2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AirPods Max vol.9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 15:30:18.05 ID:cwAjKvlR0.net

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の先頭に貼り付けてください。

https://www.apple.com/jp/airpods-max/

前スレ
AirPods Max vol.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1608943578/

>>950踏んだ人は次スレ立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:46:11.79 ID:VldN6oBN0.net
ただ内部がしっかり防水加工されててショート等の致命的な不具合が無いならそう騒ぐ事でもない気はするね
センサーが効かなくなるくらい水滴出るのはそう無い感じだし、機種特有の弱点と言える範疇に思うよ
すぐ拭けるんだし

俺は故障報告増えたらクッソ騒ぐ自信あるけどw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:47:48.38 ID:mQKirhqo0.net
>>259
つか貯金205万しかないニートがヘッドホン買ってる場合か
マジでお前仕事せーよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:51:59.75 ID:7Hc2m1hc0.net
>>261
もはや支離滅裂w
いい加減結露問題に加われよw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:54:24.26 ID:7Hc2m1hc0.net
ちなみに海外のredditではappleケアを主観にしたスレッドを立ち上げようとしてるみたいですね。
貧乏レッテル貼ってるそこの方は海外の記事を除いてみたら?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:54:57.12 ID:CSwsyR6cd.net
>>261
ニートが貯金があるんだすごいねw
で結露は?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:55:11.24 ID:VldN6oBN0.net
結露自体が問題だと思ってる人が多いよね
結露で故障するのが問題なのであって、それ自体は単なる自然現象
今はまだ騒ぐ時ではない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:57:27.50 ID:mQKirhqo0.net
>>262
結露で故障し始めな問題にならんやろ
こっちでは長時間つけても結露なんてせんし多少したところで壊れんやろ
どんな製品も条件揃えば結露してんのわかってないんアホのお前くらいや

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:02:03.80 ID:7Hc2m1hc0.net
>>266
まだわかんねーのかw
テック系のサイトじゃライバルがプラスチックを採用してる理由が明らかになったとか設計上のミスを指摘してるんですよ?
結露で故障する前に手を打たないでappleのブランド力が保たれると思ってる?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:05:58.27 ID:mQKirhqo0.net
>>267
買ってへんお前には何にも関係のない話やとまだわかんねーのか笑

頭がおかC

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:10:28.67 ID:7Hc2m1hc0.net
>>268
かく言う私もAirPodsproから楽しみにしてた口なんですがね。ここに来て結露問題が発覚して予約を取り止めた経緯があってここに来てるんですがね!
まぁ良いですよ。新しい記事が入ったらまた貼りに来ますよ。次はリコールの話になるのかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:17:25.05 ID:VldN6oBN0.net
>>267
今回の件はアルミは直接的な原因じゃないよ
多分本体がプラでも同じ事が起こってるどころかむしろ酷くなるはず

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:18:00.56 ID:mQKirhqo0.net
>>269
買って試聴すらしてへん時点で雑魚やで
小さな問題のレポート出てくる度にあれもこれも買うのやめてたら何にも体験できんやろ
あれ怖いこれ怖いゆーてかわいそうな人生やのぉ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:23:38.14 ID:7Hc2m1hc0.net
>>270
それを言ったら密閉型は全製品欠陥ですね。
アルミ材の使用に関しては直接的で無くとも問題視され始めてる点だけはご留意を。

>>271
はいはいw楽しみにね♪

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:26:52.14 ID:VldN6oBN0.net
>>272
故障報告が無い現状は欠陥でも何でもないわけよ
それ言ったらマジで密閉型イヤホンヘッドホンは全て欠陥品だよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:28:22.34 ID:mQKirhqo0.net
>>272
かわいそうな人の鏡やな笑

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:36:45.43 ID:DQVXo9gJ0.net
おまえらも人がいいな、せっかくワッチョイあるんだからvUCwをNGしろよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:41:31.05 ID:7Hc2m1hc0.net
あぁ貼り忘れてたんで一応。
MAXユーザーの海外フォーラム↓
https://forums.macrumors.com/threads/condensation-in-airpods-max-after-long-usage.2276504/

看過できない報告数ですね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:42:47.58 ID:7Hc2m1hc0.net
>>275
どうぞ♪ここは信者の板ですしね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:45:37.95 ID:mQKirhqo0.net
>>276
買えないお前には関係ない話やでー

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:51:29.26 ID:Tt5iTw5oa.net
Apple購入者側の民度が低くて恥ずかしい。貧乏とかニートとかそう言う言葉でしか反論出来ないのか…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:54:53.85 ID:VldN6oBN0.net
>>279
両方民度低い件w

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 15:01:36.74 ID:mQKirhqo0.net
>>279
事実やからしゃーない
買いもせんと他人に買ったらあかーんとか
貧乏人以外の何やねん
笑かしよんな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 15:10:06.68 ID:WYW2xSje0.net
皆さん、AppleファンがjiCK, 43a8みたいな人間ばかりと勘違いしないで下さいね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 15:21:33.01 ID:mQKirhqo0.net
>>282
皆さんとかどの口がゆーとんねん
お前はよ自分のスレ帰れよ
なに貧乏煽られてこっちに敗走してきとんねん笑
頑張って戦ってこい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 15:37:34.01 ID:0BltXf04a.net
別に買った人だけじゃなくこれから買おうと考えているから情報が欲しいとか
ポチる前にリコールの可能性もっと早く知りたかったって人もいるだろうに

何でそこまで懸念される情報に触れさせないように
目と耳ふさいで無条件に他人にMax買わせたがっているんだろう
それ判断するのはユーザーだろ?
売り切りたい転売屋の人?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 15:38:03.31 ID:M5LB9/vha.net
結露問題よりこっちの方がヤバくない?
充電できないって、、
https://youtu.be/NbAynUhbmTE

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 15:39:21.69 ID:orzf3fgUp.net
>>285
単なる初期不良じゃん
馬鹿かよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 15:46:43.46 ID:mQKirhqo0.net
>>284
転売屋はもうおらんやろアホか
どこに利益あんねん

俺らがMAX買わせたがってるんやなく
お前が他人に買って欲しくないだけやろ
客観的に物事みれんくらい頭おかしいんか笑

大体Appleから買えば無条件返品まであんのに前もって知りたかったもクソもあるかボケ
使ってその環境で合わんなら返品すりゃええだけや

リコールの可能性?
お前それ中々の発言やけどわかってんねやろな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 15:47:27.86 ID:0BltXf04a.net
なんかjiCKと43a8があまり連携してに火消しに必死すぎて草なんだが

「どうせお前ら買えないんだろ!」(買えないでくれぇぇぇ〜!貧乏人であってくれぇぇぇ〜!)

転売屋か全肯定信者か知らんがこんなのばっかりじゃん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 15:58:22.01 ID:mQKirhqo0.net
>>288
ええからお前のスレに戻れ
あっちやったらID変え放題やろ
煽り基地外が煽り合いに負けてこっちに逃げて来るとかほんま恥ずかしい基地外やな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:02:52.73 ID:0BltXf04a.net
>>287
いや買う前に情報収集くらいはしようぜってだけなのに
この人何でこんなに必死なのw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:03:19.01 ID:orzf3fgUp.net
>>290
なんかおかしいよねそいつ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:04:38.76 ID:orzf3fgUp.net
>>288
あれ?俺が火消し言われてんの?ww
マジ草ww

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:05:38.50 ID:mQKirhqo0.net
>>290
5ちゃんで情報収集wwww

やっぱアホだわお前
わかりやすい自演やっとるし
はよ巣に戻って戦ってこい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:07:00.62 ID:DQVXo9gJ0.net
結露問題が心配な人→直営で買って2週間試してみろのどこが火消しになるんですかね

出荷、返品運送費、整備人件費かかるだけでアップルにいいとこないのに

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:19:40.68 ID:wRBacuzB0.net
>>290
いや情報収集の前なら転売屋認定ばっかしないだろ。
スレの流れを読め。
IDコロコロ変えて転売屋認定しかしないやつとまともに会話してなんの情報になるんだ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:22:45.83 ID:mQKirhqo0.net
>>295
バカモーンそいつがコロ助だ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:34:25.16 ID:wRBacuzB0.net
なるなる
コロ助まだいたんやな
コロ助もわっちょいになってから普通の流れに紛れ込もうとして、 MAXほしそうな反応も窺えるな
やっぱ安ければ買いたいんだろうなぁ、可哀想だ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:35:12.21 ID:0BltXf04a.net
ワロタ
お前がスレの流れ読めとw
熱くなってレスしすぎるからそうなる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:57:06.60 ID:6d8MJf+y0.net
冷えるならもこもこのファーがついたカバー付ければいいじゃない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 17:27:25.67 ID:T8+fTwut0.net
結露しないように部屋は充分暖めてお使いください

そんな面倒な事したくねぇよ!ってんなら返品したらいいんじゃない
年末年始で返品期間延長してんだし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 17:53:00.96 ID:6d8MJf+y0.net
仮にリコールされて結露対策されたとして
音にはマイナスだろうな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 17:58:37.61 ID:fM8zWiSj0.net
結露騒いでる人はまだここにいるの?
批判されながら立てたスレあるからそっちで騒げよ
こっちでもリコールとか欠陥とか書いちゃってるんだからさ、、、

【大変だー】AirPodsMAX結露問題 part1【棒読み】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1609565462/

それとも向こうだと相手にしてくれる人がいないからイヤなのかにゃ?
信者叩かないと相手にしてもらえないのかなにゃー?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:00:24.66 ID:sroJOabpM.net
結露対策ならメタルをプラに変えるんじゃね?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:08:16.36 ID:L+W1P83o0.net
>>303
なんでプラだと結露しないんだよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:12:33.31 ID:sroJOabpM.net
>>304
熱伝導率

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:16:43.12 ID:L+W1P83o0.net
そもそもAPMもプラ部分が結露しているんだが
例えば熱伝導率の低いプラをこの時期に30分屋外に置いておいて温度が金属と変わると思う?
5分くらいなら伝導率の差で違いあると思うけどさ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:18:17.76 ID:cSGbFp+Td.net
プラでも結露するしハウジング素材変えたら余裕で音変わるからそんな単純な話しやない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:20:59.03 ID:sroJOabpM.net
いやいや、プラと金属じゃ何百倍違うと思ってるのよ笑
防げないなら時間を稼ぐしかないだろ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:23:57.96 ID:L+W1P83o0.net
これは金属の表面が問題なのじゃなくてイヤーカップが機密性が高いことが原因
冬場に密閉された部屋の窓が曇る、結露するのと全く同じ現象
要はノイキャンヘッドホンのようにイヤーカップ内が密閉されていればどんなヘッドホンだって結露している
APMはカップが簡単に外せるからすぐわかるだけ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:26:16.64 ID:L+W1P83o0.net
>>308
何百倍も違っても、1秒と300秒でヘッドホンの使用にどんな意味が?
真空断熱でもないのにヘッドホンのプラが1時間も温度保つならみんな薄いプラで温まるわ
もっというと数百倍の熱伝導率の低さは、帰宅時にいつまでも冷たいままを意味するので帰宅後に冷たいままだぞ
ペットボトルが室内で汗かくのと同じ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:27:53.23 ID:sroJOabpM.net
一秒で結露するよりマシだろ。
てか、理屈通じないなら噛み付くなよ。
知能の低さがにじみ出てるぞ笑

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:29:22.28 ID:5RUm/mz30.net
ブーブー言ってるやつは、部屋をカビだらけにするやつかな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:32:40.14 ID:L+W1P83o0.net
>>311
物理弱いんだな
程度問題なんだって
プラでできたペットボトル的なものがどのくらい温度保てるか?
10秒でヘッドホン外すならともかく、ある程度汗かく1時間の使用ならプラもアルミも到達温度は一緒だよ

問題はイヤーカップ内の汗、それとイヤーカップ内の温度=外部へと伝導して逃げた熱

汗をある程度かくのに30分なら、30分の特定温度までの到達時間が問題になる
30分でプラがアルミに対して到達温度が違うなら、今頃プラのペットボトル保温ホルダーがバカ売れしているよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:43:37.41 ID:6d8MJf+y0.net
むしろ人間から発生した水分が基板側に入り込まないから
あの場所で止まって水滴になってるんじゃ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:49:22.22 ID:sroJOabpM.net
>>313
一時間でプラとアルミの熱交換量が等しい量になることを、君はどう確認したの?
頭悪いなぁ笑
熱伝導率すら気づかなかったくせに。

てか、もういいよ、底がみえてるから話にならない。そもそも君の論点ズレてるし。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:58:02.43 ID:UogL+CNK0.net
音悪いね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:12:05.65 ID:euFSB6HOa.net
音悪いはあり得ない笑
これが悪かったらワイヤレスヘッドホン全部悪いわ笑笑

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:18:43.48 ID:L+W1P83o0.net
>>315
じゃあ逆にきちんと説明してみてよ
個人的にはペットボトルが結露する時点でプラの熱伝導率差なんて大差ないと思っている
言っておくがプラ製のゴーグルも結露するからな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:21:16.65 ID:fM8zWiSj0.net
>>318
君、持ってない製品の結露になんでそんなに一生懸命なの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:21:23.66 ID:Xv4X1NZZM.net
プラスチックなら結露しないとかバカやろwww

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:24:34.04 ID:TduxBd+f0.net
化学スレになってて草

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:26:25.77 ID:L+W1P83o0.net
>>319
持っているし結露も確認しているが、これならなんでも結露するじゃんって感じ
結露って言っても5度の屋外を1.5時間散歩した後にイヤーカップ内のプラ部分が曇っていたレベルね
密閉されて たなかで汗をかけば部屋だって車だってゴーグルだって結露するからさ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:27:15.67 ID:TduxBd+f0.net
ガチ有線ホンと比べるとあれだが
NCワイヤレスの中ではかなり音良い方だろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:30:13.57 ID:JX1UvSyNd.net
ワイヤードは土俵が違うからな
appleはこのANC無線ホンのカテゴリで
世界一を目指すつもりなんじゃね
価格もw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:30:29.44 ID:mQKirhqo0.net
かなり良い方というかワイヤレスの中では完全にトップに立ってると思うけどな
空間とかNCなくてもこの音質なら7万余裕で出したわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:53:50.90 ID:PydMgmuka.net
>>318
熱伝導率についてちゃんと調べてから書こうね
プラの伝導率は0.1〜0.3W/mKでアルミは236W/mK
約2000倍の差があるんだけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:56:35.38 ID:cbsz9BOA0.net
間違ってネガキャンスレ行ってしまった。

今日、有楽町ビックで試聴したがすげえいい音だな。MP3でここまで出れば満足だな。低音も含めて解像度がいいだけでなく質感も高い。解像度メインだと音がペラペラになるヘッドホンも多いけどね。ノイキャンは確かに首振るとボワッとなるし鼓膜への圧迫があるのは気になったが。と言ってたらamazonからいきなり明日から明後日着の通知来た。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:07:05.35 ID:L+W1P83o0.net
>>326
わかった
ということは、APMをつけたまま外を1時間歩いても熱伝導率が低いから本体の温度は低くならないと言うことだね
魔法瓶みたい、すごいな!
これでペットボトルホルダー作ったら保温できるし結露もできないしプラスチックってすごいな!
ゴーグルも曇らないから曇り止めいらないじゃん、窓ガラスも結露しないね
これで商品作ったら金持ちになれるんじゃ?
プラスチックで作れば結露しない、勉強になったわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:10:48.26 ID:L+W1P83o0.net
あ、でも長時間外で使ってAPMが冷えたら家に帰ってもずっと冷たいままなのは欠点だな
屋外で1時間で冷えないなら、家に帰っても1時間は冷たいままってことか
有能な保冷剤みたい
すごいな、プラスチックの熱伝導率の低さって

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:15:59.58 ID:VldN6oBN0.net
エージング否定派なんだけど
AirPods Maxは購入時と音の出方がかなり変わってると思うんだけど、同じように感じてる人居ない?

これ機械学習の影響なのかな?
最初は高音域刺さりまくってた曲を今聴き直したら全然刺さらなくて心地良くなってた

いつも高音域の刺さりを確認する為に使ってる曲だから勘違いって事はないはずなんだけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:18:17.20 ID:Xv4X1NZZM.net
結露してんのプラスチック部分なんやがwww
https://www.gizmodo.jp/2021/01/airpods-max-condensation.html

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:19:29.99 ID:VldN6oBN0.net
>>331
そこ質感少し違うけど触った感じアルミだと思うよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:21:25.41 ID:VldN6oBN0.net
>>331
ごめん、アルミじゃなくてステンかも
少なくともプラではない感じ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:23:17.33 ID:euFSB6HOa.net
>>330
めちゃくちゃ変わってて全然良くなってると思う。
そろそろ返品してカラー変える予定だけど、どうなるのか怖い

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:25:56.67 ID:VldN6oBN0.net
>>334
やっぱ同じように感じてる人居たか
でも機械学習って事は逆戻りの可能性もあるよなw

これは返品期間じゃ分からんぞ困ったな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:35:02.34 ID:mQKirhqo0.net
>>330
エージングは確実に存在する要素やと思うんやけどMAXの変化はちょっとそれとは違う気はするなぁ
最適化してる可能性高い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:44:22.03 ID:euFSB6HOa.net
最適化してる説はなんとなくあってる気がしなくもない。低音の弱さもなくなっている気がするし…
機械学習とかしてんのかなーよくわからん。
他のヘッドホンと違いすぎて難しい。
XM4と木綿も売ってしまうか悩むなぁ。中途半端に他のヘッドホン持ってると感覚がおかしくなりそうな気がしてきた。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:56:56.55 ID:VldN6oBN0.net
機械学習がそんな挙動してるとも思えないんだけどな
デフォルトが変なのか何なのか明らかにバランス良くなってる
俺の場合は高音域が落ち着いて音量上げられるようになったから相対的に低音が増したとも感じるかな

この音のバランスはマジで好みだわ
初日のアレは何だったんだ?って感じ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:59:15.75 ID:WYW2xSje0.net
最適化してるってはっきりホームページに書いてあります

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:01:08.50 ID:VldN6oBN0.net
>>339
その最適化がどのような最適化が分からんから話題にしてるのであって
最適化自体はみんな知ってるわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:01:42.10 ID:amdjfsXaM.net
外部と熱の交換が可能な密閉された筒の真ん中を仕切りで分けて、筒の一方の端を加熱して筒の中の気温が変化しなくなるまで待ち、他方の端の温度を測ると仕切りの材質で違いがあるかって話でしょ?
あると思う。
ちなみに物性は苦手だったので自信はないけどw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:47:23.14 ID:rbnwrHUda.net
>>338
わかるわかる。
たぶん使い込んでる人にしかわからんと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:48:11.74 ID:fM8zWiSj0.net
>>341
こちらでじっくり語ってください

【大変だー】AirPodsMAX結露問題 part1【棒読み】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1609565462/

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 22:34:56.64 ID:CmygiYe20.net
>>338
こういう変化ってイヤホンとか好きなやつは普通に感じてるんだよね
要は耳の慣れ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:01:55.77 ID:XdcAMmaIa.net
>>257
こういう情報助かるわ
結露についても可能性は知っていてもどういう状況かまでなかなかわからないし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:04:31.50 ID:1ocYMxTRp.net
というか本当に結露なの?結露ならもっと沢山の人がなってて良いと思うんだけどあまりにも絶対数が少なくね?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:08:38.07 ID:UogL+CNK0.net
>>346
AirPods Max condensation でググってみ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:09:41.11 ID:HpxVraLkM.net
>>345
こんな分かりやすい自演久々に見た

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:10:13.29 ID:UogL+CNK0.net
AirPods Max、片側しかノイキャン有効にならない場合があるとの複数報告。リセットで解決することも
https://www.google.co.jp/amp/japanese.engadget.com/amp/airpods-max-anc-only-one-side-044029134.html

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:10:59.84 ID:VldN6oBN0.net
>>344
絶対とは言えないけど多分それは無いと思う
何百回とテストで使ってる音源だから

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:11:38.72 ID:1ocYMxTRp.net
>>347
部屋が何度で湿度がどれくらいでなったっていうのも何回か見たけどじゃあその環境なら確実に結露(?)するのかって言ったらしてないんだよね
現に報告されてた部屋温度や湿度とかなり近い環境でずっと使ってるけど今までそんな現象起きた事ないんだよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:22:31.95 ID:/tO4B8+uM.net
>>346
やたら発汗する人がなるって。部屋の湿度ではなく。
だから内側なんでしょ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:26:10.70 ID:XdcAMmaIa.net
>>348
ごめん自演じゃないんだ
必死にコロコロだーとか言ってくるやついたけど
この人、逆に不都合なやつにまったく当てずっぽうでレッテル貼ってただけなんだなぁってわかってしまった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:27:53.05 ID:UogL+CNK0.net
ロシアとかで使うのは厳しそうだだな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:29:18.81 ID:UogL+CNK0.net
コロナワクチンで死にそうだなwww

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:31:22.22 ID:XdcAMmaIa.net
やっとただの役に立たない信者スレっぽくなくなってきたな
結露の話題も音最適化の話題もどんどんしてけー

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:47:32.04 ID:1ocYMxTRp.net
>>352
なるほど
じゃあ風呂上がりで髪が湿気てる時にでも試してみるか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 00:17:33.55 ID:D3W1T8f0M.net
>>356
やっぱ自演じゃないか
信者とか言ってんのテメーだけだ
氏ね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 01:55:29.91 ID:jkZ5HKR/0.net
あかんMAXやばいわ延々音楽聴いてられる
持ってる人テイラースウィフトのevermoreをAppleミュージックで聴いてみてほしいな
ADMソースでMAXのポテンシャルむきむき

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200