2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part17【TWS

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 16:50:35.17 ID:Jo5cgeIW0.net
盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る5千円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

※注意
スレの情報で大量購入や転売をする事は禁止します
また、そういった行為の自慢や推奨などもお断り

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください
※前スレ
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part16【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620336028/

なお、次スレ作成時には↓のコマンドを>>1の文頭にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 16:59:22.74 ID:jJL63w3pM.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 17:17:22.88 ID:jhAulC62M.net
建ってたか、おつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 17:31:41.84 ID:VL2modvO0.net
いちもつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 17:44:42.34 ID:Jo5cgeIW0.net
既出なら申し訳ない。
SOUNDPEATS Mini 尼にあった。
B08VRRK569
ただ販売が直営じゃない?っぽい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 18:48:52.24 ID:pqCUVbUC0.net
室内でエアロバイク漕ぐ時に使う用買おうと思ってるんだけど使ってる人いたらオススメ教えて下さい
漕いでる音消すためにノイキャンあったほうがいいのかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 18:57:01.43 ID:JznCk0K1M.net
そりゃそうだろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 19:04:45.01 ID:pqCUVbUC0.net
家の中でノイキャンは違和感あるけどやっぱあったほうがいいか
邦画見るんでセリフが聞き取りやすくて装着感良いと嬉しい
今んとこT2検討中です

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 19:10:29.24 ID:Jo5cgeIW0.net
T2は低遅延モードないから映画観るならearfun free proのが良いかも?
ノイキャンはT2のが強いけどね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 19:10:29.24 ID:Jo5cgeIW0.net
T2は低遅延モードないから映画観るならearfun free proのが良いかも?
ノイキャンはT2のが強いけどね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 19:23:13.06 ID:pqCUVbUC0.net
>>9
おーよさげですねタイムセールで20%オフになってたらポチっちゃうかも

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 19:25:29.05 ID:pqCUVbUC0.net
2年前はここでmpowがコスパいいってなっててアリエクでT5買ったけど最近は下火なんですかね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 19:40:46.16 ID:FJ0cFGDY0.net
>>12
下火だね
昨年後半から1万円くらいにメインの価格ライン上げちゃったしその割に機能は普通、ちょっとすると7980円にするのが常態化
低価格はM30にまかしてる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 20:11:50.26 ID:pqCUVbUC0.net
>>13
なるほど知名度上がったら値上げする中華パターンかぁ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 20:15:25.64 ID:wP1meRr/M.net
Anker Soundcore Liberty Neo 2

接続さえ良ければ完璧なんだけどなあ
Ankerって本当にあと一歩なんだけど
そう考えるとやっぱりSONYはWF-1000XM3はすげぇわってなるわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 20:29:08.01 ID:FJ0cFGDY0.net
>>15
接続安定性はairohaチップ使えば良くなると思うんだけどなぁ
なんだかんだ安定性ってTWSでは1番必要なものだろう、1000XM3だって使ってるし
家や自然公園みたいな所だけなら問題ないか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 20:40:02.22 ID:wP1meRr/M.net
>>16
いや家でイヤホンの近くに手が来たり遮ったりすると無音になっちゃう
Amazonレビューに沢山ある
売る前に本当にテストしてないのかってなるんだけどなあ

これシステムアップデートで治ったりしないだろうか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 21:07:07.50 ID:lybEerszd.net
夕方にAmazonで売ってたSonicの新型消えちゃったな
ちゃんとSOUNDPEATS販売分だったんだけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 21:23:55.90 ID:sQ5UDezIa.net
>>18
qoo10なら今ならメガ割で4000円台で買えるよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 21:57:08.44 ID:TtGACAvAr.net
尼で買ったNT01A届いた
音びっくりする位いいな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 22:42:03.79 ID:JznCk0K1M.net
>>19
おい、そんな情報載せるから買っちまったじゃねえか
ありがとうございます

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 23:32:16.99 ID:myVCZWqm0.net
>>15
価格差考えろよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 23:47:45.80 ID:JVG8wJ6TM.net
>>22
例えばちょい前にWF-1000XM3とAirPods Proの次ぐらいの人気になってた奴は全く問題ないらしかったけど俺には耳の形的に無理だった
また別のは意味不明なホワイトノイズがやばかった

Liberty Neo 2はマジで凄いんだよ
充電時間やバッテリーもWF-1000XM3とかより長いし防水もあるし音質も評価されてる
ノイキャンはないけど遮音性マジで凄いし
しかも接続問題ない機器には問題ないっぽいんだよ
悪くない時は繋がり続けるし

価格こっちが激安だけど他の部分は完勝してるぐらいなんだよねマジで
だからこそ最後の接続だけ何とかして欲しいわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 00:43:43.14 ID:DgM5yDXjM.net
XM3はノイキャンが出始めで売れた印象。
1年使ったけどBoseに乗り換えたわ
カナル型は落とすし

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 01:08:20.75 ID:eyf05oGO0.net
落としませんけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 02:58:26.25 ID:VBgKYEK40.net
落としませんわね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 06:20:45.23 ID:ZoUXBaIVd.net
>>5
T2先行販売機してた販売元だね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 08:04:20.63 ID:bzz4W5ut0.net
ノイキャン付きの1番安くて音とか良い製品はどれですか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 08:08:08.18 ID:l+n1qSlh0.net
5000円以下ならセールでearfun free proかSoundpearsのT2位しか思い浮かばん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 09:50:45.39 ID:egG0n9iGM.net
B08XLT143S 梱包トラブルで取り扱い停止中
JPRIDE版T2ですね
過去に製品登録した人はクーポン貰えて4200円位
誰でも使えるクーポンもあるけど5000円オーバー
http://wolfraam.jugem.jp/?eid=94#gsc.tab=0

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 13:11:14.50 ID:EaeAQuirM.net
昨日注文したnt01ax、「注文確認中」からステータス動かないな
キャンセルされる可能性もあるのかね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 13:13:52.33 ID:dOWZhFCQ0.net
今日は日曜日やぞ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 13:27:14.07 ID:RhjOgRqhM.net
B0851C5KLV
製品ページとは別のクーポンも適用で1999円
jprideのtws-xそっくりさん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 13:29:48.88 ID:EaeAQuirM.net
日曜はお店もお休みなのか
尼とかだと発送が尼じゃなくてもほとんど翌日発送とかだから
楽天長らく注文してなかったから忘れた(だから1500円クーポン来てたわけだが)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 13:41:38.81 ID:DZ0RwUxE0.net
営業日カレンダー確認しなはれ
普通は土日祝休みの所が殆ど

休日発送をウリにしてたりする店も稀にあるが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 14:06:09.78 ID:GKpsiCB1d.net
調べたらビックでNT01Aが1,980円だった時あるみたいだな 5月の終わり頃

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 14:07:16.28 ID:cc8EpeKL0.net
MyZooって店だったよね?
月木以外休業しとるw
https://i.imgur.com/qKzho1e.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 14:28:25.38 ID:cc8EpeKL0.net
そもそもぼったくりすぎてたんだな
8kくらいで売られてたOEM元?も3kくらいまで落ちてきてる
https://i.imgur.com/tgDuNlA.jpg

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 14:48:22.04 ID:0kGWrrmw0.net
>>38
AVIOTも前こんな形のばっか出してたよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 14:49:26.67 ID:EaeAQuirM.net
そそ my zoo
月曜に発送してほしいところ

営業日カレンダーとかあるのね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 14:51:20.70 ID:4O9/xxGOd.net
>>38
APTXないし再生時間も全然違うしガワは同じでも別物すぎる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 14:58:24.78 ID:zdMrSVh1M.net
>>30
ケースがsoundpeatsの刻印のままだったみたいね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:00:03.30 ID:Am+B5tHN0.net
これはaptX対応してないからSoCが一世代前だと思われる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:01:48.54 ID:VBgKYEK40.net
NUARL公式と完全に休業日一緒なんだが何かあるのか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:05:04.94 ID:cc8EpeKL0.net
>>41
nt01aじゃなくて無印nt01だね
直接価格比べても意味なかったごめん
https://i.imgur.com/401LxTv.jpg
https://i.imgur.com/iGwP7ac.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:13:28.89 ID:cc8EpeKL0.net
>>44
何かっていうか同じビルの同じフロアだし
MyZoo
https://i.imgur.com/Dbq5hxg.jpg
Nuarl
https://i.imgur.com/PbKs5sH.jpg

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:16:19.82 ID:9AQ/U4vA0.net
>>46
あの恵安のビルやんけw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:36:42.30 ID:cc8EpeKL0.net
>>40
緊急事態宣言で月木以外は全員テレワークしてるだけみたい
月曜にはちゃんと出荷されそう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:41:17.49 ID:Am+B5tHN0.net
>>44
元々MTIが関連会社としてるとこだから社内企業的なもんだろ
通販会社ではよくある話
https://i.imgur.com/n5q6MKo.jpg

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:46:04.56 ID:my/i84850.net
JPRiDE TWS-X 1000円上がっちゃったわ

話は違うが、よりよい低音とノイキャンを追求したら
左右のイヤーピースのサイズが違うってことに気づいた
耳の穴でも左右で大きさが違うんだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 22:54:07.87 ID:0LzGpjGO0.net
>>42
全然、Jのプライドが無いなw
ただのOEM

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 23:14:42.50 ID:fpWxSR7g0.net
jpride版のT2買うからアウトレット品で安く売って売れ!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 23:27:21.89 ID:YG5uy6VxM.net
>>51
jp-ride
日本を制するって意味やで

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 23:40:40.53 ID:BiKPfrbi0.net
結局同じ物なんなんやね
安い方買えばいいね
保証とかもどうせ同じやろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 01:21:43.56 ID:sMui9JnVM.net
Soundpearsの方がLINEで登録したら半年伸びるからそっちの方がいいね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 06:36:55.51 ID:WgESqZNt0.net
liberty97 オークション出したら売れるかな〜

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 07:04:46.56 ID:R2VKyyB60.net
2k即決の送料負担で捌けるかどうか位じゃね?
更にそこから手数料引かれるのを考えると
ハードオフとかで買い叩かれるのと大差無さそう

この価格帯のモノは基本、リセールバリューなんて
考えるだけ無駄

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 15:04:29.67 ID:79lDcIsJ0.net
土曜に買ったnt01ax、ヤマトの伝票番号来てる
発送されそー(た?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 15:38:34.34 ID:ux1oyIQq0.net
また在庫復活してるね
そもそも楽天登録したことない人やアカウント忘れた人は新たに登録で初回1000円引きクーポン獲得できる(topにある)から1000円引きでもまだ欲しい人は登録してみては?
そのクーポン使って買うと多分次回に使える期限2日間ぐらいの1500円オフクーポンが貰えるw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 17:47:51.89 ID:YgZeLA+pr.net
>>23
Liberty Neo 2
接続不安定とプツプツ系のホワイトノイズ問題続発しとるね
期待してただけに残念やわ
ankerって大事な時にいつもやらかすイメージ
もうちょっと頑張ったらトップに行けるポテンシャルあるのに
いつももうちょっとの所で自滅していくんよな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 20:50:43.55 ID:bTECnHjf0.net
詳しい人教えてください
Windows10のPCでワイヤレスイヤホンを使うと左右の音量バランスを調整できません
左と右のバーが一緒に動いて個別に動かせない

イヤホン Anker Soundcore Life P2
PCはBluetoothアダプタで接続(TP-Link UB-400 )

この現象は他のメーカーのワイヤレスイヤホンも同じなのでしょうか?
左耳の聴覚が弱いので左だけ音量を上げたいのですが……
ちなみにAndroidのスマホでは左右のバランス調節可能

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 20:59:04.12 ID:tQSNieyO0.net
これはタダ(^o^)
https://i.imgur.com/Yv4t7ZK.jpg

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 21:04:43.60 ID:IQzPPUy3r.net
マイボトルだし無駄金使ってまで要らないな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 21:26:07.96 ID:CoYWdstMd.net
>>40
自分が注文した分は今週の木曜発送予定だそうな
まともな商品送られてくるか心配になってきたわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 21:33:38.76 ID:zjD3vEmHM.net
今日注文したん?
1年保証あるし
ただ不良品だった場合、もう在庫ないから返金とかはありうるか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 21:54:38.86 ID:psDKx1DMa.net
>>61
イヤホンじゃなくて、他の再生デバイスのプロパティで調整したらどうなるかな?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 22:27:40.70 ID:UsYXQMGe0.net
>>62
3in1ってイヤホンとモバイルバッテリーとなんやろと思ったら扇風機ついてて草

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 22:30:50.66 ID:m5+EJolNd.net
>>62
何回やっても当たらないけど当たったんかいいな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 23:04:38.71 ID:bTECnHjf0.net
>>66
USBの外付けスピーカーや有線イヤホンでは左右のバランスが個別で調整できます
Bluetoothのワイヤレスイヤホンだけが調整できません
あと、Bluetoothのワイヤレスヘッドホン(マイク機能付き)も調整できませんでした
Bluetoothでマイク機能があるとダメみたいです

Windows10でこの現象は私の環境だけなのかな……
Windows10でワイヤレスイヤホンを使っている方、左右の音量バランスが調整できるか試してもらえませんか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 23:26:14.46 ID:geoOFo7J0.net
>>69
探してみた
接続中に設定→システム→サウンドで出力の所の「デバイスのプロパティ」をクリック→バランスの所でいじれた
俺のパソコンはBluetoothは標準で付いてるやつだが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 23:52:41.66 ID:bTECnHjf0.net
>>70
となるとBluetoothアダプタが原因かもしれませんね
デスクトップとノートパソコンに同じBluetoothアダプタを接続したけど、どちらもバランス調整できなかったので
Bluetoothトランスミッターを使うとか、別の方法で模索してみたいと思います
試して頂きありがとうございました

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 00:18:55.28 ID:L5KvgWxd0.net
>>71
うちのノートPCで試してみたけど手持ちのTWS5台全部ダメだったわ
>>70は実際に左右別々にスライダー動かせるとこまで確認したのかな?
もしそうなら言う通りBTアダプター差かもしれんね

あともしかしたら仮想オーディデバイス使うとワンチャン弄れるかもしれない
YAMAHA SYNCROOM driverとかそういうやつ
詳しい設定まではわからんけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 00:26:07.76 ID:t+2mUuNJ0.net
>>72
70だけどとりあえずL側動かして左右で音量差出るのは確認した

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 00:37:08.02 ID:QRwSvYxG0.net
>>72
私の環境だけじゃなかったんですね
とりあえずAnkerのサポートページから対処方法があるのか質問を送ってみました
後日、結果はこちらでも報告したいと思います

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 11:22:34.18 ID:rOZdS0+hM.net
nt01a来たわ。
初代のboseのより音良いわ。不快なノイズがほとんどない。
2000円の値段ではないな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 11:34:04.35 ID:K1JN5kw7a.net
尼セール TrueAir2+ ¥4,488
そろそろ2+も常連かな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 11:45:57.33 ID:K1JN5kw7a.net
尼のEDX っていつの間にか¥930なんだな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 11:57:58.44 ID:K1JN5kw7a.net
>>77
誤爆、ごめん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 12:02:44.28 ID:2YLzhqRI0.net
よくわからず尼で買ったEVIO35ms超低遅延ヤツと
1Mii Bluetooth トランスミッターB03…
1分間に何回もポツポツ途切れる…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 13:10:50.45 ID:G2laoCETM.net
NT01axって付属の大きいイヤーフックつけるとケースへの収納不可?
何か閉まらなそう。。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 13:24:36.87 ID:N616FZZ00.net
楽天のAX来たわ
充電収納時が磁石付きじゃないの以外は凄くいいね上についてる物理ボタン軽くて操作しやすい
教えてくれた人ありがとう
>>80
普通に入ったよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 13:29:30.62 ID:G2laoCETM.net
>>81
ありがとう押し込んだら入った。
スパイラルのイヤーピースだけでも元取ったわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 13:46:51.46 ID:4FfdHaRid.net
ウチもnt01ax届いた
スピンフィットは大でも低音不足気味で標準の中だと若干キラキラ感減って低音寄りになるけどコレでいく
よく言われるような装着感は特に問題ないかな
手持ちのスマホがTWSプラス対応してるんでそれも確認できた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 13:56:59.59 ID:ESbioJ040.net
>>81
逆に磁石じゃないのよかったわ
磁石だと高級機でも鞄の中で勝手に接続されてたりするからなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 14:04:57.26 ID:iBzIxDvP0.net
【100均検証】ダイソー『完全ワイヤレスイヤホン(1000円)』の音質が完全に価格を超えていた! これぞ迫力の重低音!!
https://article.yahoo.co.jp/detail/ce79683658bb0e569ac50c6cc1ec527e707e066c

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 14:06:32.76 ID:3cI9iinN0.net
俺はあの物理ボタン嫌いだな
手探りで操作しにくいし、完璧な位置で装着していたのが弄ってるとズレたりする

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 14:29:00.43 ID:qfvMFEWGM.net
ダイソーのは機器名にdaisoってついてるんだな
再生時間がイヤホン4時間+ケース6時間か
音質はいいらしいが
2倍の金額出してnt01ax買ったほうがいいか?
ダイソーのは保証あるんかいな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 14:38:15.25 ID:vWamUFgu0.net
ダイソーが良いなら何でも良いってなるんじゃね?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 15:01:03.44 ID:s8oct2yg0.net
>>75
まだ買えるのかな
迷うー

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 15:40:41.35 ID:N616FZZ00.net
おひとり様2個までとか書いてるから結構余ってる感
もう1000円出してカナブンみたいな色のA買ってもよかったな地味

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 16:05:32.46 ID:qfvMFEWGM.net
2年でバッテリーヘタるから2年前に買った人のおかわり用なのか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 16:46:47.72 ID:1ihj7KDYM.net
バッテリー空っぽで届いたからこの時点で寿命減ってるかもなあ
そして低音強すぎる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 18:14:11.91 ID:xfhoKr/80.net
>>87
扇風機は初期不良交換してくれたぞ
買った2,3日後にレシートと箱なんかも含めて一式持っていった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 18:42:35.40 ID:xB/XyL78r.net
楽天で買ったNT01AXきた
音すげーな
ワイヤレスでここまでいい音出せるんだな
思わず追加で2個注文してもうた

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 18:42:45.25 ID:cvxrUQ/d0.net
01ax来たわ
ええ音やこれは

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 18:49:16.03 ID:K1JN5kw7a.net
>>94
3,490円のやつ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 18:53:50.13 ID:cvxrUQ/d0.net
軽さとかも考えたら前持ってたn6proより良い気がしてきた
これが3千円代はレギュレーション違反
ただケースだけはしょぼい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 19:23:51.85 ID:xB/XyL78r.net
>>96
クーポンあったからもうちょっと安かったわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 19:26:17.08 ID:K1JN5kw7a.net
>>98
ありがとう
クーポンは無いや

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 20:04:16.64 ID:HRJFyMCs0.net
うちもAX到着
さすがに解像感や細かい音の精度はワンランク上って感じだね
あとTWSじゃ音場なんて狭くて期待できるもんじゃないって思ってたけど、これはちゃんと空間表現も伝わってきて驚いた

ただ一部の人から装着感が悪いって声が挙がってたのも同時に理解できた
大抵は雑にねじ込むだけでフィットするもんだけどこれはいまいちフィットしてるかどうか判断付きづらい感じがする
イヤピうんぬんの問題じゃなく本体形状の問題っぽいね
慣れてきてベストポジション見つかるまでは着け心地が少し微妙かも

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 21:34:09.76 ID:n2dqBW9T0.net
SOUNDPEATS T2かEarFun Free problemだと、どちらがANC機能の性能がいいですか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 21:47:12.93 ID:UeC3JaynM.net
プロブレムてw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 21:51:25.74 ID:LBHtbgUE0.net
>>101
ノイキャンは断然T2らしいよ
problem…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 22:01:36.88 ID:n2dqBW9T0.net
>>103
ありがとうございます。
problem…が何なのかがきになりますが…
ちょうど今日、Soundcore P2が壊れて新しいのを買わないといけなくなって探しているんです。
5,000円台でもANC機能搭載のイヤホンが出てると知って興味わいたんです。
ノイズキャンセリング未体験でどの程度周囲の音を抑えてくれるのかわかりませんが。
音質に関してはめちゃくちゃ拘りがあるわけでもないので普通に音楽やラジオが聴ければ十分かなと思っています。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 22:13:12.09 ID:0swvn9Ng0.net
"pro"と打ったところでIMEが勝手に"problem"に予測変換、に1票。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 22:18:09.24 ID:5VZFdqc60.net
EarFun Free proの間違いだと思うが
EarFun Free problemってどこで見たの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 22:21:00.71 ID:n2dqBW9T0.net
あ、間違ってたのは俺だったのか。
すみませんでした。本当に申し訳ない。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 22:24:30.06 ID:LBHtbgUE0.net
>>107
それならT2が良いと思う
1万円以下ではノイキャン性能すごい良いらしい、音もそこそこ
free proは音は良いがノイキャンはまあ値段なりくらいらしいから

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 22:25:42.60 ID:F/8brfzM0.net
T2は+出そう、そしてデカイ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 22:42:01.12 ID:0swvn9Ng0.net
「I'll be back !」

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 22:53:50.27 ID:FVyWA/AA0.net
イヤホン取り出したらケースが自立できずに倒れるってのが引っかかる
85tと同等と評されるancとタップ操作の割り振りにはすごい惹かれる
free pro2でanc向上かt2+でケースと装着感の改良あったら良いな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 23:17:25.94 ID:n2dqBW9T0.net
>>108
重ね重ねありがとうございます。
T2は今日5,000円切ってるけどAmazonのセールで更に安くなるかな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 23:22:45.03 ID:MojlmBXv0.net
jprideがsoundpeats T2のOEMではないと言ってるけど本来の製造元が2社にロゴだけ変えて卸してるってことになるのかねこれ
なんか変な感じ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 23:39:22.68 ID:vWamUFgu0.net
>>113
まぁ似たようなもん

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 00:57:25.95 ID:j6A82gK7a.net
>>112
QOO10で20%クーポン割引で3794円

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 05:43:16.27 ID:ToSnfy3C0.net
nt01AXって、かなり古い?
半額の3千円台で売ってたけど、ノイキャン無しで音が良いだけが売りなのかな?
買うべきか悩むけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 06:19:39.18 ID:tyKdsyLbM.net
音が良いだけがウリってwww
もう発売が2年半くらい前の機種だけど当時の最上位機種だし値段も2万近くだったんやで
生産終了で処分価格だからこのスレの範囲に入ってるけど本来なら比べるのもおこがましい存在やぞ
どうしてもANC必要ってわけじゃないなら性能的にも買って損はないと思うがな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 06:29:27.50 ID:fXrL6ONCa.net
でも二万円でこの音だと泣きたくなるな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 06:43:10.82 ID:tyKdsyLbM.net
なら2年半前の低価格TWSの音聞いたら号泣するなw
技術の進歩に感謝しろよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 07:11:08.51 ID:uQ7AHJCoa.net
気持ち悪いやつが語ってるなぁ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 07:18:53.03 ID:GMhljVbfM.net
オーディオ機器だからな
音がいいって一番大事だよ
テレビなら映像が綺麗って一番大事
それぞれの製品分野ではずせない価値の核がある

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 07:27:03.44 ID:ETeDjbqQM.net
俺も音的には思ったほどじゃなかったけど
2018年製とか考慮するとこの出来は良いと思う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 08:10:36.30 ID:GOSIVhnr0.net
いまさらマイクロUSBは買う気になれないな
スマホも性能が良かろうがマイクロUSBなら買わないでしょ

インターフェースって大事

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 08:22:57.39 ID:CSEjkVV7H.net
スマホはCだが持ち歩いてるモバイルバッテリーがTypeB充電だから気にならない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 08:24:04.04 ID:+3f6HPwTM.net
>>123
そんなあなたにNT01A

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 08:41:58.59 ID:xLI+v6/La.net
NT01A
装着感が悪いという声もちらほら
ケースはコストダウンしまくり
見た目は好みだけど艶々で良い感じ
01AXの方はマットな見た目
音質は少なくともU5000クラスではない
01Aの方は3千円かどうか知らないけど
どっちにしろ悩む程の値段じゃないっしょw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 09:15:17.39 ID:1NLAYEwVr.net
>>15
ケースに戻してリセットかけたら
今のところ途切れなくなった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 09:58:18.30 ID:/9DZZLpLM.net
マイクロusbが買わない理由になるのだね
もし端子の脆弱性が不安なら
充電端子を磁石式に変換するアダプタ使えばいいと思う
うちはps vitaがマイクロusbだし他にも古いタブレットもマイクロなんで抵抗ないわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 10:55:04.55 ID:5cnqbkJK0.net
まだmicroBでもいいやてって買い続けてたら
手持ち機器のUSB-C統一は延々終わらないからなあ…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 12:03:14.49 ID:9yvxRn5A0.net
iphone8やipad air2はlightningだからそれも含めて3つ、充電端子の規格混在しとる
統一しようという気が起きない。。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 12:12:37.75 ID:YAHZEhoMd.net
たまたまみっけたけどこれ持ってる人おる?

B0928LBV7V
3880から600オフクーポンあり

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 12:38:23.64 ID:WEuVMszh0.net
tao97でノイキャンすげーと思ってたら未対応なのね。密閉型でノイキャンってもっとすごいんだよな・・・

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 13:16:54.88 ID:cLcFFkXqM.net
ノイキャン無いのにノイキャンすげーってw
何と勘違いしたん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 13:21:42.69 ID:6VURk9WyM.net
まあイヤピとシェル本体の2段隔壁作るだけでだいぶ減るからね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 13:35:54.47 ID:EgMOKoxs0.net
tao97買ったんかぁ 買ったんかぁ
もっと早く言ってくれれば止めたのに

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 13:53:03.03 ID:4YxatnqQM.net
結局どれがいいんですかね

ロック好き、音質には多少のこだわりあり
ノイキャン、外部音取込みは欲しい
5000円以下が望ましい
うどんは論外
小さく薄く軽いのがいいな
連続使用時間は普通標準で良い
sonicみたいに長くなくて良い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 14:23:09.88 ID:i1dpa3aP0.net
ヤフショで3000円以下で買える物でおススメはどれですかね?
自分みたいな初心者だとメーカー希望小売価格が19000円とかのが2800円になってるのを買いそうになってしまうそれとも一番売れてる1300円のやつがいいのか・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 14:49:24.65 ID:NgECQcAqM.net
nt01ax
・イヤホンとケースが磁石でくっつかない
・ケースの蓋が磁石じゃない
・ケースに入れてるとき本体の電池残量がわからない

今使ってるイヤホンと比べると多少不便
予備だし音は良さげだし許容範囲か

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 15:35:29.87 ID:BiKLRw3p0.net
trueair2+今日届きました。
これに100均のシリコンストラップ使ってる方っていますか?
運動するときに外れたら怖いなと思ったんですが、エアポッズ用だから付くか不安だ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 15:38:29.10 ID:TeApgzen0.net
所詮は安物なんだから使い潰す覚悟で行こう
一度そう決めると楽になるよ、色々w

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 15:57:40.87 ID:vogZhO/nM.net
子のスレはサブ機さがしだよね?
メインはQCEだけど、nt01aはノイキャン以外は音質少し落ちるぐらいで驚愕してるわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 16:00:17.41 ID:8mvrYTpDd.net
Qoo10のメガセールで買ったSonicProが来たわ
送り主がAmazonで箱もAmazonのだったから若干もにょるが

143 :61 :2021/06/09(水) 16:13:01.80 ID:AaYLmUPm0.net
Ankerから返事がきました

結果は製品仕様でした
片側を親機として端末へ接続し、その親機を通してもう片側を本体へ接続している為、個別での調整ができないとのこと
片側が親機のワイヤレスイヤホンは、他社も含めて全部アウトっぽいですね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 16:58:20.57 ID:2XlfaD6+0.net
airpro安くなーれ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 17:01:51.97 ID:WEuVMszh0.net
>>140
まさにコレだな
いろいろつまみ食いするのも楽しい価格帯

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 17:25:18.52 ID:FVp5B5W60.net
>>139
無印の方ならセリアのエアポッズ用シリコンカバーつくよ
ただ付けたままだとケースに入らん
フックを切り落とせば入るけど
軽いジョギングレベルならインナーイヤホン対応専用パッドっていう名のスポンジカバーで充分だから
ハードな動きの時だけフック付きに付け替えたら良いかも

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 17:31:14.37 ID:MqHCCbL9a.net
>>142
sonicと比較できるようなら
感想書いてくださいね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 17:34:14.62 ID:nxlIqcyia.net
>>143
左右同時通信謳ってるやつもあるけどそれも無理だから他社も含めて無理だと思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 18:17:44.34 ID:RL8Sbwcud.net
>>136
NB2proが楽天でpointとか込みで6000円台
音よしノイキャンアンビエントあり
見た目は自分で判断して

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 18:23:31.64 ID:5BvdIfcs0.net
>>146
ありがとうございます
ケースに入らないということは角みたいなシリコンカバーのことですかね?
それは一応持ってるんですが使えるようで良かった。

なんか左右を繋ぐストラップが売ってるんで今買ってきたんですが、
まぁ普通に使えたんですが当然左右を繋げるだけなので、外れにくいということにはならないし
なんなら有線になることで引っかかって外れやすくなりそうですが
落ちたときに気づきやすいというくらいですかね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 18:47:55.71 ID:bEAaafmKM.net
>>136
freeproも条件には合致しそうだけど低音が特別強い訳じゃないからロックに向いているかは分からん
音質普通、装着感良い、サイズ小さい、ノイキャンあるけど効果いまいち、ヒアスルー結構使える、バッテリーそれなり、価格はセール時5000円行かないくらい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 18:54:11.27 ID:sLeRs47vM.net
>>136
この価格帯で音質とANC両方求めるのはまだ無理かも

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 18:56:11.39 ID:TKqel8Q80.net
sonicに慣れてきたよ!気持ち悪くなくなってきた
ところでイヤーピースって
イヤホン外すとき穴にキュポーンってなるのと
穴にすっぽり入りこむぐらい小さくて違和感なく スっとぬけるのとどっちがいいん?

あとサウンドピーツにまだ登録してないんだけど登録ってケータイのメールとかでもいいんじゃろか
一緒にかったAir2には40パーの紙も入ってたけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 19:10:34.07 ID:c185+zb20.net
>>153
キュポンは危ない
ワイヤードで勢いよく外して鼓膜痛めかけたことある

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 19:22:11.67 ID:TeApgzen0.net
真空に近い状態になってるって事だよな
そりゃ危ないわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 19:30:02.88 ID:XE9RAK4U0.net
>>140
でも現実はなかなか壊れなくて増殖
2018年だとこのスレでhavit g1買ったけど、いまだジム用で稼働中

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 20:10:40.39 ID:qC4Oh8Whr.net
>>136
ノイキャンそこまで強くないけど小ささでfreepro

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 21:00:19.83 ID:zgxP+6CL0.net
便所のスッポン状態

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 21:26:54.81 ID:rmQ5O3N4r.net
Sonic Pro届いたんでレビュー
性能と見た目は無印Sonicと同じ
音は無印Sonicから低音が抑えられて迫力が無くなった感じ
これがモニターライクって事なのかな
個人的にはカスカスに聞こえる
無印の方が迫力あって好きだね
どちらも長時間使えるイヤホンなんでお好みで

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 22:09:46.71 ID:c185+zb20.net
>>159
2機種で色は違うよね?
モニターライクはF特のバランスだけじゃなくて、解像度や分解能、定位や音場も絡んでくるからu5kだとあまり縁がない言葉だと思う
「バランスがいい」くらいの表現でいいんじゃないかな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 23:13:51.17 ID:o8XC8eNqM.net
自分も無印持っててPro買ったけど音質は平坦で好みが分かれると思った
あとProはケースも本体もツルツル滑りやすい塗装で安っぽい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 23:25:37.11 ID:FkYOR8OU0.net
>>148
昨晩回答した者だけどTE-D01gは左右同時伝送出来ないが少なくともL側は音量変更出来た
左を親機にしてたからって事かな?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 23:53:44.26 ID:uDab7pcb0.net
てか形以外別物扱いで良いのでは?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 00:43:07.60 ID:FkCztPHM0.net
>>143,148
俺は出来たって言ってるのに無視かよ…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 00:47:51.04 ID:f92LQ8UId.net
>>61,143
試してないけど
DisableAbsoluteVolume
でググるとレジストリ変更してバランス調整できるようになる方法見つかるんじゃないかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 00:59:30.93 ID:zwVtiwzU0.net
>>164
あ、すいませんw
でも、メーカーにそう言われたのでもう諦めることにしました

>>165
そのレジストリ変更も試しましたが無理でした
私としても万策尽きたのもう諦めます
みなさんどうもありがとうございました

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 01:26:40.64 ID:wm/vX400d.net
>>166
無理ってのがわからんが試しにレジストリ変更して再起動して
MCSyncのイヤホン繋いで左右の音量個別に変えられたぞ(実際に音量も変わった)
こんなん左右同時転送云々関係なく再生機器側の仕様次第だと思うが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 03:09:15.00 ID:t9zmFQbi0.net
>>154
>>155
耳の穴直接みっちりしてて引っこ抜いたらキュポーンって
イヤーピースひっくり返る感じになってたけどそれより小さい感じのがいいってことかな‥?
今までキュポーンで使ってたから吐きそうになってたんだろうかw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 03:29:47.85 ID:zwVtiwzU0.net
>>167
もう一回レジストリ変更したら左右のバランス調整できました!
この前はなんか間違ったとこいじってたのかもしれないです・・・
とりあえずありがとうございました!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 03:33:06.38 ID:NwdDTk+20.net
ええんやで

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 03:55:13.68 ID:+1YGyOgI0.net
CVC8.0の効果ってどのくらい?
通話用のノイキャンを特に謳っていないワイヤレスイヤホン使ってるんだけど、
散歩しながら電話してると風切り音なのか車の走行音なのかいつもうるさいって言われる。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 04:01:09.59 ID:NxW1SugKM.net
マイク次第

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 09:55:14.74 ID:Yb2/gKp2r.net
>>160
色は微妙に違いますね
確かにバランスがいいとも言えますね
無印sonicから低音をカットした音です
無印sonicと比べて
特別高音が伸びるとか中音が豊かとかもないです
あとは好みの問題なんで
どちらでも好きな方を選べばいいと思います

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 10:41:31.80 ID:OVPWXEJ10.net
無印sonicより音悪いとかどんな罰ゲームだよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 11:24:36.65 ID:AYqUyqUQ0.net
Pro微妙なのか…?
普通はBAになったら低音は落ちる分高音や解像度は良くなるんじゃないの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 11:39:55.26 ID:B76dElBud.net
微妙って方向性が違う

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 11:52:37.40 ID:cCwsZNlL0.net
うちもPro届いたよ
ぱっと聞いた感じは、小音量での低音が不足しがちだから
音量上げて聴くとちょうどいいかな
むしろ、Sonicだと、音量上げるとなんかうるさく感じて、小音量にしてたから
Proでちょうどいいかも

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 12:21:59.32 ID:tifBvEp20.net
pro 購入は保留しとくか、 BA 使ってるってんで期待してたが
よく知らないんだけど評価微妙なのは DD じゃないから、とかあるんかね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 12:49:02.64 ID:Whbae7c/M.net
DDとBAの差が低音だけしか感じられないとか
なかなかの筋金入りのクソ耳だろなと

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 12:54:29.56 ID:Yalqj5qh0.net
聞いてる音楽のジャンルによって評価が分かれるんじゃないですかね
EDMはさすがにDDのSonicが向いてそう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 13:11:12.06 ID:etKG+yzh0.net
一口にBA言っても色々あるからなぁ
Knowles載せたH1はちゃんとアピールしてるのにsonic proは何も記載ないし、どんなドライバなのか見当もつかん
聞いてみたいけど興味だけでは買えんw

182 :137 :2021/06/10(木) 13:14:28.51 ID:qaSZhsgM0.net
とりあえずどの機種すら書いてないこれを買ったよ・・・それにしてもイヤホンって種類が多すぎてどれがいいのかみんなわからないから回答来なかった感じかな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ipharmajapan/iyahonn01.html
まあ安定をとるなら一番売れてるこれがよかったんだろうな
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/onetoothshop/item/btshs206/

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 13:35:12.01 ID:KU6aDUDmM.net
Proだって安物なんだから買って合わなきゃ売ればいいだけなのに

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 13:49:15.56 ID:B76dElBud.net
>>183
お前みたいな馬鹿のおかげで経済回ってるよ
ありがとよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 14:01:57.69 ID:UqH+ONQlM.net
無名メーカーの中古のイヤホンなんて売れるんかいな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 14:04:22.97 ID:OVPWXEJ10.net
恐ろしい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 14:15:16.93 ID:IFsY5F+z0.net
>>182
ごめん
ヤフショ使わんので1行目しか読んでなかったわ
スルー検定実施中認識の人もいたと思う

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 14:53:38.61 ID:S/zBksca0.net
馬鹿だから経済回すとかじゃなくて人の評価はそこまで当てにならんとは思うよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 17:07:08.48 ID:B76dElBud.net
>>188
馬鹿なんだから黙って安物買いの銭失いしてろって

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 17:22:51.93 ID:x1rizM+20.net
馬鹿はすぐ馬鹿って言葉使いたがるよね(笑)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 17:28:11.78 ID:CBLegx5b0.net
インナーイヤータイプが欲しいんだけど、ケースのバッテリーインジケーターがついてるやつって意外と無いのな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 17:36:43.38 ID:xugBbZ2pM.net
>>190
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 17:44:19.71 ID:kzEdXXBmd.net
>>191
ミスターマックスでパチモンが売ってるよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 21:57:56.82 ID:JmT28517d.net
NT01AXエージングがてら動作時間計ってみた
iPhoneでAAC:10時間+残量あったけどロールスワップして6時間
TWS Plus:12時間

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:54:58.91 ID:AYqUyqUQ0.net
カナルじゃなくてインナーイヤーで低遅延モードがある、もしくはそもそも低遅延なイヤホンでオススメありますかね?
カナル大好きなんだけど耳炎症起こしちゃってるっぽくって痒くてたまらんのです

シリコンのチップよりウレタンのフォームタイプとかの方が耳に優しいんだろうか…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:05:51.76 ID:etKG+yzh0.net
>>195
soundpeatsのTrueAir2+とか(ゲームモード無いAir2無印と混同注意)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:05:56.30 ID:Dirn8hmk0.net
>>194
ごめん、その書き方だとAACでロールスワッピングしても6時間しかもたなかったって読めるんだが俺がとろいのかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:09:57.82 ID:Ev7orDcqM.net
>>196
無印もゲームモードあるで

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:13:04.70 ID:bF2A0UHca.net
なんだってー

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:20:32.10 ID:t5ws89Vfd.net
>>197
10時間再生後、親をLR変えて6時間の計16時間ね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:20:55.08 ID:Dirn8hmk0.net
>>194
わかった、10時間+残量あってロールスワッピングして6時間の計16時間もったって事かな?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:21:26.93 ID:Dirn8hmk0.net
>>200
ごめん入れ違った
そりゃ凄いね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:25:09.15 ID:etKG+yzh0.net
>>198
ついてるのかー
そういえばpeatsスレでも話題になってたような…
公式だと無印にゲームモード記載なかったり、取説にも記載なかったり、尼商品ページも記載あるのと無いのがあるんだよね
無印
https://i.imgur.com/7n5jC23.jpg
+
https://i.imgur.com/P3qRqme.jpg


>>195
あとはcheero Wireless Earphones Light Style 2(CHE-632)とか?
これは全然知らん

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:30:40.11 ID:AYqUyqUQ0.net
>>196
>>203
peatsいいなうちファンみたいなもんだからそれにする!
ありがとう!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 09:12:19.12 ID:Dkyvhy/7r.net
>>143
何の話?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 12:15:21.18 ID:nGZvf+sTH.net
free proが尼で4999

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 12:54:27.81 ID:N32gLsw2M.net
さっきまでそこから10%OFFだったのに

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 18:09:14.05 ID:rPPkGPk00.net
プライムセールまで我慢

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 18:13:36.32 ID:/LY7rAnxr.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/chobt/nbf12.html?snl=155193417&sc_e=mshp_snl&ml=snl_2523_7_2
凄いダサさだ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 18:22:36.25 ID:Fhbtnsw00.net
>>209
MTIってNuarlのとこやんけw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 18:22:52.11 ID:pgICdWv7a.net
これはいけない…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 18:25:53.31 ID:krWwRR9qd.net
ゲーマーにはピッタリなのでは

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 18:29:01.89 ID:FKdTbGDf0.net
ゲーマーのセンスでもないだろこれは
イエスノー枕みてえ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 18:40:38.36 ID:A9E3agQIM.net
とりあえず安いな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 18:54:58.10 ID:Fhbtnsw00.net
Bluetooth5.0で60ms謳ってるのは珍しい気がする
他にあったっけ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 19:20:42.83 ID:RRbRoEmv0.net
もはやゲームモードは珍しくない
peatsユーザー軍団がやたらゲームモードを持ち上げてるけどね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 19:25:00.17 ID:1NcxOZeV0.net
この前出たSOUNDPEATSのゲーミング(笑)イヤホンがBluetooth 5.0で60ms謳ってるな
チップセットはPAU1626ってやつ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 19:50:55.37 ID:npUM4AGA0.net
>>213
ニンテンドースイッチと似た色だよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 19:58:44.60 ID:3XO1+y95M.net
>>213
それわかる奴はおっさんだろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 20:20:51.17 ID:FUxPdCFe0.net
QCY T5 に使われていたのが PAU1600 で低遅延だったから
個人的に PAU という名前には信頼感がある
Gamer No.1 は持ってないけどw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 20:23:32.89 ID:FKdTbGDf0.net
>>218
あーそれだな
>>219
精神的にかなり老けてるのは認めるしかない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 20:29:50.80 ID:1NcxOZeV0.net
PAUの会社はAirohaと同じでMediatek傘下らしい
ググったらちょうどマイナビニュースのTWS記事がヒットして書いてあった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 21:11:11.40 ID:ilDN5j4B0.net
>>195
全く同じ条件で探していてTrueAir2+買いました
音質もインナーイヤーの中では良いみたいなのでベストかと

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 01:02:53.41 ID:gW3dCzjKM.net
Nt01axが倍以上の金額になってるな。
やはり2000円は買いだったか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 01:06:57.58 ID:4Kie3zca0.net
安く売ってた店の在庫が切れてきたのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 01:09:35.67 ID:76vxrFlj0.net
投げ売りで不良在庫が掃けたんだろうね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 02:26:06.96 ID:tLUPgZ700.net
01Aの方も500円上がってるな
クーポン使って3500ならまぁ買ってもいいと思うけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 03:03:46.20 ID:tt2CmJ1G0.net
AXはディスコンだから在庫なくなったらもうおしまいだろね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 05:12:14.34 ID:e3OrvHwX0.net
SONICが4200チョイの10パーオフ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 05:59:53.98 ID:FbtWRJ3IM.net
>>226
不良売り付けてるんか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 06:08:20.69 ID:vmikmyhv0.net
>>230
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%89%AF%E5%9C%A8%E5%BA%AB

>不良在庫(ふりょうざいこ)とは、工場、倉庫や小売店等に長期間、在庫として売れずに残っているものをいう。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 06:39:56.56 ID:QjZ6PoJJ0.net
不良債権みたいなもんだな。

人に喩えると俺たちみたいな(自虐)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 06:43:13.39 ID:tt2CmJ1G0.net
ネタで言ってるのかマジで言ってるのか微妙なのはやめい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 06:51:08.82 ID:QjZ6PoJJ0.net
ママ、おとなりのおねいさんもふりょうざいこなの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 07:52:38.52 ID:nuoqEZ6p0.net
>>234
おとなりのおねえさんは、しょうひきげんぎれなのよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 07:53:25.38 ID:7OteeUSNd.net
不良在庫のnt01axは不良品ではないので売れたがヒトの場合は個体差もあるので

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 09:00:55.68 ID:sc77KB86M.net
>>229
sonicは金色のリング状のパーツが割れやすいらしいぞ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 09:19:01.26 ID:zGNJ2r8p0.net
>>235
せめて賞味にしてあげれ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 09:34:22.66 ID:JI9ruRpt0.net
>>235
最近のおねえさんは消費期限伸びる傾向にある気もする

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:13:53.27 ID:hDR7vvct0.net
TrueCapsule2が1299円

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:22:17.20 ID:JvJZpnf60.net
>>240
安ーいと思ったけど見たら評判悪すぎて笑うw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:25:35.27 ID:hDR7vvct0.net
書き込んどいて悪いけど、俺も買わないw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:29:29.81 ID:JvJZpnf60.net
30分で切れるとか片耳よく解除されるみたいだけど公式に名指しで相性が悪いから使わないでと書かれてる機種以外は意外といけたりしてね
自分は遠慮するけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 12:08:11.24 ID:e3OrvHwX0.net
安いからお試しで、と思ったけどレビュー読んで買うの止めたわ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 12:09:11.75 ID:CrOUvThhM.net
この間のAmazonのベルキンひどかったわ
接続切れて片耳聞こえないとかだった
Sonic買うか迷うが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 12:15:13.18 ID:/TzkNQn10.net
特定機種との相性や装着検出タッチ操作の不便さで評価が低くて投げ売りかな
面白そうだから買ってみる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 12:49:48.18 ID:VmN0se24a.net
>>245
セール中 ¥4,233の10%off だよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 13:39:29.63 ID:QjZ6PoJJ0.net
>>238-239
人、それを「美魔女」と言うw
尤も大多数は只の「魔女」になってしまうのだが(( ;゚Д゚)))

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 14:26:00.81 ID:0nyjDSEw0.net
なんでサザンなんだよww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 14:26:17.43 ID:0nyjDSEw0.net
ごめんなさい誤爆です

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 17:08:29.16 ID:3AxiMk+B0.net
ベルキンの赤い雨

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 18:06:53.24 ID:LFzaE4mr0.net
>>237
確かに、買った2台とも割れたわ
あまり気にせず使ってるけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 18:46:52.73 ID:zGNJ2r8p0.net
>>252
それ、溶解したと聞いたら気にせずには居られないのだが

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 23:04:58.72 ID:LFzaE4mr0.net
>>253
溶けてた人もいるのかよ?
なかなかの不運・悪運だな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 23:40:57.41 ID:+qfikpMF0.net
ここで聞いた事だと思うけど、塗装が剥げるので、何故素直にこの色のプラを使わずに塗装するんだろう
と聞いたら、その方が安いから、と回答があったのを考えると地のプラの質があんまり良くないのかもなぁ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 01:17:02.57 ID:FscxJTzxM.net
この価格帯だとHDで聴く必要性ある。
メインはboseでサブ機なんだが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 10:10:26.95 ID:Z1wP/Ccw0.net
T2 4269円

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 12:32:54.89 ID:RrBlyNdIM.net
ろくな死に方しないな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 07:55:13.42 ID:gxsKhpSra.net
尼セール Sonic ¥4,233と10%クーポン

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 11:24:49.35 ID:gxsKhpSra.net
尼セール Gamer NO.1 ¥4,148と5%引き

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 12:12:36.77 ID:gxsKhpSra.net
尼セール T2 ¥4,505

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 12:27:45.94 ID:sT43oaXw0.net
T2はポイントが112pt付いてるね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 12:32:41.42 ID:sT43oaXw0.net
dztaiってとこのノイキャン付きイヤホン、タイムセールの在庫1万のうち80%がカート入っとるな
発売から20日しかたってないが

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 12:43:22.01 ID:ZzIsVVaAd.net
それが、どうかしたかね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 12:53:39.55 ID:8LZEzWDj0.net
>>263
それ、観察してると面白いよ
急にドカッとキャンセル入って減ったり逆に増えたりして
セール終了間際に正常な数値に戻る

どうやら業者が意図的にそうしてるらしい
「こんなに売れてる」「もう無くなりそう」と思わせて
ポチらせるのが目的では

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 12:55:48.46 ID:gxsKhpSra.net
それができるってことは尼公認のシステムなんだろうな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 12:57:27.81 ID:lThNcYTB0.net
ま、良品を安く買えるならなんでも良いわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 17:42:51.59 ID:MtDHifMx0.net
earfun2をアマゾンで買ったよ。
Androidスマホで使うのでノイキャンよりもaptxを優先してこっちにした。

中高音が分離した自分好みの音でよかった。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 17:50:21.51 ID:MtDHifMx0.net
>>268
でもまあ言うてもドンシャリなんで、ほんとはもう少し高音がクリアになってくれたら嬉しい。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:06:01.57 ID:303I7yyn0.net
今日の GamerNo1 も10個中の20%からなかなか進まなかったな
sonic の時も残り個数が増えてたりしてたし、まぁそういうのを許す仕様なんだろう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 03:18:15.63 ID:FS8cihTM+
甘やかされて過保護で全体主義の日本のジャップのボンボンクソガキが、
「勝手に夢想した欧州」に行き、邪険にされて、「差別だ」とわめき、
日本に戻ってくると、「世界ではもっと厳しい社会なのよ」とかわめいてんだろ。
お前ら日本のジャップがキ〇ガイでクズでカスでゴミなんだよ。お前ら日本のジャップさえいなければ地球は平和だったんだ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

フランス人の精神科医が、「お前ら日本のジャップは、過保護で甘やかされた全体主義で、その結果、精神病になる」、と言っている。
お前の尊敬する精神科医が「お前ら日本のジャップはキ〇ガイだ」と言っているんだけどwww。
俺になすりつけるな。迷惑だ。
俺はアフリカ系米国人の99%の一人になりたい。アフリカ系米国人の99%に、「俺が、お前らジャップと同じ民族だ」と、俺は思われたくない。

俺が諸外国からキ〇ガイと思われていたとすると、それはお前ら日本のジャップとは事情が異なり、
「これだけジャップに悪用されダシにされコケにされているのに、日本のジャップの手下をやって耐えているのを理解できない。サムライだ。キ〇ガイだ。ハラキリだ」
と言われていたんだろ。
だから、今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。これで私はキ〇ガイではなくなる。バイバイ.お前らこそが寄生虫のゴミ。今すぐ日本のジャップは死滅しろ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 03:29:53.81 ID:FS8cihTM+
[DES JAPONAIS ENTRE MAL DU PAYS ET MAL DE PARIS]13 décembre 2004 à 03:27
パリ症候群
https://next.liberation.fr/vous/2004/12/13/des-japonais-entre-mal-du-pays-et-mal-de-paris_502663
Ils se moquent de mon français et de mes expressions», «ils ne m'aiment pas», «je me sens ridicule devant eux
彼らは私のフランス語と私の表現を笑います。「、」彼らは私を好きではありません」、私は彼らの前でばかげていると感じます
, une dépression qui peut se transformer en délire de persécution ou conduire à des tentatives de suicide et qui se déclenche au bout de trois mois en France.
パリに落ち着くと、彼らは毎年「パリ症候群」と呼ばれる奇妙な状態で沈む百人以上の日本人です。これは、迫害のせん妄になり、自殺未遂につながるうつ病です。 フランスで3か月後に開始されます。

Bernard Delage, président de l'association Jeunes Japon, précise, en évoquant la rigidité de la société nippone de type patriarcal
ジュネス・ジャポン協会の会長であるバーナード・ドラージは、日本の家父長制社会の硬直性を想起させて特定しています
Ce sont, en général, des jeunes filles très gâtées et protégées. Mal préparées aux libertés occidentales, elles déraillent.
一般的に、彼らは非常に甘やかされ、保護されている若い女の子です。 西洋の自由に対する準備ができていないため、脱線します。
Les rapports sociaux sont très différents : l'esprit de groupe à la japonaise s'oppose à l'individualisme occidental.
社会的関係は非常に異なります。日本のグループ精神は西洋の個人主義に反対しています。
Les Japonais privés de ces repères éprouvent rapidement un sentiment d'insécurité.
これらのベンチマークを奪われた日本人は、不安感をすぐに感じます。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 03:42:57.79 ID:FS8cihTM+
[Wikipedia]
パリ症候群
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
異文化における適応障害の一種であり、カルチャーショックの一種。「流行の発信地」などといったイメージに憧れてパリで暮らし始めた外国人が、現地の習慣や文化などにうまく適応できずに精神的なバランスを崩し、鬱病に近い症状を訴える状態を指す精神医学用語である
「憧れを抱いてパリに住む日本人を襲う適応障害の一種。日常生活のストレスが高じ、妄想や幻覚、自律神経の失調や抑うつ症状をまねく」ともいう

「日本の若い女性は甘やかされ、過保護で育てられたお嬢さんたちだ。西欧的な自由に免疫がないので、変になってしまうのだろう」
「社会関係がぜんぜん違う。日本的な集団主義とは相容れない。日本人は自分たちの集団から離れるとまるで無防備になったような気になるんだろう」

最後に『リベラシオン』は、次のように結んでいる[15]。
それまで抱いていた夢とパリの現実との格差を前に幻滅し、心理的障害にいたるとも説明できる。
日仏医学協会会長のマリオ・ルノー氏によると、「日本人は雑誌のせいで幻想をふくらませ、
パリではそこら中にモデルや全身ヴィトンでまとめた女性がいると思い込んでいる」が、現実はほど遠い。
パリのあちこちにゴッホやトップモデルがいるわけではないが、だからといって病気になるほどのことはないだろう[15]。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 03:55:21.25 ID:FS8cihTM+
君たち日本のジャップは、寄生虫の甘やかされたクソガキのゴミ、と欧州に言われているみたいだけど。
お前ら日本のジャップは、「全体主義で過保護で甘やかされている」と欧州では言われている。
ガイムショウの連中や海外行く日本人がやらかしまくって嫌われているだけだろ。
[Wikipedia]
Paris syndrome
https://en.wikipedia.org/wiki/Paris_syndrome
Paris syndrome is a condition exhibited by some individuals when visiting or going on vacation to Paris, as a result of extreme shock at discovering that Paris is different from their expectations.
Mario Renoux, the president of the Franco-Japanese Medical Association, states in Libération':
"Des Japonais entre mal du pays et mal de Paris" (The Japanese are caught between homesickness and Paris sickness).
This is also a play on words since Pays and Paris sound similar, 13 December 2004) and that media and touristic advertising are primarily responsible for creating this syndrome.
Renoux indicates that media, magazines in particular, often depict Paris as a place where most people on the street look like "stick-thin" models
and most women dress in high fashion brands such as Louis Vuitton with no signs of the pollution, overcrowding or rudeness of the locals.

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:05:50.82 ID:g4XXwLyc0.net
フィット感の良いイヤホンのオススメがあれば教えていただきたいです。
数年前に人気だったHAVIT G1みたいに、耳の中に綺麗に収まってフィット感が良くて、駆動時間が8時間以上あるのを探しています。
T2・NT01Aを購入しましたが、NT01Aは長過ぎて耳から飛び出て、T2も若干飛び出るのでもう少し短くてフィット感が良いのがないかなと探しています。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:28:26.12 ID:/o+6oQAl0.net
xiaomi mi basic 2 とか小さいよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:03:48.23 ID:txEUjTMnM.net
>>275
チョイとスレより高い6k台だけど
JBL REFLECT FLOW
はかなり耳にしっかり付く

それだけに合わないとストレスなんだけど比較的メジャーなんで視聴できるお店もあるんじゃないかな
ちなみにHAVIT G1は自分の耳にはでかかった
JBL REFLECT FLOWもきつかった

音とかは型落ちだから、実売価格レベルより出来も良いよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:59:31.84 ID:JaPnpgjR0.net
オレ個人的にフィット感とホールド感は別物だと思うんだけど
皆どんな感じ?
別派はどっち優先する?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:01:43.91 ID:ZOwOElzlM.net
先ずはイヤピ変えてみるのが早い

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 14:36:10.12 ID:ciRzJdRY0.net
>>278
フィット感…装着時の快適さ・収まりの良さ
ホールド感…固定強度

自分は何となくこんな感じに捉えてる 前者を重視するかな…
後者が強いと安心感はあるけど長時間は着けてられないので
通常使用でポロっと落ちない程度で構わない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:17:36.82 ID:mjlRIjsfd.net
>>275
最近出たsoundpeats miniとかearfun free pro辺りも良さそう

282 :182 :2021/06/15(火) 15:30:17.52 ID:DOr6t8cw0.net
ついに届きました謎のワイヤレスイヤホン
メーカーはTWS型番はbth278だったこれは果たしてどうなのか、、、

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:35:30.86 ID:2IS4kollM.net
もうこの間のnt01axでこのスレ卒業した感じだわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:41:08.68 ID:AuOz4coLM.net
ノイキャンと外音取り込みが欲しくなってまたここ来るんだよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:07:50.30 ID:g4XXwLyc0.net
レスありがとうございます。
G1は耳の穴周辺の凹みにピッタリフィットして、イヤピ変えなくてもイヤホンが全くぐらつかなかったので、同じ感じの装着感のものないかなと探してました。
上げていただいた機種で探してみたいと思います。ありがとうございます。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:09:30.88 ID:0JXhVRzOH.net
>>278,280
利用シーンによるかな
普段使いならホールド感はそこそこでフィット感重視でも、スポーツシーンならホールド感重視になるだろうし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:10:52.88 ID:5Z6mTRKt0.net
外音取り込み付いてて5000円以下なんてあるのかよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:55:32.60 ID:+Gnb7lbq0.net
え、俺が大好きなsonicにproバージョンがあるのか・・・??????

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:00:59.92 ID:KAdN0PiJM.net
純粋な音質ならNT01Aの方がいいけど使うの電車の中だから結局ANC効いたAirProの方が曲楽しめてるわ
爆音難聴勢や屋内でしか使わないならNT01Aだけでもよさそう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:38:42.17 ID:Vy0hrZWw0.net
NT01AXとサウンドピーツSonic両方買ったけど
サウンドピーツSonicの方が圧倒的に音質いいな低音も有線イヤホンみたいだし
NT01AXは音が軽い元の定価高くても2年前の技術だからかな
QCC3026とQCC3040の違いだろうか
スナドラ855での感想だから他の環境だと多少変わるかも

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:46:48.99 ID:ciRzJdRY0.net
aptX Adaptiveって地力の差をひっくり返す程の超技術だったっけ?
その二機種で直接比べた事は無いが、にわかには信じがたいな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:51:57.39 ID:O3/4KY6tM.net
NT01AXを低音強くて苦手とか評価するやつもいるから不思議だね
>>290は低音好きなのかもしれない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:00:20.46 ID:b7rm7bDT0.net
音質の判断基準が違うんだろうな
sonicの方が圧倒的にいいとか正気か?って思うがAXはバランス良く出てるタイプだから低音爆音至上主義には物足りないだろうし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:08:26.97 ID:+J1ts37id.net
Sonicのクソみたいな音質で圧倒的なのか?
もっぱら片耳で聞けるような使い方しかしないんだが。
これで音楽聴くと萎える。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:19:04.26 ID:lf8t7CeO0.net
>>294
sonicの悪口言うなよヽ(`Д´)ノプンプン

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:27:31.46 ID:84/PVPuRa.net
私はNT01A で低音強くて苦手なのでSonic 買わなくて良かったと思った

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:45:24.32 ID:b7rm7bDT0.net
AXとAってチップだけじゃなくて音のバランスも違うんだっけ?
個人的にフラット傾向が好きだけどAX聴いてる限りでは低音が強いとは感じなかったが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:52:31.84 ID:+J1ts37id.net
Sonicの良いところは長時間使用可能な点だろうな。
両方片耳で仕えるから音を聞くデバイスとしては重宝する。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:06:52.04 ID:ZOwOElzlM.net
>>297
再生側が同じボリュームでもAとAXでは再生音量違うから音も違って聞こえるかも

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:09:24.87 ID:ZbLWlZyXM.net
aは音量小さいんだっけ?
axもファームアップで音量下がったとか価格コムで書き込みみたような
この前の楽天の在庫処分品は当然ファーム上のじゃないかな
自分のもそうだっった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:48:49.63 ID:WOle2gkpd.net
NT01Aも低音強くは感じないけどSoundcor Liberty neoのがつよい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:54:47.79 ID:LmrD3Mpg0.net
ドンシャリとかバカにされるけど、メリハリあって派手な音の方がよく聞こえるのは事実だ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:18:23.72 ID:mjlRIjsfd.net
>>284,287
GEOで売ってるht01っていうのがノイキャン外音取り込みついて4980円だな
あとは6000円くらいのがアマゾンのセール時に5000円切るくらい
通常5580円だかのsoundpeats T2それなりにNC効いて良いと思う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:25:38.53 ID:ay1LxGrjM.net
>>301
AXが使ってるQCC3026が低音盛るらしいね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:56:06.29 ID:cdkvCrGDr.net
ここで評価の高いNT01Aもドンシャリだし、ドンシャリだからってバカにするのは根本的に間違ってるわな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:14:09.36 ID:nAzHklwv0.net
edfier tws1 proが超時間再生でソニックより音良いらしい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:27:39.80 ID:tJ2G2Cbf0.net
この価格帯だと音質とか個人差以外の何の価値もないと思うわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:55:51.83 ID:Bi33s1Np0.net
おれもNT01A
低音がしつこいソースを地下鉄とかで聴くとブーミー感あるけど
うるさくない場所で普通に使うにはまあまあフラットだと思う
高域は物足りないからドンシャリ感は無いかなあ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:10:08.16 ID:J5PQNJWu0.net
NT01Aで低音多いって人はスピンフィットCP350とか使ってみたらどうかな?
AX使いだけど付属のスピンフィットだと標準より低音減るよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:16:30.89 ID:XN73WEHdM.net
>>309
確かにspinfitだと低音減るわ。
ただ小さくてフィット感が下がるから標準のに変えたわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:45:03.47 ID:PxEo81cV0.net
音質はあまり拘りません
ボタン式で通話が問題ないものを探しています
保証が長いと嬉しいです
ankerのLife P2かLiberty Neoで考えていましたがここではあまり話題になっていないので他におすすめがあれば教えてほしいです

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 00:52:50.81 ID:U5Sjb7Gj0.net
片耳使用可能でなるべく小さめの完全ワイヤレスありますか??

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 01:07:53.32 ID:jALXu7Jm0.net
>>311
LIFE P2持ってるけど通話は良いよ
ただイヤピが微妙に感じるかも
俺はセリアの抗菌イヤピ使ってる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 07:17:57.45 ID:KYX4Xc7Ar.net
>>307
音の不可逆性法則っていう有名な定理があって
いい音を知ってしまったらどうしても知らない前に戻れなくなる
どう頑張っても戻れなくなる
だから1番いいのは知らない事だよ
金に余裕がなきゃうかつに入っちゃいけない
このクラスで遊んでるのが一番

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 08:59:23.32 ID:fNVf9GTmd.net
FreePro買ったけど耳に合わなくて中耳炎になったわw
T2に戻ります…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 09:58:13.53 ID:4iwkqlAE0.net
いい音か…
確かにアメリカのshure535とかいうイヤホン試聴した時は1万円クラスとは全く違うヘッドホンみたいな音の広がりを感じた

大きいしシュアがけ必須だしで使い勝手考えると1万円以下のイヤホンでも良いやって思う

同様にちょっとこもり気味のTWSでも逆に聴きやすいくらいに思うしそこそこの音質ならまあいいかな、音質に定評ある1万円以上のTWSは聞いた事ないが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 10:13:57.51 ID:gC3fDoXK0.net
自分にとって優先度の高い要素をできる限り満たすイヤホンを見つけ出すのが5千円以下の楽しみだからね。

答えはほんとに千差万別だと思うよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 10:22:25.50 ID:DRI7ZV2Cr.net
Liberty neo 2
改善版再発売まだか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 10:25:07.75 ID:xNb9t2CcM.net
ヤフショ公式の01AX 1000円OFFクーポン再掲されてるな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 14:33:00.37 ID:EEOqWjCS0.net
サウンドピーツT2クソ音質で笑った
ANCの用途限定だね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 15:19:27.20 ID:V8DGKvDJ0.net
01axレビューしたらTWS用イヤピ貰ったわ使うかは不明だけどありがてー

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 15:59:34.94 ID:VELWmlEjM.net
>>319
マジかよー
NT01A注文しちゃったよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 16:58:41.87 ID:/NX6+dZ60.net
NT01AXってホワイトノイズどうですか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 18:19:49.10 ID:YxLkRAGn0.net
>>320
ホワイトノイズ大きいから、NT01AXに遮音性高いイヤピつけた方が静かだけどな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 18:37:24.09 ID:V8DGKvDJ0.net
>>323
ゼロじゃないけど気にならないかな
言われてプレイヤー音量ゼロにして気付いたレベル

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 19:15:20.55 ID:jIcZvJu1p.net
無印trueair2に緑色が出たね、ピーツの客層じゃない中高生向けの女の子な色

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 19:17:08.91 ID:jIcZvJu1p.net
てかピンクも出たのか
10代とか若い層も狙ってるんだろうけど果たして、、

328 :278 :2021/06/16(水) 19:29:13.64 ID:HTEj+UHY0.net
届いたワイヤレスイヤホンと家族の持ってたネットで売値8000円のワイヤレスイヤホン比べてみたけどほとんど変わらない、、
っていうかいつも使ってる1000円の普通のイヤホンの方が圧倒的に音質がいいワイヤレスイヤホンってこんなものなのかそれとも2万以上とかするやつなら今持ってる1000円のイヤホンより音質がいいのがあるのかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 19:30:13.18 ID:1BoXNpQ3M.net
あ、1円で買えちゃった
F12届いたらレビューするね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 19:30:41.65 ID:1BoXNpQ3M.net
1円どころかポイント付いて結構得しとるやんけ…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 19:36:29.16 ID:5l3L8P4L0.net
T2クーポンEDM2106T2

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 19:39:32.95 ID:PlrYGmYz0.net
T2 3348円になるな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 19:41:39.56 ID:PlrYGmYz0.net
一応販売価格では最安かな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 19:49:47.67 ID:q5m3jIMNd.net
>>328
有線が1番音いいのは当たり前だよ
無線で飛ばすと変換かますから

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 20:04:59.50 ID:EEOqWjCS0.net
>>324
ホワイトノイズは気にならないが、高音がシャカシャカしすぎていて普段の音楽リスニングには向いてないと思った

ビットレートが低いmp3っぽいというか
最近使ってたタオトロ97のaptXと、T2のAACというコーデックの差が大きい気がした
シャカシャカしないように調整してごまかしてほしかったな(好みもあるだろうが)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 20:29:50.29 ID:LnxV6e8t0.net
>>331
d ANC耳栓用途でポチった 音質やホワイトノイズは気にしない
出始めの頃のお試し価格より下がる事は無いかと思ってたわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 20:35:43.48 ID:SEa+h6c40.net
TrueAir2ってアマで4800円でヤフショだと3800円なんだけど、これ同じものだよね?見た感じ違いなさそうだけどどうなんだろ?ポイントも付くんで3300円かな。アマセールでもここまで安くなるかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 20:42:25.60 ID:/NX6+dZ60.net
SoundPEATS T2
クーポン「DENDOT22106」で 3440円

SoundPEATS TrueAir2
クーポン「DENDO61102」で 2628円

Edifier TWS1 PRO
クーポンコードで「EDIFIER40OF」で 3168円
ホワイトのみページ内クーポン併用でさらに800円OFF 2368円

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 20:47:05.63 ID:fxV2s0MH0.net
>>335
t2で痛い目にあってElite 85tにきよぶたする手が止まったw
ビジネス目的とはいえあの値段でフィドルシャカったら泣く
やっぱこの価格帯にマルチポイントくるの待つべきか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 20:55:55.30 ID:DggCwpQY0.net
TrueAir2ってまだ返金クーポンやってるんですか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 22:16:07.94 ID:IXXdVyYf0.net
344 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 [sage] 2021/06/16(水) 20:55:36.22 ID:YjBjNjg0 [1/5]

中華の3000円イヤホン買ったら
音質はまあこんなもんか、だったんですが
音ズレが酷くて動画視聴に使えませんでした

これです
あmazon.co.jp/gp/product/B08611HZ45/

音ズレがないBTイヤホン教えて下さい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 22:19:17.75 ID:K/2kSdQ30.net
tuneair2+だったら良かったな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 22:35:08.16 ID:4x7a97Vg0.net
>>338
白欲しいからedifierのポチろうかと思ったけどシングルタップで再生/停止っぽいな
それならいらねーや

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 22:40:48.58 ID:zjMCVkfY0.net
Qualcomm3040なら、どれも音ズレない。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 22:41:19.74 ID:zjMCVkfY0.net
少ないの間違いだった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 23:14:38.27 ID:qJ6vcD1H0.net
>>326
尼もQ10も見当たらないんだけど、どこで売ってる?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 23:40:32.41 ID:fxV2s0MH0.net
>>346
尼 白のカラバリとして発見
ファンシーが漂いまくっとる
+のカラバリは渋い系が良いなあ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 23:45:35.45 ID:qJ6vcD1H0.net
>>347
ほんとだw
さすがにパステルすぎるなぁ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 00:34:31.63 ID:A6Gw+FMf0.net
安っぽいけど実際安いしピンク系の中じゃマトモな気が
初代も微妙な水色出てたよね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 10:04:52.80 ID:u0BxVyODM.net
>>312
6mini

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 10:07:07.21 ID:b04Mikaf0.net
>>318
何か問題あったの?
今売り切れてるのは人気で品切れなのかと思った

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 10:32:42.73 ID:6UaGwXfP0.net
>>320
T2はクソだぞ
サウンドピーツの中で奇跡的にSonicの音質がいいだけや

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 10:36:35.85 ID:lVz7YW2fM.net
T2はANC全フリ機

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 10:49:01.49 ID:2zOFjEid0.net
だったら耳栓でよくね?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 11:04:16.60 ID:7AK+gRxj0.net
Bluetooth耳栓?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 11:20:43.35 ID:SlCC70Pb0.net
ANC耳栓はあるんだよね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 11:57:43.78 ID:7AK+gRxj0.net
マイク付ANC耳栓とか一定の利用者が期待出来るな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 12:18:32.05 ID:6P2InX7Ld.net
音楽聞かないならな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 12:59:53.97 ID:NS2MlYv/M.net
音楽聞かなきゃ良いだけ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 13:40:18.43 ID:7AK+gRxj0.net
音楽以外も聴こえません。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 13:40:59.52 ID:NzT+X4Ds0.net
AUKEYやRAVpowerとTaoの一部がレビューの件でBANされたらしい現状ピーツも明日AmazonをBANされてもおかしくないので...
amazon復帰セールを待つのもありか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 14:28:46.49 ID:YY37D8XZ0.net
プライムデーで安く買えるといいね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 15:24:04.43 ID:+Yu5z/750.net
>>361
sonic proは発売後しばらくして買えなくなったみたいだし、miniは発売もしてないようだし何かあったのかもな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 17:03:37.00 ID:Xrga3+AR0.net
>>338
sonicの音が良いと思っている人は
Edifier TWS1 PRO で自分の耳を試す良い機会かもね 
edifierは老舗オーディオメーカー 

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 17:13:36.57 ID:PopPyseB0.net
>>364
老舗って何年から名乗ってええの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 17:20:57.74 ID:mISwqpV+0.net
老舗って表現は誇張してるだけでしょ
本来は100年とかでも老舗にはならん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 17:26:39.01 ID:KHJgcT8b0.net
・帝国データバンク→創業100年以上を「長寿企業」と呼ぶ。倒産企業の統計では「老舗」として創業30年以上の企業をカウント
・東京商工リサーチ→創業30年以上を「老舗」と定義
・日本老舗サイト→100年以上、または3代以上
・東都のれん会→東京で3代・100年以上

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 17:29:59.41 ID:KHJgcT8b0.net
1996創業みたいだからあと5年がんばれ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 17:49:33.62 ID:Xrga3+AR0.net
ピーツ近衛隊がすぐ突っかかってくる・・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 17:58:17.04 ID:87TIJKtP0.net
この価格帯で>>364みたいなマウントしてるのは
傍から見ていて恥ずかしい

こ、コノエタイちゃうで?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 18:16:52.50 ID:Xrga3+AR0.net
マウントしてないんだけどなぁ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 18:33:41.69 ID:sFMDZgQUd.net
>>371
してるだろ、または被害妄想か

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 08:51:59.93 ID:rIr5CMAUa.net
>>372
本人がしてないって言ってんだからほっとけば?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 09:16:12.83 ID:TZPGk79or.net
>>351
音途切れ持病が多発して
販売停止中の模様

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 10:15:31.92 ID:CjW6a18Z0.net
意識せずに?
ヤバない?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 11:29:05.49 ID:h6d1Ie5f0.net
https://www.sunvalley.co.jp/?p=30621

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 12:28:32.58 ID:8QB+Akik0.net
>>376
・星徽精密製造株式会社子会社の主要事項に関するお知らせ
1.主要事項の基本状況
広東星徽精密製造株式会社(以下「当社」といいます)の子会社である深セン泽宝
イノベーションテクノロジー株式会社のRAVPower、Taotronics、VAVAの3つのブランドが
関与している店舗は、2021年6月16日(水)、Amazonにより販売停止となりました。
調査の結果、一部の商品がAmazonプラットフォームのルールに違反している疑いのある
ギフトカードを提示したことが原因である可能性があります。

( ,,>з<)ブッ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 15:42:27.90 ID:QY75v8J+0.net
結局のところEdifier TWS1 PROの性能はええんか?
アリエクで4400とかなんやけど買いなのか?
中国通販にもワイヤレスイヤホンにもシロウトやからおまえらが買え言ったら買ってしまうぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 15:59:05.39 ID:DO9w4Hby0.net
>>378
最高です

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 16:11:59.07 ID:cBjFuTbB0.net
>>378
上のクーポンがまだ有効だよ
レポしてくれ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 16:21:07.62 ID:QY75v8J+0.net
ラインナップの売上個数みたら2400円のが16000とか売れてて
上のランクの7500円のほうが2700個とか売れてるてことは性能的にはそっちの方が評価あるんとちゃうんか?
そっちより安いのに1200個とかやぞ
5000円スレだからこっち押してるにしても正直売れてる方にしたくなってきたぞ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 16:41:57.21 ID:Spo4jJcK0.net
上の方ってNB2pro?それならアクティブノイズキャンセリングと外音取り込み機能が付いてるやつだから別物
5000円以下の機種だと付いてるのがまだ少ない機能、もちろんtws1proには付いていない(書いてあるノイズキャンセリングは通話用の別物)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 16:42:13.58 ID:+U2qOhnm0.net
>>381
ぶっちゃけ好きにしろ、としか…
シロウトが一発でアタリ引こうってのが難しい話な訳で

ハズレ引いても痛くないのがこの価格帯なんだし、色々試すと
自分が本当に必要としてる要素もハッキリして来るよ
最初からハードル上げず「ま、こんなもんだろ」でポチった方が
精神衛生上も宜しい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 17:14:12.38 ID:b4NEZgCR0.net
そうそうそれな
俺はこのスレ見て半年で4つ買ったけど全然痛くないよ全然痛くない痛くない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 17:31:40.34 ID:lYd+F7IP0.net
上で書いたけどタッチ操作でシングルタップのイヤホンは誤タッチで使いづらいからやめとけ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 18:29:57.59 ID:jAf1yaZ10.net
売上個数とか企業秘密みたいな情報はどこで見るの?
もしかしてクラファンの事?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 19:08:13.27 ID:AsW954ca0.net
この金額で躊躇するなら転職したほうがいいような。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 19:23:46.44 ID:jAf1yaZ10.net
soundpeats H1がシングルタップで音量大小だけど使いづらいって事はないな
程よい感度でポケット出し入れくらいではほとんど操作認定されないし
むしろダブルタップで停止再生がやりづらい
シングルタップが再生停止のMPOW M30は使いづらいが、ポケット出し入れでも再生されるし

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 20:08:54.18 ID:Gc3hcz05d.net
複数持ちしてると操作方法バラついて訳わからんくなるよな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 20:19:18.60 ID:rMJ1qquDM.net
>>386
ali見てるんだろう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 20:29:56.37 ID:jAf1yaZ10.net
>>390
aliは見られるんだね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 20:31:38.71 ID:jAf1yaZ10.net
>>389
そうだね、通常2つを普段使いしてるがそれくらいだと慣れる
他のを使おうって時にあれ?ってなる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 22:20:20.64 ID:jCapaIZg0.net
サウンドピーツスレでも書きましたが
尼でT2がクーポンで3069円来てますね。
今までで最安値?
クーポンコード:DENDOT22106
ページ内5%クーポンと併用

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 22:38:00.82 ID:Y+Y7EzejM.net
5000円クラスでNT01Aより音がいいのありますか?
SONICも持ってて
NT01Aを至高だとすると
SONICは糞くらいの常識的な耳は持ってます
あればいくつか教えてほしいです
宜しくお願いします

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 23:04:14.77 ID:VeOPd6cEM.net
21日からAliセールで5000円台に落ちてくるTRN T300

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 23:56:04.60 ID:o7bjBiPHd.net
>>394
サウンドピーツの低価格高音質は3SEだっつの

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 02:28:21.09 ID:0D89VNmIa.net
で5000円クラスでどれが最強なんだ?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 02:37:28.44 ID:t0MrGKe2M.net
一長一短

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 03:12:02.71 ID:VUsifZV20.net
T2のANC、思った以上に優秀だね Jabra 75tのオマケとは比べるべくもなく
ハイブリッドのNB2 Proよりも効いてるわ ホワイトノイズも気になる程ではない
イヤピをFinal E TWSに変えたら長時間着けてても全然疲れなくなった

これで3k台前半なら充分過ぎる なお音質は(ry

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 03:16:46.91 ID:wAMlUt/60.net
>>394
ないからもっと上を求めるなら諭吉出したまえ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 03:57:05.35 ID:8LY16Rwda.net
タオトロニクスはアマゾンで販売停止になったのか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 04:20:49.72 ID:nggw1P1J0.net
>>394
元々Nuarlのフラッグシップ2万円だったものを3020にしてバッテリーケースの外装塗装を換えただけのマイナーチェンジだから、現在でも型落ちで投げ売りでもない限り、音質で5千円クラスが上回るものなんて存在しない

2年でチップやバッテリーが多少改善されるとはいえ、音質で当時のフラッグシップ高級イヤホンを2年後の中華安物5千円クラスで上回るとか不可能
NT01シリーズはマグネットがないのは不満だが良くできてる

xm3が2年経って今の5千円クラスより劣るかと言われるとどうってのと同じ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 12:01:39.87 ID:E49c/ec7M.net
電車内で英語リスニング勉強が多くて基本的に音質どうでもいいから、T2を3000円で買ってみた

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 15:08:33.37 ID:+ztlATyI0.net
いい加減、nt01aが元値2万っていうの恥ずかしいからやめた方がいいと思う
バランスはとてもいいし解像度や定位感も5kでは悪くないけど、やっぱり木綿やXM3とは比較にならんし10kクラスの中華twsに「国産ブランド」被せてぼったくってただけっていう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 15:21:24.97 ID:vG2OLfpg0.net
>>402
細かい事だが元値2万円はNT01AXでNT01Aは初値1万ちょいくらいじゃなかったっけ?
NT01AXの付属品少なくしてタイプC対応にしたものって事で

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 15:21:44.70 ID:vG2OLfpg0.net
ごめん>>404

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 15:22:49.00 ID:VUsifZV20.net
「元々2万」が果たして適正価格だったのか、疑問は有るね
投げ売りが未だに続いてる事からして相当に不良在庫抱えてるみたいだし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 15:30:30.34 ID:yajQJPU6M.net
>>399
NB2 ProのANCの効きがイマイチなのが不満だったけど、カタログスペックでは下のT2の方が良いのか。
ANCのためだけにT2を買い足すか、もう少しお金出してComfoBuds Proあたりを選ぶか迷うな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 15:32:17.75 ID:ATTZ+n3Z0.net
>>393
T2流石に安いなあ
予備でぽちろう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 15:33:51.71 ID:+ztlATyI0.net
>>405
すまん元々Aの話題だったからつられてしまった

>>407
このスレ的にはu5kでコレが買えるってのはとてもいい事なんだけどね
元値2万言われると、それはちょっと違うだろうと

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 15:42:21.14 ID:VUsifZV20.net
>>408
ANC目的なら多分買っても後悔は無いと思う 3kは相当お買い得
NB2 Proの-38dBはホント只のカタログスペックで落胆した
音質は上だけどね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 15:46:53.02 ID:Y39XMeW30.net
ANCだけ欲しいならT2は3000円は良いと思う
ただその他を求めては駄目だ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 16:46:12.91 ID:BgGmoL29M.net
NT01AXが2018年12月発売で約20,000円
NT01Aが2019年11月発売で約13,000円
そこから年月経っての現在の価格なんだから発売当時から考えれば妥当な値段だろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 17:02:52.22 ID:3+olMm2ap.net
>>403
俺もDMM英会話とかで英語勉強してたなー…コロナで海外行けなくなって意欲低下してやめちゃったけど

このスレの価格帯でANCを求めるならT2が一番良い選択だよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 17:47:21.35 ID:2HBwlg70M.net
わしが英語勉強してた頃(20年前)は、mp3プレーヤー黎明期でipodすらなかったが音質落としてメモリにいっぱい英文はいるからmp3プレーヤー、たしかcreativeの使ってたわ
電子辞書は英英がはいってるのが5機種くらいしかなくてな
今は当たる前に入ってるしスマホでOALDとか代用できちゃうもんな
あのときは9/11直後で海外行きにくかった
結局toeic810とってカナダにワーホリ行ったのはいい思い出

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 20:29:36.08 ID:7fX8cl2+0.net
皆さんはイヤホンって使い分けてますか?
長い間このスレ見ていると色々なイヤホンに手が出てしまって・・・
いつのまにか用途別に使い分けるようになってしまいました。

通勤電車用:SoundPEATS T2(ANCが良く効く)
自宅PC用:Earfun free pro(長時間再生可能、低遅延モードでも音飛び等がない)
会社PC用:SoundPEATS TrueFree+(安価だから壊れてもいい)
スマホ用:SoundPEATS 3SE or H1(音楽をApt-Xでそこそこ高音質で聴くため)
寝ホン用:BOMAKER Sifi II(環境音ASMRで一番原音に近い?気がするから)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 20:34:58.07 ID:k8Q9unKjr.net
2万台の1台でいいんじゃねえかな・・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 20:36:57.40 ID:2HBwlg70M.net
今は仕事で英語使うこと殆ど無いから維持目的と楽しみで海外ドラマとか、子供といっしょにトーマス見てる
なのでTWSは海外ドラマ見るのがメインなんで音質とかどうでもいいから、T2とか外音取込みが欲しい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 20:53:19.25 ID:VUsifZV20.net
T2、試しにANCだけ有効にしてテストしてるけど7.5時間どころじゃなく
もっとバッテリー保ちそう 5時間経っても30%しか減ってないわ
長時間着けっぱでも普通の耳栓より負担少なく湿気も籠らず楽で良い

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 20:55:33.85 ID:YfAUZwW10.net
通勤時スマホ用:HA‐FX100T
寝ホン用:TW-E3A
映画用:sonic

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 21:14:47.65 ID:LgcuoXcFa.net
とっくに既出かもしれないけど
JPRiDE TWS-5ANCとSOUNDPEATS T2って
もしかして同じもの?
トヨタ86とスバルBRZみたいな関係性?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 21:25:06.77 ID:Y39XMeW30.net
>>421
側のパッケージとロゴ以外箱の中も一緒でスペックもモードリセットも同じだから基本は同じものかと
まぁこれを比べる人って相当なマニアくらいしかいないから多少の音のチューニングは違うのかもしれないけど性能は同じ物と思っていいかな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 21:26:25.12 ID:Y39XMeW30.net
だから欲しいなら安い方買えばいいと思うよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 21:43:11.38 ID:rTZW0CcRM.net
ランニング用にNT01AX使ってるわ
メイン機より装着感いいわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 21:49:25.94 ID:lu7wF3LeM.net
T2なんやけど、AncオンでBZのさまよえる蒼い弾丸聴いてるとめっちゃバリバリいうんやが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 21:58:20.58 ID:vG2OLfpg0.net
>>425
違うイヤホンだけど、音量大きくすると音割れするのあるね
送信元の方の音量上げ気味にしてみてはどう?
イヤホンの音量操作と連動してなければの話だが

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 22:02:13.51 ID:ATTZ+n3Z0.net
ダブルフランジ好きだけどケースに入らんやつ多いから困る

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 22:11:42.44 ID:lu7wF3LeM.net
連動しないサブ機で試したが駄目だった
↑のリセットも20回以上やったけど、改善せず
問い合わせしたら完全放電後、リセットしてくれって
ノーマルとパススルーだと問題ないんだけどね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 22:17:59.41 ID:vG2OLfpg0.net
>>428
そうなんだ、了解です

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 23:26:54.76 ID:53BFsLFur.net
>>394
ない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 23:53:49.78 ID:LgcuoXcFa.net
>>422
ありがとうございます
そのタイミングで安いほうを選びます

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 23:54:11.46 ID:ieJndvgP0.net
>>424
マジか…
こいつほんとイヤピが決まらなくて泣けてくるんだけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 23:59:56.22 ID:ecl0t1oW0.net
T2買った、まぁ3000円なら失敗した気にもなれない、

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 00:36:25.33 ID:7XDmY85xa.net
>>425
おま環

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 00:59:15.97 ID:4jNhM0hL0.net
>>432
AET07使ってるけどサイズさえ合えばなんでもいいんじゃ?
あれズレた?って思って触ってみると別にズレてないっていう不思議な装着感だがもう慣れた

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 15:45:28.22 ID:C976n9bLd.net
今更だけどH1買うわ。楽しみ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 15:45:55.73 ID:C976n9bLd.net
>>436
すまん誤爆

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 16:06:00.50 ID:qJhd6YSaM.net
>>434
やっぱりおま環か
ありがとうございます

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 16:47:40.09 ID:5zcRQpU2M.net
t2って左右どちらでも片方だけで使えるの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 18:52:57.34 ID:pwFqSdqTM.net
シームレスで片方を使える

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 21:32:35.70 ID:1ld7W41A0.net
特に困っているわけではないんだけど、3SEの新しいのがほしい。
今回のセールで安くなるかな?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 21:36:03.13 ID:fpdlhrNAM.net
T2を耳栓代わりにポチった
>>331
ありがと

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 22:02:36.61 ID:Qcx4IUsm0.net
プライムセールで更に安くなるのが恒例なのに今日買うのか
学習しないな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 22:04:45.05 ID:SWyL/eQK0.net
>>443
プライム入ってなきゃ駄目じゃん

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 22:29:22.12 ID:oD0mxT9+0.net
>>442
>331 って3348円?
>393 なら3069円では?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 22:34:50.71 ID:IYSawgo00.net
>>445
5%

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 22:48:23.94 ID:rLjKhcRjM.net
>>443
値上げか在庫切れもあるからね
>>445
そう5パー引きで

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 22:57:53.82 ID:HwWeUsQg0.net
airproセール無理か?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 00:10:27.06 ID:Cca9zVls0.net
タオはアマゾンで終わったんだね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1332479.html
サウンドピーツも時間の問題ではないかね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 00:12:08.94 ID:ZyxMFLRY0.net
air2 セールとクーポンで2285円だな
中小1000円でお散歩用にポチろう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 00:21:32.86 ID:WQa5v+5M0.net
>>449
>グループ社内において緊急対策本部を設立し、Amazonプラットフォームと調整の上、
>できるだけ早期の販売再開できるよう努めているとしている

問題点を是正して再開するつもりみたいだけどね
尼側としてお叱り・他店への見せしめが済んだと判断した上で
SUNVALLEY側がきっちりとガイダンスに沿うようになれば
割と早期に再開認めるんじゃないかな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 00:21:43.90 ID:FbjJwgi20.net
タオはRavPowerと同じ会社だったからな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 00:25:49.92 ID:noZyAnFKM.net
>>450
あーすまん
中小1000円適用されてこの値段だったわ
いらんな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 00:30:21.83 ID:mLqzBKS+M.net
T2は3000円以下にはならんのかな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 00:31:38.58 ID:F8Xs1Udq0.net
クーポン全部無効になったから今のセールの値段やね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 00:43:47.41 ID:obt1vDdDa.net
タオはレビー低くつけたらもう一個イヤホンくれたな
音質的には結構良かったから
嫌いなメーカーじゃないけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 00:58:27.39 ID:htwgnsbTd.net
ん?プライムデー始まってSonic値上がりした??

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 01:06:35.41 ID:AFlQlZ+ua.net
3SE セール特価:¥4,396

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 01:07:16.24 ID:sdTSQtr6M.net
n6 proが3460円だったみたいね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 01:11:04.18 ID:AFlQlZ+ua.net
>>459
超お買い得。NT01A/X比べて低音すっきりしてて、聴きやすい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 01:12:03.66 ID:AFlQlZ+ua.net
TrueAir2+ セール特価:¥3,960

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 01:21:28.04 ID:GVUz7j4d0.net
は?3460円はヤバすぎ
設定ミスだったみたいだけど買えた人超ラッキーだな…

というかいずれAX飽きたらトレードアップでN6 proに〜とか考えてたけど調べてみたら普通に買った方が安いんだなw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 01:24:32.95 ID:jgGMYHh7r.net
n6proが3460はあり得んだろと思ったがそういうことか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 01:40:20.54 ID:V2dj1DP10.net
抗菌イヤーピースって効果あんの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 01:48:39.65 ID:mRSSnsHtp.net
きゃー…N6proはまじで超欲しかった…

Edifierのairpods風TWS330 NBもプライムセールで5000円以下だね
ANC外音取込ゲーミングモード搭載だけど、これ海外のレビューいくつか読むと総じて微妙なんだよね
少し上乗せしてもNB2proのほうが良いのか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 02:36:30.86 ID:bs7Hywjt0.net
>>464
抗菌イヤピだと耳の炎症起こす事が少なくなる気する

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 03:54:36.22 ID:GX0QuAVU0.net
昔ここで勧められたbomakerの1900円のが壊れたから予算オーバーだけどNB2proが6500円だったからポチッたわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 04:58:03.60 ID:lHa5LP11d.net
liberty neo2プライムデー入ってるけど届くのがクソ遅いな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 05:30:07.06 ID:4WPIVmiR0.net
第3世代soundliberty53だが
ケース満充電後、3〜4日ぐらい放置してたら、電池が空になるように
1年ちょっとでだめになるのか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 08:29:17.93 ID:46aWydvFa.net
やすもん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 08:31:05.62 ID:46aWydvFa.net
やっぱりエアーポッズとの差は大分ある感じ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 11:07:12.14 ID:1+CmnmBIM.net
>>469
昔からお漏らし機種として認識している
ダメになったと言うより元からダメ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 11:25:00.49 ID:46aWydvFa.net
たしかに極限の中でずっと生きてきた
軍隊の訓練なんかままごとレベルにしか感じないくらいの

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 11:32:52.95 ID:46aWydvFa.net
そしてもうそういう人生は2度と断る

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 11:35:06.39 ID:/FO0JIRJa.net
自分語りはいりません

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 12:18:46.29 ID:0lmDwdhgM.net
trueair2とT2どちらも安くなってるんだけど、オススメはどっち?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 12:24:02.73 ID:4WPIVmiR0.net
>>472
なんと。。。
カバー開けたら、イヤホンのランプついていることあるし
勝手になんかやってるんかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 12:41:12.91 ID:BrTAPgQ90.net
>>477
第3世代はケースに入れて充電終わったら勝手にペアリングし直して電池消耗して死ぬ
第1,2は片耳モードからの復帰ができなくて死ぬ
保証期間内なら第4世代に交換か返金してもらうとよい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 12:54:59.66 ID:/OO8G/gy0.net
JPRiDE版のT2?もセール来てますね。
4,680円
正直ロゴ以外何が違うのか分かりませんが。
値段もT2より高いので今のところいらないかな。
「B096PLVYCG」

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 12:55:26.93 ID:tCASzYxi0.net
>>476
インナーイヤーとカナルなので特性が違いすぎる。低音や遮音性よりも軽い装着感で、ながら使いならtrueAir。低音重視やノイキャンありならT2だけど音質はイマイチ。
両方買って使い分けるか、Earfunとかを選ぶほうが良いかと。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 14:28:28.05 ID:viKCbKj/0.net
>>480
まさにその二つで使い分け中
通常運転時はtrueair2
家族が苦手ない番組見てる時や隣家兄弟喧嘩時はT2
最強の電子耳栓にするべく尼プラセールでイヤピポチってみた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 16:24:34.19 ID:ymXdOKK3M.net
隣の兄弟喧嘩はそんなに長引くのか
NT01AXは、なんか良さげなイヤピースはいってるのな
このSMLのセットで2000円くらいの価値ありそうだが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 16:34:25.65 ID:iHRHDeMb0.net
おまけのイヤピが本体まである
でももうちょっと入れ方考えてくれないと、ワイのcp350は3ヶ月くらい経つのに未だに潰れてる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:27:19.04 ID:AFlQlZ+ua.net
3SE NEW ¥4,396

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:29:56.77 ID:AFlQlZ+ua.net
TrueAir2 白緑桃 ¥3,285

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:30:46.23 ID:coKi8XPb0.net
>おまけのイヤピが本体まである
おまけのイヤピが普通より多く付いてるって取ったけどどういう意味なんだろう?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:31:01.64 ID:AFlQlZ+ua.net
TrueAir2+  ¥3,960

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:49:23.30 ID:7RSe9D7Op.net
>>486
オマケのイヤピが市販品と同じでその市販品はぼったくりみたいな価格で売られてる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:07:59.33 ID:yoKFY6EI0.net
まあSpinfit売ってんのがAviotのとこだしな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:18:34.46 ID:ymXdOKK3M.net
amazonのレビュー読むと、イヤピだけ2個セットでちゃん買う人いるんだなーって
試着もできないのにイヤピだけよく買えるなと

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:19:33.01 ID:w+4S52iK0.net
>>488,489
なるほど
spinfitって本国価格と全然違うの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:21:25.73 ID:w+4S52iK0.net
>>490
イヤピはeイヤホンでもなけりゃ店頭でも試着出来ないから、結局買って試すしかない
何セットも合わずに死蔵してるのあるよ
他のイヤホンで合う場合もあるしね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:27:37.67 ID:E+gQzw12d.net
プライムデーで人生初のワイヤレスイヤホンをと思って数週間前から情報収集してたが悩むな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:06:37.32 ID:viKCbKj/0.net
>>482
母ちゃん参戦→兄弟共闘→母ちゃんヒートアップ
の無限ループだよ
しっかり躾けてる母ちゃんに拍手送りつつANCオン
良い時代になったもんだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:07:21.01 ID:28pQu0kU0.net
xiaomiのワイヤレスはどう?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:12:54.08 ID:iHRHDeMb0.net
>>493
音質、バッテリー持ち、ワイヤレス充電、ノイキャン、ゲームモードあたりで必要な物組み合わせれば候補絞れる

>>488
1サイズ1ペア700円相当はちょっとねぇ
イヤピ沼に浸かってると違和感ないと思いきや、やっぱり360とかと比べるとチープに見えて結果高く感じる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:28:18.72 ID:E+gQzw12d.net
SOUNDPEATS Sonic Proが気になるけどどうだろう
>>496
音質はそこまで重視しないけど明らかに低音質なものは避けたい
電池持ちは長いものが欲しい
ワイヤレス充電は無くても良い
ノイズキャンセリングの世界はまだ知りたくない
ゲームモードは無くても良い

という感じ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:47:02.56 ID:ymrfk4gg0.net
>>495
今日注文した。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:22:27.66 ID:w+4S52iK0.net
>>497
低音重視じゃなけりゃ悪くないと思う
5000円以下に固執しないまたはセール時ならearfun free proも良さそう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:31:36.52 ID:n0S+dvpdM.net
>>499
earfun free pro今15%引きだけどタイムセールまだかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:40:01.42 ID:GJD/Pfvm0.net
なるべく耳から飛び出なくて目立たないモデルってどれ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:54:50.76 ID:MBx7x9g80.net
NT01A
3SE
sonic pro
で迷ってますおすすめありますか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:55:37.87 ID:GFzOW3JGM.net
earfun free pro15%クーポンで5000円ちょうどくらいか
これのancと外音取り込みはどんな感じなんだろ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:56:20.27 ID:5aue6gzJ0.net
3SEとNEW3SE 両方持ってる人いたら違いとか感想聞きたいです

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:59:05.63 ID:/OO8G/gy0.net
個人的には低遅延モードがあるNEWのが使い勝手が良いです。
音質はたぶん変わらないと思います。
ちなみにNEW 3SEはプライム限定セール+5%クーポンで4,082円です。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:00:41.86 ID:3Ky/ShQ6r.net
T2はクーポン使って買っておけば良かった。プライムデーの方が高くなるとは…

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:02:01.50 ID:JLX228sa0.net
>>504
チップ依存の差だけ
newの方が若干高音カリカリな気もするが、旧は1年使い込んでるからその差で、実際には同じだろうな
newがセール対象なら迷わずnewでいいと思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:02:37.24 ID:066Dtaik0.net
>>501
earfun free pro とかtrueair2
aliexpressで買えるならhaylou GT1plusとかfiil t1 liteとか
今、aliはセール中や
>>502
その中ならnt01a一択 
>>503
youtubeでancテストしてる動画があるから、それを見る

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:07:24.34 ID:GFzOW3JGM.net
earfun proはyoutube見てみるわ thx
2日目のprime dayに期待したい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:09:34.73 ID:5aue6gzJ0.net
>>507
ありがとうございます

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 23:32:17.13 ID:MBx7x9g80.net
>>508
ありがとうございました

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 23:46:23.41 ID:mfH+odGF0.net
t2まだ2日しか使ってないけどすでにANCオンで右だけホワイトノイズ?エアコンの音みたいなのがするようになった
音楽聴いてても聞こえるから不具合だと良いけど微妙に主張しづらい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 00:43:06.89 ID:9yRmxVKS0.net
sonicが3312円

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 00:46:05.30 ID:9yRmxVKS0.net
クーポンコードDENDO621SNC

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 00:47:36.25 ID:SWS5pgNaM.net
安いのう
映画用に買うか
6本位持ちそうやん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 03:08:32.53 ID:/uarjzwV0.net
クーポン使えん、切れたか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 04:09:53.98 ID:GaXwJ3ee0.net
Xiaomiの1245円の買ってみた。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 05:44:58.70 ID:SwwkdJnI0.net
こないだT2買ったのにSonic注文しちまったわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 08:05:46.43 ID:7TlmmCTE0.net
3SE興味出て来た
H1あってもありだろうか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 09:02:34.37 ID:+E9MgyGy0.net
xiaomiのイヤホンをスマホと同時購入した。
スマホは1245円割引になり、イヤホンは
0円だった。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 09:57:44.35 ID:lfd5Bqj/M.net
>>519
基本的には性能機能全面的にH1が上
音質は好みの問題が大きいから、音に変化が欲しいならあり
たけど、どうせなら物理ボタンのやつとか、qccチップじゃないやつとか、根本的に違うものにした方が楽しめるんじゃなかろうか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 10:43:05.18 ID:ODenNAH+0.net
TrueCapsule2 1,404円
DENDO622CAPS

音悪いんだっけ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 10:49:53.60 ID:GqLwz/oXr.net
>>520
それ見落としてた
せっかくスマホ買ったのに勿体ないことしたわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:15:15.48 ID:IywHmTgz0.net
>>520
ワケワカメだな
楽天SIMってxiaomiお相性悪いんだっけ?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:29:27.15 ID:ODenNAH+0.net
>>524
販売アマゾンがxiaomi本体(直営)
Xiaomi公式ショップが正規代理店の龍祥コミュニケーション
龍祥が代理店やってた所に本体が参入で正規販売ルートが複数になるという自体に…

直値引きが本体
クーポン値引きとイヤホンおまけは龍祥



TrueCapsule2はタイムセールのほうが1299でクーポンより安いのか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:31:40.12 ID:c2uHZ1yBM.net
イヤホンに脱着センサーが付いてるの便利だね
耳から外してポケットとか机の上とか置いちゃってどんどんバッテリー減っちゃうんだよな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:34:12.16 ID:Vajf/rwf0.net
楽天との相性よりも、このスレ的にはXiaomi以外のtwsと相性よろしくないみたいな話が気になる
MIUIのせいなのか、bluetooth設定からいくつかのtwsがちゃんと見えないらしい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:50:14.03 ID:o0qcyyH8r.net
>>526
なくす原因にもなりそうだが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:47:38.14 ID:7SNW8bpyM.net
以下の条件に当てはまるものでおすすめ教えてください
主な用途はSpotifyですしSBCで聴いても特に悪いと感じない糞耳なので音質にこだわりはありません

・連続再生4時間以上
・充電端子typeC
・Bluetooth5.0
・接続が安定してる

Liberty Neo 2とか候補だったんですが接続が不安定らしいんですよね

530 :525 :2021/06/22(火) 12:53:22.13 ID:7SNW8bpyM.net
>>529
5.0に限らず5.0以上です

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:50:26.51 ID:SwwkdJnI0.net
何を買ってもほとんど要件を満たしそうだけど
なぜANKERが候補になってたのか疑問だわ
無難にサウンドピーツ辺りがいいんじゃないのかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 14:10:20.31 ID:7SNW8bpyM.net
>>531
ランキングで上位だったんで
スレ見る限りSonicかT2も良さそうですね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:07:49.96 ID:ud11yqAvp.net
アマでサウンドピーツの新作miniが地味に5%オフクーポン出してる
販売業者はいつもピーツ製品を先行販売してるところでピーツ正規じゃないけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:12:32.62 ID:m6UlV2h+0.net
earfun free pro
soundpeats T2
2個買っちゃた
聴き比べてる
何か質問ある?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:13:24.43 ID:B/h05kyQ0.net
Free Pro
プライム+15%クーポン 4,079 でポチった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:17:06.71 ID:m6UlV2h+0.net
>>535
安いね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:17:31.44 ID:SNFJGTRcM.net
>>535
数百円差やけどほぼ底やね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:35:17.39 ID:B8aEJLFY0.net
>>534
ノイズキャンセリング機能はどっちが上?
ハードロックやジャズを聴くならどっちが良いと思う?
総合的に見てどっちをすすめる?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:39:53.36 ID:cQqdpIOo0.net
Free Proとsonicだとどっちがまともなのかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:48:27.44 ID:g193bNdsd.net
最安値も何もフリープロは無料配布してたからなぁ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:59:57.07 ID:m6UlV2h+0.net
>>538
ノイキャンの効きが良いのはT2
どちらもドンシャリサウンド
音質が良い(クリアな感じがする)のはfree proかな
総合的にはfree pro かな (音楽聴くを考慮すると)
free proはT2よりケース・本体共に高級感があってコンパクトで良い(T2も標準か小さい部類)が、使用できる時間が短いな
体感だがハードロックとかを音量大きくして聞いてるとノーマルで5時間、ノイキャンや外部音取り込み使ってると4時間くらい
自分はfree proとT2を2台を使い分けてる
音楽聴く時はfree pro
radikoやポッドキャストなど聴く時はT2
2台あると故障時や電池切れの心配ないし便利

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:02:58.62 ID:m6UlV2h+0.net
sonicの使用出来る時間は魅力的だね
ついでにsonicも買うか
必要なければ売ればいいしな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:04:58.62 ID:0/LdTjTx0.net
T2は音質はお察しだがANC専用と考えるとホント優秀だわ
ANCのみで耳栓代わりに使った場合、単体で9時間超は動く事を確認

ウレタン耳栓着けっぱより全然耳に負担無いし、湿気も籠らないから
痒みとかも出ず快適

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:14:36.68 ID:m6UlV2h+0.net
>>541
あと、機能や使い勝手は同じかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:22:05.99 ID:B8aEJLFY0.net
>>541
ありがとう。
ノイキャンを取るか音質を取るか。
心は7:3でfree proに傾いてるけどT2も捨てがたい。
セール終わるまでもう少し悩むことになりそう。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:38:55.44 ID:CJY75XJbM.net
free proえなと思ったがnt01ax持ってるんでノイキャン重視でt2のがよさげだね
その2機種の比較、参考になったわ
thx

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:45:07.06 ID:0/LdTjTx0.net
あと何気にT2はマイク性能も(少なくとも屋内使用において)悪くはない模様 
通話中に聞き返される事が無いし、特に聞こえにくいとも言われない
相手の声もクセなく聞き取り易い 屋外だとまた違うかもだが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:05:18.28 ID:/R70rjard.net
freeproは耳の形合わないと辛い
T2はまだなんとかなる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:19:06.86 ID:C9VGPC15C.net
むしろFreeproの方が軽くてウィングも着脱出来るのでなんとかなると思うが
ケースがコンパクトな割りに意外と社外イヤーピースも使える

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:19:42.99 ID:7SNW8bpyM.net
エレコムの安いやつ全然話題になってないんですね
自分はmicro USBの時点で選択肢から外れますけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:33:51.31 ID:m6UlV2h+0.net
free proの方が音質良いと書きましたが
T2も音楽を聴くのに十分な音質はありますよ
音質は人それぞれの好き嫌い、好みがあります

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:11:34.86 ID:97vZWk86M.net
>>545
T2はセール前の方が3069円で安かったから今焦って買うほどでもないと思うよ
freeproは発売当初を除くと今が一番安いから悪くはないけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:19:01.96 ID:C9VGPC15C.net
>>552
さすがにその考えはw
買い時とか言うなら半年後はもっと良い機種が出ていたりするのが常だし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:26:29.46 ID:97vZWk86M.net
>>553
尚更焦って買う必要なくない?
新しい良品が出れば新しいの買うだけだしさ
どうしても今T2が欲しいって言うなら買ったらいいと思うし他とで悩んでるなら今あえてT2買う必要ないんじゃないかって言ってるだけでさ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 19:51:12.96 ID:SwwkdJnI0.net
おまいらfreepro推すなよ
T2とSonic買ったばかりなのに欲しくなるじゃないか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:22:03.14 ID:Vajf/rwf0.net
3機種目くらいからは上位モデルに手出してもいいと思う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:23:38.43 ID:0IHR7Xm50.net
EP-K05最近安くないのね
毎日片方ずつヘビーに使うから買い増ししとけば良かった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:58:09.56 ID:8cejWEV3a.net
耳栓用にT2買って満足だったからそれとは別に欲しかったfree proもポチった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:00:50.30 ID:B+1tTee70.net
>>555
買っちゃいなよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:15:47.27 ID:D3cit0GWd.net
nt01a物理ボタンてことで気になってるけどノイズがって言われた…
使ったことある人どうです?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:21:56.26 ID:eetAyg9u0.net
とりあえず買ってダメなら返品すれば良くない?長年プライム会員だけど規約的にダメなのかな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:30:52.66 ID:D3cit0GWd.net
明らかに壊れてたとかしか返品したことないや…どうだろうね

というか上にノイズのこと書いてる人いるね
そこまで気にならないとレスしてる人いたけどまあ3980円なら買ってみよかな
sonicと迷ってるけど低音好き物理ボタン良きとなるとnt01aかなあ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:51:26.51 ID:CPDNoGEUd.net
WindowsでできるようになったらハイレゾもUSBオーディオインターフェイスでいいから簡単だよね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:54:19.71 ID:A/IqwJeN0.net
sonicがタイムセールとクーポンで3100ぽっきりだったのでポチ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:40:55.44 ID:SwwkdJnI0.net
>>559
やめろぉ背中押すな〜
freeproいくらだ4079円かふーん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:43:02.63 ID:M1BMeiwT0.net
>>565
人生後悔しないことが一番だよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:49:13.17 ID:SwwkdJnI0.net
あーポチっちまっただっ!
3日連続イヤホンポチっちまっただ!
先月からイヤホン5個目で手持ち計7個ー!
やまたのおろちか俺はーっ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:51:07.28 ID:DOU7yhdX0.net
合計したらソニーの新しいのが買えたな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:52:27.97 ID:JwNdppvX0.net
>>567
大丈夫、俺も1年8ヶ月で7個になった
ここの書き込みじゃ20個買った人もいる
アマゾンのレビューじゃ40個買って現在20個持ち、20個は人にあげたって人もいる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:56:10.35 ID:SwwkdJnI0.net
>>569
あ、なーんだ俺大したことないのかw
タブレット4台あるしそれぞれにペアリングして聴き比べとか贅沢な使い方でもしてみよおっと♪

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:58:10.53 ID:JwNdppvX0.net
>>570
タブレット4台こそいらないでしょ
俺はスマホは2つあるがタブレット持ってない、あとうちにデスクトップが1台だけ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:58:26.83 ID:0/LdTjTx0.net
>>570
>先月からイヤホン5個目

残念ながらちょっと…というかかなり廃ペースですねぇ
おクスリ出しときましょ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:03:31.19 ID:nUwv7GAVd.net
一個買うと色々試したくなるからね
まあでも結局どれかに落ち着く

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:12:45.25 ID:Uy/iOD+qM.net
freepro4079円にポイント16%付いてお買い得過ぎた…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:17:02.79 ID:9mxzwliQM.net
>>574
Aliですか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:21:59.23 ID:Uy/iOD+qM.net
アマゾンでプライム3%+アプリ3%+paydy払い10%

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:55:56.60 ID:fSNY1wxX0.net
このスレ的にAnkerのNeo2はどうなんでしょう?
物理ボタンだし気になっているのですが、レビューで接続が切れまくるというのが多く躊躇してます。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 01:22:07.60 ID:vSqLnmSd0.net
通話時風切り音を一番抑制するインナーイヤーイヤホン教えろ下さい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 05:29:31.35 ID:7JacpEnqM.net
>>568
予約購入済みだけど安物の中にお宝を求める旅は続いてる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 05:32:56.70 ID:7JacpEnqM.net
>>571
googleがやらかしたので、今後の対策としてipad proの型落ちポチッたわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 05:39:27.39 ID:7JacpEnqM.net
>>577
返品した
親機子機関係なく通信状態の悪い方に支配される謎仕様

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 07:39:48.36 ID:5ojqHStn0.net
>>570
旦那、sonic proがまた違った音質らしいですぜ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:49:16.48 ID:gaoT3AGXd.net
>>582
よりクソな音質なんだろ?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:52:40.13 ID:vSqLnmSd0.net
TrueAir2+こうた

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:19:16.41 ID:SdtWXiTf0.net
>>421
同じところに委託してるだけのただの輸入販売店だからねどっちも
マンションの一室でやってるような規模だし
なぜ同じところに委託してるのかバカだなとしか思わないw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:47:11.92 ID:PlunJyBQ0.net
>>521
遅くなったけどありがとう
ANCのイヤホン欲しいからそっちを検討してみる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:08:13.74 ID:z3Sf+gesr.net
T2買ったけど5v1A以上の電流ながさないでって書いてあるけど、今どきのパワーある充電器使ったら壊れるの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:29:52.83 ID:mDnCVq6O0.net
soundpeatsは壊れるって前から言われてるね
気にしたことないけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:49:48.29 ID:z3Sf+gesr.net
ありがとう。 ってか左耳から音聞こえないわ!リセットしてもダメ! ゴミ掴まされた&#12316; だるっ!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:23:06.03 ID:423Zc3bQ0.net
>>478
やってみます

>>584
結構良いよね
不満なのはケース開けにくいぐらい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:33:28.65 ID:xmCOeuhe0.net
近所のダイソーで1000円のやつ再入荷来てたから買ってみたらそこそこ実用に耐えるレベルでビビったわ
ケースの蓋は一瞬で壊れそうだけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:28:12.13 ID:8UTMk+G40.net
Sonicが尼で24000円になってるw
マケプレみたいだけど、誰が買うんだよw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 14:08:15.55 ID:99eQMoiL0.net
>>589
電池切れとか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 14:25:37.11 ID:z3Sf+gesr.net
>>593
充電は満タンだよ! 接続はできててノイキャンとか音量調節とかのタッチ操作はできるんだけど音が出てない 初期不良って事でいいよね?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:59:17.82 ID:r5iaDt0S0.net
>>594
良いと思います!
尼だったらとっとと返品するが良いよ

面倒なリセットで安定したはずのt5
今このこの瞬間に左操作不能になりやがった
イヤピ低反発に変えて最強の耳栓化したばっかなのに
にしても、イヤピってハサミで適当に切り飛ばしてもなんとかなるもんだね
イヤーピース 6セット 低反発 遮音性 交換用 イヤホンパッド イヤホンキャップ 収納ボックス付き
4.5をなるべく薄くハサミで切り飛ばした状態でジャストフィットでした

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:58:27.90 ID:8X8WlqN00.net
この前イヤーピース耳の中で外れた すげー焦った 
耳の穴の中に突っ込みすぎなんだろうか(‘ω‘;)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:10:23.34 ID:Oi4SdakK0.net
>>596
昔、一回だけ経験あるなw 一人暮らしだと特に焦る
慎重にピンセットで摘まんで取り出せたから良かったけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:24:26.24 ID:99eQMoiL0.net
今日昼寝の時にT2付けて寝たんだけどさ
いやーホントぐっすり寝れたわーさすがANC
目が覚めたらどっかいっちゃったけどまあいいわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:52:50.86 ID:t3XRhbNOr.net
え、怖い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 02:42:17.32 ID:qHKimcAs0.net
T2「あ、起きた?ほな」スタスタスタ…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 04:39:07.97 ID:4dQB7qsFM.net
レントゲンを撮ったら脳にT2の影が…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 07:41:36.34 ID:rBSH6sFU0.net
昔耳にムカデ入って入院した知り合いがいたなあ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:25:51.43 ID:5hoDF8lqr.net
>>560
特に気にならないけどな。Jabraの75tより安定感がある気がする。

国道の交差点で横断歩道を歩いてると75tはノイズが走ることが多いけど、NT01Aはそれがない。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:39:39.04 ID:5y532k2SM.net
毎日毎日、自分のスマホと会社のスマホを充電して、ノートパソコンとタブレットを充電して、DAPも充電してきたが、今では自宅用と通勤用のイヤホンまで充電する有り様。
しかも充電ポートがBやらCやらラウトニングやらでバラッバラ。
さらにはこれらって、2〜3年もするとバッテリーがヘタって、ゴミと化すんだよね。
もう疲れたよパトラッシュ…って思うことない?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:40:29.95 ID:5y532k2SM.net
>>604
ラウトニング→ライトニングでした

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:49:58.09 ID:qHKimcAs0.net
思うことないわよそういう職種だからでしょ
嫌なら転職するしかないね…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:51:57.29 ID:eQ1mqUX70.net
>>604
無いね

・スマホやTWSは置くだけ充電 最近のQiは実用レベルに速くなった
・ポート形状の違いはマグネット端子+ケーブルで共通化済み
・バッテリーがヘタる前にどうせ新機種が欲しくなって買い替える

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:08:59.96 ID:MObjJZcK0.net
持ち歩くのが面倒で、増えすぎたタブレットと
twsを部屋毎に置いてる状態だから気持ちわからなくはない
でも部屋とセットだと端子が煩わしいと感じることはないな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:49:43.92 ID:QziBnz1yM.net
>>607
5000円以下でQi対応のTWSとは?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:01:51.97 ID:eQ1mqUX70.net
>>609
例えば
Liberty Neo 2
EarFun Free & 同2
EarFun Air
とか

セール含めるとFree Proなんかも入るね
EarFunはかなり積極対応してる印象

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:15:36.96 ID:QziBnz1yM.net
>>610
ご教示ありがとう。試してみるわ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:28:00.60 ID:5wVTGWJjM.net
>>608
わかるわーそれ。
部屋ごとにタブレット、DAP、TWS、PCと置いて、普段は全部DCつなぎっぱなし。
給電の企画を統一して、全部1ヵ所に集めておくだけで充電できるようになるといいですね。
ではスレチになるので、この辺で。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:35:57.13 ID:5wVTGWJjM.net
>>612
企画→規格でした。失礼。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:32:03.26 ID:3BmetKTL0.net
プライムセールで4000円で買えるというからEarFun Free 2買ったけど
4000円で化粧箱もしっかりしてたし、低遅延モード実感できたし、機能もそこそこ色々あるし
音質に拘らないからこれで十分すぎる

流行りの家電はもう中国に勝てないな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:56:51.16 ID:FE78o/6r0.net
音質も含めて自分で製品の良し悪しを判断出来るなら中華は面白い。対処出来ない知り合いに中華を勧めたりはしない。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:39:57.12 ID:0rqyDcUm0.net
次セール+クーポン重なった商品買おうかな
プライムデー前にT2ポチればよかった…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 20:00:32.82 ID:ghubWgVA0.net
>>443
こういう人いるけどTWSはプライムデーで値上がりすることの方が多いからな
Amazonのシステムはわからんけど直前で売れたら検索上位に出やすくなるとかでそれを狙ってるのかなとか想像してるけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 20:14:49.41 ID:+0SfS58b0.net
プライムデー前にT2ポチって
プライムデーでSonicとfreeproポチった俺は勝ち組だな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 20:20:49.02 ID:bOQCYYPsM.net
3つ分のお金で1個いいの買ったほうが・・

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:02:13.09 ID:/Bi3reHS0.net
>>619
高いのもバクチだしな
3倍の価格のゴミを引きたくはない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:40:14.22 ID:gP01daTI0.net
mpow m5 2年使ってそろそろ新しいのが欲しくなってきた
free proってやつを買ってみるぜ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:16:36.03 ID:ga4Guphy0.net
プライムデーはn6proを3000円代で買えた人が羨ましかったわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:58:20.56 ID:bOQCYYPsM.net
aliみたら、t2安く買えるのね
3610円だけど、ストアクーポンやら、saleで339円引きやらなんだかんだで2868円
不良品引いたりを考えると尼で買いたいが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:00:32.62 ID:A7jsuzkA0.net
>>603
ありがとーなかなか良さそう
てか既に買ってしまって日曜日着待ちだわ
楽しみ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:05:18.96 ID:sjMddbkR0.net
SONYの新製品XM4が届いていろいろ聞いてたけど、
ANCに関してはT2はこの値段でかなり頑張ってるよなぁってあらためて思った
この機種のノイキャン入る時の効果がはっきり分かる感じ好きw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:21:54.66 ID:/XchbUuzM.net
パススルーからのノイキャンだと落差が大きいからな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:26:21.10 ID:sjMddbkR0.net
>>626
>パススルーからのノイキャンだと落差が大きいからな

そうなのよ、この順番が1番スッと効果感じて気持ちいいよね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:14:13.07 ID:XwwpUJrS0.net
>>625
他の廉価帯ANC機でオンにした場合「ここまでかな」と思う効き方から
更にもう一段スッと静かになる感じがするね

毎回切り替えるのがやっぱり億劫なんで、モードを記憶してくれれば
最高だったけど…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:29:26.89 ID:D19QVyDA0.net
耳栓としてT2欲しいからまた3000円にならんかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:22:51.41 ID:FWAXLhY60.net
ダイソー再入荷してんのかちょっと行ってくる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:16:29.76 ID:GYQSz7uJM.net
初ワイヤレスにダイソーの買おうとしてたけど売ってなくて別のにしちゃったよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:34:58.40 ID:NLkfhryp0.net
T2を耳栓として使いたいのですが、オートパワーオフって解除できないんですか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 14:16:55.66 ID:xLXn4gmnd.net
ダイソーのってそんないいの?

プライムセールでシャオミのイヤホン買ったら音楽聞いてるとテンポ狂うというとんでも機掴んでしもた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 15:56:50.47 ID:avYxxHaup.net
ダイソーTWS約一ヶ月使ってる最初は低音がモコモコしてたけどノズルのメッシュ取っ払って手持ちのスパイラルドット無印着けたらだいぶ聴けるようになった
筐体が小さくて収まりが良く音の情報量が少ないから寝イヤホンとしては今一番気に入ってる
屋外では例えば新宿とかのターミナル駅では使い物にならないけどそれ以外なら普通に使えた

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 15:56:53.31 ID:aGzIvH/n0.net
ダイソーのって>>85でしょ
1000円で気軽に買えるとはいえイヤホン4時間ケース6時間計10時間な時点でもうちょい良いのあるだろと思うけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 15:57:59.13 ID:ZliPFThN0.net
>>619
ここのスレは安く買ってガチャを楽しむ位でないとダメだと思うけどw
自分もその一人だしね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 16:16:35.77 ID:mxxH32kQa.net
NT01A買ってみたけどこんなニンマリした買い物は久しぶりだわ
まあでもすぐ次が欲しくなんだよな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 16:25:57.02 ID:HWvl6vYqM.net
買い物依存症ですね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 16:26:32.58 ID:XwwpUJrS0.net
>>632
機器と接続された状態なら再生してなくても勝手に切れないよ
ANCオンで10時間近く経っても繋がってる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 17:16:26.99 ID:NLkfhryp0.net
>>639
ありがとうございます。
もう一度試してみます。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 17:41:57.07 ID:rgA2MDMJr.net
初めてT2で通話したんだけど、通話中はANCオフになる仕様?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 18:02:44.24 ID:XwwpUJrS0.net
>>641
だね 通話時は自動でENC(cVcの上位…らしい)に切り替わる模様
こちら側のノイキャンは切れるけど、通話相手は割とノイズ少なく
聞こえてるみたい で、通話終了時にはANC自動復帰

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 18:03:34.67 ID:t1/svxrg0.net
>>641
普通のTWSは通話時は通話用のANCが働くんじゃないかな?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 18:31:57.66 ID:vhk0y3ldr.net
本日発売のソニー「WF-1000XM4」、凄いすぎると絶賛の嵐。イヤホン界に革命を起こしてしまう http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58179735.html

LDACが絶賛されてる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 19:45:07.11 ID:TXLKbam4r.net
流石にそれが選択肢になる奴は5000円以下買わないかと

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 20:53:53.86 ID:o5h/OltEM.net
そんなわけないやろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 21:11:21.48 ID:t1/svxrg0.net
ここでXM4の事扱わなくても良くない?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 21:21:17.78 ID:NHCwiSrE0.net
中華でLDAC入り5,000円とかになんねえかなぁ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 21:21:50.27 ID:CZqEqJQO0.net
盛大なスレチだな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 22:00:50.24 ID:6Dn0IRfY0.net
ケッペッペッ
そんな高級品は俺には関係ないわフン
尼で写真を見たら菅田将暉がスカして聴いてんの
腹立つしもう見てられないクソがー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 22:36:52.87 ID:rgA2MDMJr.net
>>642
>>643
ああ、なるほど。そういうことか。
こちらの声にはノイズキャンセリングが働いてるなら良いかな。
情報提供ありがとうございます。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 02:16:24.06 ID:jIIA6IHd0.net
>>644
まとめブログとか役に立たんわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 05:26:46.14 ID:y5U7RVGr0.net
>>478
これだけの不具合があるのに驚いたが、
知ってることもすごいな。レビューでは見つけられなかった。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 16:20:09.81 ID:ycpAKTueM.net
aliは安いのあるね
12万以上注文はいってるTWSが556円
コーデックもAACだし
とりあえずの予備とか遊びにはよいね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 16:43:41.86 ID:84YRcFe30.net
free pro セールとクーポンで4000円で買えるのな
T2と迷っててT2のセール終わったら今度はこっちが安くなって・・・

買うかー

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 17:37:28.06 ID:ev5Fuu9vd.net
AviotのTE-D01dとNuralのNT01A比べてみたらNT01Aのが音がクリアだな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 18:06:47.93 ID:geMEkWwd0.net
>>656
HDSSとかいう技術使ってる分音が良く聞こえるんだろう
形が全く一緒らしいけどどう?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 18:22:15.23 ID:pPBKl5Z0F.net
>>657
TE-D01d
全体をバランスよく鳴らしてくれてボーカルが聞き取りやすい感じ

NT01A
高音寄りのキラキラした音でピアノとかの楽器の音がよく聞こえる感じ

こんな感じかな
音が綺麗と思ったのは後者

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 18:22:53.76 ID:pPBKl5Z0F.net
個人の感想です

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 19:24:03.88 ID:VLXZ0uK/0.net
B086JTN92Z
アマゾンのqcy t5 これお勧め 1800円くらいで安い

音良い

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 19:41:22.38 ID:a4oiSzu60.net
>>660
ほほうこれはダークホース
低遅延に極振りか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 19:51:54.78 ID:VLXZ0uK/0.net
1400円で買ったという人がレビュー欄にいた
安い 知ってたら買ってた

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 20:47:27.54 ID:a4oiSzu60.net
プライム会員だと1499円になるよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 21:36:52.31 ID:uT83QUuZM.net
>>655
おまおれ
おれおま

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 21:42:28.71 ID:SliaUZeA0.net
>>659
ありがとう、TE-D01d持ってるけどNT01A興味あったから

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 22:07:12.60 ID:EtajtJQw0.net
sonicなくしたんで
earfun free pro買ったけど音質はかなり上だな

sonicでもコスパすげーと思ってたから
低価格イヤホンの進化の早さにビビるわ

今だとどっちも4000円くらいだけど
絶対にfree proをオススメする

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 23:28:40.97 ID:bZczAPyIM.net
>>665
今ならYahoo公式が安くなってる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 00:12:34.84 ID:rgto86zM0.net
>>664
ナカーマw
この価格帯で、ノイキャン外音取り込みできてうどん型じゃないのってこの2強なイメージだけども
実は他にもあるのかねぇ?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 05:01:29.51 ID:hTS8wYep0.net
NT01AとNT01AXって違いありますか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 05:44:41.07 ID:bYADDl8PM.net
どっちも安いね、買うか
わしの場合、1000円クーポン込みで実質2600円位じゃね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 06:18:50.11 ID:lmxLLGUr0.net
freepro 3899

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 06:56:32.66 ID:xpe9y2jJ0.net
Earfun free pro ってセミオープンなのか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 08:52:01.02 ID:4vIVCy8BM.net
>>670
前スレだったか2つとも楽天のセールきてたとき違いがでてる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 08:56:10.49 ID:EEPfDoZAM.net
円天と楽天ポイントって同じです?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 09:11:12.43 ID:MI8ZAAYNr.net
>>669
前者はUSBCで後者はMicroUSB
Buletoothチップが後者のがちょっとだけいい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 13:41:20.69 ID:C0NMMcHZ0.net
>>675
横だけどそれって繋がりやすさとか差が出たりするもん?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 14:02:22.49 ID:fr+NJpad0.net
一瞬USBCってナニ?って思った

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 15:04:32.46 ID:QayWZG310.net
去年11月に買ったJBL205BT
片側のゴム製のイヤピースが外れてしまって二度と取り付けて固定できないんどけどなんか方法ありますか?
https://i.imgur.com/w5ZvgIE.jpg

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 15:36:08.09 ID:54jBqMpt0.net
保証期間内ならメーカーに修理に出す

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 16:27:08.08 ID:d3K9SPnO0.net
誰かが書く前に書いとくが、スレチ過ぎる
まぁ、どうでも良いけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 18:07:19.85 ID:MI8ZAAYNr.net
>>676
ほぼ変わらんと思っていい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 19:26:43.73 ID:5+Qlr1Zld.net
>>681
ありがとう
実はNT01A買ってしまってたから助かりました安心
さっき届いてペアリングしてみたんだけど音はいつも使ってる1moreよりクリアな気がする…!イマイチと聞いたこともあるカナル部も耳にも思ったより馴染む

ただ、聞かざるみたいに耳塞いだとき右だけ音が切れる…とりあえず充電中
もし持ってる人いたら試してもらえませんか??仕様ではないよなあ…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 20:22:46.62 ID:GbfhuI5Q0.net
あとで帰宅したら試してみてもいいけどさ
そもそも手で覆って電波遮断したら途切れるのはTWSでは普通のことだと思うが…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 20:35:53.00 ID:5+Qlr1Zld.net
>>683
お願いします…
切れるのは右だけだし、1more機で同じ様に試してみたけど全く切れなかったので…普通なら仕方ないというかなんというか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 20:38:15.98 ID:UQzVxuWB0.net
普通だと思うけど
そもそもなんで出て塞ぐ必要があるの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 21:22:36.95 ID:lL4asZ2Xa.net
Earfun free pro小さくてそのままでもつけ心地いいな
音は普通でANC弱めはレビューどうりだけど買って良かった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 22:04:47.05 ID:BryCP49O0.net
T2なかなかフィットしない。free pro良さそう、気になる。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 22:13:31.85 ID:uAIf1KLp0.net
さほどクセのない形状のT2でフィットしないって事だと
他のも相性厳しそう イヤピ変えて試したんだよね?

自分はFinal E TWSで快適そのもの 何時間着けてようが
何処も痛くならないし、遮音もキッチリされてる上に蒸れない
ANC耳栓として優秀

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 22:16:13.72 ID:Darwpycu0.net
498だけどNT01A買ったわ
これは素晴らしいわ俺の糞耳でも良さがわかる
イヤピ探しの旅が始まる…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 22:27:03.96 ID:rgto86zM0.net
free pro ノイキャン弱いのか
T2と迷ってるけど
同等なら妥協してfree proポチろうかな、、

T2のほうがドンシャリだったんでしたよね?確か

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 22:29:48.53 ID:rgto86zM0.net
>>690
あと、J PRIDEって所のも同価格帯同等機能であるんですね、、、迷いまくるな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 22:31:58.21 ID:5szLSEGZ0.net
>>690
ドンだけどシャリでもないんじゃないかな?
ドンシャリかつ解像度高いのはfree proじゃないの?
ANC第一なら性能良いT2、小型で音質第一ならfree proって感じじゃないかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 23:02:05.97 ID:rgto86zM0.net
>>692
ANCの性能差が明白にあるってのは知らなかったので参考になります。

耳が疲れにくい音、
読書用に使えそうなANCとか考えてましたわ。
別スレにあるけど1万以内まで予算広げた方が
ピッタリのやつ見つかるかなー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 23:16:10.95 ID:HzKiN4dN0.net
FreePro届いたけどさ
本体が小さすぎてどう装着するのが正解なのか
外す時にイヤピが裏返るのも気になる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 23:22:42.03 ID:brlvJG2g0.net
確かfree proの割引きって今日までだろ
買うなら今の内だよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 23:28:38.96 ID:uuLwsIOOM.net
t2、sonic pro 、nt01a、n6無印、xm4でお腹いっぱい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 23:46:27.46 ID:brlvJG2g0.net
さて4079円から本当に値上がりするのかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 00:01:50.39 ID:tpYR6e3I0.net
5999円に戻ったねfree pro

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 00:06:37.91 ID:5eRqbRa80.net
本当だね
きっちりしてるな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 00:21:00.15 ID:Oucc6P9z0.net
日付で設定してるんだから当たり前や

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 00:30:25.65 ID:VyI9nlNA0.net
>>684
帰宅したからとりあえず試してみたけどうちのは手で塞いでも切れなかった
ついでに手持ち6機種でも試したら1機種だけ途切れて他は大丈夫だった
でもまぁそもそも手で塞ぐことなんてあるんか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 00:45:09.30 ID:CuJt8oXr0.net
オーディオハテナでサウンドピーツのgamer no.1大絶賛されてたんだけど聞いたことある人いる?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 01:24:34.43 ID:/Fyjx0SH0.net
>>701
遅い時間なのにわざわざありがとう
手で塞ぐことはないんだけど、ヨガしてて水泳のクロールの腕みたいなポーズしたり頭の下で腕組んで寝てもぶちぶちってなってしまうのがちょっと困ったなあと…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 06:16:45.93 ID:o4yLqzLA0.net
>>694
見事なフィット感

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 08:09:30.72 ID:qX0oYRArM.net
earfan free proそこまで期待してなかったけど音質とかそこまで拘らないおっさんでも衝撃だったわ
この価格でこの品質は凄いね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 10:18:20.04 ID:4dBl0eKnM.net
ああ、NT01Aはspinfitのイヤーピースついてないのね
usbcのほうがいいって人も多いか
この前の楽天セールのときはaxのほうが安かったからな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 10:30:29.08 ID:kgquPGig0.net
>>694
イヤピが裏返るのは理想的に嵌まってちょっとやそっとでは墜ちないという証拠だろ羨ましい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 10:44:48.88 ID:h2VD2JdhM.net
amazonでNT01Aの
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」
・sonic pro
・comfobuds pro
・T2
以下、イヤピ、イヤピ、N6、N6 pro、sponfit イヤピ

複数買いが当たり前か

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 11:02:41.26 ID:UYMq7Jlg0.net
earfan free proってAACだけどそこまで音質よくて遅延も少ないの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 11:35:09.01 ID:ThEbocKyM.net
>>654
ずいぶん売れてますね。どれですか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 12:25:24.15 ID:8APUaU/Sd.net
JVCのHA-A10Tてここではどういう評価?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 12:36:31.86 ID:h2VD2JdhM.net
>>712

TWS Bluetooth 5.0 Earphones 2200mAh Charging Box Wireless Headphone 9D Stereo Sports Waterproof Earbuds Headsets With Microphone

791円だけどクーポン565円になるみたいね
パッケージフリーの中国発送ね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 13:12:42.01 ID:we/jS+ZMM.net
ありがとう。
タイトル入れても、ドンピシャのが出てこないね。地道にAAC対応のヤツを探してみます。中華TWSは500円くらいからあるから面白いね。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 13:13:18.57 ID:ZN3CFfJd0.net
プライムデーでNT01A買ったけど高音が誇張されたチューニングが好みじゃなかった
イヤピを変えたら低音は出るようになったがそれでもキンキンしてて不快

ELECOMの激安ハイレゾイヤフォンを思い出した

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 13:31:29.22 ID:O2bJpd3X0.net
5000以下で
耳栓型(うどん型は除外)
ANCは不問(有っても使わないが)
物理操作ボタン
に合致するオススメ有りませんか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 13:44:05.73 ID:W4LuRhs+0.net
>>715
昔ここでSiFiってのが紹介されててそれが物理だった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 14:36:30.48 ID:7r8+hS/Nd.net
sifi買ってもう一年半経つわ
早いもんだ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 14:48:10.06 ID:OJIonXmG0.net
そういえばTruengine 3SEの前の機種でTruengine SEが物理ボタンだったな
SEも出てから一年半前くらい経つな
正直タッチは誤操作するからやめてほしいところ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 15:02:47.85 ID:9ad0Xtr70.net
T2のANCにかなり満足してるんだけど、高価格帯の製品のANCはどれくらちノイズを消してくれるんだろうかと興味が湧いてきた。
貧乏人だからなんかAirPodsProとか高くて買えないけど…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 15:32:09.44 ID:3cl+Ux9RM.net
>>715
aliの検索ワードで「TWS」っていれて検索結果の一番上にでてくるんじゃないかな
並べ替えで注文数順にするとか
自分は言語を英語にしてるから日本語だとまた違うのかも

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 15:33:18.57 ID:3cl+Ux9RM.net
>>717
nt01a(X)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:52:01.76 ID:oSx0YMLX0.net
>>715
earfun free買えばいい。ipx7だし。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:13:44.53 ID:8mqe74XK0.net
>715 の条件でどうしてみんなSonicを薦めない?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:47:26.90 ID:u1FCWZam0.net
まあsonic なんだけど、みんな意地悪なのさw

725 :711 :2021/06/28(月) 19:43:42.69 ID:O2bJpd3X0.net
>>722
デカくないですかw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 19:55:10.76 ID:oSx0YMLX0.net
>>725
sonicの方がでかくない?w

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:03:34.34 ID:Eux6fBbe0.net
>>724
earfun air proと勘違いしてない?
free proは最小級の小ささらしいよ
確かタッチ式だった気はするが

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:03:55.71 ID:Eux6fBbe0.net
>>725だった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:22:05.64 ID:X3cRt36y0.net
いつも尼セールのあとにこのスレを見ては、買えばよかったなと後悔する。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:29:45.96 ID:v3Wr8Qyq0.net
いつもこのスレ見ては、買ってしまったなと後悔する

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:31:04.93 ID:oSx0YMLX0.net
>>727
earfun freeはボタン式。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:35:20.57 ID:Eux6fBbe0.net
>>731
そうだったか、ごめん

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:37:35.89 ID:OJIonXmG0.net
>>715
自分が以前使ってたものは>>722にもあるEarfun freeの無印というか初代?ですね。
発売当初は操作ボタンが固かったんですが、何度か改良版モデルが出てだいぶ良くなってます。
まぁでも現在はfree proやfree 2が出てるから日陰者になってますが・・・

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:37:45.26 ID:yl5eT994M.net
待てば待つほど新しいの出るし 性能上がるし
安くなるし
これはめちゃ安いわ みたいな時に買えばいーんじゃない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 21:17:00.33 ID:wm7u+ObPl
日本・ドイツ・中国・韓国・香港・台湾はナチだ。
今すぐ中国死ね。今すぐ中国は崩壊しろ。これで最大14億人の難民が発生し、日本も韓国も台湾も香港も滅びる。
今すぐ日本死ね。今すぐ、日本、中国、韓国、台湾、香港は死ね。
これで地球は平和になる。
今すぐ中国国内の原発が全て事故で爆発すれば、地球が平和になる。今すぐ台湾にある原発が全て事故で爆発すれば、地球が平和になる。
今すぐ日本は観光立国になれ。
今すぐ、パシュトー語、ダリー語、ウルドゥー語、パンジャーブ語、インドネシア語、マレー語(マレーシア語)、ベトナム語、アラビア語、ベルベル語、タガログ語も、日本の公用語にしろ!
お前たち日本人こそがアジアおよびアフリカを差別している。
お前たち日本人こそが、南アジアおよび東南アジアを差別している。
人類は原子力発電を全廃しよう!人類は核兵器を全廃しよう!人類は原発をなくそう!人類は核兵器をなくそう!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:01:58.97 ID:HMNvTe1aM.net
0円で買ったtw880
メルカリで2500円もするんや

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:13:18.54 ID:cObisQ6Hd.net
アマプラで買ったNT01A
噂通り今の値段から見ると音は良きけど前から使ってる中華より音切れというか飛距離?が…やっぱりスマホとの相性とかってあるのかなー?
あちらを立てればこちらが立たず難しいねTWS

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:33:36.95 ID:EBJ3uUfg0.net
おれも最近NT01A買ったんだけど
うまくフィットしない人はまずどのイヤピ試せばいい?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:40:48.35 ID:hA1hYRP80.net
>>738
保持が厳しい場合が多いと思うから熱可塑性のイヤピを試すのが良いと思う
SednaEarfit Crystal for TWSとかeイヤで安売りしてるFender shureseal tipsとか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:31:16.33 ID:RxZP6nkN0.net
>>736
俺も0円で買ったけど意外と使いやすいのな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:37:36.34 ID:oSx0YMLX0.net
>>740
俺も3個買った。みんなあげたけどね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:38:26.09 ID:Eux6fBbe0.net
0円は買ったっていうのか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 23:40:11.75 ID:ZFpB2HB60.net
カイジの限定ジャンケンでの0円での取引(譲渡)みたいな話だと思うw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 23:40:48.34 ID:Po7ATViwd.net
ないない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 23:41:55.37 ID:eQZlu3ju0.net
クーポン設定ミスった出品者から片言の泣きメール入ったりするアレか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:00:27.29 ID:06C9WeGL0.net
>>745
それはケースが金属のやつだった気がする

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:04:49.16 ID:0iqf6+I4M.net
>>736
結局音が好みで1番愛用してるわ
左右タッチ操作が逆っぽいのとお漏らしが駄目だな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:19:29.43 ID:srXVdLvJd.net
>>738
イヤピの話じゃなくて申し訳ないんだけど
接続性どうです?部屋にスマホ置いて移動すると中華のだと全く問題なく聞こえる場所でもう聞こえなくなる
接続性いいって謳ってたのでちょっと残念…

ヌワールの最近出てるやつなら安定するのかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:20:08.55 ID:oZatLcQ50.net
ボンソワール

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:24:03.19 ID:VU6difwv0.net
>>736
俺も買ったがダチにあげたわ
すぐ壊れたみたいだが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 08:54:59.70 ID:tdWiRi9Pa.net
>>748

733じゃないけど接続はiPhone XSで超安定してる
電車ん中、新宿駅のJR通路、新宿通り、西口も南口もまったく途切れない
大きい交差点でもまったく
部屋ん中も問題ないけどうち狭いからw
あとは再生側との相性みたいものもあるかも

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 09:08:51.37 ID:WGLzFZ1uF.net
>>751
iPhoneはBluetooth安定してるっていうね
他の機器はいまいちなのもあるんだよな、スマホやウォークマンでもいまいちのある

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:17:15.32 ID:D4PFwjqFa.net
>>752
初耳

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:44:47.96 ID:PhoURlOdd.net
>>753
Bluetooth4.2の安スマホ>ウォークマンA55>ウォークマンA16の順で安定してる、俺の場合
A16はホームや店の入口などでブチブチよく切れるね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:03:55.80 ID:1veAzX0L0.net
>>754
BT4.2でも安定するんだね。中華のMP3プレーヤーは4.2のものが多いから、買うのを躊躇していた。参考になったわ。ありがとう。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:28:02.31 ID:pp2dz3ne0.net
iphone 7 plus と令和最新版中華TWSで新宿や渋谷の駅を歩いたり山手線のなかでも切れたことない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:40:44.59 ID:xONOPlKh0.net
>>755
749だけどBluetooth5.0以降の発信元は持ってない
もしかしたら5.0以降はさらに安定するかもね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:05:55.14 ID:5XcUl46c0.net
HUAWEIはP20 liteとP30 lite持ってるけど
どちらもaptXで繋ぐとプツプツ途切れる
開発オプションでAACにすると安定する

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:09:51.43 ID:zRHjq7K50.net
そもそもkirin 659ってaptXに対応してるのか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:25:17.20 ID:nRAMrHiRd.net
0円ってyaraホンってやつ?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:26:44.11 ID:tV513CUB0.net
>>755
IBASSO DX200はBT4.0でも殆ど切れないけど同社D]160はBT5.0なのに結構切れる謎
元の値段が違うから後者の方が使ってる部品が安いのかも

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:32:13.19 ID:1veAzX0L0.net
>>757
>>761
なるほど、単純にBTのバージョンだけで違うというものでもないんだね。こりゃあますます中華のBT4.2製品はギャンブルだなあ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 14:38:17.66 ID:51N55Ss+H.net
>>762
A2DPはBluetooth 3.0以前の技術で接続してるから、4.2でも5.0でも関係ないよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 15:45:35.42 ID:6MUQ7bT40.net
単に5.0世代のチップが4.2世代のチップより性能が上がってるだけではあるが、4.2世代のチップをアップデートして5.0の機能を追加する事は出来る(性能が上がる訳では無い)
それにチップだけで無くアンテナの設計やOSのバージョンなども影響するのでBluetoothのバージョンだけ見ても何の意味もない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 15:47:47.08 ID:mawIJhNId.net
iPhoneで電気屋で途切れたことはある
たぶんBluetoothが混戦してる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:31:54.62 ID:eScUf3IFM.net
誰かAnker Soundcore Liberty Neo 2持ってる人で
アプリの方を2.7.1にアプデでして欲しい

これで接続が切れるの治るっぽい


あとアプデする前に今のバージョン何か教えて欲しい
2.6.0なのか2.7.0なのか
>>318
>468
>15

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:35:08.98 ID:eScUf3IFM.net
って思ったらもう2.7.1にしちゃってたわ


>>581
どんまい
めっちゃ切断される状態からアプデでなおったよマジでその問題以外は最高だからドンマイって言葉しかない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:54:22.02 ID:1veAzX0L0.net
>>763
ご教示ありがとう。つい最近使いだしたので、知りませんでした。勉強になりました。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 18:05:38.69 ID:h96wTKP+d.net
>>763
5.1で強化みたいの見るが、あれも違うの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 18:37:30.71 ID:Hk4KzM0Ld.net
>>751
情報助かるありがと
外ではまだ使ってなくて自宅内だと椅子座って目の前のテーブルにスマホ(android)置いてじっとしてる分にはまあ、大丈夫
数メートル離れて動くとブッブッツてなるんだよね
比べられるワイヤレスイヤホンが他に1つしかないからなんとも言えないんだけど

都内の駅なんてヤバそう…
とりあえず7月に出るやつ交換しようか検討してる…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 19:05:01.36 ID:wvC62E7vM.net
>>769
ワイヤレスイヤホンには無関係

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 19:11:52.27 ID:Vwq6xyKA0.net
4.2でも5.1でもTWS的には変わらないんだろうけど、4.2時代のものより単純にハード面で水準が上がってるのか最近の機種の方が接続は安定してる感はあるな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 19:23:38.36 ID:IgXyKUbE0.net
JPRIDE種類が多くてよくわからんw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:46:10.44 ID:lw4wNAnA0.net
>>771
ありがとう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 09:11:25.34 ID:inEe4qskM.net
>>773
色んなメーカーから買ってるみたいだな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 15:11:59.61 ID:fkLT9Xde0.net
両手に荷物持って歩いてたらイヤホン落ちてコロコロ転がって池ポチャした
丸っこいやつはもう買わん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 15:13:26.89 ID:yZ1U7a1D0.net
金のイヤホンと銀のイヤホンとどっちを貰ったの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 15:18:22.25 ID:DJ85DYOn0.net
>>776
池のほとりで落ちたワイヤレスイヤホンが転がるような足場…
そして両手に荷物…
ハハーンさては釣り人だな?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 15:21:57.25 ID:vzsAOdX40.net
キャディかも知れん

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 16:00:43.39 ID:pw67ePDCM.net
そうだな丸くてコロコロして甘いもんな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 16:48:00.52 ID:el7JhiC9M.net
防水機能ついてても駄目なんか?
580円で買ったTWS、なんらかの防水機能ついてたからか、コップにポチャッと落ちたが
すぐ乾燥して大丈夫だったけども
もう3ヶ月は経つかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 17:45:49.39 ID:lbltH93N0.net
そもそも池から拾えない可能性

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 17:53:24.66 ID:iXBjFOIU0.net
音質的には金銀銅どれがいいのか困るな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 18:56:38.85 ID:pYTOvcZ1M.net
どれも電波通さなくてダメだろ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:00:37.96 ID:X2a9D6FoM.net
nt-01axの金黒は結構、「金」だね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:19:23.93 ID:RqkICL8UM.net
Anker Soundcore Liberty Neo 2

の黒がアプデで接続不良改善されて最高になったけど
これの白って黒な発売からいつもどれぐらいで出るかご存知の方いますか?

黒ともう一個白も欲しい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:47:03.22 ID:8d1Ak0CAM.net
>>786
Liberty Neo 2気に入ってるのは分かった
でも客観的に言わせてもらうと
まず低音はぼやついててシャープさが足りない
中音高音の伸びもたいして無い
解像度はある程度あるけど全然足りない
例えばこのスレで絶賛されてる
NT01A(AX)なんかと比べても大人と子供位の差がある
その程度の商品を自信を持って人に勧めるのは
やめろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:53:56.87 ID:23xZg6Xz0.net
急にどうしたんだよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:55:53.80 ID:dXeKeV+4d.net
みっともないから5000円以下で音質語るなよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:59:18.47 ID:3uNeq5/IM.net
a5000円のイヤホンって基本動画やラジオ用だろ
良い音聴くならもう少し出そうよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 21:06:52.82 ID:NRdN7C0L0.net
nt01こそ、あの程度で絶賛やめろっていうw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 21:07:22.28 ID:Q6jCg6eSd.net
特に勧めてるわけでもないのにねぇ
何が見えてんだ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 21:45:53.09 ID:DcJGfX5K0.net
久々にこのスレ来たけど、今はNT01Aってのが人気なんだなあ
今使ってるやつが片耳しか使えなくなってもう半年経つし、買うか悩むなあ
でもインナーイヤーがいいなぁ
どうしよっかなあ
ああ〜

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 22:13:24.88 ID:3jj+u2JN0.net
客観的シャープさ中音高音の伸び解像度
これは釣りだわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 22:27:02.07 ID:Eoacb/690.net
3コインズのやつはゴミですか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 22:53:23.64 ID:iKlvZq/W0.net
動画用途だとNT01AやFreeProは遅延が気になる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 23:01:28.27 ID:pO14VYHQM.net
nt01ax使ってるが海外ドラマ(amazom prime)毎日見てて遅延が気になったことないけどな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 23:05:36.78 ID:2MyDgECA0.net
NT01Aみたいな高音を誇張して小細工しているものを高音質とは思えないんだけどな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 23:22:29.55 ID:3nuJwMxrM.net
>>797
スマホアプリなんかだとアプリ側で勝手に遅延補正するから気付かんと思うぞ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 23:45:02.96 ID:GeUkr3Pi0.net
自分はNT01Aで充分だわ
何万もするもの使った事ないし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 00:39:39.26 ID:hZevYfsbM.net
>>787
まあ今の所最高に勧められるけどな
WF-1000XM3も良いが値段を考えると余裕でLiberty Neo 2進められるな


あと別に勧めてないけどな
日本語読めないんだろうけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 00:41:48.62 ID:/DKZ91jn0.net
>>788,792
TWSスレのテテンテンテンはあたおか率が高いから…
総合にも居るし他の価格帯別でも目に付く
勿論全員じゃないけどねw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 00:52:52.24 ID:hZevYfsbM.net
>>802
日本語と会話の流れ見えて無さすぎだろ
サスが知的障害者と言ったところ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 01:01:43.19 ID:/DKZ91jn0.net


805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 01:43:00.50 ID:j+ak4T6zM.net
統合失調症怖

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 01:56:17.98 ID:SNnIjS3h0.net
俺はむしろNT01高音が物足りないと思うけどな
歳のせいかもしれんけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 07:09:02.55 ID:Ha0JrVTCM.net
モスキート音聞こえる世代と聞こえない世代で「良い」と思う音は違うのかも知らんな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 08:05:37.31 ID:RIpICV6nM.net
>>803
なんでお前を擁護するレスなのにキレてんだよ
どっちが知的だよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 08:50:47.81 ID:7Nn4vkpu0.net
カルシウム不足が多いな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 09:12:06.01 ID:Gg7n/8+9M.net
>>808
ワンミングクは(黒人は、大阪人は)頭おかしいから・・・
って言われたら普通は煽られてると思うだろ

何がどう擁護してるんだよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 09:38:23.85 ID:xMRCClCMM.net
テテンテンテンは例外なく頭おかしい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 09:48:13.84 ID:/Q6yUmupa.net
テスト

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 11:18:50.41 ID:A1jd0Yq20.net
earfun free proもいいけど
NUARLのやつもトレードの対象になるんなら試してみたくなってきた
音は激しくない感じですか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 11:56:29.25 ID:bbxvDhSZ0.net
やっぱりインナーイヤーがいいなぁと思うんだけど、そうなるとtrue air2の一択なのかね?
aliで中華podsに手を出すか、JVCのやつにするかってのも悩むんだが

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 12:12:05.51 ID:dCwXDePS0.net
>>814
一択だと思います
+とカラバリも出てそろそろ次の出たりもしそうですが安牌ですよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:01:22.90 ID:bbxvDhSZ0.net
>>815
ありがとう

色々調べてたら2000円で買えるumidigiのair budsが出てきたからこれ試してみようかとも思ってきた
悩むわあ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 17:43:54.00 ID:bbxvDhSZ0.net
安いからumidigiのairbuds買っちゃった
今まで使ってきたのが結構なゴミだから、それさえ超えてくれればいいや

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 18:10:02.42 ID:dCwXDePS0.net
>>816
それ丁度出たばかりで今セールなんだね、蓋なし気になるけどアプリ対応みたいだし結構良さげ
人柱ヨロシクw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 20:48:18.15 ID:nWyq2r8H0.net
型落ちだけど今日エディオンでglidicのtw-5000sが4000円で買えたわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 20:57:16.39 ID:1p2lr5W+M.net
メリカリで新品が3300円とか3500円で売ってるから、量販店だと保証あるしそれくらいが妥当な価格なんかね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 21:15:11.08 ID:tK5brJ6J0.net
メルカリで新品っていっても一度人の手に渡ってるし不具合の保証もないだろうし、その価格差だったら自分なら妥当だと思うなぁ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 22:37:51.01 ID:GXkQSGl80.net
earfun free pro とsoundpeats T2でずっと迷ってたけど
5000円以下になったNT01Aも気になってきた
やっぱりこれ音良い?
低価格に音の良さの質問は矛盾してるか・・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 22:44:34.91 ID:KJUpgBD50.net
NT01A不良品多いみたい
嫁に買ってやったら片方よく聞こえないやつに当たった
レビュー見てもそんなのがチラホラある
Earfun Pro使ってるけど、これはイイよ
Sound Peatsはわからん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 22:48:04.43 ID:0AlWueJpd.net
NT01A5000円以下ならいいと思うけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 22:48:30.38 ID:0cchBwCg0.net
>>822
とにかくノイキャン欲しいっていうならT2なんじゃないの?
音質も重視っていうなら他の2つで

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 23:09:59.53 ID:SNnIjS3h0.net
>>822
何度も言われてるけど
ANC無し、装着感悪い、接続切れやすい、遅延大きい、が音だけは良い

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 23:38:29.95 ID:GtHo+d220.net
完全ワイヤレスはearfan proが初だけど予想以上に良くて驚いた
この値段でこれだけのクオリティなら文句ないし他の似たようなのと聴き比べてみたいな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 23:45:21.85 ID:YZsWIYSb0.net
>>827
Air Pro?Free Pro?
EarFunはブランド名だと思う。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 00:10:28.34 ID:PlxOOC6Y0.net
>>823
そうなんですねぇ、NUARL製品のとっかかりでいいかなとか思ってた
>>825
>>826
音以外は及第点すらない感じなんですね・・
やっぱりearfun free pro値下がりしてる時に買うのがいちばん幸せになれそうかも

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 00:11:58.67 ID:rFa+lw7a0.net
>>828
すまんfree pro

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 00:48:22.87 ID:Oflq+QSn0.net
最近NT01A買ったけど確かに今のこの値段なら音はいいと思うし(元々を考えたら…?)
個人的には装着感も言われてるほど悪くなかった

が、とにかく接続維持がひどい
目の前に送信側置いて動かないでじっとしてれば大丈夫だと思うけど
新しく出るやつはそこら辺直ってるのかな?なら替えたいけど…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 01:27:01.68 ID:+fsRFC8G0.net
音質・ANC・操作性・サイズ・価格等々、各人それぞれ重視する点は違えど
なにより先ず絶対的に求められるのは接続安定性だよな
他がどれだけ優れていようと、接続が駄目なら全て台無しになる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 01:57:05.36 ID:wiYByMT00.net
当たり外れの問題じゃないの?
おれのはAXだけど接続ド安定してるが

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 04:25:20.41 ID:TvsCoCoD0.net
free pro 次いつ安くなるんやろな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 05:35:56.71 ID:DT+HqT+h0.net
中華系は品質に大差ない
不良は換えれば済むって考えだから

日本メーカーは過剰品質?費用を
単価に乗せる必要がある

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 06:56:55.47 ID:YXHP1EZr0.net
>>822
音質 NT01A>FreePro>T2
遅延 T2>FreePro>NT01A
ANC T2>FreePro>NT01A(無し)
装着感 FreePro>T2>NT01A
サイズ FreePro>T2>NT01A

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 07:38:44.86 ID:5tinRN8pM.net
>>836
Anker Soundcore Liberty Neo 2入れると?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 07:42:21.22 ID:YXHP1EZr0.net
>>837
それ持ってないわすまん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 07:43:30.45 ID:5tinRN8pM.net
>>838
ポイント付いて実質4000円だから買って(´・ω・`)

話題のANKERだよ(´・ω・`)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 07:54:33.11 ID:PlxOOC6Y0.net
>>836
やっぱりこう見ると free proってすごいんだなぁって思う
急いではないから次値下がったらポチろう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 08:02:14.71 ID:DT+HqT+h0.net
>>836
※個人の感想です

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 08:52:00.32 ID:3X4Rfhdv0.net
free proはこの価格帯で小型+そこそこの機能だから2代目が楽しみだな
出るとしたら半年後かなぁ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 08:52:31.74 ID:v4t6gTh60.net
>>841
あなたの感想は?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 09:04:41.84 ID:JBnoSCX3d.net
レビューって個人の感想だしな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 09:30:20.45 ID:YXHP1EZr0.net
音質 NT01A>FreePro>T2>CC1>Sonic
遅延 CC1>T2>Sonic>FreePro>NT01A
ANC T2>FreePro>Sonic=CC1=NT01A(無し)
装着感 Sonic>FreePro>CC1>T2>NT01A
サイズ FreePro>CC1>Sonic>T2>NT01A
電池持ち Sonic>NT01A>T2>FreePro>CC1

Sonicとお気に入りのCCA CC1を追加してみた
※もちろん個人の感想です

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 09:48:31.83 ID:EzJ1r3PuM.net
>>845
そこにWF-1000XM3入れると?(´・ω・`)

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 10:00:45.03 ID:EzJ1r3PuM.net
>>845
つーかfree Proってサクラチェッカーかけたらサクラじゃねーか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 10:02:12.12 ID:EzJ1r3PuM.net
>>845
sound peatsもサクラじゃねーか!

Anker Soundcore Liberty Neo 2最強!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 10:15:34.41 ID:HEDkfA74d.net
>>847,848
さくらチェッカーの数字高くても良い物は良いよ
アンカーだってさくら多いらしいし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 10:38:53.61 ID:YXHP1EZr0.net
中華製品はみんな引っかかるぞー
というかいまどきサクラチェッカーって有用か?
尼レビュー自体の質の低下が目立ってきて
あまり参考にならない気もするんだが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 10:39:30.11 ID:un5kNqpWM.net
nt01axは少し前に2000円です買えたからな
いくらで買ったか、コスパってなるとまた違ってくるんだろうな 同じ5000円以下でも

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 10:40:45.14 ID:EzJ1r3PuM.net
>>849
>>850
それは分かるしANKERはサクラチェッカー引っかからないが怪しいとは思ってる
しかしガッツリサクラってのはまだ俺は抵抗あるわ
イヤホンなんて繊細で合わないのは一生合わないから特に

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 10:50:33.86 ID:v4t6gTh60.net
>>851
マジか
流石に2000円なら試しにでも買ってみるわな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 10:51:39.16 ID:wiYByMT00.net
サクラチェッカーなんてもの信じてるおじさんまだ存在していたのか…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 11:06:04.57 ID:un5kNqpWM.net
まあだからここでちょっとしたお祭り騒ぎになって結構買ってた人いると思う
自分も2000円で買ったよ
nt01aは2500円だったかな?
最近だと
T2 3000円
n6pro 3400円
airpods pro 22000円台
くらいかな?
n6proは設定間違いっぽくて買えた人もいたけどすぐ買えなくなった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 11:09:45.95 ID:YXHP1EZr0.net
NT01AXが2000円って楽天だっけ?
俺たしかクーポン適用外で泣いた気がする

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 11:43:24.50 ID:un5kNqpWM.net
そそ、楽天
いっぺん売り切れたけど在庫復活してたね
nuarl製品は他機種もチャンスあるかも
anc付いてるの持ってないから次の何らかの格安チャンスで買うかも

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 12:53:16.12 ID:FkmFD/7fa.net
NT01Aで接続悪いって事は個体差なのか相性問題なのか
個体差なら俺はド当たり引いたわ
あとアビオットとかはどうなんだろう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:11:50.44 ID:DOdn82t30.net
>>858
アビオットは手持ちでは一番新しいのがqcc3040のTE-D01gvだけど、安定性はいまいちかな?
カバンや胸ポケットなど比較的近くに送信側置いても首を振るだけで瞬断はある
同じチップ使った他機に比べてもちょっと多目って感じ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:17:20.71 ID:ajKDUneI0.net
Nuarlはファームウェアアップデート試してみてはどうか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:41:34.58 ID:R9EC4y6v0.net
NT01Aはアップデート対応してないだろ
ただ接続が切れ易いという話は聞いたことないがまあ世代が1世代前の違いはあるかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:56:53.53 ID:mKp2eCMyM.net
01axアプデ後に01a出たんじゃ?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:03:46.39 ID:ajKDUneI0.net
更新あるのはnt01ax n6 n10だけか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:19:26.57 ID:Oflq+QSn0.net
NT01Aで接続安定してる人ってもしかしてios系使ってない?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:02:17.74 ID:un5kNqpWM.net
nt01axだけどpixel3使ってる
接続は悪いと思ったことはないかな
今まで使ってたのよりいいし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:10:24.70 ID:TLS8p9Yua.net
ダイソーの1000円の買ってコンプライのt-400付けて聞いてるけど、重低音モリモリでいいわこれ
有線もUEの5EB愛用してるから俺には合ってる

フラットやかまぼこ音質好きならどうかと思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:15:26.13 ID:YKG6faWzM.net
>>866
ホワイトノイズが無理すぎた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:28:43.21 ID:biRlByVaM.net
音質とかはどうでもいいんだけど装着性とペアリングの楽さでいいのってありませんか?
これよかったけどペアリングがめんどくさくて結局使わなくなってしまった
とにかく耳痛くならないのがほしい
https://i.imgur.com/Nzyk6KX.jpg

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:44:23.22 ID:rNSK428SM.net
>>866
最初についてるのがSサイズくらいだのもね。
大きめのイヤピにして、さらに充電接点が前方を向くように装着して隙間をなくすと、自分の耳にはピッタリはまって低音モリモリで聴ける。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:45:43.74 ID:ORcDebWA0.net
umidigiのairbuds u を20分ほど使ってみた
もう、ホワイトノイズがすごすぎてダメだわこれ
ケースの形がかなり特殊だが、それはすぐに慣れた

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:47:12.68 ID:+fsRFC8G0.net
素朴な疑問なんだが重低音モリモリイヤホン好きの人等って
車載スピーカーとかもドゥンドゥンさせつつ走ってるタイプなん?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:48:33.16 ID:ORcDebWA0.net
>>870
なんかずっとピリピリジージー言ってるわけだが、ホワイトノイズとは違うかもしれん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:57:48.57 ID:TLS8p9Yua.net
>>867
そこは仕方ないかな
俺はあまり感じなかったけど
>>871
そうよ、音量は控えめだけども
割れない程度にドンドン

低音過多が眠れるほど心地よいからね
フラットの奴は物足りなくてすぐ飽きる
無線にも5EBみたいな爆低音のイヤホンないものかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:59:08.86 ID:rugL4DQbM.net
Umidigiは以前に出したRedmi Airdotsっぽいやつも評価悪かった
オーディオ専業メーカーじゃないし、本業のスマホすら微妙な出来だから特に期待はして無かったけど今回もダメか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:16:25.12 ID:FkmFD/7fa.net
>>864
iPhone12
接続超ド安定

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:21:31.83 ID:UNU3WwCXd.net
>>868

QCC3040とかのチップセット搭載のものにしたらいい。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:46:06.83 ID:xQrbLi+TM.net
>>876
さんくす
このスレ見てたらtrue air2ってやつがよさそうやね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 17:11:52.73 ID:gJyLmVKPF.net
>>873
ultimate earsってもう何年も見かけないな
一般向けの販売は止めちゃったのかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 19:32:14.67 ID:UQ/TXeit0.net
>>864
うむたしかにiosだわ
まぁwin10のPCでも問題感じたことないけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 19:45:09.30 ID:ORcDebWA0.net
True air2がタイムセールで3723円
買うか迷うなあ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 19:48:19.25 ID:Oflq+QSn0.net
>>875
>>879
なんとなくiosには最適化しててandroidは…?とも思ったけどまあよく分かんなかったわw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:08:26.37 ID:U3bpn02AM.net
単にaptXだと固定ハイビットレートだから妨害に弱く(AndroidのAACだと10まではもっと悪い)なるのかもね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:56:58.68 ID:H2B46waf0.net
物理ボタンだったらsonicかnt01axのどちらかって感じ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 21:29:53.94 ID:rCAXeNEVH.net
横から耳をおすsonicよりは縦押しの01aかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 21:42:11.27 ID:IDxR3cZ1d.net
NT01A耳にぐりぐり入れるときにボタン押してしまう問題があるんだよな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 22:00:33.98 ID:FkmFD/7fa.net
手前の下と後ろの上をつまむとボタンには触れない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 22:24:18.40 ID:yi4OOG+X0.net
sonicは固すぎて、イヤピによっては耳に入れたままゲームモードにして解除する6回で耳奥に入りすぎて怖かった

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:20:43.00 ID:H2B46waf0.net
sonicよりnt01aのほうがやっぱり評判良いんだね
セールになったら買ってみる
ありがとう!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:34:15.02 ID:456+A1Vy0.net
>>888
音質以外はsonicの方が良いかも

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:47:28.34 ID:KZoV8ftS0.net
nt01a初日だけどこれいいな
音が凄いクリア
耳に合ってるのか全然ブレないし遮音性高い
イヤーループの使い方がよく分からんが

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 00:38:13.21 ID:ULWOUuSF0.net
>>889
あ、そうなの?
音質は正直あまり重要視してなくて...
遮音性と通話音質が良いのがいいかなーと
ちなみに本体ってどっちのほうが小さいかな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 00:50:06.13 ID:lyWaAWcc0.net
umidigiのairbuds u俺のとこにも届いたけど俺のはホワイトノイズないな
そして低遅延モードでスプラトゥーンやってみたけど気にならないくらい抑えられてる
音はtrueair2と比べたら厚みも低音も無い方、解像度も甘め

低遅延モードのインナーイヤー型欲しい人以外はちと微妙かな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 01:14:01.20 ID:oZdy/SOm0.net
>>891
NT01Aの方が大きいよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 02:54:07.99 ID:gC86EDpn0.net
Sonicは平均点が高く電池持ちにとんがってるだけじゃない
逆にNT01Aは音質にとんがってるイメージ
迷ったら両方買うのが良いよ割とマジで

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 03:13:57.43 ID:bnA8MBJR0.net
ANCにとんがってるT2のセールorクーポンまだか
再び3k前半になったら予備買うぞ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 04:21:40.60 ID:4c8I3Bnt0.net
QW-U9を持っている。控えめの金属風〜とかいう日本名
左右別々にペアリングされたり、両耳からの片耳再生は右のみ対応っぽかったり
なかなか攻めてる一品だ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 04:54:29.56 ID:Rh0LNVYCM.net
T2 3千円だったのかよ
2つ欲しかったわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 04:56:48.72 ID:8xpgsmFW0.net
>>896
よくこれに手出したなw
いくらだった?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 07:13:14.47 ID:d5XYbu8MM.net
通話したとき「あんたの声より周りの音の方が聞こえるんだけど」とか言われないTWS教えてください。
Earfun free pro, Soundpeats Trueair2+はどちらもダメでした。(Earfunは風切り音もすごい)
それは5000円じゃ無理とか、3万のでも無理とかありますか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 07:35:54.41 ID:Q8EBJUugM.net
>>873
懐かしいな、5EB

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 08:14:46.96 ID:5KXE2zZer.net
TWSは電話とかヘッドセットよりマイクが遠いからなあ
骨伝導以外無理じゃない?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 10:08:59.25 ID:4c8I3Bnt0.net
>>898
3980くらい
IPx7を謳ってたので、ついw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 11:18:21.30 ID:mgj+bNkO0.net
通話は昔買ったリバティネオ(2ではない)が一番文句言われなかった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 11:25:11.73 ID:jWxL/EUkM.net
安くて音ゲーとかFPSとか対人ゲーでも使えるような超低遅延のTWSって有ります?

高いと有るのかな?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 11:30:42.94 ID:Kxf98vFK0.net
自分で調べる気は全くのゼロなんだなw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 11:35:54.71 ID:Xqu8hU7B0.net
T2一瞬で片耳壊れたんだが

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 11:53:46.95 ID:5KXE2zZer.net
>>904
高くてめんどくさいのならある
安いのではない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 12:05:59.37 ID:jXdaY/ZnM.net
>>907
>>905
調べたらやっぱりRazerが良さそうだな
値段がこことは違うので別スレ行くわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 12:56:29.07 ID:ULWOUuSF0.net
>>893
やっぱりそうか
ありがとう!

>>894
てことは音質以外はsonicのほうが良いってことか
2個持ちも考えてみるけどとりあえずsonicを第一候補にするわ
ありがとう!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 13:33:56.72 ID:/orMzC4C0.net
ボタンはnt01aの方が操作しやすいよ
sonicは無駄にSが光るし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 14:42:41.00 ID:ULWOUuSF0.net
>>910
そうだった
ボタンはnt01aの方がいいみたいだよね
上でも言ってくれた人いたわ
やっぱり2つ買ってみようかな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 15:16:14.45 ID:Fy1nOL4Wr.net
もう少しでn6がu5000に入ってくるな
音質は圧倒的だろう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 15:21:02.85 ID:bnA8MBJR0.net
低音で好みが分かれるだろうけどな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 16:31:22.55 ID:Hf7Kge4P0.net
h1が5000円切ったら買うわ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 17:40:12.77 ID:ZN679BrbM.net
sonicはどでかいスーパーマンマークみたいなのが激光りするから
外で恥ずかしすぎて使えないっていう特徴があるね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 17:54:53.64 ID:aOCNDt3f0.net
>>913
低音イマイチなんだっけ?proの方だっけ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 18:13:15.72 ID:Fy1nOL4Wr.net
n6は低温強調
proはより自然な音
どちらにせよアンダー五千円で太刀打ちできるレベルの製品は存在しないよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 19:24:26.81 ID:8xpgsmFW0.net
nuarlはほんと終売しないな
そのうち誰も定価で買わなくなるぞ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 19:48:38.34 ID:5B8peVIA0.net
定価で買うのは初回で情弱だけでしょ
普通は新作ならトレードアップで半額で買うし、旧作ならセールで買う
登場時価格が高すぎて半額が適正価格のメーカーのイメージ
ntシリーズもnシリーズもマイナーチェンジで何年も同じもの売ってるし、ただの委託メーカーだから技術進歩も期待できないし
ソニーかAppleのフラッグシップ安く買って新作ごとに乗り換えるのがコスパはいいのだろうな
N6pro未開封保管したままマイナーチェンジ新作来たし売ってしまうか迷い中だわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 19:54:24.26 ID:LS1uhwaFr.net
開封もせんもの買うなよ・・・

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 19:56:35.72 ID:Uc1dnssB0.net
動作確認くらいしとこうよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:09:05.24 ID:Fy1nOL4Wr.net
n6proええやん
何気にSENNHEISERのBT400より好きな音

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:11:35.69 ID:Fy1nOL4Wr.net
音質だけならアップルのairpodsより、なんぼかええんでないか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:14:47.01 ID:A306XvinM.net
技術進歩も毎回しとるやん…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:09:26.28 ID:aOCNDt3f0.net
>>917
proが低音少ないほうか…

接続改善されること祈ってpro2をNT01Aからトレードアップしようと思ってるんだけどpro2がproの流れ組むと低音増すとはいえ控えめなのかなー…ドンドコドン低音ください

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:24:43.99 ID:oZdy/SOm0.net
>>925
QCC3040採用でTWS mirroring使えるから接続性能は上がると思う

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:47:36.40 ID:aOCNDt3f0.net
>>926
ありがと
だといいなあ…
上でandroid10以上なら安定って書いてる人もいたから気になってたんだ(自分は9なので)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 23:25:41.56 ID:h9t2BZ+x0.net
sonicのボタン固いよな
もう耳の裏から親指で耳越しに支えながらボタン押してるわ

頼むからもう少し柔らかくなって…ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 00:33:57.83 ID:3SXZWHUo0.net
ノイキャンは要らんから外音取り込みをカナルイヤホン全部に標準装備して欲しいほんと便利

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 09:27:48.33 ID:wefwnbjT0.net
俺にはイヤホンしたまま人とやり取りする勇気がない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 09:52:46.02 ID:wdX+pA/Q0.net
人とのやり取りというより、俺はカナル苦手なんで外部取り込みありと圧迫感減って嬉しいなあ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 09:57:00.11 ID:wdX+pA/Q0.net
tao97とt2で遊んだら次はn6かh1が5000円切るの待ちかなあ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 11:24:28.42 ID:byDpfJHB0.net
次買う時はタッチセンサー操作の奴は買わないと誓う。操作しにくいわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 12:43:43.22 ID:TtAWEXwWa.net
尼セール EarFun Free Pro ¥4,999

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:03:12.88 ID:fU3Wh2to0.net
free2も4999から10% offじゃん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 16:16:06.93 ID:228Tvk0s0.net
>>933
おれも、ボタン式しか選んでない。タッチセンサーは、誤動作含めてつかいにくい。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 16:45:45.83 ID:HhxYPv9V0.net
>>934
何コレ凄い値上がり
こないだ4799円の15%引きだったのにな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 16:49:27.82 ID:Idpccmzh0.net
値上がりじゃなくて元々5999だよね
この前がほぼ底値だっただけの話じゃない?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 18:10:00.71 ID:WmFsccds0.net
free proよう売れてるな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 21:10:32.74 ID:RxZSzc/K0.net
ゲオのHT01とsoundpeats T2じゃやはりT2の方がノイキャン性能は上かな?
さっき路線バスでsoundpeats H1とearfit light short付けたHT01のノイキャンオンで比較したんだが、若干HT01の方が走行音など抑えめくらいで大差はなかった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 21:11:47.08 ID:w49s98ZeM.net
はよ三千円になれ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 21:32:50.45 ID:OD16pt/30.net
>>940
短期間ゲオのを試してすぐ手放し、今はANC耳栓としてT2使ってるけど
後者の方が完全に上 勝負にならない

T2は1万以下含めても、ANCに限ってならかなりの上位

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 21:37:06.07 ID:RxZSzc/K0.net
>>942
ありがとう、ますます欲しくなった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:11:11.89 ID:MYbv7ZcIM.net
また3000円くらいに値下がるといいね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:12:10.65 ID:NBrKYBDB0.net
ipx7以上(風呂で使う用)で格安のTWSでおすすめありますか?
爆発とかしなければ本当に格安のものです
ショップは密林でもアリエクでもどこでもいいです

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:33:27.25 ID:i0nA07zrM.net
>>945
Anker Soundcore Liberty Neo 2

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:34:51.95 ID:i0nA07zrM.net
>>945
ちなみに発売当時は接続がキレるのだけクソで他は最強だが酷い評価だったけど
アプデでその接続も繋がるようになって最強になった

ここや2chでなぜ話題に出ないのか謎ぐらいになってる
ノイズキャンセリングは無いけど他は無敵

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:46:54.96 ID:NBrKYBDB0.net
>>946
アプリとかあって楽しそうですし物は凄くいいって知ってますが、本当に風呂でしか使わない機種を探してるのでまともな音質すらいらないんですよね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:47:52.54 ID:i0nA07zrM.net
>>948
じゃあこれでいいじゃん

それ以下ならダイソーか僅かな金ケチって中華製とかGo To

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:51:45.85 ID:NBrKYBDB0.net
>>949
なるべくケチりたいからアリエクに探しに行ったんだけどipxとかまともに載ってなかったんだよね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:56:06.00 ID:i0nA07zrM.net
>>950
探す時間もめんどいし
充電時間もあるし保証もあるし小さくて着け心地も良いぞ
音質も評価されとる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 00:04:59.53 ID:vsjwqmvC0.net
T2のANCは2〜3万円くらいの物に匹敵する
ってどこかのレビューで読んだけど本当かな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 00:07:20.17 ID:rfgO/pw6d.net
libertyneo2、500円引きクーポンあるんだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 00:32:10.43 ID:GSf+safh0.net
T2が3000円だったのってつい最近でしょ
そこで買わなかった人は次3000円ぐらいになる頃には古いのに割高とか言って買わなそう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 00:59:21.80 ID:e4M3xpuT0.net
イヤホン買いすぎたのでANCと音質強化したT2+あたりが出るまで待つ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 01:38:14.60 ID:ig1sDCEI0.net
>>945
そもそもipx7以上だろうと風呂で使用して問題ないって言えるものなんて存在しない
あくまで常温の水への耐水性だから風呂は対象外だし爆発する可能性だって否定できないぞ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 01:52:00.70 ID:rfgO/pw6d.net
風呂で使うならスピーカーのがいいと思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 01:55:57.06 ID:LIbpJl+Gd.net
外音取り込みがあってボタン式を探してるんですがありますか?
調べても五千円以下が出てこない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 02:14:23.76 ID:eiA4aj1/0.net
>>957
一軒家なら良いけどね マンションだとキツい場合ありそう
風呂場が廊下沿いに位置してる事が結構多いし

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 02:33:16.90 ID:8VknaJBT0.net
うちとよく似た境遇ですね
IPx7を求めてQW-U9を購入: シャンプー中に外れ水没、聴こえなくなる
乾燥により復活、メーカー問い合わせるも防水ですの一点張り
防水スピーカーのIS-BTSP10A: ジャケ絵では水没してるが実際は飛沫耐性程度

宣伝でサーフィンしながら聴いてるレベルのモノが欲しいが実際にあんのかいなというところ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 02:42:59.95 ID:T77WvyhK0.net
>>960
これで問い合わせとか、メーカーの人も大変だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 02:51:33.15 ID:ig1sDCEI0.net
海水もあんまり良くなさそうだけど風呂よりは全然マシだしサーフィンなら余裕でしょ
風呂は高温多湿で結露の危険性に加えてシャンプー等の薬剤も絡んでくるからな
風呂で使って故障したって文句言うのは筋違いよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 02:55:35.96 ID:eiA4aj1/0.net
× 温水
× 高湿度環境
× シャンプー使用

シャワーで水圧かけたりしたら
それも×で数え役満

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 03:09:52.56 ID:mUH/NDtld.net
T2ディスられ過ぎやろ
言うほど悪くないぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 03:55:45.78 ID:eiA4aj1/0.net
ディスってるか? どこを読んでそう思ったんだ
ANCに関してばかり評価されてる所?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 05:09:38.02 ID:DjEWewej0.net
>>961
問い合わせというよりクレームだろ
この流れで良く書けるな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 06:28:17.10 ID:awUCgKeqd.net
>>966
同じことだろ間抜け

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 06:39:17.55 ID:vsjwqmvC0.net
こんなんでクレーム入れるとかよくできるなって事だろ
IPX等級ってのは常温の水道水でのテスト結果
海水はおろかプールの塩素は当然アウトで
シャワーなんかの圧力はもちろん
お風呂などの高湿はもってのほか一番やっちゃいけない
あと防水に関係なく電子機器は高温にも弱い
サウナとか爆発の危険すらあるから持ち込みも禁止

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 07:10:46.20 ID:b8Ex/CZAM.net
5級 あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない(防噴流形)
6級 あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない(耐水形)
なので

規定以下の水のシャワーはokでは

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 07:34:42.16 ID:2DYIty4DM.net
Truefree3000円か安いな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 07:34:43.87 ID:3fdSecsdH.net
>>960
5千円以下では見たことないね
高価格帯ならSony WF-SP900がIP65/68の防水防塵、メモリ内蔵、NFMI接続で公式に海で泳ぎながら使えるんだけどね
実際に海やプールで使って、自己責任で風呂でも普通に使ってるけど、2年間故障なしだよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 07:46:59.96 ID:GSf+safh0.net
ipxって海水想定してんの?
40度の水道水よりよっぽどヤバそう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 07:55:45.57 ID:3fdSecsdH.net
>>972
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001694269.html
IPXは海水試験は含まれてないだろうけど、SP900は公式に海水対応してるよ
石けん水、洗剤や入浴剤の入った水、シャンプー、温泉水などは対象外だから自己責任だね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 08:25:39.73 ID:awUCgKeqd.net
海で使うってその間スマホはどうしてんの

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 09:42:26.93 ID:+XHt8MWQa.net
尼セール Sonic Pro ¥5,848

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 10:14:08.15 ID:DjEWewej0.net
>>974
間抜けです
SP900は音楽ファイル入れて使うイヤホンだよ
他のだったらスマートウォッチ使うとかじゃないかな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 10:58:13.97 ID:ooaCTWF80.net
うん?なんでSP900の話なんだ
この流れで良く書けるな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 11:02:33.39 ID:K4xKQU6NM.net
風呂とかでもイヤホンするんだ
年中歌聴いてるってこと?すごいね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 11:07:49.07 ID:DjEWewej0.net
>>977
いや流れ的にSP900の事言ってるでしょ…
間違ってる?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 11:18:30.94 ID:LulWU8ZC0.net
風呂なんか時間の無駄だろ
桶の水を1杯被ればそれで良し

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 11:33:56.08 ID:4B0PCgCJM.net
NT01AX買って使ってるんだが、ケースとかって何かの流用できないかな
AIRPODSのシリコンケースとかサイズ的にどうなんだろうか
今まで使ってた他のTWSがケースをポケットによくいれてたからボロボロになっちゃったのだよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 15:08:03.66 ID:vvC6T1/fH.net
>>980
臭そう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 15:11:51.32 ID:7X2tH4410.net
>>981
AXはラバーコーティングされてないしそのまま使い倒せばいい
Aのケースはそのままだと傷だらけで悲惨
あの時期は各社あのラバーコーティング流行りで中古は悲惨なことになってるよな
良いのは最初だけだからラバーコーティングはやめてほしい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 15:14:34.39 ID:sV13n8agM.net
>>981
100均行くと色んな小物ケースがあるよ。

自分はスマホ関連コーナーにあったウエットスーツ地っぽい小物ケースに入れて鞄に突っ込んでる。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 15:29:29.95 ID:vsjwqmvC0.net
ケースのケースとかいらねーよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 15:47:22.95 ID:R3YRP/NS0.net
NT01AXとNeo2ならどっちが音質上かな?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 15:49:46.31 ID:R3YRP/NS0.net
>>985
そんなんケースバイケースやろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:59:40.07 ID:4B0PCgCJM.net
>>983
>>984

情報thx
ケースがなかったりフタ閉まらなくなったら充電できないからもう使えないと思ってさ
ケース落としてこわしたくないのだよね
100均で色々見てみるわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 18:21:44.62 ID:awUCgKeqd.net
>>979
>>971にメモリ内蔵と書いてあるが

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 18:42:09.86 ID:DRpTohIv0.net
>>985
次スレよろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 18:47:47.07 ID:cs7N3iok0.net
>>989
だからSP900はメモリー内蔵だよね?
流れ的にあってるでしょ
もうこの話の返信はしないよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 18:51:47.21 ID:vsjwqmvC0.net
SP900の話は1人しかしてないって気付けよw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 18:54:33.70 ID:eiA4aj1/0.net
>>992
次スレよろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:02:36.33 ID:vsjwqmvC0.net
あ、次スレ俺か
逝ってくる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:07:49.57 ID:vsjwqmvC0.net
立てたゾ

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part19【TWS
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1625479578/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:21:54.35 ID:eiA4aj1/0.net
>>995
おつ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:34:52.67 ID:awUCgKeqd.net
>>991
五千円以下で買えるんだっけ?それ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:57:16.57 ID:8VknaJBT0.net
>>987
評価する

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 20:07:32.24 ID:awUCgKeqd.net
>>995
おつ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 21:59:12.91 ID:DRpTohIv0.net
>>995
おつかれちゃん

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:41:57.60 ID:npmmXqVhM.net
質問いいですか?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:43:15.92 ID:eiA4aj1/0.net
それは999とか1000でやらないと

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:48:46.58 ID:VNKJXMLS0.net
>>995
数字を数えられないやつが立てたんか

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:51:22.33 ID:GPVH5SOSa.net
>>1

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 00:04:28.90 ID:HIfjSlN40.net
うめ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200