2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 05:59:47.35 ID:bO/ZU5am.net
コスパの良いワイヤレスイヤホンを製造する中国メーカー
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレです

公式サイト
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/

[前スレ]
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567582666/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1604937819/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609249462/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:41:13.23 ID:mopEkoJU.net
オッツ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:10:18.79 ID:HoCjujAa.net
ソニック永久機関なんじゃないかってくらいバッテリー切れないな。
バッテリーロウだかを一度も聞いたことがない。
WI-C310を買った時も思ったけど、
15時間連続再生を謳ってる製品はバッテリー問題とは無縁だね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:06:34.89 ID:ykhu0nOV.net
付属してたコンプライのイヤピ、すぐ本体から外れちゃうんだけどなんかコツとかあります?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:06:51.20 ID:ykhu0nOV.net
あ、3SEです
すみません

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:53:07.39 ID:YIaHJ9DA.net
ちゃんと奥まで差し込んでないんじゃない?
真ん中の空洞見てみると芯みたいなのあるでしょ?その芯の部分もちゃんとイヤホン本体にハメこまないとすぐポロっと取れるよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:41:54.90 ID:cqMtEkTJ.net
>>4
耳の穴の形が悪いのでハサミで削って広げなさい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:43:25.00 ID:ykhu0nOV.net
結構ぐいぐい押し込んでたつもりだったけど足りなかったみたい
無事本体から外れなくなりました
ありがとうございます

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:45:09.01 ID:b3wqXb9F.net
SoundPEATS TrueFreeをBT-W2を差してPCで使ってます
しばらく音を出さない状態で放置しとくと勝手にパワーオフになるんですがこれって仕様なんでしょうか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:53:51.27 ID:ETsZQXLb.net
SONIC買って本当によかった
仕事の間ずっとつけてても余裕で電池持つわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:34:44.31 ID:OR1tGJcq.net
trueair2って、いつも間にか6,000円越えになってるね。
参考価格: ¥6,280
セール特価: ¥3,723
OFF: ¥2,557 (41%)
タイムセール中。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:49:08.98 ID:NA4zrONF.net
>>1 乙

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:38:33.91 ID:ko5U3Fza.net
私もSoundPEATSにしたら身長も3cm伸びてギャルにモテモテです

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:41:29.46 ID:ksYeYptY.net
私もSoundPEATSにしたらチン長3cm伸びてギャルにキモがられました

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:42:56.32 ID:xCBiDBAw.net
amazonでピーツ初ANC?のT2発売になったみたいですね
amazon発送だけど販売業者はピーツではない…?から怪しいのかな、どうなんでしょう
アメリカのamazonでは69ドルで日本は新発売特価?なのか3980円ってかなり安い
T2をレビューしてるYouTuberのコメント欄ではT2の音嫌い、True free2のほうがよっぽど音良いとか書いてる人ちょこちょこいるのが気にかかるところ
ノイキャンはこの価格帯にしてはまずまずみたいな評価みたいですけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:43:48.81 ID:ksYeYptY.net
オレの今日のID
3つ揃ってフィーバーしとるやん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:44:35.98 ID:0ihom1mD.net
>>15
現状、ノイキャンと音質は基本相反する

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:57:43.71 ID:nzJmJux8.net
>>15
YOU買っちゃいなYO

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:20:56.65 ID:lNkZ/ge+.net
出品者の評価が先月の1件のみで唯一の評価者は姓名フルネーム
どう見てもまともな商品は届かないです

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 02:36:59.12 ID:0DrJKMYl.net
>>15
SoundPEATS(サウンドピーツ)のストアになってるけど違うの?
B08RZ1S8BM

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 02:38:24.79 ID:0DrJKMYl.net
ああほんとだよく見ると販売元YNF Japanになってるね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 03:22:02.37 ID:2GIJjw5T.net
aptX非対応なのか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 03:23:34.90 ID:PUHlksKi.net
Trueair2プラスも発売したてのときはよくわかんないところが販売元だったよね?
正式販売の発表があってからサウンドピーツ公式に変わったけど
ピーツは謎が多すぎ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 03:33:45.95 ID:0DrJKMYl.net
評価ほぼ無いストアで海外70ドルのが4000円てのはちょっと怖くて手が出せないなあ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 06:51:54.27 ID:xvmJ3In3.net
trueair3は多少ごつくなっても構わないからバッテリー8~10時間くらいは持つように作ってほしいな
付けてて違和感ない分気づいたらバッテリー切れかかってること多いし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:05:47.98 ID:xinN5nfH.net
バッテリーはAIRシリーズに関わらずインナーイヤーの最大要項
インナー型はピーツに限らず現存のほぼ全てのアベレージが、カタログスペックでせいぜい4〜6時間とかで実機3〜4時間とかが当たり前と化してて弱点と呼んで差し支えないレベル

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:53:33.94 ID:0DrJKMYl.net
SOUNDPEATSのスマートウォッチって安いけどどうなん?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:55:39.02 ID:udLEu+WB.net
>>26
Sonicの長時間を見ると期待したくはなる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 11:07:13.17 ID:8mXQyxx+.net
>>27
四カ月ほど使ってるが、正直微妙
特に睡眠関連はほぼあてにならない
腕を振ったときのディスプレイ表示が遅いのもストレス
いくつかの欠点はアプデで直りそうに思うが、その気配がない

たぶんもう少しだして、Xiaomiのを買ったほうが色々こなれているんだろうと思う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:16:02.13 ID:bAKrwdfq.net
はよ3SEの新作出してくれや
音と値段はそのままでええから、とにかくダサいねん(´・ω・`)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:40:05.37 ID:09HK2ZBy.net
>>30
あれがダサいならどんなデザインなら良いんだ?
H1だって形は一緒らしいぞ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:28:59.60 ID:xinN5nfH.net
TWSの形状は必死こいて考えられた内部構造に対して限界まで耳の形状を考慮した形を取ってるだろうしそんなバカっぽい理由で簡単に変えられたり出来んやろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:42:36.52 ID:em4gbwvm.net
ロゴがダサいって話なら同意
なおsonicユーザー
初代ロゴよりマシだけど…
https://i.imgur.com/7rKh7Yl.jpg

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 16:05:00.47 ID:yjT5fAqO.net
一つ前のロゴが一番良かったと思うけど、
syncwireと似たロゴだったから商標権の問題か何があったんだろうな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:23:28.94 ID:iwvTaxjj.net
>>29
この間のアプデで若干速くなった気がする

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:40:20.86 ID:Ln0pDxD7.net
>>35
うーん、改善されてんのかね?
よく分からん

つーか、開発してるのsoundpeatsじゃないだろうしなあ
AUKEYのLS02と見た目は同じだし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:17:45.17 ID:em4gbwvm.net
H1の様子見してたらT2も出回り始めたみたいだし、とんでもない開発速度だな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:51:12.03 ID:jMDjW19N.net
AirPods系統の形したT1のほうは日本発売ないの?T2が日本では先に出ちゃったよね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:55:50.05 ID:nV7g8N8e.net
h1まだ来ない。本当に来るのか?Makuake大丈夫?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:20:32.37 ID:PXB1zlNr.net
T2ってコーデック何かな
iPhoneの親が安いワイヤレス欲しいて言いだしたから買わせてみたいんだがw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:27:44.08 ID:lbiPspoz.net
>>40
MCSyncだからあとは分かるな?w

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:37:00.64 ID:lbiPspoz.net
>>40
あとチップはAB1562A(BT5.2)だってさ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:43:37.67 ID:PXB1zlNr.net
AACまで対応でOKね?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 19:07:48.37 ID:e8JFjJDr.net
>>1
H1マダー、2月終わっちゃうよー

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 19:20:33.23 ID:6HRQnyG5.net
>>43
OKあるよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:40:06.30 ID:JssOuvZj.net
ゲームモードはたしかに遅延は少なくなるが
音がブチブチ切れたりノイズ入ったり安定しないな
おまけか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:39:40.60 ID:tgcQr+RB.net
外で散歩する時とかは外音取り込みあった方が安全だと思うんだ
5000円前後でまぁ使える外音が付いてるのってSoundPEATS以外だと何がある?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:57:00.68 ID:HITpmG/X.net
>>47
ear fun free proセール中で5,000円未満になってる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:50:40.53 ID:hbsK0CzW.net
>>47
ANCと違って外音取込は安モンでも意外とマトモに使えるのがほとんど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 00:10:59.60 ID:IEPgwJ/i.net
>>46
親機何?
XPERIA1UとsonicやH1の組み合わせでは良好やで

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 01:29:31.99 ID:eQ4vRpda.net
このメーカーってANC付きはない?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 01:53:28.44 ID:pemz0vNh.net
日本版のSoundPEATS公式にはまだT2の情報はないのかな?
まだ公式に発表してないものを売り出すんだねこのメーカーは

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 01:56:20.78 ID:4ygPxRzg.net
新入りさんかな
ピーツは毎度のようにそういう感じです

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 09:11:52.03 ID:CqOcNjI+.net
H1、本体充電中はケース充電できない仕様なのかもしれんな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:06:00.08 ID:0LSl1je9.net
>>54

普通にできてますけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:10:16.58 ID:2eumqAYt.net
幸子さん、わしのH1はまだかのぉ…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:23:20.82 ID:11R4r7mI.net
You TubeにあるT2のレビュー(ear fun との対比かな?)、どう評価してますか?英語なので分からん。(^_^;)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:51:02.97 ID:KzspOlUB.net
>>56
なんで俺のかーちゃんのの名前知ってんの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:16:26.22 ID:gJ8n97KD.net
>>58
お前のじーさんが書き込んでるんだろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:59:36.22 ID:9ot34Xo2.net
むしろバッテリー4h以下でいいから4g切る機種出して欲しいわ
どうせ家ではスピーカーで聞くし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 12:29:28.36 ID:+7ZWxQcI.net
>>60
trueminiが昨年中頃まであったけど接続安定性がいまいちだったらしいね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 12:49:56.41 ID:wcBKjW0+.net
>>57
なぜにear funって半角スペース入れるん?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:01:01.17 ID:KzspOlUB.net
>>60
そんなあなたにKZ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:30:00.39 ID:MKYw7Y1D.net
>>57
GameskyたんもEL JefeたんもANCはT2が良い、音はEarfun free proが個人的に好みだという評価だよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 15:13:15.67 ID:11R4r7mI.net
>>64
そう言っとりましたか!
ありがとう!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 16:19:34.00 ID:j9djdJAU.net
soundpeats h1 アプリ駄目だな。
アプリ上で音量調整はできるが、バッテリー残量表示などのページでは認識してなくて、EQ調整も効いていない感じ。
どうやったら認識するんだ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:07:08.61 ID:re8lbqWp.net
>>52
売り出すってどこで買えるの??

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:33:39.16 ID:F/SN3iVu.net
>>67
アマゾンで買えるじゃん
ここでも購入報告あっただろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:16:18.88 ID:VekjXSOP.net
t2の購入報告なんてあったか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:20:56.20 ID:k3TyCfX6.net
こっちじゃなくて5000円以下スレ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:22:55.98 ID:k3TyCfX6.net
これね
B08RZ1S8BM←尼で検索

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:26:25.88 ID:eQ4vRpda.net
>>71
ありがとう!
3SEと悩むなー
ノイキャンなければ、やっぱり3SEのほうがいいよね?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:26:40.94 ID:eQ4vRpda.net
ノイキャン除けば

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:36:14.42 ID:F/SN3iVu.net
>>73
T2は12mmダイナミックドライバーだからどっちが良いとは言えないと思うよ
アメリカじゃ$69で今は10%OFFクーポンやってるらしいから値段は3SEと変わらないくらいなんじゃないの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:42:22.06 ID:eQ4vRpda.net
>>74
>>71で検索すると3980円なんだけど…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:46:35.45 ID:lEemWcSN.net
>>74
5K以下スレだとmpow M5に音調似てるとか書かれてた

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:48:58.45 ID:lEemWcSN.net
>>75
きっと今の内だけの特価やで
本家扱いになったら倍値弱になるできっと

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:53:33.28 ID:9AvKXZRs.net
>>77
それね
何時も手口
テスター価格だな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:55:37.40 ID:F/SN3iVu.net
>>75
だから本来69ドルくらいするやつだから音も3SEくらい良いんじゃないかって意味
単発12mmと小口径2DDじゃ音の傾向違うのかもしれないけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:14:58.13 ID:F/SN3iVu.net
しかしアマゾンのsonicのレビューで楽天handやその他スマホがTWS adaptive使えないからってクレームしたら返金処理しかしてもらえかった、誠意のかけらもないって言ってるのいるがほんとおかしい……
対応してるスマホなんて一部だけってちょっと調べりゃわかるだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:18:24.70 ID:k3TyCfX6.net
>>75
先行販売でよくわからないストアから値引き販売するのがSoundPEATSのいつもの手らしい
本家で売るようになったら値上がりする

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:10:32.62 ID:nvBIpVYX.net
ここのホムペなにを使うとまともに見れるの

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 06:18:48.10 ID:9QDqbnLR.net
>>82
スマホにChromeじゃ普通に見られたぞ
adguardとか使ってる?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:56:17.33 ID:dFzmf07M.net
>>79
ノイキャンで音質確保は同価格帯じゃ無理

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:31:20.71 ID:oojokLyp.net
H1、到着まで約1週間前後かかるのに
未だ第3便未発送で、ほんとに2月末までお届けされんのかな

おれ、締切日に注文だから5便なんだろうけど
この調子だと3月中旬頃になりそうな気がw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:53:18.43 ID:Dr5jDJ0C.net
てか5000円前後のノイキャン搭載機の音に過度な期待はやめましょう
ANCいらないから解像度がークリアさがー言うなら黙ってノイキャンなし音重視のモデルである3SE買っとき

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:12:38.46 ID:QJUos78/.net
でかした、さっそくガジェットボウズが日本最速でT2レビュー上げてるわ
ヤツは絶対買うと思ってたぞw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:40:17.98 ID:makoutnR.net
>>87
こいつ割とすきだったりする

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:55:42.54 ID:QEXTslQk.net
中華イヤホンレビューするYouTubeの人達って多分5ちゃん見てるよね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 00:59:06.14 ID:pmG9RftS.net
sonicセール来ないかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 08:29:21.95 ID:aZNbatda.net
>>89
まぁ5chも含めて色んな所にアンテナ貼ってるから
ガジェット系youtuberとかやれてるんだと思うな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:08:26.53 ID:4yrBfSit.net
ソニック大変気に入ったんだが、音質だけを向上させたい場合h1とか狙い目かな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 14:12:12.88 ID:uDn7tAF9.net
>>92
soundpeatsならね
待てないなら3SEでも良いんじゃない?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 14:20:26.41 ID:DgeY1p5k.net
音質良くても単にその音が好みじゃない場合もあるし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 14:25:50.16 ID:aZNbatda.net
>>92
わい、その流れでH1注文
しかしまだ届かず…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 14:46:41.10 ID:4yrBfSit.net
h1興味あるんだけど、購入ページ無いし早くだしてほしいわ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 15:03:47.88 ID:QHlBlLed.net
kickstarter組だけどH1良いわぁ
(´・ω・`)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 15:10:38.97 ID:QlGror5h.net
H1音質は値段からしたこの音で満足できない人はいないと思うが
同時期に買ったankerのLiberty Air 2 Proの方が満足度は高いかな、ケース形状、開け方から
ノイキャン、アプリの出来、質感などやはりankerの方が数段上。

でもH1もいいところあって、本体の形状と装着感はH1の方が好きだし
色々と取っ替え引っ替えして楽しんでるよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 16:51:38.64 ID:hahsyQ2K.net
>>98
音質はどんな感じ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 16:58:33.93 ID:NCFxKF5n.net
個人的にはTruengine2の方が好みだな
シリコンイヤピースがH1だと装着感とか全く駄目だったのが残念
Comply前提なのかな?
H1の不満点はバッテリー残量が蓋あけただけじゃわからないのとかそこら辺かなぁ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:54:00.59 ID:QlGror5h.net
>>99
それがH1もankerも似たような音質なんだよ、下もしっかり出るし、上もクリアでキラキラしている。
若干ankerの方が下が強いかな。
それと両方共通なんだけど、アプリのイコライザーで設定すれば、macに接続してもその設定で聴ける
いかようにも変えられるからもはや音質と言ってもって感じ
アプリの充実度は断然anker、H1の方はbeta版かなって感じ。

>>100
ケースは難点の一つやね、まず携帯しにくいし、蓋がパカパカやし、バッテリー残量も分からないし
充電もQiはなんだか不安定だし。
H1はcomply使ってます。もうこれが標準でしょ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:27:41.99 ID:hahsyQ2K.net
>>101
似た音質ならアンカー試してみようかな。ソニックが大変気に入ったのでそれを超えてくるといいな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:55:35.39 ID:VziSDyLc.net
ワイヤレスイヤホンでシューティングゲームする俺は外はsonicと家はH1使ってるわ
遅延はマジで少ない
尚、親機はアダプティブ対応端末

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:40:09.39 ID:hahsyQ2K.net
h1はいつ一般販売するんだろ。早くしてほしいんだが。。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:21:43.15 ID:UBjNhCwm.net
sonicからH1いきたいけど、このペースだと半年後にはANC付きそうで手が出ない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:34:09.01 ID:oCzqhw5A.net
3seとxiaomiのスマホは相性悪目なので注意
左のイヤホンが音小さくて中央右から音が聞こえる
初期不良かと思って交換してもらったが治らなかった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:49:22.00 ID:4DUXh3AM.net
>>105
T2
届いたけど、めちゃくちゃANC効く

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:52:52.91 ID:UQx68YpD.net
>>106
腹出るくらい笑った

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:03:58.77 ID:kf1O3hOE.net
XiaomiっていうかRedminote9sだろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:11:19.87 ID:V6LIiCCY.net
そりゃあわざわざ説明欄に書いてくれてるしな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:22:02.74 ID:UBjNhCwm.net
>>107
もうゲームモード手放せないんよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 00:24:20.50 ID:U214oX0e.net
機種名下記忘れてた
mi mix3 5gだよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 03:26:25.98 ID:+Tbjj2sl.net
ここのメーカー1年保証って、メルカリとか中古で買ったヤツは無理?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 05:32:07.44 ID:HXrAOJnr.net
1次購入者だけ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 06:49:54.31 ID:Vbuh0SgS.net
>>111
そんなのある?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 07:41:24.99 ID:mYC5mX8a.net
>>115
優秀なんだぜ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:29:27.13 ID:iGCssXni.net
>>115
sonicバカ売れしてるっぽいのは音ゲースレとかアクション系ゲームのコミュニティで話題になったのもあると思う
それくらい低遅延TWSに飢えてた人多かった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:37:26.35 ID:fF/YW+JL.net
中古でメーカー保証しろとか…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:39:05.72 ID:qsnNdPyu.net
>>114
ですよねー
ありがとう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 09:44:43.82 ID:HXrAOJnr.net
>>119
ヤフオクやったらたまに故障した時は私が対応します、みたいな商品もあるけど、
フリマの西成はババ抜きみたいなもんやからなぁ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:04:11.60 ID:SzlG7tED.net
>>90
きたよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:42:01.24 ID:7QHABGzN.net
どこに来た?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:03:47.75 ID:3Z48LjHK.net
山に来た 里に来た、野にも来た

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:05:07.49 ID:3Z48LjHK.net
アマゾンでセール特価: ¥4,233

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:06:23.01 ID:33Wx/iHp.net
ソニックの最安っていくらだっけ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:15:51.94 ID:mYC5mX8a.net
俺は3735円

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:26:12.49 ID:yn96bPN8.net
>>125
3,735円

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:35:57.12 ID:C5fFS7dE.net
毎週のようにやってるよね、ソニックのタイムセール

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:36:52.91 ID:n2HPUYL6.net
Keepa使おう Amazon商品の価格履歴全部見えるしいくらになったらメール通知みたいのもできる
Chromeなら拡張機能入れておくだけで商品ページに細かい情報が表示されていいぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:45:41.98 ID:Z9RoOZMY.net
PCで普段チェックしてんの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:26:58.28 ID:dSxIgLy2.net
3SEの後継機の発売を心待ちにしております

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:56:35.61 ID:DKV//Z8I.net
3seとh1ならどっちがいいんだろ。h1は買えない時点で比較難しいが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:03:37.53 ID:ty0vj6Gp.net
>>132
両方持っているけど、個人的にはH1の方が好み
更に言うならanker liberty 2 proの方が好き
装着状態の見た目を気にしないなら、やはり大径ドライバーは正義だと思う
あくまでも俺が好んで聴くジャンルでの、個人的な好みの話ね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:12:04.32 ID:DKV//Z8I.net
>>133
proは一万超えるのね。。
sonic使ったことあれば比較してほしい。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:05:37.55 ID:w2EmbpZr.net
>>121
うおおおおお買えたありがとう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:38:34.84 ID:e6bJ71F8.net
>>132
個人的には結構な差でh1だね
3SEは中域濃密で解像度も高いけどレンジが狭いのとやや腰高な低域がちょっと強すぎる感ある
h1は高域側はかなり伸びるようになったのと低域強すぎなのが若干減った
どっちも音場感はあんまり良くない
遅延に関しては圧倒的な差がある

ただ3SEの方が好きって人もいると思う
レンジ求めない人とか低域の音圧好きな人とか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:42:52.28 ID:ty0vj6Gp.net
>>134
2proは去年10月にアマで9000円だった時に買った
すまん、SONICは持ってないんだ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:38:49.74 ID:HXrAOJnr.net
ほんと2proのあの安い時に買っときゃ良かった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 02:40:39.50 ID:w9ON9uGV.net
3SEは低音控えめって言う人と強めって言う人がそこそこバラけてて
個人差なのか個体差やロット差なのかが気になる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 03:07:59.49 ID:y9YJvhQ7.net
3SEはほぼ完全にイヤピで支えるタイプだから、イヤピでかなりその辺変わるよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 03:44:34.52 ID:27NSXwAG.net
SOUNDPEATS Sonicが昨日の数量限定タイムセールで買うよりなぜか今日の特選タイムセールの方が安くなってる
自分は発送前だったし気づいて書い直したけど気になる人は確認してみてね
現在3984円

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 04:05:24.49 ID:gQvR12KB.net
>>141
キャンセル通ったから俺も買い直したありがとう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 09:09:01.29 ID:kfVMY9k/.net
アマゾンsonic3984円

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 14:55:08.48 ID:UwTJGIqf.net
昨日より下がってて草
底値+200円くらいなら買うか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 15:45:39.62 ID:F945VmwY.net
TrueAir2+かH1欲しい
早くセールしろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:12:35.87 ID:NorEb/Ya.net
TrueAir2+、携帯の通話で使うと結構周囲の音を拾うね。
普段使いのインナーイヤー型としては、
音質、この値段なら上等。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:21:34.38 ID:hv694Xym.net
ソニック届いた。
初TWSだけど今のとこ不満なし大満足
4年前に有線ワイヤレス買って以来だけど技術の進歩ハンパないですね
エアポッツとかの価格と比べると安すぎるし不安だったけど、これで十分

4年前購入のサウンドピーツQY8全然使わず某フリマで売って、ソニーMDR-EX31BNずっと使ってた。
ソニーはノイキャンが重宝する

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:36:27.41 ID:hv694Xym.net
強いて不満点を上げればケースが大きいというか、ポケットに入れるには幅があってかさばる。
体積を減らせなくても、もうちょっとスマートにして欲しいな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:23:05.70 ID:zfEkbV5T.net
スマートは賢いだぞっと

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:24:32.11 ID:i9h79rJD.net
ケースも極小のTrue mini持ってるけど純正イヤピ以外だと
TWS用のイヤピでさえ付け替えると充電できなくなるから
ある程度の大きさあった方が俺は嬉しいな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 07:56:51.16 ID:tbXQJ6rs.net
おれ3SE低音強いとは思わなかったな
他にはtrueair2とtruefree2使ったことあるけど、サウンドピーツってどれもバランスタイプに聞こえるわ
一昔前の取り敢えず低音強くしたらいいんだろ?みたいな聞き疲れする中域埋もれイヤホンと違って聴きやすくて良い

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 09:16:03.64 ID:QMegMVKj.net
うむ、そう思う。
デュアルドライバは良いものだ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:08:54.72 ID:H6P1uD3V.net
T2
左長押しで スルー→ANC→スルー→ANCって聞こえてくるんだけど
ノーマルモードってどうすればいいん?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 11:03:23.56 ID:Nxqoz2PS.net
めげとる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:18:55.12 ID:CTFc6uyw.net
早くアプリ対応して欲しいな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 13:19:36.50 ID:N04+96Dq.net
>>153
俺のは スルー→ANC→ノーマルって聞こえる
あと、ケースから外した後は多分ノーマルモード

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 14:11:01.72 ID:c7h8ycPK.net
先日、嫁のお兄さん宅にお邪魔した際に、古いステレオが置いてあって
音楽はJAZZを流していた
https://i.imgur.com/3b08ecR.jpeg (←参考画像、こんな感じのヤツ)

おお!渋いな! 一体どんなレコードを聴いてンだろうな・・・
と、思って、上蓋あけてレコードプレイヤー部を覗いたら

・・・・・・
https://i.imgur.com/Jq0xdIb.jpeg


コレがターンテーブルの上に可愛らしくチョコンと鎮座して
アンプ部に繋げられて音楽流しとったわ

(´・ω・`)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 14:53:59.99 ID:5VPYWeqr.net
面白いな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:08:30.79 ID:Kue59p+O.net
スレ違いやん…

H1まだか、2月が終わってしまう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:25:58.14 ID:5VPYWeqr.net
そういえばスレチじゃん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 16:14:47.27 ID:Y29F3KUO.net
昔、OTTOとかあったな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 16:31:22.44 ID:H6P1uD3V.net
>>156
ノーマルって音声あるんだ?
何度やってもパススルー(?)→ANCの2つを交互に言うだけなんだよね・・・

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:25:09.58 ID:L9gJNuhW.net
クーポンきてた

Truengine3SE 4396円
EMD22222

TrueAir2 3066円
EDM212204

TrueCapsule2 3168円
EDM212203

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:44:21.19 ID:Oj1ThqMN.net
メールで来たね!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:48:25.33 ID:FkAVpKB9.net
TrueAir2 3066円
この値段って安い方?
それとも今はまて、時期が悪い?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:55:25.91 ID:Oj1ThqMN.net
>>165
今までの最安な気はするけど。
パソコンのChromeに、keepa?やったかな?入れたらグラフで値段の推移分かるよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:19:14.09 ID:FkAVpKB9.net
まじかー
狙ってた機種だから買うわ!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:37:51.61 ID:YjLmnApA.net
Trueair2って本当良い音だよね
インナーイヤーだから解像度とかは高くはないもののバランス良くて低音もしっかり鳴る
ほどよくクリアでちゃんと音に厚みもあるし文句なしに名器

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:55:52.65 ID:G3wlcq3L.net
TrueCapsule2じゃあかんの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:29:31.11 ID:IwzXdbMe.net
truecupsule2アマゾン説明に
「購入後30日間、理由問わず返品返金できるから、気軽にサウンドピーツ試してね」
ってあるんだけど、使ってみて合わないからって理由で本当に返金されるの?

あとこれはtruecupsule2だけ?
クーポン出てるエンジンとエアーは書いてないんだけど。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:33:58.28 ID:P7DXsO5r.net
>>157
今昔コラボレーション

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:34:21.11 ID:DQJBlus3.net
>>163
ありがとう!!
Truegine 3se を購入しました

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:03:22.93 ID:G3wlcq3L.net
>>170
そして返品されたものが新品買ったはずのユーザーのもとに・・・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:44:28.18 ID:4g7ae/Cm.net
mpow m5からsonicにしたら音は多少悪くなったけどホワイトノイズすごい減って快適ダァ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:58:09.64 ID:ODm4bwSL.net
本当に返品できるのか聞いたことある
気に入らなかったらそのままAmazonに返せって言われたわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:09:44.54 ID:Bdfy28l+.net
3SE 4000円は飛びつきそうになる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:35:27.06 ID:+PZ9FScg.net
>>170
実際に返金処理するのは尼だから、単に気に入らないという理由だとユーザー都合ということにされて、返金額が減額される可能性ある。
返品理由に、どんな問題があって気に入らないのかとか、商品説明に返品可能と書いてあることなどを記入すればたぶん大丈夫だろ。
それでも万一減額されてたら、アマカスにチャットでクレーム入れたら丁寧に対応してくれるはずだ。

>>173
アマゾンアウトレットで中古として販売されるんじゃないか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:57:07.31 ID:3b9Z6CTQ.net
sonic買ったばっかだけど、インナーイヤーも欲しくなって検討してたらクーポン来たからtrueair2ポチったわ
sonicは家、trueair2は外出用になりそう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:17:21.07 ID:nyNKO/+V.net
これから耳カビの季節到来だからTrue airは必要

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:57:55.36 ID:zTN9yw7d.net
>>163
3SE欲しかったからマジ感謝

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:58:51.14 ID:bAQYXrcQ.net
いいってことよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:31:21.91 ID:mLLjuHNi.net
一週間前くらいに5000ちょいで3se買ったのが、僕

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:03:21.26 ID:G8L1zwKe.net
727 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-k5M7) sage 2021/02/22(月) 22:30:29.54 ID:7VrSGCHoM
soundpeatsのtruengine 3seが4000円って安いんか?

729 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-k5M7) sage 2021/02/22(月) 23:53:32.18 ID:7VrSGCHoM
商品ページにある5%クーポンと
DENDO2222
で4082円になるね
レビューが4000超てすごいね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:00:30.05 ID:pXD0+YP1.net
わいの3SEは、タイムセールに半額クーポンも併用したから2000円くらいやったで

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:48:33.44 ID:mZkBUxvy.net
3SEワイも去年タイムセール&40%現金バックで実質3000円w
最近のピーツは”アレ”入ってないんかな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 16:01:16.93 ID:toFM4QBT.net
SOUNDPEATS Q がタイムセールだけど余り人気ないのかな?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 16:40:25.13 ID:pE7EQ4p6.net
trueair2買った
trueengineは35HDがあるから我慢

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:45:57.68 ID:uCHUIjmU.net
俺の3SEはブラックフライデーから40%クーポンだったな
2000円台だったわ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 18:33:22.89 ID:HWDkAevZ.net
インナーイヤー型だからair2って結構音漏れする?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:21:14.27 ID:AHHJgv4w.net
soundpeats h1 のios アプリでh1を認識してくれずファームアップすらできんかった。
存在すら忘れてたAndroid8.0タブレットがあったので試してみたら認識してファームアップも成功。
ios側でも認識するようになった。
似た環境で駄目な人は試してみては。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:37:32.02 ID:1wqQwa5A.net
air2にはまるシリコンのイヤーピースってある?
林檎用のでいける?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:07:14.49 ID:igIs/BeV.net
3SE買った!届くの楽しみだ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:11:56.53 ID:cotrNymL.net
>>189
まず前提として
外音を拾うためのインナーイヤー選択だとしたら音量も必要充分量にほどほどにしてるはずと仮定してそれなら音漏れは一切しない
耳から離したら普通に聞こえなくレベル

ただカナルですら装着状態で音漏れてる耳やべー奴とかも実際普通に居るからそういうレベルの音量出すとなると流石に無理と思う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 23:48:26.64 ID:3c30jDgC.net
>>191
100均のでいけたが、結局裸で使ってます。
裸は多少ユルユルな感じだけど案外外れないので、圧迫感が最少なので裸推奨。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 02:08:26.52 ID:kaIxRkxa.net
sonicにAET07ってケースに入る?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 03:35:38.83 ID:56+6OrkD.net
TrueCapsule2 上のクーポンコードと10%オフクーポンで2,640円か
昨日3SE買ったばかりで悩むなあ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 06:09:49.31 ID:SGks7YXi.net
最初ホワイトノイズほぼ聞こえなくて感動して使ってたらだんだんでかくなってきて耳障りなんだけどなんとかならんか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 07:29:37.42 ID:8ST4aAHo.net
みんなみんなエスパーじゃないよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 09:24:19.36 ID:ohbfmkTf.net
そんなお題のマンガあったよな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:03:13.00 ID:RueysdAk.net
イヤホン界隈は「それ本当はお前もおま環なの解ってんだろ」って謎質問が多すぎる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:26:39.15 ID:4FwWhKCw.net
突然音が途切れる・出なくなる→はいはい、本体再起動、イヤピ初期化、接続設定やり直し、回復したわ
まで1セット

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:13:11.02 ID:V7YMLDyc.net
sonicが無音時に白く光るのって消せない?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:40:08.75 ID:bi77pYrK.net
無理

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:48:29.50 ID:fJvz1h70.net
3SE使ってる方イヤーピースは何にしてますか?
ウレタン苦手なのでシリコンで良いのないですかね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 18:08:52.09 ID:UZiwz5Ua.net
final EタイプTWS専用使ってる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 18:59:16.74 ID:9mODUJtA.net
ありがとうございます
試してみます!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 19:03:03.49 ID:sC41wY3D.net
>>204
ケースが深いので普通のイヤピースいけるはず
SONYのシリコンで軸が緑使ってる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 19:13:06.22 ID:h5TABj40.net
>>207
軸はサイズを表してるんじゃなかったっけ?
緑はM

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 19:47:32.65 ID:08J+4oX8.net
3SE+SonyMは鉄板だな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 19:51:03.64 ID:sC41wY3D.net
>>208
そうMサイズ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:23:59.15 ID:Ikt/wjT6.net
>>202
暗がりで落ちて転がっていったsonic「僕ここだよ、ここにいるよ!」

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:30:07.38 ID:Dic87Rf4.net
>>202
上から塗りつぶすか、何か貼っつけるか
お好きな方法をお選びください

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:44:05.16 ID:V7YMLDyc.net
これ消せないのか…
耳を光らせてるとかうどん生やしてる以上に頭おかしい人みたいになっちゃうじゃん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:47:06.15 ID:mCdPj/2L.net
はいはいそっすね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:55:39.21 ID:/WCudsd8.net
他人はそんな気にしないし、ウドンもソニックもあのデザインやライトを毛嫌いしてる奴が共感集めようと声を大にして煽ってるだけ
ああいうやつらはイヤホンのデザインより顔髪型服装体型とかをまず気にしたほうがいいと思うんだけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:19:15.66 ID:v5XVf3tZ.net
>>213
まぁ光らないに越したことはないことは確かだな
頭おかしいは言い過ぎだけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:58:07.45 ID:PbFZLt84.net
>>213
そんなに嫌ならシール貼るか塗装して隠せよ
タッチセンサーじゃないから問題無いぞ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 05:57:00.73 ID:46oP1BlF.net
うどんはさすがにキモい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 06:11:30.09 ID:MLVjYQFg.net
>>213
自分も消したい派
寝る前に暗い部屋で使っていると
娘に眩しいから消してって言われている

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 06:29:45.98 ID:0j6mOjCp.net
全く話題になってないってことは
H1遅延食らったの、このスレでは俺だけということか…orz

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 06:32:20.36 ID:69mAfQ65.net
んな訳ないやろjk

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:40:40.78 ID:16ihOBD+.net
>>220
何時注文の何時発送?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:45:36.09 ID:TVR46MdR.net
>>219
使用してるときは消えてる
そんな嘘ついてまで何をしたいん?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:54:14.04 ID:Sio/aSnX.net
>>223
やめたれw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:32:19.58 ID:v44v2kLU.net
>>222
締切日にフルセット注文
対象者にどストライクっすw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:43:45.21 ID:zTqOFMn1.net
>>224
きっしょ死ね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:22:13.62 ID:Sio/aSnX.net
>>226
結婚できない独身なのに
娘持ちのパパに偽装してまでマウント取りたかったんやな

娘持ちの俺からすると可哀想で泣けてくるわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:41:07.08 ID:0tSpaQZn.net
sonicは電池が少なくなるとオレンジ点滅し続ける
音楽流してなくてもなる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:54:45.81 ID:KEAhdYPK.net
猛虎弁使うやつやっぱ底辺しかいないな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:03:33.87 ID:NGSvKJod.net
>>229
せやな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:23:59.79 ID:nNx3hcx8.net
匿名掲示板で証明もできない自慢なんて虚しいだけさ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:30:29.41 ID:G8ukLVEL.net
ソニックは単体で15時間、少なく見積もって12時間、オレンジ点滅なるって朝から晩まで付けっぱなし?
休憩時間にケース充電すれば90分で満充電、30分でもプラス4時間、点滅状態になるなんてほぼないと思うのだが
それとカナル型を丸1日って耳カビ大丈夫なのか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:42:18.63 ID:vm5RyAC5.net
>>229
なん……やて……

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:44:11.07 ID:ZB/Nernt.net
>>231
何年も前から言われている常識だけど
ここは匿名掲示板ではないぞ
相手が訴えて手続きすれば簡単に特定され逮捕される
コロナ禍で飲食系を荒らしている奴等が捕まっているけどアホだから年に2、3回摘発されている

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:43:12.88 ID:AvnqsP5W.net
>>218
日本人の一部が必死に貶めようとしても各メーカーが売りだして実際売れてるうどん型

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:52:43.98 ID:zFpadlM4.net
一部というかSONY主導でしょ
ゲーム機、カメラ、TV、スマホその他諸々
毎回同じパターンで競合他社をネガキャンしてる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:59:59.50 ID:Hzlfo8ao.net
>>236
えっairpods型をソニーが貶めてるって全くもってあり得ないだろ
あれは確かに変だよ、特に大きいのは
proは悪くないと思うが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:04:12.94 ID:FK36FmVQ.net
>>236
通報しとくわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:08:13.61 ID:tFinuo7N.net
ネットで変だ変だってネガキャンしても、そう思わない人のほうが多いから売れてるんだもんね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:18:23.90 ID:Hzlfo8ao.net
>>239
ネガキャンって訳じゃないんだろうけど

まあアップルならあのデザインも問題ないって事なんだろう
実際理には適ってるんだろうし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:40:42.54 ID:1jZWiy6o.net
>>236
ちゃんとお薬飲みましょうね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:46:58.38 ID:NGSvKJod.net
soundpeatsアプリの評価凄いね
ほぼ☆1って・・・

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:58:51.14 ID:pfdCWYQU.net
アプリについてはまだ全然だめ
Watch1のアプリも同期とかがおかしい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 16:51:20.26 ID:d1wiT+lk.net
3seとsonic聞き比べたけど、sonicの方がメリハリあって好きだった。
3seの方が忠実な気がするけど、聞いてて楽しい方が好きなんよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:08:27.86 ID:yK9qls4N.net
フレッシュネスバーガーとマクドナルドの違いみたいな感じかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:30:15.09 ID:E58T3eOZ.net
>>235
元祖と中華以外でうどん型ってあるの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:41:22.80 ID:d6tk29ZS.net
アーバニスタとか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:44:53.65 ID:d6tk29ZS.net
あ、JBLの225とかもあるね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:00:14.82 ID:8twedftN.net
sound for urban sports のロゴがikanzi x9plusの箱にあるのは 相互関係あるのですかね?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:03:58.82 ID:xADsSJM/.net
>>238
>>241
SONYのFUDはかなり有名だろ
ゲートキーパー問題は風化しないぞ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:17:58.69 ID:yDl8rXWT.net
ソニーって信者も際立って頭おかしいのが多いからなぁ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:39:47.55 ID:LpEwZWnu.net
sonic 3735円 100円ポイント付ききてるな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:04:08.30 ID:8nRiouse.net
>>252
きてないぞ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:20:07.07 ID:LpEwZWnu.net
>>252
サンキューありがとう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:28:31.75 ID:/vHWYdjq.net
?????

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:32:19.84 ID:4/WUN64Z.net
sonic欲しかったけど目立つくらい光るならいらんわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:36:50.69 ID:Dy9C0Pm4.net
SOUNDPEATS Sonicをスマホ(Rakuten Hand)に繋いでも
音がでないんだが既出?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:50:05.55 ID:CoGvE3t+.net
TrueFree2  2786円
EDM23282

Sonic 3984円+5%クーポン
EDM212503

TrueAir 1990円
6KHZNLQU

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:54:25.25 ID:/vHWYdjq.net
>>257
Rakutenhandもってないしその問題が既出か知らんけど
解決する為にどんな事を試したん?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:40:00.01 ID:Dy9C0Pm4.net
>>259
・他の中華イヤホンや機器を試した。3機種ok。
・開発向けOPでコーデックを変えてみた。ダメだった。
くらいですね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:51:30.45 ID:16ihOBD+.net
>>260
別の親機で確認とかできる?

あと開発者オプションの絶対音量無効で親機とイヤホン個別に音量上げてみるとか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:52:14.34 ID:16ihOBD+.net
>>261>>259でっす

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:08:52.92 ID:Dy9C0Pm4.net
>>261
開発向けOPのオプションのコーデックの無効化で
SBCで音出ました。もうちょい色々やってみます。
ありがとうございます。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 01:12:42.52 ID:Kr9npWED.net
ソニック安いねー買おうかな
でも同じ低音タイプならクリアで低音モリモリのEarfun Free Pro持ってたらいらないかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 01:36:49.66 ID:5nYaTtNC.net
ゲームモードいらんなら他行った方がいい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 02:56:52.10 ID:8MAwwx2B.net
一か月くらいsonic使ってるけど
最近ケースにいれて充電状態にしてから切断されるのに妙に時間が掛かるようになっちゃった
買ったばっかりのときはすぐに切断されてたのに

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 03:07:00.04 ID:wcXXsnLV.net
イヤホンの接点部分やケースん中に汚れやゴミ入ってたりしない?
前にDIYでネジ穴から出たと思われる1mmにも見たない鉄片がケース内に落ちてたけどそれだけで充電出来なくなってた
それを除いたら即回復して精密機器におけるクズ片の脅威を改めて思い知ったわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 04:22:00.94 ID:8MAwwx2B.net
充電は問題ないと思います
ケース内と本体の端子も確認したけど問題なさそう
ケースに入れて本体のオレンジ色のランプが光ったら充電開始ってことですよね
説明書みたら充電開始=電源オフって書いてあるからすぐ切断されるのが正しい動作だと思うんだけど
ケースに耳を近づけると音がなってる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:39:10.47 ID:hHaEqSLh.net
>>245
そんな感じ。改めて好みってあるなぁと実感。値段じゃないね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:39:22.80 ID:AA/Loekl.net
リセットしてもだめ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:52:27.23 ID:x2IKNWo6.net
>>243
sonic と一緒に買っちゃったよ
四角いアナログ時計と化してる
あと、どうもアプリが結構重いっぽいな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:54:58.77 ID:noaGWR87.net
TrueAir2使ってるけどゲオで今日から発売されるらしい1999円の完全ワイヤレスイヤホンの記事を見て気になってしまった
音質ほとんど気にしない派だけどTrueAir2と比べてしまったら気になるだろうか?
防水付いてるから汗かくとき用に買ってみるかなぁ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:28:05.56 ID:3u70VgpO.net
今回はじめてワイヤレスイヤホンのsonicを購入したのですが、車を運転しながら使えますかね?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:47:45.93 ID:Qdhmo/lL.net
大抵はイヤホンは禁止じゃね?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:56:27.82 ID:asDlQcu6.net
合法だけどそれで事故起こしたら心象悪くなるから実刑の可能性が上がるよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:04:56.91 ID:AKUy6ztU.net
条例で禁止されてるところもあるみたいだから、止めておいたほうが吉かな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:06:58.90 ID:wcXXsnLV.net
自転車イヤホンですらパシャパシャ撮られてTwitterで顔晒し上げられる時代なのに、車イヤホンとかそれで事故ったら実家まで調べ上げられて自殺するまで正義マンに徹底的に叩きのめされるレベルでブッ飛んでる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:12:16.38 ID:Ob4w+WzJ.net
T2アプリ対応はよ!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:20:40.75 ID:5tf7Fe5Y.net
>>223
sonicはYouTube見るのに使用してるくらい
見てる時にTwitterの通知に飛んだりニュースサイトに飛んだりしてる
その時に光ってるんだと思うわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:21:39.75 ID:5tf7Fe5Y.net
>>227
226は俺じゃないから

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:37:07.79 ID:n5AmgIYZ.net
インナーイヤーにハマってしまい、soundliberty 88が半額になってたのでポチってしまいました。今月中らしいです。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:13:00.33 ID:8MAwwx2B.net
>>270
だめでした

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:05:25.88 ID:qkyDwpXi.net
外箱のサイズ統一してるの? だとしたらカッコいい。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 11:33:36.09 ID:D81kfTpG.net
Sonicの電池持ちはいいんだけど、音にやや不満だったから3SEも買ったが。
やっぱりこっちのが音質いいね。バッテリーは3040積んでるH1買えばさらに満足が出来そうだ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 12:42:34.35 ID:FLbWE7kh.net
>>284
やっぱそうなの?
昨日sonicと3seで悩んだ挙句後者にしたけど、良かった

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:05:45.59 ID:niu8EBKu.net
sonicは冗談でも「いい音」とは言えんからなw
価格の割りに解像度悪くないし「楽しい音」みたいに褒める事はできるかもしれないけど
ちゃんとしたF特見てみたい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:52:24.31 ID:83CU9IgN.net
3SE高いから安くしてー!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:13:18.08 ID:RHbcAd1Z.net
低音強く派手な味付けというかチューニングしてるイヤホンで聴いた後に3SEで聴くとつまんない音に感じるとは思うよ
でも3SEは解像度高いのは勿論、聴き疲れしないし音が刺さらない絶妙さがあるから

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:42:39.91 ID:v5UFI7o8.net
sonic買いに行ったつもりが、途中で中古の初代Norble Audio Falcon4980円見つけちゃって浮気した
ごめんなさい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:54:02.81 ID:9gh69ZR8.net
いい色買ったな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:31:10.27 ID:LlXyBWW6.net
そんなにSONIC悪いかなぁ。3seも良いと思うけど、あの楽しい音も悪くないと思うけど。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:03:08.38 ID:N6KCvPr+.net
>>291
お値段以上やと思うで

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:14:57.51 ID:xHvV2BfF.net
コーデックのおかげかわからんが通勤中に必ず途切れる交差点でもsonicは途切れないから重宝してる
音もずっと聞くのは疲れるけど嫌いじゃないよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:19:50.81 ID:O+zH/o9m.net
私も両方持ってるけど、ソニックは音が潰れちゃってて音量上げがちになる。
あと充電ケースがギリギリなのか他社イヤピだと停止、充電に移行しないことが多い。
装着時の負担は3SEのが少ないかな、この形状は優れてる。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:27:33.19 ID:CDN5DOFa.net
ソニックの利便性で音質いいのがh1なの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:50:10.75 ID:iF7LEd99.net
>>294
この前のタイムセールで sonic 買って今までに一度、付属イヤピのまま
ケースに入れてもペアリングしたままってのがあった

しかしこれだけバッテリーが保つんなら、普段は好きなイヤピ付けっぱの出しっぱで
充電の時だけ外して、ってのもアリな気がしてきた
それでも相当に面倒だがw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:48:01.77 ID:pOO0tJUM.net
ソニックは別に音は潰れてないだろ
他者イヤピにわざわざする必要もないな
装着性は耳の形状が人それぞれ違うんだから
ソニックだろうが3SEだろうが合う奴は合うし合わん奴は合わん

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 00:36:20.51 ID:A6Q8CYkj.net
3040の3SEは出ないのかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:08:40.52 ID:QbUpyiqk.net
h1との差別化できなそう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:43:23.63 ID:JlTASRD3.net
sonic音質全然不満ないわ
それより唯一不満だった音量も操作ミスってただけだと先日気付いたw
ここでも文句言ってるのいたと思うけど操作見直したほうがいいかも

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:44:16.78 ID:yivwXWeb.net
ピーツ「うーん、3SEのボディにBAつけて3SE Second Editionという名前で出したろ!」

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:55:44.95 ID:J61m2XEK.net
なにその"3SE"への拘りwww
普通に型番つか商品名変えるやろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 03:18:20.69 ID:QbUpyiqk.net
>>300
操作?どゆこと?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 03:28:12.64 ID:He3LaMmn.net
sonicうまくはまれば音的には不満ないんだけど
なかなかポジションが決まらないんだよな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 07:24:19.42 ID:d3Mz3Odn.net
sonicは付属のイヤーピースがダメ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 07:41:41.38 ID:QbUpyiqk.net
イヤピの問題だけじゃなくて中音域スッカラカンよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:12:16.72 ID:mGb03KCR.net
H1遅延の件、マクアケのコメント見てて
なるほど、3月〜4月って異動やら入卒業やらで
最悪なタイミングの遅延だなぁと
ちょっと先のコメントの人が気の毒になったわ…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:24:13.38 ID:EmWGZhsi.net
sonic 、セリアのショートウレタンイヤピがピッタリじゃん
入らないと思い込んでて試してなかった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:56:50.06 ID:JzdrGuIV.net
H1待つくらいなら、今安売りのゼンハイザーのCX400BT買うのがベストじゃね?
大好きだったTruengine SEからCX400BTに換えたけど、もうTruengine SEの音がおもちゃっぽく聞こえて戻れなくなったのは衝撃的だったよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:06:05.18 ID:mGb03KCR.net
>>308
ケースに入れるとちょっと浮かない?

微妙に標準のより磁石の付きが弱い気がして
持ち歩くと充電されてなかったり勝手にオンになったりしないか
ちょっと不安でやめたんだけどなんか対策してる?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:14:25.33 ID:MI4OOzCh.net
Air2買ってから初めて街を歩いてみたけど適度に外音入ってくるから歩きやすいね
音も満足
ただタッチセンサーの感度なのかボリュームや早送りなどしにくい印象
うどんってバカにする書き込みあるけどセンサー部を触らず外せるので買い物時など便利に感じた
接続強度はQ35HDよりは劣るけど我慢できるかな
交差点などで切れそうになりやすい
これがセールで2000円後半なんて安いね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:21:35.93 ID:X/AU9g1K.net
>>311
同感。
レジなどで話さなければいけないときは、再生を止めれば、イヤホン外さなくても会話に問題ないよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:43:05.02 ID:PDRSplKl.net
>>311
イヤホンのコントロールは安いスマートウォッチ有ると捗るよ
俺はmi band5だけどタッチのストレスがかなり減った

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:56:38.29 ID:iqUd4Pp+.net
sonic色々いじってたらペアリングが変になってしまった。
誰かエロい人教えろください。

315 :314:2021/03/01(月) 14:11:03.39 ID:iqUd4Pp+.net
現象は
1.ケースから取り出すと左だけペアリングされ、右が通じません。右側を長押ししてペアリングしようとしてもできません。
2.スマホの接続を解除し、削除した後、右のみを取り出し新規ペアリング設定すると右側がペアリングされます。
 その後左側を取りだしても左側はペアリングされません。
3.スマホの接続を解除&削除、イヤホン両耳パワーオフ後ケースに入れ、その後ケースから出し、スマホ側で新規ペアリングすると左側だけペアリングされます。

右側は白色の早い点滅が続きます。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 14:19:43.75 ID:ST155TUt.net
イヤホンをケースに収納して両方のボタンを
10秒以上長押しで初期化できた気がする

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 14:25:22.87 ID:x4Hpn3pM.net
sonicに適当なイヤーピース付ける時
きのこの石突を少し切って短くしたら干渉しなくなった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 14:43:31.42 ID:iqUd4Pp+.net
>>316
戻った!
ありがとう!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 14:48:39.87 ID:yCrEapDK.net
数ページしかないんだから取説くらい読めw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 15:40:02.67 ID:EmWGZhsi.net
>>310
上のレス書いてからしばらくして同じような事思い始めた
と言うか訂正を書きに来た

本当に僅かだけど干渉してるっぽいね
んで今、ずっと前に買った下を試してるがこれは大丈夫っぽい(前はもう少し安かったのにw)
/dp/B086DJGVBC/
セリアの方が少し長いと初めて知ったわ

>>317
ウレタンに拘らずソニーのハイブリッドでそれやろうかなぁ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 18:43:28.10 ID:HILa1rVi.net
中音域スッカラカンとか、
んなわけねーだろ!

よっぽど耳糞たまってんのか、
たまには耳掃除しろよなー

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:28:01.36 ID:YV7ugjVF.net
仕事の関係で年に2回聴力検査受けて問題無しだけど言うほどsonic中間スッカラカンには聞こえ無いけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 20:28:37.97 ID:QbUpyiqk.net
>>321
音源側でHPF通してみろよ
膨らんだ低音で埋まってるように聞こえるだけでスカスカだから
4000円にしてはよくできてるけどバランスはぐちゃぐちゃ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:29:53.08 ID:HILa1rVi.net
>>323
うわ、出たよオーヲタ特有の糞ワード
HPFとかバランスとかいうワード出しときゃ良かれと思っていやがる

HPFってナンだよ、ヲタクじゃないからわかんねーんだよ
エッチしてパコパコしてフィニッシュってか?ww

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:52:25.36 ID:IduPPpHO.net
パコパコはエッチのことだろ(冷静)

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:09:16.48 ID:vOPPWexM.net
パコパコは挿入のことだがエッチは色々あるから同一のものとは断定できない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:27:20.24 ID:s3u4KN9X.net
ハイパスフィルター
どっちかというとDTM用語

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 00:42:25.16 ID:c7vAOerB.net
>>324
心が汚れていて草

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 10:44:35.94 ID:DZa6wcZK.net
>>323
www
中華イヤホン(中華製造)だぞ。複数の個体で計測したの?
個体差とか初期不良で数値が違ってくるから単発での評価なんて誰も信じない
HPFなんてスピーカーならわかるがネットワークが組んでいないイヤホンに対しては何の意味も無いぞ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 10:51:45.88 ID:Nsed8Lrh.net
>>329
何もわかってないなら無理して喋らんでいいよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 10:52:42.62 ID:3FKnabj7.net
ここはうまく聴けるように作るのは得意だけど
帯域バランスや帯域のレンジは良くないよ

ただレンジ狭くても満足する人が多いし
多くの人が好きな帯域に集中するようなバランスになってる
個体差が出やすい部分を欲張ってないから歩留まりが上がって価格を落とせる
ホント作るのがうまいなと思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 11:14:06.31 ID:Nsed8Lrh.net
sonicの帯域バランスの悪さはスウィープでも聞けばすぐわかる
個々人の等ラウドネス感の差異を加味したとしても、70〜700あたりの中低域が心地いいボリュームにすると低域高域がエラい事になるのは明らか
https://youtu.be/Y5vS13JQ2uQ

>>331
そうそう、上手いよね
「日本人の耳を意識したチューニング」は伊達じゃないと思う

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 14:48:41.59 ID:KjT/gp7R.net
Air2+の白はまだかのう…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:07:08.61 ID:tXH+oBtT.net
taotronics88買ったけど充電が一分しか持たん!97も初期不良で交換してもらったが初期不良、今のところ2打数2安打。
もう手を出しにくい。
soundpeatsの初期不良個人打率は4打数1安打。おそらく優秀な方なんだろうな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 10:05:41.18 ID:Iokdi8YI.net
>>334
俺は4打数2安打やったわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 10:07:39.01 ID:MypnfgcM.net
この前Trueair2セールで買ったんやけどイスに座って聴いてるだけなのに頭を動かすとブスブツ切れる事がよくある
親機と微妙な距離になった時にTrueWireless Mirroringが左右頻繁に切り替わるせい?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 10:21:55.91 ID:tXH+oBtT.net
>>336
サポートに要相談だと思う。
正常な動作とは考えにくいよ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 10:25:36.79 ID:tXH+oBtT.net
>>335
なかなか厳しい数値。
made in china ってこんなもんなんかな。

日本製の格安って無いのかな。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 10:27:19.72 ID:ZZG40LDH.net
>>338
M-SoundがSoundpeatsの出してるから、あれなら日本的品質が期待できるんじゃね?
やや高くはなるが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:10:14.52 ID:tXH+oBtT.net
>>339
ありがとう
見てみたけどインナーイヤーが無くて残念。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:45:34.06 ID:ncYsTyuL.net
>>340
jprideって所がカナル型でairpods型と標準型のを出してるけど、インナーイヤーじゃないね
4980円と3980円

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 13:08:26.99 ID:6uluNj/b.net
>>336
そこまでひどくないよ
サポートに問い合わせるべき

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 13:52:35.71 ID:3mjzr5KX.net
床下収納に頭突っ込んだらブツるけど椅子に座ったままはない
確か18時まで電話問い合わせできたはず

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 17:07:57.31 ID:rIdaUvyJ.net
>>326
エッチという括りを細分化した中にパコパコがあるんやろ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 11:39:55.55 ID:bZz4tsIU.net
iPhone用に買ったんだけど最低音量が大きい
これは仕様?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:06:20.59 ID:KizDdHLM.net
>>345
どっちで操作してんの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:27:59.18 ID:bZz4tsIU.net
>>346
iPhone

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:56:47.23 ID:KizDdHLM.net
>>347
どの機種か分からんけどイヤホン側でも操作してみたら?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 13:37:52.43 ID:oWyRbdds.net
>>348
iPhone7
イヤホン側でも操作したけどiPhoneと連動してるみたいで意味なかったわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 14:39:26.17 ID:f6ecpydm.net
機種を聞かれてアイフォーン7って

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 14:49:13.67 ID:oWyRbdds.net
あーそっちか
Sonic

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 15:05:38.47 ID:KizDdHLM.net
>>349
その操作のリンク外せないの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 15:15:35.90 ID:KizDdHLM.net
実験して
「ヘイ、シリ!音量1%にして!」

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 18:29:50.16 ID:xj5Hok0p.net
>>353
4%未満だと音出なかったわw
めっちゃデカい
諦めるわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:17:51.82 ID:wW14fI+o.net
iphoneって絶対音量のオフとか出来たっけ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:39:07.38 ID:KsmRN1IG.net
H1の話ほんと出てこないなぁ
尼で早く売って欲しい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:15:32.29 ID:wwoc/uK9.net
>>356
マクアケの遅延解消が1ヶ月後だからね
早くてもそのあとでしょ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 14:50:59.83 ID:SjKB3bSk.net
T2ってずっと品切れ?
Amazon以外で買えるとこないのかな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 14:52:47.36 ID:UvaVefky.net
先行販売終わったからあとは直の定価販売じゃね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 15:19:26.15 ID:aqyx+06x.net
>>358
アメリカとイギリスのアマゾンで発売されたってメールきてたわ
日本の公式もそろそろかもしれん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 16:09:43.54 ID:MByLZwkb.net
>>358
音質求めるなら3SEとかの方がいいけど、ANC重視なら是非!
かなり良く効くよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 16:10:20.43 ID:MByLZwkb.net
追記
ドライバー大きいし低音は結構いいと思う

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 16:34:01.15 ID:zYM2sRJG.net
T2は尼の商品ページ見てみたらノイズやら音割れやらの問題報告が多いし
入荷もしてないみたいだから、もしかしてお蔵入りとかなの?と考えてた

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:27:24.01 ID:CwxxDALw.net
T2はANCは悪くないけど、ノイズが気になるんで返品したよ。
当面はAirPodsProとLibertyAir2を使い分けながら、良いのが出たら乗り換えようと思う。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:14:08.55 ID:zBtYDe+q.net
H2はなんか音がこもってるな・・・
10時間もつから垂れ流しにはいいけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:56:09.77 ID:44QfOEeS.net
新機種誕生してわろた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 23:11:23.95 ID:1/8OYKzl.net
いい漫画だったな
木根が完投するシーンが至高

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 23:15:19.76 ID:XJTuzbwq.net
あだち充の漫画読みたくなってきた

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 23:54:21.41 ID:olAduSG2.net
>>367
あの後の展開を喫茶店のガラス越しに映るテレビで見せるとか最高なんだよな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 03:51:13.29 ID:0+mIE1Ut.net
昨年から3SE使ってるけど何か新しいの買おうかな
3SEよりクリアで解像度高くてバランス良い楽しく聴ける1万円以下イヤホンあるかな?
やっぱないかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:10:16.65 ID:6b9zGNkM.net
n6 pro

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:04:45.10 ID:IYnZse4c.net
370じゃないけどn6 proかなり安くなっててポチっちゃったよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:17:30.53 ID:J1GXShBd.net
anker2proとn6proならどっちが良さげ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:23:16.63 ID:BxXn838F.net
でもN6proって低音が足りないよね
H1を待ちなはれ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:48:15.47 ID:OTWJtTe1.net
Qoo10でSonicが3386円で買えるけど、結構安くない?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:57:04.94 ID:OTWJtTe1.net
3SEの4227円の方が良いかな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:15:25.68 ID:+y9LMWfS.net
取り敢えず両方買っとけば

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:30:15.05 ID:dpip3IHI.net
もうクーポンコード使えなくなってね?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 14:24:38.67 ID:gDEwsKa6.net
>>375
qoo10は得体の知れないショップとかあるから下手に安さで行かないほうがいいと思うけどね
俺なら尼で安全にいくわ
1000円くらい高くても

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:05:29.03 ID:OTWJtTe1.net
>>379
Qoo10でSonic買うとamazonから届くってよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:30:10.71 ID:CSoZ4CpO.net
SOUNDPEATS Force Proは本当に低遅延?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:10:43.32 ID:SWsec7Nw.net
>>380
え、謎
じゃamazonも値段下げればいいのに

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:22:58.64 ID:gDEwsKa6.net
>>380
出店してる全ショップが尼から発送するって確認したのか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:59:43.97 ID:OTWJtTe1.net
>>383
なんで全ショップ確認する必要あるのか分からないけど、今3386円で買えるセラーはamazonから来たってレビューばかりだよ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:30:01.26 ID:gDEwsKa6.net
>>384
どのショップか限定して言ってないからなんだが

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:38:00.56 ID:y5YtBynb.net
>>385
アマゾンから届くショップもあるから確認してから注文しようって事で良いのでは?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:15:00.93 ID:RwzsznlZ.net
>>385ってリアルに面倒くさそうなヤツだな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:15:45.94 ID:J1GXShBd.net
>>382
15%ぐらい手数料かかるから尼がそれだけ高いのは不自然では無い
むしろ発送もしてくれるからそうしているんだろう。
ドロップシッピングはダメだと思うけどな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:46:21.52 ID:ND7QfneB.net
低遅延かどうかって音ゲーやって確認するの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 02:15:48.26 ID:rhr5JG23.net
別にゲームじゃ無くても、映像と音がリズム良く繰り返されるようなテスト映像で確認できるよね?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 02:49:34.85 ID:vMjKmLul.net
再生時間が8時間以上は欲しいからsonic買おうかと思ったけどn6 pro安売りしてるんだな
値段が倍近く違うから比較にならないけどどっち買おう…

どっちも買うのもアリか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:48:48.35 ID:cuf6MUwD.net
N6Pro高音綺麗だけど低音かなり控えめだから低音重視じゃない人向けだと思う

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:50:05.95 ID:cuf6MUwD.net
あっ、再生時間重視で音質はこだわらないのか
すまん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:28:53.76 ID:NXP2lfI3.net
低音ってイヤピ次第である程度変わるけど
そんなに底上げできないぐらい少ないのかな。
h1出ないからn6proかliverty2pro買ってしまいそう
h1も含めて3つ持っている人はこのスレにいるんだろうか。
比較した特色を知りたいところ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:32:45.01 ID:mZM8qPTc.net
>>394
その2つは全然傾向違うぞ
liverty2proとだったらN6無印になる
N6proはドンシャリとは言えんから

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:54:28.79 ID:NXP2lfI3.net
proと名前がつけば良いと思ったけど
2proは6proと毛色が違うのか・・・
6proのproは何が違うのさ。

h1はBAだから2proと同じグループなんだよね?
俺が持ってる3SEはどの立ち位置なんだろう

散布図みたいなもの無いんだろうか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:09:53.15 ID:sC67LiUb.net
N6無印クーポンとポイントで実質7000円か
ポチりそう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:46:01.00 ID:epC//RFX.net
3SEは中域がボリューミーなだけで低高域は特色無い

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:48:57.95 ID:6tCK2hHc.net
3SEの低域はレスポンスよくて適度なボリュームで優秀と思うけど
CX400BT聞いてて、低域の感触だけは3SEのが上だなーと思った程度には

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:16:15.11 ID:PCs5flst.net
それは低域ではなくてやや低めの中域なんだよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:18:36.95 ID:725EXafX.net
イヤーファンのfree pro持ってるけど、あれ聴いた後に3SE聴くと低音落ち着いててマイルドな滅茶苦茶大人しい音だなって思うけど、暫く聴いてると3SEは何もかもがバランス良くて変にシャリシャリせずもこもこせず細かい音も聞こえて綺麗だなって思う
3SE聴き込んだ後にfree proに戻ると低音ブーミーでボーカル埋もれ気味でクリアだけど薄っぺらい軽い音に聴こえる

耳の慣れってやつかねぇ
ソニックは見た目が好きじゃないから買わなかったけどどうなのかな?
ってことでH1はよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:26:33.50 ID:m+jMB4cP.net
>>396
n6proは持ってない、このスレの>>133を書いた者だけど
何を求めるかで候補が変わって来ると思うんだけど
H1とliverty2proは1DD+1BA、SEは2DD
スペックとして想像出来そうなのは、1DD+1BAの方が高音が出るかな?
H1とliverty2proの違いはDDの大きさ、2proは11mmある
だから本体も大きい、けどイヤーフックあるから装着感は悪くない
個人的な感想だとSEは全体として纏まってる感じ、H1はそれを更に洗練した感じ
2proはH1の低音を硬く強くした感じ
個人的には大径DDは正義だと思ってるから(俺の聴くジャンルで)、タイプは違うがAIR2も好みだ
聴く人間の音の好み、聴くジャンルとかでも変わって来ると思うよ
ただH1と2proは専用アプリでイコライザーある、2proは可聴域テストして耳に合わせた設定も出来る
Ankerのアプリは値段のわりには優秀だと思う
そう考えたらイコライザーアプリでいじれる今安売りのLive300やCX400もありかもね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:03:47.43 ID:O3Vttmje.net
N6RROは低音がもうちょいあればね、逆に低音いらない曲とかなら良いんだろうけど
でもそれならやっぱセールで5000円前後になる3SEでいいかなーともなるんだよね
3SEも低音は強くはないけど欠けてるレベルではないし、ソニーのハイブリッドとかイヤピ変えれば必要最低限以上なレベルは出る

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:47:54.40 ID:wij9pUCy.net
N6pro届いた
低音より中高域が好きなのもあって個人的にはベストに近い音質な気がする
耳に自信ないからあんまあてにしないでほしいけど3SEより細かくクリアに音が聴こえてていい感じ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:09:04.54 ID:uFAcpV+C.net
アコースティックとかにいいね、N6pro
でもちょっとイヤホン本体がでかいけど
低音好きにはProではないN6無印かな
N6sportsもバランス良くて好き、他所で評判良かった6miniはバランス良いけど解像度低めで物足りなかった
スレチゴメンだけど

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:28:23.80 ID:G7SoLtDr.net
3SEは耳ポロしまくるからウレタンでしか使えてない
CP360なら割と落ちなさそうだけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 02:54:51.46 ID:4kqLyho8.net
>>406
むしろウレタンのほうがウレタンだけ耳に残ってぽろりする自分・・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 02:55:06.00 ID:2rN8bYFS.net
trueair2プラスが40個限定タイムセール、15%オフだからそんな割引してないけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 02:58:29.18 ID:2rN8bYFS.net
ピーツの廉価ブランドであるDudios買おうと思ったけど故障やサポートへの不満とか酷評ばかりだな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 03:14:50.69 ID:N6Uk8xmp.net
n6pro買おうかと思ったけど本体が若干大きいみたいだしsonic買うわ
音質は勝てないだろうけど再生時間とサイズ感で決めた

あとはランニング中に落ちない事を願うだけだ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 03:49:57.58 ID:pcUn3O1l.net
走ると振動あるからどうしてもイヤホン外れやすいよ
イヤピ次第ではあるけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 05:25:47.81 ID:tAqlChVl.net
SONICって頭でっかちタイプで普通にデカくないか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 05:46:26.05 ID:UB4xQ7Bz.net
ランニングに使うなら音質や再生時間削ってもイヤーフックあって安定した装着感と防水IPX7くらいのが良かったんじゃないか?まあ今更だけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 06:59:26.02 ID:z07yzHor.net
サウンドピーツってアンカーと似たポジションとレベルだと思うけどアプリの差がえげつないな
頑張ってほしい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 09:27:58.05 ID:ofbn3dVT.net
>>414
アンカーの方がほんの僅かにちょい上だともうけどな、アプリの出来にもその差が如実に出てるでしょ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 16:01:21.69 ID:DL3I0b7K.net
延長保証は登録してる?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 03:26:34.53 ID:dxpJkh8g.net
>>402が可聴域のテストと書いているけど、
これ地味にすごいよね。
1BA+1DDを使った人それぞれのイコライザができるから、
H1もマネして欲しいけどそのあたりは著作権的にマネできない内容かな?
他にも可聴域テストでイコライザができる機種あるの?

そのうち低・中用の2DD+高域用の1BAが爆誕する悪寒

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 07:38:45.89 ID:N5qLv2qk.net
>>417
402だけどjabraのアプリも出来るんじゃないかな?
持ってないから知らないけど
他にも有ったような気がする

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:26:24.37 ID:jjpmnHNu.net
外音取り込み機能があるのはどれですか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 02:03:10.84 ID:QylwMinM.net
ええ…sonicもやっぱり他より大きいの?
今使ってるのがヌアールのNT110なんだけどこれより音質とフィット感落ちるのは覚悟してる
とはいえ多少フィット感落ちる程度であって欲しいな
まぁ安いんだから文句言うなよって話なんだけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 07:12:34.79 ID:oAjqHPSr.net
sonicは割と大きいし結構横に飛び出す
フィット感悪くはないけど耳におさまってるかと言われると全然そんなことはないと思う
NT110持ってないから比べてどうかは分からんすまん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 09:42:01.22 ID:rQ8aguoT.net
>>417
Jabraのアプリでできるよ
XiaomiのMiNote10ってスマホはスマホ側でそれができる
ただしXiaomiはそれを含む全ての付加機能をオフにしても元々変な効果掛かってて音量上げると音が割れるw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 12:41:53.58 ID:67x5Nmcr.net
>>421
こっちもお前の使ってるイヤホンなんか知らんがなって話だからすまん
使ってるヌアールのやつはスポーツ向きのイヤホンでフィット感良かったからね…

まぁ安いし物は試しでsonic買ってみるよありがとう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:33:13.33 ID:KclsFvrR.net
flybuds NC と sonic だと、同じサイトで同じ耳での写真を比べてみると sonic の方が僅かにデカいようだが
自分で着け比べると sonic の方がフィットするし落ちないな
前側に向かって凹ませてるのが良いんだろうな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 19:19:56.40 ID:q7lG3E5H.net
3SEはホント自分で使ってて名器だけど
https://i.imgur.com/pwswn3o.jpg

尼でこんな露骨なことしなくても結果がついてくるのに何やってんだか。
このレビュー数の爆上と暴落どうなってんのこれw
このグラフ機能を実装したさくらチェッカーはナイスだな、直近30件までが難だけど。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 18:24:54.22 ID:siN+W9rE.net
3SEの良さを確認するには相性良いイヤピとある程度の音量が重要

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 20:36:53.82 ID:JivDg8Ha.net
うちの3SEタッチセンサーの操作が
1回タッチ→ボリューム±
2回タッチ→再生、停止
でマニュアルと違うんだが他の人のもそうなの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 20:38:26.69 ID:emBLUdu5.net
>>427
うちもそれだよ
長押しで次、3回タッチで尻が出てくる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:24:47.67 ID:JivDg8Ha.net
仕様変更したのかな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 22:53:07.66 ID:emBLUdu5.net
>>427
ん?マニュアルが間違っているのか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 08:04:38.76 ID:SHs132Iz.net
>>427
公式のtruengine_3_se_-90x84-200106-2.pdf
1回タッチ→ボリューム±
2回タッチ→再生、停止
ってなってるけどな
マニュアル変更?かと思ったけど、去年の11月に落としたマニュアルも同じだ
https://i.imgur.com/KyUfTWo.jpeg

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 11:47:32.34 ID:+z32JHft.net
>>431
うちのマニュアルと表記が違う…
ちなみに3SEは先月尼で買いました
アプリのトリセツでダウンロードしたのも買ったモノに入ってるマニュアルと同じだった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 17:19:52.45 ID:nQ55Rzjb.net
なんか色々あやふやだから書き込む気失せちゃうけど、amazonにまたピーツの新製品"らしき"ものがきてるよ
gamer no.1って商品名で名前通りゲーミングイヤホンぽいね、色は2種類?商品画像が全然ない
低遅延モードあるみたいだからそこらへん求めてる人にはいいかもしれない
ソニックの後継になるかは分からないけど
販売元はピーツじゃないけどいつものところだね
このモデルについて海外に何の情報も全くないから日本先行なのか過去に発売したモデルなのかは謎
気になる人、購入は自己責任でヨロ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 17:23:41.35 ID:nQ55Rzjb.net
超低遅延ゲーミングモード、デュアルドライバー搭載
お値段4880円

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:22:37.63 ID:XXfScAUk.net
評価47でsoundpeatsを10個ぐらい扱っている中国人か
返品品をこのアカウントで捌いているとか
わざわざ偽物作る規模じゃないし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:36:10.49 ID:+21c1Jph.net
どこかに情報あればいつもの新作の流れかって感じだけど、この商品どこにも情報ないよね
業者はいつものリャンビンさん?だし日本のアマゾンから発送だから問題は無さそう、でも、うーん様子見かなー
正規品ならピーツだしハズレはないと思うけど

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:40:58.02 ID:gzRJbW98.net
H1
使い始めたけど、ほぼ毎回ペアリングモードになっちゃう…
アプデしてみたいけどアプリも新規登録画面で表示おかしくて出来ず(笑)
どうしたらええねん

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 19:29:48.43 ID:LGI1W1f6.net
60msならスペック上はsonicかH1の方が若干低遅延かな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:11:57.71 ID:jyFY25zv.net
sonic買ってみたけど一部で言われてるように音が小さいわ
他のイヤホンで再生する時と同じ設定で弄らずに聞き比べたら明らかに小さい

パソコンと繋いで再生した時は他のイヤホンと同じ音量で聞こえるのは何でだろう
スマホかイヤホン側の設定が悪いのか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:14:13.36 ID:BB6M/WrZ.net
なんかよくわからんがソニックのボリューム小さい問題は海外でも言われてるよ
個体差なのかそういうものなのかは分からんが

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:40:04.13 ID:jyFY25zv.net
前スレとか見るとそんなことないって意見もあるけどやっぱり小さいと思うんだよね…
改めてパソコンでもマスターボリュームの数値とYouTubeの音量を別のイヤホンと同じ設定にして再生したけどsonicの方が小さかった

まぁそれで公称15時間持つなら妥協するかな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:42:02.19 ID:F70WM7S6.net
新作のゲーミングイヤホン、耳元でライトが優しく光るって説明にあるけど常にホンワカ光るのか?そこが一番気になる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 00:06:08.23 ID:9i+TejDq.net
なあ精密機器って音量デカいとバッテリーの減りも早いんだよな?
だとしたらバッテリーを長く持たせる為にソニックの音量は若干絞ってたりしてな!?
知らんけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 02:34:29.17 ID:pUxZqnJE.net
それは中華メーカーでよくあることだよ
最低音量だけ聞こえるかどうかギリギリで一つボリューム上げるといきなり高くなったりする
んで最大○時間

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 05:23:29.00 ID:BRe98ibE.net
大量って言っていいくらいtws買ったけどこんなのsonicだけだけどな
最小がデカいのとは別の話
iOS環境での最大が小さい
同じ個体を泥やPCに繋ぐと正常

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 08:08:54.62 ID:dpjvkjvL.net
泥だけど特に小さいって事は無いなぁ
iOSとの相性なんかね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 09:05:23.27 ID:1c2OFH1H.net
寝フォンにしようと思って買ったけど音流すまで煌々と光るのウザいな。
なんでこんな仕様なん?
音はまぁ値段なりだな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 14:34:26.82 ID:SQ+tuJNh.net
最近は製品にクーポン入ってないのか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:13:20.41 ID:Csf9PPqH.net
>>447
sonicかい?
ダイソーに可愛いシールいっぱいあったぞ
貼っちゃいなYO

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:36:11.16 ID:QC6DRt4F.net
>>449
あ、そうそうsonic
やっばそういう対処しかないよね…
これまだ俺は家で使うだけだから良いけど電車とかで音止めた時にこんなにパキーン!て光ってたら恥ずかしいよな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:49:23.53 ID:VI3A83iO.net
Sonicは暗闇の中で意外と輝度高いことに気づく

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:40:05.75 ID:jrQlQmQy.net
>>448
先月買った3SEに40%Offカード入ってたよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:21:13.51 ID:yZ1lhr3E.net
街のそこここでイヤホンが光るの見ていちいち恥ずかしい奴だと思ってるのか
何か可哀想

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:30:23.69 ID:eBr4DbEV.net
>>452
まじか!最近その話題ならんから入ってないのかと思った。自分は以前AIR2で100%入ってた

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:36:39.73 ID:cDlLbQ2Y.net
電車の中で他人のイヤホンが光ってようがどうでも良すぎるだろ…
自意識過剰ってやつかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:53:43.48 ID:lOC2193q.net
光らなきゃチラ見される事など無いのに気付かれて視線感じるのが嫌なんだろ
自分は他の使ってるけど、停止中の点滅も止めて欲しいくらい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:00:10.87 ID:9i+TejDq.net
視線恐怖症の障害持ちが多いこのスレ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:03:19.97 ID:vnGdQpDz.net
大体、何故ここまで光らせるのかと
無駄じゃん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:04:26.28 ID:lJghsNOB.net
>>456
めっちゃわかるわ
とにかく光ることのメリットなんてないんだからアプリで止めるとかいう選択肢用意しろと思う

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:13:46.13 ID:6oH/sG3s.net
そう、光る意味があるなら分かるけど何の意味もないから嫌なんだよな。
だいたい自分には見えないんだから。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:15:57.10 ID:zIFGE5/8.net
光るのは落とした時の捜索用と聞いた事はあるけどな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:30:17.18 ID:F8iVFjmi.net
agのTWS03rっていうの使ってるがペアリングモード以外では一切光らないな
点滅するTWSでこの人光って目立つなぁっていうのは夜道歩いてる人くらいだよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:33:15.19 ID:BRe98ibE.net
>>461
ベッドでポロリした時にマジで助かる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:40:58.83 ID:o2voNOZW.net
>>457
というかこの板が、だよ
ほんと、うどんだからどうとか光るからどうとか
本物のうどん垂らしてたりレーザー光線レベルならまだしもそんな気にしないってのに
誰もあなたのことばかり見てるわけじゃない、一種のナルシズム

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:42:00.81 ID:6oH/sG3s.net
確かに暗いとこで落とした時は音止めれば光るわけだから探すのには役立つのか。
無意味ではないんだね。
本当はアプリがあってそこから光らせる設定があればいいんだよな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:50:14.70 ID:Cfo3W/dj.net
3SEがタイムセールと500円クーポンで4838円だねぇ
安いのか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:25:55.78 ID:LVQwjpfs.net
sonicの電池もちで光らなくて他のと同じような音量のが来たら最高だな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:51:39.91 ID:AeIAsOv+.net
ついでにブーミーじゃないバランスでANCもたのむ
バランスはアプリ対応のEQでもいい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 01:51:44.60 ID:R+aqIv+x.net
光るのはともかくうどんは無理
あれがApple製品じゃなかったら誰一人使わないでしょ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 04:06:49.39 ID:8wjKMA77.net
>>466
最安値はもう1,000位下だったかと。
音質は良いよね、スペック的にはSonicが安くて良いけど。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 06:16:51.75 ID:U5sW7R07.net
>>464
さすがにうどんは気になる。本人はかっこいいと思ってるのかな?って顔見てしまう。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 07:10:04.93 ID:AOaOLUE4.net
>>469
その気持ちは分かるけどインナーイヤーに慣れたら、もうカナルには戻れなくなったわ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 07:13:04.46 ID:AOaOLUE4.net
自分としてはうどんには慣れたけど、耳から大きく飛び出してるヤツを見るとちょっと微笑んでしまう。
まあ、慣れやわな。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 07:48:59.34 ID:At8WeUD5.net
うどんだけどイヤーパッドが付いてるやつ
あれはどっちに分類されるの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 08:06:56.92 ID:y6TBqz/k.net
1行目で答え出てるやろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 10:12:08.19 ID:OPCjXRQh.net
>>473
見たことないほどデカイのがアサガオの如く耳から開いてるの見た!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:06:15.59 ID:86iHIdww.net
>>476
それバンド無しのヘッドホンを耳に貼り付けてんだよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:02:30.73 ID:9AZwYf80.net
https://i.imgur.com/VNibUka.jpg
余ってたカッティングシートをsonicに貼ってみた
少し小さかったから作り直すか
充電ランプが全然見えないのも困るから少しだけ光るようにしてある

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:13:43.71 ID:Xg4Vt6XM.net
>>478
いいね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:28:28.45 ID:14faDfSg.net
>>477
耳かけヘッドホン侮辱したらわかってるな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:29:24.68 ID:14faDfSg.net
>>478
暗いとこでライトがどう見えるか気になるな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:45:44.75 ID:zkylk/60.net
>>478
メチャクチャいい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:50:47.03 ID:ZymRYjrN.net
>>478
良いね
帰りに100均見てくるか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 14:26:26.65 ID:XXhaebRS.net
>>471
気にならないよ
自分自身が普段から周りの目ばかり気にしてるからじゃないの?
みんな意外とあなたのこと見てないし考えすぎだよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 14:29:12.82 ID:/lY8eZlw.net
うどんタイプってairpodsで普及してるから他社のもそれほど目立たないっていうのはあるね
あの形が格好いいって風潮も一部であるくらいだと思う

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 14:34:33.50 ID:pF7RPQbp.net
スマホも出始めは無駄で変な形とか馬鹿にしてたけど今やみんな持ってるしねぇ、アニソンやボカロもオタクキモいとか馬鹿にされる対象だったけど今はまあまあ浸透してるし、結局慣れだよね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 14:45:21.10 ID:At8WeUD5.net
でも影では何でこの人耳からうどん出してるの?とかM字ハゲwとか言われてるんでしょう?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 14:55:04.63 ID:0FAQfy/c.net
>>484
うどんは気にならないけど、蛍は気になる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 14:57:05.89 ID:pF7RPQbp.net
普通の人はイヤホンの形とかそこまで気にしないよ、

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:03:34.95 ID:FMD+gix2.net
>>487
どちらかというと傘が張ったキノコ生えてる方が微妙感がある
ソニーのとか結構そんな感じよね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:43:06.41 ID:zkylk/60.net
ハゲだから通常より目立つってのはあるかもしれない
>>484

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:02:05.79 ID:pHDyd+9q.net
>>478
いいね
ようやく実践して写真上げてくれる人が現れた
俺は気にならんから対策する予定ないけど、こういう報告は見習いたい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:37:06.15 ID:2et4Clki.net
誰だハゲの悪口言ってんの
俺は許さないぞ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:43:01.26 ID:j6SM4C45.net
>>478
素敵やーん

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:58:00.78 ID:GAXJdFDZ.net
>>478
器用だね、あんた

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:38:13.42 ID:bCBgohSS.net
定期的にディスコネクトされるんだけど、これって仕様?
ちなみにsonic

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:41:23.52 ID:clLShCq5.net
買ってすぐにその辺にあったシール貼って使ってる。
いつの間にか寝落ちして、あとでイヤホン探すのには光ってると便利なんだよね。

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210317183700_31775469.jpg

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:48:22.60 ID:Ol75bwRq.net
位置情報出とるけどええんか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:51:12.10 ID:CH9NzOtq.net
なぁごぉや

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:17:59.77 ID:AeIAsOv+.net
>>497
光ってるより恥ずかしい
脳みそ壊れてるんじゃないか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:35:55.48 ID:2et4Clki.net
>>497
いいセンスだ
ぬこがかわいい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:54:13.85 ID:5iaAttaG.net
>>497
こらこら、GPSお漏らししてるやないかw
レインボー豊明 か シティハイツ有松やん

やっぱりGPS消してくれるアップローダじゃないと怖いな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:56:10.85 ID:8ArbTZl/.net
>>497
日本釣振興会の位置情報かと思ったら
違うじゃないか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:22:05.18 ID:zl98HteL.net
昔よく中京競馬場行ったわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:26:10.96 ID:IQ3azL72.net
位置情報なんて俺のスマホじゃ写真見てもわからないな
PCならわかるのかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:47:54.41 ID:clLShCq5.net
近いけど競馬行ったことない。
まあこれ家の中と散歩中でしか使わないから
あまり人に見られない。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:24:02.37 ID:lLVxRN4Z.net
>>505
chanmateで分かる。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:25:51.99 ID:Xp4FFvsD.net
>>505
今どき専ブラ使ってないの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:41:45.16 ID:IQ3azL72.net
>>507,508
chmate使ってるけどたぶんexifをどうやって見るのかがわかってない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:30:38.58 ID:72+bWz2u.net
>>478
おしゃれ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:57:39.05 ID:Z//DIWlV.net
>>478
シールが本体の色と合ってて良い感じだね
畳みたいな柄だけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:39:31.01 ID:heX5fH01.net
>>511
横からだけどカーボン柄じゃね?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 08:35:18.82 ID:gzRcSOyG.net
>>509
つか、サムネクリック後の画像の左上に位置情報ってリンク出ないか?
スレチすまぬ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 09:14:25.14 ID:NNPrandv.net
>>513
ありがとう、うちのはお古のスマホで今メインので見たんだけど出ないね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 13:58:31.85 ID:4htfXHii.net
Gamer No1届いた
aptX非対応だったからQualcommチップでは無さそう
マニュアルは日本語版だったから日本展開も考えてるかも知れない
充電中にケースがイルミネーションするあたりがゲーミング、外ではあまり使いたくないけど本体のインジケータは使用中は光らない
ボタンがバーの中間ぐらいで最初戸惑う
音は結構いい、低音が力強い感じの音質
個人的に買って失敗感は無いかな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 14:54:05.32 ID:ulSWlzGn.net
>>515
ノイキャンの性能は良いですか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 16:24:06.23 ID:4htfXHii.net
>>516
ANCは無いです
イヤホン自体の遮音性はそこそこ高め

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 18:26:56.11 ID:5MY2IAPm.net
sonic買おうかと思うんだけど
画像で見るかぎりけっこう
ガタイが大きそうに見えるので
耳にうまくフィットするか心配。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 19:01:40.07 ID:PzPI4OvA.net
>>515
レビューありがとう
ヒッソリ発売したT2が凄い勢いで完売したから今回新商品のモニターみたいな感じで日本を先行発売の国に選んだのかな?
いつもサウンドピーツをいち早く紹介してる海外のユーチューバー達も誰も今回の新商品紹介してないし
不思議

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 19:08:07.69 ID:CqyO5zrF.net
>>518
ショッピングセンターとかに入る某スマホ修理屋に現物売ってて試着できるよ
近くに有るといいね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:00:26.84 ID:X7Juf1+J.net
解像度的にこれが一番だってくらいのやつある?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:32:36.56 ID:4htfXHii.net
>>519
Airohaチップでスペックでは見劣りするから在庫余りを避けてるのかもね
こいつがAirohaかどうかは確証ないけど

Qualcommチップがショートしたときの予備かも

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:06:51.02 ID:3LuEhG/p.net
音質はクアルコムチップの方が良いけど接続安定性はMCsyncのairohaの方が良い気する
たぶん価格はクアルコムの3040とかの方が高いんだろうが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:39:50.02 ID:0xIw0kEU.net
左側だけしょっちゅう切れる(2~3秒で復帰)んだが、
特にそういうレビューが見当たらない
そういうものなの?それとも個体の問題?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:40:33.23 ID:0xIw0kEU.net
>>524
肝心の機種書き忘れ sonicです

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:09:12.04 ID:PvUsdDHr.net
切れたことないしハズレかな
サポートに連絡や

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 05:34:25.74 ID:sfo/C256.net
>>523
確かに安定性はMCsyncの方がいい感じ
AndroidだとQualcommチップの方が機能的に上がるかそっちを選んでしまう
iPhoneだと優先してQualcommを選ぶ理由は無いと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 06:05:08.65 ID:MlbGKkD5.net
まじでH1どうなってんのかしら
クラファンの人には全て行き渡ったんだろうか
リバ2pro ノア6pro買ってしまいそう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 06:22:07.50 ID:/CTKxhvZ.net
>>528
まだやで
4月上旬にお届け予定のままや

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 06:57:12.37 ID:u13ok9Os.net
>>518
個人的にフィット感は見た目ほどじゃなかったな
デカいのにピッタリ収まって、日常生活程度じゃ落ちない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 06:59:31.63 ID:2dH1xC3Z.net
T2がオススメだよ
ノイキャンかなり効くし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 07:58:02.82 ID:uzIxEofE.net
尼で売ってないでしょ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:02:19.56 ID:7eLbOTbA.net
外音取り込みあればノイキャンは個人的にどうでも良いけど、音質やばいなこれ良すぎ!みたいなの作って欲しい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:04:52.45 ID:edkH1C52.net
>>532
米アマなら…と思ったが売切れで次売るの未定ってなってるな
他の国のアマならあるかも

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:02:55.95 ID:W4UKfoFJ.net
クーポン来てたのでair2買い増ししたら、ケース内にケースの電池残量のランプが付いてました!
ちょっとバージョンアップかな?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:29:40.40 ID:H0VGuf1P.net
air2は始めからプラスのほう発売してほしかった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 15:36:45.00 ID:6DaaSYTE.net
air2の白買おうと思ったらクーポン通らなかった。クーポンで黒買った奴は弾かれるのか。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:40:12.18 ID:W4UKfoFJ.net
>>537
もしかしたらクーポンは、黒のみ対象なのかもな。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:47:37.87 ID:uzIxEofE.net
TrueAir2とTrueAir2+  何が違うん?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 20:58:43.27 ID:bnDQZbL3.net
sonicが3035円なんだが買うべきかなと悩む

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:15:02.51 ID:IaS+Or2k.net
>>539
air2にケースの電池残量ランプついたなら、違いは置くだけ充電だけ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:26:24.75 ID:edkH1C52.net
>>540
その値段なら買わなきゃ損

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:14:00.13 ID:qDcRXjYb.net
sonicで大体満足だ
壊れるまで使うと思う
それかLC3対応機種がでるまで

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:03:11.34 ID:QCPzgnsC.net
3335円にしかならないがなにか見逃してるのかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:30:53.99 ID:bnDQZbL3.net
今月はMNPするかもしれんからスルーしますわ

>>544
ポイント使用は?俺は2885円まで行った。タイムセール24時までだよ!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:37:55.80 ID:QCPzgnsC.net
ウェルカムクーポンの20%とショップクーポン150に気付いて3135になった
とりあえすもう頼んだ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 01:03:43.62 ID:Xs9UIdZe.net
タイムセール延長してた・・・

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 15:30:30.20 ID:fodxgW2q.net
>>541
今日TrueAir2届いたがランプ無しだった
製造ロットによって仕様ガチャかも

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 16:26:02.31 ID:nVJM66Ow.net
Trueair2 ケース内部ランプなし
Trueair2+ ケース内部ランプあり

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 16:53:18.33 ID:dkTmYJlU.net
>>548
ガチャっぽいね。
混在してる。
>>549
air2、自分のは、ランプ付いてました。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 01:42:26.07 ID:0mvgUAe5.net
Truefree 2買いました。音良いですね。
これが3300円程なんてコスパ最強

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 09:10:53.03 ID:WBR/ns+d.net
>>541
air2ってスペック表ではACCとaptX Adaptiveに対応してないけど、実際非対応なの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 09:44:45.96 ID:mDdOSvVj.net
>>552
基本的にSBCに対応しないってことはないけど
iosならAACになるしandroidならaptXになるってだけかと

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 09:49:07.79 ID:WBR/ns+d.net
>>553
いやair2は対応コーデックがSBCとaptXしか書いてないのよ。
2+との違いはそこかなと思って。
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/true-wireless-earbuds-trueair2.html

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 13:49:11.52 ID:Q36xpjYT.net
ゲーミングモード?って、
air2+のみの機能?
それともair2にもあり?
先日、air2買って、内部ランプ付いてて、ゲーミングモードもありだわ。
間違えて、air2+が届いたのかな?
箱はair2だったけど。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:42:56.34 ID:cttEQUuE.net
Sonic購入した人で2000円ギフト券や割引クーポンついてた人いますか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 15:10:28.14 ID:pjkUElgp.net
>>555
ゲームモードあるなら+だね
ランプはどうなんだろう?
ピーツ側がしれっと無印air2を順次+に移行させていってるのかな?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 15:57:10.39 ID:Q36xpjYT.net
>>557
そうなんや〜
箱はair2で、中身はair2+が届いたということになるね。
置くだけ充電器持ってないから試せないけど、それを試すことが出来たらハッキリするんだけど。
まあ、ありがたい。(^_^;)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 16:25:48.18 ID:0QAPIjvZ.net
無印Trueair2にもいくつかバージョンあるのかも
Trueair2で検索すると分かるけど、同一商品だけど別々の業者が販売するページがそれぞれ数件ヒットするんだよね
amazonで今タイムセールやってる無印Trueair2の商品説明ページにはゲームモードありって説明ある
でもそのタイムセールやってるTrueair2以外の無印Trueair2の商品ページにはそんな説明ない
すごい混乱する

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:37:59.68 ID:qKXzLpjq.net
>>551
俺もこれ買った分からんからデザインで買った

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:55:47.17 ID:ZG+OAotm.net
Truefree2はAAC対応してるのに、Amazonの表記はSBCだけのまんま。Soundpeatsはだいぶ客を逃してると思う。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 22:57:12.37 ID:Qn6nTOV4.net
といっても高ビットレートのSBCじゃあかんのけ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 04:55:06.33 ID://E3Z0xm.net
尼でanker公式が販売しているLiberty Pro2が
いままでの最安値で特選タイムセール:¥9,086
間に合わなくなっても知らんぞw

H1待ちきれなかったので買ってしまった。
BAの能力とやらを聞かせてもらいつつ、3SEと比べてみよう。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 07:40:29.67 ID:YIuZRtBl.net
>>563
去年同じような値段で2pro買ったけど、概ね満足してるよ
不満点は2つだけだ
2pro、H1、3seそれぞれの良さがあるから楽しめよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 10:36:43.73 ID:zO0pPGEi.net
sonic届いたー
質感もいいし普段xlento使ってるけど音も充分許容範囲や
言われていた光がちょっと強いけどほんまいい買い物した
使い方的に寝落ちが多いけどちゃんと3分でオフになるので無駄な光もそんなに影響はないかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 13:29:06.79 ID:HQDzLAIe.net
以前、sonicのフィット感について
聞いた者ですが、買って大正解でした!
>>520さん、 >>530さん、
ありがとうございました。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 15:08:30.22 ID:fHKHdVnv.net
おう、良いって事よ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 18:45:25.59 ID:l+7Fk6yf.net
H1、発送されたみたいだな
なんとか今月中には届きそうだ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:04:30.41 ID:+Xwzmcai.net
apple app storeからH1用アプリ消えてる?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 23:09:59.73 ID:CATezE99.net
初期不良かね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 00:30:19.15 ID:LLwIeAhX.net
SONIC届いたんだけど交換用のイヤピが3つ入っててそれぞれサイズ違うようなんだがどういうこと?
標準だとデカいので小さくしたいけど片耳しか出来ないってこと?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 00:42:59.47 ID:5VyBCfo/.net
>>571
2x3入ってなかった?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 00:51:38.64 ID:LLwIeAhX.net
>>572
袋から出してみたら4個入ってたわ
大きいサイズに小さいやつがすっぽり入って根本からちょろっとはみ出てただけでした
ちゃんと見ずにすまん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 08:17:09.62 ID:2mJoQPnw.net
Amazonのタイムセール中に買いたいんだけどカナル式はどれがいい?今air2使ってるんだけどアマプラとか見てる時に外音入ってきて集中できない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 08:20:27.37 ID:2mJoQPnw.net
あとNT01Aがセールしてますけどこれと比べてサウンドピーツのはどうでしょうか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 08:31:42.87 ID:3GX5q8Ir.net
>>574
動画見るならSonicオススメ
ヘッジホッグみてえに速いぞ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 08:32:05.63 ID:3GX5q8Ir.net
>>575
どうと聞かれたら
良いと答える

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 08:43:48.20 ID:2mJoQPnw.net
>>577
サウンドピーツの方がいいですか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 08:44:28.37 ID:2mJoQPnw.net
>>576
ゲームはしないので遅延はあまり気にしてないのですが、遮音性と音質を重視したいです

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 08:50:02.05 ID:2mJoQPnw.net
NT01Aと、3SE、SONIC、EarfunのAirProのどれかにしようと思ってます。3SEはタイムセールで限定数45でやってるので買うなら今かなと

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:31:29.86 ID:aWqbjHD2.net
>>579
遮音性ならインナーイヤーよりカナルでしょう
んで低反発のイヤピに交換すればかなり外音聞こえなくなる
あとは値段とスペック次第

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:37:52.34 ID:aWqbjHD2.net
>>580
その中ならNT01Aじゃないの?尼のは高いからヤフショとか楽天とかで安い店探したほうがいい
3SEタイムセールって言っても安いときはクーポン使って4000円弱になるからその値段で急いで買うことはないと思う

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:58:44.23 ID:aWqbjHD2.net
でもAirProは10mmドライバか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 12:28:19.29 ID:npREd0iC.net
イヤホンの充電が満タンの状態でケースの充電をする場合外さなくても問題ないのでしょうか?
イヤホン側まで充電状態になるということはないのですか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 12:51:22.65 ID:YRQIRBfD.net
>>584
イヤホンのランプが消えたまま、ケースだけが充電されている感じです。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 12:52:09.60 ID:8/x05HqK.net
3se販売ページが二種類あるよね?
両方タイムセールになってるけど買うなら5000円からの5%オフクーポンある4800円の方が安い
何故ページを分けてるのかがよく分からないけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 13:04:31.27 ID:fw47F+Z+.net
>>582
ありがとうー

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 13:04:56.53 ID:fw47F+Z+.net
>>581
了解です!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:27:30.06 ID:NBfGTqPE.net
Sonic届いてさっそく自分も>>478みたく
100均のレザー調リメイクシート貼ってみた

デカデカS字ロゴとLEDの主張が抑えられて良き


https://i.imgur.com/qg8UYvN.jpg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:34:13.52 ID:aWqbjHD2.net
Sのマーク嫌と隠す人は車のメーカーエンブレム格好悪いと取っ払ってしまう人に似てる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:55:25.68 ID:nij1jLIT.net
まぁそうなんじゃね?
だから何って感じだけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 16:12:41.04 ID:2KPIzWTE.net
車のエムブレム基本的に光らんだろ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 16:19:37.26 ID:wCu5NGlH.net
>>589
あんたも器用だネ
先にトレーシングペーパーとかで形書き出してからシールに合わせて切るのかな?
てか地割れ?というか砕けたチョコみたいな柄が新鮮でオシャンな感じで良きね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 16:24:17.17 ID:O806+0E0.net
sonicのイヤーピース
過去スレでspinfit cp-360のMサイズなら充電時に支障ないって報告あるけど
Lサイズはどうですか?
高さ8.5mmで一緒だからLでも大丈夫かなと思うけど、もし試した人がいたら教えてほしいです

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:03:04.44 ID:eIePElhs.net
>>594
大丈夫よ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:38:24.15 ID:95v1miVA.net
>>593
マステで型とるんだよ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:17:02.59 ID:O806+0E0.net
>>595
教えてくれてありがとう!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:54:15.26 ID:IS4+6XYY.net
>>589
素敵やーん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 00:10:34.23 ID:Pi8jpbIf.net
>>596
そうなのねw
自分もやってみるわ、ありがとう〜

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 16:27:44.93 ID:McMZ7dVH.net
sonic使ってて突然二回押してもボリューム調節出来なくなったんだけどなんでなんだ?
音が二回鳴って変わらん

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 16:40:54.17 ID:mlRtwbdW.net
チャタリング?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 19:11:14.52 ID:5y1QiJ3N.net
sonicの値段がモトに戻ったか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 20:59:47.78 ID:RCXklO2N.net
>>600
・ケースに一度戻してみるかプレイヤー側からBluetooth接続をし直してみる
・上で直らないならリセットしてみる
・ダメならメーカーに問い合わせ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 23:25:04.25 ID:uYlzcEMC.net
Truengine 3SEを買ってみた。使ってるFalcon2と比べ、こもるような感じ(特に高音域)がする。レビューには「高音のキラキラ感」ってのがあったので期待してたんだけどなぁ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 23:34:01.80 ID:yS8Pjn56.net
>>604
ソニーのxm3使ってる人が3SE買って大分差があると言ってたから、やはり1万5千~2万クラスとは音質差あるんだろう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 23:51:26.60 ID:1AwbA4rz.net
>>603
リセットしたけどなんか直らんわ
前までは2回押したら音量バーも動いてたんだけども……

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 01:56:05.66 ID:RXS2pxyf.net
>>606
開発者向けオプション→「絶対音量を無効にする」
はどーなってる?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 01:56:50.62 ID:RXS2pxyf.net
その前にAndroid?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 04:29:50.81 ID:LFxsZxTG.net
上でAnker Liberty 2 Pro買ったものだけど、
正直BA恐れ入ったわ、2DDの魅力に引かれてTruengineから始めて3SE買って
長いこと使っているけど高音域はBAが上だわ、弦楽器聞いたら一発でわかる。

でも>>564の言うとおり残念なところはある
個人的にはイヤーフックはSサイズでも苦手
低音はブーミーだがアプリを通して少し下げるか、純正イヤピで調整しようか悩み中
なお、ソニーのハイブリMは逆効果、先っちょが狭いからせっかくのBAがスポイルされる。

BAを持った3SEの形状が欲しいところ
服脱いでH1待ってたけど全然出ないよね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 07:32:04.86 ID:YAu7SGcc.net
>>609
564だけど2proはあの大きさがなぁ
装着感は問題ないけど見た目がね
それから使った後ケースに戻す時にストレス感じる
指の自然な動きに対して収納する向きが逆だと思う
個人的には纏まりの3se、パワーと派手さの2pro、中間のH1てイメージ
H1もアプリでもう少しいじれると面白いんだけどな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 07:45:06.98 ID:LFxsZxTG.net
>>610
>指の自然な動きに対して収納する向きが逆だと思う
これ、ほんと不自然だわ
確かに大きい、11mmドライバがあるということで仕方無いとは思ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 08:55:15.53 ID:RsgbvGaO.net
>>610
おかしな収納はLife A2(Dot 2) NCも同じだから確信犯的だよな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 09:11:40.10 ID:Jw/WJI2V.net
質問なんだけどGamer No.1はゲームモードで音質が中音域寄りに変化するんだけどそういうのってSonicでもある?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 09:51:52.55 ID:6rdJ+Dgv.net
ないよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 11:07:29.61 ID:Rr6mDeqO.net
>>607
Androidで絶対音量を無効には結構前からonになってる
使えなくなったの突然だし設定面は弄った記憶無いんだけども……もうちょい調べてみるわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 13:27:11.63 ID:duwmAbUY.net
2pro、俺も持ってるけど俺は絶望的にイヤーフックが合わん。
Lにしてもギリギリ固定できるかどうかだし。
BOSEとかAVIOTとかMで普通に合うのになんでや?
んでLにするとかなり折り曲げないとケースに入らんし純正でそれはおかしいだろ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 13:48:38.98 ID:VjNOUlMC.net
>>609
BAとダイナミックの違いっていうより
ここのはどのモデルも帯域めちゃくちゃ狭いからだよ
帯域絞って一般的にウケのいい所の密度を上げるって作り

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 13:58:34.43 ID:duwmAbUY.net
サウンドピーツは安いし機能や安定度高いから好きだけどな音は安物だよ。
そこは割り切って使わないと。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:07:17.67 ID:Jw/WJI2V.net
>>614
なるほど
ゲームモードに音質調整まで入れるあたりゲーム用途考えてそうね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:30:45.71 ID:VjNOUlMC.net
>>618
音も普通の安物よりはかなりいいと思うよ
変にスペックを追求せずに狙った所だけ出すことで
多くの人に合うようになってるし
一昔前のUSTヘッドホンみたいなもん

ただ高級機使ったことあったり、
普段いいヘッドホンやスピーカー使ってると
露骨な音作りが分かっちゃうから合わないだけで

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:43:05.11 ID:duwmAbUY.net
>>620
まあ本物の安物よりはね。
真面目に作られてるとは思うよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:12:42.05 ID:lsRCs4//.net
>>615
そこがONだとイヤホンとスマートフォンの音量はリンクしないのが正解
個別に設定する為にONにする

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:56:12.95 ID:5Gkjx4xQ.net
>>618
H1もそうなの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:14:06.49 ID:duwmAbUY.net
>>623
H1は聴いたことないから分かんないや。
さすがに1万もするんだから本格的な音がすると思いたいけど。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:24:12.10 ID:Rr6mDeqO.net
>>622
言われて調べてようやく理解できたわ
謎の2回なる音はイヤホン側の最大値だって事だったのね
助かったわありがとう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:35:11.46 ID:rV9G+Rar.net
twsの1万は安物の部類じゃね?って思うけど
なんか高いからいい音ってのはオカルトじみてて好きじゃないな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:40:16.60 ID:duwmAbUY.net
>>626
別に高いから良い音と言ってるわけじゃないよ。
色々聴いて自分で判断してる。
正直Ankerとか1万前後以上はなかなかの音がするよ。
そこから上も違いはあるけど値段とは比例しない。
その辺はオーディオの常だよね。
もちろんTWSとしては、の話だけどね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:47:06.84 ID:rV9G+Rar.net
>>627
> さすがに1万もするんだから本格的な音がすると思いたいけど。
って値段で音質語ってるけど気のせいか

ankerが1万前後でなかなかの音をだしてくれるから
H1もそれくらいの音が出てくれるだろうと思いたい

って意味ならまぁわかる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 17:12:14.78 ID:BMAJD5dy.net
ピーツは安物とはいえ良い音だよねぇ
ピーツの爆安弟ブランドDUDIOSは色々欠点見えて、あー安い音だなってのは分かるけどイヤピ変えて耳が慣れると普通に楽しく聴けちゃう不思議

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 17:16:14.85 ID:duwmAbUY.net
>>628
値段で音質を語ってるつもりじゃなくて1万円前後のTWSをたくさん聴いたことがあって、それらの多くは一定水準は超えてるからサウンドピーツもその価格帯を出すならそれらを並ぶか超える音質を出してくれると思いたいって事なだけどね。
誤解があったならごめんよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 17:17:08.51 ID:duwmAbUY.net
>>629
明瞭な聴きやすい音だと思うよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 17:23:34.25 ID:rV9G+Rar.net
>>630
謝られても困るけど、最初からそう書いてくれれば特にひっかかるところもない

つか、それを端的に要約したんだけどな…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 17:25:45.01 ID:8VvSY1gm.net
アプリはどうなったんや?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 17:39:59.31 ID:uvSr619F.net
イヤピしながらおやつ食べると響くので咀嚼キャンセリング付けてください

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 17:49:11.52 ID:DvSxdaQ5.net
骨伝導キャンセリングは全てのイヤホンヘッドホンに義務付けてほしい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 18:44:13.10 ID:Jw/WJI2V.net
>>634
T2だと響きにくいんだけどね。買えないけど
ANC搭載機が出るのを待つといいよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 19:09:28.27 ID:yOJCu98/.net
最近はギフト券は入ってない?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 19:25:18.24 ID:U/LNYAUz.net
ギフト券って尼で買ったやつだけなのかな?ヤフショとかじゃ入ってないのかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 19:44:43.79 ID:yOJCu98/.net
3SEも尼で10%クーポンのやつと、15%クーポンのやつがあるね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 20:17:13.52 ID:W76q9rEr.net
sonicだけど、塗装禿げるのと光るの以外はコスパ最高で
1番重視してる長時間再生ができて最高の機種だわ。
黒たのむ…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 22:24:16.84 ID:MNeMgH8W.net
いいや先に金ピカ$発光仕様のsonicを出してもらう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 23:55:57.14 ID:4X2gsr7s.net
sonicの塗装はエタノールで禿げる
コロナ禍でなかったら分からなかった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 02:35:12.65 ID:AOy4dMjU.net
なるほど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 02:39:02.01 ID:pmHw52yy.net
Sの文字が三倍赤く光るのを出して下さい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 02:40:23.99 ID:KEE9ScOl.net
H1って3SEの充電にそのまま入るのかw
音が出るノズル部分も同じ太さ?

9000円で買えた2Proに対して、尼ではいくらで出してくるんだろうか。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 03:09:24.40 ID:TbiuwZoS.net
何言ってるかわからねー

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 03:25:11.27 ID:nK6Mtiln.net
ゲーマーNo.1無事完売という感じかな、消えたね
昨日残り4点とかだったからね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 03:28:10.03 ID:JcwX0+cW.net
何がわからんのかわからん
ガワが同じって話しやろ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 04:20:07.01 ID:Lf0Da2wp.net
ガワの形状が同じことを理解できないアホがいて草

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 05:22:23.73 ID:HJ2CHGrH.net
>>645
2proはモデル切替特価だろ
なんでも安く安くってどれだけなんだよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 09:06:50.20 ID:iwT7yotO.net
>>644
シア「イヤホンをしていなければ即死だった」

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:30:30.40 ID:GW7bWKZ/.net
>>645
考えてもみなかったな
https://i.imgur.com/hrN1Uvg.jpeg
ケースとイヤホンを入れ替えてみたが充電出来るな
https://i.imgur.com/f1zYJ85.jpeg

>>650
俺は去年の10月に8999円で買ってるよ
尼のセールだったかな?
1万以下スレで

469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e24-I430)2020/10/13(火) 04:47:34.88ID:V2XlETYW0
>>465
ありがとな、買うわ
ついでにanker liberty2proも8,990だから買うわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:43:18.61 ID:HJ2CHGrH.net
>>652
そうか、確かに去年のイースターセールみたいな時から安くなったね
まあ切替直前って言えば直前だったからな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 11:34:36.36 ID:rsmsT1z1.net
>>647
確かに消えてる。売り切るまで一週間以上あったから欲しい奴は買ってると思う
3SEに近いドライバ構成でゲームモードでは音質調整までかかるからそれなりに愛用しそう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:07:02.61 ID:RgYdrP95.net
ゲーマーナンバーワン、白色が再入荷

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:49:55.65 ID:T/1cfIG0.net
気になるけどスペック提示が不足気味で手を出しにくい
サウンドピーツ自身が出してないのも効く

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:59:58.13 ID:RgYdrP95.net
trueair2が発売されたばかりのときもそんな感じだったからね、不明だらけみたいな
あのときはいちかばちかで買ったわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 17:04:10.19 ID:GYAEXLEH.net
なあ音質はゼンハイザーっての買っとけば間違いないと聞いたんだけどさ
これマジ?

ソニックからステップアップしようとゼンハイザーを考えてるんだけど
他になんか音質スゲーってのなんか無い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 19:07:07.97 ID:CTneM4H9.net
>>658
ビクターのHA-FX100Tも良いってみる
14800円

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 20:00:45.16 ID:GYAEXLEH.net
>>659
おおありがと
これいいね
なんか迷うなー
音質スゲーがもっと欲しい!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 20:38:27.88 ID:JcwX0+cW.net
いい有線の1個持っておくとtwsで音質気にするの馬鹿らしくなってpeatsでいいやってなる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:14:22.45 ID:sAERTaJp.net
sonicが2885エンなの・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:20:00.69 ID:txJLXJNk.net
you買っちゃいなよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:26:38.17 ID:LGAbrW7u.net
>>661
安物有線(20本程度買って一番良い奴)とBTR5(LDAC接続)を使っててTWSいくつか買ったけどTWSの音質には限界を感じてpeats愛用になったわ
peatsはTWSの重要度が使い勝手ということをよくわかってる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 01:11:40.05 ID:0pKA9o8w.net
SonicなんだがRakutenHandとaptx Adaptiveで接続すると音が出ない
なんでや

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 01:36:45.78 ID:PANMs5ci.net
そんな安物スマホ対応してんの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 02:00:55.50 ID:0pKA9o8w.net
うん、720Gだから対応してるってことで期待してたんだが
adaptiveで接続してますみたいに出るけど音が出ない
設定でオフにすると普通に音が出る

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 02:42:57.57 ID:UuQ5AUI1.net
そらHandのカスタムOSが実装してないんじゃね?
SoC的にはとか開発オプション表示では!でも実際は積んでないとか有るから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 05:19:34.46 ID:5Mt337ZX.net
電源オンオフの長押し時間が長すぎるのって、チップセット依存?メーカーのカスタマイズがクソ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 06:25:28.82 ID:2U/E5KSp.net
sonic、タイムセールで3784か

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 07:14:47.33 ID:QcX1woqf.net
*スマホのRakuten Handと相性問題があるため、aptX Adaptiveをご利用いただけません

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 09:44:38.37 ID:Nz14A+Yy.net
ソニック、タイムセールで買っちまった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 09:57:42.96 ID:McWg6T2L.net
>>605
20時間ぐらい使ったら、高音域が晴れてきて優しく響くようになってきた
もともと低音は強いので、バックにドラムと高音域の弦楽器が入ったボーカル曲なんかには、コレはコレで良い感じ
毎回鳴らし始めの小一時間ぐらいバリ音が出る(個体差?)のが無くなれば、安いしオススメできると思うよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 11:57:06.71 ID:0pKA9o8w.net
>>668
そうみたいね
開発者オプションにコーデックがズラッと出るけど何選んでも全く反映されんわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 12:33:54.91 ID:LY4XmG79.net
ゲームモードってどういうからくりなんだろう
信号が来てから0.1秒ぐらい速く音を流してるぽいけどそれができるならそもそも遅延しないということではないのか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 12:55:57.89 ID:h5SeXsIk.net
デフォでそれだとちゃんとしてる時逆に早くなってずれちゃう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 14:57:50.86 ID:pzV88UMV.net
やっぱり格安スマホは性能ウンコやね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:04:15.26 ID:b5VUgwBK.net
>>675
バッファ短くしてるんやない?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:06:34.71 ID:wHJkMy6F.net
途切れやすくなるって事?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 20:39:18.65 ID:vqpijhRP.net
ゲームモードの話なら送るデータを小さくしてるはず
だから音質は落ちる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:51:18.71 ID:bxRr3tnQ.net
可聴域に絞ってデータ量を下げている感じだけど、
可聴域に絞る処理をするぐらいだったらそのまま送っても良さそうね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 01:00:08.67 ID:LeV3LX3K.net
ゲームモードはバッファを減らして(小さく)いるけどコーデックや転送量はほとんど変わらない
バッテリーの消費が多くなるのと途切れやすくなるだけ

音質が気になるならソフトウェア的には出来る
Powerampの設定でOpenSL ESのBluetoothでバッファいじれるから試してみては?

俺もあまり詳しくないけどw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 00:06:06.66 ID:XIakvKyL.net
720G
Bluetooth Audio:  Qualcomm® aptX™ Adaptive Audio, Qualcomm TrueWireless™ Technology
780G
Bluetooth Audio:  Qualcomm® aptX™ Adaptive Audio,  LE Audio Features,
Bluetooth 5.2, Qualcomm® Snapdragon™ Sound technology suite

このLE audioってので革命的にTWSが進化するんで今は買わずに我慢したほうがいいね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 01:48:57.93 ID:2RXvbTfo.net
対応スマホがねえ・・・

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 07:23:27.62 ID:hpwf8DCN.net
文字化け酷すぎて読む気にならんぜ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:00:43.01 ID:ryB2qmLY.net
780GってことはMi 11 liteからか
まあスマホだけ対応されてもイヤホン出るのはまだ先かな?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:57:27.84 ID:cEJYj9HL.net
チップが対応していても、端末が実装するかは別だしね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:46:36.36 ID:vbBTGVeG.net
sonicってゲームモードにするとめちゃくちゃ音途切れまくるのに
それについて言及してる人スレに全く居ないけどもしかしてiPhoneとの相性悪いだけなのかな
ほぼ遅延のストレス無くなるレベルの機能だけどこれのせいで流石に使い物にならない…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:00:35.82 ID:WjUFamqI.net
aptx adaptive接続だとゲームモードでも途切れはしない
若干音が悪くなるのとちとノイズっぽいのがたまに聞こえるだけで。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:06:44.64 ID:a+NGzEhB.net
>>688
ヒント iPhoneのコーデック
と言うか何でiPhoneなのにsonic買ったんだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:07:03.86 ID:vbBTGVeG.net
あーじゃあやっぱiPhoneが相性悪いのか
過去レス見たけどエクスペリアだと気にならんみたいなのあったし
iPhoneだと10秒に一回レベルの頻度でブツブツ途切れたりノイズ凄いんだよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:17:10.36 ID:/0qET8Xl.net
音楽聴く分にはiPhoneでQCC3040チップのイヤホン使ったって全然良いと思う

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:06:58.30 ID:C8ETmjWg.net
>>688
XPERIA1Uやけど全く無しやで

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:09:19.03 ID:wrAgT1tn.net
AACじゃゲームモードの力は発揮できないってことか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:19:37.24 ID:efN4hRi7.net
iPhone11だけど1〜2時間音ゲーぶっ続けでやるとたまにプチプチ言うくらいや

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:18:29.41 ID:A7Ecb9TF.net
iPhoneでゲームモードならGamer No.1の方が良いかもね
もともとAptX非対応でAAC前提だしドライバー構成もSonicより上でお勧めだぞ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:26:45.41 ID:yzlACm7e.net
幸子さん、わしのH1はまだかのぉ…

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:30:41.49 ID:xagvxDvx.net
>>697
だからなんで俺のかーちゃんの名前知ってんだよ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 10:21:01.87 ID:ni5zqHRt.net
>>697
幸子「おめぇの火葬時に鼻に突っ込んでやるよ」

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:36:57.58 ID:a8KH+n9h.net
>>697
お主の幸子の乳首の突起にイヤーピースはめたるぞ!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:40:49.08 ID:eNGl/O6B.net
幸子って誰?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:54:46.18 ID:aM2BhTUG.net
演歌歌手じゃない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 16:18:07.91 ID:MPKNExb1.net
やっとH1届いた〜

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 17:02:10.29 ID:gB4El2IL.net
おめおめ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 17:10:10.31 ID:faGlZNpq.net
一般販売は遠そうだなぁ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:26:28.99 ID:OxDF8pTM.net
もうLiberty Pro2の良さに慣れちゃって
3SEの出番がバッテリー切れた時の代用になってるわ。

あれだけ毎日3SE使ってたのに

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:53:29.31 ID:ujtW6MGE.net
>>706
ドンシャリ高精細好きならそりゃliberty2proでしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:59:26.22 ID:OxDF8pTM.net
今はね、H1が出たらまた順位付けが変わるかも知れないけどね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:10:29.29 ID:ujtW6MGE.net
>>708
クラファンで買った人達のレビュー見ると3SEと比べて大幅な音質アップでもなさそう、評価は人それぞれだけどね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:42:03.24 ID:Rb0TpdfS.net
海外の人も音質ではH1はH1、3SEは3SEの良さがあるってレビューしてる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:34:15.30 ID:X16QdMBv.net
ワイヤレスイヤホンて音質はどれも同じって言う奴いるけど
本当のところどうなの?
やっぱそれぞれ音質は違うもんなの?
俺SONICしか持たんから分かんねーわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:56:24.18 ID:Dj9NVKPX.net
同じなわけない
どういう原理で同じになるのか問い質せ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:20:03.89 ID:kno+k90e.net
俺もH1来たよ…長かったw
これCOMPLYで聞く前提の味付けっぽいね
標準のだとスカスカでsonic の方が低音出てるように聞こえるわ
COMPLYだと上から下までいい感じ

ところで当方は泥なんだけど、前スレで言ってたアプデできるアプリって
Googleplayにある?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:32:04.03 ID:OxDF8pTM.net
>>711
そいつは聴覚潰れてるか、耳掃除してないだけ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:55:16.49 ID:aPQcxIp8.net
>>713
あるよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 23:10:08.54 ID:kno+k90e.net
>>715
そうなんだ、教えてくれてありがとう
SOUNDPEATSで検索しても、sportsとmusonとかってやつしか出て来ないんだよね
android 11にアプデしたのがいかんのかな
まぁ今のところは急いでアプデする必要はなさそうだから様子みるわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 03:51:45.60 ID:oudn4mmy.net
>>716
今非公開化されとるらしいで
URL的には↓やけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.thirtydays.headset

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 06:03:28.24 ID:nj7vQVYF.net
>>717
重ね重ねありがとう
不具合でもあったんかね?
まぁたまにアクセスしてみるよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 20:40:30.13 ID:ZUW28dmP.net
sonic買おうと思ってさっきアマゾン見たらタイムセールしてて購入数終了してたので、次にタイムセール始まったら誰かここで教えてくれ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 22:02:58.79 ID:9n7kNt3k.net
くれ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 22:45:14.34 ID:j/g6oG/u.net
数百円の差だろん?
もー買っちゃいなYO

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 07:22:11.70 ID:wYCdr22H.net
数百円なら買うけど約1000円なら待つわ
今日明日すぐに欲しいものでもないし
来週の土日にタイムセールしてなきゃ買うよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 07:34:09.40 ID:wYCdr22H.net
今見たら4980円が4233円になってたから買ったわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:52:16.09 ID:c9MnNy9G.net
3seも安くならんかな〜。しばらく様子みてるけど、6280円の10%おふのまま

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 00:49:34.74 ID:8b00Aye9.net
ピーツも今かなり売れてるメーカーの一つに成り上がったからしょっちゅう激安セールする必要なくなったもんね
これから値上げとかになったら嫌だなあ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 01:34:47.23 ID:9iupFTj/.net
安売りでのし上がったら、それを続ける以外ない
ユニクロが高級ブランドぶった殿様商売始めたら誰も行かん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 09:42:29.17 ID:B9FQRNRF.net
ldac ba+DD なら1万円でも検討対象になるけどな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 13:14:21.29 ID:Zzdm4M2v.net
1万円以下のコスパの良さが売りだから、それ以上の価格となると萎えちゃうね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 13:34:03.92 ID:IGkS+NbY.net
H1の一般販売はいつになるんだろう?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:03:48.05 ID:UC0NYM18.net
夏かな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:58:08.60 ID:YGptrFtO.net
trueair2がまだまだ売れてるみたいだからインナーイヤーの新作はair2人気が落ち着いたらかな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 10:32:08.29 ID:ejstb0Z0.net
trueair2で全体的に満足だけど防水性能だけ高めてくれんかなー

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 11:12:25.54 ID:ZHWDW9ML.net
socicにつけるとケースに干渉するイヤピ
ソニーハイブリットMサイズ以上(高さ10mm)
AZLA sednaearfit Light Short(軸8mm、高さ8.8mm)
final type-e (軸8mm、高さ9mm)

干渉しないイヤピは
CP360(傘頭8.5-7.5mm)
とされてるけど、やっぱAZLAの8.8mmはダメか。すでに買っちゃったのだが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 13:29:06.62 ID:Mxpql19A.net
FinalのtypeE(TWS用)は干渉しなくていいよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:05:08.19 ID:SB8CEbab.net
sonic
ソニーハイブリットってS以下なら大丈夫なのか
普段も付属のS使ってるから買ってみようかな
CP360は4000円のイヤホンにつけるイヤーピースと思うと気が引ける

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:23:37.08 ID:5Nj0SrZs.net
ソニーのMで干渉したというレビューを確認しただけなので、Sで行けるかは知らん
そんでやっぱりAZLAは干渉したわ。高さが純正より1mm程度高いのと、傘が膨らみすぎてるからダメくさい
ただsonicのイヤーピースが評判あんまり良くないのって、この傘の小ささが原因なのでは?
Type-EのTWSが干渉しないならそのうちそっち買ってみるわ。他にオススメあれば教えてくれ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:25:31.25 ID:Zm09Jw18.net
gamer no1の黒またアマゾンで復活してるね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 00:05:49.99 ID:LdEWmnFH.net
イヤピが干渉する時は
太さの合うドリルビットか何かを通して
傘を裏返してキノコの石突部分を少しカットするといけることがある

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 00:45:10.56 ID:icJCimpg.net
すみません
TruePodsが左が繋がらなくなって、20秒以上の超長押しを試しても、白低速点滅だけで赤白点滅なりません。
電源オンオフは喋るので動いて反応はするのですが、対処法ありますか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 02:20:54.26 ID:XmocIOlv.net
そういう時はケースに入れてリセット
それで直らなければプレイヤーが泥なら開発者向けオプションのBluetoothオーディオ関連の設定を一度全てデフォルトに戻してみる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 02:21:22.72 ID:Cum9/l82.net
本体再起動&ペアリング切ってやり直してはどうか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 02:50:18.76 ID:icJCimpg.net
ケースに入れた状態で超長押ししたら直りました。ケースから出した状態でと勘違いしてました。
ありがとうございました。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 09:51:34.54 ID:Hl38VNkf.net
ここもTWSばかりだし、ネックバンドって人気ないのね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 09:56:37.20 ID:opeE1paz.net
>>743
サウンドピーツも新しいネックバンド型は出さないね
価格比で音は良いし電池持つし安定性も良いね
利便性が劣るって事なんだろうな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:06:54.61 ID:fSuudOzS.net
ネックバンドじゃなくヒモっぽい物でつながってる位が良いんだけどな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:04:27.15 ID:FPCVHn0g.net
ネックバンドでも紐でもそれ単体のやつがあるんだから
それに好きなイヤホン組み合わせればいいわけで
わざわざ繋がったものを出す必要が今はないでしょ
イヤホン自体はTWSか有線じゃなきゃ売れないよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:26:54.99 ID:XS1/NOkq.net
>>743
マスクとTWSの親和性が良く、収納も小さいから便利

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:30:58.91 ID:ZZEJk1CR.net
TWSと首掛けタイプを使い分けてる。
外出中、イヤホンを耳から外して首にかけたままに出来るのが便利かな。
最近、SOUNDPEATS Q30 HD を買った。
14時間連続再生は嬉しい。
音質は、、、

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 15:13:31.79 ID:NIFmvLif.net
>>745
完全ワイヤレスを釣り糸のPEで繋いじゃいなYO

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 16:51:11.87 ID:a1OB9jPI.net
今年はこれまでにT2とゲーマーNo.1が発売済み
あとは3SEとTrueAir2の後継機が発売されれば最高だな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 20:22:55.68 ID:oHsXD0zs.net
T2はいつ発売するんだろう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 20:52:38.13 ID:oHsXD0zs.net
発売じゃなくて再販か

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 23:47:50.63 ID:mhlDGTjc.net
sonic届いたので使ってみてるけど、aptXadp対応の泥で繋いでもゲームするには遅延が我慢ならんね
アンドロイドのCRIWAREが発達してない頃の音ゲー並のタップから効果音なるまでの遅延があるわ
動画見る分には許容範囲というか、ソフト側で調整してくれてるのかゲームより遅延が気にならない
音質には特に不満なし。イヤーピース変えるべしと言われててTYPE_E TWSに変えてみたけど変えなくても不満はなかったかも

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 00:57:29.99 ID:DcZv9DWb.net
ただのおま環

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 02:09:36.16 ID:YWSBDVYv.net
>>753
ゲームモードで?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 05:51:47.08 ID:9Rjg73Zw.net
いや、アプリ毎にだいぶ違うぞ
ゲームモードでもすごい遅延するのあるし
逆にノーマルでも気にならんのもあるわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 08:00:37.44 ID:RNm/ZcG/.net
もちろんゲームモードは試してるが、ほんの少し遅延が改善した気がしないでもないが、遅延はあるね
具体的にどのぐらい遅延してるかは土日で調べてみるわ
ちなみにゲームで遅延しないアプリあれば具体例紹介してくれ。俺の環境でも試してみる。
aptXadpの理論値60msで4フレーム弱らしいから、最速でこれなのかもしれないが

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 09:05:31.26 ID:7rF1Cr+D.net
メーカーが調整でバッファ落として40msまで落ちてるってどっかで見た気がするかもしれないと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 09:06:33.06 ID:7rF1Cr+D.net
因みに親機何?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 09:23:17.70 ID:rDDrj/JY.net
そいえばSonicはiPhoneと相性悪いと言ってた人もいたね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:08:43.89 ID:oYbneSj+.net
親機ってスマホ本体のことでよい?
Blackshark社のBlackshark3pro スナドラ865でBluetooth5.0のやつ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 01:14:24.15 ID:VHmOYEcJ.net
TrueAir2+のクーポンコードTwitterで検索したら出てきたから買っちゃった。
11日くらいまでで期限短すぎだし気づく人あんまりいないんじゃないかな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 01:54:14.12 ID:nDxeonm4.net
音が良いと言われるTWSを聴いて気づいた
Q12って音がよかったんだ Q12はたいしたことのない製品であって
普通かひどい音だと思っていたのが間違いだった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 04:34:31.69 ID:U8shToBK.net
なんか雑な質問になるけど、
BAならハイレゾ域は、言わなくても出てると考えても良いんやろか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 04:35:55.45 ID:U8shToBK.net
先週WD40EZRZは5台買ったわ。
客PCのバックアップには丁度良いし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 04:36:16.26 ID:U8shToBK.net
ごめん、誤爆ったw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:28:50.25 ID:OLd/jbc5.net
きのうテレビの『ゲド戦記』で手嶌葵の『テルーの唄』を聞き、最近買ってイマイチ感のある有線イヤホンに合うかもと思い、比較のため手持ちのヘッドホン、有線・無線イヤホンを順番にPC直差しで聴いてみた。
その中で、3seのボーカルの響き方がかなり良かったのでビックリ。
女性ボーカルには合うんだね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:00:17.80 ID:7R+P8kdB.net
PC直挿しで比較されたら有線がカアイソウ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:49:50.15 ID:nDxeonm4.net
Q12メルカリで見たら
500円前後で中古売ってた
謎のQ12推ししとこう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:58:35.58 ID:N8CD/UAo.net
3se左の音量が小さいのがいい加減気になったので
sonicに変更 耳からはみ出過ぎ以外は概ね満足

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:13:08.11 ID:O51cUMHq.net
情報番組のWirelessイヤホン見てたらここの製品取り上げてなかった田尾はあったのに

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:13:26.80 ID:O51cUMHq.net
Wirelessイヤホンランキングね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 17:01:06.28 ID:IFUkwLLP.net
>>771
スタジオに居るからって、視聴が関ジャニは無いと思ったわw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:43:41.22 ID:Utx82hm2.net
>>757
音ゲーなんてタップ音を消すのが最初の作業だと思うが?某ゲームみたいにタップ音に音色があるやつは別だけど
フレーム、タイミングなんかはゲーム自体で調整出来るけど音(リアルタイム)は出来てもタイミング以上にズレるぞ
おとなしく有線へ戻ったほうがいい
表示フレームレート、khzとタッチセンサーkhzがズレているとか無いよねバランス崩れるから遅延している様に感じるよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:59:24.75 ID:k5BqE6MK.net
>>774
なんで音ゲー前提なんだよアクションだよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:15:33.76 ID:SS9V4W83.net
音ゲでタップ音消さなきゃなんて泥だけやろw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:18:04.45 ID:k5BqE6MK.net
泥にしたって何年前の話だよという

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:18:41.65 ID:64jEbk6P.net
>>764
伝送容量の関係でハイレゾは無理だと思う

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 08:26:25.87 ID:947zE9Kf.net
>>778
bluetoothでのハイレゾ再生は根本的に無理ということになるけど、他のメーカーはどう謳っているんだろう。
ハイレゾ級とか、ハイレゾクラスとか謳っているんだろうか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 10:28:23.04 ID:LgQiRTvk.net
LDACとかならハイレゾの情報量でも伝送できるんでしょ?
その代わり、途切れたり遅延とかは酷そうだが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 10:32:55.78 ID:71xTCvMJ.net
>>775
音関係無いのでは?
遅延遅延ってほざくならどんな環境なの?
4フレームがーて言うのなら最低レベルでも表示・入力は120kHz対応で誤差判別の機材も対応しているんだよね?
それで音ズレも測定してmsを出しているんだよね?
研究用の0.1ms(人感では0.5ms)まで測れる機器とまで言わないけどソコソコの物は使っているんだよね?何を使っているの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 10:59:16.63 ID:E5Ks9hpA.net
>>780
LDACは家での音楽鑑賞用だと思う
公共の場で使うと音切れは酷い

話は変わるがmsの数値とかフレームの数値を言っている人は何の機材で数値を出しているの?
家庭用機やPCなら解るけどスマホはどうやっているのか?
Bluetoothはレシーバーの間に機器を噛ましてとかなら解るがTWSの場合、某有名サイトのアレ位しか・・・
さらにそこから表示のズレからフレーム数を出すって凄いよね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:56:05.41 ID:IjEhNRRF.net
何フレとかmsとか数値的なものじゃなくて感覚としてタップ音が遅いなってアプリはあるよ

音ゲ、例えばショバフェスなんかはUIのタップ音も
ゲームモードじゃなくても遅れてる感じはしない
流石にノート自体の調整は必要だけどね

プリコネなんかはゲームモードにしても気持ち悪い位遅れる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:59:10.79 ID:/kL7PQDo.net
>>782
入力周りを統一して有線と比較すれば有線比の遅延は測定出来るぞ
絶対値とかは測れんが入力遅延込みの300msとか出てるデータよりまともな測定はできる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 13:45:47.36 ID:R2KcnVG2.net
遅延を感じないというなら映像側を遅らせてんだよ
aptXLLで理論値40msなんだから、aptXadpでそれ以上は確実に発生する
そんで遅延測定は普段使いの環境で試すべき。普段の環境がそれなんだから。
以下、俺のテスト環境。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2441691.jpg
Blackshark3pro (液晶90Hz,タッチレート270Hz)
測定ツール ワイヤレスヘッドホンディレイテスト
https://play.google.com/store/apps/details?id=barum.life.wirelessearbudslatencytester

本体スピーカー -2ms-+8ms程度
sonic aptXadp接続通常モード +220ms平均
ゲームモード +140ms-165ms付近
4フレ遅延はだいぶ下駄履かせてたな。8フレ程度の遅延だわ。
通常モードの220ms遅延ってそれこそSBCの公表値じゃね?と思うけど、本体の表示上はaptXadpで繋がってるんだよな

いくつかのゲーム試してるけどメニュー画面でボタンをタップしたときに普通ならタップのエフェクトと同時にタップSEが鳴るが、
タップのエフェクトが見えてから音が鳴り始めるぐらいには明確に遅延してる
逆に遅延しないというならその環境を晒してほしい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:01:41.17 ID:HKPdFT6b.net
ガチ過ぎてひくわ…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:06:25.98 ID:T8Y3gLFQ.net
ガチ要素ある…?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:09:53.19 ID:fgd90pl1.net
ガチ要素ある?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:45:58.70 ID:947zE9Kf.net
どこにガチ要素があるんだ?小学生かな?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:48:51.53 ID:R2KcnVG2.net
遅延ないよ!って人は上のエンジョイ並でいいんで環境添えて教えてね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:22:01.60 ID:Efy9Ly0b.net
T2アマに復活きたよん、5580円
前回より1500円値上げだね、しかもサウンドピーツオーディオが販売元に加わってる
気になる人はどうぞ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:30:25.71 ID:JzDd55bw.net
69ドルじゃなかったっけ
案外安かったな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 02:37:46.36 ID:wsbloXv4.net
>>791
やっとか
愛用してるけど落としたら終わりだった
ちなみに音はそんなに良くないから期待すんなよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 06:34:03.19 ID:PiSSDHBU.net
>>793
EarFun Free Proとどっちがいい?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 10:52:34.40 ID:2ArkC9mh.net
sonicにソニーハイブリSをはめてみた
充電は問題なかったけど
結局筒の部分が長いと本体が耳から離れるから重心も耳から離れてまともにつかえんのな
CP360も傘の長さは付属と同等だけど、画像を見ると筒が付属に比べて長そうだから駄目な気がする
傘の部分じゃなくて筒の長さがsonicの付属と同等なイヤーピースってないのかな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:51:06.12 ID:TS7OLB+n.net
軸だけ切れば良いんじゃね?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:52:31.67 ID:nXNAlKqi.net
>>794
free pro持ってないからわからん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:20:15.86 ID:7VIRcypY.net
>>530 を書いた者だが >>795 を読むと、ピッタリ収まっているのはショートイヤピのおかげだったのかも
自分はセリアのショートウレタンを使ってるが、尼でも短尺とかをキーワードに含めれば結構出てくる
ハイブリ切るならニッパーやフラット爪切りみたいに挟んで切るのが良さげ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:48:19.51 ID:2ArkC9mh.net
切断は返しの部分が無くなっちゃうのがなぁ
セリアのショートじゃないウレタン、切断して使ってみたらイヤーピースだけ耳にのこってくそビビったわ
セリアのショートウレタンは>>310で充電にちょっと干渉するって言われてたから試してなかったけど
安いし見かけたら一回試してみるかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 14:18:58.69 ID:4LrUnu9q.net
>>795
CP360は問題なく使えるぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 15:50:54.12 ID:Cy4vDUp3.net
cp360はLでも問題ないな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 16:52:53.78 ID:wTR3d11t.net
みなさんはアマゾンで買ってるの?
それとも公式から?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:36:30.28 ID:yGe8gNmO.net
いまだにサウンドピーツ買うとギフト券入ってんのかな?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:44:43.20 ID:Cy4vDUp3.net
sonic以降聞かない気がする

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:54:20.54 ID:DzTT15AA.net
実はいつもの誤爆はかまって欲しいから
わざと書き込んでます

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:44:52.71 ID:7VIRcypY.net
>>798 は尼で買った方のショートイヤピだった
申し訳無い

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 00:59:04.40 ID:ljrMBlgl.net
>>804
trueAir2の100%オフクーポンとか美味しかったのになー。Earfunも2000円クーポンとか入ってたな。ドラレコとかも3000円クーポン入ってたり中華は結構いいね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 03:35:07.15 ID:uBITiTzs.net
ギフト券入ってる商品の方がやべえだろ
その分質が悪くて大量に売ってるってことだからギフト券やレビュー星5でプレゼント系はほぼ粗悪品だよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 03:40:01.24 ID:uBITiTzs.net
Trueair2+が5V1A以外の充電器に繋げると壊れるってなんだよ

せっかくワイヤレス充電のやつ買ったのに使えないじゃねえか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 03:41:02.44 ID:9X0MyxR5.net
サウンドピーツ「せやな」

ピーツがギフト券やクーポンに頼らなくなったのは、youtuber、ブロガー等、そしておまいらのようなファン層
ブランド化の確率が済んだと考えて良いんだろうな

劣悪商品を尼上位に来させる中華とは違いここは異端児だったな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 04:45:26.30 ID:2DLqOreL.net
ギフト商法からフライング商法に変えた感じかね
公平性あるしアンテナ張ろうって気にもなるし、人柱にも困らないから悪くないと思う
出品者的に初めては手出しづらいくらいか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 06:40:27.51 ID:ljrMBlgl.net
>>808
サウンドピーツのことですね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 08:17:08.60 ID:insY9pil.net
>>809
サウンドピーツは殆んどそうだね。
だからか保証期間中でも修理交換依頼すると充電環境を聞き返してくる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 08:24:29.50 ID:3gaSKJ6f.net
>>813
今まで3回くらい嘘の故障報告で新品送ってもらったけどそんなの一度も聞かれなかったぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:57:16.95 ID:Hr0wfoIg.net
すいません
日尼か公式かどちらから買ってるの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:08:53.61 ID:djrjMugI.net
sonicにはクーポンついてなかったな
変わりに(?)保証登録はこちらのカードはついてた

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:09:37.13 ID:AwFuXa4w.net
初期不良率高いからやり取り面倒な人は日尼一択

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:10:17.91 ID:Hr0wfoIg.net
>>817
初期不良多いんですね
じゃあ日尼にしときます

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:43:34.56 ID:oeDpN2GS.net
5v2aに繋げたって勝手に1aになるでしょ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:42:23.89 ID:UKA5GITd.net
両端タイプCじゃないならそれでいけるんだけどね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:35:04.29 ID:7sJ22nPW.net
sonicが少し傾いたらシャカシャカ言うようになったわ……

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:13:56.75 ID:wabt5Akr.net
Twetterで見たが本家がGamer NO1正式販売するそうだ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:21:11.56 ID:C4NawC9J.net
652名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 06:27:01.06ID:CO9T4Fha>>654
一度充電出来んようになってぶっ壊れたときメーカーに連絡したら
「使ってる充電器が5v1aか確認できる写真送れ」
って言われる位だからなんかそれ以外だと問題出やすいってメーカー側も認識してるっぽい
因みに写真送ったら即新品送ってきた

やっぱ中華クオリティだわ
関わらないでおこう
sonicの注文もキャンセルした

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:25:12.18 ID:8IKueI4l.net
>>823
Soundpeatsのどの機種だったか5V1Aで充電してくれって注意書きあるよな

事前に言ってるんだからそれ程はメーカーに落度ないだろ、嫌なら買わないだけだ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:33:23.42 ID:djrjMugI.net
>>824
じゃあ特に記載のないsonicはなにで充電しても構わないわけだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:43:50.37 ID:8IKueI4l.net
>>825
パッと見た所アマゾンのsonicでは注意書きないね、30日間は返送料Soundpeats持ちで返品可ってあるのも安心感あるんじゃないの?
3SEやtruefree2では5V2Aまでにしてくれ、5V1Aがおすすめとはあった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:50:33.05 ID:djrjMugI.net
>>826
一応公式サイトの細部や取説まで確認したが書いてない。
じゃあせっかくだし65Wpd刺してみるか。仕様上は受け手側が必要な電力を指示して、それにあった供給するわけだし問題ないな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:52:20.03 ID:SUwxwJ1c.net
>>827
諦めるのはもったいないとは思ったが保証は出来ない…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:08:48.04 ID:AC36UQBl.net
何と戦ってるんだろう…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:25:05.29 ID:opNUgGZK.net
>>822
確かにもう尼で売ってるね 4,880円

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:34:45.24 ID:EmrWqFNQ.net
>>827
問題ないよ、65wのPD挿してみ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 02:07:17.94 ID:nhmoYj8k.net
アマだとTrueAir以外はほぼサクラレビューのものしかなくて評価もフィルターで星2以下だからやばい会社だわ

カナル型は競争が多いとはいえコスパでanker以外はゴミだよね

でもなんでTrueairだけサクラレビューないんだろう?売れてるから?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 02:33:09.75 ID:ovy62Ff1.net
スマホのfpsで普通にsonic(ゲーミングモード)違和感なく使えた
駆動時間も長いし最高だ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:30:40.52 ID:Yhqm2Gwu.net
3SE尼セール+クーポンで4,710円

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:08:50.82 ID:bVj7aaeK.net
GamerNo,1のPAU1626ってどこのチップなんだろうかググッてもマトモに出てこない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:26:14.62 ID:irNmBnmA.net
>>835
ググってみたけどPixArt(AudioWise)にPAU 1600 Seriesってのがあるからそこじゃねーかな?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:52:15.53 ID:IA+0xkWQ.net
TrueAir2安いしインナーイヤーなのにすごく良い音だね、イヤホンの音出るとこに合わせて穴開けたスポンジ素材のイヤーキャップ必須だけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:47:53.99 ID:jFqCZQkD.net
>>837
なんでイヤーキャップ必須なの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:49:37.41 ID:jFqCZQkD.net
trueair2 タイムセールってどれくらいの頻度で来るの?
白がほしいけど前回は黒しかタイムセール価格になってなかった

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:46:03.71 ID:yIm8y+6O.net
とりあえず3SEとtrueair2あれば音楽生活は満足

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 19:55:05.95 ID:W1GG0iZt.net
3se買ったけど俺の右耳に合わず装着しても
しばらくしたらすぐ外れ落ちる。左耳は大丈夫
なんやけど、俺の耳のつくりがおかしいんかなー残念やけど、返品だわ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:10:17.29 ID:HoY34v46.net
良品返品かよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:17:53.67 ID:Yhqm2Gwu.net
クソだな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:20:37.83 ID:6PTY9Mit.net
耳の形状はお客様の過失によるものでは?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:22:55.97 ID:Dh+bGXnp.net
つーか3SEってだいたいイヤーピースで止めるタイプじゃ?
左右で適正イヤピのサイズ違うだけでは?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:23:20.35 ID:pAMKuly1.net
>>841
形状が耳に合わなければ、返品もやむ無し。
気にせず返品すべき。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:24:01.95 ID:pAMKuly1.net
>>844
過失w

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:24:07.81 ID:MHyjtrX6.net
親にPL法(製造物責任法)を適用する案件だな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:07:24.53 ID:BLdrTBXn.net
>>841
客都合の返品は減額
そんなんだったらイヤピでも買え

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:16:22.68 ID:WWrhW1p0.net
soundpeats は返品ok なんだぜ

30日間の返金保証

ご購入日から30日間は、いかなる場合であっても返金の対応を致します。ただし、お客様都合での返品の場合は、返送にかかる送料はお客様のご負担となります(着払いでご返送いただいた場合、送料を差し引いた金額を返金致します)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:21:00.84 ID:31QsSPHm.net
sonicって普通のaptx対応してる?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:21:50.77 ID:W1GG0iZt.net
841です。
イヤピは色々試したんですけどだめでした。耳の穴の問題というかやっぱ形状なんかよくわからん。
一応なんかいい方法はないかサウンドピースに問い合わせメールはしてみたんだけど質問に対しての回答はなく以下メール抜粋
ほな、返品かなと、、

もし本製品がよく適用できなかったら、弊社は返品全額返金サービスを提供いたします。ご安心ください。
それでは、どうぞよろしくお願い申し上げます。
SoundPEATS カスタマーサポートチーム 04
Sound for Urban Sports

長文失礼。諦めてヘッドホンにでもいきます。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:30:59.23 ID:jFqCZQkD.net
>>850
日尼で買っても?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:38:53.84 ID:59ilP7wk.net
TrueAir2+通話の声がこもって駄目だなぁ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:44:28.18 ID:WWrhW1p0.net
>>853
アマゾンのsoundpeats の所のコピーだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:50:24.14 ID:FZ+XRDhU.net
>>854
残念
仕事柄後期高齢者との通話が多いんだけどTrueAir2だと支障なし
ただケースバッテリーの残量表示ないのは不便でセール待ってたんだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:54:54.95 ID:WWrhW1p0.net
>>855
販売がsoundpeats audio (メーカー直営店…
のね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:09:54.67 ID:U3JzdJlx.net
商品による
3seにその記述はない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:12:40.60 ID:WWrhW1p0.net
>>858
B08QW6K2DZ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:12:49.15 ID:U3JzdJlx.net
販売店のページに記載があった
すまん
要送料だけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:18:11.18 ID:59ilP7wk.net
>>856
Androidに接続して音楽聞くとクリアなんだけどね
iphoneに繋ぐとどうも調子悪いわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:51:11.12 ID:sa75lOiL.net
soundpeats T2良いね
定価でも欲しいや、MCsyncでノイキャン12mmドライバー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 02:04:09.65 ID:+MUK0MwC.net
>>838
人によってはあのスポンジキャップないとフィット感安定しなくて音もイマイチに感じるからだよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:40:08.47 ID:6hPlxloW.net
T2って曲戻しが出来ないとかボウズが言ってたけどマジ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:48:17.38 ID:3ycB82Rk.net
誰ボウズって?
ユーチューバー?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:58:09.93 ID:HR23itni.net
ボウズはまだいい。オリラジ中田とメンタリスト足したような喋り方のあの人苦手

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 13:12:44.90 ID:d9HKzDYK.net
誰かの悪口ここでやられても困る

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 13:19:42.11 ID:HR23itni.net
そうですね、すみませんでした
ところでケースは他社の含めて何であんなに大きさに差が有るんだろ
やたら横幅がデカいのとか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 13:38:21.77 ID:IkpJ5tvK.net
本体のサイズはもちろん、バッテリーとか基盤とかのサイズとか
無線充電あればそのコイル等々とか、色々あんじゃん

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 13:43:32.88 ID:zKZfnZ8T.net
>>864
マジ
曲送りはできるけど曲戻しはできない

あとデフォルトがノーマルモードなので起動後いちいちANCモードに切り替えないといけないのがめんどくさい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 14:04:15.84 ID:HR23itni.net
>>869
なるほど。色々あるのね、ありがとう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 14:12:56.80 ID:H30lkome.net
>>864
本当にそれだけが不満やわ
アプデ対応早くして欲しいわ
あとアプリ復活と対応

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 15:20:07.46 ID:GvmXLlNt.net
sonicの遅延はaptx adaptiveからsbcにすると100msぐらい短くなるよ。aptxでもsbcより数ms遅いけどaptx adaptiveよりは全然早い。遅延に関してはaptx adaptiveはゴミ性能

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 15:26:00.10 ID:GvmXLlNt.net
sonicの再生してない時に光る問題はtaskerで接続時に無音の音声ファイルを再生すれば解決するよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:26:27.36 ID:s18EGdC2.net
なんかメール来てた

SOUNDPEATSは高い低遅延性能を備える完全ワイヤレスゲーミングイヤホン「Gamer No.1」を本日販売開始いたしました。

わずか60ms(0.06秒)の低遅延技術で、より快適なゲームプレイ可能となり、デュアルドライバーにより、没入感のあるサウンドを再現、さらにRGBランプデザインを採用してゲームの雰囲気を盛り上げます。

初回500個限定で、20% OFFの特别割引のクーポンを配布致します。4月18日(日)まで

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:38:27.77 ID:K2t+TNZv.net
これ3SEのドライバ流用してる?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:48:38.84 ID:beelxo6y.net
sonicの遅延がダメだったのを理由にgamerに交換してくれねえかな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:55:17.14 ID:r3Fzy7DI.net
>>877
soundpeats
「そういうあなたこそGamer No.1ですよ!、この機会にお買い求め下さい」

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:00:38.78 ID:beelxo6y.net
>>878
いや、全然買ってもいいんだけども
2週間前にsonic買ったばかりだし、sbc接続に変えてみたいんだけど開発者オプションからsbcにしても開発者オプション入り直すとaptXadpに変わってるしで

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:02:51.70 ID:gcsvB9hO.net
どうせシャオミとかやろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:05:54.90 ID:beelxo6y.net
シャオミだが。厳密にはシャオミOSからゲーミングスマホ向けに調整されたJOYui

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:23:43.57 ID:beelxo6y.net
まあ理由問わず返品可能だし、買ってダメなら返品するか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:26:27.92 ID:GvmXLlNt.net
シャオミなら開発者向けオプションからhdオーディオオフにすればsbcになるはず。playストアのa2dp設定って奴なら一時的だけど確実に変えられる。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:45:22.24 ID:beelxo6y.net
開発者オプション内にHDオーディオの項目ないな。MIUIじゃなくてJOYUIなのが理由と思われる
a2dp設定でsbcに変更はできたようで、>785と同じことやってみたけどsonic通常モードで+220ms程なのは変わらずだったな。
ってことはアレか、gamerno1でsbc接続してもOS側でダメにしてんのかね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:54:56.09 ID:0BXE2QKn.net
自分の端末でもsonic sbc通常モード220ms、ゲームモード150msぐらいだからそのぐらいが限界な気がする。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:57:45.88 ID:0BXE2QKn.net
785見てきたけどaptx adaptiveが遅いのって俺の端末だけだったのか.......

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:00:36.32 ID:beelxo6y.net
aptXadp信頼できない仲間同士Gamerno1人柱しようぜ
アマゾンではno1もちゃんと30日返品OKになってるから

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 02:19:55.34 ID:YCntgtUQ.net
謎チップ使ってる時点で萎えた

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 07:56:18.30 ID:tbXyH99L.net
>>887
既に先行販売した奴の情報多いから安心して買え
AptX非対応とゲームモードで音質が変わる点以外に特に問題無いよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:34:40.25 ID:5j8cdBld.net
liberty2proとt2の比較出来る人いてないかな
t2買ってノイキャンは不満無いし低音は低いところから
出てて気に入ってるけど高音がいまいちだなと思ってこのスレ
遡ってたら2proも良さげだなと

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:19:45.66 ID:Oj5jILvB.net
https://i.imgur.com/d0rIfX3.jpg
よけいな機能追加するな!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:25:33.63 ID:57kCm3Ce.net
この蛇足なスタイリッシュが中華デバイスの真骨頂

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:29:11.56 ID:386uc+lN.net
>>889
先行テスター勢がsonicのときになんて発言してたか分かる?
sonicのaptXadpで遅延なくて快適です!と言ってたら結局俺の端末では同じ問題が発生するはずなのだが

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:47:51.37 ID:yuTBOByG.net
ゲーミングですしおすし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:49:22.93 ID:m1UdE1ID.net
毎回同じやつなんだろうけど訳のわけらないおま環撒き散らすのそろそろいい加減にしてほしいな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:56:47.02 ID:386uc+lN.net
泥のaptXadp接続でのテスト結果を他に誰も報告しないからサクラ認定されるんだよ
俺の環境がダメだと言うならダメじゃないやつは環境を晒してくれよと

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:58:41.85 ID:fahK7Xsk.net
環境とか以前の問題だろ
規格そのものの認識すらデタラメだし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:13:31.53 ID:386uc+lN.net
何がデタラメだというのか。
https://mo-no-log.com/bluetooth-codec/
上記の記事辺りを参考に各規格の遅延を
SBC 220ms前後
aptX adaptive 50-80ms前後
と承知している。ここまででデタラメな部分ある?

んで、スナドラ865のaptX Adaptiveに対応している端末でsonicを使うと明確に遅延している
aptXadpに対応する端末をほかに持ってないので、比較検証ができない。
だから、俺の端末が悪いかもしれないが、他の端末ではどうなの?と聞いてるのであって。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:15:54.96 ID:m1UdE1ID.net
どうなのって遅れるわけ無いじゃん

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:23:32.57 ID:386uc+lN.net
じゃあその遅れないという端末名とアプリ名を教えてくれ
アプリは動画再生系じゃなくて操作音の鳴るゲームにしてくれると助かる
>785に書いたワイヤレスヘッドホンディレイテストの結果を教えてくれるといちばん嬉しい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:25:10.94 ID:m1UdE1ID.net
もちろん0という意味ではないよ
sbcより遅いとかわけのわからないこと言ってるから言ったまで

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:32:00.16 ID:386uc+lN.net
SBCより遅いなんて一言も言ってねえわ
>785のときからsonicをaptXadpで繋いでるはずなのに220ms(ゲームモードで150msぐらい)の遅延があり、
aptXadpなのにSBC「並に遅い」としか書いてないし、
aptXがSBCより数ミリ遅いと書いてるのは俺じゃないし俺はそもそもaptXの話はしてないし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:32:19.39 ID:yuTBOByG.net
H1買ってsonicは別端末用にしちゃったから今すぐは出来んけど
土日、余裕があったら>>785試してみるで
ちな、端末はxperia 5ii
865ね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:51:37.36 ID:VZct1BnV.net
ゲーマー#1、3月からレビューで高評価してるやつはサクラって事?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:52:14.16 ID:RmkwNq8I.net
先行販売された

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 11:02:14.17 ID:wbtvYEfV.net
trueair2タイムセールきてるけどまた黒だけかよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 11:18:23.67 ID:Ws5UnKC9.net
T2評判良さげだから昨日日尼で買って
ついさっき到着したから早速開けてみた
日尼2,000円ギフト券くれるって言うカード入ってたが
連絡してくれっていうメルアドしか書いて無くて怪しさ爆発

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:28:29.75 ID:5VIFljfA.net
>>907
販売してるところによるけど本社以外の販売所でそういうギフトカード入ってるやつは製品自体も地雷じゃない?

ギフトもらえなかったりLINE乗っ取りされるQRコード入ってたり

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:32:32.48 ID:5VIFljfA.net
>>904
先行のはサクラがわかるので見ればわかるけど8割サクラで実際の星は2.5くらい

新しく出た方はまだわからんけどこの会社はサクラが多い製品ばかりでわりと危険

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:34:29.47 ID:386uc+lN.net
https://ima.goo.ne.jp/column/article/7563.html

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:39:06.73 ID:5VIFljfA.net
インターネットの検索してて出てくる
「〇〇当たりました!今すぐ登録を!」
みたいな感じだなw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:01:33.77 ID:/64otJxT.net
>>907
久々にギフト券報告だな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:42:36.54 ID:Ws5UnKC9.net
>>908
sound peats直営店の方で買ったんだけどな
品物の方は暫く使ってみないとわからないけど、今は不具合ないかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:05:50.28 ID:upRQdnHw.net
>>907
一年くらいまえにse買った時も2000円引きの
クーポン入ってたし、この会社自体そういうの
よくやってるから怪しくとも何ともないよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:15:57.20 ID:rcPQkK93.net
やっぱゲーミングスマホなんて買っちゃうのは知恵遅れなんだな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:24:54.39 ID:f99AVhUc.net
そっか。このスレだとクーポン封入の話題ないのね。古いスレだと当たり前にあったけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:45:30.55 ID:eIQ/iK1w.net
妬むなよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:12:48.32 ID:eEzDotvh.net
>>898
XPERIA1U+sonicは問題ないわ
G8X+AptxLLトランスミッタ+AptxLLイヤホン
と違いが分からんくらい
Aptx無印でfpsゲームやろうと失敗してから今に至るわ
もちろん有線もやってた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:52:15.97 ID:tok9UoFR.net
>>907
製品はいいのにな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:10:39.34 ID:386uc+lN.net
>>918
遅延測定アプリで何msぐらいで問題なく感じてる?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:56:25.31 ID:rcPQkK93.net
いい加減しつこいわお前

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:33:13.46 ID:75NtEBwG.net
>>904
ゲーマーNo.1はアマゾンで1ヶ月前から売ってるよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:35:01.24 ID:75NtEBwG.net
しかしゲーマーNo.1が発売されて1ヶ月経ってるけど今だに他の国では販売サイトやレビューらしきものもないな
日本限定発売なのか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:55:17.94 ID:NfSv2kHy.net
Sonicのケース
自然放電しとらんかこれ
バッテリーがなくなるの早すぎ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 01:40:46.41 ID:QN0Bzcdy.net
>>907
3ヶ月前に3se買ったら似たようなの入ってたよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 05:22:57.65 ID:HUyctTGB.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:36:35.47 ID:Ep71tgp+.net
aptx adaptiveで遅延ガーとか言う人はvbr、cbrの違いと転送とキャッシュも解ってない発言が多すぎw
上の方でゲーミングスマホで遅延って言うのもあるけど入出力が4年位前のハイエンド機以下の物だし

遅延気にするならandroid 6以上の端末で有線接続で運用しろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:41:41.85 ID:B4ui8on6.net
Bluetoothはスマホである以上Socに統合されたワンチップだぞ
イヤホン端子みたいな専用DACなぞ積んでいない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:11:28.01 ID:DA2sdc3x.net
Gamerno1届いたのでBS3proにSBCでゲームモードでつないで遅延測定したところ、+40ms-60msぐらい。
これなら遅延をほぼ感じず無線接続なこと考えれば十分満足
一方で音質はかなり犠牲になっていて、64kbpsとか32kbpsのmp3音源のような、100均イヤホンのような、
中高音域の余韻的なものがほぼ潰れて低音がすんごく強調された音になる
通常モードでの遅延は190ms-210msぐらい。SBCにしては低遅延だと思う。ゲームモードで強調されすぎてた低音が今度はナリを潜めてしまうが、まあイコライザで調整が効く範囲のはず

sonicのaptXadpで220msぐらいの遅延してたので、こっちでも同じ症状だったらどうしようかと思ってたけどとりあえず一安心
しかし遅延とトレードオフだし慣れれる範囲とはいえ音質は気になってしまう。
せっかく端末側がaptXadpに対応してるのだしsonicのaptXadpで60-80msの遅延に納まってくれれば何も文句ないんだけどねえ
いったんメーカーに問い合わせしてみるわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:29:20.43 ID:Q+fnPdlL.net
可変ビットレートなのを考慮しても60-80msに落ち着くってのがaptXadpの謳い文句では?
それが俺の環境では220msあたりなので何かがおかしいんだけど、何がおかしいかはよくわからん
あと入出力が4年前のってのは何を指してるのか分からんので詳しく教えてほしい。そこが原因かもしれないし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:39:25.34 ID:nLFJxsgl.net
スナドラ865なんていう888に道を譲ったとはいえまごうことなきハイエンドに4年前がどうとかは何も当てはまらないから気にしなくていい
GameNo1届いたから遅延確かめてみたけどSBCだと大体期待通りでAACは遅延してる感じ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:41:55.54 ID:Q+fnPdlL.net
AACだと300msぐらいだね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:45:36.47 ID:nLFJxsgl.net
あとSonicも持ってるからAptXAdaptive接続で試したが100msくらいで
GamerNo1(SBC)の方が遅延してなかった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:15:52.92 ID:vfL/uHVw.net
sonicはゲームモード?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:22:56.02 ID:g74xgbX/.net
スマホ二台つかって遅延の確認動画撮ってみたわ
再生の映像と音の強弱可視を同時に確認出来るアプリ知ってたら教えて

取りあえずイヤホン無しをノーマル録画とスロー録画して録画性能確認してみた

ノーマル録画はフレーム数少ないので確信無いけど、まー概ねタイミング合ってるぽい
スロー録画が何故か少し音ズレ(20〜30ms?)有るみたい

以上をふまえた上で再生速度1/4に落として目耳で確認した感じだと

イヤホンはsonic、スロー録画
イヤホン無しで0ms少し超えた付近
SBCノーマルで250ms超えた付近
SBCゲームモードで150ms手間付近
Aptxadaptiveノーマルで100ms超えた付近
Aptxadaptiveゲームモードで100ms手間付近

に聞こえる気がスルー

上にも書いたけど
再生の映像と音の強弱可視を同時に確認出来るアプリ知ってたら教えて

もしくは動画渡すから誰か調べて

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:41:10.22 ID:n/jpP456.net
sonic+SBC+ゲームモードだとGamerNO,1(SBC)と大体同じ遅延に聞こえる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:47:07.64 ID:n/jpP456.net
まあこの値段帯ではどっちにしてもよくやってる方だと思う
これ以上5000円台に求めるのは酷だと思う
1万2万の値段帯でAptXLL搭載イヤホンを買うしかない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:10:08.31 ID:8aBoYr9P.net
gamerNo1は60msでしょ?
sbcのゲーミングモードで70msという製品あるし
60も70もゲームには遅いので個人的にはgamerNo1は選択肢に上がらない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:32:27.80 ID:z6exmWDp.net
お好きにどうぞとしか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:03:32.23 ID:8aBoYr9P.net
ここ見ないほうがいいよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:13:52.16 ID:FiIv9iLQ.net
何が目的で見てるのかが気になるレベル

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:20:42.37 ID:k6q/S2FI.net
>>785やってみたけど、sonic は>>785と同じ位の遅延だったわ
機種はxperia 5iiね、11にアプデ済
ちなみにH1だと、通常130ms付近、ゲームモードで30ms付近だわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:55:03.71 ID:QaVme//o.net
よくわからんが買ったけど持った通りの感じじゃ無いから悔しいっってこと?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:55:28.14 ID:QaVme//o.net
思った通りのミスすまん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:09:05.99 ID:8aBoYr9P.net
次世代コーデックは理論上5ms
対応twsは夏以降発売される予定

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:10:42.65 ID:5D2LyTHP.net
アップデートで改良されないの(´・ω・`)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:32:36.64 ID:NSzOqgeE.net
>>945
LE audioは春予定って言われてたけど遅れてるんかね
でも5msは初耳だな
どこかに書いてあった?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:58:42.81 ID:DA2sdc3x.net
https://www.phileweb.com/interview/article/202001/11/713.html
> 遅延性能についてはデータパケットのサイズを2.5msとした場合で約5msまで抑えられるという。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:35:55.06 ID:NSzOqgeE.net
>>948
ありがとう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:37:34.54 ID:J9h/0BJu.net
sonicをaptxadaptiveで繋いでいるときはゲームモードにしてもあまり違いを感じられない
gamerNo1はaptxadaptive非対応機やiPhoneに恩恵があるtwsだと思う

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:36:20.06 ID:3Pou7k0T.net
>>950
SonicとiPhoneの組み合わせは相性悪いと言う人も居るしやっぱりAndroid機向けかも

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:07:53.10 ID:OYUoEjdy.net
sonicをAndroidのaptXadpで繋いでも遅延性能に差があるので、
マトモに動いてる親機のリスト作った方がいいと思う
今のところスレで具体的に報告あるのは、
XPERIA1U+sonic aptXLL並に問題なし(秒数不明)
xperia 5ii 11にアプデ済(220ms程度)
BlackShark3pro(220ms程度)

Androidだから大丈夫ってわけではないが、大丈夫な機種もある。何が要因なんだろうね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:10:30.24 ID:2JemSYwj.net
>>952
Sense4無印+sonicは100ms手前で鳴ってる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:17:32.52 ID:68yfbVWi.net
soundpoweredのlatency testっていうapk配布のアプリでsonicの遅延調べたけどxiaomi mi9は本体スピーカーは27ms、sbcゲームモードは143ms、aptx adaptiveゲームモードは250msだった。本体スピーカーの遅延はほぼマイクの遅延だろうから多分27ms引いた値が実際の遅延。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:03:31.14 ID:lQT4OLSK.net
>>954
イヤホンのマイク使ってんじゃないの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 19:41:35.14 ID:I9SNVrCp.net
sonic久々に使ったが音悪いわ、ホント買って損したわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:29:33.07 ID:d7hI+sLW.net
>>952
最近のXPERIA機の11アプデは個体的にベンチスペックダウン減少があるから何とも言えない
sonicの問題なのかは微妙
最近のandroidOSアプデで不具合を起こす事が多い機種の1つとしてXPERIAが上位に来ている

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 02:02:15.20 ID:Wy/v3OYS.net
sonic1ヶ月くらい使ってるんだが、
急に左だけ音が出なくなった。
物理ボタンは機能してるけど、音だけ出ないです。
故障ですかね?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 02:05:20.98 ID:17yNcZ/N.net
故障以外に何があるのよw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 02:51:04.31 ID:eiXIfqAE.net
>>955
本体マイクに近づけないと音が認識されなかったからそれはない。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:09:37.67 ID:Fk+rA2ft.net
そういうときはリセット
充電ケースに入れて両ボタン長押し
マニュアルにも書いてあるよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:05:18.63 ID:/gADuOSc.net
そういえばGamerNO,1のケースにPSEマークとか技適とかが無いな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:01:16.68 ID:eFmIm2Vs.net
結局sonicは返品ですわ
qcc3040載ってても遅延220msじゃなんの意味もねえわ
遅延感じない人はぜひその親機を晒して今後のサウンドピーツの発展に貢献してください

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:15:33.34 ID:IeTo/WEi.net
バイバーイ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:03:30.67 ID:TrWdB2EU.net
sense4買えば?
8000円しなかったよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:21:14.96 ID:eFmIm2Vs.net
4,5000円のイヤホンのために端末買い替えろとか馬鹿か?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:46:37.75 ID:xTjInZuw.net
45,000に見えた

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:46:39.51 ID:QVjRolNp.net
ゴミ端末握り締めてFBA悪用する犯罪者予備軍のゴミより健全よな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:52:07.10 ID:c36RCxeQ.net
アンダー5000円に求めすぎなんだよ
Redminote10proスレで35000円の端末に10万のハイエンド性能求めて暴れてる輩と発想が同じ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:55:06.20 ID:M48eK6kI.net
4000円のイヤホンに8000円のDAP買うとオーオタに言ったら
安過ぎる、もっと良いやつ買わないと後悔すると言われるだけなんだぜ
1万以下は実質無料扱い

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:04:38.88 ID:nphAJArM.net
30日以内なら自己都合でも返品可だっけ
やばいくらい良心的だな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:25:23.59 ID:Jdw+fk+8.net
遅延があるから返品とか確かにゲームやる人にはきついのかもしれないが、返品しないで音楽用とかに使えないのかね?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:33:19.55 ID:17yNcZ/N.net
音楽用にsonicは自分もちょっと嫌かもw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:30:03.14 ID:eFmIm2Vs.net
公称遅延65msに対して実測値220msなんだからそもそも自己都合の返品でもないしねえ
このスレで情報募ったらすぐに同じような遅延の情報集まるのに
誰も彼もが遅延感じません!なんて雑なレビュー挙げてるからサクラ扱いされるんだよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:35:21.08 ID:vE+q4F8R.net
そんな公称してたか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:41:08.33 ID:iV9rTo5c.net
GamerNo,1は60ms公称してるけどSonicはそんなのどこにも書いてないしそもそも誰も彼もが遅延ありません!とかレビューもしていない
被害妄想デカすぎる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:55:07.94 ID:UAK2vK4r.net
別に期間内返品自由ならなんでもいいやん。
良心的でもなんでもなくお試し返品補償商法なんかいくらでもあるんだし。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:59:40.88 ID:eFmIm2Vs.net
ゴメンね、公称65msだった。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000032497.html
>音楽鑑賞では音質最優先、 ゲームではわずか65ミリ秒の超低遅延

アマゾンのレビューを「遅延」で検索かけると誰も彼もが遅延ありません(秒数不明)、許容範囲内です(秒数不明)、気になりません(秒数不明)だよ。1,2件は指摘してるのもあったけど。
ブログでレビューしてる人らも動画鑑賞で遅延測ってたり、遅延の感覚を文章のスペースの数で表してたり、Androidのadaptive端末用意できませんでしたwで済ませてたりとまあ雑なレビューばかり
具体的な数値載せられるとマズイことでもあんのかねと思ってたら案の定だよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:06:45.67 ID:rV1BP9iF.net
お前どこの誰かも知らない個人に何過剰な期待してんの
企業が仕事で測定してるわけじゃない皆バラバラで当然ロボットじゃない
皆が皆お前と求めてるライン同じじゃ無いんだぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:22:37.61 ID:eCBCyoBe.net
>>978
この価格でこのくらいなら気になりません、とか
許容範囲です、とかじゃなかったか?
いくらで買ったのか知らんけど目的がハッキリしてて
それを追い求めるならちゃんと身銭を切りなね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:39:49.10 ID:eFmIm2Vs.net
>>980
220msは気になるくらいだし許容範囲外でしょ
ちゃんと身銭を切って購入して納得してないから返品するんだから問題なかろ
そもそもこれまで誰もこの遅延を指摘してこなかったんか? このスレでマトモに動いてる報告すら2件しかねえわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:49:49.98 ID:17yNcZ/N.net
何度言われりゃわかるんだろ
おま環

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:35:10.72 ID:UAK2vK4r.net
だから返品でオシマイでええやん。何を長々と…

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:18:28.81 ID:opwfkMxa.net
ネガキャンしたいだけなんだろ
こうなると本当に買ったのかすら怪しい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:28:49.13 ID:C4+viuzt.net
>>958
sonicのリセットとか基本的な事やってみた?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:37:39.61 ID:jTN+aD68.net
事実をありのままに書いたらネガキャンとはねえ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2449519.jpg
結局遅延なく動いてる人の報告もロクにないし、動作検証すら満足にできない連中がおま環を唱えたところで
そもそもお前らの環境でマトモに使えてんの?

他の人のレビュー見てて気づいたんだけど、sonicのゲームモードってそんなにプツプツ言うの?
遅延してバッファが溜まってるからか俺の環境で全然途切れないのだが

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:06:29.73 ID:r3ANf/AD.net
糞スマホの鮫で草

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:36:13.10 ID:05m13tW+.net
つか、いつまでもしつこいっての

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:42:04.44 ID:rV1BP9iF.net
自分の思い通りにいかなきゃ気がすまないタイプだな
お前の求めるものはアンダー5000円のサウンドピーツには無かったんだよ
返品返金でケチらずイイモノ買えばそれで終わる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:51:50.12 ID:17yNcZ/N.net
Bluetooth周りでも不具合だらけのmiuiやらjoyuiの端末使ってる限り、高級tws買っても解決しねーよw
開発者オプションでコーデック変更しても閉じて開いたら接続戻されてるとかギャグだろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:54:26.78 ID:jTN+aD68.net
買ったものがマトモに動かないからケチつけてるのであって、仕様書通りに動いてくれりゃそれで解決なんだけどね
プレスリリースに書いていた65msを公式サイトから消したのも大半の環境で遅延してるからでしょ?
しかしまあ誰もsonic買ってないんだな。aptXadp100ms以下で動く環境すら全く見えてこない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:57:12.25 ID:jTN+aD68.net
>>990
まあそれは正直ギャグだと思う
やっぱ見た目上adaptitsで繋いでても中身SBCなのかね?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 07:01:58.80 ID:LAAgF8c+.net
次スレは?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 07:04:13.67 ID:FtsNJP6Q.net
ガイジの乱

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 07:18:14.47 ID:XHm8K9kN.net
質問いいですか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 07:33:22.80 ID:5W+r5FyG.net
まだ早い

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:15:54.97 ID:l/9ZzpbX.net
スレが代わったら遅延の話はゲーム系の板でやれよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:34:59.55 ID:CNfsrhL9.net
あ?知るかボケ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:50:29.60 ID:Yxb9+WwV.net
むしろ今まで出てこなかった話題なんだからきっちり検証しろよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:51:02.52 ID:4GzBYQPB.net
あ、質問いいっすか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200