2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 00:13:46.88 ID:ChfHHqud.net
extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP非表示&コピペミス防止
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part3
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647419935/l50

【関連スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part49
https://kizuna.5ch.n...ad.cgi/wm/1644631809

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WM1ZM2
「音」に込められた想いまで届ける。厳選された高音質パーツがより豊かで広大な音場を生み出す、無酸素銅切削筐体モデル
https://www.sony.jp/.../products/NW-WM1ZM2/

・NW-WM1AM2
「音」に込められた想いまで届ける。透明感のある高音質サウンドに浸る、アルミ切削筐体モデル
https://www.sony.jp/.../products/NW-WM1AM2/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 13:28:13.78 ID:XgKQ99lZ.net
>>435
中韓DAPってそんなにカクカクなのか
ウォークマンでよかったわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 13:38:26.06 ID:FuDersuO.net
>>440
MDR-1AM2とZ7M2両機種キンバケーブルにしてwm1am2で使えてるけど悩んでるならZ7M2にした方が良いよ
wm1am2との相性良い
外で使うならMDR-1AM2の方が良いかもだけど、wm1am2は想像以上に解像度高いからZ7M2を綺麗にならしてくれる。
でも自分は更に上のMDR-Z1Rが欲しくなってる。
イヤホンはIER-Z1Rだけど1AM2は凄いなちゃんとドライブしてくれてる。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 13:46:50.59 ID:QN5g25Bb.net
Z7にM2のイヤーパッド付け替えて使ってる
見た目も装着感も良好

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 13:56:42.59 ID:YkA9Io4h.net
>>443
ウォークマンがカックカクでストレスマッハだわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:06:31.85 ID:1stFmcOE.net
そんなガクガクしたDAP見たことないわw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:12:58.98 ID:Gwo+VKxA.net
かつてのZ1070の設定に倣って有線運用時は機内モード、不要サービス無効化でどれだけバッテリー持つかな?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:18:31.35 ID:afX8ql59.net
バッテリーのお次はカクカク戦法にシフトチェンジ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:21:35.88 ID:q1k8GVmh.net
>>435
実機触ったけどそんなカクカクとかなくてむしろスムーズと言ってもいい使用感だったよ
ただホーム画面いって別のアプリをいじった後ミュージックアプリに戻ると一瞬音が途切れることがあったな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:21:56.79 ID:Gwo+VKxA.net
明らかに進化しとるなー、初代とは味付けの違いみたいな事言ってたユーチューバー信用ならねえ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:22:28.82 ID:o1wsC4rZ.net
持ってない奴がわざわざネガキャンしに来るほど人気機種

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:24:59.45 ID:jhmqI4Br.net
M2がスムーズとか普段どんなゴミスマホ使ってんねんw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:25:46.89 ID:iT11JF5I.net
>>449
実際、低スペSoCでカクツクから言われても仕方ないね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:31:33.20 ID:Lwpwu4BS.net
特にストレスなくスムーズに使えるけどな
文句言ってる奴はよほどの短気だろ
>>452
持ってないてより金ないから持てないじゃない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:35:51.34 ID:wTH/r8NP.net
>>455
やっぱお前もカクカクだって思ってんじゃんw
論点逸らし出してて吹いたわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:37:23.76 ID:/GDiaiTA.net
思ったほどSoCが糞という印象はないな
省電力機能のショボさが待機時のバッテリー消費に悪影響あるかなって位
純正アプリやAppleMusic使っている限りだと不満は出ない程度

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:43:44.22 ID:XgKQ99lZ.net
カクツク事なんて一切ないわ、それどころか前機種よりもスムーズだぞ
カクカク言ってる奴は持ってないからわからないんだろうけどw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:44:15.99 ID:Lwpwu4BS.net
>>456
別にカクつきは感じないけど
君がなけなしの15万(か40万)をドブに捨てたのなら気の毒だけど
そもそも持ってるか怪しいけどね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:46:06.06 ID:QN5g25Bb.net
持たざる者の怨みか
それともカクさんはウォークマンで親を○されでもしたのだろうか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:48:47.68 ID:/GDiaiTA.net
サブスクアプリ使うくらいなら大丈夫だろ
カクカクはしない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:54:11.62 ID:Lwpwu4BS.net
思ってたよりバッテリーも減らないし音質も上がってるから上出来だな
次は何年後になるやら

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:04:21.64 ID:iT11JF5I.net
M2でカクツキ感じないなんてお前らマジでどんなゴミスマホ使いなん?
それとも鈍感マンか?
そんなんで音の違い分からんやろw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:07:07.98 ID:qva9dv/x.net
40万払って起動に一分掛かる上にモッサリカクカクって何の苦行よ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:07:19.21 ID:5tEdvOrV.net
>>319
よくやったぞロンパマン

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:08:36.99 ID:2veCHwrN.net
今は取説に記載があったソニーの充電器を購入し付属のA→Cケーブルで充電しています。
先日見たeイヤホンの開発者インタビューの中ではA→CよりもC→Cの方が充電が早いとの説明がありました。
いたわり充電に支障が出ないようなCタイプの高速充電器で付属のケーブルを使用せず充電されている方はいますか?
また持ち運び用のポーチ等で良さそうな物が有れば教えてください。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:14:08.87 ID:AGhnZ3pU.net
>>319
データ消すのはタイマーじゃなくて致命的なバグだもんな
こんなバグずっと放置してるソニーはマジでやべーわ
ロクな技術者おらんのやろな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:15:57.47 ID:7+7o7Zh4.net
まぁこんな欠陥持ちマイナーチェンジDAPでも信者に飛ぶように売れるんだからSONYも笑いが止まらんだろうし安泰だな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:31:25.86 ID:EojhuRog.net
>>467
こマ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:36:18.73 ID:KqkiUm5V.net
>>469
マジじゃないよ

Amazonのダウンロード曲がそのまま認識しないってことを歪曲しているアホがいるだけ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:36:47.04 ID:jxzenFPm.net
あきばおーに在庫あるね!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:38:52.55 ID:ja5bAewM.net
>>469
マジだよ
WM1の頃からずっとある不具合だから少なくとも5年は放置されてる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:39:49.86 ID:X1goJqNG.net
サブスクのダウンロード曲なんて中華DAPのApple musicの曲でも端末変えれば認識しないよw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:39:53.53 ID:ja5bAewM.net
>>470
アホはお前w
WM1からある不具合でAmazonミュージックっも糞もねーんだわw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:43:10.10 ID:EojhuRog.net
889 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-WR+Q)[sage] 2022/03/31(木) 11:21:28.03 ID:HTlWs2dra

RS6とWM1のSDを共用した事ないけどDX240とWM1で共用した時は特定の曲が消えたわ
条件まで調べなかったけどw.musicでデータベース更新すると毎回消えてたからw.musicが何かやってるのは間違いないと思う

896 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-VEF5)[] 2022/03/31(木) 13:39:27.19 ID:hfK8N6iUd

>>895
いや、PCに繋いでみたけど半分消えてた。
400GBくらい消えたから新しいの入れ直すの時間かかる。
容量削減でDSD256を128にしてたから256で入れ直そうかな

897 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-WR+Q)[sage] 2022/03/31(木) 13:46:47.43 ID:HTlWs2dra

>>895
何度も試したけど普通に消える
w.musicで読み込むと何か余計な事するのは間違いない

898 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-OQ7k)[sage] 2022/03/31(木) 17:28:46.66 ID:yWm2xVOvd

>>895
そんなレベルのことは議論済み、検証済みだけどね

899 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94d-h0Xi)[] 2022/03/31(木) 18:55:50.49 ID:ApWgtRhL0

>>895
他のDAPに差し替えても
家に帰ってPCで読み込んでもファイル消えてたよ

中華DAPでもこんなことないぞ……ってなってから
SONY製品は信用してない

901 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36eb-2/rr)[] 2022/03/31(木) 19:20:47.20 ID:lZIb1/y60

やっぱりそうだったのかw
自分もWM1ZM2買ってSDカード入れたら音楽データが全部消し飛んだからおかしいとは思ってた
結局、内部ストレージに全音楽データを入れ直したよ…

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:44:15.83 ID:EojhuRog.net
中華スレ見てきたけど、どうもマジっぽいな…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:45:19.59 ID:qqFqHkMX.net
>>470
歪曲してるのお前やん草

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:47:34.52 ID:+JzASCdy.net
>>420
でも5年間毎日つかっててもバッテリー劣化無し、、、

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:49:39.35 ID:ADIMoyv3.net
ソニーファンボーイは息を吐くように嘘を吐くから気を付けろよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:50:38.78 ID:+JzASCdy.net
>>475
中華DAPのSDEXカードは正式のEXFATフォーマットじゃなくてFAT32だからちゃんとした国産メーカーのDAPに使うと壊れるよ。PCはバージョンによる。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:52:02.74 ID:5hQJUCX5.net
>>480
中華DAPでフォーマットなんてしてないしEXFATで使ってんだわ
適当ほざくなよカス

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:52:28.00 ID:+JzASCdy.net
SDカードのライセンス料金払わない為らしい。

中華スマホでSDと書かずにTF 512GBとか「TF」って書いてるやつは全部そう。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:52:29.34 ID:wJD1ln58.net
中華スレなるものが存在していることに今更驚いたが
それよりDSD128にしてるとかいう人に驚愕だな・・
10khzあたりで-100dbも達成できないから1644より品質悪いのに

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:54:52.46 ID:2DFndh/k.net
>>480,482
今時中華もEXFATを推奨してるしライセンス料も払ってるけど、いつの時代の話し?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:56:00.91 ID:ADIMoyv3.net
>>483
都合が悪いと論点を逸らし始めるソニーファンボーイマジで糞

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:56:27.32 ID:afX8ql59.net
鋼のメンタルに草
買えないとここまで粘着したくなるものなのか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:57:52.82 ID:wJD1ln58.net
>>485
なんの話だ
そもそも俺はソニーファンじゃないけどね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:59:06.57 ID:Dj9uKjAt.net
そもそもSDXCは標準フォーマットがexFATなのにわざわざFAT32にフォーマットし直して使う奴なんておらんやろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:00:06.62 ID:2DFndh/k.net
>>488
これな
ニワカほど知ったかでデタラメを流すから性質が悪い

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:03:57.36 ID:EojhuRog.net
どうもデータ消失バグは存在するみたいね
しかもWM1の頃から存在してて修正してないってSONYやばいな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:03:58.84 ID:Lwpwu4BS.net
>>486
ストーカー殺人するのもこういう類の奴だろうな
フラレた女に粘着するカスみたいな奴

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:05:22.22 ID:X1goJqNG.net
買えないんじゃなくてただのソニーアンチでしょ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:05:31.02 ID:ADIMoyv3.net
都合が悪いと論点を逸らし始めるソニーファンボーイ共w

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:07:16.74 ID:X1goJqNG.net
壊れたスピーカーの様に同じ事繰り返す語彙の無さと粘着ぶりは例のあいつだなw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:08:04.91 ID:qlSnLxjx.net
ID:wJD1ln58

今日一の知ったかくん大恥かいちゃったなw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:08:49.51 ID:X1goJqNG.net
音質でもバッテリーでも叩けないから必死なんだろうけれど
ここまで来ると最早反語としてのSONY信者と言えるなw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:09:00.51 ID:mdH52RNg.net
>>494
反論になってない頭の悪さに草

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:09:31.56 ID:1qG3b0s8.net
全くもってバカとアホの罵りあいやな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:10:02.89 ID:ADIMoyv3.net
反論できずに発狂するソニーファンボーイw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:10:27.92 ID:X1goJqNG.net
>>497
ん?俺とお前って何か議論していた?
俺はお前の生態を分析しただけだけどw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:11:15.54 ID:rSGO5CnU.net
>>500
顔真っ赤で草しか生えんwww

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:12:42.83 ID:X1goJqNG.net
>>501
草食い過ぎだなお前は
程々にしなよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:12:44.06 ID:uHXBlnud.net
この事実が広まるのはよほど都合が悪いみたいやなw

889 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-WR+Q)[sage] 2022/03/31(木) 11:21:28.03 ID:HTlWs2dra

RS6とWM1のSDを共用した事ないけどDX240とWM1で共用した時は特定の曲が消えたわ
条件まで調べなかったけどw.musicでデータベース更新すると毎回消えてたからw.musicが何かやってるのは間違いないと思う

896 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-VEF5)[] 2022/03/31(木) 13:39:27.19 ID:hfK8N6iUd

>>895
いや、PCに繋いでみたけど半分消えてた。
400GBくらい消えたから新しいの入れ直すの時間かかる。
容量削減でDSD256を128にしてたから256で入れ直そうかな

897 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-WR+Q)[sage] 2022/03/31(木) 13:46:47.43 ID:HTlWs2dra

>>895
何度も試したけど普通に消える
w.musicで読み込むと何か余計な事するのは間違いない

898 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-OQ7k)[sage] 2022/03/31(木) 17:28:46.66 ID:yWm2xVOvd

>>895
そんなレベルのことは議論済み、検証済みだけどね

899 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94d-h0Xi)[] 2022/03/31(木) 18:55:50.49 ID:ApWgtRhL0

>>895
他のDAPに差し替えても
家に帰ってPCで読み込んでもファイル消えてたよ

中華DAPでもこんなことないぞ……ってなってから
SONY製品は信用してない

901 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36eb-2/rr)[] 2022/03/31(木) 19:20:47.20 ID:lZIb1/y60

やっぱりそうだったのかw
自分もWM1ZM2買ってSDカード入れたら音楽データが全部消し飛んだからおかしいとは思ってた
結局、内部ストレージに全音楽データを入れ直したよ…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:14:01.16 ID:ADIMoyv3.net
>>502
反論できずに発狂するソニーファンボーイw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:15:53.27 ID:AFM2fjm0.net
>>503
こんなやばい不具合を5年以上も放置してるんだからまともな技術者いないんだろうな…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:16:05.80 ID:+JzASCdy.net
>>488
ライセンス料金払わなくてすむから

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:17:47.68 ID:2DFndh/k.net
>>506
よく読めニワカ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:18:09.14 ID:ovd91n+g.net
よく分からんけどDAP間でSDカード共用とか普通なのか?
今回の件と関係なく不具合起きそうだしようやらんわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:19:08.80 ID:ADIMoyv3.net
都合が悪いと論点を逸らし始めるソニーファンボーイw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:21:09.86 ID:wF7hrVUk.net
>>506
だから今時中華もライセンス料払ってるしexFAT推奨してるんだが?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:22:02.75 ID:tqEar6sn.net
>>506
これは真性のアスペマンw

512 :440:2022/04/03(日) 16:22:37.72 ID:8U51pydy.net
>>444
アドバイスありがとう
上を見るときりがないよな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:27:19.72 ID:JHtUgSup.net
>>508
機械音痴のお爺ちゃんはレスしなくていいぞ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:31:04.61 ID:t8aqctht.net
>>468
1Zから大幅アップしてるから売れてるんだろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:31:34.95 ID:pAL3+Qng.net
>>475>>503が【高品質中華DAP】Shanling Hiby等 part14【Hi-res】での 889〜901までの内容をコピペしてるが続きを何故コピペしなかった?

902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 368c-kFAV)2022/03/31(木) 22:15:44.80ID:hxyC9l3A0
控えめに言ってゴミだな…
複数DAP持ちなんて珍しくもないだろうに

903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad74-zGs9)2022/04/01(金) 00:38:30.37ID:XESzV59k0
ソニータイマー発動が発売日は今回初でゎ?w
メモリースティック()でやればよかったね

904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57d-7yQF)2022/04/01(金) 12:33:45.09ID:1XzW3BV60>>908
Hiby RS6 vs SONY 1AM2

同価格帯対決 実際どうなの

905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-cGa/)2022/04/01(金) 12:33:56.76ID:qtUWGYXd0
他メーカーとの連携がない独自規格みたいなものでいわば仕様
ソニータイマーとは呼べないでしょ

906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adf5-+XNb)2022/04/01(金) 20:21:11.62ID:5oOGvp8U0
ユーザーの記憶媒体勝手に消去とかふざけた仕様を強行してる時点でタイマーはもう振り切れてる
SDカードがマスターでバックアップなかつたら泣き寝入りしかない

907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-ifih)2022/04/01(金) 21:18:56.07ID:qtUWGYXd0
タイマーってのはソニー製品が保障期間の1年を過ぎた直後に故障することを揶揄したものであり、今回の件は故障でもなければ初期不良でもない
他社とのSDカードのやり取りをメーカーが正式に保証していない限り、ソニーに限らずメーカー側にしてみればユーザーが勝手に人柱になっただけで知ったこっちゃないと思うだけ

あっちのスレでは907で述べた意見に対しての反論はまだ無い
事前にバックアップを取らずにメーカーが保証していないSDカード共用を試したとしたら危機管理能力のない奴といわれてもしょうがない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:34:51.81 ID:qu62H0v/.net
いや、バックアップの有る無し関係なく不具合は不具合、論点そこじゃないから

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:35:47.88 ID:ADIMoyv3.net
都合が悪いと論点を逸らし始めるソニーファンボーイw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:38:30.72 ID:RdbEFOmY.net
>>515
つまりデータ消失バグはやはり存在するんだね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:39:15.82 ID:ovd91n+g.net
>>517
壊れたスピーカーみたい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:40:05.73 ID:FVcvwvGx.net
>>515
真性のアスペマン2号かよw
ソニー信者ってアスペマンしかおらんの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:40:39.64 ID:ADIMoyv3.net
>>519
反論できずに発狂するソニーファンボーイw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:41:41.13 ID:7ozpDZSj.net
>>519
必死で論点逸らそうとする卑怯者が追い詰められてて草

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:43:30.87 ID:TlW1pas3.net
この事実が広まるのはよほど都合が悪いみたいやなw

889 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-WR+Q)[sage] 2022/03/31(木) 11:21:28.03 ID:HTlWs2dra

RS6とWM1のSDを共用した事ないけどDX240とWM1で共用した時は特定の曲が消えたわ
条件まで調べなかったけどw.musicでデータベース更新すると毎回消えてたからw.musicが何かやってるのは間違いないと思う

896 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-VEF5)[] 2022/03/31(木) 13:39:27.19 ID:hfK8N6iUd

>>895
いや、PCに繋いでみたけど半分消えてた。
400GBくらい消えたから新しいの入れ直すの時間かかる。
容量削減でDSD256を128にしてたから256で入れ直そうかな

897 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-WR+Q)[sage] 2022/03/31(木) 13:46:47.43 ID:HTlWs2dra

>>895
何度も試したけど普通に消える
w.musicで読み込むと何か余計な事するのは間違いない

898 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-OQ7k)[sage] 2022/03/31(木) 17:28:46.66 ID:yWm2xVOvd

>>895
そんなレベルのことは議論済み、検証済みだけどね

899 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94d-h0Xi)[] 2022/03/31(木) 18:55:50.49 ID:ApWgtRhL0

>>895
他のDAPに差し替えても
家に帰ってPCで読み込んでもファイル消えてたよ

中華DAPでもこんなことないぞ……ってなってから
SONY製品は信用してない

901 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36eb-2/rr)[] 2022/03/31(木) 19:20:47.20 ID:lZIb1/y60

やっぱりそうだったのかw
自分もWM1ZM2買ってSDカード入れたら音楽データが全部消し飛んだからおかしいとは思ってた
結局、内部ストレージに全音楽データを入れ直したよ…

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:44:37.85 ID:o1wsC4rZ.net
今日はすげー荒らされてるな
何でこんな必死なんだろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:45:36.21 ID:g2YfMNHs.net
事実を書かれたら荒らされた!ってアホかよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:46:25.94 ID:QN5g25Bb.net
いくら買えない腹いせでもあれこれ難癖つけてまで粘着するのは立派なソニーファンボーイの一員だよな!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:47:42.96 ID:ADIMoyv3.net
都合が悪いと論点を逸らし始めるソニーファンボーイw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:48:54.82 ID:pAL3+Qng.net
他社とのSDカードのやり取りをメーカーが正式に保証していない限り、それは不具合とは言わない
なんならソニーだけじゃなく中韓DAPメーカーにそれを「不具合です」って判断するのか尋ねてみたら?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:49:04.21 ID:0Rwya6I0.net
>>526
難癖も何も実在するバグですやんww

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:49:36.62 ID:UGJ2hu2q.net
>>528
それってあなたの感想ですよね?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:50:47.52 ID:i/QdQ713.net
>>528
不具合でググってみるといいぞw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:53:04.68 ID:YA8m2lYv.net
>>528
つまりデータ消失バグは存在するんだね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:54:42.55 ID:zbuDk4gY.net
これ荒らしてる奴1人か2人かな?
次スレからワッチョイ入れた方がいいな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:54:56.88 ID:ADIMoyv3.net
詭弁を弄するも秒で論破されるソニーファンボーイw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:55:51.98 ID:MvUK73sY.net
>>533
事実を書かれたら荒らされた!ってアホかよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:56:44.44 ID:OVmwZSkA.net
この事実が広まるのはよほど都合が悪いみたいやなw

889 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-WR+Q)[sage] 2022/03/31(木) 11:21:28.03 ID:HTlWs2dra

RS6とWM1のSDを共用した事ないけどDX240とWM1で共用した時は特定の曲が消えたわ
条件まで調べなかったけどw.musicでデータベース更新すると毎回消えてたからw.musicが何かやってるのは間違いないと思う

896 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-VEF5)[] 2022/03/31(木) 13:39:27.19 ID:hfK8N6iUd

>>895
いや、PCに繋いでみたけど半分消えてた。
400GBくらい消えたから新しいの入れ直すの時間かかる。
容量削減でDSD256を128にしてたから256で入れ直そうかな

897 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-WR+Q)[sage] 2022/03/31(木) 13:46:47.43 ID:HTlWs2dra

>>895
何度も試したけど普通に消える
w.musicで読み込むと何か余計な事するのは間違いない

898 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-OQ7k)[sage] 2022/03/31(木) 17:28:46.66 ID:yWm2xVOvd

>>895
そんなレベルのことは議論済み、検証済みだけどね

899 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94d-h0Xi)[] 2022/03/31(木) 18:55:50.49 ID:ApWgtRhL0

>>895
他のDAPに差し替えても
家に帰ってPCで読み込んでもファイル消えてたよ

中華DAPでもこんなことないぞ……ってなってから
SONY製品は信用してない

901 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36eb-2/rr)[] 2022/03/31(木) 19:20:47.20 ID:lZIb1/y60

やっぱりそうだったのかw
自分もWM1ZM2買ってSDカード入れたら音楽データが全部消し飛んだからおかしいとは思ってた
結局、内部ストレージに全音楽データを入れ直したよ…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:57:16.20 ID:AgeK1Z/k.net
ソニーファンボーイ事実から目を背け始めるの草

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:00:06.70 ID:ovd91n+g.net
書き込みのパターン少ないし一人で頑張ってそう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:00:51.87 ID:ADIMoyv3.net
都合が悪いと論点を逸らし始めるソニーファンボーイw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:01:39.96 ID:TqM1N7l2.net
論破したとか粋がってるバカとか、知りもしない事をさも事実かのごとく語るやつとかいい加減にしろよ
あんたらはあらしに餌をやってるだけに過ぎん
スルー進行餌やり禁止

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:02:16.54 ID:d0hQez0E.net
フツーにソニーのサポートにSDカード使えるか聞いたら
一旦使用する機器でフォーマットしてからデータ入れ直してくださいねって言われたし
前使ってた中華DAPもユーザーサポートにフォーマットしてくださいって言われたけれど
中華DAPのSDカードそのまま1am2に読ませてもちゃんと動いたよ。
そのあとやっぱりセオリー通り1am2でフォーマットしてデータ入れ直したけど

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:03:53.83 ID:mhCROKzC.net
>>540
イキってロンパしてきたとドヤ顔キメてた割に何一つロンパできてなくて草なんだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:05:41.06 ID:myFc7CYw.net
>>541
一部の曲だけ消えるから気付いてなかっただけやろ

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200