2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 09:55:03.38 ID:P4r5TeFJ.net
★100均イヤホン民、至高のオススメ品★

【高音質ステレオイヤホンAL】
通称:ALシリーズ
型番:AL-001〜AL-005
メーカー:ダイソー
販売店:ダイソー
価格:300円(税抜)
AL-001 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-002 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-003 低域5 中域7 高域8 解像度8 迫力5
AL-004 低域7 中域7 高域7 解像度6 迫力6
AL-005 低域8 中域6 高域6 解像度6 迫力8

【人の声が聞き取りやすいステレオイヤホン】
通称:セリホン
型番:AT-ES11
メーカー:アットキュー
販売店:セリア
価格:100円(税抜)
AT-ES11 低域5 中域6 高域5 解像度6 迫力6

【密閉カナル型ステレオイヤホン低音重視タイプ】
通称:ロー低
型番:AT-ES06
メーカー:アットキュー
販売店:ローソンストア100
価格:100円(税抜)
AT-ES06 低域6 中域5 高域5 解像度6 迫力6


★100均イヤホンの購入後は不良品チェック★

https://www.nicovideo.jp/watch/sm28782613
https://youtu.be/PKHX7MvcfjA


※前スレ
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1623464369/

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:19:51.11 ID:ywlGNmg5.net
EVシリーズとHQ ALシリーズとの音質比較よろしく

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:41:39.67 ID:G8t4JP2C.net
>>1
AL-001 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-002 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-003 低域5 中域7 高域8 解像度8 迫力5
AL-004 低域7 中域7 高域7 解像度6 迫力6
AL-005 低域8 中域6 高域6 解像度6 迫力8

【高音質ステレオイヤホンEV】
通称:EVシリーズ
型番:EV-000〜EV-002、EV-008
メーカー:ダイソー
販売店:ダイソー
価格:300円(税抜)

EV-000 低域 中域 高域 解像度 迫力
EV-001 低域 中域 高域 解像度 迫力
EV-002 低域 中域 高域 解像度 迫力
EV-008 低域 中域 高域 解像度 迫力

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 23:47:23.93 ID:A9Q7u4cZ.net
>>771
まあガチでエヴァだとは思わんわな
ダイソーはきっとスレにネタを提供してくれたんだろう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:10:58.90 ID:LIDlpISJ.net
BT003/004は再入荷してるけど1100円のやつは見ないな
イヤホンジャックついてないスマホに替えるついでにワイヤレスイヤホンひとつ欲しいだけだから550円ので十分なのかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:32:49.35 ID:klIi/Gmr.net
関係ないけどtypeCイヤホンジャック変換はL字が欲しい。L字変換じゃなく

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:42:50.09 ID:U0zaf6XW.net
は?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:52:43.03 ID:klIi/Gmr.net
>>777
あれ?あったっけか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:36:58.38 ID:GxHTPbwk.net
>>775
1100円出すならgeoの2000円twsにしといた方が無難
500円引きクーポン出てるのも有るから実質1500円

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:24:37.24 ID:QWD0EecZ.net
500円引きクーポン?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:38:00.00 ID:FxXr8q2D.net
ゲオアプリでたまにクーポン出てるのか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 00:01:39.55 ID:uYb/iruA.net
EV-001、暴走しないのか…。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 05:25:17.82 ID:41I/J+qo.net
なんかハズレの山を眺めてると安い定番イヤホンでも買っとけば良かったってなる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 06:39:14.18 ID:XJjVx7xi.net
オレは最近は新製品が出ない事もあって、中華ホン主体に移行したよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 06:41:45.86 ID:lruks3Bp.net
ZSTx買えばいいだけ
100円ショップのイヤホンなんて全部ゴミ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:13:18.21 ID:wtKqWt4p.net
>>782
アンビリカルケーブル断線!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:34:30.32 ID:41I/J+qo.net
kzもいいが最近は水月雨欲しいわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:52:16.53 ID:NKKc6BZL.net
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-V5R+)2021/04/07(水) 22:09:30.34ID:2P8lkUs10
>>252
カッターで切って叫べ!

「アンビリカルケーブル切断!」

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:26:09.47 ID:7f3squ+G.net
>>786
安物買いの楽しみってのは、買わなきゃよかった! ちょっと試してみっか?やっぱ買わなきゃよかった!やっぱちょっと試してみっか?の繰り返しでしょう。

それでも全く懐は痛まないのがこの良いとこ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:42:40.94 ID:qFAF1rdk.net
ゴミ屋敷乙

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:43:32.00 ID:OYOjStay.net
一応。ダイソー300円ショップ スリーピー
http://imgur.com/0WSVlLm.jpg
http://imgur.com/1tBm5qO.jpg

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:08:47.95 ID:8IDwrH1z.net
>>791
このピンクのやつがダイソーにEV-008として来るってことかな
旧twsの白いのがあるのが地味にうらやましい
ダイソーにも白出してほしい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:04:46.85 ID:Eal9GcOO.net
それよりCSTみたいな見た目の木製イヤホンが気になる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:17:56.15 ID:NKKc6BZL.net
木製イヤホンなんて無いけど?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:19:54.08 ID:endxYnaT.net
HQ-003はそのままでしょ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:22:45.72 ID:Eal9GcOO.net
あ、あれ模様だけか
型番見てなかったスマソ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:23:15.80 ID:rnjB6MR+.net
ダイソーで楽天ペイやメルペイも使えるようになってポイントとか消化できるから
1000円商品入荷しないかな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:53:19.66 ID:W/RKFwiL.net
一番左の黒と銀とピンクの300円て書いてあるイヤホンは見たことないやつだよね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:01:51.75 ID:5x32Snji.net
取り敢えず買ってみた

https://i.imgur.com/K7vIHKm.jpg

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:03:03.26 ID:5x32Snji.net
取り敢えず買ってみた

https://i.imgur.com/GuQND7p.jpg

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:04:24.31 ID:9DHVEiwI.net
取り敢えず買ってみた

https://i.imgur.com/K7vIHKm.jpg

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:05:35.21 ID:9DHVEiwI.net
取り敢えず買ってみた

https://i.imgur.com/K7vIHKm.jpg

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:06:33.34 ID:5x32Snji.net
EV-008(ピンク)売ってたから買ってきた

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:08:39.33 ID:9r91wyMq.net
取り敢えず買ってみた

https://imgur.com/K7vIHKm.jpg

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:09:43.27 ID:9r91wyMq.net
取り敢えず買ってみた

https://imgur.com/K7vIHKm.jpg

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:10:18.25 ID:IU4xwc+u.net
ずいぶん買ったな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:21:49.31 ID:UzVSX6og.net
買い占めイクナイ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:40:54.56 ID:nwF0Jqrl.net
全部同じ写真なのかいw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:35:49.18 ID:UiPxjEH8.net
連投エラー? 更新がバグったか? ……もしや。ロシアのサイバー攻撃w

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:39:43.20 ID:6jYU5vYI.net
どうだった!?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:54:05.76 ID:/cPWALHk.net
何が!?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 05:13:51.42 ID:ihAm0o/V.net
ロシアのサイバー攻撃じゃ無かったわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:31:38.89 ID:njss3w8x.net
tws001売ってた
いざ買えるとなると欲しくなくなるな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:33:35.38 ID:vbI6jkG1.net
EV-000/008買ってきた。

EV-001/002と比べて低音は少し抑えてあるものの
高音の伸びがいまいち。
キレが無いと言うか雑な感じと言うか。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:34:42.34 ID:l4BIgSMg.net
黄色とピンクもう出てたのか!? 早……っ!!
今日、出掛ける用事あるから帰りにダイソー寄ってみるわ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:32:37.76 ID:htdMiDle.net
ちょうど完全ワイヤレスの1000円のやつを探しに行った店舗でそれの横に008と000があった(その店舗には001と002はなし)
4つ並んでるところを見てみたい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:37:36.01 ID:l4BIgSMg.net
連番になる黄色はまだしも、飛び番のピンクまでぶっ込んで来るとはやりおるw
こっちのダイソーは僻地なのでまだ来てなかったがいずれ見つけ次第買うwww

地元のケーズに税込\362(あんしんパスポート5%値引き後の価格)で、
エレコムの袋入りの格安イヤホンが売ってたので買ってみたんだが、
逆に100均ホンのコスパの凄さを思い知らされたわ。

音自体はまぁ価格なり、解像感微妙、ドンシャリだが洞窟で無いだけまだ良い。
ただ、聴いた感じでは明らかにALやHQ、果てはアルミアフロに完全に負けとる。
ここらは金属筐体が効いてるんだろうね。エレコムのは音の重心が軽いんだわ。
100円定番のホワパやロー低と同等くらいかなぁ? あとは好みの問題だと思う。
型番は「BCCN10BK」末尾のBKは色(黒)らしい。プラグがL型なのは良き。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:28:43.47 ID:yPHyWtiy.net
>>817
エレコムのBCCN10持ってるけど音は残念な音だよね
100均のよくある100均ぽい音に近いからまったく使ってない
前にビックカメラで100円くらいの安売りになってたときに3個買ったけどその後もっと安くなった
これ今も売ってて税込69円なんで実際100均イヤホン以下だしここまで安いと価格なりの音かもね

ttps://www.biccamera.com/bc/item/3708334/

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 18:46:32.66 ID:ypaRu2/Z.net
 
634 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa5-6iqn) sage 2022/03/05(土) 15:41:47.35 ID:/mTMXq680
地元のケーズに税込\362(あんしんパスポート5%値引き後の価格)で、
エレコムの袋入りの格安イヤホンが売ってたので買ってみた。
型番は「BCCN10BK」末尾のBKは色(黒)らしい。プラグがL型なのは良き。

音自体はまぁ価格なり、解像感微妙、ドンシャリだが洞窟で無いだけまだ良い。
ただ、聴いた感じでは明らかにダイソーの300円ホンに完全に負けとる。
ここらは金属筐体が効いてるんだろうね。エレコムのは音の重心が軽いんだわ。
100円定番のホワパやロー低と同等くらいかなぁ? あとは好みの問題だと思う。
最近テレワーク用に出てる各社の1,000円くらいの有線と同レベルかな。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:42:11.45 ID:l4BIgSMg.net
>>818
おぉ!! ビックはそこまで下がってましたか…(( ;゚Д゚)))
確かに100円だったら褒めても良いレベルではある。
200円でも負けてるのはダイソーのアルミアフロくらいだし。

尚、かつてドンキの開店セールで買った500円イヤホン2種はどちらも100円以下の音だった(´・ω・`)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:01:52.83 ID:k1GvR+h7.net
あったあった
https://i.imgur.com/KgEnkCd.jpg
https://i.imgur.com/pglcV4S.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:33:41.63 ID:6x0SoBRN.net
既出

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:23:04.97 ID:PwRHFYc7.net
質問
これはどこに付けるのが正解?
AL-002
http://imgur.com/NJHzqP6.jpg

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:07:04.81 ID:XGRFmOxo.net
反対側開けて正解探すヨロシ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:17:02.19 ID:PwRHFYc7.net
ありがとう。
たぶん知ってる人いるからその人待つ。ダメならそうするよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:40:12.11 ID:Pypwlbtd.net
>>823
はいよ
ttps://i.imgur.com/XzrRMDu.jpg

ttps://youtu.be/PKHX7MvcfjA

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:44:12.38 ID:PwRHFYc7.net
>>826
早いw

上下はどちらでもよく(基盤見ると繋がってるから?)で赤は右に付ければいいのね?ありがとう!

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:14:54.87 ID:Pypwlbtd.net
>>827
接着剤の下に髪の毛より細い線が2本通ってるので
出来ればCとDは触りたくない
CとDは髪の毛より細い線2本を半田付けする為の場所

A-C B-D は導通してるのが普通

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:19:14.57 ID:PwRHFYc7.net
>>828
そんなトラップが。助かった。メモしとく

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:02:13.01 ID:Pypwlbtd.net
>>827
> 赤は右に付ければいいのね?

知らん
「時限爆弾作った奴に聞いてくれ!」というぐらい難問
確率2分の1
仮組で視聴して確認汁

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 20:22:00.26 ID:PwRHFYc7.net
>>830
OK分かったw
普通に考えたら赤は赤だけどよく言われてた反対に付けてる不良品問題なのかな?(笑)

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:21:51.40 ID:gpYsPfb5.net
https://iyahonheimin.com
変な雑誌よりまともな感じ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:28:27.21 ID:5RlQBtPA.net
>>832
宣伝おつ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:38:34.43 ID:gLCtc2h8.net
>>823
結局どーなった?
熱でドライバー氏んだか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:08:58.14 ID:GPEun40c.net
今更ながら初号機ことEV-001購入
評判通りの音でALシリーズと比べても個人的にはかなり好みの音質

満足、と言いたいところなのだがケーブルの品質がいまいちなのが気になる
なんかペタペタするし圧着面がどこかはっきり分かる線が見えるし右より左の方が少し長いし
あとイヤピの中になんかあると思ってよく見たら軸穴の部分を型抜きしたゴミが中に残ったままになってたw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:29:17.94 ID:5CHOW4fS.net
まー100均ホンあるあるですな。
ケーブルの品質とかはもうしゃーないね。断線が無ければいいか、くらいで。
俺もEVシリーズコンプして、取り敢えず紫の001とオレンジの000開けたけど、
この2者間で比較する限り、001が低音、000が高音強め? てことはまぁ、大体チャート通りか。
何となくだけど、001はソニーのXB55、000はオーテクのCKS550xっぽい感じ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:48:29.32 ID:vGO2MkbP.net
EVはALよりビルドクオリティは落ちてるってことらしいね
音の左右差や個体差も大きいらしい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:15:55.63 ID:JxosRhET.net
忘れてた。
>>834
なるかよ(笑)
そのまま付けて正相確認しようと思ったが片耳だけだとイマイチ分からないがたぶん正解だった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:39:02.68 ID:4c2JIDZC.net
ケーブルにベビーパウダーうっすらパタパタお勧めや
ワセリンもええぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:11:09.41 ID:6FyRvydV.net
EV001、002、008を買ったんだけど001、002はなかなか良かった
ALシリーズとほぼ同等の音質だと感じた(ドライバーが同じだろうからねw)
002の方は僅かに篭り感があるようだけど、おそらくこれは個体差かと
EV008は高音が足りないね
対して低音はボンボン出るからモヤモヤした音になってる
良く言えば聴きやすいとも言えるけど、まあ300円ならこんなものか
イコライザーで7k〜10k付近を弄ってやれば良い感じになる
ケーブルはどれもベタつきは無かったな
このケーブルならセリホンのケーブルの様に硬化はしないはず

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 17:53:00.19 ID:1ra2tzEU.net
インナーイヤー型だとどれがナイスなの?
前は百均だと普通に聞けるレベルとは言い難くて秋葉原で見つけた100円のバルク品を親に使わせてたけどもう売ってなかった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 18:51:15.34 ID:N6M/lCSt.net
百均も昔ながらのインナーイヤーは絶滅寸前だしなぁ。

ここ1年以内に見かけたのだとダイソーのビーンズタイプ(イヤホンE1/No.4;但しコード3.5m)と、
セリアとかで出てる丸七の開放型ステレオイヤホン "Shiny Color"(XYY-65)くらい。

どちらも昔通りの中域がスコーンと抜けた洞窟の反響のような遠い音で、
とてもじゃないが音楽を「鑑賞」できるような音質じゃ無かった。

現行品で選ぶならJVCのグミホン(HP-F140)か、オーディオテクニカのJUICY(ATH-J100)かな。
どちらも安ければ1,000円切るくらい。テクニカは他にもTV用のがあるけどコードが長すぎる。
ウチの親もカナル型は苦手なんで、最近古いのが断線してからはグミホンを謹呈した。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:42:30.24 ID:OIu/AoVv.net
>>841
>>842
オーディオテクニカはテレビ用っぽいボリュームコントローラー付きのだとATH-C320っていうのがあってそれはコードが1.2m
100均のインナーイヤーをゲーム用に使おうといくつか買ったけど音が悪すぎて結局このC320買った
音は100均のよりは全然マトモ
値段は尼で900円いかないくらい
ボリュームコントローラー付きでコードが長すぎないのだとこれがベストだけどボリュームコントローラーいらないとかだとグミホンやJUICYのほうがやや安い感じだったと思う

844 :840:2022/03/15(火) 14:10:07.59 ID:z7iu3QRV.net
モヤモヤした音だったEV008なんだけど
youtubeのエージングノイズで活を入れてやったらかなり改善された
001、002よりは高音の伸びは無いけど
全体を覆っていたモヤモヤ感が無くなり
イコライザー無しでも十分聴ける音質になった
おかげでバーンインの有用性があらためて分かったわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:00:17.05 ID:DnLyxo/y.net
ダイソーのEVシリーズのレビュー、検索したけどほとんど無いなあ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 16:52:03.76 ID:HBX6JFS0.net
aupayのクーポンをセットしてからコード支払いすると600円以上で300円割引が先着限定
EVシリーズ2個360円で買える
bt003/004やtws001も入荷されてた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:40:32.27 ID:V1kxbEgF.net
>>845
俺も気になってざっくり探してみたけど、某ガジェット系YouTuberの動画ぐらいだった。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:27:26.26 ID:hKFSNLon.net
一般人に有線は受けないんだろう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:34:07.52 ID:eNpt/Oio.net
レビューなら普通に周波数まで測ってる人いないか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:27:09.76 ID:bbliOsIE.net
ダイソーのEVシリーズ、人気ない?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 13:07:25.56 ID:7aBY9sDS.net
>>850
全種類入荷してるのは大型店ぐらいで
まだまだ行き渡ってない。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 00:31:10.89 ID:hWJtWEaX.net
イヤホン忘れた出張先でコンビニイヤホンを買うのも一時しのぎだからなんだかなぁと思って
ダイソーのAL?が安くて評判良いと聞いた事があったからダイソーに行ったけど無かったっぽい
その代わりに似たようなパッケージの心地よい中高音域って書いてあるやつを買って来てみたんだけどすごいね300円でこれかよw

買ってきて今まで数時間使ってみたけど
BA積んでない、しかも300円でここまで高音を出せるもんなのかとちょっと驚いたよ
低音域に若干のボヤ付きは感じるけど全然聴けるよねこれ

数万クラスと比べたらアレだけど中高生なんかは中途半端に見栄張って5〜10kくらいのイヤホンを買うくらいなら300円のこれで十分だよね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 09:17:23.46 ID:l37i6psU.net
>>852
セリアやローソンストア100でも売ってる「低反発イヤーピース」付けてみるといいよ
低音がよく出るようになる
イヤーピース変えると全然音が変わるから面白い

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 09:23:40.17 ID:l37i6psU.net
もしセリア行く予定あるならついでに
AT-EMS07かES11のイヤホンもおすすめ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:29:10.29 ID:q/+ZpL1D.net
低反発って衛生面や硬くなったりで定期的に使い捨てなきゃならないのにお高いコンプライのアレでしょ?
今はあんなのまで100均で売ってるのか
100円で売ってる?なら使い捨て前提でも使ってみてもいいかな
ANC無いから遮音性は欲しい所だしね
Bluetoothスピーカーとかも置いてあったしなんなんだ最近の100均業界は
いろいろと価格破壊するだろw

300円のイヤホン気に入ったからまたダイソーに色違いも買いに行くつもりだけど低反発のイヤピはダイソーには無い?
無かったら出張から戻ればセリアはあるからその時に買ってみよう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:41:11.42 ID:CvQmsbzw.net
低反発はダイソー、CAN☆DO、セリアで見た
コンプライより高反発

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:42:19.77 ID:2AsgIxew.net
>>855
> 低反発のイヤピはダイソーには無い?

店によってat.Qのが置いてあったりするけど自社ブランドは見たことないな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:43:21.12 ID:ZnWCCRRj.net
ダイソーだと店舗によって置いてあったりなかったりする
自分が一番よく行く店舗にはない
セリアの方が確実

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:11:27.76 ID:j8IemhkW.net
セリアなら低反発よりディープサウンドとかいうシリコンイヤーチップ の方が好き

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:10:11.27 ID:YKL4LWoM.net
今北産業

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:52:13.95 ID:0ZW5MWxg.net
低反発イヤピも百均の時代!!(1行になっちったw)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 21:18:28.08 ID:ra7IX+VD.net
>>859
http://www.happystation.co.jp/images/syouhingazou/RE-59.jpg

(´・ω・`)

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 21:53:56.29 ID:VanOqMwl.net
ディープマウントのパチモンなんかあるのかwww
しかも本家と似た感じに台形ディープしてる訳でもなくただパッケを似せてるだけの丸いピースで草草草の草

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:12:31.17 ID:0ZW5MWxg.net
下手するとパッケージも本家のリユース品だったりしてw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:42:33.69 ID:PU3KwoO2.net
>>852
>心地よい中高音域

オレンジのEV-000かピンクのEV-008かな?
10kとまではいかないけど、3kくらいのイヤホン買うならこれで十分かな?と思えるくらいの音質だね
普通に音楽に浸れるレベルだわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:52:52.86 ID:j8IemhkW.net
>>863-864
名前が似てるだけで別物
AcoustuneのAET08に形も出音も似ている

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 00:12:08.35 ID:rKSvuAwo.net
昨日買ってきたのはピンクで箱裏にEV-008って書いてあるね
今日コンセプトが違う紫と赤のやつと迷ったけど追加でオレンジを買ってきた
低反発イヤピは残念ながら無かった

安イヤホンは低音過多、中音ぼやけてる、高音出ないって印象だったけど
中高音が売りなだけあってそんな印象は受けなかったね
それでも低音寄りのチューニングだけどコンビニで2kくらいで買ったという同僚のイヤホンよりよっぽど良い音出してるよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 00:25:36.18 ID:fS4A+OZO.net
セリアのAT-ES11のクリア感は百均では異次元
ダイソー300円の比ではない
低音は少し弱いが不満に思うレベルではない

安イヤホンで高音出ないのは出会ったこと無いな
低音スカスカ中音ボヤボヤ高音ギンギンのが多い印象

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 04:37:57.85 ID:HtDmG9o7.net
2000円以下クラスに絞ったら高音ギンギンなんてセブンプレミアムくらいじゃない?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 04:51:27.57 ID:HtDmG9o7.net
あとは低音を無理矢理出させて中高域食っちゃってるようなのがほとんどだよ
ALシリーズは低域寄りだけど頑張って高音も出してるけどね
005も低音が目立ちすぎてるけどよく聴きゃ高音もわりと出てる
低価格のほとんどの物がかなり集中して聴いてないとハイハットなんかは聴き逃すレベルで高音出てないよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 11:09:16.13 ID:LP+qdLrO.net
>>869
ナガオカのP908が有るだろ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200