2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 00:13:46.88 ID:ChfHHqud.net
extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP非表示&コピペミス防止
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part3
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647419935/l50

【関連スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part49
https://kizuna.5ch.n...ad.cgi/wm/1644631809

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WM1ZM2
「音」に込められた想いまで届ける。厳選された高音質パーツがより豊かで広大な音場を生み出す、無酸素銅切削筐体モデル
https://www.sony.jp/.../products/NW-WM1ZM2/

・NW-WM1AM2
「音」に込められた想いまで届ける。透明感のある高音質サウンドに浸る、アルミ切削筐体モデル
https://www.sony.jp/.../products/NW-WM1AM2/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:25:52.64 ID:gMZUtp9+.net
>>135
オーディオに興味ない人からしたらSENNHEISERのHE-1位の弩級ヘッドフォンシステムを聴いても特に感動もしなきゃ仕事トーク以外の感想も無いと思う
まして数十万程度のポタ機の接続方式の差なんて…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:33:53.26 ID:LzuK39Ue.net
>>134
アンバランスのみの機種でと聞かれたらZX2を超える機種はないけれどアンバランスで聴くならと聞かれたらWM1シリーズの方が上

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:50:56.10 ID:xWLREjAo.net
>>137
そうなん?
ZX2は設定豊富だし音めちゃくちゃ好きなんだけどな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:17:57.55 ID:l5nwdaok.net
>>134
ZX2でしょうね Androidついてたよね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:23:32.81 ID:sabynTJi.net
古めのは3.5mm側で上手く調整してるイヤホンも多いし3.5の音が劣るなら困るな
初めから4.4mm付属したり、別売りで同時発売するようなのは違和感無いけど
それなら4.4mmだけにしといてサイズ削って欲しいわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:30:02.09 ID:uS51M+gw.net
3.5mmに調整されたイヤホンはあるけどね
ただここまでの機構をつけてバランスにしている機種なので
バランスが何なのかは調べた方が良いかと
これは違うけど他は左右でDAC2つとかまでやってるので

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:32:33.66 ID:5YDGEpzK.net
正直、このレベルのDAP買う人間って3.5は使わないよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:34:10.75 ID:EAfvZo2e.net
カーオーディオのコントローラーとかにする時AUX使うから
その時くらいかな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:37:38.13 ID:HFHN2atp.net
アンバランス良い音にしたら
FW-10000が売れちゃうもんね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:47:42.43 ID:ayhsj2jR.net
3.5mmしか無い名機PAW Goldとかも未だに愛用してるし半分位のイヤホンやヘッドホンは3.5mmで使ってる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:53:28.99 ID:QFZ6ZfQm.net
クレードル出してくれ
リモコンも画面アリで全操作できるやつ
したっけ即買うんだけど
ソニーさんお願い

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:03:18.22 ID:LIg91c/5.net
したっけとは?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:08:13.73 ID:ayhsj2jR.net
>>76
ありがとうだけど、
結局の所65が何を言いたいのがわからないですね

>ちなみにストリーミングサービスによっ
>ても音違うように感じた。
>Apple Musicは聞きやすいブライト系
>、AmazonMusicは繊細系、mora
>qualitasはSONYらしい力強い高解像
>系って印象だった。

これはそれぞれのサービスの音源をそれぞれの再生アプリで聴いてるのだよね
だってストリーミングと書いてるのだから
じゃ、同じ音源だとしても音はアプリのチューニングで違っていて当たり前ですよね

でも、購入などしてダウンロードしてW.ミュージックで聴けば何処からダウンロードした音源もW.ミュージックの音だよね

当たり前すぎる事を65さんがさも特別なことのように書いていたので話について行けなくなったんだよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:11:08.50 ID:ayhsj2jR.net
>>147
初めて聞いたけど方言なんだね

https://i.imgur.com/uF1e8yQ.jpg

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:18:44.09 ID:dSMMB4Wd.net
したっけ初めて聞いたわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:28:17.57 ID:AKr6kDnS.net
KUTSUWAのスマホポーチを買った。
https://www.kutsuwa.co.jp/items/fs102/
純正の専用レザーケースに入れたままジャストサイズで入るポーチだ。
ベルトに通して腰に付けられる。
1ZM2だと腰につけるには重すぎるかもしれないが、

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:30:48.82 ID:5lE5915W.net
今日大阪のソニストで視聴してきたわ
1AM2買うわ
4月に後半にならんと入荷ならんと言ってたな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:05:09.91 ID:+m+Bppt2.net
>>133
エージングは音が変わった時に「あれ?って」気が付いた時の感動が良いんだよなあ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:13:41.69 ID:tvhhA9JX.net
>>153
わかる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:36:18.43 ID:43gpGnBX.net
WM1AM2の出荷待ちの状態なのですが
持っているヘッドホンがMDR-1AM2です
このヘッドホンとZ7M2、MDR-Z1Rではどのぐらいの差がありますか?

またWM1AM2が届くまでA55のウォークマンでも使用してますが
このウォークマンとの音の差はどれぐらい違いますか?
出来ればA55を持っている人の意見も教えてほしいです
よろしくお願いします

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:39:23.07 ID:2qZdcmBt.net
あんまし変わらないよw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:49:07.14 ID:uS51M+gw.net
>>155
MDR-1AM2のポテンシャルは大きくバランスだとより良い音楽を楽しめる。キンバーにするとさらにパワーとクリアさが増す。
まず充分だと思いますよ。
Z7M2とMDR-Z1Rはさらに音に包まれるように広がります。
ただこのクラスだとwalkmanでも鳴らせるけれどパワーのあるヘッドフォンアンプの方が真価を発揮するかな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:50:53.79 ID:FYMJ3XJd.net
>>153
それそれ!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:52:40.71 ID:+ZEYWU28.net
うんうん、アンバランス3.5で聴くとマジでA55とそんな変わらんよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:59:35.99 ID:43gpGnBX.net
>>157
返信ありがとうございます
ヘッドホンなどが値上がりするということで
すごく悩んでいたので助かります
ヘッドホンアンプですか・・・調べて見ます!
ありがとうございました!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:09:09.93 ID:uS51M+gw.net
>>160
MDR-1AM2で十分だけど、もっと広い音の体験したいならZ7M2または買えるならZ7でも良いと思うけどオススメ

Z1RはWalkmanにはオーバースペックかなという気がするな...
自分はZEN Signatureセットで聴くと凄いなと思うんだけど、それはもうWalkmanの音とは言えないし...

まずはWalkmanとMdr-1AM2でいいんじゃない?
どうしてもならZ7M2かZ7かなあ

イヤホンならXBA-Z5がバランスの凄まじさを感じられるんだけど個性が強い、低域も強いので万人にはオススメしない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:13:34.03 ID:6HcI59b/.net
ヘッドホンだとバランスでない方が今でも主流
A55とヘッドホンでは駆動力が足らずスカスカ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:23:00.25 ID:43gpGnBX.net
>>161
色々と教えて下さりありがとうございます
MDR-1AM2では物足りないのかな、と思っていたのですが
このままでもいいのですね
どうしても欲しい時にはZ7M2やZEN SignatureやXBA-Z5などで検討してみようと思います

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:24:48.73 ID:43gpGnBX.net
>>162
ありがとうございます
1AM2が待ち遠しいです

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:26:38.54 ID:4HJ1bW78.net
>>162
Chordとかのアンバランス派のメーカーはともかく今時の据え置き20万以上のヘッドフォンアンプなら大抵XLR 4pinか4.4mmが付いてると思うけど

A50を引き合いに出すってことは2〜3万クラスの機器が基準なの?
WM1のスレなのに

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:34:09.73 ID:uS51M+gw.net
>>163
MDR-1AM2でもの足りたりないと思った場合に
1Aヘッドフォン用のキンバーリケーブルMUC-S12SB1っていうのもあって、かなり効果が大きいのでオススメ。
キンバーつけるならある意味ゴールでもいい気がする。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:35:41.89 ID:gjxJQL+n.net
WALKMANバランス機のアンバランスはGND分離なのでAシリーズとは出力以外も違うよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:36:09.73 ID:43gpGnBX.net
>>166
ありがとうございます!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:39:31.02 ID:a7VaKt5e.net
>>155
1Zを持ってますがヘッドホン1AM2ならば1A Limitedが良いよ
両方あったのですが1AM2は手放しましたやはり女性ボーカル等の高域がつき刺さるのが合いませんでした

ケーブルに関してはキンバー買うならbriseのバランスのほうが
音が締まり抜けがよくて音の傾向も聴いてて楽しいです
好みの問題ですがキンバーは音がザラツキを感じました

Z7M2は1AM2より解像度が少し高くなりますが、それほど遜色ありません1AM2で良いと思います

現在DAPは1ZなのですがやはりZ1Rは流石の音をならします
1AM2でも試聴しましたがヘッドホンアンプと比べてみても十分鳴らせてました
1AM2か1ZM2どちらにするか現在迷ってるところです

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:39:53.74 ID:43gpGnBX.net
>>167
ありがとうございます!出力以外でもどれだけ変わるのか楽しみです

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:43:08.75 ID:tvhhA9JX.net
onsoの4極アンバランスケーブルがお気に入り

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:45:09.57 ID:43gpGnBX.net
>>169
色々と教えて下さりありがとうございます!
検討してみますね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:48:25.57 ID:1zqOL1Yp.net
ぬこにキンバーやられた
一応聴こえるけど、被膜、芯線ガビガビ
酷いよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:16:41.83 ID:uxTHssyM.net
>>165
馬鹿の相手は最低限

https://i.imgur.com/odJFfXb.jpg

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:37:49.61 ID:4HJ1bW78.net
>>174
いやWM1AM2とA50ならこっちも持ってるけどこれを提示することがヘッドフォン環境はアンバランスが主流という根拠になんの?
https://i.imgur.com/AM9PojL.jpg

A50と同価格帯の据え置きならアンバランスしかなくても仕方がないがWM1AM2と同価格帯以上の据え置きならほぼバランスアウトが付いてると言うことを言ってるんだけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:56:02.74 ID:+Z9jy25+.net
やっぱ純正ケースに入れると斜めになるよな
ちょっと不満だわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 23:05:48.02 ID:zxkRvXAJ.net
拾いも画像の応酬ww

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 00:11:42.54 ID:KzqOb3bS.net
>>164
1AM2はコストパフォーマンスがよさそうだし、良い買い物だと思うよ
またレス下さいね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 02:16:37.33 ID:r8WLuu2e.net
>>169
1ZM2のエージングもそろそろ終わりなのですが
これは1Zの上位ではないと強く思いますね
ちょうど今比較しながらアーヨの無伴奏バイオリンソナタを聴いていますが1ZM2だと物足りない点がいくつもあります

なにしろ1Zの音に慣れている人は1AM2には行けないと思います
買うなら1ZM2にすべきですが1Zも残すことになるでしょうね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 06:13:47.00 ID:F0oek0Ey.net
高級モデルになると良し悪しというより
好みの違いになるから気に入ったのを
選べばいいんじゃないかな
もちろん両方持って、その日の気分や
ジャンルで聞き分けるのもあり

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:06:13.52 ID:p3dUeBGg.net
毎日のように使用してバッテリーいつまでもつかな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:28:46.24 ID:CvVu3889.net
>>178
ありがとうございました!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:57:10.34 ID:YY3/evjt.net
ソニスト3月中旬予約組も明日には届きそう
楽しみ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 09:26:45.37 ID:crbj16Au.net
>>183
出荷手配中になったね
2次出荷分のシリアルは何番台になるかちょっと楽しみだ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 09:42:51.42 ID:kQk0YLA6.net
ソニスト3/25日購入の1ZM2も出荷手配中になりました。楽しみですね!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 11:35:50.11 ID:t2NiSxwZ.net
明日から色々値上げだけどmdrz1r果たして今日買うべきか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 11:41:40.47 ID:CeX5kzcD.net
1AM2を3.5mmの方からエージングしてるけど、普通に音良いけどなぁ
少なくとも1Aのバランスよりは好きなんだが

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 11:45:44.31 ID:86Cx85Ww.net
DAPを3.5からエージングってなんだ???
何をエージングしてるつもりなんだこいつは

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 12:15:23.93 ID:izWor+g/.net
>>188
お前恥ずかしいぞ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 12:45:13.74 ID:9/xvLloq.net
>>188
?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:09:31.45 ID:bnj2zT+1.net
どっちが恥ずかしいのか…
無知って怖いな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:13:09.77 ID:zFEX+dU8.net
まぁこのレベル知識のライトユーザーすら購入したと思えば商売として成功したとも言えるんじゃないかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:15:12.06 ID:TxrnV9XR.net
>>188
煽り抜きでどういう意図でのレスなのか本気で気になるから教えて

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:16:49.46 ID:NwBGWaFR.net
耳エージングに決まってるじゃないか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:20:18.33 ID:Q+Bnj1FB.net
耳エージングは3.5と4.4別々にやらなきゃいけないんだよきっとw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:23:45.05 ID:t2mPTkTx.net
カスタムイヤピースのエアラを使ってる人いますか?
装着感とか、作るまでの流れとか気になってます

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:37:19.45 ID:RQDHI38d.net
誰かWM 1AM2とHIBY RS6の比較試聴レビューしてくれないかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:57:02.88 ID:f6920fC9.net
>>196
ピッタリフィットさせる為のカスタムイヤピだから装着感は間違いないよ
自分が持ってるのはアクリルなので装着感も音もちょっと硬い

手順としては先に耳型を採取する必要があり
ネットで調べて作ってもらえば30分程度では作って貰えると思うのでそれをeイヤホンに持っていって作ってもらう

制作時間は標準で2週間から1ヶ月くらい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:58:21.47 ID:z5AkYt17.net
>>197
値段的には一番のライバルなるからな
自腹RS6持ちのsandalさんが1AM2レビューしてくれるとありがたいんだが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:59:23.61 ID:1rJ7mKfr.net
あれ?バランスとアンバランスって合わせて200時間でいいの?
それぞれカウンターあるから別なのかと

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:01:55.34 ID:St0/JQf7.net
耳を手術したほうが早そうだ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:04:22.36 ID:0fNF9vFE.net
>>200
それぞれ200時間で合ってるよ

無知が独りでアホな事ほざいてるだけなので
気にしないでw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:06:14.91 ID:Su6FeZzp.net
無知の上塗り恥ずかしくないのかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:08:10.44 ID:fnMhGHfu.net
エージングなんて誰もが解ってる自己満足の世界だし好きにやらせてやれや

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:09:31.16 ID:0nwuB32O.net
バランスのエージング100時間きたでー
あと半分や!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:11:42.99 ID:t2mPTkTx.net
>>198

なるほど、装着やっぱりちょっと硬いですか

近場にeイヤホンがないので、採取は補聴器
センターで耳型を取り、eイヤホン送りしようと思うんですが、eイヤホンの採取店リストに無い補聴器センターなので心配です。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:13:21.99 ID:f6920fC9.net
>>206
それは大丈夫だと思います

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:22:45.17 ID:t2mPTkTx.net
>>207

なるほど、ありがとうございます。検討します

普段XELASTECを使ってるんですが、最初はめっちゃいいんですが、どんどん変形してしまいコスパが悪いのでエアラが気になってました。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:31:06.50 ID:izWor+g/.net
ネタなのか知らないのか
バランスアンバランスは個別回路だからエージングも両方やれとソニーが言ってるんだが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:42:27.22 ID:ceNUvDOk.net
>>209
持ってないのにこのスレに来るアンチ君なんでしょ。
ユーザーならみんな知ってるだろうし。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:50:14.41 ID:izWor+g/.net
>>210
たしかにそうだな(笑)
しかし、たかが16万程度が買えなくてアンチとか恥ずかしすぎるな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 15:05:37.74 ID:y8Hwijti.net
エージングもそうだが、
いちいち単発で返してくる所は
もっと恥ずかしいw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 15:09:04.04 ID:eBGPtNzn.net
なんとなく臨時収入あったからいきおいでこれ買ったけどイヤホン無線のしかもってないは
SONYの一番いいやつ買おうとしてるけど売り切れてるし
まったくもう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 15:25:42.75 ID:pKI2DMYR.net
アンバランスで思い出したけどソニーのWH-1000XMシリーズで有線で聴くと
集中して聴ける分面白い音するね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 16:59:43.99 ID:hTmnqhk4.net
M2はAndroidになりましたが曲ごとに音量を設定・記憶するプレイヤーはありますか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 17:05:24.63 ID:XgueiOiB.net
アンバランスとバランスで別回路なのでどちらも個別にエージング必要
これユーザーの常識

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 17:05:38.51 ID:0nIz4rWa.net
>>179
でも3か月1ZM2聴いてから1Z聴くと「あれっ?こんな音?」ってなる人間の不思議

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 17:56:03.53 ID:kQk0YLA6.net
ソニストの注文画面で本日出荷されたのですが、シリアル番号に記載されている番号が製品のシリアル番号になりますか??

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:01:03.88 ID:kQk0YLA6.net
日本語おかしなことになってました。。
ソニストで購入して本日出荷されたのですが、購入履歴画面に表示されているシリアル番号が、ウォークマンのシリアル番号の事を指していますか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:06:31.93 ID:b9oMEnKd.net
>>219
普通は保証書と本体の一致でシリアルを確認する

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:07:42.43 ID:f4IeSzI+.net
>>219
そうだと信じない事情がわからないですね
24日にこの件でたくさんの書き込みがありましたよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:16:47.21 ID:FHgIzlzy.net
>>219
そうだよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:20:57.96 ID:uL3hRFtD.net
ソニーに聞いたら、バランスアンバランスは別回路なのでアンバランスを使わなければバランスだけでOK言われたよ
もちろん200時間ね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:36:50.61 ID:kQk0YLA6.net
みなさんありがとうございます!
遡って読み返しますね!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:37:50.42 ID:0220zdsc.net
>>224
何番台だった?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:39:14.56 ID:9QzBDZzi.net
発送のお知らせメール来た
1ZM2 シリアル番号は2桁番台で100002Xだった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:43:38.72 ID:kQk0YLA6.net
>>225
100010Xと記載がありました!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:46:24.34 ID:kcaWfBxo.net
二人とも良さげな番号かよw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:48:41.84 ID:dyMenAJ4.net
記念 出荷済 嬉しい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:55:00.66 ID:f4IeSzI+.net
1AM2だけど25日着で100126Xだったから1000台以上出たのだと思っていた
1ZM2だと何故そんなに若い番号が割り当てられてるのだろう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:06:30.98 ID:PkAHvjE6.net
中国の工場の先入れ先出しができておらず第2陣で送られてきた方が若いシリアル番号のものだったとか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:07:12.09 ID:BqS/ll06.net
ランダムシリアルガチャなんだな本当に

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:11:50.21 ID:fOMTx8VE.net
キャンセル品かもね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:16:26.17 ID:Sodz/bbP.net
中国で結構貸出機出てたから
それメンテして今日本に届いて来るとか?w

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:16:35.19 ID:dyMenAJ4.net
シリアル番号10003XXで、結構若い?

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200