2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part47【WF-1000XM5他】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 10:45:41.12 ID:HJVzQHkr0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/

■前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part47【WF-1000XM4他】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1625200269/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:22:34.09 ID:xOALMZYca.net
LDAC>aptx HD>aptx>AAC>SBC

こうかな
AACとLDACの違いが分からんなんて冗談だろ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:24:05.74 ID:vaQUb1t9H.net
LDACはコーデックだ
イコライザーやDSEEのような波形調整機能(回路)じゃないから並べて語るのは止めとけ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:24:12.08 ID:ER+7acQt0.net
これってMade in 何県?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:24:34.06 ID:t/6vWA/IM.net
AACとLDACの違いは誰でもわかるだろ
ハイレゾ音源で聞けば

LDACだと高音と低音の深さみたいなのが伝わってくる

297 :289 :2021/07/06(火) 13:26:00.64 ID:sgia97q30.net
>>293
そうだね訂正ありがとう
不等号の向きをまちがえた
すまん

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:27:50.99 ID:jOX72+bQ0.net
>>281
高級カメラを次から次へと買いあさって、100万円オーバーのカメラでクソみたいなVログ撮ってる弱小YouTuberもいるくらいだからな

6Kだの12Kだのとスペックで喜んで、全然使いこなせてないのw


XM4とDX300なんて合わせて20万もかからん
高性能スマホとXM4を買うとのも変わらんし
そんな悔しがる話では無いんだよ?w

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:28:15.22 ID:3ej7q1dt0.net
>>289
不等号の向き、逆じゃね?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:32:23.22 ID:ZE3XYjk2d.net
>>292
それならノイキャン要らないしXM4じゃなくて良いきもするが、好きにしたらよい。
爆音だとかえってわからない気もするけどね。
自分はDAPで10%程度でしか聞かないけど。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:37:37.48 ID:ZE3XYjk2d.net
>>298
俺は逆に感じる。
昔は見るに耐えない画質のYouTube多かったけど最近はテレビ並み、下手したら衛星BS以上の画質で撮られてるのもある。
案外使いこなせてると思う。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:39:09.53 ID:l2lbaeai0.net
>>273
モスキート音言われると俺も聞こえん世代だが、オンのままでもバッテリー餅十分なので敢えてオフにする理由も見付からん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:42:32.82 ID:LlYlIvZnd.net
aac運用だわ nc使おうが街中や電車、車上、オフィス、カフェ、雑踏の中で
ldacで高音質なんて言われても意味分からんし
バッテリー8時間と3.5時間の差はデカすぎるしな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:51:27.88 ID:OAogaX+yF.net
万人に理解出来ない高音質化なんて無いのと一緒だな
幻聴かプラシーボ、霊感商法言われても仕方ない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:53:19.36 ID:l2lbaeai0.net
公式見たらAAC、DSEEオート、NC/外音オンで6時間がDSEEオフだと8時間か
DSEEオフにしてみるわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:54:18.48 ID:aNLO7ZK10.net
>>281
今近所のauショップで買ってきたけどこの機種に関してはAACとLDAC全然違うぞw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:54:37.24 ID:ofAANh+Er.net
違いがわからない人はAACで使えばいいし、わかる人はLDACで使えばいい。いちいち否定する必要もなかろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:57:54.87 ID:aNLO7ZK10.net
今いろいろ試してるけどAACだとクソだなw
最初設定できずにやらかしたと思ったけどLDACは良いと思う
一年くらいfalcon pro使ってけど交替かな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:04:13.53 ID:Urm4iziJ0.net
まあLDACくさしてんのはiPhoneに縛られた哀れな奴らだろ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:04:34.73 ID:SJRaqcB90.net
WF-1000XM4
LDACは音飛びが酷すぎて、全然使えないな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:05:46.34 ID:Itc2lObWH.net
LDAC(自動)にしとけ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:13:23.01 ID:AM6wA0guM.net
ldacっていつの間にかハイレゾ対応してたんだな。最初の頃は1000までしかいけないからCD以下って言われてたのに

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:20:50.85 ID:nyHnNAUwr.net
>>312
何か勘違いしているようだがMax990kbpsは変わってない。96/24で転送できるからハイレゾ相当と言われているだけ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:25:05.83 ID:ZE3XYjk2d.net
>>304
オーディオは万人の趣味じゃないさ。
判る人だけこだわれば良い。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:28:29.81 ID:Itc2lObWH.net
オーディオに数百万かけてクラシック聴いてる知り合いいたけど、音楽やってたわけじゃないし知識もないから全然音聞けてなかったしな

音が鳴ってても聞こえるとは限らんのだよ
音楽は奥が深い

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:28:34.13 ID:ZE3XYjk2d.net
>>310
おま環と思う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:30:28.37 ID:ZE3XYjk2d.net
>>315
彼のその数百万は彼にとってお前のXM4位かもしれんしな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:31:42.48 ID:ZkGWrZWx0.net
>>317
煽ってるつもりなんだろうけど論点ズレ過ぎて意味わからない事になってるからね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:35:45.86 ID:Itc2lObWH.net
>>317
そういう話ではないんだけどね
アスペさんなのかな?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:37:23.68 ID:XPxC9CEOd.net
LDACだDSEEだ高音質だとうるさい人は
高音質でないと音楽を楽しめない人達なのだろう
ぜいぶん不自由だと思うわ
エアプでもAAC接続優先でもiPhoneでもAndroidでも
音楽を楽しむことが出来るから
幸せだと思ってるよ

321 :総合スレから転載 :2021/07/06(火) 14:40:29.61 ID:eOB+z1Cl0.net
何人かオーヲタおじさんの家で聴かせてもらったこあるけど
オーヲタってマトモなバランスで鳴らしてる人いない印象
音量は軒並み近所迷惑レベル

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:52:10.73 ID:aNLO7ZK10.net
>>320
こういうの定期的に見るけどなんでそういう話になるのやら
家のオーディオでもスマホのスピーカーでも良い音で聞きたいってだけの事
てか最近のスマホスピーカー、音良くなってきて楽しい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:54:43.07 ID:ZE3XYjk2d.net
>>319
君が振った話に答えただけだけど。
たかが趣味なんだからほっといてやれと。
君がその話をして、多分みんなそう思ってるよ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:57:15.46 ID:FHixWjgkd.net
320kbpsのmp3再生でAACとDSEE環境の人
俺以外にいる?
サブスクなんてやってない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:57:51.89 ID:pCdKwCq90.net
こんな数万のBluetoothイヤホンで数百万のオーディオと張り合ってどうすんのよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:58:50.11 ID:sY4Qm/Qdd.net
>>323
何の答えにもなってないけどね
たぶんみんな君のことアスペだと思ってるよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 15:00:14.85 ID:HO+xkt3V0.net
>>321
音量が数値化されてないからなんとも言えんけどある程度の音量無いと音楽ってどうしてもいまいちになるんだよ、モニタースピーカーで大音量で音鳴らしてミックスの確認やってるのがその証拠
もちろん相応の防音設備がないと近所迷惑なのはまぁその通りだが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 15:01:07.47 ID:jPQ2HcSk0.net
>>320
ならこのスレに居付く理由なく無い?
Appleスレに帰りな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 15:09:59.82 ID:6FwgbMwK0.net
誰か>>217わからん?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 15:12:29.77 ID:/+ehwgsDd.net
>>326
そうかな、俺普通の人間だからそう言われるとゾクゾクするな笑

それはそうとWF-1000シリーズで初めて採用されたLDACスゲェーって話するのが気に障るのかな?
専用スレなのに笑

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 15:18:08.24 ID:R+eoVMAaM.net
6/23ソニストでシルバー注文
出荷可能日 7月6日頃(目安)
初代以来のTWS楽しみ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 15:19:36.13 ID:ZkGWrZWx0.net
>>330
自分優秀だと思い込んでるタイプの馬鹿だね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 15:21:29.84 ID:F2Jc32qEd.net
XM4買った奴がハイレゾ、ハイレゾって喧しいから
どんな設定で聞いてるのかと見せてもらったら
bluetoothのLDACチェック入ってなくてAAC DSEE 接続優先で聞いてた
指摘するのも気不味いとおもいソッ閉じしといた

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 15:26:17.13 ID:/+ehwgsDd.net
>>332
普通って思ってるけどね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 15:44:54.58 ID:pCrJpVRJd.net
音質に関して言えば有線の1/100と思っておけばいい
妥協してるんだよ。みんな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 15:57:59.99 ID:pCrJpVRJd.net
こんな玩具より有線ヘッドホンの方が解像度高いし満足できるし、
有線ヘッドホンより30cm以上のウーハーが付いたスピーカーを爆音でならした方が満足できる

TWSの音質なんて50歩100歩
TWSはアクティブノイズキャンセリングを楽しむもの。パッシブならそれこそ100円の耳栓刺してるよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:02:18.34 ID:a8KU730jr.net
定期的に有線マン湧くよなー。
そんなことみんな分かってるから得意気に書き込まなくていいよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:02:57.03 ID:jOX72+bQ0.net
また変な奴が現れたなw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:14:24.29 ID:e2JBORgo0.net
付属のイヤーピースのSサイズからトリプルコンフォートに変える場合って同じSサイズ買えば大丈夫ですか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:29:46.55 ID:gtHLMj0fa.net
そんなに有線がいいなら有線使えばいいんじゃんね
俺だって、電車や外で使うなら音質なんか分からんって言われても、結局分かっちゃって気になるから通勤は有線とDAPに戻ったわ
でもTWSの便利さを優先したいときもたくさんあるから使い分けてるよ
それでいいんじゃないの?音質でマウントとってもしゃーないだろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:34:58.54 ID:aNLO7ZK10.net
有線マンはいつでもいるから暇なら適当に相手するも良し無視するも良し

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:41:09.43 ID:3ej7q1dt0.net
>>303
電車の中でもLDACとAACって違うけどな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:53:13.77 ID:D3JTbiqnH.net
5ちゃんの住人は昔から”自分が基準”で”自分が最上位”だからな。
コメ合戦が成立する訳がない。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:56:11.10 ID:ZI92WvLAM.net
>>343
合戦は成立してるんじゃない?
会話、議論にならずとも

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 17:04:24.95 ID:3ej7q1dt0.net
まぁひとつ言えるのは

有線がいい → 帰れ
AirPodsがいい → 帰れ
XM4について話たい → どうぞ!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 17:06:34.83 ID:ZT4e7tqhd.net
音質マンはbluetoothのLDACスイッチ
何かの拍子に外れてAACに落ちてることよくあるから注意しぃーや
違いに気付かなかったことは内緒にしといたるわーwww

347 :総合スレから転載 :2021/07/06(火) 17:12:37.44 ID:IGAb1JRv0.net
Airpodspro
音いいじゃん

普段小音量でポコポコ鳴らしてるけど
試しに爆音でクラシック聴いたら
結構いいぞこれ

348 :総合スレから転載 :2021/07/06(火) 17:15:18.39 ID:IGAb1JRv0.net
サントリーホールで聴いてる感じがする

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 17:16:13.11 ID:3ej7q1dt0.net
>>347
スレタイ100回読んでこい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 17:20:37.91 ID:np1ePN4w0.net
比較の話ならAirPodsの話するのも有意義なんだけどなw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 17:25:18.04 ID:5bOhinlhp.net
M4の不満点と言えば通話中にノイキャン使えないのが不満だな
外で通話する時に欲しいなと感じる事がある

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 17:25:34.36 ID:dGy22Dxcd.net
>>347
いや、試しにDAPにつないたEarPodsとAirpods pro聞き比べたら明らかに負けてたゾ笑

353 :289 :2021/07/06(火) 17:25:51.65 ID:sgia97q30.net
>>345
LDACイラネ → XM3でいいでしょ(デカいけど)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 17:29:15.19 ID:jPQ2HcSk0.net
>>350
低解像度しか鳴らせないイヤホンが音良いとか耳大丈夫?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 17:45:43.02 ID:7W8WF/gLd.net
>>345
まぁひとつ言えるのは

有線がいい → 帰れ
他機種のほうがいいとこあるぞ → 帰れ
俺が選んだXM4を絶賛する意見だけ聞きたい → どうぞ!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 17:53:58.36 ID:3ej7q1dt0.net
>>355
いや、不具合報告も歓迎するし
ファームの情報なんかも有益

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:01:18.67 ID:FrmYFS/Zp.net
>>355
ほんとそんな奴が多過ぎて嫌になるよな
欠点指摘したらアンチ扱いだし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:01:48.45 ID://jQjIxMd.net
イヤホンでハイレゾ、LDACがーとかコーデック32bit, 192kがーとか
音質マンの使ってるオーディオ見たことあるが
普通すぎでがっかりしたことあったなあ

こんなんで高音質語っちゃうの?って感じw

イヤホンより先ず家とオーディオどうにかしろよって感じだった
きっと本当のハイレゾ高音質なんて聞いたことも無いんだろうなあ

なけなしのイヤホンで音質イキってるだけで
ほんと恥ずかしいわ

一軒家でマークレビンソンくらいのアンプ置けるように成ってから
音質語ろうねwww

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:04:37.02 ID:A818UerEd.net
イヤホンとホームオーディオを一緒にしてホームオーディオの方がいいというやつはまずろくなオーディオは持っていない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:05:38.30 ID:Sa9wZIrp0.net
ちなみにAACとLDACの差は歴然でしょうって言ってる人の視聴ソースと視聴ハード教えて欲しい。
店に言って聴き比べてくる。

違いがわからん俺の環境が糞なこともあるしな。俺はmi11 lite 5gのamazon music のurtra hdで視聴。LDACにしてもAACに戻ったりするのでスマホが糞かもしれん。
帰宅してからZenPhoneでも試してみるか。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:31:10.14 ID:B6ooYYNv0.net
プロとか業界メディア人のレビューでもロスレス以上は正直わかんない
仮にわかったとしても音の情報量が増えすぎた結果、聴き疲れするだけ
が答えなんだからハイレゾLDACこだわっても違いなんぞわからん

音質優先モードではブチ切れ電池バカ食い、外ではとても常用には耐えない
対応はしてます、一応…ってだけで快適言うには程遠い死に機能だよLDAC
aptXも使えないので、結局SBCかAACどちらかで聴く事になる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:31:30.60 ID:WmsnO2vRM.net
>>357
専用スレなんてそんなもんだろ
で、欠点も物理的、機能的な部分ならまだ受け入れられやすいが、個人の感覚が入ってくるものはどうしてもな。耳の形や音の好みに左右される装着感や、低音がーとか高音がーがみたいのとかね。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:32:47.30 ID:pCrJpVRJd.net
>>355
ウケる
XM4を無条件で褒め称える書き込み以外禁止って>>1に書いておこうぜ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:35:56.45 ID:OUn5PH1P0.net
イヤピ変えるとノイキャンはXM3並みってマジなの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:36:17.37 ID:WmsnO2vRM.net
>>361
君にとっちゃ死に機能であってもLDACでそんな切れないって人もいるから、環境次第だろ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:44:50.86 ID:D7x3pWLYd.net
イヤピ換えてもXM4のほうが上だよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:44:58.16 ID:ameyTycBd.net
>>360
DAPで比べてみな。
すぐ判るから。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:45:43.77 ID:pEI5tQlnM.net
家にxm4忘れて
QCEひさしぶりにつけたら
圧倒的な差にワロタ
これ他社商売あがったりだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:48:55.14 ID:U4xVsL5J0.net
xm4ってそんなにゴミなの?
買わなくてよかったわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:50:15.24 ID:sY4Qm/Qdd.net
>>369
うん、買わなくて正解だよー

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:51:20.16 ID:pEI5tQlnM.net
2014年発売のxm5すげーぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:52:45.37 ID:ameyTycBd.net
アスペ君はお仕事ご苦労様です笑

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:54:16.69 ID:6T5U6S9v0.net
月末になると思ってたのに24日に注文したやつの発送連絡が突然来て驚いた
嬉しい誤算

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:57:13.92 ID:PiLWO8Eed.net
■xm4来たんでじっくり使ってみた感想(11日目)

◆良かった
・xm3から強化されたNC
・xm3比こもって聴こえる感じが減った
・iPhone接続時爆音が無い(現時点で無し)

◆悪かった
・イヤピ装着感あわず嫌い(めんどう、耳痛い)
・自動風ノイズ低減は効果を感じられない
・外音取り込み無音時ホワイトノイズが酷い
・咀嚼音や体内音にリバーブが掛かって聞こえる(物凄い違和感)
・イヤホン本体が持ちにくい
・黒は皮脂や擦り傷が目立つ
・NC無音時ホワイトノイズはxm3より改善も静寂とは感じない
・たまにNCが瞬間弱くなる(不規則、頻発する時あり)
・360 reality audioは前方定位せず後ろで鳴ってるだけ不自然で不快
・ランニングは不向き(定期押込み必須、汗でマイク部水没、耳痛い)
・ケースのUSB端子が硬い
・アダプティブ設定でエンコード関連の切替えができない
・LDAC,DSEE 効果はほとんど実感できなかった
・Bluetoothコーデック関連の設定が保存されない
・バッテリー通知が鬱陶しい
★iPhoneですぐに繋がらないことがある
★iPhoneとの接続で左右の音が頻繁に途切れることがある
★人混みや館内放送ではNC効果が弱く感じる(エアプの方が良い?)

◆感想まとめ
AirPods Pro が手軽さで圧勝
NC、外音取り込み、風斬り音、空間オーディオ、使い勝手、可搬性、イヤピ装着感の全てにおいて実用的かつ手軽で通常利用の座は揺るぎないものに、2年経っても色褪せない基本性能の高さに感心、2年前以上に競合との実力の差を実感 AirPods Pro 2 早く来い!

xm4はイヤピの装着感が合わず、これが全てだった
LDACも効果を実感出来るケースは限定的で万能ではない、機能は盛り沢山だが効果の実感は少なく期待外れ、音質に関しても取り立てて評価することは無く好みの範疇、使い所が難しく家専用となってひっそりと余生を送りそう、救いはxm3から進化は認められることxm5に期待

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:00:58.74 ID:ameyTycBd.net
なおAirpods proは悲しいかな、付属のEarPodsに音質は負けてます

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:01:33.47 ID:PKYRnbAHM.net
>>368
↓これ見てもBOSEとの音質の差は圧倒的だよw

https://youtu.be/KZ4lEtikHcY

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:04:50.02 ID:armoHxte0.net
2年前の商品にぐらい勝たせてくれよアンチさん

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:07:06.20 ID:6T5U6S9v0.net
出荷済みになってる
早くこいこい
https://i.imgur.com/iBrMts7.jpg

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:11:26.44 ID:ameyTycBd.net
Boseも持ってるけど勝ってるのは低音だけだよ。
ノイキャンも環境によるけどほぼほぼ一緒だよ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:14:03.75 ID:tX/cVJfed.net
ビックカメラで6月23に注文したけどくるの8月上旬って遅すぎねぇか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:14:08.49 ID:ameyTycBd.net
あと高音部はイヤピの差だろうけどXM4が勝ってる。なおBoseはイヤピ交換不可笑

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:16:45.52 ID:G5aX/o+VM.net
>>374
きんもー☆

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:18:31.38 ID:jOLoba9V0.net
>>379
専スレでQCE褒めたら荒れそう
でもノイキャンに関しては体感上な気がする
けど、デカい…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:26:06.72 ID:f4+aoen5p.net
>>374
もうつまんないから辞めたら

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:29:38.10 ID:XSzwAJwpd.net
>>378
俺は同じ日に黒注文したけど入荷次第出荷のままだ
黒はまだまだっぽいから気長に待とう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:32:12.65 ID:6T5U6S9v0.net
>>385
ソニストだけど店頭で直接頼んだんだよね。
ソニストWebとソニスト店頭だと店頭専用の申し込みページがあるから商品確保の枠が違うから店頭の方が早いかもってソニストの中の人に言われたけどその通りになった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:33:35.04 ID:2nIbJaey0.net
>>374
他にやることないの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:34:09.91 ID:fioPP8Ma0.net
>>378
おれも発送済みになった
6/23注文で同じくシルバー
いろいろ割引で28700円

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:36:26.79 ID:FHixWjgkd.net
シルバーいいよ
ブラックキャンセルしてシルバーにしたけど大満足

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:36:36.67 ID:fioPP8Ma0.net
>>378
3年ワイドなのね
おれベーシックのまま

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:37:57.44 ID:z1ESOjOF0.net
>>374
お前…ピック病だろ!?お大事に!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:38:13.83 ID:XSzwAJwpd.net
>>386
へーそうなのか
俺も店頭行ったけど発売当日分はないからってWEBで注文しちまったよ

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200