2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A100 Part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:00:40.79 ID:yZxyG3aD0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NW-A100シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A100_series/

次スレは>>960

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A100 Part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1603023439/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:19:39.37 ID:PpFkRMKsM.net
ある程度携帯オーディオにこだわる人がそんなにいない、ポタアンなんてすぐに廃れたし
高級ホームオーディオは店頭にたくさん展示してあるから需要あるのだろうけど
ソニーも管理アプリが相変わらず、ソフトとハードがバラバラ、iPodに負けた時と全然変わってない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:25:28.38 ID:PB/mprZh0.net
携帯オーディオに拘る人はいっぱい居るだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:27:48.79 ID:PpFkRMKsM.net
無線イヤホンのことかな
音質は後回しだね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:31:39.38 ID:PB/mprZh0.net
>>299
今流行はTWSなのは分かっているが、あまりにも音質が悪いから有線も使ってる人はいっぱい居る それにポータブルと言っても外で使うだけって訳じゃない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:33:24.55 ID:PpFkRMKsM.net
根拠あるかな?
店頭見る限り有線イヤホンはかなり減ってる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:40:37.38 ID:PB/mprZh0.net
>>301
君は使い分けって知らないのかな?
有線イヤホン使ってる人も外ではTWS使う人もいっぱい居るよ 有線イヤホンだって普通に販売されてるし ただ今売れ筋はTWSだから売り場はそっちが優先されてる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:42:02.06 ID:PpFkRMKsM.net
だから無線が売れ筋って言ってるのだが
日本語大丈夫?根拠を出すんだよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:44:46.82 ID:RTpZ/ciF0.net
>>296
その安い値段で機能てんこ盛り
をDAP以外で想像して、例えばテレビだったり家電だったりスマホや車だったり
それを踏まえてあなたが買った中華製の製品を教えてください

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:47:13.37 ID:PB/mprZh0.net
>>303
馬鹿なの? そこそこ拘る人は居ると言ってるんだよ 拘らなければWALKMANだってSシリーズでも良いだろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:48:49.09 ID:PpFkRMKsM.net
バカはお前
俺は「いない」とまでは言ってない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:51:56.26 ID:PB/mprZh0.net
>>306
お前が言っているのは一部のマニアの事だろ
マニアじゃ無くでもちょっと音悪いな 少し良いの買おうと有線イヤホン買ったり ちょっと良いDAP買う人はいっぱい居るのに、お前が知らないだけじゃん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:52:54.81 ID:PpFkRMKsM.net
>>307
どこにいっぱいいるの?その根拠をお前が出さないね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:55:03.86 ID:PB/mprZh0.net
>>308
狭い世界で生きてるお前には分からんようだな 少なくてもこのスレに居るなら少しは興味あるのかと思ったよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:56:58.27 ID:PpFkRMKsM.net
いや音質にこだわったDAPの方が狭い世界だろw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:00:58.28 ID:PB/mprZh0.net
>>310
iPhone使ってAirPodsで聴いてみんなが使ってる 良いだろ?みたいな人?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:02:30.75 ID:PpFkRMKsM.net
>>311
そんな言い方はしていよね俺は
君は自分の主張の根拠を出さないね(出せないのかな?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:11:13.93 ID:IWVWPK0Va.net
>>304
なぜDAP以外?w

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:12:20.85 ID:dvv2fpS20.net
有線イヤホンに1万だよって言うと「高っ!」て言われるけどBluetoothイヤホンだと何故か受け入れられるんだよな
なんなら安いとまで言われる。音質悪いのに

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:15:43.37 ID:IWVWPK0Va.net
今もう普通の家電屋ですらイヤホンコーナーのイチオシで有線並ぶことなくなったよね
ワイヤレスイヤホンが安いのもめちゃくちゃ並んでるし、実際東京だと有線と無線は半々くらいだよね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:21:34.99 ID:dvv2fpS20.net
DAPで無線使う人も居るし、スマホで有線使う人も居るし、イヤホンの売れ方とDAPの需要ってどれ程関係あるのかね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:36:39.65 ID:PB/mprZh0.net
>>312
人に根拠求めるけどお前も携帯オーディオに拘る人がそんなに居ない根拠なんて無いだろ
ある程度と言ってるんだからマニアだけじゃないぞ?
それに何気なくTWSの事音質は後回しとか言ってるがTWSスレじゃ毎日のようにこっちのが最強、音が良いとかノイキャンがの話題だよ そんだけみんな拘ってるわ
ここより余程スレのびてるから見てくれは
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1611916881/

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:41:42.94 ID:PpFkRMKsM.net
>>317
ポタアンやら店頭での状況を言ったろ
そのスレ出してお前は何が言いたいの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:45:22.02 ID:8Bo+L7nM0.net
ID真っ赤にして長文書くやつは
NGにしろってじっちゃんが言ってた

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:53:14.91 ID:PB/mprZh0.net
>>318
しつこいな お前
何言っても言い返したいだけだろ
もう荒らしになってるからやめるわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:02:12.48 ID:PpFkRMKsM.net
>>320
やってきたのもしつこいのもお前だし
結局お前の主張はお前の想像に過ぎない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:02:58.07 ID:mLGQrkuZ0.net
それぞれ9回も書き込んで言い争う、アホかな?

TwitterのDM好きなだけ語り合ったら?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:16:45.90 ID:dvv2fpS20.net
イヤホンがどうのと関係性も分からん争いよりも、DAPの販売台数の推移でも出せば一発なのでは?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:22:09.83 ID:s0JJyFUEd.net
ズレた話にダルい絡み方して何になるんだよな・・・

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:39:32.58 ID:X1XmOBl3M.net
なぜか無線に話をすり替えてるが、音質に拘る人は中韓に流れてるのは事実だけどな
もはやウォークマンならではというアドバンテージも失われてるし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:40:44.02 ID:PpFkRMKsM.net
音質にこだわるなら有線だろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:43:38.46 ID:9HRxaFrda.net
バカvsバカ(´・ω・`)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:48:15.79 ID:X1XmOBl3M.net
当然有線
その中でもちょっと音質に拘る層は、数あるDAPの中からAシリーズは選ばないって話しね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:50:29.50 ID:If6OzEfs0.net
何か知らぬ間にアンチスレになってんなぁ ┐(´д`)┌

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:22:07.88 ID:KRDoJhoK0.net
>>302
クラシックなら
有線一択だよねえ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:26:34.81 ID:p3PAlFyL0.net
>>330
クラシックならZXだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:55:22.44 ID:+ZVA1wOt0.net
憎い! ウォークマンが憎いぃぃーッ!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:56:09.42 ID:PpFkRMKsM.net
本当酷い
もっと良い製品作れたはずなのに、

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:09:54.31 ID:MFtM+UD1a.net
無線より有線のほうが音質はいいけど、無線使ってるから音質こだわってないってのは違うよね
無線は有線より断然便利だし、そこから無線なりに音質いいやつ選んでる人もいる
無線だから音質こだわってないなら、みんな3000円の無線買うってことだし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:30:01.86 ID:672NNtvYM.net
と、まあソース↓価格コムDAP売上ランキング

ttps://s.kakaku.com/pc/mp3-player/ranking_0130/

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:31:26.53 ID:672NNtvYM.net
従兄弟のXperiaAceも、売上良くて2ちゃんねるでクソ味噌言われてるくんなのよねぇ。。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:56:25.96 ID:PB/mprZh0.net
みんな音質に拘らなければM15やZX507が上位に来る事は無いだろうな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 21:04:38.75 ID:dZmp2nRyM.net
>>334
それは重々承知
実際自分も通勤とかの外使いではTWSだし
TWSでLDACが出れば即買いなんだけどな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 21:32:28.57 ID:YxlQ6G8qM.net
>>335
売り上げのランクじゃねえぞ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 21:43:02.46 ID:GzKR+5GP0.net
価格コムランクが実売ランクだと思ってる人が複数いるとはな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 07:54:35.51 ID:ZXm/8rC3M.net
>>338
電池の技術革新が起こらないと無理では?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 10:57:08.91 ID:LsD6rhNQ0.net
>>341
ニュースみてないのか

電池の技術革新の話題でもちきりだろ。個体リチウムイオン電池とか電気自動車を10分でフル充電できる技術とか。
今は世界中が次世代バッテリー開発やってるからな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 11:11:15.51 ID:ZXm/8rC3M.net
はぁ…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 12:32:08.06 ID:04zDWQqw0.net
開発してるから実現します!
これを根拠と出来る頭すげぇわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 13:11:47.27 ID:F6A7EkRb0.net
永久機関の夢

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:56:31.18 ID:LsD6rhNQ0.net
>>344
個体リチウムイオン電池は来年にも製品化なんだけどなあ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:00:51.78 ID:CaCjr6Js0.net
電池が良くなってもLDAC採用するには体積も必要かもしれない
ゴルフボールくらいの大きさにしないと駄目とか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:14:34.92 ID:4kw2kT/Ex.net
固体な

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:35:45.06 ID:rt/vtO2sM.net
>>339
他に無いし、eイヤホンもこんな感じやぞ。これで良いだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:59:31.60 ID:e3KYW+We0.net
>>346
商業化であって製品化じゃない
ましてや採用を公言してるメーカーは未だにないぞ
公言すればアドバンテージになるのに、なんでやらないのかな? 不思議だな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:02:35.70 ID:PYI9WHlU0.net
そもそも売れ筋ランキングだから、売れているor人気があるって意味なんだよね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:06:44.77 ID:m9GPK9TB0.net
>>351
えー、普通は売れ筋ランキング=売れているランキングだよ
価格コムは総合ランキングとでもうたって欲しい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:07:19.86 ID:Zf/CzoR5a.net
いまだにiPod touchが売れてるのがね
まぁ池袋や秋葉原の5階6階全部家電屋みたいな場所じゃない限り、DAPコーナーはソニーかAppleしかないからな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:17:03.91 ID:PYI9WHlU0.net
>>352
普通はそうだろうし、価格コムもそうだと思うけど、売れている物や人気があると解釈してるとこもあるよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:35:38.67 ID:Wp7h4vp20.net
全固体電池は、まずは組み込み用途の超小型タイプから。
民生用に降りてくるのは早くて数年後やと思う。
ハイブリッド車への採用を公言してたトヨタも最近はトーンダウンしてるし

10分とかでフル充電できる技術も、技術そのものは以前からもあるけど、容量とか劣化の課題が解決できてない。
最近イスラエルの企業がそれらを克服したとされるけど、量産はまだ先だろうね…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:42:53.94 ID:ca1Hpf9H0.net
>>338
>>341
LDAC対応のTWSはHiByからWH3てのが出たよ

ライセンス絡みか何かで大人の事情があったらしくLDACが使えたのはベータファームのみで製品版では省かれたけどそのベータファームの個体もヤフオクなんかによく出てる
丁度今も出てるがボッタリクリ価格だな
それでもLDACのTWSが欲しけりゃ買えばいい

製品版だとUATというLDACよりも高音質なコーデックに対応してる
使えるのは中華DAPの一部のみだけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:57:28.12 ID:04zDWQqw0.net
>>346
それがいつイヤホンに採用されて俺たちが買えるような状態になるの?

ロケットが月へ行けたから俺たちもいつか行けるみたいな妄想は勘弁してくれよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:47:04.20 ID:7B1O3tuaa.net
とりあえず今年は出てほしいなウォークマン
10月まで待てない〜

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 23:10:04.84 ID:MP7ioPe/M.net
ジャンル違うけどドライヤーのランク
上位は2万円から4万円のが並んでる
検索ランクだよ価格コムなんて
売れ行き上位がそんな値段だとは思うまい
どこも品切れで売れ行き上がるはずがないものが在庫ある店どこかないかな?って閲覧で順位上がったりするし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 23:22:39.00 ID:HLYRnGFka.net
ダイソンとナノケアドライヤーならありえそう
女からクソ人気だし

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 23:51:58.76 ID:WpNHKpfeM.net
>>360
じゃ有線イヤホンで
1位は37000円のイヤホン
それでも売れ行きランクだと思う?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:22:45.97 ID:kc3TQZqBa.net
>>361
それは分からない
そのイヤホンがどのメーカーかにもよる
ただドライヤーはありえると思うよ普通に
男にとっちゃ信じられないかもしれんが

ワイヤレスイヤホンの売上ランキングとかでソニーとAppleが強いように、ドライヤーのブランドは今はパナソニックのナノケアドライヤーとダイソンの2強
これが宣伝力やブランドでソニー&Appleと似たような感じだし
俺もプレゼントして学んだけど、この2つは家電屋でもちゃんとコーナー作られてる
たぶんナノケアは2万超えでダイソンが4万だろ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:28:03.71 ID:gZxtxdOsM.net
かなり昔だがJHの18万円のイヤホンが価格コム2位だったな
10万円越えのイヤホンなんて限られた時代
あそこはアクセス数ランクだよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:34:42.17 ID:kc3TQZqBa.net
>>363
それはさすがにありえなさそう笑
18万のイヤホン聴いてみたいわぁ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:37:28.83 ID:QbqqU4E20.net
思わぬ形で女と縁が無いことが露呈した>>359にふふっとなった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:45:40.13 ID:hFxjpsJXd.net
家電量販店のランキングだと(そのチェーン限定とは言え実売ランク)4000円程度のドライヤーばかりが上位だな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:56:06.44 ID:gZxtxdOsM.net
>>365
あのさぁ
そこまでして価格コムを実売ランクと思いたい理由を知りたいわ  
自動車のランクは販売登録台数との乖離がわかりやすいね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 08:30:16.57 ID:YZVM5pmKM.net
じゃあAmazonや楽天の検索上位貼ろうか?つう話。何をそこまで「A100」は売れてない、としたいのかがわからん、要は業者やろな、つう話だよ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:58:03.07 ID:xQpWgF460.net
>>368
全部信じてるのでワロタ

SEO対策でググれ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:59:13.48 ID:xQpWgF460.net
価格や楽天やアマゾンはSEOですらない有償CMだし(笑)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 15:30:36.59 ID:ZneJrYImd.net
売れてる物をなのは間違いないんだしどうだってよくね?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:11:52.71 ID:HT8lIlYpM.net
間違いないなら根拠くらいだせよ
DAP市場が縮小してるのに御山の大将きどってどうするの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:15:04.92 ID:dyf0EhmXF.net
価格コムだとA55の方が順位上だけど実際売上はA105とどっちが上なんだろう?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:53:16.32 ID:nXDxmG4iM.net
なんでそんなに「A100は売れてない」てことにしたいんだよ(笑)たいへんなさぎょうやな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:57:07.67 ID:HT8lIlYpM.net
「売れてない」とは言ってないけどな俺は
煽り抜きで日本語の勉強した方がいい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:49:57.38 ID:xQpWgF460.net
>>375
DAPは100台売れたら大ベストセラーの世界だからねえ(笑)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:24:37.36 ID:eZcTJTA10.net
最近中国に侵略されてるの?このスレw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:36:47.67 ID:MPwtIdPh0.net
>>375
どうでもいい事になんでそんな必死なの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:26:51.83 ID:HT8lIlYpM.net
>>378
どうでもいいならお前が黙ってれば?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:32:57.50 ID:MPwtIdPh0.net
>>379
ここの人は お前その拘りより他の話題のが聞きたいんじゃない?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:33:32.31 ID:HT8lIlYpM.net
>>380
他の話題すれば?どうぞ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:34:37.90 ID:MPwtIdPh0.net
>>381
肩の力抜けよw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:35:13.65 ID:HT8lIlYpM.net
>>382
お前がな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 23:12:56.72 ID:qSCE3fCv0.net
煽りの語彙が古すぎるw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 23:51:02.93 ID:HT8lIlYpM.net
ウォークマンが売れてなくて悔しい?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 00:02:42.04 ID:Ku8kJBlvM.net
中韓のDAPだと数万円のグレードでもバランス端子を装備しつつあるが、Aシリーズに付く未来はあるかな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 01:27:05.36 ID:+yE1G0be0.net
>>386
このクラスでバランスにしても意味無いからねえ。
中華はそんなのお構い無しで話題性だけでつけちゃうからねえ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 01:28:22.50 ID:+yE1G0be0.net
バランス対応イヤホンは基本アンバランスにも対応するから、イヤホンがバランスだけになって困るって問題も無いし

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 07:03:44.46 ID:yJeG8Brfd.net
>>385
必死だな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 11:08:41.66 ID:op3Ydk8HM.net
>>389
必死だよ
だってウォークマンが売れてないんだもん(>_<)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 11:50:38.18 ID:CM1dWSnX0.net
>>390
去年新宿のヨドバシでウォークマンフェア開催中!ってチラシ見て言ったら客はおろか店員も無人でワロタ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 12:16:38.01 ID:yJeG8Brfd.net
>>390
おまけに文盲だったか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 13:12:45.27 ID:RlAk/6UO0.net
売りたきゃ値下げ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 14:28:15.27 ID:r0LVO6RwM.net
>>392
悔しい?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 14:47:29.99 ID:yJeG8Brfd.net
>>394
何について?文盲?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 14:55:07.39 ID:r0LVO6RwM.net
イヤミが通じなくて悔しい?

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200