2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part14【TWS】

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 18:00:37.84 ID:J6wZa9AUd.net
3SEに付いてくるコンプライの低反発イヤピは外音かなり遮音されるね
100均のや4個入りの安いのとか色々使ったけど、どれも同じ低反発に思えるんだけど
ながらで見てたTVの音はぐっと下がったし、やかましいパチ屋の中でも音量上げずに結構曲が聴こえたりする

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 19:48:02.84 ID:rcUdgIHUa.net
100均のアットキュー低反発イヤピ、砲弾型・球体型の標準、小さめの4種類を試してみた。
比較サイトでは砲弾型の方が密閉感はあると書いてあったけど、個人的には球体型の方が消音性は高い気がした。
ただ標準だと少し耳が痛くなって、小さめだと緩い。
他に試した人いる?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 19:56:54.05 ID:CTneM4H90.net
>>881
球体型とTWS用は買った
球体型の標準サイズのは確かに普段Lサイズ使う自分にもちょっと大きいと思った
TWS用は薄すぎて心もとないから使ってない
球体型のは固めだけど耳に入れてると熱のせいか取ると柔らかくなってるね、なかなか良く出来てると思う

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 20:18:23.74 ID:rcUdgIHUa.net
>>882
TWS用ってショートのやつか。それは売ってなかったので試せてない。
球体型標準、もうほんの少しだけ小さければいいんだけどな。小さめサイズとの間くらい?
この手の低反発イヤピって、少し削ってサイズ調整とか出来るもんなのだろうか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 21:29:17.30 ID:NWZ6C6ki0.net
NT01A買ったわ
5kとは思えないぐらいしっかりした音で聴きやすいね
ゴールド実際には金色じゃなくてダークブラウンメタリックって感じの落ち着いた色でかっこいい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 21:43:46.34 ID:h2KlhPL4M.net
Qoo10でもNT01A売ってる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 00:13:27.72 ID:I+qRO96a0.net
>>870
ヤフショ公式4.98K復活+10%還元

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 01:41:03.63 ID:4pqigGPu0.net
NT01aってそんなにいいの?
SONIC最高にいいと思うんだけど、こっちもいいの?
sonicの方がチップ新しいよね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 02:27:59.93 ID:7G8XkjheM.net
>>887
sonicに満足してるならsonic界隈にとどまるのもアリだと思う
NT01Aの音を知ってしまったらもう後戻り出来ないと思うから
何万もかけないと満足いく音に出会えなくなるし音のハードルの基準が上がって金が凄いかかる
これ真面目な話なんで参考になれば

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 03:15:36.99 ID:cxuWPXg00.net
sonicの音は正直微妙だけど、ここまでくるとただのNUARLアンチやな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 08:31:35.56 ID:yJsd3wnUa.net
尼セール中 sonic ¥3,784

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 08:43:23.29 ID:aeVR5RlU0.net
気になってきちゃったじゃん
NT01Aとfreepro、どっちのが薄いのかな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 09:40:30.48 ID:3enN6S1CC.net
NT01Aは2ちゃんに書き込むと4000円キャッシュバッククーポンが入ってるの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 10:11:21.26 ID:txJLXJNkd.net
単純に皆気になって買っただけだと思う
ステマするなら型遅れになって処分価格みたいになってからやっても意味ないし
まあ在庫が山のようにあるなら別だけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 10:24:00.83 ID:NAoqYqkW0.net
iPhoneで初代AirPods使っててNT01Aとsonicで悩んでます。
NT01Aのほうが音は良さそうですが使い勝手はsonicのほうが良さそう。
AirPodsからならsonicの音質は気になるほどではないですか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 10:26:30.83 ID:tCq0lj+c0.net
そんなもん人によるとしか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 10:29:37.81 ID:txJLXJNkd.net
>>894
iphoneならNT01Aよりsonicのほうがいいんじゃね?
音質はわからん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 10:55:00.97 ID:Hngb0sK/M.net
NT01Aは知らんけどNT01AXと同程度の音なんやったら衝撃は大きいやろうなあ
俺もNT01AXはいまだに使ってるし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 11:07:34.32 ID:tCq0lj+c0.net
処分価格でステマする意味なんてないしな、単に今まで低価格しか買ってこなかった層がはしゃいでるだけだよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 11:29:32.01 ID:0M4TKvd50.net
出る杭を打ちたがる奴がいるな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 11:39:15.49 ID:K/+b9HDH0.net
処分価格で売られてる時点で音質はお察し

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 11:43:25.72 ID:3enN6S1CC.net
>>893,898
ヒッシで言い訳するように即火消しが入ってワラタw

そもそも宣伝広告は古い新しい関係無く、売りたいとき(例えばセールを開始した直後とか)に集中的に行うのが商売の常道だよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 11:44:35.32 ID:yJsd3wnUa.net
でも処分価格分の音はするんでしょ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 11:59:54.79 ID:HUa/TJqFM.net
Edifier Tws1 pro
「RWS1PRO50」で半額、2,849円

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 12:01:11.13 ID:fix2KdwB0.net
低遅延でも音質が良いわけでもないaptx   sbcとたいして変わらないのに広告過多よね
aptx adaptiveなどのaptx xは別 AACが全部入り aptxは小出しでマーケティングしてる
クアルコムの商法は客を欺くかのような

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 12:15:59.01 ID:BNfiau6S0.net
AACは別に低遅延って訳でもないだろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 12:19:02.89 ID:fix2KdwB0.net
ぼちぼちと次世代規格に対応したスマホが発売されてるので
秋くらいにはミドルまで降りてきそう
BT新規格でTWS新時代がもうすぐやってくる
今買うなら安いものにしといたほうがいいかもね
 

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 12:21:17.81 ID:fix2KdwB0.net
前時代のTWSは全部ゴミ同然になるかもしれない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 12:22:13.25 ID:jNxBpmZuM.net
>>901
ステマっていうけど今時ツイッターとかfacebookとかのsns一切使わずに5chのこのスレだけでひっそりステマって頭いかれてる会社やんw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 12:38:33.78 ID:5bUSOA1nd.net
処分したいから処分価格になってて
処分したいから宣伝するんじゃん
バカが頭の悪さを喧伝するんじゃないよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 12:43:11.18 ID:69TyH6D/0.net
ヘッドホンもイヤホンも有線で2,3万くらいの買ってきたけど
ウォーキング用に安くて音もそこそこで、悪くないのならどれがいいかな?

ちょっと見た感じソニックってのとNTのをよく見て、安いのがTWSって感じ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 13:00:31.67 ID:wHJkMy6FM.net
決算だから少しでもキャッシュフロー良くしないと

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 13:02:22.59 ID:BVuEcCbo0.net
安いんだから両方買えばいいんだよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 13:21:17.27 ID:4pqigGPu0.net
回しもんじゃないがsonic普通に音いいと思うけどなぁ。

というかNT01Aとかsonicよりチップ古いか下のランクでしょ?
なんでそんなチヤホヤされてるかよくわからん。
結局売れるもんが安くいいもの作れるように多分soundpeatsかなり売れてるから安くいいもの作れるんだろう。
ていうか、5000円台で音質云いって滑稽すぎる気もするが…。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 13:27:27.75 ID:BNfiau6S0.net
音に関してはSoCの新旧がどうこうよりドライバが重要
機能性・稼働時間等々は新しい方が優れてる場合が多いけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 13:42:25.87 ID:fix2KdwB0.net
paypayモールのnuarl公式なら4980−25%で買える 自分の場合
日曜だと少し増えるから27%くらいかな? 買わないけど

>>913
買って聴き比べしてほしい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 14:17:00.48 ID:H1tN4Tj4M.net
sonicポチっちゃった
休日出勤で辛すぎてつい…( ;∀;)
sifi2からの買い替えだから期待してもいいのかなぁ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 14:35:29.67 ID:4pqigGPu0.net
>>915
yahooショッピングのほう?
正直sonicなかったら買ってたけど、
予備で買おうかなぁ。
買わないの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 14:42:42.09 ID:jb9b5vhm0.net
結局、sonicとnt01aどちらを買ったら幸せになれるのだろうか。
ちなみにfree proを使ってます。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 14:56:38.73 ID:xbRU2m50d.net
>>892
こんな安くなったのにお前貧乏で買えないの?w

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 14:59:18.61 ID:txJLXJNkd.net
>>914
NT01AはHDSSとやらで確かに音の広がりみたいなのはあると思う
グラフェンドライバーのおかげなのか音作りなのか解像感もある
ただ普通の大きさの6mmドライバーなんで12とか13mmとかの大口径ドライバと比べたらどうなんだろう?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 15:18:58.52 ID:AXFFtQds0.net
スマホから音が出なくなって焦ったら、3seが勝手に繋がってたよ。
ケースのバッテリーが尽きたみたいで、ケースアウトと認識されてイヤホンがONになったみたい。
古いピアホンでもケースのバッテリーが尽きるなんてそうそう無いからびっくりした
安いTWSはこういったところの作りが悪いんだね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 15:30:56.56 ID:ThuBV3aY0.net
airpro待ってたら安くなるかな?ニートには欲しいけど買えないなぁ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 15:31:32.84 ID:cxuWPXg00.net
>>913
チップ云々以前にsonicはf特のバランスメチャクチャやろ
コスト比の便利さは断トツだし音も頑張ってるけど、決していい音ではないわ

>>921
単に充電忘れてたとかの話でなく?
電池へたるにしても流石に早すぎる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 15:34:12.62 ID:1b4tb7900.net
>>921
おっとゼンハイザーモメンタムトゥルーワイヤレス初期型の悪口はそこまでだ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 15:35:02.98 ID:XnTi3lE70.net
サウンドピーツって古くなるとケースに入ってるのに勝手に繋がるようになること多いような気がするわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 16:06:09.06 ID:AXFFtQds0.net
>>923
3月になってから一度は充電したと思う。
ケースかイヤホンのお漏らしでしょ。
zeenyも2週間でケースのバッテリー干上がるし、しゃーないですね。
>>924
mtwですかゼンハイザースレでなかった事にされてそうですね。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 17:24:03.58 ID:oFF8oD4md.net
やっぱりバッテリーって使ってあげないとダメになっちゃうんだね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 17:29:42.64 ID:4pqigGPu0.net
>>923
いや、わからんけど
でもそこまで音質言われると過剰なんじゃないかと思うわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 17:32:24.71 ID:BNfiau6S0.net
使ってあげないとダメになっちゃう、というか設計の問題で
自然放電がやたら早い物が一部存在するってだけかと

sifi2とかもそうだったし、上の価格帯だとAZ70Wとか木綿1もそう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 18:21:06.16 ID:6ArLTj4O0.net
粛々とお漏らしして人知れず力尽きてるsifi2
ある日突然Bluetoothスピーカーの音を横取りするTrueAir2
メーカーの個性をお楽しみ下さい的な?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 18:35:10.50 ID:Ljf4FnhWa.net
安物しか買ってないけど音の解像度だけで言えば2BAのQCY t10が一番良かったな。低音弱いけど
今度ハイブリッド型も出したから低音補強出来てそう
でもバランス崩れてるかもしれないし満足してるかは壊れるまで新しいの買わなくていいや
素人耳だけどおすすめ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 18:50:38.36 ID:tCq0lj+c0.net
>>901
陰謀論とか信じてそうだなおまえ・・・w

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 18:52:21.01 ID:tCq0lj+c0.net
>>910
そんな感じでいいかと。俺もランニング、ウォーキングで使ってるけど汗は気になるから軽い防水はあったほうがいい気がするね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 18:53:21.86 ID:2U/E5KSp0.net
サウンドピーツはギフト券入ってるけどNT01Aは入ってないからなー

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 18:56:36.52 ID:2U/E5KSp0.net
>>915
今見たらポイント31%になってた

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 19:02:29.03 ID:0NvvFeF8M.net
sonicとNT01Aで迷ってる人がいるようなんで
両方持ってるから軽く両者の比較しとくわ
まずTWSで音質とか言い出すのはナンセンス
いい音で聞きたいなら有線一択です
その上でTWSでも音楽を聞く機会があるというならばNT01Aがおすすめ
残念ながらNT01Aで音楽を聞いたあとsonicで音楽を聞こうとは思えない
それ位オーディオ機器としては開きがある
aptx接続時でもsonicは実測10時間位単体で充電が持ちます
NT01Aは7時間位しか持たない
人によっては3時間の差は大きいはず
結構使ってて思うのは通話時のマイクの違い
sonicは街中で通話すると周囲の雑音が多いと会話が届かない事がある
NT01Aは同じ環境でも比較的キレイに自分の声を拾ってくれて会話が成り立ちます
つけ心地はsonicの方がいい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 19:36:34.57 ID:AIt3fp4K0.net
sonicと3SEならどっち?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 19:44:03.79 ID:cxuWPXg00.net
>>937
NT01Aと3SEどっち?ならまだわかるが
音楽聞くなら3SEやNT01
ゲームや動画メインの低遅延求めるならsonic

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 19:59:46.10 ID:/SoTeafOa.net
sonic 良いか?屋外作業用に、無印sifiの予備で持ってるけど。軽い音だし、
どうでも良い安物って感じだがなぁ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 20:00:45.39 ID:AIt3fp4K0.net
>>938
iPhoneと低遅延でsonic良いかもですね ありがとうございます

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 20:02:39.58 ID:AIt3fp4K0.net
げ! もう少し勉強してみます

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 20:30:38.20 ID:/SoTeafOa.net
もっとあったけど、友達にあげたりしてへらした。nt01axは持ってる。その上でsonicは別に...

https://i.imgur.com/7tuz1om.jpg

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 20:37:50.64 ID:txJLXJNkd.net
>>942
つけ心地が良かったのはどれ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 20:41:56.70 ID:/SoTeafOa.net
>943 無印sifiかm5かな。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 20:43:00.99 ID:5bUSOA1nd.net
sonicは低遅延だけだと思ってるけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 20:48:40.54 ID:AIt3fp4K0.net
>>942
スゲー!! 低遅延で好きな音はどれですか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 20:52:39.72 ID:/SoTeafOa.net
>946 好きな音はfalconです。
最近はairproが使用頻度高いかな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 20:53:50.87 ID:/SoTeafOa.net
ごめんなさい。5000円じゃかえないね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:11:17.28 ID:AIt3fp4K0.net
ホントだ falcon 15kと30kのがあった めっちゃ良い音なんだろうなあ 5000円くらいで迷っててはずいです ありがとうございます

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:24:13.70 ID:4pqigGPu0.net
まぁいいわ。とりあえずNT01A買ってやったから届いたら比べてみるよ。
音質いいとか嘘だったら許さんからね。
俺は5千円程度のTWSで違いなんか出るわけない派な。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:38:16.95 ID:J0m9ZNmq0.net
>>950
airpro買ったほうがいい
音質うんぬんなら

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:45:08.51 ID:BNfiau6S0.net
sonic否定されてから面白い動きしてるのがおるな

手の平クルーで絶賛 or やっぱ違いなんか無かった
どっちに転ぶかちょっと楽しみ 別にNT01Aはどうでも良いが、
意地張って自分誤魔化すのだけは無しでよろしく

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:48:16.40 ID:6Tux7EAo0.net
peatsわりと好きなんだけど最近sonic信者が暴れすぎで辟易する
安くてほどほど品質がpeatsの立ち位置なんだし程々にしておけよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 22:20:08.14 ID:xbRU2m50d.net
NT01Aのケース、なんかハマりが悪いんだけどおま環?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 22:24:57.34 ID:PAhWB6G4a.net
>>954
うちのも無理やり感あった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 22:31:16.14 ID:xbRU2m50d.net
>>955
中華系は磁石とかでケースにスポッと収まるのが多かったから違和感あるよねこの仕様

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 22:35:14.67 ID:2uGNEf6z0.net
なんてったって動物電源で有名な恵安のビルに入っている会社の製品ですからね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 22:53:48.58 ID:4pqigGPu0.net
>>951
音質別にいらんが、再生時間長い安価なもの欲しかっただけよ。
>>952
>>953
今日sonic4000円だったから予備買おうかと思ったら音質音質うるさいから買ってやろうかなと思っただけだよ。
再生時間短し、音質はちゃんと比較するけど大して違いなかったら、怒るよ
>>923を見ると愕然と違うような書き方だけど4000円程度のもんでそんな違いでるか?
NT01Aって上位機種のなんかいいもの使ってるの?本当に?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 22:57:16.75 ID:uARgOgHap.net
>>942
音質で気に入ってるtop3教えてください

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:01:31.31 ID:tCq0lj+c0.net
>>958
気にせず自分が買おうと思ったの買えばいいだろw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:08:43.04 ID:J0m9ZNmq0.net
>>958
いい音知っちゃうと悪い音ならなおさら長時間聴いてられないぞ
ポッドキャストとか音楽以外なら問題ないけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:16:54.97 ID:RtpM964K0.net
寝ながらASMRしたいのだが、やはりワイヤレスはむかないでしょうか。
PCと端子から長々と延長ケーブル伸ばして有線ってのはあまり気が進みません。

スマホで再生して、スマホに有線接続が落としになってしまうのかなぁと。。。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:19:35.48 ID:BNfiau6S0.net
>>958
許さんだの怒るだの…ホント面白いな

>4000円程度のもんでそんな違いでるか?

元々そのレンジで出て来た物と、元々はかなり上のレンジで出て来た物
今、同じ土俵に立っているからといって「〜円程度のもん」と一括りで語るのは
流石に乱暴過ぎんか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:26:58.44 ID:PAhWB6G4a.net
まあいいじゃないか
メーカーが現在の価値は5,000円としたんだから

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:42:55.51 ID:txJLXJNkd.net
>>963
自分が買ったときの金額で音色が変わる人がいるのでしょうがない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 00:13:17.81 ID:un2ROd3c0.net
3seとNT01Aってどっちが音いいの

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 00:14:59.37 ID:4vvHxmMK0.net
アマゾンのearfun公式のfreeproが1000円値上げしてるな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 01:34:15.25 ID:Fb5MyivjM.net
Yahoo結構還元多いな
https://i.imgur.com/jStI2lg.jpg

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 02:59:59.55 ID:jkcr3gKe0.net
コジマなら40%超のも多いから、結構おいしい。
ただ、おいしいのは在庫なしになってきている。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 03:06:34.24 ID:u91qYaHc0.net
>>968
NT01Aが実質2500円で買えてしまった到着は4/2とちと遅いが楽しみ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 04:54:21.05 ID:4Cg3Ro7r0.net
>>962
個人的な意見だけど向かない
・有線に比べ音質や音場表現的な性能が圧倒的に劣るためASMR感が弱くなる
・有線に比べ小型のものでも厚みがある=横向き時の耳への負担がキツいし痛い
・聴きながら入眠した場合バッテリー切れのアナウンスで目が覚めてしまったりする
…等々

タッチノイズの少ないケーブルにリケした小型の有線+DAP or スマホがおれには最適解だった

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 06:09:39.69 ID:AymrHVAJ0.net
>>968
俺41%還元だった

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 07:36:00.74 ID:3g7ZUFNwa.net
>>967
24日からナイコムが販売代理店になったらしいからそのせいかも…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 08:29:57.24 ID:36cBoU8R0.net
中華で2000円で買ったQCYのTWS使ってるんだけど有線に比べてちょっとだけ音がスカスカな気がしてるんだけど
NT01Aとやらはそんなに音質いいの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 08:59:27.54 ID:IcH18s1Rd.net
NT01Aは買っちゃったから それ以外でyahooショッピングでなにかおすすめない?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 08:59:54.67 ID:Mo7zcFOK0.net
>>971
やはりそうだよねぇ。。。
寝がえりに気をつけながら有線でいきます

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 09:18:00.26 ID:VE2rBsXx0.net
nagaokaのパチjabraヤフーで実質約3000円か
おもちゃで割り切るなら悪くないな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 09:28:17.59 ID:36cBoU8R0.net
あとテレワークでマイク付きイヤホン必要なんだけどこれのマイクってノートPC内蔵のマイクより高音質?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 09:30:25.81 ID:3b7wkJ9c0.net
>>961
だからこれよりいい音しっちゃうとって4000円程度のもんでそんな変わるか?
>>963
うん?つまりNT01Aの方がいい部品使ってるってこと?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 09:33:27.32 ID:doRkFcDi0.net
>>979
特にドライバー部分はsonicよりお金かかってるんじゃないかな、NT01Aは

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 09:36:16.24 ID:doRkFcDi0.net
踏んだんで次スレ建てときました
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part15【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1616891696/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 09:46:47.51 ID:tg1XB9Kl0.net
>>981
おっつ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 10:18:04.52 ID:pc/7IsB10.net
>>979
欠点が目に付き長時間悪い音で聴くこと
人生における豊潤な時間の喪失で損してるように感じるようになる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 10:20:46.56 ID:ipq/s8qAd.net
>>981
おつ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 10:25:57.26 ID:ifm7vNiH0.net
NT01AXまで5000円切ってるのな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 10:48:33.25 ID:akA5YigFM.net
>>985
色除けばアクセサリと充電端子だけの違いだけみたいだな
ならtype-cのxの方がいいかね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 10:51:23.28 ID:vpb6rqkla.net
>>986
NT01Aもtype-Cだよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 10:53:11.09 ID:ipq/s8qAd.net
XはCじゃなかろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 11:03:40.57 ID:5jsaSclGM.net
逆だスマヌ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 11:08:09.40 ID:XNLW5GfW0.net
>>979
在庫処分で安くなってるだけで、元々2万で売ってたもんだからな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 11:14:08.71 ID:un2ROd3c0.net
値段同じだがAXの方がいいのか?
色はAのネイビーの方が好みだけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 11:30:47.73 ID:doRkFcDi0.net
>>990
2万で売ってたのはAXでその廉価版のAは1万円ちょっとくらいじゃなかったっけ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 11:31:45.87 ID:doRkFcDi0.net
>>991
Aの方が良いと思う、充電がtype-Cで出来るし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 11:34:03.03 ID:un2ROd3c0.net
>>993
調べたけど付属品とチップがAXが良くてTYPE Cが Aの方がいいのか
色が決めてでAにしようかなサンクス

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 11:34:08.33 ID:P5KYuyT5M.net
AXはAに比べると音量が大きめなのでストリーミング中心ならAが良い

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 12:23:59.98 ID:Btdxr5rLM.net
AとAXなんか同じなんだから悩んでないで好きな方買えww

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 12:29:54.24 ID:8b1HFd4q0.net
TrueEngine 3SE の前モデルってSEだよね?
3SEの次ってqcc3040になるかなあ。
TWS mirroringがほしかったので、3SEを見送った。

結局m5 plusをyahooショッピングでクーポンや還元で実質5724円で買ったのだけど、このスレを読んでるとSound PEATSがとても気になる(まだ買ったことない)

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 12:31:53.78 ID:aV+kz7Y70.net
NT01A届いた、ちょっとホワイトノイズ多いね
静かな所でクラシックを聴くには少々厳しいかも
あと高音が少し控えめかな?
でも確かにsonicあたりと比べたら雲泥の差だな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 12:33:32.69 ID:un2ROd3c0.net
>>996
それがわかんなくてね
おかげ様でaの方ポチったわ
sifi以来のtwsだから楽しみ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 12:45:15.27 ID:oywB9Omsp.net
各所で音質面で大絶賛ベタ褒めされてるLeviが5000円以下に下がりますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200