2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AirPods Max vol.10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:03:16.09 ID:ac/xesu00.net
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
本文の先頭に貼り付けてください。

https://www.apple.com/jp/airpods-max/

前スレ
AirPods Max vol.9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609482618/

>>950踏んだ人は次スレ立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:07:41.58 ID:Rb6IjMc50.net
>>404


416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:16:58.05 ID:IOgK7pCN0.net
ワイヤレスなのにモニターみたいなフラットな音質にしようと思ったのは何故なんだろうな
持ち運びが微妙な家使いメインのモニターヘッドホンならほとんどの人が有線タイプを選ぶと思う

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 02:10:20.51 ID:xOUQ0pb10.net
動画(映画)も想定してるからじゃないの

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 10:00:14.34 ID:sAIjLLso0.net
在宅勤務で1日つけてると重さで首が痛くなるな
軽量化できないのか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 13:19:05.35 ID:yvAvZsQca.net
Appleの初物は大抵地雷だってなぜ学ばないのか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:28:53.27 ID:zb0YtQJ30.net
一日中は流石に
想定されていないだろうし仕方ないのでは
家ならHomePod、外ならAirPods Proと競合

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 23:45:44.04 ID:0GEg7+Ba0.net
AirPods Maxなんか音小さくないか
Apple Watch見る限り耳への影響を考慮してると思うが
もっと大きな音で聴きたいと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 23:55:37.05 ID:6JTe578Da.net
>>421
音が小さいっていうか、満足感感じる音になるのにボリュームあげないとダメなタイプだね。いいヘッドホンは少量でも良いと感じるのだけど、そういうのはそもそもワイヤレスには少ないけど、それにしても小さい音量だと帯域が狭いかな
音量を上げると重低音も聴こえるんだけどね…
音量の依存度がかなり高いのは弱点かなぁと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:25:32.50 ID:AKmOx/cy0.net
>>421
普通に音量自動調整じゃねーの?
maxの音量で不満だと聴力ヤバいっしょ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:39:26.32 ID:8Sv8LGCE0.net
耳をすませばAirpodsProだって
結構いい音だよ

音悪いって以前に耳の感度悪いんちゃうの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:46:39.91 ID:1nFtC3vf0.net
どこのメーカーもいい音だよ
その中でSONYが好みだったりBOSEの低音が好きだったりゼンハイザーの中でも660より650が好みだったり
耳をすませばとか耳がおかしいとかそういう事じゃ無いと思うの

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:53:07.69 ID:AKmOx/cy0.net
>>422
良いヘッドホンが小さい音で良い音ってのはどういう理屈だろうか
よっぽど品質悪いものを除けば関係無いはずだけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:58:27.65 ID:7/w2vclsa.net
>>426
音量関係なくバランスが良くて帯域全部が聞こえるって意味
HD800sとかはほんと小音量でも感動する
AirPodsMaxとかは中域が目立つ感じで重低音とか中域が薄く帯域が迫るなるよね
まあこの辺は他のワイヤレスでも同じ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 01:11:31.43 ID:AKmOx/cy0.net
>>427
いや、それは分かるけどさ
基本的に小径の方が有利だったりするのは理解してるよね?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 18:47:38.86 ID:2hU6c1P1d.net
極端には駄目だが音量を上げても煩く感じないのが良い機器って思ってる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 08:59:27.74 ID:Rg0pFMU+d.net
広い帯域にパワフルに駆動するワイヤレスヘッドホンは体験したことないな
airpods Maxはまあまあいいバランスで鳴ってると思うよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:49:37.12 ID:fm9gSObA0.net
>>428
(悔しかったので別の話題に持っていくことにしました)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 18:35:30.80 ID:jbzht1ie0.net
空間オーディオもソニーの360もなんか微妙な感じになりそうだな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 21:07:16.67 ID:LK/EZqjr0.net
https://i.imgur.com/G1NJH2Z.jpg

https://i.imgur.com/G1NJH2Z.jpg

https://i.imgur.com/G1NJH2Z.jpg

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:30:31.05 ID:1bh4bjRS0.net
>>433
グロ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 12:59:18.40 ID:2ifbUR4q0.net
>>433
でけぇw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 16:42:15.54 ID:afcWl2Bc0.net
アリエクからシリコンカバー届いた。
使わないとき首に巻いてても
汚れを気にしなくてもよくなるのはいいね。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 16:47:00.64 ID:rJ8TubEDa.net
>>436
MAXにシリコンカバーは必須やな。
なんかかなり低音ガンガン響くようになってきたわ
エージングの体感ないけど、相当音質変わってる気がする

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 22:22:57.04 ID:rSuFxo1Dp.net
すっかり過疎ったな(^_^;)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 00:46:57.80 ID:cBPih/7a0.net
>>438
ヘッドホン単体スレとか盛り上がる要素は無いしな
AirPodsスレで統合した方がいいと思うんだよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 00:57:03.74 ID:oESY1OjQ0.net
ヘッドホン総合スレが過疎ってるくらいだしな
イヤホン買うならヘッドホン集めたくなる俺は少数派だ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 02:39:55.62 ID:6mMI+Rx30.net
音が悪すぎる、って中学生の長女に言われた時は引いた

442 :438 :2021/02/26(金) 07:05:27.70 ID:mg6ZL9u30.net
長時間付けてると締め付けがキツくて返品したクチだけど、あのニュートラルな聞きやすい音と装着した時の至福感が忘れられず、再び何回もカートに入れてる、笑
ここの勢いがあればポチるんだがなぁ(⌒-⌒; )

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 07:29:12.62 ID:oESY1OjQ0.net
返品したけどほしくなるね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:02:01.74 ID:7bBy5Gkv0.net
なら有線のモニターヘッドホン買った方が同じ値段出したらかなりいいものが買えるよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:20:37.71 ID:IiG08TzRa.net
空間オーディオはNetflixに対応したところで話題になるのは最初だけな気がする
ぶっちゃけ普通のヘッドホンでも映画とか十分楽しめちゃうからな
ホームシアターにこだわった人が最終的に2chで十分だったっていうのと同じ
選択肢として無いよりはあった方がいいかもしれないがそれで価格が跳ね上がるとなるとちょっと違うな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:21:36.47 ID:oESY1OjQ0.net
>>444
そういう話はもはや使用用途が違いすぎるのでそういう話ではないかと。
HD800s持ってるけどアンプ運ばなきゃだし手軽に使えないのでもはや議論の土俵にすらなってないかと
BTヘッドホン、TWS、有線イヤホン、有線ヘッドホンは区別して考えないと
特に有線ヘッドホンは据え置きアンプないとパワー出せないことも多いから持ち運びは不可能に近いし、室内でも歩きながら使うという用途は無理なのでひたすら音楽没頭や映画鑑賞で使うしかない

イヤホンとヘッドホンだとそもそも音の出し方が違うから、ポタオデ系の有線イヤホン好きならDAPと有線イヤホン使えばいいと思うけど、それもDAPがないとTWSとの差も大きくないよね。iPhoneで聞いてると限界ある。

TWSでBTヘッドホンほどの音がなるものってないと思うし(FalconProですら解像度は高くても聞こえ方的にヘッドホンとは比べられない)、BTヘッドホンっていう枠の中での需要はあるから有線とかと比較してもあんまないと思う

BTヘッドホンの中での勝負となると選択肢は案外少ないので、低音がブーミーになるwh1000xm4とか低音強調されてるやつが多いのと比べると、高中域がクリアに聞こえるからそれなりにポジションは確立できそう。
木綿、aonic50あたりかな、比較するなら。
wh1000XM4やBOSENCH700、QC35、85Hだと全然別ジャンルな気はする。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:03:21.67 ID:cBPih/7a0.net
>>446
自分基準で語りすぎ
音だけかよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:07:57.19 ID:g4AdyIId0.net
>>447
むしろ音以外なら有線ヘッドホンとAirPodsMAX比べる方がおかしくないか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:11:19.88 ID:IiG08TzRa.net
まあ何を言ったところで売れてない(支持されてない)のだから説得力がないわな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:20:13.33 ID:CgnvK8fV0.net
装着感ほんと良いよなあ店先で試してみて
あ、これだって思ったもん

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:30:47.20 ID:Wztd+OPDa.net
>>447
ん?
音だけじゃないから比べる必要なくない?ってことだよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:31:28.24 ID:Wztd+OPDa.net
>>449
まあ高いし人気はないよな笑。在庫はないが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 18:27:46.93 ID:/arbAo6pa.net
イヤーパッドのバリエーション増やせよ早く

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 12:22:57.04 ID:Of3cetFWa.net
MAXスタンドダメそうだな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 13:04:00.02 ID:uXE7QgXw0.net
なつかしいな
欲張りすぎたか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 22:32:59.08 ID:YXJ1mqfd0.net
>>454
残念だったがアナウンスされてる新しいモデルに賭けるよ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 23:15:01.81 ID:Xcstckcn0.net
発売当初Amazonでポチるまで行ったが
我に返ってキャンセルした
本当によかった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 23:21:36.80 ID:lISMDDQr0.net
>>457
何で使ってもいないのにキャンセルして良かったと思うんだろう
返品して良かったなら使用してるから分かるんだけども

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 00:06:05.48 ID:GpvRaZR60.net
音質や使い心地はほんとにいいぞ。
個人的にはバッテリーと携帯性は改善してほしいが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 08:34:07.38 ID:Kc5X0ISF0.net
バッテリー周りは全然だめだね
電源ボタン付ければ良かったのに本当にアホ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 09:22:57.37 ID:jgOP05sj0.net
使ってみればこんなもんかって思う
電源ボタンも無いなら無いで別に構わんな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 09:40:03.03 ID:atLSzii/a.net
ない方がいいのはわかるけど、1週間持ってほしいわ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 13:01:49.28 ID:Kc5X0ISF0.net
数時間使ってなかったらディープスリープに入って欲しいわ
復帰は何かしらのボタン押したら〜で良かったと思うし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 20:55:20.20 ID:W7ZvxTLG0.net
衝動買いした奴らも埃被ってそうだなコレは

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 21:00:25.71 ID:VIYjwoVx0.net
信者も寄り付かない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 23:40:55.85 ID:jgOP05sj0.net
普通に通勤に使ってるよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 23:43:25.09 ID:32CPJRB80.net
普通に使いやすいし、音は良い
空間オーディオ対応作品増やしてくれれば何も言うことない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 23:53:06.88 ID:rOSs7cjm0.net
1日つけてられる重さにしてほしいわ。あと外でつけられるデザインにしてくれ。ビデオ会議でも恥ずかしくて使えない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 00:00:24.87 ID:MdXkyPts0.net
昔のSFの未来イメージなんだよ
恥ずかしさの理由は多分それ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 00:11:26.54 ID:PjqMm3fY0.net
>>469
AirPodsは使用者が多いから慣れたけどMaxは慣れないだろうね
かなり気に入って使ってる俺もデザインはちと不満

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 00:50:38.62 ID:BRNn5zfId.net
誰がつけてもアルソック吉田沙保里だろ。ほんと無理。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 01:19:15.53 ID:PiuB5ccR0.net
MAXを開発した連中とこれにGOサイン出した人間の感性が理解できないくらい謎の製品
某Apple信者系のYouTuberも最近はSONY信者になりかけてるし数百万のMac Proもあっさり手放して自作PC作ってる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 01:23:33.19 ID:kC5bfZkLa.net
道具なんだから使いこなすかどうかは人次第

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 04:47:27.01 ID:dNEg/oCT0.net
12万円のCpuをいきなりピン曲げるのは理解できない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 00:34:22.34 ID:F6+jQ3AMH.net
重くて使えないってどんだけモヤシなの。恥ずかしくて使えないってどんだけ不細工な面してんの?あんまり笑わせるなよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 01:35:11.83 ID:BSpEoJU+0.net
イヤホンは22万のもの使ってるけど
最近はAirpodsMaxで音楽を聴くのがクセになっている
それぐらいには良い音だと思うよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 02:51:29.73 ID:6VjTtbdf0.net
>>476
細かい音聞きたいならかなりおすすめだよね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 09:15:30.75 ID:t6bUMYMO0.net
高級イヤホン使ってる俺が言うんだから間違いないwww

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 13:17:58.12 ID:yrzgz2Nm0.net
少し置いておくだけでバッテリー0%が頻発するんよなぁ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 05:57:05.10 ID:ZeDnkRZD0.net
>>479
わかる。信仰心を試されてるのかってくらいなる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:58:24.41 ID:P5DyYa3b0.net
音が悪すぎる
ワクチン打つとくも膜下出血で死ぬらしい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 11:01:01.44 ID:PXPCo5+s0.net
輸血すると天国行けないらしい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:52:45.88 ID:bXDIcCj20.net
Airpodsmaxだめだ重すぎる
有線の高いヘッドホンと使用用途が違うだけでこんなに重さが苦痛になるとは思わなかった
重すぎて無線なのに手軽に使えないから売った金でソニーのやつ買うわ
他のairpodsシリーズは完成度高いのになんでこれはこんなにダメダメなんだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 15:12:38.14 ID:qw2D+XxH0.net
しばらく使ってないと0%になってるのが辛い
理由がよくわからないんだけど、
人間が装着していないことを正しく認識していないのは確か

ぶらぶらするヘッドホンスタンドに
ひっかけてるのがだめなのかな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 15:51:51.61 ID:bsb8GCix0.net
>>483
せっかく買ったんだからって使命感で使い続けてたけど
バッテリー切れた折にらQC35に戻したら快適すぎてMAXはケース突っ込んで放置してる
自がヘッドホンはに求めるものは着け心地と軽さだったわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 16:04:33.27 ID:PXPCo5+s0.net
>>484
お漏らしは最悪だな
関係ないけどKindle oasis 1stが、スリープでも二週間位でバッテリーゼロになって、たまにしか使わないけど気に入ってて2台持ってて今後同じやつは出ないと思うとなおさら長持ちさせたいのに怒りが湧いてくる。
あと最近買ったBOSE SLEEPBUDSUもお漏らし10日で空になる
これもたまにしか、というかいざというとき用に枕元においてあるだけなので殆ど使わないのにバッテリー劣化すると思うと怒り心頭だ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 16:07:35.75 ID:PXPCo5+s0.net
>>485
QC35(U)オレも持ってるよ
軽いし音もモワモワだけどソフトで
疲れない(モワモワは面食らったけど慣れた)

何より漏電少ないのがイイな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 16:25:01.15 ID:OUJXlq2fp.net
俺は重さとか全然気にならんけど、やっぱお漏らしだけは全然アカン
アプデで電源ON OFF対応できないかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 16:39:57.12 ID:tvjFb3+Xa.net
QC35やXM4はもやもやしすぎて論外かな
木綿が1番いいけれど
AirPodsMAXも時点で良いが、漏電というよりは勝手にiPhoneと繋がってしまってて電池食ってる自体になるのはつらい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 16:48:45.70 ID:OUJXlq2fp.net
>>489
木綿とMaxを音質同列で語る時点でw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 17:08:52.93 ID:tvjFb3+Xa.net
>>490
同列なんて言ってないが?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 17:16:52.74 ID:OUJXlq2fp.net
>>491
音質次点で云々はどういう意味なんだろうか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 17:22:15.90 ID:tvjFb3+Xa.net
>>492
木綿に比べればはるか落ちるけど、その次にまともな音質

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 17:33:32.76 ID:OUJXlq2fp.net
>>493
同列で語ってんじゃんw
音質って戦闘力とは違うんだぞ?w

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 17:36:16.94 ID:tvjFb3+Xa.net
戦闘力とは違うからこそ同列という評価そのものがおかしいだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 17:48:47.69 ID:tvjFb3+Xa.net
まあ上とか下とかではないし、
個人的に細かい音まで聞きたい、空間的に聞きたいという要望に合うものとしては、QC35や XM4だけでなくheadphones700とかもそういうタイプじゃないからなってことだな。
空間的に聴けるっていう点では木綿3だと思うが、空間オーディオには勝てないのでどっちも持ってるっていう感じだが、持ち運びやバッテリーは不便だな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 19:27:54.44 ID:Q7HTVqeS0.net
ワイヤレスの音質で熱くなるなよw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 17:50:40.56 ID:FdVycthKp.net
おーい!ブルジョワ民!書き込みしろ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 20:00:38.73 ID:Ge8WeNHZ0.net
>>498
良いのでかきこむ事がない
貧民しか批判してこないので階級が違う人と会話になるのはちょっと価値観が違いすぎて…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 19:54:59.24 ID:ya1I8mBwa.net
ようやく発送されたぜ
待ちきれん

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 02:47:34.86 ID:Rpor5ByP0.net
>>500
おめでとうございます!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 11:49:22.18 ID:3x94+frJ0.net
>>500
待ちきれないだろうけど、届くまで待つしかない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:30:33.37 ID:pspzN+AdF.net
話題が何もない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:12:54.32 ID:Mpsl8app0.net
3C39

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 18:32:17.88 ID:V2j2FCxL0.net
ファームより外装のアップデートしてくれよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 18:59:44.33 ID:xuVW3NFPa.net
さっさとイヤーパッド出せよ
純正クソだわ素材が

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:57:44.73 ID:AM4aQXkL0.net
失速がハンパないな!
あほがつかまされたっぽい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 20:51:17.25 ID:2Mo654U4a.net
普通に良いから不満がないんだと思われ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:04:46.42 ID:Xrn+KwLI0.net
バッテリー以外に不満ないな
このアプデで直ってたら個人的には無敵になる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:07:38.80 ID:Mpsl8app0.net
新ファームいいなこれ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:01:10.99 ID:e3+oCe6Y0.net
そうか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 01:25:11.72 ID:8idzPqvV0.net
>>509
バッテリーだよなぁ。
音はmomentumや XM4も使ってたが、音の評価は逆転した曲もあるなぁ。こんな空間的な音だったっけ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 02:38:07.55 ID:/9tPuMAG0.net
>>512
ハウジングの薄さの割に音場感があるな
他では味わえないからアルミの影響なのかね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 02:50:50.52 ID:Y6+dSRQM0.net
音の響きが良いよね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 10:15:50.66 ID:8idzPqvV0.net
明らかに他の密閉型と違ったクリアさがあるよな
透き通っているというか…あれはなんだろうか

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200