2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part47【WF-1000XM5他】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 10:45:41.12 ID:HJVzQHkr0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/

■前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part47【WF-1000XM4他】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1625200269/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:56:07.97 ID:8cGLhMj50.net
>>537
XM3のときって2種類同封しといてノイキャン最高クラスって言ってなかったっけ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:57:32.09 ID:E2hS13Ac0.net
>>538
あまり覚えてないけど、当時はノイキャン機自体選択肢無かったから問題なかったんじゃないかな?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:00:37.55 ID:EwOOHH89d.net
>>525
じゃあイヤピのせいかな
コンプライ、AZLAクリスタルで条件合わせてもどっちもXM4の方が静かだし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:02:38.30 ID:E2hS13Ac0.net
>>540
かなりの種類試したけどね
セラスティックでもトリコンでもカフェ程度の周波数は結構な差でAirPods有利と感じたよ

ただどんなに遮音性低いイヤピでも電車の快適性は圧倒的にM4(勿論密閉前提)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:06:18.81 ID:E2hS13Ac0.net
M4は超低音のカット性能は本当に凄まじく高い
業界最高クラスどころか圧倒的一位のはず

マイナー機で超えてるのは存在する可能性は否定できないけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:08:40.95 ID:Cvr/j+0j0.net
>>528
製品の性能を意図的に落として
AirPods PROに勝てるようにしたんだから
そりゃ勝てるでしょ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:09:17.76 ID:E2hS13Ac0.net
>>543
じゃあイヤピの選択肢の無い欠陥商品って事で良いんだね(笑)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:10:54.39 ID:Cvr/j+0j0.net
>>544
お前の意見だと
AirPods proの方が選択肢ないから
AirPods pro の方がゴミ商品ってことになっちゃうな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:10:59.86 ID:VkuJ3OZb0.net
まあAirPodsproと比較する感じではないな
85tの強化版って感じの方がしっくりくる
改めてAirPodsproの優秀さを思い知った

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:12:00.98 ID:E2hS13Ac0.net
>>545
AirPodsProもイヤピ交換できるけど
アダプターあるのご存知ではない?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:12:47.11 ID:Cvr/j+0j0.net
>>547
選択肢は少ないです

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:13:33.83 ID:0wjjUGhgd.net
AirPods Proはイヤピ変えてもノイキャン性能ほぼ変わんねーぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:14:02.47 ID:Cvr/j+0j0.net
>>549
変わるけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:15:02.12 ID:E2hS13Ac0.net
>>546
85tはAirPods以上に中高音のカット強いところがあって低音がクソ弱いというタイプのノイキャン

>>548
M4と同じイヤピ使えるよ
ケースに入る前提にはなるから、大きさの制約があるって事を言ってるなら確かにその通り
M4はスペース大きく取ってるのは本当に超優秀ポイント

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:15:42.04 ID:dpGvtJCFd.net
エアポッツにXM4のイヤピつければ最強
それでいいよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:15:56.43 ID:E2hS13Ac0.net
>>549
変わるけど落ちるものが多い
アダプター部分がノイキャンに悪影響なのかなと思うけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:18:55.95 ID:E2hS13Ac0.net
まあ意地悪したけども
AirPodsはイヤピ変えると何故かノイキャン性能落ちる事が多いので、高遮音イヤピ付けても純正イヤピM4にノイキャン性能は劣る事が多い

AirPods側にイヤピ条件揃えるとAirPodsのノイキャン有利
M4側にイヤピ条件揃えるとM4有利

実はこんな感じになってるってのが俺の試した結果

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:20:09.46 ID:NUZh9QkwM.net
>>543
>>83,103でイヤピの条件合わせろと言いながらハイブリ出してくる時点でおかしいよな
条件合わせてる>>540はXM4の方が静かだって言ってるもんな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:21:47.36 ID:E2hS13Ac0.net
>>555

丁度>>554で語ってる
低遮音に合わせるとAirPods有利
高遮音に合わせるとM4有利になる

AirPodsに優秀なアダプターあれば状況変わるかもしれないけど今のところ発見出来てない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:21:54.98 ID:PYDGlkf70.net
面倒臭いIDをNGにしたらスレがスッキリした

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:22:08.87 ID:VkuJ3OZb0.net
>>551
いやノイキャンだけじゃなくてね、使い回しとか含めてAirPodsproの代わりにはならんって話。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:23:31.59 ID:HRPRTI7XM.net
トリコンでも同梱しとけば良かったのにな
コスト的に無理だったのか、箱に入れるスペースが無かったのか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:28:00.10 ID:E2hS13Ac0.net
>>559
スペース作れない設計にした訳だから意図的にだろうね
コスト的に同梱しなかったのか、ノイキャン業界最高クラスを謳う為に同梱しなかったのかは分からないけど箱は言い訳に使われた感(直接言い訳はしてないが)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:32:36.28 ID:y2tpWTl3d.net
結局イヤピ変えてもエアポじゃ純正イヤピのXM4には勝てんってことか
そりゃ必死に純正イヤピ叩くよな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:33:06.24 ID:YkIHSpPb0.net
>>360
amazon music で曲再生してhdなりultra hd の黄色いアイコンタップしてみ
その曲や端末環境の情報でるから

それで現在が24bit 96KHzとかだったら端末でスペック上の最大満たしてるかな
androidの制限で行かないやつもあるし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:38:14.15 ID:E2hS13Ac0.net
今AirPodsにM4純正イヤピ試したら普通にノイキャン性能高くなるわ

アダプターが問題じゃなくてケースの制約でイヤピの長さ取れないのが問題っぽい
ケース入らないイヤピは試してもいなかった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:52:50.61 ID:e0QR2Bef0.net
ソニストからシルバー届いたけど包装が本当にチープだな
フラッグシップはもう少しそれなりにして欲しいところだけど、これも時代なのかな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:54:27.31 ID:6nRXpp6Xd.net
■xm4来たんでじっくり使ってみた感想(12日目update、誤字訂正)

◆良かった
・xm3から強化されたNC
・xm3比こもって聴こえる感じが減った
・iPhone接続時爆音が無い(現時点で無し)

◆悪かった
・イヤピ装着感あわず嫌い(めんどう、耳痛い)
・自動風ノイズ低減は効果を感じられない
・外音取り込み無音時ホワイトノイズが酷い
・咀嚼音や体内音にリバーブが掛かって聞こえる(物凄い違和感)
・イヤホン本体が持ちにくい
・黒は皮脂や擦り傷が目立つ
・NC無音時ホワイトノイズはxm3より改善も静寂とは感じない
・たまにNCが瞬間弱くなる(不規則、頻発する時あり)
・360 reality audioは前方定位せず後ろで鳴ってるだけ不自然で不快
・ランニングは不向き(定期押込み必須、汗でマイク部水没、耳痛い)
・ケースのUSB端子が硬い
・アダプティブ設定でエンコード関連の切替えができない
・LDAC,DSEE 効果はほとんど実感できなかった
・Bluetoothコーデック関連の設定が保存されない
・バッテリー通知が鬱陶しい
・iPhoneですぐに繋がらないことがある
・iPhoneとの接続で左右の音が頻繁に途切れることがある
・人混みや館内ではNCが弱く感じる(エアプの方が良い?)

◆感想まとめ
AirPods Pro が手軽さで圧勝
NC、外音取り込み、風斬り音、空間オーディオ、使い勝手、可搬性、イヤピ装着感の全てにおいて実用的かつ手軽で通常利用の座は揺るぎないものに、2年経っても色褪せない基本性能の高さに感心、2年前以上に競合との実力の差を実感 AirPods Pro 2 早く来い!

xm4はイヤピの装着感が合わず、これが全てだった
LDACも効果を実感出来るケースは限定的で万能ではない、機能は盛り沢山だが効果の実感は少なく期待外れ、音質に関しても取り立てて評価することは無く好みの範疇、使い所が難しく家専用となってひっそりと余生を送りそう、救いはxm3から進化は認められることxm5に期待

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:56:54.36 ID:YqkElR2T0.net
やべぇ、アプリのイコライザーで16Kいじってもまったく変化が感じられねえ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:06:11.48 ID:YVGxjyBGd.net
こんな安物の化粧箱なんかどうでもいいだろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:09:41.77 ID:gkauTkVj0.net
>>530
ATE07は俺も好んで使ってるけど
XM4との相性で言えば、音質的に今一歩だったな


>>566
ご愁傷様ww

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:11:26.26 ID:4M42fBUA0.net
フラッグシップと言っても3万円の普及価格帯だからな
有線の凄い値段の連中と同等を求めるのは酷だろう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:26:14.88 ID:H/lhRzHld.net
>>518
アップルしか使えないコンテンツとか流行らないよね?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:37:59.86 ID:qd/7CHg4a.net
>>570
それでも裕福層のシェア率高いから

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:39:03.81 ID:Cvr/j+0j0.net
aptxHD以上のコーデックに対応してないTWSの話なんて
するだけ無駄

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:40:47.88 ID:H/lhRzHld.net
>>571
サブスクだと富裕層とか関係ないけどね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:42:04.11 ID:z7QJqlsbM.net
必死にアップルをライバル視してる信者って馬鹿なの?
売れる数からして次元が違いすぎるじゃん
前作の時もアップルは初期出荷台数なんと6000万台
それでも1ヶ月以上待ちとかなった
ソニーはそれに比べると比較するのがかわいそうなくらい売り上げ台数少ない
次元が違い過ぎて最初からアップルはソニーなんか眼中ないでしょ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:42:14.60 ID:EdXG/fcg0.net
>>573
有料コンテンツ使うのは広い意味で裕福層だよ、Spotifyとか無償のシェアが大きいやん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:44:08.72 ID:GHwxtfeQ0.net
>>575
裕福層って語感変だから富裕層って使って
確かに俺はケチだからサブスクより極力中古CD買ってる
新譜は新品買うが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:44:17.52 ID:fJK/tTnca.net
イヤホン入れるケースの見た目ならともかく
店に並べる用の箱は別にどっちでもええわな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:49:39.56 ID:E2hS13Ac0.net
>>574
なんで勝手に売れてる数を基準に価値観押し付けてんの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:53:40.41 ID:6FCll808d.net
>>574
ライバル視してないw
お前みたいのが勝手に喧嘩売りに来るんだよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:57:57.17 ID:4M42fBUA0.net
製品の品質で語ることが出来ない奴が値段だの売上だのシェアだのに逃げる
どれだけ売れていようが我々には関係ない
実際に買うのは満足の行くであろう製品だ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:00:55.95 ID:H/lhRzHld.net
それだと世界で一番おいしい食べ物はマックとコーラになるね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:03:02.40 ID:ElPbQzwLd.net
あー xm4の話題なら 高音質 = 空間オーディオ から入るのがオススメー

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:05:55.25 ID:H/lhRzHld.net
空間オーディオは360RAとかわらないから気にすんな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:08:56.89 ID:xYakRJB70.net
LDAC付いてないからXM3買わずに2年待った
夏場はWH使うのつらかったなー
でも暑さよりLDAC一穴
あ、有線バランス5極も使うよもちろん適材適所でね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:12:08.64 ID:Cvr/j+0j0.net
>>574
だったらお前も早く眼中から外して
このスレから出ていけよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:15:19.81 ID:H/lhRzHld.net
その書き方だとWHがバランス接続に対応してるかの様だな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:18:14.18 ID:LN2uFOWYd.net
全レス連投おじさん湧いてて草なんだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:22:04.28 ID:Cvr/j+0j0.net
>>586
内部的にどう処理されてるのかは知らんけど
4.4mmのバランス接続のとこに挿して
高音質で聴けるのは確かだな
WH-1000XM4とWI-1000XM2はできる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:31:18.31 ID:HRy++C9O0.net
思いの外純正のイヤーピースが良い。今までXELASTECを使用していたので、純正だとポロポロ落ちそうで心配していたがそれもなし
CP360を試してみたが、安定度は抜群も耳に押し込んでる分時間が経つとすこーし痛くなってくる。高音がクリアになるのはいいと思った
どっちがいいかと2日おきぐらいにイヤーピースを交換している状況

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:34:13.20 ID:4M42fBUA0.net
そんな使い方出来るのか
届いたら遊んでみるかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:34:57.60 ID:H/lhRzHld.net
>>588
どうやって接続してるか教えてほしい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:38:33.96 ID:LyJ+ugGUd.net
耳痛くなるってだけで ダメだって気付けよ 言い訳イラネ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:39:39.00 ID:ydz9ccyFM.net
appleみたいな三流企業相手にするなよ。こっちは天下のソニー様だぞ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:40:54.32 ID:Cvr/j+0j0.net
>>591
584が書いてるように
4.4mm5極のバランスケーブルを使う
具体的には、SONYのMDR 1AM2用のキンバーケーブルが使える

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:49:08.09 ID:GHwxtfeQ0.net
>>592
痛くならないように努力しろ!
愚痴はいらねー

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:49:59.50 ID:/q1sehYL0.net
色んなイヤピに変えても同じ箇所の痛みがあったんだけど、そもそも今までのカナルイヤホンでもちゃんとした装着ができてなかっただけだった
XM4の場合カスタムIEMのように耳介で支えて本体の安定と遮音性を高める構造
こういうイヤホンは初めてだったけど正しく装着することが重要だね

いやどんなイヤホンでもそうだけど、ちゃんとした装着をしてないと音の響きが全く変わってしまう
今までのカナルイヤホンもXM4の装着方法真似したら響きやクリアさが高くなって驚いたよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:50:49.39 ID:2Bp7ojwe0.net
わしゃ安物中華ウレタンに落ち着いたよ
そんなに音質スポイルされてる感じもしないし、コスパもいいし、長時間つけてても不快感ないし
あぁ〜耳がしあわせじゃのぉ(下品ASMR)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:51:18.01 ID:SrwVDTxB0.net
ハイレゾよりも、初めてバランス接続で聴いた時の方が衝撃はデカかったな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:51:34.96 ID:H/lhRzHld.net
>>594
ありがと。
結構するね。オイそれ試せないな笑

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:55:29.76 ID:H/lhRzHld.net
>>598
ハイレゾはアンプやDACの性能にもよると思う

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:58:10.37 ID:e0QR2Bef0.net
MX3をソニストで下取りに出したからしばらくMDR-EX31使ってたけどやっぱり全然違うなw
当たり前か

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:59:11.00 ID:e0QR2Bef0.net
iPhone使いだけどGoogleアシスタント入れた方が便利なんか?
Siriでよさげ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:00:17.08 ID:8084cKgld.net
>>601
ちなみにどう違うの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:12:04.01 ID:qXcV068v0.net
>>574
その割にはソニー製品のスレ来て
必死に煽るのは何で?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:15:12.01 ID:UloMiXyw0.net
構って欲しいんです

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:16:31.72 ID:vL7hxWt60.net
2年前の木綿2のボロ勝ちじゃん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:17:44.42 ID:nEpXLKfNa.net
XM4は本当に音質良い
NC性能の高さと相まって電車内でもかなり質の高い音楽鑑賞ができる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:18:58.27 ID:O8lAU1r2p.net
試しに付けたまま、バック転と側転やってみたけど
案外落ちないもんだな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:23:37.15 ID:gwBa66clH.net
>>602
イヤホン関係なく便利だよ
Siriより優秀

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:26:24.14 ID:k+4qsJMUd.net
>>608
説得力ありすぎワロタ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:28:25.93 ID:Cvr/j+0j0.net
>>606
なんちゃってノイキャンとAAC接続かぁ
さすがに時代の流れを感じるな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:29:51.20 ID:e0QR2Bef0.net
>>609
マジか
入れてみようかな
ありがとう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:37:27.85 ID:rp+iLeN2d.net
>>589
XELASTECは耳痛くならないけど
CP360は耳痛くなるん?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:51:54.31 ID:JrUMgQjjd.net
電池持ちがいまいちかなぁ。
m3は2週に一回くらいだったのにm4は週一くらい必要
LDACの分と、バッテリー減るとアラートが出るからか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:53:28.95 ID:ztLu4WYja.net
SONYさん…外音コントロール切替時のボワ感を消してくれ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 13:11:45.28 ID:0d6Xhqmg0.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 13:18:40.74 ID:rASDhRFNr.net
放電具合はどうですか?満充電から使用しないでどの位持つのか知りたいです。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 13:40:57.90 ID:GO72vGXZr.net
音の良いイヤホンが売れるわけじゃないんだよな、製品展開の難しいところ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 13:44:06.36 ID:a/hVLTNu0.net
>>608
首跳ね起きしても落ちない?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:23:32.97 ID:UCNPWrUV0.net
ゴミみたいなイヤーピース2000円で買っちゃって草
あれが一個千円だと思うとソニー潰したくなるわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:26:05.94 ID:KJY++kt70.net
>>523
そろそろ病院いけよ池沼

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:27:52.70 ID:DfRsKiJba.net
CP360も鉄板になりそうだね

623 :総合スレから転載 :2021/07/07(水) 14:30:34.91 ID:bkmHEUM20.net
>>621
彼は最初格好つけてproとconなんてやてたのを
逆だと指摘されて発狂したと思われる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:40:36.03 ID:HRy++C9O0.net
昨日の夜、フル充電状態で装着、10分位で左耳が聞こえなくなった。
アプリで調べたら電池残量0
ケースに戻し再度接続してからは何もなかったように駆動。電池残量は99%
何だったんだ?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:47:52.32 ID:V3CYypIGa.net
>>621
ピック病だから病院でも無理かも知れん

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:06:32.43 ID:Cvr/j+0j0.net
>>620
また出来もしないことをw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:11:05.27 ID:UCNPWrUV0.net
>>626
一応言っとくけど

俺が本気出したらヤバイよ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:17:23.62 ID:UloMiXyw0.net
馬鹿じゃねえのw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:20:59.14 ID:2Bp7ojwe0.net
俺の友達の知り合いのハトコが893だから、とか言い出しそう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:32:00.85 ID:huci3fsDH.net
>>620
君買ってないんだから関係ないやん
https://i.imgur.com/Ls4vyPQ.png

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:32:25.31 ID:Cvr/j+0j0.net
>>624
接続が切れただけ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:33:22.05 ID:Cvr/j+0j0.net
>>630
wwww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:48:18.98 ID:of6OT6xS0.net
>>630
やめて差し上げろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:49:49.99 ID:8084cKgld.net
>>627
ハイエナさん流石っすwww
https://i.imgur.com/vBDz2UE.jpg

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:18:50.34 ID:9popm6pA0.net
6月28日にビッグカメラの通販で買ったやつ7月9日に届くみたい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:23:11.63 ID:4FtEkXeQa.net
>>574
眼中に無いならこんな専用スレまで出張してこないでくださいよ、、、
なにがそんなにあなたを必死にさせてるんですか、、、

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:32:19.08 ID:4cYtk5Sb0.net
本当auショップが穴場みたいだな
ど田舎だけど電話してみたら1つだけ入荷してたわ
シルバーだったからパスだけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:36:38.52 ID:KJY++kt70.net
>>630
こんなん笑うわw

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200