2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part47【WF-1000XM4他】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:31:09.18 ID:dc3ZqEe3d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/

■前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part46【WF-1000XM4他】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1624973165/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:36:53.22 ID:JP7Ygxkr0.net
前スレ
>>>994

994 返信:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de96-2XtD [217.178.132.69])[] 投稿日:2021/07/02(金) 13:31:43.32 ID:i4iUVsPc0 [6/6]
>>987
外音マイクの穴がないし(あるやつもあるか?)
外面積/体積が少ないので外音を拾いにくい(共鳴しにくい)

内部空洞が少ないので拾っても増幅されにくい

こんなの当たり前じゃないの

https://livedoor.blogimg.jp/yua227/imgs/2/e/2e941493.jpg

これの体積小さいですか?
このSHUREにコンプライのチップつけたら外音なんてほとんど聞こえませんよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:39:10.69 ID:JP7Ygxkr0.net
XM4の「ノイキャン性能が向上した!」とか言ってる奴らは

https://rokujoma-freelance.com/wp-content/uploads/2017/03/DSCF1906.jpg

このチップの耳栓効果でノイズが聞こえなくなったのをありがたがるバカw
コンプライ等のウレタンチップを耳奥まで差し込んだらどんな
できの悪いノイキャンイヤホンでもノイキャン最強になるわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:39:17.85 ID:dc3ZqEe3d.net
995 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7d-jDGG [153.240.11.133]) sage 2021/07/02(金) 13:32:38.99 ID:4lm2XCvt0
ノイズなんて消せればいいわけで、それがアクティブだろうがパッシブだろうが結果が全てじゃん。
アクティブじゃなきゃ認めんとか遅れてるとか本末転倒もいいとこだろw

前スレ995
耳栓効果のためにステム長くして耳奥に押し込んだり、発泡ウレタンにしたりしてるから耳痛被害者続出なんだよ
本来イヤホンに備わってる快適性を犠牲にしてる

例えばAirPods Proはステム(軸)の長さがゼロ。したがって耳に押し込まない。そして発泡ウレタンで耳穴拡張もしないから快適性満点

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:43:55.49 ID:JP7Ygxkr0.net
>>4
正直、AirPodsまではゴミだと思ってた。 あれ絶対ぽろりするでしょ
駅のホームでたくさんイヤホンが線路に落ちるのも当たり前だと思ったわ。

でも、Proはちゃんと耳にフィットした。 耳にフィットさえすれば
AirPodsとiPhoneの組み合わせはTWSで鉄板、最強だよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:43:57.86 ID:dc3ZqEe3d.net
いや、オレはTWSを愛してるしソニーは日本のオーディオ機器の老舗だと思って叱咤激励しているだけ
アップルは好きじゃないから純粋にデジタルノイズ処理で負けてるから悔しくてこだわりたいんだよね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:44:01.32 ID:r2mnYnSqd.net
キチガイ二刀流が怒涛の如くで草

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:44:28.84 ID:i4iUVsPc0.net
>>2
じゃあ例えば木綿2に3段キノコ(Amazonで売ってるやつで自分はER4Sにつけて純正三段と同等の遮音性を確認済み)つけたら
そのシュアーのやつと同じ遮音性になるわけ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:45:40.89 ID:dc3ZqEe3d.net
>>5
同意。簡単にハマるし走って落ちないし耳も痛くならない
カナルに見えてカナルじゃない。特殊な形をあえて開発しただけあるよ、あれは

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:46:33.25 ID:EfCtrGKap.net
楽天マガジンに家電批評の最新号来てたから見てきた
数あるワイヤレスイヤホンの中でWF-1000XM4が唯一のS評価なのな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:47:37.52 ID:JP7Ygxkr0.net
>>6
それはソニーには無理なんじゃないかなぁ。

例えるなら、M1プロセッサより優れたプロセッサを安価に作れって
言ってるようなもんでしょ

せいぜい100万台売れれば良い方のソニーのV1チップが年1億個は
売れるAppleのH1チップを
これまでもこれからも凌駕することなんてかけられるコストからみて
ありえないわけだし。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:47:48.59 ID:xmT+q6Gx0.net
某大物YouTuberと同じ思考回路で草
類友とはこの事かな??

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:47:57.28 ID:IG41P+4Kd.net
早く出ていかないかなー

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:48:47.35 ID:JP7Ygxkr0.net
>>10
ソニーがお金積んだんだろうね。
メディアの情報鵜呑みにするようなバカは
本当に馬鹿になってアップル製品買っておいたほうが騙されない分
少しだけ楽に生きられるよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:49:44.54 ID:Twns3xbk0.net
林檎信者は失せろよw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:51:02.96 ID:i4iUVsPc0.net
>>8
自己レス
追加だけど今は木綿2持ってないけど
三段キノコ付けてもER4Sより遮音性悪かったし
スレに沿って言えばXM4に三段キノコつけても
純正イヤピよりノイキャン落ちたんだけどなんで?

逆にシュアー(かどうか知らんけどリンク先見てないから)にXM4イヤピ付けたら最強なのか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:51:03.59 ID:JP7Ygxkr0.net
Appleのステマもあるとは思う

ただ、Appleの場合
多少優れてる製品を「とても優れてる!時代が変わる!」とか
大げさにフカすレベル

ソニーの場合
かなり見劣りする製品を「とても優れてる!」とか詐欺に等しいレベル

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:55:25.80 ID:JP7Ygxkr0.net
SHUREもEtymoも、TWSを時前で作れる技術力、資本力がないから
有線で音質こだわってた俺もTWSはAirPodsProを選んだ。

あまりの快適さに音質の多少の優劣そっちのけでほとんどAirPodsPro使ってる

耳穴にチップをグリグリ押し込む手間と不快さから開放されるってこんなに
素晴らしいことなんだな。

XM4買って、スポンジ指で潰してぐりグリグリグリグリと耳穴に押し込んで
耳穴がジンジン痛みに耐えながら「XM4最高!最高?最高だよな??」って
もがき苦しんでる消費者をこれ以上増やしちゃいけない。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:55:48.51 ID:r2mnYnSqd.net
こいつはいったい何と戦っているんだろうな?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:56:56.71 ID:oco3iQY1d.net
基地は自分が所有するものがいつも一番じゃないと気が済まない。
その為には自分の所有物より優れた物が世に出たとしても、重箱の隅をつつくように攻撃に出る。
多分日常生活の中でも仲間内からは嫌わているんだろう。
但し、本人は嫌わていることに気が付いていないw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:00:09.94 ID:4JbFeUQt0.net
なんだかスレが騒がしいね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:00:44.82 ID:JP7Ygxkr0.net
>>20
基地は自分が所有するものがいつも一番じゃないと気が済まない。

イヤホンやヘッドフォン沼にハマったらそんなことありえないけどな

何個もイヤホンやヘッドフォン買って「所有したけど持ってるこっちの方がマシだったな」


「今度の新製品はもっと良いかもしれない」の先のみえない欲望との戦いだろ
AirPodsProは既に持ってる高額有線イヤホンの大半を「ゴミ」にしてしまったけどな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:01:27.08 ID:+BQvmZc3d.net
2年前の機種と比較してる時点で駄目って気付かないかー

2年前ですよ2年前、普通なら比較対象にすらならないー

実力差があり過ぎるって事なんだろうけどー

次はもっと頑張りましょうねー

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:02:08.34 ID:xmT+q6Gx0.net
ゴミがゴミとはなんぞやについて熱く語ってるのは中々見られるもんじゃない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:05:42.24 ID:JP7Ygxkr0.net
>>23
しかも全く勝ち目がないから、飛び道具のスポンジフォーム耳栓化させてるしなw
アクティブノイキャン技術じゃ敵わない そや 耳栓にすればええんや!

アホかw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:06:53.68 ID:JP7Ygxkr0.net
XM4ですらまだ勝負になってないのに、よくまあXM3なんかを
「音質を考慮したらAirPodsProと互角かやや優勢」なんてステマ出来たもんだw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:07:36.93 ID:0RWGQHFsM.net
前スレのSONY信者の登録者20人の弱小YouTuberが俺の言いたいこと言ってくれて泣くほど嬉しかったわ
これで俺も心置きなく昇天はしないが返品して失せれるよありがとう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:09:52.87 ID:yNCKrgWop.net
アップル製品との連携重視するならAirPods Proは良い選択だと思う
新型の噂も出てきてプライムデーで23000くらいで買えるようになってたし、他でも時々安売りし始めるだろうから以前より気軽に手を出せるようになるだろうし

でもここはSONY総合のスレだから以下のスレに移動したら?

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part142【TWS・左右分離型】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1624812012/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:09:54.70 ID:JP7Ygxkr0.net
ワタナベカスマサとかツラみたら金目でいくらでも転ぶ「クズ」
だってわかるだろ
もうちょっと人を見る目を養いましょうね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:16:27.89 ID:00M2C2BKd.net
音量の上げ下げタッチパネルのところ指で上にやったり下にやったりでできんもんかな
アップデートでなんとかなりそうだけどハードウェア的なところもあるから厳しいか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:19:34.97 ID:3rfYHRX7p.net
>>30
初期状態で左のトリプルタッチと長押しは空いてるわけだから、そこに無理矢理ねじ込むこともできそうだけどね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:25:43.03 ID:7KNv7UjWa.net
完全に覇権スレになっちゃってるね
このアンチの量から見て売上も相当で各社大変w

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:32:58.85 ID:cCXISIbV0.net
前スレ825詳しくありがとう
MW08は候補から消えたがXM4のリスニング系の楽しい音という書き方が気掛かりなのでいずれ試聴してみる
まあ音質優先の時には有線使うからTWSの音なんてそこそこでいいんだけどさ…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:34:46.26 ID:hYHHVGxR0.net
半導体の回路を全部一社でスクラッチから設計しているとか今時ねーわな
ソニーV1もBluetooth RF, DSPなど各種IPを購入して組み上げて設計しているんだろ

Apple H1 はAACビットレート絞って接続性と音質のバランスのスイートスポット出してるところは絶妙だと思うさすが Apple
しかし AirPods Pro ステム長はゼロとか爆笑だなこいつ無印 AirPods のインイヤー型のほうを言ってるのか笑笑

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:34:57.40 ID:eMglHePQ0.net
有線バランスの取り回しを犠牲にしてまで乗り換える先として妥協できるのは音質面でこれしかない
WH-1000Xは夏は暑くて耐えられないときがある
LDAC搭載のTWSは無双
AACはくぐもってるからな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:37:08.97 ID:JP7Ygxkr0.net
>>34
https://e-earphone.blog/wp-content/uploads/2021/06/A4968330-FDB3-4217-85AE-B37A165146A9.png
XM4

https://e-earphone.blog/wp-content/uploads/2021/06/F75244C6-2307-40D9-8621-7AED9BA25C95.jpeg
AirPodsPro

XM4に比べたらAirPodsProはステム長ゼロといっても過言じゃないな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:38:10.13 ID:JP7Ygxkr0.net
>>35
なおブツブツ切れる模様

「高音質!!ブツブツ 高音質! ブツ 高音質!」

このメリハリがXM4の美点なんだよね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 14:58:40.76 ID:Qj46xffJd.net
何かひとりイキってんなwwwwww

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:05:25.77 ID:tDixpfO/0.net
注文してたCP360がやっと届いたぞー
うん、もう一生純正イヤピ使うことないわ…
つけ心地以外全て犠牲になるかと思ったら
CP360のほうが密閉感高くて ノイキャン性能が向上するってどういうことだよ
何の為のノイズアイソレーションイヤーピースだよ…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:06:26.73 ID:e1zDgDk/p.net
M4のノイキャン弱いと思ってたけど、今日電車で使ったらあまりにも快適すぎて考え方が全然変わったわ
M4の低音ノイキャンは間違いなく業界最高レベルに達してる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:09:04.67 ID:iXyqiITCH.net
あっちが逝っちゃってる人間って執着心が凄いらしい。
しかも同じ事を二度三度じゃなく毎日のように何度も繰り返す。
可哀そう、哀れみの目で見てる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:12:10.62 ID:D0YCDgCc0.net
970踏んだくせにスレ立てせずに書き込みだけ続けたゴミ
ID:JP7Ygxkr0

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:12:54.44 ID:D0YCDgCc0.net
>>37
970踏んでるのにスレ立てすらしないバカは消えろよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:16:56.10 ID:D0YCDgCc0.net
接続性ガーって言ってるやつは
大体がAlexa削除すれば治る

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:17:27.34 ID:F8rDuyeq0.net
>>39
CP360…良いんだけどイヤホン外す度に傘部がひっくり返るんだよなぁ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:18:01.32 ID:Twns3xbk0.net
(ワッチョイ 7564-kf3V [122.220.82.121])
(スッップ Sdb2-C+0u [49.98.141.204)

林檎信者はさっさと出て行けよww
その方が楽になれるぞw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:18:02.09 ID:he3Pccl6a.net
>>39
付けたままで充電できますか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:22:23.97 ID:JP7Ygxkr0.net
SHUREもEtymoも持ってるのになんでりんご信者なんだ?
iPhoneとAirPods使ってるやつはみんな林檎信者に見える人?
カルト宗教ですね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:23:39.60 ID:tDixpfO/0.net
>>47
何の問題も無く充電できる
WF-1000XM4のケース側を相当余裕持たせて作ってあるから
市販されてる他のイヤピは ほぼつけたまま充電できる
むしろできなかったって話を聞いたことが無い

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:24:37.64 ID:vNlsZvIea.net
エアプ大好き林檎信者

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:25:02.25 ID:4VQ5yVVDM.net
先週の金曜日の今頃はワクワクして楽しんでいたのに......

今はメッチャ普通。

決してwf-1000xm4を否定してるわけではない。
購入して大満足なんだけど、
届いた日が楽しくて今は段々と慣れてしまった。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:26:14.60 ID:HMUy4Ipva.net
よくあること。美人は3日で飽きる的な何か。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:27:13.04 ID:hYHHVGxR0.net
>>36
AirPods Pro の写真右がイヤーチップ
イヤーチップの外耳道に接する部分がフランジ
フランジと本体を接続する音導管の部分がステム

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:30:21.61 ID:6qAVINkM0.net
付属のSMLどれも合わず試しに手元にあったハイブリッドイヤーピースのLを着けたらぴったりでした
綺麗にノイズが消えちゃう消えちゃう
ネットで格安で手に入るので得した気分

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:34:55.96 ID:JP7Ygxkr0.net
>>53
AirPodsProのステム長がXM4に比較したら無いも同じなのは認めろよw

チップにステムがある!とか言い訳見苦しいんだよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:40:47.56 ID:zy+xf53p0.net
CFW試してみたけどいいな
ノイキャンが改善されて
DCフェーズリニアライザーが追加されてる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:41:41.33 ID:mCuEvwZq0.net
iPhone使いだが、Airpods proなんて駆動時間3時間ちょいだし、音悪いしで嫌になる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:42:28.27 ID:ofNcY1b/0.net
>>55
いやいや自分もいろいろと認めなきゃならない事あるでしょ…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:44:23.68 ID:hYHHVGxR0.net
こいつダメだステム長の意味知らないとは

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:44:57.47 ID:S8hphXEYp.net
>>57
自分は、音悪いけどギリ我慢できるかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:47:06.39 ID:D0YCDgCc0.net
iPhoneとLDAC接続できる
トランスミッター あればなぁ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:47:23.10 ID:bgb7OHl6p.net
まぁ、パチ屋でノイキャン使いたい人にはバッテリー持ちは選定基準として大きいのでXM4は十分使えると思ってる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:48:13.79 ID:z0jgQ+G90.net
SHUREもMMCXでワイヤレス化出来るのを自社から出してるから846を3段キノコにして使えば良いんじゃね?とは思うけど、それならairpods proのが楽か。

このスレだけでもイヤピで合う合わないかあるんだからYouTuberも家電批評もアテにならんだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:48:21.89 ID:YbszF46xd.net
>>18
過激だな(笑)
まあ意見はほとんど同じなんだけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:51:32.34 ID:HoMvS5cX0.net
>>36
AirPods Proのチップ装着部って発明だよなこれ
根元の盛り上がりから計ってXM4と比べると1cmくらい長さに違いあるかもな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:52:07.02 ID:HS9K2QAj0.net
>>63
846用のやつ持ってるけどケースデカすぎて不採用だわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:53:57.47 ID:39vVHE7K0.net
ステータス: 注文確定
お届け方法: 佐川急便/まとめてお届け
出荷可能日: 入荷次第出荷

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:54:25.18 ID:D0YCDgCc0.net
>>63
>SHUREもMMCXでワイヤレス化出来るのを自社から出してるから846を3段キノコにして使えば良いんじゃね?とは思うけど

TWS化するやつのことなら、3段キノコはケースに収まらない。
あとSHUREは所詮、アクティブノイキャン付いてないから比べちゃだめ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:55:18.21 ID:JP7Ygxkr0.net
>>57
AirPodsProの実際の稼働時間はノイキャンONでも5時間オーバー

Appleのカタログスペックはいつも控えめ
https://youtu.be/ow0zLfwIf54?t=346

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:57:44.58 ID:6PaI/yo2d.net
クソ安いから今日もイヤピース買っちゃった
後でじっくり試そう
https://i.imgur.com/5O05kV9.jpg

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:58:31.18 ID:Nk/deDuH0.net
バッテリー優先でLDACでは使わない事にした
LDACじゃなくても音質なかなか良いし、途切れないし、ノイキャンも自然な感じ
付属のイヤピースで耳が痛くなるようなことも無いし気に入った

ただ操作性がイマイチ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:02:58.98 ID:oco3iQY1d.net
渦中の人、あと何時間ここに張り付くんだろうか。

ところでHeadphones Connectのステータスで表示されるプレイヤーに動画プレイヤーアプリを割り当てって出来るのでしょうか?
動画は必要なくて音声が聞ければいいのですが。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:04:07.20 ID:XtvdRKiD0.net
ここってairpodspro板なん?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:04:30.12 ID:UNU3WwCXd.net
>>60
利便性は良いのよ。耳も痛くならないし。
多分音だけ言ったら有線の純正イヤホンに負けてる。
それが厭だ笑

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:05:21.46 ID:UNU3WwCXd.net
>>62
使ったけど首の角度変えるとうるさいんだよね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:06:57.45 ID:UNU3WwCXd.net
>>69
カタログって、実際の話よ。
新品で最少の音ならそうかもしれないけど。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:07:56.59 ID:JP7Ygxkr0.net
AirPods2まで全く眼中なく、高級カナルイヤホン愛用してたこの俺が
AirPodsProならまあいいかなって妥協出来たくらいだからな。

通話が明瞭すぎる iPhone、iPadへの接続がド安定過ぎる
音ゲー全然OKの遅延なさすぎる

耳穴にただ乗せるだけの装着が快適過ぎる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:09:21.01 ID:UNU3WwCXd.net
>>77
遅延ないは言い過ぎ笑

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:09:33.39 ID:JP7Ygxkr0.net
>>76
ボリュームは50%だ。 動画ちゃんとチェックしろ。
バッテリーが新品? カタログスペックなんだから当たり前だろうがw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:11:48.52 ID:UNU3WwCXd.net
>>79
5時間も持たないって。実際持ってるのに何でそんなクソ動画見に行かないといけないんだよ笑

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:14:34.45 ID:UNU3WwCXd.net
で有線のEarpodsに負けてるだろ?
そのProは?笑

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200