2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:55:59.80 ID:Sm9SrQYYH.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペ、3行にしてスレ立てして下さい
(書込み後、一行消えます)

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る5千円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

※注意
スレの情報で大量購入や転売をする事は禁止します
また、そういった行為の自慢や推奨などもお断り

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください
※前スレ
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part24【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1642130738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:37:29.32 ID:Sn7OYYwHM.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:58:44.17 ID:Xsn67uNOM.net
>>1
otsu

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:49:24.37 ID:y+LXABv3d.net
>>1
乙っつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:43:34.99 ID:61C3vo5tM.net
てす

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:06:27.18 ID:HUUUeawTM.net
前スレで通話性能目的でearfun airproを買ったと書き込んだものですが
実際に営業者で運転中に使用したらエコーが酷いと滅茶苦茶評判悪くて悲しくなりました
ヘッドセット買えとも言われたので貯まっていた楽天のポイントでエレコムのLBT-HSC20MP買ったらクレーム一切無くなって嬉しいやら悲しいやら

ankerのsoundcore liberty airやサウンドピーツH1でクレームが無かったことを考えるとやっぱりcvc8.0に依るところが大きいのかなと素人ながら推測しています
taotronicsの97買ってた方が正解だったかもです

色々スレチだったかもですが話聞いてくださり有難うございました

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:42:00.85 ID:bsmvJEeB0.net
AirProは片耳でマイク3つ付いていてしかも内側に1つあるからそれが音漏れを拾ってハウリングしてるのでは?
しっかりフィットしてたらまた違ったかもね
というか通話専用ならヘッドセットがベストだし運転中の使用なら片耳タイプが正解かと

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:51:31.61 ID:6Mjlx6zKM.net
>>7
音漏れ拾ってなんてこともあるんですね
今度しっかり耳に入れ込んで試してみます

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 14:36:16.27 ID:MnY/Cg720.net
怖いから遮音性の高いカナル型イヤホンつけて運転とかすんなって
たとえ片耳だけで使ってもあぶねーよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:17:17.31 ID:tmJUsVR70.net
自分が使う環境にもよるんじゃないかな
家でair pro使って通話しても別に何も言われないし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 16:03:33.67 ID:XhiVJBBO0.net
>>10
そりゃ家じゃね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 16:04:09.28 ID:XhiVJBBO0.net
ごめん、車じゃなくて家でって意味か

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:25:44.14 ID:MnY/Cg720.net
6の人は営業車で運転中にって書いてあるから車の運転中に使ってるって事だと思うぞ
仮に自転車とかバイクだってイヤホン運転はダメだ
今の時代変なことするとすぐ風当たり強くなるから頼むぜ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:12:15.59 ID:FBi0myXTd.net
車内ならハンズフリーにしてスピーカーでいいのに

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:59:10.47 ID:prUGEr5v0.net
その方が色んな意味で無難だな
通話相手も聞こえる音の具合で分かるだろうし
車外から見られて警察沙汰になる事も無い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:14:21.37 ID:XhiVJBBO0.net
ハンズフリーで笑いながら運転してる人見るとちょっと怖い

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:42:36.57 ID:TvXC9cpz0.net
信号待ちで笑ったり泣いたり熱唱してたり
もうそういうの見慣れて何も思わない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:04:11.94 ID:+rHAeLZm0.net
いまや路上で一人ワイヤレスイヤホン通話で大笑いしてるやつもいるから、車の中じゃ特に気にならんな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:56:34.46 ID:7jApAIQp0.net
>>18
そう思って1人喋りの奴見て
イヤホンも何もしてなかった時の恐怖

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 23:00:54.15 ID:vfMqC3ILM.net
直接電波受信してるんだろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 00:20:51.05 ID:r+OlfQvn0.net
スカラー波か

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 00:46:31.34 ID:GqZ7KoB8M.net
前スレで解像度はQ17が今のとこベストってマジか
ANCないじゃん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 01:01:14.82 ID:yCT9lvJ60.net
解像度求めてANC求めて安くしろとはお殿様それは何台でござりまする

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 03:10:54.11 ID:LFB35JL10.net
それでは今すぐ新たに租を取り立てよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:48:49.73 ID:1xI3pqrn0.net
殿!それではあまりに民は苦しみます

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:13:33.33 ID:2RiuMUvrF.net
しかし今や5k以下で当たり前にANC付きで悪くない機種が買えるんだからな
本当凄い時代だ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:30:25.97 ID:0ngsWT7TM.net
別にそんなもんだろ
たかがイヤホンだし他のBluetooth機器(マウスとか)だって安いだろ
以前が高すぎただけ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:35:21.48 ID:394A2HYO0.net
jpride特選タイムセールに併せてクーポン使えたからポチッた
お値段以上を期待してる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:02:09.03 ID:1xI3pqrn0.net
尼から締め出されたメーカーとか投げ売り状態だからね
ANC付が2000円程度で買えるのはやっぱおかしいわ
メーカー名でヒットしないから探しづらいけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:14:54.27 ID:0ngsWT7TM.net
ANCとか、コロンブスの卵みたいなもの
こう作ればいいというのが分かってしまえば
ある程度のANC性能のものは簡単に真似できる

精度高いANCは細かな調整が必要だが

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:17:55.24 ID:nnZUmJmw0.net
Amazonタイムセールにはガッカリだぜ!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:35:04.83 ID:5tHZn+2yd.net
>>30
というかイヤピを組み合わせていかにして耳穴を塞ぐかじゃね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:29:30.10 ID:TA9xNuYC0.net
>>28
折角のセールだけど T-5 ANC が在庫切れって…
自分にとって最大の目玉だったのに(´・ω・`)

今年の正月に TWS-X を\1,800ぐらいで買ったことを考えると T-5 ANC が有ったとしても値引き率低いかな(当時は\3,980だっけ?)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:06:53.84 ID:6FHWpFpu0.net
ガッカリです

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:12:18.44 ID:r7mn1LNsa.net
>>31
大体タイムセールとかブラックフライデーとかじゃない時にしか最安値は出ない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 17:07:02.55 ID:LFB35JL10.net
分かってるタイミングの値引きじゃ底値にはならんよな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:25:19.01 ID:0NNGR3Q30.net
タイムセールでQCY T17安くなってるけどT17Sの発売を待ってるのでぐっと我慢

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 23:22:27.44 ID:pPMizIv20.net
t18発表されたし、t17s日本で発売する頃にはt18欲しくなってるぞ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 01:41:43.19 ID:9SgHpiWg0.net
T18はスティック型だからT17やT17Sとは購買層はまた少し違うかなあ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 16:59:57.95 ID:Qs1WZyZHd.net
音量調整等が物理ボタンで、ANC付きの機種を探してるんですが、価格帯では厳しいでしょうか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:01:05.96 ID:KJiwCNfpM.net
安いやつはタッチ操作が多い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:23:29.11 ID:3HxBweP+0.net
この価格帯ではANCはオマケ程度の性能だから
もし仮に物理ボタンのが見つかったとしても期待できない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:24:57.57 ID:KJiwCNfpM.net
中途半端なもの付けるよりむしろノイキャン無しの方がいいよな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:56:23.80 ID:68Cy2M/va.net
中途半端なもん買うより
ノイキャンに絞った方がいいよな
最高傑作T2を買っとけば間違いない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:58:37.29 ID:oofxbyrw0.net
ノイキャンに絞ったらヘッドホンにして予算\5,000のリミット外さないと駄目だろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:07:02.24 ID:W/JpuxtKM.net
ここまでのまとめ
ANCあり T2 free pro2
ANCなし T17

異論ある?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:38:42.72 ID:PBdFl/Xg0.net
ちょっと予算オーバーだけど
AVIOT TE-D01t が特選タイムセールで\5,465
これはポチるべき?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:16:16.47 ID:GvftqtWEr.net
良いんじゃないの
元値でもコスパ良い機種みたいだし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:56:47.47 ID:9SgHpiWg0.net
TE-D01t、Amazon初売りの時とほぼ同じ値引きだな
AVIOTのやつは接続が切れるなんてレビューが多いけどスマホと相性問題多いのかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:26:09.79 ID:PBdFl/Xg0.net
>>48
衝動買いしないように明日一日考えてみる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:31:16.29 ID:iDmIs7ANa.net
何コレ18時間てバケモノじゃん
いいね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:58:21.47 ID:iDmIs7ANa.net
Amazon販売なら即ポチるんだけど
何かサポート悪そうだな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:48:19.40 ID:UdqaMDuJ0.net
>>46
T17s

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:50:22.64 ID:UdqaMDuJ0.net
aviotのサポートはマジでゴミ
不具合ないことを祈りながらポチれ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 06:48:48.17 ID:gl6gBg0bM.net
D01tは、上位機種のBD11tが出てるから値引きしてるんでしょ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 07:39:41.02 ID:lpX7I5yT0.net
後継機種が出たなら在庫処分で値引きする事もあるだろうけど、
上位機種が出たから下位を値引きする理由になるかな
TE-D01tは音の評価があんまりみたいだし、
あまり売れてないからという理由の方が高そうな気がするな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 07:50:02.87 ID:gl6gBg0bM.net
Aviotは機種ラインナップ多すぎだし
機種を絞り込んで在庫減らしというのもありそう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 10:22:32.11 ID:c9H3qLONd.net
例え2000円クラスでも一年保証と実店舗なら初期不良返金対応が可能なgeoが良いな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 10:25:57.05 ID:SSdg6uhLa.net
AVIOTは宣伝に金かけすぎてコスパ悪いイメージ
実際は知らんけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 10:37:27.95 ID:oZ5RdQWZ0.net
>>59
デザインと音は悪くないと思う
まあデザインが好きなら買ってもいいんじゃないかな?
コスパはまあ普通くらい?
機種によってはちょっと高いかなぁとも思う
あと評価見る限り少し故障率高いのかもしれない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 11:27:48.73 ID:iky2ks36a.net
サウンドピーツ、クラファンで買ったH1が1年経つ頃ケースに充電されなくなって放置してるんだけど
他の機種はこういった不具合あったりするの?
初のサウンドピーツでそんなだったから印象はよくない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 11:29:36.54 ID:wKJKYGgK0.net
引っ掛かったのは充電の回数かね?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 11:46:56.57 ID:cC/8mLker.net
TE-D01t、ノイキャンは-50dB、イヤホン単体で連続再生18時間で5000円台。カタログスペック通りの性能ならsonicの上位互換だね。
不具合あればAmazonに返品すればいいし。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 13:03:51.21 ID:SSdg6uhLa.net
ええな
アビオット試しに買ってみるか
寝ホンとしてのイヤホン単体での再生時間は魅力的だわ
ノイキャンオンにしていつも寝てるし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 13:05:20.24 ID:8uvw8Eoj0.net
>>61
俺は今話に出てるAVIOTでケースが充電出来なくなるってあったね
店頭で買って1年未満だったから保証で修理に出したらイヤホン本体ごと完動品に交換になった
>>63
ノイキャン-50dbはパッシブ+アクティブだからT2と比較してもどっちが上か…ってレベルくらいらしい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 13:42:57.12 ID:vB79seC9M.net
D01tはハイブリッドANCだから
そこそこノイキャン効くよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 14:50:15.06 ID:9LYcS0Vwp.net
>>46
音質は低音モリモリのfree pro2よりも、程良いAir pro2のほうが万人受けするかもね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:15:58.21 ID:Je4XTjuy0.net
T2よくでるけどwf-1000xm"3"レベルはノイキャン効くの? Bose QC Budsレベルまであるとうれしいけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 23:26:06.56 ID:R8Nezi+S0.net
>>68
quiet comfortはANC最強らしいからとてもそこまで及ばないでしょ
T2は低音(飛行機のジェット音や電車の走行音)は結構削ってくれるけど、中高音(電車のアナウンスや翼のカタカタ言う音)はあまり下げてくれない
その分XM3には敵わないと思う

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 00:52:26.32 ID:VcZzWei30.net
h15200円かt23400円悩んだけど後者にした

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 03:34:19.83 ID:DO4miYQKp.net
まあコスパ面で見れば妥当
H1は良いっちゃ良いんだけど、ちょっと音場狭くて暗いかも
H1聴いた後にT17で聴くと曇りから快晴みたいな感じ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 03:41:46.33 ID:2q7YLT4j0.net
Joyhouse K2っていう聞いたことないやつが10oドライバ使っていて
レビューもなかなか好評なので(※桜中華レビューもガッツリ)
買ってみた。どうだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 06:30:35.93 ID:V47m6oEg0.net
>>69
xm3って今じゃそこまでANC効かない(QC Budsやxm4と比べると1-2段落ちる)けどそれよりさらに弱いの??

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 06:35:41.05 ID:NpChxauWM.net
QCE ≧ XM4 >> XM3 > その他

こんなとこ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 06:42:39.86 ID:V47m6oEg0.net
>>74
d
店でqcとxm4はすげー効くのなって思ったけどxm3は今一というかwalkmanと変わらんぐらいだったからT2も期待できんかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:07:05.05 ID:CRT+D1c/0.net
>>74
>>73はT2は聞いてもないぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:15:23.49 ID:id4lrPENd.net
Ankerにもノイキャン効きがいいのあったろ
あとAVIOTとかは?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:01:39.26 ID:uqxW+QOFd.net
>>75
>>74はT2を聞いてもないぞ、だった……

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:02:33.36 ID:V47m6oEg0.net
>>78
なんでそんな事わかんの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:17:32.69 ID:2Mt18qbvd.net
>>79
74はTWSスレに憶測含め書き込みまくる人間なんだよ、まあ勝手な人間
ワントンキンで有名
他のワッチョイIDも色々持ってる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:22:10.80 ID:V47m6oEg0.net
そうなんだ、ありがとう

でT2のノイキャンはどのくらい効くの?xm3は越えて欲しい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:38:42.74 ID:yOuAobX20.net
>>81
俺は>>69,80だけど、>>69に書いた通りジェット音や電車の走行音はXM3と同等、翼のカタカタ音や車内のアナウンスはあまり消えない
quiet comfortには低中高音ともANCは及ばないって事
quiet comfortもXM3も持ってないけどね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:22:04.27 ID:NpChxauWM.net
結局XM3以下じゃん、っていう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:25:20.41 ID:NpChxauWM.net
要するに、QCEとXM4は別格の天上レベル
XM3はそれより落ちるが、他でXM3を超えるのはない

つまり

QCE ≧ XM4 >> XM3 > その他

ってこと

けっきょく結論はコレ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:53:01.05 ID:2Mt18qbvd.net
>>84
そりゃ値段差5倍くらいあるんだから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 11:27:51.95 ID:id4lrPENd.net
AirPodsはどこに入るんですか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:13:08.73 ID:KEm5pVVJI
今すぐ 北陸地方全土および関東全土で震度7以上の大地震が起きますように。今すぐ 日本全土で震度7以上の大地震が起きますように。
今すぐ 日本全土が沈没しますように。今すぐ 富士山が噴火しますように。
今すぐ 日本が滅びますように。今すぐ 日本死ね。
今すぐ 日本人の女が全員死にますように。今すぐ 私以外の日本人が全員死にますように。
日本は滅びるのだ。日本人は死滅するのだ。
今すぐ 私以外の日本人は全員、地獄に落ちますように。
日本は完全に解体されるのだ。日本は完全に破壊されるのだ。
今すぐ米白人が全員死にますように。今すぐドイツ白人が全員死にますように。今すぐアメリカ白人が全員死にますように。今すぐイギリス白人が全員死にますように。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 11:36:13.59 ID:NpChxauWM.net
Airpods Proは、アップデートでノイキャン効きかなり変動したのと
Airpods買う人は買うし、アンチもいたりして
ノイキャンの効きで選ぶものでもないので、敢えて入れてない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 11:37:34.30 ID:NpChxauWM.net
目安としてはXM4〜XM3くらい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:58:25.22 ID:eWfLeYXZ0.net
>>80
お前も憶測で草

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 14:01:44.24 ID:uDSvyAcCa.net
xm3なんて型落ち買うくらいならxm4買えよ
金ないならT2
ノイキャンの効きで選ぶ選択肢じゃねーよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 14:27:13.31 ID:BkNvG76sM.net
xm3は本体デカすぎて落ちそうになるよ
あれつけては走れん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:19:21.00 ID:NpChxauWM.net
何にしろ5千円以下スレで続ける話題じゃないでしょ

QCEやXM4、XM3レベルのノイキャンを
5千円以下で求めるのは無理

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 16:27:49.57 ID:12I7qxhbM.net
解像度とANCと値段を語るスレでありたい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:25:31.12 ID:NpChxauWM.net
5千円以下なりのANC
5千円以下なりの解像度

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:28:19.54 ID:jQG7ENEXM.net
電池へたりと紛失を考慮すると5000円以上はありえない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:34:28.66 ID:6VS5sa6j0.net
いや、まあ10000までは用途によってあり

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:10:47.13 ID:sbQlOcpcd.net
sabbatの接続した時の「power on, connected」の音量がうるさくて地味にストレスなんですが、okcscのそれはどんな感じか分かる方いますか?
senzerは丁度良い音量だったのでAmazonから消えてしまったのが悔やまれます…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 15:14:03.93 ID:mN9y7gF4a.net
>>96
あと装着感もあるからな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:47:56.01 ID:Jl5+ETsX0.net
正直Wf-1000xm3のノイズキャンセリングって全然ダメだと思ってる
シャオミ以下

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:32:16.36 ID:QWt8zRkgp.net
Xiaomiのredmi buds3proのパッケージ不良が4000円で売ってたから買ってみたんだけど特に問題なく使えたわ
ていうかどこが不良なのか分からないくらい綺麗だった

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:46:05.73 ID:iMrZnmKg0.net
Xiaomiのアプリを入れて終わりの始まり

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:47:53.86 ID:/+foYYHQM.net
T2セールやってるぞアマゾン

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 14:06:07.57 ID:8lcrY7EP0.net
soundliberty97、右耳の電源が入らなくなって終わったわ…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:44:36.22 ID:UUhOc8vr0.net
なんかずっと書き込み無いからおかしいと思ったらurl変わってたのか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:47:20.75 ID:UUhOc8vr0.net
P10も右だけつながったり左だけつながったりするな ケースに入れてもなかなか改善せず
ペアリングとか音声出るときと出ないときとあるし
あとやっと最近ジジジってノイズが出てるときがあるのに気づいた 最初は出てなかったような気もするんだけど・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:48:35.47 ID:UUhOc8vr0.net
>>96
こんな豆粒みたいなバッテリーが永く持つとも思えないよね
いくら高性能でも2万も3万も出したくないわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:52:04.30 ID:TahSs+7qM.net
free pro2 >T2

これでok?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:58:16.34 ID:UUhOc8vr0.net
お得なクーポン情報は無いのかな?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:00:07.95 ID:cDXF2pfXd.net
>>108
ANC以外は

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 17:42:52.48 ID:559+p2N70.net
>>108
フリープロ2は通話性能も良くていいね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 18:47:19.99 ID:559+p2N70.net
>>109

EarFun Free Pro 2がAmazonで800円引きクーポン

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:00:08.71 ID:12zyvEjX0.net
尼にQCY T17Sの商品ページがあって一瞬おっ、と思ったけど商品の説明を読む限り、これT17SじゃなくT17じゃね?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 22:45:03.65 ID:667M2duNM.net
テスト

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 04:18:49.56 ID:LFUVkcuid.net
>>113
Bluetooth5.1だしケースのカバー部分透明じゃないし色も黒だし、T17だね

某所のレビューだと解像度はT17の方が良く感じるらしいな
周波数帯域グラフ的には悪くなさそうなんだけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 12:52:50.76 ID:J5iPXgGba.net
>>108
総合的なバランスだと俺はT2だな
再生時間が倍違う

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 14:18:54.08 ID:gNsOTgMW0.net
>>116
T2の売りだからね
音楽を楽しみたいならT2
通話もしたいならFree Pro 2
そんな感じかなぁ
ただ値段を5000円に抑えたいなら
両方人気出ちゃったからこのスレから外れてるんだよね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 15:17:51.88 ID:JIZGzab7M.net
いくらノイキャン効いてもT2の音質はキツいから音楽楽しめるのだろうか
「動画見るならT2」ならわかる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 16:23:37.72 ID:GH4kxwFlM.net
買おうか悩んでるうちにもうT18来るみたいね
せっかくだし新しい方買ってみるか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 16:28:33.77 ID:zFG+4ZJf0.net
T2の音質ってそんなに悪いか?
個人的には許容範囲だけどまあ人によるか
とは言えT2はヒーリングミュージックを聴きながら寝る時くらいしかない出番がないんだけども

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:30:37.11 ID:v1jzxWeu0.net
俺はT2の音質には満足している
sonicより好き

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:41:41.77 ID:8zH8qxYz0.net
俺なんて貧乏耳かバカ耳か知らんけど全然聞ける
ていうか普通に良い音に感じる
そもそも高級イヤホン聞いたこともないから比べれんけど
音質より再生時間やフィット感を重視してるから
まぁ何を重点に置くかで選択も変わるわな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:50:32.87 ID:grJMWwZCM.net
まあ毎日カップ麺でも大丈夫な人とかもいるし

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 18:01:45.53 ID:aMH49BRl0.net
>>120,122
音質悪いって訳じゃないんだよね
他の5000~10000円のに比べてってだけで
そういうのと併用するとちょっと荒い音だなって感じる
あと付け心地もいまいち

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 18:10:40.07 ID:atgdX1Tpd.net
求めるかどうかだよなー

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 19:51:24.23 ID:VL4rpeaW0.net
タイムセールで1000円安かったから
SOUNDPEATS TrueAir2+買ってみた
初TWS
主にスマホでゲームやる時用

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:03:38.26 ID:jJP3/0tB0.net
そういやWi-Fi派生のBluetoothでゲームやるのって遅延どうなんだろ
やってて問題出そうなのは音ゲーくらいか?
タイミングが違いそうだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:09:42.61 ID:aMH49BRl0.net
wifi発生のbluetoothってどういう意味?
wifi使ってる時にbluetoothも使ってて混信するんじゃって事?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:17:28.02 ID:jJP3/0tB0.net
派生と書き込みましたやん
BluetoothはWi-Fiの派生だよ
遅延具合も基本的にWi-Fiに準じる
ザックリな表現でいいのなら、Wi-Fiの接続を弄ったのがBluetooth

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:21:47.86 ID:aMH49BRl0.net
>>129
なるほど
ゲームモードあるTwsイヤホンなら遅延軽減出来るらしい
あとaptx系のコーディックでもAACに比べて多少は違うようだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:22:36.94 ID:hXbPt2sur.net
>>129
聞きかじりも大概にしような。BluetoothはWiFiとは全然仕組みが違うし派生でもない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:32:56.84 ID:lmRQwNgX0.net
NT01AXがまた安くなってるから買おうと思ったが前から送料かかってた?
前は3490円ぽっきりだと思ったけど勘違いか?
送料分換算すると3年落ちだし微妙な気分で躊躇してる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:33:42.27 ID:jJP3/0tB0.net
同じ2.4GHz帯を利用するのに何が違う?
同じように混線するのに

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:37:11.95 ID:aMH49BRl0.net
>>133
SBCだと遅延ひどいから、AACかaptx使ってかつ低遅延モードあるTWSイヤホン使えば音ゲーとかいうの以外はそこそこ使えるんじゃないの?
これじゃ答えにならない?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:39:07.70 ID:k+4E0bdcr.net
>>133
その理屈で言うと電子レンジもWiFiの派生になっちゃうぞ。OFDMとかGFSKで検索してみてね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:40:31.74 ID:jJP3/0tB0.net
>>135
それは順番逆じゃないの?
Wi-Fiの方が後出しじゃなかったっけ?
2.4GHz帯は屋内での利用を許された帯域だよ
5GHz帯はアウト

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:41:31.05 ID:jJP3/0tB0.net
てか、電子レンジのせいでWi-Fiが使えなくなる話なんてゴロゴロ転がってるだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:42:03.54 ID:FwWtWeeUd.net
>>136
133の質問に答えろよ
遅延が気になってんだろ?
いい加減にしろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:43:00.76 ID:jJP3/0tB0.net
違った
逆やん
5GHz帯が屋内での利用を許された帯域だ

>>138
何の為のワッチョイだよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:44:27.69 ID:K5BRUdSa0.net
>>139
ワッチョイなんて関係ないだろ
あんたが疑問に思ったのを答えてやってるのに
性格悪いな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:46:15.29 ID:jJP3/0tB0.net
>>140
お宅がいつ答えたよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:51:48.77 ID:oQslOH0vM.net
音質、ANC、セール情報以外のレス禁止

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:54:21.81 ID:K5BRUdSa0.net
>>141
>>128,130,134,140が俺だよ
ワッチョイやスップとかいうの違っても同一人物って事もあるだろ、頭使えよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:54:51.36 ID:grJMWwZCM.net
いいねいいね
殺伐としてて

このスレはこうでないと

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:56:17.38 ID:jJP3/0tB0.net
なりすまし上等の環境でか?
寝言は寝てから言えよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 20:59:09.85 ID:KE+NUU5c0.net
SoundLiberty 99 が\6,980で\3500 OFFクーポンあり
SoundLiberty Pro P10 のレビュー見るとノイズが酷い?みたいで手出しずらい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:00:28.38 ID:K5BRUdSa0.net
>>145
あんたみたいに赤くなりたくないんだよ
人に対する感謝って事を知らないのか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:01:16.80 ID:jJP3/0tB0.net
はいはいなりすまし乙

これでいいか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:03:14.65 ID:K5BRUdSa0.net
>>148
なんだよなりすましって
イヤホンスレでなりすましてどうすんだよ、こんな奴に返答して損した

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:08:05.95 ID:jJP3/0tB0.net
損も何も、本当に別人でないのなら、今までその手で誘導してきたのだろう?
お釣りは充分じゃないか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:09:27.16 ID:K5BRUdSa0.net
>>150
そんな事してねーよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:11:27.49 ID:jJP3/0tB0.net
なぁ、それ、誰が信じる?
いや一体何%の人が信じる?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:13:17.92 ID:pN2a2LmV0.net
久々に特価かと思ったら…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:26:10.27 ID:+HyseqDE0.net
>>134
aptXでもSBCでも遅延かわらんやろ
低遅延モードなくても動画系はアプリ側が補正してるから特に問題ない
ついでに帯域の話とコーデックの話じゃ全然話が違う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:32:03.08 ID:K5BRUdSa0.net
>>154
アプリじゃなくてブラウザだと補正働かなかったりするんだよ
帯域は知らないけど、aptxはAACやSBCに比べて多少は遅延少ないって話じゃないの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:49:01.89 ID:5Z5i1Qfn0.net
>>146
年末に1200円で売ってたから半額でもな…って感じ
その時もノイズが酷いって書き込み多かったから、
増産しただけで何も弄ってない臭いから個人的には半額程度ではお勧めできない。
業者とのやりとりと返品の手間を惜しまないならまあどうしても欲しければいいんでない?あと再生時間が実質6時間しかなかったて言ってた人がいたわ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:50:10.37 ID:UpIiwLhQ0.net
>>122
オレも似たような考えだったから忠告しとくよ
XM4は買うなよ絶対だぞ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:57:12.78 ID:E4/RwQOP0.net
無印aptXは全然低遅延じゃない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 22:07:03.08 ID:9etdxwFiM.net
今日T2が届いて今聴いてるけど、いいねこれ。
聴き疲れしない音だね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 22:07:42.49 ID:K5BRUdSa0.net
>>158
SBCやAACと比較すると低遅延って検索すると複数の所で言ってる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 22:11:28.24 ID:1wwtcZ1l0.net
サウンドピーツ H1
【期間限定25%OFF+10%OFFクーポン】
https://item.rakuten.co.jp/soundsoul/h1-bk/

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 22:37:31.92 ID:+HyseqDE0.net
>>160
実際に計測すると違う
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=23925660/

クアルコムの言ってることを鵜呑みにしてるだけ
総合スレのテンプレにもデータあるから気になるなら見てきたら?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 22:42:22.50 ID:K5BRUdSa0.net
>>162
そうだったんだ、時々ここでaptxは大して低遅延じゃないって見てたけどその通りなんだね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 00:49:17.19 ID:v11CDJTH0.net
>>134
今のハードならSBCのエンコードもデコードも爆走だぜ!
バッファする時間(多分200〜300ms分位)がそのままほぼ遅延になるけど、最近流行りの低遅延モードは途中(数十ms分以降)からから後を破棄してどんどん次のデータを要求して低遅延を実現してるんだぜ!

って勝手に妄想してる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 08:42:59.16 ID:8+gpsPW10.net
>>157
イヤホンにそこまで出せないわ
他のことに使うわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:51:57.44 ID:45u020d1M.net
ここはランチ代1食200円を浮かしお金でTWS買うスレだからね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:55:52.84 ID:FusAJ9kj0.net
アママケプレでたまたま安かったtw-6100が4700円で買えた
外音取り込みが秀逸で満足

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:56:34.05 ID:852JQbJ+M.net
厶リせず100均イヤホン(有線)にしとけよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:04:14.26 ID:8+gpsPW10.net
ダイソーイヤホンは普通に使ってたね
コロナでマスク必須になってワイヤレスに変えたけど
ただ断線しやすいからどうなんかな
有線イヤホンなんて1000円も出しゃ十分だからね個人的には

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:05:35.48 ID:852JQbJ+M.net
ランチ1食200円の人は、1週間昼抜きか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:42:31.67 ID:+sRb4Jhl0.net
そんなに刺さったのか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:49:54.12 ID:xddPpDe+0.net
ランチ200円だと水と惣菜パン2つかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:06:03.13 ID:NauZjs0Wp.net
今はみんな金ないからな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:10:21.80 ID:852JQbJ+M.net
ゴミ入ってる1000円2000円ガチャしてる方が
よっぽど金使い荒いだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:33:42.03 ID:F4bZMxGnF.net
>>170,174
>1週間昼抜き
それでお金貯めて買うってことか
家族持ちだとそういう人いるかもね
大変だ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:35:28.44 ID:63F7dQv9a.net
骨伝導でオススメ教えて
バイクで音楽聞きたいの

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:35:50.94 ID:HDSoI+Qna.net
t17が良かったからaliで買い足した
耐久性もバッテリーも怪しいもんだけど、
1800円でこの音なら満足だわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:36:56.76 ID:63F7dQv9a.net
>>159
色々買ったけどT2が一番だわ
2台持ってるもん
なんだかんだでノイキャンで再生時間7時間は強い

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:46:46.71 ID:AQytc1Li0.net
こづかい万歳みたいな人いるんやな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:51:18.36 ID:F4bZMxGnF.net
>>179
どういう意味?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 14:01:45.36 ID:852JQbJ+M.net
少い小遣いをやりくりするのが好きなんだろう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 14:03:59.17 ID:F4bZMxGnF.net
>>181
なるほど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 14:49:39.16 ID:ZuTXLXDRM.net
RPGみたいで楽しーよ
小遣い元手に増やしてね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 14:54:03.34 ID:iqDvu+gn0.net
PCのジャンク漁りみたいなもんだな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 15:11:16.57 ID:852JQbJ+M.net
ベルマーク集めたりするの好きそう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 16:22:38.43 ID:3DYXytsRM.net
カメラが趣味なんで
本体とかレンズとかジャンク買って直して売って元手増やしてる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 16:25:08.10 ID:crZLAUb30.net
T2って音量調整できる?
Amazonでセールとあったが、もうちょい安く買えた気がするけど…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 17:14:20.80 ID:6TCi29Mnd.net
>>187
できる、物理ボタンではないけどね
右1回音量上げ、左1回音量下げ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 18:27:12.72 ID:7pGICxqDM.net
バッテリーケースの不具合(充電されない)などの報告が少ないワイヤレスイヤホンでどれかオススメありませんか?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 19:10:41.59 ID:e8mu9nOA0.net
>>189
GEOシリーズかなぁ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 19:35:54.26 ID:+383M9XUM.net
free pro2 のセールまだかよ!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 19:37:40.89 ID:rZCCoTzn0.net
トロスマが5699円からの半額

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 22:29:42.53 ID:1rJVsGa90.net
>>163
aptx LLだけは別格なんだけどね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:13:39.69 ID:hzuEf91Z0.net
>>189
そうなると国産かなぁ
中華はコストダウンを犠牲にそういうの多いと思う

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:14:41.75 ID:hzuEf91Z0.net
ああ国産っていうのはメーカーね
生産国って意味だと大体が海外なので

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 00:36:11.85 ID:I2srwoVM0.net
>>191
半額セールとか来たら2つ買う!!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 00:44:21.36 ID:8dNyv+tj0.net
昨日というかたった数時間前にSonicが4000円ぐらいで5%オフ付いてたと思ったが今見たら4980円になってる・・・
ホンの一瞬のセールだったのかよ?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 02:12:19.43 ID:EVSl7lnW0.net
どこのはなし?楽天もQoo10もセール中で3500円くらいだぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 03:49:01.03 ID:fp9Bqxuy0.net
T2届いた
Qoo10でも割り引きしてるよ今日までかな他の機種も
クーポン使って3800円ぐらい
ペイパルから届いてた500円割引も使えたからかなり安く買えた
音質は高級ANC搭載機聴いたことないけど入門には十分かな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 06:24:12.28 ID:gBGVSp37M.net
Qoo10のメガ割クーポン今日までですか
何買うか悩んじゃって気付いたら日付変わってそう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 07:32:35.36 ID:f95sk4RBM.net
>>199
T2を3800円くらいで注文してみた。ありがとう
しかしQoo10のサイトは分かりづらくてイライラした

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 10:28:45.75 ID:05M+rFW80.net
Qoo10のトップが女の下着ばっかりでムラムラした

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:56:13.36 ID:I2srwoVM0.net
通話考えたらT12も視野に入れるといいかもね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 13:19:00.42 ID:I2srwoVM0.net
紛らわしいな、、、、メーカー違うし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 13:48:04.01 ID:KalyCIWnp.net
中国の蟻とか韓国のQoo10とか日本以外のアジア企業はメーカーだけじゃなく販売会社も意味不明なくらい安いな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 17:16:38.84 ID:AWO//2Fv0.net
>>205
Qoo10は今はアメリカのeBayでしょ?日本のはeBayの日本法人だし

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 17:55:35.08 ID:6HMYgp3Rp.net
>>206
日本のQoo10は元々韓国企業のGmarket(ebay korea)で今はグ・ジャヒョン氏が代表取締役のebay Japanが運営とのことだから実質韓国かと思ったけど
Qoo10のトップページも韓国の化粧品やファッションだらけだし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 20:19:26.28 ID:AWO//2Fv0.net
>>207
元が韓国なのは知ってるが今も中の体制がそのままかどうかまでは知らんわ
皮だけ変えたのならアレだな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:08:28.48 ID:BKr6zdmTp.net
まあ実際Qoo10のサイト見ても今の運営の代表の名前見ても明らか韓国だわな
まあだからどうしたってわけでもないが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:56:46.44 ID:OzF6PGag0.net
別に韓国だからって訳じゃないが、利便性など色々考えるとアマゾン使っちゃう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:48:26.96 ID:hXvz2ry7p.net
まあ運営が中国でも韓国でもインドでも実績あって商品安くて国内発送でちゃんと届くならどちらでもいいわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:30:58.14 ID:dHB8IJa00.net
トロスマ半額セールの時に買って1回目が左バッテリーダメになってて返品
2回目が右バッテリーダメになってるんだが半額だと本体も半分しかちゃんとしたもん来ないのかよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:40:57.70 ID:ZAhADk2H0.net
この価格帯の半額買っといて偉そうなこと抜かすなあほんだら

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 01:05:01.48 ID:to0906e20.net
トロスマって何の機種?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 01:16:57.94 ID:dHB8IJa00.net
onyx apex
半額で買ってるくせにっていうのは自分でも書いた後に思ったが2連続ハズレ引かされたら多少文句も言いたくなる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 03:29:39.02 ID:dDV1/yQ/M.net
返品交換してくれるならまあいいよね
その手間に見合う製品かはわからんけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 07:37:49.11 ID:kHZMiW8da.net
不具合品多発品だから半額ですよって謳っとけよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 09:18:27.69 ID:5uAGCPIj0.net
性能云々はともかく金払ってんだから初期不良には文句言うのが普通だよな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 09:35:04.04 ID:XuEu0WZEd.net
最も底辺としてはな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:40:54.30 ID:7lt5Y9NQd.net
geo実店舗なら左右逆相でも交換してもらったな
同商品=同ロットだと同じ不具合の可能性が高いので返品が良い
当たり店員なら返金と共にお詫びの割引券をくれる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:55:31.90 ID:ruQYchfv0.net
EarFun Free Mini買ってみた
まだ3時間くらいしか使ってないけど
音はドンシャリ気持ち低音強め
通話性能はめちゃくちゃいい代わりに
環境音が入るから室内なら通話よさげ
外だと他人が喋ってるのも拾っちゃう
イヤーピースピッタリの選ばないと音漏れが
相手にも聴こえて不快感与えるかも
長文失礼

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:59:25.84 ID:KfIeSdt4a.net
SOUNDPEATS H1かproはどうでしょうか?
金額的に買っても後悔はしませんかね?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:59:33.69 ID:Evtw4mOw0.net
↑レビューありがとう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:00:07.40 ID:Evtw4mOw0.net
>>221
レビューありがとう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:49:08.93 ID:ruQYchfv0.net
>>222
H1は1万円以下スレで聴くといいかも
あと聞く時は音楽専用か通話もするのかとか
細かく聞くといいかも
因みにH1は悪い話は聞かないね
全部入りだから後悔はしなそう
ただ約8000円だとソニーの
Cシリーズとかも視野に入るから慎重にね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 18:00:18.37 ID:KfIeSdt4a.net
>>225
ありがとうございます

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 19:49:20.12 ID:/NmSRbfS0.net
せめて前スレ埋めてからこっちにしろよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 20:10:26.95 ID:Evtw4mOw0.net
>>227
前スレは埋まってるぞ
残ってるのは建て損じた奴
番号繋がってないでしょ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 20:34:04.07 ID:/NmSRbfS0.net
重複してたのね
把握した

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:05:30.32 ID:BLTenRhKa.net
なんかすげー偉そうなんですけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:27:43.25 ID:xhwIVAGH0.net
クーポン使って5000円以下ならt2、フリプロ、ソニックの三強でいいですか?
t12は3000円以下で強し

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:33:32.52 ID:wjap5TpCa.net
>>225
なんだ全部入りって?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:36:07.97 ID:Evtw4mOw0.net
>>232
ANC、外音取り込みの事かと

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:39:28.65 ID:ruQYchfv0.net
>>232
ノイキャン外音取り込みゲームモードとか
基本的なのが付いている事ですよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:53:12.91 ID:wjap5TpCa.net
>>233-234
うんだからH1の全部入りってなんだ?と思ってさ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:56:01.80 ID:Evtw4mOw0.net
>>235
話の流れの読み間違いって事か

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:59:12.19 ID:bfOM/Y6/p.net
ノイキャン外音ありのt2やらノイキャン外音ゲームモードありのair3proやらとごっちゃになってるんじゃ?

H1は音良いっちゃ良いけど少し狭めで暗い音なんだよな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 22:06:15.86 ID:Evtw4mOw0.net
>>235
こめん、俺が224の文章を読み違えてたorz

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 23:27:47.59 ID:/NmSRbfS0.net
H1はノイキャン外音無いよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 09:56:19.99 ID:nfOPBKEcM.net
今日は雨なので
濡れても落としてもいいdome
これ使ったあとにB10だと音が小さすぎてあかん

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 10:27:08.27 ID:hzFGVBt3p.net
この価格帯でノイキャン+低音強いだとどれが良さげでしょうか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 11:07:25.68 ID:TdX2ceFZ0.net
>>241
少し価格帯からは外れるがsoundpeats T2かeafun freepro2
ノイキャン弱くていいなら安くなったfree proでも

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 12:26:30.17 ID:yO4krST20.net
peatsのでステマ感

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 12:44:54.98 ID:vtlcN1c+M.net
Peatsも落ちぶれたもんだな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 13:34:54.06 ID:xJRjHuavp.net
音に関して言えばピーツは良いメーカーだよ
Air3proにはガッカリしたけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 13:36:49.07 ID:xJRjHuavp.net
H1も勝手に期待しすぎて、へぇ…で終わったけど
割と評判の良いMini proはどうなることやら

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 13:42:53.83 ID:VQdO9uA40.net
>>243,244
ステマしてるつもりはないんだが…
気に入らないならすまないな
手持ち日本メーカーその他8個の中ではH1が一番好きだが
今度はearfunかanker買うよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 13:42:54.91 ID:nAmPKdSQ0.net
買ったばかりで複雑な気分だけど
EarFun Free Miniクーポンきてますよ
2000円台になります

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 13:48:05.10 ID:TdX2ceFZ0.net
>>243,244
頭来るなー、じゃあお前らのおすすめ書いてやれよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 14:11:18.09 ID:K3gftNbW0.net
>>242
ありがとうございます!
earfun freepro2試してみようと思います。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 14:11:43.55 ID:cuxcwu+M0.net
なんだかんだでsonicがいいわ
音質より再生時間優先
次点でtao97もいい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 14:26:35.69 ID:nAmPKdSQ0.net
>>249
落ち着いて
このスレは過疎ってるから少しの
情報でも有難いです

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 14:48:42.86 ID:piI2UoCTa.net
>>248
クーポンください

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 15:21:13.33 ID:nAmPKdSQ0.net
>>253
Amazonですよ

>>251
通話しないならSONICいいですよね
音も私は嫌いじゃないです
寧ろいいのでは?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 19:02:35.57 ID:mHL/6lBx0.net
ゲオホンQT13買ったんだがイヤピって変えた方がいい?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 19:46:46.98 ID:4tH5xqWu0.net
QT13に合うイヤピって探すの大変かも
ケースがだいぶ小さめだし
俺はそのまま使ってる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 20:18:56.70 ID:KYJucbF/0.net
SpiralDot SF付けてるよ
蓋がちょっと浮くけど閉まるから問題ない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 20:40:22.41 ID:nAmPKdSQ0.net
GEOって凄いよなぁ
メーカーの知名度におんぶにだっこせんで
やっすいのに品質ええんやもん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 20:56:25.05 ID:/TzrMZwM0.net
GEOはなぁ…
SWE500HT01っていうノイキャンTWSの買ったが肝心のノイキャンがいまいちだった
物は5000円の割に良かったから他のはいいのかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 23:04:46.74 ID:mHL/6lBx0.net
>>256,257
なるほど
情報サンクス

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 23:45:17.46 ID:5bTuEL2s0.net
QCY T17、水色が欲しかったからaliで買った。一ヶ月くらい待たされたけど音も良くて大満足。
水色に白のロゴだから黒モデルだとロゴが目立って気になるって思う人には良いかも。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 23:48:28.56 ID:FlA7T26Or.net
>>261
おめ!いい色買ったな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 00:35:15.54 ID:+kkWKPVRa.net
水色??知らんかった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 01:59:53.68 ID:L/RfnKt70.net
俺も水色待ち
4月になるかな〜

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 08:53:01.36 ID:9mrnold0M.net
aliは不良品届いたときがどーなんだろな
業者によるが不良品でも返品送料はこっちもちとかあるからな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 09:41:32.46 ID:Uu1lOxEoM.net
開放型ワイヤレスイヤホンとカナル型ワイヤレスイヤホンを、2年間使ってみた結果、開放型ワイヤレスイヤホンはいらない事に気付いたわ、遮音性が低いから集中できないな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 09:47:07.92 ID:DNUc0hcfM.net
集中する必要なくね?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 10:15:08.54 ID:Uu1lOxEoM.net
>>267
道を歩いてると聞こえてくるチンケな陰口とか、確実にカットしてくれるカナル型が安心なんだよね、なにより二刀流は充電管理が忙しいから大変だし、ワイヤレスイヤホンは1個で充分と分かった、バッテリー切れの時の繋ぎはワイヤレスじゃないイヤホンを使う、12年前に音屋で購入したSHUREのSE530だ、カナル型イヤホンだよ、当時3万三千円で買ったんだ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 11:05:22.87 ID:4YPew3HaM.net
道を歩くだけで陰口を叩かれるID:Uu1lOxEoMは凄いな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 11:30:35.81 ID:ej7UM2SN0.net
幻聴じゃね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 11:42:46.83 ID:DNUc0hcfM.net
イヤホンで耳栓状態で、道を歩くとか
とても危険だし周囲に迷惑だろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 11:52:19.87 ID:Uu1lOxEoM.net
>>271
心配しなくてもワイヤレスイヤホンでジョギングする奴よりはマシだから、あーしはねー歩行者ですよ、誰にも迷惑かけてないからさ、当時世界最高峰だった高級イヤホンすら持ってますからね、SE530はピュアオーディオだからさ、にも関らず安物のワイヤレスカナル型イヤホン使ってんだこっちは、コードレスは取り回しが良くてね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 12:26:56.95 ID:pdtBzryq0.net
チンケな陰口が耳に入ったら直ぐ振り向くのが俺の習慣
相手の表情を見るのが楽しみ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 12:41:11.55 ID:JNQpwRUna.net
>>272
当時15000円くらいしましたよね
今じゃその値段もミドルなのが異常

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 13:06:48.62 ID:tvzaIz2Z0.net
ワイヤレスイヤホンの寿命ってどのくらいなんだろ
4年使えてるのもあるからバッテリーの運?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 13:34:07.59 ID:3bPebDtlp.net
相変わらずオーディオ、イヤホンヲタは変なオッサン多いな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 14:10:09.30 ID:m6v4IVlI0.net
文面からして完全にヤバいオッサンで草なんだ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 14:15:23.34 ID:7xpxOh8Gd.net
お前らはどんな場面でTWS使ってるの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 14:18:57.87 ID:4Oqi8AiC0.net
通りすがりに悪口言われるって
マジで統合失調症疑った方がいいぞ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 15:21:05.73 ID:NM0M+LbTM.net
普通道ですれ違っただけの赤の他人の陰口なんて言わないからな
言うとしたら全裸で歩いてるとかそのレベル

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 15:39:03.27 ID:Uu1lOxEoM.net
>>279
そうなの?病気なんだ障害2級とれるかな?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 15:57:33.16 ID:DNUc0hcfM.net
ただの馬鹿な人、は病気にはカウントされんだろ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 16:12:49.85 ID:dQuwKMk80.net
精神障害2級は風呂や食事が1人でできない人だぞ
ちなみに俺は3級だから1人でできる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 16:28:41.49 ID:9BMwO2sMM.net
>>283
精神3級貰ってなんかメリットあるのかな?デメリットの方が上回りそうだが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 16:31:02.15 ID:9BMwO2sMM.net
>>282
じゃあオレ健常者なんだな、めでてえなあ、糖質は健常者だったのか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 17:51:53.49 ID:ZWFIBgfF0.net
有線はずっとながら聞きするのに邪魔だったけど
無線のおかげで外の音もしっかり聞こえて、ながらに最適な開放型の良さを再認識した気がする
カナルノイキャンのほうが俺の中では使用シーンが狭い

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 18:43:43.15 ID:tvzaIz2Z0.net
>>286
外出時危ないからね
ノイキャン強すぎるとエンジン音すら
聴こえないからマジで危ない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 18:54:28.97 ID:0lvyvHMi0.net
>>287
ノイキャンないイヤホンやあってもOFFにすればいいんじゃないの
カナル型イヤホンして外歩く時はいつも以上に気を使ってる、サッカー選手みたくしょっちゅうキョロキョロするとか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 18:58:17.77 ID:MlxDiR/50.net
この価格帯のノイキャン微妙じゃない?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 19:03:41.23 ID:tvzaIz2Z0.net
>>288
そこまでするなら片耳の方がいいような
>>289
カナル型でノイキャン微妙でもかなり危険ですよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 19:15:16.12 ID:SERhh5xZd.net
だからどんな場面で使ってんの

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 19:16:01.95 ID:0lvyvHMi0.net
>>290
片耳だと音楽聞くのつまらないんだよね…
そりゃイヤホンしないほうが安全なのはわかる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:00:26.97 ID:DNUc0hcfM.net
答えは出たようですね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:21:28.27 ID:vzgjHieba.net
過去に高級品を持っていたと自慢する人がこのスレにいるの草
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:23:18.64 ID:DNUc0hcfM.net
カチンときちゃったのかな?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:24:24.37 ID:pdtBzryq0.net
自己紹介乙って感じ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:30:36.67 ID:xl2x2AUjM.net
soundpeats miniのホワイトがアマで3000円

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:39:27.70 ID:BDor6NSi0.net
自分も木綿とか持ってるし珍しくもないやろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 00:04:51.37 ID:bzucBVgu0.net
この価格帯のtwsはオーディオ製品じゃなくてデジタルガジェットだしなー

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 00:15:23.79 ID:Wy3nwMQ20.net
スレチだったら申し訳ないんだけどcotsubuって過去にセールとかで5000円以下になったりしたことある?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 00:17:31.71 ID:ONrwjDyJM.net
ANCなんて外歩きでほぼ使わんなー超煩い地下鉄乗車時くらい?
基本アンビエントで外騒音が判別できる程度の音量でBGM的に使う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 00:35:57.22 ID:PCm/PcCe0.net
安物は音が耳元からうるさく聞こえるんだよな
2万以上になると程よい距離感のスピーカーで聞いてる錯覚に陥る
安物には戻れない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 00:52:28.29 ID:SNrqkGBkM.net
>>302
当時世界最高峰の33500円で購入したイヤホン SE 530クラスになると、音場が段違いですからね、 当時世界最高峰のドイツ製のヘッドフォンHD650、こいつの音場も段違いだった、中毒性のある上質な音場を思い出します、でも難聴気味になってきたからピュアオーディオからは引退しましたよ、引退したら直ぐに難聴が直りましたね、今は通勤用に遮音性の高い安物のワイヤレスイヤホンでネットラジオを聞くだけ音楽を聞かないからボリューム低くしてるから難聴も克服した

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 01:05:24.33 ID:2KMMx5wi0.net
>>302
音は有線に太刀打ちできないし、バッテリーが1年くらいでヘタってくるからなぁ
u10kを年1かu5kを半年くらいで乗り継ぎしたいわ
linkbudsは面白そうだから別枠で買うけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 03:16:14.51 ID:ONrwjDyJM.net
いやー高め(つーてもXM4しか持っとらんけど)のTWSでもスピーカーで聴いてる錯覚には陥らんなぁ…
TWSじゃなくて(BT)ヘッドホンでも

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 07:52:43.55 ID:VQ51UjkbF.net
ANCはほぼ無風状態なら外歩きでも使う
車の走行音がうるさいからね
相当周りには気を使うが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 08:07:32.43 ID:hejoBPTJ0.net
ソニック、t2使ってるけどH1はもっとでかいんでしょ?
もうつらいよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 08:31:28.73 ID:VQ51UjkbF.net
>>307
そうだけど、大した違いはないよ
そういう人はminiとかearfun freeproみたいのがいいかも

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 12:41:32.40 ID:N7nUdKCpa.net
>>306
外歩きでANCとか自殺志願者か?
普通パススルーだろ
死にたいのかwww

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 12:56:10.92 ID:mqPk2Hu3d.net
あ?外でチャリでANCだけど、なにか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 13:13:44.77 ID:fRTBD1FN0.net
車の走行音は消えない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 13:14:55.62 ID:+qtk7ewrr.net
歩きながらイヤホンとか今どき普通

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 14:33:57.88 ID:J7GWYzk1d.net
俺のイヤホンだとANCにすればかなり車や電車の走行音は消える

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 14:51:12.67 ID:cx7s9lc50.net
外で動いてるときANCはあぶなくねか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 15:59:34.40 ID:mqPk2Hu3d.net
普通の歩道をちゃんと前見て普通の速さで歩いてれば危ないことなんてないのでは?
それで危ないことがあるとしたらそれはイヤホンやANC以前の問題があることのほうが多そう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 16:00:34.03 ID:q09YvacTM.net
>>315
今までたまたま運が良かっただけ
怪我するのは自分

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 16:02:34.85 ID:mqPk2Hu3d.net
どんだけ危険な歩き方してんの

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 16:16:01.19 ID:HhGgsuJoM.net
>>312
今どきというか何十年前から普通だろ
ウォークマンとかあったんだから

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 16:19:03.50 ID:IpemqGkod.net
ウォークマンなんて歩きながら音楽聞けって言ってるようなものだからな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 16:19:45.62 ID:fjJnMheU0.net
自転車でイヤホンはたしか赤切符じゃね?
事故ってなくても捕まれば裁判所に出頭になる
東京か島根は厳しいからさらに注意だ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 16:23:52.37 ID:M63hijP1r.net
歩行時、運転時のイヤホンの着用の是非・5000円を大きく超える価格のTWSとの比較・「有線のほうが良くね?」系の話はここで話しても埒が明かないので控えていただけるとありがたいです。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 17:00:26.63 ID:yASz2nGnF.net
>>321
運転(車バイク自転車)の話は否定するのは良いと思う
どれがいいですか?は止めて欲しい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 17:02:26.34 ID:vbJKP+GrM.net
ワイヤレスイヤホン2年間使ったものだけど、先日開放型がワイヤレスイヤホンのバッテリーが死んだわけだが、今日カナル型までバッテリー死亡、2年で壊れるソニータイマーでもあるらしい、最も中華の安物ワイヤレスだけれど、いずれにしてもバッテリーの壊れ方がホントにプログラムで意図的な感じ、何故なら先日までは全くバッテリーが弱っていない、長時間再生しているのだ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:13:09.21 ID:5MYHf6uY0.net
もう※注意に>>321足さない?
県等によって取り締まってるんならダメな方に合わせた方が色々いいと思う。自己責任とはいえ基本的には一人で事故が起きないわけだし、場合によっては犯罪行為になると言う事を知ってもらう為にして欲しいです。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:16:54.71 ID:pRvYIEPCM.net
いちいち歩行とか運転とか言わなきゃいい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:21:03.45 ID:pRvYIEPCM.net
あのさあ、こういう奴に協力してるようなことすると思う?


「これから周囲に迷惑になったり犯罪や法律違反になりかねない行為とかをするのですが、最適の道具を教えて」

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:21:19.29 ID:+qtk7ewrr.net
たかがイヤホンでいちいち犯罪行為だなんだとギャーギャー言うから荒れるんだろ。
「歩行時、運転時のイヤホンの着用の是非」を控えてほしい、って言ってるやん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:23:03.42 ID:pRvYIEPCM.net
だから「歩行時や運転中に使うので良いの教えろ」というのを控えろってこと

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:35:16.95 ID:2KMMx5wi0.net
あとは真水シャワーや

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:44:37.08 ID:cx7s9lc50.net
運転中とかは他人に迷惑をかけてもいい考えでやばい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:53:33.59 ID:fRaibDD5a.net
他の星に逝ってほしいね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:56:36.13 ID:pRvYIEPCM.net
他の星に迷惑だろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 19:39:47.40 ID:07TRynJir.net
320について少し意図を補足すると、歩行時や運転時におすすめのイヤホンを知りたい人がいたとして、それを質問してもスレが荒れるだけで質問主が期待している回答が得られたことは今まで見たことがありませでした。
そのため質問者にとっても無駄なやりとりになってしまうと思ったので書いてみました。
320に書いたことは、他のTWSスレでも定期的に起こっては毎回同じ展開になっていたので無くなったら嬉しいなと思っています。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 19:42:46.52 ID:babCrd51d.net
>>323
一万円以上スレでも2年使ったらバッテリー終わるつもりで買えって言われてる
小型バッテリーだし突然死もあって仕方ない、安物だしね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 19:53:59.19 ID:pRvYIEPCM.net
安ものだろうが高かろうがどっちも消耗品の使い捨てだよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 22:11:39.88 ID:X2geegCo0.net
ANCとか無いし発売開始から2年以上も経っている古い機種だから誰も興味ないと思うが…
LIVIL audio の LIV110 ってやつアマで買ってみた(発送はアマじゃないけど)
今日届いたばかりなのでまだ本格的に聴いていないが音質はドンシャリじゃないし綺麗な音だから良いと思った
あとは謳われてる通り10時間程度の長時間再生出来れば文句ないな
ただ、アマのレビューで接続に難ありと言ってる人が多いからそこだけ心配(自宅使用限定だから大丈夫かな?)
新品で\1,980

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 22:18:53.31 ID:RUDZGIJQ0.net
>>336
自宅限定なら大丈夫でしょ
古い機種だから電池劣化は気になるが

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 22:47:35.77 ID:X2geegCo0.net
>>337
ああ、バッテリー劣化で長時間再生が無理ってパターンもあるのか…
そうならないよう願うだけだな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 00:50:30.20 ID:zHTfmn/pd.net
ピーツのT2壊れちゃった
左右どちらかしか使えなくなってしもて、リセットしても直らなかった…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 01:19:22.54 ID:vcm3vcxH0.net
>>339
ややこしい方のリセットした?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 02:27:53.33 ID:zHTfmn/pd.net
>>340
5回タップはした
ややこしい方とは?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 02:42:34.03 ID:zHTfmn/pd.net
>>340
つべのコメントで見つけて、やったら直ったわ
thx

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 08:17:49.69 ID:QEtJX7kQM.net
>>335
だから高いの買う気になれんのよな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 08:31:21.59 ID:wy1yXaGoM.net
>>343
有線のイヤホンだって断線などで消耗品の使い捨てだよ

有線でもワイヤレスでも消耗品の使い捨て
そしたら使い勝手でケーブルなしの快適さで選ぶ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 08:41:26.64 ID:ZOfGfRG/d.net
使い捨てでも値段相応の満足度があるなら高いものでも買うけどな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 08:51:49.40 ID:AH/vV1fH0.net
>>344
断線怖いならリケ対応してるの買えよ

>>345
Bluetoothの仕様自体が発展途上でボトルネックになりすぎて、値段相応に感じるのが出ないんよね
かろうじてLinkbudsくらいだわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 09:07:51.45 ID:wy1yXaGoM.net
おサイフ事情は人それぞれ

昼メシに200円までという人もいれば
満足する味だからむしろ安いねと1,500円ランチの人もいる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 10:28:58.75 ID:XAfWP3wG0.net
よく分からん中華の奴が4年もってて
アンカーの奴が3ヶ月で壊れた
運だよ運

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 11:06:27.25 ID:dDrfmwXp0.net
ankerはモバイル充電池が数ヶ月で壊れたから充電池は日本メーカーの買ってる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 11:36:04.75 ID:3IDVZy1La.net
当たりハズレが多いからなー

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 11:54:06.79 ID:F5ml5CVA0.net
ankerはないわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 11:55:36.68 ID:GBDCpo+10.net
じゃあ、どこならいいの

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 12:03:50.23 ID:wy1yXaGoM.net
安物は、ね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 12:53:24.40 ID:ixauPJ+q0.net
みんなーQoo10、楽天セールでなんか買ったー?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 12:56:54.64 ID:wy1yXaGoM.net
Qoo10って、こぉてん、て読むん?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 12:57:10.87 ID:XAfWP3wG0.net
>>354
Soumisって謎のイヤホン買った
性能はそこそこ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 14:08:07.73 ID:XAfWP3wG0.net
>>355
クーテンって読んでる
多分違うけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 14:56:15.45 ID:wy1yXaGoM.net
食ぅてん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 15:05:09.20 ID:dx8t8xRd0.net
9点

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 15:26:38.85 ID:VeaZW89V0.net
キューテンだよw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 15:28:22.51 ID:wy1yXaGoM.net
急展開!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 15:29:36.98 ID:wy1yXaGoM.net
意外ッ!それは急展開ッ!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 19:18:49.55 ID:4j9N3gZL0.net
新星堂、ワングーのこれ話題出た?

https://item.rakuten.co.jp/wondergoo/4580134550436/

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 19:29:34.08 ID:sLNt3FbA0.net
アンカーバッテリー問題ありそうだけどなんだかんだでランキング上位あるやん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 19:36:03.94 ID:LOTPEtLYr.net
>>364
それなりに知名度があるからね。ただ2,3年前ならともかく、今となっては割高なAnkerをあえて選ぶ必要もないと思うけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 20:52:51.14 ID:03OcAXCT0.net
明日からの店舗限定セールだけど
HIDISC アクティブノイズキャンセル搭載完全ワイヤレスイヤホン 2480円
これってどうなんだろ

https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/images/sale/weekly/parts_220312q4ab.jpg

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 21:30:37.19 ID:TSkeG/UF0.net
ハイディスク?
SDカードで見かけるのか
どうってどうなんだろう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 23:44:16.95 ID:x6tchlOna.net
>>365
Ankerも10k20kくらいのが多くなってきたからね
まぁそれでもAirPodsとかよりは安いわけだけど

実際Ankerより安いブランドでおすすめってどれがあるの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 00:41:37.07 ID:xctmyNFyM.net
DOMEは再生・停止と尻呼び操作だけで笑えるわ……本体VOL調整も無い
でもSONYハイブリ付けてもケースに1発でカチッとハマってくれる接点不良なし
穴の落とし込み精度が何気にイイ
これが上手くいってないケースの作り多いんだよな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 04:23:40.71 ID:o8b9pqLfM.net
>>366
蟻で1,776円、磁気研で4千円台
まぁそんなレベルモノでしょう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 09:46:27.40 ID:Jj8ePRDd0.net
タイムセール 
EarFun Free Mini ¥3,799 が ¥2,999 
クーポン: \1100 で  ¥1,899

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 09:48:13.23 ID:u02lvSXF0.net
>>371
家用に買うか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 10:10:26.47 ID:FZkst3zX0.net
サウンドピーツミニとどっちが良いだろう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 10:37:13.49 ID:yVFGyWcUM.net
俺もさっき見つけて試してるがクーポン併用できねえわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 10:46:46.10 ID:bHXxXymhM.net
>>374
併用出来るクーポンは消えたよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 10:50:07.70 ID:yVFGyWcUM.net
>>375
表示されてるうちに何度も試したが一切反映されんかったわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 11:07:08.71 ID:aFNgiOb4M.net
買えた
領収書/購入明細書
商品の小計:¥ 3,799
配送料・手数料:¥ 0
注文合計:¥ 3,799
割引:-¥ 1,900
ご請求額:¥ 1,899

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 13:02:03.74 ID:qNiNKY9Sa.net
表示もされてない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 13:10:52.74 ID:h3wnddHXa.net
終わったんでしょ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 14:01:53.33 ID:TVuOCdVbM.net
free pro2 が5000円切ったら起こして

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 14:48:16.73 ID:UmwIWgWc0.net
T17Sがアマに出てこないな
もうすぐアリエクのセールだから、そこで狙うか
でも初期不良があったときに面倒くさいのがなあ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 18:44:22.68 ID:m1bxFvIWM.net
クーポンくれ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 19:30:30.25 ID:kniy29Nu0.net
アリエクのjabra製品どれも安いけどパチモンか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 19:44:33.18 ID:0onnizu0M.net
買ってレビュー頼む チューバー信用できない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 20:29:00.83 ID:oKN8CiiO0.net
>>383
香港版

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 21:31:47.38 ID:kniy29Nu0.net
>>385
日本版と特に違いないよね?
買うか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 21:40:53.86 ID:oKN8CiiO0.net
>>386
公式アプリが使えない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 21:47:31.11 ID:yONoTIUC0.net
いや偽物でしょ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 22:07:20.93 ID:zyrgP4XgM.net
JBL CLUB PRO+も香港版なのかわからんけどクソ安いのあるな
アリエク使ったことない情弱だから本物かどうかの判断がつかん
https://i.imgur.com/PDCzxj0.jpg

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 22:20:45.35 ID:V1njNSFH0.net
アンカーて前に人気出て値上げした感じ?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:33:56.36 ID:sVAOKhQJ0.net
いやだから香港版ってなによw
ただのコピー品で外観が一緒なだけで音は違う劣化品

本物を香港だけで安く売る理由は?
本物なら転売すれば働く必要なくないか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:25:01.96 ID:b/NMHKTr0.net
ゼンハイザーの木綿も安いな
これも香港か?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 11:48:58.53 ID:MPR5UeXx0.net
>>390
値上げはしてない
似た名前のバンバン出してるだけ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 13:01:38.06 ID:PasvI41B0.net
aliの50%〜offで買っていいのはセール時のnicehckのケーブルくらい
後は偽物

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 13:37:41.68 ID:sUlq/+Al0.net
EarFun Free Mini来た
弱ドンシャリだけどノイキャン無いからか意外に音質いい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 16:38:10.03 ID:TewfBf1H0.net
偽物の隠語かな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 19:24:52.83 ID:eQYtIfODd.net
>>396
アンカー付けてよ
すぐ上のearfun free miniは実在するだろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 20:00:13.60 ID:+lBj/JKk0.net
★やりたいこと:
両耳で聞きながらswitch(RPGかシューティング)を楽しみたいが、外からの音は聞きたい。
夜子供が寝静まってからゲームをたまにするのですが、夜泣きしたり何かあったら気づきたいので、今まではTWSを片耳だけ着けていました。
でもやっぱり両耳で聞きたい。

★自分が考えた対策(というか質問):
1.この価格帯(多少はみ出しても可)で外音取り込みありのものはありますか? おすすめがあれば教えてください。

2.ゲオの骨伝導のやつは、音質はどうですか?
職場でAfterShokzの評判がいいのですが、高くて買えないので、安いゲオの骨伝導はどうなのかな、と。

★外していい条件:
ANC、外では聞かない、電池持ちは気にしない(家でしか使わないので)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 20:48:53.45 ID:+lBj/JKk0.net
>>398 ですが、JVC HA-A11T というのを見つけた。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 21:11:43.96 ID:zVi4yx0lM.net
音量ガンガンで聴いてたら、外音取り込みあっても気づかんよ

骨伝導はけっこう音漏れするよ
周囲が静かならなおさら

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 10:15:25.54 ID:0hF2qw4f0.net
ここで聞くのもなんともだけど、T2のANCでは周りの会話とかポテチの袋を開けたときの高音のバリバリ言う音は殆ど消えないみたい
こういうのは高価格帯のSONY XM4やBose QCE、Technics AZ60みたいのではかなり消してくれるのかな?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 10:20:13.38 ID:JoYHwDj5M.net
ノイキャン番長のQCEやXM4で消えなきゃ他ではムリだろうね

格下のAZ60は他のノイキャンと大差ない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 10:33:03.32 ID:0hF2qw4f0.net
>>402
AZ60はノイキャンはいまいちか…
色々レビュー漁ってみよう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 11:00:17.09 ID:JoYHwDj5M.net
QCEとXM4がノイキャンで突出してるだけ
他はどれもノイキャンでは及ばないっていうだけのこと

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 11:02:57.75 ID:0hF2qw4f0.net
>>404
ありがとう、Boseは大きさや音質が好みじゃなさそうだからXM4だね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 11:25:52.67 ID:suL9YPRSr.net
>>398
イヤーピースに物理的に穴開ける

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 12:02:30.63 ID:JoYHwDj5M.net
>>406
こういうイヤーピースもあるね


NUARL、外音が聞こえる完全ワイヤレス用イヤーピース「Track Ear+」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202011/19/51567.html

イヤホンを装着したままでも外の音が聞き取りやすい、低遮音タイプのシリコンイヤピース。周囲の音を聞きながら運動したい際や、自分の声を聞きながら話をしたい通話/ビデオ会議、長時間装着したいときなどに最適だとしている。

周囲の音を取り入れるため、イヤーピースの周囲に導音溝を備える設計。イヤホンを装着した状態でも空気が通るため、蒸れにくく、長時間の使用でも快適とのこと。イヤホンの外音取り込み機能では風切音が酷くなるような場所で使用するときや、外音取り込み機能のないワイヤレスイヤホンにも最適だとアピールしている。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 12:21:18.74 ID:Ko15Nr2ma.net
インナーイヤーでいいじゃん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 12:34:46.56 ID:vyLtAlMwd.net
インナーイヤーの売場面積めっちゃ減ってるのよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 12:47:24.64 ID:VM+YqPiI0.net
>>398
earfun free pro 2/ air pro2
クーポン次第で4〜6,000円

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 19:43:49.02 ID:Ef1oEDjs0.net
>>398
僕も外音しっかり聞き取りたいからsoundpeatsのair3使ってるよ
音も良くて気に入ってる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:26:10.90 ID:vEDyhjob0.net
Earfun free pro 2だけど明らかにAndroidより
iPhoneで聴いたほうが音質がいい
何で?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:29:23.70 ID:Jg7rFlz3M.net
>>410
いつになったら4000円台なるんだよ!

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:34:37.72 ID:0hF2qw4f0.net
>>412
iPhoneの方がAACコーディックの変換が上手いとか何とか見た
アンドロイドだとSBCの場合も機種によってはあるし

415 :397 :2022/03/14(月) 20:34:55.23 ID:ew5ce2wx0.net
>>411 air3 って外音取り込みあるんですか?
尼のページを見てもそれらしい記述がみつかりませんでしたが…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:41:18.19 ID:fnVyZ9ZF0.net
>>412
SBCコーデックは音質悪い
iPhoneのAACは音が良い
AndroidのAACは機種によってバラバラ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:42:46.01 ID:fnVyZ9ZF0.net
>>415
インナーイヤー型はそのまま外の音が聞こえるってことでは

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 21:33:33.44 ID:sw/0Z9WR0.net
>>401
それ不良品じゃないの?
少し前にXM3以下って声もあったし、T2って言われるほど大したことない??

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 22:06:08.13 ID:DCHBVUQUM.net
EarFun Free Pro 2 ¥7704
\2000 OFFクーポン出てるけど
最安はいくらですか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 22:12:10.30 ID:9L0L2iwy0.net
>>418
電車や車の走行音は良く消してくれるんだよね
色々イヤピ変えて試してはいるんたけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 22:18:48.10 ID:gAtzr3Z40.net
>>419
Amazonで今クーポンありで5000円切ってるよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 22:19:55.18 ID:gAtzr3Z40.net
ごめん普通のフリープロだった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 22:41:05.08 ID:VM+YqPiI0.net
>>419
先月買い合わせバグで、2,000円弱のワイヤレス充電器と併せて4,100円になってた
それ除くと3,000円クーポンで単体4,999円というのが直近の最安な気がする

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 23:56:11.84 ID:OXwMJbqPM.net
欲しいなら最安とか気にしないで買っちゃえばいいのに

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 00:33:10.64 ID:evUuIWyIa.net
>>419
あと500円出してsvの方が幸せになれると思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 01:37:04.29 ID:pPdVRjH4M.net
earfun air pro買って3週間ほど
イヤホン単体で音量調節出来ないのって結構ストレスたまるのな、通話中特に不便だわ
ハウリング起こしやすいし買って失敗だったと思うわ
音質は確かにいいんだけど不便が上回る

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 02:24:27.71 ID:uc/2bm4w0.net
インナーイヤー型ってSOUNDPEATS Air3の他におすすめありますか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 09:02:46.20 ID:nM9GFz3AM.net
>>425
svって何ですか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 09:38:33.23 ID:7Spwvigcr.net
>>428
これかと
https://www.myearfun.com/jp/promo/earfun-air-pro-sv-early-bird-special

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:13:22.51 ID:gLbGP+SQM.net
>>429
EarFun Air Pro SVはアプリ対応なのね
30%OFFなので予約してみた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 11:21:02.83 ID:XtKOvueqM.net
うどん型やん
高い

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 11:54:09.44 ID:QxxgVEwfM.net
うどん型ってバッテリー小さいから寿命短いんだよな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 12:37:47.82 ID:x+ZXr5slM.net
チー対応だからスマホから充電できる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 12:48:40.58 ID:CyNbTvQIM.net
チー牛対応

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:00:16.13 ID:R83+0crld.net
またエディファーのOEか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:37:27.22 ID:+0LQTR/10.net
>>432
初代AirPodsがまだまだ現役だから
運だよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 15:43:51.96 ID:HfYp+EpaM.net
うどん型じゃないやつは→方向に部品を詰め込むことになるけどうどん型は↓方向でいいから出っ張りが少ないんだな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 15:55:22.29 ID:4UfPCWow0.net
うどん部分を出っ張りに含めないならそりゃそうだわな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 16:08:18.56 ID:Dp3z0VhG0.net
バッテリーは二年くらいしか持たないし気にしなくていいんじゃないの

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 16:54:10.58 ID:NNgXQ7Fea.net
>>439
だよねー
つかココに居てこのクラス買う人達でそもそも1年以上使う人居るんか?w

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 21:22:28.26 ID://CdG/iVp.net
>>429
FIILのCCとかそこらのシリーズっぽいデザインだね
てかEarfunってFree ProのFIIL T1 ProやFree Pro2のT2 ProとかFIILのOEMがチラホラ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 21:25:52.46 ID://CdG/iVp.net
てか蟻を試しに検索したら自己解決
EarfunのAir Pro SVはFIIL CG Proか、毎度のことやね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 00:13:48.89 ID:1VeIOU9Ex.net
この比較対象、今や価格差が物凄いな

【特集】SENNHEISER MOMENTUM True Wireless と NUARL NT01AX を聞き比べる!どっちが本当に「豊かなサウンド」を奏でるのか?[完全ワイヤレス深掘り] - audio-sound @ hatena
https://www.ear-phone-review.com/entry/2019/01/23/%E3%80%90%E7%89%B9%E9%9B%86%E3%80%91SENNHEISER_MOMENTUM_True_Wireless_%E3%81%A8_NUARL_NT01X_%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%8D%E6%AF%94%E3%81%B9%E3%82%8B%EF%BC%81%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%8C

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 00:20:43.51 ID:SzLeQ5GDM.net
freepro2来てるぞ
https://i.imgur.com/fuL9dSX.jpg

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 00:38:28.26 ID:0RRvNv1Lr.net
またかw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 00:43:02.19 ID:GrGJ8gyl0.net
来てへんやん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 00:45:58.82 ID:/B1AmgbnM.net
チーを付けると安くなってチーがもらえるのか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 00:50:07.52 ID:QesS8fsb0.net
チー板と抱き合わせで約5千円は微妙

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 00:54:50.89 ID:Csehk/B5M.net
>>423
千円高いな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 01:12:43.78 ID:4sXzKqn1M.net
DOMEのような千円ぐらいのが来たら教えてクリリン ペログリ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 01:14:33.20 ID:myVvCtSRM.net
>>444
これぐらいなったら起こして

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 02:45:28.47 ID:yPPrx6yV0.net
ワイヤレス充電なんてイラン
装着検知とかアプリのがほしい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 07:29:17.64 ID:OOrgJjaAM.net
>>443
NT01-AXが1900円は買いだった
俺の耳への装着感は最悪だけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 07:30:57.39 ID:71Z/4R2pM.net
ダメじゃん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 08:14:42.85 ID:no2/38Rxd.net
でかいしなー

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 08:23:45.23 ID:NkoSkAUYd.net
redmi buds 3proのノイキャン、アプリ使ったらT2越えてるだろ
ホワイトノイズもないし、ANC外音取り込み、マルチポイント対応、自動風切り音キャンセル、通話品質良し、おくだけ充電完璧じゃね?
(音質は知らん)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 11:00:21.15 ID:eMYZ7Rd7M.net
>>443
ゼンハは形がdomeそっくりだね
ここでも指摘されてたけど
確かに装着感はいい
nt01axは自分は装着感結構いい
フックがいい感じ
domeのほうが落ちにくい(落ちそうになったことすらない)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 12:06:52.50 ID:v8RyGuYyp.net
本当に性能度外視で繋ぎで使いたい場合ってダイソーより安いところあんのかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 12:18:57.98 ID:dVunfeq60.net
>>458
Qoo10で698円のearpods型のあったよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 12:24:28.91 ID:gCzPDNcI0.net
スリーコインズ1,500円はどうかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 12:34:54.96 ID:JpkePgO30.net
サウンドハウスでワンコインのやつあるよ

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) CPE100BK ブラック 完全ワイヤレスイヤホン | サウンドハウス
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/290920/

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 12:40:49.35 ID:Sxry5hZzr.net
ゼンハと比較されるU5000イヤホンなんてNT01AX以外に出てこないだろうな
元値はもっと高いけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 13:42:03.30 ID:qlzI75BUr.net
サンキューマートで780円のがある
色がかわいい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 14:01:36.78 ID:TC2CaLimM.net
>>458
dome

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 16:59:28.57 ID:NZQSt2pr0.net
sonic超える再生時間のてある?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 17:24:11.33 ID:no2/38Rxd.net
te-d01t

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 19:19:51.39 ID:NZQSt2pr0.net
一応あるんだ
しかし値段が5kじゃないな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 19:24:40.33 ID:no2/38Rxd.net
>>467
よくこのくらいにはなる
https://i.imgur.com/j8vM6Rc.jpg

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 19:50:12.45 ID:NZQSt2pr0.net
結構値段に差がある商品なのね
これならありだなあ
音質はどうなんだろ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 21:00:04.17 ID:b24ynxc5M.net
Earfun free mini
充電ケースからイヤホンがつまみ出せない
何かコツとかあるのか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 22:22:51.18 ID:IhnVdR9D0.net
>>470
指先が湿ってれば無問題だけど、特に冬場は手(指先)が乾燥しがちだからよく滑って取り出しにくいよな
コツとか分からないのでオレはマイクに被らないように黒い絶縁テープ巻いてる
普通の絶縁テープだと粘着性があり後々剥がす際にベトベトになるのが嫌だから粘着性の無いガムみたいに延びーるテープ使ってる

見た目気にする人には有効じゃない方法
Earfun free miniじゃないが、デザインがそのままなMONSTERブランド所持者でした

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 07:49:56.25 ID:PuH8dYJka.net
>>459
アレゴミだよ、まぁネタで買ってみたけど2時間持たないw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 20:19:03.64 ID:NI2uv9+q0.net
タイムセールのearfun free pro 2安かったな
単品で4548円だった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 20:45:07.53 ID:xyVAS/jzd.net
初めてのワイヤレスイヤホンでearfun free pro 2を購入したのですが、タッチ操作がよく誤爆します。何かコツ等あれば教えて欲しいです。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 21:41:16.37 ID:jovbVJcY0.net
>>473 まじか 見逃したー

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 22:14:08.65 ID:C7hJ3OKS0.net
昨年末に発売されたゲオのノイキャン
アプリ使えるし概ね満足してるんだけど
アナウンスの音声が耳を劈く位の高音爆音なのが腹立つわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 23:03:54.36 ID:/0yMKGGsd.net
>>472
ダイソー以下やんw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:41:26.94 ID:PwUrrdC4M.net
tron smart onyx apexってどうなん?
アマゾンで2,187円になってるけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 08:21:06.13 ID:O96mfpDCd.net
>>476
HT03?ならそこまで爆音でもないな
その前のHT01の方は買ってないので分からんが

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 09:25:23.92 ID:HLucBNzK0.net
>>479
HT01の案内ボイスはそんな爆音って事なかったよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:04:43.29 ID:YZfmmpxkM.net
年末にかったairproの片耳からすごい風切音(?)が…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:39:45.68 ID:6fvtDlGwM.net
>>481
マイクにゴミ詰まってるんじゃない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:37:59.54 ID:ivsdaeK6d.net
1000円前後で8時間くらい保つ奴ないのかな
ダイソーTWS全く見ない
スリコ買うくらいならゲオ
ゲイ買うくらいにらアンカー廉価か

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:19:46.68 ID:rdqLuZHi0.net
>>483
クアルコムチップ使ってるのなら10時間近くもつのはあるだろうが3000円は出さないと無理だろうね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:50:43.74 ID:H6bGZqiJa.net
ドン・キホーテとかでワイヤレスイヤホンあるんかな
明日チェックしに行こうかと思ってる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:06:44.68 ID:pdW9jKWr0.net
nt01axがアホみたいに安い
サブ機で買うか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 04:15:56.31 ID:HtDmG9o7d.net
ゲオ行ったらうどん型のANCがあったんだけど旧式と比べたらどんなかんじなの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 05:58:30.52 ID:CWUd9yAy0.net
>>486
やばいな、ニキュッパか…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:12:28.68 ID:6rQg2Wvkr.net
>>486
どこで?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:25:35.08 ID:pdW9jKWr0.net
>>489
ヤフショだと2個で送料無料
一個あたり3300円、1000円以上のポイントバック
実質2200円
https://i.imgur.com/rL2ZuOO.jpg

元値の10分の1エグい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:27:46.51 ID:pdW9jKWr0.net
これも目移り
falcon2が実質アンダー5kに惜しいとこまで

https://i.imgur.com/umuYsXQ.jpg

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:29:04.95 ID:FOreL76ZM.net
いや2個いらないし公式のが安いだろw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:33:41.33 ID:pdW9jKWr0.net
あ、公式千円クーポンあんのな
見逃してた
と、思ってカート入れたらクーポン適用で2980円のはずが3980エンタメ
あれ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:37:55.94 ID:IZKQhJe10.net
>>492
公式しれっと3980から4980円に値上げしたぞ
決済できずおかしいなと思ったらこれだよ
とっと か と決済したらよったわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:41:10.67 ID:IZKQhJe10.net
ストア一覧の表示は3980円なのに商品ベージは4980円になってるな
いいのかこれ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:43:04.42 ID:pdW9jKWr0.net
セール終わったのか
クソっ
まあ3480円でもめちゃくちゃ安いけどな
今日はキャッシュバック多いし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:48:57.73 ID:CWUd9yAy0.net
あれっ!?今見たらクーポン使用しても\3,980…値上がりしてる(´Д`;)ヾ
それでも安いっちゃやすいけど\2,980見た後だと安い気しない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:54:20.41 ID:IZKQhJe10.net
セールが終わったというよりポイント増量の分値上げしたというか
それでも安いとは思うけど少しの差で約700円上がったと思うとなあ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:55:39.81 ID:pdW9jKWr0.net
千円クーポン発行した代わりに値上げしたんかな
意味ねー
手違い?で一瞬だけ両方適用されるタイミングがあったのか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:32:16.52 ID:GlaJ9RoT0.net
>>483
今話題になってるNT01AXがいいよ
3000円しないようだし、音質は1万円はクラス

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:33:18.16 ID:GlaJ9RoT0.net
と思ったらもう値上がりしたのか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:36:03.53 ID:rpjHgBOgM.net
nt01ax愛用してるが
マグネットじゃないのが不安
ケースの開閉のところが華奢で物理的にこわれそーなんだよね(壊れないけど)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:37:58.56 ID:5uGkjGt/M.net
さすがに今では古臭すぎる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:38:16.66 ID:pdW9jKWr0.net
音質ならnt01axがこのクラスじゃ圧倒的なしだろうな
元々一万円クラスの中堅機種だから
雑音が多いとこで聴くならノイキャン付が良いのかもだがこのクラスのノイキャンはショボいから、、、

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:45:18.27 ID:5uGkjGt/M.net
数年前の1万円クラスって、今ではゴミでしょ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:47:09.78 ID:pdW9jKWr0.net
さすがに本当の五千円クラスのゴミとは違うのだよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:47:57.14 ID:pdW9jKWr0.net
といいつつ、nt01ax買わずにfalcon2ポチッてしまったわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:50:26.34 ID:5uGkjGt/M.net
2年前の2万円クラスじゃん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:53:38.65 ID:8epDdJcCa.net
nt01axとSonic持ってるけど流石にSonicよりnt01axのほうが音いいよ
持ってないけどH1クラスと互角なんじゃない?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:56:11.68 ID:pdW9jKWr0.net
nt01axは3年前は本当に2万円で売られていたしまともに音質レビューされる機種
↓これとかゼンハとの比較
>>443

充電規格がusb タイプcでないのが欠点
ただそれだけ

まぁ同社のn6proとかと比べても音質は少し落ちるかな
両方持ってるけど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 09:45:02.07 ID:lzEywecXd.net
去年の春マイナーチェンジのNT01Aが3980だったからまぁ妥当かな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 09:54:15.19 ID:pdW9jKWr0.net
n6proが壊れたから買い替え検討してたんだよね
昔使ってた安いnt01axにしようかと思ったけどUSBtypecではないのが地味に使いにくい 
出先でケーブル二本持って行きたくないしな

nt01ならtypecなんよな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 09:59:13.03 ID:rpjHgBOgM.net
microとCの変換コネクタならかだばらないのでは
nt01axはなんとかというイヤピはいってなかったっけ
nt01axをnt01のケースで充電できるのかな?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 10:16:43.93 ID:5uGkjGt/M.net
>>510
言うほどの音質でもないだろ

当時は2万円切れば低価格扱い
今の6千円7千円みたいなもの

格安だから音質イマイチなのがフツー
格安にしては音質まあまあってだけ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 10:34:53.82 ID:pdW9jKWr0.net
いやいやモーメンタムと比較される機種なんか今でもこの価格帯ではないから
元値がこの価格帯は総じてゴミ
聴くに値しない

騒音時に聴き取りやすいとかに価値を見出すならわからんでもないがこのレベルはノイキャンもゴミだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 10:37:14.14 ID:iIm2qfCId.net
T2もnt01Aも持ってるから必要ないのわかってるんだけどfree pro 2が欲しい…
free pro 2ってANCとか外音取り込み時の風切り音はどうですか?許容できるレベル?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 10:58:45.83 ID:rpjHgBOgM.net
>>514
当時の定価とか実売価格だけで音質がゴミとか判断(推測)してるのかい?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 11:21:06.75 ID:pdW9jKWr0.net
nt01axの基本スペックは今でも通用するよ。
充電規格は古い。そこは引っかかって買わなかった。
今の値段は本当に在庫処分。
ただn6proと比べるとさすがに解像度は違う。(当然n6proが明らかに上というかこいつはゼンハのcx400btとも好みのレベル。自分は両方持ってる。)

ただn6proはこのランクで語られるような音質ではないし、このランクのイヤホンと比べたら音質だけに関してはnt01axに失礼。

繊細なn6proよりノイキャンきいてるほうが雑音が多い環境ではまともに聴こえるというのはあるかもしれない。
そういうリスニング環境も加味して評価すればいいと思う。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 13:28:29.67 ID:4NbA8Xnid.net
>>500
検索してみた
音質は特段拘らないけど再生時間と外れにくそうなのはいいね
ただAmazon含め6000円はするぽいぞ。。3000円以下ってどこだい?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 13:31:52.69 ID:4NbA8Xnid.net
すまん下見てなかった
うーん送料込みで4000か。。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 13:32:08.34 ID:hAAw2ZjZd.net
すまん下見てなかった
うーん送料込みで4000か。。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 13:36:50.94 ID:hAAw2ZjZd.net
雨止んだらゲオ買いに行くか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 13:40:15.93 ID:ju08j1D40.net
なんかNT01AXのアンチが湧いてるけど何があったらそうなるんだよw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 14:49:12.07 ID:k9vO9/Xp0.net
>>523

何年もNT01A(X)が2万クラスって言い張るキチガイが常駐してる
H1と同レベルとか笑いすら起きんわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 14:51:22.72 ID:/Go+/u0Hr.net
さすがに今さらね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 15:03:19.17 ID:k9vO9/Xp0.net
u5kとして普通に見れば、f特整ってるし今買ってもいいと思うけどね
それ以上の価値は無い

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 15:13:08.68 ID:1MH/finHM.net
専用アプリのメリットは何ですか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 15:38:41.79 ID:i7rve0rbM.net
付いてないより付いてる方が得だろ、という乞食根性

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 16:11:32.38 ID:NTSSoOuP0.net
この流れだから聞きたいんだけど、NT01A(X)とN6ってどっちが音いいの?同じくらい?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 16:36:36.14 ID:8GNM61O90.net
操作いじりたいとかならわかるけどイコライザならPoweramp Equalizerで良くね?と思ったりする

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 16:36:57.19 ID:ycIv2COI0.net
>>524
そうなの?
H1は持ってるけどNT01Aは同等もしくは上かと思ってた

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 16:59:34.46 ID:pdW9jKWr0.net
h1がnt01axより上とか書いてるやつはまず聴き比べてないだろうな
ガジェオタかオーディオオタかで好みが違うのかもしれん

サウンドピーツもそんなに安いと思わんし
もうちょいだせば安くなったfalcon2とか買えるのにと思ってしまう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 17:03:05.71 ID:IZKQhJe10.net
N6miniはどうなのかなブラックだけ4980円になってるけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:23:06.31 ID:LN/oYEHz0.net
外音 マルチポイントで 一番いいの教えて

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:23:49.42 ID:LN/oYEHz0.net
あ、redmi buds 3proって片耳使用で外音取り込みできる?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:37:09.24 ID:k9vO9/Xp0.net
>>532
当然両方持ってて喋ってるんだよな?
https://i.imgur.com/qIUmIfl.jpg

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:43:53.16 ID:k9vO9/Xp0.net
>>534
この価格帯だと特にマルチポイントが厳しい
もうちょいだしてjabra 65tかな
7〜8000円くらい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 19:25:06.32 ID:Hv7YQXoK0.net
うーん、俺の聞くジャンルで個人的好みだとH1かなぁ
全体的な纏まりと中音はNT-01が上に感じる
使う人の好みによるんじゃね?

https://i.imgur.com/3tHK44q.jpg

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 19:45:51.66 ID:c/YAi2J/0.net
ここで話題になるのは大概持ってるんだが
H1は持ってないわ(・д・)

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 19:49:03.57 ID:TYNJAFspM.net
喧嘩腰にならない>>538さん優勝

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 19:58:50.01 ID:xGOjm6wm0.net
>>534
Redmi buds3pro

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 19:59:51.16 ID:Wu4smTyD0.net
2年落ちのEdifier TWS6を買ってみた。無機能だけどKnowls BAドライバの音質とコンパクトさに満足。情報がほとんどないので一応報告。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 20:01:29.22 ID:xGOjm6wm0.net
>>535
できるけど使う意味あるか?
むしろ片耳ノイキャンのほうが便利だぞ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 20:15:47.16 ID:nnH1dKBn0.net
>>542
再生時間を教えてくれまいか?

手持ちの奴はAPT-Xで繋ぐと、公称より遥かに短いイヤホンばかりでウンザリしてる…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 20:16:03.95 ID:xYdaD8vT0.net
UGREEN HiTune X5 過去最安値教えて下さい(>ω<)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 20:29:21.98 ID:Q+5Daebmd.net
>>543
交互に使えたら電池切れの心配がいらない
って事期待じゃないな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 20:35:40.31 ID:bIqhZzG3M.net
先週尼で買ったばかりのredmi buds 3proなんだけど左右で電池の持ちが異様に違う
右が0になっても左はまだ25%位残ってる
何これ?
何度か充放電していけばそのうち較正されるのかな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 20:40:41.28 ID:bIqhZzG3M.net
>>543
自分のはノイキャン使ってる状態で片耳を外すと勝手に外音取り込みモードに変わって
その後両耳装着に戻すまで外音取り込みのON-OFFしか選べなくなるよ
個人的には地味に残念なポイント

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 20:48:38.83 ID:Wu4smTyD0.net
>>544
まだ新幹線で2時間聴いて残り60%の実績しかないのよね。今晩試してみるわ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 21:12:47.72 ID:LN/oYEHz0.net
>>541
一番考えてるのがそれなんだけどiPhone使ってるからどうなのかなって
一応Androidタブレットあるからそっちで設定してから解除して使っても使えるのかなって

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 03:03:13.32 ID:Xy9Va9om0.net
h1持ってるけどあれコンプライの効果が大きいと思うわ
あれないとそうでもない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 05:06:51.78 ID:YmedAUuWd.net
>>547
片方親機、もう片方子機のバケツリレー転送ならそんなもん

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 06:01:07.63 ID:DsL4iUgR0.net
>>547
うん、そのうち治った

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 07:58:18.44 ID:hFtNZpd5d.net
>>548
ごめん、外音にくらべてノイズ減るからANC効いてるのかと思ってたわ
外音のオンオフのみで、どちらもANCオフなのね

でもXiaomiのANCが効かないってのはアプリ使ってないんだろうなと思う

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 08:00:15.49 ID:79V2Mkv90.net
>>544
音量60%で6時間ちょいだった。ちなみに接続安定性は、品川駅コンコースでスマホ(Pixel3)尻ポケだと途切れ、上着ポケットだと途切れない、という感じ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 08:13:42.06 ID:79V2Mkv90.net
並ってとこかな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 11:33:14.81 ID:dTzVagG7M.net
>>552は左右の電力消費が25%程度違ってるのは当たり前だと言い
>>553はそれは表示誤差なので使ってるうちにキャリブレートされると言う
果たしてどちらが正しいのか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 11:42:37.83 ID:u2D9oVwT0.net
>>557
機種による

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 12:40:21.51 ID:D3zc5krA0.net
>>555
ありがとう! 実機持ってる人の報告ほんとうにありがたい
やっぱりAPT-Xだとそんなものか…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 12:50:11.38 ID:6CjGmJ/DM.net
>>558
>>547

561 :397 :2022/03/20(日) 12:51:37.37 ID:se/BICfn0.net
free pro 2 の外音取り込みはどんな感じですか?
製品によっては外音取り込みをONにすると、音楽の再生がとても小さくなるものがあるらしいのですが、そんなことはないですか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 14:14:07.29 ID:u2D9oVwT0.net
>>561
ビミョーに掃除機みたいな音もするけど
めっちゃ周りの音が聞こえる
補聴器とはいかないけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:38:02.89 ID:/QO+Y9GP0.net
すいません教えて頂きたいんですけど、amazonとかで気軽に帰る感じで3,000円位で1番お勧めな奴って何か教えて貰えますか?


以前コチラで教えて貰った奴買って良かったんでお勧めあったら教えてください、バッテリーが大分ヘタってきたんで買い替えを検討中です。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:50:18.91 ID:D3zc5krA0.net
尼じゃないけど、気軽に買えてまあ文句ないってのなら
ゲオのQT13がいいよ。約¥2,000

8時間駆動・SBC/AAC対応、低遅延モードあり
ノイキャンはない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 17:08:17.30 ID:L3oLv2XRr.net
redmi buds 3pro, ワイヤレス充電とアプリ対応、マルチポイント含めた全部入りで一万切ってるのって何気にこれしかないんよなあ。
3proのバッテリーが単体で8時間くらいのいつか出てほしい。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 17:13:43.33 ID:Gum2Nr8QM.net
気軽に帰れ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 18:01:58.41 ID:xsiiDfTO0.net
T17でも買っとけ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 18:10:50.70 ID:B8YhCgVA0.net
>>563
qcy t17
earfun free mini
割と最近出て評判もいい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 18:46:49.46 ID:q2fFTA5X0.net
>>563
前は何を使ってたかを書いてみれば?
それによっておすすめがバッチリハマる場合もあるよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 19:26:51.20 ID:iBRSncSma.net
>>569
今amazonの購入履歴調べたらBomaker「SIFI II」
2020年って奴みたいです。

ここでクーポン使って爆安の奴とか色んな安いの教えて貰っていくつか安く買えたんで色々試す事出来たんですけど、結局この教えて貰った奴が1番気に入って使い続けて、最近寿命を迎えそうって感じになりますw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 21:53:33.58 ID:GCqcZaNm0.net
>>570
sifi II!懐かしいね、俺も買ったよ
このスレでmpow m5が高音質って言われてた頃だよなぁ
今なら有名どころなら大体満足出来るんじゃないかな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 22:46:08.33 ID:8xFFW77Zd.net
mpowって見なくなったけどどこ行ったの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 23:11:59.31 ID:S52mTnWca.net
mpowは俺が使い続けてる
色々試したけど音質は良いと思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 00:03:09.48 ID:I9pg3+oF0.net
今更だがtrueair3買った
これ蓋開けたら接続するタイプなんだな
蓋開けタイプはsifiでお漏らしよくしてたからそうならないか少し心配

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 07:30:08.28 ID:PmE7f1A70.net
>>572
ベッドフォン使ってる意外といい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 07:38:11.88 ID:qmsD3hJ+0.net
turefreeの初代2年弱使ってきたけど
この三連休でとうとうバッテリー瀕死状態に突入した
毎日30分から1時間使っていればこんなもんか
そろそろANCも試してみたいからsoundpeats t2か t3
音質的には今でも不満ないからもっと安いモデル買うか
悩むな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 14:08:36.07 ID:rXvi2wyKM.net
>>570
sifi 俺は2台買って今も1台は現役

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 14:11:42.03 ID:tPcqxNryM.net
消耗品だからそのうち劣化

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 14:12:35.18 ID:IMGEKa13M.net
SonicとNT01AX、どちらが音質がいい?
特に低音

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 14:20:21.65 ID:A75/CxMG0.net
誰かこの商品の充電端子が
タイプcなのかどうか分かる人いない?
https://i.imgur.com/YO5PlpL.jpg

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 14:39:32.58 ID:igQznEbT0.net
>>580
レビューの画像見るとType-Bに見えますね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 15:04:48.01 ID:XFPinf0/0.net
>>579
SONICはそもそもドンシャリじゃない
音がクリアな感じ
但し駆動時間が化け物すぎる
寝る時つけっぱなしで起きたら
バッテリー60%のこっていたのにはビビった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 15:10:24.14 ID:tPcqxNryM.net
耳に悪いよそれ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:38:17.45 ID:8JOPK8vEM.net
片耳しかねーじゃん思ったらほんとに片耳しか無かった

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:52:55.36 ID:O4B1PwHra.net
>>582
シャリではないけどドンじゃないですか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 17:16:50.88 ID:XFPinf0/0.net
>>585
他のイヤホンと比べるとって事です

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 17:53:07.37 ID:uqqv+9bxM.net
枕に耳を押し付けても痛くない、小さいというか出っ張ってないというか、そんなのある?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:02:19.83 ID:AbkGwdoXa.net
>>587
使ったことないけど
リスボンってやつならその用途に合うんじゃないかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:03:48.90 ID:hcCppbFS0.net
>>587
ないねぇ、agのcotsubuっていうのが小さいがそれでも縦の長さはそこそこあるからやっぱり痛いってレビュー見た

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:08:42.03 ID:tPcqxNryM.net
Lisbonは耳の穴にスッポリ入るからな
「ウドン部分なしのAirPods」と思えばいい


5800円の完全ワイヤレス urbanista LISBON が『ノイキャンなしでもテレワークに向く』理由
とにかく小さくて軽い
https://japanese.engadget.com/urbanista-lisbon-031441607.html

https://ascii.jp/img/2021/10/21/3272980/l/198f09c312173fee.jpg

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:22:14.14 ID:gmuIg1sza.net
線で左右繋がってるワイヤレスイヤホンと完全ワイヤレスイヤホンだと前者は2千円クラス、後者は4千円クラス
くらいでやっと似たような音質に感じますね
完全ワイヤレスイヤホンのが便利だけど毎日充電してると半年から1年に一度は買い換える頻度なので悩みますね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:36:15.83 ID:YGPDz3v5M.net
コロナなかったら左右有線イヤホンのままだったと思うわ
あれはマスクに引っかかってな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:54:23.73 ID:59EubN3PM.net
>>547だけど充電100%から左右同時に使い始めてただ音楽だけを聴き続けて最終的にこんだけ差が出ちゃうのが果たして普通なのか?という疑問…

https://i.imgur.com/Xs7QNkG.jpg

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:08:24.62 ID:Gf/Y4N1n0.net
>>593
俺のp2 miniは左9時間使っても20%残るけど、右は7時間半使ったら残量ゼロになるわ
誤差誤差

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:29:35.55 ID:Lo9u9eNT0.net
>>593
そんなもん
そこで先に右がきれてもケースにもどさず、左もゼロになるまで片耳で頑張るを何回か繰り返せばそのうち治るよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:39:51.02 ID:G13IycW8p.net
>>551
コンプライだと個人的に微妙に感じる
3SEと同じくH1はソニーのハイブリイヤピが相性良いと思う

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:15:05.05 ID:Zv7DGKKxM.net
>>593
左右の差じゃなくて短い方が最小音量ノーマルモードでほぼ公称時間再生できるかどうかだよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:57:00.99 ID:YYRej9CLF.net
mpow、楽天じゃそこそこ頑張ってるみたいだね
イヤホンに関しては昨年出たのはコスパ的に今ひとつのが多かったしここの所新製品出てないしなんか微妙
今年はどうなるか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:21:05.03 ID:OMby/GtEa.net
アマゾンから閉め出されて終わったと思ってたわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:09:31.28 ID:+4VMqSAOa.net
まだ量販店でも売ってるしね
日本に(どこと組んだのかは知らないが)法人作ったおかげで生き延びてるよねまだ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:35:33.03 ID:XltW4LcNM.net
sound peats もH2が楽天で、50%オフクーポン4,645円。買っても損はしないんだろうけど、今更感もあり迷うな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:16:49.02 ID:Um4jKboY0.net
>>601
昨年10月くらいに発売だっけ?
デザイン気に入ったならお買い得じゃないかな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:48:56.94 ID:OHDHxX70a.net
イヤホンが欲しいんじゃなくて
セールで値打ちになっている物が欲しいのではないかと自分で思うわ
俺sonic、free pro2持ってるし安価な商品もういらんだら思ってても
onyx apexが2,000円くらいになってりゃとりあえず買っとこかとポチってしまったし
今度はH2がセールだ言われりゃ買っとかないと損じゃないかな〜と思ってしまう
病気

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:50:27.92 ID:ffVcDBTO0.net
その複数買いを一つに集約すればもっと満足度の高いイヤホン買えそう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:06:45.32 ID:nXpm2tq0a.net
>>604
次買うとしたら所有欲満たせる高級機かIPX8の安いやつかなあ
そもそもfree pro2で十二分に満足してるアホ耳だからもはや何も要らないんだけども

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 04:10:30.80 ID:OICpq0jR0.net
バッテリー交換してくれるサービスでもない限り、twsの高級機には踏み出せないなあ…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:21:28.56 ID:F1N44rLE0.net
mpow は m5(のちに奥さんにテレワーク用にあげた), m7, m5 plus使ってる

このころのmpowはやすくて使いやすい製品でよかった。
音も悪くないと思う
最近は少し迷走しているイメージ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:28:43.86 ID:3/k6Z0lf0.net
玉石混合なこの価格帯から玉イヤホンを見つけることも楽しみのひとつなので、価格の枠を外すと楽しみが失われるのだ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:37:13.55 ID:AXwjZJkB0.net
一万円以内まで踏み出せば中級機は買えるでしょう。
それ以上となると消耗品のイヤホンにそこまで投資できないという意見もわかる。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:25:30.76 ID:bTZE1q1Sd.net
mpow m5は数年前じゃこのスレで最初の候補に上がるくらいだったよね〜

俺も持ってたけど、寝ホンで使い過ぎて圧力かかったせいか、1年くらいで中央から接着剤取れて分離してもうたわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:35:16.82 ID:AXwjZJkB0.net
寝ホン用途だと故障リスク高そうだし五千円未満で抑えたいな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:38:20.22 ID:K3UFBNCLM.net
>>602
確かに昨年10月の発売で新しめではあるのだけど、評判が微妙だし、これならもう少し予算を足してearfun free pro2 の方が良さそうなので、購買欲を抑え込んだよ。早く5千円未満にならないかな...。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:16:55.82 ID:hvD1nG/H0.net
>>612
すまんな、もう終わった>>473

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:22:40.59 ID:FuDfjAUd0.net
>>622
601だけど俺も同額ならfree pro2の方が魅力的だね
6000円台前半なら欲しかったら俺なら買うけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:53:10.12 ID:xupDcHD5d.net
>>614
今、Amazonで1800円オフクーポンが付くから6,190円で買えるけど、ここの住民らしく5,000円以下に少し拘っちゃうね。対した金額差じゃ無いし、待ってる時間が勿体ないのは分かるんだけど、様子見するよ。きっと、お得に買えた感を求めてるんだなっと自己分析。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:04:36.51 ID:9KrNanr5r.net
free pro2とair pro2持ってるけどair pro2の方が繊細な鳴り方で好きだな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:05:28.89 ID:4BTinxZA0.net
ENACFIREのE60が1200円てお買い得?
もっと安いときあった?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:18:06.93 ID:/P39DBLPM.net
>>617
最安だ!買え!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:25:21.84 ID:xupDcHD5d.net
よく考えたら、これから出るearfun air pro SVが公式でメルアド登録したら30%OFFの6,293円かぁ。
この新型なら5,000円以上出しても良いかなと少し思っちゃうな。
買うかわからないけど、とりあえず登録だけしといた。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:53:27.27 ID:nP+/ukJx0.net
新型は装着検出機能ついてるかな?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 01:32:06.30 ID:J6rMfzR1a.net
1200円か…悩んだ末に買わなかった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:02:09.64 ID:dzpJWBmTM.net
>>619
気に入らなかったら使用後でも返送料だけで返品できるんでしょ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:05:01.13 ID:/9/ATDGL0.net
コスパの本命『 EarFun Air Pro SV 』
今度のワイヤレスイヤホンは専用アプリが付いた。
ライバルイヤホンと比較レビュー
https://youtu.be/hM4X_reaxNs

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:09:32.82 ID:gkAYh7yJM.net
>>622
返送料と手間暇が勿体無いから、性格的に気に入らなかったら家族にあげちゃうなぁ。
価格的にスレ違いだけど、今後、半導体不足なんかで、この分野も値上げがあるかもだし、とりあえず買うか...。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:54:03.05 ID:rCjSXglT0.net
>>623
マルチペアリングとマルチポイントの違いを理解出来てないやつのレビューなんかあてになるかw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 11:11:00.37 ID:/vQYSE/BM.net
別にどうでもいいだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 11:14:18.44 ID:/vQYSE/BM.net
ダイソー、ドンキ、3COINS、予算1000円で買える完全ワイヤレスイヤホン6選
https://dime.jp/genre/1351332/


そろそろ「2千円以下」スレが必要か

628 :sage :2022/03/24(木) 11:27:51.27 ID:7W67qBbRM.net
TWS専門レビューでP3はマルチペアリング出来ませんとか恥ずかしい
今どき出来ないイヤホンないだろ草

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:29:27.85 ID:b+/7EC5ZM.net
n6miniが3400円切るくらいだが・・
nt01axとどっちが音質いーんだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:17:33.77 ID:7IMMTpQm0.net
>>616
ドライバーのサイズ違うっけ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:19:16.26 ID:T6XZOvBep.net
>>616
Free proシリーズは低音好きならいいけどね
そうじゃなければ低音しつこいかも
air pro2のほうが無難な音

632 :397 :2022/03/24(木) 19:28:08.77 ID:h6tZ7N/j0.net
free pro 2を買いました。
あまぞんで7700円位だったのが2000円引きクーポンで5700円ぐらいだったか。
さっそく外音取り込み試してみよう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:29:18.65 ID:/vQYSE/BM.net
5千円以上じゃん

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:39:19.94 ID:axLj4JnC0.net
>>633
最近U5000の仲間入りした>>473

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:51:26.02 ID:bbF/HYtP0.net
>>590
横寝にはよさそうだね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:05:11.12 ID:/mJVXEV+0.net
sifi2めっちゃ気に入ってたけどどっか行ってしまった
装着感良いし安いから運動時にピッタリだったのになー
nuarlもあるけど装着感悪いから全く使ってない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 14:17:38.50 ID:cRA7Munwr.net
>>625
調べてもマルチポイント対応が確認できないから、勘違いしてるよねw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 14:45:16.12 ID:3h6nWlova.net
Whizzer C3 1300円って買いですか?ゴミですか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 14:56:28.57 ID:8WM1KzN5r.net
確かみてみろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 16:49:41.50 ID:04VltoV30.net
よくドライバーのサイズ売りにしてるのあるけど大きい方が音質いいの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 16:53:33.62 ID:O+RIMdd40.net
>>640
そんな事もないよ
大きい方が迫力はある事が多い気はするが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:22:14.80 ID:i+gMe7i3M.net
セール逆に高くなんのやめろよfree poro

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:45:07.42 ID:cjh1F4mua.net
日を跨いだタイミングで2000円クーポン消えると察するよね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:56:00.75 ID:vfSRoe5w0.net
中華は最初だけクーポンの常習犯多いな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 11:17:37.18 ID:WXtPtCNKM.net
お店だって開店記念で割引するでしょ
それと同じでは

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 11:31:52.47 ID:ZaT3IU0+r.net
free pro2もsvもイヤホン単体の再生時間が6時間なのがなあ…なんとなく7時間以上は欲しくなってしまう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:26:38.90 ID:EqVjh1gWM.net
>>552
今調べてみたらRedmi buds 3proはバケツリレー方式ではないらしいよ
AirohaのAB1565AMというチップが載っててMCSyncという左右同時伝送方式になってるそうな
後は加速度センサーも内蔵しててそれをタップ検出の精度向上以外に骨伝導マイクとしても利用して発話時にメインマイクが拾った音声がユーザーの物かどうかを判定しノイズ軽減してるとかも初めて知ったよ
って買ってから詳細スペックを調べてどうすんだ俺?と

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:52:34.45 ID:VbW1jeV6M.net
次に活かせるじゃん

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 14:29:11.91 ID:2eGfN7Fe0.net
近隣で解体工事始まった時のノイキャンまじありがてぇ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 14:39:39.56 ID:iyzyIdFr0.net
あまぞんでsoundpeatsタイムセール
sonic &#165;4233 + 5%引きクーポン
3SE &#165;5024 + &#165;800引きクーポン
H1 &#165;7633

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 14:54:25.88 ID:n9tu5FzA0.net
6時間も再生してたら耳の方が痛くならないか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 15:04:29.05 ID:yIOjNMd3a.net
>>647
技術的に詳しい訳じゃないけどMCSyncも実は親がいてメイン接続(接続制御してその接続情報をキャスト)してて
子はその接続情報を利用してプレイヤーとストリームは直接続してるとかじゃなかった?
QCOMのTW Mirroringはほぼ同じ仕組みだけど親子を定期的にロールスワップしてとか前に見てそう記憶してる
間違っているかもだが…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 15:49:23.85 ID:c02ZB525F.net
>>652
いや両方とも多分そうだよ
mirroringは電波状況に応じて親を変えるからどちらかの方が電池の減り早い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:13:29.13 ID:G4JDzkW/M.net
こちらのスレでT2を知って今日届きました
ノーマルモードとても好みの音質で気に入りました
ありがとうございました

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:16:49.68 ID:EwW1E+Rn0.net
>>654
おー良かったね
ちょっと荒い音だけどロックとか激しめなの聞くにはいいよね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 20:08:14.56 ID:g0tJ2XIJM.net
スレのテンプレ的なものって無いの?
再生時間ならコレ、低音重視ならコレ、みたいな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 20:12:45.61 ID:Q/izXufj0.net
Belkin SOUNDFORM Freedom
セールで3022円
apt-x AppleFindMy対応
どうだろうか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 20:36:06.56 ID:qh+ut/SYp.net
低音モリモリのANC搭載のUgreen X6がタイムセールで4200円
でもこれ外音取り込みない…?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 20:38:47.80 ID:Qey48e6u0.net
amazonでやってるセールと値引きクーポンを合わせて5000円以内でfree pro2買えました
初ワイヤレスだから緊張する

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 20:49:08.20 ID:JjDHYJNJd.net
俺もfree pro2 安かったから悩んだけど、アプリ対応のairpro svが来週には1,500円の追加で買える事を考えて華麗にスルーした。吉と出るか凶と出るか..

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 20:50:14.96 ID:g0tJ2XIJM.net
元々有線民で最近TWSに手を出し始めたんたけどここのスレ民的にはSCARBIRのレビューってどう?
参考にしてもいい感じ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 21:12:26.30 ID:n9tu5FzA0.net
うどんでもいい人はSV待ちがいいかもね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 21:13:06.87 ID:WXtPtCNKM.net
>>656
確定してるならスレなんか要らんだろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 21:53:19.61 ID:w2AS9CDIa.net
難癖しかつけれんならお呼びじゃないから黙ってろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 22:04:51.75 ID:IxGqR4Un0.net
有線の低価格スレには以前はそういう志向別のおすすめテンプレートってあったよね
今は良いのが次々出るから難しいのかも

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 22:09:53.10 ID:GE6+vRN50.net
>>657
情報ありがとう、買ってみた
届いたら報告するよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 22:18:54.25 ID:vfSRoe5w0.net
装着感と構造的に音質はうどんタイプが圧勝です

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 00:40:50.50 ID:6pE8mV/AM.net
>>659
値引きクーポンってなんだよ
俺のにはそんなのないぞ?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 01:25:11.22 ID:oP7aimUUd.net
>>667
そうなの?ソニーにしろビクターにしろ、ゼンハイザーとか音質の良いのはうどんタイプじゃないけど?

>>668
タイミングだな。20時30分から50分くらいまでは、限定だけど100台のタイムセールと1800円引きクーポンで約4,800円くらいで買えたんだよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 05:51:42.41 ID:DDl4VqaOM.net
>>661
そこそこ参考くらいかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 08:45:47.72 ID:rHKh5eZm0.net
redmiがタイムセール中ですね4893円

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 11:05:23.37 ID:qYMl/8gFd.net
Redmiは価格下がってU5kクラスにくるとさいつよだからな
Wf-1000xm3以上のノイキャンに自動風切り音低減、マルチポイント、アプリ対応と隙がない

にもかかわらずここはT2推しがから話題ならんが

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 11:54:42.23 ID:GIDuhOSzr.net
air pro svはスペック的にlife p3 のイヤホン単体再生時間を−1時間した感じかな。音質もこの価格帯ではかなりいいらしい。
そうすると7000円以下で一番性能高いんじゃないかな。
発売記念セールが終わったら7000円ちょいくらいで売られるだろうからp3で良くね?になりそう。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 13:04:11.54 ID:py+Gx+W+M.net
>>653
左右どちらかの減りが大きいというのは分かるんだけど
常に同じ側が早く減るというのはやっぱり不具合なんじゃないかと思うんだよね…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 13:52:56.10 ID:tVTvQFSfa.net
この価格帯で音質全振りしてるような製品あります?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 14:09:39.56 ID:gDT80Tzi0.net
>>675
機能一切なしの
イヤーファンフリープロミニ
低温全振り

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 14:10:35.22 ID:9oqWUHE3M.net
ワイヤレスに音質求めるなよ
特に格安ワイヤレスにとか、アホなのか?
有線使っとけ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 14:20:34.86 ID:MHGxpDMA0.net
air pro svよりもう少し足してJBL LIVE FREE2でもいいかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 14:29:12.87 ID:zml3tuuVd.net
>>678
値段差が凄いけど?
30%引きで6,200円程度で買えるAirPro SVの倍以上をもう少しになるのかな。2台買えてお釣りくるけど。性能はJBLのが良いだろうけど、値段差ほどの性能差はないだろうし。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 15:04:46.16 ID:1g+lJLpvM.net
>>672
公式アプリが無いね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 15:41:06.40 ID:DLB79VS7x.net
>>675
ない
せめて一万円以内で

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 16:08:54.03 ID:m723cpZr0.net
>>667
どんな理屈だよw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 16:14:12.63 ID:X1WKBWJtM.net
Free Proを2台買って大満足してスレ卒業したけど戻ってきたw
早速Free Pro 2を購入してAir Pro SVを予約した
Free Pro 2はFree Proを洗練させた質感で悪くない
左長押しでANCの切り替えできるのは楽
逆に右をタップして音量の上限に達しても不明
Free Proみたくビープ音2回で教えてくれないのは不便
ANCは強力でパチンコを打っても隣りのオトは気にならないレベル

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 16:25:18.38 ID:X1WKBWJtM.net
音質はドンシャリ感が少し弱くなった
自分みたくPowerampのEQで低音を限界まで上げるタイプにはFree Proのが向いてる
Pro 2はドライバーが小さくなって筐体も小型化したから仕方ないかな
それでも常識的な範囲で聴く人には充分な低音だと思う
このレベルが5000円弱で買えちゃうのは凄い

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 17:32:24.35 ID:ncSFdsJxa.net
>>672
T2と比べて確かに総合的にどっこいどっこいなんだけど音空間がとにかく狭いのが難点なんだよねーRB3P

>>680
Xiaomiスマホ使えよ!なスタンスw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 18:49:52.56 ID:ovmP2mP6F.net
>>685
どこがどっこいだよw
T2はノイキャン以外ほめられるトコないだろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 19:03:02.02 ID:rm0Y0GUNM.net
サウンドピーツ t2 とゲオのGRFD-SWE500HT01のノイキャン性能を聴き比べしたことある方いませんか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 20:14:04.77 ID:jVEfNHzYF.net
>>687
ノイキャンはT2の方が大差で上
それ以外はどっちかって言ったらswe500ht1の方が上な気するが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 20:18:06.60 ID:IZiUp1qnd.net
>>686
シャオミってRedmi Buds 3 Proの事?
やはりノイキャン以外はRedmi Buds 3 Proの方がいいのかな?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 20:21:26.38 ID:ziw+hcrMM.net
>>688
ありがとうございます!
耳栓の代わりに使おうと思っていて!
t2にします

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 20:35:06.40 ID:DJObBHyrM.net
redmiは箱潰れが4000円切って売ってたからそれ以下を狙いたいところだが

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 20:40:28.01 ID:g/o8SaVpM.net
true engine3se newが尼で4224円
これ安くなってるんだろか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 20:43:26.21 ID:J4JqMbcwM.net
先月初旬に楽天ビッグカメラで3980円だったな
箱は潰れてなかったが色は黒だけだった

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 20:53:01.50 ID:q3LeAgXC0.net
>>688
それRedmiの方はアプリなしでだろ

ノイキャン設定DeepにすりゃT2より効かないってのはない。それにT2はホワイトノイズをだして誤魔化してるのもなあ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 21:06:48.74 ID:ncSFdsJxa.net
>>686
えーT2のがRB3Pより音良いと思うんだけどなー

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 21:10:13.93 ID:EVgrbEN10.net
T2は聞いたことないけどRedmiは音はあまり良くない それでも貧乏人御用達のRedmi9Tにもアプリなしで対応してくれたのはありがたい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 21:14:50.51 ID:VkuxoUJ/0.net
>>696
アプリなしで対応×→アプリに対応○って事?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 21:42:03.89 ID:dae+KLyD0.net
>>675
遅レスだけどkZのtwsは音質全振りなイメージ。ANCないし駆動時間短いし外れ個体も多くてここじゃ話題にならないけど。レビュー書いてる人は音質だけは褒めてることが多い

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 21:54:42.50 ID:fVHx6/Wb0.net
>>698
30分でbattery lowは流石に耐えられないかもしれん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 22:22:51.61 ID:9oqWUHE3M.net
全振りなんだから文句言うな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 22:32:37.46 ID:dae+KLyD0.net
>>699

>>700

音質全振りだから仕方ないよな
でもVX10の1DD+4BAとかロマン溢れてて興味はソソられるんだよなー

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 22:54:16.70 ID:fVHx6/Wb0.net
>>701
kzはBluetoothケーブルで有線イヤホンを繋いだほうが遥かに安牌という悲しい結論

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 23:03:22.02 ID:LjweL+/20.net
100Ω抵抗やら鳴らないドライバ積んだドライバ数詐欺で炎上してるKZがなんて?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 01:22:18.95 ID:8dzfjT150.net
>>701
そのロマンは分かるわw
有線だけど思わず買った事有る

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 01:55:17.55 ID:yVarj7RNM.net
>>696
redmi buds3proをmiスマホにペアリングするとmi端末に最初から入ってるコンパニオンアプリが起動するという認識で合ってる?
でそれは非公式のmi buds m8(と書いてmateと読むらしい)とほぼ同等品なんじゃないかと思ってるんだけどね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 05:19:14.63 ID:Kh54+HoFM.net
>>697
OSにコンパニオンアプリ(的な)機能が最初から内蔵されてる
設定のBluetooh項目でデバイス名タップすると日本語化されたMi Buds M8と同じ画面(つかM8が出回ってるROMから機能抜いてるんじゃ…)が開く
因みに別途Xiaomi端末にM8入れてもちゃんと機能する意味無いけどw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 05:54:34.61 ID:9GC18mwL0.net
>>695
T2が音いいみたいな書き方やめれ
どんぐりの背比べ。このクラスの音質なんてT2含め雑魚ばかりだから拘っても無意味。音質も褒める気はないが別に歪んだりしてるわけじゃないが、耳疲れしない音で聴くに耐えないわけじゃない
むしろT2はホワイトノイズがあるからそっちが気になる
音質がT2>redmiとしても、T2は
マルチポイント非対応
アプリ非対応
ワイヤレス充電非対応
自動風切り音非対応
と機能的に完敗。
これでどっこいどっこいって言われてもね
頼みのANCもアプリで設定変えたredmiに勝ててるかは微妙だよ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 06:28:33.54 ID:Kh54+HoFM.net
>>707
そですか…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 07:38:33.55 ID:jAKbQPO30.net
>>707
機能的にはbuds 3 proの方がよいのはわかった
あなたは実際buds 3 proは使ったの?
そうでないならアプリで設定変えたbuds 3 proがT2のノイキャンと互角または勝るかどうかなんてわからないよね?
あとT2のホワイトノイズは大して気にならなかった
それとreamiのTWSは複数あるから固有機種がわかるように書いてお願い

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 09:18:53.30 ID:iwikVRL+M.net
>>706
>(つかM8が出回ってるROMから機能抜いてるんじゃ…)
自分もそう睨んでるんだけど(それぐらいM8の出来は良いと思うので)
ならばいつGooglePlayから削除されても不思議じゃないなと危惧してるよ
もしもXiaomiが自社TWSのコンパニオン機能を自社スマホの売りの一つにしたいと考えているとしたら
それを他社スマホユーザーに勝手に提供されたら迷惑だろうしね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 11:36:32.64 ID:sJCkz8l1r.net
>>707
ここまで全部入りのイヤホンが5000円以下で買えるのか…
音質にこだわるならsv, こだわらないなら3proでもう完結しそう。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 14:15:33.06 ID:uJs3QGDh0.net
aliで1,800円で買ったT17届いた。
解像度高い、音場やや広、ボーカルの艶感やや薄。
高域はスッキリしてて気持ちいい。
中域は曲によってボーカルが遠く感じることがある。
重低音はよわよわ。全体的に音の圧というか、迫力が弱いからロックとは相性良くない気がする。

とにかくクリアさとバランスの良さがすごいね。
イヤピ交換でどれだけ改善できるかというところ。
接続性は外では未検証。家の中は2つ隣の部屋でも問題なし。

対応コーデックが同じfree pro2と聴き比べしたけど、音は断然こっち。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 15:59:43.75 ID:G2Wc+hTcM.net
Eairfun airpro sv のクーポンコードっていつくるんだっけ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 17:01:52.72 ID:/5YcfvH60.net
T2はバッテリー持ちの良さは評価できるよ

Xiaomiはスマホだけでなくイヤフォンにもたっぷりとバッテリー積めよと思う

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 17:16:32.12 ID:G2Wc+hTcM.net
低価格で評判の良い、QCYのT17とeairfun free miniならどっちの方が良いのだろう?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 17:19:17.64 ID:NWiQ7zmx0.net
>>715
miniはケースからつまみ出せないからやめとけ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 17:20:52.05 ID:G2Wc+hTcM.net
>>716
おう、了解!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 17:40:24.50 ID:qq+N+1S7d.net
アリエクスプレスでTRNってメーカーみつけたんだけどどうなんだろう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 18:12:16.24 ID:QpHJOJul0.net
>>718
有線のイメージ
寒色ドンシャリって感じかな、VXPROとか好きだけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 18:12:22.47 ID:Sak4rInG0.net
TRN、スレ対象価格外のT300とT200は評判いいみたい。対象価格帯のBT1はほとんど国内レビューがない。わしも接続安定性知りたい。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 18:18:47.22 ID:uJs3QGDh0.net
t300ハイブリッドなんだ。おもしろそう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 21:26:59.01 ID:ZlFT3jPY0.net
Edifier TWS1 PROの白だけクソ安いからポチってみた。ちょっと型落ちだけど2000円ちょいでこのスペックは楽しみ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 21:41:25.78 ID:BBnsNUeBM.net
装着感よさそーだね
ancなし
タッチで一時停止
この辺ががネックか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 00:40:32.55 ID:byrNj6TRM.net
見た目がいいねTWS1pro
ノイキャン無いくらいしか欠点無さそう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 07:19:56.79 ID:7sQPGQXVr.net
外音取り込み入ってればなぁ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 07:21:11.78 ID:dcgwjv2Ca.net
>>722
今使ってるの充電微妙になってきて手頃なの探してたんで自分も買う事が出来ました…
ちょっと色が個性的だけどw
情報ありがとうございました

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 07:48:50.38 ID:6CTaoLVNM.net
タッチで一時停止は、イヤホンのポジション直そうとするたび止まるからな
まあ慣れるんだけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 08:12:09.53 ID:RxD+e5St0.net
予算~6000円で無線充電対応の探してる
Earfun free pro2
Anker Soundcore Liberty Neo 2
Xiaomi Redmi Buds 3 Pro
が候補として上がってる
ノイキャンは必要なくて音質と付けやすさだけ考えたらどれがいいと思う?
出来るだけ安いと嬉しい
他にいいのがあったら教えてほしい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 10:25:47.08 ID:9UQztbWFM.net
条件がQiだけで安さを求めるならENACFIRE E60で
音質は知らんけど普通に使える
今タイムセールで1780円
タイムセール前は1200円…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 11:17:21.12 ID:9UQztbWF0.net
インナーイヤーでおすすめある?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 11:52:03.21 ID:zdHZbvf7d.net
>>638
超遅レスだがセールで1300円のwhizzer c3、ポチッて使い始めたが割と普通。
この値段なら全然あり。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 13:20:41.45 ID:U1TqQkkFM.net
どんなに吟味して購入して運良く無茶苦茶気に入って大切に扱ったとしても所詮TWSなんて1年程度でバッテリーが劣化して使い物にならなくなるグレタ激おこ反SDGsの使い捨て商品なんだよね…
それに気付くと途端に全てが虚しくなる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 13:28:57.96 ID:zhgd4gsYa.net
有線と併用すれば無線にそこまで愛着沸かないからおすすめ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 14:18:26.33 ID:Bg9hGZbva.net
>>731
うちに来たのは片方が何してもペアリングせず音も出ず充電LED点灯はしてるけども暗く消えずに充電完了もしなかった
長押しリセットとか何回も試しまくってもダメでなぜか突然復活してLEDも明るくなって充電完了して使えるようになった
かと思ったら復活した側がタッチしてないのに勝手に操作されて制御不能になったり音飛びしたり

音は低音のパンチ効いてて意外と悪くなかったしアタリ個体引いて普通に使えてれば全然ありだった

在庫処分なのは知ってたけどツイで探してみたらほぼ同じようなバッテリー不具合でだいたい返品してるわ
不具合ない時に何回か再生時間測ったけど3時間前後だったかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 14:32:00.25 ID:bKii4qBYa.net
>>732
そうね。BOSEとかAppleの高いやつは、正直不要かなと思う。趣味としてどうしてもお金かけたい人はよいけど。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 14:58:59.05 ID:7CyjkUs1M.net
EUあたりが修理やバッテリーの交換が不可能な構造を持つ一年程度の短寿命製品の販売を禁ずるとかやってくれてそれにAppleが対応して修理可能な構造に変更してくれれば各メーカーが追随してサステナブルな製品ジャンルに変化する可能性もゼロではないかなと夢想

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 15:06:26.10 ID:U4AwWcwY0.net
イヤーピース痒くなるやつがある
同じようなシリコンだけどなんか違うのか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 16:07:29.12 ID:ZZfO/r8Hr.net
>>732
有線のイヤホンはどれくらいの寿命なのかな。 ネットで調べてみるとコードの断線だったりプラグ部分の接点不良が原因で3年くらいが寿命て書いてあったりするんよね。ちなみにTWSは2年くらいらしい。
だとするとTWSのほうが有線に比べて特別寿命が低いとは言えないから、どちらにしろイヤホンは消耗品と考えて買うほうがいいかもね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 16:36:09.56 ID:L37IQzPL0.net
>>738
この価格帯のtwsのバッテリーは2年もたない
発売日付近で買ったsonicあたりは毎日使ってなくてもそろそろヘタって来た人おるやろ

有線は10年前のも使えてる
最近はリケーブルできるモデルが主流だし断線も怖くない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 17:07:55.00 ID:nCb0Dklu0.net
>>739
リケーブルが主流って、おま環だろ

この価格帯と一括りにする時点で言ってることおかしい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 17:23:20.36 ID:L37IQzPL0.net
>>740
仮に主流じゃなかったとしても、断線怖いならリケ対応の買えばいいだけやろ

52audioあたり見りゃわかるけど、価格帯でケースに使ってるバッテリー全然違うし如実に違い出てくるぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 17:36:05.66 ID:zhgd4gsYa.net
>>737
届いたばかりの物なら、一回洗うなり消毒なりしたほうがいいよ。薬品臭いのが多い。
あとは単純に素材が合わない場合もある。
自分はスピンフィット付けるともれなく痒くなってしまう。医療用シリコンらしいけどだめっぽい。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 17:38:45.42 ID:4RrzkIGfa.net
このスレの連中なんて大半が
3〜6か月で新しいのに買い替えてるんだし
2年バッテリー持ったってツーマッチでしょ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 17:48:37.04 ID:L37IQzPL0.net
>>743
まさに通俗的な意味での必要十分よね
次々面白い機種出てくるし、高級機がポンコツになるみたいな喪失感もない
うちのsonicも動画にゲームによく働いてくれたわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 17:53:51.48 ID:4RrzkIGfa.net
>>744
> 高級機がポンコツになるみたいな喪失感もない

まさにそれね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 18:09:46.09 ID:qvf7RKz/0.net
>>740
このスレに来るような人間はkzやtrnの有線も知ってるだろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 18:11:24.21 ID:In5wKa/Kr.net
思い込み激しいなぁ、どっちも

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 18:27:50.14 ID:D6q7KTo9p.net
スレチだけどearfunのair pro svもうアマゾンにあるね、いま8990円
10パーオフのクーポンもあるけどもうちょい待った方がいいかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 18:39:15.74 ID:07176g1jM.net
>>748
先行クーポン(20%off)の予約してなかったの?
10%クーポンと合わせて、30%offで6,293円で買えるよ。10%だけだったら様子見でいいんじゃない。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 18:41:33.42 ID:RQDmJoNaM.net
>>748
アプリも公開されたね
旧型で試してみて動けば儲けもの

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 18:46:23.29 ID:zksYYwPj0.net
安いの買ってみてるけど
電力喰いそうな重低音効いた音楽割れたり歪みやすい感じだよね
歪まないように音量下げると意外と音小さい…高音寄りは割れにくいが
有線は普通にもっと大きな音でも歪んだり割れたりしないのにな

これってやっぱり扱える電力面の問題なのか
伝送するためのコーデックが苦手としているのか
どっち要因なんだろうな…所詮使い捨てなのだけどさ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 18:52:48.31 ID:zksYYwPj0.net
低音や瞬間的な出力の上下がキツそうな特定の音楽でなりやすいとは言え
有線ではならないチリチリ音して歪んでいるのに気づくと意外と気になる
これも有線にはかなわないんだなとちょっと虚しくなるポイント

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 19:43:16.55 ID:hID/v/13M.net
>>744
自分なら5000円程度でも気に入ってる物が使えなくなったら無茶苦茶喪失感あるわぁ
たまに2000円のユニクロのTシャツ等でも妙に気に入ってくったくたになっても捨てられない事あるし
まあ人それぞれなんじゃない?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 19:49:31.09 ID:hID/v/13M.net
なんか自分の場合耳穴の形状が特殊らしくてしっくりくるイヤホンには滅多に出会えないのでいざ巡り会えたら愛着が湧くというのもあるかな
AirPodsProなんてきちんと耳に入れるとうどん部分が45度上を向いてしまってアホみたいになるし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 20:15:08.27 ID:sqXoOj0r0.net
>>751
具体的に何買ったの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 21:52:37.43 ID:Oyk+gMfCM.net
>>738
有線イヤホンには寿命は無いよ
ただ二三年で断線させてしまう人も多いのでその位使って壊れた時には寿命だと思って諦めましょうという話
ちなみに家のデスクトップPCに挿しっぱなしにしてる有線イヤホンは発売直後に買ったiPod nano7thに付いてきたEarPodsなのでほぼ毎日使いながらも2012年秋から10年近くも健在ということになる
扱い方と運が良ければそういうこともある
交換できない構造で充電池を内蔵してる以上どんなに丁寧に使っても自ずと寿命が尽きてしまうTWSとは比較対象にはならないと思うよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 22:47:19.22 ID:SufU2Iy8a.net
svはうどんな上に形状が野暮ったすぎて
なぜケースが穴あきなのもよく分からんし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 23:31:48.91 ID:7o9l4X2Z0.net
最後の最後でフリプロ2の3000円オフクーポン出してきてて笑う
反感買うやろこれ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 23:52:38.59 ID:JMka/0LtM.net
>>757
入れたつもりで開けたらなかった悲劇防止

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 09:19:19.07 ID:VffyWhql0.net
>>757
小型化されたのはプラスと見るべきだと思うけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 09:50:42.26 ID:Jji6kfiEM.net
svのレビュー待ち
感想楽しみだわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 10:52:38.72 ID:TxdaBtC00.net
air pro2と音変わらんのでしょ?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 12:31:16.71 ID:WUGGdn9+a.net
SOUNDPEATS Sonicの最安値っていくら?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 12:51:25.57 ID:mdOE1uNbM.net
>>763
俺は¥3735だった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 13:03:05.21 ID:T4i6YHTT0.net
>>762
中音域が明瞭になったらしい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 13:17:20.17 ID:VffyWhql0.net
>>762
公称されてるドライバーが違うのに音が同じとは思えない
まぁそのへんもレビュー待ちだな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 14:44:04.21 ID:AwQk8eUwp.net
毎度の如くFIILのデザインそのまんまならインナーイヤーのFIIL CCシリーズをearfunから出してほしいわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 16:38:25.96 ID:+OHl9a4h0.net
左右でペアリング速度違うのは不具合?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 16:51:04.64 ID:c16+xLhcr.net
ペアリング速度?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 17:51:09.38 ID:k4Hs2T670.net
>>766
違うのか、すまん。
air pro2にアプリ付いたのがsvですってどっかのレビュアーが書いてたの見かけたから勘違いしてた。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 17:51:17.10 ID:NSR5W9FZM.net
>>768
そんなもん

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 20:33:34.47 ID:1gg5mfjyd.net
トロスマまた半額やってる。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 21:50:40.83 ID:eUSaYE+J0.net
Earfun Air Pro SVが届いた
10mmのウール複合ドライバーに期待してたが
Free ProやFree Pro 2と比べて音圧は低い
特に高音質とは感じなかった
装着検出センサーが付いてないので操作性は変わらず
イヤピはショートタイプじゃないとケースに収まらない
パイプの口径がかなり大きく楕円なので普通のイヤピはまず無理

アプリのEQは3バンドしかないので
好みの音質にカスタマイズする感じではない
アプリを起動する際にメアドやパスワードや
生年月日の登録を要求してくるから面倒
ノイキャンは普段から余り使わないので評価は保留
かなりネガティブなレビューになってしまったが
定価の9kに見合うクオリティかというと疑問 (個人の感想です)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 22:00:02.19 ID:3iubYjLl0.net
>>773
ありがとう
先行クーポンでポチリかけたけどやめた
もっと上のクラスにするわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 22:00:20.77 ID:8r5ywtlla.net
サンクス

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 22:10:08.69 ID:ceseLI5d0.net
何も考えずsoundliberty97買ってみた
音質と装着感どうなるやら

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 22:13:47.19 ID:3uwZX7ys0.net
>>773
ありがとう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 22:40:14.34 ID:qCBHqK64M.net
SVよりもfreepro2の方がええんかな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 23:22:23.10 ID:GOHmBMD/M.net
音質に期待したんだが…縁がなかったわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 23:35:24.00 ID:3DToXTsK0.net
音質はぶっちゃけ初代AirProが一番いい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 05:50:50.41 ID:ZZvHw3Zbp.net
>>773
そういや海外のレビューでも今回のSVは音質的にearfunのベストではないって書いてあったわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 17:20:06.84 ID:A5bHZO/La.net
>>722
買ってみたけど音質まずまず(この辺の価格なら結局EQで補正しちゃうし)のバッテリー持ちも良くて音楽聞くだけなら特に不満点もないからこれで2000円ちょいは普通に良かったわありがとう
1回タッチの誤爆も今のところはないかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 19:17:12.73 ID:fiVK6v110.net
https://i.imgur.com/EiAd2xt.jpg

Earfun Air Pro SV購入2日目

聴き続けたら音質は多少改善されクリアになった
うどんタイプなのでバランス寄りで低音重視の人には向いてない感じ

ANC時に4.5時間しか持たないのは物足りない
持ってないけどAir Pro 2は6時間らしい
手持ちのFree Proは6時間でFree Pro 2は5時間

値上げした最新機種でスペックダウンするのはどうなんだろう
その分ANC性能がアップしたのでトレードオフということなのかな
イヤホン検知センサーなしなのはフラグシップモデルとして手落ち感がある

正直これ1本でメイン運用するのはちと不安
絶好調のメーカーの期待されてた機種なので苦言が多くなってしまった
あとイヤピは100均のイヤピでもギリ装着できたので報告する

EarfunはFillやEdiferやMpowの良機種を選んで製品化してるイメージ
これからも頑張って欲しいと思ってる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 20:42:49.69 ID:mKyM4kV80.net
>>722
Edifier TWS1 PRO

今日届いて聴いて見たけど俺のアホ耳には充分過ぎるモノだった…

セールでクーポンで2,000円ちょいで買えたんで本当教えてくれてありがとうございました、多分seriaの低反発のイヤーピースに替えたらもっと良くなる様に気がします…。

2年前に色々ここのスレで教えて貰った時に買い漁ったタダ同然の安い奴とかお勧めされた奴がバッテリーが一斉に死に出したんで、久しぶりに買ったけど2年位だけど中華のイヤホンもそれなりにバッテリーとか進化してたんですね…

テレビとか本当見る事無くなってradikoや音楽ばかり聴いて居る生活パターンになってたんでTWS使ってる時間増えてるんだけどコレで満足してる自分にはイヤホンに5000円以上とか全く異次元な世界だから分からない方高い奴ってそんな違いが有るんですかね…?

自分的には安いの数個買ってローテーションで良いやって思ってるんだけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 20:51:41.61 ID:nQKPw1PQ0.net
自分もEdifier TWS1 PRO ポチって8時間くらい頑張って使ってみたよ
バッテリー残量60%ぐらいだから余裕で10時間以上持ちそう
ただケース使わないと電源ON/OFFできないのがネックだな
見た目も写真だと安っぽかったけど実物はそんなでもないしいい質感だわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 20:52:07.06 ID:MF7MLbsz0.net
違いはまぁあるよ
価格に見合うかは別として

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 22:55:24.78 ID:rHxqH6ehd.net
Edifier TWS1 PRO、自分も買いました 音質、タップ感度、バッテリ持ち、かなり満足で絶賛使用中です
セールを教えてくださった方ありがとうございました

ただ、とあるスマホだけ絶対音量を無効にしているのに何故か適用されなくて音量の微調整が効かず
他のイヤホンだと適用されるからスマホ本体が壊れているわけでもなさそう
かと言ってTWSも他のスマホやタブレットではちゃんと適用されているのでこちらも正常っぽい
スマホとイヤホンの相性なんてあるのでしょうか?
ペアリングし直したり開発者オプションをいじったりしても解決せず、音楽アプリの音量調整オプションで希望の音量にして使っています

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 23:15:23.88 ID:u/5L+BA2r.net
>>787
スマホがXiaomiなんじゃないの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 23:33:45.21 ID:AGwdQL4o0.net
721です。色々感想来てて嬉しい。
ただ自分のは環境の問題なのか個体差なのか、右が時々切れる。。それ以外はフィット感はいいし、音も2000円なら充分すぎますね。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 23:45:59.44 ID:rHxqH6ehd.net
>>788
OPPOのA54 5Gです…とはいえXiaomiと似たようなものですかね
OPPOもカスタムOSだから何か変なところがあるのかも

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 23:51:04.20 ID:UnX0OwOyr.net
>>790
OPPOか。OPPO Xiaomi はいらんカスタマイズ入ってるからな。HD Audio オフにしてSBCかAACで繋げば解決するかもよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 00:54:41.01 ID:acHETeEFd.net
>>791
早速SBC接続で試してみましたが、改善せず…
AACはイヤホンが非対応で無理でした
別の有線ワイヤレスではaptX接続で問題なかったので、また別の要因なのかもしれません
ご提案ありがとうございました

>>789
音、クセがなくて良いですよね
こちらはまだ室内利用のみですが切断されたことはないです
外での接続がイマイチというレビューがいくつかあったので今度試してみようと思います

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 02:36:12.15 ID:tQeB6XHKa.net
>>789
すでに試してるかもしれないけどイヤホンをケースに入れた状態で両方同時に5回タップとかイヤホン出した状態で両方同時に3秒長押しとか試すといいかも?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 06:45:36.42 ID:nOUQgY+i0.net
>>787
先ずは設定画面をうぷだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 07:24:10.97 ID:RIc9yMjfp.net
>>784
tws1 proはどこのレビューでも音質高評価だからね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 08:39:56.74 ID:CD1GRg5or.net
svはlife p3の廉価版みたいな感じだね。簡易的なイコライザーがどうしても欲しいならsvもありだと思う。
正直定価なら他により良い選択肢がたくさんありそうだけど。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 11:24:58.12 ID:aRiVls7h0.net
Amazonで怪しいイヤホン買ってみた
NroaeのX10
音質はすんごい重低音
低音好きな人にはたまらない
なんと言っても見た目がかっこいいし
ケースに残り何パーセントか見てわかる
マイクはそこそこ3000円台で買えるから
興味ある人は買うといいかも
個人的には満足

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 11:28:32.42 ID:aRiVls7h0.net
あ、ケースがモバイルバッテリーとしても使えます

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 11:33:23.58 ID:aRiVls7h0.net
あれ?ケースモバイルバッテリーとして
使えないや、、、、すみません

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 11:38:14.47 ID:BTPt6QKzM.net
ふざけんな
ちゃんと確認しろよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 11:53:07.45 ID:acHETeEFd.net
>>794
たった今、理由はよくわからないけど解決しました
設定画面をアップするにあたって各項目を初期化してペアリングも全て解除
念のため最後にもう一度だけと、正常動作のイヤホンをペアリングして動作確認「ちゃんと動くよなぁ」と思いつつ次にTWSをペアリングし直してみたら…絶対音量が無効になっていました
初期化しペアリング解除→再接続は何度かやってみていたのですが…今までと違ったのが、HDオーディオがオンだったのに何故かSBC接続になっていました
その後手動でaptXにしても動作に問題なし

もう諦めていたので、設定画面をうぷと言われなかったら解決しなかったと思います
それと昨夜にSBC接続を試していたのも何か良い影響があったのかもしれません
お二方ともありがとうございました

それでは、長々書いておいてスッキリしない終わりになってしまい申し訳ありません

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 12:08:27.26 ID:aRiVls7h0.net
>>800
同時に買ったARZOLICOのはモバイルバッテリーとしても使えます
両方同時に開封したので、、、、

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 15:33:52.33 ID:j8C9H87q0.net
アンドロイドは兼ね合いよく無いのあって難しいな
中華スマホは特に

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 16:49:58.63 ID:Ttg++0lz0.net
ROM焼きしなきゃ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 21:18:29.89 ID:k507vzGw0.net
Edifier TWS1 RROってペアリングやコネクトとかの音声流れないよね?ピピって音はするけどこれがデフォかな?
アマゾンのQAに英語で流れる的な事書いてあるけどどうなんだろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 21:57:29.64 ID:xx9WYhD+0.net
ELECOMのLBT-TWS05WHってどうなの
YahooのELECOMショップで在庫処分2600円ぐらいだったけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 22:33:21.53 ID:0G4EZ/Q30.net
>>806
尼レビューとかも不評だし、あえてコレ選ぶ必要はないんじゃないかなぁ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 22:41:42.47 ID:3ZF1WQEzF.net
https://www.biccamera.com/bc/item/8312079/
5000円ジャストよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 22:47:12.50 ID:j8C9H87q0.net
ELECOMて安いけど壊れやすいよな
イヤホンじゃないけどマウスキーボード1年持たなかったわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 23:26:57.44 ID:YZStVHm8r.net
>>808
これいいね。OPPOならサポートしっかりしてそうだし、元値考えても高級感ありそう。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 23:56:04.91 ID:WXcR4qqY0.net
ANCモード ON: 最大約3.5時間 OFF: 最大約4時間
この再生時間で\5,000はオレは出せない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 23:59:38.06 ID:iFB/z3/H0.net
エレコムやOPPOなんかダメに決まってるだろ
しかもめちゃ古い
1年半から2年前の3流メーカー品なんかゴミだ
QCY製とか普通に買う方がずっとコスパも性能もいい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 05:25:11.32 ID:gTys/HhyM.net
エレコムってイヤホンは買ったこと無いけど基本全ての商品が駄目な印象
良いのは営業力だけ
売り場占有率が異様に高い

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 05:49:22.44 ID:QR4nyNLt0.net
SoundpeatsのTruefree2が1時間でパワーオフする
買って1年半でこんなもんか
とりあえずここ見てT17良さげなのでAmazon見たら600円のクーポンあったので即決
今日届くんだと

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 07:05:21.14 ID:zeN9oY2hM.net
TWSpro freepro2 Airpro2

どれにしたらええんや

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 07:41:07.80 ID:t6aQ0AeEM.net
ど TWSpro
れ freepro2
に Airpro2

しTWSpro
よ freepro2
う Airpro2

か TWSpro
な freepro2
て Airpro2

ん TWSpro
の freepro2
か Airpro2

み TWSpro
さ freepro2
ま Airpro2

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 08:10:15.44 ID:5Tepo/SEr.net
>>815
見た目気に入ったヤツ買えばオケ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 08:17:23.60 ID:70iYVjjc0.net
>>816
sonic

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 08:41:01.33 ID:B7/35pOmM.net
しかしAppleがproって使ったらみんな一斉に真似し始めるのって本当何とかならないのかな
一般的に日本だとプロ=プロフェッショナルの意味になるので業務用イヤホン?と思っちゃう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 08:54:11.96 ID:t6aQ0AeEM.net
Air、もだろ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 09:29:52.27 ID:9Hhe7pcI0.net
5千円クラス買って買い替えるより
最初から2万円クラス買った方が長く使えますか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 09:42:04.65 ID:CWmrXB010.net
>>821
試着視聴できる環境なら2万だけど他にも欲しいと思ったら更に2万かかるよ
質が上がってきたから個人的には高くても1.2万円台までで絞れるようになった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 09:46:47.06 ID:lRuWB9/kx.net
そこそこ音質期待なら一万円前後だな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 10:20:37.25 ID:17mcCMG90.net
2年を目安に想像するといい
5kクラスなら買いやすさもあって多分3台は買ってる
20kクラスの木綿やXM3も今やヘロヘロ
でもフラグシップならeイヤで5k〜で買い取ってもらえる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 10:37:59.31 ID:gTys/HhyM.net
>>820
airなら日本語でも別に違和感ないけどさ
プロはなんか滑稽な感じがするよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 10:45:26.23 ID:Nbvp/OKjM.net
>>821
バッテリーの寿命は基本的に充放電回数で決まるので
一度の充電で使える時間が長い製品ほど長期に渡って使用できる可能性が高いと言えると思うよ
そういう意味では値段はあまり関係無いかと

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 11:33:10.02 ID:ROiP1x/Qr.net
>>826
高級機は音質を楽しむものであって、耐久性はそんなに変わらないよね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 11:37:34.62 ID:t6aQ0AeEM.net
ダウト
使った電力量だよ

1/10だけ使って充電しても1回分というカウントにはならない


コップの水にたとえると、

コップに水を注ぎ直した回数ではなくて、
コップの水をトータル何杯分を使ったか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 11:40:33.53 ID:t6aQ0AeEM.net
あと、安い製品はバッテリーの質とか低かったり
充電制御がいい加減だったりする

バッテリー寿命がかなり短くなるケースも

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 11:55:25.63 ID:F9uwKrmmM.net
TWSはまだまだ発展途上、半年、1年後には大幅に性能上がってる可能性ある
故障もあるだろうし、落とす、落として破損、紛失も起りやすい
気軽に買い替え買い足し出来る予算で買うのがいいと思う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:13:32.95 ID:t6aQ0AeEM.net
ん〜
大体ゴール近づいてるよ

あとLE Audio化するくらい?
でもそれで価格上がらない、むしろ電池持つようになるのでより安くなる
しかもスマホ側の対応が主導だし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:16:39.44 ID:7lP1fdXLp.net
>>819
そんなこと思ったこともないけど

海外のメーカーは日本人のためだけに作ってるわけじゃないし、あなたの感覚や思考が日本人全体でもないし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:21:25.07 ID:17mcCMG90.net
もはやダッシュとかプラスとか.5くらいのイメージよね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:32:08.25 ID:gTys/HhyM.net
>>828
言うまでもなく充電回数というのは具体的に充電器に繋いだ回数ではなくてサイクルのことを指すんだよ
そんな鬼の首でも取ったように言わんでもバッテリーの話では常識だから

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:41:07.27 ID:YZkoBF4k0.net
>>831
LE Audioって対応してるスマホじゃないと使えないよね?
イヤホン側で互換モード持ってたりするんだろうか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:43:23.01 ID:X6UA8cosM.net
昔は高級品にはよくデラックスという名前をつけてたものだけど
流行りに乗ってピンからキリまで多くの商品がデラックスを名乗るようになった結果陳腐化してあまり使われなくなった
今の勢いで猫も杓子も使っていたらプロというグレード名もいずれ同じ運命を辿る事になるだろう
恐らくはまずAppleから

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 13:05:46.09 ID:6Qlr/v0gd.net
>>805
音しか鳴らないですね
マニュアル見ても音声切り替えとか出来そうにないし、これが仕様なのでは

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 13:28:40.88 ID:t6aQ0AeEM.net
>>835
TWSで、今後アップデートでLE Audio対応を謳ってる製品はある

従来のA2DPとLEは、
自動判別になるのか、それともアプリでモード切替みたいのになるのかは
現時点では不明


JBL、“リアルタイム補正”機能搭載のANC完全ワイヤレス「LIVE FREE 2」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202203/17/54907.html

> Bluetoothはバージョン5.2をサポートするほか、
> LE Audioに準拠しており、将来のソフトウェアアップデートなどで対応できるようになるとアナウンス。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 13:50:58.06 ID:X1LBL2sy0.net
デラックスと言えば?
1 チョコモナカ
2 マツコ
3 マリオカート

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 14:52:56.59 ID:XP6/vXe80.net
>>839
カービィ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 15:17:15.36 ID:t6aQ0AeEM.net
デラべっ(

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 15:55:46.35 ID:GvmBjUC80.net
>>829
TWS1226っての買って1ヶ月ほどでもう片方が短くなってきてるよ
片方がどうやっても100%に到達出来ずに90%止まり
そして低い音で歪みやすくなってきた
やっぱり安いだけに電池の質悪いかな
まだ3時間は動いて適当に聴く用途にはまだ使えるのではあるけども

受信機と電池の入った本体からコード繋がってるダイソーやハイディスクの奴のが
同じように安いがバッテリー面はまだ良さそうなのは
やっぱり電池が大きい分余裕が有るかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 16:10:24.96 ID:t6aQ0AeEM.net
充電コントロールの出来が悪いと
電池の寿命なんてあっという間だぞ

特に、TWSなんて5分で2時間とかの急速充電やってるから
無理な急速充電してるとバッテリーすぐ死ぬ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 16:27:49.65 ID:kuk/luOG0.net
SoundLiberty53第3世代がRealtekのBluetoothだとペアリングできない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 17:18:44.62 ID:v0K7LzVh0.net
TW-E3Bめっちゃ安くなってる
新しいやつ出たからか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 17:37:07.97 ID:wIlkXMk/M.net
音がいいみたいだね
オシャレな色から売り切れてる
あとは物理ボタンがどうかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 17:40:58.44 ID:IW3C9hXg0.net
安心のヤマハってのがいいよね
ソニーヤマハjvcは応援してる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 17:58:16.92 ID:17mcCMG90.net
オーテクもいれてやってくれ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 18:24:19.64 ID:IW3C9hXg0.net
>>848
あ、オーテクも
有線のイメージが強すぎた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 18:47:29.00 ID:f78YAC2G0.net
-37%か
欲しくなっちゃうなぁ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 18:51:08.11 ID:YZkoBF4k0.net
>>807
実はもう買ってしまってたんだ
でかいボタンが誤爆しやすいのはレビューの通りだった、間違えて電源オフにしてしまい早速壊れたのかと勘違いした
音質はイコライザー掛けなくてもそこそこ聴ける程度
あと、Fast Pairでペアリングするとデバイス名に自分の名前が出るのに驚いた

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 19:41:14.51 ID:wIlkXMk/M.net
>>845
落ちやすいみたいね
物理ボタンは中央のヤマハのロゴがそうなんだろうか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 05:19:31.76 ID:VBy26SG00.net
ヤマハどうするかな
マクセルの買ってちょっと失敗だったかなと思ってるから、
国内メーカだからと言って、飛び付けない自分が居る。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 07:22:54.87 ID:b48ffrFd0.net
マクセルとヤマハじゃ段違いでヤマハが良いだろー!
軽自動車とスーパーカーくらい違うわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 10:10:28.86 ID:cPG2aNvYM.net
完全ワイヤレスイヤホンが999円!あきばお〜で数量限定セール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1400035.html

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 10:23:25.29 ID:Ph1tWgdFx.net
このスレで言うことではないがヤマハいくならもうちょいだしてfalcon2行ったほうが幸せになれそう

イヤホン何個も買ってるやつはその金を集約したほうがよいと思う

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 10:27:59.50 ID:cPG2aNvYM.net
えっ、ここの人って「ン千円ガチャ」連続回しするのが趣味なんじゃないの?

節約ならハズレ混じりのガチャ引くよりも
逆にもっと価格上げてアタリの買うでしょ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 13:45:35.93 ID:uQ4gm5ux0.net
>>856
AmazonでFALCON2が8891円、ヤマハが4545円、もうちょいってレベルか?
FALCONっていろいろあるからこれのことなのかわからんが

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 14:23:34.14 ID:SpERjjYIM.net
ヤマハは1年半くらい前かな?
nt01axの対抗って感じか
2000円くらいまで安くなったら欲しい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 16:18:22.97 ID:Q5C02lVm0.net
>>852
確かに靴履こうとしたら一回だけ落ちた
軸が太くて持ってる他のイヤーピースが入らないな困った

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:26:31.98 ID:pJSk1r1g0.net
俺も中華TWSコレクターの自覚ある
限定セールや格安を見つけたら買わないと損な気持ちになっちゃう
だからNTAX01も完全に型落ちだけど安かったから買った
でも今からEarfun Free Pro 2とAir Pro SVを両方買うなら
JBLの15kクラスの買う方がアプリが高機能で満足しそう
このスレに居られなくなるけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:34:07.97 ID:8NObCXcy0.net
TEVIがちょっと売れたLYPERTEKのPUREPLAY Z3がなぜかホワイトだけAmazonで5000円切り。以前試聴して形が耳に合わず買わなかったけど音質はたいへん良かった。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 18:12:09.18 ID:t+69a0SR0.net
>>862
醤油騒動のやつ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 18:56:32.91 ID:Uf0SRiuZ0.net
超絶美人と生涯添い遂げるより
そこそこのお姉ちゃんをとっかえひっかえするほうが自分はいいな
どんな美人でもいずれは年老いる
そこそこの姉ちゃんの旬を絶えず楽しめるほうがいい。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 20:55:57.24 ID:qEQiSfffr.net
安物のイヤホンをいくつも買うか、高いのを一つ買うかって話題がたびたび出つるけど、買う目的による気がする。
例えばバッテリー持ちが良くてマルチポイント対応のイヤホンが欲しい!って人なら自ずと予算は一万は必要になる。
逆に機能はこだわりなくてとにかく音が聞こえればいいって人なら安いやつをいくつか買って使わないのは予備として欲しかったり。
あとはガチャを楽しみたい人とかコレクションしたい人は年にいくつも買うと思う。
人によって買う目的がそもそも違うから、どちらが正しい、みたいな正解は存在しないんじゃないかな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:52:27.84 ID:8NObCXcy0.net
>>863
何それ? おもしろそう。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 22:16:00.15 ID:oK2uOUl60.net
スレ見てるけど特価情報ないね
今までが安すぎたんだね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 23:00:47.17 ID:R1OgOZhj0.net
>>865
これ
その人用途による

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 07:31:26.17 ID:3rwiOnIYd.net
このスレに来てわざわざ安物否定の人間は頭おかしいよ
それで周りに高いの一個買えばいいのにって無責任極まりないし

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 07:36:17.26 ID:pD0XFX+Qr.net
匿名掲示板で責任とか言ってる方が頭おかしいと思うぞ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 07:44:47.99 ID:3rwiOnIYd.net
そんな言葉尻に突っ込まれて反論するのもアホらしいけど
意見の信ぴょう性がないと言い換えてもいいし
信頼性かないでも意味がないでもいいよ
匿名の掲示板ならそれら全て求めるべきではない、というなら
完全にただの荒らし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:00:38.60 ID:zp8Vb1hY0.net
>>862
これ、音がTWSでも最も良い部類らしいので
このお値段は破格ですね 白で問題ないなら買うべき

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:13:54.34 ID:AbeMrsYu0.net
てか電池ヘタリ考えたら高いの買えひんやろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:28:48.80 ID:vx4z65SW0.net
>>873
金あるのは2万円以上のを数ヶ月おきに買うんだよ
他にもちょっと気に入らないと返品や買い取り出して買い替え
俺からしたら買った以上不具合ない限りバッテリーへたるまで使えよって思うが

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:31:51.56 ID:vcghB4Goa.net
尼T2 ANC ¥4,743と10% OFFクーポン

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:40:53.42 ID:i7zZnbJDM.net
変える人はほぼ毎月でしょ
それに最近は低価格化が進んでいて
特徴あるのが1万円台だったりする

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:54:12.34 ID:VkDOO7dir.net
>>871
なら反論するなよ。信憑性もなにも個人が自分の意見を書いてるだけなのにそこ否定してもそれこそ無意味だというだけ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 11:15:59.41 ID:3rwiOnIYd.net
>>877
うん?するよ、そりゃ
それこそ無意味だろ、なんてアホなこと書くやつがくるんだから

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 11:23:50.55 ID:i7zZnbJDM.net
「○○否定するな」と他人の意見は否定

否定するな論ですぐに陥る自己矛盾

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 11:26:44.92 ID:SZ+Cw6Xr0.net
>>872
業者乙
全く話題になってないが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 11:28:55.23 ID:zp8Vb1hY0.net
海外レビューの話ね
日本人のレビューは感想ばっかで参考にならんし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 11:58:47.10 ID:3ycz9LAxr.net
>>865 は購入目的が人によって違うから、自分の意見(安物たくさん買う、高いの買う等)が他者にとっても最適とは限らないって話をしてるんだけど…

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 12:12:50.10 ID:3ycz9LAxr.net
このスレに限った話か分からないけど、思い込みや決めつけがスレが荒れる原因になってる気がする。
例えば >>869 は安物をたくさん買う人について話してたのに、何故か安物を買う人(個数問わず)全体が否定されたと思いこんでるんじゃないかな。
>>876 はイヤホンをよく買い換える人は何故か毎月変えると決めつけてるし‥
自分の意見と他者の意見は分けて考えないと無駄にスレが荒れちゃうよ!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 12:18:59.33 ID:AbeMrsYu0.net
まー喧嘩せんと仲良うしよや

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 12:23:31.34 ID:3rwiOnIYd.net
俺は安物スレで安物を否定する奴がおかしいって言ってるだけだよ
安物スレで、ね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 12:28:31.36 ID:i7zZnbJDM.net
安物に多くを求め過ぎなんよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 12:33:07.45 ID:i7zZnbJDM.net
「○○は思い込みや決めつけだ」と他人の意見は決めつけだと思い込み

決め付けだ論ですぐに陥る自己矛盾

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 14:55:01.85 ID:+Me0X9pCM.net
わいは自分のがデカいと決めつけている

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 15:04:59.55 ID:i7zZnbJDM.net
相手の意見に対しての批判・否定 ←OK

相手に意見自体を出させないように封殺しようとする ←これ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 15:26:52.94 ID:3rwiOnIYd.net
おそロシアー

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 15:43:22.81 ID:21GZ6oVKr.net
>>887
たしかにそうだね。ごめんね。
>>885
自分の勘違いだった。ごめん。ちなみに安物自体を否定してる人のレスがどれか教えてくれたらうれしい。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 15:50:29.84 ID:R7va3ixs0.net
スマホ・タブレット・PC・FireTV・ノートPCと端末がいっぱいあるから
一個の良いので全部カバーって使い方がダルすぎるんだよね
結局端末ごとに1対1で1万以下のTWSあてがうやり方に落ち着いた
バッテリー消費も分散されるし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 16:01:33.70 ID:tyaI7SoI0.net
PCやノートPCならながしっぱで良く無いか?
音質や近所迷惑的な?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 16:14:50.42 ID:i7zZnbJDM.net
もうすぐLE Audioの時代になる
複数を同時にミックスして聴く「マルチストリーム」がやってくる


Bluetoothオーディオ新規格「LE Audio」はここに注目!
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202201/07/1496.html

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 02:51:18.72 ID:bRA2Q2C40.net
スマホやpcに、前に接続したものを解除せずに、次にBluetooth接続できる機種って、この価格帯であるかな?
T2ではその都度解除しないと繋げなかった。
Airpodsでは可能だったが…。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 06:48:39.70 ID:p3qF/zi50.net
>>895
マルチポイント便利よな

グリーンハウス GH-TWSC
https://s.kakaku.com/item/J0000036144/#tab02

が対応に○付いてるな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 07:51:50.26 ID:BnLFA7IEF.net
>>895
物によってまちまちなんだよな、aviotのは出来たけどsoundpeatsのH1じゃ駄目だとか
同じSoCなんだが
繋げる先にもよるし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 12:02:20.79 ID:JFEw+PcZd.net
T2って通話だめ?
ノイキャンでちゃんと通話できるイヤホン探してて

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 13:07:52.86 ID:YlCgv/XI0.net
グリーンハウスてパソコン周辺機器メインなイメージ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 13:39:11.96 ID:8WXk/5uj0.net
>>898
そうなるとイヤーファンシリーズがいいかも

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 14:37:43.68 ID:qyBdlwp3M.net
まあどんな機種でもBluetoothである以上HFPの16kHzという制約があるので通話音質はスマホ本体には遠く及ばないんだけどね。いい加減44kHz位まで対応して欲しいわ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 14:43:49.53 ID:5ypCRCPNd.net
通話にTWS使わないからねぇ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 17:10:53.96 ID:kIDS8cdhM.net
電話だけじゃなくてマイクを使った音声入力は全てHFPを使うので音質は同じなんだけどね
だからTWSをマイクにして動画を撮ると酷い音になるしZOOMでもはた迷惑至極という

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 17:16:04.28 ID:DDp+Oi4Ar.net
直接スマホで通話するって話だろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 18:13:07.76 ID:eYLRCOD9M.net
スマホについてる通話マイク性能は圧倒的に良いからな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 18:36:39.00 ID:i+YG2oG4H.net
>>903
AirPods ProはWindowsと接続するとHFPでも8kHz
採用例少ないけどFastStreamやaptX VoiceもあるからHFPでも音質が同じとは限らない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 21:20:53.21 ID:QEg6BGY1d.net
>>900
イヤーファンファンシリーズか
調べてみる
ありがとう!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 21:27:18.60 ID:bqqZr9Jz0.net
>>907
earfunだよ、イヤーファンファンじゃない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 21:35:01.53 ID:Qq+jNAWMM.net
>>907
パンダかよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 21:37:36.80 ID:0MoVCN/JM.net
千円
https://www.biccamera.com/bc/item/7336332/

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 21:37:50.52 ID:p3qF/zi50.net
なにソレ可愛い

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 21:59:59.11 ID:0CUOttLpM.net
送料かかるのがなー
バッテリー3時間か。。
ダイソーとかスリコの競合か

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 23:11:31.31 ID:gBIik6Pr0.net
今更だけどイヤーファンってイヤーフォンをもじってるんだな

本当のところは知らんけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 00:39:40.56 ID:LYuz2yonM.net
イヤーファンファン!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 00:54:48.16 ID:AGkgPpGJ0.net
>>913
スピーカーが最初の製品です

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 07:18:19.89 ID:mj1OB6Z20.net
>>837
レス気づかなかったすみません…やっぱりそうなんですね
せっかく物はいいのにマニュアルとか説明不足が目立ちますな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 09:51:03.29 ID:teIXslnFM.net
>>593だけどその後やっぱり気になるので公式のサポートに問い合わせたら点検を経て交換になったよ
液晶パネルのドット抜けみたいなもので不具合というより個体差の範囲内だったのかも知れないけど
左右の消費量の差がこれだけ少ない個体に当たるとやっぱり気持ちいいわ

https://i.imgur.com/TzxmBXy.jpg

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 10:13:13.89 ID:gak5Gqmg0.net
>>917
そうなんだね、正直あなたは神経質だと思ってたが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 11:21:53.53 ID:n/8tB4yn0.net
これ五千円の時に買ったけど
ケースが小さくて邪魔にならなくて良いよ

1MORE PistonBuds Proの実機レビュー ー コンパクトサイズながら強力なノイズキャンセリング機能を搭載するワイヤレスイヤホン
https://win-tab.net/acc/1more_piston_buds_pro_review_2204053/

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 12:59:02.98 ID:I/R2LUXzM.net
>>919
提灯記事なんて参考にならん
買ったんなら自分の言葉でちゃんと感想を書けよ
それともウインタブがページビュー稼ぎで貼ってんの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 14:50:49.94 ID:iqUcM8UI0.net
露骨すぎるなw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 14:53:17.60 ID:j7Kewumc0.net
>>907です
>>909で笑いが止まらなくなってリアルで紅茶噴いたわ

調べてみたらイヤーファン良さそうだね
買ってみるよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:10:48.69 ID:+Ysq5i3cM.net
>>864
でもおまえ童貞じゃん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 18:31:21.53 ID:VoBGcs330.net
よく分かったな
私が童貞おじさんです

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 19:43:41.98 ID:EURSK3BO0.net
pro3狙ってる人セール50個限定で2022円だってさ
https://event.mi.com/jp/xff2022

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 20:34:29.72 ID:Fw/ZVZtsa.net
>>922
通話目的ならヘッドセット買ったほうがいいぞマジで
俺は2ヶ月ほど前にairpro買って誤ちを犯した者だ
通話性能追うのならエレコムかバッファローの安物でいい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 20:46:03.97 ID:ot7b4TSpd.net
>>894
送信側がマルチになるだけやろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 20:58:35.43 ID:gvTAdV0/0.net
同時再生なら現行のでもイヤホン側で対応できてない?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 22:40:14.45 ID:Zv9x6YX80.net
この価格帯でAACに対応している寝ホンがあれば
いくつか候補を教えて頂けませんか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 22:59:58.96 ID:gnzhKR0FM.net
>>929
QCY T17小さいよ寝ながら使ったことはないけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 01:05:08.45 ID:DCtaJleZ0.net
t17は小さいけどちょい出っ張るから
横向きは難あり
けど、価格からは信じられないくらい高解像度
cotsubuは薄いから横向きでも平気だったけど、音がこもってる
俺もおすすめの寝ホン知りたい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 06:53:28.95 ID:XJAsf+WGr.net
寝ホンでSONIC使ってるけど左側だけ直ぐ抜け落ちる。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 15:13:04.22 ID:xL4Kngjnr.net
耳を整形だ!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 16:10:37.47 ID:KNTmyHEx0.net
>>932
イヤーピース少しデカいの付けるといいかも

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 22:37:21.38 ID:eK+vLioy0.net
アマゾンでLYPERTEK LEVI(外音取り込み)が\4,120ぐらいだったのが\2,727
外音取り込みの性能が気になる
あと、AIR by MPOWが\2,680になってるがこれも気になる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 00:42:01.84 ID:drK5OKzGa.net
いろいろ迷うけど楽しいねここ!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 00:58:55.68 ID:PNcORcp4M.net
トロンスマートって音の傾向はどんなん?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 02:55:17.05 ID:N1/Uw8cv0.net
ゲオのイヤホン、一番多様する曲送り曲戻しが3タップになってて正気かよって思ってたら、アプリで変えられるって聞いて先にQCYのアプリ入れてみたんだけど、これ長押しに割り当てられないのか・・・実物繋げてないから正確かはわからんが
曲送り戻しは一番ミスる事のない長押しにしたいんだよなー

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 06:34:20.54 ID:AaIgNQ3k0.net
>>937
割とフラット

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 07:27:34.59 ID:dMlvZZDud.net
>>938
HT03しか知らんが長押しは固定で変更不可だね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 07:38:27.01 ID:OayeEtwz0.net
>>935
LEVI安いね。Pureplay Z3とは違ってフィット感も普通だったし。物理ボタンと音質を求める人には良さそう。外音取り込みは試してないゴメン。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 11:51:51.74 ID:h6n3EuWdx.net
n6mini安いな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 12:17:28.07 ID:+OtU/wj3p.net
Lypertekのz3は白が安かったんだっけ?
z3はノーマルの状態で聴くと解像度は高いけどフーン…これなら他でもいいかなってくらいの感想だけどアプリのLDXモードで聴くと音広っっ!てなる
癖のない聴き疲れのしないさっぱりした音という感じ
アプリ使うのに会員登録みたいなのも不要だから利用規約みたいなのを同意後すぐ使える点もポイント高い

物理ボタンは位置的に押すと耳穴にグイグイ押し付ける感じになって不快だから微妙
nuarlのn6とかのような位置の物理ボタンならいいんだけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 15:04:41.59 ID:aVUwMr/Ur.net
>>938
QT13は長押しに曲送り曲戻しが割り当てられてる
アプリ使えないけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:14:01.48 ID:lwQ5jHxq0.net
海外で一番評価高いやつ今だけ安いぞ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000096289.html

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:41:59.98 ID:FDA9vqFeM.net
この飴玉タイプのやつなんかメリットあるの
重そう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 20:58:48.91 ID:EdO4tn3iM.net
コーデック:SBC

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:08:01.30 ID:p2qkQH9K0.net
>>945
これケースから出てる端子を充電器に直接刺すのか、、?いちいち他端末用の充電ケーブル抜いて、これと差し替えるの面倒そう。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:42:30.43 ID:6RoXRPyfM.net
ちなみにTWSのケースってどういうふうに携帯してる?
服のポケットに入れたらこんもり出っ張るし
カラビナ付きのケースに入れてバッグにぶら下げたら歩くたびにプラプラして邪魔だし
かと言ってバッグに入れたら取り出しにもたつくし。
ベルトに固定してぱかっと蓋を開閉出来る小型のポーチでもあれば良いんだけど意外とそういうジャンルの製品も無いんだよね…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:50:59.25 ID:o2WJfT83M.net
ベルト通し付きソフトデジカメケースにとりあえず入れている
しまっていた廃品がこんな場面で便利に役立つとは

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:53:16.79 ID:/a7NIcjR0.net
頻繁に片付けないからどこにあっても気にしないわ
そんなさっと片付けたい場面を想定できない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:10:31.11 ID:xFHxEZnpd.net
汚い話でなんだけど、耳垢が付いた時ってどうやって取ってる?
綿棒使ってるんだけど、上手くひっつかなくて困ってる。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:11:44.73 ID:eGG1doDTM.net
Appleやソニーのなら専用アクセサリーが大量に流通してると思うけどこの価格帯の製品にはそんなのないもんね
尼でバンナイズの有線イヤフォンのキャリングケースというのを見つけてこれがサイズ的には合いそうなんだけど送料込みで2750円
5000円の商品のケースと考えるとちょっとね…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:56:38.95 ID:u+i0lUk0M.net
ブロワーで吹き飛ばしちゃうね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:01:23.11 ID:cReQPmFMM.net
ブルゥァワァ(若本声

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:02:31.81 ID:J1WM91u90.net
吹ぅぅくだぁけぇぇ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:06:42.03 ID:cReQPmFMM.net
ま、とぉぉってもラクチン、っていうわけだぁ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:22:13.17 ID:ZGP/k2+aa.net
>>950
https://i.imgur.com/QUYrPCn.jpg
こういうやつ?便利でいいよねこれ
ブラブラしないし、位置的にも出し入れ楽

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:25:09.82 ID:u+i0lUk0M.net
毛深いな
あと、手に持ってるのはレンズキャップか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:05:14.32 ID:DDoKROwc0.net
>>958
多分腰に付けるこういうのだと思う
ちっちゃいけどケース以外に充電ケーブルも入るくらいのサイズ感だな(実際に使うなら邪魔だからケーブルは入れないと思うけど)
100均のデジカメクッションケース商品一覧。ダイソーとセリアで100円【かわいいポーチも】
https://iemonocatalog.com/digital-camera-cushion-case-itemlist/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:22:51.44 ID:rSEx7r/jM.net
>>960
そそ、自分のは上画像下段中央のやつを3分の2ぐらいにした大きさ
コンデジ全盛期にBICカメ800円チョイで買った
冬はジャケット着るからイイが夏はポケ類ないから、
TWS入れ場所に困ってたが、このケースで解決した

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:10:40.61 ID:mHKleSp5M.net
トロスマ ポチってしまった…
もう沢山あるのに…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:25:23.46 ID:7iHjFpRW0.net
>>952
エアダスターで吹っ飛ばす
穴に垂直に吹くとマズそう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:26:18.52 ID:K5aXo4UbM.net
アッー!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:17:13.77 ID:ZQM//J8H0.net
>>952
ティッシュを細くして突っ込む
その先は傷つかない程度に

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:28:02.53 ID:BzdyB4Med.net
えっ?みんな口付けて吸わないの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:41:12.48 ID:cReQPmFMM.net
急いで、口で吸え!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:43:48.83 ID:cR2CyNdKr.net
スネークマンショーか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:23:20.82 ID:cReQPmFMM.net
取り出した使い慣れたソラ色のストロー

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 05:27:37.00 ID:2l68reQZa.net
>>952
お掃除スライム

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 16:04:59.49 ID:Yhdy8o2u0.net
>>952
百均で平筆買ってき

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 17:25:21.20 .net
ケースに入れても充電できないから壊れたかと思ったら変えたイヤーピースが微妙に大きくて接触不良なだけだった
こんな罠があるとは

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:51:43.72 ID:Yhdy8o2u0.net
>>972
マジかよ
罠仕掛けた奴最低だな!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 18:10:02.95 ID:Z+fSlMc10.net
>>972
TWS用とかいうケースに干渉しないように作られたイヤーピースにしよう
自分はタイプEのTWS仕様にしてる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 20:10:39.80 ID:FXaplhjf0.net
すっかりTWSブーム終わったな。TWSの進化も頭打ちで止まった
俺が欲しいと思った時がたまたまブームだったのか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 20:33:55.96 ID:cGxUGZ0YM.net
進化はもうほぼ終わったね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 20:54:02.66 ID:YThR9kRR0.net
高価格帯は別途DAC積んだりとかし始めたけど、この価格帯には関係なさそう
次はLE audioかな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:29:27.27 ID:6Ze5EhbxM.net
トロスマ届いたけど、いいねこれ
aptXadaptiveにANCで2k 台は凄い
音は言われるようにフラット
再生時間は4,5時間

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-FCrE):2022/04/11(月) 06:55:57 ID:a+4VtydoM.net
LE Audioになっても今と表面上はほとんど変わらない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:07:47.11 ID:IXbnh8xxM.net
>>925
瞬殺だったね
ジャストで注文したけど色選択で一瞬もたついたらもう駄目だった
多分10秒にも満たなかったような

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ed-Ujt2):2022/04/11(月) 19:32:59 ID:cenoJJ3Q0.net
>>925
買えなかった…
Qoo10でクーポン有りで3000円切るから、もうそっちでポチったわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-J1MP):2022/04/11(月) 22:02:51 ID:mp0iNjvPd.net
動画視聴兼スポーツ用のサブイヤホンとして
huawei free buds 4i
soundpeats t2
soundpeats air3 pro
earfun free pro2
earfun air pro sv
redmi buds 3 pro
ここら辺が気になってるんだけどノイズキャンセリングはどれが強いんだろうか
他にも皆さんのオススメはありますか?スポーツはそんなにハードには行わないです

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e80-/zaL):2022/04/11(月) 22:42:34 ID:g+n8JoSf0.net
>>981
どのクーポン使って三千円切ったの?
10%オフしか見つからなかったが

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 00:19:38.09 ID:TW1b7pXtr.net
>>981
セールやってるの知って今買えた!ありがとう。
今すぐ買う必要はなかったけど、前から気になってたやつなので届くのが楽しみ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 00:48:44.13 ID:DdzNLSy10.net
>>983
新規会員登録だと20%オフだった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b30-wAOu):2022/04/12(火) 10:18:46 ID:+aSYIjGf0.net
>>981次スレ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 11:51:52.91 ID:bU/5RmiS0.net
たまにペアリング解除されるsonicのRがついに認識しなくなったけどギリ保証期間内で新品交換になった
新しいの買う動機がなくなってしまった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-ombN):2022/04/12(火) 12:40:39 ID:B1LlNs6Ir.net
Xiaomiというかredmiのイヤホン買ったんだけど、これって不具合あったら対応してくれるんかな。サウピとかはメール送ったら新品交換してくれてたんだけどどうだろう…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 13:23:05.61 ID:DdzNLSy10.net

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1649737332/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 14:02:14.52 ID:D6HcPDqEa.net
質問いいですか?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 14:09:59.65 ID:KqQ0qabhM.net
だめ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-0rSr):2022/04/12(火) 16:00:10 ID:Qq5Y6Km2M.net
>>988
正規流通品だったら交換してくれるよ
無茶苦茶対応早かったよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:58:46.04 ID:gzZPzcSk0.net
>>989


994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 18:05:46.79 ID:gh/wDCZPa.net
尼からハブられてるタオさん
自社ストアで尼Pay使えるようになりましたーって告知しとるが
尼さんのポリシーがよくわからんw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 14:23:06.78 ID:kdvcdvk9M.net
https://toamart.jp/products/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-whitetm-037-0264

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 15:18:29.71 ID:OSTfoYL60.net
>>995
オレには高くて買えん

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6285-hZSy):2022/04/13(水) 18:12:20 ID:5Kys27SX0.net
toamart.jpってなってるけど日本の販売会社なの?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-ombN):2022/04/13(水) 18:13:16 ID:Ea3e6Debr.net
ここにあったレスのおかけでbuds 3 proが安く買えた。
前にp10のセール情報とかいろいろあったけど、3k以下で買えるイヤホンの中では今までで一番高機能な気がする

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-u4BC):2022/04/13(水) 18:15:03 ID:hweKtM/Zd.net
多機能の間違いでは

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 19:14:08.73 ID:33L+QiKja.net
いいですか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 19:22:11.39 ID:aYFu67lO0.net
ダメです

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200