2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】Jabra 65t・75t・85t【左右分離型】 part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:46:18.26 ID:kO213fxu0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

JABRAの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

・JABRA公式HP
https://www.jabra.jp/
・JABRAヘッドセット
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/calls-and-music

【商品ラインアップ】
・Jabra Elite 85t
・Jabra Elite 75t
・Jabra Elite 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite Active 75t
・Jabra Elite Active 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite 65t
・Jabra Elite Active 65t
・Jabra Elite Sport

■関連スレ
省略

※前スレ
【Bluetooth】Jabra 65t・75t・85t【左右分離型】 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609321428/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:54:36.44 ID:MRlZDbpnM.net
>>1

85t現バージョンおすすめイコライザー設定
https://i.imgur.com/grxAXtd.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:32:51.60 ID:Y0S+fW4Qd.net
>>2
ありがたすぎます!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:42:20.98 ID:RfbvKA9CM.net
>>1
かしこい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 09:01:43.67 ID:Al/4ucV7a.net
ノイキャンオンにするのとシャリついて低音減るのな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 16:03:42.28 ID:ibkgZVkJ0.net
Active の新型来ないのかのぅ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 16:39:30.65 ID:TgkXrgYq0.net
85tを耳栓代わりにANC だけつけて使ってるけど一定時間経つと自動で電源オフになるのを停止ってできないのですか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 16:58:45.59 ID:bLTW7dMoa.net
>>7
アプリのヘッドセット設定→バッテリー消費でスリープモードにしないを選べばおk

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:48:01.46 ID:TgkXrgYq0.net
>>8
設定ボタンあるの今気づきました
こんな初歩的な質問に答えてくださりありがとうございます

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:28:34.45 ID:VuO986XY0.net
ケースを開いた時にイヤホンが緑か黄色に一回点灯した時に、左だけ微妙に暗く見えるんだけど、みんなこんなもんなん?左だけ輝度が暗い

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:51:59.66 ID:yBYYmJuJM.net
キドカラーって何だっけ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 06:40:11.55 ID:EqHFU1Z+0.net
>>10
俺もそうなるよ
買ったときは気になってたけど、もう気にしないようにしてる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 07:01:04.61 ID:tXCt9Dl+d.net
>>32
安心したわ!ありがとうw
海外版の黒を購入したからもし初期不良ならめんどくさいなと・・・。余談だけど海外版と日本版ってパッケージ全然違うな。箱入りコーンフレークとかの横にビリビリ破るようなパッケージだった。箱も保管したい自分としては開けたら捨てるみたいな仕様は本当に糞すぎる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:53:24.10 ID:zxhu9IFYM.net
>>13
海外版だけにサステナブル仕様なんじゃね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 10:13:37.17 ID:Xwb4u85ra.net
>>10
俺のは75tも85tもそんな風にはならんな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:36:26.59 ID:usRhyG6i0.net
75t購入したんですが、右耳だけ外してケースに収納せず左耳イヤホンだけで聞く事は出来ないんですか?
右耳イヤホンとの距離が離れるとミュートか一時停止になるしか設定項目ないのですが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:38:20.53 ID:xM4PqyIDa.net
>>16
右側が親機だからできないよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:39:25.08 ID:xwXYE2+3d.net
85tで中高音の強化をしたい場合のイヤーピースって何が最適解なんですかね?
耳垢ガードがないのを着けるのも不安でなかなか試せない…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:56:34.45 ID:Zp1xV+ij0.net
そもそも85t用のが純正以外無いからまずはちゃんと取り付けれるかから始まるからねぇ…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:59:45.34 ID:bRGS/SlIp.net
イヤピで困ったらとりあえずspinfitのpodspro用を買って試したらええねん。
アダプターごと付ける。

んで合わなかったらアダプターを利用して他のイヤピを試す。
その場合イヤピの根本切って短くするとなおよし。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 16:13:48.50 ID:xM4PqyIDa.net
pro用のアダプター若干形違うから外れやすくない?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 16:51:05.74 ID:20C4EQe+M.net
左の胸ポケットに入れても駄目なん?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 18:43:24.67 ID:xwXYE2+3d.net
pro用のが合うって人と外れるって人がいてなかなか購入に踏み切れない…
85t気に入ってるけどイヤーピース選びがつらいなあ。。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:13:46.72 ID:26i5Y+PY0.net
セラスティックとfinalEは割といい音になるがどちらも純正より圧迫感が強くなるな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:15:24.33 ID:vZoUR6aua.net
他社から85t用のイヤーピース出したら売れそう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:01:14.67 ID:8m0iE2pW0.net
85tのグレーがiQOSグレーとMagic Keyboardの色と質感が似てることに最近気づいてちょっと感動した

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:16:58.23 ID:yM53fvod0.net
>>18
耳垢ガードがあるだけで
高音が減衰する

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:24:53.35 ID:H2cwcN7iM.net
75tどっちか片方のイヤホンの距離が少しでも離れると、両方ともミュートor一時停止になるのが使いにくいんですが85tも同じ仕様ですか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:01:57.18 ID:PNbQPw9T0.net
>>28
アプリの設定で右だけなら離れてても大丈夫に出来るよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:29:14.98 ID:0kq/0A95M.net
耳垢ガードなんかいらんわ。
どうせ使って2年だし。
俺は外せる製品は外してる。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 18:28:46.61 ID:xRmn5iJFd.net
spiraldot++が良いらしいと聞いて気になるけど高いなあ…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 18:45:34.36 ID:YnVZusKE0.net
>>29
ほんとだ、ありがとうございました。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 18:48:21.00 ID:GXc61Sjk0.net
今日買ってきたんだけど充電完了って緑に光ってればOK?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 18:50:05.64 ID:RBzoOL740.net
>>33
取説くらい嫁

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 18:51:40.84 ID:GXc61Sjk0.net
>>34
注意書きみたいなのしか入ってないよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 18:53:04.12 ID:RBzoOL740.net
>>35
公式にある

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:06:11.21 ID:T64PaTmf0.net
俺の75tは充電完了してもケースが緑に点灯しっぱなしやけど、満充電になったら消灯するん?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:13:01.81 ID:Omu9HWxU0.net
75と85どっち買うかマジで決まらん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:26:44.82 ID:4+dr4VuT0.net
両方持ちなら85メインで外用に75でよき

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:31:19.30 ID:Omu9HWxU0.net
>>39
外用にってことは75tのかノイキャン性能強いてことです?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:33:54.83 ID:4+dr4VuT0.net
>>40
いや、75tは無くしてもいい用のイヤホン
ノイキャンも外音も音質も85tのがええからメインで使ってる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:42:40.52 ID:yM53fvod0.net
IPX7、デカくない最適サイズ感、ガッツリな低音
75tActiveこそ至高

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 01:31:19.60 ID:hgGaQAu6a.net
85tって最新のアプデで高域多少くっきりしたのかな?
実際それまで使ってた人に聞いてみたい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 02:47:31.29 ID:p0n/VDkX0.net
>>41
イヤホンなくすとか都市伝説だろ

>>40
風の強い日はカナルの75tの方が向いてるが、歩行時の振動音はセミオープンの85tの方が有利だから
時と場合によるね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 03:11:02.12 ID:WpF6UTKS0.net
トレーニングするなら75t

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 03:46:57.59 ID:2EayedziH.net
>>37
それは過去スレにもあったけど充電パッドによるみたいよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 07:30:18.26 ID:CcQUSENYM.net
75t持ってて2個目のJabraを買おうと思ってんだけど、もう1つ75t買うか85tにするか悩んでる。
仕事用のスマホには常に繋いでおいて、もう1つを2台目のスマホやiPadに切り替えながら使おうと思ってる(ペアリングし直すのは面倒なので)。
75tは使い勝手も装着感もメチャクチャ気に入ってるんだけど、85tはもっと良いのだろうか。
85tの試聴は一応して、装着感に問題はないように感じたけどこればっかりは長期で使ってみないと本当のところは分からんしなぁ。
価格の差も含めて悩ましい。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 09:21:34.66 ID:4TRLnbf9d.net
>>46
過去スレ漁ったけど85tの話じゃね?
75tと85t両刀使いだが、俺の85tは満充電でケースのランプは消灯するぞ。75tだけ満充電で緑ランプつきっぱなし。75から85になって技術が進歩したんかな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 09:52:34.57 ID:WpF6UTKS0.net
75tの説明書では満充電で緑常灯だな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 10:02:21.29 ID:/M+bVlqeM.net
うちの場合、qi充電パッドが充電停止を検知してケース側のランプが消える。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 10:10:55.70 ID:p9zQxD2qa.net
75tは消灯するとは書いてないね

85t
https://i.imgur.com/Ft8DFrq.jpg
75t
https://i.imgur.com/IJQ7p9o.png

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 10:15:20.84 ID:A4weood/d.net
同じ話題のループ
消えないのは充電パッドのほうがクソなだけ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 12:44:50.41 ID:4TRLnbf9d.net
>>50
どこの充電パッド?
うちのは、アンカー、ベルキンの大御所でも75tのワイヤレスチャージングは緑ランプつきっぱやで。ほんのりケースが熱を持つから満充電になったら消えてほしい。ちな75tな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 14:46:34.06 ID:pw+dOApXa.net
(´・ω・`)の充電器は充電終わると青になるね。

BOSEのQCEは永遠に赤のまま、FalconProはたまに青になったり点滅したり安定しない。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 17:30:04.25 ID:hNkjW9u9M.net
85tは耳に合わなくてだめだなぁ 75tがフィット感も最高だわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 17:53:12.08 ID:htOMT6Ur0.net
jこの前修理だか出した人って向こうから送ってくる時も着払いだったのかな?

不具合あったからサポートに連絡したら保証期間内なのに発送の送料はこちらもちでちょっとビックリした

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 18:04:04.07 ID:zxMlYW0dp.net
>>47
普通に変化のないモデル買うよりは85t良いよ
音質は当たり前だが装着感良くなったからバッテリー切れるまで耳痛くならずにずっと付けてられるから最高よ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 18:35:38.47 ID:yA8x3sAE0.net
装着感は耳によるよ
かく言う俺も75tも85tも持ってるが装着感はむしろ75tの方が上だわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 18:52:54.48 ID:kx+45gxRM.net
85tのLでも小さかったからcp1025のアダプタにAirPods pro用XelastecのLイヤピ着けて使ってる
公式でLLサイズとか出して欲しい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 19:23:28.74 ID:KVMc2dJB0.net
色んなイヤホン着けたけど85tは圧倒的に着け心地良いわ
耳に合うのもあるけど半開放で圧迫感が他より少なくて足音とかが響きにくいからかなり快適

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 19:29:22.56 ID:cIoo0mpK0.net
85tはずっと付けてても全く疲れないからかなりの改良だと思う

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 21:13:27.96 ID:8Z5e5Uzn0.net
俺は75tで全然疲れない まぁ人によるとしか言えないよな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 22:30:43.57 ID:cAprMEldM.net
>>56
自分も交換してもらいましたが、流石に発払いでしたよ。ただ箱とかも発送時と同じのもので返送されたので、極力お金を使いたくないのかな。。って感じ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 23:36:27.04 ID:AtTeXi0Pa.net
85tの方が楽=カナル式に不慣れ
てことでしょ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 23:41:18.20 ID:cIoo0mpK0.net
まぁ単純に音質とつけ心地は改善されただけやしな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 23:43:44.54 ID:SA2g6gLz0.net
結局は個人差

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:12:33.66 ID:/MWk97jia.net
75tのワイヤレス充電の有無で悩んでますが、あるとやはり便利でしょうか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:16:28.60 ID:zQON1jPZ0.net
>>67
スマホの充電にQiが必須な人であれば
同様にイヤホンもあったほうがストレスが溜まらないのでは

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:21:31.89 ID:h3qwdzfU0.net
スマホ充電はケーブルで良いけどイヤホンのケースは圧倒的にワイヤレスが快適だよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:26:47.11 ID:/MWk97jia.net
>>68
>>69
早速ご回答ありがとうございました!
ワイヤレス充電対応モデルにしようと思います。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:47:31.73 ID:vXnN2GBIM.net
>>69
スマホは毎日充電するけどイヤホンは何日かに1回人によっては週イチくらいしか充電しないだろうから、どっちかというと逆だと思うけどね。
まぁ俺はどっちにも必須派だけど。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 09:01:01.32 ID:Ubm5Csuyr.net
ワイヤレス充電便利だけど4000円の価値あるかと聞かれると微妙

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 10:30:48.10 ID:sAkRmQsNa.net
スマホは非接触オンリーに変えたけど、TWSケースは有線から変える気ないなあ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 10:37:58.65 ID:HA0GQOK/0.net
WindowsのZoom使ってるときに85tをミュートにしておいて
Zoomの操作でミュート解除すると、85tのミュートも解除されるんだな

できれば85tの操作でZoomのミュートも解除されるといいな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 11:15:24.69 ID:je7D5Dkw0.net
85Tポチる段階でグレーとTBで激迷い。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 13:30:21.93 ID:h3qwdzfU0.net
>>71
充電ケースは軽いからケーブルに触れると充電ケースが転がっていくのが嫌なんだよ

スマホは基本PD充電だからどうしてもケーブルになるんだよね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 14:09:42.78 ID:6gna+XycM.net
>>76
まぁその気持ちも分かる。
ただ俺はもうスマホはケーブル充電には戻れんなぁ。
寝る前にポンと置くだけでいい手軽さは捨てられないわ。
充電速度は遅いけど。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 22:56:57.88 ID:irtEI1aqd.net
イヤーピース色々試したので所感を。
結論:純正の付属または耳垢覚悟で他社イヤピをつけるのが良い
ファインフィットのcp1025のアダプターはオススメしない。サイズ感としてはちょうどよく着く。(固くつく訳では無いので多少力を入れると外れるが、耳につけてて勝手に外れる程弱くもない)
しかし、長さが伸びてしまうので85tの目指す着け心地から離れてしまう。しかも、イヤピのみで支えるのに近い状態になってしまう。

もしそれでもcp1025のアダプターを使う場合はsednaEarfit Short(ハードタイプ)が音的には合ってると感じた。

耳垢覚悟で他社イヤピ使う場合は、スパイラルドット++がオススメ。
MySoundのフィット診断でokの状態でもANCの効き具合は少し落ちたように感じたが、高音の質が上がり低音のアタック感も向上した。

以上参考までに。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 22:58:27.85 ID:irtEI1aqd.net
78の書き込みは85Tについてです!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 05:35:25.13 ID:wez5VSf6M.net
75tのクーポンあるんやね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 06:12:48.55 ID:iJcX6Zs10.net
クーポン教えて

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 07:58:15.65 ID:yne+Tl0I0.net
ギズモードに尼限定75tブラック15%オフのクーポンあったけど、ブラックだけしっかり価格高くなってて草

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 08:29:29.70 ID:4TnYvMFOM.net
今後為に、jabra 75t クーポン でググって

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 08:54:38.11 ID:OWPDHsEj0.net
昨日から急に右の音が聞こえなくなりました。
リセットも言語の更新も試しましたが、少し時間が経つと徐々に音が左に寄っていきます。
サポートの回答待ちですが、他に出来ることはありますか?
iPhoneにつないで使ってます。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 08:56:09.80 ID:OWPDHsEj0.net
>>84
75tです。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 09:11:09.68 ID:dkpae8DWd.net
>>85
マイサウンドの聴覚検査リセット

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 09:19:13.10 ID:OWPDHsEj0.net
>>86
今試してみましたが、何も変わりませんでした。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 10:02:40.87 ID:5hvSCXXM0.net
>>84
75tで内外の気圧がバランスしてないとそうなる
イヤホンの充電端子の横にある小さな穴をキレイにすると回復する可能性がある

だんだん音が弱くなるのは、穴がふさがって中の空気が逃れられなくないところで
体温で膨張するにつれて圧力が高まりドライバーのダイヤフラムが外向きに押し付けられてしまうから

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 10:53:21.38 ID:Az1kAynVa.net
>>88
今試して両方聞こえるようになりました!
ここで教えて頂かないと全然知らない事だったので助かりました、ありがとうございます!

90 :88 :2021/02/20(土) 11:01:19.31 ID:2v8H/5EtM.net
>>89
やったぜ

問題ない人でもテープを貼ってあの穴を塞ぐと再現できるよ
イヤホンが冷えた状態で貼って装着すると一曲聞く間にだんだん聞こえなくなってくる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 13:37:14.30 ID:zbNoBJ430.net
>>88
スゲー

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 15:52:58.24 ID:p1uhJHoW0.net
75t Active を使い始めたんですけど音量が小さい
Maxで他のイヤホンの真ん中くらい
何か設定があるのかな?
アップデートはしてあります

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 16:21:30.89 ID:spuH1t0Hr.net
>>107
ついでに低音が強いという話だったんですけど、低音はトントントンという感じで特に強さも感じません
初期不良なのかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 16:33:21.52 ID:zbNoBJ430.net
>>92
>>93
これ同じ人の書き込みなら
接続してるプレイヤーの問題じゃなければ不良かな
75tが音量も低温も物足りないってことはないね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 18:59:22.77 ID:ABroOZjDd.net
>>88
おまえが、Jabraマスターだ!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 19:40:59.66 ID:ma09vvyW0.net
85Tですが、ある音量を境に突然音がクッキリする(逆にその音量まではこもった感じの音)のですが、これって仕様ですか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 23:43:44.84 ID:KmB2y+z90.net
少し前にamazonでTruengine 3SE を5000円チョットで買ったけど高音は割れるし以前使っていたSONYのWI-XB400と比べても色々な面で劣っていたから85tを注文して明日届く予定です。
音質、通話品質共にかなり評判良いみたいだから凄く楽しみ!
あとマルチポイントは本当に便利みたいだね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 23:46:17.00 ID:iHdr6Upi0.net
マルチポイント便利だけど
外出時から帰ってきても使ってたら電池切れるから
あんまり一つのイヤホンで使うってのは大したメリットじゃないかなって思ってる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 01:58:50.73 ID:rqKxs6fb0.net
マルチポイントはスマホとプレイヤーを分けて使ってる人には凄く便利

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 06:43:17.65 ID:iJJKDH4C0.net
>>92
端末はAndroid?
Androidなら、設定→システム→開発者向けオプション→絶対音量を無効にする→75tの右のイヤホンのボタン長押しで音量上げる
これで爆音になるよ
念の為イヤホンのボタン長押しのとき端末側の音量は下げといてね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 07:45:45.13 ID:STNsRHbD0.net
マルチポイントよりマルチペアリングの方が重要。
これが無くて購入断念した製品がたくさんある。
Ankerとか頑なに載せてこないのが不思議。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 08:34:19.19 ID:rzhcvzvpa.net
>>92
端末だけじゃなくてイヤホンの方の音量上げてもダメなん?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 09:40:20.37 ID:S3if1ZSr0.net
>>101
ガラケーの片耳用の頃から色々使ってきて、マルチペアリングなんて当たり前だと思ってたけど、そうでもないだね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 12:29:18.59 ID:FywBoa/B0.net
片耳のは結構あるよね
プラントロニクスにはめっちゃお世話になった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 14:32:56.14 ID:J6A5StWWM.net
サードパーティーのイヤーピース、耳垢ガード代わりに水切りネットかましてつけてみた
CP1025のアダプタかますよりしっかり装着できるし、イヤホン耳から外すときも耳にイヤーピース残ることも無くなって良い感じ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 14:55:33.29 ID:Io61UVaX0.net
サードパーティのどれよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:17:12.09 ID:J6A5StWWM.net
spinfitとXELASTECどっちも装着できてる
間に水切りネットのメッシュ挟んでいるだけだから何でもつけれると思う

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:33:01.91 ID:TKxe2eiDd.net
水切りネット、アイデアは素晴らしいけど音質悪くならない?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:58:29.07 ID:yaLSB+xfM.net
音に違和感は感じないですね
そんなに音質にこだわってる訳でもないので、正直差がわからないです
メッシュタイプのやつは隙間が多いので、カードとしては気休めレベルかもしれませんが
不織布タイプのやつ使えばしっかりガードできそうですね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 20:44:11.67 ID:PnnTOxkUp.net
テストではちゃんとはまってるよOKだけど、フィットしてない感…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 21:50:55.53 ID:SU3ZF4Yd0.net
>>101
確認してみたけどマルチペアリング対応してたよ
メーカーサイトにのってないだけじゃない?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:03:03.76 ID:M1GLSUS40.net
使い勝手考えるとうどんタイプがやっぱいいのかもと思ってしまった
Ankerの新型と迷って85買ったけどこの形状ってつけるときもしまうときも直感的にわかりにくいから慣れるまで時間かかるし慣れてもうどんタイプ程手早くはできなさそう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:04:07.75 ID:t+CkOoqb0.net
音源を停止する時にガッザッて雑音入ります?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:00:45.55 ID:TKxe2eiDd.net
>>112
両方持ってるけど85Tの方が圧倒的に音質とヒアスルーが良いので85Tで良かったと思います!
確かに出す瞬間だけはうどんの方が取り出しやすいですが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 08:17:51.39 ID:mS+jdFdn0.net
75tだけどブツっていうか
有線のコネクター抜いたときみたいな感じのはある

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 08:28:02.12 ID:xePXMhI60.net
>>113
PCとスマホどちらも入らないなあ
送り出しの機種との相性では

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 13:41:01.79 ID:vBmUGkFIa.net
>>88
先の尖ったので掃除してたらなんか突き破ってしまったかもしらん
やばい?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 13:57:55.71 ID:ot6EK7S5r.net
>>97
マルチポイントが便利なのは使う機器を二つにしぼってさぁ使うぞって決めた数時間
これが1日単位とか1週間単位になるとそこまで便利でもなくなる
あとマルチポイントとか色々複雑な通信が出来るから、ペアリングがバグる事がふつうのイヤホンより多いんですよね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 15:04:31.02 ID:c7wGQTgz0.net
85tはこの前のアプデでマルチポイント随分改善された
アプデ前は結構ひどかった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 16:19:12.02 ID:yHmSzJtFp.net
マルチポイントが2つ縛りが盲点だった。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:06:52.39 ID:TDrwp6KdM.net
完全ワイヤレス初めて買ってみようと思うんだけど、85tは高いから75t買おうと思ってて今から75t買うのっておすすめできますか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:13:08.12 ID:Hp56orwDd.net
>>121
装着感違うからアリえる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:16:48.81 ID:jvz4PujW0.net
>>121
音質落ちるけど装着感を拘るならあり

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:47:59.18 ID:cj77eRYO0.net
圧倒的に85tをおすすめする。イヤピ変更すればなんとかなるからさ。どうしても防水じゃなきゃダメとか、75tの音が好みって言うなら仕方ないけど。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 18:05:32.97 ID:RPS5M9YMa.net
>>121
カナル型イヤホンに慣れてるor抵抗なければアリ
逆に不慣れor不安なら無し

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:54:03.41 ID:w7Sclu1J0.net
95tはどうなるんだろうな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:26:41.16 ID:I45uov2Aa.net
これ完全に偽物だろ
この価格は偽物と分かってて売ってる


https://www.mercari.com/jp/items/m93706492688/

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:38:25.61 ID:mS+jdFdn0.net
#ノイズキャンセリング
とあるけどホントに効いてるのか興味あるw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:52:58.98 ID:rRB6bWPy0.net
>>128
ノイキャン、ヒアスルーはもちろんアプリにも繋がらないただのワイヤレスイヤホンらしいよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:59:45.32 ID:mS+jdFdn0.net
>>129
www
そもそもマイクが光ってるもんな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:38:37.18 ID:fnLLM1OCd.net
>>127
パッケージの中身似せる気なさすぎw
笑ったわw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:50:46.70 ID:c7wGQTgz0.net
wish物だなw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 00:17:09.01 ID:HLQjmP+f0.net
チョット教えて欲しいんだけど
先週amazonで購入して音質、通話品質とか大満足なんだけど気になる点が3点有るんだよね。
@ボリュームを調整する時に少しノイズが入る。
A左右の電池の減りに違いがある2時間位使っていたら10%位右の消費が多い。無操作てす。
B通話中に右からババリと少しノイズが乗る。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 01:20:25.21 ID:A880yrXX0.net
>>133
75t、75t active持ちですが、スマホiPhoneで
@AB該当なしです

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 05:41:08.85 ID:hx8dXfGW0.net
>>133
右は親機だから減るの早いのは仕方ないんじゃないかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 06:46:12.77 ID:iqnQxw7q0.net
>>133
@85tでは1段階ごとにチチッと音が出る
ノイズじゃなく1段階変わったことが分かりやすいように

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:51:13.26 ID:nWu7A8eMd.net
85Tで中低音くらいがベースに入ると「ブィ〜」といった革が震えてるような音になるのですが、これはそういうものなのでしょうか?
それとも、不具合によるノイズですか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:38:59.80 ID:iqnQxw7q0.net
>>137
何て曲の何秒のところ?
特定の曲だけならもともと曲に入ってた音が85tの低音再生能力で聞こえるようになっただけかも

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 09:36:56.06 ID:UoawLMYTd.net
>>138
特定の曲じゃなく、7割くらいの曲でそうなります。
例えば、米津玄師とかJ-ROCKとかでなります。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 09:40:23.49 ID:H/RbWxBKd.net
もっと具体的な例が無いと確かめようが無くない?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 09:52:21.65 ID:h4Z83DVb0.net
>>137
イヤーチップがちゃんと留まってないとか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 09:55:00.84 ID:FZflsQlOd.net
>>139
アプリ聴覚検査リセットで治るかも
高温が過剰になってるとなった事ある
それかbluetoothコーデック変えるとか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 09:56:55.56 ID:UoawLMYTd.net
137です。

具体的には、一例ですが米津玄師の「カムパネルラ」という曲の2:25くらいからブィ〜というかズジィ〜という音が出ます。
他の方は出ない音でしょうか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:10:10.16 ID:Bs06DKIy0.net
75tだけどウォークマンA55とXperia5Uで試したけど両方なる
ついでに有線イヤホンでも試したけどこっちは響き方が抑えめ
イヤホンの仕様だと思う

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:58:28.88 ID:2lTmTVqvd.net
>>144
ご確認ありがとうごさいます。
仕様なんですね、、一度気になると結構気になる音なので少し残念です。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:13:52.25 ID:4w+woIxDd.net
>>143
Amazonのアンリミで聴いてみたけど原曲通りで元々入ってる音

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 15:33:38.66 ID:B6ke9nMMF.net
ノイズ疑惑の件みなさんありがとうごさいます!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:24:15.05 ID:6lzs1I5L0.net
Amazonで5%くらい安くなってたから85t注文してみたわ。
初めてのゴールドが楽しみ。
75tも安くなってたからリピートするか悩んだけどゴールドは有線充電だけなんだよなぁ…。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 19:23:37.20 ID:HLQjmP+f0.net
>>135
>>136
右は親機でBluetoothの信号を受信してるからですかね。
ボリューム調節で音が鳴るのは不良じゃなかったんですね。
納得しました。
しかし本当に音が良いしマルチポイント便利過ぎる!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 19:35:16.67 ID:prMlM93j0.net
>>143
その時間にだけ出るってのは元々そうなってるから出てる音だって考えんか?普通

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 20:19:55.23 ID:P6XG1NYkd.net
>>150
フツーって何だ?フツーって?
そんなの人それぞれだとわからんか?普通

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 21:05:19.88 ID:reqmjUrOa.net
>>151
じゃあ普通の人じゃないってことになるよね、普通

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 22:06:56.45 ID:iqnQxw7q0.net
>>143
これは歪エフェクターの音だな
ミュージシャンが意識して演出のために作ってる音
例えばこんな装置を使って作ってる
【ベース用】歪みのオーバードライブとディストーションとファズの違いって何?MXRベース用エフェクター弾き比べてみた
https://www.youtube.com/watch?v=fcpB3zY2nb8

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 10:06:00.61 ID:h5sCJ9/vd.net
>>153
すごい!イヤホンの仕様じゃなくてそもそもの音なんですね!!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 10:24:23.21 ID:mew3e3MHd.net
今日仕事に持って行ってクルマ運転中に使ってるけどノイキャン結構効くね。
仕事でハイエース乗ってるけどロードノイズはかなり軽減される感動レベル。
85tね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 10:43:43.47 ID:G/eQEJ/40.net
ネタかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 10:53:29.72 ID:mmYAEsBAa.net
急に右のボタン長押ししてもカチカチって操作音するだけで音量あがらなくなったわ
ボタン設定弄ってないし、他は問題ないけど地味に困るな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 11:32:41.19 ID:lnq9502xp.net
替えイヤピは、Azla sednaearfit short が評判良いみたいですが、普通のやつ?ワイヤレス用のやつ?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 11:36:21.90 ID:lnq9502xp.net
勘違いしてました。一種類のみですね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 16:05:48.82 ID:slhIHfIX0.net
鞄の中のパソコンと勝手に繋がってウザいからマルチペアリングオフにできないかな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 16:15:45.82 ID:EwHFOoTSM.net
ノートPCはシャットダウンしろよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 16:39:29.57 ID:S6yQCKj90.net
なんでBluetoothって一時的にペアリングOffにできないんだろね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 20:15:17.52 ID:DgfZ4rVe0.net
こんな出品者がいるから、みんな気を付けてくれよ。75t。

ttps://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jotanyuttan&commentPage=1

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 20:26:45.19 ID:/Edxc1nR0.net
>>163
レビューサイト見れば箱の中身違うのわかるのになあ
出品者だってワザワザ中身見せてるのに
ただし更新履歴見るとあとから追加してるようだから初見ハメか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 20:29:26.72 ID:AdusulvL0.net
>>163
ノイズキャンセリングとかヒアスルー等の説明は書いてないでワイヤレスイヤホンとだけ書いてるから買った方はどうにもならんのかね
それにしても買う方も何も調べないで飛びつくから馬鹿なんだよな
ロゴの角度なんて全然違うんだから怪しめよな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 20:37:01.31 ID:/Edxc1nR0.net
商品知識は仕方無いにしても300件中20も非常に悪いつけられてる奴とは関わりあいたくないけどな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 20:45:07.52 ID:AdusulvL0.net
とりあえずwishに出回ってる種類のワイヤレスイヤホン買う時はかなり慎重にならないと危険だな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:34:46.83 ID:a3U9982J0.net
アップデート効果なのか、85Tって実は超高音質じゃないですか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:55:04.58 ID:PNHgFrSx0.net
>>168
俺はすごく好き
良い音と言える機種の一つだと思う
でも別の機種の方が良いと思う人がいてその人も正しい

このレベルに達しているともう個人の好みの問題で
絶対的な順位を決められるものじゃない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:01:17.70 ID:EBNZUOtH0.net
非常に良い評価付けてる人は、イヤホンの良し悪しとかわかってなさそうだから、アマゾンの中華ワイヤレスで良いと思うわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:07:47.21 ID:z2tIDplg0.net
3万円弱の音かって言われると微妙だけどトータルの機能面ではコスパ高い
ガジェットとして見てるわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 00:24:14.60 ID:AED52KoP0.net
PCでアップデートする方法ってないんでしょうか?
スマホ持ってないんです

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 01:10:10.52 ID:izxniriQd.net
>>172
そのへんの実機があるショップでペアリングしてアプデすれば?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 01:19:23.91 ID:TkrpSf2h0.net
>>163
GearBestで55ドルの偽物を仕入れて売ったんだろうか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 05:51:07.49 ID:usNqaqKPa.net
>>174
wishなら1000円以下もあるよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 07:56:29.48 ID:DLp9Povnr.net
セゴリータっていんちきレビューアーが頑なにjabra下げシてて笑えるw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 08:06:30.83 ID:choCv5gY0.net
箱の中身も似せて来るとぱっと見分かりづらいな
結局ハの字だけどw

Jabra Elite 75t Bluetooth earphone https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e490987092

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 08:23:57.35 ID:Uwcx+vZud.net
マイクが光るってのが、子供のおもちゃ感あるね…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 09:15:50.57 ID:A1ZcQRKL0.net
Yahoo!かんたん決済だから、チェックしてから偽物だったとして返品・返金できるよね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:13:02.81 ID:/A4hhmUZa.net
とりあえず何個かはjabraに通報しといた

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:20:53.90 ID:choCv5gY0.net
こういうのってjadraとかってしてもアウトなのによくやるわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:14:08.75 ID:bheqDXTL0.net
>>179
ヤフオクは偽物でも運営動かないよ
かんたん決済でも数日後には自動で相手に支払われる
基本的には個人で少額訴訟起こすしかない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:30:44.08 ID:+WHSQZGm0.net
>>182
そんなことないんだけど、偽物とはっきりとした証拠がないと難しい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 21:32:31.63 ID:TkrpSf2h0.net
今日なら85tがペイペイ払いで21000円(非プレミアム会員)で買えるな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 21:33:11.98 ID:TkrpSf2h0.net
>>175
すけえw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 21:55:47.83 ID:WqdyY/2S0.net
右の電池持ちが明らかに悪すぎるけどコレは不具合ではないの?
https://i.imgur.com/OUrz8xX.png

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 21:58:22.45 ID:+WHSQZGm0.net
>>186
過去スレを見ろとは言わない
スクショ取る暇があったら、せめて現行スレを「右」で検索するくらいしてくれないか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 22:15:58.15 ID:DKikx7Gf0.net
ゴールドベージュぽちったわ 高い買い物しちまったぜ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 01:12:38.54 ID:oESY1OjQ0.net
>>186
全体スペック高い割に不満多い機種ナンバーワン
いまランキングやってジャブラ1位にする人はあんまいないだろうな
微妙な装着感、風切り音、バッテリーの減り方が左右で違うこと
最初は凄くいいと思ったのに使い込んでるうちにダメなところが目立っていくタイプ
俺も売った

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 01:56:48.78 ID:dwNTH7gT0.net
>>189
全体スペック高くて不満が少ない機種ナンバーワン
いまランキングやってもジャブラ1位にする人が多い
最高の装着感。風切り音やバッテリーも特に気にならない
最初から凄くいいと思ったけど
使い込んでるうちに更に気に入ってきた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 02:26:45.19 ID:+kIWscgxd.net
ランキングとかどうでもいいわ 気に入ったものを使うだけ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 06:27:59.85 ID:3vDNhcqn0.net
>>186
これはないわーせめて20%位の差ならともかく40%差があったら不良品レベル。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 07:19:26.36 ID:0LFw7Rcna.net
>>189
それなー。マイクは自分しかいない静かなところで使うのには最適だけど、複数の人が会話してる事務所だと音拾いすぎて使い物にならないってのもあとからわかったし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 07:22:29.73 ID:dXp6TJBW0.net
>>192
電池消費は100から引いて55%と72%でしょ
72/55=131%だから右が31%消費が多い

アンプは左右にあるから大音量だと減りの差が少なく、小音量だと差が大きい
単純に他人と比較できないよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 07:51:06.88 ID:zJRJEsgk0.net
>>18
Spiral dot++が良いらしいと言う噂があるね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 07:58:13.66 ID:oESY1OjQ0.net
>>193
それもあったね。
なんか全体的に外で使うのに弱いかな。風切り音はほんとにヤバすぎる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:04:02.25 ID:FIGjMLZt0.net
>>194
もう一回見なして

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:16:11.33 ID:BEqZjOhP0.net
>>194
老眼乙としか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:28:37.12 ID:oESY1OjQ0.net
経験上だからわからんが、バッテリー残量少ない時のが差は大きくなったね。
なので一概に不良品とは言えないかと
ここまでバッテリー減った状態で使ったことないから40%も開いたことはなかったからわからんが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:38:01.56 ID:5/UBiGthF.net
>>197 >>198
ああっ!悔しい間違えた
でも小音量やANC OFFでは左右の差は大きくなる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:41:24.57 ID:FIGjMLZt0.net
>>200
言わんとしてることはわかるけど
それならほぼカタログスペック通りバッテリーが持つならいいけど右を基準にしてたら困るなあ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 09:17:50.70 ID:RN3df6FcM.net
結局75tのように左右で一つのバッテリー表示にしないと、今回みたいに不良品()とか言う人が現れる。
右側が先に減っても公式通りの駆動時間バッテリーが持つのだから何も問題はない。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 09:28:15.76 ID:TCM9izSE0.net
そうなのよね
TWSたくさん持ってるんだけど片方だけ電源入れてバッテリー残量確認してみるときっちり揃えてるTWS無かったよ
左右の親機スワップを謳うTWSでもバッテリー残量見て揃えようとしているようにはとても思えない動作具合
ちゃんと制御すりゃ可能な機構は積んでるんだろうけども実質作動してないだろうと思ってる

ぶっちゃけ5時間とか連続で聴かないし、ケースに戻せば満充電されちゃうんだから気にしてもほぼ意味ないのでは

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 09:30:31.22 ID:g4AdyIId0.net
>>202
そうだね、不良品ではなくても左右でこんだけ差があるのは気持ち悪い
まあ他の製品も左右でバッテリー残量違うのはあるけど、だいたい10%とか誤差レベルなんだけど、85tは落差大きいからなんか不安になるな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 09:54:24.23 ID:zJRJEsgk0.net
左側だけで使えないのって辛いよね
どちらかと言うと右だけより左だけの方が助かるんだけど

ファームアップデートで何とかならないかな?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:04:58.83 ID:5WT6YJKOM.net
ハード的にダメなんかな
俺も左側の方がありがたい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:08:47.19 ID:RN3df6FcM.net
65tから右側のみが親機仕様なので、ハード的に不可能そうですね。
次期に期待かな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:36:30.18 ID:Wztd+OPDa.net
うちも左だけのが有難い笑
スペックはどれみてもいいのに、痒いとこに手が届いてない笑
どれも改善されそうではあるから95tには期待できるかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:59:13.08 ID:ppq1rfr00.net
65t以降はどうしても右から先に切れるから仕方ない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 12:24:18.32 ID:513iSF9Sd.net
片側ヘッドセットでも長年定評あるJabraだし統計的に右を親機にしたのでは
JabraがNFMI接続を捨てない限り片側親機の仕様は崩れないがその場合マルチポイントも捨てることになるよ

親機の方が電池消費多いのは他社機種含め周知の事実だし分かって買って使ってる人がほとんどじゃないかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 12:46:34.34 ID:FIGjMLZt0.net
DAP持ちとしてはマルチポイントは譲れん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 13:07:07.18 ID:513iSF9Sd.net
一応NFMIとBluetoothの送受信チップを両側に載せてスワップ可能にすれば自由に片側使用できるのだろうが
当然価格も跳ね上がるしそこまでする程Jabraを左だけで使いたいとは個人的には思わないな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 14:13:45.43 ID:zJRJEsgk0.net
右が左かどちらかなら左にしてほしいと言う話で

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 14:32:46.44 ID:6CXGw9ig0.net
>>186
確かに差は大きいけど何時間使ってこうなったかによる
5時間ぶっとおしで使ってこれなら問題なし
2〜3時間でこれなら不良

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 14:47:54.53 ID:7hoKb1Eg0.net
>>211
色々言われてもマルチポイントが他にない以上メインはJabraしかないよな。
寝フォンとかなら他のでも良いけど。
でもそれも結局装着感でJabraが良いという。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 15:02:47.26 ID:nUDWKLgKp.net
右が0になると左の残量があっても聴けなくなるのですか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 15:10:51.36 ID:qJjXWSoh0.net
そりゃそうよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 15:11:37.35 ID:ppq1rfr00.net
一応手持ちの85tは連続5時間は保つから保たないなら不具合疑った方がええかも

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 15:17:16.90 ID:eZnO5IjvM.net
血の鉄分高めで磁気が通りにくいぶん電池食うとかか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 15:41:54.87 ID:dmMDtLCM0.net
今まで5000円くらいのやつ使ってたから色々すげーわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 16:00:19.66 ID:sXAyEUE9d.net
>>214
昨日は移動時間が長くて5時間ぶっ通しで使っていました。
では問題ないんですね。
安心しました。大きな不満のない機種なのでこれからも大切につかいます。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 16:13:12.74 ID:FIGjMLZt0.net
>>220
どう違うの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 16:36:24.00 ID:6CXGw9ig0.net
>>221
85TのバッテリーはANCオンでイヤホン単体連続5.5時間だから、右の残り5%ってのが割と正確なところじゃね?
左の残り45%ってのが何らかの不具合だと思うけど、自分なら気にしないかな
気になるなら交換対象にはなると思うけど、その前に一度初期化してみることをおすすめする

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 16:55:01.69 ID:nUDWKLgKp.net
連続使用で5.5時間持てば、残容量の差異は気にしなくて良いってことですよね。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 16:58:54.93 ID:FIGjMLZt0.net
てかなんで左右の減りが大きい方式なのにバッテリー表示分けたんだろ?
75tみたいにしときゃいいのに

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 17:53:11.41 ID:513iSF9Sd.net
例えばSONYのXM3等はMCSync方式を採用してて左右同時伝送的な仕様だし片側使用フリーでもあるが
内部的には親機が固定で存在してて当然親機の方が電池消費多い

MTW2やQCE等のように未だリレー方式を採用してるものも少なくないし
MCSyncと同等方式のTWMirroringでも内部的に親機が決まってるはずだから
NFMI方式に限らず左右の電池消費差は出るし気にしてもしょうがないと思うよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 19:20:05.51 ID:PAX45R7md.net
最近メルカリやヤフオクで75tのパチモン出品増えたな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 21:00:45.64 ID:xI09sOVA0.net
俺が売り切ってから騒いでくれ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 21:36:01.68 ID:YKlzOAGl0.net
85t持ちだけど寝る前用にglidicのtw-5100買ったけど全然違うな
音質もヒアスルーも完全に別物だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:09:17.15 ID:3vDNhcqn0.net
少し気になるから休みの日に一応初期化して様子みます。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:11:50.57 ID:HGekBykS0.net
イヤーピースを変えたいのですが、どれがおすすめですか? 音は中高音域の明瞭感を増して、低音を締めたいんだよね。 ノイキャンも落とさないでおきたい。
SeanaEarfitかスパイラルドットかな?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:47:27.06 ID:FIGjMLZt0.net
75か85かはっきりしてくんないと

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:55:30.39 ID:qJjXWSoh0.net
じゃ間を取って80あたりで

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 04:41:29.41 ID:Qav2rjze0.net
スレタイ的に65の可能性も

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 08:04:01.23 ID:hirpqYlC0.net
>>231の者です。85tです。すみません。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 15:33:50.66 ID:0MStFaAKM.net
>>172
pcにAndroidエミュいれるとか?
試したことないけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 15:49:36.00 ID:RpQkdhT2d.net
jabra買える人ならスマホじゃなくてAndroidタブレットくらい買えって言っても金無いとは言われぬいよね?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 22:51:22.43 ID:n2nuWhMV0.net
とうとうセゴが…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 23:16:05.14 ID:jI92pnRc0.net
死んだか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 23:17:46.79 ID:n2nuWhMV0.net
85tレビュやってたよ。JBL CLUB PRO+ TWSの方が上だって…。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 23:32:14.58 ID:GfV+z5jj0.net
ユーチューバーなんてほとんど情弱だろうに
彼らはアーリーアダプターではないよ
3番手がいいところ
信用できるのは計測して波形と音流すおじさんくらいじゃないの
あーあとふぐみかん氏は好みが合うなら参考になる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 01:09:02.65 ID:GpvRaZR60.net
まあ形あわないって言ってる人は多いし、セゴの評価はいまさらかと

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 04:53:02.81 ID:l4laP5WF0.net
完全ワイヤレスの中で85tはハイエンドの部類に入るの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 05:06:17.59 ID:DRpNnyFza.net
>>243
入る
今は2万半ばになったりしてるけど
実質3万近くだし、スペック的にも全部盛りな機種だからね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 06:58:09.57 ID:01GUJJvx0.net
提供されてるかされてないかで忖度の具合変わるからしゃーなし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 08:17:33.49 ID:4FP42Bqza.net
セゴリータは本当に信用ならないから
ノイキャンがJBLと同じはない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 08:39:23.90 ID:bzfo8UyMM.net
セゴ、ナベが紹介すると胡散臭いので買わない事にしたんだけど、FREE PRO買うか悩んでたら動画上げてて買う気が失せたわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 09:45:10.42 ID:atLSzii/a.net
>>246
85tのが明らかに消えてない音あるしね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 09:53:23.29 ID:1JrNcPvl0.net
>>243,244
ローエンド:〜1万
ミドルレンジ:1〜3万
ハイエンド:3万〜

つまり85tはミドルレンジまたはアッパーミドル

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 09:54:15.40 ID:9o26UjB30.net
こういう所でガジェット系Youtuberの名前出すのってアンチを装った再生数獲得狙いか?
と穿って見てしまうので興味はあっても見には行かないな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 11:20:26.68 ID:0WzBZJqc0.net
ファンを装ったアンチの可能性も内包しているから信じられるのは自分で試聴した感覚のみよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 11:40:25.88 ID:P1edZCUL0.net
>>249
1万も3万もどっちにも被っとるだろ、それw
実際2、3千円程度の開きは格付けとして明確な差ではないと思うけどね
5千円くらいの差から高いと意識するように思う

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 11:46:32.57 ID:9o26UjB30.net
>>251
アンチだろうが何だろうが動画見てもらえれば広告代稼げるからさ
低評価もあんまり意味無いみたいだしね
なのでそもそも見にいかないという選択

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 16:45:12.49 ID:r1o61a830.net
音の評価はともかくセゴの耳に合わないはお前の耳の形がイビツなだけだろと思うわ。
そこを評価に対象にすんのはやめろと思うわ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 16:51:52.43 ID:ymHrt1DB0.net
叩かれて意地になってんだろうなw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 18:17:24.78 ID:32CPJRB80.net
85tは耳に合わないというか、フィット感が悪いと言ってる人は多いと思われ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 18:19:07.30 ID:UR1pFenx0.net
フィット感言ってる人は絶対他社のイヤーピース試してない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 18:30:57.25 ID:r2m8oZb3M.net
そもそもツルシで合わないような物を
何でそんな苦労してまで使おうと思わなきゃならないの?っていうね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 18:52:01.37 ID:guebmDgwp.net
イヤピ変えることなんてよくある事だけどなw
セゴぐらいだったら替えイヤピ持ってるだろ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 20:16:35.31 ID:r1o61a830.net
>>259
持ってて変えてフィットしたのに文句言ってる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 20:36:12.05 ID:bnr25/Jv0.net
エレベーターですれ違っただけの女の子だけと
耳介が小さくてTWSの全体がはみ出していてイヤピの摩擦だけで止まってるような感じだった

どんなイヤホンでもフィットしない人は絶対にいるし切実な問題だよなと思った

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 20:57:08.24 ID:qqga7kb40.net
眼鏡につけるストラップみたいなのないかな?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 23:14:26.68 ID:BD6zjd6Xa.net
>>261
ほとんどのtwsなんてそんな形状だぞ
ノズルぶっとくて入らんなんてもんなんかないんだから
イヤピで支えてるのは変わらんし、あとは耳介の形状でハウジング干渉するかどうかの違い

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 02:18:35.58 ID:ZZv7WZK70.net
>>253
広告カットして低評価入れよう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 11:44:29.65 ID:G6XPKzD70.net
マルチポイントで2台接続してる時に、再生ボタン押したらどちらが再生されるかっていうのはどうやって決まるんだろう?
先に接続した方なのかな?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 11:48:36.17 ID:nBypf1Wv0.net
>>265
先に音がなったほう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 13:13:32.07 ID:WqQcLkD+0.net
https://i.imgur.com/DVxY41S.jpg
セリアのイヤピースだけど、75tで使えるだろうか?
ジョイント部は測ると丁度5ミリだった。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 13:39:35.35 ID:SGGsZPao0.net
>>246
セゴリータ3世の85tのレビューひどいなw
集団ステマをやったJbLを上げるために85tの印象を悪く言ってるようにしか見えない

ノイキャンがJbLと同じとか耳が聞こえるならありえないし、マルチペアリングや外音取り込みとか全く触れないとか意図的か本当の馬鹿としか思えない
こいつ再生数全く伸びないしマジで終わるぞ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 14:03:38.59 ID:YU2/mY8U0.net
アプリに繋がらんって、それ偽物なのが判らずに、
(評価)非常に良い出品者です・・・だって、・・・ああもう。

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jotanyuttan&commentPage=1

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 14:37:44.17 ID:8PgcB5Sy0.net
相談良いでしょうか?
筋トレやランニングに使うなら、75tActiveが良いでしょうか?
最新の85tも気になり迷っています。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 14:38:50.03 ID:nBypf1Wv0.net
>>270
耳にフィットしている方

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 14:53:07.54 ID:FFLBH7i10.net
>>269
こういう人って他の評価見たりしないのかね
値段だけみて飛びついちゃうのかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 15:00:00.82 ID:FFLBH7i10.net
セゴなんとかも家庭持ってて生活掛かってるから仕方ないんじゃない
俺はこいつの動画は見ないけどね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 16:24:16.43 ID:cWqK18vO0.net
>>272
アマゾンと差額3千円しかないのに…
買い直したら2万4千か…
85tの価格だ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 16:37:59.26 ID:7H3v65OJM.net
>>272
安い物には訳があるっての知らない人って事だな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 16:52:45.62 ID:CE17qKsW0.net
BOSEのフリースカイとか存在しないモデルの偽物買って喜んでるやつもいるからね
調べてから買うって考えが無いんだろうな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 17:00:15.29 ID:iVwvT+dI0.net
>>270
防水性能的には85tは表面濡れるくらいならOK
activeの方は水で洗えるくらいで防塵も備えた最高レベルの性能
汗かかん前提なら85tでも問題ないと思うけど
音質的に結構違いあるから、個人的にそこでどっちか決める方が後々いいかとは思うけどね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 17:19:17.34 ID:8PgcB5Sy0.net
>>271
性能が良くても耳に合わなきゃ使えないですからね
一度試しに行こうと思います
ありがとうございました

>>277
結構汗っかきなのでActiveのほうが安心できますね
音質に差があるみたいなので、視聴しに行こうかなと思います
ありがとうございました

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 18:24:00.74 ID:zGIgotZM0.net
イヤーピースを SednaEarfit Light Shortに変えてみたんだけど音質・装着感良くなったよ。
中域・高域の抜けが良くなって、全体的に明瞭感が増した感じ。ボーカル聴いてて楽しい音だね
低音も弱くならずに、キレのある感じに。
装着感も増したから、 ノイキャン力も気持ち程度だけど強くなったのかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 18:29:38.26 ID:UrMatEqeM.net
セドナライトショートよりも柔らかく全体的にフィットしてくれるacous tuneのAET07がいいよ

音場がさらに広くなり、明瞭で音圧も上がる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 19:50:46.77 ID:5bRBxNnUp.net
イヤピ替えたいけどサイズ感がなぁ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 19:51:44.37 ID:5bRBxNnUp.net
純正のLでそこそこあってる場合は、セドナもLでオーケー?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:04:52.50 ID:zGIgotZM0.net
>>282 そうだね
俺もL使ってて、light shortのLでぴったりはまってる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:21:57.65 ID:AFMyzf8Q0.net
>>283
あざす!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:23:34.87 ID:g4BPuSlW0.net
黒色は結局、日本では発売しないのかなぁ。
もうグレー買うかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 21:48:59.58 ID:OTnBXoQ2p.net
>>283
Lサイズつけてケースに入りますか?
85tです。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 22:01:39.80 ID:zGIgotZM0.net
>>286 short版買っておけば入るよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 22:07:02.86 ID:XBBz3Mrz0.net
>>267
85tは取り上げる使えなかった
75は持ってないからわからない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 00:44:44.36 ID:nnBd+4xfM.net
75tなんだがウレタンイヤピにするメリットある?
少しは遮音性上がるんかな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 00:47:00.34 ID:u+Flg68m0.net
active75tと85tって音質だいぶ違うのか
前視聴した時はあまり違い感じれなかったけどなぁ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 01:48:06.68 ID:CdcAisGF0.net
75t activeと85t両方あるが85tはアプデやmy sound等やるとだいぶ変わるから同じ音にはならんなぁ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 03:09:17.08 ID:dtvLedxpa.net
片耳が右のみなのがなぁ
地味に使い勝手悪くなる
マルチポイントとかめちゃいいのに

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 06:49:10.12 ID:5DHLumlv0.net
>>289
俺は75tにコンプライのTWS用のやつ使ってる
色々試したけど全部耳痛くなってこれにたどり着いた
耳が痛くならなくなったのは良いけど正直遮音性はそこまでアップしたと思わんし何より高い、しかも消耗が早いからな…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 07:11:53.77 ID:akN657xTM.net
>>293
85tなら全く耳痛くならんよ〜

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 09:54:39.85 ID:uYUJnQIt0.net
85tの形はピッタリフィットしてる感じなんだけど微妙に浅い感じするのがちょっと不満だわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 10:06:20.07 ID:6e6k47iS0.net
85tって本体の構造がセミオープンなの?
イヤピ変更しちゃったらカナル型?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 10:17:03.59 ID:K4abADHxH.net
>>296
本体構造がセミオープン

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 11:44:17.51 ID:dZi5zy4o0.net
>>290
特に低音の質がぜんぜん違うよ
85tはドライバー12mmのマジの低音
75t含む一般的な径のドライバーでは鳴らせない
75tはそこをカバーするために量を出してる
ブンブン、ボワボワ、ボンボンとブーストした音
でもそれが悪いのかといえばそうでもなく
硬さ深さのない弾力のある音に変換されても自分の好みに合うならそれでよし

あとセミオープンなぶん広く感じる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 11:51:01.35 ID:dZi5zy4o0.net
連投ごめん
小径を馬鹿にする書き方だったので訂正します
KZ・CCA・TRN等が使うデュアルマグネティックサーキットのドライバは8mm等でもかなりの低音出せるから、径だけで決めつけるのは間違いでした
TRNのT300がそれです

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 12:48:46.26 ID:w+gbVacM0.net
>>298
なんかYouTuberとかに毒されてるのかもしれんけど
ドライバーがでかかったら低域も出るとか
そんなの聴いててもわからんもんだよ
有線でも6ミリくらいのもんがヘッドホンより深い低音鳴らしてるように聴こえたりするし
ま、それはカナル型であるからって条件下での一例ではあるけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 14:52:11.13 ID:dZi5zy4o0.net
そりゃ小径でも技術力のある会社がチューニングすればたいていの低音は出せるよ
でも大径と小径で同じことしたら物理的な差が出るでしょ
現に75tと85tで差がある
差が無いのなら据え置きでウーハーやツイーターが存在する意味はゼロになる

……などとイキってみたものの確かに言うほど低音の差は無いよね
ほとんどの曲は商業的な理由もあってその差が現れる音が入ってない
だからわからんよという指摘は正しい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 18:10:38.12 ID:L52H+SOm0.net
逆に12mmドライバだと高音域が弱いとかあるんじゃないかな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 19:44:43.13 ID:qBuXsBh4a.net
ヘッドホンは大型だけど全部低音強くて高音弱いのかよ笑笑
わけわからん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 19:56:09.29 ID:xbR+qu1S0.net
20mmはいけんべ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 20:10:52.42 ID:tBX8Usfx0.net
85T買ってみたが、これは凄くいいな
イコライザをちょっといじったら、かなり好みの音になった
あまり何種類も使った事は無いのて、対した比較は出来ていないが、アプリの出来が良すぎる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 20:37:34.81 ID:VJWcWFWe0.net
75t最安値更新 ¥13800
コスパお化けやね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 21:06:00.19 ID:qrAiYNSL0.net
むしろactive75tのAmazon限定色なんで値上がりしてるん?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 21:07:14.34 ID:j1i4oc8K0.net
>>303
誤解を恐れないで言うとその通りだよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 01:02:46.73 ID:ar9sKxUP0.net
>>302
ドライバーのサイズは関係ない
イヤホンもスピーカーと原理的には一緒で
あくまで振動板の性質、性能的なもんと
その他音響的な構造とかで音質はどうにでもなっていく
大きなものを使える利点ってのはあるけど
小さなもんだから低音不足するってもんでもないんだよ
特に密閉型のイヤホンなんかだと

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 07:34:32.28 ID:jw9K+XXt0.net
>>309
じゃなんでわざやざ12mmドライバなんか使う必要無いじゃん?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:16:04.10 ID:Mb1hadteM.net
室内限定か、無風で周りに人の話し声がしない屋外なら
一択だと思う

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:48:10.09 ID:5e8ilOPKF.net
イヤホンでは振動板の面積×変位に比例した音圧が発生する
ドライバーの直径が大きければ小さい変位で音が出せるので
ドライバーの非直線性に起因する歪を少なくしやすい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:51:03.18 ID:MI0YrSRNp.net
85t優等生すぎて、やっかみの対象なのでは?w

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 21:49:55.69 ID:rkeYnTNW0.net
なんだかんだ 85tは、どの点においても90点以上って感じだから良いよね
リレー形式なところくらいしか不満ないや

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 23:45:19.28 ID:30y6NDLra.net
>>310
いや、うまく作れば小口径でもできるって話
大きいものを使えることの制限なければ使わない理由はコスト以外ないと思うし
ただデカいもんを使ってても、作り手次第ではそのメリット消してしまうこともあるから
聴いてみないとわからんよってこと

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:06:32.13 ID:UnH9E2/k0.net
マルチポイント搭載の完全ワイヤレスを探していて75tと85t2つで悩んでいます。
重視する点は通話品質とノイキャンですが75tと85tではかなりの差はあるんでしょうか?
ワタナベカズマサさんの動画では75tのノイキャンはかなり強力と言われていますが価格コムのレビューてではオマケ程度と書かれてる人がいます。
社用車で使うのでノイキャンは強めで通話品質を良い物を求めています。価格差もかなりあるのでこの2つの差がそこまでではなかったら75tにしようと思っています。
マイク数も75t4個に対し85tは6個ですよね?
長文ですが宜しくお願いします。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:11:56.31 ID:gOFfv6nNa.net
>>316
75tははっきりいってノイズキャンセルは期待しない方がいいよ本当におまけ程度だから
その2点を重視するんだったら迷わず85tかと

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:17:52.25 ID:yhg+sxcs0.net
>>316
>社用車で使う

運転中に使うなら片耳だよな
ならノイキャン不要じゃね
運転手が別にいる乗車中ならガタの来たダンプトラックとかでない限りノイキャン不要なような

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:25:05.69 ID:F4NIPfirM.net
いや運転中に使っちゃダメだろ
ネタか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:32:22.44 ID:pJJhRyEo0.net
これノイキャンって通話時の雑音消去みたいなの期待してる?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:55:10.02 ID:A+IJDp4ua.net
>>316
おっさんのレビューはメーカーの犬だからなんの参考にもならんから見るだけ無駄

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 10:11:16.54 ID:w9hmlXQA0.net
>>316
ノイキャンとかよりセミオープンと密閉の違いのほうが通話の自然さに関して重要
85tはかなり自然に自分の声が入るよ
通話の自然さのためにJabraはセミオープンにしたほどだから
俺は10年ほど通話だけはJabraかPlantronicsの片耳ヘッドセットにしていたが85t買って初めてTWSだけしか持ち歩かなくなった
片耳ヘッドセットには及ばないもののビジネス用途でも必要充分のレベルに達した
通話音声品質は送受信ともに75tも85tも良い
ただし騒がしいところでは騒音が相手に伝わる
まあでもクルマがトラックや軽バン等で煩くても窓閉めてるなら問題無い

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 10:17:30.80 ID:w9hmlXQA0.net
カナルの密閉型がどういう違和感なのかTWS使ったことなくてわからないなら百均の耳栓着けて喋ればそれが密閉型

でJabraのTWSは側音を取り入れる機能がある
他の会社の製品よりは全然マシだがやはり85tには及ばない
85tにも側音機能はあり調整すればほぼ不満ないレベルになった

Jabra Sound+ を使用して通話中に自分の声を聞くように側音を調整するには、どうすればいいですか? | Jabra Elite 75t - Titanium | よくあるご質問 | Jabra サポート
https://www.jabra.jp/supportpages/jabra-elite-75t/100-99090000-40/faq/How-do-I-adjust-sidetone-to-hear-myself-speaking-during-calls-using-Jabra-Sound-Plus

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 12:29:15.40 ID:5pRnXt9u0.net
>>316
通話メインなら85tの方が無難では?
ただしノズルが楕円だから耳穴に合わない可能性もあるけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 13:21:44.72 ID:u1ihKPDtM.net
85t買って少し使ってみたけど確かに単に音楽を聴く音に限れば75tと大差ないかもな。
ANCも程々だし筐体は75tのほうがコンパクトで耳への収まりも良いしこれなら75tでも良いかも。
あとは通話してどうかだけどまだ電話掛かって来なくて分からん。
ところで85tを繋いだ時のアプリにはANC→ヒアスルー→オフをカスタマイズする設定が出て来ないんだけど、これはアプデしないと出てこないんかね?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 13:27:39.18 ID:yq29Lm/0M.net
>>321
ワタナベのレビューは一晩使っただけだしANCも室内でエアコンの音や洗濯機の音が静かになっただからなあ

85tのANCが最強クラスとか言ってるけど、買ってみたらバスの低い音は結構筒抜けでがっかり。室内騒音(しゃべり声とかエアコンとか高めの音)は他機種より良く消してるからワタナベが評価したんだろうけど。

上で誰か書いてたけど室内特化した機種だなと思った

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 15:06:41.21 ID:+KlbD60Ta.net
>>325
俺も最初そう思ってたけど85tと75tでは歩いてる時のポコポコ音の大きさが違うから85tを使うようになった
試してみれば分かるけど通話も85tの方が良いよ
設定は出来るからもしかしたらアプデ必要かも?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 15:29:55.47 ID:S3ImD01k0.net
85tは内側にもノイキャン用の集音マイクついてるからそこが大きな違い

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 15:47:35.44 ID:URbqJaBcM.net
>>317
え?俺的にかなり強力だが
イヤピあってないんじゃないの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 15:59:22.67 ID:cx8/maBZ0.net
>>329 だよな、エアポよりも消してると思う
密閉されてないと効かないというのはわかるけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 16:56:33.02 ID:mZYcnxdK0.net
>>326
他社製品をろくに使ったことのない奴はその辺に気付かずとにかく絶賛とかもありそう。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 16:59:05.35 ID:+YsYpRlJa.net
>>329
イヤピは合ってるよ
飛行機や電車で75t、85t両方試したけど75tは若干ノイズは消されてるけど正直微妙だったし明らかに85tの方がノイズキャンセルは優れてた

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:06:16.58 ID:Qlu0OHjw0.net
>>328
ハイブリッド式ってのはみんなついてるよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:18:17.92 ID:u1ihKPDtM.net
>>327
そう言われるとそうだね。
結果的に75tと85tは同レベルのノイズ抑制性能を持つけど85tはセミオープンで圧迫感を消した分ANC性能が高いって感じかね?
確かに歩きながら使うときは85tが体内音や振動を伝えないから楽だわ。
ただ耳から落ちるんじゃないかという不安感もちょっと上かも。
この辺は慣れかも知れないけど。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:42:05.03 ID:pJJhRyEo0.net
85tのactiveあるのかな?
このままだとアクティブに装着できない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:14:29.14 ID:fneu9rKD0.net
>>335
無いよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:16:42.41 ID:w9hmlXQA0.net
>>330
俺のもそう

イヤピ純正で使ってたけどスパイラルドットとセドナのライトショート着けてみたらなかなか良かった
楕円のノズルから出る音を邪魔しない大きさの内径だからなのかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:16:45.50 ID:4s+zGE/z0.net
あるよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:39:02.01 ID:ZU0gNESM0.net
75tのコスパ凄まじいな
同価格帯で比較しうる製品なんて無いわこれ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:58:03.04 ID:w9hmlXQA0.net
安すぎて65tと85t持っててもポチりそうになる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 22:43:55.59 ID:lIoLvaCRp.net
85tのNCは電車で効果薄いって思ってたけど、今日持ってくるの忘れたから久しぶりに普通のカナル型優先使ったら雑音がひどいひどい。やっぱNCの恩恵って凄いんだね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 22:57:41.92 ID:D8cthJqk0.net
85tはアプリも含めてハイテク感凄くて気に入ったんで他メーカーの製品も気になって来たんだがガジェット的に同等のクオリティとかコスパ良い製品てなんかあるかね?
良さそうなの有ったら今週末なんか買うかもしれん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:07:14.10 ID:nMKOXhLYd.net
>>342
iqbuds 2 max

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:52:25.42 ID:R9F7aR0ta.net
倍もする物を勧めるとか頭悪すぎ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:52:41.22 ID:D8cthJqk0.net
>>343
調べたら面白そうだな
候補に入れとくわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:57:11.13 ID:D8cthJqk0.net
この位の価格帯以上だと音切れとか皆無なんだろか?
85tでもしたこと無いが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 00:53:53.62 ID:iXKTaQphd.net
75t買おうと思うんですが65tに付けてるイヤピそのまま使えるんでしたっけ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 06:14:25.91 ID:wTAKD43q0.net
>>343
アプリの使い勝手はjabraよりかなり落ちると感じると思う。
あと外音の変なEQに慣れれるか、音楽側のEQ無しってあたりも。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 08:52:54.50 ID:LG0eMqpnM.net
75tの使用中に突然接続が切れて再起動することが結構あったから変えてもらったが、変わらんかったわ

離れてて切れるとかじゃなく、本当に目の前で使ってる時に突然接続が切れる

今まで他社製品を数種類使ってきたけど、こんな前触れもなく切れる事とかなかったから驚いんたけど、これJabraの仕様なの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 09:24:38.55 ID:jvJtcU3b0.net
>>349
聞いたことがないね
親機は何?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 11:01:40.78 ID:6Vmks6ff0.net
>>349
仕様かどうかは判らないけど自分も結構ある
iPhoneXとRakuten miniのマルチポイント接続

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 11:42:00.32 ID:VK1Q/KCR0.net
林檎と泥でのマルチポイント接続は不安定になり易い
林檎同士または泥同士ならほぼ起こらない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 12:36:34.00 ID:vHgHdxIy0.net
>>346
さっき横断歩道で信号待ちしてたらブツブツ切れたよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 12:38:44.13 ID:DCxJbNP1a.net
横断歩道と万引き防止ゲートは微弱電力通信機器の鬼門だからな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 12:51:39.01 ID:6f/+03yFM.net
俺もiPhoneSE2とGalaxyS10+でマルチポイントしてるけど、その時音は聞いてない方のiPhoneがたまに切れるわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 13:29:58.94 ID:Z9WWwtIL0.net
>>353
>>354
まあその辺は仕方ないか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 14:34:53.51 ID:A81bnpJX0.net
85t気に入ってるけど風切り音だけ気になるから75tも買ってみたけど、さすがに音質とNCは数ランク下やねぇ 値段考えたら良い物なのは間違いないけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 14:39:02.56 ID:ce6N8TlAM.net
>>357
外音取り込みの差はどうですか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 15:42:31.67 ID:kw+ln/VAd.net
>>353
横断歩道というか信号システム周辺や基幹駅構内、公衆Wi-Fi等の2.4Ghz帯は全Bluetooth機器共通の干渉ポイント
防犯ゲートの磁気はNFMI(近距離磁気誘導)特有の干渉ポイント

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 15:45:30.80 ID:SWoUmrSrM.net
風切をNGワード登録でスッキリ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 16:41:56.12 ID:ipJSpw230.net
まぁでとiPhoneとAirPodsの組み合わせだとそういうとこでもほとんど切れないから他の製品も頑張って欲しいわ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:58:56.26 ID:fc2FW7aX0.net
瞬断はiPhone+AirPods Proでも起こるけどな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 19:06:55.89 ID:jGq8T/3E0.net
ノイキャンオンで通話したときブーンって音がするんだけど故障??

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 20:39:23.37 ID:fdwwoQoRp.net
>>358
85tがもともと半開放な感じもあるのか自然やね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 23:51:49.60 ID:jZMv4mAL0.net
iPadとAndroid端末のマルチ接続部分だけど途切れた感覚今まで無いけどな
iPhoneが悪いんじゃないかと思ってしまう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 23:59:22.82 ID:+yx+0lEJM.net
>>351 >>352
泥だけでマルチはしてない

切れるのは電車内が多いから、なんか他人の機器と干渉してるのかもしれないけど他のイヤホンではならないから、Jabraの電波が干渉しやすいのか?

サポートはアップデートしてくださいのテンプレしか言わなかったわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 01:39:53.85 ID:W7huPih10.net
>>365
うちのAndroidとiPadで瞬断よくあるから環境次第よ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 04:00:56.02 ID:sY5OiH0d0.net
>>366
スマホに問題あるんでないの?
75t85tともに電車内で接続が切れたことなんて一度もないなあ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 07:05:41.47 ID:xICcRgHX0.net
機種か個体か使い方か行動範囲に問題がありそう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 07:39:25.01 ID:G4z9ddnHM.net
親機側のBluetoothバージョンが違うと瞬断起こる事があったな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 07:45:50.70 ID:W4p6C7Fy0.net
85tしばらく使ってみたけど、音飛び音切れに関しては前に使ってたSONYのWF-1000MX3より明らかに頻繁に発生してる

マルチポイントで接続してるから公平な比較ではないかもしれないけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 09:43:40.01 ID:q5Qzw33FM.net
>>368
問題は接続の途切れじゃなく再起動でしょ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:28:59.61 ID:gDEwsKa60.net
>>366
電車の中でなんて一度もないわ
そもそもtwsを社内全員が使ってようが
そんなんで干渉するようなもんじゃないからな
干渉するのは強力に電波発してるものと、それと接続してるものが多数ある時くらい
だから、ほとんどは駅の構内とかに限られる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:31:06.67 ID:DRk/Dmcta.net
>>372
うん、だから再起動になることなんて一度もないと言ってんの

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 12:15:48.92 ID:W7huPih10.net
まぁ大抵の人はならないからおま環やね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 12:18:12.10 ID:xIEH/8BA0.net
>>374
ああ、あなただけにレスをつけたのは悪かったね

自分はWindowsのPCが鋳イ子悪いだと思b、けど、まれに瑞リ断されることbェある
イャсzンの再起動bヘ無い

377 :名無bオさん@お腹いbチぱい。 :2021/03/06(土) 12:37:26.70 ID:a4m9Yerd0.net
大人気飛びはDAPなりスマホなりを体の左側のポケットだと多くなるなw
親機のある右側にしまっとくとあまりならない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 15:14:31.27 ID:xICcRgHX0.net
編成の端とか乗る位置が決まってて、駅員が構内マイク使う時に切れる
みたいなケースかしら
駅そのものではなくて隣接した大きな交差点から食らってる可能性も

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 16:21:23.42 ID:ViYPh3TLM.net
まあ、おま環でもサポートからの回答がアップデートだけだからな
機種に問題あってもJabraが機種や泥バージョンなど聞いてこないから解決する気がないのはたしか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 16:33:03.18 ID:pqV6lILE0.net
ずっとJBL派の低音厨だったけど、85t買ってみたらすごい気に入った。解像感割とあって今まで聞こえてなかった楽器やパートの音が聞こえる。
低音も余裕があって上質に鳴ってる感じで良い。心配だったイヤピの形も自分はLサイズでぴったりだった。
接続も早いし、すごい進化してるんだな〜

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 16:46:26.96 ID:aKwnbxMid.net
85tの購入を検討しています。
気になるのがノイキャンの強さです。
BOSE QuietComfort Earbuds とどちらが上でしょうか?
主に地下鉄で使います。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 17:27:56.44 ID:UE23r4p+0.net
>>381
Boseのほうが強いよ。
大きさと価格とマルチポイント無しが気にならないならBoseにしたほうがいい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 17:47:17.35 ID:CA1OpcqOa.net
>>381
エリンギが許容出来るならBOSE使っとけ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 19:14:13.78 ID:jVcuwZl30.net
おすすめイコライザーある?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 21:12:32.84 ID:xICcRgHX0.net
>>381
地下鉄ならボーズが鉄板だと思うけど、短期でも両方使い比べて
普段行く範囲を含めて徹底比較する位の覚悟でもいいような。
ほんとANCは得意不得意を含めて奥が深いというか沼だと思う。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 23:28:42.79 ID:aKwnbxMid.net
>>382
やはりBoseですか
価格と大きさが気になりますね

>>383
大きいですよね
Active 75tを使ってるので、余計に気になるでしょうね

>>385
自分の行動範囲で両方試せたら一番ですが、難しいですね
店舗で試着と視聴はしようと思います

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 09:02:37.20 ID:zgx5sjc5a.net
トランスミッター使ってps5とかで使うと普通のRPGとかでも遅延って気になるレベルかな?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 09:57:58.31 ID:OvcJEqs30.net
オークションまた怪しいの出てる。
みんな、餌食になるなよ。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m479172023

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 10:38:00.35 ID:OmM46IVS0.net
>>388
穴が違うな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 11:36:58.34 ID:XEnIHZhH0.net
75t持ってないけどブチ穴はダミーがなくて全部空いてるんだっけ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 11:39:57.31 ID:hwCrA5dw0.net
ロゴの角度が違いすぎるから一瞬でわかるけどな
ちゃんと通報しろよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 12:45:43.93 ID:XVCRzptp0.net
>>388
箱でバレルの広まったから箱隠してんのかな?
商品説明煽り全開ワラタ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 14:18:45.30 ID:OvcJEqs30.net
とりあえず、ヤフオクに違反通報しておいた。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 14:43:25.53 ID:zHd9iCAY0.net
active75t 全く同じに見えるのに何故か型番が2種類あって値段もかなり違うけど性能に何か違いがあるの?
例えば尼だと

100-99093000-40   21,800円
100-99091000-40   17,800円

この値段の違いが何によるものなのかどなたかご存じでしたら教えてください

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 14:45:21.73 ID:uOD5R15u0.net
ワイヤレス充電付きか否か?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 16:41:43.82 ID:MuAiQjBOd.net
Amazon限定色だったり、ワイヤレス充電対応ケースだったりだと思う

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 20:15:50.74 ID:+eEWs7SJd.net
ヤフオクのパチモン75tは充電ケースに収納した時に左右イヤホンのJabraロゴが『ハ』の字になる
それがバレたからか次は左右イヤホンの『ハ』の字Jabraロゴを消して『一』の字に再ペイントした再生品と称するパチ75tを出品する奴が出てきたな
あとactive 75tの箱ってイヤホンに水滴が弾けたようなデザインだったと思うんだけど水滴無しバージョンの外箱とかもあるの?
未開封品の出品だからパチ75tの中を見せない工夫なのかね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 22:10:09.43 ID:W8OUjp3V0.net
jabra elite 75tがpaypayコジマで実質1万切ってたから買ってやったぜ。イヤホンに1万も出すとかアホらしかったけどワイヤレスイヤホン初めてだから感動させてくれ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 22:10:26.60 ID:6J6FPAHE0.net
国内正規品をお求めになりたい方は、ご自分の足でショップに行って 商品をお手に取って良く観察して 納得いく物をお買い上げ下さい

安く買おうとした乞食は、自業自得って事やな・・・。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 23:08:44.22 ID:kSsJSx8er.net
パチでも専用アプリの機能全部使えるなら大歓迎だよ
まあ無理かなあ

>>398
俺も今日2年半ぶりに65tA久々に使ってみて
そこで売ってた75tA買ってしまった
買った後気づいたが…古い機種もサウンドスケープ使えるなんて誤算や

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 23:12:22.00 ID:9CtrAvLp0.net
85tのBlack欲しくて公式オンラインストアで買ったけど、届くまで結構かかるねw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 00:11:59.93 ID:UnzPJVXl0.net
>>401
多分、近いうちにヨドバシかビッカメ限定で出るぞ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 01:00:51.92 ID:kGeu+S7/0.net
パチモンはアプリ使えないうえにマルチポイントも無いから
Jabraなのにノイキャン・アンビエント・マルチポイント無しw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 01:10:48.84 ID:lIVHG7yu0.net
>>402
マジかwまぁ届くのが11日だから10日までに出なければ良しとするか…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 12:39:28.42 ID:UM6jS+Vy0.net
>>384
左から
6ドット下げ
3ドット下げ
5ドット上げ
7ドット上げ
2ドット上げ
ボーカルが浮き上がるが、低音もそれなりに出る
イヤピはクリスタルチップス

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 12:41:40.62 ID:C9ACwmzNd.net
>>384
左から
6ドット下げ
3ドット下げ
5ドット上げ
7ドット上げ
2ドット上げ
ボーカルが浮き上がるが、低音もそれなりに出る
イヤピはクリスタルチップス

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 14:03:55.40 ID:y7ZJ+nrg0.net
>>406
ありがとう!
試してみます。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 14:51:51.69 ID:y7ZJ+nrg0.net
>>406
結構好きな感じかもです。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 16:10:05.66 ID:WpAdZPonM.net
偽物買う奴は何考えてるの?
お得だから騙されただけ?
届いたら発狂するだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 17:05:05.37 ID:tNo7Q88n0.net
>>409
届いても普通にいい評価してるアホの方が多いっぽいけどな
売るやつもムカつくけど買うやつがバカすぎるよな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 19:58:35.44 ID:1vN3zbZA0.net
>>408
まだ試行錯誤中なのですが、お役に立てれば何よりです
イコライザーは気が付くと派手な音になりがちなので難しいです

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 23:40:59.50 ID:vyo6y2Ea0.net
だめだ!
通報したけど、ヤフオクからはなんの反応もなし。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 23:44:40.35 ID:RyXi42lZ0.net
だってオーナーが朝鮮人だから....

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 09:27:37.09 ID:84RJhqTt0.net
このスレでワタナベカズマサ知って最近良く見てるけどいつもキャプ被ってるからハゲてると思ってたら髪の毛あるんだな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 09:30:45.56 ID:7ajcytfv0.net
>>414
まぁキャップかぶってないと余計に老けて見えるからなw
一応言っとくと40越えてないからな、あの人

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 10:23:01.08 ID:84RJhqTt0.net
>>415
そうそう少し前の動画でやっと顔が年齢に追い付いて来たって言ってた。
確か32か33なんだよね。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 10:35:12.80 ID:4uRkD+Oz0.net
>>416
usoyaro hatena tententen

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 12:45:47.54 ID:XCBwL6mi0.net
ワタナベはあれで30前半だからな。商品レビュー依頼すると1本30万

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 15:34:31.58 ID:XeYXYdQHM.net
なんかプロっぽいよな
映像関係の仕事でもしてたのかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 15:39:54.27 ID:BGAfsPB+0.net
>>418
何故知っている?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 17:46:32.74 ID:r68rRFh90.net
>>405 横から悪いのですが、ドット上げとか下げというのがわからないので教えてくださりませんか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 18:04:27.00 ID:S2thFNAdH.net
>>421
横からですがアプリのイコライザーのバーの上げ下げ幅の事かと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 18:25:17.11 ID:XU7OFcRx0.net
ひと目盛り or 1段て言わないか、普通

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:11:57.86 ID:7ajcytfv0.net
>>418
ヒカキンでもそんな要求せんだろw
テレビの大御所クラスだよ、そんなの

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:15:42.44 ID:HCQuRqeE0.net
ドット = ピクセルではないの?
メモリは表示されてないしさ

えらく微妙な調整とは思うけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:18:04.96 ID:5IJG0Np/p.net
>>421
自分は目分量で設定した。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:30:41.89 ID:qt7DU5fp0.net
ドットとかピクセルとか語彙がひどすぎるだろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:36:27.98 ID:XU7OFcRx0.net
ドットでもピクセルでもないよな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 21:30:01.18 ID:XCBwL6mi0.net
>>424
何言ってんだ??ヒカキンなんかどんなに安くても300万はかかんぞ??ヒカキンが30万で広告してくれんなら日本中のほんとんどの企業から依頼くるわ。ワタナベの30万はまだ良心的だよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 21:52:57.95 ID:r68rRFh90.net
わかりづらいし、そのイコライザーのスクショを載せてほしい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 02:32:23.33 ID:93pxAsI20.net
使ってるとケース内にも汚れが溜まるが、どう手入れしてる?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 03:26:07.05 ID:H8KSYM/k0.net
ウエットティッシュとか綿棒でやってる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 04:57:58.14 ID:Dcr8Kz3m0.net
ウェットティッシュで拭いてティッシュで乾拭き

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 07:47:35.44 ID:hcWEJfwS0.net
>>430
こんな感じ
https://i.imgur.com/bYEbHO3.jpg
よくいじっているので、前と少し変わっているかも

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:05:12.17 ID:I9GoCQu50.net
>>433 ウェットティッシュで拭くとノイキャン時に雑音が混じるんだけど故障かな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:12:40.03 ID:QEYine5oM.net
なんか右の電池の消費が早いって人が多いけど俺の85tは表示を見る限り左の方が減りが早いんだが。
1時間くらい使って左93%右97%。
いつもだいたいこんな感じ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:39:02.40 ID:M1s7xJw90.net
>>436
さすがにイヤホンの仕様考えれば左の方が早く減るは無いんじゃね?
1時間使って97%は有り得ないしそれってケースから出した時の残量だろ?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:39:20.47 ID:NGMlzk1e0.net
職場の上司の独り言がうるさいので85tの購入を検討しているのですが、ANCは人の声まで聞こえなくすることが出きるでしょうか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:48:29.09 ID:QEYine5oM.net
>>437
と言っても現在進行形で使ってる報告だからなぁ。
1時間はもしかしたら1時間弱だったかも知れないけど、前の書き込みから約35分使い続けてるけど今左88%右91%だよ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:49:47.10 ID:QEYine5oM.net
あ、でとこの35分では右が6%、左が5%の減りなのか。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 16:20:42.50 ID:93pxAsI20.net
>>405
この設定めっちゃ好み
今まで「トレブルブースト」で聴くことが多かったけど、今後はこれで固定するわ、サンキュ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 16:23:11.70 ID:mY6lZj6zM.net
普段左がうるさい場所で過ごすことが多いとか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 16:47:59.55 ID:tu4MNJUZ0.net
>>442
今日に限ってはそれはあったかも!
カフェにいたんだけど、右は壁、左は客席や厨房がある環境だった。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 17:28:28.88 ID:z0xt7JH1p.net
ノイキャン左右個別でちゃんと仕事してるんだねw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 17:30:39.11 ID:z0xt7JH1p.net
低音域は思い切って下げても良いんだね。
ドンシャリ中だからあげてたわ。
バランスも良くなるし、低音の迫力も損なわれないのね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 18:39:52.65 ID:7IEmqjpoM.net
イコライザー、何ドット上げとかわかる?
無段階調製っぽいからよく分からん。
折れはニュートラルが好きだな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:12:06.65 ID:r7Uc1XnE0.net
>>446
イコライザのポイントをゆっくり動かすとカクカク動くので、それを何ドットと表現していました
分かりにくくてゴメンネ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:24:20.58 ID:H8KSYM/k0.net
>>438
会社の上司がうるさいからファミレスでたまにPC作業するんだけどノイキャン+波の音を入れたら9割位周りの雑音をカットしてくれて凄い便利。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:54:44.09 ID:s63MerD60.net
ありがとう!やっぱりこれにします!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 08:42:17.28 ID:fU7yVoj6r.net
>>448
気分良く打鍵しすぎて周りに雑音与えないようにね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 11:00:08.43 ID:rg0doiZcM.net
85tだけど、最初「音籠もってんなぁ…」と思ってたけど最近抜けてきた。
エージングなんてプラセボやと思ってたけど本当にあるんかなぁ?
まだ20時間くらいしか聴いてないけど。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 11:46:28.79 ID:sc7nsm2ha.net
>>451
自分の耳が慣れてきたんじゃない?
エージングもないとは言わんがいくつか使い分けてるとあんまり変った感じがしない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 12:02:40.49 ID:G96kEao9M.net
>>452
もちろんそうかも知れないとは思う。
でも俺も75t、AirPods Pro、CX400BT、Liberty2Proとか色々使い分けてんだよね。
変わったと感じたのは85tだけだし。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 12:30:48.62 ID:immohpTRr.net
>>418
え?マジで?
40代後半かと思ってたww

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 13:30:05.21 ID:sc7nsm2ha.net
>>453
そうなんだ
気にして聴いてみるわ

昔65t試聴した時に個体によって音が若干違ったんだけどエージングの差だったのかも
Jabraはエージングの差が出やすいのかもね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 13:41:45.29 ID:euEOYQlp0.net
Jabra専用アプリでホワイトノイズ・ピンクノイズ出し続けられるから
簡単にエージング出来るようになってる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 14:17:18.54 ID:54rjDR7c0.net
アマで75tセールしてる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 15:29:03.02 ID:hjZyH/yUM.net
最強のイヤーピース見つけた
NUARL Magic Ear+ TWS
ウレタンは高音が潰れるがこれは綺麗なまま出てくれる
遮音性も上がって低音から高音まで消してくれる
めちゃくちゃ耳に入ってフィットするぞ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 15:39:30.71 ID:A6EOvF7K0.net
ウレタンは劣化がな〜

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 15:52:00.03 ID:5RSzOEir0.net
>>458
どの機種に合うの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 16:08:02.44 ID:X3qOuSKGM.net
>>458
標準イヤピにSymbioのウレタン移植したのいいよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 16:13:15.95 ID:eAFNpg9k0.net
>>460
ヨドバシでclub pro plusを検索すると一緒のおすすめに出てくるな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 16:37:49.21 ID:eURQ3g7RM.net
NABE T(年)45

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 16:54:53.94 ID:/sbUBR860.net
>>455
エージングなんてする必要ない
普通に使ってればそれで同じことになるんだから

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 17:16:06.75 ID:/MzlGND/0.net
>>455
中の人も効果を全否定してるオカルトの話ってどうなんだろ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 17:22:41.65 ID:ul7RX2T9F.net
>>465
Jabraの中の人がどう言ってるかは知らんけど肯定してるメーカーもあるよね。
イヤホンも稼動部のある工業製品だからそれがアタリ出るのか劣化なのかは別として変化はあってもおかしくはないと思うけどね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 17:40:34.39 ID:5XvhDqg8a.net
>>465
そういえばそのソース元見たことないから知ってるなら教えて欲しい
ゼンハイザーの時は読んでみたら肯定も否定もしてなかったけどJabraは実際どうなの?

>>464
ありがとう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 17:47:25.75 ID:PRdtZnwNM.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1614401278/208

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 18:22:39.37 ID:pWGQ/NO3M.net
使用してて音が変わるのなんて初期不良か年単位で使用した後の経年劣化しかありえないんだよ
たかが数十時間で出荷時から音変わったらリコールものだわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 18:40:59.35 ID:5RSzOEir0.net
>>469
そんなこと言ったら初期不良や使って数日で壊れる事の方が有り得ないって事になると思うけどな。
それくらい品質チェックして出荷しろよって事になるし。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 19:34:46.33 ID:cYV1/iaxM.net
てかエージングの話はもういいよ、TWS総合スレだけでお腹いっぱい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 19:40:46.86 ID:c09HLwei0.net
>>465
jabraはエージング推奨してるよ
因みにゼンハイザーもしているしファイナルもしている

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 20:14:51.75 ID:lSHu+ROM0.net
ありえないと言えば
とりあえずキメ顔できる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 21:04:25.37 ID:3irdyItJ0.net
買ってまだ1ヶ月程度だけど、なんかケースの蓋が開ける度にパカパカしてきたような…
最初はもっと高級品らしく、ズッシリした感触だった気がするんだけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 21:19:02.46 ID:ZKWkMfIR0.net
パカパカママ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 21:49:19.21 ID:/MzlGND/0.net
>>472
ソース

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 21:54:58.97 ID:whjNgNbc0.net
75t買って間もないのにケースの充電が出来たり出来なかったりなんだこれ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 21:56:18.29 ID:FahZ4V+Y0.net
>>474
気のせいじゃない
最初から軽いな安っぽいなと思ったよ
85t最近買ったけど
しかしかこれ以上パカパカになるとしたら絶望しかないけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 22:19:50.92 ID:PRdtZnwNM.net
コース(特にフタ)と中華地図は他の皺寄せで一番コストダウンを感じる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 22:30:49.38 ID:dVMV1DGfd.net
>>472
http://jabra.com/blog/headphone-burn-in-fact-or-fiction/
意訳:貴方が効果があると考えるなら貴方の中では有意義なのだからやるといいでしょう

これを推奨してるとは言わないよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 22:52:52.91 ID:PRdtZnwNM.net
>>480
お前の中ではなコピペみたいで草

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 23:14:56.68 ID:eAFNpg9k0.net
>>480
こっちの方が本質と違うかな
>慣らし効果はありますが、ほとんどの人のヘッドホンの「劇的な変化」の表現は、ほとんどの場合、頭を調整して音に慣れることであると私は確信しています。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 23:39:52.71 ID:tzuG3mpBd.net
>>482
>result is mostly their head adjusting and getting used to the sound.
自分の頭の中を調整して"良い"という結果を得ようとしてるのではというような事を言ってるから
結局個々の自由で好きに考えて自由な音楽ライフをという結論で締めてるね
肯定か否定かで言ったら否定寄りな見解だと思うが強く否定はしてない無難な見解だと思うし個人的にも同意

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 23:57:24.13 ID:AUkx1PxEM.net
たぶん肯定意見の根拠も
そうやって頭の中で調整しちゃっては
何度も何度も蒸し返して来てるんだろうな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 00:25:28.92 ID:qLMt5I3j0.net
数十個買ったけど中華のKZなんかだと、組立精度のテキトーさなのか接着剤関係なのかDDの張り具合なのかは知らんが音が変わったものが複数あった
Jabraは65t75tは変わらず85tだけ音が変わったと思ったが実は違ってて社外イヤピ形状に耳のほうが合ってきた模様
というのも85tの楕円イヤピが合わないから社外の真円イヤピに変えてたんだけどもそれが硬い素材でほんの少し大き目のサイズ
ここのところその状態の85tばかりずっと使ってたら耳の穴がイヤピに合わせて広がった
なぜ分かったかというと他のイヤフォン全てが弛くなったからw

そんな感じで音の変化の理由ってめちゃめちゃたくさんありそう
もちろん脳が合わせるというのが一番大きな理由なんだろうけども

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 01:37:43.22 ID:uFmzVOdWa.net
>>474
気のせい
75も85もズッシリ感は最初から全くなかったよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 01:41:03.01 ID:x0JVnVWYa.net
>>474
俺はほとんどのtws買ってきたけど
ズッシリした感触を感じたもんはないわ
klipschのT5は金属の削り出し感あるケースだったけど
基本的樹脂に金属貼り付けたとかいうもんばかりだから軽いのしかない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 06:14:34.04 ID:pdnj1sm70.net
>>477
充電器の電圧は?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 06:40:51.69 ID:jPxl+Vh60.net
>>474
分不相応に高価なTWS買ったからそんな風に思ってしまうんじゃね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 06:55:55.19 ID:8Kax+kKE0.net
買ってすぐはまだ慣れなくて丁寧に扱うから気にならない
そのうち気軽に扱うようになって来ると元々浅くて薄っぺらいのが気になって来る
そんなところでは。
昨日の迷信に続いて慣れの問題よ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 07:21:54.52 ID:tR3TRiew0.net
85tって5V/3Aで充電しても問題ないの?前使っていた安物のイヤホンは高速充電はダメだったから。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 07:46:27.77 ID:fqOM4vc0M.net
85tだけど充電周りはシビアかも。
マグネット充電の端子を差したままだとファームウェアのアップデートができなかったり、Qiで充電が始まらなかったり。
Qiは上の件と別に少しでも位置が悪いと充電始まらないね。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 07:49:54.86 ID:793J9gp70.net
>>491
5Vなら問題無い
何A使うかは85tの方が決める
充電器に3Aと書いてあるのは、3Aまで要求に答えられますよ、という意味

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 07:50:56.48 ID:QbTeiwZW0.net
>>491
俺の環境だと今の所は問題無し

qiは確かに位置が中々シビアだね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 07:57:45.50 ID:Px4zp1kha.net
>>492
マグネットケーブルは75のときに相性悪くて使うの止めたわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 08:12:11.83 ID:qLMt5I3j0.net
>>492
買ったその日にマグネット端子つけて抜いたことないけどQi充電できるし位置を気にしたことないなー
マグネット端子はAliexpressで出回ってる一番安い汎用品

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 08:45:00.89 ID:fqOM4vc0M.net
>>496
アレー?
相性なのかな、帰ったら別のケーブルと端子で確認してみます。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 08:51:55.37 ID:LMximBLfd.net
85tのQi充電は適当に置いても問題ないイメージ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 09:25:42.29 ID:Px4zp1kha.net
>>496
俺のも当初は問題なく使えてたんだが、しばらくしてケースからイヤホン本体に充電されなくなった
ケースの充電ランプは点くのに中にあるイヤホンに充電されないという状態
もしやと思いマグネット端子を抜いたら充電されるようになった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 10:19:08.56 ID:ekjr/Hqar.net
>>499
まさに使いはじめて2日目
昨日の俺じゃん

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 15:10:40.97 ID:oRDcUsSo0.net
active75tにノーマル75tの充電ケースって普通に使えるのかな qi充電ケースactiveだと紺色しか無いから黒ケース使えたら使いたい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 16:15:15.95 ID:iX+MQni6F.net
>>493
>>494
やっばり5000円の安物とは違うね。
安心して充電が出来ます!
本当に85tは満足度高いわー今の所今年買って良かったランキングNo.1

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 16:51:25.04 ID:ntP6RYiP0.net
>>501
これ気になる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 16:58:06.24 ID:5bCzMMzK0.net
専用アプリにちゃんとイヤホンが接続されてるか確認する機能って無かったっけ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 17:02:57.40 ID:5fg06w8Jd.net
>>504
ちゃんと装着されているか診断する機能ならある

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 17:03:31.26 ID:j8enkNAa0.net
>>504
あるよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 17:20:09.77 ID:5bCzMMzK0.net
それってどこの項目?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 17:30:05.82 ID:tmV2dxGt0.net
>>501
ノーマル黒、active紺もち
実験しました
結果はテレコにしても赤ランプ点滅したお

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 17:50:48.70 ID:Px4zp1kha.net
>>508
緑まで確認してから報告しないか、普通

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 17:59:22.46 ID:tmV2dxGt0.net
>>509
すまんね
フタを閉じてから開けて緑ランプ点滅したよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 20:11:59.47 ID:yoQJDtTm0.net
>>508
ありがとうございます!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 13:13:41.42 ID:U6J4wzZ80.net
左耳地面に落とした
泣きたい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 13:19:01.26 ID:9nYflk7v0.net
耳持って病院に行きなさい
耳は氷に漬けとくんやで

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 13:58:06.51 ID:P1moxJ6bM.net
氷に塩かけるんやで

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 15:47:14.80 ID:kQbVtS120.net
直で凍り漬けは細胞壊れるからダメ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 15:59:55.98 ID:wkICS8kT0.net
stapありまぁす

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 16:10:47.17 ID:dyafQ96D0.net
牛乳につけとくといいんじゃなかったっけ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 20:34:10.56 ID:VkbmTy+od.net
ビニールに入れてそれを氷で冷やして病院か救急車かな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 21:34:28.67 ID:7Ut4iBKo0.net
ずいぶん猟奇的なスレだな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 23:03:46.12 ID:8nXJovCd0.net
応急手当は別に猟奇的じゃないだろw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 02:17:39.08 ID:Q0rm8sAw0.net
優しさで溢れるスレはここでつか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 06:52:11.35 ID:gLFtv+Dd0.net
本人が来ないのが気になる
本当に耳落としてるのか…

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 08:00:16.99 ID:sNLI1o1k0.net
頭切ったと同じだろ
ガキが多いんだよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 08:01:46.80 ID:Q0rm8sAw0.net
>>523
首チョンパはノー

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 08:19:47.89 ID:cZ2WcEVy0.net
>>523
ある日、上司が髪の毛を短く切ってきました。
それを見た同僚のS君が、自分の頭を指さして「頭、行ったの?」を上司用に尊敬語に変換して言いました。

「頭いかれたんですか?」

笑い死ぬかと思いました。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 08:40:20.55 ID:U0FlesCc0.net
こういうのってしつこくやり過ぎると逆につまんないよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 09:58:46.95 ID:iERIOeEb0.net
あたまわるいって辺りも誤解する奴が不思議に多くて使いどころに困る

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 00:04:42.34 ID:QEgh67eV0.net
85t買って一週間なんだけど左と右の聞こえ方が微妙に違っててイライラする。買う前アマゾンのレビューで左だけセミオープンになってないってクレームあってそんなんありえんやろ!ってポチったけど症状にてて草

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 00:46:28.36 ID:LeRWjOfqa.net
自分の耳の形、大きさが左右違うとかじゃね?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 10:15:33.99 ID:RgBQpgbI0.net
シンメトリーでないと爆破したくなるのでなければイヤピのサイズ左右でずらしてみ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 11:31:44.24 ID:AE6ciPiE0.net
カスタムイヤホン作ると分かるけど左右の耳穴って驚くほど形違うよね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 12:54:53.21 ID:Vn9SAiCZd.net
右だけ85t付属のMじゃ合わなくてLにしてるわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 14:16:39.33 ID:cDbdmP1+0.net
>>528
まずは付属イヤーピースを左右共にLに変える事だな
聞こえ方が左右違うのはイヤピが合ってないだけ〜

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 16:16:03.09 ID:QsXXXY3Fd.net
バッテリー交換したことある人いる?
airpodsみたいに値段や保証内だとどうなるかとかHPに書かれてないから分からない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 18:37:38.99 ID:9KefdPG3M.net
両方とも左にしてみ?て何言ってんだこいつと一瞬思った

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 01:33:20.27 ID:8CcS3GBp0.net
>>533
あかんアプリで右耳だけどのイヤピース付けてもフィットにならへん
昨日腹立ちまぎれにポチッた75アクティブにしたらしっくりきたわ
俺の糞耳には85合わんらしいとほほ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 05:51:29.23 ID:VU/5g3Rv0.net
2本差しだが?
初心者かな?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 08:06:01.24 ID:IMzp77pfM.net
ベテランさん登場

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 08:50:15.58 ID:UR6FKxsz0.net
俺は85tの楕円形のノズルを少し削ったよ
若干緩くなったよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 16:36:10.24 ID:EDr/6wr20.net
Jabra買って後悔してないけど、ただ一つ、手入れが意外と大変
イヤピースもケースもそこそこの頻度で掃除しないと、結構汚れが溜まる
特にケースの方はくぼみの部分に付着する汚れを取るのが面倒

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 17:11:53.17 ID:W96cRnyP0.net
>>536
おもくそ伸ばしてセラスティック装着してる記事をどこかで見かけた

>>540
サイババ何とかみたいなゲル系のクリーナーを試してみたらどうか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 17:18:20.07 ID:2J0nnMpnH.net
>>541
そんなん使わなくてもウエットティッシュで一発よ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 18:52:04.24 ID:1Bb8euEvd.net
黒は、いつ国内販売すんねん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 09:38:21.75 ID:B1LLwgu40.net
在宅勤務で75tデビューしたんだけど私用で音楽聴きながら社用の電話でれるの快適すぎる
と思ってたら通話中にBluetoothの接続切れるんだけど不良品掴んだかしら…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 11:58:04.12 ID:VM2/VYF7a.net
>>544
AndroidとiPhone併用してない?
AndroidとiPhoneのマルチポイントは不安定になりやすい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 13:33:27.65 ID:nhqSco3B0.net
使用後は毎回不織布で拭いてる
無印の眼鏡拭きがオススメ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 16:00:57.10 ID:B1LLwgu40.net
>>545
まさにその環境
ソニーウォークマン(Android)と社用iPhone
調べが足りなかったか…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 20:12:48.97 ID:klSfIMtz0.net
買って2日目で、日本語の言語パック入れようとしたら延々とアップデートの紫LED点滅なのですがどうしたらいいですか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 20:18:11.45 ID:Jn/vJWzV0.net
>>548
けっこう時間かかるよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 20:28:56.27 ID:klSfIMtz0.net
>>549
紫点滅消えるまでは何度か試しましたが、充電器の蓋の開け締めをするとまたアップデートがはじまる状態なのです。
初期不良疑ってます。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 21:15:10.13 ID:rCykevrw0.net
active75t買ったんだけど前にこのスレで見た通りパソコンとの相性悪いわ、音プツプツなったり急に音がざらざらになったり、iPhoneだとこんなことないのに

ってカキコミに来たらちょうどiPhoneとAndroidのマルチポイントは不安定になるって話してた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 22:04:02.86 ID:46Iy5qmn0.net
WS-A1=新世代の解放者
私の85tからメインの座を奪う者がついに現れた
2021年末の完全ワイヤレス総評では
おそらく1〜3位にランキングすると宣告しておく
しっかりとメモっとけよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 23:43:51.83 ID:Jn/vJWzV0.net
>>552
メモどころかNGに入れたわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 23:49:16.37 ID:46Iy5qmn0.net
>>553
完全ワイのレス嫌ねん
やめてくれんか?( ゚_ゝ゚)ノ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 00:16:08.39 ID:ys8Yjw880.net
>>554
??

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 01:18:30.42 ID:AeoBAhS50.net
85t音量上げると左だけホワイトノイズ入るんだけど既知の問題?交換品も変わらずなるんだが

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 01:33:52.41 ID:F9Sby9p+0.net
>>550
俺もそれなったで
アプリ削除しても一回アプリインストールすると直るって聞いたことある
俺の場合iPhoneでファームウエアインスコループになってiPadのアプリに切り替えたら直った
って遅レスだからもう解決したかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 04:00:00.94 ID:cNRYC2mS0.net
>>557
>>550じゃないが、たったの5時間で遅レスなんて誰も思わんのでは

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 04:01:07.77 ID:ymGqSsiIa.net
85tのケースの蓋の強度ってどれくらいなのか?
ケース内部を掃除する時にマグネットで引っ張られて閉じないように全開にするけど、なんか強度に不安があると言うか、パキッと行きそうで怖い

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 10:08:43.17 ID:3N75N3LZM.net
>>550
イヤホン外して蓋を空けたままでケースを数時間充電したらケース側がリセットされるって聞いたのでそれを試したらいけたで

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 11:56:05.62 ID:yOuky1UVM.net
実質10800円だったのでJabra75tを購入しました。楽しみです!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 12:52:18.74 ID:rVqkG0DWd.net
550です初期不良で交換になりました。
また同じような症状出たら教えて頂いたこと試します。
ありがとう。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 16:15:49.38 ID:QEDe82sh0.net
>>561
まさか…ヤフオクとかフリマアプリとか…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 16:23:28.72 ID:yOuky1UVM.net
コジマpaypayモールです。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 16:46:49.80 ID:srVbqYtna.net
フリマアプリとかでも無在庫販売してるヤツらのはかなり安く買えることあるからな
アイツらのは安く出してて普通に家電量販店から届くから悪く無いのもある

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 17:42:40.81 ID:sk5smHC5M.net
今買っちゃったの!?
27日28日ならとんでもない還元だったのに!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 17:55:31.57 ID:yOuky1UVM.net
買ってしまった。27、28日なら10000円以下になったかな?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 18:47:04.06 ID:QEDe82sh0.net
よかった!パチモン掴まされたんじゃないのね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 19:18:43.63 ID:TTyJ29o8M.net
すごい還元って上弦2000ポイントじゃ無いの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 21:24:58.28 ID:JN2HPBuH0.net
75tってアマゾンで13,800円なのか。
だいぶ安くなったなぁ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 07:12:09.26 ID:3uoV0/nn0.net
自分も左耳だけノイズが出たから交換してもらったけどやっぱり出る
でも色々試したらこのスマホじゃない時はなかったから相性みたい
わかったところでメイン使用はこのスマホだから結局最悪なんだけど
あとファームアップ前はなかったから一度取り消してみたい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 09:24:45.24 ID:A4d3XZ0W0.net
65tも75tも買ってから1年も持たずに
片側の音量が小さくなっていく不具合で交換したんだけど
85tはどうなん?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:01:45.63 ID:v1AkscyR0.net
>>572
それ、穴が塞がった時よく起こるやつだから
掃除したら直ったんじゃね?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:08:17.84 ID:rAYWuTfca.net
電車で 85tの ノイキャン使ったけど女性のアナウンスが消えない
ブォーって音はかなり減るけども
こんな弱いの??

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:29:15.69 ID:5t8jNdYS0.net
75tのケース充電中のLEDは赤、黄、緑点滅からの緑点灯が正常でしょうか?私の赤点滅からの緑点灯で終了します。初期不良疑ってます。問い合わせても連絡返ってこないし。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:42:16.05 ID:tQa8GBFbM.net
>>574
イヤピが耳にフィットしてるかチェックする機能で確かめた?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:58:33.87 ID:s354ckAAM.net
>>574
それでこんな弱いの?って感じるならBose QuietComfort Earbuds買うしかないと思うよ
それでも女性アナウンス聴こえるってなると思うけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 11:24:11.00 ID:rAYWuTfca.net
>>577 そうなんだ って事はjabraはBOSEの次に強いんだ〜
ノイキャンって完全無音にならないんですね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 11:27:31.14 ID:75dcfwWN0.net
そんなもんよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 11:48:09.75 ID:s354ckAAM.net
>>578
次って事はないけど、まずANCは完全無音って幻想はやめたほうがいいと思うよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 11:52:33.95 ID:nwik0wdF0.net
ノイズ以外もキャンセルしたいなら耳せんやな
それでも女性アナウンス聞こえるけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:09:57.46 ID:Sg6W6n+qd.net
人間の耳の問題
穴からのみ音が伝わるわけじゃないし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:39:19.44 ID:BAQVdXECM.net
>>571
デバイスによるんですね。
自分の環境は全部ノイズ出たので結局返品しました。開けてすぐ試したけどファームアップデートする前から出てたな〜
出ない人が羨ましい…アップデートで改善したら買い直そうかな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:49:01.52 ID:A4d3XZ0W0.net
>>573
掃除で直ったこともあったけど
またなって今度は掃除しても駄目だったよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:51:03.24 ID:tDkrfFH+0.net
女性アナウンス最強説か。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 00:32:49.12 ID:kYOLaLLwM.net
尼の新生活セールでどこまで安くなるかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 12:34:07.11 ID:AfU4M2QeM.net
大出家サービス

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 12:40:58.43 ID:JVSac3eZ0.net
Elite active 75tのコッパーブラック欲しいし買いかな?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 14:17:36.25 ID:quOU3i4/0.net
>>588
それ持ってるけど黒でも良かったかなと思ってる
画像よりもちゃちい印象を受ける

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 14:20:26.79 ID:JVSac3eZ0.net
>>589
まじか〜 尼限定だし現物見られないもんね
もうしばらく考えてみる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 14:22:22.39 ID:VAPayvPFM.net
判断が遅い!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 15:26:54.90 ID:XL1+qDY2a.net
中音・高音を綺麗に鳴らせてくれて、 ノイキャン力を上げるイヤーピースない? セドナのライトショートは ノイキャン弱くなるらしいですね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 19:30:28.11 ID:9rVO/rUe0.net
>>563
なんかだめなの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 20:57:54.04 ID:E8fIs7Bsd.net
初ノイキャンイヤホンで75買って近所のスーパー行ってきたけど外部音取り込み→ANC試してその差に「おー!」って感動したけどオフ→ANCの切り替えだとその差の違いが殆ど分からない
正直これ耳栓としてのイヤーチップが耳で塞がってるだけでそれ以上の音は消せてないんじゃないの?
外部音取り込み機能や音質目当てで買ったからそこに関しては満足で操作性も気に入ったけどノイキャンに関しては想像以上にショボい印象
買う前にJabraのノイキャンはBoseよりは弱く他よりは強いみたいな記事とか見かけてたけど実際これより弱いノイキャンってのが想像できない
ノイキャン以前に耳の形にジャストなイヤーチップ装着したらこのレベルの消音なら仮にノイキャン機能なくても消えると思うんだけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 21:05:01.69 ID:2VoYgF3P0.net
>>592
ライトショート使ったことあるけど特に標準に比べて
遮音性が落ちてANCが弱く感じることはなかったけどなぁ
セドナのXELASTECのほうはそんな感じしたけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 21:38:31.40 ID:82J6UuPGp.net
>>594
75tのノイキャンはおまけ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 21:40:07.72 ID:oFMlAqxK0.net
>>594
ノイキャン強いのは85t

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 21:48:05.22 ID:A3fZvZSM0.net
85tと同等とかAirPodsProより効くとか書いてる奴いたよね

自分も試したけど凄く注意しないと差が解らない程度の効きだった。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 21:50:13.69 ID:E8fIs7Bsd.net
>>596
>>597
後からアップデートされてノイキャン追加されたことは知ってたけどやっぱり75のノイキャンは他のノイキャンと比べてもそこまで強くないんだね
もともとノイキャン目当てじゃなかったから全然いいんだけど
とりあえず75でのノイキャン恩恵ないから少しでもバッテリー負担なくすためにオフ←→外部音取り込みだけの設定にしといた

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 22:31:42.57 ID:82J6UuPGp.net
>>599
85tも電車のゴーや女性アナウスは消えないし、ノイキャンに過度な期待はいかんのだろうね。エアポプロ発売当初にストア内で試聴した時は静寂って感じがしたけど、アップデートで効きが弱くなったみたいだし。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 22:44:42.52 ID:QkFtEjVx0.net
ノイキャンならBOSEでしょ
QCEは飛行機で使ってないから分からんけどヘッドホンのQC15なら隣りでCAに話しかけられても何言ってるか分からないレベルだったよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 23:57:35.04 ID:JBgUyFNI0.net
75tと85tだとノイキャンは結構違うからまぁ75tのはおまけよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 00:13:56.81 ID:rdR29ts40.net
耳にフィットしてるか調べる機能でうまくいかない
イヤピ何かに変えれば変わるのかな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 04:47:34.81 ID:nubf8G3Y0.net
フィット機能っていい加減だからな
フィットに成功してて動かしてないのに、そのままもう一回試したら今度はダメになるし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 12:59:09.26 ID:6WqTVXXtd.net
ヘッドホンの85hってヘッドホンなりに音は良いの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 13:40:03.90 ID:SUXKqYTf0.net
85t長押しで音量調整できるけど前からできたっけ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 14:13:15.88 ID:wjB8BOxRM.net
みんな騙されてる
ノイキャンよりSHUREのほうが音を消せる
コンプライ最強よ
物理最強よ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 14:18:59.49 ID:nzt3a29Q0.net
>>607
外音取り込みないじゃん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 14:27:51.26 ID:SUXKqYTf0.net
85h、アマゾンで二万切りだったので買っちゃった
wh1000x3もx4も持ってるのにw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 16:51:29.02 ID:uV8Hk9Wn0.net
みんなが使ってるイヤーピースって何?
コンプライとかはめられる?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 17:14:16.34 ID:34lwWlKd0.net
>>610
7585?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 17:19:39.99 ID:Dbg/pkAAr.net
>>609
85hって何?85tじゃなくて?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 17:24:38.70 ID:Sec+T0bX0.net
>>612
ヘッドホンの85hでしょ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 17:31:15.20 ID:uV8Hk9Wn0.net
>>611 85t

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 17:33:57.46 ID:Dbg/pkAAr.net
>>613
それならスレチでしょ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 17:41:48.61 ID:fIGTGMut0.net
85tに純正以外のイヤーピースはめると入れるのは苦労するのに簡単に取れたりするのが嫌になるわ
ちゃんと対応したの出して欲しい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 19:23:53.15 ID:Gtk4sgwi0.net
>>607
遮音性とノイキャンは別物

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 20:11:05.97 ID:JEe42KGWM.net
パッシブは?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 20:16:04.30 ID:a9QXqm1G0.net
パッシブはノイズリダクションであってキャンセリングじゃないでしょ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 20:38:10.55 ID:uV8Hk9Wn0.net
85tで遮音性あげて ノイキャンパワーアップしてくれるイヤーピースってないのか、、、

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 21:10:09.88 ID:eQ3BrnEdM.net
>>620
symbioのAirPods Pro用のやつからウレタンを抜いて、純正イヤピに付けると遮音性もフィット感も上がったよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 22:32:01.85 ID:Gtk4sgwi0.net
中華のドーナツみたいなのが最高

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 00:10:56.69 ID:YGo5erb0M.net
ヌアールのウレタン最強だぞ
小さいからケースにも入る
高音綺麗なままだから他のワイヤレスイヤホンにも使ってる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 06:44:08.23 ID:IjUITZox0.net
>>623
中低音はダメなん?
でも良いこと聞いたよ、勿体無くて使ってない3seに付いてたの使ってみるよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 10:36:50.02 ID:rtfl7WV3d.net
そろそろ新色がほしい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 17:03:43.23 ID:I4N/E2wld.net
バッテリー持ちANCあり5.5時間、ANCなし7.5時間ってことは外音取り込みありの場合は後者でいいの?
ANCも外音取り込みもなしで音楽再生するのとバッテリー消費が全く同じってことはありえなそうだから6.5時間くらいな気もするけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 17:50:13.78 ID:QePQ1o9tM.net
>>626
厳密に計って無いけど6時間もたないわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 18:09:09.90 ID:I4N/E2wld.net
>>627
サンキュー
メーカー表記は最長だからそんな感じだろね
外音取り込みはANCの消費電力よりちょい低いくらいだと思っておく

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 12:08:18.87 ID:kh7QlNfer.net
超PayPay祭で85t買うぜ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 12:56:34.68 ID:+eyjrLkLa.net
超PayPay祭で85t買う予定だったけど待ちきれず先週買ったあげく左側ホワイトノイズでメーカーに問い合わせて返送中
結局使えるの今月末になるなら超PayPay祭で買えば良かった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 18:51:12.16 ID:hoGDnGNsM.net
ノイキャン効いてないとかいうやつ耳どうなってんの
めちゃめちゃ効いてるじゃん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 20:52:23.54 ID:Ud285VZVM.net
室内無風限定ならまあ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:40:59.49 ID:Pxm20R/+0.net
電車の中で聴くことが多いから、正直ノイキャンのありがたみを感じることなんて殆ど無いな
電車の騒音レベルになるとノイキャンとか関係ないし
それより単にケーブルのストレスから解放されたり、イコライザーで好みの音質にカスタム出来る点の方が嬉しい
ただケーブル無いと落とす確率高いから、そこだけホントに注意が必要だけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:47:02.89 ID:13y3oJzi0.net
カフェで使ってると恩恵をすごく感じる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:49:59.08 ID:JHmuhNoN0.net
飛行機内騒音はノイキャンでかなり減らせるし電車内も同じだろう
まともなノイキャンならね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 23:09:31.44 ID:zmfnODnv0.net
>>633
いやかなり総音は減るでしょ。
アナウンスは聞こえるけど。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 23:09:59.03 ID:EvrNdvs30.net
>>635
同意

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 23:23:18.35 ID:Pxm20R/+0.net
そうか? 実際電車の中で85t聴いてるけど、ノイキャンMAXでもそこまで言うほど騒音減らないぞ
フィットも確認してるけど(まぁ、このフィット確認機能はあまり当てにならんけど)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 23:30:18.70 ID:RIAPgeOnd.net
ANCずっとしてると、アレ?効いてる?ってなる。
ANC切ると一気に雑音が聞こえて、うわ、メチャメチャ効いてるじゃんってなるw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 23:36:47.79 ID:zmfnODnv0.net
>>638
いや効いてるって。
音楽消してアプリでオンオフして確認してみ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 01:26:24.12 ID:4yRCEdn90.net
sednaearfit light shortとsednaearfit shortどっちがおすすめですか?85tですが。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 05:00:48.93 ID:4lA/nn0FH.net
>>640
効いてる効いてないは個人の感覚の差もあるし
ANCは完全無音になるって思ってる人もいるし
その辺はムキになってもしゃーないよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 05:12:05.61 ID:Wv6okUy20.net
故障じゃね?
85tか耳のどっちか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 07:56:18.14 ID:aTa9imHeM.net
他人の耳より自分のお脳の具合を心配しよう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 08:56:03.77 ID:O4NfK+Sj0.net
>>641
音とホールドの良さでショート
85tのグレーならショートは同色で純正ぽくて良い

音の違いは静かな室内なら分かる程度の差
ホールドの違いは食事や会話で顎を動かす、軽く歯を食いしばる程度の運動、頭を傾ける動作をすると分かる程度の差

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 10:01:56.63 ID:5z4t1Ukra.net
>>640
ケーブル無いと落とすのが心配とか言ってるし、ANCに関しても初心者にありがちな思い込みでしょ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 10:12:07.34 ID:4yRCEdn90.net
>>645
ありがとうございます。
音質もホールド感もlightじゃなくて普通のやつの方が若干良いってことですよね?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 10:51:12.96 ID:O4NfK+Sj0.net
>>647
そうですよー

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 12:43:10.64 ID:bzB5xCEFd.net
85tにセドナのショートだと(ライトも通常も)ケースが閉まらないよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:33:07.67 ID:Wv6okUy20.net
>>646
ノイキャンに気づかないのが初心者の特徴だなんて初耳だけど
本当にありがちなのか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 14:50:32.09 ID:4yRCEdn90.net
>>649
え、そうなのですね。
使ってる方は都度取り外しされてるのかしら。。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 15:32:19.30 ID:YM1m8q8Ia.net
85tのイヤーピースは基本的に小さいから、耳の穴が大きいとANCが効いていても外音が結構入ってくるんじゃない?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 16:58:09.11 ID:pRuOjDRi0.net
>>650
>気付かないのが特徴

そうではなく、全ての音を消してくれると思い込んでることがありがちと言ってるの

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 18:12:11.75 ID:gWckoNwv0.net
マルチペアリングって、どうやって機器の切り替えを実施するんですか?どうやっても切り替えられない・・・結局、Bluetooth設定に入らないとダメ!?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 18:17:10.52 ID:Wv6okUy20.net
2台しかペアリングしていないなら
片方の再生を止めて
もう一つの方から再生すると
勝手に切り替わる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 18:25:07.53 ID:qUayjqXsd.net
マルチポイントな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 19:11:25.35 ID:ZaaiEFsgd.net
>>651
都度外すのは現実的じゃないので、セドナおすすめのコメした人は85t使ってないんじゃないかな。
スパイラルドットsf
final E tws用(クリア)

あたりがケースに入る中ではおすすめ。
finalのはクリアの方が低音まろやかで高音伸びる。
ちなみに、サイズが合うなら純正が一番おすすめですw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 19:27:12.84 ID:CtbPJPSTd.net
jabraは純正イヤーピースを1サイズ単品メール便で売ってくれると有り難いんだけどね
75tの付属品が千切れたけど割高すぎて買えないわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 21:04:39.90 ID:IeOz5f/dp.net
>>657
ありがとうです。
おすすめ検討してみます。
純正のLLがあれば良いのですが…。

>>287 みると入るってコメントもあるんですけどね。。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 21:12:29.34 ID:ZaaiEFsgd.net
あー、ケース入らないのは別のイヤホンと間違えてました。
85tはshortならケース入るかもです。
ただ、lightじゃない方は軸の硬さによりそもそも自分は取り付け自体出来なかったですw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 21:16:37.69 ID:2IVNmf5ZF.net
>>658
自分も85tのイヤーピース買ったけど、S、M、L各1ペアをセットにした物しか売ってないし、海外から発送されるから送料も高い
Lしか使ってないから他のサイズ要らないんだよね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 21:25:37.47 ID:gWckoNwv0.net
>>655
テレビとスマホで、マルチペアリング(マルチポイント?)してるんだけど、

スマホの通話から、テレビ音声に切り替える、
さらにそこから、スマホでYouTube音声に切り替える

こういう切り替えはBluetooth設定に入らないとダメ!?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 22:23:31.01 ID:Wv6okUy20.net
>>662
テレビはそもそもサポート対象外だろうしな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 23:13:16.98 ID:clzO1Jdb0.net
>>662
試してみればいいじゃん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 23:22:22.57 ID:gWckoNwv0.net
>>664
色々試したけど、自分では「できない」という結論に達しました。ボタン動作の設定で、接続切り替えに設定できないし。

ただ、こんな普通にできそうなことが、できないなんて、信じられないので聞いています。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 23:31:04.01 ID:TKa8SZNV0.net
仕組みがそもそもわかっていないんだろ
基本的には切り替わるタイミングは繋がっているデバイスが無音になったとき
つなげたくない方のデバイスを無音にしろ
あるいはBluetooth接続を切れ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 23:36:52.68 ID:Wv6okUy20.net
>>665
普通できないと思うけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 23:37:56.30 ID:TKa8SZNV0.net
もし言っていることが
例えばA,B,Cという3つの機器があって、3つともマルチペアリングしている
同時接続(マルチポイント)でA,Bに接続していたものを
B,Cに切り替えたいというのなら、接続機器の3つともBluetoothオンなら基本的にはできない
それはBluetoothの仕様に近い(できるものもあるがそれは機器側の問題であって、85tでは制御できない)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 23:53:49.54 ID:gWckoNwv0.net
やりたいことは・・・

A,B,Cという3つの機器があって、3つともマルチペアリングしている。3つとも音声が流れている状態。Aに接続していたものをボタンタップなどで、B→C→Aというふうに切り替えたい。

まあ、Bluetoothの仕様レベルでできない機能なんですね。ありがとうございます!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 00:33:05.88 ID:wL6FV/ljp.net
85tにスパイラルドットは合わないんでしたっけ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 00:57:37.10 ID:YLiae8dU0.net
自分は初代スパイラルを頑張って付けたけど破れたりはしてない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 01:28:10.03 ID:KXxxRScH0.net
>>668
キーボードなんかで物理スイッチで切り替えられるものがあるが
(PCとスマホを切り替えられるようなK480とか)
それはマルチペアリングとかマルチポイントとかの技術とは全く別
キーボードに物理的に複数のBluetoothチップが載っていて接続先を切り替えている
イヤホンにそんなものを載せたら巨大になるし、だったらその分ドライバ大きくするわな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 01:28:40.58 ID:KXxxRScH0.net
>>669
だった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 07:15:30.54 ID:/Sqmbk1a0.net
>>672-673
ありがとうございます。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 08:47:11.00 ID:dq30PcsF0.net
>>669
別に仕様でできないわけじゃないから
もしも要望が多ければ対応されるだろう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 09:28:14.57 ID:UajGQ6ymd.net
>>670
スパイラルドット++使ってるけど問題ないです

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 09:34:07.13 ID:wL6FV/ljp.net
>>671
>>676
ありがとうです。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 13:08:50.07 ID:M0ipW/5fd.net
75tにおすすめのイヤピありますか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 14:02:21.78 ID:dq30PcsF0.net
>>678
Final E TWS専用の黒
自分のはActiveだけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 14:50:57.46 ID:tDXDDJhOM.net
Finalはどこでも勧めてるな
そんなに良いのか
もっと選択技あるだろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:38:29.55 ID:Sgw3VaN00.net
TWS用って割と選択肢が無い感じだけどな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:45:04.27 ID:sldoSMbV0.net
TWS用汎用イヤピはfinal, symbio, Comply, eProあたりかな
他なんかあったっけ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 17:50:15.41 ID:aFMRpY750.net
Final Eは時々耳の中に残るな
装着感は悪くないんだけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 06:52:04.79 ID:WPd/PXAr0.net
イヤピは大きめで耳穴の手前を塞ぐようにした方が良いのです?小さめで奥まで押し込んだ方が良いのです?
今は85tは標準、cx400btはfinal type eのLサイズで塞ぐようにしてますけど。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 07:23:03.51 ID:sn8HdlMqd.net
>>679
試してみます!
ありがとう!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 13:43:08.35 ID:zEJm0nbe0.net
75tブラック
右側の音が小さくなったので
バードリセットと充電端子の横の穴を
ホジホジして無事復活

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 14:09:06.81 ID:TsPMgxKkM.net
科学忍者隊ぽいな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 14:13:52.55 ID:AMb6obEla.net
バリドリーンを思い出した

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 14:46:12.51 ID:bvMaN0dU0.net
YouTubeメインなんですが85買って大丈夫ですか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 16:10:46.53 ID:dydsMsW+0.net
>>689
YouTuberとしてライブ配信とかする時に使用するならちゃんとしたマイクとヘッドホン買った方がいいと思うけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 16:19:03.05 ID:yrgKGMGoa.net
YouTubeメインて書いてたら配信側ではなく視聴側と解釈しないか、普通

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 16:29:05.82 ID:YNSj0Vua0.net
うん
配信側と思うやつはあまりいないと思うぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 17:08:48.89 ID:4WcYnSAdp.net
85tだけど、YouTubeもネトフリも遅延とか大丈夫よ。自分は。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 17:53:59.72 ID:aR0x5+FF0.net
今どき動画視聴で遅延するTWSなんてあるの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 19:39:25.74 ID:9dRiB5Ry0.net
そう、安物ならね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 19:53:29.03 ID:/0LQuk730.net
YouTuberでさえそれなりのマイクやカメラ使ってんのにテレビのリモート中継でAirPodsや糞カメラ使ってる意味が分からんのだけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 20:22:12.05 ID:9dRiB5Ry0.net
その辺のゴミタレより
人気Youtuberの方が格上だろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 21:30:41.97 ID:2rvyKJzm0.net
マルチポイントの接続先の2台をBoseのヘッドフォンみたいにアプリで選択できると良いんだけどな。接続先を変えるのをそれぞれのスマホやPCの設定からいちいちやるの面倒くさい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 22:32:10.85 ID:L2pG/fJ/0.net
香港から早くしてくれー 日本に在庫あるんじゃないのかよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 00:35:45.61 ID:a8jsT1SE0.net
ナガオカのやつ。

ttps://online.stereosound.co.jp/_ct/17440409

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 00:44:50.41 ID:FlR/H3rS0.net
>>700
これはひどい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 00:48:52.67 ID:pcmuJ4old.net
50年以上歴史のある会社がこの時代にここまで露骨なパクリするのか
jabraの公式ツイッター書き込み拾ってくれるから@付けてこのリンク貼ったら面白いことになりそうw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 06:26:12.05 ID:Hs4sSXp60.net
これヤフオクとかのパチモンと同じとこで製造してるとかないの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 07:02:46.74 ID:kkR2pzQa0.net
75tではPCとの接続が不安定で切れたり音が出ない等が頻繁にあったけど、85tはド安定だな
PCとiPhoneのマルチポイントで、PCでゲーム中にiPhoneに通話着信があっても
問題なく受話に移れるし、通話後もPCのゲーム音声にスムーズに戻れる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 07:19:42.91 ID:XlycwZdhM.net
>>700
OEMか思ったらパチもんの方かよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 10:43:35.44 ID:GFFhFmB7M.net
風切り音が気になってる方は風が強いところにお住まいですか?
自分は地方住みなんだけど仕事で東京川崎千葉の内房に行ったときは風が強いなあとすごく感じた

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 11:57:51.74 ID:gUr9q40j0.net
>>706
場所の問題より、今日は少し風があるかな程度であかん
セミオープンで不利な上にまだまだANC一年生というか、ここは他社の風低減モードのが優れている

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 13:26:15.85 ID:H0Mmen7/r.net
>>678
自分はspinfitのCP360に落ち着きました

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 15:14:26.33 ID:0dTyp6GvM.net
75tならヌアールの完全ワイヤレス用使ってみろ
余裕で85tのノイキャン超えるぞ
ウレタンなのに音質の劣化無し

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 15:19:43.81 ID:RdqbTh7ga.net
>>709
これ良さげやな
耐久性はどう?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 20:40:03.44 ID:gn1nxgyw0.net
e-イヤホンの特価で85t結構安くなってるな〜
誰か背中を押してくれ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:00:17.50 ID:2qqf7RWf0.net
75tをデスクトップPCで使うには何が必要ですか?
ペアリングは出来てますがそこまでです。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:20:08.59 ID:t5KmdmmL0.net
>>711
ぼちぼち95tの情報出そうだけど気にせず行ってくれ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:23:04.66 ID:sK2nQMAe0.net
>>711
色々買ったけど85tは手放そうかと考えてる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:26:40.33 ID:gn1nxgyw0.net
>>713
なるほど時期が悪いですね!
>>714
なぜか中古が多いですよね!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:33:50.47 ID:+UoTQDC+0.net
税込24500円かー買っちゃおっかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:44:34.17 ID:QkSzpiNY0.net
>>711
欲しい時が買い時。
買い替え割で更に▲3000円。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:49:19.68 ID:gn1nxgyw0.net
>>717
週末特価は買い替え割対象外みたいなの

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:54:53.23 ID:QkSzpiNY0.net
>>718
それは残念ね。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 22:03:06.08 ID:gn1nxgyw0.net
あと一年くらい待ったらANC第2世代がでてきて価格、性能ともこなれてこないですかね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 22:37:00.75 ID:Q3M+QGD30.net
75tとactiveで悩んでる
防水防塵だけちがう?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:14:21.16 ID:3SK42/7M0.net
>>707
ありがと
少しの風でも気になる人は気になるのね
室内用で買おうかなぁ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:18:45.20 ID:Wxf8pyUX0.net
>>713
85tのactiveより前に95tが出るのか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:32:05.74 ID:t5KmdmmL0.net
>>723
セミオープンにしてるからactiveはないと思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:46:26.25 ID:y+dR4N1g0.net
>>703
たぶん、パチモノと知らずにOEMで中国メーカーと契約しちゃったんだろうね。
そろそろ色んなとこから問合せや苦情が来て発表を取り消す準備をしてそう。
かなりの損失出すだろうな。株主激怒までが目に浮かぶ。。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 00:26:08.35 ID:MkdHsuC50.net
>>721
Activeのが低音強い

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 00:40:00.66 ID:oA1Y78GC0.net
>>711
今ペイペイ祭で実質18000円でポチったわ
中古より安いぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 00:48:26.12 ID:rln8ZePt0.net
>>726
ありがとう!迷うな〜

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 00:55:21.51 ID:fJn1xnoi0.net
ゴールドだけ2000円ぐらい安いのね。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 01:04:29.37 ID:rln8ZePt0.net
>>729
ポイント込みだと黒のが1000円安いね
75tとactiveで迷ってたけど、85tも安いなぁ…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 01:05:54.04 ID:oA1Y78GC0.net
>>729
85tの実物はゴールドが一番カッコいい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 01:06:10.37 ID:r5K415mhM.net
>>710
2ヶ月目だがまだ劣化無し
コンプライは劣化するとボロボロ崩れるらしいが
ヌアールのは素材が違うらしく耐久性高いらしい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 02:05:22.92 ID:Rk1x3enQ0.net
ペイペイ祭りやべーな、めっちゃ安い

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 02:52:59.71 ID:oA1Y78GC0.net
うむ。今日だけだから迷ってるヤツはポチっとけよ
85tが新品保証付きで実質18000円はもうねーぞ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 02:53:51.14 ID:0/ILpbOZ0.net
85tポチりました。
お前らよろしくお願いします。

44%還元で、実質17000円。
安すぎる。

736 ::2021/03/28(日) 04:22:39.21 ID:iBDm91Zq0.net
>>712
ペアリング出来てるならタスクトレイのスピーカーマークから再生デバイスを切れ変えれば?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 06:51:32.27 ID:NNWuEn6Q0.net
クーポンもあったからペイペイで85tポチった。
実質ってのが気になるがかなり安いね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 08:05:55.02 ID:rln8ZePt0.net
クーポンってどこにある?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 08:14:33.57 ID:NNWuEn6Q0.net
>>738
ヤフープレミア登録して貰ったヤツ(3000円OFF)だったと思う。
月額半年無料だった。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 08:19:14.61 ID:rln8ZePt0.net
>>739
あぁそういうやつか
返事ありがとう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 12:43:23.31 ID:RCcQEyCCM.net
>>738
俺がポチった時は家電1000円引きクーポン
使えたんだがもう終わったみたいだな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:01:05.33 ID:C8Ht/IyA0.net
菊池ここまで送りバント無しだよな。
どうした犠打王。
というか野手が送りバントしたかな?
もしかして開幕前に里崎チャンネル見て強行したほうが10%以上点が入りやすいの知ったのかな?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:02:00.46 ID:C8Ht/IyA0.net
こめん、盛大な誤爆w

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 19:27:14.67 ID:nCC/1kY5M.net
75tって機能性や操作性は最高だけど音はいまいちだなぁ

745 :744 :2021/03/28(日) 19:29:29.90 ID:nCC/1kY5M.net
ただおれの75t active 低音強いって思ったことないんだよな
壊れてるのかな?w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 19:53:54.70 ID:waBwL/nyM.net
75tをPayPayとクーポンで実質8,000円はアツい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 19:55:03.99 ID:C8Ht/IyA0.net
実質幾らとかにあんま振り回されないほうが

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 20:17:23.95 ID:6TPN428/0.net
ポイントで買ってもポイント付くなら
いいんだよな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 20:42:13.06 ID:THmWOE6KM.net
ポイントはコンビニでも使えるし良いんじゃない
普段ヤフショ使わない、paypayも使わない人は
ポイントの使い道がないかもね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 20:43:07.87 ID:C8Ht/IyA0.net
>>748
そんなとこないよね
溜めたポイントをアップル製品みたいなほぼどこで買ってもポイントの付かない製品を買うのにしか使わないなら良いと思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 20:45:35.04 ID:6TPN428/0.net
ヨドバシとかビックカメラ、ヤマダは
ポイント制だけど
値段も非ポイント制の一割り増しで
しかもポイントで買ったらポイントつかない
だからハッキリ言って損だよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 21:00:14.46 ID:hoAANDvTp.net
イヤピ色々紹介してもらっていくつか購入したけど、久しぶりにデフォルトのやつ付けたら意外としっくりきた。ANCもいちばん効きが良いかもしれん。。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 00:27:21.94 ID:DpITsbzS0.net
>>752
無駄な投資おつw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 01:19:08.00 ID:ykuGTCzj0.net
俺も752と一緒
試さんと気が済まんからしゃーない
無駄に増えたイヤピは引き出しの奥に仕舞ってなかった事にしてるから問題ない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 15:09:33.26 ID:B46CQLsJ0.net
同じく色んなイヤピが引き出しに入ってる…

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 20:11:33.16 ID:I2xoXtw2d.net
75t注文したからここ来たんだけど何耳垢ガードって…ひょっとしてステムに何も無いとか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 20:19:06.59 ID:8cW2Oph70.net
そう
何もない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 20:54:33.59 ID:duP+KyM9M.net
Sound+のアプデで85tのバッテリー表示が左右一つになったな。
まぁ左右差があると言うクレームが多かっただろうから正解かな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 21:02:07.80 ID:BtAxh+J10.net
これイヤホンのバッテリー少ない、ケースは100%の状態でケースにイヤホン閉まってケースも同時に充電するとすぐに緑点灯になるけど中のイヤホンはまだ20%とかなの分かりにくい
イヤホンもケースもどちらも100%になったら緑点灯にして欲しい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 23:35:30.31 ID:++GJWAV80.net
>>751
ポイントで買ったらポイント付かないのは当たり前では?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 23:50:03.96 ID:5HJarglb0.net
>>760
そんなことないでしょ
ポイント付くところの方が多いと思うけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 23:51:08.55 ID:22Q/y4y60.net
>>760
だから
ポイント制なんて糞だと言いたいだけ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 00:02:50.81 ID:01u5ysAs0.net
別にポイントはポイントで貰えれば損ではないと思うけど、ポイント貰えて実質幾らで買えたとかって喜んでる奴を見るとアホやなと思う。
ちゃんと仕組みを理解して利用する分には別にいいよ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 00:13:04.91 ID:K9JnI/mTa.net
実際にはポイントで釣ってるだけだからな
他の最安店で買えば差額分の出費は抑えられる
ポイントで客を縛りたい店の思惑でしかない
延々自分の店で買わせる為のクーポン付与してるみたいなもん

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 00:32:26.93 ID:GdXCR7f80.net
85t新品2年保証で実質18000円は普通にお得だろ
これ買い逃した雑魚おるんか?
ポイントなんぞlohakoで
消耗品でも食品でも適当に買えば良いだけ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 00:33:59.91 ID:ucPmbonn0.net
いきってんなぁw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 03:13:00.15 ID:BQ1LYG3z0.net
ポイントガイジ誕生

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 06:09:38.53 ID:cz1Y6TANM.net
しねば楽になるのに

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 06:15:43.21 ID:gG11oa9v0.net
ポイントが他社でも使えるんならポイント制でもいいんだよ
一割増しで売ってるくせに
実質何円とかあんまり意味ないし
囲い込むために永遠に一割増しで買わせてるだけ
個人的には
出来るだけ非ポイント制のケーズデンキで買いたいんだよな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 06:29:45.49 ID:9nrY85lm0.net
>>768
それカイジ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 06:54:38.85 ID:AJSWWuS40.net
普段から使ってるポイントで還元されるなら実質計算もアリだと思うが
買値でマウントとろうとしてるのはガイジ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 08:17:35.83 ID:2GTIM4MxM.net
>>765
実質いくらって書き方じゃなくて何円と何ポイントって書いた方がいいよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 09:16:54.32 ID:SKR+Wt7xM.net
>>770
いやアカギ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 12:53:39.03 ID:9xX128Ty0.net
上手く使えば良いだけなのでポイントを異常に否定するのもどうかと思うが
ポイントで購入した物にはポイントが付かないので、平均10%還元の店のポイントは
額面換算でも現金の9割程度の価値しか無い事になる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 16:51:53.50 ID:GdXCR7f80.net
諸君らは馬鹿なの?
ペイペイはポイントで買う事で
ポイント付くんだぞ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:15:07.79 ID:PiolWZV9M.net
85tでiPhoneとAndroidに繋いで使ってるんだけど、iPhoneに着信があった際のイヤホンから聞こえる着信音量が異常に小さいんだけどこれってなんか設定あるんかな?
85t側で右長押しして最大まで上げても微かに聞こえる程度なんだよね。
着信したあとの声はちゃんと聞こえるんだけど。
んで着信音量上げるとイヤホン接続してない時に着信した際に爆音すぎて死ねる。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:25:53.54 ID:PiolWZV9M.net
あれ?
85tの左右別々電池残量表示がなくなってる。
お前らがモンクばっか言うからw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:27:21.40 ID:GNeTq93aM.net
paypayと家電量販店のポイントは全然違うんだが
paypay使えない人か

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:31:40.11 ID:4dAXFTpP0.net
85tアップデート来たね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:52:17.85 ID:4dAXFTpP0.net
85tのファームウェアが2.0.0(1033)になった。
新しい機能はアレクサのサポートくらいで、あとはバグフィックス

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 18:11:05.14 ID:GdXCR7f80.net
>>778
まあよく知らない馬鹿なんだろうなぁ
なんで量販店の話になったか知らんが
量販店で1割増しのポイント10%還元で
買う馬鹿はおらんの当たり前

今回のペイペイは33%還元
ペイペイはペイペイ残高使用分も
ペイペイ残高に還元される
使い道はいくらでもある

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 18:49:08.48 ID:/7hleREIH.net
そろそろポイントの話は他所でやってくれないか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 22:16:46.96 ID:DXJsyY6F0.net
85と黒が到着した 微妙 チタンでよかったかも

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 22:41:06.13 ID:fccrAQfX0.net
と?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 23:56:48.50 ID:ZDSyrj7Op.net
85t買ったばかりだけど、95t?出たら買っちゃいそう。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 23:57:30.13 ID:ZDSyrj7Op.net
>>783
そうなの?黒欲しかったけど公式でしか販売してないからチタニウム黒買ったわ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 00:22:44.53 ID:jYSoMMH20.net
黒がヨドバシかソフマの限定カラーで早く出ないかなぁ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 00:37:41.10 ID:Wjsbpjri0.net
今回はまたバッテリー表示やらの修正とパフォーマンスと安定性の向上くらいか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 01:06:06.25 ID:bEvGXyfn0.net
85アプデで低音マイルドになってへん?
試しに75で同じ曲聞いたら低音のパンチこんなに違ったっけて感じ
自分の耳今イチ信用ならんから気のせいかもしれんけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 01:06:32.33 ID:CVkgGxow0.net
>>783
>>786
ゴールドが一番カッコいいぞ

黒系は遠くからだと耳糞つまってる人に見える
ゴールドは自然な肌色に見える

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 01:14:14.83 ID:Wjsbpjri0.net
>>789
前よりはバスドラム系の低音が無駄に飽和してた分が消えてだいぶキレ良くなったとは思う

792 ::2021/03/31(水) 01:18:00.28 ID:qfm3w+V/0.net
85tのアップデートで気持ち音質上がってない?
解像度が上がってるような。
低音と高音がボーカルを消してないっていうか。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 02:05:58.68 ID:VNM7z65i0.net
良し悪しは別として、音は変わったね。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 02:20:58.57 ID:TnpniSQBa.net
アプデで音質向上w

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 03:56:49.23 ID:OK8oqg2y0.net
85t 2.0.0

新機能:Amazon Alexa*への対応
- 修正:充電ケースのLEDによるバッテリー残量低下の表示(赤の6回点滅)
- 修正:WeChatボイスメッセージの音声録音品質
- 修正:まれにイヤホンのフルバッテリー状態が正しくない場合がある
- 修正:ミュート機能を使用すると、通話中にマイクと相手側の音量が小さくなることがある
- パフォーマンスと安定性の改善

*AmazonアカウントとAmazon Alexaアプリのインストールが必要です。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 05:50:08.78 ID:xGXN8s/60.net
>>790
肌色は補聴器に見えるとも言うね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 07:52:03.52 ID:M0+TEodu0.net
BAA肌着カラーだ何だと揶揄されることも

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:02:59.46 ID:CX3nzgshd.net
黒い耳糞を見たことがない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:12:17.31 ID:85jPiSlv0.net
>>794
プログラムによってDSPの処理の内容やイコライザの設定が変化するから、音質は変化するよ
音質向上かどうかは変化の内容と人によるけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:27:06.04 ID:tCvqxZRvp.net
85t黒微妙って書いたけど、装着すれば目立たないし結果okだ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:42:22.70 ID:PoTqDJBEp.net
ANCもちと強くなってない?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:56:00.11 ID:OTZwMkF10.net
>>796
肌色って言ったらいけないらしいぞ
ファミマが謝罪してた
今後は表記をベージュにするんだと

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:15:07.98 ID:eu26bBynM.net
自分で設定したイコライザだと特に違いは感じないから、デフォルトの時の設定が多少変わってるのかね?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:29:39.16 ID:0DdoduQU0.net
85tのファームウェアアップデート長すぎて焦ったわマジで15分かかった

通知バーのデザインが良くなった、かも
以前は通知2つぶん領域取っちゃってデカくて邪魔だったのが1つぶんになり、
引っ張り出すと広がって切り替えボタンが現れる

低音過多が直って常識的ドンシャリに
アプリ内のフィット確認で合格するほどピッタリフィットさせると低音過多だったが、
アプデではハッキリと低音ブーストされてるけど他の音を潰さないギリギリのブーストになってる

高音は増えてる、と思う
中域は少し増えてるのか、他の域の影響でそう感じるのかわからないが息使いがよく聞こえる

音の変更のおかげでガッツリフィットさせたまま&イコライザー使わず全てニュートラルのままで、EDMもロックもポップスも聴けてノイキャン効く

俺は低音がちょっと多く聞こえる耳だと思うので減らすけど、平均的な人ならニュートラルのままでじゅうぶんだと思われる

さすがJabraというかこうやってちゃんと改善してくるから好きだわ

https://i.imgur.com/ch3Gs0g.jpg

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:32:54.33 ID:PoTqDJBEp.net
イコライザー弄ってるけど、確かにボーカルが聞こえやすくなって低音と高音がいい感じになってる気がする。ドンシャリ好きだけど、ボーカル引っ込むのが難点だったから嬉しい。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:04:03.75 ID:dbCHTJuF0.net
アプデで風切り音は解消されないかな?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:32:52.85 ID:SbxV1KNpH.net
ファーム降ってこないな…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:34:44.58 ID:0DdoduQU0.net
>>807
おれはアプリのほう先に更新したら来たよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:56:03.85 ID:SbxV1KNpH.net
アプリを再インストしたらきました

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:02:01.84 ID:G/mRpxy8M.net
>>809
これ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:37:05.47 ID:oyF+xNxqd.net
75 の方はアプリの更新だけだね、
ファームのアプデは来てない。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:37:21.46 ID:m0HXnp8JM.net
>>790
ゴールドいいよね
ケースもいい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:08:22.99 ID:OTZwMkF10.net
Active の新型まだかのぅ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:24:04.03 ID:M0+TEodu0.net
風に関しては特に変わらんかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 13:34:05.63 ID:2z1aUa7iF.net
75のミントもいい色

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 17:42:32.19 ID:CSLCx13Ip.net
NC,外音オフで風切り音なるんだから改善は無理な話やな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 18:04:46.91 ID:M0+TEodu0.net
せめて日本語で

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:33:23.99 ID:QfTNsxjZM.net
日本語じゃん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:50:43.47 ID:OTZwMkF10.net
なにが難しかったんだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:55:23.55 ID:M0+TEodu0.net
>NC,外音オフで風切り音なる
は?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:57:08.52 ID:0rBHIyq1M.net
理解できてないのお前だけだよ在日

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:27:47.98 ID:wyBw+qa20.net
>>821
お前みたいなレイシストが一番ヤバいわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:39:18.99 ID:OTZwMkF10.net
>>820
ノイキャンや外音取り込み機能をオフにしていても
風が強い時は、風切り音がする
という意味だと思うのだけれど
難しいのかな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:39:57.38 ID:D75xIN4k0.net
Elite 75t使ってる人、ガイダンスを「発信音ガイダンス」に設定してる時って
ANC切り替え時とか再生/一時停止時、音量UP/DOWN時とかには
ビープ音が鳴る? 昨日届いた75tでは鳴らないんだけど…

唯一、音量がMAXになった時にププッと鳴る位で、殆どガイダンス音が
鳴らないのが気になって…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:07:28.37 ID:+GGjbeccM.net
active 75t届いた
イヤーピースに耳垢フィルターなんかついてないんだけどactiveだからか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:41:02.77 ID:j5oOFxIi0.net
なんでバカって気に食わないことがあると国籍とか人種の話になるんだろ
こんな差別主義者が身近にいない人生で良かったわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:43:46.33 ID:Wjsbpjri0.net
まぁそれが日本やから

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:46:50.06 ID:OTZwMkF10.net
>>826
5chは初めて?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:13:26.42 ID:j8LVGMMVa.net
つかjabraのもんで風切り音ってそんなたいしたもんじゃないだろ
xm3とかテクニクスくらい出っ張ってたらヒューヒュー言うけど
強風な時じゃないとそこまでひどくもないと思うんだが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:45:57.39 ID:bEvGXyfn0.net
>>824
今試したらモード切り替えも音量調整も再生停止もビープ音鳴らんかったで
無音

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 00:28:14.61 ID:CUfFiqcH0.net
在日かはともかくあの文章が理解できないのはやばいわな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 00:40:49.66 ID:Wwb/XuVm0.net
>>830
おお、ありがとー 以前店頭で85t試した時、確か長押しで音量変更すると
ステップ毎に分かり易くビープ鳴ったような気がしてたから、75tも同じ仕様
なのかと思って… 85tと同時に試した別の機種と混同してるかも知れん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 00:41:22.08 ID:P1HCJA8vp.net
QCEもそうだけど大きさの問題じゃなく半開放的なのが風に弱いだけやね
でかいXM3はアンビエントOFFにするか風切り音軽減モードにすると強風でも気にならなかったし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 05:14:35.98 ID:iYDCttVEM.net
>>829
XM3は風低減モードがあるだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 06:06:51.99 ID:JnE3lTzn0.net
機種別スレだからって他社の適当なこと書いて良いってもんじゃないんだがな
正しく装着した状態のXM3より85tが出っ張るよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 06:45:27.30 ID:wsyOsOLF0.net
>>829
密閉型の75tでは気にならんかったけど半開放の85tではancもオフもどちらも気になるわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 09:08:44.24 ID:zRBUKXV10.net
>>834
それマイク切ってるだけだから
基本的にあのハウジングのせいで風切り音が発生してるから無理

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 09:25:03.63 ID:gCZCC7xxM.net
耳の形は千差万別、人によるからどっちが正しいとか断定できんでしょ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 09:25:30.78 ID:sEGfvD0R0.net
やはり 75t Activeこそ至高

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 09:25:59.79 ID:gCZCC7xxM.net
>>835あてね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 11:11:02.87 ID:OQwa93nW0.net
XM3は単なる出幅より耳穴から露出してる部分の体積が圧倒的に大きいわけで
当然空力的に不利

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 11:31:48.07 ID:sz6wzTgQM.net
>>838
イヤピねじ込んでとか言い出す奴は大抵これ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 12:28:04.97 ID:8nONQmeG0.net
Amazon、75Activeまた値下がったな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 12:30:55.09 ID:2Krdh2UTM.net
85tにもミントあったらほしかった〜

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 12:36:06.17 ID:SBLSYiia0.net
75eイヤでは3月中セールって書いてたから戻ると思ってたけど4月に入ってさらに下がったんか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 14:28:37.51 ID:CUfFiqcH0.net
妄想はいいけど実際は85tのほうが風切り音は大きいからなぁ
まぁ半開放な付け心地が好きだからいいんだけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 14:37:26.47 ID:T7n000p6M.net
active 75tいいなこれ、paypay還元で13000円とは有り難い
ANCすごい

イヤーピースにフィルターとかついてないけど防水防塵のactiveだからかな?
ステムの穴にもなにも付いてないけど気にしなくていいのかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 15:16:09.82 ID:o3x8pRS70.net
PayPay終わった途端に一個下のモデルのワイヤレスイヤホン安くなってるじゃん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 15:58:29.04 ID:QJxJQNcA0.net
安くなったとは言っても実質\9,000とかには流石に及ばないから…
「実質アレルギー」がなければ本当にお買い得だったよ、この間の祭り
もうPayPay使える実店舗なんていくらでも有るんだし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 16:07:40.07 ID:kRKFdEI/0.net
>>849
一言多いってよく言われない?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 16:54:29.24 ID:B1mKryCFp.net
Bang & OlfusenかSennheiserに買い換える予定。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 17:58:08.40 ID:sEGfvD0R0.net
RHAは?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 18:05:47.49 ID:ZnREvpmx0.net
85t(ファーム最新)でANC効くようMyFitで合格するほど装着をフィットさせると低音が出過ぎると感じたので
イコライザーで低音を減らしてキラキラ系にした
曲はとりあえず流行りもんということで米津玄師の売れた曲いくつかを気持ちよく聴けたセット
https://i.imgur.com/96xUxpH.jpg
https://i.imgur.com/vCKY9pv.jpg
なんかキラキラ過ぎかもとは思う
多ドラ中華イヤフォンに慣れてる耳だとこれくらいが好き

聴力はMySoundの結果グラフでこうなるのと、センスの無いクソ耳を自覚しているので貶されても構わないからもっと良いイコライザセット教えて欲しい
https://i.imgur.com/bfIp14E.jpg

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 18:16:58.90 ID:IJCHiwLQ0.net
>>853
俺はもっとキラキラにしてる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 18:46:04.75 ID:wsyOsOLF0.net
>>832
75tは鳴らないけど85tは鳴るね

856 :832 :2021/04/01(木) 19:03:48.28 ID:o5iAwk5Q0.net
>>855
d 勘違いじゃなかったか 長押しの音量変更は狙った所で止めるの
慣れが必要だったりするけど、ステップ毎に知らせてくれるのは良いなと思った
75tにもファーム更新で追加出来そうなもんだが…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 19:12:25.15 ID:wsyOsOLF0.net
>>856
ステップ毎と言っても、短押しだと他のコマンドになってしまうからあんまし意味ないけどな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 19:18:03.29 ID:JnE3lTzn0.net
XM3と風をNGでスッキリ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 20:28:22.67 ID:UgGUogG+0.net
75tだけどデフォルトでANC設定ってできる?
今毎回装着後にボタン押してヒアスルー→ANCって切る変えてるんだが。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 20:56:04.01 ID:6nCVoR3Bp.net
パワフル
https://i.imgur.com/vkAX4JI.jpg

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 21:56:33.18 ID:48Atqzj60.net
>>859
できないはず
もともと電池7.5時間で売り出してるので
デフォルトがANCになるとその仕様が満たせない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 22:57:08.73 ID:ZFwtgwaJ0.net
85はマイモーメントで保存したモードがデフォになるよな

もしかしたらファームウェアアプデで75でも出来るようになるかもしれんね

863 ::2021/04/01(木) 22:57:58.60 ID:F+V9mYYM0.net
85tが先日のアップデートで音質が良くなったね。
今までは音楽聴く時はcx400btを使っていたけど、今は85tを使ってる。
音質的にはまだcx400btの方が上なんだろうけど、好み的に85tに軍配が上がるね。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 23:23:21.91 ID:qXimziP+a.net
>>863
音質が上とかそこまではっきり言えるもんでもないよ
好みでどっちか好きか分かれるだけだし
人が良いって言ってても自分が好きなもんが別にあれば関係ない話だし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 23:56:46.51 ID:nbwJ93co0.net
好みだとは思うけど俺も85tの余裕持って鳴らしてる感じが好き

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 01:31:56.17 ID:+rHwYp1p0.net
>>865
余裕持って鳴らしてるのも好きだし、音を変に加工せず鳴らしてる感も好き

まあできることなら今回オレはもっと低音減らして欲しかったけど
でも、低音マシマシが好みのユーザーに配慮して小変更にしたんじゃないかと妄想してる
いつ俺が反対の立場になって苦い思いするかわからんのだからそういう姿勢ならばこの会社の製品は買ったあと安心できる
75tのアプデでノイキャン付加したくらいだからそれくらい詰めた戦略立ててそうなんだよなJabra

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 01:58:10.43 ID:Sl6BmPAT0.net
音もそうだけど、テッカテカなパーツで悪目立ちさせないのが
好みだなJabra 光沢・鏡面仕上げで高級感()を演出とか
個性ガーとか、その辺はこのテの道具に求めてないので…

業務用ヘッドセットの老舗だけあって、妙な冒険とかしないから
安心出来る

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 07:30:14.44 ID:HjDDwb9PM.net
>>861
なるほどありがとう。改善もされなさそうか。
ちょっと不便だな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 07:49:08.58 ID:QdqgdLPsd.net
E8 3rdの高音の煌きを良いという声があるけど実際に買ってみるとかなりきわどくて曲によってはピリピリしたビビリに感じる事があって長時間は疲れる
85tはそういう際どさはなくて骨太な音

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:12:54.29 ID:i9S2xA9fM.net
なんかこの前のアプデでANC強くなってない?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:20:07.18 ID:f3GtgxDeM.net
なった
効きすぎて危ないって問い合わせようかと思ってる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:25:14.47 ID:i9S2xA9fM.net
>>871
余計なことすなw

873 ::2021/04/02(金) 12:10:25.20 ID:1fkphxkCM.net
>>871
ざけんなクレーマー。
スライダーで調整出来るんだから自分で弱めろ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 12:34:20.58 ID:Sl6BmPAT0.net
こういう少数の意見を真に受けて、実際に改悪しちゃう所もあるからな

うどんProのANCが当初より効き落ちたのも、大方「安全性が云々」で
ギャーギャー喚いた一部の連中のせいじゃないのかと 特にコメ国なんか
簡単に訴訟起こされて面倒そうだし

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 12:47:16.84 ID:ADjKMGn9d.net
>>871
安全性云々言うならノイキャンきって外音取り込みにしろ
ノイキャノンのないただのイヤホンですら危険なのに

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 13:53:25.69 ID:02axLmdQ0.net
アプリから送れるんだから逆の意見を送ればいいんだよ
アプデでノイキャン性能が上がったのは良かった
もっと上げられるなら上げて欲しいとかね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 14:18:58.41 ID:A46ROP290.net
>>876
暇人かよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 14:20:31.71 ID:4kcdsvfe0.net
まぁ>>873さんの言う通り自分で効きは調整出来るんだから効き過ぎて危ないはおかしいわな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 14:29:32.80 ID:02axLmdQ0.net
>>877
なんで?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 14:39:43.18 ID:0oi4Ierg0.net
なんか85tで盛り上がってるけど今日ea75tデビューなのでワクワクや

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 15:09:49.86 ID:4kcdsvfe0.net
カープって2軍でも頑なにDH使わんよな。
打者の経験値を上げる為にも2軍はDHにしたほうがいいんじゃないのか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 15:10:17.25 ID:4kcdsvfe0.net
ごめん、誤爆

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 16:04:49.02 ID:4IOXYNHB0.net
しかし85tええな〜。
カフェでANC効かせながらサウンドスケープでなんか流しマルチポイントで着信を待ちながら作業するのが心地良すぎる。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 16:29:08.61 ID:vvk0SV6Xa.net
>>871
アプリでレベル落とせばいいじゃん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 17:47:59.44 ID:3ON/8aOJ0.net
まじでANC強くなってて笑うわ。
良い会社だね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:12:36.37 ID:wjKXaL44M.net
>>879
打倒坊主

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:19:50.42 ID:4kcdsvfe0.net
でもさすがにここまでANCが強くなると鈍感な俺でも耳詰まり感を感じるな。
音楽を聴く時はここまで強くなくていいんだけどな。
少し調整するか。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:55:30.39 ID:iM59f3lfr.net
そんなにANC強くなったか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:03:57.72 ID:gg0hIzg60.net
調整できるから効きすぎる分にはええと思う

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:38:26.29 ID:KykbV4mL0.net
pay pay祭75tまだ来ない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:49:04.85 ID:esXCleTzp.net
>>888
電車内とかの騒音だと違いが分からないかもしれないけど、全体的に一段階強くなっとると思うよ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 20:51:18.15 ID:y6tr7b7rM.net
Sound+のアプデで85tのバッテリー表示が左右一つになったな。
まぁ左右差があると言うクレームが多かっただろうから正解かな。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 21:36:26.26 ID:XZfrP7af0.net
バージョンアップ前の方が音良かったと思うのは少数派なのかしら

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:04:40.99 ID:PIm5FV2bM.net
>>893
感じ方は人それぞれよ気にすんな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 23:45:42.95 ID:han4Gi0wM.net
>>888
歩きで前は片側ニ射精の道路脇が限界だったのが3車線でも何とかという位
喋りを含めてボーカルが聞き取りやすくなったのもあるかも

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 23:49:32.63 ID:Sl6BmPAT0.net
>>895
キミが普段「しゃ」から始まるどんな単語を打ってるのか
ちょっと漏れちゃってる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 00:24:08.66 ID:nBXj70fT0.net
ワロタ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 01:10:34.07 ID:Fh/2MDVK0.net
片側じゃなくて片玉だな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 02:46:17.34 ID:J25VjnXAa.net
片玉無料サービス

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 05:25:46.18 ID:dclfWf210.net
電池残量表示は左右独立で良かったのに

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 06:27:21.97 ID:AI10EbWJ0.net
精子の残量表示も左右ほしいわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 07:16:07.94 ID:dclfWf210.net
急にあたおかな事言い出す奴が湧いて草

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 13:08:11.80 ID:aodFPAdI0.net
アップデートによって新たな能力を獲得する75tや85tは進化するポケモンみたいだな
75tなんて最終的にノイキャンになっちゃった

成長に期待して発売日に買うのは進化前のポケモンを手に入れる感じ
予約購入は卵を買うようなものか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:05:35.98 ID:+IDowvUQM.net
ちょっとよくわからないのでデジモンに例えて言ってみてくれんか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:27:31.12 ID:s4Dm4DPB0.net
今回のバーションアップで超進化した
まだ究極進化を残している

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:42:56.72 ID:ubgO/ahX0.net
今回のアップデート影響かどうかわからないが数ヶ月前までの85tの音はハッキリしているけれども弾まない味気ない感じで違う楽器の音が重なると区別がつかなくなったけど、だいぶ楽しめるようになった気がする

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 00:10:01.73 ID:CHLqpDzC0.net
しばらくアプリ見てなかったから最新アプデしたがほんとにさらに良くなってるじゃん
85tはどこまで進化するんだ…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 00:35:17.66 ID:ROsi4Z4h0.net
85tは標準のフィルタ付き楕円イヤピにXLが有れば文句無かった
自分はLだと完全にフィットしないでANCの効きが如実に落ちる
ANCの評価で「低音に弱い」とか見掛けるのは、単にイヤピの
不一致によるものだと思うわ

社外品に換える手も有るけど、聴こえ方は標準が好みだから困る

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 01:19:54.29 ID:o1zST74c0.net
なんか今更85t買ったけどイイね。木綿はリバーブ、Falcon proはクリアだけど、なんか圧が凄いって感じ。85t残してあとは売却しよ。まぁiPhoneで音楽聴くくらいなら操作性考えたらこれがいいわ。無駄金使ったけど。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 03:56:20.33 ID:Zze9k31R0.net
85tは本体ボリュームをマックス近くに上げると
ホワイトノイズあるのがなぁ
あと通信の残留ノイズも気になる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 04:30:22.33 ID:ROsi4Z4h0.net
再生機器側はMAX固定にして、BTイヤホン側で調整する方が
音質劣化・ノイズが少ないと昔教わったな 泥機みたいに
絶対音量を無効化出来ないと使えない方法だけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 08:06:57.42 ID:L/vW28p60.net
>>910
難聴不可避

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 09:19:33.00 ID:B+QURwebM.net
>>905
やっぱりよくわからんけどありがとう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:02:23.92 ID:A4bQl9hp0.net
>>909
falcon proはあれはあれでいいものだと思うけどね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 12:17:08.15 ID:hh/cPfq/0.net
フリーザ様みたいやな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 12:20:17.62 ID:9c19HtRg0.net
お前がNo.1だ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 13:28:11.66 ID:xc0fv+cTp.net
>>914
Falcon pro もイイよ。ただ日常使いにはやや用途的に違うかなーと。音質は好きだ。個人的な好みでね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:36:28.30 ID:M8ZfFS2KM.net
95t出る前にはまた機能追加するんかな
てか95tがどんな進化するのか楽しみだ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 11:50:46.53 ID:UdNjLDVd0.net
もう進化の余地ないけどな
全個体電池とか
マルチドライバーにするとかか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 11:56:34.35 ID:UdNjLDVd0.net
LC3対応があったか
これは大きいな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 11:59:59.65 ID:31QGlFIhM.net
左片側だけで使えるようにする
ノイキャン強化
風対策

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 13:08:09.47 ID:MRoyreWJ0.net
もしくはAirPodsみたいに空間オーディオ対応にするぐらいか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 13:44:51.58 ID:I4G9U2Hr0.net
イヤホン本体が遠隔給電式になってバッテリーレスという進化もありえるぞ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 13:50:52.12 ID:T/+O7Fma0.net
個人的にはマルチポイント無くなっても構わないんで
NFMI止めてロールスワッピング対応して欲しい
バッテリー片減り解消で稼働時間伸びるし、左単体運用可になるし

後はサイドの空き部分にANC切り替え専用ボタン新設とか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 14:06:26.70 ID:jf05WVE0p.net
ANC性能でBOSE超えて欲しい。
アップデートでなんとかなるもんなのかね?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 14:07:32.16 ID:jf05WVE0p.net
ジャブラ屋さんは不良品とか交換のサポートの評判良くないけど、開発部門の対応はガチだな…。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 15:04:56.62 ID:T/ac8gRB0.net
85t欲しかったけどこの前のPayPay祭りで逃してしもうた
今なら実質23000円、微妙やなぁ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:00:16.49 ID:MYqUCI5HM.net
今でも実質2万で買えるよ〜
倍倍ストアの10パーにエントリーしてる?

自分は28日に買ったけど、まだ発送してもらえてない…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:10:48.37 ID:T/+O7Fma0.net
>>928
それは酷いな もしかしてコ〇マ? あそこは還元率こそ高いが、
在庫切れても即納扱いで売り続けたり結構あくどい事を平気でするから…
以前、別のジャンルの製品で面倒くさい目に遭ったわ

なので今回は次点で還元率良かったeイヤにした 二日後に届いたよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:11:28.79 ID:qwb5+9bo0.net
>>927
あれ買い逃したバカ初めて見たw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:35:04.65 ID:73/cmJqD0.net
つか耳に合うなら性能的に2万前半は普通に買いだろ。

どこまで乞食なんだよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:55:58.36 ID:kHWXX7sS0.net
>>929
うん、そこ。まだ注文確認中だわ。さすがに遅すぎるよねぇ。早く使いたい!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 19:08:14.19 ID:T/+O7Fma0.net
>>932
あー、やっぱそうか あそこは「即納」表記で注文取るだけ取ってから
相当後になって「納期確認中」にシレっと変えて来るんだよな
他ショップは在庫切れた時点ですぐステータス更新されるのに

自分の時は10日位経ってから漸く再入荷・発送されたよ
ちなみに納期の件でショップ低評価レビュー入れると、打ち消すように
「納期が早くて最高!」みたいな高評価が不自然に続いて
あっという間に低評価が埋もれて行くという徹底ぶりw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 19:57:37.09 ID:ejXwnAu/p.net
>>930
視野が狭くてワロタ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 20:01:27.78 ID:OGcJOdgr0.net
外野なんだがマイク音質本当にいいのか?
miniとか言うヘッドセットは音質良いがイヤホンでも音が良ければそっちのがいい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 20:14:01.10 ID:UzqhgQ8+r.net
>>928
おれは28日にActive75t選んで今日やっと届いたよ
3月のほかの日にも同じイヤホン1こ選んだら3日間で届いたから
大人気の85tはなおさら時間がかかるんかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 20:22:28.58 ID:5A7BhhE+p.net
マイクの品質は良いけど、音を拾いすぎるってコメントがあった。周りが騒音だと相手が声聞こえないとかなんとか。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 20:33:58.55 ID:1S6zMxsGM.net
>>934
デコが広くてワロタ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 21:03:00.85 ID:kHWXX7sS0.net
>>936
今日届いたんだ、いいなー。おめ!さすがに今週中には届いてほしす。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 21:30:34.17 ID:P52upuYar.net
>>932
俺の注文した75tもアプリ上ではいまだに注文確認中。
メールには4月上旬と書いてあったけど、どこまで信じて良いのやら…。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 21:37:23.31 ID:4LHeo26v0.net
久々にアプリで聴力補正をやったら結果がレーダーチャートに出るようになったんだな
いつからだろうか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 22:26:54.81 ID:433VE0Sk0.net
本当だ、いつの間にか聴力プロファイル変わってるわ
なんかテスト内容も前より細かくなってない?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 22:51:06.90 ID:QeoSiz2F0.net
>>940
店舗の商品ページ見ると
フツーに「27時間以内に出荷」って書いてあるけどな
ホント、タチが悪いなここ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:05:10.30 ID:T/+O7Fma0.net
>>943
それ見て今、別の人間が注文するだろ? そうすると後から受注した分を
先に注文して発送待ってる人間の分より優先して翌日に発送したりするんだぜw

それに対する低評価も、探すと山ほど出て来るよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:25:44.99 ID:yXW10Q1H0.net
マルチポイント出来るからスマホとタブレットの2つで85tを登録してんだけどさ
スマホでアプリ開いたらヘッドセッドのアップデートを求められたから済ませたのに、
タブレット側のアプリを開いたら今度はそっちでもアップデート要求されるんだけど、
アップデートの時って登録してる別々のデバイスで個々にアップデートしなきゃいけないの?
時間かかるのに二度手間だし、連動してないのかね?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:27:25.76 ID:O6URUXq00.net
俺だったらタブにはアプリいれないけどね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:27:36.25 ID:4LHeo26v0.net
Jabraはこまめにアップデートで機能追加や欠点つぶしをやり続けている
他のメーカーでこれほど地道にやるのはテクニクスやソニーくらいだと思う
体力が無いメーカーにはできないこと

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:32:35.07 ID:3gdGG0NJa.net
テクニクス見てるとある程度ソフト改修で行けるんだなと思った
下手にクアルコムのチップ使わん方が色々といじくりやすいのかね
コスト面でも優位からなんだと思うけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 00:09:43.01 ID:Pyp4AoLVp.net
club proと迷ったけどこっち購入してよかった。向こうは向こうで良さそうだけど。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 00:13:14.65 ID:XhQOaw40d.net
>>948
AZ70WはMediaTecチップのANCだから
本質はQualcommチップのANC使ってる85tとかと同じだよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 11:35:34.11 ID:kqXkGqq10.net
聴力補正を改めて静かなとこでやったらいちばん高音が弱い、と出たんだが補正した音で聴いたら明瞭なのにボーカルがふくよか、という絶妙な音になった
買ってから何ヶ月も経ってからも楽しめるのは満足度高い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 12:32:41.91 ID:GQ8qxiCKr.net
>>943
>>944
マジで?そんなのJabraみたいな人気商品はいつになったら受け取れるんだよ…。

注文したアプリで商品ページを開いてみたけど、
「お届け目安を確認の上ご注文ください」「配達日指定不可」
になってる。
購入履歴のあるアカウントだと表記変わるとかあるのかな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 12:46:34.60 ID:gscshtUnM.net
>>951
俺も今補正やってみた。
先日のアプデ後、音質が変わり以前のほうが良かったような違和感を感じていたが、聴力補正したら違和感が消えたわ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 13:14:55.02 ID:3bil6Sr60.net
mysound聴力テストみたいに聴こえてる時ずっと押すやつだと勘違いしてたわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 14:08:25.29 ID:Pyp4AoLVp.net
俺イコライザで低音上げまくってたけど、補正やったら低音が殆ど聴き取れてなかった…
このテストちゃんとしてるんだね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 14:54:48.97 ID:M/64dLxld.net
補聴器の老舗メーカーでもあるからこういうのは得意分野だろうね
無駄な装飾で高額化することもなく堅実に高機能載せてくるところとか好感度高い

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 15:11:42.83 ID:0uMqWP2L0.net
このテストの後の図形って高音、中音、低音が外側まで伸びてるのが優れた状態なの?
高音付近は1番外側や2番目まで伸びてるのに対して中音と低音、特に低音は全て1番内側の円の中で収まってる、、、

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 15:15:05.89 ID:QhvdLtlg0.net
ハード自体の造りも手堅いけど、何よりJabraのSound+に慣れちゃうと
アプリ対応の他機種を使った時に不満が… 操作変更・イコライザとか
基本的な事は対応してても、細かな点には行き届いていないのが多い

現状のSound+でもほぼほぼ満足だが、イコライザのバンド数をもう少し
増やして貰えるとありがたいかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 15:42:04.09 ID:vnw+S+Ti0.net
Jabra良いけど新しいモデル出て発売から約1年経つだけで1万以上下がってるのが定価になるのかよ
新規で知らなかった
良くて安いのはいいけどこれ発売日に買う人ただの人柱じゃんか……

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 15:55:18.17 ID:sE8oDAo1d.net
オープン価格なんだから変動するのは当たり前
発売日に買う人は早く手に入れたい使いたいという人が殆どで値段は気にしてないし
そういう事を知らずに買う人を人柱とは言わないよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 15:59:29.83 ID:J0H+xQRBM.net
>>959
値段とか関係なく最初に買うのは人柱だろ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 16:01:08.74 ID:QhfgnaIR0.net
>>959
人柱の意味違ってるわ
スマホにしても次期モデル出たら値下がりする
そこまで待って買うやつもいるかもしれんが
セールの概念知らんで買うやつもなかなかのアホだと思う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 16:22:25.79 ID:pE+OdxEK0.net
>>959
発売当初に3万で買った人は今2万で買う人より1万円以上得してると思う

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 16:54:01.39 ID:L0qZovI30.net
>>959
jabraに限らず新製品とはそういうもの
今更感すごいが

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 16:55:08.80 ID:L0qZovI30.net
>>962
定価の意味も間違ってたけどな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 17:28:21.30 ID:3bil6Sr60.net
>>959
今新製品とかかなり差がある75t買う惨めな人もおるんやからそんなこと言うなよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 17:38:56.51 ID:GQ8qxiCKr.net
>>966
悪かったな。今更75t買って。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 17:41:49.94 ID:3bil6Sr60.net
>>967
すまんな、両方もちでなうえ当たり前のことを言って見下してしまって

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 17:52:43.69 ID:yDmXcs3y0.net
酷いな
7個ほどTWS持ってる俺でもそんなこと言わないぞ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 17:58:38.39 ID:QhvdLtlg0.net
何処にでもマウント好きなお猿さんは湧くもんだ

数万程度の価格差で見下す事によってお手軽に優越感に浸れる
その心根が貧しいと気付いて欲しい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 18:01:08.23 ID:3bil6Sr60.net
まぁしょうがないよjabraは新製品との差が激しいからこそ旧製品は安くなる傾向ですし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 18:35:11.05 ID:D/Yr0jWod.net
95tが出たら即買いしそう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 18:42:33.68 ID:uOUQVNz80.net
発売日に買って、安くなってまた買えば損失は半分
気に入った製品にはよくやる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 19:12:22.26 ID:Pyp4AoLVp.net
マジで95t楽しみだわ。また楕円形なのかね?
自分は楕円形あってるけど不評みたいだから戻りそう。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 19:39:42.16 ID:QhvdLtlg0.net
楕円イヤピはフィットすると快適なんだけどね もう少し、社外品含め
サイズや材質の選択肢が増えてくれると嬉しい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 19:42:14.16 ID:vaWiDpiS0.net
>>959
価値観と財力の問題では?
JabraのTWSで3万前後なら法外に高額なわけでもないし、1年後に3割以上値下がりするからと言って1年待つのを選ぶ人の方が奇特と思ってる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 19:51:51.40 ID:pQfPLq7c0.net
楕円の回転角が合わないと違和感しかないし
ノズルを回せる機構か素直に円形ノズルに楕円イヤピにしろと

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:00:45.78 ID:b2uJlbu20.net
この形が俺の耳にピッタリだから次もこの形でお願い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:07:34.89 ID:sn3wo86na.net
今更だけど85t買ってヒヤスルーでビビった
バスのアナウンスとか普通につけてない時と同じように聞こえてたw
真ん中くらいの設定で十分というか、それくらいで鮮明に聞き取れる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:43:38.05 ID:3IcBmc3e0.net
一応次スレ立てました。
【Bluetooth】Jabra 65t・75t・85t【左右分離型】 part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1617712972/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:54:29.69 ID:8Zi2dFUk0.net
結局セミオープンは正解なのか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:06:22.41 ID:hDAgT0VWa.net
>>981
カナルに不慣れな層には正解
カナルに慣れた層には微妙

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:12:15.41 ID:8XOGRPjW0.net
楕円イヤピが嫌なら社外品着ければいいだけなのに
セドナのショート、ライトショート、Nicehck07のLでケース収まる
音も良くなりノイキャン効く
なにもせずにグチグチしつこい人ってなにがしたいのかね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:16:46.15 ID:6WoKMNAI0.net
>>978
同意する

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:19:06.65 ID:8XOGRPjW0.net
>>981
通話が重要な人には正解

旧モデルでもマルチポイントでスマホ2台で受電取り逃がさない点がさすが通話のJabraと言えたが、
セミオープンになり自然な通話まで可能になって最高だわ
おかげで片耳ヘッドセット併用を辞められた

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 00:50:44.55 ID:PoSPKzx90.net
>>982
SHUREとかWestone渡り歩いてきたけど85tも装着感悪くないよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 04:11:34.55 ID:56Ll3MgH0.net
>>952
コジマペイペイモール店が閉店しててワロタw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 04:46:50.43 ID:0jel+VxbM.net
>>983
ノズルから楕円なのにそういう問題じゃないだろアホか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 06:42:26.62 ID:CvgJ/T+d0.net
>>988
イヤピも変形するからたいした問題ではないのでは

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 06:45:43.05 ID:rjCcpjyu0.net
>>986
セミオープンのデメリットが微妙と言ってるんであって、85tの装着感が悪いとは誰も言ってない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 07:13:47.29 ID:mjGubOdKa.net
>>987
一時的に休店してるだけじゃないのか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 08:09:33.91 ID:HBj+euUn0.net
>>988
へー
で実際なんか問題あるの?
挙げたイヤピは軸が硬いから軸だけ楕円になり傘は円形になる
数ヶ月使っていて不意に外れたこともないね
人をアホ呼ばわりしたんだから具体的に問題点言いなよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 08:17:57.04 ID:pXiF3qsa0.net
>>979
周囲の音はよく聞こえるんだけど肝心の正面からの音はイマイチじゃない?
お店のレジでは自分に向かって話してる声が聞きにくいので外してる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 08:29:23.09 ID:NfDeoCm70.net
前に総合とかにいたオーバルおじみたいなのが湧いてるな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 08:35:14.20 ID:uB9ljoBd0.net
何のために軸を楕円にしてるんだろうな
軸なんかは汎用のやつでいいと思うんだが

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 08:53:24.67 ID:batgA7z0d.net
そりゃシリコン系のイヤピなら楕円軸でも付けれるけどウレタン系のイヤピとかどうなんだろうね
既存のイヤピの選択肢を減らしてまで楕円軸にするメリットあるかは疑問

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 09:03:29.04 ID:NfDeoCm70.net
問題ないまで言い切って大絶賛している皆さんが説明して下さるだろ
期待してるよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 09:04:43.64 ID:yj5iwFmeM.net
>>995
イヤピが回転しないようにだろうなあ
軸が真円だと狙った角度を付けられないから

でもほんと楕円イヤピのメリット感じなかった
純正イヤピの形状や硬さが俺に合ってない
合うものが存在すれば変えたいが市販の楕円イヤピが無いことがデメリット
合うものがあれば楕円のほうがいいんだというのは耳穴が真円じゃないので分かる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 09:09:36.94 ID:0EnrjUzg0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 09:09:48.95 ID:0EnrjUzg0.net


次スレ

【Bluetooth】Jabra 65t・75t・85t【左右分離型】 part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1617712972/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200