2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part12【TWS】

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:33:41.96 ID:NNYUbOUg0.net
Air pro音良すぎわろたわ
3SEとかmpow m5は完全に過去の物だわ
Ankerの2proより全然良い

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:35:00.51 ID:cIReMY4p0.net
うーげーせー わな 労働 やだ 絶対 おにいちゃん

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:56:38.19 ID:9t6P1Dxa0.net
jprideの520が気になるのですが3480円は買いですか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:56:56.93 ID:1KXqeFMYM.net
AirProってMCSync?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:05:42.91 ID:ls/6azH50.net
>>860
バックれたら、みなさんのレビューが手のひら返しになるかもしれないね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:15:55.79 ID:lfbzoWlsM.net
>>901
多分違う
片耳でモノラルにならないし
BES2300Zって話もあったけど違う気がするんだよなー

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:21:25.79 ID:KDI6EKMur.net
>>901 >>903
BES2300YP だよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:30:08.66 ID:lfbzoWlsM.net
>>904
おーそうなのか
なんで片耳で非モノラルなんだろ?
他の同シリーズモノラルになるよね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:58:55.56 ID:LQDAOZKZ0.net
>>860

三日たったけど音沙汰なし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 21:11:36.61 ID:+YLd0/iEM.net
>>903,904
サンキュー
これもMCSyncみたいな事できるぽいね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 21:29:12.80 ID:qoiPZQOda.net
>>906
そうか、真面目に書いて戻ってこなかったら馬鹿らしいな
土日はサポートも動いてないみたいだからなんともだが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 21:43:44.76 ID:OLtDlgd50.net
>>867-869
ありがとうございます
そこまでコーデック気にしないでよさせですね
うどん型の方がつけやすそうだしairproにしようかな

SE3なら再生時間でSonicかなって思ってました

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 21:51:20.67 ID:nQXObuJ8M.net
>>900
Air pro オススメ
クーポンで4.5kになる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 22:29:50.03 ID:WjFOvpA40.net
>>899
それエンヤ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 22:40:11.15 ID:aR7/fONM0.net
Air Proポチッたぜ!楽しみ!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 22:48:33.96 ID:BFenHZzkM.net
>>900
それもう時代遅れ
当時はそこそこ使えたが今さら買うもんでもないよ
在庫処分じゃないかな
iTeknicの004とほぼ一緒かもね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 09:33:53.64 ID:QeSmEo7R0.net
EarFun Air Proのコードって昨日まで?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 12:41:37.07 ID:BfRdwPsad.net
>>910 >>913 ありがとうございます。
参考になりました。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 13:41:12.39 ID:zbotVL7Hd.net
>>910
知らずに、5999円で買ってしまった。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 13:53:16.61 ID:zbotVL7Hd.net
今までのプラントロニクスのカナル型からのAirProです。
ANCは少し静かになるけどプラントロニクスの方が遮音率は高いです、ANCは付いてません。
音の迫力もプラントロニクスですが、Air Proの方が解像度は高いと思います。
アンビエントサウンドモードは昨日デパートで試しましたが物凄く小さい音量、もしくは無音状態ならなんとか使えるんじゃないか程度に思えます。

気になったのは充電がUSB Cなので買い足さなければならないのがマイナス。

プラントロニクスに比べて耳への違和感、圧迫度はかなり下がり、便利なのは耳から外すとオフ、付けるとオンになるのが便利です。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 13:59:44.75 ID:CaCjr6Js0.net
>>917
あなたにとってUSB-Cはマイナスかもしれないけど大方の人にとってはプラスだしもう新しくmicroUSBの機器は出ないんだからあきらめろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 14:04:38.89 ID:uguXp54U0.net
低価格帯で音いいって言われてるAir porでもこんなもんかぁ
低音以外、音が芯出るw
ワイヤレスイヤホン初心者以外は買っても意味ないわ
どおりでガジェットユウチュウバーが触れないわけだわ
機能はモリモリでちょっと試してみたい人にはいいと思うけど実用性も??だなぁ
やっぱり4000円じゃ求める最低限の音質も無理だった
勉強になりましたw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 14:18:00.66 ID:iKs6uKzX0.net
Air por?ほう、初耳だなぁ新商品か??(すっとぼけ
まぁそれは置いといて少なくともスレじゃ誰も音いいなんて言ってないと思うんだが……どんまいやね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 14:27:48.22 ID:eB7M6dkX0.net
セールで実売3〜5000円台の中華イヤホンで評判良いの結構持ってるけど
まともな音響メーカーで8000(NCなし)〜1万以上(ノイキャンあり)で複数持ってるものと比べると音質のレベルは明確に違うよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:03:02.50 ID:ImqdRlmo0.net
アンダー1万で10個ぐらい持っているけど、3SEが暫定王者だったが、Airproが1番だな
解像度高くて音のこもりが無い、音場も広めで上から下までしっかり鳴る

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:33:48.31 ID:7evHhhMTM.net
ANCいらないならあえてairproする必要ってあんまりない
無難な選択としては間違ってないが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:47:22.40 ID:CaCjr6Js0.net
>>923
1万円以下じゃ一番音質良いって922は言ってるんだから反論するならそこを言うべきじゃない?
3SEより良いっていうのは相当良いと思うんだが

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:10:57.30 ID:cFqeU6UCp.net
>>898 >>922
3SEが過去のものになるくらい凄い音質と言い切るなら2万3万円レベルということか
ソニー、Bose、ゼンハ木綿、、、
そりゃすごいな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:15:19.20 ID:uguXp54U0.net
音だけなら多少低音がボアつくけど2500円で買った
サウンドピーツのTrueFree+のほうがよく感じるなぁ
+の音にこのしまった低音が欲しかったな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:15:34.48 ID:ImqdRlmo0.net
普段メインで使ってるのがjabra 85tだから、音の好み的にはその系統
逆に言うとBOSE木綿2使いの人の感想はどうなのか気になるな
俺はモコモコしてると感じてすぐ売り払っちゃったから異端なのかもしれん
3SEと音の傾向は似てるけど、比べると音がスッキリ整理されてるって印象

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:16:59.27 ID:Yt+yURzh0.net
>>921
明確に違う、ハイローどっちも多数持ってる
と言いつつ具体的な事は何一つ書かない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:19:27.86 ID:VBWRr71i0.net
ANCのレベルはどうなん?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:19:50.94 ID:Yt+yURzh0.net
>>925
最初から3SEより良い、1万以下ならNo1としか書いてないのに
・3SEが過去のものになるくらい凄い音質
・ソニー、Bose、ゼンハ木綿レベル

脳内ノイズキャンセル搭載なのか、お前のなんでも偏向して聞こえる目か耳の方が凄いよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:27:37.41 ID:CaCjr6Js0.net
>>930
898がAnker liberty2 pro(14800円)より音良かったって書いてるから、925 は928も含んで拡大解釈してるがまったく違うって訳でもないな
ソニー、ゼンハ、BOSEレベルまではいかないだろうが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:30:41.85 ID:Yt+yURzh0.net
Anker liberty2 proってBOSE、木綿、SONYレベルなんか?
まさか無条件で値段と音が比例すると思ってる人?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:30:55.69 ID:cFqeU6UCp.net
>>930
音質的に3SEが完全に過去のもの>>898って書いてあるからレスしたまで、それに3SEは1万円前半の音でもおかしくはない
それに1万超えのanker2proよりも全然良いって書いてるから

何故そんなお前呼ばわりで喧嘩腰なのか分からないし勝手に首突っ込んで入ろうとしてきてるけど、お前のほうが話読めてないしズレてるよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:35:51.00 ID:m9GPK9TB0.net
931だけど922じゃなく928だった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:41:22.14 ID:uguXp54U0.net
これ低音以外は音良くない部類だと思うけどな
ユーチューブの音楽じゃない動画でも声がザラついて聞こえるわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:47:35.28 ID:ImqdRlmo0.net
そもそも2proが音の質悪過ぎるんだよ
どっかにも書いたが、あれ音が良いって言う奴は格付けランキングで高校生の演奏選んじゃうタイプ
Air proのANCはオマケ程度に考えた方が良いけど、ハイエンドの木綿2とMW07もANCはこんなもん

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:48:22.87 ID:UqUjUUoS0.net
3SEもAirProも持ってるけど、AirProが上回ってるのは低音の量くらいだと思うよ
あとは3SEのが全体的に一回り上な感じ
FreeproはそのAirProより更に一回り下な感じ(低音は同等くらい)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:52:23.06 ID:IH+W3UHm0.net
過度にair proワッショイしてるのが目に付くな…
1万以下スレにも湧いてるしw

嬉しくてはしゃぎたいのは分かったから
ちょっと落ち着け、な?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:59:47.90 ID:uguXp54U0.net
ああ
高音域もそこまで悪くないのか
でもこのバランスの悪さ、聴き心地の悪さはどこから来てるかというと
中音域の質がものすごく籠もってて悪いんだわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:03:14.49 ID:m9GPK9TB0.net
どれも持ってない中で言うと8000円以下くらいでは3SEが総合的(解像度や高中低のバランス)に一番音は良いんだろうが、低音好きなど特徴のある音が好きな人にとっては別の方が良いって事なんだろうな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:28:37.29 ID:xXNcCqNtp.net
air pro届いてチームス会議でマイク使用、曲は久保田とBRADIO、King gnu聞いてみた。
iphoneとAndroidで特に聞こえに差はなし。
ただ音量の調節的にiPhoneがすこしうるさい(下げると聞こえん、上げると耳ビリビリ)

聞こえ心地
どこかの音が突出して耳障りなわけでもなく、かと一つ一つの音がクリアに聞こえる。
ボーカルは発音しっかり聞こえるけど、もう少し前に出てきて欲しい。伴奏に埋もれ気味(イコライザーでいじればいいだけかな)。

不満はタッチの判定。二回と三回の差が難しい。
音量本体でしか変えられない点。(分かってたけど不便)
何より不満なのが会議のマイク?イヤホン?(パソコンでヘッドセット認識された時の使用感)
変な音がプチプチはいる。
ピリピリピヨピヨピローみたいな始めて聞くノイズ。続くなら問い合わせないとだめかもレベル。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:38:28.32 ID:Bfo7yv6sM.net
soundpeatsのQ?ってやつ買った人おる?
この手のイヤホンほぼ触った事無いんだが、カナル型で片耳再生できるし3kだしで買ってみようと思うんだが変なクセとかあるのかな?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:53:00.62 ID:uXk9U9T4d.net
エアプロ買おうとしたらセール終わっててわろた
24時までやると思ってたわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:12:00.05 ID:my+b29Gj0.net
つうかみんな何を聞くためなら、そんな高音質がいいの?ネット動画とテレビしか見ないから、変に高音がシャリシャリしなければそれだけでいい。まぁ1万超えの高いの聞いた事ないから、聞いたら違うのかもだけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:17:51.72 ID:2rAlAdOZ0.net
音楽も聞かないのは異端すぎないか?
そういう用途なら2000円切るくらいのを適当に買っても問題なさそう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:31:45.34 ID:bwbCrw0r0.net
自分もタブレットで録画した番組とかYouTubeの動画とかネット配信で観れるものにしかワイヤレスイヤホン使ってないから異端だな
サブスクとかでアーティストのアルバムとかサントラとか聞いたりしないし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:45:24.64 ID:i52p22PL0.net
俺はほぼradiko一本
片耳で使えるとか接続が安定するとかそういう情報がいつも助かってる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:52:20.74 ID:tn9ki5pBM.net
音楽も聴くけどメインはラジコ、インターネットラジオ
なのに気付けば毎月10k以下モノだけど買ってる俺は頭おかしい…
今月から自重しようと思うw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:32:34.07 ID:IH+W3UHm0.net
>今月から自重しよう

フリですね分かります

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:05:20.16 ID:kzEA2lW00.net
テレビ用は低遅延が必須だからあんまり安いのは無いだろ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:49:55.58 ID:zND8h1sl0.net
Airpro、会議でも使いたくて製品説明の6マイクに引かれて買ったら、外装にも説明書にも4マイクって書いてる。

うそーん…ってなったから、問い合わせてみたら、すごく丁寧にお返事もらって納得。

当日中に、ちゃんとした日本語で返信来たから、好きになりそう。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:04:37.99 ID:v2DHnCUq0.net
音楽聴くならイヤモニ使うし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:34:10.17 ID:MyCTdCu30.net
そうですか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:39:48.82 ID:fwqBq+vP0.net
>>951
なんでなの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:51:18.03 ID:FEJWNtnD0.net
>>304
これ今気づいたけど先端が磁石でくっつくようになってるわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 23:53:18.42 ID:zND8h1sl0.net
>>954

分かってないの自分だけかもだから恥ずかしくて回答のせなかったけど…
聞いてもらったので載せときます。


(外装や取説に)表示された2つのマイク(=4マイク)は集音マイク。
もう一つマイクはイヤホンの内側にあり。
airproさんはハイブリッド式ノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホンで、フィードフォワードとフィードバック方式を採用していて、
フィードバック方式はイヤホンの内側にマイクがある。
この耳に非常に近い部分で、再生されている音楽と外部から侵入するノイズの両方をマイクで拾って、その逆相の音をスピーカーから出す。


んですって。
今改めて読んで思ったけど、音楽かけているほうがノイキャンよくきくってこと??

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:02:52.23 ID:g1AgX7b40.net
>>956
なんでそうなるんだよw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:25:11.80 ID:qkAjgmeZ0.net
>>957

↓読んだら、そう思えた

再生されている音楽と外部から侵入するノイズの両方をマイクで拾って、その逆相の音をスピーカーから出す。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:28:12.21 ID:qkAjgmeZ0.net
あかんな、勉強不足。

ノイキャンの仕組みはまた今度調べるとして…
問い合わせ放置するところも多い中で、ちゃんと返事くれたことに、ひとまず満足している。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 02:00:14.84 ID:0Da8DoJSp.net
サウンドピーツからノイキャン搭載の新作T2が海外で発売
単独10時間再生、IPX6、USB Type-C、その他不明
アメリカのamazonでは発売済、現在69.99ドル
日本で発売したらいつもの如く新作値引きがあること願っておく

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 02:20:44.40 ID:0vzC1ingp.net
サウンドピーツと言えばQ35HDの片耳が音でないってメールしたら新品送るって返信が来た。で、今使ってるのは返品しなくて良いそうだ。チョット嬉しいかも・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 02:26:23.31 ID:Z+jPFh0wM.net
え、片耳聞こえないの使いみち無いでしょ
TWSなら片耳使用も出来たかもしれないけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 02:49:27.67 ID:iNXQg+rK0.net
>>961
新品(返品)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 02:52:33.99 ID:jOFOROeNM.net
新品といいながら箱凹んだのとか来るよ
アンカーでそれやられた

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 02:59:54.17 ID:JMTe4nWh0.net
海外では割と中身さえちゃんとしてれば文句ないだろ?って考えだからねぇ
箱の傷や潰れにうるさい国の方が少数派じゃない?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 03:10:47.74 ID:NIOe49kYM.net
普通に米・英アマゾンでもebayでも箱が潰れてるから星1つけられてるが
どこの世界の話なんだ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 03:52:12.08 ID:0lFV1O3f0.net
>>965
それが許されるのは中華から個人輸入した時くらいだわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 04:15:20.08 ID:dohB8Fn8M.net
箱が潰れてるので星-1です、くらいなら見るけどそれで星1つけるのは日本人でもそんなにいないやろw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 07:38:51.86 ID:ibdaUcXOM.net
>>967
蟻なら普通の事だよな
mi band買った時は潰れてポストに余裕で入る厚さになってた

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:34:08.42 ID:2LSiQGB60.net
>>964
元のヤツが残ってるなら何の問題も無いでしょ
むしろ検品しっかり行っているから安心まである

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:56:51.91 ID:Q5Om4pz2d.net
このスレ初めて来た
今までは100均のイヤホンがメインでじっくり音楽は中華のZSTX使ってる貧乏人です
情弱だから近所のゲオで初めてワイヤレス買ってみたけどワイヤレスも良いもんだね
3999円でグラフェンドライバーのやつ
4時間×ケースで3くらいしか充電持たないイメージだったから充電めんどくさそうって敬遠してたけど今はワイヤレスも電池持ち良いの出てるんだね
この価格帯でももっと良いのはあるんだろうけど満足しちゃったから大事に使うよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 10:19:50.55 ID:66FlVpUt0.net
airpro不良引いた…
ノイキャンモードにすると5秒後ぐらいに左側からデカイノイズ鳴りっぱなし

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 10:27:18.92 ID:T4rnGvB5d.net
ここはお前の日記帳だ
思う存分書いていくがよい
新製品の情報あったらおしえてね 

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 11:06:56.42 ID:2LSiQGB60.net
>>971
TWSは今猛烈に値段が下がってコスパが上昇している途中
2年前なら3万、半年前でも1万以上だったレベルの製品がU5000円とかザラだ
安物は昔から安かったが、その安物と同じぐらいの価格帯でグングンレベルが上がっている

俺がこのスレ見て買ったヤツで一番コスパが凄かったのは>>491のモンスターのヤツだな
(一応)名の通ったメーカーで1500円とか凄すぎる。製品自体もU1万円基準で判断しても全く問題無いレベル
いや凄い時代になったわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 11:26:50.08 ID:g1AgX7b40.net
いや、>>491は定価が高いんだからそりゃそうだろ…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 11:34:04.07 ID:2LSiQGB60.net
競争が激化した結果、実際その値段で買える(事もある)んだから定価で論じても意味無くね?
10年変わらない定番製品が、今だけセールで安かったとかでも無いし

この手の大量生産品の値段は品質や原価では無くメーカーがいくらで売りたいかで決まるからな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 11:45:51.68 ID:g1AgX7b40.net
soundpeatsとかAnkerみたいにしょっちゅうセールやってるとこなら別にそれで良いけど
二重クーポンバグとか在庫処分セールみたいのも入れるとわけわかんなくなるから微妙
二重クーポンバグは画面表示30%オフと配布クーポン30%があって10000円の物買うと
画面表示クーポン→10000円の30%オフで3000円引き
配布クーポン→10000円の30%オフで3000円引き
これが重複して4000円で買える!みたいな奴ね
最近だと15000円の有線イヤホンが5000円で買えるみたいな事あった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:11:37.64 ID:xpBzWInPa.net
まぁ最近?だとTWS-880が二重クーポンで0円とかあったからなw 超コスパ!
人にあげちゃったからもう手元に無いんだけどさ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:13:29.21 ID:Q5Om4pz2d.net
勝手なイメージだけどワイヤレスは同価格有線より音質が悪い、ちょこちょこ充電をする必要がある、動画やゲームは無理なレベルの遅延があるって感じだったけど誤解してた
ゲオで買ったやつケース満タンなら7時間×15回分程度らしいから2週間くらい普通に充電持ちそうだし実際使ってみたらワイヤレスの充電事情は全然めんどくさくなかったよ
ケースにしまう=充電ってのは思ってた以上に楽だった
遅延もシビアなゲームをやらなければそれほど気にならないし動画を観るくらいならほとんど気にならない程度だった
もっと早くワイヤレスに目覚めれば良かったと思ったよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:30:16.20 ID:LgvEVPbnp.net
AIRPRO2日目、音質結構好きかも。伴奏綺麗に聞こえるのは素直に凄いと思える。

ただ会議使用の時に相手の声にノイズが乗るのだけ様子見。
あんなノイズ初めて聞いたんよなー。
ぴよぴよパラパラぴろぴーみたいな…。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:31:16.95 ID:LgvEVPbnp.net
んで調子乗ってデュディオスさんのゼウスエース1550円くらいでこうてもーた。

あかん、コレクターになっていく…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:32:08.95 ID:LgvEVPbnp.net
あ、980踏んでる!
スレ作ってみるけど初めてなのでミスったらすみません

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:45:06.17 ID:qkAjgmeZ0.net
新しいスレ作ってみた。
上手くできてるかなー

https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/wm/1612240996

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:17:56.93 ID:0XYX95j3p.net
>>981
プラス1000円してもスペック的に大幅アップグレードされたM3やS5にしたほうが良かったんじゃ…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:29:43.28 ID:JMTe4nWh0.net
>>983


スレ作るって言い方初めて見たわw
なんかほほえましいな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:47:24.30 ID:4tbSHCtK0.net
仕事早いやん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:51:48.40 ID:8xQfjLQ6a.net
買った後に「壊れてるぞ!」ってメールして新しいの貰ったら壊れてたはずのイヤホン直って草だわ
図らずも2つ手に入れてしまった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 15:16:22.72 ID:4tbSHCtK0.net
悪よのう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 15:49:21.70 ID:n7MrRfCIM.net
>>984
寝ながら使うので、よしとしたつもりだけど、そういわれると揺らぐのが優柔不断なところ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 15:50:24.62 ID:n7MrRfCIM.net
>>985
スレはたてるのか。

うん、じわじわ恥ずかしい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:02:49.86 ID:OV0E8APSM.net
ちょっと前人気出た860円イヤホン良いかもしれん
家でしか使わないけどこれで十分だわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 19:53:38.12 ID:ULbLigjw0.net
airpro ノーマルモードの声だけなんか暗いのがすごく気になるけどなかなかいいね

でも耳にフィットする位置がなかなか決まらない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:04:08.80 ID:MJhQ1xjQ0.net
air proはイヤーピースのSとMの間がほしいね
Sじゃ小さいしMじゃ大きい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:42:26.90 ID:qkAjgmeZ0.net
>>992

アナウンスの声ですかね?オンオフ時とか接続の時の声含め、1人だけテンション低いですよね。

あと、位置が決まらないの、同じくです。
上手く入ったかと思うと、少し話しただけでズレ落ちそうになったりして会議中気が付いたら結構イヤホン押さえてました。
時々バッチリの位置にハマるんだけど、コツが掴めない。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 21:09:59.73 ID:jzfnNSRrM.net
素直にイヤピ沼に嵌まりましょうw
Air Proのフィッティング度はイヤピ次第

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:11:02.84 ID:ULbLigjw0.net
とりあえずソニーのハイブリッドとかファイナルタイプEとかディープマウントとか試したけど
今の所このアットQの球体型低反発がしっくりきてるかな
高いの持ってないからこんなのしかないのだけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:15:05.42 ID:fBGPGq6j0.net
>>996
俺もアットQの球体良いと思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:35:52.74 ID:Hl1kOmCA0.net
尼のタイムセールで5000円で3SE買ったけど評判通り中高音の解像度感はなかなかいいね
最後までSonicと悩んだがこっちで正解だった
低音はボリューム上げすぎるとちょっと割れ気味だがこんなもん?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:47:20.95 ID:iNXQg+rK0.net
そんな大音量で聞いてたら耳が死ぬぞ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:48:05.99 ID:RNntYwzid.net
999

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200