2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part14【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 11:09:58.89 ID:814AnaKp0.net
盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る5千円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

※注意
スレの情報で大量購入や転売をする事は禁止します
また、そういった行為の自慢や推奨などもお断り

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください
※前スレ
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part13【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612240996/

なお、次スレ作成時には↓のコマンドを>>1の文頭にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:22:13.73 ID:Jo8VHqQca.net
好みは人それぞれ定期

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:28:27.36 ID:o1R4XYIL0.net
airproは6000円でも十分コスパ良いんだけど4400円見ちゃうとなw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:35:26.83 ID:DcrxpMV30.net
airproのクーポンって何回か来てるの?
また来る可能性あるのかね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:40:18.66 ID:xKpSjVC4M.net
>>715
イヤピを先ずはセリアとかの安い低反発ウレタンに替えてみたら?

784 :715 :2021/03/23(火) 22:53:22.81 ID:L+tr0zB40.net
>>783 なるほど、売るのはいつでもできるから、まずはできるところからやってみるか

Sure 215のイヤーピースが余っているから、それを試してみよう
ただ充電できないから、(イヤピを単品で買ったことがないのですが)収まるようなイヤピを買ってくればいいのか。

コンプライ(名前しか知らない)とかでなくてもセリアでも売ってるんですね。
今度行ってみるか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:53:24.44 ID:IS4+6XYY0.net
sonicなんだけど、イヤピースがジャストフィットしてたら低音で鼓膜グイグイ押されるような感じするな
初めての感覚だったからちょっとビビった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:54:20.31 ID:1LfL1uDZ0.net
ガンガン耳悪くなるけどな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 23:29:57.59 ID:x1y2QU7I0.net
free pro1回もタイムセール無いまま新生活セール終わりか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 23:58:00.64 ID:DcrxpMV30.net
エアプロギリで買っちゃった!
楽しみ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 02:13:27.70 ID:SGPS3l0x0.net
えーじんぐ
辞書によると:継ぎ足しのタレとあるわw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 02:40:48.85 ID:LSYWLiFc0.net
本スレでエージングの話題出ると肯定派・否定派間でレスバに発展、
マウント猿共がキャッキャしだして暫くスレが機能しなくなるんだよな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 03:46:40.22 ID:mlRtwbdWM.net
>>784
100均の低反発はほぼat.Qのだから

低反発ショートタイプイヤーピース(AT-EPPU04M) | 株式会社アットキュー
※URL貼れない…

他にショートタイプじゃないのも有けど使えるかはケースに左右されちゃう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 04:07:19.87 ID:CnOetH5H0.net
edifierのtws1 proってどんな感じ?
Twitterでクーポン見かけたんだけど評価が分からない
中身的にはsonicに競合する感じだけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 06:43:16.11 ID:2yVFF/GDM.net
以前こんなの欲しいとイラスト書いたんだけど実用品出てた
https://i.imgur.com/kMSvqCm.jpg

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 07:41:42.12 ID:TQqY0cz00.net
>>792
sonic買ったほうが良い

エージングで音が変わるとすると周波数特性が変化するんじゃないか?と思ってぐぐったら
東京芸大の学生さんが論文にまとめていた
ソニーの定番モニターヘッドホンの場合エージング前後で周波数特性に大きな変化はなく試聴で差異は認められない

他にも周波数特性を比較してるブログがあった エージング前後で周波数特性は大きく変化していない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 07:42:47.89 ID:MmmgX4Wj0.net
はいエージングの話はこれで終わり!効果は人それぞれ!以上です!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 08:43:23.66 ID:6TQ1Eg4YF.net
まあ、まずはエージングの進んでないイヤホンが
万人に同じように聞こえてると思うところからだしね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 10:10:51.91 ID:W2uV9CpM0.net
Taotronics の Liberty 77 と Liberty 97 ってどちらがいい(上位)なのですか?

発売時期は Liberty 97 のほうが後ですね。
Liberty 77(2019/9/11):
 5980円 (いま、amazon で 40% クーポンがあり、適用すると ¥3500 ちょっと)
 Airoha AB1532 MCSync
micro USB
Liberty 97(2020/11/13):
 3980円(amazon でさらに 5% さがる)
 QCC3020
USB-C

77 : SBC/AAC 対応で AptX がない、
97 は AptX/SBC 対応で AAC がない。
(どっちも中途半端だな・・・)

自分はiphoneユーザなので 77 のほうがいいと思った。
音の質などの違いはありますか?

クーポン前の値段だけを見ると77のほうが上位っぽいですが、古い故、上位機種だったものを安く買えるという感じかな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 10:27:20.38 ID:cV5SoYJEM.net
>>755
youtubeの遅延テスト動画にて。

android10 aptX接続 遅延-20msくらい。むしろ音声のほうが早く届く。
windows10 aptX接続? 遅延150msくらい

android10のyoutubeアプリは忖度してるっぽい。電話アプリのダイアルをタップするとフツーに150msくらいの遅延は感じるから。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 12:36:08.81 ID:m93biXKv0.net
ソニック届いたんだけど
アダプターは100均のでいいんか?
みんな何使ってるんですか?
急速充電ダメとか、5V1Aとか書いてあるから
家ので対応できん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:02:07.67 ID:rE9I4Sj70.net
>>799
1A機器用意するの面倒だから普段使いの2A機器で充電してるわ
実測定してないからどんな速度で充電されてるか知らんけど今のところ燃えて無い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:09:12.81 ID:g3ou7Zi3M.net
一般論としては低速低発熱の方がバッテリーに負荷は掛からないね
スマホに15wの充電器付いてたけど過剰な急速充電は必要ないから10wのやつを常用してる熱くならなし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:15:34.94 ID:qikyd9iX0.net
不具合でサポートに連絡したら充電器の写真要求されたからピーツ側にとっては重要な問題なんじゃないか?
こっちにとっっては充電端子の写真とか充電中の写真とか10時間以上の追加充電してみろとか綿棒にアルコール含ませて優しく端子部分を拭けとかに応じてるうちにアマの返品期間過ぎたことの方が大問題

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:18:33.68 ID:LSYWLiFc0.net
さっさと交換品を送り付けてクローズするんじゃなくて
ピーツはそんなに対応渋るのか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:29:40.78 ID:m93biXKv0.net
いろいろめんどいんだな
買ったの少し後悔してる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:33:28.83 ID:o/wyxrwSd.net
家のでやりゃいいだろ
安もんなんだから

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:43:58.66 ID:SHxphmRtp.net
基本は5〜10回くらいサポートとやり取りするんじゃないかな
このまえ自分はイヤホン本体の不具合で2日3日サポートとやり取りしたかな
結局サポートが提示した改善策では解決せず、じゃあ交換品を送りますってことで名前住所電話番号教えてくれって言われて伝えて交換品が来た感じ
まあそんな簡単に誰も彼もに言われるがまま交換品ホイホイあげてたらまずいしね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 15:18:58.80 ID:m93biXKv0.net
親父のテレビようにソニック買ったけど
8000円のおて元スピーカーがゴミになった。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 15:33:13.43 ID:PabAPlEn0.net
Anker Soundcore Liberty Neo
って音悪いけ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 15:52:41.96 ID:e8iEioJIM.net
sonicは付属のイヤーピースが良くない
でも他のイヤーピースに交換すると
充電出来なくなるという致命的な欠陥が

妥協して付属のイヤーピースで我慢するか
充電のたびにイヤーピース外すか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 16:00:32.81 ID:PsrNO03K0.net
Anker Soundcore Liberty Air 2のイヤーピースめっちゃ汗ばむし疲れる
それの半値以下で買ったSOUNDPEATS Qは付属イヤーピースは長時間使えてええわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 16:27:22.42 ID:+ql/axaWd.net
>>809
普通にTWS用の低反発に交換してるけど?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 16:33:53.26 ID:PfdbngLo0.net
cp360とかも問題なく使える

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 17:10:13.34 ID:CnOetH5H0.net
>>794
sonicの方が良さげか
なら買わなくていいな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 18:49:54.20 ID:Q/Y2/2IW0.net
今は100均ですらショートサイズのイヤピ出してるから
かなり変則的なデフォルトイヤピじゃない限り
合うイヤピがないとか無いよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 20:57:28.11 ID:m93biXKv0.net
sonicはテレビに合わないらしい
何かサウンドは凄いけど、その分ドラマの人の声が聞き取りにくいらしいね
そこまで考えとらんかった。

色々教えていただきありがとうございました。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 21:06:53.45 ID:+ql/axaWd.net
>>794
またプラセボか
どうやら数週間かけてかわるのはイヤホンではなく人間の耳(脳)の方な訳だな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 21:44:37.00 ID:sGAgzHfR0.net
B085ZLK3QR Monster Achieve 100 AirLinks
20%とDENDO2918で670円最安値っぽい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 22:01:01.54 ID:NaytaxzH0.net
安いね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 22:01:45.90 ID:Ly5iJ1KmM.net
>>817
入れてみた。2010円みたい。
以前1500円でget、音は大満足
670円なら買った。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 22:08:11.45 ID:yS8Pjn560.net
>>797
Soundliberty77はMCsync、97はQCC3020
接続安定性は77だけど1年以上97より前に出たやつだからどっちが上とも言えない気する

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 22:10:24.89 ID:sGAgzHfR0.net
>>817
20%クーポンが無くなったみたい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 22:19:09.45 ID:urh8pRpO0.net
あら残念
2000円ならいらんね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 22:47:56.53 ID:tQVPh2FN0.net
>>802
同じ目になってる仲間がいた

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 09:57:58.78 ID:w1uVmlu1a.net
NT01Aええ音出すな

エージングは一応してみるかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 10:48:18.24 ID:oMcrUMejd.net
3SEよりいい感じ?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 12:02:50.32 ID:LrHcbd36M.net
NT01Aは3万とか4万のSONY、ゼンハイザーなんかに並べられて音語られてるレベルだから3SEと比べてもしょうがないだろw
なんかNT01Aとかこのカテゴリのスレに場違いなんだよ
もっとsonicとかmpowとかわけわからん中華ブランドの話題が欲しい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 12:13:06.75 ID:ub7L37pJ0.net
時代遅れで投げ売りするしか無いイヤホン。5000円にしては良いがな。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 12:18:13.16 ID:3xiVDSIia.net
>>826
一万円のN6 Proと比べるとどれくらいいいの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 12:37:39.88 ID:01+qrtt50.net
NT01Aに思い出補正がかかり過ぎな人が居るのは分かった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 13:01:32.64 ID:1wE1g7Hc0.net
安売りされたゼンハイザーが証明してる
2万の音も1万で売られると1万の音になる
金額でしか判断出来ない人ってのはいるものだし
高級ケーブルで音がよくなった気がするのと同じようなもん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 13:08:33.42 ID:mSa1OxsNd.net
ルイヴィトンの…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 13:21:30.98 ID:paB2kcw20.net
>>830
そう希望小売価格で音が変わるんだよね彼らの中では
まあ買った人が満足してるならそういう意味では効果があるんだろうけど
真実は違うよね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 14:24:44.17 ID:5V60C33hd.net
人によって良い音なんて違うんだから真実なんてない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 14:29:37.20 ID:paB2kcw20.net
NT01A日曜日のpaypayグランドフィナーレで買おうと思ったが4980円は今日までっぽいのでポチってみた
5のつく日だしyahooプレミア会員なので20%返ってくる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 14:42:12.75 ID:T+VBLGzJ0.net
NT01A届いたから聴いてみたけど、これ上がりTWSですわ
NT01Bは中華5kよりマシかな?程度だったけどレベル上がり過ぎでしょう…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:11:56.06 ID:pO5PZJne0.net
NT01Aのステマがウザい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:28:34.95 ID:paB2kcw20.net
今アマで見たらNT01AXもブラックメタリックは6980とかなんだねブラックゴールドは12400円
このスレ的には予算オーバーだけど
AXとAで違いはどのぐらいあるんだろう?
QCC3026とQCC3020ってそんなに違う?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:29:39.95 ID:rGPjArpIp.net
>>834
今日までなの? フィナーレ狙ってたのに

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:35:12.03 ID:paB2kcw20.net
>>838
yahooショッピングになるけど”割引価格は本日まで!”って表示されてたニューラルの店もMTIダイレクトって店も

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:37:05.95 ID:paB2kcw20.net
ポイント原資は店持ちだったりするからポイントバックが大きくなる分グランドフィナーレ前に値上げしておこうって魂胆なのかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:41:40.39 ID:3J2Wqc0z0.net
ニューラルって何だ?と素で思ったが、ヌアールの事かw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:43:23.06 ID:Vha0yEYgC.net
ぬあーーっっる!!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:45:47.30 ID:3J2Wqc0z0.net
「ニューラルの店」…何か攻殻機動隊で出て来そうな
怪しい電脳関係の店かと

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:46:54.30 ID:paB2kcw20.net
>>841
すまんw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:53:44.34 ID:5Gkjx4xQF.net
>>837
QCC3020と3026
両方使ってるが接続安定性は3026のほうが良さそう、混雑した所で音切れが少ない
無論設計の差もあるんだろうが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 15:56:22.48 ID:lsRCs4//0.net
ニューラルネットワークとかやろ?
知ってる知ってる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 16:24:19.42 ID:w1uVmlu1a.net
>>836
じゃあお前は買うなや

こんな安値でそれなりに使えるのにもったいないなあ…w

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 18:43:30.07 ID:IE0aqc430.net
NT01A音はこの値段だと文句なしにいいけどやたらと途切れるな
Liberty97とTFZ BV.2だと途切れることそんなにないのに
マニュアルの通りペアリングしたけど何か間違ってるんかなこれ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 18:59:16.34 ID:W76q9rEr0.net
sonic最高にいいんだけど、他にこんな長時間使えるの無いよね?
他の人も言うようにライトが地味にいやだがまだ耐えられる。
でも、だんだん塗装禿げるの嫌じゃない?
普通に黒にして塗装無しにして欲しい。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 20:27:44.38 ID:3wsMNsMvM.net
>>824
神戸牛食ってみたらうまかったみたいな事ドヤ顔で言われてもな
5000円以下はもっと冒険がしたい笑いたい
sonicのドデカいスーパーマンマークを激光りさせながら電車に乗る
こういう毎日のオモシロ話がユーモアある大人を育てるんじゃ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 20:36:55.75 ID:aNMYwp/ir.net
>>849
他人の些細な感想にごちゃごちゃ言うやつの方がおもんないぞ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 20:50:26.41 ID:3xiVDSIia.net
3~4万円のゼンハイザーに比肩するというNT01Aポチりました
手持ちのN6 Proより良い音がするはず

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 20:56:00.58 ID:RT34ok930.net
>>852
するはずないじゃん
低音出てるなくらいだよたぶん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 20:56:15.65 ID:CYCiOGOE0.net
皮肉やろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 21:16:54.05 ID:eyn2dIucM.net
>>852
N6PROもNT01Aも持ってるけど甲乙付けがたい
どっちも最高にいいから安心していいよ
ベースのグルーブ感が欲しいEDMならNT01A
高中低の分離感が欲しいクラシックならN6PRO
こんな感じで使い分けてる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 21:38:08.41 ID:NQxkqtwX0.net
耳の有毛細胞が衰えてるオッサンでも
そのヌートリアとかいうやつの違い分かる?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 21:49:00.12 ID:RT34ok930.net
>>856
NUARLだよ
年齢にもよるし人にもよるんじゃないの

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 22:16:02.94 ID:nqIsYqjxd.net
まあ、思うに3SEがいい音と感じれる人は
NT01Aでも同じような感覚を味わえるよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 22:50:36.50 ID:OrtnBKiV0.net
Edifier TWS1 PROがTWS1PRO50で半額2849円
形がゼンまんまだな。評価は知らん

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 23:12:48.43 ID:epnrMm4K0.net
RedmiAirdots3買ってみたけど結構いい音してると思う、普段active65tだから不満は感じないわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 23:40:07.96 ID:+pwhGuTJ0.net
sonicは別の色も出してほしい
黒とかがいい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 23:59:38.76 ID:PhdUUgYL0.net
正月にTribit FlyBuds nc 2650円で買って大満足 一個しか持ってないので毎日大事に使ってます ノイズキャンセリング外音取り込みに感動したけどoffにしてます 3SEやNT01Aだともっと良い音なのかな ノイキャン外音取り込みは要らないけど 音をグレードアップしたいので Amazonやここの書き込み見てると楽しい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 08:05:30.95 ID:JGAAB7Jy0.net
>>862
音質糞だし、NCも全然効かないしで捨てたわ…
今ならNT01A買ったらわかるよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 10:04:11.03 ID:/tIy8G/a0.net
>>863
ほうNT01AはそんなにANC効くんですか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 10:13:12.62 ID:Fcyr32xOr.net
このスレで皆が教えてくれたNT01A届いた
音に生まれて初めて感動した
マジで心震えた
教えてくれた人ありがとう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 10:20:59.35 ID:JGAAB7Jy0.net
>>864
NT01Aは音質の話だ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 10:38:10.27 ID:HJQIj2uy0.net
>>863
Tribit FlyBuds ncと比べてそんな凄いですか ワクワクしてきた どれにしようか楽しみです

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 13:50:12.74 ID:J6wZa9AUd.net
NT01A yahooショッピングは4980円超えてるね
楽天とアマゾンは値段変わってないからやはりpaypay祭グランドフィナーレ用に値上げか?
もしくは一旦値上げしておいて日曜日にもとの4980円にに近い値段に下げる作戦かな?

昨日頼んで今朝届いて視聴中、音はそれなりに良いようだ
まあバカ耳なんでどこがどうとか言えないんだけどw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 14:00:22.47 ID:bnO+MPH9r.net
NT01Aって、QCC3020だよね。
左右どちらかしか片耳運用できなかったりするんだろうか?
それと、両耳モードで使用中に片方をケースに入れると自動的に片耳モードに切り替わったりする?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 14:19:30.69 ID:xrp9CsMD0.net
通勤とか外でそこまで長時間でなく音楽聞くだけ用って割り切るならNT01良さそう
ヤフショで日曜安くなったら買ってみようかな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 14:39:29.18 ID:Mm/5ZVtdM.net
>>860
3でたんだ
2年以上前に1000円で初代買ったけど耳に手をかざすだけでプチプチ切れて使い物にならんかった
ただ装着感は軽くてノズルが浅いからカナルな割なのに足音も頭で響かないからお散歩用に良かった

QCC3040みたいだし良くなってそうやね
アリだとまだ4000円くらいで高いが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 15:24:08.90 ID:VlVXomNC0.net
>>868
尼もヤフショも4980じゃなかった?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 16:11:29.05 ID:J6wZa9AUd.net
>>872
昨日まではね
ヤフショは特別割引は本日までって昨日表示されてて今日NUARL公式ストアは6980になってる
eイヤホンも5090円と微妙に値上げ

尼は今4980円の店と5980円の20%オフの店とあるね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 16:28:31.71 ID:Web9vRIEd.net
楽天のeイヤホンなら初めからその値段だが?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 17:01:30.02 ID:J6wZa9AUd.net
いや一時期対抗して4980まで下げてた記憶がある
楽天だったかヤフショだったか覚えてないけど
まあ記憶違いだったかな?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 17:24:47.63 ID:Ffpk2+7h0.net
sonicって、装着すると結構密閉感がありますか?
カナル型ですが、イヤピだけでなく、本体も結構大きいようなので、装着すると本体ごと耳の穴を塞ぐような感じになりますか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 17:39:33.33 ID:J6wZa9AUd.net
NT01Aこの大きさならゴールドでもよかったかな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 17:41:16.91 ID:hDp1t70gd.net
NT01Aを買った。
そしてNX01A2も買った。
本当はノイキャン付きのTWSを検討してたのに、
あれもこれもと検討してると、どれが良いか分からなくなって気絶してみた。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 17:49:41.13 ID:Web9vRIEd.net
まとめて売ったら500円にもならんのやろな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 18:00:37.84 ID:J6wZa9AUd.net
3SEに付いてくるコンプライの低反発イヤピは外音かなり遮音されるね
100均のや4個入りの安いのとか色々使ったけど、どれも同じ低反発に思えるんだけど
ながらで見てたTVの音はぐっと下がったし、やかましいパチ屋の中でも音量上げずに結構曲が聴こえたりする

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200