2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】9

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 16:29:36.19 ID:Xn9wh2W40.net
>>954
外ならね
でも家でも使うから
>>955の言ってるように外用にワイヤレスイヤホン買うのもありだけどそしたらまたdapにするかdacにするか悩むんだよね
聞いて決めろって言われればそれまでだけど
どうすっかね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 16:31:36.50 ID:6QkoHWA4r.net
gryphonは絶妙に持ち運びたくない大きさだよなぁ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 16:32:21.47 ID:/nJc2J+sd.net
ついでにたてたわ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1649143910/

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 17:02:21.49 ID:Lp8jQ/Q+M.net
仕事しながらGryphon聴いてたら、突然電源が切れた。バッテリー切れのようだ。
電源接続しながらだから、故障ぽいな。ケーブルを繋ぐと一瞬LEDが光るだけ。
しばらくお別れかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 17:15:29.74 ID:aYWLIusXa.net
gryphonの内蔵バッテリーの容量てどのくらいっすか? 簡単に交換できたりするのかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 17:33:55.92 ID:aYWLIusXa.net
>>955
自宅ではzen can sigのみっすか?
イーイヤ見てたらセットで使うっぽ

みんな自宅ではヘッドフォンなの?
頭頂部つぶれて気になるから自宅でもイヤホンのみなんすよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 17:34:32.94 ID:AmizodAz0.net
>>960
バッテリーの出力特性で音変わるから素直に修理へ出したほうがいいよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 19:55:58.56 ID:7gmQQLDz0.net
公式の出るまで我慢してたけど公式ケースが期待はずれだったから、
MITERの噂の非公式ケース買ったけど公式かってくらいぴったりしててびっくり
固すぎず柔らかすぎず肌触りもいいし文句なし

https://i.imgur.com/ghFNQtA.jpg
https://i.imgur.com/OGwIrGZ.jpg
https://i.imgur.com/YLM3ayh.jpg
https://i.imgur.com/92B4RhU.jpg

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 20:17:39.52 ID:6QkoHWA4r.net
>>956
外と家で別デバイス使えばいいじゃん
iPhone絡むんならFiioのBTRとかshanlingのupみたいな一万円程度のやつとgryphonで音質変わらんよね
しかもgryphonより圧倒的に軽くてコンパクト

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 14:14:47.89 ID:rYrn4PoTd.net
>>964
iPhone13のAACでもGryphonとBTR5やUP5やGo bluと比べるとエライ違いがあるよ
LDACで繋いだ方が良いのは勿論だけどこれらだとコーデックによる劣化の影響より回路の性能差の影響の方が大きい

それにGryphonやQ5sと小型レシーバーを比べて一番感じるのは音質差より安定性の差
BTR5やUP5だとキツイような都市部の混雑地帯でも安定して繋がる
大きいってことはアンテナも優秀

自分の場合は遠出する時頑張ってFiiO M17を持ち歩いてるからGryphonのサイズは気にならないってのもあるが

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 15:18:30.08 ID:7uTdQZzk0.net
ポタアン持ち歩く人は鞄に入れてるのかな鞄だとどっかぶつけた時の衝撃が怖いわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 15:40:59.10 ID:+UD4nK+xr.net
>>965
なるほど、実際の感想ありがたい
遠出のM17はわかるけど、毎日の通勤はどうしてる?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 16:39:04.04 ID:WntRNXS00.net
自分もiPhoneだけど駆動力欲しいイヤホン使ってるってこともあってgryphoneをBluetoothで使ってるわ
以前はUP4とW2(usb接続)使ってたけどAAC接続でも戻れないと感じるだけの性能の差はある

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:02:23.56 ID:ltanASKba.net
イメージでいうならいくらmp3で聞いてても
さすがに明確な音質差は出るからな
家でも使うみたいだし買う金あるなら余裕でグリフォンだな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:57:12.58 ID:pDYh5XyN0.net
>>961
DACにはQ5SっていうポータブルDAC付アンプをLINE出力させてCANのLINE入力に繋いでいる

なぜこんな事をしているか、CAN買う前からQ5Sを所有していたから

iFiはパート別に機器を販売してるから必要なパートだけを買った
Q5SとDAC Sigとも比較したかったが、秋葉原店にしか視聴機がなかったので関西の店でQ5Sと標準タイプを視聴してQ5Sでもいいやってなった

それに視聴に店に赴くときQ5Sを連れ出すと、イヤホンヘッドフォンの聞き比べの時に活躍してくれるしね

髪型は仕方ない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 20:33:09.74 ID:tGcwxsZ70.net
今通勤でIE400Pro+Oriolus1795(スマホからLDAC)の組み合わせで使っていてもう少し音質アップさせたくて
10万円以下でxDSD GryphonかDAPだけどHiby new R6で迷ってます
用途はLDACのレシーバーがメインです
やっぱり同価格帯のDAPとポタアンだとオーディオ用に使えるコストや部品の量でポタアンの方が音質はいい傾向なのでしょうか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 20:36:26.84 ID:HdxvvtEf0.net
そもそもがdapは液晶による問題がたくさんあってそれの対策にコスト持っていかれるからdacのが同じ値段ならどうあがいても音よくなるよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 23:26:55.50 ID:Mr8fnEgJ0.net
dap探しで試聴してて、グリフォンの展示があったから試しに持ったけど
youtubeとかで見るよりコンパクトでちょっと大きめのdapと変わらなかったからこれいいなと思った
ただbluetooth環境で聞いてないから、音質面では何とも言えないけど、今度音源厳選してから試聴しに行こうと思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 23:38:40.93 ID:8F2Gzyve0.net
UP5のDSDネイティブ再生できない問題、よく考えたらこの間eイヤ行ったときに試聴機で確認すれば良かった…
そこで、試聴機がDSDネイティブ再生…
できる→俺のUP5が不具合
できない→UP5の仕様
という風にトラブルシューティングできるからな。

ちなみに試聴機のGryphonでは当然DSDネイティブ再生できた。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 10:06:36.15 ID:hBjhbHyma.net
Hiby系DAPならBTレシーバーとして使うより、HibyLinkのほうが解像度は高い
Gryphonに勝てるかどうかは分からんけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 12:12:53.36 ID:ZxRHTEPOa.net
なんだこの値段は…
https://www.phileweb.com/news/d-av/202204/07/55099.html

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 15:01:38.65 ID:VRnN2KXAd.net
>>967
近場の外出だとiPhoneを持ち出す時にはAir Pods Pro、Androidスマホを持ち出す時はWF-1000XM4を使ってるな…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 10:43:59.47 ID:As6B6J0n0.net
>>934
ガーゴイルなら2機セットでの運用になるな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 12:42:53.26 ID:cIZzXJtzM.net
ガーゴイルのミニフィギュアを左右のイヤホンにつけろよw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 12:44:54.40 ID:As6B6J0n0.net
>>979
英雄のガーゴイルなら付けたいな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 12:50:51.46 ID:IXU7kB710.net
Gryphonが来ぬ間にGargoyleが来た

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:54:38.97 ID:OaSl+cXG0.net
ガーゴイルというと仮面を被った赤いスーツの人を思い出す

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 01:28:19.82 ID:4SLsWPdS0.net
Gryphon来るのGW以降という噂はマジなのか…?知らんけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 01:31:59.47 ID:kdlzxwL/0.net
今注文だと5月中旬だな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 369e-mdIA [39.111.116.154]):2022/04/11(月) 03:55:21 ID:tKX0+w9M0.net
5月中旬だとxd05 balとたいして変わらんな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:37:02.52 ID:jKa3IeQV0.net
尼にあったみんなあえて買ってない中古品すら買い尽くされてしまったな
これでは入荷待ちというより再販待ちだな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 07:32:20.35 ID:NAvFp7Y90.net
どんだけ〜
グリフォン人気すぎ〜

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 07:45:22.80 ID:PaNlWTOmM.net
ソニーのウォークマンも入荷待ち。fiioは数年来、初期出荷捌けると数ヶ月待ちになってたし、半導体不足が深刻なんだろうな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-sVVw [114.188.6.80]):2022/04/12(火) 12:21:46 ID:jWMBZNVw0.net
xd05balシンセン直販だと5万越えちゃってる日尼の方はお値段据え置きで約一万安い
このまま円安と資源高続くとどの製品も値上げ来ちゃうだろうね
グリフォン定価10万とかいきそう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 16:37:44.05 ID:w/M9h/8B0.net
後は上海もロックダウンしてるから輸送にも時間かかりそうだし。コロナが全ての元凶だわ
そういうと中国が原因か・・。xbalは試聴しようにも店舗では扱ってないからそこだけが残念

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 19:17:37.12 ID:ZyUlsq6Br.net
Gryphon使って思ったのはイヤホンとリケーブルの実力が如実だよね
そしてさらに沼が深くなるっていう
心地よい浸かり具合だから幸せだけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:24:23.35 ID:atkh/K2L0.net
GryphonがPS5やSwitchと似た状況になるなんて誰が予測したよ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 03:20:36.25 ID:ClpD5xuuH.net
gryphonめちゃくちゃ高いけど
これバッテリー死んだらどうなるの?
据え置きとしても使えなくなるよね?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 04:19:00.04 ID:lwGeiO6C0.net
>>993
持ってないからわからないけどサイズの合うセルさえ手に入れば交換はそんなに大変ではないと思うよ
それとあと数年したらEUの規制でバッテリー搭載のほぼ全ての機器はユーザー自身で交換可能になるはずだよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 04:31:51.77 ID:m1js1zh+0.net
???「EU以外は交換できないバージョン作りますね」

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:02:59.45 ID:kqs2ezwk0.net
>>993
これはグリフォンだけでなくポータブル全般的な話だけど
個人的には6年以上前の交換不可のスマホすらいまだにバッテリーは平気だしもっと使用頻度低めのdacなら10年近くは持つのでは?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 16:27:12.46 ID:wBIJLPF80.net
>>993
そんなん販売元で交換して貰えるでしょ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 16:35:22.77 ID:H1j2VGtH0.net
>>997
xDSDのときは電池交換やってなくて基盤交換になるって言われた
30000円以上とかふざけんなと

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 16:39:23.87 ID:wBIJLPF80.net
>>998
えー!手元にmicro signatureあるけどめっちゃショックだわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-mmuM [106.72.211.163]):2022/04/13(水) 16:47:19 ID:H1j2VGtH0.net
>>999
あくまでxDSDの話しで、ほかの機種は知らないよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-17WA [49.98.160.235]):2022/04/13(水) 18:27:50 ID:sI1gOr+ed.net
サポート悪い可能性高いのか、どうするかな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-N9Xn [106.146.55.228]):2022/04/13(水) 18:28:12 ID:AT1Ql1Bea.net
ifiは新製品サイクル早いしバッテリー劣化する前に新しいの欲しくなって買うよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200