノイズなんて乗らないけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:16:17.44 ID:F5T5+9pW.net
>>702
確かに聞こえるようになった
音楽再生を始めるとシーと聞こえて、止めると数秒後に止まる
他のイヤホンでもよくあるやつだな
無くなるといいな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:27:32.51 ID:3xa8DVLt.net
>>718
ウォークマン使ってるけど85tは問題ないかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:41:25.02 ID:Z6On8k1c.net
>>736
サーっていうホワイトノイズなんだけど音関係を再生すると必ず発生する
1,2秒経つとスッて消える
バスや電車ベッドの上どこでも同じくらいの大きさで発生する

>>737
おま環かもしれないけどノイズはないならサポートに問い合わせてみる
ありがとう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:47:05.66 ID:XUhuf1Ch.net
アプデ前の話だけどノイズはスマホのペアリング設定を一度消して設定し直したら直ったことがある

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:14:57.67 ID:gj1917ZO.net
上にも少し話題あったけど、みんな音切れって一切してないの?
うちはiphoneXS、ipad proで使ってるけどどちらも1時間に一度以上の頻度で音が一瞬途切れるんだけど…
ある程度こんなもんなのかなーと思ってたけど、もしかして初期不良?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:18:43.72 ID:i1MQWcX+.net
林檎並みにノイキャン強いってほんまなん?

744 :738:2021/02/03(水) 13:24:32.03 ID:F5T5+9pW.net
>>741
ありがとう!
ペアリングと間違えてファクトリーリセットしちゃったけど
ノイズは無くなったと思う

しかし、どういうこと?
なんでこういう現象になるんだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:37:23.14 ID:Ad15u2au.net
>>743
初期のファームのならいざしらず今のairpodsっていうほどANC強くないし
ある種の低音除けば85Tも同じ様なもん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:39:56.75 ID:MAAdjWk3.net
>>743
それはない。85tは明らかにAirpodsより一段下

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:04:48.74 ID:gz81kZ/h.net
>>743
AirPodsはノイキャンの帯域が広いから対抗できるのBOSEくらいよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:23:21.96 ID:fOWpLV1p.net
BOSE・SONYがトップで、リンゴがその下
jabraは更にその下

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:43:33.18 ID:FJqrD+8L.net
しかも85tは強さ云々と言うよりまったく遮断できない低音があるので、単純にAirPodsProの次くらいにANC聞いてるとは言いがたく、環境によっては割と最悪。
Amazonのレビューが落ちてるのもこの辺が理由じゃない?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:04:22.12 ID:eCY2KQ/P.net
尼はイヤーピース合ってないのに低評価すんのが普通にいるしあまり判断基準にならんわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:22:41.64 ID:lifCAOc+.net
>>749
品質と耳に合わないガーを除けば4点と5点しかない件。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:32:23.60 ID:wemUPHLI.net
自分に合ったイヤピ探せないやつはこの機種に向いてない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:34:46.29 ID:OmXiFq1d.net
>>749
ANCが原因での低評価は初期の方が多いぞ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:51:30.87 ID:S0sSdMBl.net
イヤピース合わないとノイキャンもちゃんと効かないしどうにもならんな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:20:50.90 ID:apkZmjzY.net
純正以外で85tに付けれるイヤピってあるの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:31:29.63 ID:pk+wTYtz.net
>>755
AZLA,Spinfit,final Eは試したが、どれも純正には敵わなかったな。
これ以外で合うやつがあれば知りたい。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:58:55.38 ID:jY2sR4OB.net
85tの新色明日届かんのかい!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:09:27.51 ID:jY2sR4OB.net
しれっとJabra日本にブラック追加されてるな
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-85t##100-99190700-98

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:10:35.11 ID:jY2sR4OB.net
公式ショップ限定?っぽい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:01:40.68 ID:Q0btEFTz.net
>>758
貼られているJabraのリンクへ飛ぶと毎回EQ画面が表示されるの何なの

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:20:47.30 ID:Nwo8bSfQ.net
なんかアップデートしてから音量小さくなってない?
スマホの音量変えてないのになんか小さく感じるんだけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:21:27.55 ID:Nwo8bSfQ.net
あ、85tの話ね
ANCオフ追加のアップデート

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:35:34.39 ID:xcxO54Dn.net
85tアプデで音が少しシャープになったな
前の方が個性的で良かった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 02:50:55.00 ID:40L453dZ.net
ゴールド欲しいな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:26:08.15 ID:Ut8sqvb/.net
>>749
海外含めレビュー動画等見てるとガジェット系やプロ音楽家によるTWSのANC評価は
坊主最強で2番が林檎これはもうゆるぎない確定事項
TWSの外音取り込みも林檎と坊主が2強という評価もANCと同じで確定
TWSのANCと外音取り込みでこれら2機種に続き3番手にどれが来るかだが
現時点では85Tと結論してる人が結構な割合でいる
林檎の外音取り込みはTWSしてないのと同じくらい自然で驚異レベルだが
85Tはそれより劣るとはいえ高いレベルにはある
林檎や坊主のANCや取り込みレベル知らなきゃ85Tすげえと感じても仕方がない
喫茶店などで比べると如実にわかるが高音域は林檎の方が坊主より音を消してくれる
なので喫茶店等での人の声(高音域)を消す能力は林檎の方が坊主より上
もちろん低音中心に全体平均としてのANC強度は坊主>林檎で間違いはない
ANCは坊主と林檎が頭1つ抜けてて85Tが次にくるにしても結構な距離間はある
外音取り込みはANCほどの差はないがそれでも林檎や坊主に比べると劣っている

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:18:09.77 ID:p7uzy1bO.net
坊主、林檎

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:47:12.20 ID:eF9K5SWL.net
全敗座(連年完負み

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:53:47.81 ID:KkIuE/UR.net
レビュー動画見ただなのに随分熱く語るもんだw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:24:57.11 ID:zkeuAcNC.net
ノイキャンはSONYと同等くらいかな?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:25:02.89 ID:eacyCVnE.net
高速バス乗った時にブォォォンて低音がANCで消えなくてこれは割と致命的だと思った。
街中歩いてる程度じゃわからんかったわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:36:02.59 ID:p7uzy1bO.net
まともなやつはおかしな隠語使わない
素人に毛が生えた程度の通ぶったやつが隠語使いたがる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:51:03.29 ID:oM7+hNUF.net
ANCはAirpods proが1番バランス良く
自然な感じの消え方なので1番だわ
BoseのQCEは効きすぎて終始水の中に潜って
るみたいな感じで凄い疲れる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:53:06.12 ID:+DLH8Wa+.net
消え方のナチュラルさではAppleに敵うものはない
外音取り込みも何も付けてないような感じになる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:20:45.20 ID:8krwZink.net
あ、これJabraのスレなのか。気付かなかった。
ジャブラのANCは効いてるって感じは強い割に消せる音は限定的なので林檎と坊主には一段も二段も負けてると思うね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:01:18.73 ID:zkeuAcNC.net
流石に75tの後付けノイキャンよりは全然効く?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:24:20.83 ID:75G7nIl/.net
>>775
うん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:59:11.59 ID:8iJelaWR.net
>>770
俺は飛行機でも割と消えてくれて良いなーと思ってたんだが、そんなに低音消えないかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:08:20.67 ID:UPy88ep7.net
85tが今日届いて装着感が心配だったけど自分にはピッタリだった
圧迫感も無くて凄くいいね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:30:56.60 ID:LdiEK07d.net
ゴールドの85t買ってきた
色めっちゃかわいー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:44:10.39 ID:jLGkDcZ0.net
そういえば75tのノイキャン調整パネルって無くなった?
なんか上下左右に動かすやつ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:54:40.87 ID:onP+d02F.net
Amazonで頼んだ85tゴールド発送されねー

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:55:58.70 ID:MUbz7M29.net
>>755
spinfitのエアーポッズプロ用のやつ。
あれアダプタごと付けてる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:09:11.56 ID:HCShnL4u.net
85tゴールドベージュ届いたわ
耳の収まりは悪くないけど75tに比べると出幅は増してるな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:26:05.76 ID:RJ2W2Lsu.net
>>780
設定にあるよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:39:55.74 ID:5HT0QaUH.net
低音目的で75t買って満足
でもこれイコライザーで高音質に出来るもんなの?
低音から高音まで綺麗に聴こえるような設定教えてくれ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:42:51.55 ID:eyliUUdU.net
イコライザーを何だと思ってるのかw
万人に最適な設定があるんならそれをデフォルトにするだろw
曲と好みに合わせて調整出来るのがイコライザーだからまずはプリセット試して見なはれ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:49:35.53 ID:C8OHNScc.net
85t前に試聴した時、ちょっとスカスカしてるかなって思ったけど
今試聴したらかなり良いと思ってしまった
そんときfx100tがそばにあって、それ聴いて衝撃受けたけど
そっち買ってみたら、なんかイコライザーで盛ってゲイン高めにしてるだけに思えてきて売ってしまったわ
耳の調子というか、一回聴くだけじゃわからんもんだね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:53:53.98 ID:vD+Zi8Am.net
>>782
半信半疑でやったら装着できたw
フィット感もなかなかいいぞこれ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:03:56.29 ID:MS9eeDfz.net
Elite 75t、iphoneだとバッテリー残量表示できるけどMacだとできないの謎

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:14:09.27 ID:tk82ITrR.net
イヤピなんか無理やりねじ込めば色々使えるもんよ
finalEとかAZULA XELASTECとか付けれてるし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 03:34:03.06 ID:GGJmgUgT.net
公式からブラック注文したけどかなり日数かかるらしい
公式以外でブラック販売してくれないかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 06:24:31.48 ID:WTVIXdDx.net
コルセンで勤務すると、昔からjbraかプラントロニクスのヘッドセットが多いな。

だから色々迷ったけど通話品質も良さそうなjabraにしたよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:11:22.41 ID:YZyBJ+XV.net
>>780
75t使ってるけど、iphoneのアプリをアップデートしたらノイキャンパネルとサウンドモードが消えた。
代わりに5段階のノイキャンの強さを選択するモードが出てきた。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:22:02.91 ID:Twe+MOx7.net
>>793
やっぱり消えたよね
左右バランスはもういじれなくなったってことかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:32:57.95 ID:nKBIJmVG.net
>>790
セラスティックは根本から裂けるのでNG
ウッキウキだったのにガッカリしたよ。
高いのに…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:38:48.21 ID:IpaZ+eoy.net
>>794
anc調整パネルの左右は強弱であって左右バランスではなかったような

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:42:15.14 ID:Twe+MOx7.net
>>796
言葉が足りなくて悪い
ANCの左右バランスという意味だった

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 10:30:58.61 ID:t3VA91pd.net
85tの純正イヤージェルサイズ毎に販売してくれ
使わないサイズに1600円+送料は高いわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:06:35.91 ID:1k1YFenz.net
>>797
いや、ancの左右バランスではなく単に強弱だったと思う
右に行くほど強、左が弱だったような

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:52:55.80 ID:Twe+MOx7.net
>>799
上下にずらすと強弱変わったような?
まあ当時からあんまりメカニズム十分に理解してなかったけど
無くなったもんはしゃーない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:04:31.53 ID:1k1YFenz.net
>>800
いや、上下は帯域だから強弱じゃないね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:26:59.65 ID:GGJmgUgT.net
強にするより右から2番目にしたほうか効いてるのはなぜだ。75tね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:43:56.23 ID:MGLMGDbp.net
>>777
効かない低音域があるのよ飛行機は乗って試したことないからわからんけど
車乗ってるとわかりやすい、個人的感想だが消える消えないでいうと安物中華のHaylou T16で消える低音域が85Tでは消えてない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:09:04.66 ID:xKAKtjYw.net
>>795
どーゆー付け方したら根元から裂けるのよ
何度も付け替えしてるけど裂けたりしないぞ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:11:36.69 ID:xgVwCr0y.net
>>802
ごく簡単に言うと、ノイキャンの強さは外の音を反転して何倍して再生するかで調節している
最適な倍率は人の耳によって異なる

あなたの最適は0.4で最大値が0.5だとしたら0.5ではかえって外の音が聞こえてしまう
実際は位相や周波数特性もあるので複雑だけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:14:38.40 ID:xgVwCr0y.net
>>803
自分も低音のノイキャンが弱いのを実感できないんだ

YouTubeに周波数を表示しながら周波数をスイープしてくれるような映像があるので
それでノイキャンが弱くなる具体的な周波数を調べてHzで教えてくれると嬉しい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:28:33.00 ID:BLcSo6gn.net
iPhone11で85tの音声アシスタント起動すると接続切れるんだけど同じ症状の人いる?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:34:26.08 ID:rzHHld88.net
>>803
個体差もしくはイヤピがフィットしてないとかもあるんじゃね?電車でも飛行機でもそんなにある音域がスルーして全部抜けてくるほどの音は聞こえないんだが

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:41:54.30 ID:MGLMGDbp.net
>>806
ゴメンそれは面倒くさいから勘弁して
>>808
完全スルーして全部抜けてくるわけじゃないよ
効きが弱いのよ、自分の場合だけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:51:29.93 ID:zq7jsff5.net
低音のノイキャンが弱いという人はMyFitで良好と表示されてる?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:51:53.92 ID:POkyujCJ.net
セラスティック裂けたことなんかないけど、耳垢と言うか粉が付きすぎなんだよな
乾燥肌のひとには向いてない…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:27:40.58 ID:MGLMGDbp.net
>>810
されてるよ>>803の比較は他社イヤピで試した話だけど
85T純正イヤピMyFit良好で試しても同じ感想

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:37:53.31 ID:44KBFuSy.net
85tのパッケージのシール跡が残らない、簡単にはがせていいね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:44:01.07 ID:44KBFuSy.net
初回セットアップ時のMySound、聴力検査みたいだw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:05:38.73 ID:44KBFuSy.net
最初ついてるイヤージェルはS?MyFitで右耳だけ合ってないっぽい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:21:08.74 ID:44KBFuSy.net
なんか左耳だけホワイトノイズがずっとするな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:27:51.33 ID:44KBFuSy.net
85tのゴールドベージュなんだけど75tに比べてボタン硬くない?個体差?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:43:45.43 ID:EQfB9tGV.net
誤って5連投してしまいました、メモなのでスルーお願いします

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:02:21.54 ID:44KBFuSy.net
再生時に起きる左耳のホワイトノイズはスマホ側のBluetoothがMAXにした(半分ほどだった)ら直った

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:02:49.04 ID:a/M9jPf6.net
ボタン固いなって思ってたけどちょっと回転させて痛くないポジション見つけたわ
たぶんそれが正しい位置だったっぽい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:02:51.09 ID:44KBFuSy.net
スマホ側のBluetoothの音量ね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:07:20.25 ID:44KBFuSy.net
>>820
反時計回りかな?固いけど確かに押しやすくなった
75tにあった接続時のガイダンスがなくなって寂しい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:11:46.98 ID:IJw0NiFt.net
3連投以上するやつはキチガイ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:19:58.02 ID:xgVwCr0y.net
>>816
左の小さいホワイトノイズはファクトリーリセット(または再ペアリング)て治った

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:32:28.61 ID:WH6K+3cg.net
75tより音良くなってるな SONYより音好きだなぁ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:34:18.06 ID:RBHrUVja.net
なおしまさんも例の機種を最高ってレビュしてる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:29:16.67 ID:RBHrUVja.net
黒は公式でしか購入出来ないのかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:01:18.51 ID:5d3V2rtD.net
85tアプデ入ってからイコライザかけない方が音良い感じなった気がするんだけど気のせいかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:14:13.63 ID:xneLp5Ii.net
>>804
795じゃないけど85tで昨日裂けたわ。
耳に合わないと外す時に耳に残って裂けるっぽい。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:39:48.71 ID:l5a3mTlO.net
>>829
耳の内側が鋼鉄でコーティングされた極小キツキツ穴かなんかかな?普通裂けないだろw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:16:13.44 ID:ZudQkcfk.net
なんか勘違いしてる奴がいるが
イコライザで好みの音になるだけであって、音が良くなるわけじゃない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 00:36:36.34 ID:fLC4dIrQ.net
なんか勘違いしてる奴ががいるが
好みの音がその人にとっての良い音であって、良い音という名の絶対的な基準があるわけじゃない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:05:48.06 ID:nY5LFTuM.net
なんか勘違いしてる奴がいるが
俺は>>831でもあり>>832でもある。
世界線が違えばどちらにもなりうる存在であった。意見は違っているようで似ている。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 08:23:24.55 ID:y5Sm6lEV.net
最近気付いた事を真理のようにもっともらしく言うのは恥ずかしい奴
そういう事も含めていろいろ迷うのが趣味なんだから自分が神のように上から目線で言うやつはバカ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 08:27:00.11 ID:49dRDomt.net
75t activeから85tに買い直して低音物足りなくて合わなかった人っている??

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 08:28:52.26 ID:ma0nUjRN.net
他人と接するのに上から目線は良くないと主張する謙虚で立派な考えを持った人に限って
他人に上から目線でバカ等と罵る光景をよく見るのは世界の七不思議

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 08:35:45.79 ID:34xawszy.net
>>834
ブーメラン乙としか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:21:02.91 ID:Oeim687R.net
Amazonの5年保証って付けてますか?
5年以上使う未来はあまり無いように思うけど、皆さんはどんな感じかなと思って。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:24:26.23 ID:XrlBpkQx.net
自由

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:16:25.48 ID:EOa6dtH2.net
Freedam

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 14:15:28.10 ID:tkCxlwLs.net
>>838
半年も使えばバッテリーへたるからいらない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:34:44.77 ID:QR3q6O+Q.net
アプデ後初めて電車乗ったが
低音がノイキャンできないーー!
とか言ってる奴居たけど普通に出来るがなww

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:41:42.74 ID:fqc8kkBa.net
>>842
全然できないよ
重低音のノイキャンは効かないレベルではなくほとんどないようなもん

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:43:32.62 ID:AcumsCJf.net
だから全ての低音域の話じゃないっての

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:46:38.69 ID:HV59BzIA.net
わかったわかった

お前らのはそうなんだろww

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:14:53.72 ID:J82zFEDy.net
効かないって言ってる奴は少なくともMyFit試したのか?
それでも駄目ならクリスタルチップスとか試したのか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:26:30.07 ID:34xawszy.net
消し切れてない

全く消せてない
と言ってるだけだよな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:37:56.83 ID:kS6hP9wS.net
気になるほど消しきれてないとは思えないんだが

あれかな、高音域だけじゃなくて低音域もモスキート音的な年齢で聞こえなくなる低さってのがあるのか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:59:33.17 ID:34xawszy.net
>>848
>気になるほど消しきれてないとは思えない

だからそういうことだってば
ancは少しでも消せなかったらアウトと信じて疑わない人なんでしょ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:21:45.47 ID:3km0bCKu.net
いやいや全然消えてないよ。
いいかげんQCEやAirPods Proとは大きな差があることを認識しろ。まともに使えん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:24:18.53 ID:nyF5VIw5.net
次スレはワッチョイ付けたほうがいいな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:24:55.30 ID:6k95+92j.net
75tよりはマシだけどノイズキャンセリングの音域広くないからな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:39:59.45 ID:kxOinJFB.net
黒は多分、ヨドバシだわ…。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:07:36.65 ID:3km0bCKu.net
>>851
ノイキャンの帯域狭いのはかなり多くの人が言ってるのでワッチョイあっても意味ないような

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:35:30.26 ID:ch7jL10k.net
ワッチョイはあったほうがいいな
変なのをNGしやすくなるし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:03:36.61 ID:p5iHyRWm.net
>>846
試しても消えないものは消えない
海外でノイキャン性能をグラフでしっかりデータ取ってるサイトあるから、主観で語らないでggって
BOSE.SONY.appleと比べても明らかに低音域は消えてない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:00:10.22 ID:kS6hP9wS.net
データとかじゃなくて聴感上の話だってば
データで消えてない音域があると知ったら、ああこの音域消えてないなってクローズアップされて聞こえてくるのか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:11:24.31 ID:p5iHyRWm.net
>>857
だからそれが主観でしょ
地下鉄やバス乗ると低音域だけ消えないからよく分かる
実際データ上でほかのノイキャンに比べて低音域のノイキャン性能が劣ってる
BOSEと付け替えるとよくわかるよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:27:02.42 ID:y5Sm6lEV.net
主観で判断すればいいんだよ
データデータ言ってるのは頭でっかち

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 00:51:08.11 ID:pgIM1ccX.net
消えないって人は耳の形に共通の特徴があるのかな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 00:53:45.43 ID:ds93MlFg.net
主観でショボいんだからデータ関係ないんだよ
もう諦めてる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:02:50.65 ID:q0GBYsM9.net
単発での連投おるからワッチョイつけとこ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:54:08.93 ID:vKzwa4Mw.net
ノイキャン弱いのでアピールしたいのにワッチョイなんてつけたら複数の意見感なくなるやん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:59:23.98 ID:xtzWOaym.net
>>863
つまり騒いでるのは一人だけってことだな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 02:48:48.31 ID:l2uIg/67.net
75tの片側が鳴らなくなってしまったんですけど、例えば中古で片側たけ購入してケースでペアリングさせたら使えるとかそういうのは無理ですか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 06:04:44.72 ID:Q6TueKkG.net
updateでBluetoothのマルチポイントの接続性改善されているね
マルチポイントで接続・切断を繰り返す現象があったけど、それがなくなった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:28:06.76 ID:Vh1VdKia.net
アプデ後からanc弱まった感じするななんか。今まで聞こえなかった音がするってかオフとの切替時の効いてるわーって感覚が小さくなった。ただの慣れか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:20:30.03 ID:fo+pjmn4.net
これまでと同じ経路で電車通勤しているけどアプデ後は前よりレールの継ぎ目の音や車両の軋む音が聞こえる。ANCの効き方が明らかに弱まっているねぇ..

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:22:28.25 ID:Ts+WBQ2r.net
上のほうじゃアプデ後強くなったようなってレスもあるし
低音消える消えないなんて争いもあるし
結局自分の耳で聴こえてる感覚が正しいんじゃねーの?
他人の耳でどう聞こえるかとかどーでもいいのよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:32:46.36 ID:4GQ+UMtl.net
おれは自分の耳が一番不安定で信用できない
体調によって音変わるし、イヤピの耳穴フィットも1〜2週間くらいで少し変わることがある
イヤピのフィットが違えば音も変わるしANCの効きも変わってしまう
機械の体が欲しい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:33:27.38 ID:R4ohijUn.net
>>867
低音が減ったからじゃない?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:39:44.37 ID:krhgFGM4.net
アプデの度に先ずイコライザー調整せんとな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:22:06.31 ID:SoUY86T1.net
>>859
主観でいいなら主観でしょぼいって言ってることを否定すんなよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:36:35.22 ID:v27TVOPz.net
>>865
ご存知の方よろしくお願いします

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 15:25:45.98 ID:9NHHM3Vq.net
>>873
相手が違うだろうが
ボケ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 15:27:05.60 ID:FmUZlxyD.net
>>874
無理
何やって壊したのか知らんけど修理出せ
本体だけ買いたいなら公式で両側セットなら売ってるが尼とかのセール狙えばケース込みでも同じぐらい
中古は論外

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:10:02.35 ID:aGZWE2mb.net
>>874
公式のFAQより
https://i.imgur.com/ADWGti5.jpg

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:32:27.16 ID:WCXsW/4i.net
>>874
充電端子の右にある小さな穴
掃除してみては
これで復活した人いるし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:12:44.31 ID:Fbxld7+q.net
>>878
無印75tだけどそれで復活した。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:09:04.28 ID:zXJbFzoN.net
>>876
なんでそんなにお前は命令口調なの?
バカなんだな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:37:17.53 ID:dN3Du3Q6.net
命令口調とか草
思春期かな?
質問に答えてくれた人達にお礼ぐらい言おうね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:08:17.50 ID:egDnD20B.net
片方の購入はお勧めしませんって事は動作はするもんなのかね?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:21:20.94 ID:DgyvaIPC.net
>>882
その書き方俺も気になったわ
でもそんなのできたら混線の原因にもなりそうだから翻訳ミスだと思ってる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:59:26.49 ID:z7b/aV2s.net
>>883
ケースで左右ペアリングして届く距離も30cmだから混線は大丈夫そうだけどね

結局劣化具合とかが違えば音質も違ってくるから進めないってだけでバラでも使えるんじゃないの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:00:26.22 ID:YlM9eAmQ.net
85t用のイアーピースとしてAZLA SednaEarfit XELASTECのイアーピースが良いとのことですがAirPodsPro用とノーマル用のどちらが良いのでしょうか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:08:40.82 ID:OsB66DXC.net
XELASTECは付属イヤピが合わない人の応急用って感じで、別に優れてるわけではないよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:14:09.05 ID:UUBNbh+j.net
>>876
いや、確か片側は別でもリセットしてペアリングさせれば使えたと思うが

ちがったっけ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:33:13.52 ID:MOYCdrwD.net
Xelasticはステムからすぐ抜けるからオススメしないけど
というかこのスレで誰かオススメしてる人いたか?
とりあえず試すならスパイラルドットかsonyハイブリッドじゃないの

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:37:43.49 ID:+evLmE+a.net
85tのマイクの感度調整できないのかな?
周りの音拾いすぎてるらしく、ショッピングモールだとガヤガヤしてこっちの声がききとれないみたい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:42:47.50 ID:/QXDuDqF.net
ショッピングモールで電話すんな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:47:28.44 ID:Q0MNQWSs.net
>>888
本体耳に残って根元がちぎれるって奴もおるのにステムから抜けやすいはないんじゃね?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:03:10.14 ID:MOYCdrwD.net
>>891
85tは楕円だからそこにフィットしないんだよ
Xelasticは耳への吸着が良いから普通に外すだけでかなりの高確率でXelasticだけ耳に残る

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:57:40.51 ID:LfZd0ExJ.net
何故ここの住人はXelasticのairpods用を使えば解決出来る事を知らないんだ・・・。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:02:31.97 ID:ex3XoIm0.net
遮音性悪すぎるやん

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:46:45.16 ID:egDnD20B.net
85tにクリスタルチップス良いって見たから買ってみたけど取り付けにくいわりに少しの力で取れちゃうわ
装着感も自分には合わなかった
結局は今の所最初から付いてるのが1番合ってるようだ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:00:02.12 ID:ZP6RAlMp.net
クリスタルチップスはカッターかなんかで根本少し短くすると幸せになれるぞ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:13:47.39 ID:byAlGmVi.net
加工って事をしないチンパンこんなに多いのか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:23:33.70 ID:8aK37Z5M.net
>>887
左右のペアリングというかカップリングをリセットしたり再設定したりはできないぞ
多分どこのメーカーのでも無理
メーカーが弄ればできると思うけどそんなサービスしてるメーカーは知らない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:39:02.42 ID:mR5DbwCt.net
付属イヤピのL使っててMyFit何回やっても少し調整してくださいになる
Mは少し小さいし、うーんどうしたらよいものか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:41:58.20 ID:JfKZCerl.net
>>888
cp1025のアダプタにXelastecの傘つけると抜けにくくなって良い感じだったよ
というか、xelastecのairpods pro用85tにそのままつけられない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 05:25:16.70 ID:gxTDDVoL.net
85t新色発表時にプレスリリースで下記のように記載されてますが、今の公式の値段は既に価格改定済なんでしょうか?
―-
以下の対象製品について、 最大21.7%OFFとなる価格改定を行います。
● Elite 65t
● Elite Active 65t
● Elite 75t
● Elite 75t ワイヤレス充電対応モデル
● Elite Active 75t
● Elite Active 75t ワイヤレス充電対応モデル

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:02:56.76 ID:c3BpygRA.net
2台持ちって結構いるのかな?
https://i.imgur.com/rPjUcpG.jpg

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:19:46.05 ID:8i4Jjtea.net
85t、歩行時の振動音はほとんど感じない代わりに風切り音は75tより大きいな
75tだとancオフで気にならないレベルになるが、85tではancオフよりオンの方が抑えられるものの、それでも75tのancオフより大きく感じる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:30:49.55 ID:bvIblS2H.net
>>902
2台持ちだけど自然と75tがホコリをかぶりつつある

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:40:27.23 ID:ny4C2igs.net
>>902
自分も2台持ち
85tは普段使いでワークアウトや風呂はactive75t

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:07:41.82 ID:1HFmIZOH.net
自分が85t使ってて、同僚が75t active使ってるんだけど
事務所で他の人が電話で話してたり、会話してると
音を拾いまくるらしい。声がでかい人が近くにいると
通話先の人からまわりうるさすぎと言われることあるな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:09:15.21 ID:9FFIetUQ.net
自宅のテレビと通勤用の75t
PCと運転中のハンズフリー用のAirPods Pro
で2台餅してたところに85t追加したので、
75tを自宅テレビ専用、85tを通勤専用にするかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:28:05.38 ID:ax/bCkgu.net
>>906
街中で話すと周りの音、音楽とか入ってきてうるさいって言われたわ 拾い過ぎなのかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:28:51.77 ID:cgmR1iLp.net
75tと比べて85tの音質は結構良くなってるの?僅かな差?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:56:00.09 ID:1HFmIZOH.net
>>908
そうだと思う。事務所で使ってたけどあまりに言われるから辞めたよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:57:28.26 ID:Ij01LyJt.net
マイクの性能が高いのも問題だな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:03:36.46 ID:Vc8H0Txm.net
そういう微妙な不満がないのがAirPods Proだよな。
jabraは全てが高い仕上げにしたのになんか使ってて微妙に感じることが多々あるんだよな。機能が空回りしてるというか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:56:36.58 ID:AXy9JdVp.net
airpodsもあんまガヤガヤしてるとこだと無理だぞ
それこそ自分の音声パターン登録させるでもない限り

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:56:26.09 ID:jQrllGCR.net
自分も75tと85tの2台使ってるよ。
仕事用のスマホとは常に接続状態にしときたいから仕事用のスマホとプライベート用のスマホに85t、仕事用のスマホとiPadに75tをそれぞれマルチペアリングして使ってる。
3台マルチペアリング出来る様にしてくれれば1台で済むんだけどなぁ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:35:41.33 ID:AeBz/csY.net
>>912
AirPods Proは音質は抜きにしてガジェットとしては総合的に一番良く出来てる
他社のTWSとは段違いの販売実績だしそれゆえ偽物の流通量もダントツ()

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:23:49.81 ID:xZd3SSYA.net
>>915
でも7着信時に相手の名前を読み上げてくれるとこ以外75tや85tと変わらないと思うけどな。
逆にマルチペアリングがあるところや音質やアプリなんかはJabraの圧勝だし。
ああ、あと空間オーディオとかがあるのか。
俺はスマホをiPhoneとAndroidと2台使ってるけどAirPodsは使わなくてもなっちゃったな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:56:11.63 ID:DgvbkCOQ.net
>>916が流れ全く読んでなくてわろた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:03:06.97 ID:kLIq5dvO.net
スマホとなにか使っていると
マルチポイントは音の良し悪しとかを超えてアドバンテージになる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:35:16.82 ID:+CVAXbPv.net
>>915
ガジェットとしてよく出来ているってなんか特別な機能付いてるの?空間オーディオ以外で

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:48:54.40 ID:oS/slRbc.net
>>919
Apple製品で固めた場合でしょ、まぁここで語る事でもないしスレチだわな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:03:04.84 ID:Bh24WmcG.net
>>919
オーディオ再生中に別の端末で音楽再生を始めると自動的に切り替わるはず
これはただのマルチポイントじゃできないこと

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:09:07.26 ID:zKWdRRpC.net
>>920
でもAirPodsに関しては大した連携はないと思う。
Jabraのマルチポイントのほうが便利だよ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:49:17.69 ID:5Ba4TIjQ.net
公式の保証チェッカーっての機能してる?
何入れても無反応なんだが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:43:29.98 ID:yfd/iGhf.net
前に75tの左側だけイヤホン無くしたとレスした者だけど、新しく同じ物買ったから付属品以外のイヤホンでもペアリングできるか試してみた
結論から言うとできたわ〜ペアにしたいイヤホンをケースにしまうと自動的にペアリングされるぽい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:34:34.82 ID:P6K49kqY.net
MFIMは同じモデルであればいけるよ
左右色違いでもおっけー
だから片側だけでも中古で売ってるし買う人もいる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:05:35.06 ID:UhhtGUph.net
NFMIな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:19:29.31 ID:UeeczR86.net
ちょっと順番間違えただけだろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 08:08:50.41 ID:1l80dnyH.net
>>924
もつひとついうと無印の75tとactive75tもペアリング出来るw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:11:08.40 ID:EffBknu7.net
jabraの75tのマルチポイントはイマイチ想像してたのと動作が違う。

MacとiPhoneてマルチポイントしてると、Macで音楽再生しつつ、iPhoneで再生しようとしても一旦Mac側を停止しないと切り替わらない。

iPhone再生した時点でサッと切り替わってくれればいいのだけど。別の中華のBASEUSってメーカーの3000円のヘッドホンを買ったらそれがあっさりできた。
俺の機種が不具合なのかな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:46:19.56 ID:OW2Bg10U.net
そんなことしたら音楽聞いてる時に通知音とか鳴るだけで途切れちゃってウザそう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:45:18.31 ID:tppNWSi4.net
>>929
後出し優先だと、電話中に勝手に切り替わったら不便になる。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:40:00.79 ID:HhLZjchz.net
マルチポイントの優先度は先出し優先で、それより上位に電話、通知音とかのシステム音声、音楽や動画、アプリの音声の優先順位になっているイメージ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:40:48.03 ID:EffBknu7.net
>>930
通知音は普段はマナーにしてるから鳴らないけど。
電話はかかってきたら優先して鳴るな。

最近はそんなに電話は使わないから良いけど…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:22:36.85 ID:22WmrCwJ.net
オイ!アマゾン!
オレが75tアクティブ買ったら
その後値段さげんなやw2000円ぼったくられたは

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:38:42.36 ID:3StiqjAK.net
>>910
辞めたって会社をか?jabra愛すごいな。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:23:51.87 ID:EffBknu7.net
>>934
尼は在庫数によって割と変動するからな。
また戻るかも知れん。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:36:22.36 ID:jHKP45FA.net
>>934
今見たら¥19800だよ
数ヶ月前¥17500くらいだったよな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:58:19.35 ID:22WmrCwJ.net
>>936
>>937
コッパーだったんだけど
購入時21000→18900→21700に戻ったわw
アルゴリズムとかで変動してんのかしら?
もちろんマケプレじゃなくて販売元amazon

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:41:15.71 ID:14B2Cxf7.net
75tも結構高いんだな
フリマで無在庫販売野郎から買った国内正規品の85tが23000円程度だからあんま変わらんな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:56:22.93 ID:22WmrCwJ.net
>>939
アクティブのウリはノイキャン搭載でip57だから
俺の使用環境ではこれじゃないとキツイ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:00:26.53 ID:wsWcAsKq.net
Amazonの名前無しの納品書で保証受けれた人いる?
譲渡品なんだけどバレるかね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:44:51.23 ID:Nb3ih7mB.net
たまに通販の商品名にあるelite 〇〇t APAC packって何なんだろう?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 02:34:53.05 ID:t3+ZWa5/.net
BTが搭載されてない機器に接続するためのUSBドングルが付いたパッケージじゃなかったか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 06:43:32.76 ID:aU4tiOfp.net
俺の85tゴールドベージュもAPAC packだったけどドングルなんて付いてなかったよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 07:11:16.84 ID:3TAlEwzB.net
75tの箱も85tくらい小さければよかったのに
内容物大差ないんだから

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 07:21:44.28 ID:uGG4NA+e.net
>>945
それが進歩というものでは?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 08:25:25.35 ID:zRVybtW1.net
>>941
箱のシリアルナンバーがあればokだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 10:57:18.78 ID:Zx+aSr2x.net
本体にもシリアルある?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 11:21:12.38 ID:wsWcAsKq.net
>>947
どういう意味?
納品書の類は必要だよね?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:26:23.17 ID:FWac8Eg9.net
贈り物なんかだと個人情報載せてない納品書も多いから何も問題ないと思うけどな
ヤマダwebから送られてきたの個人情報はのせてないってわざわざ書いてあったし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:51:39.17 ID:ymy9+foq.net
ヤフオク出品されてる【訳あり商品】とかって75Tはアプリに繋がらないとかイヤホンのjabraの文字角度とか中華のパチモンだよね?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:52:28.96 ID:v3rJ1oP7.net
jabraの公式サイト対応悪すぎて引く

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:59:54.47 ID:wsWcAsKq.net
>>950
注文番号調べられたら名前違うからバレるかなと思ったんだけど、そこまでしないのかな
送ってみるしかないか

ちなみに送る時は送料こっち持ちなのはわかってるんだけど戻ってくる時も着払いで戻ってくる?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:03:03.62 ID:FWac8Eg9.net
>>951
ヤフオクのは見てないけどパチモンはケースに入れるとロゴがかなり斜めになってるよな
音が出る以外の機能も何も無いみたいだしね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:04:41.98 ID:FWac8Eg9.net
>>953
そうゆうのって送ってくる時の送料はメーカー持ちが普通だけどね
さすがに着払いで向こうから送ってくるのは聞いたことないよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:08:20.90 ID:FWac8Eg9.net
>>953
基本は誰が買ったじゃなくどこの店でいつ買ったかが重要でしょ
ps5みたいに転売が横行してるのはちゃんと名前が無きゃダメとかの話があったみたいだけど実際はどうなんだか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:35:05.49 ID:wsWcAsKq.net
>>955-956
ありがとう
試しに送ってみるかな
たしかに聞いた事ないけど、メーカー保証期間に送るときの送料こっち持ちのメーカーのサポート受けるの初めてだからどうなのかなと思って

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:15:50.45 ID:A74XlAVL.net
>>957
普通保証期間内なら送る送料もメーカー持ち(着払い)だよね
公式に手厚いサポートみたいな事書いてあるけどjabraはサポートも対応も良くないよ
日本だけかもしれないが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:03:47.43 ID:Zx+aSr2x.net
75,85も偽モン流通してるんですか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:23:29.39 ID:uGG4NA+e.net
取り敢えず公式アプリと連携できれば本物?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:28:04.74 ID:09Gb2o7M.net
>>960
連携できた激安があったら教えて

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:29:47.80 ID:uGG4NA+e.net
>>961
俺が聞いてんだよw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:40:53.28 ID:URo6zKEp.net
75tだと
・アプリの連携(接続できないのはパチモン)
・イヤホンのjabraの角度(充電ケースに収めた時にハの字になるのはパチモン)
・充電ケースのjabraの文字の彫り
・替えイヤージェルの質
・activeの箱の絵の水滴表現

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:45:06.38 ID:09Gb2o7M.net
>>962
なんだ激安買って連携できたわけじゃないのかw
連携できれば本物だろうなあ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:21:35.22 ID:uGG4NA+e.net
本気出せば偽アプリまで用意出来るだろうけど今どき中に入ってる取説とかあっても見ないから偽アプリまでの誘導手段がないな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:33:35.20 ID:Z5OSyRzT.net
elite85tを購入したんですけど音量0にしても消えません仕様ですかね?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 05:25:37.89 ID:Iz2b54J5.net
>>178
超亀レスだが、iOSでもAndroidでもそんなこと一度も起こったことないんだが

>>291
マニュアルよく嫁
AirPods Proも物理スイッチなわけだが

>>817
俺の85tゴールドベージュは75tと(ボタンの硬さは)誤差レベルだし個体差だと思う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 07:40:41.14 ID:WBDiypa3.net
外仕事で機械作業中に使うオレにとってelite active75tのip57ノイキャン物理ボタンは神!

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:29:02.65 ID:MzZypHk5.net
85tとか75tってエージングって意味あるの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:20:16.00 ID:Fovo3fRS.net
意味とは

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:24:57.71 ID:NLbNDCNv.net
エイジング自体が科学的根拠皆無の迷信だし。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:31:05.03 ID:2nqO+PBE.net
>>971
いや、むしろ機械製品で使い始めてから壊れるまで全く音が変わらなかったらそれこそ科学無視だろw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:31:24.19 ID:TWoLXgYp.net
エージングは自分の耳が慣れてきて良く感じてることがほとんどだからな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:32:40.40 ID:NLbNDCNv.net
>>972
それだったら周波数特性等の根拠をきちんと出すべき。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:28:26.45 ID:pC2m27LC.net
>>969
安いイヤホンでエージングしたのと新品とで比べてみたけど違い分からんかったから意味ないと思ってる
ただ耳がイヤホンに慣れるっていうのは確実にある

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:23:21.91 ID:USqHlSNS.net
耳が慣れるのってどこが慣れるんだろうね
鼓膜・伝達経路の神経・脳とか思いつくけどどこがどの程度慣れるんだろうか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:14:11.15 ID:a0o0cMG4.net
脳内補正じゃない
知らんけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:47:06.50 ID:cm0/1obx.net
85t基本満足してるんだけど本体からステムまでが短いのだけ次回作でどうにかしてもらえんかな
木綿2くらいのフィット感が欲しい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:44:27.48 ID:RGi54h92.net
>>974
振動板もコイルも電気回路も配線も使ったり時か経てば変化する
音が変わって当たり前じゃない?
「エージングは魔法のように全て音がよくなる」なんてのには同意出来ないが、音響機器は使っていけば音が変化していくのなんて当たり前じゃない?
てか、音響機器でなくてもすべての家電は使いつづければ変化していくよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:56:10.14 ID:uhfwCoeE.net
だからメカHW的な変化があったとしても
それで変わる振れ幅より聴き慣れのが桁違いに大きいんだっての。
そんな簡単な事がどうして理解できないかな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 19:55:56.20 ID:TjReheYS.net
自分の耳をエージングー

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:04:47.41 ID:umJM6dDx.net
>>979
年単位で使った後なら分かるけどたかが数十時間で劣化したら品質問題なんだわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:10:22.66 ID:NLbNDCNv.net
>>979
だからその変化を周波数特性等で出してねということ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:29:13.17 ID:hg7V2WTp.net
>>978
俺この他にないストレスフリーなフィット感好きだわ
合わん人には酷だが

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:38:22.46 ID:TWoLXgYp.net
>>984
半開放で疲れない意味では俺も好きなんだけど俺の耳の奥行き的に若干合わんのよね
ウレタンピースでどうにかフィットさせてるけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:41:47.86 ID:H0nbYs/n.net
半開放に慣れちゃうと元々苦手だった圧迫感がある普通のイヤホンが着けれなくなるわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:51:38.52 ID:tJKFS+DJ.net
85Tの風切り音て実際どうなの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:24:23.62 ID:4xDIPa6d.net
サードパーティから専用イヤーピース出ないかなぁ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:50:44.30 ID:E3yzdOJR.net
>>987
結構デカイ
75tの方が筐体小さいからまし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:57:20.14 ID:8EGNMoGH.net
>>987
ANC ONで通勤してるぶんには風が気になるのは月に3日くらいなので気にするほどのことはない

自転車に使おうとしてるなら絶対やめるべき
風切り音がすごいから周囲の雰囲気が全くわからない
ヒヤスルーやANC OFFでは風切り音はさらに大きくなるのでもっと危険

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:00:18.24 ID:hmPlzzD7.net
>>989
>>990
ありがと。
普段使いならあんまり気にしなくて良いのかな?
セミオープン型がかんけいしてるのかね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:28:46.00 ID:D5Wogkg6.net
現物見てないけどグレイとチタニウムブラックそんなに違う?写真だとさっぱりだわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:31:53.50 ID:NZHE2jxn.net
85tで平井大や米津玄師を綺麗に聞きたい場合のEQ設定を誰か教えてください( ´ &#8226;&#805; &#160;&#811; &#8226;&#805; ` )

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:09:03.31 ID:ZzVKfD+1.net
行末が読めませんが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:01:07.07 ID:Y0S+fW4Q.net
993です。顔文字が文字化けしちゃいました…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:21:37.64 ID:7+XXTQMo.net
>>982
いや、組立直後、通電開始直後ならむしろ起こりやすい状態ですよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:08:11.67 ID:5TR5VZtI.net
バスタブ曲線的な?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:35:48.39 ID:YF77sQbK.net
>>996
ただの初期不良やん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:45:07.79 ID:kO213fxu.net
次スレ建ってないのか
ワッチョイ付けたほうがいいって意見あったから付けとくわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:46:49.85 ID:kO213fxu.net
次スレ

【Bluetooth】Jabra 65t・75t・85t【左右分離型】 part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613285178/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200