2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 08:08:45.64 ID:5xYUnls30.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

- メーカーホームページ
ttp://www.hifiman.com/

- メーカー直販ページ
ttps://store.hifiman.com/
ttp://www.hifiman.jp/#1

-日本法人Facebook
ttps://m.facebook.com/HIFIMANJapan
-日本法人twitter
ttps://twitter.com/hifimanofficial
-日本法人問い合わせ先
info@hifiman.jp

HiFiMANの製品について語るスレです。DAP・ヘッドホン・イヤホン・アンプ・etc何でもOKです。
色々試行錯誤して情報共有しましょう。
スペック云々はPreoderスレッドを読みましょう。

HifiMAN総合スレ
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/wm/1384266754/
HifiMAN総合スレ 2
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/wm/1406961040/
HiFIMAN総合スレ 3
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1448706100/
HiFIMAN総合スレ 4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1481121058/
HiFIMAN総合スレ5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529632705/
HiFIMAN総合スレ 6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1586871180/
HiFIMAN総合スレ 7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1605293308/
HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612260810/
HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1621047170/

前スレ
HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1634128393/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:11:36.90 ID:jZ2oDglS0.net
(>>457
たまに見てる素人だけど
LDAC対応のトランスミッターまでわざわざ買う誠実さと労力、
尊敬します。)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:43:58.19 ID:AfxMaz6M0.net
俺もXSが分相応なヘッドホンの終着点となることを祈ってる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:48:42.11 ID:ZOp/FhBq0.net
最初は分不相応って感じてもすぐに基準があがってしまう予感

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:22:14.00 ID:quJb8F7R0.net
editionXS は合皮だから数年でボロボロになって買い替えることになるから終着点にはならないよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:26:39.17 ID:27xAxzIJ0.net
分不相応な感覚はどんどん壊れるよ
HE1000seやSusvaraが待ってる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:05:27.74 ID:l2mCIOBld.net
まあ経済力は簡単に上がらないけどな
借金してまで道楽に金を注ぎ込むくらいに壊れることがないことを祈る

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:06:45.92 ID:4Rfed40+0.net
より深い沼にどんどん沈んでいくよ
ヘッドホンだけでは完結しないからね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:14:36.52 ID:ZOp/FhBq0.net
10万するけど8万で売れるから実質…とかリセール価値を考えはじめるとやばいよな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:31:42.04 ID:Jb3W+uF00.net
aliにあるedition xsの\22,938てのは本当に22,938円で買えるんでしょうか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:38:01.90 ID:WYWYsGPJ0.net
とりあえず、HE4XXか5XXあたりで満足出来れば良いんだけどな。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:39:29.09 ID:daQufUVjr.net
60回払いで実質0円

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:05:56.25 ID:l2mCIOBld.net
>>475
注文が通ったあとに値段付け間違えたからキャンセルしてくれってセラーに泣きつかれたことはある

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:10:35.33 ID:MtIJlXfJ0.net
上位機種が欲しくなる様な絶妙な仕上がりに一票
ハイコスパの製品はなかなか終着駅にはならないよね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:11:36.89 ID:ZOp/FhBq0.net
>>475
ちょっと見てきたけど、2カラーってなってて写真の方だと5万ちょいで写真なしにカーソル合わせると2.2万になるから設定ミスじゃね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:31:13.89 ID:5tsggwEN0.net
今買うならEditionXSかSUNDARAがよさそうだよね。PCやスマホで使うならDeva Pro。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:44:41.99 ID:MtIJlXfJ0.net
>>475
今みてきたけど
Color: Pay 2 times
なら2回払いってこと?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:47:47.18 ID:jSWRTux+M.net
ショップが勝手に分割払いをやってるのか
そんなんAliで許されるのか知らないけどw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:49:56.66 ID:l2mCIOBld.net
注文前にサポートに相談しろってんだからとりあえずチャットで問い合わせればいんじゃね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:52:37.75 ID:MtIJlXfJ0.net
セラーに聞いたけど
ロシアの関税対策だってさ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:50:48.10 ID:QPFTUMf7M.net
日本人はお呼びでないと

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:19:12.96 ID:qeMyvTik0.net
フジヤeイヤのANANDA残りわずかだけど
XSが後継扱いでANANDAはディスコンなのかな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:25:29.49 ID:5tsggwEN0.net
ANANDAはまだディスコンになってないよ。ANANDA BTの方はディスコンだが。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:36:45.91 ID:lTo+1i2U0.net
別に直系でもなんてもないしな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:28:53.77 ID:LYrP5eE20.net
人生の中でこんなに何かの発売日楽しみにしてたの小学生以来なんじゃないかってくらいxs待ちわびてるんだけど、合皮ってそんなに脆いの、、、?
何か一つでも不安点あると躊躇っちゃってずっと何も買えてないんよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:58:07.26 ID:r1mjT4pQ0.net
製品品質には悪い意味で定評のあるHifimanの中でもHE1000をコストダウンしたEdition XをコストダウンしたEdition XSを買うならもっと大らかな気持ちで挑むんだ

普通に使ってれば数年は持つし補修部品も出てるから傷んだら交換すりゃいい
どうにも心配性ならこういうヘッドバンドカバーを2枚繋げて巻いとけば皮脂や水分が付着しづらくなって長持ちする
https://kanetsuki.files.wordpress.com/2017/05/image3.png

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:59:48.02 ID:uGO1KccW0.net
崩壊したらバンド変えればいいだけだろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 02:30:08.83 ID:xbyLjt0cp.net
>>490
加水分解っていう宿命があるから、
徹底的に湿気を避けない限りは、
使って無くても数年後にボロボロになるのは避けられないよ

HE-1000とかはヘッドバンドが本革?ぽいから長持ちしそうだけど、
イヤーパッドの方は普通に加水分解で劣化するし

他社の有名製品だろうとヘッドバンドとイヤーパッドは加水分解でボロボロになるから、
定番商品は交換パーツ購入して替えるのが普通よ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 04:21:15.27 ID:/T8pjWnP0.net
ヘッドバンドもイヤーパッドも
アリにいくらでも安いのあるから気にしなくていいよ
余裕あれば純正や評判の良いの買えばいいし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:10:26.83 ID:PqAmZMOur.net
本体持ってないのにあれなんですが、sundaraやanandaやxsで使えるヘッドバンドカバーありませんか?
持ってない故にサイズ感がどれに合うか分からず、、

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:11:02.06 ID:YlX2vtwZ0.net
eイヤの店舗にXSの試聴機きたらしい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:31:25.93 ID:C85ElR+Z0.net
XS来週か
付属のケーブルが酷いからリケーブルしてから
断捨離を判断しないと後悔すると忠告しとく

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:41:15.41 ID:5KxXyVGHd.net
>>497
自作しようと思うんだけどヘッドホン側って3.5mmの3極で合ってますか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:44:58.66 ID:3K2znEX90.net
今日新発売
NOBUNAGA Labs 霧降 (Kirifuri) 4.4mm5極バランス/3.5mm2極モノラルミニ×2
NOBUNAGA Labs 賀老 (Garou) 3.5mm3極ステレオミニ/3.5mm2極モノラルミニ×2

HiFiMAN・Arya・SUSVARA・SUNDARA・ANANDA・HE1000 V2・HE1000se・HE6se・HE400S・HE400se
(非対応 Deva Pro)
この会社で過去、HiFiMAN対応機種とされたはずの華厳・吹割は対応機種からHiFiMANが消された。
しかし今回はHiFiMANが掲載されている。

霧降 (Kirifuri)を予約してみた。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:46:00.42 ID:/SdIV2phM.net
>>495
人柱としてレビューしてくれ
https://a.ali●xpress.com/_m0MIFGy

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:07:24.71 ID:1Mr8DvpTM.net
吹割普通に使えてるんだけどなあ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:49:21.24 ID:GAd9aplW0.net
>>499
「錫コート」という仕様が気になりますな
同社の「いぶき(錫コート)」は硬質で面白い音だったので

ヘッドホン側って2極×2でも3極×2でもあんまし関係ないのかな?
うちのANANDAは3極×2の吹割でもクリアフォースでもフツーに鳴っているけど…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:12:24.07 ID:5KxXyVGHd.net
>>502
個人のサイトですが、プラグはh,nc,cになってるけどジャックは2極だとかh,c,cに短絡されてるみたいな記事を見かけましたのでそうなのかしら

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:37:21.53 ID:/T8pjWnP0.net
>>503
そうなんだけどhifimanクオリティのため当たりはずれがでるよ
同じアサインなのにこっちはおkだけどあっちは片チャン少し浮かさないとダメみたいにw
自分でいじれる人には無問題だけどね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:40:25.09 ID:/T8pjWnP0.net
↑ソニーや米やーのケーブルをhifiman複数に使っての話ね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:04:52.04 ID:BOFu+Irl0.net
純正パッドは耐久性に難があるから待ってたよ
https://drop.com/buy/dekoni-elite-earpads-he5xx-headphones

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:54:56.94 ID:8PRoxdgP0.net
eイヤ明日からXS試聴できるんだな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:59:03.03 ID:ARVwHNNv0.net
来週にはxsがaryaと超えるとかって評判が本当か分かるな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:10:07.64 ID:r1mjT4pQ0.net
SUSVARA超えてたよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:12:19.73 ID:KLLOI544d.net
人の評価をあてにするより明日eイヤ行って自分で聴くほうが良いだろ…

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:46:11.94 ID:78j3xeAA0.net
Arya超えてるかは好みだけど、中域のスカスカどう評価するかだな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 01:41:18.09 ID:FarrTRcN0.net
>>499 >HiFiMANが消された。
少し前の話だがそこに聞いたら
ピンアサインが弊社で採用しているソニーやDENONと極性が異なるため、
正しく使用することができないとのことを丁寧におっしゃっていただいたよー

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 01:44:02.75 ID:zN9Rn1qt0.net
逆に言うと、現物試せば5秒でわかる確認もせずに虚偽の情報を載せてたってことだけどな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 02:46:49.94 ID:Up3+H1kZ0.net
HE400Sに華厳つかえたけどなー
音はなるけど完全にアサインが合ってたわけじゃないって感じか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 07:40:32.28 ID:b9DgDpd/0.net
そうだったのか…
クソ耳の自分は、付属の純正ケーブルと比較しても
吹割の鳴り方そのものに違和感は感じなかったけど
新作ケーブルに関しては安心して使えるというわけですね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:49:20.28 ID:x/ELDt8j0.net
そろそろeイヤ開店やぞ
お前らはよ行ってこい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:17:10.24 ID:9yYMR7Yf0.net
エージングできてないのでどうたら言いそう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:21:55.52 ID:HYh3jlVI0.net
そんなもん関係ねえ予約した

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:46:31.74 ID:u0NtXnnD0.net
XS 試聴した人いたら装着感について聞かせて欲しい
側圧弱すぎてイマイチとかメガネと相性が悪いとかいう話があって気になってる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:52:44.32 ID:3g6Sm2TNd.net
>>519
人の意見より自分で試聴したほうがいいぞ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:34:56.06 ID:AreIKUpxr.net
メガネはしらんが側圧と装着感については形状の似ているANANDAがすごく楽だったので、Editon XSも期待できるんじゃないかと思っている。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:03:39.57 ID:zN9Rn1qt0.net
側圧を決めるバンドがまるで別物なのに「形状が似ているから期待できる」って
言ってる意味がわからん

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:07:14.61 ID:A0sbrq4z0.net
Twitterでも陰キャ共にhifiman大人気だな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:15:14.53 ID:LW2usJLJd.net
期待できるって断言じゃなく願望だろ
噛み付くとこでもないような

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:55:51.38 ID:bqDOCxlw0.net
>>516
これ結局どこの店舗だったんだろうな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:57:41.68 ID:bqDOCxlw0.net
eイヤならお店で買えば10パー引きなんだろうかね?
視聴してブツがあれば値段も値段だし即買いしそうだわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:05:56.20 ID:AreIKUpxr.net
>>522
同程度に調整される可能性が高いことと、ANANDAを長時間使っても痛くなったことがないのであのイヤーパッドの形状がいいんじゃないかと思ってる。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:13:37.64 ID:x/ELDt8j0.net
>>525
eイヤで試聴機が設置されているのは
秋葉原店
名古屋大須店
梅田EST店
とのこと

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:14:17.60 ID:T2cFQyqN0.net
>>526
今日ならpaypayモールのキタムラのが安いな、還元Maxだと5万きってる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:14:59.10 ID:gP2/EkZHM.net
XSみたいな合皮のヘッドバンドいくら丁寧に扱っても2、3年でボロボロになること考えると手が出し辛いわ
合皮と本革のコスト差なんて数百円ぐらいだろうにここケチって欲しくなかった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:18:45.44 ID:T2cFQyqN0.net
あのヘッドバンドはhe6se v2でも使ってるしあれが今の仕様だから仕方ない
むしろケチって欲しくなかったのはケーブルだわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:30:51.94 ID:gP2/EkZHM.net
>>531
形は別に問題ないんだけど、素材を本革に変えて欲しかった
取替出来ない部分に合皮使ってるって時点で長く使えない事は確定してしまったからね
そもそも1.5万円のHE400SEと6万円のXSのヘッドバンドが全く同じっておかしいでしょw
ケーブルはリケーブル出来るんだし何とかなるよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:31:07.67 ID:syY72dOh0.net
イヤーパッドでも塩化ビニル使えば長持ちするのになんでポリウレタン使うのかね
イヤーパッド売って儲けたいだけなのではと邪推したくなるわ

本革でHE1000系も作ってくれDekoni Audio

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:36:20.29 ID:bqDOCxlw0.net
>>528
ありがとうございます
>>529
これもありがとうございます

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:39:45.23 ID:suxA8y6d0.net
XSの純正ケーブルだめなの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:11:35.24 ID:aYGlyDERr.net
おすすめバランスケーブルよろしく

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:48:57.98 ID:O+AQvmez0.net
>>531
ケーブル酷いよね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 17:38:48.61 ID:yFTvKHHH0.net
ヘッドバンドの合皮は消耗品と割り切るか、もしくはボロボロになったら布カバーでも巻くかじゃないか。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:09:36.83 ID:gsn/6MZr0.net
ヘッドバンド交換不可能なん?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:12:27.73 ID:gsn/6MZr0.net
交換できるしモノもあるみたいだなすまん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:15:49.07 ID:G0LBsorg0.net
お聞きしたいのですが、XSって>>499で紹介された霜降って使えそうですか?
HIFIMANのリケーブル調べたらクリアフォースが定番みたいなの書かれてるのも見たので。
詳しい方、ご教授願えればと思います。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:16:33.24 ID:G0LBsorg0.net
霜降→霧降でした、申し訳ありません。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:16:43.75 ID:NbgVeW6p0.net
牛肉かな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:51:47.18 ID:Up3+H1kZ0.net
上で霜降り予約した人いるし感想待てば?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:09:35.69 ID:yFTvKHHH0.net
Devaのblueminiぶっさすのも誰か試してくれw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:18:01.60 ID:G0LBsorg0.net
>>159
すいません、わかりました。
とりあえず、自己責任になりますが、
錫メッキということが気になるので、
人柱やってみます。
できなかったら1万4〜5千くらいでオークションに出そうかなと思います。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:22:48.35 ID:G0LBsorg0.net
159じゃない
>>544でした。
なんどもすいません。なんで159なんてしたんだ(´・ω・`)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:30:54.43 ID:vaVPIuB4M.net
こんなモンにこんな額よく出すわ
メーカーも笑いが止まらんだろうな

549 :541 :2022/02/05(土) 20:50:43.04 ID:G0LBsorg0.net
フジヤエービックで1万4千なので若干の損でもいいやと
霧降頼みました。
XSと霧降両方届きましたら動作報告させていただきます。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:15:47.12 ID:suxA8y6d0.net
音の違いも頼むー

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 01:09:35.32 ID:qMCrZ53W0.net
俺詳しくないんだが、
霧降ばっかで賀老選ぶ人いないのは
霧降のバランスほど変わらなく
元からのケーブルとはそんな違いそうもないから?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 02:11:38.46 ID:ZGms1iCcM.net
そらこんなオカルトに片足突っ込んでるような商品に手を出す奴らが今さらアンバランスなんて買わんでしょ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 03:05:43.95 ID:TRxeaY2t0.net
>>499
信長イヤホンで使ってるからhifimanの表記がされたのはありがたい
deva pro持ちで特殊ピンアサインの罠にハマりかけてたから…
bluetooth接続時の破裂音が有線バランスではなくなるといいな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 04:25:01.91 ID:qDxHNPh20.net
いろいろ試してみたけど、Deva ProやANANDA BTの耳を破りにきてるような破裂音はaptx-HDコーデック使用時のみ出る。
HDじゃないaptxやLDACでは出ないことを確認した。
有線バランス接続では何の問題もないので安心だよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:23:58.58 ID:cRTpYIY/r.net
素人発言です申し訳ないのだけどバランス接続って再生する側と鳴らす側両方対応してないとダメなんじゃないの?
買いてないけどxs対応してたの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:58:03.70 ID:qDxHNPh20.net
してるでしょ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 09:05:13.02 ID:Gg1qvTUa0.net
みんなもっとXSの正直な感想上げていこうぜ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 09:22:14.37 ID:LK6XKF5e0.net
xs気になるけどananda持ちだから同系統の上位互換ならスルー、ayraクラスなら欲しい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:08:25.86 ID:i2y81S+XH.net
>>555
再生する側(ヘッドホンとか)は、発音体が左右独立ならば、結線だけの問題なのよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:45:24.41 ID:hmVLXGXzM.net
そしてまともなアンプならクロストークはほぼゼロだから効果もほぼゼロというね
音ではなく情報を聞きたい人のおまじないのひとつ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:23:09.55 ID:pSUApBMZd.net
ここでバランス論議する気はないが、クロストーク解消は副次的なものよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:40:43.41 ID:x5EoGVD30.net
クロストークは副次的かもだけどアンバランスヘッドホンケーブルのクロストークって凄いんじゃなかったっけ?悪い意味で

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:42:17.20 ID:cWUMo3G9d.net
そこらへんの話はやめてくれ
醜い争いが始まる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 12:09:40.12 ID:CHcrHxH10.net
バランスアンプ複数でAryaとHE1000se使ってるけどケーブル付け替えか4XLR-6.3mm変換かましてアンバランスで聴いてる事が多いな
まぁ人それぞれなので聴感で好きな方で聴けば良いと思う

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 12:15:57.63 ID:LK6XKF5e0.net
>>563
早速はじまってるな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:14:17.51 ID:jjrmJxPtd.net
一般論はメーカースレではやめてくれ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:22:19.37 ID:9nlHUsRD0.net
バランス接続に意味があるかどうかの話はどこか別の場所でやってほしいけど
XSのリケーブルの話に関しては有意義だから全然OK

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200