2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 19:13:30.67 ID:NKHo8Z0q0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

- メーカーホームページ
ttp://www.hifiman.com/


- メーカー直販ページ
ttps://store.hifiman.com/
ttp://www.hifiman.jp/#1


-日本法人Facebook
ttps://m.facebook.com/HIFIMANJapan
-日本法人twitter
ttps://twitter.com/hifimanofficial
-日本法人問い合わせ先
info@hifiman.jp


HiFiMANの製品について語るスレです。DAP・ヘッドホン・イヤホン・アンプ・etc何でもOKです。
色々試行錯誤して情報共有しましょう。
スペック云々はPreoderスレッドを読みましょう。


前スレ
HifiMAN HM-801 Part1
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/wm/1260957913/
HifiMAN HM-801 Part3
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/wm/1267068403/
HifiMAN総合スレ
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/wm/1384266754/
HifiMAN総合スレ 2
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/wm/1406961040/
HiFIMAN総合スレ 3
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1448706100/
HiFIMAN総合スレ 4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1481121058/
HiFIMAN総合スレ5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529632705/
HiFIMAN総合スレ 6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1586871180/
HiFIMAN総合スレ 7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1605293308/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 16:56:27.70 ID:ganE/heiM.net
硬くて重くてエッジが立ちすぎて突っ張ったような感覚が残る(一般的なダイナミックっぽい)HE6seの振動板より、適度に分割振動を許しつつも柔らかい空気を含んだような音を出すanandaのナノメートル振動板の方が好きだなー(ある程度駆動力のあるアンプでカチッと鋭角的な音で鳴らした場合)。
音色は一長一短だな。
きらびやかで派手めに金属の響きが滞空しているHE6も、ちょっと金属の音色が乗りすぎのような気もするし、逆にanandaは樹脂フィルムっぽいモノトーン感も気になるし。
さて、A級アンプで柔らかく鳴らすかそれとも...

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 18:15:10.79 ID:ganE/heiM.net
RE800のトポロジー振動板の音色は凄いよな。
ペン先はヘッドホンのナノメートル振動板より太めだし、ちょっとハイのエナジーが強すぎるけど、キンキンでもなくプラスチッキーなものでもなく「絶妙な良い塩梅のキンキン感」がありおる。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 18:23:12.95 ID:tnzYIYBe0.net
HE1000seの音がAryaの価格まで降りてくるのは何年後ですか?
ずっと待ってるんですけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 20:03:29.47 ID:nVVGeFFN0.net
HE1000の新型が出ないとなあ
SUSVARA以降はマイナーチェンジや廉価版みたいな製品ばっかりでちょっと開発苦しんでるよな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 20:36:39.58 ID:iCeHxvK60.net
HE1000se発売してまだ2年半だからな
FOCAL UTOPIAなんてその2年前から売ってる訳で同様に上級機は当分出ない
高効率化で念願の下位機種の充実が実現できて何の問題も無いのだし

上位機種が出て アップグレードが行き渡って HE1000seが陳腐化して
そう考えると次期ARYAは当分先かな
もしSUSVARAやHE1000seのアップグレードサービスが無いなら更に先だね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 12:49:27.00 ID:pd7Z8aIU0.net
実売5万円くらいのが欲しい
2-3万クラス使ってたら
いきなり8万円とか15万円とかは敷居が高い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 13:19:20.68 ID:ULpX4BK00.net
5万円まででしっかりしたアンプがあるのなら HE560 v4が良いんじゃないかな
Anandaは手が出しやすそうだけど Aryaや HE6seと比べられるので難しい価格だわね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 16:42:57.05 ID:1pNK8Y49M.net
ANANDAを5万円でオクで入手しろ(ただしBT版は本当に鳴るのか極めて怪しいので避けろ)
気に入ったら数年使ってARYA他さらに上位を目指すべし。
HE6seは..こういうカチコチのギンギラのズンドコ調はもう古いのではないか(ジャズロックには合いそうだが、これなら何も平面じゃなくても....)
ANANDAのがずっとスムーズでなめらかですよ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 16:51:47.16 ID:1pNK8Y49M.net
10年前のレジェンド級のイヤホン、ヘッドホン...ダイヤフラムの進化もあるので最近の入門機種にも負けるというケースはじつは結構あります。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 16:58:54.59 ID:V+DFu7nU0.net
某ブログのanandaくりそつの音がHE400seで出てしまう記事なんてにわかに信じがたいんですけどもしそれが本当ならばもうそれで一般人ならゴールしてしまっても良いんじゃないのかと思ってしまうわ
だからここでのレビューを楽しみにしてるよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 17:06:34.16 ID:7+4nrnai0.net
今週末だな、みんなのレビューが楽しみ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 17:40:08.30 ID:1pNK8Y49M.net
ぶっちゃけ、RP振動板の完成系、T60RPも「上がり」のヘッドホンだしな。
若干のフィルムの共振の癖、振動板が小さいので低域が出ない(それでもイヤホンよりはマシ)、鳴らしにくいので追加投資が必要、リスニング向けと謳っている割には歯擦音を容赦なく拾う(最近のヘッドホンのチューニングトレンドとは違う)、という問題が気にならなければ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 08:40:00.38 ID:rG14H2gta.net
>>962
そうは、ならananda。

14〜15日が楽しみだわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 09:22:08.91 ID:VjcDjdat0.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 09:23:10.21 ID:uuu/9YuBM.net
次期型ではARYAとANANDAが一本化するらしいな。
名前はARYANANDA(アリャナンダ?)というらしい。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 09:32:19.08 ID:uuu/9YuBM.net
>>965
買うたのけ?
念押ししとくとケーブル替えないと真価が発揮されないので(純正だとユルフワのごった煮サウンドになってしまう)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 10:04:39.80 ID:zMkFvsLEM.net
公式にきてるぞ!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 10:16:40.34 ID:I0tc7f0S0.net
泥にHE-X4出てるね
HE400seの廉価版かな
レビューの評価が高いけど今回は見送ることにします、何となく

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 15:49:56.56 ID:2oF7oPalM.net
perfumeの「未来のミュージアム」はanandaよりHE6seの方が良いな。
それにしても音がキツイのぅ...

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 17:16:54.52 ID:BD5UMLEW0.net
>>967
若干滑ったな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 17:17:07.51 ID:zfuhAXXba.net
>>968
そんなあなたに、ヘイジュードII(笑)

中国向け黒ケーブルならZ1R用のキンバリーB20SB1使ってみるわ。
サンダルさんとこみたく白ケーブルなら、そのまま使ってイマイチなら、先のキンバリーに変えてみるわ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:00:19.75 ID:ozYya+AmM.net
anandaは良いよ。どう考えても自分の好みはHE6seよりanandaだ。
6 は近々売りに出すから買っておくれ。
俺はレジェンド級のHE6 seを持っているんだ!とマニアの間でドヤれるのが強みだ。
持っているというそれだけで「こいつはタダもんじゃねえな...」「すげえな。あのどうやっても鳴らないモンスターをどう飼いならしてるんだコイツは?」と相手を畏怖させ、一目置かせることができるアイテムだ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:39:17.97 ID:dqvFZ1xE0.net
あながち間違いとも言えないけど、他の環境次第で鼻で笑われる諸刃の剣な事は忘れるなよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:40:08.15 ID:zfuhAXXba.net
>>974

モンスター級のananda買ったぞ!
と言ったら、
あっ、なんだ?と言われそうやww

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 21:23:46.75 ID:LGnagfYp0.net
>>976
モンスター級のアナコンダかと

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 22:21:31.72 ID:ozYya+AmM.net
>>975
単に鳴らす事はできても、「綺麗に」鳴らすのは相当ハードル高い(と容易に想像できちゃう)
真空管やろなぁ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 23:58:35.26 ID:0iBaLDX+0.net
遊びの一つに過ぎないけど、He6se を出力低いAmp噛ませてワザと低域歪ませても面白いよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 08:33:33.21 ID:Y1jzZdlia.net
あと1日か。
着は土曜日かなー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 16:42:38.30 ID:xPRnhMkxM.net
>>979
まぁ色々やって「味変」を愉しむ趣味とも言えるしな。
自分が求めるのは「一定のパンチを備えた静電型の音」だけど。
HE6は何かちょっと違う..自分が苦手な金属振動板っぽい音だな。
次はHEDDのAMTかether2のvplanarか...
ポタ用のANANDAラインは残して、新しいのが出る度に(セール時に)買い替え方針。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 18:41:09.69 ID:YiZ8ZdO7d.net
似たような理由でhe6seからHEDDphoneに乗り換えたけど概ね満足してるよ
金属っぽい響きもないしアタックも程よい塩梅でhe6seであった聴いてて疲れる事がなくなった
ただフラットなhe6seと比べると低音の響きが多めなのでそこが気になるかどうか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 19:23:41.00 ID:T67hadIH0.net
sundara買ってみた
バランス接続を試そうとT1 2ndの純正XLR4pinのバランスケーブルを繋いで見たんだけど変な音になってしまう
互換性ないのかな・・・おすすめのケーブルあります?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 20:34:03.05 ID:u6Ad+vT20.net
>>983
自分もベイヤーのリケーブルで駄目だったよ
これが安心
NewFantasia HiFiケーブル 4ピンXLRバランスオス Hifiman HE400S、HE-400I、HE-400i、HE560、HE-350、HE1000、ヘッドフォン用 シルバーメッキ 交換用オーディオアップグレードケーブル with Dual 3.5mm male T1PKN400iBX

同じケーブルがメルカリにも出品されてた

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 20:39:25.08 ID:6cGN61ead.net
ベイヤーのは数ミリ浮かせるように浅目にさしたらいけたな
ただ音は元ケーブルのが好きかな…
ak t5p 2ndのケーブルは良い感じ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 20:40:37.73 ID:6cGN61ead.net
あ 、he6seの話ね参考までに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 23:13:48.38 ID:ltxyqo1z0.net
HE400SE 発送が遅れるそうな。

最短で、14→16日だと@e☆イヤホン

他の人、どうよ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 01:24:41.19 ID:vMeGUbC1M.net
フジヤだけど予定通り

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 09:51:42.75 ID:5s/C8zd8M.net
>>982
俺も近々そっち行く。
まぁHEDDではオケ中心に聴くから、多少低音が響いても...ボーカル物はANANDAで。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 11:19:08.94 ID:LugoBrAe0.net
400SEって中国版と国際版で中身違うらしいけど実際どうなん?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 11:49:43.34 ID:FepuwOtu0.net
レビューまだー?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 15:59:05.80 ID:v2rIG8kIM.net
ananda買った人には、宇多田のfantomeのアルバムを通しで聴いて貰って、感想を聴かせてほしいな。
もちろん付属ケーブルじゃないやつで...

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 18:45:37.99 ID:zYGeLADj0.net
>>990
シナ国内は、黒ケーブル、
インターナショナルは、白ケーブルみたいね。
本体は同一と思いたい。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:10:53.19 ID:Tk6sm01FM.net
Hifiman ANANDA Bluetoothてどんな感じです?
重いですか?

AD2000.HD599.HD458BT所持
DAPはZX300.M3Xです。

平面に興味があり悩んでます。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:11:17.31 ID:jGk7uZqGM.net
嘘か真か国際版は片面磁石で国内版は両面磁石という書き込みを海外フォーラムで見た(でX4がその国内版と同じドライバらしい
確かめるためにタオバオで国内版買おうと思ったら公式の4px発送お断りで野良の転送サービス使えって言ってきたからやめたわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:23:01.64 ID:58JTOkXj0.net
評判いいのはどっちなの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:37:26.43 ID:jGk7uZqGM.net
>>996
redditに比較があるけど国際版のほうが若干解像度高めで国内版はいくぶん刺さりにくい、けどほとんど同じでどっちが良いかは好みって話だった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 04:25:03.14 ID:wgctkIBd0.net
>>994
装着感は長時間つけてても疲れない感じ。
個人差はあるかと思うが、自分は頭頂部も耳周りも痛くならない。
bluetoothなので音質は多少落ちる感じだけど、気軽に動けるメリットがあるので一番よく使う。
あと、PCに192KHz24bit対応のUSBデバイスとして有線接続できるのもおもしろい特徴だと思う。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 08:29:26.19 ID:eXBMXUlf0.net
>>997
400SE本体?たいこの部分が、
シルバーなのに対し、
X4は、黒なんだな。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 08:31:32.99 ID:eXBMXUlf0.net
https://www.mmorpg.com/hardware-reviews/drop-hifiman-he-x4-review-2000121924

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 08:35:17.99 ID:eXBMXUlf0.net
あれ、添付間違えたかな?

https://drop.com/buy/drop-hifiman-he-x4-planar-magnetic-headphones

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200