2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part48

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:23:09.25 ID:beFRl15Z0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1578913126/
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1603161172/
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613787422/
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1629198663/

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WM1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 07:35:11.67 ID:vwq1TjUkd.net
あの爺懐かしいなw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 07:58:13.05 ID:DozA2tbvM.net
>>444
エスマスが1世代古いZX2がその位置はないよ
聴けばすぐに分かるくらいS/Nや厚みが違い過ぎる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 08:00:41.17 ID:KabIFQzgM.net
ZX2おじさんはWM1発表直前にZX2買っちゃって発狂してただけだからなw
酸っぱい葡萄しなきゃやってられなかったんだろう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 08:03:20.78 ID:XANEWSmmp.net
何時?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 08:33:56.21 ID:T3TEN1OA0.net
もうすぐだ!!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 08:56:20.72 ID:QTUbiBTSd.net
>>445
いたなw
すごい暴れかただったから印象に残ってるわ
今でもキチはいるけどあれに比べたらまだキチ度が薄い

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:03:37.91 ID:W5VSLZYL0.net
10時か
とりあえずパンツ脱いだ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:05:37.65 ID:T3TEN1OA0.net
全裸待機するときだな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:06:08.02 ID:T3TEN1OA0.net
やばい
勃起がおさまさん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:06:18.47 ID:T3TEN1OA0.net
おさまらん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:08:11.62 ID:jPG0SDea0.net
あと1時間

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:08:46.83 ID:ZvpcMKKa0.net
ドキがムネムネしてきた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:14:34.35 ID:dbqP6OcM0.net
10時発表か!配信とかないの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:14:48.04 ID:dbqP6OcM0.net
>>454
うp

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:15:03.04 ID:d01vnzrh0.net
>>416
値段の違うものを比較して得意げに「上の音」とかアホやなぁ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:26:54.48 ID:/Z4kmP+f0.net
>>457
配信はなくて、あのページで詳細出るんじゃないの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:37:12.16 ID:6nNZnl4h0.net
YouTube

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:53:44.12 ID:2leIcGnnp.net
https://youtu.be/DAhu10ncPME

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:02:41.45 ID:/zj47A5/0.net
SONY
NW-WM1ZM2

¥396,000- (税込)

SONY
NW-WM1AM2

¥159,500- (税込)

3月25日発売

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:02:52.08 ID:daAcO2lK0.net
本当にmk2だ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:03:13.02 ID:W5VSLZYL0.net
たっかw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:04:12.16 ID:/zj47A5/0.net
主な特徴
・フルデジタルアンプS-Master HX搭載
・DSDリマスタリングエンジン搭載 
・DSEE Ultimate搭載
・Android OS Wi-Fi対応(Android 11)
・5.0インチ(1280×720)大画面ディスプレイと専用UIによる高い操作性
・接続安定性の高いJEITA新規格φ4.4mmバランス接続対応
・高音質を追求したこだわりの高音質パーツ・音響処理
・USB Type-C(USB 3.2 Gen1)ケーブル対応

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:05:38.39 ID:SdJsH3uXM.net
S-Master HXかあ…うーむ
あんまり変わってない感じがするけど今日夜の配信待ちかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:06:15.93 ID:jPG0SDea0.net
中国勢の10万オーバーの製品群に合わせてきた感じだな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:06:26.97 ID:ZvpcMKKa0.net
40万かぁ…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:07:25.98 ID:eoNVqlGNd.net
40時間再生なら文句いえんな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:08:35.52 ID:QAUZMvsvd.net
画面が4インチから5インチになったけどアルバムアートの大きさは前と変わらない感じかな?
他のDAPみたく画面いっぱいな感じが良かったけど額縁に飾るのをイメージしているんだろうか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:08:59.08 ID:dbqP6OcM0.net
んー買うなら1Aのほうかな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:09:36.75 ID:F1dk9q/td.net
問題はヘッドホン駆動力だわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:09:55.18 ID:1YZm5d300.net
サブスクいらねぇ…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:10:06.04 ID:UUuRdPRYa.net
1AM2は買えるお値段なので嬉しい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:10:13.59 ID:W5VSLZYL0.net
NW-WM1AM2/NW-WM1ZM2専用レザーケース 11,000円(税込)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:10:41.20 ID:5lLssQJr0.net
3/25お届けみたいですね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:11:40.92 ID:6WuonFGgd.net
Android入れるくらいならもう電話も出来るようにしちゃいませんか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:11:41.69 ID:UXbM9An00.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1385144.html

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:11:53.84 ID:9fG3S9+Ia.net
サイズデカいなぁ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:11:59.39 ID:2leIcGnnp.net
CDおじさん涙目

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:12:04.77 ID:PA1i53TF0.net
電池持ちはそこそこか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:12:39.13 ID:1NSxV54Gd.net
>>466
やはり事前の海外リーク通りだったな
海外では現段階で世界最高の音とか書かれてたけど
日本人の評価はどうなるだろうな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:13:44.54 ID:CYlSLLkSM.net
マジでサブスクいらんだろ
無駄に電池持ち悪くなる原因でしかない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:14:26.67 ID:QTYQCMYl0.net
usb-c ありがとう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:14:56.44 ID:Cdh8YaATa.net
主な進化?泥とDSDリマスタリングだけじゃねえか
DSDリマスタリングもバッテリー考慮した劣化版だろ?
出力も変わってねえ
音質を犠牲にして泥アプリ併用したくも
解像度が1280 720
これは買い替え用だよ
誰か価格コムかアマゾンで詳細レビュー
宜しくお願いします。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:15:10.12 ID:l31bPVdta.net
要らんと思うなら使わなきゃいいだけでしょお爺ちゃん

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:15:33.28 ID:m6kqmo8uM.net
>>487
アホかこいつ…
そういう問題じゃねーよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:16:53.69 ID:QTYQCMYl0.net
とんでもねえデカさだなw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:17:14.97 ID:W5VSLZYL0.net
TypeCが底面で良かった
ZX507の横配置はマジでアホ

1A/1Zとのサイズ比較でだいぶ大きく見えるな
持ち運びどうなるかな…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:18:00.93 ID:0iiZHd+CM.net
出力の低さちょっとどうよこれ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:18:51.17 ID:hzoUqNhk0.net
スマホ並みの大きさじゃん
スマホ2台持ちみたいになるぞ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:19:18.09 ID:4uYB1WDW0.net
デカすぎわろた
https://i.imgur.com/O6bGCOE.jpg

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:19:22.78 ID:UUuRdPRYa.net
浮気してたhibyどなどなスッかな
サブスクにもDSDリマスタ効くなんてワクテカ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:19:34.13 ID:1YZm5d300.net
お前らサブスクに文句ないの?
これのせいで大幅にバッテリー保ち犠牲にするんだけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:19:43.54 ID:BjSpkZlS0.net
めっちゃデカくなってる重くなってる
要らんわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:19:49.55 ID:WWYmmv0Ea.net
これ胸ポケに入れておけば銃で撃たれても防いでくれるな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:21:08.70 ID:daAcO2lK0.net
ソニーストア注文完了しました

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:21:27.27 ID:l31bPVdta.net
>>488
アホはあなたですよお爺ちゃんw
そう言う問題ですよw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:22:42.44 ID:O3azKZ/z0.net
zx300組は次、いつ、何を、買えばええんや

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:22:45.24 ID:zAoIBLmCM.net
SoCがZX500から変わってないのは流石に糞と言わざるを得ないわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:23:04.89 ID:akdMJwuj0.net
500gかぁいよいよ鈍器だな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:23:33.47 ID:Y3RsDuXe0.net
usb-c(usb3.2)で充電とデータ転送が劇的に早くなっただけでも価値はあると思う
1Aの方が200gも軽いのね

>>495
使わなきゃいいだけでは?
FLACの再生が35〜40時間何だから十分だろ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:23:46.17 ID:2leIcGnnp.net
>>495
サブスクの使い方分からないCDおじさんにはこれがオススメ
https://www.sony.jp/walkman/products/D-EJ002/index.html

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:24:03.31 ID:dJtp7ezFa.net
>>494
W.ミュージックアプリでの音楽再生のみ対応だからFiioみたいなことは出来ないんじゃないかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:24:53.75 ID:hzoUqNhk0.net
今日からソニーストア展示してるんだな
https://www.sony.jp/store/retail/exhibition/202202/220209/index.html

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:25:10.22 ID:W5VSLZYL0.net
すごい差があるな


【音楽再生時(W.ミュージック)】
●MP3 128kbps
ステレオミニジャック約40時間
バランス標準ジャック約40時間

【音楽再生時(W.ミュージック以外の音楽アプリ)(オフラインモード)】
●MP3 128kbps
ステレオミニジャック約18時間
バランス標準ジャック約18時間

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:25:15.09 ID:/Z4kmP+f0.net
1ZM2は持ち運ぶ物じゃないなこれw
値段的にも重さ的にも据え置きだなw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:25:21.72 ID:d01vnzrh0.net
アンドロイド搭載でflac40時間って結構頑張ったと思うんだが
文句言ってる奴は買えない理由を探してるだけだろな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:25:27.48 ID:1kyNkiPC0.net
WM1Aが新品で買ってまだ200時間くらいしか使ってないし、しばらく様子見というか、、
まずは手に取って視聴してからだな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:26:13.68 ID:l31bPVdta.net
>>501
もっさり確定だな
バッテリー容量増やして稼働時間はクリアしたみたいだけど、15万や40万出してもっさりはつれぇわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:28:29.05 ID:qxDQC3+iM.net
>>509
どこが?
サブスクなければもっとバッテリー保つのに…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:29:35.44 ID:l31bPVdta.net
テテンお爺ちゃんマジゲェジで草

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:29:49.29 ID:vFU7GYUSM.net
SoC変わってないってマジ?android11マトモに動くんか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:30:00.82 ID:CqpDrob10.net
しかし、でかい文鎮だ……

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:30:02.19 ID:/Z4kmP+f0.net
>>511
Android11対応は頑張ったと思うんだけど、なんでそこケチるのかね
あと、この値段ならフルHDぐらいに対応しないとさぁ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:30:04.93 ID:R8yJoC+6a.net
1ZM2 ストリーミングウォークマン


やったな^ω^

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:30:36.35 ID:qxDQC3+iM.net
>>514
動くわけ無いだろ
だからAndroidはいらねーって言ってんだよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:31:12.72 ID:5lLssQJr0.net
大きくなりましたね。持ち運びには苦労しそうです。音は聴いてみたいですね。
気になるのはZX500/A100同様に、再生画面表示切り替えが「カセットテープ」表示しかないのでしょうか。
1A/1Zにあった「スペクトラムアナライザー」「アナログレベルメーター」「デジタルピークメーター」表示は今回も無しですかね。
この画面好きだったのですが、、、折角画面が大きくなったのに残念です。直接音に関係ない要素かもしれませんが、所有感というか画面を眺める楽しさみたいなものも欲しかったです。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:31:16.50 ID:UUuRdPRYa.net
>>505
え!そうなの… 少しトーンダウン

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:32:08.46 ID:ATJoRZJ50.net
中華勢に対向してとりあえず「出来るサービス」を横並び、
その分価格上乗せで横並び
今の世界標準なんだけど日本じゃ海外ほどサブスク流行ってないから要らないんだよなあ

まあ1Z変えるような人は問答無用で買うだろうな
1A持ちでサブスク要らん人は無用な買い替えだろうな

泥で40時間が中華に対する一番の武器になるのかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:32:11.01 ID:R8yJoC+6a.net
金色のZX500を超えました

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:32:46.67 ID:cc+Wl59i0.net
ご時世でリモートばかりで出勤しないから使う機会ないんだよなぁ
っと思いながら、とりあえず予約した

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:33:06.82 ID:dbqP6OcM0.net
レビュー待つか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:33:50.93 ID:UUuRdPRYa.net
あれ?!
aptx adaptive対応してないのかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:35:24.71 ID:R8yJoC+6a.net
1ZM2でYouTubeも聴けるのか


それで良し

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:35:42.95 ID:KFGWqL6zd.net
>>406
団塊退職期15年前ほどの
デジカメバブル商法と似てるな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:37:37.89 ID:/Z4kmP+f0.net
>>525
最近のソニーは、SBCやAACやLDACぐらいしか対応しないんだよねぇ
XM4もそうだし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:37:52.77 ID:pxyR8H660.net
現行以上にクリアで綺麗な音が鳴るんだろうなとは思う
しかし音楽の表現力となると物量がものを言う事が分かった今となっては魅力に欠けるのも事実

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:39:44.92 ID:iBHLNkRCM.net
スレ分けた方がいいんじゃね?
サブスクというかAndroidいらない爺さん鬱陶しいから

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:39:56.39 ID:KFGWqL6zd.net
>>411
甥っ子の入学祝いにイヤホン欲しい言ったから
有線でちょっといい目のプレゼントしたのだけど
通うようになって2,3ヶ月後にはうどんイヤホン買ってて
祝いの品は放置
持って帰ろうか思ったけど、自分としてはわざわざ欲しいほどでもないし

無念

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:40:47.14 ID:58IDpUXs0.net
M11 PLUS LTD買うの我慢しとけば良かったかなぁ
欲しいわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:40:49.71 ID:f9dSyiZt0.net
>>501
これマジ?
買おうと思ってたけど中華DAPの方が全然マシじゃん

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:40:59.01 ID:ZvpcMKKa0.net
でかい重い高い…あとは音質がどうか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:41:06.32 ID:KFGWqL6zd.net
>>376
中国だったら砂詰める
あるある探検家あるある探検家

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:41:11.05 ID:CqpDrob10.net
Wミュージックだとなんでこんなに電池持つんだ?
逆に他のアプリとの落差に不安になってくる…
いや、音質やら落とさず40時間も持つのは願ったり叶ったりなんだけどね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:41:19.44 ID:ZvpcMKKa0.net
でかい重い高い…あとは音質がどうか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:43:22.56 ID:SBEi79NM0.net
>>411
その認識は当たってる
女は音よりもイヤホンの形や色のような外見重視ですから、鳴り方などどうでも良いのよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:43:27.69 ID:KFGWqL6zd.net
>>432
と、思ってました
昨日までは

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:44:11.96 ID:z58tWa+/0.net
>>530
それがいいね
サブスク拒否老害は一生1A/1Z使ってればいい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:44:40.28 ID:cWksScmY0.net
前機種と比較して何が良くなってるの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:44:53.71 ID:R8yJoC+6a.net
大容量バッテリー搭載か

ただそれだけ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:45:11.79 ID:Iw0vy47Da.net
>>529
流石にどこかのDCモードと張り合えは無理だろうけど
内蔵バッテリーの専用品を自社グループ開発できるだろうしアンプも間違いが無ければDACの性格で魅力になると思うよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:45:24.45 ID:RiJ2gc4y0.net
>>501
これどこに書いてた?

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200