2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part17【CA】

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:44:50.71 ID:3zC/v70t0.net
アンドロメダにおすすめイヤーピースはなんでしょ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:49:24.41 ID:c6mVFYAY0.net
メダに何を望んでるのかも知らんのに選びようがない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:28:43.31 ID:ESNFDum6d.net
どのメダ?
どのDAP?
どのケーブル?
標準のイヤピをそれぞれ使ってどんな感想?
今は何イヤピを使っててどこが不満?
アフィリエイト?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:10:31.81 ID:9YB4jjKbd.net
ワロタ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:16:00.76 ID:5QOaIi9F0.net
定番だけどメダのイヤピはスピンフィットがオススメ
外耳が本体の重さで耐えられないならセドクリとかかなぁ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:23:37.94 ID:C0jWsmzZM.net
個人的にメダはスパド一択だけどfinalのTYPE Eも好きな人多いね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:25:39.13 ID:6Imrm/yf0.net
WM10で一通り試して今使ってるのはEタイプかな、軸が短いのだと即効で結露出来ちゃうからってのもあるけどこれはこまめに拭き取るしか対処法ないよね…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:15:42.31 ID:vvOB9UmId.net
Xelentoのベイダーつけてる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:55:17.91 ID:cf7BZIt+0.net
SednaEarfit Lightよな
付けた感じシッカリしてて音もシッカリ感が有る気がする

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:49:39.98 ID:4Nd7k2gTd.net
Symbio Eartips Type Peel使ってる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:30:05.86 ID:iaqQLOpG0.net
>>934
俺はsymbioのtype w 使ってる、知名度まだまだだけどいいイヤピだよね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:23:44.36 ID:SGgSY9Z90.net
>>925

MW10に色々試してSednaEarfit Crystalに辿り着いた。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:01:58.47 ID:i1q8K/nPd.net
ANDROMEDA届いたから2.5mmのreference8付けて聞いてみたA4000との違いがあんまり分からんwボリューム低くてもめっちゃ鳴るってくらい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:26:58.34 ID:q1Li6LDir.net
caユーザーならAndromedaって一つは持ってた方がいいのかな
それ飛び越えていきなりSolarisに行っちゃったから…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:39:06.67 ID:Og2ttVvY0.net
5BAと1DDじゃ音の広がり方と空間表現にだいぶ違い出ると思うんだがな
聴いてる曲のジャンルにもよるだろうが

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 01:00:04.04 ID:e3p1YI3OM.net
>>938
音が気に入って欲しいならともかく、信者じゃない限り無理に買う必要なんて何処にもない
逆に信者なら全機種コンプしてやれ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 01:05:28.70 ID:KN+lFJv+0.net
傾向が違う音なのに飛び越すも何もなくない?
2万と20万くらい値段の差があるならいざ知らず、ソラリスとメダなんてたかだか数万円しか差ないだろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:53:50.10 ID:ZhHkPch60.net
caユーザーなら持ってた方がいいって何だよ
欲しくもないのに買ったら怒られるぞ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:39:11.10 ID:IaOkxtAe0.net
>>937
シングルエンドで比較して聴いて同じならもうメダは売ったほうがいいね
メダの約1/10の価格で済むなら実にラッキーだね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:53:20.68 ID:WWnveYr+d.net
>>943
低音はメダのが鳴るけど高音分からんかった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:53:57.36 ID:WWnveYr+d.net
アンドロメダにシリコンケース付けてる人いる?付けた感覚と音質の変化教えてくだちい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:47:37.99 ID:IaOkxtAe0.net
>>944
2020は個体差ハズレが多い印象
ダメ元でエイジングしてみたら?

>>945
あれって値段の割にダサいよね
しかも2020なら表面セラミックだから剥げたりしない(メチャ剥げ難い)んじゃなかったかな?
ガラスコーティングのがいい気がするよ

947 :74 :2022/03/25(金) 15:28:30.08 ID:nHkG/PnY0.net
>>945
Andromeda goldに付けてるがめちゃくちゃダサい。安いコンドームみたいな色しててデザインは最悪だが、傷つけたくないから渋々付けてる。音質には影響ないと思う。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 20:41:25.13 ID:tOuQY5Jt0.net
>>947


禿げしく同意

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 20:46:26.70 ID:wEPssuWMd.net
どうして男の人ってハゲるの。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 21:54:05.65 ID:EkY6U8ED0.net
シリコンゴムは経年劣化で加水分解してベタベタヌルヌルになるぞ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 22:46:24.46 ID:WWnveYr+d.net
コンドームは嫌だな・・・大人しくeイヤホンでコーティングしてもらうのが1番か

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 00:05:16.96 ID:taFCOF5i0.net
eイヤの週末セールにHoloceneでてるね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 00:35:48.23 ID:QOEcnaZ3d.net
ラクマにSolarisが7万切ってる・・・こわいな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 07:33:22.69 ID:ZFe7qdXna.net
>>950
それ君のオナホでしょ
シリコンは加水分解しないよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:31:25.51 ID:lhnkNSAEM.net
工場が強盗被害にあってたみたいね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:45:57.42 ID:hmNZy63g0.net
>>954
するよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:16:12.99 ID:p6ZvFehTa.net
ARAよりメダの方が高くなってて笑った
フラッグシップがそれでええんか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:34:30.11 ID:8cmYkOGz0.net
メダは個性や人と話する時の基準機として所有する価値があるけど
ARAのように高音質謳っているだけなら他にいくらでも選択肢があるから中々購入しようとはならないよな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 12:49:13.09 ID:I48gYRyj0.net
>>954
質によって程度の差こそあれど、加水分解するぞ
ゴム系じゃないTPUであれば大丈夫かもな 黄変はすると思うが
Aliに出てる方のケースは素材がTPUみたいだ
item/1005002053443149.html

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 03:31:02.61 ID:KajHpu3cd.net
andromedaにreference8でバランス接続してるけど澪標とかのがいいのかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 08:00:25.59 ID:5ysUFcIYM.net
>>960
音以前にMMCXが弱いから接触不良起こしやすいよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 08:52:16.37 ID:0k6kXoHo0.net
>>961
音質向上の目的なんですけども

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 09:13:54.84 ID:XNy4halga.net
CAはALOのケーブルが一番バランス取れてると思う
reference8なんて良いケーブル使ってるなら音質向上より音質の変化を楽しむ目的として良いんじゃないかな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 12:08:32.45 ID:C07fFNLMM.net
澪標も折角の高音域が低音域の増幅で目立たなくなっちゃうし俺もALOケーブルかな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 12:14:52.93 ID:/4LISgZ2r.net
>>955
流通に影響なきゃいいけどな…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 13:27:43.52 ID:wXUcZHnn0.net
mw10 やけど、澪標よりALOの方がバランスが良いのは分かる。だからといって澪標が劣ると言うことはなく、傾向の違いを楽しむくらいな感じ。澪標はケーブルが柔らかいのに保護されてないから断線しやすそうでハラハラしてしまうかも。余裕があれば試してみても面白いと思うけど、無理して買う程では無いんやないかな。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 23:15:56.69 ID:ZBSMT4O00.net
>>962
音が他より良いTWS買ってもブツブツとぎられたら嫌でしょ?
端子まで自社生産してるとは思えないがブリスが採用してるメーカーのも途切れやすい

あとCAにはALO〜って当たり前っちゃ当たり前だよね
同じなんだし、新機種作る時に新しい自社ケーブル作ってそれに合わせてチューニングを
してるんだから
アトラスに銀とかソラリスにスーパーリッツとか、
高いのじゃなくても初代ポラリスにカッパーリッツとか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 23:32:42.93 ID:q+pGqjDK0.net
A4000とメダ2020の違い試聴してみた
確かに似てるというのは分かる
だけどメダのが音に厚みがあってやはり全然違う
高音も低音もメダのが鳴ってる
ただ、エントリーモデルからメダ2020行こうとしてる人がいたらまずはA4000を勧めてしまうかもしれない
少なくともHoloceneより遥かに勧められる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 02:02:49.58 ID:dl8jSZ52a.net
Holocene出た当時はプアマンズANDROMEDAなんて言われてたけど
蓋を開けてみれば比較にならないほど遠く及ばない微妙な音だったな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 02:36:27.92 ID:1fH04tFqM.net
プアマンズ言ってたのってミックソだけじゃね?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 12:53:30.04 ID:b9aHlGr/p.net
てかなんで急に天体関連の機種名付けるのやめちゃったんだろうな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 13:05:33.82 ID:TqdcyNNT0.net
自信あるの以外には付けたく無いんじゃないか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 13:30:09.49 ID:S5DXacBGM.net
アルタイルとデネブ出してくれないと夏の大三角完成しないじゃん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 17:09:34.88 ID:tFyLX+tR0.net
みんなイコライザーとか使ってる?自分の感覚でいじるのもどうなのかなーってデフォルト設定で聞いてる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 17:29:49.60 ID:ud2dR8F20.net
Solaris(太陽)なんて名前付けちゃった時点でねぇ…w
それより上ってなるとベテルギウスとかか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 18:05:05.47 ID:c/zz853+a.net
怠惰ですねぇ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 18:30:30.19 ID:/gzeRT9W0.net
梅田ヨドでCA製品セールしてた、ハイエンドで大体20k、ローエンドで2k引きくらいだったかな
フジヤエービックのセールとかだった気がする
まぁショボかった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 18:42:13.03 ID:T99Bi45i0.net
ヨドバシでフジヤエービックがセール??
どういうこと

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 19:00:20.98 ID:ElpqJ3KT0.net
ミックスウェーブと間違えた説

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 22:31:20.86 ID:/gzeRT9W0.net
思いっきり間違えたwwスマンw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 11:58:08.99 ID:kK1VgbPYd.net
ケーブルのクセが強いんだけどどうにかならんのか _(:3 」∠)_

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 16:50:50.71 ID:vYzmoErU0.net
>>981
音質のクセ?
それとも
ケーブルの巻きぐせ?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 16:52:21.73 ID:kK1VgbPYd.net
巻き癖です!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 16:55:54.26 ID:vYzmoErU0.net
>>983
確かにMW10に付属していたsuper litz cableの巻きクセ酷かった。

巻き癖どうにもならないからリケーブルしたよ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 18:13:24.44 ID:10zNcA+f0.net
>>984
super RITZより合うケーブルありました??

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 20:55:21.65 ID:vYzmoErU0.net
>>985
>>851です。

fiioの安ケーブルで満足してます。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 21:44:16.29 ID:qY7+4mwLd.net
次スレをお願いします!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 11:38:51.91 ID:thEHKimN0.net
うわ
開いたら>>987見ちゃった
また俺?
変な勘違いで荒らし扱いされちゃってるみたいだけど
一応建ててみるよ
テンプレ改変間違ってても許してね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 11:40:14.23 ID:HTlWs2dra.net
相変わらずのキモさで草

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 11:47:40.09 ID:hxSDLyvkM.net
法螺吹きくんってチー牛臭いからすぐ分かるよなw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 11:57:07.64 ID:hxSDLyvkM.net
普通は余計な事を言わずに黙って立てるからね
如何にもオタらしいわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 12:04:04.80 ID:thEHKimN0.net
>>991
スレ建て宣言位はするでしょ

というか文句言うならお前らが建てろよ
キチガイ荒らしエア持ちもいちいちうるさい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 12:05:21.59 ID:HTlWs2dra.net
宣言はするけどまた俺?なんてキモオタしか言わんわなw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 12:06:36.46 ID:f/TGFwSBM.net
チー牛発狂で草
ほんまこいつ沸点低くて笑えるわw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 12:26:56.61 ID:alQaIv3Ka.net
本当にキモいのは俺
おっぱい揉みたい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 12:30:40.01 ID:alQaIv3Ka.net
イヤホンケーブルだけど
fiioは外皮がとても柔らかくて好み
そのうちLC-RD純銀線の4本編み込みLC-RD proが出るから楽しみにしてる
たぶん安いけど聴いてみないと分からない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 12:45:26.84 ID:crkbvQYIM.net
またバレバレのアウアウでフォローしてるのほんま草

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 12:55:05.85 ID:thEHKimN0.net
一応次スレね

【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part18【CA】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1648694757/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 13:05:14.37 ID:HTlWs2dra.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 13:05:21.07 ID:lu9yUIqVM.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200