2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part63【WF-1000XM4他】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 17:42:59.25 ID:CgARznI80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】※リリース順
・WF-C500
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C500/
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-SP800N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP800N/
・WF-XB700
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-XB700/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

※前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1636622085/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 17:43:26.72 ID:CgARznI80.net
テンプレ1
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 18:32:08.84 ID:iFjB6K5+M.net
1おつ 比較対象は持ってないからすまんな

xm4のイヤーピースMもLもぴったりで昨日一日試した感じノイキャンも差がなく、Lが痛くなるわけでもないんだがどっちがいいかな?
理論上分厚くて詰められるLのほうがより遮音性は高いかな?なんか見落としてる要素ある?

音質は全く気にせずノイキャン目的で購入してる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 19:10:23.38 ID:xJS4exlt0.net
XM4購入して使用しているけどノイキャンで、しかもワイヤレスがいいね
これまで有線ノイキャン使用していたからコードも邪魔にならずに手軽に使用できて便利

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 19:11:49.26 ID:F2WIjV3Pa.net
>>3
説明書読むとイヤーピースのマッチングが分かる。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 19:36:59.19 ID:1RCb7xr30.net
>>1

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 19:48:34.05 ID:XrjwllVqM.net
C500 × ディズニー のコラボ来た


5種類のデザインから1種類を刻印
ソニー、ディズニープリンセスとコラボの完全ワイヤレス/BTスピーカー/ウォークマン
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202112/02/54205.html

5種類のディズニープリンセス × 4色の計20パターン
の組み合わせ選択可能

https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/542/54205/image1_thumb.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 20:09:39.47 ID:p4b+U3gM0.net
>>1

MTW2は低音が膨らんでいて安定感あるけどそれがボーカルにかぶるとこもって聞こえる
XM4は低音軽めですっきりしている
ノイキャンはXM4の圧勝
MTW2は電車では厳しい
操作性は細かく割当できるMTW2が優秀だがアプリが駄目で使いにくい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 20:11:57.52 ID:8EsRN/XM0.net
まあ、Sonyは基本フラットなセッティングだよね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 20:59:02.49 ID:G/Yok3HPr.net
XM4の付属の潰して入れるタイプのやつがあまりすきじゃないんだけど、シリコンのオススメ教えて下さい。
できれば奥まで入ってる感があるのがいいです。

セドナかスピンフィットか?
他にも、これだね!ってのがありましたら是非!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 21:20:08.97 ID:Nwh2ligj0.net
>>10
ダブルフランジのはいいよ。
自分はRHAの使ってる。
アユートのAET-06使ってる人もいたかな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 21:26:26.20 ID:qQcxck7r0.net
XM4、公式にGoogleアシスタント利用不可になるんか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 21:26:28.33 ID:CekBY8h4d.net
>>10
ソニーのハイブリッドイヤーピース一択

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 22:16:31.03 ID:cLxhlgUK0.net
>>12
え?ソースはどこよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 22:34:14.53 ID:1ADvz/qv0.net
iosだけじゃね?
androidは問題なし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 23:01:22.42 ID:2sj9xXl+d.net
NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 23:09:38.95 ID:xHKURD+u0.net
持ち運びにデカすぎるからWH-1000XM4を下取りに出してWF-1000XM4に変える予定
スマホはiPhone13Proだけどw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 23:12:03.18 ID:DdEhmPNq0.net
>>17
5000円で下取りします

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 01:55:18.55 ID:Qn6bYPJX0.net
XM4って耳栓のウレタンイヤーピースだからノイキャンが効いてるような感じするだけでシリコンイヤーピースに変えたら普通のノイキャンレベルらしいよw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 01:57:00.36 ID:Qn6bYPJX0.net
XM4とゼンハイザーってドライバーが日本のフォステックスみたいだからイコライザー調整すれば同じ音になるんじゃね?
結局イコライザー調整すればみんな似たようなもの
現在では、下記の通りスピーカーやヘッドホンのOEM供給などを行っている。

ゼンハイザー、ソニー、ヤマハ、デノン、ノキア、Beats へスピーカーやヘッドホンを供給。
Appleの携帯音楽プレーヤーiPodや携帯電話iPhoneなどのヘッドホンを供給。
東芝レグザCELL REGZA 55X1用のスピーカーの共同開発と採用。
車載スピーカーで世界シェア10%を有し、クラリオン、三菱自動車、ホンダ、GM、フォード、メルセデス・ベンツなどに供給。
自社ブランド Fostex より KOTORI ブランドでカスタマイズできるヘッドホンを販売。
なお、1959年当時の概要は以下のとおり。

商標:フオスター
社名:信濃音響株式会社

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 02:14:08.64 ID:tN+2PhcVM.net
SONYのワイヤレスイヤホンて全部同じ音だよな
飽きるんだわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 03:15:20.98 ID:KAOKrzmw0.net
5日にやっと注文できると思うとワクワクだ
コジマに期待してる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 06:08:17.92 ID:eftzJ5Yv0.net
>>19
らしいよ、っていうことはやっていないということだからXM4を持っていないんだな
実際にやってみるとイヤピの差がノイキャンの差、ということではない
XM4のイヤピを他機種につけてもXM4並みのノイキャン性能にはならない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 06:14:05.00 ID:eftzJ5Yv0.net
>>20
これもいい加減な憶測だな
やってみれば分かるがドライバーとイコライザーだけで同じ音にはならない
解像度や筐体の形の影響など他の要素があるから
憶測だけの高校生?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 06:16:07.69 ID:YakIbZaRd.net
>>24
高校生に失礼

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 07:23:20.73 ID:OvAy8SbjF.net
今日発売の家電批評で
家電オブザイヤー2021が1位がWF-1000XM4だぞ!
これは凄い
2位はサムスンのスマホ
3位はタイガーの炊飯器

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 07:25:59.59 ID:CUSTbTqWM.net
か・・・家電批評・・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 07:55:41.55 ID:FyClSHycp.net
>>14
あ、下で書かれてるけどiOSだけね
紛らわしい書き方してすまんかった

ただ他のイヤホンも全部対象みたいだ

https://iphone-mania.jp/news-423193/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 07:56:11.11 ID:SJaMWhND0.net
>>26
ソニー製品が年間大賞は誌上初だな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 08:59:18.88 ID:Qn6bYPJX0.net
SONY広報の役割

今日発売の家電批評で
家電オブザイヤー2021が1位がWF-1000XM4だぞ!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 09:45:19.82 ID:w7b/IeeDd.net
>>26
2位がゴミの時点でお察し

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 10:22:49.10 ID:/TtEVfQNa.net
オーディオ業界ではなんの賞をとったら凄いの?この辺の事全然知らなくて

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 10:28:21.31 ID:SJaMWhND0.net
は?売り上げ以外に価値なんてあるわけ無いだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 10:28:26.78 ID:w7b/IeeDd.net
賞なんて喜ぶのは爺だけよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 10:29:27.54 ID:w7b/IeeDd.net
売上も関係ないけどね
善し悪しなんて自分で決めることで、他人が評価することではない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 10:33:35.62 ID:Uq62Z6UN0.net
>>35
いやそういう話してるんじゃないでしょ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 10:43:44.40 ID:SJaMWhND0.net
>>35
じゃここに来る意味が解らんのだが

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 10:52:49.56 ID:/BpYAr0Q0.net
>>32
素人だけどhivi大賞みたいのが良いのかと

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 11:04:38.89 ID:W4qKHVq2d.net
>>37
お前の言ってることが意味わからんけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 11:06:13.27 ID:FfiwKp2/0.net
>>37
売り上げでいったらアップルの圧勝な訳で。 
それでもソニーのを使うのは音質だったりの売り上げ以外の魅力があるからなんだよね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 11:08:36.81 ID:SJaMWhND0.net
>>39
何に対して言ってるのか意味不明

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 11:13:18.67 ID:rU3l5ZWpa.net
>>38
ありがとう、自分はド素人なので大丈夫です
調べたら数百万するスピーカーが受賞されてますね、これは太刀打ちできないw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 11:15:03.06 ID:CUSTbTqWM.net
3位が炊飯器

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 11:34:32.64 ID:A4WZWowVd.net
>>41
アスペかよw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 11:52:09.04 ID:TLdmrA0Na.net
アポーは無いねw
アンカーP3か XM4の二択w

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 11:56:14.61 ID:TLdmrA0Na.net
まあピコ太郎聴くにはアップルはいいね
アイハブアンアポー
アイハブアペン
う、アポーペン
というギャグが出来るからw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 11:58:01.50 ID:FfiwKp2/0.net
>>45
市場はそうは言ってないが。
アンカーのシェアどんだけよ。微々たるもんだろ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:12:59.76 ID:uSw/QhzUa.net
AirPodsはアップルのイアポッズレベルらしいから買う気しない
アップルのイアポッズ、アンカーP3持ってるが明らかにP3の音の方がいいよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:13:46.26 ID:uSw/QhzUa.net
まあ市民の大多数は愚民だしなw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:28:14.34 ID:SJaMWhND0.net
>>44
はいはいw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:29:09.60 ID:IQVhshxSa.net
>>48
もっとストロングキメた文章書けよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:29:47.61 ID:AxzOtEDkd.net
>>40
WFは全体的に本当に隙無くバランスはいいと思う
ただ尖ってもない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:37:48.83 ID:AxzOtEDkd.net
家電批評のは
装着感だけ採点悪いのはリアルだなあwww

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:39:17.77 ID:UDa4+5svM.net
xm4の感想
 箱の帯の粘着強すぎ
 アプリの登録手続めんどくさい
 スカスカな低音、強調された高音
 装着し直せ、と上から目線なアプリ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:42:42.36 ID:FfiwKp2/0.net
>>48
AirPodsの売りは圧倒的なシェアのiPhoneとの親和性、機能性なんだよ。
一方アンカーの売りって何?音質?もっと良い音質のはwfも含め沢山あるが?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:46:55.42 ID:RQ7ZzLB+0.net
>>54
>スカスカな低音
イヤピが合ってないだけ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:47:46.44 ID:CUSTbTqWM.net
合わないイヤピ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:56:31.27 ID:AxzOtEDkd.net
>>54
どんだけだよwww

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 13:14:06.11 ID:J7pK8hx00.net
初めてのノイズキャンセリングイヤホンでXM4買ったんだけど、外音取り込みに感動した。それぞれのマイクで拾ってるから当然なんだろうけど音の方向もはっきり分かるんだね
欲を言うと、外音取り込みでもノイズだけ抑止したいんだけどそういう機能はあるのかな?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 13:22:45.17 ID:RQ7ZzLB+0.net
>>59
人によってノイズの定義が違うから無理w

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:03:16.48 ID:pjsr9gcR0.net
>>28
d!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:14:51.86 ID:JEqBGNJt0.net
>>59
アプリを隅々までよく見てみたら

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:29:47.04 ID:JZZaEwN4a.net
曲流せば大抵のノイキャン機種はノイズ聞こえないぞ
バイオリン独奏曲でも聴くのかよw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:30:49.73 ID:JZZaEwN4a.net
あまりノイキャンが強いとアルファ波が脳を溶かすからな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:32:38.15 ID:ykz9Jj+Ra.net
外音取り込む時点でノイズも糞もねぇわな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:35:45.73 ID:z3TkL77ya.net
ノイズが聞こえるか気にするって
そんかノイズ聞きたいのかよw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:36:42.74 ID:z3TkL77ya.net
ノイズを求めてる僕がいる!
ノイズが頭から離れない!
※ニャンコスター風に

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:38:49.60 ID:83BPeZgNa.net
無くしたと思った充電ケース小ダンスの下から出てきたー!
良かった…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:43:13.23 ID:J7pK8hx00.net
>>62
あ、ボイスフォーカスという機能か!ありがとう。
雑音がうるさい場所の会話とか、乗り物のアナウンス聞くとかに便利そう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 15:13:42.40 ID:GIX6DIlja.net
ノイズだと思ってるのは大抵自分の耳鳴り

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 16:05:59.22 ID:AVbFuIRCM.net
外にマイク2個もついとんのか〜ほえーと思ったら1個内側用としてやんけ
どこの音を拾っとんねん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 16:23:03.38 ID:CTz1ZvmKM.net
>>71
外側は通話用で内側はフィードバック方式のアクティブノイズキャンセリング用じゃない
イヤーピースの外側のマイクを元に打ち消そうとしてても難しいでしょ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 16:25:28.92 ID:CTz1ZvmKM.net
>>72
ハイブリッドなので両方使っていた
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/feature_1.html

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 16:29:51.27 ID:AVbFuIRCM.net
>>73
ソースありがとう
外の金属の円での対極にある穴が2個目のマイクかと思ったけど内側の穴のこと言ってるっぽいねこの説明だと
そうなると外の2個目の穴はなんなんだ、、?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 16:34:03.37 ID:AVbFuIRCM.net
ヘルプだとむしろ内側のマイクのこと言われてないから勘違いしたんだよね

https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237539.html

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 18:10:25.31 ID:nWmwswzn0.net
https://iphone-mania.jp/news-380946/
分解もされてたな
この記事の元ソースは中国語だけどもっと画像が多い

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 18:18:50.35 ID:nWmwswzn0.net
>>76
内側の穴をフィードバックマイクだと説明している人も居るけど元記事だとプレッシャーリリーフらしい
外の2つのマイクはそれぞれ外音と音声取り込み
フィードバックマイクは内耳にまで来ている音を観測する必要があるからノズルの中から繋がっているのかな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 20:15:06.42 ID:SfoYBuoXd.net
XM3について質問です
左右どっちかだけつけた状態でもう片方をつけると音量バランスがだんだんどちらかに傾いていく症状が出ている方はいませんか?
購入は1年ほど前です

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 21:32:03.22 ID:rHd2fD720.net
>>26
Samsungのスマホってどれだ...?
Galaxy S21無印ならゴミオブゴミだが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 21:40:15.58 ID:zvaLim1Q0.net
>>79
S21+5Gがスマホ部門第一位っていうのは出てた

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 22:27:09.52 ID:nhoMtwRA0.net
単に嫌いなだけだろ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 22:51:52.38 ID:LYVR0mJD0.net
Galaxyてかなり良いスマホでは
これゴミだと大多数が……

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 23:16:39.21 ID:EkwBEvt8M.net
ほんと note20 ウルトラ使ってるけどもうほかのスマホにはって感じ
ハードもいいしone uiが最高

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 23:18:18.27 ID:EkwBEvt8M.net
>>77
なるほど
マイク穴よく分からなくてもノイキャン効いてるし気にする必要ないとは思うもののどうなってるのかよく分からないとモヤモヤするね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 02:51:53.22 ID:5uH0m5L80.net
悔しいからって炊飯器を馬鹿にしてる奴いるんだな。お里が知れる
2.5万くらい出せよ。2.5万どころか実質1.9万で買えると思うとワクワクだ
まだ詳細がわからんけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 05:20:35.74 ID:1ThjyOmG0.net
>>80
+か
+ならまぁわからんでもない

>>82
うん
galaxy良いスマホよ
ただS21無印はスペックS20から下がってるのに日本のキャリア版は値段が下がってなくてほんまクソ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 08:17:14.95 ID:H2dOBxDG0.net
DAPからgalaxyに変えたときにBluetoothの音の良さに驚いた
有線の音が良いプレーヤーなら無線でも音がいいと思い込んでたんだな
機種でも違うしプレーヤーアプリでも違う上にイヤホンで変わる
飽きないわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 14:16:31.31 ID:FvAbXFf4p.net
またイヤホン自転車に一人殺されたな
お前ら絶対やるなよ絶対やるなよ

そういや自転車+イヤホン+スマホ=殺人の大三元直撃させたやつってどうなったんだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 14:21:24.11 ID:HobuL4w5r.net
発狂し過ぎだろ、自転車マン

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 14:25:22.59 ID:FvAbXFf4p.net
https://i.imgur.com/cUH0QND.jpg

両耳にイヤホン、片手にスマホ、もう片手にドリンクとか曲芸かよ
こんなんやっていいとしても自分が怖くてできないよなぁ
あたった先が車だったら死ぬのは自分だし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 15:05:36.30 ID:zsndcu8v0.net
アンビエントモードがあれば事故起こさずに済んだのに

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 15:19:16.81 ID:2WCzAmc4M.net
外音取り込みの有無なんて考慮してくれないから耳を塞がない骨伝導使うのが無難だよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 15:37:52.03 ID:yyV0OYIv0.net
>>92
骨伝導でハイレゾ対応はある?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 16:16:06.61 ID:R+d7bX2Ba.net
人間の骨もハイレゾに対応させないと、
骨伝導でのハイレゾ化は難しいな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 16:46:16.95 ID:7oDRvrLxd.net
アンビエントだって音楽の音量によっては周りの音も聞こえにくくなるしな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 18:26:05.12 ID:mb9Tp+K80.net
>>93
ガチで聴く気ないならハイレゾいらんだろw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 18:30:43.78 ID:FvAbXFf4p.net
最近骨のイヤホン伝導一つ欲しい
どれがいいんだろう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 18:31:25.94 ID:FvAbXFf4p.net
>>97
イヤホンってワードを後から書き足したらえらいアホな文になってもうた😭

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 18:45:34.76 ID:yyV0OYIv0.net
>>96
もうマンドクサいからいっその事
脳にチップ埋め込んで聴きたいわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 18:46:10.83 ID:EYrtIteTp.net
>>97
イヤホン伝道師ですか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 19:04:35.26 ID:yMQu1+/Ma.net
電動で聴く伝導ってわけか…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 19:28:15.86 ID:0Ner93DH0.net
amazon musicとXM4相性いいかもしれん。spotifyから試しに契約してみたがOCNカウントフリーと合わせれば最強かも。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 19:38:06.78 ID:kSqrSYmm0.net
シルバーの純正イヤーピースってどこで売ってるの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 19:39:46.63 ID:yyV0OYIv0.net
>>102
SDカードにダウソすればおk

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 19:53:20.05 ID:hOIhBZLX0.net
装着チェックに合格出来ない。才能無いのかな。。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 20:21:08.60 ID:PlwwWpjj0.net
>>105
俺は余裕の一発合格だが
そんな不適合者もいるんだな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 20:52:23.97 ID:zplQF+O8d.net
>>105
今日WF-1000XM4買って来てLサイズで合格出来たよ
音質はこれで十分だな
WH-1000XM4から買い替えたよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 20:56:35.72 ID:n5aNKkGNa.net
WF-XM4ってTVCMやってたんだねぇ、さっき初めて見た
あの女性3人組は有名な人なのかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:09:52.42 ID:yMQu1+/Ma.net
装着チェックで密閉OK出ない時はさっさと違うイヤピつければ幸せになれるぞ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:15:23.14 ID:mb9Tp+K80.net
>>108
知らん人もいるんだなぁ
昔の音楽とかしか聞かん人とか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:19:28.16 ID:wsF8SH+Cd.net
>>105
他のピースはめてもダメなら返品だね
耳の形はさまざまだから仕方ない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:19:49.80 ID:FLhKBKpTa.net
俺も知らん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:26:49.68 ID:E/MGW3lB0.net
そこまで有名か??

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:27:17.86 ID:MKEPLPw5a.net
俺は装着チェックで左がM、右がLだったけど、右だけよく落ちるのでこっちもMに戻した。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:32:04.86 ID:HyrFCDqWM.net
ビルボード1回でも乗ったことある人?w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:33:09.83 ID:HyrFCDqWM.net
>>114
mとlどっちもピッタリで悩んでたんだけど大きい方が外れる?
小さく潰して中で反発する分がっちり固定されるかと思ってた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 22:27:42.27 ID:xK8Wu2o+a.net
>>116
Mだと僅かに隙間ができて、Lだと奥まで入りきらず引っかかりが弱い、と推測しています。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 22:33:18.18 ID:p8S28mit0.net
付属のイヤーピースがどれもダメだったけど300円くらいのソニーハイブリッイヤーピースでバッチリだった

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 22:41:57.83 ID:zplQF+O8d.net
WF-1000XM4の外箱1時間ぐらい開けてたらすごく小さいクモがクモの巣張ってた
マジかよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 22:43:34.89 ID:E9jJdPRxM.net
>>108
誰かと思ったら
milet(紅白、五輪閉会式出演)
Aimer(アニメとドラマ幅広く)
幾田りら(YOASOBIのヴォーカル)
だった

まあ若者なら知ってるだろう
airpods一択になりがちな若者を取り込むには悪くない人選だと思うよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 22:49:28.39 ID:PlwwWpjj0.net
>>119
守り神だな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 23:29:07.06 ID:gLrjDr7G0.net
スピークトゥチャットは咳払いとかに反応しない様にしてくれたら神なんだが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 23:44:07.66 ID:HbN8iWy+0.net
>>7
なんか安っぽそう(笑)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 00:17:53.69 ID:nVBNHJiF0.net
ヤフショ、10%クーポン使うと実質2万切ってるー。
先週買っちゃったよ…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 00:23:56.22 ID:crQ6E+DPa.net
>>120
おぉ、括弧書き凄く助かる
名前だけだったらポカンでした、YOASOBIの人いたんだね
MVは見かけるけど生身は見たことなかったのでわからなかった
他の方はわからない…
しかしXM4結構ゴツい方だと思うけど女性使用にアプローチかけてるんね、耳痛くならんのかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 01:14:38.03 ID:wb9gmFg40.net
>>124
先週クーポン切れから買えずから今日まさかの実質17530円で買えたよ<音トロ2000込み
売れてるのかコジマが一押しを表示させたね。なにが3万だよ某3proと変わらん値段じゃないか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 02:36:32.56 ID:4VWUklDz0.net
ソニーミュージックやから使われたんとちゃうん?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 06:43:17.31 ID:fKvPwHfs0.net
どんなに安くてもソニーストアなら5年後に保証でリフレッシュ可能と考えると悩むー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 06:56:39.03 ID:VGPqSPjWa.net
やっぱ飯食いながら付けてると顎の動きで落ちたりする?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 07:03:45.32 ID:bUyEWscUd.net
>>128
5年後にこれ使ってないと思う

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 07:09:57.34 ID:wb9gmFg40.net
音ロトの前に売って音ロトのたびに激安で買えば公式保証で無限じゃないかな
ブランド物はいいね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 07:39:27.26 ID:fKvPwHfs0.net
>>130
代替品に代わる可能性もあるしな
5年たったところでたいして進化もないだろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 08:22:53.91 ID:hCPxOdNwa.net
XM4で技術的な頭打ち感あるのは否めないな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 08:48:14.07 ID:zvHAOPJy0.net
タッチセンサーの致命的な操作性の欠陥をFixしないのは
XM5買わせるための意図的な戦略かな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 08:48:55.63 ID:j3EN+ZHEM.net
XM5って?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 08:49:56.59 ID:36NpF6A20.net
伝説上のイヤホンさ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 09:28:36.13 ID:bUyEWscUd.net
>>132
代替品で次期モデルになるなら有りだね。

>>133
最初はそう思うんだけど、新型が出ると時代遅れ感が出てくるよね。新型が必ずしも個々のユーザーにとって優れてるとは限らないけど。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 09:31:46.72 ID:zznlNoGQM.net
次はLE Audio対応推しで来るんじゃないかな
送信側と合わせてマーケティングしてきそう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 09:55:58.38 ID:CEN0c0qJM.net
XM4はまだ発売して半年だし
少なくともあと1年半は次のは出ない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 10:00:56.19 ID:4eO0WjKl0.net
初代XMを先週一週間で2人見た
近未来的で今見てもかっこいい
でもめちゃくちゃよく途切れたんだよなあ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 10:25:19.94 ID:bUyEWscUd.net
初代ってaiboみたいなデザインだよねなんとなく。カナブンは二代目?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 11:14:54.44 ID:CEN0c0qJM.net
初代がカナブン

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 11:50:58.61 ID:RyIFLH7Dd.net
NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 11:54:00.01 ID:RiZ/GdRe0.net
初代未だに使ってるぞ
なかなかいい音で満足しとる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 12:08:06.01 ID:vGaM5C9Dd.net
>>142
ごめん勘違いしてた。カナブンは好き

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 12:28:07.25 ID:CEN0c0qJM.net
おそらくSP700Nのことを勘違いしてたんだろうな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 12:29:50.32 ID:CEN0c0qJM.net
https://ascii.jp/img/2018/08/19/687462/l/58e18c159161f91a.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 12:47:37.79 ID:Yd3BKiYSM.net
xm4って自転車乗ってる時の風切り音どんなもん?
xm3はブボボボ煩かったんだが

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 12:51:03.16 ID:CEN0c0qJM.net
自転車で、イヤホン・・・

キミさあ、

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 12:53:48.13 ID:PD2Ns3SEd.net
バカは相手にするな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 13:19:23.73 ID:x1ozLvaQa.net
過去スレではバイクでイヤホンもいたような

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 13:25:06.31 ID:X6JWhJysa.net
バカはスルーで

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 13:29:51.88 ID:CEN0c0qJM.net
試されるスルー力

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 13:40:18.85 ID:eVpFURama.net
寒くなってくるとケースから取り出す緊張感が凄い
焦ってホームで着けずに電車乗ってから着ける方がええのかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 13:44:10.97 ID:CEN0c0qJM.net
マグネットも強力だしな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 13:45:10.72 ID:OL/KhZ9Mp.net
>>154
ホームはやめとけ
落としても安全なとこでやろう
普通の道端も側溝の穴とか危ないから気をつけろ

俺もイヤホン本体じゃなくてイヤーピースだけだけど、耳から外した時にステムごともげて取れたのがコロコロと転がって側溝の穴から「じゃあの!」したことある

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 13:50:21.68 ID:CEN0c0qJM.net
イヤホン コロコロ
ワイヤレス
耳から外して さあ大変

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 14:01:51.74 ID:E0PCvU4Ad.net
>>156
去年ダウンジャケットのポケットから定期券ケース落としてコロコロ転がって道端の溝に落ちたことあったな
お陰でパスモとDポイントカード再発行するはめになったよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 14:19:43.18 ID:JTxIlt5fM.net
>>154
転がってってヤバいとこは絶対やめとこう
歩道で歩きながら取り出した時にすべって転がってって車道まで転がってしまった
運良く車線の真ん中あたりで止まったから踏まれなかったけどマジで泣きそうになった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 14:46:54.79 ID:E0PCvU4Ad.net
> >159
3年ワイド保険入ってないのか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 14:59:59.85 ID:XcPJV85m0.net
海外ユーチュバーは
アンカー3pro:18点
SONY XM4:18
AirPods Pro:10
動画リンク[YouTube]
10:00から

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 15:02:12.86 ID:XcPJV85m0.net
https://m.youtube.com/watch?v=eKCr2FKIft4
これの10分から

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 15:16:07.64 ID:PL7DYT2va.net
>>162
グロ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 15:46:52.57 ID:pAQfBOA3F.net
アンカーと同点なんだ、じゃあ安いアンカーの方がコスパが優れていると言うことですね!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 16:16:11.89 ID:zvHAOPJy0.net
XM2はなんで無いの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 16:23:18.12 ID:Q3GoZq9A0.net
>>23
バカは相手にするだけ無駄だよw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 16:44:18.09 ID:m44pxQ01d.net
なんでチューバーはこぞってマーク4って言ってるの?
正式名称はえっくすえむふぉー じゃないの??

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 16:47:00.99 ID:7DDt8U1z0.net
1000Xシリーズのマーク4だから

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 16:47:03.04 ID:4O+qTDlL0.net
正しくはWF-1000XシリーズのM4

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 16:57:11.28 ID:CdPZXr6y0.net
ケースから出して着けて音楽鳴らすと片側しか聞こえない時がある
音楽一旦停止して数秒経ってから再生し直すと両方から音出る様になる
あとケースから出して着けて音楽鳴らすと音が凄い悪い時もある
これはケースに戻して再度着けるか両方耳から外して数秒後に再度着け直すと直る
仕様なのか故障なのか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 17:24:48.13 ID:nVBNHJiF0.net
>>167
公式がマーク4って言ってるけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 17:40:29.71 ID:zvHAOPJy0.net
でどうしてXM2は無いの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 17:51:51.09 ID:H05AtSSB0.net
https://nerukoblog.com/paypay-molle-wf-1000xm4-18230yen-sale/
買い時だよ!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 18:05:11.95 ID:WLZcIrvod.net
>>165
WHとナンバリング合わせたかったのだろうなあ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 18:22:49.53 ID:CEN0c0qJM.net
ワイヤレスヘッドホン1000Xの方ですでに
XM2とXM3が発売していた
XM3でかなりノイキャン性能がアップしていてとても好評だった

フルワイヤレスイヤホンの方は、
ヘッドホンの方のXM3と同等の専用チップ搭載するということ、
好評なヘッドホンの方のXM3のネームバリューにあやかって
フルワイヤレスイヤホンもXM3になった


ここでXM2という名前にしてしまったら、一世代前の劣ってるノイキャンというイメージになってしまう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 18:24:55.04 ID:zvHAOPJy0.net
>>174
ありがと
4からデビューなので疑問に思った
進化を知る意味でも3も買おうか検討中

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 18:26:25.84 ID:zvHAOPJy0.net
>>175
解説ありがと<(_ _)>

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 19:31:58.48 ID:MGvjEAwra.net
TWSってワンセグは繋げられないのな
使う人減ってるからいいのかもしれんけど、地味に困ったポイントだわ

会社支給のガラケーらワンセグも使えるけどなんでなんだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 19:36:47.77 ID:UkQnBk7qr.net
>>178
SCMS-T対応のTWSなら聴ける

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 19:40:32.47 ID:EGgF8n5C0.net
XM4買ったはいいけどさ、なんだこれ、めっちゃ取り出しにくい。特に予想以上に磁力が強くて筐体も小さい故摘みづらいのなんの、買って2日目で何回足元に落としたことか。
充電ケースも90度くらいしか蓋が開かないのも微妙に窮屈な感じ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 20:04:48.72 ID:S+xdIPJH0.net
>>180
磁石の強さは3ヶ月使ったら慣れた。蓋の角度はシリコンケースに入れると勝手に閉まるのが頻発して苛つくよ。シリコンケースのヒンジ部分の厚さ次第だけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 20:27:55.97 ID:4O+qTDlL0.net
TPUのなら上下分割だから勝手に閉まるとかはないな
背面の開口部は若干気になるが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 20:37:54.58 ID:MDk4Nh+g0.net
取り出しにくいといえば店頭で見たピヤホンが酷かったからXM4は気にならんかった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 20:48:59.26 ID:htHXMT3g0.net
c500持ってる人いますか?
サーって音が気になるんですが、Bluetoothのイヤホンはどれもそんなもんでしょうか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 20:51:27.29 ID:JPcEskoV0.net
>>178
意外な点がオミットされてるな。誰も使ってない機能だからいいけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 21:13:26.43 ID:EuPN8hqZa.net
XM4はSCMS-T対応してるし普通に使えるよ、他のは知らないけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 21:20:45.63 ID:7DDt8U1z0.net
>>184
音楽でも再生してして忘れた方がいいよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 21:39:44.25 ID:htHXMT3g0.net
>>187
再生中に聞こえるんですが、ノイズ?ってやつでしょうか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 21:44:23.92 ID:7DDt8U1z0.net
>>188
たまに聞いてみるとサンプリングした音とかをノイズだと言ってることもあるからわからんけど
スマホ以外でも試して同じなら初期不良で交換してもらえるよ
ホワイトノイズ系のクレームはメーカー側で再現できなければ突き返されるけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 22:03:08.17 ID:htHXMT3g0.net
>>189
ありがとうございます!
有線では特に感じないのに、同じものをBluetoothで聞いたら雑音が多い感じでした
メーカーに聞いてみます

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 22:05:04.88 ID:mmd2Tq4aM.net
>>132
5年前は1000Xと思うとヤバいくらい進化してるけど、確かにこれからの5年だと接続安定性くらいしか思いつかない

bluetoothの規格が変われば音質もどうにかなりそうだけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 23:04:58.85 ID:03B7C3OMM.net
>>162
マジ?ノイキャン目当てで買ったのにそれさえも負けてんの?人によって評価ちがうのはイヤピかな、そっちも試聴してみるかあまり置いてなさそうだけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 23:06:02.79 ID:03B7C3OMM.net
>>181
TPUだから分からないんだけど開いたあともう一段階開けると固定されない?あれがシリコンと干渉してできないってことかな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 23:07:42.34 ID:03B7C3OMM.net
>>180
Appleのに慣れてたから最初はまじで取り出しにくくて毎日怒ってたw
Appleと違ってこれはつまんで出すタイプだね
でもつまむ時に磁石の強さがネックになるという

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 23:21:23.07 ID:Zybc8GjQ0.net
付属のピース全部試したが右は合格しないな。xm4の音は今のままでも音楽用に使えるレベルなのでこのまま使って見るわ。zx300+1am2よりは良いかな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 23:46:47.95 ID:898LNJx10.net
まじかよ
1am2も長いこと使ってるけど比べ物にならないくらい1am2の方が良いわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 01:04:15.38 ID:8WhP3LfI0.net
>>191
まだ伸びしろはたくさんあるイメージなの俺だけかな?
接続安定だけでなく、バッテリーもそうだしノイキャンもまだ伸びるだろうし小型化やマルチポイントなども期待したいし、なにより3万払ってこの程度の音質が伸びしろの限界値だったとしたら悲しすぎるよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 01:09:02.48 ID:zhAFABTg0.net
1am2はzx300と一緒に100時間エージングしたが平凡な音だった。ソニーのバランスケーブルも買ったが結局使って無い。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 12:11:09.35 ID:cJqGxsBY0.net
>>193
そう、シリコンのつなぎ?みたいな部分が押し戻しちゃうのよ。同じメーカーの中でもその部分の厚さにバラつきがあって、今回使ってるやつは僅かに厚くてね。TPUならそれが無いのはいいな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 12:27:47.67 ID:Xl4qbdRia.net
XM4ってバッテリー交換14,000円だろ
どんだけぼったくるんだよ
客が交換できるようにしろよ
もうアンカーに帰るわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 12:37:50.03 ID:ShZLpUXX0.net
>>200
なに、電池交換出来るTWSイヤホンあるのか
故障対応なんだろうがそもそも交換できるのがら凄い、ケースにしろ本体にしろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 13:16:58.38 ID:VxyAJUOa0.net
>>200
丸三年位使用してバッテリー交換する頃って
新製品も出て換え時期にもなってるから
そんなに延命しようと思わないもんよ
嫁なんかソニストの保障に入ってたから
二年使って調子悪くなったWF-SP700N は
修理では無く新品交換で対応ってことで
またあと二年くらい使い続けることになったし
サービスとしては十分じゃね?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 13:28:20.56 ID:wKbS73sTa.net
アンカー推しくんもうちょい上手く出来ん?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 14:23:01.99 ID:+Q61Xi+W0.net
イヤーピースをシリコンに替えるとノイキャンの効果どれくらい落ちる?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 14:25:26.45 ID:DaT7wwDP0.net
>>200
そのまま帰ってくんな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 14:53:11.75 ID:iR3lY3DYa.net
イヤホンの技術なんて頭打ちで新品も変わらない
チューニングをいじるだけでイコライザー調整すれば同じだよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 15:08:36.48 ID:Xkm7chfUd.net
>>204
感じ方には個人差があるからなんとも言えんが、大分落ちる。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 15:37:42.15 ID:u/OxuDB50.net
>>206
クソ耳


209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 15:42:30.45 ID:U8uOyrkAd.net
ワイヤレスは搭載してるアンプやDACが進化すればだいぶ変わるだろうな。バッテリーの進歩やチップの省電力化もあるし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 16:15:05.28 ID:85qSSvq6M.net
昨日のYahoo安すぎてビビったわ
ポイントだけで実質2万円以下になってこれに音ロトキャンペーン
たった数ヶ月でここまで安くなるんだ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 16:46:08.04 ID:sXmQ+QDy0.net
イヤホン自体は30000で安くなってるわけじゃないでしょ
クーポン、ポイント他で実質買得ってだけで

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 17:14:21.06 ID:yWyDkUqcM.net
>>200
ひとりで帰らせるわけにはいかない
ボクも行くよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 17:25:54.38 ID:w/wexQ9O0.net
>>212
んじゃ俺も

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 19:35:24.37 ID:KY8fWE620.net
XM-4実質1番安く買うならpaypayマート(?)なんですかね?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 20:49:39.38 ID:6vU+e1Cu0.net
paypayモールもいいけど補償伸ばせないのがなあ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 21:01:28.62 ID:EXhAz91L0.net
実質クーポン10%オフで支払いは27000円、ポイントが5000円分くらいつくらしいけど、
ヤフーは付与上限の詐欺があるから期待してない。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 21:10:46.37 ID:6vU+e1Cu0.net
ソフトバンクじゃないとダメ
Yahooプレミアムじゃないとダメ
キャンペーン期間中に他に買い物してないとダメ
Yahooカードじゃないとダメ
あと何だったか

めんどいし無理

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 21:12:39.00 ID:EaBqxuUb0.net
XM4で達する上限なら日曜の5%だけだぞ。届いたけど実質1.7万だと思うと良いね
遅延が全然なくて嬉しいよ。QCEはノイキャン最高だったけど遅延が酷かった

>>215
昨日ならeイヤの保証付きでも音ロト込みなら2.1万でいけたぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 21:57:13.94 ID:aJFBp7x/d.net
>>201
M3を自分でバッテリー交換したけどノイキャンの動作が怪しくなったw
バッテリーも偽物疑惑があるまま買ったけど今のところ問題なく動いてて
1時間ちょっとで電池切れたところが4時間くらい持つようになった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 23:49:35.56 ID:H0KWnAAoM.net
>>218
やっぱこれより坊主の方がノイキャン効く?
これそこまでうるさくないところだとエアポプロより効くのに電車だとそこまで変わらなく感じてノイキャン用に買い足そうか迷ってる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 23:50:55.50 ID:H0KWnAAoM.net
>>216
これね 日曜日5%は買い物合計で上限1000円までだからね
ヤフーは詐欺というかわかりにくい詳細設定がエグい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 23:59:02.82 ID:PmOxY1XY0.net
日曜にpaypayで買ってさっそく今日届いた
機能面は全く文句ないけど、丸くて落としやすいな
うどんは見た目は・・・だけど、つまみやすいメリットはあるんだな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 00:03:23.76 ID:O55CEhyS0.net
ウドンなんて言ってるバカは日本人だけね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 00:10:23.06 ID:nouWhYsvd.net
そりゃうどんは日本だろw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 00:26:55.38 ID:Aq2wMx8n0.net
イコライザーの設定って、デフォルトに戻せる?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 01:18:54.24 ID:3uHk2fo5p.net
海外だってUDONだろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 01:29:12.03 ID:q9GhWBS00.net
>>217
めんどくさいのは分かるけど
それを乗り越えると他の物を買う時にも使えるから便利

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 02:10:34.70 ID:abr10ELaM.net
イコライザーならこれ試してみろ
プロが有名なパーフェクトイコライザーをXM4用に作った
https://i.imgur.com/zOlO6s9.jpg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 02:20:42.05 ID:BC0gHNIep.net
話題になってたやつか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 02:49:40.47 ID:+3lR5D790.net
全部プラスに振らないで、中央値を0基準で相対値合わせた方が良くないか。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 04:34:40.55 ID:jlyvz+l+d.net
>>224
UDONは既に国際語やぞ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 05:23:52.50 ID:HOiMXEWo0.net
東京駅行ったらBOSEが柱にワイイヤの動画広告出してた
やはりワイイヤを収益の柱にしたいんだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 05:50:59.93 ID:hzB3AUh+0.net
ワイイヤ…?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 05:57:00.31 ID:hWAdmqBka.net
ワイヤーイヤホンか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 07:53:21.89 ID:kQUWAh9ip.net
ワイヤードなのかワイヤレスなのかどっちだよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 08:01:03.23 ID:n3YM9/cIp.net
>>201
そういや最近だが交換できるやつ見たな
バッテリーをマグネットで吸着するタイプで、簡単に交換できるとか
どこのメーカーだったか見てないけど新作だと思う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 08:07:21.52 ID:ksgySl0x0.net
>>220
QCEは4月しか使ってないんでうる覚えだが低音に素直に効いてたと思う
大差ないと思うけど個人的にはQCEの方が効く印象

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 08:25:13.64 ID:O55CEhyS0.net
ノイキャンの効きなんて耳にフィットするかどうかにかかってるよ
つまり個人差
オレはAB両方持っててBは最初NCクソだったが尼で3rdイヤピ買って換えたらフィット感向上してだいぶマシになった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 08:38:08.55 ID:TU+lhKp2M.net
イコライザー、ManualとCustomは何が違うの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 08:50:00.15 ID:9gEajMnqM.net
うる覚えが気になって感想が頭に入らない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 08:59:57.76 ID:YFBGsmqyM.net
>>235
WiFi「・・・」

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:00:35.59 ID:7OGXg0e80.net
xm4買ったけど、右のイヤホンの電池の減りが左と比べて15%くらい差があるけどこんなものか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:01:26.08 ID:O55CEhyS0.net
気になるならたまに右左入れ替えればいい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:05:52.35 ID:7OGXg0e80.net
>>243
どういうこと?
買ってまだ3日だから、よくわからなくてごめんね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:22:54.77 ID:O55CEhyS0.net
ウソですゴメン

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:23:50.81 ID:2LYOHeHZM.net
>>237
そうなんだ、試聴してみるしかないかありがとう!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:24:43.38 ID:2LYOHeHZM.net
>>238
イヤモニみたいな感じで専用ウレタンイヤピ作ってくれるとこ欲しい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:25:06.06 ID:2LYOHeHZM.net
5000円当たった嬉しい((o(*>ω<*)o))

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:27:02.25 ID:2LYOHeHZM.net
それにしても開発陣は手動ハブラシしか持っていない奴ばかりなのか?
電動だとスピーク2チャットがピロンピロンうざいんだけどw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 12:40:39.34 ID:n3YM9/cIp.net
>>242
俺も前になってたんだけど、ケースに納めてるのに勝手に危機接続してたケースはある

つまり充電してるつもりで片方だけたまに充電できてない時間があった

ただこれは充電速度には差がでるだろうけど、装着してる状態での減り具合に差があるのとは関係ないと思うから、状況は違うかも

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:17:46.01 ID:1AKEvsuDM.net
単純に親機の方が早く減るとかじゃない?
知らんけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 17:03:37.49 ID:5FGpaocyp.net
>危機接続
なんかヤバそう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:30:37.15 ID:kTtdWeByM.net
XM3からXM4に変えたんだけど今まで駅とかで断があったけど快適になった!
切れてもすぐに再接続してくれるのでホント助かる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 19:22:14.98 ID:U73ESZuq0.net
XM4便利だし音がいいのでリモート会議にも浸かってるんだが
一つだけ気に食わない!
MacbookProでリモート会議中に何かに触れるとAppleのMusicが起動してそいつにスピーカー持って行かれて会議中の音が聞こえなくなる
これなんかうまい対処方法あったら教えて
どこに設定があるか分からん…
というかMusic.appいらないから削除したいのに削除出来ないし…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 20:21:39.32 ID:tIljPJ8W0.net
MacBookのスレで聞いてみたら、、このスレのみんながMacBook使ってるわけじゃないし、、、

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 20:22:47.33 ID:n3YM9/cIp.net
>>254
マックブック側でBluetooth切っとくとかではだめなん?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:19:52.32 ID:hKHhT4kdd.net
外音取り込み時に風切り音低減ってのはできないの?
結構気になる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:25:53.57 ID:faGxD75w0.net
wf1000xm4をパソコンに繋げてるのですがBluetoothのゲームパッドと同時使用すると音切れが酷いです
どなたか対処法教えて下さい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:36:14.18 ID:jOf1w6WJ0.net
パッドを有線にする

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 22:09:27.62 ID:xM2vdNTRM.net
イヤーピースmでもLでも合うのまじで意味わからん 替えの分節約できたってことでいいか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 22:24:44.89 ID:m//84GWZ0.net
>>260
うらやましい
自分は付属のイヤーピース全部合わなかった

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 22:37:39.01 ID:pwcPpKoYr.net
ヤフショで安かったから今更m3からm4にしたけどこれはだいぶ良くなってるな
特に装着感が段違いだ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 23:03:46.79 ID:7UzMpb4cd.net
>>260
俺は付属のイヤピースはLのみ合ったが付けてると耳が痛くなるな
浅く付けると落ちそうで怖いし
時間経つと馴染むのかな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 23:35:22.65 ID:tW4wKivy0.net
>>262
ソニーから3000円のキャッシュバックあるから忘れずに応募すると良いよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 23:37:32.72 ID:hVpizmld0.net
それってウォークマンと同時購入のやつじゃない?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 00:05:11.53 ID:97VKN2ntr.net
>>264
キャッシュバックなんてやってたんだ
知らなかったわありがとう
3000円てのはキャンペーン探しても出てこなかったんだけど今やってる音ロト冬祭り?ってのであってる?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 00:54:28.07 ID:9t5dQqgh0.net
ガセネタ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 09:36:47.49 ID:f2pQS3740.net
>>266
それであってるよ
音ロトが正解
>>264 のは>>265 が言ってる通りWALKMANと同時購入で使えるキャッシュバックのことだと思う

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 09:38:23.21 ID:voTxKqZWd.net
>>266
「xm4 キャッシュバック」で調べれば、3000円バックのページがあるから応募すると良いよ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 10:17:02.40 ID:vBNrSq3PM.net
>>250
俺も同じ状況なってる
イヤホン90%までしか充電されないし謎
解決できた?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 10:26:08.16 ID:3uSmN2j+p.net
>>270
購入したヤマダ電機に持っていって事情説明したら、本体チェックされたりもなく即新品交換になった

交換したヤツでは今のところ不具合は無い

ちなみに交換前のやつは、それ以外にもセンサー周りと思われる不具合多発してた
タッチボタン効かなくなったりとか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 10:55:41.93 ID:vBNrSq3PM.net
>>271
なるほどーありがとう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 11:04:20.38 ID:Ejfzt3tSM.net
買って1週間とかだが左から耳カスが動く時のような異音が鳴り始めたと思ったら止まらなくなった
ノイキャンオフだとならないが外音やオンはだめだな
価格comで同じようなのが交換になってたからもうダメかも
1週間って。日本の技術とかマスコミはいつまでも自惚れてるけどソニーがこれじゃあなあ...

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 11:08:58.26 ID:bdJdnhFo0.net
耳掃除しようよw
汚い

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 11:10:46.68 ID:pHWbWkqv0.net
>>274
ノイキャンオフなら鳴らないって書いてあるじゃん
煽りたがりのバカなのかな?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 11:10:46.72 ID:84cVb/BZ0.net
お手頃価格のWF-C500、結構良くて驚きw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 11:21:59.99 ID:bdJdnhFo0.net
>>275
過去レスみたらわかるけど煽ってるのはソイツの方だぞ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 11:22:00.05 ID:Ejfzt3tSM.net
>>275
優しいねありがとう(´;ω;`)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 11:30:00.44 ID:9jRMMKlt0.net
ソニー儲けすぎ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 11:37:09.50 ID:3iyPI94A0.net
>>277
日本語が読めないことを指摘されたら存在しない過去レスを妄想し出して現実逃避(笑)アイタタタ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 11:41:59.67 ID:bdJdnhFo0.net
>>280
MサイズでもLでも合うとか
アンカーの方がいいとか
ちょっと前のレスすら読めないの?
アイタタさんw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 12:01:27.74 ID:ssiccXlhd.net
イヤピは毎回除菌したほうがいい。でないと最悪耳の中に出来物が出来る。ソースは俺

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 12:10:34.29 ID:s8SRmr2Q0.net
イアピの掃除って地味に悩むよな
何度も付け外ししてたらガバガバになるし
最悪フィルター傷付けるし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 12:15:59.42 ID:c/Ngn0ab0.net
>>273
その症状から考えられる原因としてはマイク穴やイヤピステムに塵等異物が入り込んでるとか
伸びた髪の毛がマイクに当たるようになってしまってる等ありそうだが
内部的な不具合を疑う前にまず人為的な原因を疑って掃除やリセット初期化等試しても改善しないならサポート行きだね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 12:46:00.20 ID:pHWbWkqv0.net
マスク用の紫外線照射BOXってウレタン大丈夫かね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 12:51:35.20 ID:3uSmN2j+p.net
>>273
それ耳の中に虫入っちゃったヤツでは

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 12:53:12.93 ID:Y5c/F030M.net
>>273
似たような症状でリセットしたら直ったよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 12:59:50.30 ID:Ejfzt3tSM.net
>>284
ありがとうさすがに見えるとこには何も無いな
ソニーはチャットは日本語通じないし電話は混雑ですごい待たされるから大変だ

>>287
リセットしてすぐ治った?リセットも初期化もしたけど特に変化なし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 13:40:33.26 ID:c/Ngn0ab0.net
>>288
マイク関係の症状だろうから見えるサイズの塵とは限らないよ
とりあえずエアダスターとか吸引機等で掃除してみては

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:07:39.61 ID:Ejfzt3tSM.net
>>289
度々ありがとう!さっき電話きたんだけど対応してもらえそう


ちなみに参考までに
買ってすぐの場合修理窓口じゃなく初期不良の窓口?の方にかけるらしい 取り次いではくれるけど初期不良なら修理に詳しい人じゃなくストア側が対応してくれることになるみたい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 16:53:20.21 ID:U9PrZ1ACa.net
xm4をxperia1IIで使ってるんですけどxperia側でDSEEオンにしてxm4でイコライザーいじるのが最適解?
xperiaのDolby atmosのイコライザーが反応してない気がするんだけども

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 17:11:20.09 ID:YNBQ/UrXa.net
海外YouTuberはアンカー3pro> XM4と評価してるよ
今なら16000円
早めに買いな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 17:56:31.92 ID:pHWbWkqv0.net
海外ユーチューバーが死ねって言ったら死んだ方がいいんだな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 17:58:36.75 ID:vEBoRQg1M.net
>>292
せっかくだけどアンカーのイヤホンは一生買わない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 17:59:34.53 ID:pHWbWkqv0.net
高橋一生さん乙

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:15:36.91 ID:3fFlpx81d.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:18:19.57 ID:rKbM9KXHa.net
そんなにBotとして生きてる人生をアピールされましても…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:43:23.91 ID:1tOXeZ0Lr.net
>>276
安価
バッテリー持ち時間が長い
でもホワイトノイズがーって言われてるよね
ロット次第なのかね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:46:59.20 ID:H5mg2axN0.net
音質だけで言うと木綿2と比べてどうですか?
特長の違いとか結構あります?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 19:22:41.48 ID:NUb8SWNQa.net
ゼンハイザーの方が低音は抑え目らしい
ただドライバーはどちらも日本のFOSTEXみたいだから大差ないだろ
イコライザーアプリ付きだし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 19:30:43.40 ID:pHWbWkqv0.net
木綿は低音控えめどころか量的には多いでしょ
パンチ力はSONYの方があると思う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 20:02:28.55 ID:S3+HrxB/a.net
木綿といえば音場って感じだけどXM4は特徴と言える特徴ないよね
音場は広いとも狭いとも思わないし
高音しっかり出てるけどキラキラ感は感じないし
バランス的にやや低音寄りな印象だけどブヨブヨな低音ってわけでもないし
かといって締まってるかと言われたらうーんだし
漠然と良い音だなとは思うけど感動は感じにくいかなって

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 20:12:03.29 ID:S3+HrxB/a.net
あ、ちゃんと見てなかった
流れ的にXM4じゃなくC500の話だったかな間違えました

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 20:58:32.20 ID:H5mg2axN0.net
あ、すいませんxm4との比較でした。
ありがとうございます!
購入を検討していて木綿2との2択に落ち着いたんですが、ノイキャンとかイコライザーなど電子機器としてのバリューはxm4が上かなぁと思うんですが、ゼンハイザー独特の音作りもあると思うのと、音質って実際聴いてみないとハッキリしないので難しいですね。。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:35:48.62 ID:EUepVvfd0.net
XM4はボーカルが柔らかく温かみがあって良いが硬い音は出しきれない
Momentum2はボーカルは下ぶくれでこもってダメだけどジャズは合う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:48:33.27 ID:tazTMdTna.net
買ってしばらくは割と固い音してたけど
数ヶ月使ってなめらかな音になった感じは凄いする
ただ単にイヤピが純正よく使うようになったからかもだが
でも低音がぼわついてる感じはないな
DPM系も良いよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:51:51.48 ID:9HMlv6eRM.net
で、DPM・・・

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 22:22:36.25 ID:0/lgOFhH0.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pittvandewitt.wavelet
これでAutoEqのイヤホン指定すれば
どのプレイヤーアプリでもそのイヤホンに最適な周波数特性で聴けるよ
使えない場合はLegacy modeにすればいけると思う

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 22:46:02.67 ID:Cbg5hk/Y0.net
イヤホンのXM4を初めて外でつけたんだけど
ノイキャン全然効かないんですが
普通に外音聴こえるし、皆さんどーしてるの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 22:54:16.92 ID:xWXr+a/j0.net
音楽に全集中する

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 22:58:16.96 ID:pHWbWkqv0.net
>>309
家の中で例えばエアコンの風音とかは消えるの?
TVの音声や掃除機なんかは元々消しきれないし
外の車の走行音も消えないよ
そんなもん
レビューとかで「無音になる!」とか書くやつがいるけど
そいつらは生まれついての嘘付きね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:01:48.77 ID:Cbg5hk/Y0.net
>>311
おお、ありがとうございます
とりあえず故障じゃないんですね

別機種のノイキャンを基準に考えてたから
あれ?って思ってしまいました

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:03:04.55 ID:tci2J2bJ0.net
外にいたんならアクティブサウンドコントロールだろ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:15:03.80 ID:bE5h8UIDd.net
>>279
営利企業が儲けるのは当たり前
バカなの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:16:40.22 ID:2O/Qkbk1a.net
>>311
ノイキャンの処理ってのはノイズに対して相殺する帯域の音をぶつけて打ち消してるもんなんだけど
処理的にあんな小さなハウジングに入るチップがやってることだから
リアルタイムで変化する音に追従するのは難しいのよ
エアコンは一定な音だから消しやすい
人の声や車なんかは色んな種類の音が不規則に鳴り続けてる音だから消し切れない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:23:44.35 ID:Cbg5hk/Y0.net
>>315
詳細にご教示いただきありがとうございます
そうなんですね
とりあえず外運用は見直しますわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:44:27.20 ID:ca3sIrcK0.net
別機種よりANC性能が低いと言ってるのか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:50:46.95 ID:pHWbWkqv0.net
だよねえ
何と比べんのか書いてほしいね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:53:21.56 ID:+gCJQNNi0.net
というか全然効かないって言ってる時点でオンになってないか密閉できてない気がする
少なくとも正常には動作してない気がするけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 00:23:56.15 ID:IgnbFiBda.net
完全に消えるなんてことはなくても
あんだけオンにした時に削れてたらかなりストレス減るもんだけどな
完全に何でも消えてたらチャリで突撃してくるやつとかマジで喰らうと思うわw
角から爆走してくるとマジでビビる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 00:24:33.64 ID:bjdh5lnT0.net
>>277
日本語が読めないことを指摘されたら存在しない過去レスを妄想し出して現実逃避(笑)アイタタタ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 00:41:48.43 ID:01Z1ZwDc0.net
無音にしたいなら耳栓しろよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 00:43:04.97 ID:01Z1ZwDc0.net
ゼンハイザーの方がSONYより音いいんじゃね?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 00:49:13.72 ID:HRi8F9vud.net
>>254だが
その後色々やって対処方法見つかったので共有がてら書いておく
なお根本解決したわけではないので人によっては度々起動してしまうと思う
やった事は「Music.appをサインアウトしておく、サインイン状態にしない」である
これでMusic.appが起動しなくなったので
会議中にMusic.appにスピーカーを持って行かれるような事は今の所起きてない
OSの変更やアプリの仕様変更で変わってしまうので本来はBluetoothAudioの操作によって起動するという設定そのものをおさえたい所ではある

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 00:49:39.98 ID:nWGvIciva.net
今やってるCMも無音的になる感じを想像させるからな〜

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 01:44:00.24 ID:01Z1ZwDc0.net
音楽流したら無音になるわけねーだろアホか
無音にしたいなら耳栓買えや

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 02:19:34.77 ID:2pKf9shFa.net
耳栓耳栓ってバカの一つ覚えだなw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 03:02:49.93 ID:PRexsoZu0.net
まあぶっちゃけQCEよりはノイキャン劣るね
QCEがうるさいトイレの換気扇シャットアウトできてたの思い出した
でも傘の部分で耳痛くなるのと遅延がね。イコライザは追加されたようだが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 03:49:14.73 ID:no2D9IwiM.net
イヤーピースで性能上げたと錯覚させてるだけだからな
ぶっちゃけSONYのノイキャン技術はもう頭打ちだと思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 04:15:00.54 ID:hJRjaaUa0.net
シリコンイヤーピースに変えるとそんなにノイキャン性能落ちる?
Airpods proと比べてどう?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 05:48:56.55 ID:akD0wxH5a.net
あくまでも純正比で落ちるだけで
例えばトリプルコンフォートに変えたとしても他社よりは全然効いてる
ANCのオンオフの差は歴然で乗り換えで歩いてる時はオフになるようにしてるくらいだぞ
少なくとも乗り物での消音効果は満足度高い

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 07:41:19.91 ID:ekCC95/VM.net
まさに耳栓


イヤホン開発のノウハウを活かす
ビクター、完全ワイヤレスイヤホン型で装着感/遮音性を高めた耳栓「EP-S433」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202112/08/54242.html

https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/542/54242/eps433_thumb.jpg

遮音技術を活かし、広い音域で最大35dBの遮音性を実現。
完全ワイヤレスイヤホン型のデザインにより装着感や遮音性を高めると共に、
外出時でも周囲の目を気にせず使用できる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 07:54:09.51 ID:iKZuaHs1d.net
>>323
そう思う

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 08:20:38.85 ID:dKOVOWnS0.net
>>332
買ってみた
睡眠時に効果があれば良いが

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 08:31:14.53 ID:ZyD4iJGW0.net
ただのデカい耳栓の悪寒がする

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 08:47:06.61 ID:01Z1ZwDc0.net
お父さんの XM4はウレタン耳栓イヤーピースでノイキャン効いてる!とかおめでてーなw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 08:48:23.02 ID:01Z1ZwDc0.net
XM4を耳栓がわりに使いたいのか?
なら耳栓買えよw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 08:49:58.02 ID:WY8ztd0oa.net
ただのイヤホンデザインな耳栓だよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 08:57:55.80 ID:ZyD4iJGW0.net
>>338
そうだろうね
夢グループで売ってもらうのかこれ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 09:52:25.21 ID:05r2SepjM.net
> ただのイヤホンデザインな耳栓だよ

えっ、XM4って耳栓なの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 10:14:39.27 ID:2gRUaSul0.net
全然関係ないけど、安眠用のノイキャン耳栓ってどの程度の性能なんだろ

ノイキャンに全振りしてるなら相当良いのかな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 10:37:54.06 ID:WY8ztd0oa.net
>>340
ワンさんに触れたくないけど>>339>>335に対してでした。ごめんね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 10:38:36.56 ID:WY8ztd0oa.net
>>342
>>339じゃなくて>>338だった、、

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 10:39:44.24 ID:dKOVOWnS0.net
大炎上した
NOISE-MASKING SLEEPBUDS
のこと思い出したw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 11:14:58.66 ID:PRexsoZu0.net
PC、端末の音だけは入ってくる耳栓が理想だな
作業するにしてもただの耳栓じゃ都合が悪い
大きい騒音にしてもノイキャン&サウンドが必須だろう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 11:18:50.38 ID:akD0wxH5a.net
これだけ嫉妬されるってことは人気がある事の裏付けだよな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 11:31:43.30 ID:NqDv1Eic0.net
>>184
500持ってるけど、俺のは全くそういう音はしない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 12:19:26.86 ID:01Z1ZwDc0.net
ノイズキャンセリングがつおいのはアルファ波が出てるから脳波に影響するだろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 12:52:41.43 ID:GGawzFzta.net
通知欄にアンビエントかノイキャンなのか表示してくれると嬉しい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:11:24.04 ID:zWwl8/vW0.net
8月から使ってるけどなんかケースの充電が早く無くなるようになった気がする。あくまで気がするだけ。寒くなったからかな?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:12:37.79 ID:TKbUaCHV0.net
EQ色々やって落ち着いたのが
400:±0、1k:+2、2.5k:+10、6.3k:+8、16k:+5、bass:+6
だったんだけど…。
大抵のおすすめ設定で2.5k下げてるの見て、
自分の耳おかしい説出てきた。ありがとう。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:18:37.21 ID:UebbIaYRd.net
他の設定値は参考にして自分の耳が気持ち良い設定にするのがいいよ
+10が気持ち良いならそれでいいんだよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:40:31.56 ID:akD0wxH5a.net
おおCMやってた
X M4なんだな
XM4で馴染んだからかM4の前にスペースあるのが慣れない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:48:45.93 ID:vhbhcBwG0.net
CMで商品名を呼ばないんだしな、エックスエムフォーって読んじゃうよな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:52:02.60 ID:K8rSBBK1d.net
wf-1000x mark4
だからな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:54:17.68 ID:akD0wxH5a.net
なるほど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 19:00:15.33 ID:05r2SepjM.net
今度から、「マク4」と呼べ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 19:00:15.41 ID:AeokALImd.net
XMK4の方が馴染みやすい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 20:04:03.31 ID:Yz0EE4CTM.net
whに続いてwf買いました
さっそくですが替えのイヤピースも買っておこうと思います
ウレタンのLのみでいいのですが、お買い得なのありますか?
AliExpressでもAmazonでもいいです

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 20:19:20.24 ID:or3AmykI0.net
純正でいいだろ
基本他のフォームは劣化しやすいし

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 20:22:15.34 ID:lXCUdaNYa.net
>>360
でもお高いんでしょ?
できれば安いのをポンポン交換したい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 20:25:49.47 ID:lXCUdaNYa.net
いま、WHと音質とかマイクとか比較してるけど
まあ同じだね

マイクなんかもこの位置でちゃんと適切な感度で拾ってるし、
騒音下でもちゃんと音声のみを分離してる

あとフロアノイズも切ってる
というわけでテレワークでも使えるといえる
なかなか高性能

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 20:36:57.65 ID:lXCUdaNYa.net
wh-xm4とwf-xm4で一つ大きな違い見つけた
マイク使用時に周辺会話ノイズをどのくらい拾うかのテストしてみたら
これは圧倒的にwfの方が高性能だった
whは割と拾うにのに対してwfはかなり落とし込んでる
やっぱり密着してて骨伝導拾えるから分離しやすいんだろうね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 21:25:37.36 ID:2gRUaSul0.net
>>353
1000Xのmark4だから、それ知ってれば納得感はあるけど、たしかにいわかんはかんじるね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 21:36:35.07 ID:7rx2Lvao0.net
>>359
イヤピースでも音質変わるから
イーイヤで視聴した方がよいよ

WFでは視聴したことはないが昔買ったやつで
NUARLのMagic earは安くて長持ちだった印象

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:44:03.54 ID:TKbUaCHV0.net
EQ色々やって落ち着いたのが
400:±0、1k:+2、2.5k:+10、6.3k:+8、16k:+5、bass:+6
だったんだけど…。
大抵のおすすめ設定で2.5k下げてるの見て、
自分の耳おかしい説出てきた。ありがとう。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:45:06.49 ID:TKbUaCHV0.net
>>366
更新したらまた書き込んでたすまん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 23:06:22.18 ID:FP2/NYxV0.net
初めてのワイヤレスでXM4を買ったんだけど教えてください。
ウォークマンA40と接続したんだけど、イコライザは効いてないようだけど
ワイヤレスだとそういうものなの?
あと、ウォークマン側のイヤホン選択設定は「その他」でいいの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 23:12:54.42 ID:vhbhcBwG0.net
XM4のイコライザ設定を変えるには設定用アプリとそれを動かすためのスマホが必要

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 23:18:07.43 ID:lXCUdaNYa.net
>>369
スマホ持ってないのがこんなの買うかよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 23:18:48.29 ID:7rx2Lvao0.net
>>366
高音が出てないって事か
ピンクノイズでエージングしてみたりした?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 23:56:45.74 ID:no2D9IwiM.net
XM4の純正イヤピどれだけ持つんだろうね
マジで半年で使えなくなったらライトユーザーはもうSONY買わなくなるぞ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 00:05:15.41 ID:ZcYWFeXE0.net
>>348
アンカーくん、ここまで来てご苦労
XM4を相手にP3じゃあピエロになっちゃうからP3あげを我慢してるんだね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 00:34:11.02 ID:eYugQnH80.net
>>372
半年後になったらまた新しいtws買ってるよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 01:32:47.28 ID:Lrlhkr1d0.net
https://item.rakuten.co.jp/urutoragion/wf-1000xm4b/

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 01:38:48.32 ID:enBELVd1a.net
XM4のCMはJARO問題だな笑
ノイキャンonで無音

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 07:39:18.88 ID:3W8RcLGma.net
>>368
Bluetooth送信にもエフェクトかけられるのか
かけられないのはDAP側による
ちなみにZX100はできるけどZX300はできない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 08:14:23.81 ID:ji+To1Rs0.net
鞄に入れたまま走ったりすると、蓋が開いてしまうのか、何故かスマホに接続されちゃいませんか?
都度のOFF作業が地味に面倒。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 10:10:29.34 ID:3EwhUQSmp.net
家電批判のWF-1000XM4のページワロタww

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 10:17:45.21 ID:MMQ1tJCG0.net
家電批評だろ?
せめてリンク貼るとかしたらどうなの

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 10:19:28.97 ID:CCQQEBRg0.net
最近XM3が電池持ち悪くなってきたのかなぁ
去年は千葉から都内の自宅帰ってくるくらいで電池が減ってますだったのに今年は半分以下のの帰宅時間で同じこと言いだす

それでいてケースに入れるとすぐに100%に戻るんだが、いったん長時間使って放電させたほうがいいんだろか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 10:23:02.92 ID:eYugQnH80.net
>>381
それかなりヘタってるんだよ
100パーになる時間早いってのは
そんだけ劣化してるからだし

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 10:32:54.43 ID:Hp/ThqnRd.net
25000円で買って昨日届いたけど楽天で半額セール始まって草

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 10:39:36.54 ID:3EwhUQSmp.net
>>380
www

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 10:39:39.82 ID:J7kN5Bh6d.net
秒で売り切れるやつだと思うよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 12:05:00.04 ID:68zj3s6y0.net
限定10なんて例外で転売屋の餌になるだけだよな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 12:12:19.44 ID:x8OZ8v010.net
家電批判
なかなか攻撃的な雑誌だと思った

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 12:12:51.52 ID:MMQ1tJCG0.net
>>384
なにわろとんねん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 12:14:15.01 ID:x8OZ8v010.net
良く朝10時前にデパートの前歩いて通るが、中国系っぽい人達が沢山並んでる
ああいうのが買占めして転売するんだろうと最近気付いた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 12:19:54.01 ID:TokjvVkpa.net
楽天セールも10台だし、よっぽど運良く無いと買えないから気にするレベルじゃないよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 14:45:33.60 ID:P8a7VbN6M.net
Galaxyはソニーアプリだけじゃなく端末側でlだcオンにする必要あったのか!Appleミュージックしか使わないから気づかなかったがこれでソニーアプリに常時ldac と表示されるようになった

あとこれケースの開けやすさ個体差めっちゃあるな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 15:07:07.23 ID:cpkao2coM.net
>>372
AirPodsProは高コスパ製品だけどねえ…

28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4744-xLgN) 2021/12/10(金) 12:04:20.74 ID:lx3fFZsO0
AirPodsProは購入時に3400円のAppleCare加入しとけば
2年後に無料でバッテリー交換出来る。
SONYの両耳バッテリー交換って24000円位かかるから
事実上使い捨てのゴミ。

2年使って売りに出してもオクで未だに2万円弱くらいの値がつくAirPodsPro

2年つかったら数千円でしか売れない前モデルXM3
まさに金ドブ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 15:09:50.10 ID:cpkao2coM.net
>>383
格安スマホで参加したことあるけど人間には購入不可能だったよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 15:17:06.16 ID:QHsZhU39M.net
アップル製品はリセールバリューが凄いからな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 16:38:35.33 ID:Csih5qnT0.net
>>393
人間が買えないのではどうしようも無いな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 17:26:09.61 ID:82xXJ/kUa.net
アップるは音質がアンカー以下だしSONYはボッタクリ価格
結局アンカーしか買う気しない
耳から落ちないし
三万出すならSONYの有線買う

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 17:29:28.79 ID:82xXJ/kUa.net
XM4は使い捨てな上音が有線に完敗
だから三万出してソニー(SONY)のストアを表示
5つ星のうち4.4 192 レビュー
ソニー イヤホン ハイレゾ対応 カナル型 ケーブル着脱式 360 Reality Audio認定モデル XBA-N3 Q
買った方がいい
ワイヤレス欲しいならアンカー2プロ以上買え

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 17:33:53.72 ID:82xXJ/kUa.net
ワイヤレスは一万程度のアンカーにし
本当に良い音聞きたいなら
ソニー(SONY)のストアを表示
5つ星のうち4.4 192 レビュー
ソニー イヤホン ハイレゾ対応 カナル型 ケーブル着脱式 360 Reality Audio認定モデル XBA-N3 Q

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 17:36:53.24 ID:TU8nWX+FM.net
いや、有線ならもう少しいいの買えよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 17:37:00.04 ID:82xXJ/kUa.net
有線イヤホンをBluetoothレシーバーに繋げて順ワイヤレスとして使えば良い
3年ごとにバッテリー切れるワイヤレスは10年で9万円かかる
30年で27万にもなる
その金をオーディオに投資するなりした方が絶対いい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 17:37:22.38 ID:7SWdR3cQ0.net
XM4を外で使うと右のゴーストタッチ多発するんだけど寒いの関係してるのかね
今日はシリまで起動し始めたわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 17:40:50.58 ID:82xXJ/kUa.net
オーディオ界は劣化してる
ワイヤレスに三万出しても昔の有線30000円の音は聴けない
CD未満の音ばかりになり聴くに耐えない
ステレオは売れなくなり世の中には酷い音に満ちている

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 17:44:43.98 ID:II2QEMFEM.net
xm4ノイキャンの評判いいから買ったのにxm3より弱いんだが初期不良なのか?付属のイヤーピースもなんか欠けてるしよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 17:44:57.59 ID:X3ywVgGk0.net
いろんなとこで工作員がゴミをオススメしてて草

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 18:11:17.04 ID:yzZtzCPSd.net
ヘッドホンのほうのm3を使ってる人が冬場のタッチ操作に文句を言ってたことがあるので、もしかするとそういうものなのかもしれない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 18:36:35.15 ID:r19sipV40.net
>>400
自分も有線を無線化するためにMDR-EX31BNを残してるわ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 19:06:53.60 ID:7SWdR3cQ0.net
>>405
寒さでタッチセンサーの不具合かー
初期化してみて直らんかったら交換できないか聞いてみるわ
ありがとう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 19:12:03.63 ID:huj+6uUia.net
自分の髪の毛とかパーカーのフードだっり雨合羽のフードが当たって反応するってのはたまに聞くけど、ゴーストタッチって全く何も触れてないのに誤動作するってこと?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 19:14:35.18 ID:FtVqlSbq0.net
革靴に変えてみたらどうか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 19:22:37.03 ID:gYnS3Besp.net
>>409
アース的な?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 19:25:29.73 ID:ZhBn1cOL0.net
手が乾燥するとタッチセンサーは反応良く無い気がするなぁ。あとは静電気で誤作動か

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 19:30:30.41 ID:gYnS3Besp.net
>>411
静電式のタッチにはよくあるな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 19:52:29.87 ID:QsdB+Qxaa.net
有線イヤホンをBluetoothレシーバーでワイヤレス化しろよ
自衛隊ならそんなことやるぞ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 20:08:30.25 ID:yzZtzCPSd.net
>>407
イヤホンのxm4で呼気にセンサーが反応してしまう不具合が出て修理に出したけどすんなりとセンサー交換してもらえたよ
1週間くらいで返ってきた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 20:19:22.12 ID:1Hkx4mi8M.net
おまいらのケースって最大限開けようとして抵抗がかる所、力入れると一気にパカってなる?
それとも力入れてる間段階的に開く感じ?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 20:22:18.76 ID:ytzqQ3uO0.net
力入れると一気にあく
入れないと段階的にあくね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:01:53.63 ID:ZcYWFeXE0.net
>>400
おまえ毎回誤字で笑わせてくれるけど日本人じゃ無さそうだな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:02:08.12 ID:tF6LAfs80.net
タイムセール半額チャレンジしてみたけど
無理すぎた。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:08:21.50 ID:EaBIv1QHd.net
楽天市場のどこで半額セールやってるの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:25:34.35 ID:1Hkx4mi8M.net
>>416
そうなのか
不具合で交換前のやつは一気に開いて今のは段階的でどっちが正解か分からなくなったw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:17:01.97 ID:VdgG+JP1s
今すぐトヨタ自動車、本田技研工業、ダイハツ工業、スズキが潰れますように

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 22:29:08.37 ID:68zj3s6y0.net
>>419
>>375
限定10台なんて実店舗でもネットでも無理だから忘れた方がいいよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 23:51:44.95 ID:sg9iaKyUH.net
転売ヤーが蔓延るこの状況で10台限定で半額とか売る意味ないとおもうよ、、
転売の餌撒いてるだけだわ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 23:57:39.88 ID:r2m7Pp560.net
ウォークマン使用中に
xm4でイコライザを設定しようと思ったら
スマホに接続→アプリで設定→ウォークマンに接続
って手順を踏まなきゃダメなの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:03:42.37 ID:QsZ8cVafM.net
楽天のあの手のって本当にあるのかわからんよね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:43:04.92 ID:Z4+caPVJd.net
釣り餌としては抜群よな前のipadminiみたいに 嘘ってことはないだろうけど…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:49:15.62 ID:vqs1Zia9a.net
この伝説の有線イヤホンの音聴いたら
XM4に三万は出せなくなるよ
XM4は使い捨てな上音が有線に完敗
だから三万出してソニー(SONY)のストアを表示
5つ星のうち4.4 192 レビュー
ソニー イヤホン ハイレゾ対応 カナル型 ケーブル着脱式 360 Reality Audio認定モデル XBA-N3 Q
買った方がいい
ワイヤレス欲しいならアンカー2プロ以上買え

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:50:58.74 ID:vqs1Zia9a.net
XBA-N3 を聴いた人が XM4の音を酷いwと言ってたぞ
SONY買うなら有線買えよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:56:10.30 ID:AIHIGT600.net
かわいいね リンク貼って良いからもっとやって

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 01:03:48.08 ID:hQbI2Qst0.net
最近XM4の値段が下がって売れてるだろうから困ってるんかね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 01:32:59.18 ID:tbRLBak2a.net
3万にやたらこだわるやっちゃなぁw
よほど超えられない壁なんだろうな
1万くらいの差でも

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 01:56:01.48 ID:WarWeHR90.net
イヤホンは利便性重視やからワイヤレス優先
ヘッドホンは有線優先やな、イヤホン以上に露骨に差が出る気がする

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 02:33:27.23 ID:j+oN3WOF0.net
>>78
購入したてのXM4なんだけど同じ症状が出てる
だんだん左か右に気持ち悪い感じで音が偏っていく
ついでに外音取り込みも途切れがちなんだがよくある症状なのかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 02:34:32.58 ID:j+oN3WOF0.net
補足 Appの方から外音コントロールとかスピークトゥチャットガチャガチャやると治る

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 04:06:09.14 ID:y9DlDavCa.net
有線イヤホンだと0がひとつ多いやつもあるのに3万にやたら拘るよなw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 05:57:51.73 ID:JwPM2OFfa.net
ワイヤレスイヤホンは一万円
有線は30000円
これが一番の狙い所

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 06:11:17.23 ID:JGyOAzF6a.net
三万以上出すならヘッドホン買えって話

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 07:32:31.13 ID:zlTHctxw0.net
そんなもん、個人の価値観だ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 09:57:59.39 ID:CHjd5XtWd.net
3万円以上はヘッドホン買え?
ネタだよな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 10:05:31.96 ID:JiXBD/BI0.net
3年3万使い捨てって考えると思ったよりキツいな
かと言ってスマホにイヤホン穴無いし有線には戻せん・・・はぁ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 10:09:56.34 ID:UwnYth6P0.net
無収入には年間3万はきついかもなw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 10:13:30.40 ID:JiXBD/BI0.net
>>441
悪いがちゃんとバイトはしてる
最近はちょっと厳しいが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 10:15:00.65 ID:cEzkoF480.net
>>440
1日27円

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 11:05:33.98 ID:OrgOAbypM.net
どうせ老害なんやろけど相変わらず俺の耳自慢ばかりやな
脳が萎縮してるからわからんのかもしれないけど、一歩引いてこの製品のコンセプトを確認してから書いたほうがええで

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 11:23:19.38 ID:yi8fVhlpp.net
360real audioですか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 11:48:56.73 ID:DvRqm1jXM.net
>>440
なんで3年って出てきたのかしらんけど期待される寿命の計算としていい線いってると思うよ

具体的にはリチウムイオン電池80%劣化基準を500サイクルとして
8時間x500サイクル=4000時間
劣化分を考慮して0.9掛けて3600時間
1日平均3時間使用するとして1200日
つまり3年以上は使えると考えられる

ちょっと前までのとか他機種はこれの半分以下で期待される寿命が1年くらいだったから避けてたんだけど3年を超えたから今回買った
3年使えれば十分だと思う

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:26:07.99 ID:Ss8Hsx1e0.net
空間オーディオと互換性を作らないと
Atlacやスティックメモリーと同じ運命

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:29:22.40 ID:cszGB3SN0.net
>>436
有線が三万とかアホですか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:36:15.74 ID:2YWE/m1sa.net
>>448
なら一生有線使ってろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:54:44.25 ID:6LN3JyYj0.net
アンカーの一万のでも XM4と大差ないと音楽関係者が言ってp3買ってたよ
海外YouTuberは XM4よりアンカー3 Proを評価してるから無理に三万出さなくてもええんやで

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:57:08.02 ID:qWtrSkiEM.net
有線だのコーデックだのほんと聞いてもいないことタラタラくだらねえよな
これはセパレートでノイキャンで音質十分がコンセプトなんだよ
音質を語りたいならそういうスレいけよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:59:30.90 ID:cszGB3SN0.net
>>449
両方持ってるけどな。
普通は状況とか気分で使い分けるだろ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 13:02:58.85 ID:qWtrSkiEM.net
ワイもWH、WF、他ゼンハイザーオープンとか色々使い分けてるで

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 13:09:02.44 ID:zBsTpcVvM.net
オタク特有のアレですね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 13:45:02.34 ID:TPMJ7Pkld.net
俺はWHを下取りに出してWFに買い替えたぜ
差額1万ちょいぐらいで買えた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 14:12:58.64 ID:E5wHjHi8d.net
>>450
他人より自分を信じるかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 14:17:21.68 ID:sqx4l3gwa.net
少なくともワイはアンカー天地神明に誓って買わん決意できたわw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 14:19:52.85 ID:cszGB3SN0.net
>>450
出さないじゃなくて出せないんでしょ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 14:19:59.99 ID:yQPIqrWe0.net
サブスク年1万、イヤホンに年1万。
まあ音楽好きなら許せる出費だな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 14:50:02.92 ID:JpcXeY2W0.net
ほとんど使う予定ないけど発売日に買ったよ
べつに3万だし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 15:55:00.14 ID:ToRpJsJid.net
このクラスは趣味の領域だから毎年買い替えてもかまわない
今年は3機種買ってるし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 16:06:05.04 ID:aCqviPGyM.net
LDACとか音質向上とか音楽流してる時の性能向上機能をオンでも、音楽流さなかったらカタログスペックの8時間って持つのかな?それとも消費電力は増えるの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 16:36:20.35 ID:pccUd7Vf0.net
1.7万で買ったんだがなんで3万に拘るんだろうな
今もノイキャンにしてるがキーボードの音小さいわ
ダイソーのウレタンイヤピいい感じ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 17:28:15.46 ID:HmjRWg9gr.net
これまでの経験上期待値3年、実質二年だと思う
充電頻度が上がるのがめんどいんだよな
3年後も15時間以上持つように最初から設計しといて欲しいが、それすると買い替え需要作れないからやらないだろう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 18:01:24.42 ID:cEzkoF480.net
ソニーってバッテリー自前だっけ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 18:23:07.21 ID:7Us+5wTyM.net
>>465
中国ZeniPower製
https://iphone-mania.jp/news-380946/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 18:35:39.88 ID:YRXnflR00.net
ま、そんなもんだよな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 18:43:23.83 ID:mZfVNaaS0.net
次の新製品リリースまで使えればいいじゃん

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 18:46:27.06 ID:AFOlzeLu0.net
なんで完全ワイヤレスイヤホンスレで有線推してんのかわからん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 18:49:49.12 ID:cEzkoF480.net
>>466
ゼニパワーとは洒落た社名だな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 18:55:51.53 ID:wZQSW+Afa.net
銭パワー

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 18:57:10.02 ID:YRXnflR00.net
解説しちゃったわ…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 18:58:39.46 ID:cEzkoF480.net
そういうことが言いたかったんじゃなくて
ソニーとしてはバッテリーの性能向上を待つしかないのでは
良い音出すには出力が必要、が前提なら

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 19:56:52.55 ID:7Us+5wTyM.net
TWSは連続使用するよりはケースでこまめに充電する使い方を想定しているからバッテリーの性能が上がったらその分が小型化軽量化に回るんだろうな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 20:42:19.68 ID:pSKB3WgTa.net
おれはワイヤレスイヤホンをトイレに落として以来耳から落ちないアンカー以外は買わないと神に誓った

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 20:43:43.83 ID:pSKB3WgTa.net
XM4が便器に落ちたら拾うのか?
俺なら流すw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 20:52:30.38 ID:pPkGFLGl0.net
>>476
詰まるぞw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 21:03:34.78 ID:YRXnflR00.net
自分の大腸菌なら仲良くしようぜ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 21:21:52.08 ID:yQPIqrWe0.net
アンカーは最初からウンコってこと?
バカにし過ぎ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 22:13:44.03 ID://fOIp070.net
>>462
俺のはノイキャンオンでも実際は6時間しか持たない。
カタログスペックどうりは、無理だ。右の方の電池が
先に切れることが多い。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 22:32:02.59 ID:PKxN3BPNM.net
>>466
これは楽しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 22:32:26.61 ID:PKxN3BPNM.net
>>480
音が大きいんだろ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 00:40:50.44 ID:rrcvw/WPM.net
>>480
まじか、右が先に切れるのは分かる。今日なんて20%以上違った。なんでなんだろうね、Appleのはそんなことなかったんだけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 00:42:32.80 ID:rrcvw/WPM.net
>>476
流したら水生生物への影響やトイレの修理代がかかるが取り出せば例えばモノが付着していてもそのままソニストに持っていけば3年以内ならタダで新品にできるよwAmazonから購入してるとだめだけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 01:01:47.06 ID:2K4nn3vrM.net
左右で実際のバッテリ残量が異なることは原理的、技術的に仕方ないにしても
ソフト制御で同じにみせるようにするべきだったよね
少ない方を表示させるだけでいいし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 02:00:36.21 ID:ZgLYPrE/a.net
前に計ったことあるけど電池が完全に切れるまで44分違ったな
ANCオンのSBCで音楽垂れ流し
右側が8時間52分で切れ
左側が9時間36分で切れた
イコライザとかDSEEみたいな機能は使ってなかったけど、音は外した状態でも聞こえるよう爆音にはしてた
もちに関しては公称7.5時間なんでそれ以上はもったから特に不満はないが、それにしても差があるな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 04:08:12.77 ID:6u7tBECq0.net
>>465
村田に全部あげちゃったから自前は出来ない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 05:35:46.98 ID:pE2ByK7pM.net
>>485
前にジャブラはそう言うアプデしたことがあるね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 05:36:32.59 ID:OGJHfk6z0.net
早く2万まで値下がりしないかな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 08:59:34.33 ID:5s6WKT+P0.net
電池表示を統一してしまうと片耳運用の人が困るんじゃね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 09:08:08.41 ID:2K4nn3vrM.net
>>490
本製品の価格帯やコンセプトから考えて大多数は両耳で使うであろうから問い合わせベースで解除コマンド送るとかすればええ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 09:15:23.37 ID:wxsoqfkna.net
左右の残量差をそもそも気にしたことがない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 09:20:59.61 ID:DTctt/Jk0.net
今のままでいいよな
余計なことしなくていい
事実をそのまま伝えた方がバッテリーの目安になるからな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 09:22:25.92 ID:1Izm77xvM.net
>>491
解除コマンドバレた時点でクレームの嵐になるわ、そんなの

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 09:22:54.42 ID:UOClkYSZ0.net
片耳運用の際どちらか残量の多い方から使うのであったほうがいい

のかも知れない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 09:28:53.27 ID:/TQQ/Wj+r.net
wf1000xm4が押しても機能切り替え出来なくなってたまにゴワゴワ音が鳴るんだけどどうすれば直る?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 10:15:17.02 ID:g4+0iHwPa.net
イヤホン本体で全コントロールってまだ実現出来ない?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 10:29:19.45 ID:cmw0unN1d.net
やっとこWF-1000XM4買ったぞー!

やっぱLDACは音いいねー。イコライザー弄らないと大人しすぎて物足りないけど自分好みのセッティングを見つけられると耳が幸せだね。

ノイキャンもWF-1000XM3よりも強力で快適。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 11:05:47.72 ID:aZgaomGU0.net
俺も先週届いてからイコライザどうするかで無限に悩んでる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 11:08:22.61 ID:oQEhGbQG0.net
安物のアクティブスピーカーの低音・高音は調整するが
それ以外はイコライザーノータッチ
ノーマルが一番適している

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 11:09:47.86 ID:wxsoqfkna.net
使う本人が絶対だから好きに使ったらええさー

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 11:41:16.41 ID:UOClkYSZ0.net
そんなにEQ弄らなくてもいいと思うけど
自分は低音下げめ、高音高めで設定してるかな
主に聴くジャンルにも依るだろうし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 11:41:18.17 ID:X/wqdsEep.net
いろいろ試して自分が好きな音に出会える事が出来ればいいね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 11:56:16.43 ID:U5wJ+FPy0.net
EQいじった後の加工さがイヤだからノーEQ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 12:08:43.25 ID:P2S/cm/Nd.net
Microsoft Teamsで使うとかなりの頻度で相手の声がシュワシュワってなるけど故障かな?
自分の声に環境音が混じらないので相手には好評なので惜しい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 12:11:41.36 ID:oQEhGbQG0.net
>>505
緊急通報できないバグの方がヤバいやん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 12:52:57.99 ID:OGyaI0WX0.net
イコライザー嫌ならNC ヒアスルーも無しか。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:30:30.60 ID:y6tdk/Zn0.net
例えば低音クドいからってEQで低音落としても
元々の質の問題だから根本的な解決にはならない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:42:54.12 ID:BEmjKCCba.net
WF-1000XM4買ったけどあまりクリアに感じないなー
WF-1000XM3の方がいい感じなんだけど慣れたら変わるかな

フォームのチップがあまり好きではないから3のスモール付けてみたけど少しマシになった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:44:40.45 ID:wxsoqfkna.net
>>509
クリアさを重視するならスパイラルドットのイヤピ使ってみるとええよ
ただノイキャン性能は大きく落ちるが
非常に透き通った音になる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:49:17.30 ID:UOClkYSZ0.net
>>509
普段より少し大き目サイズのazla sednaearfit xelastecとかcrystal使ってみたら?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:57:43.24 ID:U5wJ+FPy0.net
>>509
スパイルドット(無印)は抜けやすいから
熱収縮チューブの8mmくらいで外側から補強してやると抜けにくくなるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:18:33.25 ID:6QsZ+ZRgM.net
次のXperiaがBLオーディオ対応になるからBLオーディオ対応のWF-1000XM4IIが同時に発表されるだろうな
ソニー公式で対応版のスマホとワイヤレスイヤホンで販売すると公表済みだし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:46:20.27 ID:U5wJ+FPy0.net
>>513
LEオーディオの事?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 16:01:25.12 ID:GiR9r120M.net
ビ、BL・・・オーディオ
どんなのだよ

耳元で熱い吐息で囁きかけてくる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 16:09:14.84 ID:U5wJ+FPy0.net
>>515
「ペアリングしました」
「やらないか」

ヒィ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 16:46:28.27 ID:XL7cMRU6d.net
腐ってやがる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 16:53:45.87 ID:UniRCpJS0.net
バランスを取るためにワイヤレズも必要だな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 17:24:15.75 ID:GiR9r120M.net
そんなことがユリされるのか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 17:38:17.93 ID:wO+cmYSu0.net
飯食うと簡単に耳から落ちるんだが何かコツある?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 17:40:49.09 ID:FZqXzkygp.net
>>520
俺は無理だった
落ちたことはないけど、耳の入り口でグニグニ動いてるのわかってすげー落ちそうだから気になって落ち着いて食えない
だから外す

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 17:54:35.72 ID:o+G4O0Rma.net
イヤホン見てると意外と XM4つけてる奴いる
牛丼屋で隣の奴が付けてたw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 17:55:16.60 ID:o+G4O0Rma.net
何でアンカーにしないんですか!とつめよってしまた

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 17:57:51.91 ID:o+G4O0Rma.net
落ちないようにするには
アズラにいやぴかえな
モチモチだから落ちにくい
純正だと膨張圧力で飛び出そうとするだろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 17:59:22.19 ID:o+G4O0Rma.net
あんかーなら絶対落ちないよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 18:02:20.79 ID:o+G4O0Rma.net
てかウレタンイヤーピースなんて汗吸着して気持ち悪い
オレなら XM4付けるなら絶対アズラにするわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 18:03:34.94 ID:o+G4O0Rma.net
XM4を純正イヤピ付けながらラーメン食う勇気はないw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 18:09:51.51 ID:+hjGKqWVr.net
>>527
いちいち連投すんじゃねーよキチガイ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 18:19:29.35 ID:be0zHkQEa.net
>>527
頭悪そうですね。お大事に。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 19:11:29.62 ID:WWZIGG590.net
>>520
Symbio Eartips スーパーフロウ・リカバリー フォームイヤーピース 軸径4.5~5.0mm前後
に交換したら落ちなくなった。
フォームタイプだけどコーティングされてるのでサラサラしてて付け心地も良い感じ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 19:39:41.60 ID:wO+cmYSu0.net
>>530
詳しいのありがとう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 19:43:54.98 ID:MwLYGiTb0.net
いっぱい書き込んでてかわいい もっと書き込んでほしい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 20:25:19.27 ID:5AGxqBLS0.net
上で出てた清春とかってイヤピ気になる
1000円ちょいだから買ってみたいけど、流通経路がわからぬ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 20:39:15.13 ID:PMv5va3i0.net
>>1
純正イヤピが合わない場合、radiusのディープマウントを試すべし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 20:56:29.59 ID:YODfPd040.net
XM4は小さめのイヤピで耳奥まで入れるのが正解だと思う
フォームイヤピだから大きいサイズでも潰せば耳に入るがそのうち押し出されて落ちる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 21:05:20.45 ID:eXXrSdrDa.net
mx4、ヤフーで買った。10%クーポン、PayPayジャンボ1%、キャッシュバック1000円合わせると実質19000円切る計算。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 21:06:46.89 ID:Q2iq4q4la.net
SONYのノイキャン弱いから耳線ウレタンで遮音性高めてる
普通のイヤーピースだとフツーのノイキャン

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 21:14:51.74 ID:Gih5HjU4d.net
そりゃイヤピとで苦手な部分を保管しあう設計だからな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 21:15:13.21 ID:Gih5HjU4d.net
てアンカー野郎かよ
レスして損した

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 21:37:06.98 ID:kWruth+xM.net
コジマPayPayで買いましたけど、
音ロトの応募は納品書でいいんですかね?
購入金額入っていませんが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 22:13:52.17 ID:aMKLXx9n0.net
純性より安いウレタンの方が付け心地良い
音質もノイキャンもほぼ変わらないよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 22:32:30.57 ID:Go0jm7lP0.net
だからアズラに変えろって
いやぴは
モチモチだから落ちないよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 22:59:01.55 ID:5rKTHU1o0.net
>>540
明細書とか領収書みたいなのが発行できるはずだからそのスクショとればおけ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 23:03:25.98 ID:+sIutGeka.net
>>543
領収書のスクリーンショットですね
どうも

しかしソニーはこういう配慮が全くないね
ネットで物を買ったことがないような無能が運営してるにしても
同じキャンペーン去年もやってるし問い合わせきて改善とかできないのかね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 23:18:51.07 ID:YODfPd040.net
>>542
おまえ、TWS持ってないのによく毎回嘘ばかり言うよな
内容がバカすぎて誰も真に受けないけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 00:30:44.50 ID:TygxOfIM0.net
>>536
キャッシュバックは3000円だで

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 01:09:09.13 ID:KjmhAxTG0.net
期間中に対象のウォークマンに加えてWF-1000XM4を購入した場合、追加で3,000円をもれなくキャッシュバックいたします。
Q
対象のヘッドホン単体の購入でもキャンペーン対象となりますか?
A
いいえ。ヘッドホン単体の購入ではこちらのキャンペーンの対象にはなりません。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 01:16:07.09 ID:62BtqFB40.net
1000円キャッシュバックは音ロトのやつだろうな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 01:22:17.03 ID:OQMIEwmk0.net
MX4今日買ってウキウキでこんな時間に散歩してしまった、ノイキャンすごいね、なんかころころシステム音鳴って勝手に外音取り込みになったりするからそれだけオフにしようと思うけど

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 03:31:32.00 ID:CtloVMyxa.net
>>549
勝手にって言うかどこかしら触ってんだよ
タッチセンサーめちゃくちゃレスポンスいいから
髪とかさっと触るときとかかすっても反応するし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 05:00:22.23 ID:ZxT1z+s2M.net
ところでmx4て何

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 05:30:28.32 ID:bv6ynH3ga.net
>>549
専用アプリを既に入れてるなら
アダプティブコントロールがonになってると
静止、歩行、走行を関知して自動的に切り替わるよ
もちろんオフにできます
外音取り込みなどにモードが切り替わった事を知らせる音だけをオフにする事も可能

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 08:33:28.73 ID:cSYyu41f0.net
>>551
sennheiser

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 11:52:47.01 ID:z95TYD33M.net
なんかふとした時に片耳だけ数秒間外音取り込み状態になって戻る、なんて事ない?
変な設定しちゃったのかな…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 11:54:12.59 ID:z95TYD33M.net
風ノイズ低減が悪いことしてんのかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 11:54:44.38 ID:A+KO/0Asd.net
>>554
スピークtoチャットだっけ?それか風切り音防止

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:00:44.35 ID:z95TYD33M.net
>>556
取り敢えず風切り低減オフにして暫く試してみるわ
ありがとう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:46:44.99 ID:A+KO/0Asd.net
>>557
あれ交通量多い道を歩くと車の走行音とかを風と誤検知して作動したりするよ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 13:45:48.33 ID:amEDAzv9d.net
>>553
tnx

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 13:46:51.42 ID:QBrSvH8dM.net
買って数日音質向上オンで3時間15分で右15% 左47とか
まじかよ

561 :432 :2021/12/13(月) 14:19:41.15 ID:7I2VvbNn0.net
>>554
設定関係なくうちでもなる
おそらく初期不良だと思ってる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 15:05:55.01 ID:BjBvjGAe0.net
>>560
買って数日だからかもよ
しばらく使ってみれ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 15:37:23.06 ID:QBrSvH8dM.net
>>562
初期不良の交換品だから気が立って色々気にしちゃうが様子見てみる ありがとう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 17:25:43.74 ID:FwsazglJd.net
なんか年末に向けてヘッドホンやイヤホンのお手入れをって通知があったんだけど、イヤーピースはうすめた中性洗剤で手洗いし…とか、駄目だよね?
トップ絵にM4使われてるし、間違ってやっちゃう人いないかな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 17:30:58.67 ID:MbgDPRC40.net
さらっとWF-1000XM4がLE Audio対応しますとか発表してくれないかしら

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 17:54:19.17 ID:hNQdZUQrd.net
>>564
俺はイヤピースはエアダスターでシュッして終わりだな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:32:25.18 ID:bv6ynH3ga.net
あとは低遅延モードもカバーしてくれれば個人的には無敵のTWSなんだ
まあふつうに使う分には必要ないけどね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:36:22.28 ID:Wj2/F/OVM.net
じゃあ要らないじゃん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:38:19.64 ID:xIWqovZFa.net
>>565
マルチポイント省いたのは後々それに対応させれば同じことができるから積まなかったのだと思っている
ただ対応スマホがお高いのだけだと困るが

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 19:58:52.96 ID:XaOInlCsM.net
マルチポイントは不正切断するバグ抱えてるから無効化したんじゃねえの?
どうせwhと同じsocでしょ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:23:06.41 ID:zZofVIlYr.net
2.3回落としただけでもう壊れて草

たけえくせにゴミ製品すなあ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:49:08.77 ID:kFzmoIQva.net
>>571
いや2回3回落とすとかガイじやろおまえ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:03:21.49 ID:bv6ynH3ga.net
本体の左を3回くらい落としたことあるけど
何の影響も出てないべ
コンクリートにコーンって跳ねてこれはヤバいかなと思ったが全く影響なかった
まあめちゃくちゃ軽いしな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:06:21.72 ID:zZofVIlYr.net
>>572
ワイヤレスイヤーホンなんて落としてなんぼだろ
それを想定してないソニーの方がガイジ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:10:07.21 ID:SomFaIG50.net
4,5回落としたけど壊れなかったぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:13:25.04 ID:kFzmoIQva.net
>>574
ワイはスマホとか含めて落としたことないで
おまえ注意がたらないんやは

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:14:51.46 ID:M9Ceuschd.net
AZ70Wはよく落ちたけどXM4は全く落ちなくて優秀だわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:35:25.70 ID:O316AaqP0.net
イヤーホン落とした事なんかないわ
だっさ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:40:46.34 ID:GF2E2FkG0.net
イヤ───ホン

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 00:10:01.17 ID:Thpz9/ba0.net
オフィース

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 00:20:17.10 ID:6N1FyDWsa.net
>>575
俺は一回でケース落としたら一回で欠けたわ
ケースの蓋の裏っかわなんか小石めり込んでたしw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 00:31:30.64 ID:lFVoQKy9r.net
>>576
お前が落としたことないからってワイヤレスイヤーホンは落としやすいという普遍的な事実は変わらないでw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 02:02:26.12 ID:Fd8dzwO80.net
イヤーホンは譲れないのなw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 02:22:23.49 ID:P6sEu8Hid.net
大昔のオーディオ機器はイヤホーンとかヘッドホーンとか表記されてたの思い出して

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 02:31:37.83 ID:KEGaD/by0.net
いやほんーーー

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 06:26:49.12 ID:DDV3/b2ra.net
一回で〜一回では草w

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 06:47:23.02 ID:wn3+VUbTM.net
ソニー「3000円台ワイヤレスイヤホン」が良い意味で裏切ってくる!今まで使ってたのは何だったんだろう…
ワイヤレスイヤホン初心者の方にもオススメです!
https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapan/sony-wirelessearphone-1

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 06:49:21.16 ID:wn3+VUbTM.net
イアーフォーンやぞ

earであり、どこにもyは入ってない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 07:15:25.96 ID:nJIXC4Qe0.net
Amazonで\2000オフクーポンが表示されていれば
\25,555+Amazonポイント\256+音ロト
ソニーストアと迷ったけどここまで価格差あるならAmazonでもいいかも

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 07:22:40.29 ID:wn3+VUbTM.net
XM4の人気落ちてきてるね

Airpods3にもこのところずっと抜かれているし
ついにXM4(S)がランキング10位からも消えた


今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、2021年版AirPods Proの首位続く 2021/12/13
https://www.bcnretail.com/research/detail/20211213_257368.html

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 08:03:58.39 ID:z51KG5le0.net
うどんが旨い季節だからじゃね?
知らんけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 08:37:05.84 ID:OfXCOXIeM.net
いやーほんとにイヤーホンは嫌

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 09:07:29.38 ID:n56gFMHW0.net
どうでも いいや ほーんと

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 09:27:16.17 ID:uwSneX/V0.net
beoplay e8 3rdからxm4に替えようと思ってるけど音の解像度とか悪くなるかな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 09:42:05.88 ID:4VOxkYut0.net
Airpodsとの圧倒的な違いはケースの野暮ったさだと思う
いちいち安っぽい上にバッテリー容量すら負けてるし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 09:52:30.88 ID:fhdTs7BF0.net
シルバーって不人気なのか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 09:56:50.46 ID:bmCeiMgLF.net
イヤホン本体とのバランス取ってるだけだろ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 10:15:55.56 ID:z51KG5le0.net
>>596
シルバーじゃなくて白だからね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 10:37:26.51 ID:bvibLvCd0.net
シルバーでも白でも良いが
汚れないんだったら欲しいけどもな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 10:39:38.29 ID:8ZR0ETL6d.net
シルバーでも白でもないんだよな
「黄ばんだライトグレー」

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 10:41:53.21 ID:3yLiYmq6a.net
白買って満足してるが黒が無難ではある
やっぱりかっこええよな黒も欲しくなった

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 10:43:27.03 ID:8ZR0ETL6d.net
かっこよくはないけどね
仰る通り無難なだけ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 10:45:22.36 ID:00WX/rKma.net
アイボリー

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 10:49:40.69 ID:ptrseR7Xd.net
AZ60のシルバーとか40のローズゴールドみたいな
派手な色だったらな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 10:56:40.30 ID:3yLiYmq6a.net
>>602
エラい不満そうだが他のTWS選ぶ選択肢はなかったんか?
デザイン的に優れたものは割と色々ある気がするけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:00:05.41 ID:00WX/rKma.net
>>595
あのケースの小ささは貴重だよな
他のメーカよ高機能機種はだいたいデカい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:02:17.63 ID:8ZR0ETL6d.net
>>605
別にデザインで選んでるわけじゃないから
電車乗るわけでもないし
極端に変なデザイんじゃなければ何でもいいよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:04:46.82 ID:+/T6xun40.net
>>590
色分けして順位付けてとか林檎勝たせるためのランキングだな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:46:07.26 ID:wn3+VUbTM.net
>>608
トップ10に3色全部入ってるBeats Studio Budsとかあるし

2色しかないXM4もかなり有利だよ
BOSEは3色あるし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:50:22.22 ID:vlaSiBnf0.net
オマエラ、、まず有線のソニーの30,000円位のやつ買っとけ
そのうち優先なくなるかもしんないぞそうしたら一生買い換える羽目になるぞ
音も有線の方がいいし

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:51:45.01 ID:8ZR0ETL6d.net
>>610
SE425持ってるが出番なし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:52:30.00 ID:vlaSiBnf0.net
有線買うならコレ
ソニー イヤホン ハイレゾ対応 カナル型 バランス標準プラグケーブル付属 2017年モデル XBA-N3BP

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:53:57.08 ID:vlaSiBnf0.net
425ってシュアじゃん
そんなのゴミ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:06:32.72 ID:a+J4swPx0.net
3〜4万クラスのイヤホン買うと次の買換はだいぶ高額なが欲しくなったりしない?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 14:10:09.94 ID:F+lEDdN8a
今すぐ、日野自動車、日産、三菱自動車工業、いすゞが潰れますように。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:22:21.26 ID:q4z57HR0a.net
なんでバランスを勧めるんだよw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:33:47.89 ID:Fd8dzwO80.net
アンチとしてアンカー勧めてくるのはわかるけどワイヤレススレでソニーのN3勧めるアホ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:39:02.15 ID:yRwX8EU20.net
XM4買っちゃった
ノイキャンすごいな パチ屋行ってくる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:39:04.29 ID:4VOxkYut0.net
有線は色々試してIEMも作ったけどTWSの手軽さには勝てない
よっぽど集中してリスニングしたい時だけだな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:43:34.00 ID:P79fXl4md.net
ソニーの有線と比較したいなら、800STが良いんじゃないか
付属の3.5mmで良い音出てるよ
社外品で4.4mmバランスケーブル出てるけど、音質崩れるから止めた方が良い

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:56:45.63 ID:a+J4swPx0.net
DD16mmってすげぇな
一般的なTWS約3個分のでかさ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 15:12:08.95 ID:+tENGAMsa.net
でも結局聴くのは…?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 15:15:41.74 ID:pL3408HVd.net
どーでもいーけどパチ率が高い気がする

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 15:39:17.06 ID:4/bB6FaA0.net
>>594
E8の解像感は硬く強めの高音から硬い鉛筆で書いたようだと感じるけど、XM4は情報量自体が多くて奥行きがあるけど輪郭は柔らかい
好みの問題とは思う

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 20:27:25.96 ID:div1E823d.net
>>624
すげー的確な評価だと思う。
俺も仕事柄色んなTWS聴いてるけど、全く同じ感想。

どちらも素晴らしい音だからあとは好みの問題だよね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 20:53:10.33 ID:Ix1SLwcV0.net
Amazonで27,555に2,000offクーポン来てますよ!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 21:18:04.09 ID:hYoPpxFP0.net
>>610
有線でもまともなのは三万以上するげど持ってんの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 21:39:22.16 ID:D0dryU1i0.net
音質値段で言うやつ地雷だから
いかにも初めて高いの買ったやつがアホみたいに調子こいてるだけ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 22:23:20.86 ID:u0/oRCZd0.net
>>621
MDR-EX90SLまでは13.5mmだったけど、その次のMDR-EX700SLから16mmはそれなりにあるからそんなでもなくない?

TWSも密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式にすれば・・・
いや、うどん以上にダサそうな気がしてきた

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 23:47:04.56 ID:7AGs/sFEM.net
SONYは音質で評価されてるわけじゃないからねえ
総合的にトップクラスだから売れてる
名門オーディオブランドには勝てんよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 00:13:08.64 ID:6LN3JyYj0.net
パチンコなんて抽選してないからやめとけ
完全確率なんて絶対無いから

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 00:13:57.28 ID:mt7XM0FK0.net
>>630
名門オーディオブランド?
ソニー以上のところがどこなのか知りたい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 00:16:39.00 ID:6LN3JyYj0.net
SONYかうなら
有線買うならコレ
ソニー イヤホン ハイレゾ対応 カナル型 バランス標準プラグケーブル付属 2017年モデル XBA-N3BP
これは音大卒がxm4買って比較したらxm4は音悪いとなった伝説のイヤホン
三万円出すならこちら
Bluetoothレシーバーつければ無線に

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 00:31:54.27 ID:AIHIGT600.net
かわいい そのイヤホン買うね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 07:43:50.63 ID:ZcaqfTSbp.net
>>632
ラックスマンとかJBLとかかね
ソニーが悪いわけじゃないけどソニーはオーディオ以外にも手広くやってるから、あまりオーディオならソニー!みたいなイメージはないな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 07:57:32.49 ID:GDC2CDA/0.net
>>624
届いて比較したけどまさにそんな感じでした。
e8はさらっとしてて冷たい感じ、xm4はしっとりしてて立体感があり温かみがある感じ。
ボーカルは明らかにe8のほうがクリアに聴こえる。xm4は近いけど少し籠もってるのが残念。
どちらかというとe8のほうが素直な音で聴き疲れしないかなぁ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 08:40:03.97 ID:UnbDLun+a.net
ankerのいい奴からだけど音質は上。360対応もこっちはガチな感じ。あとモードが自動で変わるのは面白いな。場所と動きを見てるようだけど。おいおいと思うこともあるけど。
装着感も悪くないが、大きいせいか落ちそうになりやすいのが欠点かねえ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 08:52:59.39 ID:BuDMYIAWa.net
モードが自動で変わるアダプティブコントロールは
静止or電車→歩き→走りへの変更はかなり敏感で
逆に歩いてるとこから止まったり電車に乗った場合は10秒くらい猶予あるから
止まったり電車乗った時のノイキャンオンは結局手動でやっちゃう
降りる時にすぐにoffになってくれるのは便利
静止判定をもう少し短く出来ればええんだけどね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 10:31:42.77 ID:jsxntL5nd.net
これたまに右側だけ充電ミスる。それはいいとして、電源切れないまま0になってるのが腹立つな。磁力センサーでオフになりゃいいのに

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 11:38:42.56 ID:iB6UTlGBa.net
>>639
イヤーピースちゃんと純正使ってる?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 12:25:29.30 ID:BuDMYIAWa.net
>>639
自動off使うといいよ
耳から外すだけで電池無くなるの防げる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 12:49:16.76 ID:nzEKxb+P0.net
N3好きなんだけどそういうアゲ方されたらネガキャンにしかならないからやめてほしいわ
っつかそれが目的?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 14:13:15.94 ID:jsxntL5nd.net
>>640
純正Mですね。特に接点も汚れてないんですよね。右だけ何度かなってる。

>>641
自動オフ無効にしてたからオンにしてみました。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 14:37:34.88 ID:waYPK0+j0.net
Xperia1と1000xm4の組み合わせで使ってる人いる?
このイヤホン誤作動めっちゃしない?
前1回誤作動で新品に変えてもらったんだけど、1ヶ月くらいでまた誤作動するようになってめっちゃイラつく。
タップしてないのにタップしたことになって再生停止繰り返したり、酷い時はアシスタント起動したりする。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 14:45:50.26 ID:GShpcPCi0.net
>>643
端子の不具合かな。修理(交換?)しないと直らなさそう。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 15:03:13.17 ID:0tXYyZkZ0.net
>>644
まさにXperia 1とで使ってるけど、そのような誤作動は全く無いなぁ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 15:05:04.28 ID:ckeYJxXva.net
>>646
なんなんかなあ
何かありそうなのは気温差?なんだけど最近の夜とか寒い時使っても問題ない?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 15:09:26.87 ID:7xfDJ8dHd.net
>>644
俺も同じ組み合わせだが
そのような誤作動は発生してないな
タップの反応が悪くなるときあるが1iiiの再起動で反応は元に戻るな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 15:21:27.57 ID:ckeYJxXva.net
>>648
タップ音が勝手にして操作されるんよね。
右も左も両方なる。
何が悪いかさっぱりわからん。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 15:46:11.16 ID:UnbDLun+a.net
正しく使ってるんなら不良品だろ。今なら初期不良で即交換してくれるはず。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:30:55.69 ID:o2xRMo/Qa.net
充電ケースのフタ開けた時、途中で引っ掛かるのが普通?
お店で視聴した個体はスムーズに開いてたからどっちが正しいのか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:36:00.84 ID:cEzkoF480.net
途中というか最後にワンクッションあるよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:39:35.97 ID:FDQKpnWt0.net
俺のも引っ掛かる。
使ってればその内スムーズになるんじゃね?と思って気にしてないけどw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:44:43.43 ID:cEzkoF480.net
勢い良く最後まで開かないようにわざとそういう機構にしてると思うよ
ヒンジに負担が掛かって割れたりしないように

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:52:44.01 ID:zddd0JYpa.net
なるほど
お店の試聴機はパカパカしすぎて緩くなったのかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:07:22.28 ID:LEtByhLT0.net
ずっとiPhoneで音楽聴いてるんだがせっかくこれ買ったしLDACのためにウォークマン買う価値あると思う?
Apple MUSICだからストリーミング出来るやつにしようと思うんだが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:56:45.09 ID:6LN3JyYj0.net
そりゃウォークマン買った方がいいだろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:57:36.87 ID:6LN3JyYj0.net
てか何で人に聞かなきゃならんの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:59:41.61 ID:q551frxI0.net
>>656
XPERIA1VとNW-A106で繋いで使ってるけど
A106の方が音質いいから買う価値あるよ
ただバッテリー持ちは悪い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:09:07.64 ID:ZIFSpsohM.net
最初に買ったやつ〈店員が開封】は抵抗があった
不具合で送られてきた未開封らしき交換品はゆっくりにはなるけどカクカクじゃないタイプ
どっちが正解かわからん ただ摩耗してって感じではなさそう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:14:15.54 ID:slYsJziMa.net
>>635
ラックスマンとJBL並べる意味がわからん
JBLとか安売りばっかしてて良い商品ないから名門って言われると違和感しかない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:47:36.31 ID:zCz7IQrTM.net
オーディオの名門って、そもそもイヤホン強くなくね?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:55:25.99 ID:4xwmJ9km0.net
JVCの36000円するヤツが
音質いいみたいだね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 19:39:18.41 ID:mt7XM0FK0.net
ホームオーディオの名門ブランドという意味だろうがタンノイはだいぶ前にブランドだけくっつけた様な安物出してすぐ消えた
名門オーディオブランドはTWSをナメてるからまともなものは出てこない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 19:51:47.92 ID:iG6Yc04JM.net
>>659
その比較でXperia1が負けるのか
同じくらいかと思ってた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:03:15.99 ID:OCZTeqzQ0.net
>>663
アプリないみたいだがw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:13:40.37 ID:VuoMNda40.net
上にも同じ症状の人がいたけど、ケースに入れてるのにたまに接続されてしまう事があった。またタップも上手く出来ない事があったので、お店に連絡したら症状が再現出来ないからメーカーに送って調べてもらうと言われた。
せっかく買ったのになんだかなー…
個人的には交換してほしいけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:33:04.25 ID:eyScWBEbd.net
>>665
聴き比べるとA106のほうが解像度がよくて
LDAC接続も電車内とか1Vより安定してる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:43:25.12 ID:hiIMdS1Dp.net
>>662
フェラーリとかランボルギーニに、なんでファミリーカー作らないんだ!って言ってるように見える

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:44:40.52 ID:s4HD0Yavd.net
>>662
まあB&Wやdynaudioが出す時代なんで

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:59:38.69 ID:LEtByhLT0.net
>>659
ありがとう!買ってみるわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 22:30:29.86 ID:JiXBD/BI0.net
3万円/寿命3年代
一日あたり30円

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 22:33:59.31 ID:wna/pzCn0.net
イヤーチップを純正品から変えたら耳が痛くなるの解消されるかな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 22:35:14.79 ID:6LN3JyYj0.net
30年で30万円w
最初から有線三万SONY買えば一生3マン

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 22:35:50.66 ID:6LN3JyYj0.net
イヤーピースはアズラ一択

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 22:47:36.13 ID:wna/pzCn0.net
>>675
装着感以外は気に入ってるから調べてみるわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 22:53:13.90 ID:hOdGdrUI0.net
>>676
コンプライのトゥルーグリップもお勧め

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 00:01:32.32 ID:0Stk8Nd3M.net
何度でも言わせてもらうぞ
イヤーピース最強はディープマウント
遮音性と音質を両立してる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 00:08:19.21 ID:jCxaxooea.net
>>678
どれや?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 00:12:48.62 ID:jCxaxooea.net
>>678
これサイズは純正と同じ?
純正のLサイズはこれもLサイズ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 00:27:25.58 ID:7eqNhRyZ0.net
ディープマウントのクリア買って失敗したわ
ツルツルしてて滑らないからハメにくい
買うならブラックだわ

結局CP360にしたけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 02:19:00.19 ID:Z7gsIxdS0.net
ディープマウントも試したけど結局シリコン系はANCとの相性悪くて効きが落ちる
名前が上がるようなイヤピはほぼ試したけどシリコンは音質はともかくノイキャンは全部似たような感じ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 02:32:32.22 ID:G0Mv5G7w0.net
沼にハマって色々試したけど、結局spinfit cp360に落ち着いた。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 02:35:27.46 ID:TQU/5F97a.net
圧が少ないからどんなんでもCP360になっていくわ
多少高域増すってのも好みな方向なのもあるけど
硬めなやつとかシリコン厚めのやつは耳が疲れやすい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 02:36:44.19 ID:G0Mv5G7w0.net
フォームタイプならSymbioのFタイプ、高音がスポイルされずにいい感じ。
色が派手だけど…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 05:58:12.93 ID:lb/jdhQ90.net
個人的にはCP360よりCrystalで落ち着いた
多少だけど音質と遮音性は優れてるなと

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 08:39:01.15 ID:H9ZOvWiJ0.net
>>668
なんでBluetoothの出力が小さいのに安定してるんだろ。4Gとかが無いから有利なのかな?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 09:25:14.56 ID:ZqRyrJfRd.net
>>687
どうなんだろ?理屈は分からんけど実際に
LDAC接続が1Vでよく途切れる場所でも
A106はぜんぜん切れずに聴けるんだよね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 10:24:44.95 ID:9ZLMc15H0.net
クソ純正いやぴする方が不快だろ
多少ノイキャンが弱まっても音が流したら聴こえねーし
耳線がわりにするなら普通に耳線しろよボケ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 10:35:44.95 ID:wjQlGqp5d.net
>>689
てめーに合わないからってそんな言い方するなよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 10:37:57.65 ID:b5G2/eOG0.net
>>689
文章から如実に伝わる○○っぽさよw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 11:13:13.18 ID:RYKWGTEWa.net
知障

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 11:33:18.98 ID:BOB2aNmD0.net
頭悪そうだねぇ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 12:17:38.88 ID:oPWhasTU0.net
純正イヤピの何が悪いのか解らんな。適度なグリップで凄い快適なんだが。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 12:24:23.27 ID:N0asp4GMa.net
耐久性、音質(好みあり)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 12:29:10.99 ID:F7zUxuFdr.net
ノイズアイソレーションというだけあって
遮音性はピカイチだもんな
個人的にはxm4よりも他のイヤホンに組み合わせるといい仕事するって印象

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 12:41:00.56 ID:z5P0cDaI0.net
普通の耳栓は恥ずかしいし…
ビクターの新しく出たイヤホン型耳栓もビミョーだった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 12:47:04.13 ID:ew+VZ2dQM.net
俺は装着不合格何回も出されてptsdになった。
イヤピ怖い。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 13:11:29.97 ID:Kc5UXAGc0.net
ランニングで使うと振動でイヤホンが耳にあたるのかドシドシ音がする。つけ方が悪いのかな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 13:46:14.01 ID:WBhKuiOHd.net
ある程度大きめの音量(Androidの音量10くらい)で聞いてたら、電車の中とかでもノイキャンオンオフの差って曲間くらいでしか分からない気がするんだけど、ノイキャンの効き目を実感してる人って小さめの音量で聞いてるのかな?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 14:34:23.04 ID:RukZZccVa.net
>>700
アプリによって音量変わるから一概には言えないけど、XPERIA1VでSpotify聞いてる時は下から3つか4つ目くらいで充分

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 15:02:17.48 ID:GkC6RaqUM.net
iphoneでもいろいろイヤホン使ってきたけど、xm4がダントツで音量下げれる。soundpeats truengine2はいつも最小音量でも少し煩いと思ってたけど。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 15:38:25.07 ID:PLTZcueT0.net
淀で26000円台で黒カードで11%還元な上
キャンペーンでキャッシュバックに、D払い還元でさらにドンだから流石に買い時やろ
今JBL club pro 使ってるけど形状的に耳に合わんしノイキャンも中途半端で不満なんよね…
ソニーストアで視聴したらフィット感もバッチリだし
つけた瞬間に周りの音がスッと消えたのは正直感動した

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 15:50:56.21 ID:l/ZbhzH80.net
関係のない開発中のダミーデータっていってたじゃないっすか!!!!やっぱりお漏らしじゃないっすか!!!!!

https://i.imgur.com/We8lJrL.jpg

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 15:51:16.92 ID:l/ZbhzH80.net
やっべすごい誤爆したすまん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 15:53:57.44 ID:nc/SXszGd.net


707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 15:59:35.48 ID:GkC6RaqUM.net
>>703
今週末もpaypayモールで27000円で30%還元くるで。ソフバンじゃないと20%かな?それでも安いでしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 16:01:33.82 ID:KTqXn6cBd.net
ええんやでwww

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 16:23:33.60 ID:b5G2/eOG0.net
唐突でビックリしたwww

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 16:54:14.38 ID:0Stk8Nd3M.net
そろそろ実質でお得はやめないか?
みんな騙されてるぞ!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 16:56:48.60 ID:W7z3G4ODd.net
特定した

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 17:15:47.63 ID:GkC6RaqUM.net
>>710
paypayはpaypayで払ってpaypayで戻ってくるから実質表記に問題がない方だと思う。
今は運が良ければpaypayジャンボで100%バックもあるし。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 17:18:15.23 ID:iIvQ67mr0.net
充電ケースのヒンジ近くのパネルが片側だけ浮いてるな
こんなもんか?
なんかしょぼいな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 17:21:48.71 ID:/o5sfa0ja.net
pixel6と相性良くないのか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 17:28:23.58 ID:asJm+9+FM.net
>>689
小学校の国語を勉強してから出直してください

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 17:29:34.01 ID:HkiV6cBbd.net
>>701
やっぱそうなのか
音量大きめで聞く人にとっては飛行機くらいでしか必要なさそうだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 17:39:13.46 ID:lItcrKNad.net
ジャンボで100%当たった事ないわ…。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 17:40:46.70 ID:GkC6RaqUM.net
>>717
自分は4回やって全部当たってるよ。
全部1%だけど_| ̄|○

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 17:48:53.03 ID:2QNOXjy80.net
>>703
キャンペーンかなんかやってるの?
ネットは定価だったけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 19:43:16.63 ID:oPWhasTU0.net
>>695
8月頭から使ってるけど今のところダメになってないんだよな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 21:16:37.48 ID:lO7Mlmx+0.net
赤丸の部分がやたら隙間開いてるんだけど普通?
左側はきっちりハマってるんだけど個体差?
写真は拾い画です
https://i.imgur.com/2Uswb3J.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 21:19:18.22 ID:KIahi62sd.net
何で拾い物の写真で説明しようとしてるのか意味不明
スマホないんか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 21:24:33.75 ID:7fEHNkqw0.net
xm4は品薄なのか価格が安定しないね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 21:29:36.53 ID:j5frfyEx0.net
>>718
6回連続ではずれの俺が通りますよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 21:40:23.84 ID:qKcDTzOrM.net
タッチの機能割り当てを自由にさせない理由はなんだろう。自由にカスタマイズさせて欲しい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:33:09.63 ID:jmtdXat50.net
イヤーピース割れた、これは耐久性なさ過ぎる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:34:19.51 ID:rez/shh10.net
paypayモールで30%って言っても、各項目に上限があるのを
誇張していて、実質30%も還元されない。

還元の時期もずらされてて、確認を複雑にしている。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:37:32.09 ID:rez/shh10.net
そして還元されたPaypayの金額はチャージした金額とわかりにくく混ぜられ、
還元された分は2ヶ月以内に使わないと失効する。
わざとわかりにくくしている。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:43:01.25 ID:dqkHTRi/0.net
音質優先接続って何のためにあるの?
ペリア1IIIで室内だけどブツブツで使えない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:47:15.42 ID:YaQ6aKE30.net
なるべくデータの劣化を避けて音質を保つため

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:48:44.35 ID:XR+u3TCLM.net
>>727
あれ売買契約の不履行だよね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 23:54:46.67 ID:DcMA8HhM0.net
ペイペイに失効期限がある?w 清々しい情弱だな
日曜の5%以外はたいして上限ないし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 00:00:31.99 ID:9ubQ3wdD0.net
>>729
機種によっては途切れない
XPERIA1 IIIだと音質優先は使い物にならない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 00:06:07.34 ID:+dGePpo7d.net
xm45日目ユーザーだけど遮音性だけ考えたら純正でいいの?正直ノイキャン目的で買ったからいつイヤピ壊れるのかと思うとビビる。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 00:22:04.51 ID:B6VNQt7P0.net
100均のウレタンイヤーピースでいいよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 00:36:33.98 ID:Q4vYqi6P0.net
>>729
XPERIA 1Vの音質優先でしか使ってないけど、繁華街でも行かないかぎり滅多に途切れないわ〜

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 01:18:22.88 ID:3Fv48vP+M.net
しばらくこれ使うかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 03:41:22.47 ID:iN7u8EiAa.net
>>735
砲弾型と球体型とTWS用の短軸型があるみたいだけど砲弾型でケースに収まる?
近所の100均砲弾しか売ってなくて

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 05:12:31.94 ID:9ubQ3wdD0.net
>>736
それAndroid側の音質優先990kじゃなくてヘッドホンアプリの音質優先の話じゃない?ややこしいけど
1 III使ってて990k固定で途切れない人見たことない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 05:18:31.65 ID:9ubQ3wdD0.net
1 IIIとXM4が同じくらいのタイミングで発売されたから何度か話題に上がったけど、1 IIやGALAXYは途切れにくいのに何でソニーの最新機種同士が途切れやすいんだよって話になった気がする

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 06:19:39.78 ID:XCGlt2G/d.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 07:25:47.82 ID:Q4vYqi6P0.net
>>739
727がどっちの意味で言ってるかわからないのにあなたの予想で、990k固定の意味じゃない?とか断定されても知らないよ、、、

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 07:55:57.59 ID:pRmXUeDs0.net
>>728
paypayボーナスライトは終了してて有効期限があるpaypayはもうなくなってるよ。
楽天は有効期限のあるポイントを楽天経済圏で落とさせるってのを徹底してて、それが強みに感じるけどそこは諦めたのかもね。
楽天買いまわりでふるさと納税すると、そのポイントの消費を考えないといけないが、paypayはそこがないのは確か。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 08:22:28.02 ID:eLUCnYWVM.net
昨日からankerのについてたペラペラのイヤーピースに変えたけど、やっぱり装着感というか落ちにくさは断然こっちがいいな。音質の差は自分にはわからない。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 09:04:30.95 ID:9MknpnFq0.net
>>732
ポイントバックのポイントは期限付きだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 10:06:28.92 ID:6F6qhZoB0.net
昔は期限があったけど廃止された

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 11:03:19.09 ID:9ubQ3wdD0.net
>>742
あなたが734で言ってるのはどっちなの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 11:09:49.68 ID:9MknpnFq0.net
>>746
昔っていつだよ?
一年位前は昔か?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 11:59:52.74 ID:5Ypc5x3JM.net
>>743
あそこはそういうせこいこととか、
スパムの送り付けみたいなことをするから
消費者的に利用優先順位が下がるんだよな

@Amazon、PayPay Yahoo、ヨドバシ
Aau、光、その他
B楽天

ワイはこんな感じ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 12:07:17.26 ID:eLUCnYWVM.net
>>748
教えてもらって逆ギレは見苦しい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 12:29:49.09 ID:sRXO0/VTM.net
>>750
こう言う幼児みたいな知能のやつは障害者扱いするしかないで
リアルだとふるいにかけられてそれぞれ違う層にいるから会うことはないけど
ネットだと違うからね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 12:45:03.80 ID:Cs+oW2RKd.net
>>748
噛みつくとこそこかよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 13:13:43.05 ID:9MknpnFq0.net
オレは教えてくれなんて頼んでないぞ
第一今年はパイパイモールで買い物なんかしてねえし
そもそも>>732の書き方が気に食わないから書いただけだよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 13:36:08.50 ID:sRXO0/VTM.net
>>753
知らねえよ
低知能
あっちいけ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 14:14:01.49 ID:qkEVnMt6d.net
>>753

>>732>>746何か関係あんのか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 14:41:46.63 ID:h/FvSnsmr.net
WF-1000XM4をPixel6に接続したときに片側が鳴らないことがあるのはファームウェア Ver.1.2.6の不具合らしいんだけど
ダウングレードする方法って無いのかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 14:52:52.41 ID:8iyiyEAMH.net
>>700
パチ屋で比べてる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 15:06:58.13 ID:Y863lw140.net
大体ノイキャンなんて曲流せばどの機種も同じ
曲流さない状態でノイキャン効かせて雑音がある無し言うのなら耳線しろって話

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 15:09:53.65 ID:Y863lw140.net
SONYは耳せんウレタンイヤーピースが遮音してるだけでシリコンイヤーピースにしたら普通のノイキャンだろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 15:18:28.43 ID:VLzSMrtM0.net
というよりANCを専用のウレタンイヤーピースに最適化してるんじゃないの

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 16:46:50.54 ID:5kXRxhSW0.net
>>753
>>727の書き方が悪いから馬鹿にするんだよ
無期限のペイペイはどのポイントより価値あるから実質で成り立つ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 16:56:47.38 ID:4rDJa9R00.net
>>759
必死やねw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 17:18:37.93 ID:O2OZLIyrd.net
>>758
泣きそうな必死書き込みだが誤字は恥ずかしいぞ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 17:33:07.34 ID:hlFosAwi0.net
>>759
19 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4cb0-x2Au)[] 2021/12/03(金) 01:55:18.55 ID:Qn6bYPJX0
XM4って耳栓のウレタンイヤーピースだからノイキャンが効いてるような感じするだけでシリコンイヤーピースに変えたら普通のノイキャンレベルらしいよw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 17:35:13.32 ID:9ubQ3wdD0.net
どうせアンカー君だろ。飽きたわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 17:38:07.18 ID:lHiB1VbN0.net
今半導体の話をTVでやってるけど、専門家がXM4をハサミで切ってairohaチップ見せてた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:05:05.61 ID:eLUCnYWVM.net
今日は風が強いが風切り音が結構気になるな。外音取り込みだと煩いレベル。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:07:00.68 ID:4rDJa9R00.net
>>767
オフが一番マシってなんだかなあって思う

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:09:09.35 ID:S9Wq0eGra.net
>>763
どこを誤字ってるか分からない可能性

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:13:39.04 ID:ojpEQkZDM.net
耳から線が、あっ有線イヤホンのこと?!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:42:43.30 ID:dnLcRDx+d.net
このイヤホン、ケースの磁石の利きが強すぎて取り出す時変に力入っていつかは落とすだろうと思っていたが、購入4ヶ月目でついに落とした…
しかも落とした所が最悪で、閉まった駅のホームドアの隙間をコロコロと転がり、落ちた先の線路の脇のブロックとブロックの間にホールインワン…
駅員さんお馴染みのマジックハンドでも取れず、終電後という事になってしまった><
取り出すのにあかの他人が丁寧に扱うわけないだろうから傷だらけだろうな(´;ω;`)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:46:17.76 ID:17x0NlrU0.net
自分の不注意棚に上げて何言ってんだ?コイツ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:47:40.38 ID:eLUCnYWVM.net
>>771
twsの宿命みたいなもんだな。無事に帰ってくることを願ってるわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:50:53.99 ID:lYnmiL0W0.net
磁力弱いと蓋開けたら落として欠ける事故多発するからあれでいいと思うが
確かにつまみにくいのもあって落としそうにはなるよ
そこが次モデルの必須な改善点ではある
ソニーはハウジングがクセありすぎなんだよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:55:50.58 ID:9q5T2ASm0.net
皆さんxm4の装着方法って、対耳輪の中に本体をグッと押し込んでますか?
グッと嵌め込んで装着してると、数時間するとめっちゃ痛くなってくるんだけど、、

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:57:35.27 ID:dnLcRDx+d.net
>>772
注意したって無理だろこれ
冬で手もカサカサだし

>>773
奇跡を信じるわ

>>774
前使ってたcapsuleってtwsは磁石すら付いてなかったけど、ケースからの取りだしで落としたの初めてだったんよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:58:27.84 ID:lYnmiL0W0.net
>>775
それが嫌だったらイヤピのサイズデカくして
手前で留まるようにするしかない
どっちにしてもハウジング自体が耳に当たるって人もいるだろうし
カナル型はそもそもそうなりがちなもんだから、元々そんな長時間つけてもられんよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:58:57.34 ID:eLUCnYWVM.net
>>775

https://youtu.be/aDJFZ4LlVgU

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 19:03:43.69 ID:93NTkhGTr.net
迷惑かけといて自分の事だけ気にしてる清々しいほどのクズ野郎w

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 19:05:20.56 ID:17x0NlrU0.net
>>779
あかの他人が丁寧に扱うわけ無いからって下りが最高に自己中

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 19:17:52.81 ID:4rDJa9R00.net
xm4は縦につまめって言ってたぞ
横につまむと滑る

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 19:22:36.37 ID:F30yTbZ60.net
>>781
ほんとだ!
いいこと教わった
サンキュ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 19:25:14.76 ID:4rDJa9R00.net
>>782
改めて試したけど真横なら大丈夫だね
ちょっとでも斜めになるとなんか滑る

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 19:26:45.19 ID:hlFosAwi0.net
570 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-nDPf)[sage] 2021/12/13(月) 22:23:06.41 ID:zZofVIlYr
2.3回落としただけでもう壊れて草

たけえくせにゴミ製品すなあ

573 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-nDPf)[sage] 2021/12/13(月) 23:06:21.72 ID:zZofVIlYr
>>572
ワイヤレスイヤーホンなんて落としてなんぼだろ
それを想定してないソニーの方がガイジ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 19:36:47.67 ID:Ywc2gXjG0.net
根に持つ人いるからあまりみにくい事は書き込まない方が良いな
俺も他スレでひどい事書いたから反省する

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 19:46:27.99 ID:AJcf+UMyp.net
さっきGoogleのディスカバリーで新しい凄そうなTWS見たんだがなんだったか忘れてしまった

knogみたいな字面の

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 19:48:25.55 ID:1mNsSZKX0.net
>>775
Mだと激痛だったけどSなら全然痛くならなくて快適
他社のイヤピも検討するといいかもよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 20:32:41.05 ID:Ix3sc4eDH.net
galaxyのおまけに付いてきたgalaxy buds+から乗り換えたけど、明らかに充電ケース周りの作りはgalaxyの方が良いわ
真上に引き抜かないと行けない作りなのに蓋があまり開かないし、磁石強すぎるし取り出しにくすぎる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 21:02:54.22 ID:uHa5Msl6a.net
>>786
korgかなと思って調べてみたけどTWSは出してないっぽいから違うか…イヤホン型メトロノームってのは出てきたけどこれじゃないよな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 21:24:38.55 ID:5kXRxhSW0.net
QCEでは

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 21:29:32.57 ID:5kXRxhSW0.net
>>790 SだったのにXM4ではL寄りだな
試しに買ったキャンドゥのウレタンイヤピは小さい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 21:46:01.67 ID:mf1MsoLDd.net
前落としてる人見たけど駅員のマジックハンドに磁石付いてたのか割とすぐ取ってもらえてたな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 22:07:33.24 ID:CPhI3f+XM.net
>>792
駅員も日々進化しとるんやなあ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 22:09:15.78 ID:4DFIxTUcd.net
マジックハンドにガムテ付けて拾ってるのは見た

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 22:24:24.35 ID:4DFIxTUcd.net
あまりにも風強くてノイズ酷いからOFFにしたのよ。そしたら低音ドスドス鳴りはじめて何かと思ったら自分のヒールストライクだった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 22:36:14.46 ID:dnLcRDx+d.net
>>781
スベる原因わかったわ
やっぱり磁力の強さだわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 22:38:46.56 ID:7J5D1AZL0.net
>>789
見つけた
Fokus PROってやつだった
ダイナミック一基のBA二基だって
気になるがどうなんやろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 22:39:26.21 ID:7J5D1AZL0.net
>>783
ピンチ力鍛えられるな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 22:47:20.60 ID:yE9I4Tj1M.net
確かにこれ取り出しにくいレベル超えてるよな
近年だと老人とか障害者でも扱えるようなUIが求められてるのにこの会社ダメだな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 22:55:03.11 ID:fnQHXOaua.net
しかもこれ女とか爪長いと取れないやろね
デザイン担当は無知やし、品質保証部は機能してないしで一体何やってんだろうねこの会社

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 23:16:46.96 ID:uHa5Msl6a.net
>>797
それか、音に極振りのこだわりTWSって感じだね
お高くて手が出ませんわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 23:38:24.91 ID:sxyJnqD+0.net
>>799
これをケースから取り出し難いと感じるとか、余程手先が不自由でない限り無いと思うの。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 23:51:29.02 ID:17x0NlrU0.net
>>802
ヒント:障○者

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 00:02:10.08 ID:USe3VtB0M.net
>>802
おまえも同じレベルやな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 00:12:50.84 ID:RzphXJBK0.net
>>804
(゚Д゚)ハァ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 00:55:40.48 ID:e+3NvPdC0.net
WF-1000XM4で右側からだけ小さいプチプチ音がするんだけど、初期不良かな?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 02:10:38.74 ID:X9eFlZQba.net
>>806
プチプチっていうか
耳の中の耳クソがイヤピで擦れて動いてる音じゃないか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 03:03:42.42 ID:ooBei8e20.net
>>803
自分の中の常識が世界の常識だと思ってるタイプの人ですか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 03:21:40.97 ID:A2cdHHjJ0.net
>>806
髪の毛の先がマイクに当たってない?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 03:33:05.48 ID:lyoV0bd0M.net
>>806
俺も昨日届いて、右側だけノイキャン有効時に小さい電子音が聞こえてる
できることはやったけど直らんし初期不良かね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 04:12:28.86 ID:A4XmUVHJd.net
>>800
この辺は小型化諦めたあれやこれのが使いやすい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 04:44:18.71 ID:A2cdHHjJ0.net
左より右のほうがいつも5%くらいバッテリの減りが早いけど皆さんはそんなもんすか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 06:47:55.36 ID:14RU4mrNa.net
ゼロになるまで着けてることないから差がついても±3%ほどだな
そもそも基本のバッテリー持ち時間が長いから誤差はほぼ影響してない
ってのが正直な感想

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 09:49:11.26 ID:EZ/E6bTX0.net
つまんで、ひねって、取り出す

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:39:10.44 ID:UpZBcCZBM.net
>>812
そんなもんだよ
この会社の開発者は無神経なんだよ
物理的に右の仕事量が多く電池消費が大きいとしても、ソフト制御で少ない方を表示させりゃいいものを馬鹿正直に表示させて、購入者全員に無駄な心配をさせてる
多分、開発とかデザイン部が強すぎるんだろうね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:41:07.16 ID:ARVvEpqUd.net
>>812
誤差ほとんどないな
銀座ソニーストアの下取りで買ったが

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:54:47.93 ID:47xOaFuvr.net
片耳運用できる以上は左右別々の残量見れないと不便定期

Googleアシスタントが右耳限定で機能オンにすると右耳マスター左耳スレーブ固定になるから右の消費が多くなるのはありそう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:56:00.50 ID:/AaTKJ0+M.net
>>817
片耳運用するやつがわざわざACN付きの高額機種を買うのか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:59:24.38 ID:Kn48LLtf0.net
>>815
表示誤魔化したらそれはそれで文句言うんだろお前は

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 11:00:22.63 ID:/AaTKJ0+M.net
ありそうも何もこの手のセパレート機ってそもそもBTの規格(2台同時通信)にあるのか?
機器側からは1台しか繋がず、片側を経由してるんじゃないの?
その分の電力差があるから同じ消費電力はあり得ないとおもとるんやが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 11:01:21.58 ID:/AaTKJ0+M.net
>>819
いや言わないよ
そんなもんそのまま説明書に書くだけの話だもん
こんなん原理知らん大多数は故障だと思うは

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 11:11:21.11 ID:d/6kmtFsM.net
オッサンからジジイになるにつれて指先カッサカサになるからな
お陰で取り出しにくいわ、ポロポロ落とすわ…
40前半でこんなに老けるとは思わなんだ
しかし資料めくるのに決して指舐めだけはしないと決めている!(キリッ)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 11:17:50.93 ID:Kn48LLtf0.net
>>821
右側の減りが早いのも説明書に書けばいいんやな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 11:20:17.92 ID:37/iAIjg0.net
初ワイヤレスで買ったが、
付けたまま駐車場の空きスペースで(健康のために)縄跳びしてたら、
車に全く気が付かなかった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 11:41:43.04 ID:qsF4kfp0H.net
このイヤホン、グリグリ回しながら耳奥まで押し込めって言われるけど、真に受けてやると耳痛くなってくるから、普通に落ちない程度にそっと装着するほうが良いな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 12:03:56.50 ID:2c2LH7RNr.net
付属のイヤーピースだとねじ込まないといけないのでfinalのtype Eに交換した
ノイキャンの性能は少し落ちた気がするがこっちの方がちょっと快適かな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 12:20:08.78 ID:PetlZBkhM.net
付属のLしか密閉チェッククリアできないんやが、
ワイもしかして耳の穴大きいんか?
ショックなんやが

ほか、シリコンゴムのSML全部だめ
発泡ウレタンのLしか合わんのやろか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 12:21:40.73 ID:PetlZBkhM.net
イヤピースあれこれ変えてるやつって、密閉チェッククリア確認しとるんか?
これキツキツ発泡ウレタン以外でクリアできてる?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 12:24:53.24 ID:PetlZBkhM.net
純正Lやとキツキツなんやけど
純正MLとかないんやろか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 12:31:19.71 ID:IVnyNZfAM.net
http://www.%61%6D%61%7A%6f%6E.co.jp/dp/B097CYNYNF
レビュアーが信用できるかは知らんけど例えばこれのMLとか合いそうやけど
ノイキャン用やと密閉チェックで合わんと終わり(ゴミ箱)なんやがみんなどうしてるの?
店頭でチェック?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 13:08:57.21 ID:e+3NvPdC0.net
>>807
>>809
左右交換すると左からだけ聞こえるから無いと思う。

>>810
自分もやれる事は全部やった。
高い買い物だし、交換できるならしてもらおうと思う。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 13:26:42.58 ID:ARBP6wks0.net
>>825
誰に言われたのか知らないがそれやると純正イヤピの薄膜が擦過するからイヤピの寿命縮めると思うぞ
細く潰して素早く嵌めてから微調整しつつ耳道型に膨らむまで軽く押さえ付けとくとより密閉装着できるよ
圧迫による痛みは使ってれば慣れて無くなると思うがどうしても嫌ならサイズダウンするかサードパーティ製試すかかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 13:29:53.95 ID:pbk+aRWEM.net
純正イヤピースのサイズわかる人いる?
内径は4.5mm-5.0mmくらいやと思うんんやがいまいちはっきりしない
できれば外径も知りたい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 13:43:24.33 ID:ctJBY/B9M.net
純正イヤピースの型番ってこれ?
EP-NI1000

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 13:45:12.91 ID:e+3NvPdC0.net
>>832
回して入れろって公式のマニュアルに書いてある。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 13:51:56.21 ID:ARBP6wks0.net
>>835
済まないそれは確認不足でした
ただグリグリ捩じ込むのは純正イヤピの構造的に(特に薄膜の部分が)擦過によるダメージを受けやすいし
実際に劣化報告が見られるのはその部分が多いから訂正かつ控えた方がいい装着法だとは思う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 14:23:51.15 ID:4A++6CsRd.net
純正フォームは殆ど使ったことないんでうろ覚えだけど
そこまで低反発じゃなかったような

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 15:16:08.51 ID:zktgos1j0.net
>>836
グリグリっていうほどやる必要無いじゃん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 15:41:10.08 ID:59buAZKtM.net
それよりはよ変えの特価品教えてや
これすぐボロボロになるやろ
ありえないは

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 15:42:01.83 ID:qsF4kfp0H.net
このイヤホン、PC(Windows10)でちょいちょいプツプツ途切れない?おま環?
設定で改善する方法知ってる人いたら教えて!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 15:47:06.54 ID:59buAZKtM.net
>>840
BTのキーボード、マウス使ってんだろ
それだよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 15:52:07.43 ID:JJQCnViM0.net
>>836
潰すこともダメージ入ると思うんだが…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 15:53:33.80 ID:53korS6fa.net
更に手持ちのシリコン色々試したら遂に密閉テストクリアできるの見つけたは
つうことでワイもシリコンにするは

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 15:58:44.56 ID:UUkt8M7hM.net
純正イヤーピースならヤフオクで買えよ
日曜はポイントキャンペーンやってるから安く買える

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 15:59:17.17 ID:gI76clZHM.net
>>844
そうなの?じゃああした見てみるね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 16:00:03.21 ID:gI76clZHM.net
しかしこれ、イヤピースものすごいシビアだね
ほとんどテストクリアできない
人によっては純正3種類でもNGでるんじゃないか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 16:01:12.55 ID:qsF4kfp0H.net
>>841
キーボードとマウスをオフにしても変わらなかったし、他のイヤホンは同じ環境でも途切れない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 16:18:35.79 ID:qQd5T+oB0.net
>>835
回してうまく入ったと思ったら
角度が微妙とかになりそう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 16:52:25.10 ID:U2a6y5y70.net
純性は売ることも考慮して使用をやめた
結局AirPods Pro2までの繋ぎになりそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 16:57:32.83 ID:GQSiVysA0.net
>>849
やっぱイヤピも残しておいた方がいいんかな
自分が買う側ならそもそも中古買わないけど買ってもイヤピは真っ先に捨てるから
俺みたいな奴が付けてたかと思ったらキモくて無理だわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 17:03:42.65 ID:U2a6y5y70.net
高いイヤピだし中古買う側なら必須だろう
良くも悪くもイヤピが弱点だからなXM4

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 17:59:03.56 ID:YOLkand20.net
>>846
俺みたいに2サイズでクリア出来ちゃう人もおるぞ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 18:21:19.22 ID:QcxVBOYn0.net
オレは右Mで左Lでジャストだから経済的だわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 18:22:34.72 ID:KLIc/kCc0.net
俺は一発クリアだったが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 18:31:16.42 ID:ARVvEpqUd.net
>>836
公式のyoutubeだとあまり回してないぞ
両手使って入れるのが正解

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 18:35:41.45 ID:14RU4mrNa.net
物理的に入らないL以外はOK出たよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 20:30:45.50 ID:Kn48LLtf0.net
>>853
俺はその逆だわ
やっぱ俺みたいに左右で耳の大きさ違う人いるんやな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 20:31:03.40 ID:6EiaLZRbd.net
>>846
俺も2サイズでクリアできる。
個人差があるんだろうねー。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 21:11:17.66 ID:Xo+XbhJCM.net
突然定位がおかしくなる(変なサラウンドモードみたいになる)
1回だけだけど、激混みの品川駅で、一瞬途切れたと思ったら左右で音ズレが発生した

XM3からXM4にしたけど、3には無かった変なバグがあるな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 22:13:52.89 ID:Tjlhc9xfM.net
左右(L側とR側)のヘッドホンでバッテリーの残量が異なる(WF-1000XM4)
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00266785

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 22:46:26.63 ID:uoSPoxOm0.net
イヤーピースしっくり来ない
右耳だけだんだん溢れてくるけどSじゃ小さいし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 23:01:43.52 ID:A2cdHHjJ0.net
>>860
thx

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 23:31:16.37 ID:HBi5vir60.net
接続直後に再生したとき、左だけ途切れ途切れになることがあるんだけど同じ症状の人いない?
4秒くらい停止してまた再生すると直るんだわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 23:48:34.19 ID:14RU4mrNa.net
>>859
異常なレベルで混んでるとこだと稀にあるね
おそらく同期ズレ
再生一度止めて再度再生すると大体直るね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 00:15:37.07 ID:WVV5Do2v0.net
毎週やってはいるけど、Yahoo経済圏ならソフマップPayPayモールで実質2万切りぐらいだね
年内買うならほぼ最安値かな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 00:32:56.90 ID:l1gJ0E8od.net
>>828
純正ともう一種類のしか使ってないが、そのもう一種類のはA20で付属だったイヤホンのイヤーピース
個人的にはこっちのがそんなにグリグリしないでしっくりきた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 00:48:21.83 ID:OR8WC5nA0.net
>>859
上の方か前スレでも同じ報告あった
初期不良かと

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 00:54:49.07 ID:HvSWnjQf0.net
>>851
イヤピが今作の目玉なんじゃないの?

869 :804 :2021/12/19(日) 01:08:20.35 ID:XWz2arO50.net
外音コントロールがオフの時はプチプチ音が出ないから、マイクにノイズが載ってるんだろうな...

交換申請中。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 07:48:25.94 ID:R/kGy7K70.net
ノイズキャンセリングモード、アンビエントモードで 風きり音のようなノイズが常に走る状態になってしまいました
(どちらのモードにもせずオフで使用するとノイズ無く使用できます)

落としたりした訳ではなく、左も右も急にこのような状態になったのですが、同じようなことになった方はいませんか?
初期化しても治りませんでした

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 07:54:32.46 ID:R/kGy7K70.net
外音取り込み1にしても20にしても同じ音量で聴こえるノイズです

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 08:12:23.51 ID:SQSffR98d.net
xm4をマスク付けながら使用してるとマスクの横から漏れる息に反応して誤反応起こすの自分だけですか?
めちゃくちゃ頻度高くてイライラが止まらないのですがのれは仕様?
修理出せば治るものなのかもよくわからない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 08:14:30.19 ID:PDuerqwS0.net
>>872
マスクの耳のとこ当たってんでしょ
タッチ感度めちゃくちゃいいから
息なんか検知するセンサーなんかつけてない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 08:29:01.88 ID:SQSffR98d.net
>>873
当たってねーわバカ
それくらいわかるっつーの

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 08:29:42.88 ID:SQSffR98d.net
息を感知というか息による風圧をタッチと認識して誤反応してる感じ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 08:32:25.93 ID:PDuerqwS0.net
>>874
大体横からどんだけの勢いで息漏れてるとか考えないのかお前は?w
そんな呼吸してるやついたら怖いわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 08:34:33.39 ID:j6YjZpKY0.net
>>874
冬場のドアノブでバチバチ静電気くる人ではないですか?
帯電が凄くて誤作動してるとか。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 08:40:17.61 ID:SQSffR98d.net
>>876
合わないマスク付けてるとあるんだって
というか大した勢いでもない呼吸でそうなってるから困ってるの
実際に何回も息吐いてそのタイミングで誤反応起きるの確かめてるし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 08:59:51.87 ID:2RS9STeo0.net
>>878
だから他にそんな奴いないから
気になるなら修理に出してみるしかないな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 09:59:43.83 ID:aF3d0QV50.net
店の試聴機で試せばいいでしょ
そもそも外音取り込みなんだからマイクで増幅してる訳だし、色々なノイズも大きくなると思うが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 10:18:54.55 ID:eDgonLydH.net
>>872
マスク着けてて誤反応って経験なくて、さっきからわざとマスクの横から息が漏れやすいようにマスクをズラしたり色々やってみてるんだけど、一度も誤反応はないよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 10:23:27.68 ID:UDqeWd1g0.net
>>872
自分はランニング中に発生する。
最初理由がわからなかった。
どうやら、マスクの脇から漏れ出る呼吸に反応してるのかと。
マスク外すと何も起きないからそういうことかな、と。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 10:27:06.09 ID:sFKovMGX0.net
俺のやつもマスクが原因なのか?
確かに家の中では起きないし。
ここでも何度か誤反応するって書き込んだけど誰もそんな経験ないって言うし。
イヤホンを新品に変えてもらっても結局誤反応はするし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 10:30:11.88 ID:sFKovMGX0.net
できた!
はぁ〜って肺の空気出す感じで息吐くとマスクの下の角から漏れた息に反応するなこれ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 10:52:13.77 ID:52lPGzVaH.net
>>870
イヤーピースがフィットしてないか、耳の奥までちゃんとはめれてない。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 11:20:54.25 ID:JChW0tDFp.net
口臭がひどいと誤作動するらしいよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 12:59:27.89 ID:+uEnOsRk0.net
不織布マスクで心拍145迄で使ってるけど
誤反応は一度もなったことないな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 13:43:14.16 ID:zBdvujYV0.net
顔がえらい小さくてマスクの端が普通より深い人は起こるのかもしれん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 13:47:47.24 ID:H5G0kCMm0.net
口呼吸やめて鼻からゆっくり息を吐き出す癖をつけるんだ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 13:52:05.67 ID:SQSffR98d.net
>>888
自分は相当面長でLサイズのマスク付けてるんだが横幅はない顔だから頬周りが結構間空くこともあってそこから息が漏れる時に多発する
マスク外して使ってる時にこの現象起きたこと一度もないからマスクの息のせいなのは間違い無いと思ってる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 13:53:35.82 ID:eDgonLydH.net
>>884の要領を真似してみても誤反応起こらないね
顔とマスクのサイズによってはマスクの端からイヤホンまでの距離が極端に短くなって誤反応が起こるって感じなのかな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 14:05:42.07 ID:SisQUHvnd.net
隙間だらけで効果の無いマスクをやめてちゃんと防げるマスクにするのが世間のためだと思うが

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 14:22:24.16 ID:SQSffR98d.net
いやだから人によって起きる起きないがあるのが機器不良ってことじゃないの?
壊れてない(初期不良じゃない)やつ使って同じこと試しても再現性ないの当たり前じゃん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 14:28:25.50 ID:R2Lvn2EdM.net
LINE連携のキャンペーンで5000円キャッシュバック当たってラッキー

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 14:53:00.14 ID:O2GZ5niKa.net
>>893
機器不良だと思うんだったらガーガー言ってないで交換してもらえバカ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 15:04:39.02 ID:bfl6kHTqM.net
バカは頭が不良なのだろう
残念ながらバカの頭は交換不可

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 16:05:32.43 ID:INh250ml0.net
マスクから漏れる息が原因だと思うならマスク側を対策すれば良い。
因みに俺はマスク有りで使用しても全く問題が起きない。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 16:34:25.66 ID:sa56qMMAd.net
普通はしないけど耳に付けたままラーメンとか湯気出る食べ物食べてみてよ
湯気でアンビエントサウンドとかセンサーの誤反応するぞ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 16:39:21.33 ID:QznwLaIC0.net
その前に咀嚼音が五月蠅くて音楽どころではないわw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 17:03:22.60 ID:sFKovMGX0.net
他の人よりは確実に小顔なのに普通の男用のマスク使ってるのが原因なのか。
新品と交換しても同じだったし本体と俺の相性が悪いんかな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 17:18:45.88 ID:INh250ml0.net
マスクにもいろいろある。3Dマスク系なら横に大きく開かないので漏れが少ないんじゃないかと。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 17:34:05.70 ID:R/kGy7K70.net
>>885
治らないです

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 17:35:25.82 ID:eDgonLydH.net
>>898
昨夜ラーメンどころか着けたまま鍋したけど誤反応なかったよ
さっき嫁さんに着けてもらって直接イヤホンに息を吐きかけたけど誤反応なし
>>891かなと思ったけど、これ誤反応してるって人のイヤホンが故障(初期不良)なだけかも

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 17:47:08.71 ID:sFKovMGX0.net
直接息かけてもなんも反応せんよ
マスクつけてる時だけなる
新品と交換しても変わらん。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 17:51:15.71 ID:Jo7DbH0w0.net
>>872
同じ症状で修理に出したらセンサーの故障ということで部品交換してもらえたよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 17:55:29.69 ID:l9SvaE1Xa.net
ソニーの機器ってほんといつもくだらない機能つけて毎回誤動作起こすよな
できないならやるなよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 18:01:42.01 ID:l9SvaE1Xa.net
>>903
よくもまあそんなもんつけて飯食えるよな
おまえ食事から感動を受けない体質やろ?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 18:07:51.31 ID:ZOjYNX9wd.net
>>894
裏山!
俺1000円だったわwww

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 18:12:06.49 ID:l9SvaE1Xa.net
ワイ調査
10000円 1%
5000円 2%
2000円 25%
1000円 72%
500円 0%

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 18:12:59.62 ID:mRWF10M80.net
ワイ2000

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 18:15:14.12 ID:SQSffR98d.net
>>905
ありがとうございます
やっとまともな意見が聞けて助かる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 18:15:54.59 ID:1w9BfmYC0.net
耳につけて軽く爪でたたくと何か響く音がするな
少しの振動で部品の振動音が聞こえる設計なのかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 18:45:22.74 ID:0fH830Of0.net
>>884
肺から空気出さずに息吐けるの?俺には無理だから空気出す感じって言うのがよくわからんわ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 18:46:18.84 ID:0fH830Of0.net
>>912
それはその音をノイキャンのマイクが拾って誤作動起こしてるんじゃない?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 18:51:56.36 ID:1w9BfmYC0.net
>>914
違うっぽい
このイヤホンで通話した時の人の低い声でも同じ音がする
あと、iPhoneの文字入力の削除ボタンを押した時にも同じ響くような音がする

皆んなもこんな感じ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 19:03:56.12 ID:KSHPjegDM.net
>>909
1000円やった。もう一度嫁のスマホでやっても1000円。諦めた。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 19:11:41.00 ID:7ohGi1260.net
俺は音ロトのためにlineインストールしたのに500円だった。xm4買ったがまだ申請して無い。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 19:24:05.88 ID:s5DSkv6b0.net
500円だった悔しい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 19:37:46.33 ID:sFKovMGX0.net
>>913
喉から声出すんじゃなくて腹から声出せってよく言うだろ
あんなイメージ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 20:20:58.42 ID:2RS9STeo0.net
>>909
ワイは500円やったで…

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 20:35:57.09 ID:o7HwfbiKd.net
>>904
直接息かけても反応しないなら誤反応は息が原因ではないね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 20:53:25.50 ID:sFKovMGX0.net
>>921
マスクつけて息はいてもなる時とならん時あるしもうわからん

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 21:04:30.45 ID:Tt9s5u8T0.net
1000円だった
口座教えるのもなんだかなあと思ってまだしてないや

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 21:07:07.66 ID:0fH830Of0.net
>>922
角度によって笛みたいになってるんじゃない?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 21:27:24.14 ID:Xn8PZ6wvM.net
>>908
今年はいい事無かったから最後に報われたわ
https://i.imgur.com/7MAZiD1.jpg

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 21:37:43.36 ID:HH+oo7U90.net
Pixel6Proとの相性最悪問題、まったく相手にされないな
こりゃアプデでの修正は期待ゼロだわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 21:48:24.98 ID:kp879lsj0.net
>>925
良かったね!
来年は良い年になるといいね!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 21:51:15.00 ID:Vwgf29dg0.net
>>925
&#128077;

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 21:52:10.70 ID:Vwgf29dg0.net
>>928
ぐっど、って言いたかった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 21:57:10.85 ID:rfifCTiRa.net
>>922
症状が再現出来ないと修理出してもそのまま戻ってくるだけだぜ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 22:01:43.35 ID:FWPynlp+0.net
WindowsのPCでXM4使ってる人いる?
店でAndroidスマホで試聴したときはSBCでも遅延気にならなかったけど、
LBT-UAN05C2/N買ってWin10のデスクトップに繋いだら
ゲームどころかリップシンクが普通に気になるレベルなんだけど
Win11にするとかアダプター変えるとかでどうにかならんのかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 22:08:04.24 ID:sFKovMGX0.net
>>930
そんな無駄なことわざわざせんよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 22:25:11.31 ID:JUWcLqRDM.net
>>920
一応、6垢でやって、4垢が1000、2垢が2000やった
それとここの書き込みなどから推定した
荒いけどね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 22:27:23.19 ID:JUWcLqRDM.net
>>926
ここ無視決め込むで
wh-xm4もマルチポイント時に片側が頻繁に不正切断するバグあるけど治せずダンマリ中

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 22:31:41.14 ID:JUWcLqRDM.net
やっとシリコンイヤピース合うの見つけたんやけど、
ウレタンフォームより断然いいな
ハメやすいし、耳は痛くならないし、劣化はほぼないしで
なんでウレタンのみの付属に変更したんだろ
バカなんじゃねえのか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 23:01:20.40 ID:fFQz5H0DM.net
>>935
同意!
自分もシリコン一択

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 23:02:15.34 ID:tV6os14g0.net
>>931
なんだっけな
ヘッドセットにしてると遅延あるから、ヘッドセットじゃないXM4にするとよかったとか何とか

うる覚えでスマンがドライバで違いがあったと思う

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 23:06:55.53 ID:xyExNSAZM.net
>>936
ウレタンはたまにはいいけど
皮脂が染み込んだり、ウエットティッシュで拭けないところ、劣化するところが日用品としてありえないよな
2ピースで300円とかなら3ヶ月交換とかするからいいけどこれ1800円くらいするでしょ
ソニーってほんとコンセプトレベルしか考えてないよな
マジで日常使用についてどう考えてるの?
見てるんだろここ?
なあ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 23:42:40.11 ID:OR8WC5nA0.net
コンビニとかスーパーのレジ付近で必ず外音取り込みおかしくなる事に気づいた
特定の周波数とかで起きんのかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 23:43:06.17 ID:WHFOitIP0.net
◆いのちの電話

【相談窓口】

「日本いのちの電話」

ナビダイヤル 0570(783)556

午前10時〜午後10時

フリーダイヤル 0120(783)556

毎日:午後4時〜同9時

毎月10日:午前8時〜翌日午前8時

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 23:53:58.97 ID:T7/yu1300.net
マンダリン?のオレンジのイヤピのtws用の話はどこいったんや…。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 00:04:37.88 ID:Bt0o1JkB0.net
シュアの弾丸使ってたからソニーがウレタン採用してくれたのはめちゃ嬉しかった
ただ弾丸はウェットテッシュで拭いても余裕で1年以上もつからもっと改良頑張って欲しい
M4のは使用後に毎回カラ拭きしてて4ヶ月で今の所セーフだけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 00:10:58.50 ID:3C0tDwSu0.net
>>911
自分とほとんど同じ症状だな
今日修理に出したよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 01:05:13.56 ID:yNj/kEk+0.net
ウレタンは装着感が軽くて好きだな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 01:10:31.85 ID:LSi+c7h80.net
ソニーのウレタンは耐久性を犠牲にして遮音性を高めているんだから仕方ない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 01:33:35.90 ID:yNj/kEk+0.net
>>942
shureのやつ長持ちだよね。ソニーみたいな使い方はできないというか、穴を塞がないように潰してから耳に入れる必要はあるけど。コンプラなんかあっと言う間に低反発じゃなくなる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 08:23:21.54 ID:/IItuoxja.net
>>939
ハウリング防止の挙動らしい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 16:23:12.28 ID:n71k2S8X0.net
wf1000xm4って持ち込み修理しか出来ないのですか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 17:05:55.51 ID:ZP+E21WAd.net
ソニーのサイト見た方が早い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 17:15:36.15 ID:LSi+c7h80.net
やり方は知らんが出来る

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 18:11:31.83 .net
修理出したけどどれくらいかかるのかなあ
年内は無理かな
これまで修理出した方どれくらいで帰ってきましたか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 21:23:25.05 ID:BpLisN5T0.net
ランニングするとイヤホンが耳に当たる振動がして不快なんですがどうすれば良いのでしょう
Lサイズのピースを使って耳にめり込ませています

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 21:29:35.06 ID:5lgibp3UM.net
>>952
シリコンのLに付け替えたらいいんじゃないでしょうか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 22:42:47.26 ID:HwRIwwY40.net
M4なんか蓋閉じてても勝手に繋がってるときない?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 23:35:36.98 ID:H9eTTUT1a.net
ない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 23:36:40.56 ID:64jbRS1Ud.net
>>870
右だけ同じ症状で、マイクの不具合で修理してもらったよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 23:44:21.52 ID:AB2Gvw140.net
>>937
ありがとう。
普通「ヘッドホン」になってて遅延が0.2〜0.3秒ぐらいなのを「ヘッドセット」にしたら0.1秒ぐらいにはなったけど、
こっちは通話用設定ってことなのか電話越しみたいな音質で会議以外には使えないね
もうちょっと調べてみるけど、基本的にPCで使われることは想定されてないって感じなのかな(aptXも使えないし)…

>>951
12/1に量販店に持ち込んで来年になるかもって言われたけど17に帰ってきたよ
まあ今からなら来年だろうね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 00:13:05.80 ID:kTyGwLWhM.net
>>957
LBT-UAN05C2付属のスタックをインストールしたんじゃない?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 09:28:28.78 ID:19TC+7DI0.net
>>954
俺はそれで販売店からメーカーに送ってもらった。
今結果待ち

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 10:00:53.43 ID:LGN/UVjbd.net
XM4の右側が最近歩く度にガサガサいうようになってきたんだけど純正イヤピが寿命だったりするんだろうか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 10:32:49.54 ID:GdSxBrEy0.net
>>947
マジ?有名な話だったのか じゃあどうしようもなさそうだなこれ…
LRの定位がおかしくなるのは流石に壊れてると思ってるが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 12:14:06.69 ID:2VS/V2H7r.net
>>947
もしかして改札で片音聞こえなくなるのとそれか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:07:15.63 ID:EYODYMnM0.net
>>953
シリコンの方が純正ピースより耳に固定できるんですか? おすすめがあれば教えてください

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:37:30.70 ID:5F2cehp/0.net
>>963
固定性や密着性ならコンプライのTs-200がダントツ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:57:04.65 ID:K19eIpxc0.net
コンプライってクソ高い割に数回使ったら低反発じゃない単なるスポンジにならない?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:03:51.46 ID:Eq0CNLg50.net
ならない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:20:10.67 ID:eUnfneMsp.net
キャプテンアメリカコラボモデルほしいけどC500なんよな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:23:15.56 ID:5F2cehp/0.net
>>965
Ts-200を毎日使って1ヶ月程だがノイキャンもおk

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:31:23.41 ID:9nhmXzQOa.net
>>968
XM3は押し込まないと本体が浮いてしまいケースへの収まりが悪いそうなんですが、XM4はそこんところどうなんですか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:35:45.52 ID:5F2cehp/0.net
>>969
Lサイズだけど
全く問題無し

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:38:32.76 ID:Eq0CNLg50.net
>>970
若干底に当たって潰れてるけどね、マグネットが強いのか本体はピタッと収まっているので
充電し損なったり蓋が浮いたりすることはないよね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:47:03.32 ID:5F2cehp/0.net
>>971
若干潰れてることも気付かなかったw
ルーペで見たら確かに
でもコンマ数ミリの潰ってかんじかな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:01:43.96 ID:9nhmXzQOa.net
大丈夫そうですね、ありがとうございます

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:09:36.59 ID:V6b1PQ4l0.net
>>963
AZLA SednaEarfitかradiusディープマウントがおすすめ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:54:50.35 ID:RWkdcXLx0.net
AirPods Pro愛用者だけど、コレもらったので試してて苦戦中。
音楽聞くにはかなりいいけど、装着感とか使い勝手がいろいろ厳しい。。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 18:18:01.83 ID:Eq0CNLg50.net
XM4に限らずこういうのは人から貰うもんじゃないね
合わなかったときがいろいろ面倒

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 18:20:20.03 ID:uUvSOOM/M.net
コラボまた来た

今度はアベンジャーズとスパイダーマン
C500のコラボモデル
あと今さらの旧機種XB700のコラボも


ソニー、「アベンジャーズ」「スパイダーマン」コラボの完全ワイヤレス/BTスピーカー/ウォークマン
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202112/21/54331.html

・完全ワイヤレスイヤホン「WF-C500 Avengers Collection」:12,500円
・完全ワイヤレスイヤホン「WF-C500 Spider-Man Collection」:12,500円

・完全ワイヤレスイヤホン「WF-XB700 Spider-Man Collection」:15,800円


https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/543/54331/002_thumb.jpg

https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/543/54331/004_thumb.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:11:43.61 ID:fC8X5r2gM.net
添付のイヤピースって1サイズずつ小さくない?
ワイLサイズなんか使うの初めてやぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:38:35.36 ID:yXwKIhHh0.net
それはお前の耳穴がガバガバなだけ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:46:51.22 ID:BTMogrZUd.net
イヤホンずっと使ってるとどんどん拡がるからな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:59:35.65 ID:p+8bLr67p.net
>>978
開発は順調のようだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:59:59.63 ID:RWkdcXLx0.net
外音取り込みの時に生楽器を演奏すると音量が大きいせいか
ノイズキャンセリングみたいに外音を取り込まなくなっちゃうんだけど
これって防げないんだろうか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:27:01.96 ID:Eq0CNLg50.net
>>982
>>947
どうもならんのじゃない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:59:01.79 ID:RWkdcXLx0.net
>>976
人からじゃなくて、ビンゴの賞品でもらったんでそういうのはないんだけどね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:12:17.31 ID:p+8bLr67p.net
>>984
それなら早めに売っぱらって、自分の気に入ったの買うのもありやな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:17:23.10 ID:GeBMhokr0.net
>>982
アプリで調整すればよろし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:23:55.00 ID:RWkdcXLx0.net
>>986
Headphones Connectでできるの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:25:09.91 ID:rKkGFusv0.net
寿命3年はなぁ&#128557;

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:39:41.84 ID:43eVj9iw0.net
>>988
次のモデルが出るまでもってくれれば十分
まぁその頃には他にもいいイヤホンがリリースされるだろうし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:32:44.86 ID:yAQvDkJ/a.net
>>988
3年持てばラッキーくらいだろ?airpodsは持たなかった。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:28:59.35 ID:MSUxL1rdd.net
>>988
3年ワイド保険入ってるから大丈夫
紛失保険も入ってるし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:40:20.32 ID:Eq0CNLg50.net
>>982
iRigとか使った方が良いんじゃないの

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:50:20.85 ID:RWkdcXLx0.net
>>992
それが何の解決になるのかワカラン


あと、単純な重さのせいか、形状的に重心が外寄りだからか
歩く振動がイヤホンに響くのが気になる。

この辺はAirPods Proだと皆無なんだよな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 00:04:40.56 ID:zkDC+IcA0.net
イヤピはMサイズで丁度いい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 00:41:14.43 ID:uTiDPL1s0.net
いや知るかーい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 02:19:48.75 ID:5tuJgD5z0.net
お酒はぬるめの燗がいい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 02:21:04.00 ID:gI3+VJrx0.net
なんか演歌好きの酔っ払い来たぞw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 04:37:40.77 ID:jC3BooVCd.net
>>987
ミュージックセンターで

バランス悪いのもいまだに一つのアプリで済まないのも何だかなあと思う点

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 05:25:04.81 ID:PvXoRJLkd.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 05:25:38.30 ID:PvXoRJLkd.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 05:26:15.70 ID:PvXoRJLkd.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 05:27:01.02 ID:PvXoRJLkd.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200