2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX500 Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:15:44.21 ID:EZid73Br0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

スレを立てる人は「!extend:checked:vvvvvv」を2行に増やす

<IFA>ソニー、新上位ウォークマン「ZX500」。銅切削筐体で高音質化、WMポート廃止

https://www.phileweb...201909/05/48318.html

※前スレ 
SONY ウォークマン NW-ZX500 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613128915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:38:26.99 ID:1DJhHQVA0.net
>>782
いやいやっ

自分はやましい音楽は聴かないけれど
仮にそういう音楽を電車などでBluetooth接続や外部DACを使用して聴く場合

接続してなくてそれに気づかずスピーカーから放たれてしまったら
どうなるか想像出来ますか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:48:29.62 ID:YYJanKj+0.net
1Z,1Aがデカ重になったからこっちぐらいのサイズがほんとちょうどいいんだよねえ。
後継機はよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:53:31.29 ID:1DJhHQVA0.net
>>786
ストリーミング再生(サブスク)はそのアプリが対応してなければ無理ですけど

Android機同士ならFiiO MusicのFiiO Linkのような他のメーカーのアプリで取り込んだ音楽をリモコン操作して聴く事は理論上可能(念のため書きますがそれでもサブスクは無理です)

iPhoneはBluetooth接続でのコントロールは出来ませんがWi-Fi接続(外であればテザリングが必要)では理論上可能

これはiPhoneの仕様なのでどうにもなりません
やったとしてもバッテリー半端なく消耗すると思います

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 22:41:08.84 ID:7LPv25pB0.net
やましい音楽ってなんぞ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 22:58:42.17 ID:1DJhHQVA0.net
>>790
やましい音楽が何かは
その人の心の中にあるでしょう
自分にとって何かは人それぞれ

逆の発想で考えてみてどう感じるか
クラッシックとかジャズとか
年齢関係なくスピーカーで流れても嫌悪感は抱かない
流行ってる曲も年齢が合わなくても許容範囲

でもデブハゲがアニソン鳴らしてたらちょっとひく
エロ系も嫌だな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:09:32.49 ID:Pg64ozXO0.net
セクシーオールナイトをエアチェックしたやつとか。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 02:35:42.06 ID:zQvoRUewx.net
>>791
電車で鳴らしたらうるさいだろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 07:03:00.97 ID:lhoXXo8K0.net
名曲も、嫌いな人には騒音って言うしな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 07:08:44.34 ID:xzecF92+0.net
>>793
ツッコミどころがよく判らんけど

電車でイヤホンしてるのにスマホのスピーカーから大音量で演歌流れてるのに気づかない人を見た事あって

本人はイヤホンから音が出てると本気で思ってる訳よ

イヤホンしてるからスピーカーからの音は小さく聴こえるのでボリューム上げてるんだろうな

Bluetoothは普通なら判ると思うけど外部DACにデジタル接続の場合はちょっとした事で接続切れるから100%繋がってると思ったら危険という話

DAPにスピーカーつけても音なんてたいした事ないしついてない方が安心

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:52:24.81 ID:zQvoRUewx.net
>>795
ツッコミどころって

別に突っ込ん出ないが公共交通機関で音を出すのはマナー違反だろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:59:36.87 ID:2yN3Qfsyd.net
ZX507今更検証レビュー!!
https://youtu.be/EubYY32D1N8

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:02:18.17 ID:opTPy1U6a.net
DAPに手を出してみようと思うんですが
ZX507+IER-M7の組み合わせってどうでしょうか?
今の環境がiPhone &Airpod proなのでそれよりは段違いになるんでしょうけど、やっぱり一度実店舗で試聴すべきでしょうか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:05:11.78 ID:9L8hfhOA0.net
>>798
聞いた方がいいよ。いろんなDAPもいろんなイヤホンも沢山あるから。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:09:13.18 ID:50Y28fzu0.net
>>798
まー聴かなくても段違いなのま間違いないが好みの音とか満足出来るかは分からない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:45:55.42 ID:Uycf8QWrd.net
>>796
意図的じゃない話をしてるんだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:50:47.21 ID:f5xDybg00.net
もういいよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 16:48:04.60 ID:6HNDb+HMa.net
ゲームも出来ないOSなのに
バッテリー消費が半端ないw

音楽をスリープして聴くしかないのかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:38:38.42 ID:riyPmho6a.net
>>798
私は試聴せずにIER-M7を買ってあまりの薄っぺらい音に後悔して改めて試聴しに行きました。
最上位のIER-Z1Rも聴いてみましたが私好みの音ではなく、色々聴いた結果結局XBA-N3BPを買いました。
試聴は大切です。必ずしも高額なイヤホンが自分好みの音ではないこともあることがわかります。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:42:42.77 ID:aOfUsSd70.net
俺はM9を視聴せずに買って後悔したなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:57:49.26 ID:Uycf8QWrd.net
>>804
IER-M7もFiiO M15みたいな高解像度かつ高出力でそこそこ厚みのあるDAPだと化ける

DAPとの相性もあるんだよね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:05:36.09 ID:qZjM6kTia.net
奥が深いんですね…
とりあえず本体もイヤホンもsony同士で合わせとけば安定かと思いきやそうでもないのですか…
とりあえず試聴はしようと思います

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:13:23.81 ID:50Y28fzu0.net
SE846あたりならスマホでも、そこそこのDAPでもそれなりに良く聴こえると思うな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:42:40.02 ID:Gu1/JJLW0.net
>>805
視聴?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:05:38.98 ID:a7jmiMIfM.net
507はN3かmdr-1am2辺りを付属のバランスケーブルで繋いで聴いてね、というコンセプトな気はする
今になってN3のあの独特な味付けが507にマッチしそうだなと気になってる
リセールバリューも落ち切って中古もスポンジが怪しいので買いたくは無いが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:51:26.94 ID:QWpcHU9r0.net
>>810
同意

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 07:59:40.85 ID:dkTFOSmja.net
Androidはオマケ
Media goからPCから入れるの大変なのよ

しっかりしたOSが欲しい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 09:49:37.23 ID:sZwXYVtV0.net
SE846も相性いいよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:33:13.42 ID:lxRD5wWRa.net
MX3 DX160 中華DAP 同価格帯のライバルがヨドバシ ビックカメラから消えた

本場中国ではその価格でスマホが有るか
でも音楽はスマホで聴くモノじゃないな

中華DAPはM11の10万円以上が主流になって来ている
でも俺は付加価値はいらない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:19:10.77 ID:oStJ4a/F0.net
シナ製なんて存在しないものとして扱う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:38:37.32 ID:weH57Q/0a.net
>>815
本当に店頭から消えてしまった
Xaomiのスマホ辺りから音楽を聴いているのかな
載ってるAndroidがセコイ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:35:31.73 ID:3QKNXMjEd.net
最近のでかすぎて買う気がしない

818 :798 :2022/02/24(木) 06:37:51.81 ID:NajY3Umd0.net
>>798ですが
今週末に試聴しに行こうと思うのですが、普段から聴いてる曲で試聴したい場合自分でSDか何かを持ち込むんでしょうか?
今はapple musicで聞いてるだけなので音源ファイルをメディアに入れて持ち運ぶと行ったことができません
配信サイトで試聴用にハイレゾ音源を購入した方がいいんでしょうか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 07:10:58.47 ID:RCRzgWgj0.net
>>818
普段Apple Musicで聴いてるのならApple Musicで比較しないと配信サイトでダウンロードしたら同じ曲でも違うものになってしまう可能性があります

ZX500もApple Musicには対応してますがそれが使えるかどうかはお店によって違うというか普通はサブスクに対応はしてないでしょう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 07:19:43.28 ID:CjY0NV2id.net
>>818
んー君にDAPは必要なのか??
スマホ+TWSが最適なのに、わざわざ何十万も出して
高級DAPと有線イヤホンを揃える必要ない
少し落ち着いたら?w

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 04:44:51.98 ID:SFrahOiEa.net
>>820
ハイレゾに拘わらなければZX507+TWSで良し
ハイレゾ音源まだまだ少ない
サブスクもCDのロスレス音源

iPhoneで満足している人にDAPはいらないのは同意する

iPhoneは機械音だから満足出来ない人がDAPを買う
違いがわかる人だけ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 04:51:34.48 ID:SFrahOiEa.net
ハイレゾDAPなんて
CDは嫌だ アナログレコードの音源は最高
アナログに近付きたいからハイレゾDAPを買う
懐古主義の人なんだぞ

据え置きプレイヤーなんて数百万円はザラ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 04:53:39.77 ID:SFrahOiEa.net
自分もハイレゾ沼になるから押さえてるから現状
自制は必要

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 08:14:24.35 ID:yh0pIAGG0.net
>>819
se846にしなさい スマホでも507でもそれなりに良い音で聴けるから

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 08:20:36.62 ID:yh0pIAGG0.net
>>824
↑ミス
>>818
se846にしなさい スマホでも507でもそれなりに良い音で聴けるから

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 11:55:27.07 ID:lz84x4CfM.net
507ってアンドロイドのバージョンってどこまであがるの?
そろそろ限界だよねぇ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:02:59.18 ID:ITzcsfLHr.net
9から一度も上がってないよ
WM1M2と同じ11に上げてほしいところだけども

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:10:46.80 ID:lz84x4CfM.net
そうなの?
新しいのでるまで中古で買おうと思ってたけど…
待った方がいいかも

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 03:29:00.96 ID:OG5mYFqMa.net
>>828
Androidに文句言うならスマホで聴いてろ
ここはZX507スレ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:18:59.32 ID:uNZOpGDC0.net
DAPで泥のアプデってあるの?
GRANBEATは音質への影響を考慮してアプデ無しって言ってたけれど
セキュリティとかのアプデは普通にあったけれど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:11:31.55 ID:qMI9qkFB0.net
去年までは奇数月に必ずセキュリティアップデートあったのに、
今年はまだないね。
もう、ないんだろーな。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:28:25.51 ID:W8s/0r/50.net
XPERIAよりも高頻度だった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:33:05.25 ID:1MVzfGVVH.net
507良いですか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 07:41:20.11 ID:k53Cbx+2a.net
>>833
ZX507 A100に同価格帯のライバルがいない
隣り中国では価格帯にスマホが有るから需要が少ない
DAPの主流が10万円以上になろうとしている

ソニーウォークマン信者なら満足の価格帯
ライバルがいないから スマホになるとは皮肉

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 07:49:33.87 ID:k53Cbx+2a.net
MX3 DX160 中華DAPのライバルも2,3年前の機種
しかもヨドバシ ビックカメラからは消えている

同価格帯にスマホが有るから音楽はスマホで聴くモノじゃない
利便性でDAPは売れなくなる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:05:33.09 ID:k53Cbx+2a.net
パイオニア デノン オンキョー がDAPを作っていたのは4年以上前
製造コストが合わないのか新作がない

完全ワイヤレスイヤホンの時代に合ったハイレゾプレイヤーが欲しい
まだTWSも未熟な時代だった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:13:07.40 ID:k53Cbx+2a.net
ウォークマン以外 国産DAPは2018年以前だもんな
緊急事態以前じゃないか戻りたい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:17:40.93 ID:a8+uV0aEd.net
>>836
そういう方向ではサブスクでもDSEE ultimateかけてLDACで送信できるXperia1IIIが今の時代に合った真のストリーミングウォークマンと言えるかもね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:44:14.05 ID:r0qpcGl20.net
パイオニア/オンキヨーに関しては新作どころか会社が

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:25:15.36 ID:UBPgfvFsa.net
linkbudsとZX507 相性いいな

DSEEがソニー製なのか低音は響く
外音が聴けなくなったw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:54:35.29 ID:daKIDnH40.net
linkbudsはLDAC非対応なのが…
なんでやろ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 02:03:31.89 ID:xxEr4H0xa.net
>>841
リング状の穴が空いてるから
音が抜けるからだろう
20khz以上は本来人間の耳で聴けないし
サブスクで言われてるのはCD音源と同じ周波数帯のロスレス

カナル型の耳栓じゃないからヘッドホンを着けてる感じだな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:15:26.64 ID:KdfJGLb70.net
ソニストでwm1AM2、20分だけ聞いてきたけど確かに良い音だったがzx507と決定的に違うとまでは感じなかったぞ
叩く輩も多いけどzx507は良いDAPってあらためて思ったよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:09:01.05 ID:/1VDZwHJ0.net
zx500の正常進化系だよな、wm1am2

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:16:04.96 ID:6h5ABX6gx.net
>>844
黒歴史に後継機なんて無いから(笑)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:51:19.24 ID:OpVpE+KM0.net
>>845
黒歴史?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:15:35.27 ID:DptswDM3F.net
>>843
ポータブルなんて最初に高級イヤホン買い替えた時を超える感動なんて滅多にないからね

FiiO M17のDCモードみたいな通常より高い電圧で駆動するようなDAPならポータブルの域を超えてるような決定的違いを感じるし

ZX507とは全く異なるアプローチで高音質を目指したものは決定的とは言わないまでもハッキリと違いを感じる事が出来る

が似たような構成なら音は良くなったと感じても決定的とは感じないもんだよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:15:29.62 ID:3q15RQJx0.net
この機種ってデジタル接続じゃどれぐらいバッテリー持つ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 09:41:58.11 ID:FLNOJnNVd.net
>>848
USBのデジタル接続はコーデックと接続相手次第
ポタアンなどで電力吸い取る仕様なら激減
ZX507は知らないけれどA105で再生時間90分とかあったよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:52:36.45 ID:oUbpEepSa.net
すまん教えてほしい
最近買ったんだけど、アップグレードの提案gboardに統合とか言ってキーボードが開けなくて困ってる、、、
どうすれば解決できるのか教えてくださ!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 14:01:23.26 ID:ZE+xebDud.net
>>850
gboardに変えたら良いんでは?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 15:09:35.19 ID:LcpCGmaJM.net
>>850
ホームボタンか戻るボタンか下からスワイプか電源入れ直して
グーグルプレイから更新すれば直ったよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 16:32:23.10 ID:yTzFyZSy0.net
二人ともありがとう 助かったー

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:28:19.62 ID:vyUFcZOSa.net
充電時間遅いな
iPhoneの3倍くらいかかる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 14:23:19.73 ID:zWkj8KxWd.net
>>854
PDやQCなんかの急速充電に対応してないからな
ZX500は1500mAhしかないからまだマシだけどWM1M2は3000mAhとスマホ並みの容量だから余計つらそう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 14:30:02.01 ID:UgGYLbwj0.net
ヤフオクで買って使ってて
ハイレゾで聞いてたら電池が1日しか持たないなぁ、外れかぁと思ってたら
ネット見てると新品でもそんなもんなの?

運用が難しすぎる・・

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 15:19:24.88 ID:vMoi9hyVF.net
1日もったら
充電すればいいだけじゃんw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 15:23:53.95 ID:xK8/K2gl0.net
WM1M2は、PDとかQCではないけど10Wで充電できるから十分充電早くなってるよ
ZX500:満充電6.5時間、80%充電5時間
WM1M2:満充電4.5時間、80%充電3時間

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 16:31:38.28 ID:ph2BjftFM.net
ZX507も大容量の充電器使うと充電早くなるから
ある程度は急速充電に対応しTELっぽい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 19:57:22.84 ID:20VoWYcW0.net
文句多いなお前ら 嫌なら他の中華製でも韓国製でも好きなの使えよ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:47:04.94 ID:dEohIv430.net
>>860
ほかは嫌じゃないから
充電遅さはどうなのか?
と逝っただけ
文句は多くない
言われるのが嫌ならここを見ないほうがいい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:52:43.87 ID:dEohIv430.net
>>859
そうなんだ

自分はiPhone11pro max使ってるから
iPhone用ではなくiPad用の充電器を使わないと
そもそも充電されないこともあるけど
その前提のうえで
同じ充電器を使って充電しても
1時間後に
iPhonepは100%
507は55%
とかだから
そこで外出のタイミングだと
外出中にバッテリー切れるんだよね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:09:45.24 ID:B2x9179s0.net
>>862
iPhonepって何?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 01:39:09.29 ID:q0nlb1mb0.net
わからない人はわからないままでいいので

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 02:37:20.16 ID:ZZO1E+IgM.net
他社のはDSEEが付いてないので…

各種あるアプコン技術の中で、DSEEがいちばん効果的で違和感ない!

(個人の意見です

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 08:41:30.79 ID:JQl94Wt7M.net
音源を本体に移動するときUSBでファイルコピーしてるけど
Wi-Fiで出来ない?
せっかくWi-FiついてるんだからWi-Fiでつないでドラッグして終わらせたい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 11:05:57.75 ID:D37BXhYVM.net
>>866
アンドロイドでそういうファイル共有アプリあったと思う。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 03:02:07.92 ID:PLxgVKlkp.net
なんか、再生停止ボタン類の反応が遅く感じる。1秒とまではいかないが押して同時が理想なところがコンマ数秒間があるのが気になる。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 06:43:18.79 ID:GvJQMKSm0.net
で?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 08:42:03.66 ID:CztBMQGzM.net
マグネットコーティングすれば反応が速くなる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 10:56:31.93 ID:nZkiRjFp0.net
赤くすれば3倍早く…

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 16:56:14.84 ID:pAFRUoJ4d.net
白いのが勝つわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 18:03:55.76 ID:ZwX4ScBi0.net
白いのと言えば、今朝のはちょっと赤いのが混じってた

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 21:03:56.15 ID:AUl/82iR0.net
赤玉出た?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 23:40:08.15 ID:6ToDyjESM.net
いつまでこの下らないやり取りが続くの…?

新しいネタが無いからか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 23:48:11.84 ID:4XxOyc0ca.net
まずはあなたから

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 19:32:42.52 ID:dc1BDjyG0.net
やっとバランスのエージング終わった
でもほとんど車で聞くから意味がない気がする

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 01:07:53.20 ID:bqw5yJMb0.net
>>872
ババァは賢いな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 01:49:21.76 ID:GHgoQRf80.net
>>868
ディスプレイを消灯した状態で再生、停止、早送り、巻き戻しをしようとすると
かなりの遅延が発生するみたいだね
これ結構大きな欠陥だな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 02:03:40.44 ID:K++6ZMoS0.net
はいはいそうですねw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 09:14:45.24 ID:D+2oRypxM.net
>>880
嵐はやめてもらっていいですか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 10:12:26.32 ID:uvw85OP0d.net
嵐は活動停止中

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 10:47:24.64 ID:RI+vZsnAM.net
>>879
処理能力が足りてないのでは?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 19:43:07.54 ID:Lui7fYEp0.net
電源ボタンと音量ボタン以外は触ったことないわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 19:51:19.50 ID:+UcZT5ara.net
普通はそう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 22:48:24.88 ID:aQ4C6L1xd.net
ボタン操作の要否は移動中に使ってるかどうかでガラッと変わる

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200