2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AirPods Max vol.10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:03:16.09 ID:ac/xesu00.net
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
本文の先頭に貼り付けてください。

https://www.apple.com/jp/airpods-max/

前スレ
AirPods Max vol.9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609482618/

>>950踏んだ人は次スレ立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 15:15:23.67 ID:dlGy+wAi0.net
ステマか火消しか業者が自演ばかりして
低評価のレスを巧妙に排除するからスレが過疎る

購買欲煽ったところで在庫余裕で余ってるのが答え

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:08:21.49 ID:Z2DO8kgQ0.net
不満は書き込むけど気に入ってると書き込むことが無いからなw
強いて言うなら放置してる時のバッテリー減りくらいか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:15:34.78 ID:U5dFzYM5a.net
バッテリーの減りは何とかして欲しい。ケースは最近使ってないからどうでもよくなった。
XM4やMOMENTUM3も長期旅行時以外はケースは使ってなかったしな。
バッテリーだなぁ。長期旅行だとXM4と倍くらい違ってくるからかなり違う。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:25:21.10 ID:Z2DO8kgQ0.net
バッテリー自体は良いんだけどな
スリープと電源OFFが全然違う

俺はBOSE700持ってるけど、バッテリー差は体感3倍くらいあるw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:30:42.76 ID:U5dFzYM5a.net
スリープも便利といえば便利だから、MacBookみたくスリープ運用とシャットダウンどっちもできればいいのにね。XM4との体感差は使用頻度が少なければ少ないほど違ってくるね笑
ただ音は明らかにMAXのがいいからXM4は使わなくなったが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:40:56.34 ID:AAcCr8pf0.net
xm4はキンキンするのが耐えられなかった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:56:54.03 ID:U5dFzYM5a.net
>>608
XM4のノイキャンは水中にいるみたいでおもしろかったけどね。どこからともなく人の声が聞こえるのがプールの中にいるかのようだった…
消え方はBOSE700とAirPodsMAXのが自然だよね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:05:20.20 ID:Z2DO8kgQ0.net
重さは本当に気にならんね
ハウジング薄いから重い割に慣性も小さめだし

ライバル機と比較して、価格度外視すれば圧倒的にMaxオススメするわ
その価格が問題なんだがw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:37:15.48 ID:IS1v1c/p0.net
>>610
まー価格はもちろん大事だけど、唯一無二だから価格外の価値あるよね
ハイエンド有線とかもコスパいいかっていったら良くないけど、ハイエンド有線のその機種にしかない音を楽しめるわけで
てか、蒸れないのがほんと凄い。夏でも使えるのかわからんが、この時期でもだんだんほかの密閉型ヘッドホンはつらくなる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:27:34.15 ID:pBDIeZYd0.net
Max置いてあったの聴いてみた。
確かに良い音だけど、ほんの少しエコーがかかっていて好みの音ではなかった。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 08:53:28.24 ID:mt3oSo9Jd.net
好みはあるよね、仕方ない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 16:18:22.36 ID:z2oBrbTur.net
Maxという名の通り重厚長大路線に行ってしまったのがアメリカ企業の宿命か知らんが残念だったな。
この音質、性能のまま240グラム、折りたたみ可能、MagSafe充電、MacとのUSBワイヤレス接続(マイク高音質)など至れり尽くせりなら喜んで7万払ったんだが。
なによりデカ重いのがダサくてやばいや。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 13:20:55.76 ID:E62bi5Njd.net
最近5万半ばの中古が増えてな
なぜこのタイミングで手放す人増えたんだ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 14:13:03.30 ID:QN75JuFd0.net
10日くらい前にメルカリで4500円で売れてたのは何だったんだろう?

1時間差で見逃して悔しかった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 14:15:10.54 ID:hTQoman40.net
Amazonアウトレットでも中古品ちょくちょく販売してるね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 14:47:44.16 ID:QN75JuFd0.net
>>616
自己レスだけど今みたら消されてるから
一桁間違えたというオチか

購入後もしばらくそのままだったので値段知らないで出したのかと思ってたけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 14:55:55.59 ID:XD+/Q0O/0.net
街でこれ掛けてる人一回も見たこと無いね
嘘でもなんでもなくて、ちょっとビックリ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 16:32:43.45 ID:FLEPmRxIM.net
街なかでこんな情弱グッズ身につけてたら詐欺師が寄ってくるだろうが

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 18:12:21.15 ID:EV+yDL1wa.net
銀座歩いてても詐欺師よってこないが

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 18:25:11.46 ID:GCU0/Dutd.net
>>616
グレーが4万でも売れてるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 18:30:46.41 ID:4eYAkKlxp.net
思ってたより蒸れるって人が多かったんじゃないかね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 19:13:48.19 ID:uv5H31wf0.net
音もノイキャンもいいけど外見ダサすぎてつけたくないでしょ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 21:16:41.31 ID:CUfYIJ06a.net
>>623
そうそう普通に蒸れるんだよな
蒸れないって言ってるのは汗かかんやつなのか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:20:50.71 ID:NgtBMoOR0.net
>>625
全然蒸れたことないな
>>624
他のやつよりスタイリッシュだと思うが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 14:08:43.73 ID:2D9DUmWl0.net
蒸れるかどうかも個人によって違うし
蒸れた時に不快に思うかも個人によって違ってくるからね

俺は蒸れを不快に感じてしまうから夏は怖い

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 19:19:11.04 ID:uhljQq3B0.net
夏はヘッドホンしないだろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 20:04:52.93 ID:1o6dV9Yi0.net
先週だともうすでにイヤーパッド内蒸れ蒸れだった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:02:09.30 ID:jPcs0MUda.net
夏ヘッドフォンとか変態じみてるわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:38:04.10 ID:kcQ8n5CVa.net
この時期にヘッドホンしても蒸れないのは汗腺が死んでる奴ぐらいだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 23:30:23.55 ID:i0ebv/g20.net
信者キモ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 16:02:57.67 ID:N/ogTU8Np.net
エアコンつけてれば問題ないだろ
しかもポリエステル素材だから抗菌仕様なんじゃないか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 20:25:10.80 ID:eOzYZNwg0.net
Apple製品の中でこんだけ話題にのぼらない製品があるとはね。価格コムレビューもAmazonレビューも1ヶ月以上沈黙している。せめて僕だけは…!今度でるiPad pro12.9インチを購入し、その音楽と空間オーディオの性能を堪能することにするよ。そうか、全世界で唯一僕だけがairpods Maxの素晴らしさを理解しているということで良いってことだね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 00:51:32.91 ID:MMyNZP2Y0.net
>>634
普通に高いからなw
他人に勧めるような物でもないし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 01:05:10.20 ID:P8Gz10j40.net
有線ヘッドホンで高いのは10年20年使えると思えばこそ買えるのであって数年でバッテリーがダメになるやつに7万は出せんし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 10:28:33.76 ID:Xhlu+ax6a.net
日本人はヘッドホンよりイヤホン使う人が多いからな
使わないときはお荷物だしイヤホンより音漏れするしおまけにクソ高いし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:40:52.86 ID:hLsQJ0vs0.net
>>635-637
ふむ、そういうことですか。
ワイヤレスヘッドフォンに出せる金額としては
やはり30,000円位が限界ってのが一般的な金銭感覚という事かのぅ。
まぁレスありがとう。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 15:40:15.73 ID:4x+aZR620.net
仕事でヨーロッパに住んでいるんだが(今のところ帰国の予定なし)、この前初めてこれ見たわ
特急電車の通路挟んだ向かいの席の男がこれをつけてた
Wifiがあるから自分はiPad AirとAirPods Proで動画を見てたら、〜のAirPods Maxと接続しますかというメッセージが出て来て気づいた
色はピンクだったw
自分の国はロックダウンで電化製品の店は閉まっているから初めて見たけど、デカイしピンクだと目立つな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 12:03:21.57 ID:PS3c+QNyH.net
Apple IDとすでに紐づいたやつは、他のApple IDのデバイスと接続するメッセージ出ないはずだが

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:51:27.37 ID:VYFXTlWp0.net
音は良いけど、バッテリーがなぁ。どんどんなくなる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 17:11:24.50 ID:KbHuvCNod.net
>>640
ペアリングボタン押すと近くのiOSデバイスに出るよ。
AirPodsProで別AppleIDのiPhoneに繋げられるのは確認した。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 17:20:36.17 ID:VYFXTlWp0.net
>>636
逆にワイヤレスヘッドホンは飛行機電車など外で使えるから価値あるが、有線ヘッドホンなんていくら音良くても家でしか使えないんだからワイヤレスヘッドホンにお金かけたくなる人が多いのが今のトレンド

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 17:35:18.44 ID:VYFXTlWp0.net
というか、まともな音出すワイヤレスヘッドホンって木綿とaonic50と AirPodsMAXくらいで他はちょっと…って感じだわ。
wh1000xm4は便利だけど、ちょっとこもりすぎてて音楽じゃないよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 18:42:32.10 ID:k2W2V48p0.net
>>643
ヘッドホンは構造的に遮音性低いから優位性そこまで無いぞ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:34:43.36 ID:7VrvT1lq0.net
上でも出てるけどワイヤレスにそこまで出す価値ないよ
所詮ワイヤレス、価値も低いから次が出たらバッテリーの劣化の事も考えてさっさと買い替えた方がいいような物だもん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:11:00.32 ID:ljNwo+CZ0.net
10万クラスのワイヤレスを買い替えていけばええやん
有線なんて時代遅れ
hd800s持ってるけど、アンプないと意味ないし家でしか使えんわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:26:08.50 ID:7VrvT1lq0.net
まあそれを実行できる奴がワイヤレスで満足するような層にどれほどいるか知らないけど頑張れよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:29:08.84 ID:7VrvT1lq0.net
これが売れてない時点で結果出てるし負け犬の遠吠えにしか聞こえん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:14:46.21 ID:ljNwo+CZ0.net
実際Appleはどこにも負けてないだろ

651 :639 :2021/04/29(木) 23:16:54.77 ID:f7TT1GUy0.net
>>640
642が書いてくれてるけど、出て来たよ

>>643
飛行機は有線のメリット大きい
機内エンターテイメントを自前のイヤホンやヘッドホンで聴こうとすると、有線の方が便利
それに10時間超える長距離便では、ワイヤレスのイヤホンだと電池が切れる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:57:04.22 ID:ufnLxZzD0.net
ノイキャンワイヤードでバッテリー切れの心配がない機種????

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 08:10:39.35 ID:byt9O82dp.net
>>651
機内にこんなの持ち込まねーだろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 10:14:48.23 ID:zRGXcaIa0.net
MAXの新古品が59800円で売ってた、二週間くらい売れる気配なし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 10:29:24.99 ID:kSj2I9160.net
>>653
持ち込めるだろ。相変わらず嫉妬深いやつが多いな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 10:36:15.33 ID:aGULrXPFM.net
>>654
こんなもん3万円でもいらないw
1万円でやっと検討してやってもいいかなぐらい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 11:17:22.21 ID:w2cEyh6Vd.net
>>656
youは何しにこのスレへ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 11:36:15.19 ID:byt9O82dp.net
>>655
悪りぃ、C以上しか乗らないもんで

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 11:53:15.60 ID:uS8/nM1Fa.net
>>658
むしろ制限厳しいのはLCCやろ…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 11:54:40.55 ID:B/YgZthQ0.net
>>656
三万なら欲しいかもな
10年前なら三万もクソ高かったが
今はデジタルガジェットの金銭感覚変になってるでしょ全般的に

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 11:56:29.18 ID:B/YgZthQ0.net
デジタルモノというより趣味関係全体に
値段が倍くらいになってる感じ

最近やってないが自転車とか本体もパーツも
気狂いじみた値段になってる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 12:26:18.49 ID:d0MG4Gqt0.net
Cってのはビジネスのことね。まあふつう国際線乗る時にCクラスとか言わないし、そもそもビジネスならノイキャンヘッドホンついてることが多いからね。
そこに言及できないんだから、ビジネス乗ってるってのも嘘なんだろうけどね。かわいそう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:08:22.10 ID:LOaVFx7H0.net
いやCクラスFクラスは普通に言うだろ
だがエコノミーをYクラスとはあまり言わない
エコノミーは実際のクラス区分がBだったりHだったりするから

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:09:27.21 ID:TArS8MHha.net
>>647
HD800sは裏山

665 :639 :2021/04/30(金) 15:49:02.74 ID:91OauN8J0.net
>>653
ビジネスでも自前の使っている人、けっこういるよ
会社によっては備え付けのヘッドホンだとノイキャンが弱いことやノイキャンが搭載されてないことも多々あるし、ANAでもファーストはソニーのWH1000-XM3だが、ビジネスとプレエコはソニー製のノイズキャンセリングヘッドホンとしか記載されてない
ANAのは知っているけど、安物でノイキャンも弱くて、機内の騒音も若干しか軽減されない
乗ったことないが、JALもビジネスとプレエコはソニー製の安価なノイキャンのヘッドホンらしい
コロナになってから飛行機乗ってないからAirPods Maxが機内で使われているかはしらんけど、自前のソニーやボーズを使っている人はよく見たよ(自分はボーズをもちこんでた)
ビジネスに限らずよく飛行機に乗る人ほど、自前のを持ち込んでいる
長距離便だと機内でどれだけ休めるかで、到着後の行動に関わって来るからね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:34:06.46 ID:RrF64Z+20.net
>>665
長い
3行で

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:56:55.32 ID:SMlLvMjM0.net
キャリアによってはNC不十分のため
自分のヘッドホン持ち込む客も多い
到着後の疲労軽減に効果あり

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:57:51.22 ID:SMlLvMjM0.net
しまった、大喜利になってない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 17:32:22.10 ID:Slgetrgva.net
他に同価格帯、それ以上で性能低いヘッドホンもあるのにAirPodsMAXだけ叩くのは嫉妬でしかないよ
バッテリーに難アリだけど、音質やANCでAirPodsMAX超えてるノイキャンヘッドホンはないと思う

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:24:16.36 ID:RrF64Z+20.net
不満は本当にバッテリーだけだわ

耳に合うのか音質自体はかなり気に入ってる
有線のそこそこ高級機帯も持ってるんだけど

買った当初は刺さりがキツかったけど今はかなりマイルドな印象
多分メッシュイヤーパッドが新品状態だとかなり音抜けしてたんだろうな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 20:10:48.85 ID:ipjOXR8Ta.net
少なくとも女性ボーカル系はワイヤレスヘッドホンでは1番綺麗に聞こえるよねー。逆に他にここまで澄んだ音のやつあるのなら教えてほしいくらいだ……
あとノイキャンも強いし音質と両立ができてる機種は間違いなくないやろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 20:33:06.52 ID:mV+V9XsDd.net
見た目がダサくなければなあ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 20:54:49.15 ID:LOaVFx7H0.net
音質の良し悪しの感じ方は個人の嗜好なので兎も角として
これが一番これ以上は無いと断言するのは違和感があるな
この人たちは全てと言わないまでもB&O、B&W、M&D、beyerここら辺の各機種は勿論聴いての話だよな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 21:06:50.16 ID:RrF64Z+20.net
>>673
これ買うレベルの裕福ヲタクなら少なくとも視聴はしてると思うよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 22:05:32.81 ID:w2cEyh6Vd.net
>>663
Yも普通に使うし伝わる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 23:11:11.02 ID:MMWya2JVa.net
>>673
もちろん聞いてる。わざわざ悪いもん褒めんよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:43:30.34 ID:uLCgxDDQ0.net
音だけならMOMENTUMが良かった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 13:39:31.83 ID:147Wea88a.net
ぜんっぜん伸びないな
新型iPad買うからついでに買おうと思ったけど、そこまで良い物ではない?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 13:43:46.93 ID:4T51SCBfa.net
>>678
普通にいいよ。蒸れないし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 13:44:22.37 ID:HJprn1Sap.net
\70,000近くするヘッドホンのスレが爆伸びしてる方が気持ち悪いわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 14:49:49.11 ID:yaseAAQN0.net
Apple板に戻せば伸びるだろ
こんなとこにスレあっても誰も気づかん
買うのはAppleユーザーなんだし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 14:56:16.12 ID:TGfy+GCH0.net
>>678
視聴機を聴いてみたら、値段の割には普通だった。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 15:32:04.64 ID:GixwT3yE0.net
素人喧嘩
大変だなと
素人いい
(字余り)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 15:32:30.72 ID:GixwT3yE0.net
すまん誤爆した

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 15:40:04.74 ID:AVuk9Nhh0.net
もう結露の時期でもないしApple板に戻ろう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 16:25:41.74 ID:pyWicLtBa.net
HD800sとか購入した身からすると、
7万でワイヤレスならトップクラスの音質、最高クラスのノイキャン、空間オーディオ…
コスパ良すぎると思ってる。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 16:27:30.48 ID:Yb0eAs7/0.net
締め付けがダメで返品した。
ちな頭の大きさは小さい方。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 16:37:01.88 ID:w8Lpds3b0.net
>>686
お前そればっか言ってるな
有線の良さを知ってるなら尚更、こんな音しか出せないなら軽いし使い勝手のいいソニーで良いやって思うよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 16:46:16.58 ID:dVOnJO22d.net
いちいち20万のヘッドホン使ってるとかイヤホン使ってるとか前置きして語るやつは何なのかね
特にそこら辺のは上流次第で変わるし何の意味もない
それか糞耳自慢か何かか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 20:45:24.27 ID:OTGxFeHN0.net
ソニーはなんか持ってても満足感無いからなぁ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 02:02:37.65 ID:OWN8Fcaa0.net
ほぼ完全密閉型でこの空間表現力は普通に凄いと思うよ
しかもハウジング薄いし

密閉型ヘッドホンはハウジング厚くしないと音場狭くなる傾向あるから普通に感動してる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 02:04:42.58 ID:KMj036At0.net
>>688
有線を知ってるからこそAirPodsMAXのポテンシャルの高さを感じる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 02:09:16.82 ID:ScF9iev00.net
これで外で付けても恥ずかしくない見た目なら満足だったよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 09:08:44.92 ID:tjo3eXRr0.net
これが信者脳ってやつか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 13:01:40.28 ID:OWN8Fcaa0.net
すぐ信者とかレッテル貼りする奴は知能指数低い傾向あると論文出てるよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 17:21:51.69 ID:nRL487l30.net
Apple Music HIFIでロスレス配信の噂か
本当ならAirpodsMAXは良い立ち位置ですね
どうせならハイレゾまで行けばと思うけどアップルだしな

今はiPhoneからAmazon Music、
SONY Music CenterからのFLAC(bluetooth)を聞いてるが
満足してる。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 18:12:10.23 ID:mhLZzzm7a.net
ハイレゾとかSONYマジックだからあんま間に受けなくていいような…
Appleのサービスのような実用性がないものが多いのがSONYだ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 14:52:05.55 ID:FVNoNTTL0.net
Appleの技術者はHAに出入りしてたくらいだから、ハイレゾに有意差なしってテスト結果も当然知ってるわけで、
まず間違いなくやらないと思うけど。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 01:29:12.02 ID:Z2LuMrla0.net
これ有線だといったんAD変換してまたDA変換されるの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 13:01:28.66 ID:7f1CeLkN0.net
Amazonのレビューなんでこんなに少ないの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 13:49:43.41 ID:3jmz7Uei0.net
>>700
消されてるね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 15:03:58.39 ID:hlXZomied.net
>>699
Yes
専用ケーブル内でAD変換してAirPodsMaxにデジタル入力してるみたい。
歪み少ないヘッドホンアンプに繋ぐとけっこう良い音だよ。
HD800より気に入ってる。HD800は低音薄くて映画とかに向かない。(HD800Sは持ってない)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 15:35:57.41 ID:3jmz7Uei0.net
hd800系統は独特だからねぇ。クラシック専用機とも
言われてるし。個人的にはめちゃ好きだが、全部の音楽のリスニングに適してるとは思わない

YouTuberがHD820推してるが、ハッキリ言って篭っててHD800の空間の広がりの良さなくて、界隈でも不人気だが、やたらユーチューバーには人気だな

AirPodsMAXはなんだろう、音楽は平均。動画や映画の空間オーディオなしはそこそこよい。映画の空間オーディオはいくらお金かけても不可能に近い次元のクオリティを出す唯一無二の神。

最後の空間オーディオだけで価値は取れてるんだよね

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200