2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part47【WF-1000XM5他】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 10:45:41.12 ID:HJVzQHkr0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/

■前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part47【WF-1000XM4他】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1625200269/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:33:56.60 ID:HcBDCazH0.net
>>443
AACとLDAC交互に聴き比べてみ
10人いたら10人がどちらが高音質か当てれるくらい分かりやすいから

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:38:35.66 ID:PiADHlxKH.net
https://i.imgur.com/BsgYBxA.jpg
2週間保たないってヤバすぎ
左右両方で発生しているから、こういう品質なのだと思う
阿鼻叫喚祭りがこれから始まる予感がしてきた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:42:11.49 ID:PiADHlxKH.net
ヒビの部分をくぱあってすると更にヤバさが出てくる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:43:53.70 ID:UUM9yXI5d.net
しょうじき空間オーディオくるまでは
AirPods Proは音があまり良くないと思ってたけど

空間オーディオで聞いてまるで別物
AirPods Proってこんなに高音質だったんだと感じたからなあ

xm4でLDACをON, OFFしてみても
あそこまでの違いと感動はまるで感じられない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:46:53.21 ID:3ej7q1dt0.net
>>453
XM4の360オーディオの方が
AirPodsproのドルビーアトモスよりいいのは常識だろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:47:43.53 ID:HcBDCazH0.net
>>453
分かったからそう思うなら巣に帰れば?
なんでこのスレに張り付いてるん?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:48:43.59 ID:McaDfOZL0.net
XM3とXM4ってやっぱり違う?
音質的に。
4に買い替えるかどうか迷ってるんだよね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:54:34.00 ID:dCTlDikN0.net
もうAirPodsProはいいからwww

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:55:07.63 ID:LDzUcc6dd.net
これは私見だけど
360オーディオは180オーディオに改名した方が良いと思う
わりとマジで(笑)

459 :総合スレから転載 :2021/07/06(火) 22:59:11.45 ID:rez2g5QR0.net
>>430
後ろ向きで聴け

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:59:54.78 ID:/4Cq+r7d0.net
>>451
このクオリティで1セット2000円は酷いっすね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:03:55.23 ID:+QF5VQwH0.net
>>453
設定でDolby Atmosを常にオンにすればWF1000XM4でも空間オーディオ聞けるぞ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:06:05.00 ID:ameyTycBd.net
>>453
なんで毎回単発なの?笑

360度オーディオで十分笑

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:10:17.04 ID:AVu6PYwB0.net
>>451
イヤピの黄ばみ方が尋常じゃないんだがどういう手入れをしてる?
水ぶきじゃないよな?
それとも耳あかが酸性?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:14:41.81 ID:sgia97q30.net
>>456
M3とM4とのDAC回路とドライバーユニットが全く同じと仮定する
M4はLDACコーデックによってDACへの入力信号がM3より高密度なので高音質と言える
さて実際にはM4は高性能なV1チップによりDAC回路の性能はM3よりも良いと考えられるため高性能と結論づけられる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:15:47.08 ID:jsQ/ZG650.net
>>451
やっぱり黒でよかったわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:19:55.55 ID:xt+ZXbt/H.net
>>453
空間オーディオはただのDolby Atmosだし、360RAのように個人の特性に合わせて調整もできないからサラウンドの再現度も低い
映画の臨場感や迫力は増すけど、音質はオフの方が良いよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:23:18.45 ID:McaDfOZL0.net
>>464
聞いた感じ違いは感じるのかな?
そこらへんが聞きたい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:24:13.99 ID:Dnd4kGa/d.net
>>462
なんでそんなに真っ赤なの?笑

180度オーディオで十分笑

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:28:55.78 ID:JacZXtPS0.net
根拠のないネガキャン野郎は偽計業務妨害 量刑でググるといいよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:29:27.54 ID:XpKHkgMK0.net
>>197-203

196です、コメントありがとう。
iPhoneもAndroidも両方使ってるから、iPhone連携特化のえあぽよりXM4買うことにするわ、音楽メインで使いたいし。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:31:53.82 ID:g5/jmigI0.net
>>451
君の耳は強酸性とか強アルカリ性とかなのか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:46:06.34 ID:PEgE5Nv5M.net
>>458
等と単発が抜かしてます

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:47:58.33 ID:PEgE5Nv5M.net
>>467
直接自分で聞けば良いじゃん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:55:18.28 ID:aEOubeyKd.net
>>467
XM3の方が良く言えば元気、悪く言えば大雑把
XM4は解像度が上がってて、ナチュラル寄りになったかな

どちらが音質が良いか?って言われるとLDACが使えるXM4がワンランク上やね
XM4をLDAC(自動)接続にして好みのイコライザをセットするのが俺的にはベスト
ちなみにハイレゾ相当の音源の場合、DSEEの効果は感じられないから切ってる

XM4でイコライザ弄るの楽しいで

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:55:25.65 ID:I0F0zO5yM.net
喧嘩はやめちくりー

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:55:39.82 ID:sgia97q30.net
>>467
ああすまん
書き漏れたが君の聴覚がM3とM4との違いを聞き分けられるか否かは関知しない
このスレには実際聞き分けられない聴覚障害者が大勢いるようなのでな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:01:14.63 ID:0AVvF8kid.net
iPhone持ってないから調べもしなかったけど、空間オーディオってドルビーアトモスのことだったのか
Xperia1-llならDSEE ultimatとも同時利用出来るし一度試してみるか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:01:52.72 ID:P5/5T0tea.net
>>461
いや聞けてないよ、それ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:05:46.11 ID:BPDQVhl30.net
ステータス: 注文確定
お届け方法: 佐川急便/まとめてお届け
出荷可能日: 入荷次第出荷

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:08:20.30 ID:qPVrYUFDp.net
シルバーの方が早いみたいだね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:17:52.31 ID:NXoXkKE20.net
前までは電話がなったときに、イヤホンタップしたら電話出れた気がするんだけど今は出来なくなったんですかね?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:20:35.90 ID:NXoXkKE20.net
自己解決しました。
ダブルタップに変わってたんだ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:20:58.11 ID:nffYSFquM.net
>>464
新開発のドライバーってソニーが発表してるのに
何言ってんだよww

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:24:53.70 ID:4M42fBUA0.net
XM4の現在の納期は実際どの程度なんだ?
急いで使うわけではないが半年とか言われても困る(既に発注済み

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:25:11.00 ID:rBUce0a40.net
>>483
セブンの新発売みたいなもんだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:34:31.83 ID:dUlM/CKPM.net
タップ音のボリュームって変えられないの?
小さくない?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:43:40.33 ID:nffYSFquM.net
>>485
いや、低音のノイキャンが強くなったのはまさにこの新型ドライバーのお陰だからな

無知はひっこんどけ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:59:03.57 ID:rBUce0a40.net
>>487
すみません。ソニー信者じゃないんで無知で

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 01:02:38.67 ID:CILIKHrhM.net
>>488
だから無知は引っ込んどけっての

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 01:23:44.37 ID:8577vGDgM.net
私はこのスレで友達を得ました

491 :総合スレから転載 :2021/07/07(水) 01:32:14.17 ID:IMA5duRP0.net
>>486
コイツらがさんざん煩いって文句いったから

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 01:34:01.02 ID:Cvr/j+0j0.net
>>484
月末

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 01:50:47.20 ID:hjeiDpNza.net
ソニーストア、注文のキャンセルって出来ないんだけどどこからするの。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 01:58:48.00 ID:7rfFZG50M.net
>>493
電話

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 02:02:20.99 ID:JflhJmgl0.net
てか後付のサラウンドとか音が籠もるだけのゴミやろ
そんな機能いるん?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 02:25:32.58 ID:M59j1amPa.net
>>494
まじか。めんどくさいな

ありがと

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 02:32:46.73 ID:JPLwePzG0.net
音こもるのは確かにだけど、変化をつけて遊べるのはいいこと
解像度を高めるだけが音楽を楽しむってわけでもないしな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 02:35:15.27 ID:pTMZ1Hiq0.net
そういうのは試しておおっきてなって結局使わない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 02:35:41.93 ID:pTMZ1Hiq0.net
おお!ってなって

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 02:38:32.40 ID:4M42fBUA0.net
イコライザとかアプコンとかはプレイヤー側の豊富な計算資源を使ってやるのが良い
というかワイヤレスイヤホンの小さい電池でやらなくて良い
そう考えるとイヤホン側はモニタ志向が正解

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 04:03:37.05 ID:kpiLpl4F0.net
>>500
airpods proにしない基地外発見だよ。XM5を予約して大学に持っていったよ。キャンバスで騒がしいと思ったら俺を見た瞬間、女は嘔吐もうしくは号泣していたよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 04:05:38.48 ID:kpiLpl4F0.net
>>500
かろじて三年生が這ってairpods proだろ
ワイヤレスであり得ない選択肢だアドバイスをくれました。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 04:08:25.99 ID:kpiLpl4F0.net
>>500
耐えかねた先輩がいきなり、俺のワイヤレスイヤホンを外すと踏みつけて壊しました。すると、号泣していた学生が、立ち上がってぶん殴ってきました。シルバーなんてあり得ないから。そういうと言いながらまた号泣しました

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 04:11:02.66 ID:kpiLpl4F0.net
シルバーにした事を悔やみながら、イケメンでオシャレの俺は黒にしなかったのか悔やみながら反省しています。ちなみに黒を選んだら登校下瞬間、号泣していた先輩にトイレの個室に連れて行かれて筆卸をしてもらいました。、

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 05:21:18.63 ID:CNSQyN4ua.net
「もうしくは」て何よ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 05:25:05.04 ID:FUvwV0xbF.net
>>505
触ったら危ないよ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 06:23:21.86 ID:dBt0k/Q90.net
キチガイとAirpodsはさっさとNG

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 06:23:58.60 ID:0/zH4BAod.net
>>496
あるいはチャット

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 06:37:04.58 ID:Bvox2xVC0.net
深夜4時にこんな書き込み何なのwww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 06:50:13.14 ID:bWlLqos5r.net
>>281
端末買い足せない貧乏人の僻み

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:04:46.19 ID:QysVNy/u0.net
音が変わった=良くなった、って思い込んでる人もいそうだな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:06:57.15 ID:WK4u7GTjM.net
ソニスト早いな発注から一週間経たず発送連絡きたわ。XM3はひと月だったのに。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:07:49.18 ID:CmkciWN10.net
左側のマイク通話の時作動してないけど不具体?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:09:49.04 ID:dEevHWvl0.net
ストア店頭15日黒だけど発送される気配ないわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:18:35.74 ID:rp+iLeN2d.net
>>511
XM3からXM4で良くなったの実感しない人はいないだろ
低音域から高音域までしっかりと進化してる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:34:35.42 ID:QGswySmj0.net
ANC諦めただのLDACは無意味だの言ってた奴が、肌色悪いもんだからソックパペット使って一斉に空間オーディオage始めたのがあからさまにおかしいw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:36:44.16 ID:dpGvtJCFd.net
>>516
それを言うなら旗色では??

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:52:42.43 ID:dBt0k/Q90.net
Airpod Proはもう空間オーディオしか売りがないものね
音質=XM3にさえボロ負け
ノイキャン=負けてるのに帯域区切って部分勝ちを主張
操作性=Androidでは使い物にならず
装着=XM4も癖あるけどエアポも各社からイヤピがぞろぞろ発売される事態
勝ち負けじゃなくiPhone専用の通話道具だと位置付ければ楽になるのに

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:56:52.59 ID:E2hS13Ac0.net
>>518
ノイキャンはAirPodsの方が優秀と判断する人も多いぞ
乗り物で使えばM4だがカフェならAirPods

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:00:45.47 ID:9CUPskIka.net
>>493
メールでもできるよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:07:52.18 ID:Ijou6dIsa.net
>>515
コーデックの話ね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:22:33.55 ID:EwOOHH89d.net
>>519
カフェでも明らかにXM4の方がノイキャン効いてるけどな
イヤピ合ってないんじゃない?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:27:59.61 ID:uV2/xK/md.net
■xm4来たんでじっくり使ってみた感想(12日目)

◆良かった
・xm3から強化されたNC
・xm3比こもって聴こえる感じが減った
・iPhone接続時爆音が無い(現時点で無し)

◆悪かった
・イヤピ装着感あわず嫌い(めんどう、耳痛い)
・自動風ノイズ低減は効果を感じられない
・外音取り込み無音時ホワイトノイズが酷い
・咀嚼音や体内音にリバーブが掛かって聞こえる(物凄い違和感)
・イヤホン本体が持ちにくい
・黒は皮脂や擦り傷が目立つ
・NC無音時ホワイトノイズはxm3より改善も静寂とは感じない
・たまにNCが瞬間弱くなる(不規則、頻発する時あり)
・360 reality audioは前方定位せず後ろで鳴ってるだけ不自然で不快
・ランニングは不向き(定期押込み必須、汗でマイク部水没、耳痛い)
・ケースのUSB端子が硬い
・アダプティブ設定でエンコード関連の切替えができない
・LDAC,DSEE 効果はほとんど実感できなかった
・Bluetoothコーデック関連の設定が保存されない
・バッテリー通知が鬱陶しい
・iPhoneですぐに繋がらないことがある
・iPhoneとの接続で左右の音が頻繁に途切れることがある
・人混みや館内放送ではNC効果が弱く感じる(エアプの方が良い?)

◆感想まとめ
AirPods Pro が手軽さで圧勝
NC、外音取り込み、風斬り音、空間オーディオ、使い勝手、可搬性、イヤピ装着感の全てにおいて実用的かつ手軽で通常利用の座は揺るぎないものに、2年経っても色褪せない基本性能の高さに感心、2年前以上に競合との実力の差を実感 AirPods Pro 2 早く来い!

xm4はイヤピの装着感が合わず、これが全てだった
LDACも効果を実感出来るケースは限定的で万能ではない、機能は盛り沢山だが効果の実感は少なく期待外れ、音質に関しても取り立てて評価することは無く好みの範疇、使い所が難しく家専用となってひっそりと余生を送りそう、救いはxm3から進化は認められることxm5に期待

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:34:00.23 ID:434vsznNM.net
>>496
これでキャンセル諦める奴がいるんだからチョロいよな。キャンセル不可にすると色々問題あるわけだし。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:34:16.35 ID:E2hS13Ac0.net
>>522
SONYハイブリで密閉はこれ以上無いレベルだよ
M4が明らか勝ってるならこんなにノイキャン微妙と言われる事はないでしょ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:38:53.82 ID:Cvr/j+0j0.net
>>523
これ以上、それ貼り続けるなら
コテハン付けろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:40:16.81 ID:Cvr/j+0j0.net
>>525
ハイブリッドじゃ、密閉されてても厚みが足りてないから
外の音が貫通してくるな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:40:57.77 ID:E2hS13Ac0.net
>>527
じゃあハイブリッド付けた程度でAirPodsに負ける程度のノイキャンって事だね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:43:49.67 ID:2XWSNvgNM.net
人気商品ゆえにアンチが湧いてくるんですね
アンチの人って何使ってるのかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:44:06.30 ID:eFQQ3sfjH.net
Acoustune AET07-LY AET07がヤマダで600円台で売ってたから買ってみたが快適。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:44:42.06 ID:E2hS13Ac0.net
>>529
アンチじゃ無いよ
むしろかなり気に入って使ってるけど、このスレの信者っぷりが酷過ぎて(笑)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:45:50.46 ID:GHwxtfeQ0.net
>>531
うわっ、ああ言えばこう言うの見本みたいな典型だな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:46:34.90 ID:E2hS13Ac0.net
>>532
どの辺が?
アンチって言われたから気に入って使ってるよって話でしょ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:50:38.09 ID:bYQlvqp+0.net
iPhoneでLDAC使えんの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:52:51.78 ID:8cGLhMj50.net
>>449
都合が悪くなるとユーザーのせいにする信者

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:54:03.91 ID:8cGLhMj50.net
そもそもウレタンイヤピが本体と同じくらい持つとか常識的に考えてありえないけどなw 問題は今回ウレタンしか同封してないこと

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:55:20.70 ID:E2hS13Ac0.net
適当なイヤピ同梱しておけば良かったのにな
でもそうするとノイキャン業界最高クラスを謳いにくくなるから仕方ない部分かもしれないけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:56:07.97 ID:8cGLhMj50.net
>>537
XM3のときって2種類同封しといてノイキャン最高クラスって言ってなかったっけ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:57:32.09 ID:E2hS13Ac0.net
>>538
あまり覚えてないけど、当時はノイキャン機自体選択肢無かったから問題なかったんじゃないかな?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:00:37.55 ID:EwOOHH89d.net
>>525
じゃあイヤピのせいかな
コンプライ、AZLAクリスタルで条件合わせてもどっちもXM4の方が静かだし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:02:38.30 ID:E2hS13Ac0.net
>>540
かなりの種類試したけどね
セラスティックでもトリコンでもカフェ程度の周波数は結構な差でAirPods有利と感じたよ

ただどんなに遮音性低いイヤピでも電車の快適性は圧倒的にM4(勿論密閉前提)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:06:18.81 ID:E2hS13Ac0.net
M4は超低音のカット性能は本当に凄まじく高い
業界最高クラスどころか圧倒的一位のはず

マイナー機で超えてるのは存在する可能性は否定できないけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:08:40.95 ID:Cvr/j+0j0.net
>>528
製品の性能を意図的に落として
AirPods PROに勝てるようにしたんだから
そりゃ勝てるでしょ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:09:17.76 ID:E2hS13Ac0.net
>>543
じゃあイヤピの選択肢の無い欠陥商品って事で良いんだね(笑)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:10:54.39 ID:Cvr/j+0j0.net
>>544
お前の意見だと
AirPods proの方が選択肢ないから
AirPods pro の方がゴミ商品ってことになっちゃうな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:10:59.86 ID:VkuJ3OZb0.net
まあAirPodsproと比較する感じではないな
85tの強化版って感じの方がしっくりくる
改めてAirPodsproの優秀さを思い知った

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:12:00.98 ID:E2hS13Ac0.net
>>545
AirPodsProもイヤピ交換できるけど
アダプターあるのご存知ではない?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:12:47.11 ID:Cvr/j+0j0.net
>>547
選択肢は少ないです

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:13:33.83 ID:0wjjUGhgd.net
AirPods Proはイヤピ変えてもノイキャン性能ほぼ変わんねーぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:14:02.47 ID:Cvr/j+0j0.net
>>549
変わるけど

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200