2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 19:13:30.67 ID:NKHo8Z0q0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

- メーカーホームページ
ttp://www.hifiman.com/


- メーカー直販ページ
ttps://store.hifiman.com/
ttp://www.hifiman.jp/#1


-日本法人Facebook
ttps://m.facebook.com/HIFIMANJapan
-日本法人twitter
ttps://twitter.com/hifimanofficial
-日本法人問い合わせ先
info@hifiman.jp


HiFiMANの製品について語るスレです。DAP・ヘッドホン・イヤホン・アンプ・etc何でもOKです。
色々試行錯誤して情報共有しましょう。
スペック云々はPreoderスレッドを読みましょう。


前スレ
HifiMAN HM-801 Part1
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/wm/1260957913/
HifiMAN HM-801 Part3
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/wm/1267068403/
HifiMAN総合スレ
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/wm/1384266754/
HifiMAN総合スレ 2
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/wm/1406961040/
HiFIMAN総合スレ 3
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1448706100/
HiFIMAN総合スレ 4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1481121058/
HiFIMAN総合スレ5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529632705/
HiFIMAN総合スレ 6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1586871180/
HiFIMAN総合スレ 7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1605293308/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 19:43:39.08 ID:FBHCUeKK0.net


AryaについてTwitterで情報収集しようと思って「Arya lang:ja」とかで検索しても関係ないツイートが多すぎて困るわ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:38:42.37 ID:SE0S8Y6U0.net
1乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 23:05:20.78 ID:2sALs+J30.net


5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 08:01:51.99 ID:mwRa5PtL0.net
1乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 08:43:50.32 ID:+N46hoCeM.net
いちおつ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 12:00:41.43 ID:dAl0ORQ/r.net
1乙です
ヘッドフォンアンプの出力インピーダンスは低い方が良いって説は低インピーダンスのイヤモニやダイナミックドライバーに対しての話であり、平面駆動では気にしなくて桶?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 12:37:56.50 ID:B8fBf7ErM.net
電気回路で完結する話にどうして構造が関与するというのか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 13:02:57.82 ID:F+8BUkj00.net
平面駆動は一般的にインピーダンスの周波数特性の変動がほぼ無いのでそういう意味では気にしなくていい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 13:29:08.83 ID:dAl0ORQ/r.net
>>9
他の意味では気にする必要あり?
どんな影響があるのでしょうか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 22:38:23.28 ID:RL5uvzT50.net
he6se v2ポチって
In Progress - we're preparing your order for shipment
のまま1週間近く進まないんだが、
買えた人はどれくらいで発送された?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 22:48:30.67 ID:9+dCeqYk0.net
>>11
1/28に注文して同じ状態
何日か前までトップページに悪天候のため発送に影響が出てる的なメッセージが出てたからそのせいじゃないかな
寒波でNYあたりえらいことになってるみたいなので

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:16:12.37 ID:a3oZjyVW0.net
注文してから4日で届いたな
随分早くて驚いた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 14:49:08.61 ID:SYdPkCo50.net
he1000se/Aryaのアンプだけど妙にrega ear mk2(DACはhugo2 )が嵌る(RNHPとsp200は比較して常用から外した)
これ定番だから聴いとけってのがHA-1mk2以外にあったら教えて欲しい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:07:25.15 ID:DRacBaQ5a.net
据え置きアンプ買ったし、AryaかHe6se(V2)買おうかな
このクラスのヘッドホンでコスパ考えたら、
全メーカーのヘッドホンの中で飛び抜けてるって認識で良いのかな?
あんまりヘッドホン知らないんだよね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:30:59.52 ID:/iAGmJeE0.net
>>15
今、コスパ最高だったらHe6se(V2)だね
据え置きは何買ったの?
He6se(V2)は結構アンプ選ぶよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:35:59.80 ID:DRacBaQ5a.net
>>16
AT-BHA100 ってアンプだよ
今Ananda持ってるけど、
AT-BHA100の音量ノブ、1/10も回してないけど十分以上に音量が出る

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:36:27.73 ID:/VcMpl4C0.net
視聴しないと絶対後悔すると思うんだ
音の方向が違うし好みの問題だしさ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:36:46.35 ID:/iAGmJeE0.net
>>14
定番かどうかはわからないけど
he1000se&BDI-DC44B2を絶賛しているブログを今日たまたま見つけたよ
予算が青天井なら試聴してみたいもんだ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:37:32.67 ID:B1ljlsrt0.net
ここだとHE6にはconductorでも、acceptableレベルでスピーカー用アンプの方がずっと良い、らしいからスピーカー用のアンプ持ってたら繋げてみるといいかもね。
https://www.headphoneer.com/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:49:35.19 ID:/iAGmJeE0.net
>>17
良さそうなアンプですね。Anandaいい感じで.鳴ってそう
he6seは鳴りにくいので50Ωで2w以上あった方が安心かもしれません

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:55:08.70 ID:ZGl2Vfog0.net
he6seはA90でアッサリだけどha-1a mk2は芯の有る、濃く強く早目で明瞭な鳴り方をするよ
真空管次第だけど
デフォルトの真空管では多少濃くなるだけ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:29:20.41 ID:SYdPkCo50.net
>19
あり
読んでみる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:43:17.97 ID:DRacBaQ5a.net
>>18
田舎だから、店頭試聴できないの・・

>>20
仮に鳴らしきれなくても、現状より満足できるならって思ってます

>>21
逆に、Anandaの天井が見えちゃって
もっと上を見たくなりました
もっと空間に余裕があって、彫りが深い音が聞きたい・・
50Ωで2wって、アンプのスペックから導き出せる式とかあるんですかね?

>>22
バランス対応してたら物量お化けのha-1a mk2一択だったです

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:59:19.83 ID:1eZOEoHy0.net
CayinフラグシップのHA300はどうだい
試聴した事あるけど真空管っぽさも十分ありつつクオリティも高い

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 22:03:15.13 ID:/iAGmJeE0.net
>>24
he6seは空間は狭くもないけど特に広くはないよ、彫りの深い良い音は出るけど
式は私も良からないです、すいません

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 22:09:28.03 ID:vmBxowyT0.net
オームの法則を思い出していけ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 23:34:31.71 ID:F0evcs2u0.net
>>14
Monolith Liquid Platinum Headphone Amplifier by Alex Cavalli
headfiで定番

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 00:32:23.47 ID:8aOX+MvD0.net
>28
ありがとう
箱開け品がUSD418でmonopriceに転がってたのでオーダーしたよ、届いたらここに投稿してみる。
送料たけぇー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 01:03:43.33 ID:qGNFi00v0.net
>>29
monoprice直販は送料高いんだよね
まあ公式のeBay販売でも本体ちょい高め+送料+eBay gsp関税足して同じくらい行くので仕方ないが
同じ箱開け品を買ってHE6SEv2で使ってるよ
付属の球は低域強め音厚めでheadfi連中が大好きなgold lionはさらに低域がブーミー
6DJ8/6922/ECC88/PCC88系の球で遊べるので色々遊んでみるといいよ
おすすめは6N23Pで音は若干薄くなるが解像度とスピード感が上がるのと付属の球からかなり性格変わるので変化を楽しむのにお試しでそうぞ
cap modもやったけどこれはあんまり変わらなかったのでやらなくてもいいと思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 01:11:08.59 ID:qGNFi00v0.net
>>29
補足
電源入れたら真空管のヒーターが点火されて
かなり小さいパイロットランプが最初は点かず赤から白に変わって音出始めるのに30秒以上はかかるので箱開け品で初期不良かと焦らないように注意ね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 01:16:48.64 ID:8aOX+MvD0.net
>30 >31
ありがとう特に31は焦るポイントなので助かる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 08:33:45.86 ID:uhy9vdGp0.net
スピーカー用のアンプ持ってるなら、ヘッドフォンアンプとどちらがいいかは一度試してみるべきだと思う。
HEアダプタなんてなくても簡単に繋げられるんだから。

“The HE6 ideally needs 2W-5W into that 50Ω load to sound optimal. These headphone amps met that on a nominal level. However, the real hardcore guys soon realized that the HE6 could suck up a lot more power and potentially could sound even better when connected to speaker amp binding posts.”

https://headfonics.com/hifiman-he6se-review/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 11:11:59.06 ID:lCqPZZ8ur.net
スタックスの旗艦の振動板が1から2/1000mmとあった
hifiman aryaはナノメートルの振動板とあるがナノメートルは1mmの1/1000000だから静電式より平面駆動の方が薄く出来るって事かな

これで合ってるなら静電式のメリットって他に何かあるかな?
jade2値下げで購入レンジにロックオンだけど静電式のメリットが見当たらないんだよな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 11:16:22.76 ID:lCqPZZ8ur.net
jade2の振動板もナノテクで0.001mm以下(曖昧だなぁ)とあるな
振動板に関しては平面駆動も静電式も同程度の薄さ(即応性)という事か

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 11:21:57.23 ID:emz/Bwhw0.net
スピーカー用のアンプでhe6se鳴らしてみた
シングル変換をぶった切って8?70wのスピーカーの端子に繋いだだけ
とりあえずボンッとか言わなくて一安心

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 13:00:47.25 ID:emz/Bwhw0.net
スピーカー用のアンプでhe6se聴いてみた
たぶんa90の倍くらいの出力なんだと思う(50オーム10wくらいなのかな)
スピーカーよりボリューム上げる必要があって笑った
a90みたいに11〜13時ではなくて7〜9時くらいだけどね
ということはa90でスピーカー鳴るのかな?

音質はこれから聴きこむけど取り敢えず良い感じです

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 13:33:41.49 ID:8aOX+MvD0.net
Aryaでボーカルの近さが足りないという書き込みが多いのにそんな印象を感じ無かったんだけどDACをhugo2から(自称ハイエンド)中華DACに切り替えたら無茶遠くなった
こりゃボーカル主体の曲楽しめんわ、加えて音場も狭いし
chordだけでなくcayin A02なんかは上手く再生出来るのにな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:01:31.74 ID:lCqPZZ8ur.net
>>38
ウチがまさに
(自称ハイエンド)中華DAC
だけどボーカルに関しては同じでも音場は広いな
DACだけじゃなくヘッドフォンアンプの影響もあるんかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:24:36.14 ID:lCqPZZ8ur.net
6seは演者と一緒にステージに立ち自分が唄ってる様
aryaは客席からステージを観ている様

ボーカルだけ遠くて他が近いってのはこれ迄のヘッドフォンでも感じた事がないな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:35:08.81 ID:emz/Bwhw0.net
スピーカー用のアンプでhe6seじっくり聴いてみた
何で外人がスピーカー用のアンプにこだわるのか
公式推奨の2〜4wでなく非推奨に近いの10w以上なんかで
聴いてるのかよくわかりました

前スレや今スレでスピーカー用のアンプや該当スレを教えてくれた人
本当にどうもありがとう、満足のいく十分な良い鳴りっぷりになりました

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:47:14.35 ID:cjolj0PM0.net
参考になったんならそれはよかった!
最近HE6SEおすすめしてる人いるけど買っても鳴らしきれないんじゃない?って思ってたから
満足できてる人が出てきてくれてよかったわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:52:24.03 ID:lCqPZZ8ur.net
>>41
マジか!
シングル変換ぶった切り
4本の撚り線とxlrの穴にテスター当ててチャンネルプラマイ確認
スピーカー端子に繋ぐ

以上でオッケー?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:58:11.30 ID:ZrgENwdQa.net
>>34
平面磁界はコイル?が振動膜に貼り付けてあるから重いんじゃないの?
繊細さは平面磁界では静電型のハイエンドにはかなわないよ
ただダイナミックさや迫力は静電型は弱くて比較にならない
オケなんかでも迫力が違いすぎる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:59:16.03 ID:ZrgENwdQa.net
>>41
そうなるかもとは思ったけど面倒で売っちゃったわ
買った値段よりもほんのちょっとだけ高く売れたけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 16:18:22.90 ID:lCqPZZ8ur.net
>>44
なる程、そこが違うのか
敵わないと言われると試聴せざるを得ないか
それともロックしか聴かないなら必要ないかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 16:58:40.70 ID:Uq196d7Q0.net
>>46
俺はクラシックでも曲によるなと思った
ロックなら一度試聴して俺には不要と納得したらいいんじゃない?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:03:22.39 ID:CPngKndU0.net
ロックの類が好きで平面駆動の路線も好きならmrspeakersに行くんだ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:13:40.97 ID:lCqPZZ8ur.net
>>48
hifiman よりロック向きなの?
ありがとう、ちょっと調べてみる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:21:16.82 ID:emz/Bwhw0.net
>>42
本当に参考にも背中押しにもなりました
ASRの最近のヘッドホンアンプスレやhead fiのhe6seスレは見ていて
手頃なハイパワーアンプも発売してるのに、今さらスピーカーアンプもないよな、
また、よい音は出てるけど海外のマニアがいうほどではないなとと思ってました

特にhead-fiのWHE-6平面ヘッドホンを駆動できるアンプWスレは盲点でした
色々注意事項も記してあり参考になりました

どうもありがとう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:31:58.96 ID:emz/Bwhw0.net
>>43
私はそうしましたが、あくまで自己責任でね
前スレに貼られてた
https://www.head-fi.org/threads/amps-that-can-drive-the-hifiman-he-6-planar-headphones.529873/
が参考になります、注意事項や写真も出てます

>>45
シングル変換ぶった切り、被膜向いてスピーカー端子にさすだけの
今までで一番簡単な工作でした
壊れるかもと考えると面倒くさいですよね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:39:07.63 ID:Uq196d7Q0.net
>>51
一番まともな上流あるところがモノブロックアンプで左右で離れてるし変則的な使い方だからプラスとマイナス端子もかなり離れた配置なんだ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:40:13.96 ID:wELrJo+Wp.net
>>43
一番簡単なのは、Amazonとかで、バナナーxlr4ピンのケーブル買うのだと思う。

「Gotor 4pin XLR(メス) ⇔ バナナプラグ XLRケーブル スピーカーケーブル 」とかあるので。

俺の場合は手持ちのバナナプラグーRCA→RCAメスメス変換→RCA-XLR変換でつなげてる。


>>41
スピーカー用のアンプでこんなに変わるのなら、ヘッドホンアンプには荷が重いわけだと納得しますね。
余分な響きや濁りが取れて、一気にクリアになる感じ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:42:30.68 ID:emz/Bwhw0.net
>>52
なるほど、それは失礼いたしました

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:42:48.03 ID:Uq196d7Q0.net
>>48
MrSpeakers (現Dan Clark Audio)だったらEther2よりも旧型Ether Flowの方がFunで弾む低音で楽しい音だよ
絶対的音質や低音の速さや精度は圧倒的にEther2だけど
パーフォレーテッドパッドだと少しロック寄りになるけど
Ether2かEther Flowかはロックだと人によって好みが分かれると思う

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 18:13:55.09 ID:emz/Bwhw0.net
>>53
うん、ヘッドホンアンプには荷が重いと思う
うちのスピーカーも買った当時は鳴りにくいほうで
でかいアンプで鳴らしてたけどそれよりも鳴りにくい
he6はヘッドホンじゃなくてスピーカーって言ってた人がいたけど
本当にそう

最後まで満足に鳴らせなかった平沢進の多重録音が
クリアに雄大に鳴るようになった
クラではピアノとチェロなんかも想像以上に良くなり最高

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 18:27:00.60 ID:r1d1tLaU0.net
>>55
お、サンクス
平面駆動はhifiman とD8000ぐらいしか知らなかったから助かるよ

53の方法、加工(ぶった切り)無しでめちゃくちゃ簡単じゃん!
今の所はha-1a mk2(真空管交換済み)で満足してるがやってみる価値アリだな、こりゃ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 18:42:31.40 ID:8aOX+MvD0.net
>39
高域が伸びきってないためジャって潰れてしまうなどで比較すると広がりがちょい足りなく感じる
とは言えLiquidPlatinum届いたらバランスで突っ込みたいから出来るだけ良い音に仕立てたい(ダメならhugo2 の出力をプリアンプからXLRで渡すがスルーが無いのでパワーアンプがお休みになってしまう)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:19:05.86 ID:n0qC8Y380.net
パワーアンプって買ったことないけど、
小さめの AP-505で HE6seいけるかな?

半田苦手なので組み立てとか無理だ…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:37:29.74 ID:CwVPgk1a0.net
半田ってXLR-標準プラグをぶった切ってスピーカーアウトの所に挿すだけちゃうんか?
専用アダプタは抵抗が入ってるみたいだけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:49:24.38 ID:n0qC8Y380.net
なるほど、抵抗要らないなら挿すだけで良いのね

AP-505だと流石に出力大きすぎなんかな
BTL動作時 250W (8Ω、1kHz、JEITA)

ちょっと探してみる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:53:04.75 ID:CPngKndU0.net
流石にパワーアンプのフルパワーをそのまま流すわけじゃないしプリで絞るから別に大出力でもいいでしょ
まあでもスピーカーユーザーなら共用できるしパワーアンプ買うのもいいが、ヘッドホンオンリーならaudio-gdがHE6向けにゲインマシマシにした仕様のヘッドホンアンプ出してるのも面白いんじゃじゃないか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 00:35:10.78 ID:BbOybG3W0.net
スピーカーを変えるなら PSIの A23-Mにしようと思ってるので
確かにパワーアンプは要らんのよね
master9は興味があって蟻の籠に入れてあるw
結構大きいのと、故障した時面倒そうなのでポチれずにいる
う〜ん

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 03:37:38.11 ID:tDRFeO+Y0.net
>>59

>>53参照

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 06:55:48.07 ID:t09oOGTW0.net
>>63
master9なら公式で注文した方がいいよ
公式の方が安いしセラー挟まない方がいい
あとmaster9にR2RDACのついたR-27の方がいいと思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 11:59:13.18 ID:sqAzM4lta.net
he6se、安いからってポチる前に
ヘッドホンアンプじゃ宝の持ち腐れだって分かって良かった。。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 13:49:55.20 ID:SAqazDw00.net
>>66
別にスピーカーアンプじゃなきゃいけないってわけではないですよ
私もA90使って十分楽しんでいたし満足もしていました
ただDACを良いものにしたらhe6seにまだまだ伸びしろがあると思って
スピーカーアンプにしたわけです
たぶんスピーカアンプで鳴らしている人は少数です

A90とか買い足しすることになってもhe6seの699ドルは破格だと思う
あと海外のスレ見ればわかるけどスピーカーアンプも一部の人は高価なもの使ってるけど
多くの人は古いプリメイン(私が見た限りでは日本製が多かった)200〜300ドルくらいのもので
良い音で鳴るって言ってるよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 15:07:24.94 ID:/ptlDzZZ0.net
そう、A90で充分とする人達も結構居る
6seの唯一?の欠点といえる聴き疲れがA90では感じられないというメリットもある
v2が安く買えるなら買って損無し

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 22:33:40.26 ID:NUE+tmd+0.net
he6seのグリルを外して、ゴミが入らないようにキムワイプを円形に切って取り付けてみた
中音から高音が滑らかになった
爪で簡単に外れるからみんなもやってみよう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 07:15:47.06 ID:CV761gUq0.net
>>69
俺も保護する為に埃入らない様にしてるが、音質自体は下がるからなそれ
振動板が振動して逆相の音波が耳と反対方向に飛ぶが、キムワイプがある事で音波の一部が跳ね返って耳の方に戻る事になっちまう
振動板剥き出しの方が理想に近い音ではあるんだよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 08:01:23.24 ID:z/+Hky7v0.net
Aryaに思い切って行きました。
先輩方よろしく。
DACとの距離をもう少し取りたいので
2.5〜3mの長さのケーブルが欲しいのですが、
この長さのケーブルは選択肢が少ないですね。
DACに今まで使う相手が無かったバランス端子があるから、
思い切ってbeyerdynamic T1 2nd用バランスケーブルかなあ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 08:31:57.71 ID:CV761gUq0.net
>>71
おめでとう
ケーブルは日本の価格はボッタクリでクソヤバいんで海外で買えば良いんじゃない?
ali辺りで検索すりゃ数十$程度で良い感じの転がってるよ
ケーブルは純銀線にでもしない限り高純度銅同士程度じゃ五十歩百歩だからな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 09:21:46.74 ID:qN2nxG7br.net
>>71
バランスで使うのに最初は米屋用リケを試してみたけど、ちょっとした首の動きで右チャンネルが途切れちゃうので今は素直にhifiman の純正(6seに付属してるヤツの長いタイプ)を使ってる
米屋で探すなら途切れる可能性もあるのでご注意を

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:17:48.92 ID:klIqoOxDa.net
Aryaで完結する人もいるんだっけ?
HE1000SEが定位と解像感+綺羅びやかさが乗るってことらしいけど
ガチもんのリケーブルで「ほぼHE1000SE」も可能かなって予想中
ほぼV2だもんね。ARYA

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:38:25.12 ID:SD+JkVC80.net
HEKse持ちだとケーブルもこだわると思うけど

数万円辺りまでなら中華ケーブルがコスパ良いけど
高品質になると選択肢が無いのがね
銅線なら brise、銀線なら自作かな

蟻で10月注文した 7N 7×7wire 8coreのケーブル届かんかった(´・ω・`)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:39:22.07 ID:yhequlKw0.net
ケーブルに夢見過ぎでは

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:47:32.92 ID:Xb9R71FY0.net
>>74
無理
低域が違い過ぎるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:56:36.94 ID:OgWSC9dR0.net
ケーブルだけはマジで理解できないわ
それもうヘッドホン変えたほうがいいんじゃね?って思う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:20:52.96 ID:d9v6+ifw0.net
銀線といえばこれなんかどう?
使ってる人いないかな
値段も高すぎず安すぎずで良さげに思うんだけど
GRAND 20 CORE SILVER HIFIMAN ARYA HE1000SE HE6SE UPGRADE CABLE
$417.65 ? $1,087.80
https://www.lavricables.com/cables/grand-20-core-silver-hifiman-he1000se-he6se-upgrade-cable/

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:35:59.32 ID:oeb8P4uWa.net
ついにAryaを買った
音質は文句なしだわ
ただ着けたときにイヤーパッドとアームが干渉するのが気になる
まぁ俺の頭がデカいだけかも知れんが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:46:10.51 ID:klIqoOxDa.net
>>76>>77
約20万円になるけど、魔法のケーブルあるよ
低音がすごすぎて振動が来る。なんで銀線でこんな音が出るのかわけがわからない
omnisheepっていうケーブル。今はそれより凄いのが出てるらしい

>>78
ロードバイクで例えると
完成品のロードバイクのホイールを10万円クラスのホイールに変えたようなもん
まぁ戻れない。もちろんヘッドホンをグレードアップさせるのも効果大だけど
グレードアップさせようがないHE1000SEとかに行き着いて、ノーマルケーブルのままってのは
逆にあり得なくない?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:51:22.96 ID:o5/rNHGG0.net
he1000seは血の通ったアンプ探しが先
伴侶が確定するまでケーブルはそのままで良いかな
付属ケーブルに欠点は無い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:05:18.90 ID:VevTizap0.net
OmniSheepは銀メッキ銅線でしょ?
40芯のリッツ構造どのタイプか分らんけど
表皮効果を上手く低減してそうではある

> 「OmniSheep」のケーブル構造は、まさに現在の究極です。
> 1巻40芯のワイヤー1芯あたり0.08mm、銅線にはOFC(無酸素銅)の中でも
> 最高純度を誇るclass 1 OFCを採用し、そして40芯全て贅沢に純銀メッキと二重シルク巻を施すことで
> 超広帯域まで周波数再生を効率化し見通しの晴れ渡る高解像度を実現し
> Sheepシリーズと同様のリッツ構造とすることで柔和かつ分離感に凄みがある
> 唯一無比のサウンドに仕上げることに成功しました。
> さらに1接点につき、この40芯を2束使い設置し(つまり1接点に80芯!)
> イヤホンのLRの+-接点合計8束を使うという究極のジオメトリーで構成しています。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:40:03.24 ID:klIqoOxDa.net
(´・ω・`)・・そーなの?ずっと銀線だけだと思ってたわ
(´・ω・`)ごめんね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:41:40.05 ID:VevTizap0.net
>>79
銀の純度が 6nって書かれてるように読めるけど、
6N純銀線は一般に流通してないから疑ってかかった方が良いんじゃないかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:18:05.55 ID:CV761gUq0.net
>>81
どうでも良いけど高過ぎじゃね?
優れたケーブルが存在する事は否定せんよ
ただなんで金属をビニールで包んだ程度のもんにそんな金出さなきゃならんの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:27:39.53 ID:klIqoOxDa.net
>>86
このクラスのケーブルで会話出来る人がいないのは知ってたから
無理に付いてこなくていいっすよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:28:23.50 ID:klIqoOxDa.net
すいませんでした!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:32:43.18 ID:o5/rNHGG0.net
イカれたケーブルはDACやアンプに数百万吸われてからで遅く無い認識だけど間違って無いよね?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:41:45.74 ID:/Qn/58uB0.net
>>89
ケーブルに20万出す暇があったらMSB、dCS、Playback DesignsとかのハイエンドDACとハイエンドHPAの導入が先

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:48:09.58 ID:QG3Z++vAM.net
Aryaに20万のケーブル奢れなんて話に誰も付いていくわけないのにキショい人

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:51:22.74 ID:CV761gUq0.net
>>87
クラスとは?数十万クラスのケーブルって事?
そもそも数十万クラスのケーブルに備わっているべき素材や構造ってどれ程の精密性を有しているべきなの?
半導体関連製品でも超精密機器なのに高くとも数万円程度で買える物が多いんだけども、
なんでケーブルの様なただの金属の塊に樹脂を被せただけの物が数万もするの?って話なんだが
素材や構造、生産難易度や工賃などを考えた上で販売価格としてあるべき適正価格を算出した上で主張してる?
そもそも音質に高い金払うっておかしくないか?物を見て物に見合った金を払うべきでは?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:51:43.34 ID:klIqoOxDa.net
まじで付属レベルの使ってるんだね。。。
自分はDAP→据え置きアンプ→リケーブル済みヘッドホン
ってシンプルな構成で、音が三次元的に聞こえたからもうそこで手打ちだわ。。。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:53:41.08 ID:klIqoOxDa.net
>>92
いや、高級ヘッドホンケーブルの音質アップ効果を知らないからじゃない?君が

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:00:50.80 ID:CV761gUq0.net
>>93
>>94
うーん君はさ、理想的な素材と構造を述べた上で、その素材と構造が備わっているケーブルを如何に安く入手するかを考えるべきなんじゃ?
別にケーブル自体は否定せんよ、ただ高すぎると言っているだけでね
なんで金属を樹脂で包んだ程度のもんに何万も払わなきゃならんの?なぜそんな簡単な構造してる物がそんなに高いの?って話をしている
音の話をしているんじゃないんだわ、音の話で誤魔化さないでくれ、物の話をしてくれ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:01:06.98 ID:Xb9R71FY0.net
>>79
Head-Fiに愛用者がいるね
6Nと5Nは選択式で構造も違うみたい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:07:00.51 ID:klIqoOxDa.net
>>95
まずメーカー品の高級なケーブルを聞こう。
たぶん君はそっからだわ
市販の線材を購入して作っても届かないよ。
そんなもん付属ケーブルとどっこいどっこいだった

まずメーカー品と、個人が仕入れた線材で作ったケーブルの音質差を知ろう?
そしたら「高すぎる」とは思わないと思うよ
だって個人じゃ実現できないんだもの

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:16:43.68 ID:klIqoOxDa.net
結局の所、俺は費用対効果で選択を間違っているのかも知れない
(ケーブル代金の分、機材のグレードを上げればもっといい音が実現出来ていたのかも知れない)
ただ、いまの環境に満足はしているし
今の環境からケーブルをノーマルに戻す行為はできない。戻れない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:22:31.25 ID:1pXx5C/Ur.net
浅い経験でつまらんマウント取ってた事に気付いたか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:33:05.04 ID:CV761gUq0.net
>>97
高級って漠然と言ってるけど、どういう事?100万ドブに捨てれば100万の音質向上になる?
違うよね、ケーブルは何億円しようとケーブルという「物」なのだから、素材と構造で説明が付かなければならない

まずケーブルの定義ってのはアンプが出力した電圧を可能な限り損失なくヘッドホンまで伝えるという役割を果たす物だよね
つまり100%に近ければ近い程良いという性質を持つ物だよね、逆に100%以上は無いという性質を持つ物だよね

素材は、この宇宙上に存在する元素で、最も電気抵抗が少ない金属が銀だよね
というと最も損失が少ない伝送を実現する為にはまず銀を使わなきゃいけないわけだ

次に構造だね、構造は確かに物によっては市販の線材では手に入れる事が面倒臭い構造もあるかもしれない
しかし君は高級だとかフワフワした事しか言ってないんだけども、
市販品では手に入らず、特性にも優れ、高級品としてあるべき構造とは、どの様な構造であるべきなんだろう?
君の言う高級ケーブルには本当に市販品では得がたい素材や構造や特性の高さが備わっているのかい?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:36:48.19 ID:d9v6+ifw0.net
>>96
サンクス
Head-Fi見てみる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:12:20.20 ID:klIqoOxDa.net
>>99
音の大本は機材だと思う
でも、10万円を超えるケーブルの効果を知ってしまうと戻れない

>>100
拙い知識の俺を言い負かすことに必死になるより
omnisheepを注文するといいよ?20万円をドブに捨てる気持ちで
俺は高級品ってふわふわした言葉を「omnisheep」って単語で表したんだから
それ吟味したら?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:16:50.38 ID:wkNBezNk0.net
何にいくらまでなら出せるかは人それぞれってことで終わりじゃん

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:18:30.12 ID:DwZRT+z8d.net
前スレでも香ばしかった10万以上ケーブル君か

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:26:13.33 ID:klIqoOxDa.net
あのときはポータブルだったからさ
据え置きでもリケーブルが必須なのを知って書いてみたけど
差額で据え置きのグレードを上げる方が良いのかな。。。

とりあえず、機材が先とかどうとか以前に、ケーブル単体の話をすると
「ヘッドホンの高級リケーブルなしとか、ありえない」です

万策堂さんも、ちゃんと10万円くらいのリケーブルをした上でレビューしてるよね
付属はないわw

機材もいいけど、リケーブルも必須ですよ。その音の靄、取れますから
(オヤイデで購入できるような線材でどうこうしようっていうのは、お金の無駄です)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:27:28.33 ID:klIqoOxDa.net
じゃあ、これで消えますね
据え置きでもリケーブルは必須って情報を提供できましたので、もう来ないです
さよなら

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:29:44.00 ID:VevTizap0.net
前スレの方は Anandaに Brise(UPG001HP Ref.)だったはず
今回の方は Aryaに OmniSheepでしょ?

ケーブルも好みで好きなの使えば良いよ

因みに、前スレ最初の方で話題に出した FTVS-910のヘッドホン用ケーブルがそろそろ出来るよw
レポ必要?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:31:09.79 ID:VevTizap0.net
同一人物かよ
ごめん

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:34:11.40 ID:klIqoOxDa.net
いやこっちこそごめん
本当に消えるわ
リケーブルやってない人ばかりで
なんかもうショックすぎて倒れそう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:36:07.91 ID:d9v6+ifw0.net
>>107
FTVS-910のレポよろしく!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:37:37.08 ID:DwZRT+z8d.net
単にこういうケーブルに変えたら音良くなったよおすすめ!とでも言っておけばものを
HE1000SE相当になるだとか
魔法のケーブルだとか
金額でマウント取り始めたりだとか
そういう事言うからつまはじきにされる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:40:23.25 ID:Xb9R71FY0.net
リケーブルしてる奴なんて俺含めこのスレにもごろごろ居るだろうけど
ちょっとおかしな人とは関わりたいとは思わんからねえ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:47:19.48 ID:/Qn/58uB0.net
金額でしかマウント取れない時点でねぇ
brizeもkimberも試聴した上で候補から外したし

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:56:27.32 ID:CzowVRO70.net
ケーブル君の理論、ちょっと聞いてみたいけどねぇ。
20万のケーブルに、千円の変換ケーブルかましたら、どれくらい影響あるのかな?
1メートルの高級ケーブルに、1メートルの安ケーブル繋げたら効果は半減するのかな?
アンプやDACの内部線材は変えられないわけだけど、ヘッドフォンのリケーブルの方が割合が多いから影響が大きいのだろうか?
それなら2Mの高級ケーブルと、30cmの安ケーブルならどんな結果になるのかな?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:58:11.04 ID:d9v6+ifw0.net
>>109
>リケーブルやってない人ばかりで
なんかもうショックすぎて倒れそう

いや、私は好きだよ、あなたこのスタイル
ぜひ消えないでください

リケーブルは多くの人が大なり小なりやってると思うよ
ただ優先順位と予算の配分が、みんなそれぞれ違うだけ
なのであなたのリケーブルの話も私は楽しく読んでます

それよりも据え置きアンプにされたんですね
アンプの情報は欲しい人いると思うので、良ければ簡単なレビューを

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:02:18.20 ID:VevTizap0.net
>>110
はーい!

慣らし運転したら HEKse, HE6se でこの辺と比べてみたいと思います
- オーグライン+pt 0.45mm 2芯ラインケーブル×2
- オーグ+pt×オーグ+α撚り線16芯
- UPG001HP Ref.
- 日本ディックス 純銀線(1.5m改造版)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:15:51.97 ID:BETs3B6w0.net
普通にHE1000seって書けばいいのにわざわざHEKseとか書く奴なんなの?
外人の真似ですか?w

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:22:25.37 ID:VevTizap0.net
拘りは無いけど、キー打つのが少なくて済むので
HE1000seの方が良いなら次からそう書くよ!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:17:44.85 ID:d9v6+ifw0.net
HE1111101000se, HE1750se, HE3e8se
好きなの書きなよ!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:25:32.92 ID:CV761gUq0.net
>>109
俺は物に対して高すぎるっつってるだけで、別にリケーブル自体は否定してねえからな
ただケーブルは何をどう言い訳したって金属の紐に樹脂を貼り付けた程度の物に過ぎないんで、安くあるべき物だっつってるだけだよ
あくまで音に金払うんじゃ無く物に金を払う事を忘れるんじゃねえよ、お前もあんま法外なもんを買わされるなよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:40:48.16 ID:d9v6+ifw0.net
he6seスピーカーアンプで鳴らしてるんだけど
どうせならヘッドホンケーブルでなくて
もうスピーカーケーブル使った方がいい気がしてきた
もしオススメのスピーカーケーブルなんてあったら教えてください

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:54:58.36 ID:CV761gUq0.net
>>121
ケーブルが無駄に太いと音がボワボワになるからヘッドホンにスピーカーケーブルみたいな太いケーブルはお勧めせん
俺のお勧めの線径は単線なら0.4mm辺りだな、0.3mmだと若干音が細く耐久性も良くねえから断線しやすいし、0.5mmだと若干ボワつくんだ
リッツ線も1本1本の線径は太めで線の数は少ない方が良いよ、音以前の問題で細かい線の束は単純に耐久性良くねえから内部でどんどん千切れて最終的に断線する

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:05:08.89 ID:d9v6+ifw0.net
>>122
詳しいレスありがとう、参考になります

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:07:46.44 ID:9fSliO8W0.net
クソ高いケーブルはあるが
・高いヘッドホン買う奴は値段で買う奴の割合が他より多い
・そもそもそんなに売れない
の条件でそれなりに研究開発して、期待される販売数×価格で利益を最大にしようとすると必然的に高めの価格帯になる訳で

原価厨がなんと言おうと売り手も買い手も満足するならそれでいいじゃん
広い界隈じゃ無いし、悪い物出せば悪評は回るし、同じメーカーなら高い方がやっぱ物としてはいいものだよ
文句あるなら自分で作れば安いし、吟味しながら納得行くまで何本でも作れるぞ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:19:54.75 ID:o5/rNHGG0.net
まぁHE1000seを2万円のアンプと標準ケーブルで一点の不満も無い安い耳でよかった、相対評価用アンプでLP買い足す程度で済みそうだ
DACはhugo2からハイエンドに代えたいとは感じるけどな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:35:46.13 ID:OgWSC9dR0.net
高いケーブルばっかいうけどさ
ハンガー針金ケーブル使った音が好きでもいいんじゃないだろうか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:39:08.75 ID:d9v6+ifw0.net
>>126
いいと思います
趣味なんだから何でもいいと思います

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:50:08.39 ID:CzowVRO70.net
hugo2に為しにパワーアンプ(AP-505)つなげてhe6seドライブしたらなかなか良い。流石にhugo2はボリューム赤でかなり低めだけど。少なくともiha-6あたりよりはずっとしっかりとドライブできてる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:51:55.46 ID:CzowVRO70.net
STA-9かx-pw1-mk2あたりをモノラル使用のブリッジ接続で繋げてみるのも良いかも。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:59:47.28 ID:z/+Hky7v0.net
71です、皆さんどうも。
まだエージング中ですが、聞こえる音が違って新鮮です。
>>72
>>73
中華含めてリケーブルは慎重に検討します。
ベイヤーケーブルはピンアサインに問題は無いようですが、
長さとか微妙に合わないのでしょうかねえ。
最悪、ステレオミニ部分を継ぎ足すか、付け直すか。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:26:47.10 ID:oF9sSus10.net
dropでたまに安く出るCardasのケーブルが良かったよ
国内価格は頭おかしいぐらいマージン乗ってるから買う価値ないが

132 :59 :2021/02/09(火) 00:52:53.69 ID:C9FnJvu+0.net
泥の Cardasケーブルは分岐後細い気がするけどコスパ良いよね

>>128
レポありがと
ケーブル用意して AP-505試聴してこようと思います

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 01:05:43.69 ID:KkGv2ODG0.net
リケーブル自作する人なら
partsconnexionでCARDAS 4x24が1フィート$14.5(35%OFF)で売られてる
被覆やたら多くてリッツ線なのでめんどくさいけど
2m分買って商品価格が$100超えたらUPS送料が$5になるので値段はそこそこ
いろいろ自作したい人向け
CLEAR LIGHTあたりとのグレード差は不明
https://www.partsconnexion.com/cardas-headphone-cable.html

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 04:51:37.79 ID:OnGLzIIPM.net
ケーブルは俺も市販に流通してんのが少なくてberdenの銅線やらオヤイデのオーグラインで自作したけどberdenのやつがhe6seに合って良かったな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 06:59:08.69 ID:i1e7Kx3M0.net
>>130
ステレオミニをアサイン変えて付け替えるのが一番確実だけど
単に奥に入り過ぎて接触不良起してるなら、適当に1mm位のスペーサー付けて
様子をみるのもてかも、ウチのはそれで行けた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:03:19.73 ID:i1e7Kx3M0.net
>>133
有益な情報ありがとうございます。いいね!コレ
この値段なら気軽に試せる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:20:07.96 ID:i1e7Kx3M0.net
>>132
AP-505は店頭での試聴もいいけど
無料貸出もあるからタイミングが合えば家でじっくり2週間聴きこめるよ
店頭でスピーカーケーブルにヘッドホンつなげさせてくれるかは店次第かも

試聴するなら同じncore使ってるax-505もオススメ
同じ価格でプリ部の付いたプリメインだけど音の傾向がかなり違います
主観ですがAPは高解像度、axはしっとりした音でした
ボリュームとリモコンもなかなか良く感じました

両方借りて聴きこんだけど予想に反してax-505の方が好みかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:59:57.81 ID:ddz3BupU0.net
そうか、TEACは無料貸出あったね。ONZOでも借りれるよ。
言うまでも無いけどAP-505はパワーアンプだから、プリアンプか、ボリューム可変のプリ機能あるDAC使わないと、多分壊れるからね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 09:43:42.22 ID:ddz3BupU0.net
HE6SEをスピーカー用アンプに繋ぐのを試してみたいのであれば、別にhugo2とかでなくても、DAPでも3.5mm-RCAケーブルあれば、パワーアンプやプリメインアンプと繋げるので一度お試しあれ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:34:59.26 ID:i1e7Kx3M0.net
>>134
BELDENは何をつかわれましたか?
88760?

he6seにさす細身の3.5mmプラグでオススメあったら教えてください。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:57:54.95 ID:OjJUwBQH0.net
>>140
1804Aじゃない?


> he6seにさす細身の3.5mmプラグでオススメあったら教えてください。

T3-01でも使える BSP-STMP-015PR4L
本体は同じだと思う e嫌の AYA-3.5mmステレオミニプラグ(金メッキ)
とかどう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:42:00.49 ID:i1e7Kx3M0.net
>>141
レスありがとう、やっぱりその二つですかね

1804Aも良さそう、88760は固いからなあ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:53:10.99 ID:i1e7Kx3M0.net
スピーカー用アンプで聴くHE6SEが気に入ったので
予備にV2をと注文したんだけど勝手にキャンセルされる
前回と同じカードなんだけどなぁ
何が悪いんだろ
アドラマはカード発行元に連絡して、保留中の認証をリリースしろっていうけど
カード会社では問題ないっていうし、カルダスのケーブルは買えてるけど
┐(´∀`)┌オテアゲ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:04:57.84 ID:2GhsPY6f0.net
>>143 PayPal

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:15:39.00 ID:tQW0irjP0.net
値下げにつられてJADEU購入
STAXのエントリーモデルからのグレードアップ
STAXがゴミに感じるくらいは音は良い 高音が綺麗
音場はめっちゃ広い
やはり重低音が軽いのでEDMとかは不向きなジャンルかな

146 :132 :2021/02/09(火) 22:48:03.42 ID:C9FnJvu+0.net
>>137-139
追加情報ありがと
DACは0.5db刻みのデジタル ボリュームで壊れないはず…
とりあえず購入するとしたら ap-505にする予定です

色付けるなら HA-1A MK2をプリに入れるか、
先々 OJI購入向けに貯めているお金を使って
TRIODE JUNONE 845Sあたりにしようかと思います
OJIの試聴も 845Sが使えるか調べてませんけどw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:49:24.16 ID:4BNAyCKi0.net
>>143
同じく2枚のカード(VISA/MASTER)でどちらもNGくらってます

カード直の決済でも、PayPalに紐付けての決済でも駄目なので、これ以上できることがない
メールで問い合わせても要領を得ないので諦めようかなと

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:49:51.68 ID:xEEpIXzR0.net
130です。
聴きすぎて疲労を感じているので、暫く鳴らすだけにします。
定評があるケーブルなら、ヘッドホン本体価格の5割位までなら、
思い切って買うのも有り?、Aryaだと7万ですか。

自作検討で線材とコネクタを国内通販サイトで調べてますが、
リケーブル向きの線材って選択肢が少ないですな。
イヤホン用に単線を撚り合わせて作るとか、
そういう手段に走る気も判る様な気がします。
133さんが紹介している様な海外製品も有りですなあ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:53:44.20 ID:xEEpIXzR0.net
>>135
なるほど、入りすぎることも有ったのですか。
純正ケーブルを持参して、店頭見本と比較出来ると良いですな。
とりあえずはベイヤー、ソニー、デノン辺りですかね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:21:06.80 ID:/A9oAztyd.net
ある程度の期間聴き込んでからもうちょっとこう変われば…ってイメージ固めてやらないと金の無駄な気がする

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:11:20.77 ID:dr35Ijar0.net
>>147
ペイパルにクレカ紐づけてオーダーしたら、オーダーが保留されてるみたいなメール来たのて、ペイパルのページでトランザクションの詳細のPDFファイル添付して返信したらすぐに送ってくれた。
参考までに。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 05:39:33.48 ID:ilUyZRDA0.net
>>145
hifiman の平面駆動とは較べてみてどうですか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:09:54.06 ID:54b2Aw4DM.net
adoramaの560開封品の関税の請求が2200円だった。239ドル+送料47ドルの計286ドル。計算合わない分はFedExの手数料みたい。送料もまあまあ高い上に手数料までと思うが、くそ速いから仕方ないね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:07:24.56 ID:vXtM8T3/M.net
145です。
Edition X V2との比較ですが
解像度はEditionの方が上
音場はJADEの方がかなり上
コンサートホールレベル
ボーカルはEditionは近くハッキリしてる
JADEは中間位で広がりがあって聴いていて気持ちいい
楽器類はどちらも明瞭で聴きやすい。
装着感はJADEの方が軽くて良い
このレベルだと好みの問題
aryaは未視聴

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 14:13:52.99 ID:wCV+STbtr.net
>>154
快適な聴き心地ってところかな
ありがとう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:05:51.60 ID:E6ZJXDPE0.net
自分の耳にはイヤパッドが浅く、耳が当たってパッドと頭の間に少し隙間ができていたので少し深めのシープスキンイヤパッドに交換。
結果としては好みの変化が得られた。ドライバが少し離れた影響か鳴り方に立体感が出て、パッドが密着したからか音像も元々よりくっきりと分離するようになった。
装着感も改善してある程度の時間付けられるようになったので、ひとまずこれで楽しめそう。

157 :147 :2021/02/11(木) 00:15:38.47 ID:ZYKMmXhB0.net
>>151
ありがとう、でもトランザクション情報送ってみたけどキャンセルされた・・・

billing information と bank statement が一致しないから駄目だと言われたので
カードの登録住所と購入時に入力してる住所が合ってないのかもしれない
カタカナマンション名が英語でどう登録されてるかなんで分からんしなあ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 06:57:44.72 ID:BZOjqtrJ0.net
>>157
うちもそれだと思う、昨年暮れに引っ越ししてる
カード会社に問い合わせたら住所の違いは問題ないとのことだけど
アドラマは問題にするみたい、他のところでは国内外問わず使えてる
オクに流れてくるので気長に待つのも手かも 来年v3出るかも知れんしw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:11:34.72 ID:KHPO0w9F0.net
paypal弾かれるとか相当だな何のためのpaypalか
一度paypalに申し立ててみてはどうだろう
自社サービスで決済できないショップがあればpaypalとしても問題だろうし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:19:36.28 ID:0dJrSvbX0.net
paypalに登録してるアドレスを英語にしてadoramaと一致するようにしてもダメ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:32:13.08 ID:mi9hYRX60.net
俺もmonopriceでLP購入でPaypalの登録住所が引越し前の物だったので2回弾かれた、住所登録し直して3度目の正直チャレンジ中

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:51:15.17 ID:lWx+dSDd0.net
2byte文字国差別ですか?と差別に訴えてみよう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:28:20.07 ID:BZOjqtrJ0.net
ちょっとーjade2もhe6seも売るの早スギーw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:09:49.86 ID:9NTSHZwL0.net
>>153
オーディオは日本への輸入関税はゼロだから消費税6%(個人使用の場合法定の6割)と通関手数料だね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:23:34.85 ID:Rkh1wnf7d.net
関税と消費税はきちんと区別しないと税務警察↑が来るからね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 02:01:12.72 ID:prqnqU430.net
俺以外も正当な理由なくキャンセル続出か
これ訴えれば勝てるか?

167 :147 :2021/02/13(土) 00:51:02.92 ID:sKUn+qoM0.net
カードもPayPalも決済が通らない、カードの登録住所と入力している住所は一致しているはずだ、
拒否される理由を教えてほしい、といったメールを送ってみたけどプライバシーポリシーにより
承認のプロセスは開示できないすまんなという一文が返ってきたのでここまでのようだ
自分以外にも弾かれてる人が複数いるみたいなので何かあったのかね
何にしてもこれ以上はスレ汚しになりそうなので、一応自分のケースの報告まで

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 01:40:32.39 ID:+jZa3Cc10.net
自分が去年買った時はカードで一発で通っていて、ここでも決済できなかった話は出ていなかった気がする。今回は決済に問題出てる人多めに見えるけれど、以前から何か変わったのかな?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 01:43:04.45 ID:VTY9M/F80.net
そもそもPayPalって相手にクレジットカード情報いかないよね
だとしたらめんどくさいか送りたくないかかなぁ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 04:02:14.32 ID:eOQmmyVQ0.net
クレカ直に変えたら買えたけど、paypalは俺も通らなかったよ。クレカは海外決済できるやつとそうで無いのもあるみたいだから、何種類か持ってたら試してみたら?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 06:51:16.11 ID:ViXl0e1R0.net
デビットカードでもアドラマも海外通販いける
不正利用されにくいし、海外で大手じゃないところはデビットカード使ってる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 08:42:56.96 ID:ViXl0e1R0.net
サンダル先生のレビューでiFi Audio iDSD Diablo 来てるね
32Ωで4980mW、100Ω付近で約4,800mW
ポタでは最強でないかい、据え置きでもこれより上はあまりないよね
A90と同じくらいかな、これならhe6seもいけそうだね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 12:37:50.81 ID:DzveuurJd.net
HE6seは鳴らしづらいって定評になってるけど、何を持ってして鳴るというのか結局分かってない
THX789使ってて音量は十二分に確保出来てるけど、音量以外にもチェックするポイントあるんです?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 12:46:41.80 ID:VTY9M/F80.net
出力が足りてりゃ正直音の好みだと思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:14:48.08 ID:Z3GLHSsg0.net
違うアンプを持ってきて今のより良いと感じる->鳴らせてない
ハイエンド含めて何持ってきても今の方が良いと感じる->鳴らせてる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:13:07.30 ID:qj45IwfR0.net
THX789持ってるがHE6seの本来の性能は生かせてない
789のノイズの少なさはわかるけど平坦すぎて濃密さがなさすぎる
それでも好みなら別にいいんじゃないって思うけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:13:34.62 ID:ViXl0e1R0.net
>>173
HE6seに関しては現状満足ならそれで良し

もうちょっとなんとかしたいと思ったらhead-fi等の海外のスレ見るといいかも
専用スレも専用アンプスレまであるから情報が多いよ

THX789に関しても十分鳴らせてるって人とそうでないって人の話を見た気がする
なんにしても予算、環境も含めて個人の好みも大きいと思う

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:23:23.06 ID:ViXl0e1R0.net
カルダスの切り売りケーブルでリケーブル作ったけど
確かにリッツ線、ハンダ面倒くさかった
BELDEN 88760でも作ったけど、こっちはハンダは簡単、ケーブル固いけど
アンプ変えるとケーブルの好みも変わって面白いね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 16:44:33.92 ID:hSQ62tX90.net
前スレの RNHPデュアルモノラル使いです
今月仕事が忙しくなってレポ遅くなりました
L30がリコール交換になったついでに
A90, L30×2, RNHP×2を HE6se(v1)で聴いた感想書いときます

A90は音量を上げると悪い意味で飽和してるように聞こえる
クロストークがあるんかな?
こんなにボリュームを上げられるのは HE6seだけなので、一般的じゃないけど
あと、楽曲によって A90は高音が尖ってて聴き疲れる

L30は、A90と同じ音色で高音の抜けが良く聞こえる
音の前後の分離は、A90よりほんの少し劣る気がする、気がする程度
ケーブル奢れるのなら、音質的にL30×2が一番良さそう

RNHPは、A90やL30に比べて音場が広い
A90と L30に比べて高音の質感が悪い感じがある
解像感は A90や L30より若干劣る
リスニングで流しっぱなしなら RNHPでも良いように思う


あと、HE6seは HE1000seと比べると低音が弱い気がするんだよね
ご参考まで

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 17:05:55.72 ID:DzveuurJd.net
>>175
比較しか術はないんですかね……こういうのって定性的になりがちでモヤモヤします

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:01:38.54 ID:ViXl0e1R0.net
>>179
レポ乙
デュアルモノラル使用は少ないので参考になります

HE6seはスピーカーアンプがいけるんで
質の良いプリ→質の良いパワー2台とかにしたら未体験ゾーンいけそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:39:43.89 ID:hSQ62tX90.net
どういたしまして
パワーアンプ2台は興味ありますw

XLR-RCA×2ケーブルは 30cmで作ってしまい
出来たら A90に繋げてる 1.3m XLRケーブルを使いたいので
AP-505のバイアンプ?モードが使えたら良いなぁと

出来るかは、さっぱり分かってないので今から調べます…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 22:43:08.62 ID:lbzQDoJO0.net
アドラマのアチアチカスタマー対応
https://i.imgur.com/rAY27k6.jpg
なんとか痛手負わせたいなあ…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:04:51.49 ID:nvq5+4pe0.net
がんばればできるかもしれないけど労力と時間の無駄だと思う
こんな糞なと事から買わなくてよかったと思おう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:14:01.32 ID:XW5cKX+f0.net
2年弱前に買ったAryaが断線したわ…
ケーブルにストレスかからないように丁寧に扱ってたのにもう断線とか作りが弱すぎる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:21:37.41 ID:Eh4n4MNa0.net
>185
むしろ使いでが良くわからないショートの6.3mmのケーブルで2年間使い続けた構成に興味あるわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 04:53:04.31 ID:zm77FRtF0.net
ショートの6.3mmは本当に謎

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 10:14:18.71 ID:c5+ahsXYM.net
本体は無事なんでしょ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 12:23:24.95 ID:kF25WtJJM.net
145です。
aryaもポチッたので届いたらJADE2と比較してみる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 12:39:55.80 ID:l7q0SSyhr.net
>>189
aryaとの細かい比較、是非お願いします!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 12:43:32.33 ID:NPV7zgrrd.net
沼だなw
やはり最初から1000se買うのが正義か…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 14:01:54.92 ID:Er3GtIWD0.net
>191
多分それが一番正解
Arya買える人はhe1000seは手が届いてしまうからタチが悪い
上がSusvaraならAryaで止まるんだろうけどな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:32:55.21 ID:7+9Qd2veM.net
AryaとHE1000seは値段全然違うやん
さすがに話が雑すぎる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:55:25.19 ID:Er3GtIWD0.net
>193
そうとは言ってもArya買って2ヶ月しないうちにHE1000seいってしまったからなぁ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:31:07.63 ID:VV3tYeFr0.net
>>191
>>192
お前らってなんでHE1000SE行きたがるんだ?所詮Aryaの延長上の音だろ
SHANGRI-LA.jrが単体で462000で売ってんだからHE1000SEの選択は正直微妙じゃね?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:32:43.20 ID:VV3tYeFr0.net
>>193
値段は大幅に違うが微改造みたいなもんだぞあれ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:43:30.98 ID:Er3GtIWD0.net
>195
ポタで使えないしSolarisみたいなアンプも持ってないし

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 07:46:57.96 ID:5ejluTBRa.net
Aryaは見た目通りダークな音だから
He6seの上位互換ではないでしょ
HE6SEは見た目通り華やか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 09:36:14.87 ID:/GVcDZNda.net
ごめんHE1000SEだった
責任とって引退します

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 10:20:48.92 ID:D4KFZ6Nx0.net
おうまた明日な

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 11:49:43.03 ID:8zO4rEdq0.net
>198
どんまい

he1000seは厳密すぎてAryaみたいに気楽には使いにくい
髪の毛少し耳にかかってるだけで音場が変わってしまうがAryaはその辺は寛容
頭皮のエージングが進まないと解決しないと思われる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 12:28:30.74 ID:hnzGy+j+0.net
確かに HE1000seは定位良すぎて、左右バランスの悪い音源聞くとDACやヘッドホンの故障かと思う
自分の場合は、ほんの少しだけど左の方が強く聞こえるから特に

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 09:13:21.27 ID:+7Jj/U7+0.net
he6se等でスリムプラグ探してるならアマゾンで売ってる
【ノーブランド】φ3.5mm ミニプラグ 修理交換用 3個セット (3極) [並行輸入品]
もいけるね、3個で361円だから随分と安い

スリムプラグや2.5mm4極はハンダ初心者には、ちょっと面倒だから安いと安心して練習できるよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:27:42.12 ID:HL+6MyiGa.net
he6se V2 届いたけどさ
言うほど声が近くないし
薄く透明なヴェールがかかってて
それが音のキツイところを滑らかにしてくれてて
聞き疲れとは無縁に感じるんだけど・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:46:31.23 ID:qp4d29RJa.net
>>204
単にアンプのパワーがないだけなんじゃない?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:49:51.46 ID:HL+6MyiGa.net
たしかにそれはあるも
音量は30%で適量なんだけど
まぁ現状でARYAより良い音で鳴ってるから
様子見てみる〜

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:46:40.85 ID:+7Jj/U7+0.net
>>204
アンプのパワーは最重要だと思う
パワーはいくらあっても多すぎることないよ
パワーがないといい音は出るんだけどスカスカになるよ
十分パワーがあると濃くて厚みのあるたまらん音が出るよ、低音の出方も大きく変わるよ

あと本領発揮まで150時間くらいかかるよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:59:59.27 ID:xqWPZZGt0.net
ほんとは必要なギリのパワーでも電源がの電流供給が馬鹿みたいに速く強ければ良いんだけど
電源強いのは見合ったパワーで商品化されるから仕方ないのかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:46:14.07 ID:PeEYLWWc0.net
チャンネルあたり2Wなんてのは最低限で、ポテンシャルとしては50Ωで5〜10W以上入れてやって、やっと締まってて濃い音が出る気がしてる。
ヘッドホンアンプで選ぶとハイエンドになるけど、スピーカー用のアンプなら10万以下、中古なら5万くらいでも選び放題だから案外低コストでいける。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:23:19.99 ID:+7Jj/U7+0.net
>>209
同意見
a90以上の出力あるものをと考えて、中古も含めて20万位の予算で考えてたけど
スピーカー用のアンプにしたら予算半分以下でいけた
スピーカーアンプにすると音質低下って意見もあったけど
あれはアダプターの抵抗のせいだったみたいだね(真空管には必要みたいだけど)

50Ω10Wのアンプ使ってるけど荒い感じもなくて、全体的に余裕も感じられて
he6seにはこれでいいやってなった
ちょうで小型スピーカー用アンプも探してたから一石二鳥

スピーカーセレクターで切り替えて使用するつもり
ラックスマンのセレクターが良さそうだけど高杉ィ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:23:10.14 ID:E6c0iLAe0.net
俺は真逆の意見持つけどね
パワーは重要だが、何か特性が犠牲になった様な音になったんじゃ本末転倒
歪が乗った厚みのあるベッタリした音鳴ってもしょうがない、重要なのはそこをちゃんと区別して聞き分けているかどうかだな
実際どういう音鳴ってるか知らんからこれ以上は何とも言えんが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:39:14.88 ID:PeEYLWWc0.net
聴いたらパワー不足だったんだとすぐ分かるよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:57:56.17 ID:PeEYLWWc0.net
スピーカー用のアンプを繋いでも、he6seは驚くほど敏感にアンプの違いや傾向を音に反映してくるんだよね。だからそんな、のっぺりや、足りてない音では全然ない。
これはこれで別のアンプ沼にハマりそう。

逆にパワーが足りてないと、制動が効いてなくて混濁したようなボヤけた音になるんだよね。
10万以下のヘッドホンアンプしか試してないからではあるけど。
V281、V590とか430hadあたりに繋げばそんなことないんだろうけど、そこまで出さなくとも、スピーカー用のアンプなら手軽に良い音鳴るよって話。
元々スピーカーで聴いててヘッドホンに手を出したような人なら追加コスト殆ど無いしね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 00:28:10.89 ID:15kVOYa70.net
断線したAryaを直すまでの間、HE560使ってたけどやっぱ差がでかいね

そのへんHE1000seとAryaの差はどんなもんなんだろうか
最近HE1000seが気になってる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 01:01:37.51 ID:D3wfo5l50.net
買った人は大体価格以上の差があると

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 03:00:27.51 ID:Jy+TBEnG0.net
>>215
自分が所有している物に対しては「保有効果」が働くし、持っていない物には酸っぱい葡萄の精神状態になる傾向があるからな
客観的音質評価ではそういった邪念をまず排除する事が重要

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 09:34:12.34 ID:BL5TTX3lM.net
6桁越えるヘッドホン自体が多くないんだから、どっからどこまでが価格以上の差なのかとかわかんないでしょw

海外のレビューを見ると、解像度と空間表現で明確に向上が見られるが、
やや刺さり気味になるのでジャンルや音源を選びにくいのはArya、という感じのようだ
結局は試聴して好みと予算に相談ということになるけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 06:36:56.13 ID:FsWCvtxzr.net
価格comにHE6seの(試用)レビューがあがっとるな
所詮ミドルクラス 満足度低しみたいなレビューやわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 07:13:35.46 ID:tcp6+t2b0.net
実際にミドルクラスだし価格はその下だからね
ハイエンド使ってる人があのシステムで聴いたらそんな評価になりそう
価格のよく見るレビュアーだね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 07:26:30.81 ID:tcp6+t2b0.net
ミドルやハイエンドは高くて手が届かん
しかもヘッドホンアンプにも金をかけれんてな人には
中古のスピーカーアンプを買って組み合わせれば
安くて良いヘッドホンだと思うけどね
これより上を目指すと何倍もかかるから
ライトなヘッドホンユーザーの私には終着点だね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 07:42:09.75 ID:K7aHl6Bt0.net
サンダルさんのレビューの方がずっと的確で参考になるけどな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:06:11.78 ID:ulrRTp8L0.net
なんとかの竜でしょ?
価格ドットコムのレビュー
あいつは有名だよ オーディオレビューの名を借りた
レビュアー個人攻撃基地の嚙み付きの竜
わさわわざソニーや中華と名指ししての上流環境批判
また何処かで敵作ったんでしょ アイツらしいわWWW
価格ドットコムのクチコミで製品評価そっちのけで
個人攻撃始める基地だから関わるな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:10:25.19 ID:ErWmyETG0.net
>>221
そいつは大して役に立たんよ、製品毎の優劣や順位分けをあまりしたがらないからな
恐らくカネ貰ってるだろうから露骨に悪い事も良い事も書けねえんだろ
ただ奴ぐらいの知識がありゃ聞いた時点で当人は明確な優劣を感じとっている筈だから、そこをきっちり書いてくれねえ限りクソの役にも立たんわ
読み手側も、奴が書いた文章の中から奴の本当の評価を汲み取って、良い物とゴミを選別する能力を有さなきゃ分かった風になるだけで本質的には何も分からん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:29:37.73 ID:ErWmyETG0.net
>>222
そんななんとか竜みてえなクズ野郎も居るのか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/957-n
ただそいつ推奨のNT-505なんか、あえて雑魚クロック搭載するジッターまみれのゴミDACではあるし、
SONYのTA-ZH1ESなんかも所詮2016年のハイエンドで今じゃ3万円もすりゃ良い程度の代物だからな
どうせそいつのミドルだとかハイエンドだとかいう判断も、付いてる値札でしか区別してねえんだろ
チップ、オペアンプ、回路、その他部品、特性の観点で話せねえ奴は雑魚だよ、何も語る資格はねえな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 09:41:58.31 ID:PPcOnL+z0.net
HE1000seのバーンインはきっちり150hほどかかるのな
当初と比べて別物になったよ

1kから4kくらいの厚みが増した
低域の空振りが無くなった
高周波が刺しにくる事が無くなった
音場の壁が無くなったのでスピーカーで聴いてるかヘッドホンで聴いてるか時々錯誤するようになった

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 12:17:07.38 ID:YaI8mHBn0.net
ま、なんにしても価格コムの書き込みにしろ5ちゃんに毛が生えたくらいの信頼度だから、一つの書き込みだけで判断はできんでしよ。アマのレビューはさらにそれ以下だし。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 12:35:18.20 ID:tf7mpBbk0.net
サンダルさんのはレビューになってるよ
幾つか所持してるヘッドホンの音質の答え合わせに出来る位に音質の特徴を言い表したレビューになってるよ
竜なんとかのはレビューになってないよ、音質について何一つ語ってない
文脈と過去の素行から何かの当てつけでしょ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 13:47:05.91 ID:ulrRTp8L0.net
>>227
あてつけで下げるレビューされちゃかなわんな
いやがらせと自分の上流環境自慢か
上流環境も古い国産でスペック低く値段が高いだけみたいだが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 14:03:23.04 ID:HJbXvsiR0.net
ハード云々以前に悪意しかないから読む価値無し

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 14:14:35.67 ID:Q5AfHVqXd.net
>>228
TEACやCayinの安アンプなんだから自慢にもならんだろ…
しかもどっちもHE6SEの推奨環境である50Ω時2Wに全く届いてすら無いし正しく音が出てるだけ状態でのレビュー

でもよりハイスペな高級機を引き合いに出されてご自慢環境を下げられると連投しまくってキレるんだよなこいつ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 15:18:49.00 ID:ulrRTp8L0.net
>>230
2000mW+2000mW (@300Ω)
2200mW+2200mW (@600Ω)とあるから届いてはいるんじゃない?
しかし価格コムで連投切れまくりとは5チャンネルじゃないんだからwww
コテハンでようやるなー

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 15:34:22.60 ID:Q5AfHVqXd.net
>>231
https://kopek.jp/archives/ha1amk2.html

それ高インピーダンス時には大電圧を出せるけど低インピーダンス時に大電流は出せないアンプなんだよね
64Ω時にはたったの850mW

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 15:51:41.48 ID:ulrRTp8L0.net
>>232
300Ωや600Ωの位置までダイヤル回せば届くんじゃない?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 16:15:53.40 ID:tf7mpBbk0.net
真空管アンプのSNで目一杯ボリューム開放すると残留ノイズの影響でメリハリに欠けて飽和したとか表現されるようなぼやけた音になりがち
そこに駆動力が無いと更に甘くスカスカした音になるし、駆動力あっても上記の煮え切らない音になる
真空管アンプは繋げる機器を間違えるとマジでダメ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 16:18:32.15 ID:PPcOnL+z0.net
ha-1amk2も微妙だけどその上流が糞なんだろな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 16:25:35.34 ID:ulrRTp8L0.net
>>234
真空管アンプ持ってないけど勉強になるわ

>>235
その上流が本人ご自慢らしい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 16:29:33.17 ID:PPcOnL+z0.net
こんな構成というかアンプ選択スキルでsusvaraやhe1000seだとそれも酷いと思うな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 16:53:39.88 ID:AspbriVdM.net
>>236
カタログスペックの出力の値ってただ無条件に大きな音を出せるかってのじゃなくて基準となる歪み率の範囲での数値だからね
歪みまくった爆音を出せても意味が無いしな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 23:54:01.65 ID:ErWmyETG0.net
>>234
>>238
俺もそう思うな
普通にそれただアンプの出力の限界を迎えつつも、更に音量を上げようとした結果、音が歪みまくっただけじゃねえの?
スペックの範囲で使う分には音は歪まねえし綺麗に増幅出来るもんだからな、アンプの限界を超えてボリューム上げようとしたら、歪みまくってまともな音が鳴らなくなるのは当然の事

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 23:57:25.00 ID:ErWmyETG0.net
>>232
1400mW+1400mW (@32Ω)
850mW+850mW (@64Ω)
1200mW+1200mW (@150Ω)
2000mW+2000mW (@300Ω)
2200mW+2200mW (@600Ω)
このアンプって改めて見たら変わったスペックしてんだな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 04:14:30.39 ID:XFGKyr5W0.net
Bluemini 2に仕様変更されたDevaが気になって購入を躊躇している。新しい方のBluetoothは旧型と比べてどんな感じなのか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 06:55:46.17 ID:nucL7AWW0.net
>>240
普段は32Ω位置(1.4w)で聴いていて満足度高し
試しに300Ω(2.0w)等にして確認してみたけど、やっぱり32Ω位置が1番綺麗に聴こえる
1.4wの32Ω位置で聴くHE6seはA90の6.4w32Ωより濃い目で悪くいえば聴き疲れる鳴り方
朝一や寝る前は聴き疲れない淡麗なA90を使いたくなり日中は濃厚なha-1a mk2を32Ω位置で使うのが自分に合ってる使い方だわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 10:34:34.64 ID:KSBQM7r70.net
145です
エージング後の
JADEUとayraの比較してみました。

JADEU
音場が広く包み込む柔らかく優しい音
音が空間に溶け込みアタック感は強くない
静電式特有のヒラヒラ、キラキラとした透き通った音
高音低音は控えめで中音メイン長時間聴いても聴き疲れしない
リラックスして心地よく聴ける。
装着感は側圧が丁度良く重量も軽いので良い

ayra
鮮烈で元気な音。
解像度が高く一音一音がはっきりくっきりして
アタック感が強くて艶もあり美音
特にシンバル系の音が明瞭、低音も程よく出ている
JADEUに比べてドンシャリで長時間聴くと聴き疲れする。
ノリノリで聴ける。
装着感は側圧少し強い、重量も少し重たい
どちらも優れたヘッドホンでした。
それぞれ個性があり使い分けできるので
両方キープすることにしました

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 11:23:19.15 ID:/2iGCJ6I0.net
HE6se 無限在庫からの50ドル値下げw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 11:25:40.29 ID:C14HOjfY0.net
>>243
レポ乙
JADEUはレポ少ないからありがたい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 11:25:46.97 ID:nucL7AWW0.net
>>243
互いのボーカルの位置はどうですか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 11:29:06.52 ID:C14HOjfY0.net
>>244
去年もどんどん値下げで最終が699だったけど
今年はさらにか
年末v3来たりしてw
でも欲しい層には行きわたったよなぁ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 11:46:30.99 ID:KSBQM7r70.net
>>246
ボーカルはどちらも近めです。
JADEUのほうが音質的にボーカルに
フォーカスされていて前面出ています。
ボーカル重視ならJADEUです。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 12:00:28.90 ID:nucL7AWW0.net
>>248
有り難う
jade2、何だか欲しくなってきた

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 12:54:55.98 ID:8vudXQRj0.net
>>243
俺もJade2とSHANGRI-LA.jr辺りは悩んでたんだが、話聴く限りじゃ相当良さそうだな
お前の感想を聞く限りじゃ多分Jade2>HE1000SE>Aryaな感じなんじゃないだろうかという気はしている
普通にJade2が超低歪な音だからそういう印象を感じたんじゃねえだろうかと思ったな
アンプよりヘッドホン自体の影響が相当大きいと思うんでSHANGRI-LA.jr+Jade2のアンプという組み合わせは良さそう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 12:58:41.60 ID:8vudXQRj0.net
>>248
もしかしたらJade2は1マイクロメートル以下の振動板で、Aryaは1ナノメートル振動板なんで、その辺の差でJade2ではHE1000系の様な超低音は出せないのかもな
なんか話を聞いた感じじゃJade2の方が音自体は良さそうに感じるんだが、その辺が難しいな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 13:10:18.92 ID:8vudXQRj0.net
>>241
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1605293308/604-614
この辺で丁寧に書いてくれた奴が居る、スペックは上がった部分と下がった部分がある
対応サンプリング周波数が「24bit/192kHz」→「16bit/48KHz」に下がり
Bluetooth4.2→Bluetooth5.0とBluetoothは逆に上がった
音の印象がどう変わったかは何とも言えん

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 13:22:39.73 ID:nucL7AWW0.net
>>248
aryaの男性ボーカルに不満がありHE6sev2買ったがjade2が正解だったかも
近め暗めでHE6sev2にも用途はあるがjade2の方も欲しいな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 14:37:25.59 ID:bqkAhogCa.net
JADE2はリケーブル不可能な時点で伸びしろが・・

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 14:49:05.90 ID:8vudXQRj0.net
>>254
ヘッドホンの差が99%ぐらい占めてるんだからケーブルとか割と何でもええわ
それより断線した時に困る事だな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 15:22:10.80 ID:Eg2siTEq0.net
jade2ケーブルの長さが短いとかでオクに出てたのは見た
2.5mは欲しいな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 15:38:24.77 ID:SOrEQEB20.net
JADEUに夢見過ぎ〜

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 15:42:50.36 ID:bqkAhogCa.net
あとは付属アンプの汎用性の低さだよね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 17:10:18.83 ID:LUZv8N51d.net
50Ω時に2000mW以上出せそうなDAC内蔵ポタ機ってifi Diablo以外だと何があるんだろ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 18:10:17.89 ID:IaEXgS8cd.net
>>257
この流れの中で言っちゃダメかなと思って黙ってたけど良くぞ言った

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:44:04.51 ID:8vudXQRj0.net
>>260
言う程大した事ないんかな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 23:00:51.43 ID:wFqMunkid.net
静電型は音の傾向が全然違うから使い分けできるのは当然
お金が余ってるなら買ってもいいんじゃないか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 23:41:58.91 ID:qkJW/dBW0.net
JadeはSTAXのアンプと互換性あるらしいけど鳴らした人います?

264 :107 :2021/02/24(水) 01:38:17.01 ID:PqoeX4PV0.net
>>110
107です
FTVS-910使ったヘッドホンケーブルの感想書いときます

銀線らしく低音が絞れて低域から高域まで素直に真直ぐ伸びてる
聴覚上はハイ上がりに聞こえてて若い人だと高音が聞こえすぎるかも
超低音は痩せてるわけではなく、全体的に詳細なのに音像がはっきり聞こえる
音のつながりも良いので音が自然に消えていくのが聞き取れる、お蔭で奥行き感がある

ハイ上がりに聞こえること以外は、色が付いて無くかなり素直な音がする
上流の機器や録音が気になるけど、リファレンスにするケーブルが欲しい人にはおススメ
但し、取り回しが悪すぎて常用に向かない

HE1000se+HA-MK2だと細かい音が拾えて意外と好印象
あと、HE6se+A90でも鈍臭かったのが、このケーブルだとあまり気にならない
やっぱり HE6seはアンプのダンピングファクターが大事だと思う、多分

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 08:36:34.79 ID:VfEtRiqbr.net
>>264
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-167.html
これを読むとDFはさほど影響なくha-1a mk2なら出力インピーダンス32Ωの1.4Wで鳴らすより出力インピーダンス600Ωの2.2Wで鳴らした方が鳴らしきれてる感が明らか
何方もお持ちの様なので32Ωと600Ωで聴き比べて欲しい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 08:57:12.49 ID:VfEtRiqbr.net
ディスコンになったhifiman のアンプ
EF100(先代HE6との組み合わせも想定?)は出力インピーダンスが32-300と結構高め
平面駆動は出力インピーダンスの高さに神経質になる必要がないとか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 11:49:55.87 ID:VfEtRiqbr.net
出力インピーダンスが低い程(ダンピングファクターが高い程)良い のではなく
HE6seの音作りに使われたアンプの出力インピーダンスに近い(同じなら理想的)という事だと思う

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:41:42.52 ID:QdbHjY3Cp.net
anandaに安い中華DACで満足しとけと言い聞かせてますが、やっぱりaryaから上の音が気になって仕方ありません。
今でも個々の楽器の空気感と微細な音色の再現には満足してるし、女性ボーカルの頭内定位の近さは良いのですが、マイクを通した音っぽい感じがやや物足りません。
上位機種だともっと肉声に近い響きが聴けますか?
むしろボーカルは遠くなるような書き込みも多いので傾向が違う?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:19:04.23 ID:5a2qSq/la.net
>>268
Anandaのヴォーカルの近さで、明確な音質アップをしたいならエンピリアンかUtopia
ARYAはまったく別の系統のヘッドホンで、比較対象にならないよ
ARYAは音楽を遠くから観察したいって人向けだね。
Anandaのヴォーカルの近さに満足してるなら、ARYAを聞いたら白目になります

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:21:26.29 ID:5a2qSq/la.net
>上位機種だともっと肉声に近い響きが聴けますか?
おそらくは綺麗に鳴っているんだろうけど
そもそも声が遠いので何も感じないw声の分離が良くても声が遠すぎて何も感じないw
って自分はなったなぁ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:23:03.41 ID:S3Ep8G0w0.net
hifimanのフラットなのが良いのなら HE6seはありかもね
ボーカルは近いよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:27:23.93 ID:5a2qSq/la.net
声の近さ
Ananda > HE6SE > ARYA
こんな感じ
声の近さに関しては、AnandaとHE6SEの間には明確な差があり
ポタアンだとそこまで顕著ではないが、据え置きで聞くと空間が広がる分
HE6SEは明確に遠くなる
驚いたのはHE6SEはポタアンでもいい音で鳴ってくれたこと

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:34:21.21 ID:7iwV/GXv0.net
>>265
えとそこのサイトで書いてある事と君が言ってる事はレベルが違うよ
DF100ってのはHE6seで言うなら出力インピーダンス0.5Ω
DF1000なら0.05Ωになってその差は1%以下
それはそのサイトに書いてある通り
こんなレベルなら全く気にする必要はない

でも出力インピーダンスが600ΩあるとするとDF0.083となって例えばDF100のアンプとの差は1300%近くにもなる

DFが極端に低いと低音が緩くなって膨らむからこれがパワフルだとかよく鳴らせてると感じるかもしれないしオーディオなんて好みの問題だからそれは自由なんだけどね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 00:07:56.76 ID:+n2NTTkpp.net
>>269-272
さっそくありがとうです。
ここで話題の上位機種だと音の傾向違うんですね。
anandaは、空間感があって適度な距離感もあるけど、音自体は奏者寄りの響きというのが気に入ってます。
上位機種だともっと演奏会場よりなんでしょうね。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 00:32:01.29 ID:68w/Vt0e0.net
AryaもHE1000seもスピーカーで聴くのと比べて違和感無くて良い音場表現だと思うけどな
Anandaは聴いた事が無いのでコメント出来ないがDevaや一般のダイナミック型の頭の周りに張り付き気味の音場は違和感が激しい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 01:10:06.74 ID:vxBkQQJvM.net
Aryaはそこまでボーカル遠い印象ないけどな
AnandaやHE6SEと比べたらそりゃ多少遠目だけど、
「声が遠いので何も感じない」なんてことは絶対にない(本当に持ってる?)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 06:39:06.01 ID:t4KwSdsqr.net
>>273

言いたかったのはウーハースピーカー以外はアンプ出力インピーダンス、DFに神経質になる必要は無いなって事で、更にヘッドフォンで平面駆動なら言わずもがな だと思った点なんだ
リンクを抜粋するとこんな点

実際のところ、「DF」の数値は制動力には直接関係ないのである。

スピーカーに働く制動力には機械的制動力と電気的制動力がある。
 機械的制動力はスピーカー各部の摩擦などによる力。
 電気的制動力はボイスコイルが動くときの誘導電流により発生する制動力。

このうち電気的制動力はフレミングの右手の法則で理解できる力であり、
 これがアンプの「DF」、正確には出力インピーダンスによって変わる部分である。


アンプの出力インピーダンスや「DF」だけを見て電気的制動力を判断できるものではない。

電気的制動力は回路全体のインピーダンスに反比例する

回路全体のインピーダンスはアンプの出力インピーダンス、
ケーブルやネットワーク、スピーカーユニットのインピーダンスを全て加えたもの。

さらに、前述したように電気的制動力以外に機械的制動力の寄与もあるため、
 アンプの出力インピーダンスによる制動力全体への影響はより小さくなる。

いわゆる「DF」の数字を見てスピーカーに働く制動力について語ることがいかにナンセンスなことであるかは明らかであろう。

スピーカー(ウーファー)の場合、一般にQms>Qesであるので、アンプの出力インピーダンスがスピーカーのインピーダンスと比べて無視できない程度に大きくなりQesが増大すると、それに伴いQtsも大きく変化する

一方ヘッドホンの場合、一般にQmsは小さくQesと同程度かそれ以下になっている場合が多く、アンプの出力インピーダンスが大きくなりQesが増大してもQtsへの影響は小さい(全制動力に占める機械的制動力の割合が大きく電気的制動力の割合が小さいため、電気的制動力が変化しても全制動力の変化は小さい)。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 06:41:00.54 ID:Gm7S2QUaa.net
他の多くの高いヘッドホンもARYAみたいな距離感で鳴るので
少数派だとは思うけど
イヤホンからヘッドホンに来た人とか
Anandaを基準にしてる人からしたら「声は目の前が当たり前」だから
あんなに距離を取られたら感情的になれないんよね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 06:42:23.96 ID:ePw4pt1o0.net
>>264
レポ乙です。
銀線興味あるので
FTVS-910を何メートル使って何本編んだかと
予算をざっくり教えてもらえると嬉しいです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 06:49:27.30 ID:t4KwSdsqr.net
HE6seの音決めに想定されてたDF、アンプの出力インピーダンスが幾つなのかが重要と考えたので、返事が貰えないかも知れないがメーカーには一応問い合わせをしてある
hifiman のアンプが前提なら32から300Ωといったところで、高めの出力インピーダンスだと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 06:52:33.57 ID:t4KwSdsqr.net
>>278
AnandaってaryaはもちろんHE6seより近いんだ?
aryaが遠くて6sev2買ったけどAnandaが正解だったんかも
ただサブベースを失うのは嫌だな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 07:09:11.21 ID:ePw4pt1o0.net
>>268
マイクを通した音っぽい感じは上位機種にするとより自然になり改善すると思う
anandaで十分綺麗に鳴ってると思ってたけど
安売りのhe6seにしたら声や楽器の音が、よりリアルになって感動したよ
ヘッドホンは楽器なんだなとしみじみ思った

女性ボーカルもより生っぽくなるけど、男性ボーカルが締まった低音がよく出る分ヤバいです
ボーカル自体もうちの環境では、目の前で歌ってる感じで遠くは全く感じないかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 07:20:15.34 ID:Gm7S2QUaa.net
AnandaはHE6SEより近いね〜。HE6SEがステージの前列なら、Anandaはステージ上だね
ただし、声に立体感が乏しく(のっぺりしてる)、空間表現が曖昧なところがあるから
HE6SEを聞いてからだと、根本的な性能差のせいでAnandaを聞いても楽しめないから
Ananda買うのはやめたほうがいいよ笑

HE6SEはポタアン環境が凄かったよ
これを本領とは言わないんだろうけど、
Anandaと似たような声の距離で、Anandaより上の音質で鳴ってくれる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 10:12:59.31 ID:t4KwSdsqr.net
>>283
良かったポタアンの出力電圧やインピーダンスが気になるので、型番教えて!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 10:53:34.49 ID:Ffia0/vqa.net
>>284
AROMA A100 

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:14:41.25 ID:t4KwSdsqr.net
>>285
有り難う
調べたらめちゃくちゃ非力で驚いた!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:50:04.31 ID:t4KwSdsqr.net
285の出力インピーダンスは公表されてないみたいだね
出力電圧は満たしているA90と6seの相性が良くないのはダンピングファクターが関係 とあったけどA90の出力インピーダンスは0.2Ω以下
ダンピングファクターバリ高は相性良く無く300Ωや600Ωのha-1a mk2の方が良いという事は、6seにはダンピングファクターが低い(出力インピーダンスが高い)方が相性いいって事になるね
これはHE6seの音決めに同社のアンプ(出力インピーダンス32-300Ω)を想定していると考えると納得がいく

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:05:30.50 ID:t4KwSdsqr.net
A90の様な出力インピーダンスが低いアンプで6seを使うなら、抵抗を増やす(細く長い銅線とか)方向にリケーブルすれば良くなるという事になるな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:10:52.21 ID:JU6qDRUQM.net
平面駆動型ヘッドホンはインピーダンス特性がフラットだから
アンプの出力インピーダンスではほとんど音変わらないぞ

それと、HE6SEには非力なアンプを合わせた方が音が良い!という主張は
パワー不足に起因する歪みがたまたま好みにヒットしただけのようにしか思えないが・・・

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:22:42.78 ID:68w/Vt0e0.net
退屈な音とか表情が足りないとかの問題はDACとヘッドホンの間にプリアンプなりミキサーなり入れてアンプが一番美味しく鳴るラインレベルで鳴らしてやるのが良いと思うんだけどな
単純に2Vや3Vぶち込んでもだめで平板な表現や痩せた音になったりする
DACは固定の最大出力が大抵良いし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:44:59.09 ID:8WsMnSD70.net
>>289
だよね
だから>277で平面駆動なら尚更神経質になる必要はないと書いた
6seはダンピングファクターが重要との感想も出たので調べてはみたが、そもそも出力インピーダンスを公表してないアンプ多過ぎ
hifiman には最初音決めに想定したアンプを教えて欲しいと質問したが、調べかねると回答
それならとHE6seの登場時の試聴展示ブースでどのアンプと組み合わせたのか調べて貰ってる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:48:55.03 ID:YQxduVmZ0.net
HE6SEが特定の出力インピーダンスに合わせて設計されているとすると、
HEアダプタに使われている抵抗の値も同じような考えに基づいて決められてるのかな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 21:04:36.26 ID:8WsMnSD70.net
>>292
それ、すぐに自分も思い当たった
関係あるんじゃないかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 21:18:29.85 ID:KkwRzw9AM.net
>>292
不意に大電流が流れないようにする為の保護抵抗だと思うよ

単純な音質で言うならそのアダプタを通すと音が少しボヤけるから抵抗入ってないケーブルで直結した方が音が良いって感想がここの過去スレやhead-fiのフォーラムでも語られてた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 03:05:06.61 ID:KuQIkP6z0.net
>>268
>>274
普通に予算的に大丈夫ならAryaを買えば良いよ
ボーカルが遠くなるってのは錯覚的な所はあるだろう
AryaはANANDAには出せない超低音を出す事が出来て、より表現力の高い高音も出るので、相対的にボーカルの量が減ったように感じるだけ
つまり逆に言うならANANDAがボーカル近く感じる理由ってのは単に出せていない音があるからだ、その出ていない音の分だけボーカルが飛び出ている印象を感じるという事
Aryaは最上位モデルの仲間だけあってANANDAより明確に音は良いよ
単純に解像度が上、お前の言葉を借りてマイクを通した音から肉声に近づく、という言い方をしてもいい
ANANDAはAryaに比べるとベッタリした平坦なサウンド、Aryaの方がよほど空間や立体感、透明感がある、それは単にAryaの方が性能が良いからだな
コスパ自体はANANDAの方が高いと言っても良いが、Aryaに比べると劣る事は間違いねえよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 20:46:19.98 ID:KuQIkP6z0.net
ただ傾向として、AryaはDACを選ぶ所はある気はするね
Aryaは細かい部分まで全部鳴らし分けするせいで、DACがクソだと音がボワボワしてクソみたいな音を聴いてる錯覚をしちまう
対比的にANANDAは大雑把な振動しか出来ないんで、基音成分が強めな分かりやすいハッキリクッキリした音が鳴る、なのでANANDAはDACが雑魚でも割と良い印象を感じやすい
俺個人の感覚ではES9038PRO単機程度のDACでも微妙に性能が足らんね、A22みたいなAK4499x2ぐらいの性能あるとAryaはマジで良い音が鳴る

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 21:33:08.57 ID:jYOqoVJK0.net
ようやくHE6seの音決めに想定されたアンプの出力インピーダンスが分かった
Power output is 5 watts into 50 ohms, 3 watts into 100 ohms. The pre-out impedance is 600 ohms at its max 2V
出力インピーダンスが600Ωだからcayin ha-1a mk2で鳴らすなら5段目の600Ω2.2Wで使えばちょうど良いDFになり弾力と締り備えた筋肉質な鳴り方に

A90は出力インピーダンス0.2Ω以下とほぼ0だから痩せた硬いガリヒョロな音で鳴るのも仕方無しかな
聴き疲れなくて長時間鑑賞には向いてるんだけどね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 21:37:37.78 ID:VGs4OuIO0.net
プリアウト

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 21:42:11.94 ID:jYOqoVJK0.net
HE6seは50Ωで2W以上、出来れば5Wのアンプで と言われてたが、そのまんま出力電圧5Wだったわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:00:52.73 ID:NOtOGYbva.net
プリアウトにヘッドフォンを直結する奴はおらんわな
EF6のヘッドフォン端子の出力インピーダンスは実測で23Ω

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:10:55.60 ID:zgGDGdIf0.net
50Ωで5Wって、8Ωで30Wくらいでやっぱりほぼスピーカー用のアンプに近いな。
ヘッドフォンアンプでクリアできるのは限られる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:13:44.31 ID:8P0nwhhx0.net
パッシブプリのラインアウトに直結して聴いてみたけど物足らなかったので
ラインアンプ入れた

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:14:41.97 ID:GzMW9sqA0.net
実験的に XLR3pinや RCAに繋げてたりする
変換ケーブルや変換アダプタ使うけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:37:19.11 ID:/A2nWBayM.net
>>301
インピーダンスが低くなればそのまま出力がリニアにアップする訳じゃないよ
50Ω時に5Wの出力を得るなら310mAあれば良い

大抵のヘッドフォンアンプの電流上限は精々500mAくらいで数十万する高級機でやっと1A超え
8Ω時に30Wを出す為には約2Aが必要

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:38:28.62 ID:llYCZzLb0.net
このスレの(ワッチョイ **bc-****)って平おじ?

306 :264 :2021/02/27(土) 03:44:13.01 ID:VsENHUeZ0.net
>>265
32Ωより600Ωの方が抜けが良くなる、音量が上がる感じです
但し32Ωでもボリューム上げれば鳴らせてる感はありますね
FTVS-910線で鈍臭さが減ったのは、音の滲みが減ったせいかもしれません
DFかどうかは、もう少し調べてみます

>>279
年末見積もりして貰った金額です
・線材:FTVS-910
・ケーブル長:1.2mx2x13,200円/m=31,680円
・アンプ側4.4mm5極プラグ:FURUTECH FT-7445(R):5,100円
・ヘッドホン側3.5mm3極プラグ:FURUTECH FT-735SM(R) ×2:4,560円
・その他部材:1,000円(PETチューブなど)

FTVS-910は2芯で素線の径が太いので、片側1本で十分だと思います

シールド残してGNDに繋ぐのが面倒だったため、ケーブル屋さんにお願いしました…
程々の工賃になりましたが、UPG001HP Ref.より気に入ってるので良いかなと

307 :279 :2021/02/27(土) 05:40:26.20 ID:HvlZxfoO0.net
>>306
ありがとうございます。参考にします。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 07:05:31.79 ID:+VQ9LRGV0.net
ha-1a mk2は基板を見た訳ではないけど32オームでは300オームに対して出力トランスのタップ切り替えに加えて出力アッテネータが加わってると推測される
これが試聴した時の抜けきらない感じにつながってるんだろなと思う
HE6mk2でアンプを使い続けるのなら回路を特定してアッテネータをバイパスするのが良いのかもな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 07:32:55.05 ID:ThnRW8GE0.net
>>308
わざわざ1.4Wしかない32Ωじゃなく2.2Wの600Ωで聴けば良くない?
600Ωのアンプで音決めされたヘッドフォン(HE6se)なんだから
対HE6seの話でなかったからごめん

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 07:37:10.79 ID:ThnRW8GE0.net
興味があったのが対HE6seだったからhifiman にはそちらしか問い合わせしなかった
aryaは多分32-300Ωのアンプで音決めしてると思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 17:27:04.14 ID:WrCowGosM.net
出力インピーダンスについての謎の理論が構築されてってるけど、なにごと?
インピーダンスが高いから筋肉質だとか、インピーダンスが低いから痩せた音だとか・・・
>>297に書いてるアンプのスペックも、これイベントでいつも一緒に展示されてるEF6でしょ
真実を解き明かしたみたいなノリだけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 19:09:41.40 ID:IeQksP86M.net
出力インピーダンスで盛り上がってる彼はpre-outの意味も分からないレベルなので優しくしてあげてください

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 21:30:32.15 ID:2C6nQsA+0.net
アンプの出力インピーダンスとマッチングしてる事が重要なんだよ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 00:04:19.23 ID:s6tBPjpk0.net
71です。
Aryaがようやっと150時間越えたので、
改めて評価用の曲セットを聞き直しました。
低音が少し伸びて、全体に荒さが取れ、解像度が上がった気がします。
これで、色々と愛聴盤を聞き直すのが楽しくなりました。
orb ultimateでDAPとのバランス接続も確立し、寝ホンも始めました。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 00:11:05.70 ID:0Z6BHOS00.net
フジヤのセールでANANDAが49800円だったから買おうと思ったらBTだった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 00:26:59.21 ID:BBpusSga0.net
失敗作だな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 01:08:57.11 ID:5Ajcwn+MM.net
>>312
ヘッドフォンの音をチューニングする為にヘッドフォンアンプを用意しておきながらわざわざアンプ回路を通さない背面のプリアウトに直結して使ってるメーカーがあったら頭おかしいわな

そんな馬鹿過ぎる発言をしててもインピーダンスを合わせる(笑)とか言って自分の発言のおかしさすら理解できてないアホのレビューとか糞の役にも立たんよね

尚EF6のヘッドフォン端子の出力インピーダンスは23Ωな模様

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 05:15:25.93 ID:U0DHcmrq0.net
>>317
あ、本当だ
プリアウトとあるの見落としてた
勘違いな推測展開してすまんかった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 07:34:46.83 ID:KixqBOVZ0.net
このスレ
平面おじさんとかAmazonレビューに釣られてArya買わされた奴どれぐらいいるのかな?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 08:09:36.28 ID:wcGvcdXw0.net
>>319
何のことか分からなかったのでググってみたけど
凄い情熱&長文だね、このスレの住人かな
アマゾンのレビューで初めてみたわ、こんな長いの
思わずAryaが欲しくなっちゃうわw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 08:15:08.93 ID:HEn2ZNlA0.net
Amazonのレビューが背中を押したのは間違いないな
上流が魅力的で無い環境でAryaを使うと買わされたって感想になるのかな?
Aryaでここまで出来るならもっと出来るだろとHE1000seを追加したのでHE1000seとは段違いだから行ける人は最初からHE1000seに行くべきとか書いてくれてたら助かったかもな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 09:48:40.21 ID:0rYqCRWy0.net
なんか最近Arya下げなレスが増えた気がするけど何なんだろうな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 11:37:12.27 ID:0Z6BHOS00.net
他板でAryaの話出し過ぎたんじゃないかな
若干ウザがられてる気はする

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 12:25:17.30 ID:4tT3+WPL0.net
ウン十万の音!とかとにかくこれ買っとけば間違いない!みたいなレビューを鵜呑みのにして買う人も結構いるだろうからなぁ
ハードル上がりまくった状態でいざ聞いてみると、言う程か?ってなるんじゃないかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 12:27:03.43 ID:Do+rm7x/0.net
AryaはJoshua Valourさんの
youtubeのレビュー動画参考にした

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 17:56:13.73 ID:gFyIfYMvM.net
5chで上げコメントが増えたとか下げコメントが増えたとか気にするだけ無駄かと
自演も簡単にできちゃうわけだし

327 :前スレ958 :2021/02/28(日) 19:21:27.89 ID:HuogTSiz0.net
アンプをMonoprice Monolith THX 887に変えてみた
eBayで送料・関税込みで5万ちょい
付属のACアダプタ(24V・1.8A)は安物オシロで
波形を確認してみたら見事なノコギリ波だったので
念のためiPurifier DCを挟んで本体に接続
アダプタ付属のメガネケーブルも気休めで
AudioQuestのものに変更

いざHE6se V2を接続して流れてきた音にビックリ
Fiio Q5+AM3Dを初めて聴いた時の衝撃が蘇る
1音1音がとにかくキラキラで鮮明
紛れもなくTHX AAAの音

ところで以前MagniusとHE6se V2を接続するケーブルを
いろいろ試したところ
ALO Gold 16>Nobunaga胡蝶>Beat Audio Emerald
という結果だったのだがTHX 887との組み合わせでは
Gold 16は艶やかさ過剰でEmeraldが良好だった
しばらくはこれで存分に楽しんでみたい

ちなみにTHX 887は現在本家サイトで$50オフのセール中
(送料込みでいくらになるかは未確認)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 19:37:02.33 ID:AvPWHXLza.net
アマゾンレビューはサクラ汚染で殆ど読まなくなりました。
幸い秋葉原に行く機会が有ったので、何機種か聴き、自分の耳に合うのがAryaでした。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 01:54:29.69 ID:NYTji+Yn0.net
Amazon見て買ったんだろ正直に言えよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 03:27:13.42 ID:E/ojISvM0.net
すみません
他のスレで平面おじさんと呼ばれる人がやたらhifimanゴリ押ししてくるんですけど
皆さん迷惑してるのでこのスレで責任とって引き取ってもらえますか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 05:11:43.53 ID:w723egVba.net
平おじは平面、Hifiman使わない人間をバカにするために5chやってるんだからこのスレ来たとこでどうにもならんよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 07:26:12.89 ID:hv+pF2Q00.net
>330
D-8000と同じ出音で15万の出音の廉価版をFinalが出してくれたら平おじは勧めてくれると思うけどな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 10:02:27.22 ID:7WL1Fu1h0.net
まあ多少の欠点を我慢すればコスパ高いからな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 11:36:54.90 ID:+W+HXwy/0.net
>>329
密林の評価は虚言とポエムで満ちあふれてますな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 13:25:08.67 ID:DmyI3uJt0.net
平おじは前スレの「HE1000seが Aryaとほぼ変わらない」レスで叩かれてて、このスレでは大人しい
相談スレで自分の価値観押し付けるのは、相談になってないので止めてほしいわね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 22:03:59.15 ID:7MwG3Ndpd.net
平蔵さんだ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:24:10.23 ID:RVlFbMRzM.net
まあそれに限らなくても、大体のもので推しも行き過ぎると、逆にマイナスになるね。穿った見方をするとアンチの自演すらあり得るとも。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:34:22.82 ID:qqQPRD0hM.net
一時期あらゆるスレに"ha-1a mk2"って書きまくる人がいて頭おかしくなりそうだった
arya推しも合わせてやっていたので「やめてよ」と思っていた
ほどほどにね・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 12:29:10.89 ID:0PUEDP8ud.net
Hifiman deva 報告されてないけどryzenだとUSB相性問題で接続できないポートできるから注意な8個中6個使えんかった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 18:25:13.43 ID:fPemq7ig0.net
>>338
それも異常にa90さげてha1amk2あげる人が多かったね
俺も騙されてどっちも買ってどっちも売ったわw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 18:58:50.55 ID:XKV4GnDh0.net
>>340
今何使ってるの?

まぁ20万近いヘッドフォン使うのに新品で10万を大きく割るような安アンプばかり推されてるのは不思議な感じだった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:21:24.45 ID:uKB2eP4e0.net
いやいやいや、アンプに値段は関係ないでしょう

ASRっていうオーディオの真実を語るサイトがあるんだから、アンプとDACはそこで測定値と値段を調べて自分が買える範囲で最高の性能のものを買えばいい

高いアンプやDACでも性能が高いとは限らないよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:34:34.17 ID:XYQhJ6Uj0.net
ASRで推されるアンプを避けたら安くても中華で無ければ大丈夫
奴らA級やtubeハイプリッドを舐めすぎでそもそも聴かずに判定してる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:43:35.34 ID:uKB2eP4e0.net
>>343
中華アレルギーはよくないよ
性能が高い=音質が良いというのは事実なんだし、素直に製品を認めるべき
せっかくHiFiMANという解像度の高いヘッドホンを使ってるんだから値段の高さではなく性能の高さで機材を選んだ方がいい

アナログの良さが〜っていうなら別にHiFiMANのヘッドホン使う意味がない。ノイズまみれのヘッドホンを使えばいい話

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:45:50.25 ID:0XbpwvlNd.net
AV板やピュア板荒らしまわってる中華ガイジ君はNGで

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:49:26.08 ID:nOkUV55o0.net
ASRで測定してるあいつってSchiitと揉めてHeadfi追い出されたNwAvGuyだよな?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:59:15.93 ID:7W+n2baNd.net
そのサイトdropの789ベタ褒めでlcxはこき下ろしてたけど若干レンジは狭いがlcxのがいい音に聴こえるよw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:06:22.27 ID:XYQhJ6Uj0.net
同じような価格だがSP200より圧倒的にLiquid Platinumの方が良い
SP200よりずっと評価の低いRega Ear mk2でもシングルエンドのソリッドステートアンプとしてはHE1000seやAryaをドライブするのに申し分無い
SP200こいつはダイナミックには良いが平面には全然ダメだ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:07:20.16 ID:uKB2eP4e0.net
良い音に聞こえるって個人の評価だし全く理論的ではない
ヘッドホンは客観性もある程度大事だけど機材に関してはS/Nとチップでほぼ全てが決まるんだから測定結果以上に信頼できるものはないと思うんだけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:09:50.61 ID:nOkUV55o0.net
HAHAHA

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:11:25.48 ID:MscfTp5kM.net
測定値絶対主義に染まっちゃった人は何言っても主張を曲げないから触れない方がいい
ひたすらスレが荒れるだけ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:13:15.07 ID:XYQhJ6Uj0.net
そもそもSP200はAryaやHE1000seではサブベースがほとんど出ない
HD598やK702、Devaではずっしりと低音が出るにもかかわらずだ(regaはこれらで聴くと糞だけどな)
ASRの測定はハイスピードの平面を駆動するために必要な要素が測定から欠けている、それが何かわからんけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:26:33.50 ID:keGIo0Bb0.net
普通にASRで測定値の高いDrop 789辺りでも買ってみりゃ分かるが、高い測定値なりの普通に良い音鳴るよな
無駄な味付けとか感じられない純粋で誠実な音
これ買ってアンプ選び終了しても良いぐらいだろ、大体3〜4万で買えるし昔に比べたら随分アンプ選びは随分簡単になったと思うがな
逆に良い音とか悪い音だとか漠然と言ってる訳わかんねえ奴の方が信用ならんわ、良い音悪い音言うならとりあえず定義を述べろと

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:33:50.84 ID:XYQhJ6Uj0.net
ヘッドホンアンプに求められるのは分離、音場展開、音像のリアリティであって特性値なんてものはノイズが気にならなければどうでも良いく結局使うヘッドホン繋げて聴かないと判断出来ない
sp200というか多分THX-AAA全般はHE1000系に対してスルーレートが足りて無いと思ってる
綺麗で柔らかい音が狭い音場でこじんまり鳴ってるだけ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:34:38.60 ID:keGIo0Bb0.net
>>351
定義があれば良いだろ、必要なのは良い印象を感じる為の条件や傾向の客観化だよ、良い悪いを軸とする奴は可能な限り客観性や透明性を意識した上でそこを話せば良いだろ
ただ良い悪いしか言えねえ奴はそこに対して追求せず、ひたすら上から物言うだけのクソ野郎な場合が多いだろ
そういう奴らは測定値を基準としている人間以上に何も言えてねえ事には違いない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:35:36.70 ID:4T5c85VQ0.net
キチガイ沸いててワロ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:37:59.45 ID:keGIo0Bb0.net
>>354
スルーレートという観点はいいと思うね
ヌルーっと上がって理想的な軌道を描こうとするよりも、多少オーバーシュートやリンギングが起こったとしても立ち上がりが良く急峻性の高い変動の方が聞き心地は良い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:38:37.22 ID:keGIo0Bb0.net
>>356
キチガイの定義を述べてみよ、逃げるなよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:38:44.75 ID:YdnEqMkP0.net
ここにも測定厨湧いてて絶望しかけたが
まともな人のほうが多くて安心した

音の良し悪しの定義なんてこの世界でたったひとつしかない
自分の耳で聞いて自分が良いと思うかどうかだ
人間である限り音を聞けるのは自分の耳しかない
他人のレビューも測定値もちょっとした参考程度にしかならんよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:39:43.05 ID:4T5c85VQ0.net
9ebc-cwkB
9ebc-8nLA

NGしとこうね〜

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:46:55.43 ID:AFB9IenzM.net
歪みを好みの音質と感じてるケースはあると思うし別にそれでもいいけど、だとしたら測定できる値からは判断つかないな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:47:48.79 ID:keGIo0Bb0.net
>>360
お前がNG対象だろ、くたばれゴミ野郎

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:48:31.01 ID:uKB2eP4e0.net
世界の人々はもうすでにハイエンド製品の性能の低さに気づき始めてると思うよ。ごく一部の製品を除いてただ値段が高いだけでメーカーに利益を生むだけの音質を追求していない製品ということにね

ASRのフォーラムの人数がそれを証明してるし、日本でもtopping,s.m.s.l,gustard製品のユーザーもかなり増えてきている

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:50:10.47 ID:XYQhJ6Uj0.net
>361
regaもLPもそんなに歪みやノイズは悪く無いよ
ASRのお好みじゃ無いだけで

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:52:29.94 ID:keGIo0Bb0.net
>>359
測定値が良くて良い音
測定値が良くて悪い音
測定値が悪くて良い音
どれが最も自然だ?

測定値が良いという事は「測定値が良い」という客観的事実があるという事だぞ
測定値が悪くて良い音を主張するならば、最低でも「良い音」に対しての客観的説明が必要では?
良い音と悪い音しか言えない奴は客観性や透明性から逃げている
それでいて測定値が悪くても良い音が存在するという事を押しつけようとしてくるだろ、客観的に考えると極めて傲慢なんだよね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:58:14.44 ID:zwUMu+vNd.net
始まったよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 21:19:36.77 ID:8SDSHmDt0.net
平おじの基地外っぷりが認識されて何より

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 00:43:02.54 ID:7f7rgo1N0.net
俺もなー
耳に測定機器が入ってたらよかったんだけどなー

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 01:01:01.37 ID:3O/pcdPm0.net
ID:XYQhJ6Uj0
ID:keGIo0Bb0

真っ赤なIDをNGしてスッキリ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 01:04:49.56 ID:CGwr/6LW0.net
SMSLやToppingの音響エンジニアってツ○ボでもいけそう
奴らAPx-555のUIだけ見えてりゃそれで事足りるからな

リファレンスになるヘッドフォンやスピーカーを用意してそれを聴きながら調整するっていう老舗オーディオメーカーなら当たり前にやってる工程は存在しないんだろうな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 02:42:25.92 ID:OjzQWDHj0.net
hifiman大好き平面おじさん、hifimanスレでも嫌われてて草

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 03:30:09.15 ID:1wTaYlLg0.net
>>366,367,371
お前の様な単発の屑が何回もワッチョイ変えて書き込んでるだけだろ
味方の水増しはお前の得意技だからな、たまには具体的な事でも書いて見ろよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 13:45:17.10 ID:MFhOkcM+M.net
自分がワッチョイ変えて自演してるだからこいつらも自演に違いない!
こうですね、わかります。

かすりもしないワッチョイを同一視とかウケるw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 14:13:32.67 ID:m+1JBrApM.net
傍から見ていると>>365さんの言っている事は議論のマナーとしては正論だと思うけどね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 14:20:42.85 ID:H8YV4R3Ad.net
音が良い悪いって官能評価なんだから、音源の測定ではなく聴取者の脳波でも測った方がマシじゃね
測定結果の評価方法だってどちらもろくに定まってないわけだしw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 14:22:52.15 ID:m+1JBrApM.net
それなら脳波の測定方法の提示をしないとw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 14:31:13.77 ID:eA8fD+TQa.net
頭オカシイ奴は居つくから無視するしかない
専ブラでNG登録していこう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:07:16.10 ID:M7c8l7Jc0.net
>>341
soulnote d-1n にp-750u使ってる
he6seとかhe1000seは上流変える度化ける

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:08:20.25 ID:djM2LJsM0.net
自分達は良い音の定義も出せないのに、相手に対して頭おかしいとかエンジニアに対して耳が聞こえなくてもできるとかそちらの方がよほど失礼なのでは?

高額な機材使ってるけど、安い中国製品に性能で負けてしまっているのが悔しくてレッテル貼りをしているように感じるよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:17:12.08 ID:H8YV4R3Ad.net
脳波の測り方は大橋力センセにでも教わるか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:29:39.44 ID:ISbgHXY8M.net
議論したいなら自分のスレ建ててやってくれないかな
主張してる奴も煽ってる奴もまとめてどっか行ってくれ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 18:14:11.53 ID:DX3+qB6lM.net
本日のきちがい
ワッチョイ 0fbc

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 18:33:10.37 ID:py+RWMH70.net
ヘッドホンアンプなんてヘッドホンをしっかり鳴らせてるかどうかくらいでしか差が分からん俺は幸せ者だということが分かった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 18:49:25.48 ID:/SFUCO110.net
>>354
>分離、音場展開、音像のリアリティ
現在thx aaa 789使用していて自分が物足りないと感じている部分にぴったり当て嵌まるのですがお勧めありませんか?
予算は考えてませんが、20万は出せないと思います。
HE1000(初代)を持ってますが、長時間使用が多いので重さの関係上別メーカーですがADX5000を使う事が多いです。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 18:55:05.65 ID:KUcCEU2J0.net
>384
>348
で挙げた2機種

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 19:08:33.15 ID:KUcCEU2J0.net
ごめんADX5000ならregaは無いのでmonolith liquid platinumがお勧め
添付のtubeからどう倒したいでtube差し替えて調整できる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 19:30:09.72 ID:1wTaYlLg0.net
>>384
俺は別に789でもそこまでの不満を感じる事はないが、更に上目指すとしたらSingxer SA-1辺りはどうだろう
もしくはDACが悪い可能性もあるのでは?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 19:54:27.61 ID:KUcCEU2J0.net
あー、DACは重要だね
俺はhugo2で上記のアンプで良きだが
DACをVMV D1にすると音場やや狭くDレンジは大人しく高域の伸びと艶を失って淡々と鳴るようになる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 20:17:31.12 ID:Q8iBcn/sM.net
THX 789とHIFIMANはかなりすっきりしてて物足りなく感じる人はいるだろうな、好きだけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 21:28:32.84 ID:/SFUCO110.net
>>385-388
ありがとうございます。

monolith liquid platinumとても面白そうですが、今までTubeアンプ扱った事無いのでもう少し情報を集めて良さそうなら行ってみます。(買って腰据えて聞かないとそもそもわからなさそうですが)
真空管だとこのスレで何度も見たHA-1 mk2がかなり気になっていたのですが、この価格帯の真空管でバランスの入出力どちらもあるのいいですねー

Singxer SA-1、A90と比較してる方がいらっしゃいますがTHXに近くてより音楽的な感じなんですかね?
個人的にはSP200とAAA 789で主に中高音辺りのニュアンスや全体の空間表現に値段以上の差を感じたのでそういう方向性の強化ならかなり興味があります。

>DACが悪い可能性もあるのでは?
何の対策もしてないwindows→VMV D1(115V昇圧)→XLR(QED REFERENCE)→THA AAA 789なんですがDAC替える方良い結果が出そうですかね?
個人的には最近知ったR2Rのmusician pegasusとか面白そうだなと思ってます。

hifiman関係無くてすみません

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 23:31:57.32 ID:KUcCEU2J0.net
改めてhugo2とVMV D1とをLPに直結で聴き比べたけどD1は音像がふわっとしてて芯が定まらず音像の境界が曖昧
ピアノの音もhugo2が1鍵ごとに明確に定位するのに対してD1は10箇所くらいに大雑把な定位感
総じてD1+LPの音はhugo2+SP200に近い平坦な感じがする
分離と定位が悪いのはDACの影響も大きいと思う

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 06:51:07.27 ID:fE9++snl0.net
>>390
何の対策もしてないwindowsは、プロセスカット等で簡単に対策試せるよ
高価なDACに対しては効果薄いかも知れないけど
もし効果が感じれたならwindowsの対策はオーディオ機器に比べて安上がりだから
色々試すのオススメ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 07:58:18.29 ID:uxGHera80.net
aryaが曲によってボーカルの距離感が気になってたが、トランスポートを変更したら間近に聴こえる様になり何の不満もなくなった
HE6sev2使わなくなっちゃったな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:05:06.82 ID:GJb0rJ1na.net
間近の定義が、人によって曖昧だから
それで騙される人もいるんですよ!
確実に俯瞰系でしょ Arya

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:07:27.08 ID:d/CyT6+f0.net
Aryaは謎にゴリ押ししてくる勢力のお陰で印象悪い
5chで目立つのは平おじだが実際のところAmazonの長文レビューに釣られた被害者はかなり多そう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:08:51.60 ID:FBG46a4b0.net
>>392
プロセスカットで音質向上ってどういう事だろう?PCとDAC間はデジタルデータの送受信しかしとらんがな
そこでの音質劣化で考えられる原因は、

(1) WASAPIのミキサープログラムが他のプログラムの影響で音楽プレイヤーのプログラムに何らかの悪影響を及ぼした
(2) USBケーブルバスパワー電源供給用の1番と4番ピンから流れ込む高周波ノイズ
(3) 負荷率によるジッターの悪化

この3つだけだと思うんだわ
解決方法としては、
(1)に関しては比較的対策が簡単で転送時にWASAPIを介さなければ良いだけだ、ASIOなどを使って転送するだけでWASAPI関係の問題は解決する

(2)の解決方法はややこしいが、いくつか対策方法がある
一つ目の方法は1番と4番ピンをPCとDACで繋がずに2番と3番ピンのみでPCとDACを接続する
(優秀なDACではDAC側で最初から1番と4番が絶縁されている物もあるので気に無くても良い場合もある)

(2)の他の解決方法は、1番と4番ピン、2番と3番ピンが分離しているUSBセパレートケーブルを使って、
全ピンを使って一旦PCにDACを認識させた事を確認した後に1番と4番ピンの接続を切って絶縁する、例えばaliの32912096636.html辺りで買える奴を使う
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1JYU.XizxK1RjSspjq6AS.pXal/usb-usb-usb-b.jpg
他はアマゾンのUSBスイッチ付きコネクター、B00IQO22B2の商品などを使ってもセパレートケーブルと同じ事が出来る

(2)の他の解決方法は、DACがUSBから電力供給を求める場合はPCから電力供給を行わず、セルフパワー電源などを使って供給を行う事でもPCの電源とDACを絶縁できる

最後に(3)の解決方法は、PCに搭載されている粗悪なクロックの悪影響を排除すれば良いので、
まずジッターに弱い傾向がある同軸や光デジタルなどのS/PDIF転送を使わずに、USBかI2S転送を利用する
PCのクロックの影響を完全に絶つ為には、アシンクロナス転送(非同期転送)のUSBDACを使用するか、
もしくはUSBDDCや外部クロック製品などを使用する事でもPCのクロックからDACを切り離す事が出来る

こういった原因や解決方法がある
ちなみにデジタル伝送領域下ではケーブルでの音質影響は一切無いので、ケーブルを良くしても(1)(2)(3)全ての観点で音質向上が果たされる事はないので、ケーブルはどうでも良いという判断も出来る


ここまで書いて俺が一体何を言いたいかというと、
「半端な環境に対して半端な対策を行うから、プロセスカットによって音質向上が果たされてしまう場合がある」、と言いたい訳よ
この(1)(2)(3)全てに対して正しい対策を行えば、プロセスカットを行う必要自体が無いという判断が下るわけよ

なので、プロセスカットによって音質改善が果たされる場合は、
今挙げた(1)(2)(3)以外の原因によって発生した音質劣化に対して、プロセスカットによる音質向上が効いていなければならないわけよ

一体何が原因でプロセスカットによる音質改善が果たされているのだろうか?
(1)(2)(3)以外の原因に何か考えられるかね?
その原因が不明な限り、プロセスカットによる音質改善は間違った改善方法であり、オカルトに近い物という話になると思うのだが、どうだろうか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:23:24.59 ID:FBG46a4b0.net
>>390
俺は音楽的だとかあんま漠然とした印象で物を考えたりする事がないんで、あまり印象的な事は上手くは答えられんけども、
SA-1は普通にS/Nや各特性が多少上がった分だけ789より少し曇りが晴れやかになった音が出る程度という印象かな、そこまで大幅に変わるってもんでもないよ、体感で5%程度ぐらいの差かも
S/N感や低歪感が上がった事によって発生する周波数応答性の変化の差などが、周波数特性的な印象の差に繋がっていると思うんで、まあ俺的には単純に音が僅かにクリアになった程度の差という判断だな
とりあえず悪くなる事はないが、コスパ自体は良いとは思わんかな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:29:36.90 ID:iSstjuzr0.net
>395
俺、被害者だよ
ヘッドホンなんてそこそこで良いと思ってたのにAryaでポテンシャルに気付かされた、少し少し残念な部分があるのが罠
上位に行かないと悶々とするのが欠点

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:32:28.18 ID:3l94GQp20.net
アーヤは買うな、が結論か。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:33:52.56 ID:FBG46a4b0.net
>>390
DACは既にD1使ってるなら更に明確に上となるとA22ぐらいしか無いしDACはD1のままで良いんじゃないか?
>>396辺りにPCの全ての音質劣化原因と対策も書いたんで、とりあえずPCの音質劣化対策でもやってみたら良いんじゃない?対策すれば露骨にS/N感は向上するよ
PC関係で分からん事ありゃ他に聞いてくれても良いよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:43:38.73 ID:FBG46a4b0.net
>>398
Aryaは完璧とは言わんが優秀だよな
俺は別にAryaでとりあえず事足りているが、Aryaの明確な上を狙うとしたら静電型の上位いくしかねえかなとは思ってる
なので当分はAryaで打ち止めで良いかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:55:43.31 ID:iSstjuzr0.net
>401
リアリティに寄せるのはhe1000seに任せてAryaは美音と音場の広さに振ってDAP+nutubeポタアンで愉しんでる
この音が密閉で出せたら外で使えるのにな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 09:20:58.59 ID:U4xSF1oD0.net
>>402
Aryaが本領発揮してきたので、聞き直し中。
確かに美音系、と評せますね。
情報量が増えて色々と気づきが多い。
そろそろDACのバランスを試そう。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 09:34:47.71 ID:fE9++snl0.net
>>396
詳しい人レスありがとう

私は全然詳しくないんで、あくまで私の主観に満ちた感想何で気に触ったら流してください。
ケーブルや外部リニア電源、usbカードなんかと違って費用無しでできる対策として書いたまでなんで
自説にこだわりなしです。プロセスカット自体古いネタですしね。

>オカルトに近い物という話になると思うのだが、どうだろうか
オカルトだと思うよ、私はオカルト好きで外部リニア電源等とともにオカルトグッズも一緒にごっちゃにして
使用しているから(メモリースロットやpciにさす怪しいカード類やslcのssdとか)

>ケーブルはどうでも良いという判断も出来る
同感、マザボやカードにリニア電源入れたら、usbも同軸も違いはあるんだけどこだわりがなくなった
ヘッドホンケーブルもアンプの出力が十分ならこだわり減った気がする

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 09:56:19.41 ID:fE9++snl0.net
ヘッドホンケーブルと言えば、
以前カルダスの切り売りケーブル教えてくれた人
どうもありがとう
良いケーブルで満足です、ローテーションに加えて楽しんでます

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:20:04.87 ID:FBG46a4b0.net
>>404
まあ俺はオーディオ以前にコンピュータの趣味があるんで、参考までにああいう風な感じで書いたが、
とりあえず考え方の重要なキモとなる部分は、「デジタル領域とアナログ領域の切り分け」だな
デジタル領域下では0と1の明確なデジタルデータによって処理と計算が行われるので、たった一つの狂いも許されるべきではないんだ
デジタルの処理の範囲で何か劣化が発生した場合は、必ず何らかのプログラム的な処理が加わった事による劣化であり、アナログの様な自然災害的な劣化は起こらないと考えて良い
なのでUSBケーブル、LAN、光、同軸、HDMIケーブルなどのデジタルデータを転送するケーブルは音質劣化の原因に原理上ならないと言える

XLR RCA ヘッドホンケーブルなんかはアナログ伝送のケーブルなので、僅かだが音質変化はある

ただデジタル部分で発生した高周波ノイズ関係が、
デジタル領域から漏れてアナログ回路上に乗る事によって、音質劣化が起こる場合はあるわけで、
その原因を特定してノイズが漏れる可能性のある部分を遮断する様な対策をすると、よい結果が得られるという事だ

SSDやHDDなどのストレージの違いによる音質差も申し訳ないが意味はないし、正しい音質改善方法とは言えないな
まず再生された音楽は、ストレージ→メモリ(バッファとして一時的に格納)→ケーブル→DAC という経路でデータが送られるんで、
全ての音楽再生は実質メモリから再生が行われていると言って良いでしょう

SSDやHDDの差で音質劣化が起こるとしたら、考えられる原因は、
PCの電源から供給される3.3Vの電圧に含まれる高周波ノイズ量が、ストレージが異なる事によって僅かに変動した事による音質変化だと思うね
その電源で発生したノイズがUSBケーブルなどを伝達して、アナログ回路に対して影響を与えて僅かにS/NやTHDなどに影響を与える程度だろう

つまりストレージの差による音質劣化は「(2) USBケーブルバスパワー電源供給用の1番と4番ピンから流れ込む高周波ノイズ」の範疇で起こる音質劣化なので
(2)に対しての正しい対策を行えば原因を根元から断つ事が出来るのでストレージの差は無視する事が出来る、となる

リニア電源はとりあえず悪くなる事は無いと思うんで、とりあえず繋いどくのは良いと思うね
少なからずコンセントからの電圧も理想的な波形を描いている事は少ないので、良いんじゃないだろか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:37:32.73 ID:FBG46a4b0.net
まあPCの音質劣化の話題が出たんでせっかくだから書いたが、劣化対策やってない人はやってみれば良いよ
最も大きな劣化がWindowsのWASAPIの音質劣化だと思うんで、ASIOを使うだけでDACをワンランク上げるぐらいのS/Nの向上はするんでASIOだけはやっとく方が良いと思うよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:49:08.41 ID:iqe2XYMfM.net
荒らし連中に完全にこのスレがロックオンされたか
NG入れるのめんどくさいんだよな
5chも半コテハン制ならいいのに

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:56:38.82 ID:FBG46a4b0.net
>>408
荒しかこれ、まあHIFIMANとは随分外れる話にはなっちまったが

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:59:06.31 ID:uxGHera80.net
>>394
自分の間近はBAイヤモニ(自分の声の距離)と同じか鼻先まで
上流変えたら鼻先になったので文句無し
変えるまでは、遠く感じる音源では最前列でステージを観てる距離まで遠くなってた

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:04:50.89 ID:fE9++snl0.net
>SSDやHDDの差で音質劣化が起こるとしたら、考えられる原因は、PCの電源から供給される〜

os用のslc ssdもデータ用のhddも外部リニアで給電してるけど、聴いてる本人がオカルト脳なんでこればっかりは、、、
オカルト好きだけど科学的な説明も好きなんで、
勉強になります。詳しい説明ありがとうございます。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 23:10:30.98 ID:7zyzoEE30.net
>>405
あそこは自作する人はよく見てるので定期的にチェックしてるよ
eBayで自作リケーブル売ってる人居るけどCANAREの4S6Gとマルチケーブルを使ってるのは見かけた
4S6Gで一本自作したけど純正の混濁感は無くなったのでそこそこかと
あとプロセスカットやASIOあたりの話出てるけど
AudirvanaとTuneBrowserが試用期間あるから試してみるといいよ
PCオーディオはMUTEC MC-3+USBにサイバーシャフト のクロック入れてるけどめんどくさくなってあんまり詰めないようにしてるので参考程度だけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 06:47:09.79 ID:YDzDYy1O0.net
>>412
ケーブルも再生ソフトも種類も値段もいろいろあるので参考になります。
MUTEC MC-3+USBとサイバーシャフト のクロックも評判良いので
いずれ入れてみたいものです。情報ありがとうございます。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 12:05:48.99 ID:siBnJx0D0.net
AdoramaでHE-560 V4 269$だってかなり安くない?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 16:36:44.77 ID:C3Zt9lb40.net
かなり既出だけど、あえて。開封品が239で送料も安くなる。数が多すぎるのと買って見た感想はこれ、中の人が開封にしてるだけじゃないかと思ったり。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 16:51:07.89 ID:SgFNh6tkd.net
NTTXの箱蹴り職人的なやつか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 17:05:28.31 ID:C3Zt9lb40.net
>>416
そうね。訳あり商法ってやつ。私の場合、確かにケーブルは袋出てたけど、使用の痕跡がかんじられなかった。まあ別のケーブルでって可能性もあるけど。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 19:55:51.99 ID:IlEbYL6Z0.net
HE6se v2と HE-560 v4の安売りは終了したんかな
来年も安売りするのか期待

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 12:13:47.50 ID:jThlSGEo0.net
open boxならまだ売ってるね。ホントこれは良いものだ。

420 :418 :2021/03/08(月) 13:29:45.94 ID:Nik9p19rr.net
ごめん、HE-560 v4はまだ残ってたみたい
open boxは先程ポチった
HE5xxと比べるの楽しみ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 13:49:22.07 ID:9c24UhjfM.net
一昔前、なんかのイベントにいたHifimanの社長に「HE560はHE1000よりも鳴らしづらいから覚悟してくれよ(ドヤァ」って言われた記憶があるんだけどさ

俺の手持ちのアンプはp750uが一番音がいいが、これとHE560の組み合わせだとまあ普通に10万円台のヘッドホンかなという印象で、HE1000の方がもちろんずっといい

HE1000で誰も文句をつけられないようなド級アンプ持ってる人いたらHE560がどこまで伸び幅あるのか試して教えてくれ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 14:57:50.12 ID:iGULjp5IM.net
560は確かにHD650やK701よりは鳴らしにくいけど、そこまでかなーと思う。それこそ6seと両方持ってる人がいたら比較を、教えて欲しい。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 15:43:19.20 ID:J4g0MZSi0.net
560どうなんだろ
バランス6seはアンバランスK701と比べて789でゲインひとつ分以上音量違う
それよりマシかな
鳴らせてるかはしらん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 08:44:27.13 ID:MIdi14GF0.net
ディアブロといいパワーあるポタ増えてきたね
Cayin C9
16-32Ω負荷時、1チャネルあたり4100mWから2600mW。
バッテリー交換可ってのもいい
値段はアレだけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 08:52:09.72 ID:1sKqPAIWM.net
そんだけパワーが出るアンプだと、常用域では美味しいところ使えるのだろうか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 12:26:53.68 ID:oFsHEfwy0.net
TWS800買ってる奴はこのスレにおらんのか
ワイヤレススレでも名前出てこないし誰も買ってないのかこれ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 13:00:33.27 ID:4SMxkKfqM.net
>>426
試聴はしたけど、まずデカすぎて装着感が最悪だった(自分の耳だと「装着不能」に近い)
この割に音も大して良くなかったので、ないなーという感想

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 13:32:55.55 ID:6Pl0Hityr.net
メルカリに又悪質な出品者がいるなw
he400i 2020に Amazonでは37kで売られてる品だとwww
確かにそんな値付けもされてるが新品がe嫌で18kで買えるっつうの

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 13:36:28.00 ID:hWYa4h840.net
>>426
持ってる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 00:00:30.83 ID:OORljKu20.net
DEVAのBLUEminiはバランス出力してるけど、DEVA本体は三極ジャックでアンバランス入力とかツィッターで見たんだけどマジ?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 00:08:42.10 ID:HtBBqbU20.net
>430
そんなことは無い、こんなケーブルの受注を請け負ってるところもある

https://twitter.com/aimslabo/status/1364739726360465411?s=12
(deleted an unsolicited ad)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 00:19:55.21 ID:OORljKu20.net
>>431
間違いか。
良かった。今度T60RPのバランスケーブル買って使ってみようと思ってたから。

ツィッターで写真載せてテスターも使ってる人いたから気になって。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 00:20:44.81 ID:0eCVcQJ30.net
devaで片側バランス接続するぐらいなら
he5xx両出しの方が良いと思うんだけどね

どうしても渡り線が気になる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 09:35:39.62 ID:h1Z8z2up0.net
例のAmazonのArya長文レビュー書いたのってスレの奴だろ
平おじ本人か?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 11:27:02.10 ID:2OkxPreGa.net
Aryaは内側の開口率上げるために歪な磁石配置になってるからな
サンダル氏が言うふわふわした焦点の定まらない音になるのは仕方がない
まあ当時のHifimanの技術力ではどうしようも無かった訳だが

オーディオではスピーカーの磁石配置の最適化がいつも取り沙汰されている
その成果がHE1000SEなのだから素直にそっちを選べばいい
自分はしばらく前に買ったAnandaが予想通りボーカル向けには良かったので
先日クラ向けにHE1000SEを購入したが良い買い物だったと満足してる
Aryaの価格は魅力的だったがモノには惹かれなかったな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:25:39.40 ID:1CfqzT+cM.net
Aryaとはものすごく価格差があるのにHE1000SE一択みたいな物言いを繰り返してる人は
金銭感覚が壊れてる俺ってカッコいい、的なアピールをしてるの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:49:12.43 ID:HtBBqbU20.net
>436
多分15万のヘッドホンを選ぼうかの時点で壊れてる
AryaとHE1000se併用してるが差が大き過ぎる
晩酌や寝覚めの元気付けにはAryaの方が良いけどな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 14:17:37.86 ID:tBeXOp7c0.net
だったらなんでシャングリラにしないの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 14:40:30.99 ID:bvvZLZ490.net
値段なりの差があると言うだけの話で、平爺のようなほぼ同じ!と言う意見を否定してるだけでしょ。
俺も全然違うと思った。買えるか買えないか、価値を見出すかどうかは人次第

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 14:53:41.23 ID:UJKUs4EIM.net
>>436
単純にArya買った人はHE1000SEを物凄く気にしてるでしょ
アンプ探しに奔走したりケーブルに凝ってみたり
でもキャラの色付けはある程度変えられても構造の違いは超えられない
AryaはバーゲンだけどHE1000SEには価格なりの価値がある

仕方ないとスパッと諦められるならいいけどそうじゃない人ばかり
性格の違う下位機種なら話は簡単だったんだけどね
Arya買わずに少し無理すればHE1000SE買えたのに と思い続けるの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:00:57.93 ID:g0l0HQCHd.net
いつもごちゃごちゃ言うのは買えない貧乏人ばかり

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:09:28.95 ID:F8WQg9hk0.net
>>436
100万の車で事足りるのに300万の車買う人も普通に居るんだしそこは人それぞれなんじゃないの?
自動車だと噛みつかないのになんでヘッドホンだと噛みつくのかなと思う

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:12:59.34 ID:tBeXOp7c0.net
少し(2.5倍)
Aryaがバーゲンプライスで1kseが価格なりなら、そこに2.5倍の性能差は無いことになるね
予算と求める性能はその人次第なんだから、1kseの方がマシな選択肢という結論には同意しない

平面おじを否定するためだけの論理だろそれ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:17:26.60 ID:h1Z8z2up0.net
Aryaに関してはAmazonの例の長文レビューが問題だろ
あたかも50万の機種に匹敵するかのような書き方で誤解を招くがあの文章の熱量に絆されて買ってしまった人間がどれだけいることか
実際は値段なりの機種なのにな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:17:28.42 ID:tBeXOp7c0.net
>>442
人それぞれだとは思うけど、
300万の車買った人に100万で足りるだろって言うよりは
100万の車買った人になんで300万の車買わないの?って聞くほうがいやらしいと思う。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:21:40.89 ID:Mt1KhEqUd.net
何か被害妄想に火が付いたような反応だな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:35:32.63 ID:tBeXOp7c0.net
だいたい、amazonの神機材のレビューの付き方なんてみんな知ってるのに、不自然な長文レビューの被害者なんて発生するわけ無いんだよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:40:19.74 ID:rPS/kS/sM.net
私なんか560で精一杯。それなりに満足してるんで、凄く上方で弾の打ち合いしてるなとw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:59:47.17 ID:n1SRqNtu0.net
数年で使い捨てのヘッドホンが40万は高いだろ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 16:11:03.83 ID:e0BPYbxIM.net
> 仕方ないとスパッと諦められるならいいけどそうじゃない人ばかり

Aryaの14.5万もヘッドホンの中では値が張る部類だけど、HE1000seの38.5万はそれとは別次元でしょ
予算的に検討の範囲にも入れない人が大半なのでは


てか真面目な話、もしかして意図的にHE1000SEの印象落とそうとしてる?
「壊れてる」人間なら38.5万も14.5万も変わらないはずだとか、Arya買った人は少し無理すればHE1000SE買えたのにと思い続けるだとか、
いつもごちゃごちゃ言うのは買えない貧乏人ばかりだとか、書いてることがぶっ飛びすぎだぞ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 16:15:54.32 ID:jx3O6xcj0.net
ヘッドホンごときで熱くなるなよ
仕事して結婚しろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 17:14:33.80 ID:HtBBqbU20.net
AryaでスタートするのではなくHEKv2の中古でスタートすると考えたらどうだろう?
古びた時やseが気になったら115kの追加投資で新品のHE1000seに交換出来るんだぜ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:02:09.58 ID:YuZwcaqM0.net
ほぼHE1000V2のAryaが15万円は凄えって話をしている所に、Aryaの3倍の価格するHE1000SEの方が音良いんだぞドヤァはやべえよ
コストパフォーマンス度外視した屁1000SEの屁理屈は間抜け過ぎるだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:07:12.06 ID:YuZwcaqM0.net
>>441
お前はAryaのコストパフォーマンスの話から、HE1000SEの音質の暴力の話に論点をすり替えた後に、更に個人の収入の話にすり替えたってわけ?
お前みたいな人を無根拠に貧乏人呼ばわりする奴は話の道理すら無視する人間の屑みたいな奴だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:13:33.90 ID:h1Z8z2up0.net
>>453
Aryaが15万なのは別に凄くない
HE1000V2が適正価格まで降りてきただけ
他社の10万円台のヘッドホンと比較しても傑出してるわけでもない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:14:05.10 ID:idqv7oYI0.net
うわあ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:17:11.78 ID:3wS7i/QtM.net
>>455
そいつ平おじだから無視しとけ
構うと調子に乗る

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:17:50.69 ID:YuZwcaqM0.net
>>455
俺は割と傑出しているという意見はもっとるけど、お前は価格なりという評価なのか
なるほどな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:22:48.34 ID:YuZwcaqM0.net
>>457
無視しとけっていうか無視するしか能が無いんでしょ
お前具体的な主張は一切無しで、俺に何一つ指摘できてないじゃないか、ただお前のうめき声が虚しく響くばかり
雑魚はすっ込んでな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:47:22.81 ID:HtBBqbU20.net
どのジャンルでも10万台半ばの1クラス上は30万になる
Aryaより良いものを求めるとHE1000seの価格になるのは昨今仕方ない
イヤホンや据置プリメインなんかでも10万台の上は30万くらいで差は少ししか無いし状況で逆転する
オーディオに限らずカメラ、レンズ、自転車なんかでも大体同じと感じる
昔からある19.8k、39.8k、59.8k、128k、298Kみたいなラインアップが物価変動と消費税でずれただけかと

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:45:49.44 ID:i+vLcvJT0.net
日本じゃ異質だけど海外アマゾンのオーディオレビューはあれくらいの文章量割とあるよね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:14:37.95 ID:HtBBqbU20.net
>461
あれは名レビューだと思うよ
無ければArya買ってないしhifimanとは縁が無いまま過ごしてた

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:42:55.16 ID:UJKUs4EIM.net
>>462
それがよく分からん
このスレ読んでAmazonに長いレビューがあることは確認したが
海外も含め十分なレビューがあるのにAmazonの感想文なんか読んでどうするんだ?
レビューが少ない製品のための情報収集ならともかく

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:47:44.05 ID:HtBBqbU20.net
>463
製品に関心持たないと海外レビュー漁る行動に移らない
hifimanはなんか無駄に大きくて不細工なヘッドホンって認識しかなかった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:57:36.31 ID:naWLXq6B0.net
devaってやつ買おうとしたけどこれ仕様変更でしょぼくなってるって認識でいいの?
中古で買うかなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:19:55.80 ID:YDiMaAfq0.net
HiFiMAN初心者ばっかりなの?
5年以内にHE1000se同等品が15万で出るよ
セール、値下げ、リネーム、アドラマ、ドロップうんぬんかんぬん
早く買ったら負けまである

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:02:30.44 ID:SyLcNJJ7M.net
>>466
その時は17万くらいで次機種へのアップデートあるだろ
そう思ってHE1000SE買ったよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:42:41.20 ID:H6lLb3d+0.net
>>465
スペックはしょぼくなってるけどどのくらい音が違うかは聴き比べてないからわからん

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 01:04:43.82 ID:mP0pK8f+0.net
BTアダプタのUSBコントローラーが無駄にハイスペックだったからコストダウンしただけじゃないの?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 13:30:49.02 ID:DlQRSmFYd.net
AV板の平おじ引き取ってくれよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 15:22:41.11 ID:7xozJ3aQM.net
一言、言っておく。
aryaだのhe1000だの言ってるが、俺がほしいのはANANDAです。
ポタでも鳴るANANDAがほしい俺(まだ持ってない)低みの見物。
ちなみに、ちっちゃい丸いフォルムの下位機種はいりません。
振動板は大きいほど音が良いと言う訳ではないけれど、この方式では大きい事はほぼ絶対正義だなぁ、と聴いて思いましたね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 15:44:25.03 ID:fweY/NVL0.net


473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 17:45:23.01 ID:wBXf/bLs0.net
ANANDA外で使うの?w

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 18:18:53.46 ID:LEQjTnveM.net
ポタしか機器持ってないんでしょ
ある程度お金出さないと据置でポタ超えないから現状良いDAP持っていて、家庭でDAPを使用してそれなりの音を聴きたいならAnandaは悪く無い妥協点だと思うよ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 22:26:53.53 ID:we1JABdbx.net
風呂場で使うだろJK

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 09:36:28.07 ID:4xJYUiDZM.net
静電式と同じで衝撃や湿気には弱いのでは

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 10:45:48.30 ID:8MlZMcfa0.net
ヘッドホン嫌いでほとんど使わないけど、アナンダ欲しいわ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 12:12:34.14 ID:81OhwvSor.net
値下がりしたのにjade2の報告やReviewが上がらないね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 15:40:13.97 ID:4xJYUiDZM.net
ずっと入荷待ちになってるみたい

480 :115 :2021/03/12(金) 18:03:16.85 ID:ETB0u2A9r.net
>>478

>>243

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 01:26:22.42 ID:THeSuiNI0.net
泥にViolectric HPA V550 復活してるけど、相変わらず悩ましいね
月初めフジヤに DHA V590 あったの聴いとけばよかった…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 01:31:15.35 ID:CbHeymyq0.net
>>481
情報サンクス。$2499で未試聴は悩むね

483 :481 :2021/03/13(土) 22:56:10.48 ID:THeSuiNI0.net
同じ未視聴の audio-gdとどっちにしようかと
解像感が落ちないなら audio-gdの方が好みの音出しそうなのでぐるぐる迷走中

adoramaから HE560 open box届いたので、エージングしながら考えてみますw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 22:57:08.58 ID:L1lHR2Ni0.net
知人にanandaを譲ってもらってパッド変えようと思ったんですが検索しても見つけられず…どなたか適合するものを教えていただけないでしょうか…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 23:06:36.97 ID:5zNPAdDDa.net
ggrks

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 11:17:48.33 ID:5+vf7xBX0.net
>>484
B07NPR2DK3の商品とか見てみろ
HIFIMAN ハイファイマン UltraPad【HE1000 V2/Edition X V2/HE1000se/ANANDA/Aryaに対応】
アマゾンで買うと少し高い、海外なら大体60$〜75$ぐらいで売ってる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 11:37:25.41 ID:SZUj8PaO0.net
>>486
ありがとうございます!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 17:16:18.30 ID:CRE+ZOTZ0.net
Violectricは某ブロガーのおかげで過大評価されてるような気がする
国内価格が高すぎるってのもあるかもしれんが使ってる人あんま見ないし
海外の評価も悪くないんだけどそこまで盛り上がってない感じ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 17:27:42.71 ID:BBoBcXTp0.net
そも某ブロガーさんはあまり良い趣味をお持ちではないかと
音を聞き分けそれを文章にする能力には敬服しておりますが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 17:29:30.74 ID:CIRB6DzM0.net
俺は某ブロガーさんと同じくクラシックばかり聴いているので大変参考になる
逆に言えばクラシックやジャズを聴かない奴はあまり鵜呑みにしない方がよろしいかと

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 17:43:15.95 ID:BBoBcXTp0.net
レビュー内容はとても参考にさせてもらってますが
高価であるという理由で評価の高い製品の購入を避けるのはいいのですが
まあいいかとばかり お手頃製品に散財されていることを趣味が悪いと
評させて頂きました
あの消費行動を参考にしてはいけないでしょう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 18:06:08.29 ID:46FPouNt0.net
外人ブロガーで格安中華に高得点ばかりつけるのも誤解の元だよなあ
5万の中華 97点、20万の有名メーカー92点とか、
変に中華製品がASR等で数値良いだけに。
まあその値段の中では高得点何だろうとほとんどの人は気付くだろうけど。

某先生は庶民派だよね、手ごろな価格ものを数集めるのが好きなんじゃないかな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 18:09:11.68 ID:S70kmCoWd.net
そうかな某氏は20〜30万くらいの製品を中心につまんでるようだしヘッドフォン用機器としては悪く無い物だと思うけどな

そりゃMSBやRE LEAFやChordなんかからは100万を軽く超える物も出てるがそんなのを手軽につまめるのは極一部の人だしこのスレで持ってる人なんているのかな…?
正直このスレで名前が上がる製品だとP-750uあたりで上位ランクってイメージなんだが

ベンチ大将のToppingや全段真空管と言う事でCayinの安物アンプ使って盲信レビューをしてる奴の方がよっぽど痛い
こいつらはせめてもうチョイマトモなアンプを試聴してみてから書き込めと…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 19:27:55.69 ID:ZgFOuu1y0.net
マトモなアンプの定義とは?
高いほどマトモってこと?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 19:38:37.74 ID:ZpQo40qJ0.net
明日届く560用にA30Proを検討してるとか言い出せない雰囲気だな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 19:39:30.73 ID:ZjazhMaba.net
高けりゃ良いってもんじゃないが安物がろくでもないのも事実だな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 19:54:04.85 ID:BBoBcXTp0.net
ヘッドホンアンプの評ならこちらのサイトはどうかな
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=15456

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 19:55:00.05 ID:46FPouNt0.net
オッサンになってよく思うんだけど、バランスは大事だな
若い時は気にもしなかったけど、、、

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 20:03:45.04 ID:46FPouNt0.net
>>497
これまた有名人のブログですね。
これは読んでなかった。教えてくれてありがとう。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 20:12:39.64 ID:s1hSv98DM.net
良好(好み)の音出ないことと駆動できてないことは別だと思うのだけど、駆動した結果の音としての良くない音と駆動できてない音ってどうやって分けるのだろう。

>>497
その記事、DACに駆動力とか書いてるけどなんのこと?
音を聞き分ける能力が確かだったとしても、書いてあることが入って来ない。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 09:53:51.02 ID:ZKv0g/I6M.net
>>490
「ジャズはドラムだ」とも言ってた某ブロガーさんのイヤホン、あれドラムの音そんなに良いですか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 13:07:41.52 ID:LziVcnnT0.net
量産化できて全世界ってマスを相手にできるからこそ安く出来るって面もあるからね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 14:06:32.91 ID:2iqQdoWe0.net
>>493
全段真空管と言う事でCayinの安物アンプ 
コレってHA-1A MK2かな?
前に価格コムで製品レビューのていで個人批判ばかりする
クズ紐屋の竜ってのが話題になったけど、またHA1A MK2下げした
レビュアーに個人攻撃してて嗤える
クズ紐屋の竜とは良いネーミングだ
ケーブル(紐)自慢が酷い
https://review.kakaku.com/review/K0001110005/#tab

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 14:30:26.27 ID:1acDZOGaa.net
>>503
真空管ヘッドホンアンプなら McIntosh から新製品が出るそうな
伝統のマッキン トランス搭載でバランス対応$2,500とのこと
このMHA200の日本発売は来月後半かな
同じ真空管アンプならこちらがスタンダードになってほしいもんだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 14:31:26.82 ID:2iqQdoWe0.net
レビュー、それも試聴レベルで本文の八割が長文個人批判で嗤える
これが価格コムの正しい使い方かwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 15:07:11.86 ID:z6dfXWGO0.net
CayinのHA-300はなんちゃってバランスなんだがな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 21:06:37.87 ID:9HR0SPMo0.net
その某ブロガーさ、dcsの200万くらいのdac使ってるらしいからあんま参考にしてない
そのdacのレビューもないし
アンプはbenchmarkのhpa4が良さそうで気になってる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 21:18:18.70 ID:pnTokAYF0.net
>>503
承認欲求の固まりってのがプンプン匂う文章の書き方してるなそいつ
高級DAPとか高級DACなんて形容詞を市場価格10万前後の機器に対して付けてるのが恥ずかしい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 21:34:28.55 ID:wOIkrVxD0.net
しかし >497のページ見て感じた子供
chordのDAC以外は高域が荒れて聴こえるのは俺だけじゃ無いと安心した
何年先かわからんがDave後継が出るまで大人しくhugo2で聴いとこう
HE1000seに対してアンプもLiquid Platinumでほぼ理想的に鳴ってる
寝起きが悪い以外の問題点が無い

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 22:39:26.68 ID:Wqhi5h2L0.net
どうでもいいけど機種名や型番くらい正確に書けやって思うわ
こんだけ長々書いててよくハイフンを長音符で書き続けられるな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 09:06:52.73 ID:KswrsRkf0.net
>>508
自らを
日常生活も忙しい中、何の利益にもならないのに価格ドットコムの
質問スレッドなんかにマトモに返信している都会の経験豊富で
資金も潤沢にあるオーディオマニアの苦労とか努力も察して貰いたいものです。

と経験豊富で資金も潤沢にあるオーディオマニアって言い切る辺り凄過ぎwww

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 09:45:13.72 ID:KswrsRkf0.net
資金が潤沢な上級者だから自分のHA-1AMK2に比べ
HA300は殆ど音質的にヘッドホン駆動に於いては差が無かったので、
重量も重いし販売価格も高額なのでスルーしました だとさ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 12:16:02.88 ID:FtE4918m0.net
>>497
その人が使ってるスピーカーのセラミック振動板の音は音色に癖があるし、絶賛してるYGも打撃音に癖があるけれど、NCORE
アンプの解説の中に出てくるランシェオーディオのコロナツイーターは性能高いね。
・・・トータルの出音はかなりチグハグたったけど。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 15:52:00.25 ID:FWYX5Hr2r.net
HE6seのスピーカーアンプへの接続だけどトランジスタのパワーアンプに繋ぐならアダプターは要らない?
プリは真空管なんだが、真空管アンプに繋ぐならアダプター必要と聞いたので
何で真空管アンプだとアダプターが要るのか理解出来てない…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 19:10:15.92 ID:n5xfjdgh0.net
>>514
真空管アンプに繋ぐならアダプター必要というのはhead-fiに出てたね
詳しい人待つか、head-fiみてみたら

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 20:30:57.77 ID:+7SxZ2Jk0.net
>>515
そう、HE6seアンプスレに真空管じゃなければアダプター無くて良いと書いてあるんだけど理由までは…
パワーアンプは出力大き過ぎてもプリで調整出来るから無問題だよね?160w×2に繋ぐつもりでxlrメス変換バナナプラグを注文しちゃった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 20:37:04.60 ID:+7SxZ2Jk0.net
xlr4pinをバナナプラグ4本変換だからバランス接続になるのか
プリに使うHA-1AMK2がシングルエンドしか無かったけどパワーアンプを繋げばバランス接続に出来ちゃう訳だ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 21:11:37.99 ID:wr7VXQyH0.net
>517
パワーアンプがBTL接続ならバランスだな
そうでなければ4pinてもアンバランス接続

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 02:33:57.94 ID:DqZZmemr0.net
>>503
リンク先から更にリンクを辿ってあれこれレビューを見ていたのだけど
氏の他にもUD-505とHA-1A MK2を使っていてTA-ZH1ESを酷評している
人がいて面白い
評判の良いヘッドホンアンプらしいけど おそらくTEACとCayinセットの
真逆の音なんだろうな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 05:15:47.85 ID:EoELYgjP0.net
>>518
BTL接続だった
教えてくれてありがとう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 08:37:46.32 ID:Tr1bLNYU0.net
>>514
繋いでみたら、感想よろしく!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 10:00:41.71 ID:oPi1PPCTr.net
>>521
注文した変換ケーブルが海外から4/5着の予定だから待たせちゃうけどそれで良ければ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 11:38:37.29 ID:oPi1PPCTr.net
真空管アンプに繋ぐのでなければHEアダプター不要の件
フォーラムを見返し中
真空管アンプの場合は「フライバックの為に注意が必要なだけです」とのアドバイスを発見
フライバックって?
調べたら電源方式でフォワード式の逆がフライバック式らしい
トランジスタはフォワード式だが、真空管アンプは主にフライバック式であり、HEアダプターが必要って事なのかな?
詳しい人、あとはお願いします。

自分は真空管プリアンプにトランジスタパワーアンプ繋いでスピーカー端子にHE6seを繋げるからHEアダプターは無くても大丈夫なはず

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 11:44:20.90 ID:Tr1bLNYU0.net
>>522
気長に待ってます
>>523
情報サンクス

525 :327 :2021/03/17(水) 12:58:31.03 ID:uszpOUf40.net
https://twitter.com/leecustomamp/status/1236307917424357376

> 真空管アンプは、
> 無負荷で最大出力を出そうとすると故障します。
> 絶対にスピーカーを接続して音を出して下さい。

とあったので「真空管 アンプ 無負荷」で検索したら

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3015921.html
https://www.gakkikaitori.com/qsic/arrival/2014/05/q-14.html

などが見つかった

真空管アンプにHEアダプターを接続すればアダプターの2次側が未接続でも
1次側は10Ωの抵抗になるので真空管アンプが故障することはない
ということかな?
(deleted an unsolicited ad)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 14:31:27.10 ID:Z7JH3M170.net
https://diyaudioheaven.wordpress.com/tutorials/power-amp-adapter/
アダプター・抵抗については以下参照

新しいPlanar磁気(オルソダイナミック)ヘッドフォンのほとんどは、
その製造方法により、通常のヘッドフォンよりもはるかに多くの電力を処理できます。
それらのほとんどはパワーアンプに直接接続することができ、
それらで美しく再生されます。HiFiman HE5やHE6のようなヘッドフォンは、
パワーアンプから直接駆動するのが最適です。



これらのヘッドホンが簡単に爆破されないことは簡単にわかりますが、
ほとんどの平面磁気ドライバーは一般に32Ωから60Ωの間のどこかに
あることに注意してください。これは、これらのヘッドフォンが接続できる
ことを意味し、直接アンプに最大40Wまでが、私は、より高いパワーアンプに
直接接続することをお勧めしません。

ただし、安価で簡単な「修正」があるため、ほとんどのヘッドフォンは
パワーアンプに接続できますが、直接接続することはできません。
それらは抵抗器を介して接続することができます。

以下抵抗の話が続く

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 23:00:52.12 ID:by6JRZSz0.net
HE1000seの添付ケーブルがイマイチとか言われてるが糞なのはヘッドホン側の3.5mmジャックのメッキだった
真空管の足磨くついでに和光のメタルクリーナーで3.5mm磨いてやったら一瞬でメッキが剥がれた
結果すげー音が良くなった、時たま見せる付帯音の解消、音の厚みが増したリケーブル要らないタイプ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 23:30:31.12 ID:DqZZmemr0.net
>>527
剥がしたのは プラグ のメッキだよな?
付属ケーブルは真鍮製の安プラグだろうからメッキ剥がすと酸化するぞ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 23:46:22.02 ID:by6JRZSz0.net
ごめんプラグの方ですね。ジャックだと本体だ
頻繁に抜き差しするところでも無いので曇ってきたら磨けば良いかと
真鍮なのかな?もっと安そうな銀色な金属だぞ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 23:54:57.58 ID:KB0WBe7U0.net
満足してるなら良いんじゃないかな
個人的に付属ケーブルは使わないけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 08:02:06.97 ID:/RPZ4CBRr.net
自分は未だ純正(銅結晶と銀結晶ハイブリッド)なんですが、皆さんケーブルは何を使ってますか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 18:01:34.91 ID:rD9+yiGO0.net
he6se v2だけど50時間超えたあたりから明確に音が良くなってる気がする
エージングあまり信じてない派だったから反応に困る
具体的には耳が感じる音圧が違う、耳がエージングしたのか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 19:26:16.64 ID:452Smcv80.net
4pinxlrメス-バナナプラグ変換ケーブルが届くまでHE6seはHA-1AMK2でaryaはA90で聴いてるんだけど不満は無く、HA-1AMK2にaryaを刺すと歯擦音が気になりA90にHE6seを刺すと痩せた音に聴こえるのは糞耳だからかな?
aryaにはHA-1AMK2が定番みたいな意見をよく見掛けるんだがA90の方が良く聴こえる
ま、B端子にすれば少しは歯擦音が減りはするが、それでもA90の方が好みだな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 20:32:15.09 ID:zk5I7N9NM.net
>>533
> aryaにはHA-1AMK2が定番みたいな意見をよく見掛けるんだが

それはこのスレのごく少数が大きい声出してるだけの話
別に合わないということはないが特別定番化しているわけでもない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 20:52:15.49 ID:27s4zasV0.net
HA-1A MK2は一人のクソ野郎が日に分けて大量の書き込みしただけだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 21:01:16.45 ID:omc40+F1d.net
あんな安物ゴミアンプをべた褒めしてるのはインピーダンス君と価格のなんちゃらの竜くらいだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 21:03:47.57 ID:452Smcv80.net
なんだ、多人数じゃなく多回数なんかい!
HA-1AMK2はプリアウトにパワーアンプ繋いでスピーカーターミナルにHE6se繋いで駄目なら手放すかな
aryaにはA90の方が好みの鳴り方してくれるからHA-1AMK2に繋ぐ事は今後無いと思う

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 21:06:19.19 ID:452Smcv80.net
>>536
e嫌でもaryaとの組み合わせで何人か評価してたから信じちゃったよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 23:48:09.63 ID:V57cafzq0.net
世間の評価は参考程度だよね。( 以下略

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 01:38:14.36 ID:3pfAxV8P0.net
A90が出る前に HA-1A MK2買ったので、当時アンプの選択肢が無かったってのはある
あと、A90より HA-1Aの方が音場広い感じがするので、HiFiMANだと HA-1Aの方が好み
audez'eは A90の方が良いと思う

まぁ、道具なんだから好きなの使えば

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 03:55:30.48 ID:Yu7IzhxP0.net
ピカピカオレンジLEDに騙されて害虫の如く引き寄せられてて草

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 07:31:28.09 ID:/+53eXiKM.net
>>540
アンプの選択肢はその2つ以外にもいくらでもあるでしょ・・・
特性とかも気にしない真空管アンプでいいなら尚更

「俺の買ったアイテムが最高のはず!最高でないと気が済まない!最高という説を広めよう!」
という欲求が強い人がいるんだろう、珍しいことでもないけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 08:13:48.44 ID:F0Gs77kwr.net
>>542
HE6seで財布に優しい選択肢は有る?
aryaとA90のペアには何の不満もないが6seのアンプ選びに困ってる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:02:03.46 ID:2CXhRwPJ0.net
横&既出だけど
HE6seで財布に優しい選択肢はスピーカーアンプだと思うよ。音質的にも優れてると思う。
家にあるスピーカーアンプでも良いし中古の2〜3万のでも良いし
海外のマニア推奨の50オーム8〜10wはHPAではほとんどないか非常に高価
(ヘッドホンをスピーカーアンプにつなぐのに抵抗なければ)

A90に比べて低音は更に深く&更に締まり、高音は低かった天井が無くなって気持ちよく伸びる
何よりも中音が厚くこってりと出る。
中華はアンプに限らずDACも中音が薄い&粗い気がする、その分スッキリ解像度も高いけど。

まあ個人の好みだけどね。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:23:36.25 ID:wkhCP1kLM.net
>>543
HE6se持ってないからちゃんとしたことは言えないけど、
HE6se専用になってしまっていいなら、海外見るとスピーカー用のアンプ勧めてる例が多いと思う
安く手に入るもので具体的な例だと、
Aliで200ドル行かないくらいの"Hood 1969"と商品名に入ってるやつがHE6seと結構合うとレビューがあった

真空管がいい、あるいはヘッドホンアンプの体裁はあった方がいい、ということなら、たとえばTU-8200Rとかどうだろう?(8W+8W@8Ω)
完成品でもHA-1A MK2より安いしキットならもっと安い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:45:48.30 ID:8/LIVbZLM.net
https://www.head-fi.org/threads/amps-that-can-drive-the-hifiman-he-6-planar-headphones.529873/
こことかHE6用のアンプの話題が370ページ以上続いてるので
自分の条件に合うアンプも見つかるのでは

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:55:08.25 ID:F0Gs77kwr.net
やっぱりスピーカーアンプって事になるのか
自分はv2だから変換ケーブルを頼んだけど正規品はアダプター同梱するぐらいだから
hifiman が2W-5W推奨と言いながらも海外では10Wとかそれ以上で使って評判良いみたいだし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:56:53.99 ID:F0Gs77kwr.net
>>546
見た見た
結構古い日本メーカーのレシーバーを使ってるよね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 13:23:04.69 ID:pCavz0/D0.net
もうこうなるとヘッドホンじゃなくてスピーカーとして
作られたとしか思えないな(笑)he-6se

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 13:36:39.76 ID:2CXhRwPJ0.net
うちの割と低能率なスピーカーよりも
ボリューム上げなきゃならないのは笑ったよ

a90の時は低音出すため手持ちの中では、付属のケーブルが一番良かったけど
スピーカーアンプにしたらどのケーブルでも十分に低音出るから
どのケーブルでもそれぞれ満足出来て楽しいよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 14:13:43.93 ID:z8KTaaWo0.net
devaの交換パッドが見つからんのだがこれってほかのHIFIMANのでも互換性あるん?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 14:36:41.10 ID:zdefwAwod.net
>>544
アンプ何使ってる?

Head-fiも流し見したけど書き込み量が多い割に理屈による討論や単独評価が多くどのヘッドフォンアンプと比べてこのプリメインアンないしパワーアンプならこうなるという比較感想的な書き込みが殆ど無いんだよな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 14:57:43.08 ID:2CXhRwPJ0.net
>>552
前にも書いたけどax-505だよ。
スピーカーの為に用意したんだけど試しに繋いでみたらビックリ

ちなみにa90(プリ)+ap-505(パワー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 15:05:40.90 ID:2CXhRwPJ0.net
ちなみにa90(プリ)+ap-505(パワー)より
ax-505単体の方が良かったんでax-505にしたけど
プリに良いもの当てたらプリ+ap-505の方が良いと思うよ
ax-505は結構しっとり系かも

teacのサイトのレビューではax-505のヘッドホン端子でもhe6が鳴るってあったけど
個人的にはスピーカー端子のほうが明らかに良かった

まあa90とax-505ではアンプの種類が違うけど値段が倍くらい違うから
単純にどっちが良い悪いではないと思うけど

555 :481,540 :2021/03/19(金) 19:46:03.96 ID:3pfAxV8P0.net
>>482
パワーアンプ試す前に audio-gd HE9中古購入しました
A90や HA-1A MK2と比較するのもどうかと思うので、今回は購入報告だけにします

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 20:45:24.27 ID:iPCmKFVy0.net
あれ落札したんだ
gdの中古にしてはちょっと割高だと思ったけど
2019verで結構仕様変わってるし

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 21:52:10.63 ID:zdefwAwod.net
>>554
ふーむレスサンクス
AX-505と同格か少しランクが上であろうA-70DAやPM-14SAは試したんだけど普通にP-750uとバランス接続した方が滑らかさもディテールの表現でも良好に感じた
相性の問題かなぁ

と思った所でTEACストアを見たら珍しくAX-505の無償レンタル在庫が有りになってたからレンタル契約してみたわ
届くのが楽しみ

UD-505も持ってるから仮にHE6seとの相性が気に入らなくてもPC用スピーカーとして使ってるLS50 Black Editionとの相性が良かったら買ってみる予定

D90+A90コンビも持ってるけど正直これはHE6seとは合わないな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 21:59:05.98 ID:FLyZ5jac0.net
前スレ696ですが、ここしばらくhE6seのアンプをとっかえひっかえしてたので、これまでに聴いたのをまとめてみます。お店で周りがうるさい中で聴いたものもあるので、あくまで参考までに。いずれもhugo2からRCAで接続。Conductorとcallia は内臓のUSB DACを利用。

ーーーー時間を忘れて聞き込みたくなる、あるいはもう一度聴きたいと思える魅力があった
Sound Design SD-05(スピーカー用 自宅)(立体感 9 分離9 音色8)評価はこれをリファレンスとしています。柔らかく詳細。初めてHE6SEを繋げた時にこれが立体感か、と気づかせてくれた。いつまでも聴きたくなる心地よさと、過不足のないバランス。
Le Leaf E3 hybrid dC (立体感 9 分離8 音色8) 清流のようなスムーズで心地よい音色と、立体感に富んだ表現。正直、値段だけの偽物かと思って避けていたのだけど、試聴してその考えを改めさせられた。高すぎるから買うことはないだろうけど。
Violectric V590(立体感 8 分離8 音色8) 音が濃く芯があり、実在感がある。ダイナミックで立体感に富んだ表現、HPA4から切り替えたら、これこれ、となった。上記のSD05とはまた違った魅力を感じたのでDropのV550を購入決定(V590は高すぎ)。
……感覚的にはle leafが淡い水彩画、SD05はパステルや色鉛筆、V590は油絵みたいな。

ーーーー駆動力に問題がない、あるいは気にならない
Nmode X-HA1  (立体感 7 分離6 音色5 )SN高く前後の奥行きが出るので驚いた。中低域の量感もあり好印象。後継のX-HA3も同様の傾向と予想。スペックや値段を見ると自分の感想が信じられないので、Eイヤに行く人いたら一度試して感想聞かせて欲しい。静かな場所で聴いたら別の感想になるかも。
Cayin HA-1A Mk2 (立体感3 分離4 音色8)SNは並、前後の立体感は乏しいが、音の濃さ、聴感の良さはなかなかなので、分析するような聞き方をせずにボーカルやジャズなどを聞くのであれば十分なのかも。低域は少し膨らみがちだが悪くない。
Aura Groove(スピーカー用)(立体感4、分離6 音色6)SNは高くないが温度感が高く濃い音。弾むような低域でノリが良い。立体感はあまりない。HA1-1A mk2を筋肉質に引き締めたような音質。AuraやKrellのプリメインはよくオクで安く出るので数万で入手できるのならコスパは非常に高い。
TEAC  AX-505/AP 505(スピーカー用) (立体感6、分離7 音色5)SN高、立体感は並、全帯域をしっかりグリップしている。クセはないもののパンチが強く聴き疲れするかも。AP505であればプリ次第で化けそう。
Burson Conductor 3X Reference・・・(立体感 5、分離6 音色4)SNはそこそこ。思ったより低域の量感が少なくあっさりめ、内蔵DACの方向性か駆動力不足かは不明。
prime sound callia(立体感 6、分離6 音色6)大きな欠点もなかったが、値段を考えるとごく普通・・。もう少し長く聴き込めば評価も変わるかもしれないが短時間での感動は無かった。

ーーーー相性の壁(性能というより方向性がHE6SE良さを消している印象)
Nmode X-PM7 mk2(スピーカー用)・・・(立体感 5、分離8 音色4)駆動力はあるのだが、どうにも中低域の量感不足というアンプの癖が強く、HE6SEとの相性は良くない。
Benchmark HPA4 (立体感 2、分離10 音色2)音は正確に出ていて駆動力もあるのだが、平坦で面白みがない、2Dの陰影の無い絵本のよう。2回別の場所で聴いて同じ感想だった。

ーーーー駆動できていない壁
Cayin iHA-6  ZEN CANほどではないがそれでも、駆動力不足によるSNの低下が聞き取れる。 (立体感 4、分離4 音色4)
ifi Audio ZEN CAN 完全に駆動力不足、音が濁ってヘッドフォン本来のSNが出せていない。 (立体感 2、分離2 音色2)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 22:00:15.62 ID:FLyZ5jac0.net
良い方のサプライズはNmodeで悪い方はHPA4でした。気を悪くしたらゴメンね。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 22:15:36.85 ID:ogf+QCDt0.net
駆動力不足で音が濁るのはいいけど、SNって、Signal to noise ratio以外のどんな意味で使ってるの?
駆動力足りないとノイズが増えるの?音量取れなくて相対的にノイズ比が上がってるの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 22:48:30.19 ID:FLyZ5jac0.net
全体的には複数の音が出た時の分離が悪くなるって意味で使ってますが、ha-1aやauraについては背景の黒さという意味でも使ってて混ざってしまってます。
試聴にほぼポップス、ジャズ主体なので、それらのジャンルで音量が取れないようなアンプは無いです。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 23:01:00.42 ID:ogf+QCDt0.net
音数が多いところでごちゃつくみたいな感じ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 23:15:38.96 ID:FLyZ5jac0.net
はい、そう捉えてもらえればと。いわゆる解像感の意味で使ってます。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 23:33:38.48 ID:ogf+QCDt0.net
ok理解
レポ乙です参考にします

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 04:34:45.68 ID:6Y81doyT0.net
>>558
詳細かつ豊富なレポ、大変感謝です!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 05:01:00.46 ID:6Y81doyT0.net
Cayin HA-1A Mk2 (立体感3 分離4 音色8)
こいつに不足してるのは立体感と分離か
プリアウトにパワーアンプ繋いで良くなると良いな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 06:46:04.98 ID:SzU3wCo/0.net
>>555
おっいいアンプ購入しましたね。おめ!
ここでの比較レビューが差しさわり有りそうなら、audio-gd のスレ等でお願いします。
価格差かなりがあるから、それも含めてぜひお聞きしたいです。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 06:51:28.27 ID:SzU3wCo/0.net
>>557
P-750uのバランス接続やA-70DAやPM-14SAと比較したらアカンと思います。
私の満足度は5万円中華HPA→10万円のPMA良くなった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 06:58:09.11 ID:SzU3wCo/0.net
↑続き
私の満足度は5万円中華HPA→10万円のPMA良くなったーなので、、、
A-70DAやPM-14SA、P-750uと比べたらそちらの方が良いと思います。
多少の年代差よりも価格差はいかんともしがたいと思う。
特に私は電源教なのでそう思います。
でもどのくらい違うかは興味あるのでレビューお願いします。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 07:11:54.79 ID:SzU3wCo/0.net
>>558
おぉー詳細なレポありがとうございます。
様々な価格のいろんな機種があり凄く参考になります

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 07:22:47.69 ID:SzU3wCo/0.net
↑続き(何故か途中で送られてしまう)
知りたかったことが書かれていてとてもありがたいです。
現在、私が使用しているax-505については、私も同じような感想です。
ここから音色や立体感をさらに良くするにはかなり投資が必要だなぁ。

DropのV550購入したらレビュー是非ともお願いします。
ちなみにここは$2,399
https://www.thomannmusic.com/violectric_hpa_v550.htm

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 10:46:47.04 ID:JWMpuaQw0.net
>>571
ありがとうございます。
DROPで急いでポチらなくてもよかったか…
送料はこちらの方が高そうですが、三年保証付いてるし、すぐ発送っぽいし、DROPの方キャンセルしてしまおうか迷います。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 11:17:39.02 ID:JWMpuaQw0.net
あ、でもこれ書いてないけどコンセントもドイツ仕様の230Vぽいですね。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 12:27:42.16 ID:Hbo3RIcPd.net
>>558
自宅でもHugo2がメインDACなの?

575 :558 :2021/03/20(土) 13:51:34.44 ID:KBVecUKuM.net
そうです。以前はDENONのDCD1650REを使ってましたが今はこれのみです。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 14:13:00.63 ID:kpFvr0RHD.net
qutest使ってたけどchordの安いdacはなんというか緩い低音が無理だった
とはいえレポ助かる
hpa4とviolectricで悩んでたけど
violectric良さそうだ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 13:39:01.90 ID:5FxRIqkd0.net
V550にはPro仕様があるけど
https://www.violectric.de/shop/kopfhoerer-verstaerker
通販サイトではまだ取り扱っていないみたいね

日本は固定抵抗ボリュームのV590Proしか入れてないからそこは注意か
可変抵抗とはクリアさが違うから分離感や立体感として認識されると思う
また256ステップのV590Proは 128ステップのV281FEよりも随分と贅沢仕様だね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 15:17:04.33 ID:k0feUfAE0.net
>>577
可変抵抗の方がクリアってこと?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 15:33:46.70 ID:5FxRIqkd0.net
>>578
https://sandalaudio.blogspot.com/2020/12/niimbus-us4.html

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 16:16:22.56 ID:k0feUfAE0.net
>>579
固定抵抗の方でしたね。サンクス。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 20:21:57.14 ID:msQnxZcLd.net
なんでこのスレだとanandaディスられてるんですか?
鬼コスパの銘器だと思うんですが・・

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 20:47:12.81 ID:gHCA2ukj0.net
500ユーロの価格差ならProかな
長く使うつもりならね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 22:00:01.45 ID:5FxRIqkd0.net
もし買う人が居たらだけど Niimbus US5 が2ヶ月後に発売されるらしい
https://power-holdings-inc.com/Niimbus-US-4-Headphone-Amplifier-p136128369
なんと4.4mm 5極端子採用とのこと
US4からのアップデート受付があるのは安心だけど日本代理店のやる気の
ほうは心配だね

Violectricも遠からずモデルチェンジしそうだけどこちらは廉価ブランド
だけにどうなるやら
日独メーカーは4.4mmに積極的だからP-750uなんかにも言える話けど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 22:40:27.38 ID:fHdQvNjJ0.net
>>581
別にディスられてはなくねえか
Aryaと比べられて相対的に低い扱いなだけでコスパは本物だよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 03:25:32.56 ID:dF8CQoA50.net
us5高えなぁw
これならおじスペ買うかなぁ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 09:24:26.60 ID:yy792ldOa.net
俺はAryaの良さが全くわからない
音暗すぎ、解像度別に高くない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 11:58:07.90 ID:CvozqwRm0.net
エントリー機種の DEVA の音に惚れた人が
ステップアップにその上位互換の Arya を買う人が多いから
違うルートで来た人には合わないと思うよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 12:25:41.95 ID:+RKloH+CM.net
試聴だけだとsundaraとかanandaの方が良い音にきこえてしまう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 12:31:12.47 ID:v1+nca4h0.net
オケは良いが小編成だとつまらない
フュージョンは良いがジャズの熱量が足りない
EDMは良いがボーカルはこれで聴かなくてもだな
俺はオケ、フュージョン、EDMを良く聴くのでAryaは気楽に聴くには良いヘッドホンと感じる
Arya->Deva->he1000seの順に買ったがDevaは全く使わないがhe1000seとAryaは同じ程度使う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 14:32:12.75 ID:L2wk6Hdoa.net
型落品の廉価版のAryaはそれ一つで使うなら悪くない選択だけど
HE1000SEまで視野に入れているなら無駄でしかない
発展途上の製品ではメーカーのスキルアップは大きいよ
キャラの異なるAnandaとHE1000SEの併用がお薦め

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 17:39:58.58 ID:mYu7H1ut0.net
HE1000seのキャラ違いなら HE6seや HE560の方が良くない?

592 :558 :2021/03/23(火) 19:21:10.68 ID:b8mmNR0Z0.net
俺もそう思う。HE1000seはAryaやAnandaの上位互換だけど、HE6seは明確にキャラが違う。AryaとAnandaもキャラはちょっと違うけどHE1000seはそのどちらの特徴も持ってる感じなんだよね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 23:11:52.74 ID:xTsLe5H+0.net
>>586
音は暗くないし、解像度も高いが

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 10:16:35.59 ID:VPsmtZD7M.net
JADE2ですがRCAケーブルをaudioQuestに変えたら低音がそこそこ出る様になり高音も明瞭になった。clear forceにリケーブルしたaryaよりも好ましい音になりました。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 10:51:45.47 ID:Nwjv7sLar.net
>>594
前にReviewしてくれた方?
貴重なレポ感謝
しかし値下げしたわりにReviewが挙がらんよな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 12:14:58.83 ID:VPsmtZD7M.net
はい前にレビューした者です

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:13:15.08 ID:zm9mOyXy0.net
ヤンネのレビューみて欲しくなったけどhe6seで満足しちゃったからなぁ
25万でも安すぎって断言出来るって言ってたけど、そこから随分下がったから
お買い得だよね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:34:21.60 ID:yqHFSlnWd.net
彼の中華上げは話半分で聞いておいたほうが…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:53:05.33 ID:zm9mOyXy0.net
>>598
そうするよ!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:32:59.13 ID:3Pz7AUJyr.net
jade2の海外Review見直したがグラフで低域がごっそり欠けてるな
相対的に中高域が綺麗ともある
やはりロック向きでは無さそう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:45:43.80 ID:676cc6f20.net
ロックとか聴いてる人いまだにいるんだw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 16:07:24.77 ID:KMsBLxhz0.net
音楽とか聴いてる人いまだにいるんだw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 16:27:08.45 ID:5yqRr6NWM.net
荒れるからやめろっつってんの

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 16:31:55.56 ID:QJ0jokDRM.net
ロックは終わった音楽だがアニソン聴いてる奴よりはマシやで

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 17:21:55.79 ID:xd4Z2Jwo0.net
HiFiMANユーザーはアニソン好き多いだろな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 17:37:23.88 ID:SaLJIVgY0.net
ロックなんて聴かねえよ
アニソンばっかだわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 17:59:38.04 ID:dXWQZQscd.net
今のアニソンは大体がロックだろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 18:00:06.59 ID:cUiYb3HD0.net
アニソンっていうけど、アニメタイアップとアニメのためだけの曲じゃ違うんだよな。
さらにいうと昭和の頃ならまだしも、今のアニソンって曲によって雰囲気も演奏方法も全くの別物。
アニソンを音楽ジャンルとしてとらえることがおかしい気がする。
好きなアーティストの曲がアニメに使われていたとして、アニソン意識せずに聴くでしょ?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 18:07:43.24 ID:TINkUNpRp.net
いろんなジャンルの曲がアニソンの皮をかぶって売られてる。
ジャンルを前に出しても売れないんだろうな。
あるいは、アニソンの作曲家がいろんなジャンルをパクってるのかもだが。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 18:09:39.10 ID:2qeIPjW20.net
HE560V4届いた
Sundaraよりドライバー性能は明確に上で送料込み3万円台は破格
微小音の再現性がスタックスのラムダ並みなんだけど立下りの収束は早い
繊細さ解像度が静電型並みなのにフニャフニャ振動膜じゃないから音のアタック感は損なわれず実在感がしっかりあると言うスゲーバランス感覚の良さ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 20:07:46.02 ID:lOY2VeOi0.net
xlr4pinメス変換バナナプラグ届いたのでHA-1AMK2をプリにしてパワーアンプにhe6se繋いでみた
聴くまで立体感は奥行きが遠くなるイメージでいたが実際に聴いたら手前に迫ってきたんだが、合ってるのかな?
あとスラムが効いてベースが堪らん
数珠つなぎでノイズフロアが心配だったがソレは杞憂に終わった
音色には変化を感じてない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 00:05:53.59 ID:KvzelwMVM.net
>>609
アニソン...そは、まさに羊の皮を被った狼よのぅ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 13:41:34.99 ID:92BALtDc0.net
>>611
>>ベースが堪らん
ベースはホント良くなるよね

パワーアンプは何を使ってますか?
差し障りがなければ参考にしたいので教えて欲しい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 14:42:22.89 ID:Bcki6qNwr.net
>>613
安っすいD級中華です(笑)
パワーアンプチップがTPA3255でAmazonでは音質が良くすこぶる人気商品で値上げ値上げの末に品切れになっちゃいましたが、より良いTPA3251のパワーアンプを追加発注したので聴き比べるつもりです
オペアンプを交換したり電源換えたりいじり回しても元が安いのでリスクがなくて安心です

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 14:47:32.77 ID:Bcki6qNwr.net
ただ自分は迫ってくる3Dの様に立体的を感じたのですがそれが安い中華アンプ由来で、鳴らしきれてる皆さんの感想が奥行きが深くなる立体的だとしたら中華アンプでは駄目なんでしょうね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 15:50:43.72 ID:92BALtDc0.net
>>613
レスありがとう
スピーカーアンプは情報少ないから、中華アンプでも何でも参考になります

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 17:08:48.39 ID:Bcki6qNwr.net
>>616
フォーラム見ても参考にならない古すぎるレシーバーとかばかりですもんね
プリがしっかりしてれば劣化させず足りなかった出力を上がればいいかと中華で試してみました

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:41:34.96 ID:3eRoNlHl0.net
HE5SEとかAryaみたいなヘッドバンドはすごい優秀だけどDEVAとかHE6SEV2の分厚いタイプのヘッドバンドってどうなの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:47:40.87 ID:cdB/EaK10.net
>>618 装着感悪くない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 05:53:17.58 ID:o0GGjC+b0.net
BELDEN88760でaryaやHE6seのリケーブルを作った人は居る?
あるいは作るのどう思う?取り回しは我慢するとして音質的に

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 06:11:29.10 ID:o0GGjC+b0.net
>>620
訂正 88761ね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 06:58:49.15 ID:bSrsYGfb0.net
>>620
BELDEN88760で作ったけど良いよ
もちろんメーター何万もするのと比べたらダメだろうけど
値段考えたらかなりいいと思う
he6seの付属ケーブルより音がむき出しになってクリアになる感じ
低音もゴンッって出てる
その分繊細な感じが減ってキツめになる
無伴奏のチェロのゴリゴリした音や芯のあるボーカル聴きたい時に使ってる

シールド効果高いって言われてる赤い被膜剥いて4つ編みにしても
ポタは厳しい、硬い針金です
以上あくまでも個人の感想です

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 07:06:44.21 ID:o0GGjC+b0.net
>>622
88760でいったんですか!ツワモノですね
硬い針金(笑)
音はaryaには向かなそうですがHE6seを改善方向にもって行けそうで参考になりました

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 08:37:16.41 ID:U45MaDRk0.net
>>618
少しだけどアームに前後の回転軸があるから側圧がより均一になるので耳元のフィット感とトータルのホールド感が向上する
なので頭を動かした際にズレにくくなってる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 09:46:06.97 ID:TTQS9Up8M.net
手元に88760の線材あるけど、これでヘッドホンケーブル作ろうとはとても思わないや
このクソ硬い2線シールドを更に編むんだろ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 10:10:12.27 ID:bSrsYGfb0.net
>>625
私はバランスケーブルにしたから、被膜とシールド剥いて中の赤と黒の線を2本ずつ編んだよ
アンバランスなら被膜とシールド剥かずにそのまま1本でいける

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 15:39:58.43 ID:TQEKPulL0.net
paypayモールでaryaほすぃ。。。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 16:02:50.49 ID:3V50Vsg+0.net
paypay使ってる人ならお得だよね
条件にもよるけど実質11万前後か

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 16:39:23.75 ID:hVRN4aFL0.net
>>558
Nmode X-HA3だけど、HE6seで聴いてみた
確かに立体感や音の分離感があるけど、男性ボーカルが乾いて薄い音になってた
個人的には、今使ってる RNHPのデュアルモノラルの方が上回ってると思う、特に音色

X-HA3と RNHP×2だと価格差あるので仕方ないけど、ちょっと残念

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:05:18.96 ID:kDPOHA4k0.net
1000seは7.5万還元
Aryaは4.1万還元
Devaは1.1万還元

買いたいなら今しかないかもね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 21:04:38.74 ID:ADn8/dZj0.net
>>630
それあくまで全条件を満たした最大の還元率で実際は25000〜30000ぐらいの還元があれば良い方だろ、それでも普通に買うよりは随分安いけどな

632 :558 :2021/03/28(日) 21:20:33.91 ID:zAkhWfk50.net
>>629
どうもです。音色や厚みはアンプのキャラの部分なので仕方ないのかもしれないですね。nmodeはプリメインも中低域の厚みみたいなのが乏しい印象でした。

それでも制動力不足による濁りみたいなのをあまり感じさせなかったのは値段を考えれば優秀かなと(展示品で二万円代だったので)。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 22:07:16.81 ID:iwZvWltQ0.net
HE560かANANDAを検討してるのですがどれぐらい音の違いがありますか?

634 :629 :2021/03/28(日) 23:05:12.70 ID:hVRN4aFL0.net
>>632
X-HA1中古はコスパ良いでしょうね
予算が 2〜3万円だと、これも今利用している L30×2があるので個人的な選択肢としては微妙になります
まぁ、リスニングの評価軸とは違いますけど

>>633
相談スレ 224さんかな
条件書いた方がレス貰えると思うよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 02:52:30.73 ID:k2VqlKps0.net
超PayPay祭のArya結局見送ってしまった
良かったのか悪かったのかわからない

現行はRE2000 Silverでそれなりに楽しんでるけど開放型ヘッドホンも興味あった
買い替えたとして、音質的には明確なアップグレードになってたんでしょうかね

なお使ってるHPAはAcro L1000。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 10:10:44.22 ID:oCptlkILM.net
FIIO FH3のあまりにもタイトなシャッキリ系HIFIサウンド聴き疲れしてしまったので、もうちょい甘めの音が欲しくなり、昔聴いて印象良かったRE800買いました。
待望のANANDAも買いました。ヨロシク。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 10:00:55.47 ID:27hW4dYKr.net
BELDENともう一方のラインケーブルの定番
MOGAMI の2893でリケーブルを作成した人は居ますか?
居たら感想も聴かせてもらえませんか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 13:21:50.87 ID:mF+l4o2d0.net
hifiman用のはないけど、akgの miniXLRでなら次の3種類持ってる
belden 1804A
belden 88761
mogami 2893

一時1804Aばかり使ってた、懐かしい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 13:46:40.03 ID:27hW4dYKr.net
>>638
あら、あとの2本の印象は良くない?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 13:51:08.60 ID:orEjWH7g0.net
HE6SEをスピーカー用アンプに繋いだら音良すぎてワロタ
15万のヘッドホンアンプでも動かせないヘッドホンだわこれ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 14:11:14.71 ID:9uv3Z73Q0.net
>>640
繋いでみてビックリするよね、リケーブルもデメリットが減って何つないでも楽しいよ
スピーカーアンプの情報集めてるんで、良ければ繋いだアンプ教えてください

642 :638 :2021/03/30(火) 15:44:59.38 ID:mF+l4o2d0.net
>>639
K7XX使った感想だと
2893は印象悪かった
88761の音は悪くないけど、取り回しが悪すぎ
1804Aは音と取り回しの両方がほどほどに良いので使ってた

取り回し気にしないのなら 88760/88761で良いと思う
必要あるなら、帰宅してから確認してみるよ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 16:44:21.93 ID:27hW4dYKr.net
>>642
88770を検討した時点で取り回しは諦めた(笑)
音にだけ拘ってみたいのでよかったらお願いします

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 16:46:59.08 ID:27hW4dYKr.net
モガミがaryaに、BELDENがHE6seに合うかと思ったけどモガミは駄目かぁ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:29:54.30 ID:9uv3Z73Q0.net
ちょっと高くなるけど、上にあるカルダス良かったよ
88760と正反対な印象かな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:46:40.09 ID:27hW4dYKr.net
>>645
カルダス ケーブルで検索したらちょっと高いどころじゃない めちゃめちゃお高いじゃないですか〜
手が出ないから感想は聞かないでおきます

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:52:49.76 ID:jdHw5/ty0.net
カルダスは国内代理店がアホみたいに利鞘乗せてるからDropで買えばいい
もしくはカルダスのイヤホンの中古を安く手に入れてケーブルだけ切って自作する

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 18:11:06.64 ID:9uv3Z73Q0.net
>>646
>>133
2mで1万くらいだったよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 18:47:34.80 ID:IKoU1uuq0.net
>>648
あら、有りですね
88760との比較を聞かせてください

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 19:22:02.23 ID:9uv3Z73Q0.net
>>649
繊細で広がりのある感じ、自作してすぐは少し曇ったように感じたけど
しばらくしたらコレいいわーってなった
88760とキラキラ感のあるソニーキンバー(中古)と3つでローテーションしてるけど飽きなくて良いよ

ただアンプにa90使ってた時は低音の出方が付属ケーブルが一番良かったので、
付属ケーブルしか使ってなかった。

倍の出力のスピーカーアンプにしたら、どのケーブル使っても低音&その他が
満足に出るようになったので、ケーブルをとっかえひっかえ違いを楽しんでる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 19:28:45.62 ID:orEjWH7g0.net
>>641
ヤマハのAX-497ってやつ、
5万円クラスの安物プリメインアンプだけど電源はラックスマンのヘッドホンアンプよりしっかりしてる
高音の窮屈さがなくなって低音がしっかりでる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 19:29:59.19 ID:IKoU1uuq0.net
>>650
キンバーは他で使ってるので想像できます
88770の方はどうでしたか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 19:51:30.46 ID:9uv3Z73Q0.net
>>651
レスありがとうございます。
電源の影響って大きいですよね。

>>652
個人的にケーブルの違いより、DACやアンプの違いのほうが大きく感じるので
88760に関しては繊細で広がりのある感じというくらいしか
他の2つと比べて思いつかないです。申し訳ない。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 05:47:52.48 ID:b540xJ+I0.net
>>653
有り難う御座います


メルカリにEDITION X がおよそ7万で出品されてますので気になる人は見てみたら?
7万で出品するだけあって相当使い込まれてます

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:57:27.12 ID:04T0160+M.net
トポロジードライバー良いなぁ。
分割振動を抑えて解像度を出す系のガチガチの振動板のもつ「やたら音が固くシャープで人工的である」という癖から逃れ、液晶ポリマーなどのちょっと柔らかい振動板のもつ「質感はナチュラルだけど、そもそも解像度が足りない」という癖からも逃れてる。
柔らかい振動板に色々パターンのコーティングを施し、部分部分で強度的変化を付けて分割振動をコントロールするその発想(だと思う)、とても良いと思います。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:46:42.34 ID:DH9PzvbL0.net
トポロジードライバーつながりで
HE-R10ダイナミック ドライバーが日本のサイトに出てるね
ちょっと欲しいw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:58:42.93 ID:ch6UV9Fsa.net
>>654
へぇ、EditionXが7万でですか!7万というと価格帯的にはAnandaがありますけど、どちらがオススメですか?アンプはZenDacを使用していますが、場合によっては買い替えも検討しています。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:46:36.39 ID:enf17OQ20.net
今さらEditionXが7万はないはAnandaやdropのXXもあるし
20万ぐらいで買っちゃった人なんだろうけど

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:25:22.85 ID:4ZK3vj4Pd.net
多分使い込んでドライバもヘタってるだろうし、新設計のanandaの方が解像感的には上じゃないかな?
音場の広さや好みの問題もあるし、どちらがいいかは人それぞれでしょ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 11:21:01.19 ID:O/a/Oe9j0.net
>>643
遅くなりました
ヘッドホンが K7XXのため参考程度でお願いします
中高域〜はあまり変わらないので低域の所感が中心です
belden 1804A: 中低域を中心に響きがあって奥行き感がある、久しぶりに使ったけど良いと思う
belden 88761: 低音が締まっていてほんの少しグルーブ感があるので、元気な音に聴こえる
mogami 2893: 〜中低音が盛ってある感じがして膨らんだように聴こえる、個人的には印象悪い

泥の cardasケーブルも持ってて、これもコスパ良いので !804Aと共におススメ


>>567
SE9ですけど
現在、立体感があるわりに定位が悪く奥に壁のあるような鳴り方だったので、電源ケーブル変えて調整中です

HE6se+SE9+少し良い電源ケーブルに代えたところ音の立ち上がりが速くなったので、個人的には満足してます
以前 P-750uと BDI-DC44B2-G試聴したとき、HE6seが鈍臭い音だったのは電源ケーブルかラインケーブルが向いてなかったのかも

オーバーホールに出している D8000proが返ってきたら audio-gdスレにレポします(多分)

661 :660 :2021/04/01(木) 11:24:11.92 ID:O/a/Oe9j0.net
アンプの綴り間違えました、恥ずかしい(/ω\)
SE9 → HE9

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 12:35:02.69 ID:hVI+RtcZr.net
>>660
モガミは作らないでおきます
有り難うございました

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 13:27:08.94 ID:aU60vbpsa.net
以前JADE2レビューした者です。
暫く使い分けての感想です。

Aryaは解像度が高くてモニターライクで硬質。綺麗な鳴り方だか面白みに欠ける。。ボーカルちょっと違和感あり。

JADE2はアンプがデカすぎだけど濃くてみずみずしい音。ボーカルから高音までナチュラルに鳴らす。低音はDACアンプやケーブルのチョイス、EQ調整でそこそこ出る。聴いていて気持ち良いのはJADE2。

近いうちにaryaはメルカリ行きになりそう。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 13:38:23.72 ID:wHwNNbcm0.net
>>663
レポ乙
jadeは情報少ないから有難い

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 13:53:30.45 ID:v9Vq3cGM0.net
Aryaのアンプは?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 13:54:05.59 ID:mCtw2Thzd.net
やはりJADE2でゴールは真実だったか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 14:00:12.53 ID:aU60vbpsa.net
アンプはどちらもmicro i dsd BL使ってます。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 15:43:28.36 ID:RE5QOEIx0.net
micro iDSDの後段にmicro iTube挟みたい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 16:08:15.65 ID:TFG0lnG2r.net
>>663
aryaの感想に相当違和感が有る
上流のせいかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 17:30:53.99 ID:UALjDXQHM.net
ANANDAでもポタアンでは満足に駆動できんからなぁ(低域の立ち上がりと密度に満足できない)
未開封のまま部屋の片隅で放置されてたzen can挟んだらゴキゲンな感じで鳴り始めた。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:15:33.09 ID:7jby1id50.net
aryaがモニターライクで面白味に欠けるというならHE6seを聴かせて663さんの感想を聞きたいな
ボーカルだって上流が良ければ近くて生々しいんだけどなぁ
上流悪いと引っ込んで違和感もあるけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:48:25.10 ID:7jby1id50.net
https://e-earphone.blog/?p=1377674
ゴツそうだがhifiman で密閉型ヘッドフォン
しかもBluminiも付く

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:30:37.60 ID:iPsIjWc7r.net
どうせIIだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:35:53.42 ID:z1gzvcbb0.net
手持ちの初代BlueMiniでも使えるのかな?
sonyのロゴシール貼って使いたい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:59:55.57 ID:RE5QOEIx0.net
いいかげんhifimanもデカくなったのに、このデザインでこの名前のヘッドホンを日本で売っちゃうんだな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 20:26:46.41 ID:LF7ti7Nj0.net
663です。aryaはclear forceにリケーブルしていましたが、
純正ケーブルに戻したところボーカルの違和感無くなりました。
硬質さが取れてかなりリスニング向きの気持ちいいサウンドに変わりました。
これならJADEUといい勝負ですね。ケーブルでこれほど変わるとは。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 20:34:18.79 ID:LF7ti7Nj0.net
一言で比べるならaryaは芯があってパワフル
JADEUは繊細で濃くて広い音場です。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 01:04:42.37 ID:dBUULmN60.net
>>669
俺はJADE2はまだ聞いた事ねえんだが、>>663が言いたい事は多少分かるな
俺はSTAX製品しか聞いた事ねえけど、やっぱ静電型は本質的に粒度が非常に細かい繊細な音が出るんだよ
Aryaの音も普通のダイナミック型の音と比べると繊細で美音だが、動作方法自体はダイナミック型と同様に永久磁石とコイルなので、あくまでダイナミック型の延長上の音しか出ない
なのでAryaとJADE2を比べると対比的にモニターライクで硬質な音という印象を感じるのも分かる気がする

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:52:55.25 ID:uIiNUy4nM.net
情報量取得率で言えば静電型の方が上かもわからんけど、えてして音圧(音の重さ、音像の太さ)と相反するので、ダイナミック方式ナノダイヤフラムで丁度良い。
これでも一般的には薄く感じられる人が多いのではと察するが、自分にはその薄さが耳に優しい。
解像度が高いにこしたことはないんだが、オーディオはどーしても二律背反なので...

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 07:05:49.74 ID:JiuDr68h0.net
>>679
ナノダイアフラムって聴いた事がないんだけどタイプ別に並び順は
静電式
平面駆動
ナノダイアフラム
ダイナミックドライバー

という感じなのかな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 08:57:46.41 ID:znBIEYaXM.net
>>680
NEO「スーパーナノ」ダイヤフラム (NsD)な。
平面型ゆえに特性がよく?、かつ超極薄なのがHIFIMANという認識。
重い振動板は立ち上がりもブレーキングも甘くなるから。
まぁ、ドーム型のダイナミックでは超えられない(ベリリウムとかダイヤモンドでも)、繊細で高解像な音がしてるんじゃないか?(それが全てとは言いませんよ)

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 09:16:28.23 ID:JiuDr68h0.net
>>681
あ、勘違いしてた
てっきり新発売のHE-R10 Dynamic Versionの話だと思ったら普通のhifiman 平面駆動の話ですね
失礼しました

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 09:20:30.39 ID:JiuDr68h0.net
HE-R10 Dynamic Versionはどんな傾向なんだろう?
平面駆動と普通のDDの中間的ポジションなんかな?
あと上の方を読むとコレ、ソニーのパクリ商品なのかな?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 09:34:06.62 ID:znBIEYaXM.net
キレキレ高解像の平面ドライバーのヘッドホンに対し、程良くブレンドされた、音楽に寄り添うような、もっと甘めの音でしょうな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:52:04.83 ID:s9uI2+LW0.net
トポロジードライバーなら RE2000(Silver)みたいな力感のある音じゃないかな
個人的にはケーブル片出しなのがちょっと残念


以前、話題に上がってた Gold Planar GL2000が泥から届いた
後で HE6se, HE560, LCD2C辺りと比べる予定だけど、ほどほどの好印象
エージングした後、レポ要る?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 16:15:45.98 ID:JiuDr68h0.net
>>685
あ、片出しか!そらBluemini付くんだから当然だよな

レポ頼んます!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 11:58:20.48 ID:PugmscSK0.net
すいません質問いいですか?
自分ipadpro11インチで音楽聴いてて
ipad→千円くらいのdac内蔵usb-cミニプラグ変換ケーブル→finalのイヤホンE2000
音源はAmazonミュージックHD
この状態のままE2000をanandaに変更しようと思ってるんですが、ipadでanandaから音って出せるんですかね?
なお据え置きdacは設置できない環境です。
当方オーディオはど素人で、現状でもあまりの音質の良さに感動してるんですが、anandaに変えたらもっと幸せになれますか?😇

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 12:26:22.58 ID:yUUQDAtd0.net
Arya買ってヘッドホンスパイラル終わらそうと考えてたけど
やめた。
何年か後に30万円代のヘッドホンどれか買って、それを終着駅
にする。

ってことで、遊びでAnanda買ってみようかなw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 12:35:26.76 ID:WAq/zQ4Ma.net
>>687
インピーダンスが25Ωと高くなりますが感度が同じ位なのでそのままで使える

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 12:38:34.90 ID:Ncc5AA1N0.net
>688
30万クラスというかhe1000seとか行くと敏感過ぎて上流機器スパイラルに入る
Aryaはある意味鈍感で機器の粗を出さなくて良いよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 12:56:09.01 ID:V6rJOOSHM.net
>>688
今のフラッグ級の音がARYA mk2(mk3)に降りてきたら、セールのタイミングでそれを買うと思う。
ここの2 万円のイヤホンも正真正銘良いモンです(瑕疵や癖が極めて少ない)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 13:00:53.42 ID:V6rJOOSHM.net
自分の許容できる閾値を超えて「こういう部分が気になって仕方ない」というのが無い見事さよ。
しかも2 万円...

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 13:04:50.42 ID:V6rJOOSHM.net
サスバラってのはサスガにスバらしいんでしょうな。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 15:14:09.40 ID:v9D2aubl0.net
sundara持ちだけどHE5XXかHE-560 V4に乗り換えるのあんま意味無いかな
ananda高くて買えないわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 16:38:32.25 ID:lR5QSttc0.net
sundara持ってないので参考で
HE5XXは低音が軽いのと高音が無駄に震えているように聴こえるときがある、音場は広い
HE560 v4は HE6seほど低音でないけど、スッキリしていて聞きやすい
しっかりしたアンプがあるなら 300ドル台の HE560 v4 はかなりおススメだと思う

sundara要らなくなったら売るのも有かな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:42:24.36 ID:OFUfI+d9M.net
he560なら意味あるのでは

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 20:11:24.43 ID:v9D2aubl0.net
もう3年くらいsundara使ってるから新しいやつ欲しいわ
過去スレ見てよさげだったら買ってみるわ
HE560 v4ってかこのバージョンと結構差ある?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 20:12:58.55 ID:v9D2aubl0.net
誤字した
v4は560 v1,v2,v3のバージョンと結構差ある?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:09:07.37 ID:Qj05d4pF0.net
>>690
早速Ananda視聴に行ったんだが、ついでに視聴したJadeUが良くて
やばい正直揺れているw

Hifimanは凄いなぁ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:20:03.69 ID:v6j0PnFz0.net
Fostexは平面駆動の高級機出してこないしAudezeとMrSpeakersは日本での露出少ないしでHifimanの独壇場感ある

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:11:02.74 ID:9+99Xi2j0.net
T60RPのコスパを考えるとフォステクスが平面駆動のフラッグシップ出したら平面駆動業界の勢力図が一変するかもしれないな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 04:42:01.38 ID:6ElAQslB0.net
>>699
jade2、低域不足は感じない?ジャンルは何?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 09:01:49.09 ID:p2p/Y8xYa.net
良いと感じたのならJADE2をオススメします。普通の曲であれはさほど低音不足は感じません。ただ低音ゴリゴリなサウンドを求めるならば辞めておきましょう。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 09:08:55.42 ID:p2p/Y8xYa.net
JADE2の低音量をaryaと比較するならaryaの6割〜7割位程度の感覚です。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 10:58:52.21 ID:aNO6bfHcr.net
>>704
わかりやすい説明、有り難う御座います

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 18:03:57.70 ID:Qigp/VftM.net
>>701
T60RPの振動板を大きくして開放型にしてミッドハイのあたりを少し落として刺さりを減らしたのがANANDAだとも言えるのでそれは無い。
もう実質上位互換は出ている。
ほぼ密閉(定位の良さ)、ほぼ完全開放(音場の広さ)、という形式の違いはあれど。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:57:45.31 ID:j/1XicHoM.net
ANANDAって最初から「長時間リスニングで聞き疲れしない」方向で、周波数に凹凸つけてる感じが気になってくるな。
これをイコライザーでフラットな感じに持って行くと超ドストライクな音になりますわ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 00:13:53.75 ID:fXP3bRo00.net
ANANDAは鳴らしやすいって言うけど、DAPよりもちゃんとしたポタアンの方が鳴らせてる気がする

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 10:14:20.97 ID:im/iuq2a0.net
ANANDAは鳴らしやすいって言うけど、普通の据え置きよりもハイパワーの据え置きの方が鳴らせてる気がする

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:24:06.65 ID:Sxs1O7uWM.net
鳴らし易いけど、DAP単体だと最適なのはKANNみたいなバカでかい奴になりそうな気がする。
一般的大きさなのはポタアンあった方が良い気がする。
イコライザーでもの足りない帯域を補うのが良い気がする。
そのような気がする。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:21:20.61 ID:cnp4WP1Q0.net
鳴らしにくそうなAryaはDAC+ポタアンでそれなりに鳴る
うちの環境では据置よりも良い部分が多い

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:25:36.26 ID:HvW3DQoCd.net
こういう時据え置きとかDAPとかポタアンとかフワッとした書き方をする奴が多いのは何故なんだ
自分愛用の機種を晒して駄目出しされると嫌だからかな…?
でも具体的な機種名を出して話さないと参考にならない

ポタだってifiのDiabloみたいにアホみたいなハイパワーのもあれば据え置きでもWalkmanレベルに非力なのもあるんだから

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:42:40.08 ID:D3EokbQf0.net
micro iDSD SignatureにAnanda刺してるけど満足です

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:45:28.90 ID:Sxs1O7uWM.net
x7mk2+A5で(イコライジング込みでなら)、十分聴けるよ。
低域を盛る方向での(ミッド〜ハイも調整してるけど)イコライジング無しだと、もの足りない(ZEN CANが必要かなってなる)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:45:46.99 ID:O7y8sRHEd.net
下手に機種名を書くとマウント取りたがりの類人猿を召喚することになって話がスレの趣旨から脱線しがちだからしょうがないでしょ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:57:51.01 ID:ZbNgFYO5M.net
イコライザーonのままアンプをポタアンからZENDACにチェンジしたら、鼓膜をムチでシバかれているような強烈なビシバシ感が出てしまいアウトでござった。
何事も物事には限度というものがあるのでござる。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 07:13:20.99 ID:KQJgv3vdd.net
>>716
ZENDAC持ってるなら4.4mmバランスで聞いてるのかな?
バランスだとフィルターが外れたみたいに解像感と音場の広がりが変わるよね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 10:34:39.21 ID:zg9VZus+M.net
>>717
いや持ってないしアンバランスですわ。
しかし固定ポジションに縛られる据え置きはヤッパリ要らない子と思っていたが、音場と解像度が劇的に上がるならZENDACも欲しくなるね(それでもたまに使う程度だろうけど、それでも十分元取れるくらい安いからな)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 10:49:59.28 ID:zg9VZus+M.net
しかしそれ以前にANANDA付属のケーブルなんとかせんとな。
ちゃんとまっすぐを保持できずカールしてしまうケーブル、使い勝手すこぶる悪いっすね。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 11:20:11.67 ID:RFjBJB5B0.net
ZENDACはクソもいい所なのに度々話題に挙がるのはこのメーカーが情弱向けに広告でも撒き散らしてるからなのかね?
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/ifi-zen-dac-and-headphone-amp-review.9885/

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 11:30:01.16 ID:RFjBJB5B0.net
>>719
ANANDAの付属ケーブルは割とひどいな、このケーブルは正直どうしようもないんでaliとかで数千円で別途買う方が賢明だと思うわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 11:54:27.12 ID:vlF6ySwsr.net
ここではあまり話題にならないANANDA BT使いなんだけどさ、長時間付けてるときの疲れなさ、痛くならない感触はレベル高いと思う。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 11:56:21.01 ID:Ctk8wh/j0.net
>>720
ASRで評価の高い安価製品は100%ハズレだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 13:02:43.71 ID:c8OIuaRr0.net
>719
上位機種も含めて付属ケーブルが糞だよな
メッキが悪さして付帯音と低域の圧迫感を出してる
ヘッドホン側の3.5mmの金メッキ除去したら普通に聴けるようにはなった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 16:01:21.98 ID:TsgQ5XkD0.net
HE560 v4がメルカリに37,000で上がってるね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 17:41:45.88 ID:F/w8CdxL0.net
自己宣伝乙

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 17:56:07.33 ID:lOZ6wWTj0.net
>>726
それな
>>725
10000円いいですか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 18:14:05.95 ID:TsgQ5XkD0.net
>>726
下衆の勘繰り乙ww w

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 18:33:21.74 ID:TsgQ5XkD0.net
下等生物は、普通の人間の心も自分並に卑しいと思い込む哀れな生き物なんだな
可哀想に

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 18:41:32.37 ID:2bVVbqLs0.net
自己宣伝www
wwwwwwwwwwww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 18:41:48.73 ID:Xln6e+BF0.net
メルカリってヤフオクよりろくでもない人が多いイメージあるな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 18:56:36.05 ID:ijRS7FZH0.net
連レスで反論は答え合わせ感あるからやめて欲しいです

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 19:04:15.45 ID:SC/unCDed.net
>>720
貴殿にとってはZENDACはクソもいいところなんだろうけど、10万超えのHAと価格差分の価値を感じ取れる耳は老化と共に失っとる。
四十超えたオッサンにはZENDACで十分。
これは医学的なエビデンスもあるから調べてみるといい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 00:38:10.56 ID:CeEigc280.net
asr信者って海外でも嫌われてるけどほんま害悪だな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 06:07:44.58 ID:3/Y5xSN20.net
>>733
「10万超えのHA」という表現の仕方の時点でお前の機器に対しての、原理や特性や評価の認識の甘さを感じるんだがどうだろう
オーディオ業界はボッタクリ市場が基本なので「10万超え」であろうと部品はケチられている傾向があり、金を積んだ分だけ必ずしも性能の高い機器が買えるわけじゃないんだが?
値段が音質評価の指標に含まれる奴の話ほどアテにならん物はないと思うのだがどうか
医学的なエビデンスとは?具体性が無いのでちょっと良く分からん話だな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 06:20:06.19 ID:3/Y5xSN20.net
>>734
別に嫌われていないな、嫌う奴だけが反応してきて他は何も言わんだけだろう、お前があたかも嫌われているかのような流れを作りたいだけでは

そもそもPCやカメラやその他の家電製品で部品やベンチマークを測る事は悪とされないが、オーディオ機器ではなぜそれが悪とされなければならないのか?
部品ケチったり見えない性能が暴かれる事は都合が悪いか?

つーかなんでお前HIFIMANの製品選んだの?HIFIMANこそ性能に対して価格が安い所が魅力で選ばれるメーカーの代表だと思うが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 07:04:27.80 ID:UGvz85P10.net
平面おじさんの朝は早い

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:50:10.25 ID:fzMhfiQ5M.net
なぜ嫌われるかを自ら証明していくから面白いよね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 11:03:32.37 ID:Q1rFNuGhM.net
信者だと自白するのは草

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 12:01:35.90 ID:rxGHur6cM.net
測定結果と聴覚上の好ましさが一致する部分が少ないからでしょ。
また同程度の結果の機器同士でも聞こえは全然違うことが多く、最低限度超えれば測定値で語るのはナンセンスなのにそれが全てのごとく語るから嫌われる。
いくつか機器持ってて聴き比べれば性能と聴覚上の好ましさの相関は低いってなるっしょ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 12:28:33.12 ID:LoiFOxNU0.net
好みの音を奏でる環境が欲しいのであって
測定結果が良いものが欲しいのではない
とっかえ引っ変えしてると経験則で自然にわかる事だと思うんだけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 13:58:43.03 ID:MLUZJ0C6M.net
RE800って音良すぎですね。
ケツに向かって絞り込まれた音響上好ましいボディ形状と、ちゃんと内圧抜きの穴が空いてるのと、小さいので隙間ができずに耳穴に収まるから、値段からは考えられんほど音良いんだろう。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 14:06:38.54 ID:MLUZJ0C6M.net
ANANDAとRE800silverでしばらく落ち着けそうだな。
次はARYAUがでるまで待つか、HEDDphoneだな。
AMTはスピーカーで使う時は薄っぺらい音がして好みじゃないが、耳元で使うヘッドホンならありだと思うし、超高速振動板が聴いたことの無い音の世界を垣間見させてくれそうだしな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 16:47:08.77 ID:f8q4CqG2p.net
カメラはよくわからんけどPCと家電は誰がどう使おうと結果は変わらないからベンチ測るのはいいと思うけど、音楽はそれこそ個人で好みが出るから測定しても意味なくね?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 23:45:50.91 ID:tZNQ95fU0.net
自分の聞いてる音が他人と同じ保証なんてどこにもないからな
味覚、嗅覚、視覚なんかもそうだけど
美味しいとなんぞや、美しいとはなんぞや
それをたった10や20のパラメータで定義できると思うほうがおかしい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 01:43:17.43 ID:3/KaBooF0.net
間抜けな書き込みが多いねえ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 01:51:40.94 ID:3/KaBooF0.net
>>740
俺は普通に測定値通りの音が聞こえてくるし、特性の良さから来る良い音はあると思うんでそこは見解の相違だわな
つーかお前「同程度の結果の機器同士でも聞こえは全然違うことが多く」とは言ってるが果たして本当にそうだろうか?
どうせお前の様な奴は精々SINAD辺りの値が同じ程度だとかその程度しか見てないんじゃないかね?
部品やその他の測定が一致している製品なんか逆にそうそうあるもんじゃないので、「同程度の結果の機器同士」なんて物はそもそも存在しない筈なんですがね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 01:53:01.71 ID:3/KaBooF0.net
>>741
測定結果が良い前提で好きな音を奏でる機器を探せば良いのでは?測定か部品のいずれかが悪い機器など一次選考で落ちるようなもんだ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 02:11:01.65 ID:CM0EavSIM.net
asr信者って本当にうざいんだね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 02:44:07.13 ID:3/KaBooF0.net
>>749
お前のような無学で印象至上主義の音色信者もうざいぞ
お前らは具体性がなく感情論と仲間の援護攻撃によって立場を保っているだけじゃねえか、仲間居なかったら何も出来やしねえ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 03:46:29.99 ID:rTDB/mp80.net
安定のNG

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 04:04:44.10 ID:3/KaBooF0.net
>>751
なるほどお前をNGすれば良いのか?自己紹介ご苦労だな
しかし早速仲間を募り始めたな、>>750辺りを読み直してごらん?まあ雑魚は群れるしか能がねえししょうがねえか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 04:09:56.66 ID:3/KaBooF0.net
>>745
お前、何も分かってねえだろ、お前は10や20の値とか軽々しく言ったが、その値は恐らくdBの事だろうが、
これは相対値で対数的なので10dBや20dBも値が違うって事は大体5倍や10倍の差ぐらいに相当するので、膨大な差という事になるからな
お前の様ないい加減な奴が雰囲気で否定していると考えると笑っちまうね、間抜けな書き込みご苦労さん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 07:05:53.30 ID:m5RQPVyq0.net
まーた平面おじさんが暴れてるのか
懲りないな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:36:25.11 ID:UE4Ef4t0M.net
やってる事が使えない営業マンのセールストークまんまなんよ
そこをメタ認知しない限り敵を作るだけやで

ちなみに測定値ってバラつくから通常は信頼性評価をするけどどれくらいやってるか教えて頂けると助かります
記事を見てもそれが記載されてないので

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 10:16:22.49 ID:o0xMlWkW0.net
測定値でギャアギャア言ってるやつが>>745の文章の意味を読み取れず>>753のようなズレたレスするのは信じられん
やっぱただスレを荒らしたいだけの人間だな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 10:24:45.57 ID:Uflexgpr0.net
>>748
考え方の違いですね
仮にあなたに合わせたら、私なら3rdベンダーの完成品はいらないのでEVBでいいです
スレ違な気がするのでこれ以上はご遠慮させていただきます

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 10:28:23.25 ID:hS9PrHf+0.net
荒らすならコテつけて欲しいですねえ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 10:56:27.38 ID:iVTRkGUg0.net
>741
の測定結果が良いってのの敷居値だよな
SNRは85dbあれば良いし歪率は1%くらいなら優秀って事で良いんだよね?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 14:59:51.04 ID:c0gKITe+0.net
パラメータの数値じゃなくて種類ってことでは

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 15:00:41.98 ID:c0gKITe+0.net
ちなみに私はデブ専です

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 15:42:12.06 ID:4He4kdTkd.net
枯れ専

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 15:53:23.12 ID:WxkpIiNVd.net
官能評価にバイアスがかかっていそうですね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 13:17:46.36 ID:2Jeur+8P0.net
hifimanの音は大好きだけれど、ARYAを買って愛機ANANDAの出番が無くなると嫌なので、次はHEDDphone買ってヘッドホンは打ち止めにします。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 14:28:35.15 ID:mzgah4J50.net
それがお前の竜になるのか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 15:12:03.22 ID:sa93Xwhx0.net
オレは間違っていたのか オレが手にしたかったものはこんな惨めな気持ちだったのか

教えてくれ 悪魔のHeddーッ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 15:25:52.42 ID:3S9Neqvh0.net
オレが欲しいのはとびっきりの音の速さなんです
誰よりも速くて、誰にも負けない
とびっきりのHEDDがほしいんですヨ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 16:25:18.11 ID:2Jeur+8P0.net
やれやれ、こんなところまで嵐に来なくても・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Z2CetfJVMfo
12分15秒あたりから、AMTドライバーの速さに起因する解像度が出た気がします。
因みにこの振動、サ行はとても刺さります。

まぁ、「スピードの向こう側」を観た後、音楽を聴くのにピーキーな性能は必要ないんだなってなるでしょう。
そこから先はワイヤレスDEVAってカジュアルに聴くスタイルに落ち着くでしょう(予想)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 16:28:35.16 ID:3S9Neqvh0.net
荒らしじゃなくてネタなんだけど
もしかして生真面目?

770 :768 :2021/04/15(木) 16:42:10.41 ID:O1EzV4vaM.net
応答はええな。そのレスポンスの「速さ」嫌いじゃないぜ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:30:26.96 ID:c158GVBzM.net
ここで湾岸来るとは思わなかったわん

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:38:41.00 ID:hLjPcNwjx.net
HE-R10 Dynamic Version はどんな感じですかー?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 10:25:55.63 ID:xjeKWH0L0.net
音の速さは室温変えるといいぞ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 11:09:16.37 ID:cFoTWm9W0.net
HEDDphone興味あるな。なんとなく音質傾向はHE6SE系かなと思っているんだけど、違うかな?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 11:40:55.52 ID:0cOH7AqqM.net
>>772
イヤホンの振動板の音は素晴らしいけど、果たしてあのクオリティが大きいダイヤフラムでも達成できるのか気になるよね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 15:31:35.18 ID:kTuHMNhir.net
>>774
弾数がほぼゼロに近いからReviewも上がらないだろうね
DIVAがbluemini欠品で出荷停止になっちゃったしチップ不足が痛い

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 19:04:05.19 ID:2Kuhuhfu0.net
フジヤでJADE2やaryaがセールになってますよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 23:20:42.57 ID:9zrysPlk0.net
arya これ安くなってんのか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 23:40:03.19 ID:bvM425fA0.net
ログインしたか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 23:45:40.48 ID:9zrysPlk0.net
あ、許して。買いました

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 00:04:57.84 ID:UhzYGJHA0.net
deva と jadeIIは売り切れやね
HPA V281, US4+ と HEDDPhoneが気になるくらい
niimbusはちょっと欲しい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 00:15:57.20 ID:b6qJukC/0.net
お高いのはやはりお高い…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 01:12:05.34 ID:9qDNT8Vm0.net
>>781
US4+は日本でもディスコンだな
価格表から消えている
https://www.studioequipment.co.jp/wp-content/themes/hpb20S20160930133045/img/violectric_niimbus_pricelist.pdf

予定通り来月にUS5が発売になりそうだ
代理店のアップグレード対応対応が不透明すぎてセールのUS4+は
誰も手が出せないだろう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 05:23:22.10 ID:HUyctTGBp.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 06:45:19.90 ID:GdFn7CyG0.net
>>784
SHANGRI-LA買うのは、めちゃくちゃ簡単だよ。

550万円貯める為には金と時間がかかるが、購入自体は簡単。

うちは従兄弟三人SHANGRI-LA買ったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
Jade U、Arya、HE6SE V2、HE-560 V4あたりは、バカには絶対に無理。

HiFiMANに550万支払える財力のハードルが高いだけで、SHANGRI-LA買うのはバカでもできる。

まとめると
SHANGRI-LA→バカでも買える。しかし、550万円以上かかる価格のハードルが高い。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 11:29:27.20 ID:2Rrns/uk0.net
>>784
>偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
極端なデータ使えば100超えは当然出るよ。普通に有り得る値。
コンプ煽りは他でやって

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 13:52:13.42 ID:hzMcxEHj0.net
偏差値って母集団が正規分布かどうかは気にしなくて良いの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 16:37:57.85 ID:g4q1AWm20.net
人生が取り戻せるなら医者よりは薬剤師になりたいかな。
ほどほどの給料でまったり楽に生きたいからな。
あれほど傍目から見て、楽そうに見える職業は無いわけで。
しかし、なんでこの流れ?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 16:54:35.31 ID:g4q1AWm20.net
HIFIMANって、少し柔らかい要素・・・分割振動をあえて少し残すことによって、時に耳障りであったりキツく感じられるピークを分散している気がする。
それでいて解像度はとても高いときている。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 18:41:41.10 ID:lBpl/fOxM.net
hifiman arya とかのヘッドホン側の 3.5mm 端子が、
+, n/a, - になってて(これも本当?どこ情報?)、内部的な接点は -, n/a になってるって過去スレで見たけどマジなん?
じゃあ hifiman はバランス接続できない、ってことにならない?
バランスするなら GND はないにしても左右それぞれ +, - ないと無理じゃん

このピンアサインの話ってどっから来てんの?マジならバランス接続不可能ってことにならない?

盛大な勘違いしてたら謝ります。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 18:54:35.03 ID:UhzYGJHA0.net
>>787
無理に使ってるだけ
数学だと山が二つ出来ることがよくある

>>790
TRSが +, N/A, - は色々自作ケーブルで試した結果
3.5mm2極プラグのバランスケーブルは普通に使える

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:14:29.46 ID:WzIu3dfGM.net
二極で動くなら接点的に +, - になって動きそうなのはわかるな
マジならソニーのキンバーケーブル使ってる人頭おかしいってことにならん?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:38:25.18 ID:glYkIDbHM.net
いや -, n/a はやっぱ嘘なんだわ
+, n/a, - はほんとで実際の接点も +, n/a, - だから、二極を三極の接点で考えた時には +, -, - になってて真ん中は使わないから二極を刺してもバランス化できる

ソニーキンバーとかは +, -, n/a だから実際の接点は +, n/a になる。音はなるだろうけどグラウンドもネガティブもないし何が起こるかわからんな
逆に壊れないのがすげぇ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:55:09.26 ID:CxPKQp4V0.net
ソニーのバランスケーブルはピンアサインが違うから、L+とR-、R+とL-がつながってしまうとか聞いたけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 20:09:16.06 ID:bMXSYruU0.net
>794
それDivaの3.5mm4極の話

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:44:00.64 ID:43tQKAqp0.net
他社ヘッドホン破壊用トラップかよ
すげえな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:52:35.33 ID:WHt0Dye/0.net
>>796
いやどっちかというとSONYの方が正義だと思う
3.5mm TRSという形状をしてる以上ほとんどの人は、ホット、コールド、グラウンドで考える
3.5 がモノになってるならまだしも純正でTRSだから、SONYのキンバーケーブル挿して動くと想像するのは自然

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:29:05.44 ID:9qDNT8Vm0.net
Hifimanの3.5mmってモノラルジャックじゃないいのか
入手性のしやすさから3極プラグ使ってるだけで

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 01:07:27.64 ID:anl4/Ho0d.net
俺もヘッドホン側モノラルだと思ってた
part5の837でそんなこと書いてある
いつの間にやら仕様変更してるかもだが

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 01:30:51.33 ID:yAryM2OV0.net
ヘッドホン側は3極受けのTRSのRとSがショートしてあると思ってたのだが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 03:10:34.43 ID:TfxDS1Lf0.net
RSがショートしてたら(繋がってたら)バランス接続した時に逆相の電流がヘッドホンに流れずそのままGNDに流れてショートしてアンプなりDAPなりぶっ壊れないか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 03:38:16.62 ID:DSNzFT/p0.net
>>801
なぜそんな発想になるのか分からないが
バランス接続の送り出し側のアンプでGNDを接続してるはず無いだろう
4.4mmしかり デュアル接続しかり

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 05:46:59.64 ID:Rzy4MqSj0.net
He6SEみたいに大した電流流さなけりゃ大丈夫じゃない?
検証したことないから保証はないけど

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 07:30:28.55 ID:lyIILnxf0.net
He6SEでソニーキンバー使ってスピーカーアンプで10w流してるけど壊れてないよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 07:35:55.30 ID:yAryM2OV0.net
Aryaに3.5mmTRSケーブル挿して導通確認したけどRS間は0オームで短絡されてる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 08:08:04.25 ID:lyIILnxf0.net
ボケててRS間短絡するつもりがTR間短絡したこともあるけど、わずかに音がなってたくらいで壊れてないと思うよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 10:48:01.74 ID:MwJgayDl0.net
素人なんで変な質問なんですがTRS
hifiman リケーブルでネット検索で 
+、無し、-
と出たのですが
真ん中の無し と
N/Aは同じでしょうか
2芯?で+、無し、-
3芯?でN/A?
両者に音質的違いとか有るのでしょうか?
初心者丸出しの質問でお恥ずかしいのですがケーブル職人に発注する際、どう伝えたら良いのか教えて頂けると大変助かります

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 11:38:37.00 ID:MwJgayDl0.net
後、+、無し、-で合ってるとしたら
2極でなく3極を使う理由は何でしょうか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 14:09:46.19 ID:TfxDS1Lf0.net
RS が繋がっててショートしないとすると TRS 指しても全く問題ないな

なしとかNAは使ってないってこと
内部の接点見えないからわからんが、そもそも接点が2個しかないのかも sleeve は外周とだから実質先頭の一個か
二極じゃなくて三極の理由とかはメーカーじゃないとわからんが、コストとか設計上の都合とかあるのかもね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:23:42.66 ID:MwJgayDl0.net
>>809
2極で作製頼んでも3極(真ん中は無し)で頼んでも音質的に変わらない 純正が3極なのはコスト面での選択と考えられる という理解で良さそうですね
有り難う御座います

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:28:36.42 ID:yAryM2OV0.net
>810
3.5mm/6.3mmのアンバラとXLR4、2.5mmバランスは意識する事は無いな
4.4mmとXLR3はGNDを変に結線しないように正しく指示しないとミスる可能性はある

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:57:23.72 ID:MwJgayDl0.net
>>811
xlr3pin×2と4.4mm(5極とか?)は注意が必要なんですね
今回はxlr4pinで頼む予定で6.3mmで使いたい場合は純正の変換ケーブルを使うつもりです
有り難う御座います

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:57:25.34 ID:vYNL+J9S0.net
>>807
両出し 3.5mmTRSを sonyと hifimanの両方で使いたいなら
RSを結線する(2極になる)ように作って貰えば良いよ

ケーブルにシールドがあってアンプ側 4.4mm/XLR3pin×2で
gndと利用したいときもヘッドホン側3.5mmの RS結線すれば両方で使える

因みに gndある方が心持ち音が良くなった気がする
ブラインドテストだと分らんと思うけどw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 18:31:27.78 ID:MwJgayDl0.net
>>813
片側3芯ケーブルをプラグ内RSTにそれぞれ半田付けして更にSTを短絡するのと短絡しないのでは違いが生まれますか?
短絡しなければ、仰る心持ち音が良くなるグランド有る方 という理解で合っていますか?
尚、ソニーと共有は考えていません
今回は試しにBELDENで作ってもらいHEアダプター的なモノとHE6sev2を繋ぐ予定で片側2芯です
BELDENにして良い変化が有ればaryaを4.4mmリケーブルもしてみたいので3芯で心持ち音が良くなる注文をしてみたいと思います

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:29:35.09 ID:vYNL+J9S0.net
>>814
シールドを gndに繋げるのは良いと思うけど、
3芯を +, -, gndにするのは良いイメージがないので、
ヘッドホンケーブルではやったことがない
ポタアンをデュアルモノにするとき分岐ケーブルを撚線でやったことはある

基本的に2芯で良いんじゃないかな
1804Aの4芯でも +,-に2芯ずつで

注文する前に SE/バランスの違い、シールドの役割、GNDの機能とか
もう少し調べた方が良いかもしれない
因みに自分がいつもお願いしているケーブル屋さんは、この辺アドバイスくれる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 20:09:39.38 ID:MwJgayDl0.net
>>815

SE/バランスの違い、シールドの役割、GNDの機能とか

そうですね、自分でも勉強と相談が必要と思います(汗)
シールドってのも全く分かりません
相談に乗ってくれる職人さんなので教えて貰います

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 21:17:04.79 ID:PUpSw5pfd.net
シールドってシングルエンドのグランド側や、4.4mmバランスの独立グランドが網網になってるやつのことだよね
効能は音声信号を外来ノイズから守ってるんだが理屈はどう説明してもんかな
理系ならググって理解できるはず

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 23:15:45.80 ID:vYNL+J9S0.net
GND分離の違いまで調べるとなお良


>>686
GL2000の変化が余りないのでHE6se, HE560 v4と比較レポします
上流は D30Pro+L30×2
ケーブルは オーグ+pt×+α 0.6mm単線8芯

GL2000について
周波数特性は超低域からほぼフラットだと思う
ボーカルが近く立体感があって少し艶っぽい
音場は狭く閉塞感があるので T3-01や AD2000xに近いかも
定位と解像感が平面駆動としては悪い方だと思う、若干眠い印象
音の多い楽曲だとごちゃごちゃしたように聴こえる
HE6se v2や HE560 v4のコスパお化けを基準にするとあまり薦められない
ボーカルが近くて音場狭くても良い人向けかな

HE560と比べると
HE560の方が音場が広くて解像度高い
音圧やアタック感も強い
ただし、超低域は聞こえにくい

HE6seと比べると
HE560より超低域が聞こえやすく、解像度はより高い
音圧やアタック感も HE560より強く、音場は同じぐらい


>>422
L30のゲイン 0dbボリューム最大、D30proで大きめのボリュームで音量調整したところ下ぐらいでした
HD580はケーブルが違って、眠い音なのでかなりズレがあると思います
HD580 -12db
GL2000 -21db
HE560 -8db
HE6se -2db

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 01:56:00.30 ID:p3hl+I2X0.net
今UD-505使ってるけど、これでHE560 v4は十分鳴らせる?
鳴らせるなら安くなってるから買ってみたい。
OpenBoxでもバランス接続ケーブルなんかな?
OB買った人梱包物どんなだった?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 06:15:52.09 ID:Va3j0ar20.net
>>819
箱確認したらアンバランスのケーブルしか入っとらなんだ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 09:28:47.16 ID:Eb4dibnx0.net
>>819
先週届いたけどアンバランスしか入ってなかった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:56:18.81 ID:rQTjgt5VM.net
https://www.head-fi.org/showcase/hifiman-ananda.23314/reviews
ワイのアナンダがここまで評価されてて嬉しいのう

823 :819 :2021/04/19(月) 13:35:46.78 ID:bEHgK7cWr.net
答えてくれた人ありがとう!

新古品と思ってたけど、ちょい違うんかな。
でも送料も安いからもうこれ選ぶか!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 15:08:44.11 ID:TXgg6p530.net
このスレ、ヘッドホンオタクしか買わないようなブランドだからか有用な情報が多いな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 15:43:16.68 ID:rQTjgt5VM.net
ワイの興味は、ARYAの最薄振動板(できればステルスマグネットもほしいよ、次のARYAに載せてくれ)か、それ以上にモーションが速い(と考えられる)HEDDのみよ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 15:57:10.48 ID:YwWCj8IT0.net
Gold Planar GL1200とか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 18:34:05.39 ID:+jzCiKr/0.net
危ないところだったー
プラグ間RSTは全て短絡無し
xlrのグラウンドにも繋がってない事が
テスターで確認出来ました

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 19:18:37.03 ID:e3GgO/IA0.net
>>818
つまり6seは560より鳴らしにくいということですかー。今560でかなり上限に近いので、やはり相当ですね。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 20:37:48.13 ID:TXgg6p530.net
>>827 どういう意味か詳細に教えてくれ!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 05:52:45.86 ID:9Q2MSYnQ0.net
>>829
ケーブル職人にBELDENで作製依頼予定あり上で質問した者です
TRS(仕事で動力見慣れてるので引っ張られ287ではRSTと書いちゃいましたが)のうち、RとSを短絡させて作る様です と職人に伝えたら疑問に思って「テスターでプラグ3点とxlr4ピンと中のグラウンド(左右のシールド)で導通確認してください」と言われ確かめてみました
確かめたケーブルは純正でいわゆる点滴チューブのヤツ
結果、RS間は短絡されてない が正解だったという話です

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 06:06:03.95 ID:O1mOJ1/nr.net
380です
あくまで純正ケーブルの話なのでソニーと共用するとかグラウンドで心持ち音を良くする場合は話が変わるんだと思います
今回は純正と同じ構造で線材だけ変えて作製依頼してみます

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 06:06:05.32 ID:O1mOJ1/nr.net
380です
あくまで純正ケーブルの話なのでソニーと共用するとかグラウンドで心持ち音を良くする場合は話が変わるんだと思います
今回は純正と同じ構造で線材だけ変えて作製依頼してみます

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 06:20:16.49 ID:O1mOJ1/nr.net
書き込みダブり失礼しました
あと見てる方でHA-1AMK2でHE6se鳴らして不満の方がいらしたら
プリアウトにTPA3255チップ搭載パワーアンプを繋いでやると良い結果になったので報告
TPA3255で検索すると幾つかヒットします
上流を素直に増幅するので良いと思います

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 09:49:30.25 ID:JyuVcR+dM.net
ワイは中華のイヤホン用の銀線で工作しようかな...

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 12:40:54.55 ID:SikPLRJaM.net
某所のレビューでHE400seがAnandaと大差ないぐらい良いって評価されてるから早く日本でも取り扱い開始しないかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 12:46:45.56 ID:w86xLUU80.net
某氏のレビュー俺も読んできた
「私自身は、もし今持っているHE-560から新たに買い換えるとすれば、今のところAryaが最有力候補です」だって

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 12:48:59.25 ID:6t20go4GM.net
he400seってhe400i 2020の劣化版じゃないの?
中国だとhe400seが599元、he400i 2020が899元だから国内発売するとしたら13000円ぐらいになるのかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:03:48.45 ID:R6L57jUtM.net
anandaと400では振動板の大きさが違うのでスケールは違うんじゃないかな。
T60RPとの最大の違いも再生スケールの大きさだと感じてるし。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:07:14.38 ID:R6L57jUtM.net
ANANDAのスケール縮小版が2万円で出てくるなら、フォステクスのRP振動板の立つ瀬ないな。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:09:23.73 ID:w86xLUU80.net
フォステクスは早よ平面駆動型のハイエンド出せ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:46:44.24 ID:acwXz58U0.net
フォステックスのは 100Hz以下の低音が伸びないのと高音のシャリシャリ感が気になる
改善できるのか疑問…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 14:01:42.78 ID:R6L57jUtM.net
>>841
振動板サイズを大きくすれば、少なくとも下は出るでしょうね。
上は...銅箔フィルムの共振なのか...それとも一部の帯域のハイを上げて店頭受けを狙ったのか....

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 15:05:43.72 ID:uhsaLsn60.net
>>833
最大300W出力とか
うっかりボリュームひねり過ぎたらドライバー燃えそうで怖いな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 15:45:29.29 ID:O1mOJ1/nr.net
>>843
大丈夫ですよ(笑)
表の端子にも普通のヘッドフォン刺すならボリュームは多分十二時より左に絞ってる筈
表のボリュームに応じてプリアウトも絞られていますし軽過ぎるノブやリモコン押されっぱなしにならない限り事故は無い(と信じています)
燃えたら報告しますね(笑)

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 15:58:06.01 ID:O1mOJ1/nr.net
あと表のA端子を嫌いB端子で聴いてる方にはTPA3251をオススメします
音場は左右10度ぐらい狭まり音それぞれ輪郭が一回り大きくシングルエンドの様な聴こえ方に変わります あと3251に比べてハイ落ち
TPA3255は解像度と迫る立体感が有りフラットで音の1つ1つは3251より小さくアタック早めリバーブ短め音場広くバランスらしい鳴り方です

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 09:30:04.36 ID:E1/y9B/lM.net
なんか楽しそうだなw
ワイもnextヘッドホンはhe6seにしようかな。
adoramaでセールやらんかのう。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 11:44:09.30 ID:RLBmCtg60.net
sandal先生がhe-400seのレビューで、結構好意的に書いてるな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 12:04:46.85 ID:+0fJ3gePM.net
>>847
そりゃ安い割に高性能だからな
海外評価だと絶賛の嵐になるだろう

価格無視の絶対評価ってのは本当に難しい
素人だと 何段も上の高レベル品を常用している人が上から見下ろす
ように評する場合くらいしか出来ないだろうな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 12:10:39.86 ID:XHVvtIAN0.net
Sandal氏はHE-400SEのレビューで「Aryaが欲しい」というようなことを書いていたので意外だった
氏はAryaのレビューであまり歯切れの良くない評価してたから

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 14:49:11.84 ID:iaYSsoPaM.net
どうやら400seの磁石はフェライトだそうだから、T60RP(ネオジム)にも勝つチャンスはまだまだあると思います。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:14:07.97 ID:iaYSsoPaM.net
sandal御大には次はclear mgのレポを願いたいな。
ベリリウムよりマグネシウムの方が共振ピークが少ない気がする。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 18:12:55.15 ID:iYbCB4Lt0.net
clear mg pro試聴したときは少し眠い感じだったけどね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 20:14:26.86 ID:cM1frx8i0.net
何がサンダルだ
やっぱり野村ケンジさんだろ!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 04:28:12.12 ID:uXxuOWDE0.net
>>847
破格の入門機だろうねえ。
例えば往年の名機の復刻K701を買うなら
He-400Seに手を出した方が経験値が上がるのではないかな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 04:35:13.63 ID:uXxuOWDE0.net
>>853
サンダルさんも野村ケンジさんも
その評価は参考になりますね。
サンダルさんが評価した機種、野村さんが評価した機種、
それぞれ試聴して納得したので買ったことがある。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 14:18:27.87 ID:h3XMfJY5d.net
>>849
Aryaの音は嫌いじゃないけど今の市場価格だと高すぎて値段と性能が見合ってないと考えてるんじゃない?

今回のレビューの締めくくりでもArya相当の物が499ドルで出てもらわないとと書いてるしSandalさんの評価だと499ドルが見合った性能だと考えてるんだろう多分

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 17:39:09.35 ID:XQTuWfnY0.net
フジヤのaryaとJADE2在庫復活してますよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 17:41:27.57 ID:XQTuWfnY0.net
あとDEVAも

859 :818 :2021/04/22(木) 19:52:11.52 ID:grjM2h7k0.net
>>833
今日、AIYIMAの48V ACアダプタが到着したので、TPA3255のパワーアンプに HE6se繋いでみました
L30×2と比べて艶があって意外と高域が奇麗でした
ボリューム絞っても音像がしっかり聞こえて、コスパかなり良い感じです
L30 1台より安いよw

下の構成で、D30proでボリューム調整したところ、1.で 0db, 2.で-24dbでした
1. D30pro+L30×2 ゲイン0db、ボリューム最大
2. D30pro+TPA3255(RCA接続)ボリューム最大

HE6seがどれぐらい鳴るのか知りたい人にはおススメだと思う

gp/product/B08X3FK8WG
gp/product/B082VVD91G

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 02:01:00.56 ID:FojtaNtK0.net
https://soundnews.net/headphones/full-size/hifiman-he1000se-review-how-high-hifiman/

HE1000seの面白いレビュー出てるね。
Aryaとはぜんぜん違う。むしろSusvaraに近いし、ドライブが容易で上回っている点もあると。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 04:31:25.07 ID:+hq0lFBl0.net
>>859
そうそう、コスパが良いんですよね
試してくれて有り難う
3251より3255が自分のお気に入りです

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 13:38:09.23 ID:atgsTPUcM.net
HE1000あたりからHE6とARYA系の良いとこ取りみたいな音になるらしいのう。
まぁ、買えない事も無いが、将来ARYA2にその音が降りてくるまで待ちますわ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 14:06:29.75 ID:atgsTPUcM.net
https://www.headfonia.com/hifiman-he6se-review/
好きなHifimanを1つだけ選ぶことはできませんでしたが、私が最もよく使うのはAnanda、HE-1000SE、Jade II、HE6SEです。

もしや、アナンダではHE1000 クラス使ってる人には聴くに耐えないのかと思ったが、そうでもなかった。ワイのアナンダセーフ...やっぱコスパええわ。1番のコスパ王は400seだろうが。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 15:53:29.15 ID:9wg6KBPz0.net
Arya買ったんだけど3.5mmケーブルの定番というかおすすめは何になるだろうか?
HE1000V2用のCrystalline Copper-Silver TRS Cable-3.5mm plugでいいのかな?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 16:45:16.37 ID:up7zcSjbr.net
>>863
リンク先にも書かれてるんだけどヘッドフォンを評するとき「前向き」ってのはどういう意味合いなんだろ?リンク先の文脈からネガティブな意味と受け取れたんだが

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 17:02:02.50 ID:nr4Y65fX0.net
>>865
Upfrontか? 率直とか直接的という意味合いで使うらしい

そのレビューだとHE560はHE6とよく似たチューニングで優れたヘッドホンだけども比較すると素直な音過ぎる(=細やかなディティールが足りてない)というニュアンスじゃないかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 17:08:53.97 ID:9wg6KBPz0.net
>>865
元の英文はmore forwardで多分(何らかの音が)もっと前に出てくるって意味じゃないかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 18:03:51.92 ID:AfJ12TCA0.net
HE-560とHE6SEの比較の所なら、私はHE-560を
気に入ってるけど、6SEの方が上だ。
低音から中高音までHE-560の方が音が耳に近い。
6SEのが広がり、正確さ、音色、広さ、深さで
優れている。HE-560のが価格的には優位だけども。
・・みたいな感じですね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 18:04:47.66 ID:EgPgpdI70.net
>864
それだとヘッドホン側が2.5mmだったりしないか?
加えてHE1000se付属のケーブルはAryaと相性悪いぞ
俺はbriseの安いケーブル使ってる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 18:16:33.91 ID:9wg6KBPz0.net
>>869
ありがとう
Amazonで何か見繕ってみる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 20:39:33.91 ID:31kQbaeXM.net
upfrontなら「目の前で鳴っているような」みたいな意味
「遠めから鳴っている」の逆

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 19:16:26.64 ID:PiOJkEOld.net
ちょっと前にflux labs FA-10注文した者だけど届いて1ヶ月程度経って印象が固まってきたので報告

端的に言うとアナログアンプ特有の暖かさを少し足しつつソースの音を忠実に増幅するアンプ

変なギミックもなくフラットなので特徴という特徴はあまりないけど強いて言うなら高音が少し特徴的
headfiでも言われてたけど高音が絹のように滑らかで聴いてて気持ち良いけれども代わりに突き抜けるようなクリア感みたいなのはないのでそういうのを求めてる人には合わないとは思いました

個人的に素直すぎて地味でもなく、味付けが濃すぎてアンプの存在が気になるわけでもなく丁度いい塩梅で購入して正解でした

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:30:31.26 ID:QmjRNGKSM.net
https://www.head-fi.org/showcase/hifiman-he6se.23244/reviews
LCD-4やFinalD8000やSONOMAと比較できるなんて凄いことだ。完全にエンドゲームヘッドホンやんけ。
...気がついたらオクのアドラマver.he6se ポチッってた。

ANANDA(リスニング用)
HE6se v2(ガチ聴き用)
RE800 silver(寝ホン)

...全部HIFIMANで固めました。これでヘッドホン(出口関連)は上がりにしたいと思います。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:46:10.60 ID:Vhz/hA0fM.net
ANANDAおじさんは平面おじさんみたいに嫌われ始める前にちょっとトーン落としてくれると嬉しい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:07:10.64 ID:QmjRNGKSM.net
>>874
了解

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 13:05:06.70 ID:QQEcl9Wf0.net
Himalayaは超省電力1704なのかな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:33:10.05 ID:SdU1sS7t0.net
今、メインでADX5000を使ってる
アンプをZH1ESにしたら申し分なく、スパイラルは終わった

ただ2年経ったので変化が欲しく、サブ器として密閉=k872でも買おうか
思案してて、店で試聴を繰り返したりしてた

で、昨日だが急に、ANANDAでもどうか?と思った

ADX5000と使い分けできそうだし音場の広さも面白そう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 15:57:40.57 ID:xbfrOGhz0.net
目先を変える意味ではANANDAの方が良いんじゃないかな。
平面だと振動版質量を下げられるので、ハイ側の繊細感が出せる。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 21:11:59.32 ID:7kOtwmLq0.net
>>878
ANANDAの広い音場と四方から鳴る響きが
いい味出してくれるかな、と
最近値が下がったのも背中を押されそう

Aryaじゃなくて敢えてANANDA特攻
行っちゃうかな・・

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 09:40:51.06 ID:lPIb0+xrM.net
https://www.headfonia.com/best-headphones/
1000ドル以上は平面磁界型の独壇場な訳で、持ってないなら一本持っとけ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 21:02:00.75 ID:1RGgaNDu0.net
HE400SE良さそうだなー
HE400S、HH400i買ったものの音は丁寧なんだけどまさに平坦でつまらくて手放したから
そこらへん改善されてるなら期待できる
国内販売はよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:00:25.05 ID:ytVqgFRb0.net
付属の点滴用チューブケーブルが嫌で嫌で、イヤホン用の4N8芯純銀ケーブルを変換コネクタをつけて使ったら、音が悪くなったわ。
音が曇って濁って鈍って丸くなって・・・しかし、位相歪で音が耳に刺さるようなイヤホンだと鈍ることで却って聴き易くなるといった
効能もありそう・・・だが、まぁ、全くおススメせんわ(真似する奴は居ないと思うが)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:01:51.46 ID:X05iBNXka.net
>>872
ナカーマ!
自分も4月初めにFA-10到着。
120時間くらいバーンインしたけど、最初の2-3時間以降は自分の耳では変化を感じ取れなかった。
DACはHugo2、ヘッドホンはarya。
ヘッドホンアンプはHugo2内蔵とSchiit magni3+しか経験ないので比較は難しいけど、
二言で言うと、A級アンプで期待する滑らかで耳障りの良さがあり、低音の制動が力強い。
Hugo2→magni3+だとHugo2の高音のきらびやかさが失われるけど、FA-10では劣化しない。
Hugo2単体では中〜低音が全然コントロールできてなかったことがよく分かる。
今まで低音がぼわつくくらいなら要らないと思ってたけど、締まった低音ってすごく好き。
もんもんとHeadFiを眺め、視聴もなく購入しましたが、よかった。浅い沼で済みそうです。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:02:07.63 ID:ytVqgFRb0.net
↑尼で買える中華の安い純銀ケーブルのことです

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 20:09:54.59 ID:MpmgZ5cg0.net
すんませんArya付属のケーブルは何メートルですか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 20:14:25.80 ID:oPT8iNSM0.net
>885
記憶ベースで正確では無いが1.5mくらいの短い物

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 20:25:15.99 ID:MpmgZ5cg0.net
ありがとうございます。
短いなーどうしよ。
ちなみにプラグまで四芯で来てるか知っている方いらっしゃいますか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 21:27:56.75 ID:+Drh/7jA0.net
Hugo2の変わりにmojoをDACにしても音質は
それほど変わらない?
mojoだったら買えるけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 05:39:00.77 ID:ouxUpL/y0.net
>>885
150だね
分岐が50

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 07:57:44.31 ID:ioWX4loq0.net
>888
直ヘッドホン差し込むとかスピーカーで鳴らすのでなければ大きな質の差は感じない
アタックが弱いとかエッジが丸いとか直接比べたらら気になる程度
もちろん予算があるならhugo2の方が良いけど持ち出す頻度や状況、体力に依る

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 08:26:26.20 ID:lV2+CWNl0.net
>>890
マジでそれほど差は無いんだね・・
よし!mojo買う
で同時にアンプ(HA-1A MK2)買ったるわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:00:29.46 ID:IuJs64Se0.net
66,000円のHM1000(RED)を買うかも!
HE400seは16,500円なんだね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:57:20.78 ID:1R2JJz910.net
>>892
え、HM1000redて66000円で買えるの!?
つうかもう日本で買えるの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:59:56.58 ID:IuJs64Se0.net
フジヤにもあるけど、そうみたいよ
https://e-earphone.blog/?p=1381274

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 20:04:23.74 ID:66zTXmhWM.net
お、Bluetooth5.0でレシーバーモードもついてるんだ、いいじゃん。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 22:35:40.76 ID:1R2JJz910.net
>>894
ついにきたか!
思ったより安いなぁ。
今r2r2000red使ってるんだけど、動作安定して音良くなるなら買いたい。でも定価半額近いね。廉価版みたいな扱いなのかな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 10:35:07.01 ID:HfT2GiQPM.net
上の方で誰かが言っていたように、HE6seはZENCANでは鳴らんようだな(歪み始める)
つか、本来ポタ用のANANDAが良い感じで鳴るのがZENCANなので、想像以上に鳴らんメーカーのようだな。
又、この感じだと鳴ったとしても正直ANANDAの方が自分の好みな気がする...

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 11:39:15.45 ID:1qoBRZmz0.net
HE6は実測の感度が77dB/mW前後という頭おかしい仕様だから耳元で鳴らすスピーカーだと思って素直にスピーカー用アンプを追加しとけ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 13:45:09.52 ID:rooLSGAeM.net
スピーカー用アンプで鳴らしたHE6seとZEN CANで鳴らしたHE6seは別物だよ。ZEN CANだと、音は出るけど低域ボワボワ、高域も濁って酷いもんだった。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 14:22:07.79 ID:XYO/j9580.net
>>899
それは単純にHE6seがヘッドホンとしては出来損ないというだけだから
耳元で鳴らすスピーカーが 安価なヘッドホンアンプで鳴らないのは当然のこと
その証拠にHE1000SEにせよANANDAにせよメインストリームの製品は
性能改善してちゃんと鳴るようになってる

時代遅れの回顧厨に向けたリバイバル製品はアタマのおかしな人への
サービスで メーカーとしてもそれは望んだ方向ではない
アホみたいなハイパワーアンプ買った人の梯子を外すのはいいとして
バッサリ切り捨てるのは恨み買うからね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 14:30:30.97 ID:rooLSGAeM.net
そうだね、言い方が悪かった。HE6seが特殊なだけでZEN CANが悪い製品なわけでは無い

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 14:46:22.92 ID:XYO/j9580.net
話が通じる人でよかった
そうでない人かもと思って強い言葉を使ったがスマンかったね

後段はハイパワー信仰の米国市場を念等に置きながら書いたんだが
メーカーが頑張って性能改善してるのに HE6seが歓迎される市場は
違和感を覚えるのだよね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 15:59:35.73 ID:hY3kLQX10.net
この流れでAdoramaからHE560 V2が届いたぞ( 厂˙ω˙ )厂うぇーい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 04:00:13.50 ID:twsFz4Ht0.net
>>899
いい加減よ、このスレのアンプ関係の話題で馬鹿共に言いてえ事があんだけどよ、どうせそれラウドネス曲線による物だろ?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Lindos1.svg/1200px-Lindos1.svg.png

人間は音量が低いと高域から聞こえなくなり、相対的に低域が大きく聞こえる様になるんだよ
お前スピーカー用アンプの音量をZEN CANの音量よりも低くして音を聞いてみろ
それで答えが出るから

音質評価では音量の差は絶対に許されねえからな、このスレではその基本中の基本の心得がどの程度守られている?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 06:07:53.90 ID:SYw407bFM.net
スピーカー用のアンプが望ましい...それも半端なモノではなく、できれば大型モノブロックのセパレート級が望ましい...というヘッドホンは、とんでもない音がするやろうね。
その場合、音質の嵩上げ要因は使ってるアンプに起因するものだが。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 06:31:49.33 ID:twsFz4Ht0.net
スピーカーのアンプは出力が大きいメリットしかなく歪がありすぎてヘッドホンを鳴らす為には全く適してないだろう

音質は仮に完璧なアンプを用意した所でそこまで音質貢献はない、量子化ノイズの方がよほど不快要素を生み出すからな
DACから流れてきた腐った信号をいくらアンプで増幅したって腐ったままなんだから、むしろトランスポートとDACで量子化ノイズを最小化する方が音質には貢献しやすい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 09:54:52.67 ID:hZhgO+Cb0.net
このスレでHA-1AMK2使ってる人が多いようだけど
DACは何使ってんだろ 又は「どのDACがいいんだろ?」
PCオーディオオンリーでHA-1AMK2を検討してるんだが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:29:39.73 ID:WeFV5T7H0.net
>>907
使ってますよ
DACはD90です

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:36:13.59 ID:SYw407bFM.net
>>907
abyssのdiana phiでもちゃんと鳴る(らしい)IHA-6の方が良くないか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 11:57:34.83 ID:hZhgO+Cb0.net
>>908
D90かぁ やっぱりDACも中華なんだねえ
おれもそれ候補にしとく

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:01:56.67 ID:twsFz4Ht0.net
>>910
D90は良いDACだが最近旭化成の半導体工場が火事になりAK4499のチップが枯渇してD90の在庫も無い状態
工場は復旧中だがまだ時間が掛かるようだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:14:26.03 ID:hZhgO+Cb0.net
>>911
確かにamazonで在庫ゼロだった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:24:34.59 ID:WeFV5T7H0.net
>>910
品薄AKM避けるならESSはどう?
まだ出たばかりで品薄状態だけど

https://www.尼.co.jp/GUSTARD-DAC-X26Pro-ESS9038Pro-DSD512-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80USB/dp/B08XNS11JD

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:33:51.28 ID:t8FLaZfwM.net
もともとAKMの音あんまり好きじゃなくてESS指名買いしてた自分にはあんまり関係ないけど
AKM大好きな人はつらいのかな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:50:17.72 ID:ZRkdd4PZ0.net
>>907
自分もAK4499系DAC使ってる
真空管アンプの倍音も細かく聞きたいのなら、ESSでも解像度高い方が良いんじゃないかな

X26Proもシンセンの方しかないのか、欲しいw
尼/dp/B08VNPD7T9

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 16:37:36.10 ID:WeFV5T7H0.net
DACからズレるけどメルカリにもうHE-R10出てるね
昨日買って2回だけ装着したけど金銭的問題で手放す ってあるけど本当かな(笑)
一聴して好みじゃなかっただけじゃないかな
この前はaryaとAnanda買ってaryaが好みだったからってAnandaすぐに放出した出品者も居たな
試聴すればいいのにもったいない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 16:45:45.80 ID:BV2bKEuq0.net
とりあえず片っ端から使ってみて波長が合わなければオクに流す、というのは俺もやってみたいけどな。自分には金銭的に無理っす。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 17:08:57.30 ID:mpnCr75n0.net
HE-10R興味がない訳じゃないけどあの価格なら新品買うかな
どこの店でも価格変わらないからポイント付く店で

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 17:29:43.02 ID:0z5J8Chr0.net
400iと400SEてどう違うんだろ
見た目も価格も性能も似たようなのボンボン出してなにがしたいんだ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 17:36:32.03 ID:mpnCr75n0.net
サンダル先生のレビュー見てきなよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 18:16:43.25 ID:STVvw+VWM.net
1cmのトポロジーは好きだし、1.3〜1.6cmくらいのトポロジーイヤホンがあっても良いんじゃないかとも思うが、5cmだと興味が持てない。
儂がヘッドホンサイズで関心が持てるのは平面のみじゃて。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 08:23:55.70 ID:ZqtWkZY80.net
>>916
anandaとか、DAC, AMP次第で随分と音が変わるからなぁ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 09:30:22.88 ID:qzHSydOP0.net
ヘイ!メーン!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 19:29:38.28 ID:zlZcnc+RM.net
400無印と560v2持ってるけど400se予約してしまった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:48:21.60 ID:6+HzygHi0.net
560V2との比較よろしくー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 20:59:35.94 ID:GmsSUFEV0.net
560V4買うか迷うなぁ…初平面で興味がある。
HD650とはまた違う?中低音の解像度があがるとうれしいんだけどな。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 21:49:16.44 ID:S5tQ45800.net
基本性能はHD650より上でかなり見通しが良いが、HD650でリスニングのために穏やかにしてある高域が逆に少し硬い
このグラフが両者のキャラクターの違いがわかりやすい
HE560v4が初代と音が違ってたら知らん

https://www.superbestaudiofriends.org/index.php?attachments/sennheiser-hd650-jpg.11182/
https://www.superbestaudiofriends.org/index.php?attachments/hifiman-he-560-2014-jpg.11189/

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 00:46:48.88 ID:eItM/88d0.net
>>926
HD6xxとHE560v4持ってるけど、560は高音よりに感じる。
927が言うように見通しの良さ、クリアさは6xxより上だけど、
低音の量とか深さは6xxの方が上に感じる。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 12:14:50.77 ID:yv3tdtV+a.net
HE560の低音は細身で速くて重みがあるって感じる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 16:02:49.94 ID:cMZB53Nga.net
わいも今日HE400SE予約したよ。
ワイモバ使いだからヤフショップで気持ちポイントバック引いて、
13000円位になった。
GUS A22 と top A90で鳴らします。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 17:56:07.83 ID:XvTxYcAgM.net
初代無印400 は4万円だったんだよな。
代を重ねたSEともなれば、それが二万円以下ともなれば、聴かなくても「コスパ世界一のヘッドホン」って、想像できてしまう。
平面なので、そこいらのコーン型とはモノが違いますわ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 18:15:13.86 ID:YIwv2HmDM.net
中国のレビューだと無印he400iの方が良いって書いてる人結構見たぞ
あっちだとhe400seが599元(約1万円)だからコスパ良いと思うけど、日本の価格なら無印もありだと思う
日本版のseの価格はあと3000円頑張って欲しかった

933 :926 :2021/05/07(金) 00:01:16.92 ID:nJOIw59X0.net
>>927
>>928
なるほど、低音はHD650だけどクリアなのはHD560系なのね。
元々DT1990の中低音が強すぎてHD650に行ってちょうどいい感じと感じてたから
560で減るとなったら物足りなくなるかもしれないのかな。うーん、悩ましい笑!
ありがとう、もう少し迷ってみるよ。

934 :930 :2021/05/07(金) 09:30:34.16 ID:rjdTw3Nda.net
HE400SEの新型ドライバ見てたら、
ヤマハのHP-1、オルソダイナミック型思い出した。

HE400SEが良かったら、即流して、
aryaっての買う予定だけど、
aryaって、なんて読むの?
アリュヤ? アルヤ??

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 09:37:50.93 ID:n2o5PtpE0.net
aryaが気になるんなら買って間違いは無いな
音は文句なく素晴らしい
aryaより上の性能となると急激に価格があがってくるし
aryaでスパイラル打ち止めにしてる人も
多いんじゃね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 11:45:58.04 ID:KGAPWrNZd.net
アーリア人のアーリア

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 11:50:51.49 ID:sHs3LMst0.net
これで打ち止めと思っても全然止まらんのよね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 12:00:28.71 ID:n2o5PtpE0.net
>>937
え、やっぱりそう?ww
おれもarya買った当初は「上がりだ」と思って今度はアンプ物色し
たりになったが、今はaryaより上が気になってきてるw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 12:54:31.22 ID:97CGnHTr0.net
価格への許容度に個人差があるだろうけど Aryaよりは HE1000seが良いかな
Susvaraはそれほど欲しいと思わなかった
Arya, HE1000se, Susvaraと比較試聴すると良いんだけどね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:06:26.48 ID:NUkeeJ2DE
1000SEまで行っても、結局SUSVARAが気になるに100万ペリカ。
SUSVARAみたくどこかに金コーティングが入ると、そこ由来で音色もかなり違うと思われ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 13:38:42.74 ID:D9wAMBsp0.net
Aryaはヘッドホンでここまで出来るんだに気付かされるから
もうちょい良くしたらどうなるか見てみたくなる誘発材
アンプ、DAC、HE1000seと次々と行ける心になる

942 :934 :2021/05/07(金) 16:58:06.94 ID:8rZcCY/ha.net
>>936
ありがトン、ありゃりゃのあーりゃなのねぃw

>>937 >>938
そうなのよね、これで沼脱出!と思いきや、
1年で飽きちゃうのよねw

Arya買うと思ったが、コンデンサー型もあるんだね?
Jade 2のレビュー少ないけど人気ないのしらん。
ソニーコンデンサー型 ECR-500、良い音だったから気になる。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 02:07:12.78 ID:0Ce2YcD50.net
>>942
そりゃ普通はSTAX買うから
ヘッドホンは良いのだけど純正アンプがショボいのが玉に瑕だった
なのでこんなアンプが作られていたりする
https://www.msbtechnology.com/amplifiers/select-headphone-amp/

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 05:56:10.58 ID:swc9ikWoM.net
静電型はもうちょい音にパンチがほしい。
やはり薄膜振動板の平面磁界型が好みじゃ。
平面でもAUDEZEとかMEZEとかは好みじゃないだろうな。
となると、やはりsusvaraかabyss(買えませんが)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 16:57:15.25 ID:zZiqG5Oh0.net
he6seを鳴らすにあたって、色々検索したが、10万円以下のヘッドホンアンプだとiha-6以外無理みたいだな。
鳴らしにくさでほぼ同等レベルのsusvaraがトッピングa90で鳴らんことはないが、gsx mini だと尚よく、
スピーカー用のroksan k3だともっとよく鳴るとの話なので、素直に手持ちのスピーカーアンプで鳴らしますわ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 16:59:31.66 ID:zZiqG5Oh0.net
https://www.ippinkan.com/roksan_integrated.htm
ロクサンで鳴るならa70aでも鳴るだろう(つか、鳴ってくれ・・・)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 17:04:47.36 ID:aBdKCw7CM.net
個人的にはaudio gdのmaster 19が気になるので良かったら人柱になって欲しい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 18:11:13.66 ID:89M+ieSe0.net
master9でhe6se聴いてたけど、試しにdad-m100proで鳴らしてみた。
なるほどスピーカーアンプの方が鳴りがいいって本当だな。楽しい。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 20:14:09.53 ID:fZeP6bPj0.net
逆のパターンだけどLuxmanの中の人はヘッドホンアンプを作るときも自分らでリファレンスにしてるスピーカーを鳴らしてチューニングしてるって言ってたな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 21:26:59.93 ID:JBgoMaLR0.net
re2000 proなんてのも出るのね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 23:21:37.01 ID:gPBaE9G3d.net
調べてみたらhifiman新しいDAC出すんだね
新型DAC搭載のDAPとかアンプももう発表されてるみたいだし楽しみ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 12:47:01.63 ID:JALERdNqd.net
hymalaya気になるからHM1000は手を出さずに待機。何より省電力ってのに惹かれる。r2r2000red、3時間くらいしか持たないからさすがに辛くなってきた。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 16:56:27.70 ID:ganE/heiM.net
硬くて重くてエッジが立ちすぎて突っ張ったような感覚が残る(一般的なダイナミックっぽい)HE6seの振動板より、適度に分割振動を許しつつも柔らかい空気を含んだような音を出すanandaのナノメートル振動板の方が好きだなー(ある程度駆動力のあるアンプでカチッと鋭角的な音で鳴らした場合)。
音色は一長一短だな。
きらびやかで派手めに金属の響きが滞空しているHE6も、ちょっと金属の音色が乗りすぎのような気もするし、逆にanandaは樹脂フィルムっぽいモノトーン感も気になるし。
さて、A級アンプで柔らかく鳴らすかそれとも...

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 18:15:10.79 ID:ganE/heiM.net
RE800のトポロジー振動板の音色は凄いよな。
ペン先はヘッドホンのナノメートル振動板より太めだし、ちょっとハイのエナジーが強すぎるけど、キンキンでもなくプラスチッキーなものでもなく「絶妙な良い塩梅のキンキン感」がありおる。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 18:23:12.95 ID:tnzYIYBe0.net
HE1000seの音がAryaの価格まで降りてくるのは何年後ですか?
ずっと待ってるんですけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 20:03:29.47 ID:nVVGeFFN0.net
HE1000の新型が出ないとなあ
SUSVARA以降はマイナーチェンジや廉価版みたいな製品ばっかりでちょっと開発苦しんでるよな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 20:36:39.58 ID:iCeHxvK60.net
HE1000se発売してまだ2年半だからな
FOCAL UTOPIAなんてその2年前から売ってる訳で同様に上級機は当分出ない
高効率化で念願の下位機種の充実が実現できて何の問題も無いのだし

上位機種が出て アップグレードが行き渡って HE1000seが陳腐化して
そう考えると次期ARYAは当分先かな
もしSUSVARAやHE1000seのアップグレードサービスが無いなら更に先だね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 12:49:27.00 ID:pd7Z8aIU0.net
実売5万円くらいのが欲しい
2-3万クラス使ってたら
いきなり8万円とか15万円とかは敷居が高い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 13:19:20.68 ID:ULpX4BK00.net
5万円まででしっかりしたアンプがあるのなら HE560 v4が良いんじゃないかな
Anandaは手が出しやすそうだけど Aryaや HE6seと比べられるので難しい価格だわね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 16:42:57.05 ID:1pNK8Y49M.net
ANANDAを5万円でオクで入手しろ(ただしBT版は本当に鳴るのか極めて怪しいので避けろ)
気に入ったら数年使ってARYA他さらに上位を目指すべし。
HE6seは..こういうカチコチのギンギラのズンドコ調はもう古いのではないか(ジャズロックには合いそうだが、これなら何も平面じゃなくても....)
ANANDAのがずっとスムーズでなめらかですよ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 16:51:47.16 ID:1pNK8Y49M.net
10年前のレジェンド級のイヤホン、ヘッドホン...ダイヤフラムの進化もあるので最近の入門機種にも負けるというケースはじつは結構あります。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 16:58:54.59 ID:V+DFu7nU0.net
某ブログのanandaくりそつの音がHE400seで出てしまう記事なんてにわかに信じがたいんですけどもしそれが本当ならばもうそれで一般人ならゴールしてしまっても良いんじゃないのかと思ってしまうわ
だからここでのレビューを楽しみにしてるよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 17:06:34.16 ID:7+4nrnai0.net
今週末だな、みんなのレビューが楽しみ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 17:40:08.30 ID:1pNK8Y49M.net
ぶっちゃけ、RP振動板の完成系、T60RPも「上がり」のヘッドホンだしな。
若干のフィルムの共振の癖、振動板が小さいので低域が出ない(それでもイヤホンよりはマシ)、鳴らしにくいので追加投資が必要、リスニング向けと謳っている割には歯擦音を容赦なく拾う(最近のヘッドホンのチューニングトレンドとは違う)、という問題が気にならなければ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 08:40:00.38 ID:rG14H2gta.net
>>962
そうは、ならananda。

14〜15日が楽しみだわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 09:22:08.91 ID:VjcDjdat0.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 09:23:10.21 ID:uuu/9YuBM.net
次期型ではARYAとANANDAが一本化するらしいな。
名前はARYANANDA(アリャナンダ?)というらしい。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 09:32:19.08 ID:uuu/9YuBM.net
>>965
買うたのけ?
念押ししとくとケーブル替えないと真価が発揮されないので(純正だとユルフワのごった煮サウンドになってしまう)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 10:04:39.80 ID:zMkFvsLEM.net
公式にきてるぞ!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 10:16:40.34 ID:I0tc7f0S0.net
泥にHE-X4出てるね
HE400seの廉価版かな
レビューの評価が高いけど今回は見送ることにします、何となく

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 15:49:56.56 ID:2oF7oPalM.net
perfumeの「未来のミュージアム」はanandaよりHE6seの方が良いな。
それにしても音がキツイのぅ...

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 17:16:54.52 ID:BD5UMLEW0.net
>>967
若干滑ったな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 17:17:07.51 ID:zfuhAXXba.net
>>968
そんなあなたに、ヘイジュードII(笑)

中国向け黒ケーブルならZ1R用のキンバリーB20SB1使ってみるわ。
サンダルさんとこみたく白ケーブルなら、そのまま使ってイマイチなら、先のキンバリーに変えてみるわ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:00:19.75 ID:ozYya+AmM.net
anandaは良いよ。どう考えても自分の好みはHE6seよりanandaだ。
6 は近々売りに出すから買っておくれ。
俺はレジェンド級のHE6 seを持っているんだ!とマニアの間でドヤれるのが強みだ。
持っているというそれだけで「こいつはタダもんじゃねえな...」「すげえな。あのどうやっても鳴らないモンスターをどう飼いならしてるんだコイツは?」と相手を畏怖させ、一目置かせることができるアイテムだ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:39:17.97 ID:dqvFZ1xE0.net
あながち間違いとも言えないけど、他の環境次第で鼻で笑われる諸刃の剣な事は忘れるなよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:40:08.15 ID:zfuhAXXba.net
>>974

モンスター級のananda買ったぞ!
と言ったら、
あっ、なんだ?と言われそうやww

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 21:23:46.75 ID:LGnagfYp0.net
>>976
モンスター級のアナコンダかと

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 22:21:31.72 ID:ozYya+AmM.net
>>975
単に鳴らす事はできても、「綺麗に」鳴らすのは相当ハードル高い(と容易に想像できちゃう)
真空管やろなぁ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 23:58:35.26 ID:0iBaLDX+0.net
遊びの一つに過ぎないけど、He6se を出力低いAmp噛ませてワザと低域歪ませても面白いよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 08:33:33.21 ID:Y1jzZdlia.net
あと1日か。
着は土曜日かなー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 16:42:38.30 ID:xPRnhMkxM.net
>>979
まぁ色々やって「味変」を愉しむ趣味とも言えるしな。
自分が求めるのは「一定のパンチを備えた静電型の音」だけど。
HE6は何かちょっと違う..自分が苦手な金属振動板っぽい音だな。
次はHEDDのAMTかether2のvplanarか...
ポタ用のANANDAラインは残して、新しいのが出る度に(セール時に)買い替え方針。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 18:41:09.69 ID:YiZ8ZdO7d.net
似たような理由でhe6seからHEDDphoneに乗り換えたけど概ね満足してるよ
金属っぽい響きもないしアタックも程よい塩梅でhe6seであった聴いてて疲れる事がなくなった
ただフラットなhe6seと比べると低音の響きが多めなのでそこが気になるかどうか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 19:23:41.00 ID:T67hadIH0.net
sundara買ってみた
バランス接続を試そうとT1 2ndの純正XLR4pinのバランスケーブルを繋いで見たんだけど変な音になってしまう
互換性ないのかな・・・おすすめのケーブルあります?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 20:34:03.05 ID:u6Ad+vT20.net
>>983
自分もベイヤーのリケーブルで駄目だったよ
これが安心
NewFantasia HiFiケーブル 4ピンXLRバランスオス Hifiman HE400S、HE-400I、HE-400i、HE560、HE-350、HE1000、ヘッドフォン用 シルバーメッキ 交換用オーディオアップグレードケーブル with Dual 3.5mm male T1PKN400iBX

同じケーブルがメルカリにも出品されてた

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 20:39:25.08 ID:6cGN61ead.net
ベイヤーのは数ミリ浮かせるように浅目にさしたらいけたな
ただ音は元ケーブルのが好きかな…
ak t5p 2ndのケーブルは良い感じ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 20:40:37.73 ID:6cGN61ead.net
あ 、he6seの話ね参考までに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 23:13:48.38 ID:ltxyqo1z0.net
HE400SE 発送が遅れるそうな。

最短で、14→16日だと@e☆イヤホン

他の人、どうよ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 01:24:41.19 ID:vMeGUbC1M.net
フジヤだけど予定通り

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 09:51:42.75 ID:5s/C8zd8M.net
>>982
俺も近々そっち行く。
まぁHEDDではオケ中心に聴くから、多少低音が響いても...ボーカル物はANANDAで。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 11:19:08.94 ID:LugoBrAe0.net
400SEって中国版と国際版で中身違うらしいけど実際どうなん?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 11:49:43.34 ID:FepuwOtu0.net
レビューまだー?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 15:59:05.80 ID:v2rIG8kIM.net
ananda買った人には、宇多田のfantomeのアルバムを通しで聴いて貰って、感想を聴かせてほしいな。
もちろん付属ケーブルじゃないやつで...

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 18:45:37.99 ID:zYGeLADj0.net
>>990
シナ国内は、黒ケーブル、
インターナショナルは、白ケーブルみたいね。
本体は同一と思いたい。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:10:53.19 ID:Tk6sm01FM.net
Hifiman ANANDA Bluetoothてどんな感じです?
重いですか?

AD2000.HD599.HD458BT所持
DAPはZX300.M3Xです。

平面に興味があり悩んでます。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:11:17.31 ID:jGk7uZqGM.net
嘘か真か国際版は片面磁石で国内版は両面磁石という書き込みを海外フォーラムで見た(でX4がその国内版と同じドライバらしい
確かめるためにタオバオで国内版買おうと思ったら公式の4px発送お断りで野良の転送サービス使えって言ってきたからやめたわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:23:01.64 ID:58JTOkXj0.net
評判いいのはどっちなの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:37:26.43 ID:jGk7uZqGM.net
>>996
redditに比較があるけど国際版のほうが若干解像度高めで国内版はいくぶん刺さりにくい、けどほとんど同じでどっちが良いかは好みって話だった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 04:25:03.14 ID:wgctkIBd0.net
>>994
装着感は長時間つけてても疲れない感じ。
個人差はあるかと思うが、自分は頭頂部も耳周りも痛くならない。
bluetoothなので音質は多少落ちる感じだけど、気軽に動けるメリットがあるので一番よく使う。
あと、PCに192KHz24bit対応のUSBデバイスとして有線接続できるのもおもしろい特徴だと思う。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 08:29:26.19 ID:eXBMXUlf0.net
>>997
400SE本体?たいこの部分が、
シルバーなのに対し、
X4は、黒なんだな。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 08:31:32.99 ID:eXBMXUlf0.net
https://www.mmorpg.com/hardware-reviews/drop-hifiman-he-x4-review-2000121924

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 08:35:17.99 ID:eXBMXUlf0.net
あれ、添付間違えたかな?

https://drop.com/buy/drop-hifiman-he-x4-planar-magnetic-headphones

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200