2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part55【WF-1000XM4他】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 04:40:50.19 ID:qtbalHtVa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】※リリース順
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-SP800N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP800N/
・WF-XB700
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-XB700/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

※前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part54【WF-1000XM4他】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1627850231/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 09:10:24.22 ID:WDWNjQr00.net
乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 09:58:56.56 ID:8dkpLzPud.net
6oドライバーのゴミ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 10:21:10.81 ID:iiybsC/t0.net
ずっと使ってなかったNW-A100TPSがApple MusicハイレゾとM4 LDACで大活躍になりました。内蔵16GBって少なすぎですよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 10:40:56.97 ID:9/2k2ohba.net
ワッチョイは結局IPなしで行くことになったの?それとも修正忘れ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 11:56:23.26 ID:WDWNjQr00.net
XM4ソニーストアで買った人教えて。発送日のお知らせとかって前日あたりにメールで来るの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 12:11:07.43 ID:7LSqS4Zh0.net
こねー
こねーよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 12:18:35.56 ID:1/3L2gyx0.net
XM3よりいろいろと良くなってるね
特に音質

ペリア1IIIに入れてる曲をAACからロスレスや元のハイレゾに入れ替えた

無線でも違いがわかる時代になったのね〜
マスク時代なのでありがたい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 13:25:06.61 ID:ebCjTpq00.net
WF-1000XM4欲しいなあと思ってるんだけど、
ケースから取り出して15分で切れる、耳から取り外して一定時間で切れる、
というのは調べて分かったんだけど、
「耳に付けたまま音楽を一時停止中等の無音状態で放置してるとパワーオフ」になったりする?

いま使ってるのがそういう機能付きなせいでちょっと一時停止して何か作業してると
勝手に電源が切れるから一度ケースに入れて取り出さないと再使用が出来なくて面倒すぎる

ヤフショの5の付く日でプレミアムだと実質2.6万円で買えるのね。納期2ヵ月だけど・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 13:28:25.18 ID:qlPZsSBpa.net
>>9
電車とか音楽流さずにノイキャンだけかけて乗ってたことあるからoffにならないはず(少なくとも30分は無音だった)
耳から外してオートオフはアプリで無効に出来る

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 16:43:25.53 ID:cy53Z0/mM.net
待ってでも買おうか悩んでるんだけど、ノイズキャンセリング性能って屋外でも使える?
スタバの屋外スペースで過ごすこと多いんだけど、車の走行音やエンジン音も消してくれる感じ?
量販店で視聴は出来るんだけど、さすがに屋外の環境チェックまではできないもので

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 16:51:32.88 ID:Xa8MNMPBr.net
>>11
低めの音は消してくれるから一定の効果はあると思うけど、話し声とかはどの機種も苦手だからそこをどう捉えるかによる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 16:53:45.74 ID:XWGxHIMY0.net
>>11
ロードノイズは完全には消えないが体感的に半分くらいは消してくれるかなって感じ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 16:58:18.34 ID:yZ3wonNnd.net
家の前の道路で珍走がブリブリいわしてたら流石に五月蝿いよな?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 17:03:17.80 ID:jzb0PnE10.net
扇風機の音は全然消えないね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 17:07:19.66 ID:cy53Z0/mM.net
返信ありがとうございます

>>12
エンジン音は低めの音に該当すると思うので効果ありそうかな
悪天候の時は店内で過ごしますね
分離イヤホンではノイキャン性能が最強と言われているWF-1000XM4でも話し声までは難しいんでしょうか?

>>13
ロードノイズ=走行時にタイヤと路面から発せられる音
で、合ってますかね?
この音が静かになればなーと思ってるので半分くらいにまで消してくれるなら望み通りかもしれません

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 17:07:29.51 ID:qlPZsSBpa.net
とりあえずノイキャンは消えるってイメージは持たない方がいい
あくまでも遠くなるイメージ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 17:29:04.24 ID:zrdp7zPB0.net
PCにアンビエントでペアリングしたらLINEやディスコ繋いで、耳の上からモニタに繋いだヘッドホンかぶるとSwitchとかでもBGM聞きながらフレとボイチャ出来て快適。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 17:31:03.00 ID:cy53Z0/mM.net
もとの騒音が100とすると、普及価格帯のは60くらいまで下げてくれる
WF-1000XM4は高性能なので40くらいまで下げてくれるってイメージです
どんなに技術が進歩しても10とか5くらいまで下げてくれる製品は基本出てこないのかなって思ってます
耳栓して耳を塞いでも音が完全シャットアウトされることはないので、どこかに限界の壁はありそう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 17:58:48.89 ID:mpuH8tJ00.net
>>10
おーそれはよかった。ありがとう。購入確定した
色々見回ったら黒は9月末あたりに納品みたいだから注文して気長に待ちますわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 19:25:44.65 ID:XWGxHIMY0.net
>>16
合ってるよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 20:40:46.93 ID:IkcnqygL0.net
XM3が耳にフィットしなかった自分でも買いですか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 22:44:37.33 ID:PZSb7uIeH.net
>>22
できる限り試聴おすすめ
フィット感は人それぞれだからね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 22:50:34.49 ID:IkJ47DImM.net
>>21
了解です
意味間違えてなくてよかった

XM4って他メーカー他機種と比較して音質面では秀いた面はありますか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 22:52:15.17 ID:PZSb7uIeH.net
書き忘れてた
ソニスト購入組、発売日に到着して週に数回使用って環境なんだけど
今日見たらイヤーピースの表面が割れてた…
耳垢や皮脂が気になるから、自己責任でアルコールウェットティッシュ使って
拭いてたんだけど、マジでウレタンフォームって痛みやすいんだね
初ウレタンとは言えここまで繊細とは想像してなかった
これ買い直しても同じ使い方だと即割れるだろうしで別のイヤピ試してみたいんだけど
同じソニーのトリプルコンフォートイヤーピースってこの機種との相性どう?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 22:52:56.47 ID:PZSb7uIeH.net
>>24
LDAC対応とDSEEは他社との大きな差だよー

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 23:08:44.86 ID:bLHz9h7Q0.net
>>25
これに限らずウレタンイヤピにアルコールは禁物
コンプライならすぐボロボロになる
水に湿らせたティッシュで拭くなら一ヶ月半経ってもまったく問題なし

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 23:11:35.67 ID:iPD2gtjbd.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 23:14:01.28 ID:9TEMO+BkM.net
>>26
iPhone使ってるのでLDACの恩恵は無いですけど、DSEEの広域補完はありがたいですね

ドライバ部そのものも音質は優秀なんですか?
XM4に決めかけてるんですが、AirPods Pro(こっちはノイキャン性能で)や他社のBAドライバ搭載機種も何となく気になって

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 23:35:43.79 ID:HIyVYx6E0.net
>>25
トリプルコンフォートとの相性はいいと思いますよ
付属のものより遮音性は劣るものの、装着感が柔らかく耳が痛くなりにくいので重宝してます

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 23:48:45.26 ID:PZSb7uIeH.net
>>27
やっぱりアルコールは禁物なんだね
今後はひと手間だけどティッシュに水含ませて拭く方法に変えてみるよ

>>30
遮音性落ちますか…ちょっと悩みますね…


>>29
時期が時期だけに難しいですが、可能なら試聴が絶対におすすめです
AirPodsProと比べた場合、あくまで個人的な感想ですがXM4の方が派手な音、元気な感じ
低音も結構出て自分は好きな音
AirPodsProはニュートラルと言うか派手さが無く、無難だけど聞き疲れしない、そんな感想を持ちました
ですがこればっかりは本当に視聴したほうがいいですよ、安い買い物でも無いですし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 00:37:39.56 ID:BazjSbFN0.net
ノンアルコールの水だけウェットティッシュを百均で買うのも良いよ
XM4イヤピ以外にも色々なとこで使えるし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 00:38:27.15 ID:BazjSbFN0.net
というかそもそも水も非推奨で乾いた布で掃除してくれって言われてたわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 00:45:30.88 ID:oBNOdU4LM.net
>>31
視聴自体はできたんですが、店員さんが隣にいて落ち着いて確認ができなかった(これは仕方ない)のと、自分のスマホと接続はできなくて、あくまでノイキャン性能の確認だけでした
ワイヤーロックできないので、視聴希望の都度ショーケースから出しての確認です
ソニーなので万人受けするような無難な音作りとイメージしてたので意外ですね
6mmドライバーだと低音より高音域に強そう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 01:08:19.02 ID:lw+M0N3jM.net
ソニストで試聴したときはキッチンペーパーみたいなのでxm4拭いてたなあ
後SBC接続だと機器の位置次第ではソニストで突っ立ってるだけで途切れた
さすがに5年モノのウォークマンでは無理があるか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 03:04:37.03 ID:I8t1tKA2H.net
せや!!
イヤピが汚くなったら、口に含んでペロペロすればええんや!!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 06:33:12.81 ID:UCa8/7MH0.net
起毛してないタイプのクリーニングクロスも良いよ
くるんで拭くだけで皮脂が取れておすすめ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 06:52:37.13 ID:3PSr1QNSd.net
>>36
福島瑞穂自嘲して

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 10:11:39.68 ID:Hykw0To8H.net
>>31-33
マニュアルにちゃんと書いてあるから、使用前に一読した方が良いよ
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000428515.html
> イヤーピースが汚れた場合は水洗いを避け、乾いた布等で軽く拭いて取り除いてください。その際には、アルコール等は使用しないでください。早期劣化の原因となります。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 11:07:34.09 ID:4x9UaeyC0.net
xm3は価格下落してくも速かった記憶だけど半年後には25000で買えるかな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 11:24:17.41 ID:uxA7QQUkH.net
>>40
供給量が増えない限り難しいのでは

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 11:26:24.09 ID:2zqIZEE/0.net
XM4は
ヤフショのeイヤホンとかヤマダで5のつく日+日曜日+プレミアム会員で
ペェペェ8700円還元で実質2.4万円ちょっとで買えたよ。
納期9月中旬になってたけど。

買うためだけにプレミアム入会に500円払っても安いと思う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 11:29:32.01 ID:9mKKLiXOa.net
自分はaupayマーケットで買い申した
ポイントを1.5倍変換して貯めてたのとクーポンのお陰で実質18000円で買えた
でもまあ紛失とか考えると公式が安心よね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 11:48:46.50 ID:iRQoL3XEr.net
ペェペェ
ドラゴンボールっぽくて何か好きだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 12:57:14.16 ID:m+XuhnP00.net
WF1000XM4のノイキャン性能を持ってすればセミの鳴き声はどのくらい静かになりますか?
今から買うと届く頃にはセミは鳴き止んでそうですけど、どのくらい効果あるか知りたいです
魅力的な新機種が出ない限り来年の夏には活躍するかと思うので

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 13:50:00.85 ID:TPstUYYYa.net
>>45
真横とかで鳴いてる場合は除いて、音楽流すならほとんど気にならないレベルかなー

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 13:54:05.97 ID:1DHbQKTt0.net
>>45
それなりに効果はあるが完全に消えるわけではない
そもそも音楽に集中していればカクテルパーティ効果で
脳が雑音を排除してくれる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 14:01:41.28 ID:N8UD939k0.net
>>45
セミ成分が全部カットされるわけでは無いし音楽無しだと勿論聞こえるけど、いざ耳からイヤホンを外すとセミうっさ!となる感じ
電車の轟音も基本的にそんな感じ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 15:12:31.71 ID:GO0aPnMTM.net
>>45
ミンミンゼミ以外のセミは9割くらいカットできてる印象

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 15:22:40.34 ID:Fk97MSsaH.net
くそ、やはり耳痛くなる まだまだイヤピの旅は続く

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 16:07:15.90 ID:UmckCChG0.net
line通話やzoom通話中、ズズズズみたいなノイズがずっと鳴ってるんですが、自分だけですかね…。初期化しても変わらずだ…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 16:37:06.26 ID:aO+0oN8pd.net
これ欠陥見つけちゃったんですけど
アンビエントモードで風ノイズ低減できないの欠陥じゃないんですか?
air pods proなら当たり前に風ノイズもカットしてくれますよ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 16:38:35.71 ID:oz5BXSPI0.net
>>52
そういう商品なんでAirPods Proでも使ってて下さい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 16:42:03.37 ID:7vl9r69tM.net
初めて救急車スイッチ喰らった
一回ケースに戻さないとなんか挙動がおかしい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 17:19:31.54 ID:9G387Cvf0.net
>>54
何それ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 17:38:53.03 ID:OX/MzOlqd.net
>>49
ミンミンゼミつええwww

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 18:01:57.27 ID:NVl4aK/g0.net
>>55
ノイキャン狂うやつじゃないの

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 18:04:39.52 ID:DClcYxwGF.net
>>52
そろそろ書き方変えたら?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 18:05:35.91 ID:oz5BXSPI0.net
ミンミンゼミはノイズキャンセリングをキャンセルするために生まれてきたのか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 18:15:54.09 ID:F/Vw2Fax0.net
ニイニイゼミは大丈夫なの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 18:21:44.54 ID:kVWSmuxH0.net
クマゼミはセーフ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 18:22:09.07 ID:nsRxH9F/0.net
>>57
アンビエントで狂うんじゃなかったっけ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 19:12:22.95 ID:Ip5osyVL0.net
WF-1000XM4買おうかと思ってますが
最大音量がどのくらいまで出せるのか気になってます
どなたか、WF-1000XM4の最大音量が
airpods proを1とした場合
比較してどのくらいなのかおしえていただけないですか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 19:20:12.37 ID:5YFsXaLB0.net
Sonyストアや量販店で試した方がいいのでは

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 19:29:34.50 ID:a/6Ctdhc0.net
最大音量で聴くことは
無いと言えるくらい
大きな音で鳴ります

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 19:47:30.01 ID:xTEmFAZG0.net
>>63
最大音量気にするあまり鼓膜壊してないですか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 19:52:36.81 ID:pc7fWL7i0.net
XM4にイヤピ(EP-NI1000)の注意事項知らない人が多いのか。
# 水洗いやウェットティッシュなどの使用は早期劣化の原因となりますので、必ず避けてください。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 20:25:25.29 ID:M9o5h9dpM.net
>>46-49
ありがとうございます
いくらノイキャン性能が良いからってシーン・・としたような状態になるわけじゃないんですね
でも9割カットはすごい
セミの近くで試聴してみたいですね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 20:31:49.60 ID:nsRxH9F/0.net
>>67
水洗いやアルコールが非推奨というのはあったけど、“必ず避けろ”てのは創作だよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 20:34:50.08 ID:pc7fWL7i0.net
>>69
信じられない?
公式の「お手入れの際のご注意」をどうぞ。
https://www.sony.jp/headphone/products/EP-NI1000/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 20:50:34.91 ID:nsRxH9F/0.net
>>70
ほんまや
すまんかった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 20:53:26.91 ID:f9ZcbEli0.net
>>63
スマホによって違うから自分で試したほうがいいよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 21:01:48.41 ID:T3DcGsUS0.net
XM4とかソニーのBluetoothイヤホンでも、Apple Watchとかの連携とか、AirPodsとかと同様の感覚で連携できる?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 21:02:02.93 ID:0y7NBv0X0.net
アルコールは非推奨どころか無水エタノールだったらあっという間に溶けるよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 21:28:49.20 ID:T3DcGsUS0.net
XM4高いからXM3でも、と思ったけど、けっこうスペックとかも違うんだね
XM4は自動電源オンがないけど、ケースから取り出して自分でオンするの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2563767.png

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 21:33:29.44 ID:nsRxH9F/0.net
>>74
俺自身は水拭きすらしないので問題なし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 21:36:30.68 ID:XMKPdNGh0.net
>>75
ケースから取り出したら
Bluetooth接続するけどね
ケースのフタ開けただけではダメ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 21:42:05.89 ID:ym2hCv+m0.net
届いたから使ってみているんだけど、ケースのフタ若干ガタつくのは仕様?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 21:46:48.34 ID:snxg9047H.net
上でイヤピにアルコールウェットティッシュ使って割れたって言ったものだけど
注意書きに書かれていたことは理解した上で、自己責任でやってました
が、心のどこかで「いくらアルコールで拭いてもそんなに早く駄目になったりしないだろ〜」と
甘く見てた部分があるのは事実ですね…ウレタンイヤピ初めてだったとは言えここまで
繊細だとは想像できなかった…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 21:48:25.07 ID:0y7NBv0X0.net
俺のもガタつく
言われてやってみるまで気付かんかったけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 21:54:52.05 ID:9G387Cvf0.net
つーかせめて付属のマニュアルぐらい読もうぜ。
そんな何ページもあるわけじゃあるまいし。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 22:02:28.12 ID:EMge4jyVd.net
>>45
ノイキャンONOFFで試したけど、セミの鳴き声にはノイキャンはほとんど効いてないと思う
イヤピで結構減衰するから音楽聴いてればそこまで気にならないけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 22:04:51.16 ID:0y7NBv0X0.net
>>82
地域で違うから何とも

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 23:10:26.41 ID:OgXBqosr0.net
ミーン ミンミンミンミンミー

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 00:32:10.39 ID:CQiCjn5dd.net
外耳炎だと痒くなるね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 00:54:41.26 ID:U03PDu8U0.net
セミの音流せば打ち消されるやろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 00:58:14.28 ID:7Wn3HJaLH.net
>>19
まぁ、音は外耳道以外からも鼓膜は揺らせる(骨伝導とか)ので完全に消すって言うのは、
人の構造的に不可能かなと思ってる。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 01:10:43.21 ID:oxeV8ht30.net
ノイズキャンセリング能力のベンチマークは蝉なのか・・・

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 01:38:33.31 ID:Y+cy/e8ea.net
音でかきけせるってどんだけ大きい音で聞いてるんだよって話じゃない?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 01:44:32.63 ID:oPAEHBhV0.net
WF-1000XM4のノイキャン能力 vs セミの合唱力
この夏は熱い戦いになりそうや

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 02:07:08.33 ID:yO4CE+B/0.net
ずっとつけてるから毎日ケース充電してるわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 02:43:47.03 ID:w+PfrTx/0.net
ゆうて今年は長雨だから、言うほどセミ鳴かんなぁ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 02:48:48.21 ID:m4Jw3cCy0.net
セミの鳴き声に抵抗がないのは
アジア人ぐらいらいしね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 07:52:35.03 ID:lN9mfbKv0.net
ケースから取り出したら右側だけ充電されてなかった…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 08:13:00.03 ID:btqMl0Vrd.net
>>93
慣れてないだけだろ、他の民族は

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 08:20:24.83 ID:QWHbKv2cd.net
外音取り込みを20から下げるとノイキャンとの切り替えが自然になる希ガス

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 08:25:41.50 ID:CIePsgvmp.net
正直ケース充電ってどうなのって思う
充電ミスも起きたりするし

一番困るのがケースに入った状態で着信が来てハンズフリーで話したい時
ケースから取り出して接続するまでが長かったりする
XM4持ってないんだけど、何秒で接続して通話できるの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 08:56:09.49 ID:ylVpvYWTd.net
>>97
一旦出て待って貰えば?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 09:35:57.15 ID:N0/gDtbB0.net
これってマルチポイント対応じゃないけど、接続先の切り替えに手間かかったりします?
マルチポイントとマルチペアリングって切り替え方法の手間は同じなんですかね?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 09:50:57.77 ID:CLd9gnAc0.net
満充電になり充電が完了したとき消灯するってヘルプガイドに書いてあるのに100%でもずっとオレンジ点灯してるの何でなん
このまま放置してたら過充電で爆発するんか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 10:02:30.63 ID:t3oUdF9rp.net
Apple Musicで空間オーディオ聴いてる人いる?
いたら教えて欲しいんだが再生中dolby atmos表示でてる?
エアポと悩んでて対応してるか知りたい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 10:24:02.85 ID:cG1geeb40.net
音声を英語にしてみたんだけど20分もかかる上に日本語のデータは消されちゃうんだなw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 10:33:00.17 ID:m4Jw3cCy0.net
>>100
俺のは
ちゃんと消灯したけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 10:47:31.10 ID:ljktbjAa0.net
これ電話かかって来て、xm4で受け取ったあと音質が電話の影響でケースに入れ治さないと濁って聞こえるの治す方法ないかな?自分だけの現象かもしれないけど…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 11:17:37.42 ID:VHx9xJGVF.net
>>101
表示はされない。
iPhoneの設定で「ドルビーアトモス」を「常にオン」に選択すれば空間オーディオで聴ける。 Appleのチャットサポートできょう確認済だ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:05:14.57 ID:82pvuLVm0.net
耳の中で年中鳴ってるセミの声もなんとかならんかね?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:10:49.06 ID:z/DZmMC90.net
頭にアルミホイル巻きなさい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:14:25.07 ID:sKuiov890.net
TWSを表裏逆に着けてセミの声を鳴らしてみては

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:21:46.07 ID:6f8O+CCld.net
届いた
概ね満足
通勤でLDAC(ZX300)で使ってるけど人混みによって音が途切れる頻度が変わるね
千代田線西日暮里〜赤坂区間だけど
空いてる時は全然途切れないけど混んでる時は干渉しまくってるのかブチブチですわ
SBCは全く興味無いので試してない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:30:54.82 ID:mhNsz/r4d.net
>>109
ウォークマンで繋げると途切れまくるから
スマホとLDAC接続の方がいいよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:38:03.11 ID:N0/gDtbB0.net
>>109
マルチペアリング手間?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 13:10:41.39 ID:M3fb9v/0M.net
>>99
マルチポイントは、ケースから出せば何もしなくても2つもしくはそれ以上の端末(スマホ)と自動的に接続する。だから基本的に端末に触る必要性なし。
一方、一般的なマルチペアリングは1つの端末しか接続しない。端末を切り換える時は一度接続を切ってから新しい端末で接続操作する必要がある。だから、切り換え時に端末を2つ手に持つ必要があって面倒。
XM4は、1つの端末しか接続しないという点は同じだが、切り換え時に接続を切る操作が要らない。新しい端末での接続操作だけで切り換えできるので一般のよりは楽。ただし、1つの端末は手に持つ必要があるのでマルチポイントよりは不便。
とはいえ、マルチポイントも接続台数に上限があるので、それより多くの端末を使う場合はXM4の方が楽かもしれない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 13:10:46.43 ID:oPAEHBhV0.net
セミは邪魔だとは思わんしこれはこれで風流を感じられて良いんだが、音楽聴くときだけは鳴き止んでほしいものだ
なのでノイキャンで対抗できるXM4ポチりました!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 14:11:32.55 ID:CIePsgvmp.net
>>98
電源オン、ペアリング状態で充電できればいいのになぁ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 14:17:39.03 ID:6f8O+CCld.net
>>110
そうなんだ、いい事聞いた
と思ったけど俺iPhoneだったわ…
iPhoneもLDAC対応せぇや

>>111
別のイヤホンだけど以前SBCで聞いたら普段有線で聴こえてるはずの音が聞こえなかったり、音が伸びていかなかったり、響かなかったり、寸詰まりみたいな音しか聴こえなかったからSBCは音質カスなのでイラネになった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 14:18:34.19 ID:N0/gDtbB0.net
>>112
ありがとう 一般的なマルチペアリングって結構手間なんですねえ
XM4もいいな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 15:00:05.84 ID:7mE/spHWp.net
>>105
ありがとう買う決心ついた!
iPhoneだからと言って勝手損なんてことはないんだね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 15:19:00.31 ID:UU++29ZN0.net
>>117
空間オーディオに拘るなら、やっぱり効果はAirPods Proの方が高い。
AirPods Proの方はiOS15で通常のステレオ音声を空間オーディオへ変換する機能が付くから、それも考慮した方がいいかも?
ちなみにベータバージョン入れてるんで試してみたけど、確かにおっ、という感じはした。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1338106.html

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 15:23:39.13 ID:97fO2+m8H.net
>>109
LDAC接続優先(自動)でそんな途切れる?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 15:29:48.61 ID:m4Jw3cCy0.net
>>110
ウォークマン側は接続優先
イヤホン側は音質優先なら
滅多に切れないよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 15:58:28.95 ID:6f8O+CCld.net
>>119
結局環境だと思うわ
混んでる時はめっちゃ途切れるが
空いてる時は途切れないから

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 16:14:35.12 ID:oPAEHBhV0.net
WF-1000XM4もひそかに空間オーディオ対応してるの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 16:30:35.53 ID:2Wd3K7ZzF.net
>>122
今朝Appleのチャットサポートで確認した。
設定で空間オーディオを「常にオン」にしておけば、iPhoneに接続しているイヤホンは全て、空間オーディオが聴けるという認識で間違いないとの事。

https://support.apple.com/ja-jp/HT212182

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 16:35:24.20 ID:duGV7XC20.net
通話中に音楽やYouTube流して気がついたんだけど、通話中って音質めちゃ悪くなってるな。声聞き取り用の音質になってるのか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 16:37:45.68 ID:oPAEHBhV0.net
>>123
そうなのか
WF-1000XM4はパッケージに「360 Reality Audio」と書いてあるから、てっきりメーカーの垣根を超えて機能が対応したもんだと思った
ということは、ボーズだろうがゼンハイザーだろうがJBLだろうがこれからは全部対応するようになるのね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 16:45:56.76 ID:I6VHFotjr.net
>>121
それだとたしかに途切れはしないけど、
自宅以外は990kbpsは出てないと思う。
自動だとせいぜい660かな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 16:52:30.78 ID:2Wd3K7ZzF.net
>>125
https://i.imgur.com/wmBcvTB.jpg

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 16:53:56.97 ID:a8QzHVNG0.net
>>124
通話用のプロファイルに切り替わってる
自分の声を送信する分を確保する必要あるから音質が落される
あと遅延が減る

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 16:58:54.98 ID:oPAEHBhV0.net
>>127
http://blog-imgs-45.fc2.com/g/a/z/gazotalk/watasimosonotoori1.jpg

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 17:12:08.62 ID:duGV7XC20.net
>>128
なるほど…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:00:33.31 ID:oWzSJqhEp.net
デフォのイヤーピースが合わないから
困ってたけど
手持ちにSONYのシリコンフォームがあったので
付けてみたら、音質遮音性共に完璧だった!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:10:09.82 ID:ufX7WTrw0.net
>>126
660の時点でaptXHDやAdaptiveより上質だけどね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:14:05.36 ID:oWzSJqhEp.net
負けるのは中華コーデックだけか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:26:56.16 ID:Ficseo5pa.net
LDACが原因かと思ってたけど、なぜかSBCの方がブツブツ途切れるわ
ZX300が問題ってことかね
まぁ人が多い電車の時だけだから劇的には困らないけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:37:15.71 ID:+qcsDXqI0.net
>>134
XperiaよりBluetoothの出力低いんじゃなかった?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:43:04.27 ID:6vP3FtN/d.net
ケースから出して接続した直後だけ、左の音量が0.5秒ごとに激しく上下することがよくある
Powerampだとなることが多い
何度か再生・停止を繰り返すと治ったりする
Headphonesアプリから再生した場合はならないことが多い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 19:07:16.03 ID:uy/7yitma.net
>>104
Bluetoothがオーディオからハンドセットに切り替わって復帰してないのかな。
ケースに入れなくても、スマホのBluetoothオフ(切断)→再接続で直りそうな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 20:03:35.67 ID:mhNsz/r4d.net
>>136
poweramp特に不具合無いなあ
何でだろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 20:38:13.09 ID:eLRBwivja.net
>>137
ありがとう!
常時Bluetooth付けてるからその選択肢忘れてた
今度その機会に試してみる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 21:18:57.76 ID:OxaTduGfa.net
音質が少し篭る現象はみんな気がついてないだけで仕様なのかな?
一度気づくと明らかなんだけど気がつかないとわからないかもなぁ。
付け直す事で解消されるが。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 21:53:24.79 ID:Svt25OV3a.net
デフォのイヤピは高音は少し控えめ
とかそういう話じゃなくて?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 21:59:04.25 ID:LZ02bMmc0.net
>>140
付属のイヤーピースはこもってムリだったから
SpinFit のCP360に変えてこもりがなくなった

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 22:21:10.99 ID:s8BLrTsxa.net
>>127,129
ここだけツイッターのリプ欄か?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 22:57:19.62 ID:jB9NvZOaM.net
元のイヤーピースを交換したらノイキャン性能も遮音性もだいぶ落ちない?
これありきで作られてるものだと思ってるんだけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 22:59:48.34 ID:LZ02bMmc0.net
まだ外で使用してないから何とも言えないけど
ノイキャン機能は使うつもりないから
イヤーピース変えても無問題の予定
遮音性は気にするけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 23:04:09.08 ID:QWHbKv2cd.net
純正で満足してますが過去スレみてスパイラルドット++が気になりポチりたいと思いました
純正は装着感と判定含めてLサイズがベスト

サイズはどれが良さそうかわかる人いますか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 23:48:11.78 ID:Rs3totHH0.net
>>144
交換したイヤピによるよフォーム系なら遮音性はそんなに変わらんのもあるし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 23:49:37.38 ID:000QthJg0.net
>>144
AZLAのCrystalだけど
割と遮音性高いままだなと感じたわ
純正と、何度も交互に付けてみての感想

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 00:02:38.99 ID:ACEXWwUU0.net
>>144
遮音性はウレタン系なら近いものがあるが音質は高音がごっそり削れて雑な音になるのが常のウレタン系の中では例外的にバランスが良くて細かな音も聴こえる
30種も試してみたが純正に勝るものがない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 00:17:52.67 ID:iUGeKxpVa.net
>>146
俺はMLサイズ使ってた
装着はしやすくなったけど高音がやや耳障りな感じだったんで純正に戻した

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 00:28:10.48 ID:MrkLKlj0H.net
今回の純正イヤーピース、出来が良いというかこの機種との相性抜群だよね
だからこそ1ペア2000円はキツすぎる…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 00:38:37.04 ID:gq9Il3VJ0.net
>>151
それ以前にLLが無いという

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 00:56:11.14 ID:wQXE7MlDH.net
>>144
純正Lでも密閉しきれないのでsedna Crystal(TWS)にシリコン粘土詰めて
恐らく純正と同等くらいにはなってるとは思ってる。
密閉できてるウレタンの安物と比較して若干落ちるくらい。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 01:28:00.13 ID:iPaoXlCN0.net
>>151
変に手は加えず、箱から出したままの状態で使うのがベストということか
初めから完成形なんだね
ただ、この状態で使い続けたいなら数ヶ月おきに2000円のランニングコストがかかってしまうと、、、

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 01:35:34.33 ID:RDxegU+jd.net
>>135
>>121だがそういう事か

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 03:27:43.37 ID:3Z5+a1E2p.net
正直メッセージ刻印入りの人見たことない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 06:06:37.18 ID:tlu3svsb0.net
今買っても届くの11月?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 06:32:29.66 ID:+m91uj47d.net
通話時に、『周りの音を拾いすぎてる』って相手方に言われるんだけど、設定の問題?不具合かしら。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 06:39:20.96 ID:z9ls1Klg0.net
>>155
XPERIAに限らず多くのスマホより電波出力落ちるみたい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 06:50:30.75 ID:9S6+hYUxd.net
>>156
Twitterで検索するといくつか出てくるぞ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 07:55:12.29 ID:R/eqJVrud.net
>>150
サンキューです、特に不満なければやっぱ純正が一番なのね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 08:03:47.68 ID:dOkh3aAL0.net
>>157
9月には届くでしょ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 08:08:19.11 ID:dOkh3aAL0.net
>>140
正直この手の話って、イヤーピースがちゃんと隙間なく密着した状態で装着されていないだけだと思う。
イヤピ変えて音が改善するのもその理由かと。当然イヤピの性能での変化もあるのは事実だけど。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 08:40:36.07 ID:crfCigT8M.net
純正のイヤピってどれくらいの頻度で交換が必要なんだろ?
コンフォート使っていた時は1〜2ヶ月でやわになるから交換していたけど、コスパ悪いなーと思ってたから気になる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 09:21:00.50 ID:Q1HdeGEO0.net
人によりけりだと思うけど、毎月交換したら清潔だし気分いいかもね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 09:49:28.16 ID:QDGGtFInM.net
毎月交換だと1年半ほどで本体と同額程度かかるんだな
快適性のためならやむを得ないか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 10:02:40.16 ID:mAj9G06W0.net
安くてどこの家電量販店でも手に入り
音質・装着感共に最高クラスのハイブリッドイヤーピース一択だろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 10:17:49.11 ID:IHetxx5R0.net
遮音性においてウレタン系が優れているのはもちろん事実だけど
この季節は汗がすごいのでアルコールティッシュで拭き取れるって事も考えてシリコン系使ってる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 11:09:20.34 ID:H+LH5M6pp.net
装着テストにしかつかってないM.LとSの交換会したいくらい。1セット2000円送料別は暴利すぎだよソニーさん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 12:13:36.48 ID:oWVaUYV1d.net
>>158
うーん、仕様じゃないかね。
XM3も同じような感じで通話にならなくて、XM4は少しマシになったようなんだけどやはりまだ拾うようで、相手によっては声聞きとってもらえないことがある
概ね満足だけど通話性能は唯一の不満点だなぁ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 12:19:57.73 ID:iT7mwV2vp.net
>>156
ネームだけ入れました

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 12:52:00.43 ID:crfCigT8M.net
>>169
せめて3セット送料込みだよな。
こういうセコいところで儲けようとしているのが日本製品が負けている理由のひとつだと思うわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 14:22:53.93 ID:cx+fvZkf0.net
>>172
その分本体が安いんだよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 14:30:10.64 ID:tCbesN0V0.net
>>172
送料はアマゾンとかヨドバシとかで買えば無料でしょ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 15:18:15.54 ID:XF3Omp3dM.net
>>174
無料とか言うな
送料込みと言え

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 15:58:50.86 ID:bqTpuU1U0.net
>>175
はあ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 16:10:38.43 ID:tCbesN0V0.net
>>175
アホだな。店頭小売り価格と変わらんし、販売価格に自由が利く商品は他の店より安いだろ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 16:19:01.51 ID:cx+fvZkf0.net
議論のネタとしては面白いがこのスレではどうでもいい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 16:52:06.37 ID:cUPq8CxW0.net
ヨドコム シルバー在庫あり?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 17:09:20.41 ID:5xF3dzPy0.net
あるね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 17:11:00.31 ID:uXCB1NMr0.net
>>179
■この商品の納期について
こちらの商品の次回入荷は2021年8月下旬頃を予定しております。入荷次第スピーディーにお届けいたします。

そんなに待たずに買えそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 17:25:04.26 ID:vcpVxScY0.net
ソニストの方が届くの遅いのかな?
全然届く気配ないけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 17:46:13.12 ID:aV4Q7FYz0.net
耳栓イヤピース自作してる人いる?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 18:10:35.00 ID:kKer5mKT0.net
モルデックスの耳栓を改造すると最強らしいな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 18:24:05.82 ID:riuuMhik0.net
>>184
らしい、ってwww

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 18:37:49.01 ID:tlu3svsb0.net
>>162
11月らしいよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 18:43:51.55 ID:dOkh3aAL0.net
>>186
ヨドバシのサイトみてみ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 18:47:10.01 ID:vUGRGhPZ0.net
ワイヤレスイヤホンの音質って、有線イヤホンと比べたらどのくらい?

例えば1万のワイヤレスは6000千円の有線と同等みたいな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 18:59:58.84 ID:z9ls1Klg0.net
600万のイヤホンは知らんわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:02:20.91 ID:tCbesN0V0.net
総ダイヤモンドかな?

191 :573 :2021/08/18(水) 19:06:18.81 ID:67F9N1CPr.net
おまえらやめたれwww

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:11:11.34 ID:dWCj0shOM.net
いぢめはダメって学校で習ったろ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:12:58.27 ID:hZJoMlG+p.net
>>167
イヤピ変えてもちゃんとケースに収まるの?
他社製イヤホンの例だけど、交換したらフタが閉まらなくなったことがあって

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:14:23.72 ID:PiEHHhBzd.net
これノイキャンONの時、階段降りる時とかにバコバコ音してすげー不快なんだけど、みんなもそう?
ノイキャンOFFにすると無くなるから、構造の問題?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:21:44.80 ID:vUGRGhPZ0.net
別スレで同じ質問したいんですがマルチって怒らないでくれますか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:23:15.27 ID:cx+fvZkf0.net
スレチだしいいんじゃないの

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:34:33.27 ID:bvdJkkC20.net
>>195
ここにはマルチの書き込みしかありませんよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:54:21.63 ID:DXaAPF42a.net
>>188
イヤホンの値段で言うとついこないだまで8000円くらいって言うと周りも「そんくらいだよな」って納得してたかな
ただ、こんなこと言ったらしゃーないよ感あるけど、TWSって良くも悪くもスマホから通した音って感じなんだよね
高いDAP使うと安いイヤホンと組み合わせても化けるって経験したから、いくらくらいのイヤホンというより、スマホ通した音って感じですね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 20:25:10.31 ID:tlu3svsb0.net
>>187
11月

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 20:32:01.23 ID:dOkh3aAL0.net
>>199
あ、すまん、欲しいのブラックなのね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 21:12:14.72 ID:R/eqJVrud.net
有線と音質を比べてどうこうより、イヤピの性能とノイキャン効果と左右独立のワイヤレスによる音の分離感?で没入感がある
音が大きく感じて一段階下げても慣れてくるとまた音圧が増して聴こえる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 21:18:11.68 ID:Lq6Uh/Zu0.net
11日にソニーストアでシルバー注文したら20日出荷予定に変わった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 21:18:28.63 ID:4/bX37Jip.net
たまに有線というかイヤホンジャック欲しくなってWIが羨ましい時ある
せっかくだからこの性能でポータブルゲーム機に刺してやりたいんじゃ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 21:26:33.09 ID:Iv1yN8ZHM.net
>>194
おれは階段では気になったことないな
走るとバコバコ鳴るけどそれは足から伝わったわけじゃなくイヤホンが揺れて耳で当たってる音だった
ノイキャンon→鳴る
ノイキャンoff→鳴らない
アンビエント→鳴る

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 21:26:56.75 ID:wfRWZ8YK0.net
Bluetooth レシーバー使えばいいじゃん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 21:48:53.19 ID:QQuaPAgh0.net
>>198
DAPって外出時でも持ってくの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 23:27:55.87 ID:FOEVVhssp.net
>>205
おおそういうのがあることすら知らなかった
これ凄い良さそうだなサンクス

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 23:37:35.28 ID:wSoeQzBaa.net
>>206
俺は持ってくかな
タブレットくらいでかいわけちゃうし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 02:44:54.85 ID:ju0zI7090.net
DAPって基本的に外出時に音楽聞くためのものでは…?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 08:08:51.30 ID:0B2uBTZJd.net
azlaのイヤーピース、密着性が高くておかげで低音も出るし遮音性もいい
しかし高い密着性のおかげでイヤホンとるときに耳の中に残ってしまうよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 08:37:37.79 ID:kz25xSmQa.net
保証規定見てもよくわからんけど延長保証ってバッテリー劣化にも対応してくれるのかな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 09:10:02.86 ID:DZKqCY7Yp.net
>>201
その没入感ってあんまり要らないんだよな、自分の場合
できることなら、オープンエアーで聴いてるような
まるでイヤホンつけてるとは思えない、そんな感じを再現してくれたらありがたい
でも耳に差し込んで使うから、外音取込してもやっぱり閉塞感、密閉感はあるんだよな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 09:49:30.17 ID:lnaZn2uWa.net
>>212
完全ワイヤレスじゃないけどSBH82おすすめしとくわ
付け方に癖あるけど慣れたらほとんど気にならないよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 09:51:24.92 ID:jD8yLk28d.net
>>212
それならAirPodsじゃない?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 09:53:24.07 ID:DZKqCY7Yp.net
>>214
やっぱそうなのかな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 10:07:08.04 ID:U7+20N1Nd.net
>>210
もっと強く本体に差し込むんだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 11:01:51.35 ID:aMkhMqdj0.net
>>87
骨伝導は文字通り頭蓋骨から蝸牛へ伝播させる
鼓膜は関係ない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 11:21:00.56 ID:JYjR90ktM.net
>>211
それはないとソニストで言われたよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 12:09:33.23 ID:VjBTpyz/0.net
ヘビーユーザーがガシガシ使って、11ヶ月くらいでバッテリー容量半分くらいになってもダメなのかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 12:30:03.11 ID:lbyz2ccf0.net
脳にBTチップ埋める時代はよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 12:30:44.00 ID:sqvRVuVV0.net
バッテリーは消耗部品
使い方に応じて消耗したものは対象外

3 次のものは対象機器の範囲に含まれませんのでご注意下さい。
(1) 電池、バッテリー(内蔵電池を含みます)、液晶画面、カラービューファインダーその他の消耗部品で、消耗により、使用できなくなったもの

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 12:33:08.32 ID:VjBTpyz/0.net
>>221
そっか、残念
バッテリー交換ていくらくらいするんだろ
2個とも変えないといけないだろうし、結構かかりそうな気がする
バッテリー寿命はTWSイヤホンの宿敵だな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 12:36:51.80 ID:kz25xSmQa.net
>>218
>>221
ありがとうこれだとちょっと加入するメリット無さそうだなー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 13:05:50.98 ID:ksZni3Rka.net
>>223
自分は万が一片方紛失したら買い換えになるの嫌だからワイド保証入ってるけど、これもあくまで無くてもいいけどあったら安心程度だしね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 14:33:28.78 ID:31WhAQEF0.net
紛失はワイド保証の対象外

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 14:36:12.22 ID:0u35A3nHd.net
カワイソス

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 15:01:52.19 ID:ksZni3Rka.net
ワイドに含まれてると勘違いしてた
紛失安心サービスだね。失礼
それもつけたわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 17:14:02.17 ID:RkmGMea00.net
XM4は防水性能がIPX4でマイク穴とかは無しだからワイド保証も意味はあるぞ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 17:22:17.76 ID:Mgx8MIAs0.net
洗濯による水没は対象外

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 17:23:21.44 ID:HkaF4IFf0.net
>>27
ウレタン、水もそんなに良くないと思う

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 17:36:34.98 ID:RkmGMea00.net
>>229
長期保証<ワイド>
メーカー保証書範囲外の破損・水ぬれ・火災も安心保証

故意の破損でないかぎりは対応してもらえそうだけど
洗濯が故意にあたるかは知らないけど大雨で壊れる可能性もあるし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 17:52:57.44 ID:Mgx8MIAs0.net
>>231
約款に基づくので約款読んで判断してください
間違ってるって言ってる訳じゃないよ
でも思ってるより適用範囲は限定的だと思うよ
https://www.sony.jp/store/agreement/warranty/wide.html

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 18:07:49.12 ID:AOm+N1vh0.net
淀博多、店員曰く明日の入荷でシルバーの予約分が全て捌けてフリー在庫があるらしい。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 18:29:18.42 ID:VjBTpyz/0.net
まじっすか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 18:35:01.80 ID:OGV2rVch0.net
単純計算で白が発売日から二ヶ月で店頭販売できるようになった
ただし黒の需要が三倍近くあるので

黒が店頭で過不足なく変えるようになるのは12月以降

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 18:44:51.97 ID:RkmGMea00.net
>>232
その返しは?だな

>>229で洗濯による水没は対象外

って言いきってるけど約款読んでもオレには言いきれる根拠は見つからなかった
水害には当たらないとは思うけど
まぁそもそも「洗濯による水没」に対処するためにワイド保証があった方がいいなんてレスしてないけど

237 ::2021/08/19(木) 19:05:05.18 ID:q0L3guZD0.net
>>232
お前、定義の項目、意味を読み違えてるだろw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 19:11:08.00 ID:AWrFjGFh0.net
革命や政権奪取に巻き込まれて壊れても対象外とは使えないな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 19:21:27.72 ID:HoCbY+aZa.net
ナオシマが洗濯してたな。そういや

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 20:21:25.91 ID:9E9aJwB2F.net
>>234
入荷数はわからんけど、予約は捌けるらしい。
数がわからんのに何でわかるんだろうね?w

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 21:36:27.87 ID:CdBiRc3aH.net
水濡れなら本体交換しかないし、実質バッテリー交換なのでは?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 21:39:44.72 ID:iGnQTS2k0.net
7月26日にソニストでブラック頼んだけどまだ予定日メールきてないわ
8月の5週〜9月1週目やろうか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 21:43:44.75 ID:l6o9Lf2qM.net
>>240
店員さんエスパー説w

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 21:50:21.85 ID:OTUQ+9060.net
2年でバッテリー逝くのに33000円って高くね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 21:52:03.40 ID:fviQuEqAa.net
そいやバッテリー交換っていくらで出来るの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 21:58:14.27 ID:MDzpJbvdp.net
2年って書かれると確かにコスパクソ悪い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 21:58:54.01 ID:8jtbONbV0.net
できないと思う。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 21:59:59.72 ID:fviQuEqAa.net
さすがに不可か
そう考えると確かに高級品だな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 22:01:43.92 ID:+2matZey0.net
そう考えたらほどほどの金額払ってほどほどの性能の機種を乗り継いでくのも一つの方法か?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 22:25:22.58 ID:Mgx8MIAs0.net
1日50円

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 22:27:09.38 ID:b9nvRNAX0.net
誤差みたいな金額だな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 22:30:25.92 ID:HMrFmlwP0.net
1日購入したけどいつ発送になるんや

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 22:39:29.02 ID:5LoTWOvl0.net
イヤピース探し、耳のポジション探しに疲れてしまって結局付属のを使うようになった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 22:40:56.65 ID:fviQuEqAa.net
>>253
実家のような安心感に戻ってくる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 22:57:50.56 ID:5LoTWOvl0.net
>>254
いや、どのイヤピースつけても耳の異物感が抜けないからせめて音質が1番あってそうな純正に諦めて戻しただけなんだわ
実家どころか居候くらいの辛さがある

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 23:02:31.07 ID:fviQuEqAa.net
割と本体の形で支えてるから
そこの合う合わないで相性は出やすいのかもな
自分はちょっと小さすぎたSSのトリプルコンフォートがほぼ抵抗ない感じ
走っても安定してるし自分の耳に合ってるようだ
でもSの方が間違いなくフィットするだろうな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 23:13:52.65 ID:KxAq+eC10.net
価格の高い安いネタは数スレ前に個人の価値観で片付いてますのであしからず、、、

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 23:17:22.79 ID:lHK2rrb30.net
>>102
結局元にもどすのにも20分w

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 23:46:50.85 ID:TAAVdjzY0.net
普通のイヤホンにイヤピだと耳に突っ込んで後ろに一杯までひねるのがベストだがこれの純正イヤピでは前にひねった方がいい時のほうが音がセンターに揃うし測定も良いな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 00:24:34.81 ID:J4HrhwvnH.net
アプリにアンケート来てたからLより大きいサイズ出して欲しいにチェックしておいた。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 01:05:19.84 ID:WwyFvAhUa.net
使用頻度が半端じゃないから2年で終わるとしても全然コスパ悪いと感じないな
いろんな場所で音楽聴くのが楽になって以前より音楽聴く時間が倍以上に増えたと思う 耳には確実によろしくないが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 01:06:10.60 ID:TX8xZWFB0.net
ケースに入れてるのに勝手に接続される人いますか?
原因を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください

ちなみに私の環境で特徴的なのは以下の2点です。皆さんはどうでしょうか?
・ケースのバッテリ残量が0のときがほとんど
・勝手に接続された状態でケースに耳を近づけてみると謎の動作音(コイル鳴きっぽい)が聞こえる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 01:42:21.65 ID:nnq8Xt1+0.net
>>262
もしかして不良品

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 01:49:14.99 ID:HL+izIIY0.net
windowsやchoromebookで使う場合にノイズキャンセリングと外音取り込みの切り替えなんかの設定ってできますか?
chromebookはgoogleplayでheadphoneアプリ落とせたので使ってみたけどまともに動作してくれない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 01:55:38.69 ID:5hIddCPo0.net
>>262
ケースのバッテリーが切れると充電してないと判断されてケースから出した扱いになってるんだと思うわ
ケースのバッテリー切れるまでほっといたことないので確定じゃないけど仕様だと思う

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 02:41:01.02 ID:UNFw6LYm0.net
コスパに拘る奴はもう割り切って百均やら令和最新版でも買っておけば?
音が出る事には変わりないし、機能や性能を気にするからそれに比例して価格も上がる。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 02:42:37.73 ID:NAQdARvD0.net
まぁコスパ言う奴は大抵コスしか考えてないからな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 02:48:33.15 ID:YIHxwNp10.net
ノイズキャンセルを一番実感出来るのは
耳から外した瞬間だな、あぁスゲー効いてたんだなと

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 03:44:02.92 ID:evmd1CZZ0.net
>>208
>>209
ポケットに音楽プレイヤー入れたらDAPどこにいれるの?同じポケットで共存?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 04:31:45.13 ID:6idQ0ps6d.net
久々ダイナミックドライバーに戻ってきたけどやっぱこの音の繋がり感、統一感はダイナミックドライバーじゃなきゃ出せないね
BAは音の解像度は素晴らしいけどやっぱドライバー数少ないと特定の帯域特化だし、多ドライバーになるとクロスオーバー処理が下手だと統一感無くなる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 05:32:16.32 ID:hng8GLGJ0.net
>>240
SONYや本部から在庫入れるって話があるからだろ
てことは週末は淀ビックあたりは在庫ありそうだな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 05:36:56.22 ID:u3ii8ud10.net
>>270
ドライバー1つというか振動板が振動してもんなのに音の繋がりとかw
BAに慣れてたのかもしれんけど言語的におかしなことに気づけなくなってんのかね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 06:18:37.90 ID:DNWTQOWD0.net
>>272
中途半端なBA多ドラの繋がりの悪さが無いから良いって言ってるだけで意味は分かるだろ
こんな事で揚げ足取ろうとかってバカなの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 06:29:13.25 ID:qm4PC7MB0.net
>>269
ごめん、ちょっとよく意味が…。
DAPが音楽プレーヤーなのでは?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 06:38:44.60 ID:H5KCb0El0.net
>>244
たいてい3年はもつし年1万ならそうでもなくね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 06:39:39.59 ID:H5KCb0El0.net
>>274
ちょっとなのかよくなのか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 06:51:29.31 ID:K5LZcQ750.net
ウレタンでも良いじゃない?
SMLで潰して使えば長持ち抜群
今日も爆音バカ売れ完売必至

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 06:58:58.65 ID:SQiOQtZMa.net
>>269
DACとDAP勘違いしてないか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 07:18:49.27 ID:1dfIr36od.net
DAP=音楽プレーヤーと スマホのことだろうと読めば分かることなのに皆暇なんだな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 07:21:36.16 ID:LUofvEwW0.net
コジマpaypayで15日に注文した白発送きた
明日着くかな楽しみすぎる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 07:22:15.60 ID:0Cbxn0Q40.net
>>269
そういう人はバッグ持ってるんでしょ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 07:46:33.22 ID:kyYzNeLXd.net
会話が意味不明だなこのスレw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 07:53:37.76 ID:Xn4btaRt0.net
>>269
音楽プレイヤーとデジタルオーディオプレイヤー?1台でよいのでは?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 08:32:17.03 ID:ci+o5mTmd.net
>>262
何故「充電」ケースの電池が「無い」のにケースが動作すると思ったんだよ
しかも、ケースの電池残量がゼロってどうやって確かめたの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 08:34:46.16 ID:GZzIM1Ju0.net
>>269
DAPの意味知らんのかよ
流石にわからんなら検索して意味を知ってからレスしろよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 08:36:00.78 ID:ci+o5mTmd.net
>>270
折角WIでハイブリッド型を搭載してくれたんだから、WFでも搭載して欲しかったよなぁ
多機能も悪くないけど、そろそろ本気のsonyを見せて欲しいわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 09:48:03.95 ID:cCQHYMn40.net
>>262
>>265の言う通りでこれはほぼ全てのTWSに共通する仕様
本体とケースの端子が離れると自動的に電源が入りBluetooth接続されるのが通常動作なので
ケースの充電が無くなると通電が切れ端子が離れたと同義になり同様の動作になる
なので本体の端子部分が皮脂等で汚れて接触不良になっても同様の動作をするよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 10:03:42.43 ID:UNFw6LYm0.net
淀と魚籠にシルバーの在庫が復活しとる。
店舗にバラツキはあるが淀は店頭在庫も!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 10:30:43.40 ID:0RZnuXyV0.net
>>241
ちっこいワイヤレスイヤホンなんてほぼ修理不可みたいなもんだし傷がーとかでなければ丸ごと交換だよな。バッテリーへたってきたら不具合粗探しして修理出せばええ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 10:47:07.73 ID:Cb5lZ3Fc0.net
一ヶ月前にpaypayモールで黒を買ったけどいまだに何の音沙汰もないわ
シルバーにすればよかった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 12:03:18.07 ID:95qg9hWTd.net
アンケート答えた?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 12:24:00.90 ID:HiiWHRkZd.net
ソニーストアも在庫ある

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 12:34:30.16 ID:ktPzTI9P0.net
>>285
あれだろ?DAPじゃない音楽プレイヤーはカセットのウォークマン

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 12:35:00.86 ID:oD0vAN16M.net
>>284
バッテリー通知?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 12:38:32.84 ID:2cXp+aQk0.net
ソニストのシルバー本当に入荷してるね
7月末に注文したブラック未だ届かず
ブラックの方が人気なのかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 12:38:56.74 ID:Ul7hvXJNd.net
>>262
コオロギでもはいってるんじゃね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 12:46:51.88 ID:MXklDHiOr.net
15日にeイヤpaypay店でシルバーポチったらもう今日届くみたい
思いのほか早かったわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 13:12:52.49 ID:ktPzTI9P0.net
黒気に入ってるけどシルバーも良かったな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 13:20:39.73 ID:l401RcZD0.net
ソニーストアからシルバー入荷したよメール来たわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 13:21:01.72 ID:pREVLDQu0.net
俺も月末民。ソニストで黒の納期が4週間に短縮されてるから、来週までに出荷される事を期待。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 13:28:09.96 ID:0sYB4BOtp.net
黒の方が高級感あるしね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 13:28:59.62 ID:/PKnh2N20.net
届いてアプデ中wktk

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 13:47:22.73 ID:r+bBJD8iM.net
>>297
シルバーじゃね
もはや、キモバーは常識だけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 14:25:16.90 ID:srRCea1fM.net
アマゾン販売発送でシルバー入荷してるぞ
ポイント還元10パーだから実質29700円

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 14:50:33.78 ID:ktPzTI9P0.net
ヨドバシドットコムもシルバーは在庫有りだな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 15:34:04.45 ID:IePag8nFd.net
黒ってオタクっぽくない?
黒待つかなぁ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 15:42:32.03 ID:utiAfV1r0.net
>>306
黒は誰が使っても無難なんだろう
汚れても目立たないし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 15:46:36.03 ID:LUofvEwW0.net
>>307
女性はシルバーのほうがいいと思うけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 16:19:23.29 ID:6rgHBuh+d.net
白しか在庫ないやん!黒買わせろよ!!!wwwww

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 16:27:56.23 ID:Ul7hvXJNd.net
>>306
オタクは白つけてもオタクだからどっちでもOK

https://i.imgur.com/1utwTv9.jpg
https://i.imgur.com/aiYx6js.jpg

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 16:27:56.37 ID:eZuVoCnpr.net
黒→オタク、チー牛、おっさん
白→ギャル、若者、紳士

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 16:29:42.33 ID:6K/Hlr2B0.net
タッチセンサー左だけ効かなくなったり音質が篭ったりするのに修理出しても確認できないからとそのまま戻ってきそうで腑に落ちない。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 16:31:17.53 ID:Ul7hvXJNd.net
そういや外音取り込みにして歌歌ったら外音取り込み途切れるね
風低減オフにしても同じ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 16:33:27.54 ID:2cXp+aQk0.net
人気なのは黒
お洒落なのはシルバーってことだから争っても不毛なだけだぞ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 16:42:01.37 ID:R8kqK20Jp.net
白は耳垢というか黄ばみが目立ちそうだな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:01:28.15 ID:Ul7hvXJNd.net
イケメンは白使えばいいと思うよ
非イケメンが白使うとこうなるだけでw
>>310

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:02:09.71 ID:R6Phs3dU0.net
ソニーの白は真っ白じゃないのがなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:10:16.02 ID:zf/peAgD0.net
てかソニーはシルバーって書いてあるし、白って言ってるのはここぐらいかと
白の記載はWH-1000XM4の白色だから、こっちも限定色の白のWF-1000XM4が出るかどうか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:14:27.85 ID:yBgPqlenM.net
白は表面が大福みたいであんまり格好よくないのがなぁ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:18:17.37 ID:BUCCmjBTd.net
>>316
十分現代風なイケメンだろ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:19:46.91 ID:R6Phs3dU0.net
まじだった
プラチナシルバーなんな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:24:37.02 ID:evOVhpEXM.net
MX3はシルバーカッコよくて一択だったけどな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:26:01.57 ID:S/0iVHO1F.net
WF-1000XM3のときも色の話題出なかったか?
しかも話の内容もだいたい同じだしw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:29:56.17 ID:xlbhAZ3Vd.net
BAAベージュとか散々言われてたような

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:34:10.03 ID:0Cbxn0Q40.net
ただのポジショントーク
好きな方買って違う方をけなす書き込みすればOK

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:46:31.51 ID:T7tgDVhRr.net
うわあ
シルバーなら量販店で普通に売ってるぞ!
先程見てきた。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:47:33.47 ID:R8kqK20Jp.net
靴のバカ履きみたいに左右で白黒分ければいいさ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:03:40.29 ID:JR2DoeEOr.net
>>307
耳につけるかケースに入れるかしかしないイヤホンに黒い汚れなんかつかないよ
つくのは耳糞か皮脂汚れだから黒の方が目立つ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:11:08.44 ID:RKhTYmCtd.net
>>328
白は白で黄ばむけどね
https://i.imgur.com/T8enieh.jpg

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:17:53.90 ID:2UcBTWSU0.net
WF-1000XM4ってソフトウェアや処理チップ、DSEEが優秀で音がいいの?
それかドライバー部にいい材質でも使われてるから?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:20:58.85 ID:0Cbxn0Q40.net
ドライバーは専用設計

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:21:30.62 ID:H5KCb0El0.net
>>329
シルバーのイヤーチップは元からこんな色だよ
本体よりも濃いベージュ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:32:18.48 ID:ALiF8mbD0.net
なんでソニーのシルバーってベージュになるんだろう?大人しく白とかゴールドみたいな色にしたら良いのに

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:34:05.75 ID:0TEiQvBdF.net
イメージ付けしたいのかな?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:37:14.11 ID:dHGAGE+Ur.net
突然音がほぼ右側からしか聞こえなくなる感じになる事があるんだけどなんなんだ…
左側も音はしてるからモノラルって訳じゃないのが謎。再接続すると直るけど不意に来るから気持ち悪いわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:37:33.49 ID:H5KCb0El0.net
ゴールドは全く大人しくないだろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:38:07.38 ID:1dfIr36od.net
真っ白はダサいから
Appleのツヤツヤ白がかっこいいと思える?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:39:26.09 ID:dHGAGE+Ur.net
>>335
接続安定してるときでもなるから不具合なんだろうか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:39:55.22 ID:/PKnh2N20.net
>>329
100円ショップクオリティとかw
フォームタイプは、知識がない初心者が雑に扱うと皆こうなる。コンプライも同じ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:41:30.87 ID:H5KCb0El0.net
>>333
大人しさで言えば、白やゴールドよりベージュの方が大人しいと思うぞ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:43:56.27 ID:0TEiQvBdF.net
そういえば薄いベージュ色は日本人の肌に馴染みやすいっていうのは見た事あるな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:45:53.86 ID:R6Phs3dU0.net
微妙に肌に馴染んで補聴器みたいというのはある

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:58:45.87 ID:cU9kIIP/0.net
白を買った人はいざとなれば油性マジックで黒に塗れるけど、黒はそうはいかないからなぁ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 19:20:06.15 ID:5U2w04VVH.net
>>329
発売日からシルバー使ってるけどイヤピ普通だぞ
どういう使い方したらこんなことになるんだ
英語も不自然だし、色々残念な画像

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 19:21:03.96 ID:sizhZUr10.net
遂に俺のXM4が発送されたか、、
色なんか何色にでも塗ればいいじゃん
お前らガンダムカラー持ってないのかよw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 19:25:20.65 ID:S/0iVHO1F.net
>>337
うん、俺は好きだよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 19:33:04.58 ID:CuvytTV+d.net
>>337
俺はあれは嫌だ
すげー安っぽいんだよなあ
プラスチック感丸出しで
真っ白ってのはいいのにね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 19:37:40.06 ID:PggUmEhNa.net
まだ20代なんで、ホワイトです&#128587;

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 19:51:26.96 ID:TCQUX+oXM.net
ブラックつけてる人をまだ見たことない
といってもXM4を数人しか見たことないけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 20:09:45.78 ID:ktPzTI9P0.net
白豚

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 20:09:59.28 ID:S4oBFVaP0.net
>>285 を踏まえての、DAPの人の言い訳はまだかなー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 20:26:14.42 ID:cPvQcK8i0.net
DACと勘違いしてたんやろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 20:29:39.60 ID:7ZNHdMjq0.net
シルバー普通に売ってて草 ブラックもっと生産しろよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 20:30:29.97 ID:vRdVfnuRa.net
白買ったけど正直黒もいい色だなと思います
アクセントカラーがどっちも効いてる
軽くカバーかけて気分で色変えられるアイテムあったらウケそう
タッチ操作あるから難しいかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 20:30:51.49 ID:cCQHYMn40.net
自分はXM3でシルバー買ったからXM4は金が映える黒にしてみたけど
外した時の皮脂汚れが気になるからシルバーにすればよかったかなと思った
毎回収納前に拭くから清潔さが保たれて逆に良かったのかもだが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 20:34:55.97 ID:4USJY4aI0.net
俺はWFとWHのXM3を両方ブラックで
今回のXM4は敢えてシルバー買ったけど
これは大正解だったなと思ったわ
問題点はシルバーの純正イヤピが簡単に入手できないこと

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 21:29:19.27 ID:MF5z27Lrd.net
>>347
白はプラスチックそのまんまの色なんで一番コストかからない
ケチでボッタクリなアップルらしいだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 21:40:03.99 ID:e20MWS1f0.net
>>356
店長のつぶやき日記で通販購入出来るけどそれじゃダメか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 21:52:21.77 ID:K5LZcQ750.net
黒発送目安来てるな 今月受け取れそう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 22:07:37.89 ID:7qZanv7Ld.net
>>359
書き込みみて確認したら、俺も黒8月23日になってた

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 22:46:31.60 ID:uN7Gb4hF0.net
いつの間に普通に買えるどころか、三枚あれば買えるレベルまで値落ちしてきてるな

在庫がないのは人気商品の証!とか言ってた奴ら息して?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 23:03:26.09 ID:DNWTQOWD0.net
イヤピはやっぱり純正がリッチな音で一番だけど耳が疲れるのが早い
音がちょっと薄味になるけどソニーハイブリッドが楽でNo,2

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 23:10:01.47 ID:A7wfuJ6z0.net
俺はsednaのクリスタルがドンピシャだった(死後?)
妙に音がリアルで好み
高いけど買って良かった〜

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 00:04:47.53 ID:JPmwhpeGH.net
このスレってXM4以外の話題も大丈夫だよね?
H800とかXB700って評価どんなもんでしょうか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 00:06:49.21 ID:P6kKvxDZ0.net
テレビ流しながらイヤホンから音楽出さずにイヤピをいろいろ替えてみると純正の遮音性の高さは飛び抜けてる
特に声から上の音域が顕著

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 00:08:16.46 ID:gZPsGxZCa.net
>>364
H800いいよ
音圧あって元気に鳴ってくれるから
XM3なんかより個人的には好き
DSEE使うとバカみたいな減り方するとこが短所かな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 00:18:02.12 ID:unr7KfVVp.net
>>286
バッテリー積むスペースが減るからやらんと思うぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 00:54:41.92 ID:0WBDl4SM0.net
>>333
落ち着きのある色で良くないか?
自分は好きだぞ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 02:54:04.76 ID:aDcT2sqWM.net
7/25ペイモコジマブラックが予想より1週間早く発送ktkr
自分の耳と相性良いといいな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 05:12:29.18 ID:SbGDzfiF0.net
Senda crystalと純正の二強やな
しかしここまで純正が強いとは…

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 06:04:41.34 ID:CfgVShre0.net
>>370
TWS用ですか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 06:19:55.27 ID:SbGDzfiF0.net
>>371
ノーマルの方だよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 06:26:57.63 ID:CfgVShre0.net
>>372
やはりノーマルの方がフィットしますか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 07:06:38.69 ID:2sk4gpVZ0.net
今日届くわ
楽しみ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 09:26:19.86 ID:UobFRIhH0.net
>>339
何に注意すればいいの?
イヤピの劣化が激しそうで買うの迷っているんだけど。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 09:46:17.28 ID:UfGrQajk0.net
水とアルコール
劣化は防げない、どうせすぐに劣化する
嫌ならさいしょからシリコンタイプのイヤピに交換しておく

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 09:46:26.60 ID:rANLex7gd.net
>>375
抜き差しは優しく

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 09:59:28.32 ID:Oy9uqkuCd.net
>>375
雑に扱わない
乾拭きを守る
扱い方次第では純正より脆いコンプライイヤピも半年、1年持つ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 10:04:53.33 ID:Oy9uqkuCd.net
>>370
純正は圧迫による痛みと価格さえ無ければAZLAのCrystal以上の製品だと思う
音質とノイキャンここまで高レベルなの他に無い

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 10:34:33.19 ID:Re2qH3Py0.net
DSEEはオートにしてるんだが、今DSEEで再生してますよっていうサインというか表示を何処かにして欲しい

あとLDACとDSEEは両立出来ないって聞いたんだけど本当?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 10:40:26.06 ID:MoaDz/ilM.net
>>379
同意
クリスタルは何時間でもオッケーだけど 純正は1時間で痛くなる
遮音性はイイのだが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 10:53:35.94 ID:b3z+zOwxa.net
>>380
両立できなくはないが、開発者オプションで周波数落とさないとDSEEがかからないし、機種によってはつなぎ直すたびにその設定が消えるしで、やる意味がない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:06:12.10 ID:RM/MtO8L0.net
来たけど
ファーム古いままかよ、製造ラインのも入れ換えろよw
ホワイトノイズは普通だな
初TWSだけど気に入った!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:09:57.77 ID:5VSrK1wn0.net
ソニーストアからシルバー届いた
箱も本体ケース両方思った以上に小さくなってて驚いたわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:12:46.06 ID:MXjYwUa/a.net
ケースが指輪ケースだと言われる確率高い
まあ質感いいって事だから悪い気はしない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:15:12.69 ID:Re2qH3Py0.net
>>382
なるほどー
でも対応してる端末持ってる人はLDACで再生する人多いだろうし、そうするとDSEEの意味がかなり薄れる気が…

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:20:11.44 ID:O8baLxq80.net
>>386
LDAC使わない/使えない人のための機能という事なのでは?
ウォークマンでは使わないな俺は、電池消費多いし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:24:53.14 ID:mbLnt2j/p.net
クリスタルそんないいのかぁ試してみたい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:26:36.91 ID:UfGrQajk0.net
>>385
お洒落だという風にしか聞こえない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:30:10.21 ID:XN1/8A/o0.net
クリスタルは神

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:47:13.11 ID:+jL9t66hd.net
シルバーはヤマダ電機にもあったわ
ブラックどこー

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:48:24.36 ID:+jL9t66hd.net
シルバーが落ち着いてる色だからなあ
うーん
とイヤホンコーナー徘徊しながら悩む

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:49:37.05 ID:RM/MtO8L0.net
初期ファームだとZX300とLDAC接続出来なかった
スマホでアップしたら出来るようになったわ、
テストしてないはずねーし謎だわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 12:32:43.82 ID:By5c+pWfd.net
黒は次の入荷でバックオーダーが解消されて店頭在庫に回るんじゃないかな
マレーシアはロックダウンされてるのにシルバー入荷してるのが不思議だが

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 12:49:29.81 ID:vvtsaAEoM.net
闇の工場

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 13:23:45.94 ID:cS+QsWkA0.net
淀から黒の入荷連絡きた、でも既に手元にあるんだよなー
権利が譲れるのならこのスレの誰かに譲渡してもいいんだけど…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 13:27:32.03 ID:fTMHtDHvM.net
でもお高いんでしょう?(権利代)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 13:32:13.70 ID:cS+QsWkA0.net
>>397
そんなセコい事言わないよw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 13:50:52.45 ID:fTMHtDHvM.net
>>398
すまんすまん、ノリで書き込んだだけやw
予約してなかったら欲しかったよ
9月中旬とか言われてるけど、もう少し早まりそうな雰囲気になってきたかも

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 14:11:59.87 ID:cS+QsWkA0.net
>>399
ええんやで
いま淀に確認したところ、受付の番号さえあれば受け取り可能で、ポインヨも受取人のカードに付与されるとの事。
不要不急の用事以外でヨドバシ博多へ行けて、いくらでも良いので保護猫の活動に協力出来る方がいらっしゃれば購入のチャンスを差し上げます。 居るかな?w

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 14:26:04.29 ID:TOaMl2N8d.net
kaagoに黒の在庫あったがどうなんだろう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 14:29:44.46 ID:tMoR8q7cM.net
>>400
ほぅ、それなら権利はそっくり譲渡できるんだね
淀は融通効かないイメージだったけど見直したわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 15:06:13.76 ID:9bdNGXDk0.net
装着感重視だとAZLAシリーズの中でどれが合います?
SednaEarfit Crystal for TWS?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:01:02.68 ID:DAh/U0Dj0.net
ケース買ってなかったのでちと高いけどmusashinoの透明ポチった
ポイント消化したかったのと明日欲しかったので

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:11:12.39 ID:cS+QsWkA0.net
>>403
通常の適正サイズはノーマル、TWSは軸が短いから奥まで刺さらない。 浅めの装着感が好きならばTWSで

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:26:51.55 ID:CCrjHODN0.net
XM3、XM4と数万使ってイヤピ沼を巡り
ハイブリッドイヤピに戻ってきたトリコンもいいな
確か出発点はここだったような

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:52:17.54 ID:Lx3z4s060.net
>>403
スタンダードタイプ一択

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:58:03.93 ID:EGbv9FZk0.net
イヤピどれが良いかよくわかんないから、とりあえず100均のウレタンフォーム使ってるわ…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 17:26:07.92 ID:By5c+pWfd.net
100均イヤピはセリアのat-Q以外は音が暗くなる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 17:30:20.91 ID:DJY4KaaTa.net
>>401
沙羅の木ってとこで買ったけど一日で着いたよまだ現物は見てないけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 17:44:31.95 ID:DAh/U0Dj0.net
shureのウレタンはかなり長い期間使えるんだけどな
せめて半年はもって欲しい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 18:20:34.58 ID:hSCKgz0X0.net
>>411
芯が無いやつ?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 18:47:33.89 ID:Pt7zB5Re0.net
>>403の耳によるとしか言えない
Sednaは全シリーズ持ってるがここでは評判の良いCristalも自分の耳には合わなかったし
固すぎて痛くなると評判の無印だがXM4の筐体の方が少し当たって痛かった自分にはその軸高のおかげでベストだったという事もある

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:16:16.17 ID:bo1bCHVCM.net
出荷日目安変更のお知らせキタ━(゚∀゚)━!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:34:41.66 ID:jZDYxjL10.net
ソニーストアで買ったのですが、不具合の問合せってどこにすればいいですか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 21:25:54.83 ID:DmGTB47a0.net
そりゃソニーストアだろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 22:08:18.24 ID:CfgVShre0.net
>>414
ソニーストアですか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 22:13:43.68 ID:zeJfgOEN0.net
7月のpaypayセールで買って今日届いた

アプデしてEQいじって使ってみてるけど普通に聴ける音質
店舗で試聴した時よりはよく感じる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 22:48:49.48 ID:IUSWVcYo0.net
ソニーのワイヤレスイヤホンって
ぶっちゃけ耐久どうですか?
よく聞くソニータイマーだなんだで
3年持てばいいほうです?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 23:01:23.82 ID:efu0BHAJa.net
>>419
お前がどうなのかによる
3年も同じもん使ってるようなやつとかだったら
ソニーストアで買って保証も長いのにしときゃいいだけ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 23:05:14.19 ID:dWPX+KOxM.net
みんな続々と届き始めてるんだな
羨ましい
音質はどう?
やっぱ1〜2万円クラスのTWSイヤホンよりワンランク上か?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 23:17:29.48 ID:MXjYwUa/a.net
>>419
XM4買う前に使ってた
ソニーの準ワイヤレスイヤホンは8年くらい使ってたよ
言うて乱暴に扱わなければ壊れないんでないかな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 23:17:44.26 ID:4FwykAu/r.net
3ランク上だぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 23:21:31.89 ID:7W3qDXbFa.net
どのジャンルもしっかり聴ける感じでオールマイティーさを感じる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 23:30:43.14 ID:PtwB07Y2p.net
完全分離型以外の意味でwi-1000xとの差はなにがある?
両方使ったことある人いたら聞かせて欲しい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 01:42:44.31 ID:cnHKznw70.net
>>425
wi-1000xのUSB壊れて買い替えたクチだが当然ながらwi-1000xのが音質はいい 
EQである程度音調節してごまかせるからまぁ問題なし
androidアプリも共通だからTWS以外での差が難しいな
充電がtype cだからそこは便利、あと場所を取らない

まだ出かけてないからノイキャンは比較できんがそこ良ければ良いと思う
ノイキャン性能次第だがwi-1000x壊れてなけりゃ買い替えてなかったと思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 01:46:24.38 ID:9ZmXgnvXM.net
>>417
ソニーストア 7/29に注文入れてた
9月頃だったのが8/23出荷予定でメールきた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 03:08:45.73 ID:1UAwHbJId.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 06:23:41.32 ID:NU1XLkka0.net
しかしアプリのイコライザ機能が凄いわこれ
こんな簡易的な項目だけで、ここまで好みの音質にアップスケーリングできちゃうのかと

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 06:48:22.45 ID:G6vwEgEV0.net
>>178
イコライザーでアップスケーリングという珍説登場。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 07:41:06.50 ID:r3ZaZ3Vg0.net
>>430
安価()

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 07:44:40.49 ID:rEUhhlPp0.net
オンラインストアで購入したけどまだ来ねーな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 11:50:06.46 ID:bvZ8oMl+r.net
7末にビックで予約したけどまだ来ない…
同じやついる?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 11:56:02.09 ID:mP6kXQvwd.net
町田のヨドバシにシルバーの在庫あったので衝動買い

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:41:54.72 ID:TC7ZZ1e50.net
>>434
キモバーーー
黒以外は認められないのに
外に付けて出ていったら、よくて石を投げられる。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:57:19.96 ID:HKRUcVx2a.net
右耳から耳かきしてる時みたいなノイズが聞こえる問題XM4でも起こったわ
交換しかないのかなこれ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:01:08.37 ID:KNxOnGeCa.net
>>433
ソニストの出荷状況からみて七月末組は来週から順次って感じみたいだよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:12:40.88 ID:mP6kXQvwd.net
>>435
オレは別に他人に認めてもらう必要ないから
好きな色買うだけ
第一リモートワークでほとんど外からなんか出ないからねw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:13:21.80 ID:1hwG/Lfdd.net
>>436
お前の耳の問題だろ
耳鼻科受信しろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:25:20.76 ID:xHR5oiNJa.net
>>439
調べたら同じ症状の人出てくるんだが
XM3でもあった問題なのに直らなかったのか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:33:25.50 ID:NU1XLkka0.net
>>436
XM3もXM4もそんな症状出たことない
送信側の問題では?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:43:47.07 ID:uEhfzCFA0.net
リアルに耳の中に虫がいることがあるから気をつけてな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:48:11.36 ID:kO8N0Ixl0.net
耳の中に短い毛が入って、バリバリと怖い音がすることがあった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:50:20.61 ID:e/PIszbjM.net
一瞬壊れたかと思うよね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:52:21.32 ID:GWBxvq6F0.net
耳の中にイヤーピースが残って焦った
爪楊枝でやっと取り出した

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:55:50.03 ID:IHcD8IHya.net
>>441
WF-1000XM4 異音で検索するといっぱい出てくるよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:01:34.69 ID:6pRmr2F1a.net
ちなみにノイズキャンセリングか外音取り込みオンにしてる時だけ異音がするからマイクが悪さしてると思われる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:14:19.22 ID:jOg1SNZyp.net
黒買ったけど白が欲しくなってきた

ここではボロカス言われてるみたいだけど白オサレやん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:18:11.33 ID:lXi+fm5OM.net
久しぶりにアナル型にしたが遮音性良いな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:19:29.68 ID:pj4Pu6m7d.net
>>446
AirPods Pro含めて異音で検索歯何のイヤホンでも出てくるぞ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:19:46.83 ID:p+7Nz+/Ma.net
おま環の可能性を疑え

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:22:46.53 ID:Wlw4R04Ja.net
>>448
自分は白買って気に入ってるけど黒も欲しくなってきた
シックなカラーに輝くアクセントは鉄板だね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:26:10.56 ID:pj4Pu6m7d.net
自分はシルバーにして大満足
もし壊れてもまたシルバー買う

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:27:34.93 ID:p+7Nz+/Ma.net
シルバーを叩いてるのは恐らく1人のレス乞食君です

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:31:26.64 ID:GWBxvq6F0.net
黒のケースの蓋の裏はツヤツヤしてる感じ?
シルバーの蓋の裏はツヤツヤが少し安っぽい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:46:21.63 ID:a4yxVNR6a.net
マイク部の金はメッキかな、取り出す時や調整する時に取っ掛かりとして便利だから割と触ってるけど剥がれてこないか心配

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:51:40.01 ID:VWLJSv7Pp.net
仕方ないけどケースの傷はすぐ目立つね黒

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:51:59.88 ID:e/PIszbjM.net
>>448
本体白色でケースは黒色のニコイチなんてどうよ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 15:03:47.85 ID:TsfinpMU0.net
>>435
オマエは石とか投げれてもヘラヘラ笑ってそうな陰キャみたいだなw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 15:05:27.21 ID:BL3FLLkX0.net
>>449
久しぶりに聞いたわそれ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 15:45:54.68 ID:vQfk8D2CM.net
>>435
ブラックなんてほとんど見ないけど
シルバーの人多いぞ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 15:57:17.46 ID:a3+WGy1Y0.net
福岡で黒欲しい人は居らん? ヨドバシ博多に予約で確保したのを不要になったから譲りたいんだけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 16:02:02.97 ID:mzGYzEEva.net
なんかアンケート来たね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 16:12:26.25 ID:Wlw4R04Ja.net
操作の割り振りをもう少し自由に振りたいのと
アンビエント時の風ノイズ低減が欲しいくらいか?
大きな不満は個人的にはほとんどないな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 17:12:12.20 ID:bvZ8oMl+r.net
XM3の時は外音取り込みモードでケースにしまっても再び取り出したら強制的にノイキャンモードになってしまってたけどXM4では改善されてますか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 17:13:36.14 ID:4ORHO/+a0.net
>>404
届いた高いだけあって不満なし
でもポイント消費が無ければ買ってないな・・・

>>412
芯が良く分かってないけどデフォのやつshureスレでは弾丸と言われてて
結構ウェットティッシュで拭いてたけど普通に1年以上使えてしまう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 17:16:21.43 ID:JptAdBxQ0.net
結局標準イヤピとイコライザーなしに落ち着く謎

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 17:19:42.36 ID:4ORHO/+a0.net
届いてからMサイズイヤピ使ってみてちょっとキツいと思ったのでSサイズに変えてみた
特に問題無さそうだから明日以降通勤で使ってみる

あと泥スマホはAACで泥タブレットがLDACだったので聞き比べしたけど
静かな家の中ならやっぱりLDACが良い感じ
まあ外専用だからAACで暫く使って次のスマホ更新でLDACかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 17:50:27.67 ID:qjkgTbBca.net
>>465
最後のモードがメモリーされてるよ
外す時はいつもアンビエントにしてからケースにしまってます
次につけた時にノキャンすごーってやりたいから

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 17:54:34.22 ID:BL3FLLkX0.net
>>466
グレーの奴だよね。あれ良かったよね確かに。普通に洗ったりしてたし。純正みたいに軸が通るシリコン部分が無くてウレタンフォームだけだったと思う。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 18:07:20.58 ID:gJu/SrCOF.net
>>468
『最適なイヤピースを判定』してみたかい?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 19:49:44.96 ID:Obl9SWup0.net
イヤーピース、Mサイズの片方がもう割れた…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 20:48:29.92 ID:uUR7bM/PM.net
>>459
なんだキモバーーかよ
買い直せよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 20:48:44.53 ID:uUR7bM/PM.net
>>461
そりゃないない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 21:01:25.49 ID:lSpbmhxfp.net
もう話されてる内容かもだけど、XM4のアプリでアンケートやってるみたいだからみんな協力しときー。ゆっくりやっても5分ぐらいで終わるよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 21:10:05.00 ID:NU1XLkka0.net
>>475
あのアンケート、伝えたいことが伝えられなかったわ
一番欲しいのは純正イヤピのMS、MLサイズ!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 21:53:55.98 ID:N/zDqqA90.net
>>448
分かる
人がしてるの見るとおしゃれやなって思う(俺が似合うかは不明)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 22:04:22.02 ID:8FqpGcbf0.net
>>420
しょうもないうんこみたいな回答ありがとね〜

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 22:26:52.47 ID:rEUhhlPp0.net
ヨドバシの視聴機壊したのお前だろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 22:28:19.68 ID:U4O70li/0.net
最初は純正のM使ったけど30分で痛くなったのでSにして一ヶ月
痛くないけどちょっと動いたり口を開けると遮音性が下がるので潰す覚悟で純正Mを指でムニュムニュ揉んで柔らかくしたら2時間以上痛くない
純正を諦めてる人で潰してもいいと思うならやってみてはどうかと
やっぱり純正はボーカルの細かいニュアンスが良く聴こえるよね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 22:43:28.66 ID:3WdsBB620.net
中古でケース無しのwf3買おうと思ってるんだけど、自分のケースで普通に充電出来るよね?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 23:23:22.18 ID:cnHKznw70.net
>>480
そもそもフォームのイヤーピースは潰してから装着するんよ
(潰して装着したら耳の中で元の形状に戻るからフィットする)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 23:26:44.68 ID:rpUvYXgBM.net
>>481
出来ると思うけどペアリングし直す時とかどうするの?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 23:26:50.80 ID:U4O70li/0.net
>>482
それは意味が違うだろ
ただ潰すのではない
コンプライを揉んで柔らかくするか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 23:33:48.52 ID:3WdsBB620.net
>>483
ペアリングってしなきゃいけないの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 23:37:53.69 ID:cnHKznw70.net
>>484
え、区別して書いてたのか

揉んで潰すわけじゃなく
揉んで素材をより柔らかく変化させるって意図…か?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 23:41:55.41 ID:5jAwq2EAa.net
>>448
白なんてないよ
色盲?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 23:43:19.64 ID:04z3C5lc0.net
>>448
白なんてないよ
色盲?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 00:14:15.83 ID:IX2CRm9H0.net
売れてるのが広まったせいか変なの増えたね
流れが変わりすぎ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 00:36:48.50 ID:5/vpGt8J0.net
>>470
改めて弾丸見てみたけどシリコンの軸はあるね
shureのはシリコンとウレタンの隙間が無くてsonyのは隙間が有る

>>471
やってなかったのでテストしてみたけどSサイズでも密閉されてた
試験する時の音量デカいね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 00:38:39.73 ID:5/vpGt8J0.net
本体と充電器のいたわり充電が出来ないのはちょっと残念
一応既に要望は出してる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 00:48:00.32 ID:5Xp6wf9i0.net
それ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 00:55:11.89 ID:SpUEGPcs0.net
機能には関係ないところだけどケースの蓋がカタカタ動くのは残念なポイント
新しいロットだとカタカタしないとかなってるんだろうか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 01:01:07.22 ID:sa8ZjUYq0.net
>>490
そうなんだ!俺が使ってたときより進化してるんだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 01:08:27.73 ID:iPNuO2mk0.net
>>486
違うよ
「潰してもいい=破れて捨てることになっても構わない」覚悟があるなら「揉んで柔らかくしてみたらどうだ、だ
自分は3分くらい揉んでも破れなかったが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 04:50:24.38 ID:qDArby5u0.net
>>482
コンプライみたいに戻るのが遅いのならできるけど
純正のは早いから耳に入れる時には元に戻ってるから
それは無理だと思う

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 07:18:04.37 ID:Yvw92Obqa.net
地下鉄だとノイキャン意味ないなー 地下鉄のうるささに勝てない 仕方ないが

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 09:21:48.74 ID:al9pXFZHa.net
今朝方から急に音量が低くなってしまった
普段スマホ側での音量は真ん中以下で十分な音量なのに全上げしても明らかに音が小さい
イヤホン側の音量調節で変わるかなと思ったらスマホの音量とは連動してないみたいだったので一応聴けるレベルの音量にはなった
でも普段イヤホン側で音量調節したことないのになぜ急に??昨日までは問題なく使えてたのに
使用から2ヶ月でもう故障??

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 09:29:52.44 ID:UGFKxwdu0.net
>>498
イヤホンのリセットでもしてみたら

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 09:32:15.05 ID:5RZPbajh0.net
WF-1000XM3から、4に買い換えたけど
音質の向上スゴいね。
語るほど、耳は良い方ではないけど…

Amazon MusicのUltraHDで聞き比べた。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 09:37:22.18 ID:IuJTxScn0.net
ちょっとこのイヤーピースすぐ落ちそうで合わない
紛失あんしんサービス入るべきだったかなぁ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 09:43:03.94 ID:JAJuQX65a.net
LDACは情報量そのものが段違いだし
イヤホンそのものの音傾向もフラット寄りに調整されてるから
バランスの良さを感じますね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 09:50:36.55 ID:W36NqhAdp.net
Amazon MusicのUltraHDってiPhoneで聴いても意味ない?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 09:55:04.69 ID:IxAJiwL/0.net
それだけじゃ分からない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 10:18:08.41 ID:TWGHEvZ40.net
>>503
LDACじゃないから意味ないんじゃない?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 10:21:27.76 ID:JAJuQX65a.net
iOSもLDAC対応してくれるのが一番綺麗にまとまるんだけどね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 11:04:17.96 ID:7ePrcYC3M.net
>>503
AAC接続になるのでLDAC接続に比べたらに音質は落ちる
例えソースがMP3でも同じ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 11:25:23.77 ID:1DSJ8QkRd.net
ハイレゾ音源持ってる、こだわってる奴なんてオタクしかおらんやろ
音楽聞く手段はなんですかと聞かれて一番多かったのがYouTubeとかだし
これの客層というかこのスレのメインはオタク

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 11:34:41.36 ID:ki77SJR50.net
一般層やマニアも使えるXM4

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 11:36:38.88 ID:4r5YRXw70.net
別にオタク用のコンテンツでもなくなってきた気がする

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 11:48:05.90 ID:38cOO/8wd.net
ハイレゾ売り上げランキングアニソンばかりやん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 11:49:27.90 ID:+FZ45cErd.net
ヲタクはこういうのよりCampfireAudioとかUniqueMelody、JHAudio、NobleAudioのカスタムIEM買うだろ
NC欲しいのは通勤、通学とか外に出る奴でしょ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 12:00:07.06 ID:3cQmyjZ/M.net
マニア層は大衆向けのSONYは選ばないだろう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 12:02:54.54 ID:IxAJiwL/0.net
SONYはマニア向けでしょ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 12:06:10.54 ID:ZfVwgmWb0.net
SONYがマニア向けかどうかはともかくXM4はマニア向けな気がする

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 12:08:44.72 ID:ki77SJR50.net
一般層 apple
中間   SONY
その他 上以外

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 12:40:32.74 ID:gsh7PpIvd.net
マニアの中にもカテゴリあると思うわ
"本当"のマニアはもっと尖ったメーカーの買うでしょ
SONYなんて王道じゃん

でも>>509が1番言い得てると思う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 12:57:02.97 ID:Pe7WoeQ9M.net
ソニーが今回底辺クソユーチューバーにばら撒いてレビュー書かせたせいで過大評価されてる
こんなに雑魚がウヨウヨいたのかって感じ
音質もノイキャンもそんないうほどでもない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 12:58:39.46 ID:YruKwW70d.net
>>518
ワイヤレスイヤホンとしてはこれ以上なく大満足だぞ
個人的にはバッテリー持ちが神

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:01:36.26 ID:gsh7PpIvd.net
>>518
そうでもないって言い方だとノイキャンも音質もこれよりいい機種何個も出せそうな感じたけど出せるの?w

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:01:46.86 ID:FiKOOZ0Ca.net
>>518
個別で見たら上がいるかもしれないけど総合力はナンバーワンってのはこのスレ含め多くが言ってるからなあ
当然ケースとかバッテリー持ちとかそこら辺も含めた評価ね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:02:31.87 ID:gsh7PpIvd.net
>>518
そうでもないじゃなくて言うほどでもない、か
でもまぁ意味合いは同じだわな
ぜひ出してみてほしいわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:15:11.62 ID:ZfVwgmWb0.net
まあ言うだけなら誰でも言えるからな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:16:35.56 ID:TWGHEvZ40.net
ノイキャンはいいけど音質は思ったほどではないだろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:18:51.81 ID:gsh7PpIvd.net
>>523
それな
まさにこういうの>>518が言うだけ番長かと

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:25:50.99 ID:IuJTxScn0.net
youtuberの絶賛は気持ち悪かったな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:28:35.94 ID:IxAJiwL/0.net
それだけよくできてるということだよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:30:12.47 ID:IBxqwKw80.net
音質は思ったほどではないけど概ね満足してる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:37:20.43 ID:Bw4iYjcx0.net
ばらまいて貰えなかったyoutuberが絶賛してたので間違いないだろうと思ったよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:46:50.56 ID:r1dtJmrz0.net
>>508
AmazonPrimeMusicはHDがデフォになったから影響大きいよ。
俺もこれのおかげでLDACで聴くようになったし。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 14:06:09.88 ID:+FZ45cErd.net
>>518
ノイズキャンセルの分野ではソニーが先頭よ
他のノイズキャンセルみたいにうねりもしないし歪みもしないちゃんと追随するし効いてもいる
以前はBOSEとソニーのツートップでどっこいどっこいだったが今はソニーが頭ひとつ抜きん出た状況だよ
ソニーより上のANC作れるメーカー挙げてみ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 14:06:42.13 ID:IySltU3l0.net
XM4の音質ってゼンハイザー、ボーズ、JBLの同価格帯製品と比較してどうよ?
ノイキャン性能やバッテリー性能は無視してあくまで音質面の部分だけで

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 14:20:25.93 ID:mitW7m+Ra.net
http://image.watch.impress.co.jp/avw/1129/263/10khz_40khz.wav
これをAAC+DSEE Extremeで再生したらなんか異音するんだけどおまいらの機種でも再現する?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 14:24:16.23 ID:fmZojuSg0.net
>>498
使ってるスマホは何?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 14:26:21.97 ID:IBxqwKw80.net
>>533
どんな異音?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 14:30:59.56 ID:QFRaqtL7a.net
>>535
5-6秒のところでポピッ、ブツッって感じの音が聞こえる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 14:32:45.05 ID:QFRaqtL7a.net
>>533
あとDSEE関係なくイコライザOFFのときだけ奇妙な音が聞こえるのもあるわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 14:58:59.12 ID:XHrEDR6IH.net
ウレタンモコモコ系で小さい径のイヤピース知ってますか?イヤピ難民だわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 15:01:35.25 ID:XHrEDR6IH.net
SONYの1000円くらいで売ってるあの普通のイヤピースはノイキャン性能が落ちる気がする

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 15:06:31.84 ID:r1dtJmrz0.net
>>538
俺も耳穴小さい系でイヤピ難民だったけど、ディープマウントに救われたよ。セットで安いし試してみるのもいいかも。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 15:08:02.59 ID:jTkiOsh00.net
なんか色々弄ってたら片方PC、片方スマホで別々に接続出来た
再現したいんだけどなかなか発動せん(´・ω・`)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 15:15:21.04 ID:xDpwgzKLa.net
>>539
薄いシリコンと軸だけの奴は
結構遮音性落ちる電車だと多分気になるレベルで
低音はそれなりにカットしてくれるけど特にキィキィ音に対してあんまり効かなくなる
メンテしやすくて遮音性も確保するとなるとトリプルコンフォートオススメ!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 15:16:01.82 ID:WO5IVbKzd.net
ピー、ピーとか電子音でノイキャンとアンビエント一瞬切り替わっておかしくなるな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 15:26:28.93 ID:Yvw92Obqa.net
みんなーありがとーとりあえずポチる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 15:51:23.43 ID:VjJgHz/p0.net
知り合いのスマホ借りて異音がするのか試したらいいじゃないの。ほとんどが使ってるスマホの問題

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 15:59:33.96 ID:CLnWMrzfM.net
ソニスト8/23頃に出荷予定になってる人、もう発送通知のメール来ましたか??

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 16:51:30.64 ID:P+U3uVVJd.net
>>545
知り合いにスマホ貸して!なんてことを言えない人はどうすればいいんですか!!
って言うやついそう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 17:06:44.56 ID:UtTCEAKIM.net
大きなおともだちを作るまでじゃないか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 17:18:13.68 ID:ZfVwgmWb0.net
きっといつまでも友は
You´ll be friend君を見守っている

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 17:32:07.64 ID:rtZuPh520.net
>>546
うちもまだ出荷メールきてないなぁ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 17:51:10.60 ID:NEoIR8Tm0.net
マーク4完全終了
youtu.be/7dLd-pXmaA
youtu.be/Lt2MkbWyEkM

ツイッター見てもマーク4買わなくて良かったとの声も上がってる
秋にノイキャン無しのAirPods3が出るけど恐らく一瞬でソニーの売り上げ抜かれる
そして止めが来年上半期に出ると言われているAirPods Proの新バージョン
現行モデルがすでに1億以上売れてるがこれが出ると他社のイヤホン一瞬で死亡する破壊力

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 17:54:08.31 ID:NEoIR8Tm0.net
>>551
最初の動画URL間違っていたのでもう一度
youtu.be/17dLd-pXmaA

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 17:54:53.85 ID:xjGZVO/Od.net
>>518
所詮6oドライバーだよ
夢見過ぎ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 17:57:19.72 ID:vme9pm5+d.net
なんでAirPods3と競争しようとする?
意味ないでしょ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 17:58:56.26 ID:DCPoOZ2t0.net
まーた6mmキチガイわいたのか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 18:01:05.19 ID:pVaJbzHp0.net
ノイキャンは特許の絡みがあるから、なかなか難しいって話を聞いたことある。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 18:49:25.14 ID:IySltU3l0.net
逆に聞きたいんだが、6mmドライバー ガーくんは何ミリがベストと考えてるの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 18:52:56.36 ID:hyG/6HBY0.net
6ミリくんは安い中華の大口径ドライバーのイヤホン買ってる俺最強とか思ってるやつなんだからほっといてあげろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:08:58.86 ID:af7tt5TLd.net
>>555
大きけりゃいいってもんでもない
大口径ダイナミックドライバーにしたら音が歪みやすくなるのも知らんのだろうね
大口径で音の歪むを無くすには素材を硬くしないといけなくなるし
硬くしたら応答速度が鈍るからそれを解消するには出力を上げないといけないので電力を食う
電力食うのでバッテリーの持ちに影響する
バカデカいバッテリーを耳にぶら下げるか電池持ちを諦めるしかなくなる
そういうバランスを突き詰めた結果6mmが最適ならそれでいいわけなんだが
数字だけ見て全体のバランスとか分からないんだろうね
>>553は視野狭窄の典型例

>>556
それもあるけど単純に難しい
逆位相当てるだけでなくスピーカーから出してる音が歪まないようにしないといけないしタイムラグまで考慮しないといけない
BOSEがまだソニーと張り合ってたツートップ状態の時でもBOSEの方はたまにウワンウワンなってた
ソニーはこの辺の処理のノウハウ持っててウワンウワン音がうねったり歪んだりしない
ANCはノウハウの塊
他メーカーが似たようなセンサー構成、チップ構成でもソニーやBOSEの足元にも及ばない理由がこれ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:11:35.46 ID:xSbaxwYl0.net
PayPay祭りの時にジョーシンストアで買った黒が今日届いた
9月上旬出荷予定だったから早く届いて嬉しい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:13:08.21 ID:uPhUbAQDd.net
最強のTeams用イヤホンとしてWF-1000XM4を買った
在宅勤務は無難にこなした
明日は雑音の多いオフィスに出社なので期待!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:18:02.55 ID:pVaJbzHp0.net
>>560
をめ! 本体アップデートと充電をしつかりと!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:18:50.39 ID:r1dtJmrz0.net
>>560
おめ!おれはシルバーだけど最近黒もいいなって思えてきてモヤモヤしてるw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:22:00.18 ID:JLiLuEypd.net
>>546
17時半頃に発送通知きてたよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:22:08.51 ID:pVaJbzHp0.net
>>561
付けっぱなしで外に出ると、こんなもんかー ってなるけど、雑踏の中で外すと「おっ」となるw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:23:21.29 ID:pVaJbzHp0.net
>>563
色ち買いしちゃいなよw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:42:45.36 ID:vKvLEpIJ0.net
でも次12mmにしましたってなったら6mmざっことか言うんだろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:42:51.36 ID:uPhUbAQDd.net
>>565
期待するのは「聴く」ほうのノイズキャンセリングだけではなく、「離す」ほうのいろいろな技術なのだ
ビームフォーミング、骨伝導とか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:43:07.32 ID:WtfvZBTM0.net
>>543
レジとかでよく発生するね

喋った声と勘違いして外音取り込みモードに切り替わってるんじゃないかな?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:44:50.13 ID:r1dtJmrz0.net
マジで財布に余裕があればそうしたい。。
イヤピをディープマウントにして最適なイヤピ判定でようやくOKが出てフィット感抜群で大満足なんだが、外した時のシルバーとの組み合わせが最高に相性悪いから、マジックで染めたろかって本気で思ったw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:45:27.45 ID:r1dtJmrz0.net
安価忘れたごめん。
>>566

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:47:08.72 ID:Jdlr62iW0.net
>>567
当たり前だろ!

ちなみにTeams最強はairpods proだわ
長時間つけても楽だし人の声とか自然
XM4は音楽きくのがメインの設計だわ
airpods proはスマホにつないで使う前提で音楽以外にも力入れてる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:55:31.37 ID:r1dtJmrz0.net
>>572
え?teams最強はOpencommだよ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:07:43.64 ID:Bw4iYjcx0.net
サムチョンのイヤホン爆発したってよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:10:46.82 ID:IBxqwKw80.net
耳でやられたらたまらんよな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:12:26.05 ID:PA8AwrP1M.net
タッチしたときにいちいち「ノイズキャンセリング」とか「アンビエントサウンド」とかいわずに即座に切り替えさせることってできないの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:14:27.45 ID:Mz6qdhTj0.net
>>576
アプリでオフにすれば出来る

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:26:50.10 ID:KC3+YpN90.net
発送まだかよ!!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:30:14.71 ID:KC3+YpN90.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/640b042f8c403d77c48684827e7e7ecdd1bc85b4

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:33:11.98 ID:vKvLEpIJ0.net
ソニーは爆発はしないからな。安心安心

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:39:59.40 ID:/HkRPy2ld.net
10年以上前だけどノートPC用のバッテリーはソニーも破裂させてるよな。その後聞かないから教訓は活かされてるんだろう。どこぞの国は政府とか軍需にも仕様と違う劣悪な材料が納入されたりするからヤバい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:52:02.64 ID:5JkO+8yga.net
>>572
会社どAirPods Pro使ってる人は大体声がこもってて聞こえづらいんだよなぁ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:55:38.52 ID:pVaJbzHp0.net
>>547
買った店に相談だ! ってなるが、それも出来ない隠キャなんですがとも言われそうw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:57:37.06 ID:pVaJbzHp0.net
>>532
そこまでいくと優劣ではなく好みの問題だと思う

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:02:04.68 ID:pVaJbzHp0.net
ポイントとか値引きを考えなきゃ売ってる店ゴロゴロあるのにな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:05:43.40 ID:af7tt5TLd.net
>>567
お前アホだろ
ドライバー径が大きければ良い音になる訳じゃねぇぞ
ドライバー径を大きくすれば良い音を生み出せる要素に「なりうる」だけの話
結局のところ最終的には素材やそれに蒸着させる技術や制御・出力をコントロールまで出来た上での話
例えばゼンハイザーのIE900なんて7mmダイナミックドライバー単発なわけだが
それがそんじょそこらの10mm、16mmドライバーに負けるとでも思うのか?
あれがダイナミックドライバーの頂点な理由はあれを完璧に制御してそれに見合ったハウジングまで設計出来るゼンハイザーだからこそだぞ
大口径ダイナミックドライバーでも制御メチャクチャで音像狂いまくってる10mm、16mmなんて腐るほどあるし
口径だけで音が決まるならゼンハイザーはとっくに潰れてるわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:19:11.02 ID:AkwBnQd+d.net
>>586
ゼンハイザーとゴミーを同列に語らないでくれるか

虫酸が走るからw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:19:36.65 ID:YToEtrNw0.net
6mmキッズはあぼーんで

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:19:38.32 ID:3KPZI70o0.net
>>586
めっちゃ必死じゃん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:21:20.40 ID:IBxqwKw80.net
AZ70Wは何mmだっけ?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:24:36.55 ID:uBNC3W9YM.net
>>577
えぇ〜都度スマホからやるの〜?
めんどくちゃい〜

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:26:30.47 ID:IxAJiwL/0.net
BAって何mmだっけ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:28:38.36 ID:pVaJbzHp0.net
>>591
システム→通知音と音声ガイダンス→オフ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:30:47.16 ID:IBxqwKw80.net
>>592
BAはそもそも構造が全く違うけどね笑

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:43:43.65 ID:TI4ZcMbi0.net
パチプロしてるけど店内で快適に動画みたいんだよな
これ想像してたより静かにならないわ

今まで特注品のイヤホン使ってたけどそっちに戻すかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:45:25.81 ID:IySltU3l0.net
パチプロで儲けたお金でAirPods Pro買えば良くないか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 22:34:17.82 ID:S5WKH78ad.net
突然両耳の音量がめちゃくちゃ小さくなった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 22:47:55.68 ID:S5WKH78ad.net
イヤフォン初期化と接続削除してやり直したら直ったわ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 23:25:08.16 ID:I7H+c6BY0.net
>>597
水に濡れたとか?
汗とか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 23:25:11.40 ID:Tc3h3j0w0.net
イヤピ悩むわぁ
オレンジイヤピとスパイラルドットの無印、どっちが良いだろう…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 00:37:31.30 ID:ps1QWZk80.net
>>599
突然シュッと音量が下がって、スマホの音量とアプリの音量が連動しなくなった。特に水とかは無かったけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 01:03:02.25 ID:o/JQ4Ea8a.net
買った時はスマホとウォークマンで普通だったのに、ある日ウォークマンで聴くと爆音になってた時があって
それ以降スマホ側も爆音になってしまって音量1/2ほどに絞ってたけど
二週間ほどしたら元に戻ってたから気にもしてなかったのに
>>498-499>>597-598見てもしかしてと思って自分も初期化してみたら爆音になった…
ずっと音量小さい方が標準で爆音なのがおかしいと思ってたけどこっちが標準だったのね
因みにリセットでは変化なく初期化で音量上がりました

書き込み見てなかったら初期化なんてしてなかったよありがとね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 01:09:21.30 ID:O3JIA6Fcr.net
6mmアンチとかいう先の時代の敗北者

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 01:36:12.49 ID:4rTwTSnw0.net
>>595
同じく専業だけど快適に動画見れてるぞ
ピースが合ってないんではなかろうか
まあまったく聞こえないってほどではないけど動画の字幕は切っても余裕で聞き取れるしリングの手落ちでビビらないぐらいに効果はある

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 07:40:48.89 ID:IB9UV0u1p.net
2年も3年も同じイヤホン使わないよ…

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 09:48:03.11 ID:Yu61wdbGp.net
WF-1000XM4って、つけたまま食事すると、やっぱガサガサというかモゴモゴみたいな音気になる?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 09:54:51.97 ID:cpW8tR2G0.net
これに限らず耳穴密閉するようなものはみんな同じだろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 10:20:03.73 ID:HP9YJPWn0.net
AirPodsProを実家に忘れてきたんで繋ぎにこれ買おうかと思ってるんだが
やっぱりAirPodsProに比べて糞に感じるかな?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 10:25:26.99 ID:yddKm+o40.net
ソニーストアか量販店で試したらいいんじゃないの。音なんて人によって違う。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 11:18:10.71 ID:UbwNNulX0.net
>>608
何がクソかどうか聞いてんの?
>>609の言うとおり自分で試すのが一番だが、ここでアドバイスを聞きたいなら具体的に何を重視するのかとか書いてほしいな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 11:47:50.26 ID:PhagHTH8d.net
XM4は糞って言いたいだけだろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 11:56:03.34 ID:hM3PO0s00.net
>>606
ガサガサモゴモゴだけじゃ済まないよ

ノイキャンかアンビエントモードで食事すると、歯の噛み合わせ音がキンキン響く

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 11:56:38.74 ID:SLy1ndL/x.net
>>604
いや、色んなピースも試してちゃんと発揮してると思うけど聴覚過敏持ちの俺はもっと静かにならんとダメだわ
俺から言わせりゃノイキャンも付いてない遮音性も低いイヤホンで動画観てる人は凄すぎて意味不明な領域なんだわ
俺の頭ならあれ全く聞き分けれない

耳の型を採って作る高遮音特注イヤホンには勝ち目無いようだ

ノイキャン+耳型取り特注なんて出れば最強なのにな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:02:20.01 ID:vxBHPwfNp.net
>>608
俺はAir Pods Pro買って音が糞過ぎて1週間で売り飛ばしてXM3買ってからXM4出てすぐ乗り換えたけど個人的には繋ぎなんかじゃなくXM4に乗り換えるべき

聴く音楽にもよると思うが俺にはAir Pods Proの軽い音に満足出来なかった。iPhoneとの接続や外音取り込みの自然さは確かに凄いが音質が好みじゃ無かった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:04:21.22 ID:SLy1ndL/x.net
色々試したけど純正のピースが遮音性一番っぽいな
それでノイキャンで、特注イヤホンにだいぶ近い

ちなみに特注イヤホン+ポタアンでコンサート動画を自身の大当たりの音も全く聞こえなくして動画に没入してる

アンプ出力が低いのか爆音にまでならんのもかなりのデメリットなんだよな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:07:59.63 ID:4Koov0eL0.net
>>606
ノイキャンとアンビエントでラーメン食ったけど特に気にならなかったわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:11:10.13 ID:cpW8tR2G0.net
>>613
eイヤでXM4のカスタムイヤピース作ってくれるよ
下手したらXM4もう一個買えちゃうけどなw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:23:22.51 ID:PhagHTH8d.net
昔カスタムIEM作ったけど、ウレタンフォームイヤピつけたSHUREの方が遮音性高かったわ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:33:39.56 ID:SLy1ndL/x.net
>>617
良い情報サンキュー
検討するわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:36:23.90 ID:qdoBcxXTd.net
eイヤとかヨドバシとかある都会民羨ましい
カスタムイヤピ興味ある

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:43:30.20 ID:SLy1ndL/x.net
>>618
多分、型取りが完璧じゃなかったんだよ
型取り前3日間はイヤホン使わずに耳を完璧の状態にしなきゃ

eイヤホンのページ見て作る気満々になったけど問題はそこなんだよね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:49:05.47 ID:RapVfo/sM.net
通勤中にxm3使ってAudibleで本聞いてるんだけど、朗読だと音楽と違って電車騒音気になる
xm4のノイキャンって音楽じゃなくてYou Tubeとかラジオ、朗読でも騒音気にならないレベルになる?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:54:36.81 ID:PhagHTH8d.net
>>621
多分作ってみればわかると思うけど、意外に動く人間の耳にハードな素材がフィットし続けるのは無理なんだよ。だからボーカルが作るときは口を数センチ開けた状態で型をとる。カスタムで軟質の素材ならそこは解決できるけどね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:55:49.95 ID:pZZr6fztd.net
>>622
そのレベルならもう耳栓タイプのER4シリーズだな完全に世界に没入出来る

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 13:11:58.61 ID:lWPdJzEN0.net
>>622
DAZN見てるけど地下鉄でも余裕

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 13:30:56.35 ID:yddKm+o40.net
>>610
人によって音楽の感じ方は違うのに聞いてどうするの?AirPodsProとCM4はそもそも音作り違うでしょ。
自分で確認しないとAirPodsProよりどうかなんて、ネットの情報だけで買う程度の耳しかないんだねって話しなんだけど通じないのかな。
聞いてる音楽によっても感じ方違うのに、AirPodsProと比べてどうとかどうアドバイスするんだよ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 13:36:01.95 ID:yddKm+o40.net
>>610 さん >>608が言ってるんだと思ったすまん。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 14:31:20.69 ID:ltnuCuvSd.net
>>610
音楽を聴きたいのなら、wf-1000xm4で良いかと。
Netflixで映画を観る方ならAirpods Pro。空間オーディオがこんなにすごいとは思わなかった。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 14:37:36.82 ID:2xCSNYVy0.net
カスタムイヤピ作って密閉性は良くなるだろうがケースには入らないよな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 14:57:37.12 ID:/UR1VRMe0.net
だからいちいち外さないといけないゾ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 15:02:31.85 ID:Wnu+mEIjd.net
好きなイヤピにシリコンフォーム詰めとけ
それでカスタムイヤピになるから

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 15:25:25.24 ID:fPur0CE1r.net
qi充電でオレンジのランプが消えてからも充電してるっぽいんだけどこれって仕様?
寝てる間充電パッドに置いてて起きたらケースがアチアチなんだけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 16:16:03.72 ID:0tLPfjLd0.net
音質とANCの平均値からして
世界的に圧倒的なシェアを誇るAndroidが最適なXM4が
現時点で最強なのは言うまでもない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 16:28:08.19 ID:cpW8tR2G0.net
>>632
うちはELECOMの充電パッド使ってるけど
満充電で給電止まるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 17:17:36.36 ID:MKjTAN1w0.net
強い弱いで物の価値示そうとするバカはどこにでも沸くな
幼児がおもちゃ両手に持って戦わせてる感覚か

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 17:24:36.58 ID:Ba67iZzy0.net
しかし結局世界は強い弱いなんよ
SONYもウカウカしてられないがな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 17:37:32.22 ID:ps1QWZk80.net
何も最強と表現したからといって強弱その物を指してるわけでは無かろう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 17:38:37.78 ID:/UR1VRMe0.net
読解力ってもんがないバカなんだろうな
お察し

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 17:43:27.44 ID:cfXiF/End.net
>>561
どうだった?

俺は雑踏の中だと相手に『周りの音拾いすぎてわけわからん』って言われる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 17:48:27.38 ID:SY9+V9cYM.net
Spotifyで聴いてるんだがDSEEの効果が分からない俺ってくそ耳なの?
ちょっと低音増えたか?程度なんだが
こんなもんに電池消費するとかアホだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:00:48.72 ID:jXlBGk6xH.net
>>639
それちゃんと装着できてないんじゃないか
XM4は骨伝導センサーで話し声と環境音を判別して環境音を処理してるから、本体が耳に密着してないと処理できずに話し声も環境音も全部相手に伝わる

>>640
何と何で比較してるんだ?
LDAC+DSEEなら開発者向けオプションで48kHzにしないとDSEE効かないぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:13:31.47 ID:ZhkMMuQNr.net
whって音漏れする?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:18:19.45 ID:6GeppGipM.net
ソニーが並のTWS作っただけで大満足。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:20:29.05 ID:nt8fb6G5d.net
>>639
隣の隣の人が別のTeams会議やってるときに一人Teams会議を開催して録音してみたけど、その人の声は全く録音されなかった
もう少し大きな声で会議やってる時に試したかったけどチャンスなかった
とはいえすげぇ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:21:56.29 ID:nt8fb6G5d.net
>>644
追記
Teamsのノイズ抑制はオフ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:57:46.74 ID:TdUssnsRa.net
>>606
個人差は結構ありそう
自分はノイキャンで多少緩和される
ついでに歩く時の音まで消える
相性ありそう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:59:21.69 ID:3IcJb5Y/0.net
https://youtu.be/7wfYIMyS_dI

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 19:08:21.55 ID:2gNHrvZR0.net
>>624
それもありだな、昔使ってたから耳痛問題は大丈夫だし
ただ完全ワイヤレスの手軽さから後退できる気がしない
>>622
DAZNってあまり詳しくないんだけどラジオみたいなコンテンツもあるの?
それで大丈夫ならノイキャンに投資ありだ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 19:57:34.60 ID:IHAB4ckg0.net
ワイヤレス再生品質が通知バーからしか設定できない?
いちいち消すのめんどくさい
アプリから設定できればいいのにな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 20:21:01.77 ID:sgJD6gOt0.net
この機種って、音楽を停止した場合に自動的に外音取り込みモードにするような設定ってありますか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 20:32:37.28 ID:vB3F67D50.net
XM3犬に噛まれて死亡(´;ω;`)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 20:41:50.77 ID:3SFKBKyUa.net
>>650
無いと思うよ
タッチ操作の片方を再生コントロールでもう片方をノイキャンコントロールに割り振ってるけどそんなストレスには感じ無い

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 20:42:02.71 ID:4tRSnVVe0.net
>>572
逆でしょ、AirPodsは音質二の次使い勝手重視

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 20:51:20.09 ID:FECTjl2e0.net
>>651
おめ! 買い替えの理由が出来たじゃないか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 21:22:17.61 ID:7Dl4/q6TM.net
XM3にまたまた買い替える可能性もあるぞ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 21:31:29.50 ID:U0vQPJc10.net
>>633
トップシェアはAirPodsだね……

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 21:34:17.63 ID:Hnu1yyBy0.net
>>551
君はこれから先も自分の直感や経験を信じずに、〇〇さんがいいと言っていた、世間で支持されているのはコレとか世間の目を気にしながら生きて行けばいいよ。

このシーンに出てくる男と同じ感じなんだろ?
https://i.imgur.com/uM0ZnN6.jpg

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:22:03.12 ID:9YJwl4/Zd.net
>>653
このバカ日本語読めないのか?w

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:45:10.52 ID:V45HfSGB0.net
たまにノイキャンが外音取り込みになってるけど何でだろう
切り替えoffにしてるんだけどな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:48:04.51 ID:zCtqYQzza.net
>>656
AirPodsのシェアが高い理由ってiPhoneとの親和性がほとんどだと思うんだよね
Android使っててAirPods使ってる人少ないイメージ
もちろんAirPodsも良い製品なんだけどTWSとしてナンバーワンかって言われたら違うと思ってる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:50:39.27 ID:jVMaFVb80.net
>>651
犬は無事なのか??

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 23:03:26.70 ID:h4mV8mtt0.net
10年以上iPhoneしか使ってないけど、AirPodsはタダでもいりません

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 23:11:53.03 ID:TdUssnsRa.net
>>659
アダプティブコントロールonになってない?
タッチ操作の設定関係なく変えられるで

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 23:22:16.92 ID:SdimzIrd0.net
AirPodsProはイヤホン単体(ノイキャン無し)で6時間持つようにしてくれたら買うかもしれない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 23:22:35.88 ID:SdimzIrd0.net
誤爆

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 23:32:33.12 ID:MpfgpFDU0.net
>>606
付けたまま食事は基本的に分離型は危ないよ
俺もこれではない他のだけどの動作が波及して
耳からポロリと落ちてシチューに突っ込みそうになった
それから食事用は線付きワイヤレスにしてる
咀嚼の振動で耳から落ちても肩で止まる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 00:09:25.88 ID:I2Z+xEUv0.net
>>666
食事の時くらいイヤホン外そうぜ
食べ物は視覚味覚もさることながら聴覚でも楽しむものだよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 00:23:22.65 ID:MAk5dVADr.net
ラーメンの中にイヤホン落ちた奴見るとこっちが吹き出しそうになるから辞めて欲しい
今まで少なくとも3人は見たぞ、皆耳うどん、ラーメンに落としてるのにうどん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 00:33:26.13 ID:z2Drjjvb0.net
ウドンイヤホンをうどんに落とすのが流行ってんのか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 00:38:52.08 ID:qjxl1S0C0.net
iPhoneやipadでNetflixみないよ
Apple TV 4Kにおりてくるのは、もう少し後だし4Kテレビや4K有機ELテレビで見るのにイヤホンがAirPodsProとか使うかー?
pro max持ってるならわからんでもないが

有線ゲーミングヘッドセットで2万クラスの持ってる人はそっち使えば良いし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 01:30:52.64 ID:gdHZxqK90.net
なんか左はPCに、右はスマホに繋がる謎の現象今起きてるんだが何が原因だこれ
左タップしたら左だけノイキャン切り替わる、スマホアプリからノイキャン切り替えると右だけ変わる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 01:35:04.85 ID:1mjAaPzV0.net
これ遮音性高いイヤーチップ使うほど、変なノイズが出やすくなるんだけど?
パチヤの話だが、メダルガチャガチャするとザッザとノイズ出て不快
遮音性普通のイヤーチップにすえると出ない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 01:41:02.87 ID:stEu4WeI0.net
>>654
今月きついのよねぇ…
>>661
おかげさまでな!くそ!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 03:30:05.07 ID:eGuN2r7q0.net
Boseのよりノイキャン強いのこれ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 05:13:54.91 ID:SZolUCDI0.net
>>673
せめてもの救いじゃないの
イヤホンの代わりは幾らでもあるんだし

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 06:04:45.59 ID:Dm03Xun+H.net
>>672
スロットメインで使ってるけど発売日ぐらいにもその話題でて意図的に思いっきりメダルを箱に入れるときにバリバリ鳴ることあったけどそれぐらいなので気になったことがほぼ無いのよ。

ちなみにほかの1万円ぐらいでノイキャン付きTWSの幾つか使った時は全機種サンドからメダル出すときとかジェット流すときのバリバリ音がすごく五月蠅いレベル。
恐らく海外メーカーはほぼ全滅でメダルのバリバリ異音鳴るんじゃないかと思ってる。
パチ屋みたいな環境はないだろうし。。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 06:43:21.13 ID:C7gAqRX20.net
よえーよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 07:55:10.84 ID:l7N5fnfs0.net
>>653
何が逆なのか分からんw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 08:00:03.87 ID:el+YSwEWp.net
黒の在庫溢れてきたな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 08:22:25.28 ID:qjxl1S0C0.net
いや、シルバーじゃんw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 08:32:54.84 ID:/IPkDhHG0.net
カナル型イヤホン、そしゃく音の体内反響がもろに伝わり気持ち悪くて食事時にはイヤホン外す習慣ついた
イヤホンしてガムもダメだった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 08:41:51.64 ID:qjxl1S0C0.net
すまん、そう思ったけど価格見ると黒が入荷してるところがあるね

ネット専門の小さい店(評価が良い悪い極端な店)しかないけど

まあ、ソニストでクーポン使って割引で購入できたし
色々保証付けて33000円だった上、5000円クーポン当たったのでいいや

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 08:55:33.98 ID:z2Drjjvb0.net
運がいいな
保証ついて実質28000円は羨ましい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 09:29:31.47 ID:SAqzTo9Kd.net
PayPayモールで実質26000円で買えるけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 09:35:17.80 ID:z2Drjjvb0.net
それって保証つくの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 09:37:34.26 ID:SAqzTo9Kd.net
>>685
一年のメーカー保証だけかな
正直イヤホンなんて最大でも二年毎に買い換えるから保証いるか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 09:42:58.59 ID:lNZ6ntyp0.net
両耳に入れて散歩してきた、外音取り込みは自然でいいですね
LDACにしてたら急に右しか聞こえなくなった、接続優先にしたら直ったけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 09:55:41.35 ID:qjxl1S0C0.net
個人的にはランニングやウォーキングにも使うし
ある程度は雑に扱う予定だから、保証はあった方が良いかな

家のみで使用なら自然故障以外の保証はいらなさそうだけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:02:32.58 ID:SAqzTo9Kd.net
>>688
確かにね
俺はプールでも使ってるしすぐ壊れそうだわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:03:12.99 ID:6+EASKN9d.net
保証の有無なんてその人の使い方次第じゃん
阿保なの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:09:31.24 ID:SAqzTo9Kd.net
>>690
いるか?って聞いただけなのに暴言吐いてくるなんてまともな人間じゃなさそう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:10:49.28 ID:cNOQwKKhr.net
>>691
漢字もマトモに書けない阿呆だから

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:16:21.82 ID:nqdXOFa7d.net
あぼ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:19:53.09 ID:WCwAKAzL0.net
プールで使えてることに驚き!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:33:29.76 ID:z2Drjjvb0.net
>>686
この価格帯だと保証は欲しいかな
1〜1.5万までなら付けることはないけど
ここは個人のニーズ次第だとは思ってる


プールで使っていうのは別機種?
XM4をプールにザブーンは防水性能的にアウトじゃないか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:41:39.19 ID:SAqzTo9Kd.net
>>695
保証いるならソニストがベスト?
10%オフクーポン適用して5年ワイドと紛失保証付けて35000円いかないくらいの金額か
安心を金で買うならありだね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:59:24.99 ID:fYHP17UId.net
長期保証<3年ワイド>
紛失あんしんサービス 2年 ヘッドホン

上記の保証付けた上で10%の割引クーポン使ったら33330円

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:22:47.05 ID:msLPaEz30.net
3年ワイドはわかる、ソニストで他になんか買ってたら無料だし
5年ワイド→は?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:29:07.09 ID:4uHyib34a.net
ヨドバシ先週木曜にメールで9月12日入荷予定と来てたけど土曜に発送されて日曜受け取った
サイズも思ったより小さくて音も今まで使ってたワイヤレスイヤホンの中で一番良く感じた
正直何一つ不満ないわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:37:15.41 ID:Ln9kNnPxa.net
リーマンだけど色悩むわ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:39:42.63 ID:8/BNr0naM.net
黒まだ発送されなち

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:47:23.74 ID:Oix1HYjAd.net
色なんてなんでもいいや
自分にゃ見えないんだしw
ソニストで保証てんこ盛りでも33000は高くないか?
3年ワイド無料
紛失1600円くらいだっけ
で3300円オフ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:14:18.03 ID:YEkC8V0fa.net
黒ポチった!白汚れそうだから。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:24:04.84 ID:b06O1p+f0.net
>>642
wh?
wf ならマイク部分からするぞ
通常の騒音がある場合は気にならないが
静かな場所だと聞こえる。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:24:17.73 ID:CHUXiPnBM.net
黒→摩擦や皮脂汚れによって経年でテカってきそう
白→シャーペンの芯触った後の手や印刷物(レシートとか)に擦ると色移りしそう

個人的には汚れについてはどっちもどっちだと思ってる
あくまで勝手な想像だけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:24:50.04 ID:SAqzTo9Kd.net
>>700
他人のイヤホンの色なんか気にしないからこだわりないならすぐ手に入るシルバー買えばええんちゃう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:27:02.37 ID:BeZ6cI800.net
>>700


708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:34:58.24 ID:/U0W2UKkd.net
>>700
シルバーオススメ
普通にカッコいい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:38:24.10 ID:tb7StIq8d.net
>>700
自分の直感を信じろ!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:44:23.91 ID:gFH0itddp.net
イヤホン本体じゃなくてカバーの色合いで決めるのもありよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:50:38.61 ID:/U0W2UKkd.net
>>710
俺は
ブラックとカッパー
シルバーとゴールド
ここの色の組み合わせで決めた

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:53:40.49 ID:oQsTWEKj0.net
>>700
シルバーおすすめ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:57:17.04 ID:Zhclfx4AM.net
>>700
https://i.imgur.com/uvvhyix.jpg

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:22:24.41 ID:2Aaeyh1qa.net
>>700
最高の回答を届けるね
両方買え

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:26:47.62 ID:Gn4Q71ryd.net
>>711
何がカッパーだよ!カッパみてーな頭しやがってッ!!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:38:05.22 ID:CHUXiPnBM.net
>>700の大人気っぷりに嫉妬w

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:39:56.70 ID:6t2pWHRJr.net
>>700
黒:無難。ケースの黒ずみ汚れが目立たない。
シルバー:オサレ()。耳糞や皮脂汚れが目立たない。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:45:51.82 ID:LBdMVcnbp.net
XM4をトイレの便器の中に落としてしまいました。
直ぐに拾い上げてトイレトペーパーで水気をふき取ったのですが大丈夫でしょうか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:49:10.05 ID:QN7usPkM0.net
>>715
俺は評価する

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:53:42.35 ID:BeZ6cI800.net
開口部に水が残っていないか確認してあれば拭き取る
それで今普通に聞こえてるなら大丈夫じゃない?
>>718

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:54:06.69 ID:6YwNhl5K0.net
ウンコに差刺さってなければ大丈夫

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:56:12.31 ID:LBdMVcnbp.net
>>720
今のところ特に問題なく音楽が聴けて充電もできてるようです。
後から影響が出ることはないのでしょうか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:59:36.73 ID:79h95KEua.net
>>722
後から中に染みていって影響出る可能性はゼロではない
とりあえず様子見るしかないんじゃないかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 14:20:28.16 ID:LBdMVcnbp.net
>>723
買ったばかりだからなんとか壊れないで欲しい……

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 14:27:04.00 ID:8/BNr0naM.net
ポッケに入れたまま洗濯してしまいました

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 14:41:15.98 ID:K8xAoPui0.net
>>724
水没したあと軽く拭いたくらいですぐ通電させるとその通電でショートして終了する可能性も高いよ
万全を期すならアプリで即電源落として(Bluetoothや着脱感応機能もオフ)よく水切ったり拭いた後ジップロックに乾燥剤と一緒に入れて1日以上放置した方がいい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 14:54:16.28 ID:0OGceKI6d.net
WF-SP800Nって価格帯で比較するとどう?

普段は電車や外でラジオや音楽聴くくらい。
フィット感とか音質聞きたい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 15:22:08.00 ID:6+f/aSRzM.net
右黒左シルバーみたいなことしたい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 15:46:22.54 ID:6+EASKN9d.net
>>718
洗わないの!?
拭き取っただけだと確実に染み付いた尿や溶けたうんこに触れ続ける事になりますが?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 16:09:53.91 ID:2UF5kk42M.net
洗うと水没リスクがあるというジレンマ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 16:11:22.06 ID:BeZ6cI800.net
洗ったら落ちると思えるくらいなら洗わなくても平気

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 16:49:37.21 ID:oQsTWEKj0.net
アルコールでいいじゃないですか──

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:11:44.51 ID:bBI+20bSp.net
>>726
通電というのはケースごと充電した時のことを言っているのでしょうか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:34:03.49 ID:XAn5NIldM.net
イヤピース探すの疲れたわ いいなと思っても痛くなってくるし耳の負担考えて小さめにするとノイキャン性能が落ちる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:34:43.44 ID:MJpmA+oGa.net
不具合で交換の場合は新品と交換なのかな?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 18:14:31.56 ID:Cx+mZSwM0.net
片耳なくしたんだけど、一個持ってても意味ないよな
普通にメルカリで出しちゃっていいよな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 18:30:48.20 ID:bBI+20bSp.net
結局トイレに落としたイヤホン今でも普通に使えるな。iPhoneをトイレに落としたこともあるけどそれもなんの問題もなく半年以上使えてる。
ちゃんとしたものはそれなりに頑丈に作られているんだね。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 18:31:37.97 ID:x/gwYyU70.net
トイレ、食事くらいイヤホン外そうぜ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 18:32:46.42 ID:gbLcO30sd.net
>>737
どんだけトイレに落とすんだよ
用足したあとのぞき込んだりしてるの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 18:48:27.21 ID:6+EASKN9d.net
>>732
そりゃぁ菌は死ぬだろうけど分子レベルの汚物はなかなか落ちないよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 18:58:51.47 ID:K8xAoPui0.net
>>733
充電器や本体の電池から本体回路に電気が通ってる状態
XM4はIPX4だから一瞬の浅い水没なら内部まで浸水してる可能性は低いかもだが
そもそも4等級では水没保護は定義してないから気にするならそれなりの対処をしておけば後悔は減らせる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 19:07:22.22 ID:P3c+JMds0.net
>>726
物理スイッチが無い時点で常に通電しててそれをカットすることは不可能なんだけど。バッテリーも抜けないしね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 19:17:19.97 ID:Cnod/MUo0.net
耳に着けずに放置したら15分で電源切れるんじゃないの

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 19:22:34.60 ID:BeZ6cI800.net
>>740
分子レベルの汚物ならそのスマホにもついてるぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 19:27:50.79 ID:K8xAoPui0.net
>>742
厳密にはそうだね
だからこの場合一番リスキーだったのは充電ケースに納めて充電端子に通電させることかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 19:35:59.17 ID:2Aaeyh1qa.net
電話中にノイキャン切れるのって仕様?
スピークトゥチャットは切ってる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:04:09.65 ID:2c6/HC06L
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通そう。
日本の公用語を英語にしよう。

お前ら日本人を徴用し、フクシマに送り、掃除をさせれば解決。仕事はいくらでもある。フクシマは、外国のかたにさせたら、世界中から批判されるぞ。

日本人は生産性が低い。
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通し、移民を日本に受け入れよう。
育児手当も全廃しろ。生産性の低いゴミを税金で増やすな。日本人は、産むのをやめろ。
日本人の生産性をアップさせる最も簡単で効果的な方法は、「ノルマを日本人に課し、ノルマを達成できない日本人は首にする」だ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 20:32:07.40 ID:8wPgxKP60.net
ワイのスマホは綺麗なんだが?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 20:45:22.04 ID:tShM4c4B0.net
>>739
ちょっと止めなよ……うんこ運ぶ仕事の人かもしれないでしょ?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 21:12:19.40 ID:lNZ6ntyp0.net
>>736
片方だけメルカリに出るかも

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 21:12:53.16 ID:ohHZ1jU40.net
MacroDroidで右操作に音量操作追加した。
これで右だけで次の曲、前の曲、音量上げ下げ操作できるようになった。快適。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 21:15:49.35 ID:sJYPYItv0.net
>>736
片方だけ買えるんじゃなかったっけ?
5,000円とかそれくらいで

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 21:18:30.43 ID:RQaxarHu0.net
XM4のケースカバーでMusashinoのと同じのを使ってるけど微妙に厚みが気になる
ミヤビックスで蓋だけのシールがあったけど周囲用のシールはないかねえ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 21:20:15.12 ID:z1zxqdkD0.net
>>739
用を足す前のトイレに座っててケースからイヤホンを取り出そうとしたら勢い余ってトイレにポチャ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 21:38:33.29 ID:Cnod/MUo0.net
>>754
トイレ入ってからイヤホン取り出すの?
そんなヤツおらんやろー

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 21:51:37.96 ID:z2Drjjvb0.net
まずは服を脱ぎ(下ろし)ます

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 21:53:21.43 ID:QAnfeiQ+M.net
>>751
マクロ画面貼ってくれないか?
頼む

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 21:54:51.32 ID:MsXWI/CnM.net
WF-1000XM3のサブ何にしようかな〜と思ってたけど
結局黒色のWF-1000XM3にしたわ&#129402;

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:00:46.00 ID:ohHZ1jU40.net
>>757
画像の貼り方よくわからないのですみませんが文字で。
音上げ(一時停止中に右2回叩くことで次の曲への制御を奪ってます)
トリガー
メディアボタンv2(次へ、へッドセットボタン操作。トリガーオプションメディアボタンパススルーにチェック)
アクション
テキスト読み上げる(読み上げる内容「音を大きくします。」、オーディオストリーム選択「メディア/音楽」)
音量を上げる×2(お好みでどうぞ)

音下げ(一時停止中に右3回叩くことで前の曲への制御を奪ってます)
トリガー
メディアボタンv2(前へ、へッドセットボタン操作。トリガーオプションメディアボタンパススルーにチェック)
アクション
テキスト読み上げる(読み上げる内容「音を小さくします。」、オーディオストリーム選択「メディア/音楽」)
音量を下げる×2(お好みでどうぞ)

おまけ
時刻読み上げ
トリガー メディアボタンv2(一時停止/再生、へッドセットボタン操作。トリガーオプションメディアボタンパススルーにチェック)
アクション
起動(お好きな音楽再生アプリ)
待機1秒
テキスト読み上げる(読み上げる内容「[hour]時[minute]分」、オーディオストリーム選択「メディア/音楽」)
待機2秒
メディア再生する(メディアボタン操作「お好きな音楽再生アプリ」)

なぜかPowerampでは動作しませんでした。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:09:13.05 ID:+lFUyxtCd.net
>>759
よくわからんがなんかスゴいw
時刻読み上げだけでも追加したいね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:29:44.12 ID:BeZ6cI800.net
>>752
https://www.sony.jp/headphone/store/special/funshitsu-anshin/

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:34:46.30 ID:ZvXgSPhA0.net
>>759
大したもんだよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:41:27.38 ID:BeZ6cI800.net
>>759
そんな便利なアプリがあるんだな、使ってみよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 00:14:18.50 ID:hzBOk+Cfd.net
蓋きちんと閉めてポケットに入れてるんだけど
たまに勝手に繋がるんだか
故障かな?
電話に気付かないとなると恐ろしい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 00:33:08.28 ID:8JY2JZDna.net
耳から外そうとするとたまにイヤーピースが外れるんだけどこれって耳の穴が小さすぎるってことなのかな?
S使ってるけどSSにした方がいいのだろうか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 00:35:28.51 ID:FdmInat1a.net
>>736
XM4ってケースは買った時の以外のも使えるんだっけ?
ケース二つあると便利そうだよね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 01:30:14.64 ID:TBoWDOE/d.net
>>759
その発想はなかったな
天晴

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 01:51:26.70 ID:qUlSTz0N0.net
二日間通勤電車で使った
NCの得意な音にはガツンと効いてグッド
不得意な音だとshureの物理遮音が上と思った
shureの弾丸をパクってくれないかな・・・

あとSサイズだと痛くなり易いし若干遮音性下がってる気がするのでMサイズに戻した

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 03:27:43.21 ID:qUlSTz0N0.net
>>759
ちょっと試してみたけどv2がベータってことで不安定な動作だったけど途中から動作しなくなった
トリガーの認識が安定してくれたらバッチリなんだけどなぁ・・・
ということでmacroのバージョンアップ期待
因みにアプリはHFplayer

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 03:28:29.89 ID:qUlSTz0N0.net
OS10ね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 06:54:29.21 ID:wlDVVyO50.net
>>765
本体へのチップの挿し込みが甘いんじゃないの

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 07:47:08.01 ID:XsuUEWOld.net
これの充電ケースだけ売ってるところないですか?カバンからケース出し入れするのがウザすぎるのでケースだけ欲しい。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 08:10:56.73 ID:/JRL5igs0.net
>>769
アプリによって動作するしないがあるようなのでいくつか試してみました。
動作おk
amazon music、ミュージック(xperia標準の音楽再生アプリ)、BubbleUPnP

動作不安定
HFPlayer、Spotify

動かない
Poweramp、Music Center
動作環境 Xperia5II Android11 Macrodroidv5.16.2Pro

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 08:13:17.51 ID:nhDHsl39M.net
5chだとBoseの方がノイキャン強いって聞いたからヨドバシで視聴してきたらこっちの方が効いてるように感じた
10回くらい付け替えるまで違い分からなかったけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 08:23:59.68 ID:jtmzNJy/a.net
>>774
ヨドの店員さん優しいw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 08:53:57.98 ID:Y9ruGeSX0.net
>>759
一時停止中というのは「メディア再生中でない」を条件にすればいいの?
これで合ってる?
https://i.imgur.com/NIlAaqX.png

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 09:04:02.97 ID:Y9ruGeSX0.net
できた!
ありがとう!
https://i.imgur.com/ANWWQCA.png

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 09:13:47.19 ID:FKQwu4bu0.net
>>759
Googleアシスタントなら、時刻もLINEの通知と内容のテキストも返信も出来るからそれでいいんじゃないかと思うんだが。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 09:13:59.63 ID:Y9ruGeSX0.net
よく見ると寝具になってるな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 09:20:45.00 ID:/JRL5igs0.net
>>777
動いたようでよかったです。
余計な事かもしれませんが動かないアプリがあるので
条件に実行中のアプリを追加するといいかも。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 09:22:42.37 ID:/JRL5igs0.net
>>778
確かに。
でも時刻だけ知りたいのにアシスタントさん長々と喋るのがしんどくて。
あとアレクサ使ってる人にはいいかなと。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 10:48:18.02 ID:FKQwu4bu0.net
>>781
でも良い情報ありがとう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 11:54:32.15 ID:cHSBjXY3a.net
>>727
SP800NとXM4持ってるけど、少しお金だしてXM4出した方がいいと思う
でもSP800Nの音質とか使い勝手は好き

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:12:31.49 ID:w9bSB6xM0.net
>>759
GalaxyなのでBixbyRoutinesしか使ってなかったがMacroDroidだと接続機器の動作もトリガー設定できるんだね面白い
有用なカスタム情報ありがとう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:14:34.53 ID:Y9ruGeSX0.net
ついでにAmazonMusicの自動再生も作った
これはイイ
https://i.imgur.com/f0lqRaF.png

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:26:10.70 ID:P6c+gp/ud.net
windows10のノートPCで、Teams会議するときにヘッドセットとして使おうと思ったんだけど、TeamsのデバイスのマイクのプルダウンにXM4がいない…
XM4自体の接続はされてるしスピーカーのプルダウンにはいて、音は出る。
windowsのデバイスのプロパティのサービス一覧ではすべてのプロファイルにチェックが入ってるんだが…
誰か同じ状況で解決した人いませんか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:51:13.22 ID:xWoe2mRUd.net
>>783
xm4って運動したりしたら落ちたりしないですか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:51:45.92 ID:oy+xBA3ya.net
XM4の同梱イヤホンはウレタンなんですよね?
耳に入れた直後はフィット感がなくて毎回ぐりぐり押し込んでしまう。
我慢して放っておけばそのうちしっくり来るんだけど。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:57:40.08 ID:V3UNracfM.net
潰してから入れるもんだろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 13:02:37.90 ID:BAmeoZN4a.net
>>787
たまに走ったり縄跳びしたりで使ってるけど今のところ落ちたことはないなぁ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 13:03:54.50 ID:FWkHXpyjM.net
>>775
もう2つのイヤホン置きっぱで試聴させて貰ってたw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 14:07:35.25 ID:vNrd3j/FH.net
イヤピ、小さすぎると痛いとかあんのかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 14:13:59.14 ID:EsINvoYMa.net
奥に入れすぎるとL側のポッチが当たってイタイイタイなるというのは聞いたことあります

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 15:50:25.04 ID:6/Wia7nK0.net
>>759
ありがとう
面白いね
http://imgur.com/eBHvh8u.png

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 15:58:19.59 ID:irqwY7PJ0.net
>>789
マニュアルには
イヤーピースが入れにくい場合はサイズを変更するか、イヤーピースを軽く潰して装着してください。
とあるので必ずしも潰して入れるもんではなくね?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 16:18:23.35 ID:LMQDjKZ3a.net
犬に噛まれた者ですが我慢出来なくてシルバー買ってもうた
XM3もシルバーだったから別に良いけど黒多めに作っとけば良かったのに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 16:23:34.09 ID:WmJ/IJhv0.net
おぉ、ついに買い替えか
もしかすると天(ワンちゃん)からの買い替えのお告げだったのかもしれん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 17:08:35.42 ID:Coxd7E2f0.net
>>796
やっぱり買っちゃったんだ? 今後はお犬様の手の届かないところに置く様にしないとね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 17:10:12.04 ID:VLrG8IOwa.net
>>796
おめ!良い色買ったね!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 17:12:42.06 ID:BVo7lSyq0.net
耳に装着した最後に金色の丸いところを押して
押し込むといい感じに収まるね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 17:33:24.28 ID:gwv/8ooj0.net
良かったじゃん 何事も受け取り方次第よ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 17:35:22.09 ID:vNNnowcfa.net
皆様ありがとう
装着したまま寝てしまって外れたところをやられたんで気を付けます
玩具に見えた+耳の中の臭いとか付いてたのかも

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 18:06:43.49 ID:HcVv/zjE0.net
ペットは誤飲とかあるだろうからこわー

俺は昨日たまたま立ち寄ったヨドバシにシルバー入荷してて衝動買いしちまった
ipadpro壊れて出費やばいのにやらかし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 18:50:01.38 ID:L36HSAAs0.net
操作全般イヤホンで出来れば買うんだけどなあ
そこだけ気になる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 18:52:18.21 ID:26epeSMJ0.net
たまに音が3dっぽくなる
いったんケースに納めないと直らない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 19:24:08.20 ID:/b2CBeMX0.net
>>786
もしかしてヘッドホンとして接続されているとか?ヘッドセットとして接続できてないとマイクは出ないよ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 20:25:50.93 ID:Coxd7E2f0.net
シルバーはほぼ在庫不足が解消して、価格も29,000円切る様になってるね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 20:27:56.70 ID:Coxd7E2f0.net
>>803
買えたのだからヨシ! 買わずに後悔より、買って後悔

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 20:31:33.27 ID:Coxd7E2f0.net
>>804
本体で出来るのは再生とノイキャンのコントロールのみ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 21:40:39.79 ID:rIPXfW+2d.net
>>806
書き方が悪かった
ヘッドホンとして接続されてしまうんだけど、ヘッドセットとして接続するにはどうすればいいのか、という趣旨です
スレには普通にPCで特に苦労もなくヘッドセットとして使用できてるひともいるようだったので。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 22:44:06.45 ID:RPwMMJah0.net
やっと届いたわ 最高だなレゲエでも
https://youtu.be/j9aZgO2KaW4

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 23:41:27.67 ID:gbwkESNs0.net
>>805
あるある。ノイキャンも勝手にモード切り替わる時あるし何なんだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 23:51:06.34 ID:lsUWBOT30.net
ケースにカバー付けたほうがいいかな…
傷付きやすそうだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 00:07:18.41 ID:QZtpv+Iu0.net
SRC制限って何?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 00:19:23.21 ID:wgU/Ome00.net
>>810
音量調節アイコンからボリューム出して、デバイス選択した時にヘッドセットが出てないなら認識されてないんだろね。
スマホにもペアリングしてるとか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 01:06:04.55 ID:DzFixIHg0.net
なんか部屋掘ってたら5年くらい前のウォークマン出てきたからハイレゾ試してみたらそんなでもなかったわ
アップスケーリングの技術が進歩したからかな
スマホと変わらんどころかちょっとしょぼいとさえおもった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 01:19:42.95 ID:BqbJbwIK0.net
XM4って多少は音質にこだわるライトオーディオマニアみたいな層の人は買いますか?
その手の人は別機種選ぶんでしょうか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 01:24:14.77 ID:DzFixIHg0.net
それを聞いたところでどうすんだよ
と思ったけど
初めてのワイヤレスイヤフォン、ちょっと音にこだわりたいけど地雷は踏みたくない
でも何買えばいいかようわからん
む、評判いいからこれ買ったろ!
みたいな感じで買ったやつの一人ではある

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 01:30:57.20 ID:pJ0A/hTk0.net
初めてワイヤレスイヤホン買ったけど、安物買いの銭失いになりたくないからとりあえず現状のトップクラスの機器買っとくかくらいのノリで買ったわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 01:32:36.64 ID:fCQTeG2Ka.net
>>817
コーデックにこだわるのはオーオタというよりデジオタ
デシオタ=ライトなオーオタなことが多いと思う

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 01:33:27.77 ID:7eaArHQld.net
>>815
ヘッドセットとして繋がってないことはわかってて、それをどうやって解決したらいいかを伺いたくて…まあおま環かもしれないけど。ヘッドホンとしては接続されてる。
ペアリング?ペアリングはしてるよ。接続はしてないけど。
まさかこのスレでweb会議で使ってる人はスマホとはペアリングすらしてなくてPCでしか使ってないのか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 01:46:04.41 ID:Jinp+9nh0.net
XM4の音の傾向ってどんな感じ?
あんまり低音がうるさかったり、ボーカルが低音と高音に隠れちゃってるようなのは苦手なんだが

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 01:52:59.14 ID:O3BMlQ69H.net
>>821
正常に接続されていれば、オーディオデバイスにWF-1000XM4 StereoとWF-1000XM4 Hands-Free AG Audioの両方が表示される
Windowsの設定で片方しか表示されてないなら、ヘルプガイドの手順通りに初期化したあと、Windowsと再ペアリング
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000384545.html

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 02:00:59.52 ID:LhXG7+030.net
>>822
土台として低音から盛って、中音域も盛って、高音域を盛って、実質的にフラットにした感じ
モニターサウンド愛好者の言うフラットとはまた違う気がする
購入当初は低音がボワボワして目立っていたが、今は普通に収まりのいい低音になってる

低位と分離がいいから、楽器が埋もれることもない
DD一発だからあまり期待してなかったが、ハイブリッドのWIと比べても遜色ない鳴りはする
LDACで良い音源を聴いてる限りではそんな感じ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 02:01:21.87 ID:UnfBWrtQa.net
>>828
XM3のドライバーを少し高域改善して
全体的に出力上げて鳴らしてる感じ
低域はイヤピをシリコンにしても結構強め
XM3よりは派手に鳴ってる感じ
音楽的にアゲなやつに特化してる気がする

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 02:03:11.89 ID:5zn+aFZa0.net
>>822
DSEE Extremeは基本イコライザーを自分で調整しなくても、AIがその楽曲にあった音調整するってのが売りだから
いろんな音楽にフラットだと思うけど、その感覚は正直自分で試してみないと分からないと思うけど、自分はSonyの音作りは昔から気に入ってる。
聞いてる音楽はメタルであったり、アコギであったりしても自分好みかな。クラシックとかは知らん。

他にもずっとSonyばっかりだから参考にはならんとは思うが。
WH-1000XM4
WI-1000X
MDR-HW700DS
NW-WS625

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 02:05:49.30 ID:5zn+aFZa0.net
WH-1000XM4やWI-1000Xと比べると若干高音が強めに感じるかな。前のXM3は使ったことないから分からない。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 02:06:13.23 ID:Jinp+9nh0.net
>>824
WI-1000XM2好きだからそれが本当なら嬉しいな
このご時世だと少し怖いが電気屋で一度試聴した方が良さげに思えて来た

>>825
XM3を聞いたことがないものでな・・・
低域強めがどの程度なのかが気になる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 02:17:02.55 ID:UnfBWrtQa.net
>>834
まぁ個人的にショボく鳴るよりかはいいと思うけど
フラット気味なもんが好きなやつにとっては過多に感じるかもしれんてバランスかな
まぁ多少音場広めに聴こえるのはソニーっぽくない感じあるけど
基本的にソニーもん買ったことないやつだったら勧めない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 03:58:43.84 ID:+Bx7LxKq0.net
>>826
dseeってイコライザ的な話じゃなくてmp3とかの間引かれた部分を補完するってだけの話だと思うけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 06:06:26.13 ID:WyZ+2DHi0.net
>>830
しっ!クソ耳が判明するとこなんだから!

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 06:11:33.73 ID:WWNbeV8L0.net
>>825
なんで未来の自分にアンカー打ってるんだ?
しかも2回も

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 06:17:02.15 ID:WWNbeV8L0.net
>>813
XM3の金色の蓋よりは傷つきにくそうだがeイヤの中古見るとケース傷つきが結構ある
ポケットに車のキーと一緒に入れることもあるから中華の安いケース買ったよ
日本メーカーの高いのもモノは一緒みたい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 06:51:52.02 ID:VxqbiKbt0.net
>>833
やっぱそうですよねー
XM3の時は、うっかりチャック付きのポケットに入れといたらチャックの金属に触れてたみたいで傷付いてショックでしたわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 07:12:08.90 ID:SfJ6ba8Da.net
>>818
自分もそんな感じだわ
まあイヤホンヘッドホンはソニー大好きなのもあるけどね
日本の大手以外の会社がわからんだけってのもあるがw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 07:33:48.03 ID:h3cVC9uCd.net
>>822
イコライザーあるから好きに調整すればよろし
イコライザー否定派いるけど、この機種イコライザーOFFだと音歪むからそこは注意ね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 07:42:09.70 ID:OQ8BXjqc0.net
右側タップしてもSpotifyの一時停止できない……次の曲にはいけるのに
解決策ありますか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 07:49:28.49 ID:33JjiBALa.net
たまにケースから出してイヤホンつける時にバッテリー状況→ブルートゥース接続の音声アナウンス後にピロリン!みたいな音が鳴るんだけどこれは何かわかる人いる?
接続や何かに問題があるわけでもなく付けるときに毎回鳴るわけでも無いから気になってる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 08:57:39.41 ID:Rrv8+z2td.net
>>838
スマホ側の接続しました的な通知が鳴ってるとか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 09:14:48.92 ID:pmlaZoBaM.net
バッテリーのフローティング表示が5分に1回ぐらい出てきてうっとうしいんだけどどうやったら消えるんだ?
通知してくるのはgoogle first pairの絡みのようなので、googleとの紐付けは削除した
関係ないけど、SONYのアプリの通知もオフにしてる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 09:46:37.00 ID:VTeGYxfX0.net
>>840
Part52からコピペ

960 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-W9bj [133.106.36.148]) [シコローさん] 2021/07/26(月) 19:47:29.06 ID:VxnHbuVPM
>>957
すまん
うちのXM4が申し訳ない

歯車 下から3つ目
Google サービスと設定
個人用
デバイス、共有
デバイス>通知を表示 オフ

仕事用 も同じ処理

上ので上手くいったら、恵まれない子供たちに心ばかりの寄付をしてやってほしい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:19:19.60 ID:rykDueSAa.net
>>839
スマホじゃなくPCなんだけどXM3含む他のワイヤレスイヤホン使用時には鳴ったことのない音だからXM4特有のものだと思う
このティロリンって音がたまに装着時に鳴る以外は全く使用に問題ないから何の音なのか気になってしまう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:27:34.38 ID:4BOcDjmnp.net
XM4用で良さげなカバーケース無いかな
ソニストで一緒に買ったやつは正直価格の割にサイズも…って感じだった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:27:50.03 ID:5zn+aFZa0.net
アダプティブサウンドコントロールの音じゃなくて?
操作時の音声もなくなるけど、それならアプリでオフにも出来るよ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:29:42.24 ID:5zn+aFZa0.net
>>843
自分はAmazonで「AMOVO WF-1000XM4 用 ケース シリコン」と言うのを買ったんだんだけど、薄くてガラナビの部分もしっかりしてて気に入ってる。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:35:58.94 ID:2weuh4wNa.net
>>844
それもオフにしてるんだよね
使ってる人でも謎な感じか…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:49:24.95 ID:WyZ+2DHi0.net
>>842
ペアリングモードじゃない?両耳同時に触ってるのでは

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 11:04:04.91 ID:58YC5hWWa.net
>>847
ペアリングのピポッって音とも別の他で聞いたことのないティロリンって音が鳴るんだよね
何らかの意味があるんだろうけど再現性もなくて全然わからない…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 11:05:28.39 ID:bsnAAAaV0.net
お盆ちょい前にブラック注文したがもう出荷来た

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 11:53:54.20 ID:4BOcDjmnp.net
>>845
おおこれ良いなお手軽だしカラバリも多いから検討してみるよサンクス

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:10:44.22 ID:yEgoxI9oH.net
WF-1000XM4、10回に1回くらいモノラル再生になってしまう。
このとき片方のタッチパネルが操作不能になってる。でも音は両方から出てる。片方だけ装着判定になってんのか?
こうなるとケースに入れないと直らないのすごい不便。
XM3はこんなことなかったんだけどな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:18:43.15 ID:DzFixIHg0.net
>>851
センサー指で隠しても戻んないの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:24:58.71 ID:ITKvF8KTd.net
>>851
死んでる方のセンサーを1回タッチ
生きてる方のセンサーを2回タッチ

で復帰しないかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:31:52.69 ID:x9rJhrjFd.net
>>851
そんなこと起こったことないけどな
装着の仕方が悪いんじゃない?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:32:25.02 ID:VbZ0N6Oja.net
>>851
たまになるね
音場がめっちゃ狭いって感じに
サラウンドオフみたいな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:42:26.96 ID:yEgoxI9oH.net
モノラル状態のまま数分放置するとタッチセンサ反応しない側だけ音楽再生が切れてANCもオフの状態になってしばらくしてからまた電源ONのアナウンス入るのを繰り返すからたぶん片耳再生のモードに入ってるんじゃないかなと推測...ちなセンサを指で隠しても直らないです
>>853
なにその裏ワザ的な方法!今度なったら試してみます。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:49:49.79 ID:6UL6K9nzM.net
>>856
右から先に取り出すか、左から取り出すかによって発生率が変わりそう。ふだんは左を先に取り出してる?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:51:48.16 ID:nKDTpbqbM.net
ノイキャン勝手に解除になるんだが

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:53:33.32 ID:yEgoxI9oH.net
>>857
基本は左から取り出していますね。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:56:39.92 ID:HYRwIhxrd.net
初代WFは左が親機だったかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 13:01:53.63 ID:6UL6K9nzM.net
>>859
なるほど。このイヤホン、ステレオ時は右が制御系の親になるっぽいから先に右を取り出すといいかも

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 13:18:12.40 ID:sTyea9RXa.net
スレで不具合と疑われたの軽く拾ってるけど結構あるよね
自分に起きた時ようのメモだから未解決のは入れてないし間違ってる部分もあると思うけど、何かの参考になれば

〜アップデート(ver.1.2.6)で改善済み〜
・曲始め等でボワッとなる
・通話時にポツポツなる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・アプデが51%から進まなくなった→自動電源OFF機能が作動してる、設定を変えるか耳に付けるなりして電源を入れっぱなしにする
・アプデ後に接続が悪くなった→リセットで直る
・音の定位が左右どちらかに偏る→接続機器でBluetoothを接続し直すか、一度ケースにしまうことで直る
・音が僅かに篭もり、ステレオ感が薄くなる(モノラルではない)→一度ケースにしまうことで直る
・明らかに音量が小さい→初期化で直る
・アンビエント時、特定の音を拾うとおかしくなる→ハウリング防止の仕様との見方が強い
・特定の曲で音の歪みが生じる→イコライザーをONにすると(全て+-0でもよい)歪みがなくなるとのこと
・左側のタップが利かなくて初期化できない→リセットで直る
・音楽がモノラルで聞こえる→片耳運用と誤認識されてる、ケースにしまうと直る、もしくはHSP接続になってる、A2DPに切り替える
・Googleアシスタント有効時、タップによる再生/停止ができない→ イヤホン初期化≫スマホ再起動≫Headphones Connectアプリアンインストール≫再インストール≫イヤホン接続≫Googleアシスタント設定で直った報告あり
・左右どちらかの音が消える→消えた方を1タップ、無事な方を2タップで復帰するとのこと、接続優先にしたら起きなくなった報告もある
・変に接続切れまくる→amazon alexaアプリが干渉するそう、alexaアプリのマイクとBluetooth設定をオフに

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 13:39:05.12 ID:6msJE6sxd.net
左利きだからついつい左から取り出して取り付けてしまうわ
ただここまで不具合は特に無し
不満無し大満足

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:00:31.85 ID:WsGPlvNF0.net
去年買ったXM3の電池が既にヘタってるからXM4は20%切るまでケースに入れないようにしよう…
別ケースあった方が便利かねぇ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:06:29.59 ID:aJGZwEFtd.net
androidでLDAC再生すると自動的に32bitになるのどうにかならんのか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:06:47.64 ID:UP5ikclXa.net
今回からケースとイヤホンは紐付けされてないんだっけ?
窓口にメールしたらケースだけ売ってくれるらしいし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:25:11.73 ID:GEAHrqvna.net
次期バージョン出るとしたらいたわり充電が欲しい感じかね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:40:01.93 ID:k4g9VUh9p.net
>>867
その前に本体で音量変更出来る様にするのが先かな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:59:03.62 ID:LhXG7+030.net
いたわり充電はケース側のIC次第ではアプデで対応できたりして

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 15:02:10.37 ID:H5IUzfL/a.net
イヤホン本体で音量調整できるでしょ?何かしらの割り当てを犠牲にしなきゃダメだけども

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 17:32:26.41 ID:52jgSM6nd.net
使い方学習してケースの充電調整するのってこれじゃなかったっけ?
airpods pro
両方持ってるから混乱してる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 17:33:41.31 ID:5yb5SRNVa.net
>>842
音が下がるやつなら相手機器がフリーズしたとかの理由で接続が切れたときに鳴る音かも

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 17:34:29.39 ID:bovHIcp8d.net
蓋の開け閉めの質感もう少しよかったらいいのに

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 17:50:01.40 ID:8cYwBwAgp.net
>>870
あー、そうそう全て機能を本体で変更したい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:09:33.76 ID:inE0l8tf0.net
>>851
少し前は頻繁に起きてたわそれ
原因はよくわからん
最近は定位がどっちかにずれるってのがたまに起きる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:23:04.37 ID:GettjUfl0.net
接続時アプリ選択マクロ作ってみた。
https://i.imgur.com/uVsaFC7.png
https://i.imgur.com/EEGQGia.png
https://i.imgur.com/Ps0Y7x0.png

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:27:12.58 ID:2oHBAFO3r.net
ケース入ってるのに片耳だけBT接続されてる
故障か?
ケース入ってる状態は何で判断してるのかな?
充電端子部分かな?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:28:48.47 ID:HnJfhVRUr.net
Aliで500円だったPUレザーケース、割としっかりケース保護してくれそうだし質感も悪くないけど、蓋開けたときに開口状態で固定されないんでイヤホン本体の出し入れしづらいw

まあ、安いから我慢できるけど、アマゾンだと2500円とかボッタクリ価格だし気をつけて

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:32:14.49 ID:GettjUfl0.net
これも必要だった。
https://i.imgur.com/gV8Pc4A.png
https://i.imgur.com/2QFHQ5A.png
https://i.imgur.com/n4OTnlg.png
https://i.imgur.com/I4QwztY.png

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:33:58.07 ID:ShGOz1/ya.net
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00189241

このソニーのサイトだけどそれ以前の機種は無理だけどXM4はケースを流用できるって認識でいいのかな?
こういうところも進化してるんだね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:47:59.00 ID:+lMdYpNf0.net
>>880
まるごと修理扱いではなくケース単体での販売ありだからそうだろうね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:52:46.72 ID:HYRwIhxrd.net
>>878
自分も中華の上下がつながったシリコンとつながってないTPUとを買ったがつながってる方は接続部がバネのように働いて動くと閉まるのが煩わしい
TPUよりも薄いのはメリットなので接続部を切り取ろうか考え中

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:20:20.24 ID:I5GUuepkH.net
>>875
定位がずれるのは左右の再生タイミングの同期に失敗して再生位置が左右で微妙にズレてるからなんじゃないかと思ってます。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:22:30.93 ID:I5GUuepkH.net
ケースが交換できるのってケースにNFCのペアリング機能ないからじゃない?
ケースにイヤホン本体のペアリング情報が書き込んであるから一対一で紐付いてるのではないかと。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:31:18.20 ID:kG9IJaNjp.net
XM4(iPhone、音質優先、DSEE EX)東西線プッツプツなるなあ…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:45:40.96 ID:ZtWQw/9E0.net
>>885
AACのiPhoneで音質優先にする意味ある?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:00:27.54 ID:bjaS6wn30.net
>>886
同じAACでもビットレートが違うんじゃなかったっけ それかAACとSBCの切り替えか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:16:40.62 ID:E6i5TdY90.net
>>885
接続優先にすべき
音質優先は基本的にはLDAC時しか意味無い

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 22:48:50.85 ID:nKz9WAkQp.net
XM3のときは接続優先が128kbps、音質優先が256kbpsだったな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 22:57:30.44 ID:BqbJbwIK0.net
今の時代に128kbpsはちょっとキツい気がする

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 22:59:16.37 ID:9q5yV7opM.net
WI-1000XM2からWF-1000XM4に乗り換えたんだけど音質優先のLDAC接続だとプツプツ途切れるようになった 室内で前と同じ環境で聴いてるのに何が違うんだろ?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 23:01:00.60 ID:iL9iWEURM.net
>>889
XM3の接続優先はAAC 192kbps、音質有線 320kbps だぞ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 23:11:04.37 ID:JhfcMK0u0.net
新品黒が定価割れでAmazonで売ってるな
ここまで意外と短かった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 23:38:00.15 ID:bjaS6wn30.net
どうせブラインドなら聞き分けできないんだし128でも良くね?と思ってしまう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 23:41:28.07 ID:WWNbeV8L0.net
音質優先と接続優先は駅の雑踏でもわかるくらい差があるよ
分からないなら1万以下のイヤホンでもいいだろうから安上がりな耳

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 23:53:31.24 ID:s4D+9MQP0.net
現在iphoneでelite 75tを使っているのですが、ハイレゾに憧れてXM4とldac再生する為にnw a105の購入を検討しています。amazon musicで曲を聴こうと思っているんですが、この組み合わせでそれなりに良い音は鳴りますか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 23:57:59.38 ID:bjaS6wn30.net
>>895
モスキート音聴こえていいなw
1万のTWSに最高級のノイキャン付いたらそっち買うわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 00:42:10.72 ID:1CYPmbRU0.net
自分で設定弄ってるから違いわかるだけで「これ聞き分けてみて?」って言われたら絶対聞き分けられない自信あるな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 01:35:09.36 ID:38m3s7N70.net
プラシーボ効果

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 01:43:22.18 ID:DKLmHL7hr.net
>>896
音質は泥スマと変わらないがBluetoothの出力が劣るので音質優先だと瞬断しやすい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 02:00:35.57 ID:W6utjb2na.net
>>901
お前は友達とかできなそうなやつなんだろうなぁ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 02:10:10.85 ID:ZfgGuZDEM.net
>>901
何でそんなこと言われなあかんねん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 02:16:11.99 ID:OYRm9P37d.net
はい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 02:27:49.46 ID:kS7w+mjD0.net
>>894
128ならハッキリ分かるぐらい悪いぞ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 04:14:34.43 ID:G/dx3Hhe0.net
>>904
すでに10年くらい前から、128kbpsでは(なんなら96kbpsでも)まともにpublic listening testが出来ないくらい有意差なしの状況なんだがな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 04:30:44.62 ID:AxxpQnGVM.net
無限ループしてて草

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 06:30:36.72 ID:b1gaSGG5M.net
extrabassの5000円イヤフォンからこっちに変えたら
ほんとに同じ音源かってくらい音の強弱が豊かになった(気がする)
それは気のせいかもしれんけど明らかに演奏はクリアに聞こえる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 06:35:49.07 ID:6dUo1uGX0.net
>>892
XM4はどうなの?
変化ある?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 08:34:07.07 ID:S6tO+RhAa.net
僕の黒ちゃんはいつ発送されるん?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 09:10:16.26 ID:pGLBtrO90.net
>>909
来月だよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 09:15:25.65 ID:6qRLf1yk0.net
アワアワワー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 09:21:17.08 ID:+A4etfZ70.net
途切れかけた時でも音が小さく鳴ってるからスマホの方から漏れてんのかと心配になっちゃう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:20:45.93 ID:xv8XR96gM.net
>>909
もう発送してるよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:11:31.37 ID:txzjggRQd.net
>>909
今工場のおばちゃんが作ってるとこ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:13:11.15 ID:1YN6yTpaF.net
>>907
XM4はTWSの中でも特に強弱というか濃淡とその中間のグラデーションの表現がうまいと思う

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:14:30.13 ID:Bv518lxca.net
モノラル再生になるのと左側タッチセンサーがたまに効かなくなるのは仕様だったのか
誰かモノラル再生になった時に外してオンオフを切り替えみてほしい。明らかに音質変わるから

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:15:30.10 ID:Bv518lxca.net
システムの設定の中の外してオンオフの事ね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:49:25.76 ID:o8GC005Ja.net
>>916
近接センサーの動作不良ですね。
自分のはなったことないなー。
装着状態(向きとか)に問題ないか確認して、問題ないなら修理へ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:58:44.71 ID:SmqTmFdcr.net
>>908
入手できなくて未調査。ただiPhoneの接続性が変わるみたいだからAACのビットレートが変わってることは間違いなさそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:09:10.53 ID:mmfOD/g90.net
>>914
囲炉裏の前で一つ一つていねいに手で丸めています

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:22:04.16 ID:5h+dxusjH.net
>>896
iPhoneのAAC 256kbps/16bit/44.1kHzとA105のLDAC 990kbps/24bit/96kHzとは全然別物
https://www.phileweb.com/news/d-av/202108/24/53443.html
今ならキャッシュバックやってるみたい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:22:05.94 ID:450xg6B6d.net
ヤマダ電機とかでM4の在庫見かけるようになったね。
https://i.imgur.com/wz4sdIq.jpg

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:26:13.69 ID:wpXyH6B60.net
>>922
まだ税別表示してやがんのか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:43:01.82 ID:dSpuLJkKM.net
心が小さいのかもしれんけど、税別表示してるお店はセコいというか、安く表示しようとしてる下心が見えるようであまり好きになれない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:48:37.52 ID:urY0TsE90.net
総額表示義務には違反してないんだけど税抜価格を大きく見せてるのは確信的に錯誤を狙ってると思われても仕方ない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:54:16.66 ID:uY7TPkpia.net
メディアで散々総額表示義務化で価格が高く印象づけられる懸念が〜とかやってたから
てっきり税込価格のみの表示で統一されるもんだと思ってドラッグストアでやらかした
大きく表示されてる金額だけ見てポンポン買ってたらそれは税別価格だったってお話
総額さえ表示されてれば税別が大きかろうがレイアウトは自由らしいです

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:54:47.54 ID:wpXyH6B60.net
近くのドンキもそうなんだよな。税抜き価格をデカデカと掲示して小さく税込価格を併記してる店は沢山あるね。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:02:43.81 ID:dSpuLJkKM.net
近くにあるジョーシンとコジマは税込の方を強調して価格出してるから、こちらはむしろ好感持てる
安く見せようとして悪印象抱かせるよりこちらの方がいいんじゃないか?
どうせ払う金額(総額)しか気にしないんだし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:13:10.07 ID:FWJgQmFbF.net
>>922
ヤマダは経営が大変なのか他の大手家電量販店が税込表記大きくしてても追従しない
他の所は余裕があるんだろ、ビックはリモートワークや巣篭もりでネット販売好調で逆に業績上がったっていうからね
ヨドバシもそうなんだろう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:16:28.94 ID:S/PodZz60.net
税抜き価格を大きく表示しているところでは
なるべく買わないようにしている

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:17:51.63 ID:1MsQkCoB0.net
ヨドバシは最初から税込み表示なので最強では?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:30:30.84 ID:Jf5tDxROM.net
もうここまできたらヨドバシで税込みで3万円ポッキリで売ってないかな
黒色ほしくて在庫復活待ちしてたら買えずじまいで

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:09:22.57 ID:uth8sInPa.net
通話中だけアンビエントサウンドかノイキャンノフになるんだが、設定で変えられる?
ノイキャンがいいんだけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:21:52.50 ID:YX/b0dUhd.net
>>931
ヨドバシは義務化前から税込み表示のみだったね
客層が家電店の中で一番良いらしいから余裕があるんだろう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:57:35.26 ID:OPaYB7tSa.net
>>933
これ自分も気になる
マイクは電話の送話口で話せばええからノイキャン使いたい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:00:56.56 ID:bBH+qGCq0.net
XM4のケースを単体で充電した時、100%になってるのにオレンジのランプが消灯しないのだが(Qi充電)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:10:03.21 ID:Wnh+zlwA0.net
格安イヤホンから1000XM4に乗り換えたときは馬鹿耳だから違いよくわからなかったけど
これから格安に切り替えたらめちゃくちゃ汚く感じる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:11:21.20 ID:9G3xs/de0.net
>>773
こちら泥が11になったので改めてHFplayerで試した
音量アップとダウンは良好
一時停止/再生はトリガーを認識しない
これを再生マクロと一時停止マクロに分けてみたら
再生の方はいい感じに動作してくれた
秒まで言ってくれるようにしたので満足度高い!
ありがとね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:14:53.46 ID:9G3xs/de0.net
>>788
シュアの弾丸とは違うので潰すの必須ではないね
でもその分物理遮音性能は落ちてる感じ

>>792
まさにそれだったのでMサイズに戻したよ
良く見るとウレタンが少ない<Sサイズ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:16:34.43 ID:OPaYB7tSa.net
弾丸ってやっぱりパッシブの軽減効果すげぇんだな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:28:08.23 ID:9G3xs/de0.net
>>851
左側がタッチ無反応になることがあるね
でもってタッチセンサーと耳を近づけるような感じでグリグリやってると復活する
左側のタッチセンサーが若干シビアなのかな?と思ってる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:31:51.23 ID:9G3xs/de0.net
>>864
いたわり充電欲しいよね
俺は既に要望出したけど多い方が動いてくれるからあなたも要望してくれると嬉しい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:33:19.12 ID:9G3xs/de0.net
>>870
macroDroid便利ですぜ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:35:36.76 ID:9G3xs/de0.net
>>876,879
凄い力作やね!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:38:56.87 ID:9G3xs/de0.net
>>885
泥スマホでAAC接続だけど電車内は接続優先にしてる
プツプツは絶対嫌だから

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:41:09.06 ID:1CYPmbRU0.net
怒涛の連レスやめろwww

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:45:57.56 ID:9G3xs/de0.net
すまん
ここ数日スレ見れなかったのよ
今から24時間ROMるから許して

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:48:57.73 ID:FnTAKXqG0.net
>>947
ちゃんと返信してるから問題ないと思うよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:50:35.69 ID:pOqxabswr.net
ところでオススメのワイヤレスチャージャーってある?
せっかくだから楽して充電したい。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:54:55.30 ID:6dUo1uGX0.net
>>947
気にするな
書き込んでいいよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:56:30.72 ID:RXuNIebA0.net
>>949
Amazonで1000円くらいのでいいぞ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 16:06:35.13 ID:OYauA7jx0.net
無印良品のワイヤレス充電器の上に乗せたら本体がじんわり温かくなるのよね、置くだけ充電ってみんなこんな感じなの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 16:08:17.18 ID:lv168jU7a.net
どこぞの中華チャージャーつかってたらケースどころかイヤホン本体まで暖かくなるんだけどこれって電池に悪影響出たりしないかな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 16:13:58.51 ID:h++AzB1Dp.net
>>952
有線充電で本体が熱くならないのあったら教えてほしい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 16:56:09.30 ID:pGLBtrO90.net
悪よねー

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:08:51.88 ID:3Z7UcPWVa.net
>>943
そういうの入れない純正での話だと思ったから挙げなかったのよ〜

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:31:22.82 ID:LB1j/If90.net
今普通に転売目的で買い占めた連中がメルカリで28ぐらいで売ってるぞ
いらないけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:59:08.36 ID:kGJvTvmr0.net
うん。普通に買えるようになったね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:27:24.31 ID:2yg9wiXwM.net
早漏買いなんてせずに我慢したオトコの勝利やな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:07:50.51 ID:bBH+qGCq0.net
XM4のAndroidに再接続してLDAC繋げた時にオーディオサンプルレートとビットが変わるのがうぜぇ

サンプリングレートが48.0から96.0
オーディオビットが24bitから32bitに変わる

これコーデック再生品質を音質重視にしてるのが原因なのかな?
ベストエフォート選択していてもなるし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:04:19.85 ID:4HiaOJy50.net
ldacだと強制

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:16:38.98 ID:pGLBtrO90.net
qi充電途中で止まるんだけど、なんでだろ〜

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:19:14.17 ID:0kdVwlO/p.net
最近XM4でプツプツしてたけど、今日リセットかけたら電車でのプツプツ無くなった。アプデ後と変な挙動の後はリセットした方がいいね。勉強になりました。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:26:14.45 ID:dohtDSWld.net
>>962
ななななんでだろ〜
うちの子は止まらん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:48:57.59 ID:pGLBtrO90.net
>>964
カバーしてる?うちの子はシリコン被ってるんだけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:49:52.27 ID:pQpobgZ60.net
アマゾン、黒復活9/2入荷。ついでにソニストから8/30出荷予定のメールも来た。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:53:54.54 ID:OPaYB7tSa.net
ずっとトリプルコンフォートのイヤーピース使ってきて
初日あたりぶりに付属のMに戻したら思いのほかメッチャ良くて驚いてる
耳へのちゃんとした付け方が分かってるからか初日の時ほど違和感はそんなにない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:57:46.84 ID:rhFC0hytr.net
>>963
XM4初期化して接続優先に戻ったからじゃない?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:03:34.29 ID:bBH+qGCq0.net
>>961
本気か

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:18:00.84 ID:uZQnXukTr.net
今日量販店で試聴してきたけどノイキャンは感動するほどではなかった 持ってる85tのノイキャンよりほんの少し強いくらいと思ったけどそんなもん?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:21:13.14 ID:dVPBGHET0.net
>>967
>違和感はそんなにない

そんなにない=無くはない
てことやん
矛盾してね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:27:15.15 ID:N8VsUHmT0.net
>>891
こちらもまったく同じでLDAC音質優先のときWI-1000XM2では問題なかったのにWF-1000XM4にするとブチブチ途切れてた

PCのWiFiを2.4GHzから5GHzに変更したら途切れることはなくなった

前回のアップデートでPCのWiFiが2.4GHzでもほぼ途切れなくなった

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:39:59.72 ID:MNhu6mBwp.net
WF 1000xm4凄いな、アニサマ会場で片耳に付けて
ニコ生実況聴きながら観戦したがノイキャン効かせれば
あの爆音の中しっかり実況聞けたわ
しかも通信途切れないしな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:49:29.02 ID:dVPBGHET0.net
踏んじゃったので立てましたー

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part56【WF-1000XM4他】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1630154822/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:34:12.59 ID:+A4etfZ70.net
>>974


汗かく方だから防水機能嬉しいわ
多い日も安心!
次は防犬機能お願いします

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:38:32.56 ID:38m3s7N70.net
ワンちゃんが近づくとアラーム音がイヤホンから鳴るようにすればいい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:42:46.04 ID:5h+dxusjH.net
>>960
スマホメーカーが設定したデフォルト値に戻ってるだけ
音質優先とか関係ない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:46:12.25 ID:OPaYB7tSa.net
>>971
ごめんなさい先生
そしてスレ立てありがとう
言いたいことは前つけた時と違ってウレタンが馴染んでるって話です
前はSくらいがギリだったが
今日はMでも圧迫感なかった

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:05:32.77 ID:VQxidqnT0.net
>>978
イヤホンに付けた状態で指でムニュムニュと3分くらい揉んでごらん
特に先端の平面
当たりが気にならなくなるし隙間も減ると思う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:06:06.48 ID:Sv4VfEy70.net
>>980
基本的にwifi走ってるとこじゃないとそんな途切れんよ
あとは電波干渉するもんの近くにいない限り

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:40:50.09 ID:EucFk3s6M.net
アンビエント切り替えた後時々ボワッとなるな
アップデートで解決するかと思ったけど
同じ人る?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:03:52.08 ID:/suFanVK0.net
>>981
アプデ後は全くなくなった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:06:30.17 ID:ECAbaWHFa.net
>>981
アプデした後は0かな?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 01:15:45.10 ID:I8/LdG2Td.net
>>965
シリコンしてるよー

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 06:46:14.37 ID:C0BKcQJy0.net
なるほーみんな起こらないのね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 08:08:06.58 ID:S/57GZj8M.net
昨日m4買ったら装着感もノイキャンも音質も使い勝手もめちゃ進化してて草

逆にm3とかα版レベルだろう
ケースも汎用筒型リチウムイオン電池使ってバカでかいし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 08:49:30.54 ID:g8j3Jg4y0.net
>>986
まぁそれは感じる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 09:23:12.32 ID:nv1z/2lp0.net
XM3は抜けて落ちそうな不安とケースのデカさ以外は良かったな
音はもうちょっと低音寄りでゴリゴリ骨太

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 09:37:38.99 ID:Q8GM1/Xd0.net
>>938
メディア一時停止/再生をメディア再生に変えると動きますね。ありがとうございます。
HFPlayerとSpotifyもこれで動きました。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 09:38:01.03 ID:nv1z/2lp0.net
アップデート来たぞ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 09:38:16.87 ID:Q8GM1/Xd0.net
>>944
誰も反応しなかったのでちょっとうれしい。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 09:40:09.76 ID:nv1z/2lp0.net
あれ?アップデート案内が消えた

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 10:19:48.27 ID:tYGmQsbBa.net
>>992
近くにあるのかな?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 13:20:52.82 ID:8noRTHFpa.net
>>992
バージョンなんぼだったか見た?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 14:48:22.27 ID:ld773hfm0.net
せいぜいバグ修正くらいで、改悪アプデでなければいいけど

ノイキャン性能向上+ノイキャンレベル選択可、
バッテリー80%充電で停止機能追加
とか、嬉しい機能追加だといいんだが

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 14:57:47.42 ID:8lEvZGnW0.net
ソニー製品って昔からまともにテストもしないで販売してるな

左右のバッテリーの減り差なんて馬鹿丸出しやんw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 15:05:45.83 ID:Bzu87aURd.net
減り差「ソニーは馬鹿wwww」


ワロタ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 15:12:37.19 ID:d68fU8a3M.net
「ヘリサ」
なかなかのパワーワードだわw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 15:17:33.26 ID:OTup4MA+0.net
いつもそこまで差はないなあ
左のほうが若干早い時はあるが
今日は全く同じ
https://i.imgur.com/SDjm7n7.png

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 15:38:24.55 ID:FEkSt2Nca.net
質問いいですか

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 15:51:28.48 ID:wYT1zEz/0.net
音声の定位が左にずれるバグ早くなおしてよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200