2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part66

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 08:56:04.54 ID:65iN4V7na.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NW-A30シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
NW-A40シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
NW-A50シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/

次スレは>>960

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1628689562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 08:34:13.89 ID:PEwMeOgD0.net
CD作成復活してクレヨ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 09:40:57.99 ID:o87gkNsX0.net
Windowsの標準機能(エクスプローラーとメディアプレイヤー)でmp3を音楽CD-Rとして焼けるから困らないけど専用UIがあるほうが楽かな?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 10:46:35.44 ID:MhP9GxCr0.net
CD/DVDドライブ非搭載PCが増えてく中にそんな機能もう増やさんでしょ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 19:52:23.41 ID:h+5iWfqs0.net
Windowsなら昔から優秀なフリーソフトがたんとあるではないか。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 20:06:55.16 ID:KBa9BlSXa.net
B's Recorderとかまだあったんだな
驚いた

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 20:21:15.67 ID:h+5iWfqs0.net
Roxioもまだ生きてたな。こっちはむしろ林檎派のほうがお馴染みか。
あとディープな窓派にはお馴染みNeroとか。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 21:39:12.54 ID:2knQKZtua.net
music beeでcdには書いてるわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 21:51:01.36 ID:16P3j8ZS0.net
CDに書き込む事はなくなったけど、書き込むならwindows media playerだな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 23:10:52.72 ID:G0Vc72ua0.net
太古からフォルダに直接ぶち込んでるからソフトとか要らんよね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 06:33:25.09 ID:tR0Pr+Pda.net
ソニー純正の手帳型ケースって生産終了してたの今知った
まだ在庫あるとこ見つけたので2つ注文した

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 06:55:16.81 ID:0gdC/aLa0.net
TPUケースの方が圧倒的に使いやすい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 07:23:02.31 ID:6GpkcDqGa.net
Amazonである、中華?かなんかわからんけど
知らないメーカーのtpuケースが良かった
wmポートカバーが付いてて

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 07:33:58.96 ID:9trKJeuxa.net
純正カバーの耐久性はすごい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 08:50:55.23 ID:vw40AEAM0.net
A60出るならいつ頃だと思いますか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 09:43:03.04 ID:6AsMDTS80.net
来年9月

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 09:57:43.55 ID:yGkzZbBDp.net
シリコンケースはエレコムに完全敗北だよな
エレコムは画面周りの余裕が大きくて、さらにフチが斜めにカットしてあるから操作に指が引っかかる事がない

SONY純正はウンコすぎ、使用時をまったく考えてないウンコ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 16:06:24.13 ID:qrDNETX50.net
この機種はクリアベースの調整はできないけど、イコライザーの設定の60Hzの調整がクリアベースの代わりなの?
XPERIAはクリアベースの調整ができるけど、その代わりイコライザーの設定で60Hzの調整ができない。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 16:36:08.63 ID:QvwKgiEaM.net
>>84
クリアベースの周波数帯域はイコライザーの帯域よりも下だからイコライザーではクリアベースの代わりにはならない

以前どれかのウォークマンスレでクリアベースの周波数帯域画像あがってた

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 17:02:59.43 ID:VezN7T/cd.net
昔から純正ケースは何故か出来が悪いんだよなぁ
A840とかシリコン伸びると下からすっぽ抜ける失笑モノだった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 17:07:36.28 ID:6GpkcDqGa.net
正直、ケースや保護フィルムは国内メーカーより
中華の方が価格、質共に良いかもしれない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 17:51:46.48 ID:yGkzZbBDp.net
>>87
?? もちろん純正も普通に製造は中華だぞ?
SONY内部の設計と発注が糞なんだよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 18:39:23.14 ID:6GpkcDqGa.net
>>88
日本語大丈夫か? 国内生産とは書いてないよ笑

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 18:54:01.05 ID:cHuoolv/d.net
>>83
俺もエレコム使ってるけど、ボタンを押した感覚を感じにくいのがちょっと不満

>>86
ウンコはレザー一択だったろう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 19:51:42.62 ID:yGkzZbBDp.net
>>89
なんか面倒くさい人間そうでウザいなw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 21:45:47.51 ID:6AsMDTS80.net
>>91
まあ気にしなくて良いよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 22:11:18.96 ID:HlEVDq3l0.net
もはやアンチは保護ケースくらいにしかケチを付けられないと言うことか
純正で全く問題なしなんすけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 22:33:32.91 ID:kYnn/zkya.net
手帳型ケースは純正がいいよ、他のメーカー買ったけど1年くらいでボロボロだよ
純正シリコンケースはちょっと改良されたよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 22:55:13.50 ID:NwFQ1mre0.net
(ちゃんと見てなくて、>83がシリコンケースの話をしてると気づかずクリアケースのつもりで>90ってレスしてた……)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 23:30:03.16 ID:IlhsNJ6ta.net
純正の手帳型ケースいいよ
少し高いけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 23:46:12.40 ID:NwFQ1mre0.net
>>96
売ってなくない?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 02:51:37.86 ID:9JMPiAgRM.net
>>97
ヨドバシだと売ってた
高級感があって良いよ
昔はビニールみたいなの使ってたけど安っぽいから手帳型にして見たらすごく高級感でてよ\(^o^)/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 03:02:37.71 ID:0VviMtoy0.net
>>98
売ってないよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 05:59:22.61 ID:qvdpxIXaa.net
手帳型純正ケースはビックカメラで在庫あり
ググればわかるだろうけど残り少ないのでお早めに

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 19:58:32.51 ID:zy69ZJwrM.net
>>99
新宿西口のヨドバシで売ってたよ。先月だけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 19:58:52.58 ID:zy69ZJwrM.net
いっぱいあったからまだ売ってると思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 19:59:30.85 ID:zy69ZJwrM.net
ああネット販売か

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 20:35:22.90 ID:OrA/v8wdd.net
どっかにワゴンであるだろう
ヨドは直ぐ切り替えるし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 22:33:10.10 ID:0VviMtoy0.net
ごめん超勘違いしてた
A50だって思ってたけど、A40と共用(?)だから型番40なのね
ビックで在庫確認できたありがとう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 07:23:48.41 ID:wqKKVKUja.net
ヨドバシって店頭在庫あるのにネット取り扱い終了どうにかして
欲しかったイヤホンもお店に行ったら普通に売ってるし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 08:04:07.40 ID:ByOQ5quZF.net
>>106
うちの方は逆に店頭在庫なくなっててネット通販に持ってちゃってるような事言われたよ…
店舗ですぐ欲しいって時に人気商品だと買えない事がある

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 08:51:24.50 ID:hFNbPJrAp.net
>>106
店頭とネットの販売は別枠だろ
在庫管理や郵送等、単純に一緒にはできないくらいの想像も働かないってか?
てめえの単純な頭で世の中回らないんだよ、ど阿呆

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 08:54:58.05 ID:qiiv2KZPF.net
>>108
ヨドは店頭在庫も見れるから普通セットで見るかな
ワゴン以外は連動してるっぽいし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 09:16:33.07 ID:V7ftu0a2a.net
>>108
恥ずかしw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 09:18:47.85 ID:88NgPDcU0.net
>>108
笹でも食ってろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 13:20:36.44 ID:OgPlEy8ma.net
お取り寄せならわかるけどなんで販売終了するんだろな
ビックで買って帰りにヨドバシ行ったら店頭にあってなんだかなと

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 15:30:50.79 ID:IsJoUB10x.net
>>112
それはA60はもう出ないって事だよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 19:47:34.13 ID:hFNbPJrAp.net
>>109
>>106の話が嘘なのかなぁ?
ワゴン以外は連動してるが勘違いなのかなぁ?

実際ネットで販売終了になってるものが店頭で売ってたりは普通にあるのは自分の経験でもあるけどw
ヨドバシはネットの方が価格が安くなってるケースがままあって、店頭で見てネットで探してみるってケースでね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 21:18:15.73 ID:yzN2nfgm0.net
NW-A45とFIIOのBTR5をL27TYPE-Cで繋いだけど、無反応、、、。
これって、ケーブルが駄目ってこと?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 22:45:47.83 ID:uCg0AmmQ0.net
>>114
ヨドバシはネットの価格がやすけりゃ一言言うと合わせてくれるよ。そもそも合ってないのが値札だけでレジ通すとその値段になってる。逆は注意しないと店員が気づかないとスルーされるよ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 00:28:53.55 ID:Nm3V/tlc0.net
>>116
ネットは日々変わるのもあるんでちゃんと見て買わないとってのは面倒だよね
ただスマホで見せればサクッとその値段にしてくれるから買う前日や当日値段と在庫は確認するね
心配ならネットで購入して店舗受け取りにする

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 04:04:11.69 ID:TrUSnO2Bx.net
>>114
よく知らないけどネットと店頭で併売だと在庫管理が難しくない?

在庫1個の商品がネットでクレジットカード決済で購入されたら店員がダッシュ(笑)商品取りに行かないと店頭で買われちゃうだろう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 06:23:26.09 ID:4lRaiGAG0.net
>>117
店員にもよるかも知れないけど値上げされてても1日前くらいの安値なら値引きしてくれるね。あと価格.comの最安値は駄目だけどamazonの値段なら合わせて貰える事がある。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 12:00:14.62 ID:hsVhMnMw0.net
今週の金曜日のNHKのドキュメント72時間はeイヤホンが舞台

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 14:35:06.11 ID:6PvOj9bxM.net
へえ。見てみよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 15:28:15.40 ID:FIAQTNfBM.net
>>120

検索したら金曜ドキュメント72を3つも放送するんだな
最初違うと思ってあせった(^_^;)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 23:22:51.03 ID:iRM2WlLN0.net
>>115
間にセルフパワーのUSBハブをかましたら認識するかもしれない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 06:56:35.12 ID:LW575aTLa.net
認識しないのはUSBオーディオのclassが違うからとか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 10:39:47.73 ID:hL731n430.net
ヨドバシ秋葉原は純正手帳ケースなかった昨日
ないと欲しくなる罠

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 10:52:24.87 ID:6sbyQpOkM.net
>>125
えっそうなの?
明日買いに行こうと思ったのに

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 11:32:45.17 ID:PAsFzkn3M.net
手帳ケースは純正しか選択肢ないのか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 11:57:39.17 ID:Ant0PiY4a.net
社外の手帳型はすぐボロくなるからやめとけ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 16:50:01.65 ID:lLe8XAcq0.net
今日のNHKのドキュメン72時間は秋葉原のイヤホン屋

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:07:10.07 ID:dp7BO2cYd.net
Aシリーズ使ってる層はeイヤホンとか行かないんじゃないかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:11:43.43 ID:dp7BO2cYd.net
いやeイヤホンでもAは売ってるし安いイヤホンも売ってはいるけどさ‥

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:21:49.71 ID:MdTm6dTE0.net
定価ベースでA55+A55より高いイヤホンで使ってますが
つーかDAPよりイヤホンの方が(ある程度の)お金をかけた場合の効果がわかりやすいだろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:22:59.71 ID:DitDUfUq0.net
A55の補償が来年の春で切れるけど
A100にならないかなー

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:23:13.29 ID:eT3gzvgg0.net
>>128
エレコムの手帳型使ってるけど確かに端の方が擦り切れている

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:24:39.47 ID:j8ujE4XR0.net
>>130
近かったら行きたいけどな
安イヤホンもあるんだろ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:26:37.80 ID:dp7BO2cYd.net
>>135
あるよ
セール時だと価格コム最安2000円で売られてるBTイヤホンが500円で売られてたりもするし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:28:20.62 ID:mrrDPN5+a.net
>>132
変化はそらイヤホンのほうが顕著だけど、持ってるイヤホンの音質を良くしてくれるというか、底上げ感があるのはDAPかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:32:00.79 ID:dp7BO2cYd.net
いや店に何度も行ってあれこれ試聴してたら自分の中の基準が変わって2-3万のDAPやイヤホンで躊躇してたのがいつの間にか5-6万のを使ってて
更に時間が立つと10万を超えるイヤホンやDAPを当たり前に買うようになる店だからな

高きゃ良いってもんじゃ無いし結局は好みではあるんだが数聴き比べると高い奴で更に好みの音作りのやつが見つかってしまうからな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:48:21.88 ID:hL731n430.net
>>138
結局それやってier-z1r買ったわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 21:14:59.23 ID:cAHb4M0Sa.net
>>132
A50だとドライブ能力が低いから低インピーダンスハイエンドイヤホンだと低音が寂しくなる
U18とか無理、ANDROMEDAならそこそこ鳴らせるけど
でもA50軽いからかなり頻繁にセットで使ってるけどさw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 21:31:00.08 ID:MdTm6dTE0.net
そりゃ使える範囲でさw
そういう場合はもっと大出力のDAP使うなりポタアンかますなりするしかない
だいたい(自分は興味無いけど)バランス接続にも対応してないしね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 22:18:48.45 ID:zAjsWVZBM.net
今のところse425と535で満足してるや

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 22:23:36.90 ID:mrrDPN5+a.net
>>138
分かるわ
俺もそれ
まぁZX以降に手を出した人はもうSONY以外のDAPも真面目に検討してる人たちだろうしね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 22:47:06.28 ID:yqK948wZM.net
NHKドキュメント72時間 eイヤホン放送中

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 23:06:10.56 ID:yqK948wZM.net
>>144
ダメな耳で良い機材を使っても無駄(笑)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 23:07:30.56 ID:yqK948wZM.net
>>144
アニソン用のイヤホンを探しにきました(^_^;)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 23:50:48.85 ID:MdTm6dTE0.net
KPro01でも買っとけ(鬼畜)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 00:22:10.00 ID:kDIfXGTwM.net
>>144
1Z買うわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 00:58:24.75 ID:RnUrvcp+a.net
ワイはA50+EPT-500でつこてる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 13:23:17.61 ID:ZCWdcx6w0.net
ついにマイクロSDカードを容量の大きい物に変えた
今データ移行中
256gbあるとかなり時間がかかるなあ

でも256gbのiPodにしなくてよかった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 13:40:59.64 ID:xWwk3KnTa.net
せやな、正解

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 14:23:35.81 ID:FGYMDf3lM.net
>>144
1月12日 金曜 17時00分〜BS101で再放送

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 14:23:59.06 ID:FGYMDf3lM.net
11月

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 16:07:43.65 ID:ZCWdcx6w0.net
マイクロSDカードのデータ移行完了
やはり数時間かかった
後はデータが壊れてないといいけど…
一応前のカードも消さずに暫くそのままにしておこう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 17:57:42.41 ID:OHugsjWN0.net
>>154
SDのコピーは時間かかるよね
俺もコピーを一枚は持っていて
曲を追加する度に差分コピーして最新状態にしてる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 18:58:06.67 ID:tiz15+GI0.net
時間かかるのもあるけど整理も兼ねて聴く分だけ追加していくかな
普段聴かない古いのとか聴くと懐かしさとか感じるし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 21:47:45.23 ID:03q9uWMp0.net
短時間で何事も済ませる時代に慣れすぎなんだよ
たまには不自由さも楽しめ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 07:13:12.12 ID:UL/rDS9y0.net
お前ら未だにCDからリッピングしてウォークマンに移してるんだな…
どれだけ暇人なんだよ…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 07:23:24.21 ID:mEHf6n9+0.net
そもそもサブスク主体の人はわざわざWM使わんでしょ。
あとサブスクやDL購入できないマイナー音源もまだまだあったりするし。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 07:39:47.89 ID:mK5uFBHVd.net
>>158
5chに書き込んでるお前に暇人扱いされるとはなwm

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 07:58:41.22 ID:nGW3MJ9JM.net
>>158
コピペ定期お疲れ様あ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 10:08:15.62 ID:SqDWr3lbM.net
>>158
自分の聞きたい曲はサブスクとやらにはないのでね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 11:19:18.70 ID:v0my4RvuM.net
>>158
音源の1%位しか配信されてないからな(除くアニソン)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 11:23:20.22 ID:q8MRILUL0.net
ハイレゾどころかCD音質のデータが買いにくいし高いから仕方ない
最近は昔の名盤聴き直しに忙しい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:25:28.86 ID:uO+2zriM0.net
正直ハイレゾは聴き分けられないから高いだけだし
CD音質以下なら数曲欲しいだけならバラ買いできるDL販売が良いけどある程度以上まとめて欲しい場合はCDの方が安いよね
金を払い続けるサブスクは個人的には問題外

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:26:11.84 ID:zgFKGzGcM.net
気づけばCDのリッピングも早くなったよなあ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:54:43.07 ID:WK85kqN60.net
しかしCDの情報、悪戯で変な情報を書き込んでる奴が多いなw
メタリカの2枚目をPCに入れたら候補に18禁っぽいタイトルが出て笑った

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 14:18:58.40 ID:AN4H1wtE0.net
>>167
タイトル詳しく

総レス数 1004
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200