2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part26【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 06:30:56.77 ID:FreE2F35d.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
スレ立ての際は【!extend::vvvvv::】をコピペで3行に増やして下さい。 荒らし対策の強制コテハン表示&コピペミス防止です。

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈。
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない。

中華メーカーを中心にしのぎを削る1万円以下の安物TWSイヤホン界は、全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態。
音質二の次・接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC? なにそれウマいの? くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を語れ。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
立てられない時は有志が宣言してから立てること。

前スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1605159895/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:43:10.78 ID:F3GG3nInM.net
もう安物でも中華でもないのに

スレタイもテンプレもいつの時代の話だよって感じ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:46:11.24 ID:FDfdtbUXM.net
お前に文句言われる筋合いはない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:21:54.39 ID:KOyx872V0.net
テンプレ

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:45:38.35 ID:F3GG3nInM.net
> 音質二の次・接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず

いまどき1万円あたりのTWSでそんなのないだろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:07:22.85 ID:+g9UdNsvM.net
>>2
この価格帯も中華メーカー中心なのは変わらんから別に時代遅れじゃないでしょ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:15:43.49 ID:B671HvHP0.net
国産だがLIV110の音めちゃくちゃいいな
フラットで全く高音が刺さらず滑らかで音場広い
手持ちのfinal E2000の数段音良くて驚いたわ
多ドラ中華の世界は知らんから中華より良いかはしらん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:43:29.76 ID:kAJHBf/uM.net
EarFun Air Proをしばらく使ったが想定外の問題が発覚
タッチセンサーじゃなく加速度センサーなので、
一時停止とかはそこそこ大きいモーションで2回イヤホンを小突かないといけないんだが
電車内とか人がいるところでこれをやると「お前、頭おかしいんじゃねえの?」のアピールに見えてしまう
アホみたいな話だが結構困る・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:58:57.56 ID:27hrfq7QM.net
いちいちお前のことなんて誰も見とらんわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:10:43.35 ID:Z9M5kk+T0.net
>>8
俺のTWSは2回タップで曲戻し送りなんだけだど、そんなの気にした事なかったな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:21:04.05 ID:OU1msH0CM.net
>>10
加速度センサーの反応が鈍くて、結構しっかり小突かないといけないんだよね
ちょっとアクションが傍目に目立つ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:27:19.18 ID:+quBi8vK0.net
下向きながらやるとかすれば良いのでは

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:38:08.16 ID:qLN9LGeq0.net
Ankerのイヤホン無くした��
泣きてえ��

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:44:01.26 ID:Z9M5kk+T0.net
>>11
そっか指の動きを見るセンサーなのか
それだと気になるね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:58:55.20 ID:kKdymnDtM.net
>>11
うーんそんな事無いぞ?
軽くタップで動作するけどな…
ダブル、トリプルタップでは正直タッチセンサーのとそんなに違いが分からん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:12:31.11 ID:apFVe+/Ur.net
加速度センサーって、ランニングのとき大丈夫?誤検知したりしない?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:34:54.55 ID:27hrfq7QM.net
実際は叩いて衝撃センサーでしょ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:10:20.45 ID:ZKt67xv2M.net
>>13
泣いていい
でも新しいイヤホン買えると思うとワクワクしないか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:56:23.47 ID:PbSQCyQB0.net
ま前スレ使い切れよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:21:33.12 ID:+Y31/8ANa.net
>>8
甘いな
俺なんか電車の中で音声アシスト呼び出して
「音量上げる」「音量下げる」「最初から」ってやってるぞ
当然、周りから怪訝な目を向けられるが、もう慣れた
最近ではそれが快感になりつつある

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:11:30.90 ID:B9lsTjfm0.net
>>20
お前やったんか…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:44:44.46 ID:ZhOfeeQ10.net
ぶっちゃけ操作に加速度センサー使ったのは間違いとしか思えない
できること少なくてかつ面倒
わかってて買ったから総合的には値段も込みで満足してはいるんだけどね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:54:29.98 ID:B9lsTjfm0.net
柔らかめの物理ボタン最高

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:40:46.43 ID:EMIuh8eQ0.net
>>20
その内SNSに動画上げられるな いや、もう既に…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:02:11.93 ID:wzJFafKJM.net
>>20
もう一歩踏み込んで○○だロボ(鉄人)!とか電人ザボーガーGO!とか叫んでみようぜ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:04:58.05 ID:jw9DcHtLa.net
aukeyのノイズキャンセリングの買ったぞ!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:28:28.63 ID:t8Xp0rZS0.net
Ankerのノイキャンの方が良いんだもんね(対抗)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:31:33.75 ID:EMIuh8eQ0.net
上の価格帯のANC機使いがマウントしに来るぞw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:33:50.83 ID:zPDzy5ca0.net
コ、コスパで勝負するんだもんw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 04:50:33.70 ID:luxXfxE/0.net
>>22
俺は加速度センサーすきだな。
ボタン位置を探さなくてすむのが凄く便利。手袋つけても操作しやすい。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:12:21.88 ID:AQR80aNP0.net
AirPro買った人イヤピース何にしてますか?
色々試したけどなんかしっくりこなくて
今はとりあえずfinal typeE TWSにしてる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:16:51.30 ID:XirZmPleM.net
>>23
Turengine SEの物理ボタン軽くて確実で好きだった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 04:28:30.04 ID:E4G3tpwVr.net
アルペックスのBTW-A8000を使ってるがケースの充電が出来なくなった
先月始めにも同じ症状出て買った量販店に持っていって修理に出して、それで治ったと思ったらまた出来なくなった
パソコンのUSBポートにケーブル挿してやってるのに全然出来ないんだよなあ
何故だろう…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 08:37:11.27 ID:nKt4s0dW0.net
>>25
周囲を心配と優しさの渦に巻き込む魔法の呪文

安いマルチポイント出ないね
Jabra 買うしかないかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:16:34.68 ID:ZA/1LQigM.net
マルチポイントなんてニーズほとんどないからね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 16:28:49.20 ID:QDDaKtQLa.net
通話用のヘッドセットは
個人用と、会社用でマルチポイント無いと使えないけど
音楽入れてるのなんか個人用だけだからたしかに必要ないんだよな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:59:40.41 ID:umJM6dDx0.net
マルチポイント活かして私用ので音楽、会社用ので通話したいひとはケチらずにjabra買った方がいいと思うわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 23:03:52.70 ID:BR7JWDQTM.net
仕事に集中しろよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 23:23:40.70 ID:FF1KBuCBa.net
移動とかで使うんだと思うけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 07:04:42.33 ID:m/H0xHng0.net
移動も仕事です

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 10:02:23.10 ID:1r51GTY0a.net
アスペ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:08:08.15 ID:ScPcWBW0r.net
オーディオテクニカの安い2500円くらいのワイヤレスイヤホン買おうか検討してるけど使い心地どうなんだろう?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:31:45.23 ID:4HwBfjpKM.net
>>42
値段相応で一番下の価格帯なら使い勝手も一番下。
もっとも、手に入れて使ってみないと自分の求める音や使い心地も見えてこないもので。
とりあえず買っちゃえば良いんじゃないの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:34:22.95 ID:EYBgQAvsp.net
若干、オーバーするけど今ならcx400bt一択じゃない??

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:38:51.34 ID:NZNKXRRV0.net
zolo liberty+が好きだったんですが似たような現行機種でオススメ教えていただけませんか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 19:16:34.11 ID:SCSFryB40.net
>>44
オーバーしてる時点でこのスレ的には全然一択じゃないでしょ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 20:26:15.58 ID:crgfyD7da.net
>>42
どれのことか分からんけどその価格なら現行機種じゃなさそうだからおすすめしない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 20:30:28.94 ID:9PgJwe7f0.net
Liberty 2 proかLife A2 NCかと

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 20:43:17.92 ID:UYZwD8dLH.net
>>44
CX400BTはノイキャンも外音取り込みもないし、今時リレー接続で接続性も遅延も良くない
音質最優先じゃなきゃ選択肢にも入らんだろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:16:35.53 ID:ScPcWBW0r.net
>>43
うむ
買ってみようかな…
今使ってるワイヤレスイヤホン7000円以上したのに調子悪いんだよね…
一回修理に出して治ったと思ったらまた故障したみたいだし

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:28:52.47 ID:w01dTaqea.net
>>50
そういう安いやつの方が気にせず使えて重宝したりする

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 22:29:19.92 ID:+RQ1c8pk0.net
ankerのair2がゲームの遅延でどうにもならんからオーディオテクニカのSQ1TW買ったった
これも遅延は普通に知覚できるけど俺のやってるゲームでは十分妥協ラインになったわ
あとマルチペアリングでスマホとPCで便利に使えるかと思ったけど繋がってる方のBTをいちいち切らないといけないからそこまで利便性は良くないな
air2をPC専用にするからいいけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 22:40:59.58 ID:XULXJQTBM.net
>>45
ちょっと冒険?かもだがU5Kスレで話出てる
GEOで売り出したSWE-HT01とかは?ANC付税込4,999円
中味QCY HT01でQCYの専用アプリが使えてキーアサイン変更とイコライザー付でファームウェアアップデートも可だって

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:42:04.64 ID:NZNKXRRV0.net
>>53
ありがとうございます。面白そうですね。
売れ筋見たらうどん型じゃなくても耳からはみ出てるのばかりで困ってたので小型なのはありがたいです

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 00:19:23.25 ID:ateQrLkX0.net
>>53-54
イコライザーは現状、非対応だよ QCY公式に対応予定を問い合わせ中

ちなみにHT01はデフォだと若干籠ったように感じる人もいると思う
その場合はプレイヤー側のイコライザー使って低音域を抑えつつ
16k盛ると良い 歪みがさほど出ずに調整出来る素直さはあるので

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 00:26:08.58 ID:HOGL8vUDM.net
>>55
そうなのか…そら誤情報書いちゃったなすまん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 02:50:59.22 ID:QYdd1Ez30.net
radiusのHP-T50BTって評価良さげですかね?
ドンシャリ好きなのと小型さで寝ホンにちょうど良いかなと思ったんですが

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 07:03:26.16 ID:09HK2ZBy0.net
>>52
もうね、PCとスマホなど2台一緒に使うのはマルチペアリングじゃなくてマルチポイントって言うんだよ!!

マルチポイントあるのはJabraってメーカーとファーウェイが出してるのしかないんだよ!!

マルチポイントとマルチペアリング混同してる人多過ぎ!!

左右繋がってるタイプかBluetoothヘッドホン買うかした方が良いしマルチポイントないからって批判しないで欲しい!!

特にiPhone使ってる人がマルチポイントがないって言うのが多いな、気を付けてほしい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 07:19:34.11 ID:mJCiJFHy0.net
>>58
現在使用中のデバイスから切断せずに、使いたいデバイスから接続要求かけるだけで切り替えられるデバイスがいくつがあるんだ
例えばAirPodsはそうだし、XM3もできるって聞いた。

これはマルチポイントではないんだよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 08:36:15.79 ID:/edGN6GH0.net
>>58
同時に使う気はないんだなぁ
切り替えが簡単なら良かったってだけ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 08:42:51.43 ID:09HK2ZBy0.net
>>59,60
そうかそれは悪かった
確かにソニーのXM3は俺も出来るって見たな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 09:19:39.42 ID:ateQrLkX0.net
>>58から即座にスーンって落ち着いてて笑った

疑似マルチポイント的なのが出来るのって>>59以外にも無かったっけ
こういうのは人によって必須レベルの機能なんだろうな、とは思う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 13:19:06.92 ID:ENbPqcKp0.net
スマホと音楽プレイヤーを同時に使うとかだとマルチポイントが便利だね
音楽聞いててスマホに通知あったときだけ切り替わるから

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 14:04:19.62 ID:dTuV2ZJz0.net
>>62
GALAXYとHUAWEIは切断操作なしで接続可能モデルある
ただし電話かかってきてからそれやるの結構待たせることになるんであくまで簡易的なものだねー

>>63
それなりにコンプライアンス守る会社に勤めるとスマホ社用と私用で厳密に分けさせられちゃうのよね
でもマルチ“ポイント”だったら私用で音楽聴いてて社用に着信があると、音楽ポーズされてイヤホン内で着信音鳴る
爆音でギターウルフ聴いてても電話取り逃がさない
んで通話終わったら音楽再開するまで自動なのほんと神だわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 14:50:19.03 ID:yCaEE72TH.net
マルチポイントは接続機器が2台なら便利だけど、3台以上で切り替えようとすると手動で切断しないといけないのが面倒
XM3みたいに切断せずに切り替えられる方が楽だったりするんだよな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:29:31.24 ID:/rd3lYU40.net
マルチポイントでもSONYのヘッドホンXM4みたいにアプリで接続切り替えられると楽なんだけどな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:50:08.73 ID:dTuV2ZJz0.net
>>66
ファーウェイとギャラクシーがそれだよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 04:33:24.13 ID:Xj3IkY2m0.net
カナル型じゃないのでおすすめありますか?
今はアマゾンで3000円くらいの使い潰してます…片耳音小さくなったり前前バッテリ持たなくなったり…カナルばっか多くて選択肢少なくて辛い…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 05:17:53.26 ID:EDFsac69a.net
タオトロニクスのサウンドリバティ88使ってる
いま半額だし、それなりに音は悪くないと思う

そんなに聴き比べたり、音質こだわるタイプじゃないので
絶対的な自信を持っておすすめするわけじゃないけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 05:20:56.74 ID:EDFsac69a.net
アマゾンだと英語で検索しないとでないかも

SoundLiberty 88
で検索したら出た

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:40:38.03 ID:XUWYGtv9M.net
>>13
安いし今度買う時は2つ買っとけよ 2つ買うとなぜか安心するのか、無くさない 無くしてももう一つの方使えば良い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:06:27.12 ID:xY2sr0xqd.net
音質だけならATH-CKR7TWオススメ
下手な有線より煌びやかな音だわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:37:55.67 ID:HPFm6LM5F.net
>>70
買ってみる!ありがとう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:55:41.26 ID:NC+hGclI0.net
重低音(ベースギターの音)が好きでSONYのWF-XB700を買ってまぁまぁ気に入ってたんだけど、子供に取られたw
同じの買うのも面白くないので、予算1万円以内で重低音評価の良さげな2つ
•JVCのHA-XC50T
•JBLのUnder Armour True Wireless Flash UAJBLFLASH
を見つけたんですが、これらの機種の音ご存知の方どんな感じか教えていただけないでしょうか
お願いします。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 10:44:56.08 ID:OWoWCCGQC.net
>>74
子供には中華の偽うどんでも与えておけばいいのにw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 20:10:33.46 ID:WdnyAD46M.net
earfun freeproの装着感の良さで音質上げたようなのありませんかね…ノイキャンはこのくらいで充分なので…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 21:11:40.38 ID:LBjAT5+r0.net
没有

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 00:52:35.14 ID:3XRYLs8j0.net
>>76
NuarlのN6miniはどう?
小さいっていうか高さが低いだけで装着感とか音が上とかはないかもだが

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 00:55:39.95 ID:6HSTXt7W0.net
ノイキャン無いだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 00:59:32.00 ID:bvnMGFAA0.net
>>75
その、中華偽うどんを今俺が使ってるよ…
悲しい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 01:13:09.31 ID:3XRYLs8j0.net
>>79
そっかノイキャン有りのが良いのか
だとすると一万円以下は厳しいかもね
高いのは高いので大きいし
大きいからといって装着感悪いとは限らないが
3万円以上するけどゼンハイザーのMomentum TW2が装着感悪くないらしいが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 02:00:57.59 ID:Sym3D7RL0.net
>>81
ありがとうございます
さすがに3万はちょっとなぁ〜でも候補にしてみます

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 02:48:32.93 ID:4sFfVKezM.net
>>76
その装着感の良さってフック(ウィング)の有無なんじゃ?
Life A2 NCがギリ1万円以下だしアプリ対応だしイコライザーで好みに追い込めんじゃね?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 03:38:59.10 ID:oMr22tlla.net
知らんかったけどイコライザーアプリって色々あるんだな

専用アプリじゃないとだめかと思ってた

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 07:23:34.25 ID:3XRYLs8j0.net
>>84
専用アプリだとイコライザーの設定をイヤホンに記憶させられるんだよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 12:09:09.58 ID:Sea0rqDv0.net
>>83
FreeProにフックとかあったっけ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 12:15:06.49 ID:Sea0rqDv0.net
>>84
流れてきたデジタルデータは最終的にイヤホン側でも結局アナログエンコードされて出力されているので
そこがイヤホンの音の味付けになっているんだろうけど、アプリ側でイコライザーかますのはエンコード段数が増えるみたいでなんとなく嫌だな
無論、それでも自分の好みや曲に合わせる方がメリットがあるのでやるんだけど、イヤホン側一本でやった方がなんとなくスッキリする

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 13:56:23.92 ID:4Fj+oYDpa.net
>>86
ありませんか?
http://imgur.com/cIgGXz1.jpg

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 14:20:13.16 ID:uDn7tAF90.net
free pro、フック(ウイング)あるね
大小2種類付いてるようだし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 16:23:24.88 ID:Sea0rqDv0.net
>>88
ああ、フックってこれか
いや持ってるからこれは知ってるんだけど、これって装着感に関係あんの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 17:30:35.52 ID:4Fj+oYDpa.net
>>90
えー
関係有るんじゃないの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 18:02:43.29 ID:uDn7tAF90.net
>>90
中で関係なさそうなら大付けてみたら?
必要ないならいいけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 18:14:40.58 ID:jWdKnvF4M.net
設計した人かわいそう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 18:57:59.92 ID:4qRMi/VkM.net
ボタンが金色の奴って「耳に画鋲刺してる!」って言われそう
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1307522.html

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 20:49:03.08 ID:9/YcIlhEp.net
そんなイヤホンの形が他人からどう思われてるかビクビク気になる?
それよりも顔と体け

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 21:23:23.63 ID:P5BsVUJna.net


97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 21:40:21.11 ID:driAO1tJ0.net
>>94
クアルコムのチップの型番出してないんだな
mirroring対応してたら良いのに

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 22:32:51.23 ID:rMtjBiFYr.net
>>97
3020

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 07:46:49.34 ID:l1ZuXG8F0.net
1万以下でANCに全振りしたい場合って何がいいかな
手軽に尼で買いたいけどなさそうよね
airproもち

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 10:57:39.97 ID:ka9JYIjx0.net
>>99
Soundpeats T2がAirProより上でBoseやうどんに迫る性能と5000円以下スレで話題になってた
米尼のレビューでも概ねそんな感じ
5000円以下とは言え、米尼では70ドルぐらいで売ってる商品で戦略的にセールしていたものだし
まあ当分この価格では手に入らない可能性が高いが

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200