2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 16:31:50.01 ID:/nJc2J+sd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください

ここは音質を重視したBluetoothレシーバーのスレです
レシーバー機能に限った話であればDAPなども含みます
有線ヘッドホン(イヤホン)での使用を想定しているので
据え置きなどでの利用を想定した話は他でしなさい
無線化リケーブル、無線ヘッドホンなども他所で

>>950 踏んだ方は次スレ立てお願いします(立て方分からない場合は他の方に代理お願いしてください)

前スレ
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1642326340/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :sage :2022/04/06(水) 02:20:21.05 ID:6x+FneZq0.net
今までdapで有線直繋ぎしてたんですが、煩わしくなってきたので無線でお手軽な
up5かbtr5にしようと思ってるんですが、音質重視で外出時だと繁華街とかだと結構途切れるもんなんですか?
無線初心者なんで全く分からなくて

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 06:08:07.77 ID:J85zengBr.net
環境による。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 00:55:45.98 ID:H9H/Sfwm0.net
LDACは途切れやすいと聞く

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 07:57:33.17 ID:JfME2n3na.net
音質重視だと外では時々途切れる
自動とかベストエフォートなら問題はないけど、音質重視よりは明らかに音がぼける
ベストエフォートでなら他のコーデックと変わらん

まあ実際は、音質重視で途切れるような場所は、解像度の違いを楽しめる環境じゃないとは思う
レシーバーならノイキャンとかもないだろうし

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 22:08:51.72 ID:kAif6faE0.net
>>2
Btr5だけど、スマホで再生してるときにbtr5がスマホに近いとあんまり途切れないかな?
同じバッグの入ってるポケットが隣とか。
スマホが尻ポケットで、btr5が胸ポケットとかだと途切れやすいかな。
コーデックがLdacでも、音質重視と接続重視とどっちも重視と設定が3つあって、それぞれで繋がり具合が違う。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 19:17:16.45 ID:65yBVsaN0.net
1乙

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:18:20.80 ID:Z2sQcJJH0.net
Gryphon、ヨドにおいてある展示品はあくまで展示品で販売対象外なのだろうか。

hpのパソコンじゃあるまいしこんなに納期かかるとは…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:34:13.07 ID:Y2ynPu0NM.net
一昨日、電源が入らなくなったGryphonを修理に出したんだけど、
パーツが無くて時間掛かったりしそうで怖いなあ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-sVVw [114.188.6.80]):2022/04/13(水) 21:37:04 ID:Ckk+pDLv0.net
修理とかテスターと半田ゴテ握ってやるのかな
たぶん簡単にチェックして基盤交換するだけだろうね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 07:27:17.72 ID:lo2yu8XT0.net
>>8
どんだけ欲しいのよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 07:55:20.45 ID:KIuij8UN0.net
>>11
たぶん、今この時期が一番ワクワク感が高まっているのだと思う。
手に入れたら一気に普通に戻りそう。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-RLyv [126.33.113.116]):2022/04/14(木) 12:30:13 ID:qa843sT8r.net
>>12
普通に戻るか?
しばらく毎日楽しくてルンルンだろ
まるでペットを飼い始めた子供みたいに

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-rlyI [90.149.101.179]):2022/04/14(木) 21:08:44 ID:UD0GODWc0.net
今の状況みてるとさっさと去年の年末にさっさと買っといてよかったなと思う
今のところ最高だし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 22:13:44.64 ID:KIuij8UN0.net
>>13
あー。しばらくはそうなるかもなw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e07-pR2e [113.149.166.193]):2022/04/15(金) 09:06:16 ID:KmLiMkoD0.net
FiioのBTR3Kについて、
HD Voiceには対応していますでしょうか。
下位機種のμBTRは対応していなかったです。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-+ueI [133.106.48.139]):2022/04/15(金) 16:44:19 ID:RJh/rujaM.net
フリマでgryphonを買ってしまったよ
保証も受けられるそうだし少し安いしもうこれでいいやと

送られて来るまでPCのbluetoothの確認をしておこうと思ったらなんとbluetooth機能がついて無い? 去年の暮れにPCを買ったのにこんなの気がつかなかったよ...
PC用のbluetoothアダプターも買わなくちゃ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-sVVw [114.188.6.80]):2022/04/15(金) 17:53:56 ID:4jixd+uq0.net
PCからだとBTA30proくらいしかLDAC飛ばせるの無いからな
aptxHDでもまあいいだろうけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-U8Gh [49.97.108.100]):2022/04/15(金) 18:04:41 ID:g9jNJLBkd.net
5.2つんで一応LDAC飛ばせるUSBドングルならあるにはある
安定性に欠けるけどな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-sVVw [114.188.6.80]):2022/04/15(金) 18:27:03 ID:4jixd+uq0.net
>>19
探したけど見つからない教えてください

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 18:58:30.66 ID:K+sL7dedr.net
PCからならUSB接続はしないの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 19:30:43.29 ID:+bxyfaZs0.net
PCとFokus ProをaptX Adaptiveで使えるレシーバーは無いってこと?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 19:35:36.57 ID:+3P07OkPd.net
>>22
コーデックは関係無くそもそもレシーバーとTWSは繋がらんぞ
トランスミッターと勘違いしてるか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 20:11:49.01 ID:iRG81ysw0.net
>>23
マヂで?ってこれ俺には全く不要な物だった
ありがと
他スレ逝ってくる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e6-0Ywt [223.133.197.249]):2022/04/15(金) 20:28:00 ID:ZWpS3Obr0.net
>>24
上の人が言ってるBTA30Proならレシーバー兼トランスミッターだからTWSとも繫がるよ
でもAdaptiveは使えないしそもそもAdaptiveが使えるトランスミッターは存在しない
Adaptiveは今の所スマホと組み合わせるしかないコーデック

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f61f-LXkm [223.134.44.40]):2022/04/15(金) 20:38:58 ID:iRG81ysw0.net
>>25
そうだよねぇ
DAPでも対応機種はあるけど1台で済むスマホがいい
でも対応スマホはバカ高の上、aptX Adaptiveが96kHzに対応し始めたところだから過渡期だね
まあFokus Proは48kHzまでだけどaptXでも充分恐ろしい音出す

スレ違いすまん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:17:21.63 ID:ZWpS3Obr0.net
>>26
DAPで対応機種は無いよ
FiiOのM17が受信側としてだけ使えるけどTWSへの送信には使えない

Adaptiveの48kHzまでで良いならXioamiやOppoの2〜3万のスマホでも対応してる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:35:30.59 ID:gaWVBy+S0.net
UTWS5使うべ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 22:00:01.64 ID:ZWpS3Obr0.net
>>28
まぁTWSの中で音質最高峰となるとFokus ProやUW100になるんだろうけど完品TWSのメリットってANCによる所が大きいからな
音質優先だからANC付けないってならUTWS5に好みの高級イヤホン付けた方が満足出来そうではある
Adaptiveの96kHz 24bitにも対応してるしアップデートでLHDCにも対応した
LHDC(HWA)はAdaptiveよりは対応機種が多いしね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 22:05:30.01 ID:uR0vbo2g0.net
UTWS5どこも売り切れじゃ。
Fokus Proも欲しいんだけど、売り切れだよね。
嫌な世の中だ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-DJZ0 [1.72.5.46 [上級国民]]):2022/04/16(土) 14:03:37 ID:6nqAXB5od.net
UP5、eイヤの試聴機でもDSDネイティブ再生不可なことを確認。よって、ネイティブ再生非対応は仕様と判断。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 15:43:04.80 ID:ArhEABF10.net
中華メーカーあるあるやな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 14:55:15.04 ID:mWdnS3sl0.net
ジョーシン再々延期でお詫びメールだわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 23:00:44.85 ID:qD6CW61K0.net
eイヤからは、3月末に4月以降入荷になるとというメールが来た後は音沙汰無しだな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c8-XOh+ [118.241.249.85]):2022/04/18(月) 07:18:23 ID:IptEQoeB0.net
上海のロックダウンが解除されない限り来ないのだろうか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-0zqF [106.130.148.30]):2022/04/18(月) 12:06:17 ID:EKDyfycoa.net
>>31
DSD下位音質の2つもだめなんだっけ?
DSD下位音質のはギリ再生できる(めっちゃ処理重くて音が遅れてる)中華ドングルとかはたまにあるから気になる

完全に再生できない場合は言い訳不可能な詐欺レベルだな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5319-X/6k [211.12.236.100]):2022/04/18(月) 14:55:53 ID:u4H8UtN+0.net
Oriolus初のBluetooth DDコンバータ。約1.6万円のBTレシーバも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1403593.html

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 17:28:48.93 ID:YVGOTKDod.net
>>37
1795Dはこの説明だけだとトランスミッター機能があるのかどうかはっきりしないけどBluetoothは受信についてしか書いてないからUSB入力はSPDIF出力専用っぽいな
バッテリーを内蔵してるのがBTA30PROに対しての強みではあるけどBluetooth送信が出来ないなら使い所が難しそう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:04:54.54 ID:iFlTbxkF0.net
eイヤ美品gryphon68kで出てまっせ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:47:47.90 ID:O01S7I0W0.net
>>39
操作方法が複雑だし英文マニュアルしか付いていないし、
検索してファームのアップデートをしようにも煩雑だからなあ
諦めちゃった人もいるだろうな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 20:20:54.05 ID:mWhaQaJc0.net
>>36
少なくとも俺のUP5では5.6MHzはダメだったな。2.8MHzは音源を持っていない…
eイヤのUP5では11.2MHzしか試してないけど、ダメだった。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 20:39:29.42 ID:9k/5mwVq0.net
UP5持ってないけど流石にDSD再生出来なかったらもっと騒がれそうだけどなあ
プレイヤーとかの設定は問題ないのかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-0zqF [90.149.101.179]):2022/04/18(月) 20:50:22 ID:bXIxhop30.net
>>41
ここで2.8音源も無料配布されてるから試してみてもいいかも
それで全滅だとまじであかん
https://www.e-onkyo.com/sp/album/sample02/
スマホはもちろんPCでもだめなん?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b174-K44e [118.18.79.211]):2022/04/18(月) 20:55:48 ID:9k/5mwVq0.net
MUSINに問い合わせるのがいいでしょう

45 :41 :2022/04/18(月) 22:37:28.28 ID:mWhaQaJc0.net
(長文申し訳ない)
PCで再生してみた。

使用ソフト:TuneBrowser AVX2(Trial) V5.1.3

結果、最初はノイズ音でダメかと思ったが、設定をいじったら再生されるようになった。ディスプレイ表示は11.2Mと出てる。
その後、設定を元に戻しても再生されるようになった。

DSD関連の設定
デバイスにDSDデータを送出しない:No
DSDモードをチェックできないデバイス:Yes
DoPに対応しているデバイス:No
DSDの安定性をチェックする:しない

PC再起動・UP5電源入れ直した上で再接続しても再生できる。よってPCではUP5でDSDネイティブ再生は可能。

でもスマホにつなぐとやっぱりダメだわ…UAPPでもHF Playerでも。なんだコレ…
いわゆる「おま環」になるのだろうが、原因が分からん…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:11:57.35 ID:YhqEM/sa0.net
SRC回避ってどうやったらわかるの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 00:43:02.75 ID:vKgkQ7Tp0.net
ヨドバシでグリフォン在庫復活してて、出荷してたわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 12:25:35.29 ID:r50uQ4S7d.net
eイヤもアキバと日本橋で店頭在庫有りになってるね。
予約分は全員分確保できたのだろうか。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 12:56:34.08 ID:ELn7VKEK0.net
ジョーシンは24日入荷予定のままだな前倒しないのかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-x6XE [49.106.216.150]):2022/04/20(水) 16:53:23 ID:vQUkM7oOd.net
ヨドバシ在庫有りからすでに
在庫残少になってます!!
eイヤもまだ在庫あるけど時間の問題だから悩んでたら無くなるよ!!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 17:04:04.43 ID:SPG05am40.net
発送通知来たな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 17:46:01.69 ID:9vcZHaVe0.net
>>46
最後はもう耳か波形で判断

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-0zqF [90.149.101.179]):2022/04/20(水) 18:39:03 ID:k6mkiuz90.net
>>46
普通にちゃんと出力できて表示されるソフトと出力できて表示されるdacを合わせて表示が音源の音質と一緒になってるか確認すれば簡単

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 19:21:04.25 ID:aODY/ej8d.net
>>45
プレイヤーとして使う機種とアプリによりけりだと思うよ
スマホは何を使ってる?

自分もUP5(FW1.6)で試してみた
使った機種はFiiO M17(Android10)とXperia Pro-i(Android12)とGalaxy Z Fold3(Android12)
UAPPは全ての機種でPCM変換再生になる
勿論DoP出力はオンにしてるし他のUSB DACならネイティブ出力出来るからUP5との組み合わせが駄目らしい

HF PLAYERはFold3だとデバイス認識が正常に出来ずに内蔵ドライバに切り替わらない
Pro-iとM17は正常認識して5.6MHz迄はネイティブ出力出来た
11.2MHzはPCM変換再生になった

Neutronはこの中で唯一11.2MHzをネイティブ出力可能だった
Fold3とPro-iは正常再生出来るけどM17だけはアプリの表示もUP5のディスプレイも11.2MHzと表示されるけどノイズが出るだけだった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 20:26:26.42 ID:vKgkQ7Tp0.net
帰ってきたら、ヨドバシから届いてた
1週間くらいは在庫あるんじゃないかと思ってる
その間に他の今在庫切れってところが復活してそうだし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:18:43.91 ID:9vcZHaVe0.net
いうても8万のポタアンとかばかすか売れないだろうしね
ジョーシンは動きなしだわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:20:42.98 ID:k6mkiuz90.net
8万くらいなら評判よければわりとホイホイうれるぞ
30万くらいだとホイホイは売れないけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-K44e [114.188.229.219]):2022/04/20(水) 21:24:14 ID:9vcZHaVe0.net
ポタアン買おうっていう人種が限られてるでしょ私の周りにはいないわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-0zqF [90.149.101.179]):2022/04/20(水) 21:33:19 ID:k6mkiuz90.net
買うやつが限られてるからあまり売れないって発想がよくわからないのだが
それもネット販売で

60 :41 (ワッチョイ d17a-MoCa [124.45.104.215 [上級国民]]):2022/04/20(水) 21:46:56 ID:BEqjO3DA0.net
>>54
普段音楽再生として主に使っているのはXperia 1(昨年Xperia 1 III購入によりサブ機になったもの)。
今回再生用スマホ/タブレットとしてXperia 1 SO-03L(Android11)、Xperia 1 III SO-51B(Android12)、dtab Compact d-42A(Android11)を試してみた。

UAPP/HF Playerともに、全機種でDSDネイティブで出力するとノイズになる。2.8/5.6/11.2MHz全てでそうなった。
DoPだと2.8/5.6MHzは無音になる。11.2MHzはPCM変換になる。

ちなみにHF PlayerのリアルタイムDSD変換機能を使うとネイティブ出力では案の定ノイズになる。

…docomo向けカスタマイズで何かある訳じゃないと思うが…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-K44e [114.188.229.219]):2022/04/20(水) 21:55:11 ID:9vcZHaVe0.net
>>59
台数は判らないけど結局はポタアンにしては良く売れたって事にしかならんでしょ
ホイホイ売れるの加減は知らんけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:16:53.63 ID:k6mkiuz90.net
それが在庫が捌けないのとどう繋がるのかよくわからないのだが
結局は需要と供給のバランスだし

あとジョーシンは昔から在庫管理テキトーだからあてにならんよ
他の商品でも購入してからやっぱり在庫ありませんでしたてへでキャンセルしてきたりとか普通にやってくる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:28:16.74 ID:9vcZHaVe0.net
俺もなんかよう判らんようになったけど在庫はすぐなくなるよって事かな
ジョーシンが駄目なのはは判ったわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5370-vZLQ [115.85.139.17 [上級国民]]):2022/04/21(木) 03:02:41 ID:o5Uk+k/60.net
>>53
AmazonMusicでいいか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 06:59:10.64 ID:YSXUat9X0.net
>>59
TWS主流の時代にわざわさスマホにポタアンつけて有線で聴いてる奴を電車で見た事があるか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-0zqF [90.149.101.179]):2022/04/22(金) 07:21:55 ID:ggYBdGXa0.net
なんか変なアゲ野郎が絡んできたな
てーかこのスレでTWSの話しだすかー

ポアタン付けてるかそれともレシーバーなのか直なのかはどうかはそれぞれ違うからわからんが有線は普通にいるぞお前がよくみてないだけ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b189-XOh+ [118.241.250.235]):2022/04/22(金) 07:35:33 ID:4uhHrnNr0.net
少し前にTwitterで有線イヤホンdisがあり炎上したような

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 08:11:10.36 ID:Ph4ixLZh0.net
有線イヤホン使ってるやつは癖あるやつね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 08:12:03.58 ID:Ph4ixLZh0.net
どうでもいいけどそいつがオススメしてた無線イヤホンでAACまでしか接続できないの笑っちゃったけどね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-zi58 [49.239.65.105]):2022/04/22(金) 09:41:15 ID:y++nZ59jM.net
https://www.phileweb.com/news/d-av/202204/22/55224.html
EARMEN、“スーパー・ローノイズ・デザイン”のバランス型USB-DAC/アンプ「COLIBRI」

DACチップにはESS「ES9281PRO」を採用。最大PCM384kHz/32bit/DSD 128(DoP)/DXD 384(352kHz)/MQAレンダリング(384kHz)の再生に対応する。筐体パーツにはCNCマシニングによるフルアルミニウム・ブロックを使用。

3.5mm接続時の出力は75mW@32Ω / 150mW@16Ω、4.4mm接続時の出力は280mW@32Ω / 560mW@16Ω。全高調波歪は0.001%以下(3.5mm) / 0.002%以下(4.4mm)。


予想価格\55000…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 10:03:32.67 ID:5cdqp64H0.net
Bluetoothじゃなくね?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 11:23:35.33 ID:12flyilfr.net
joshinのgryphonやっと本日出荷きた

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 11:40:25.67 ID:P6TfyMpbM.net
>>71
すまん、誤爆

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 11:52:04.53 ID:us0JtyHT0.net
eイヤで予約してたgryphonは昨日届いて使ってる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:07:02.07 ID:oBSskWM/a.net
なんかifiスレでグリフォンを1.45にアップデートしたら音少し変わったって噂あったけどみんなはどう?
自分もなんか少し変わったような印象
ボーカル周りの音がより整理されたような

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:24:54.77 ID:BlzKrLjzd.net
最近のロットでBtr3k音変わった?AKMの工場火災で設計変わったんかな
昔聞いたときより良くなってる気がする、、、スマホも変えてるからこっちのせいかも

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:38:55.24 ID:A6NK7M4f0.net
>>76
スマホが変わってコーデックが変わっただけじゃね?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-q7YH [1.75.224.70]):2022/04/22(金) 13:27:32 ID:7/J/gOaJd.net
同じLDACでも標準設定(ベストエフォート)だと電波状況関係無く実質330kbps固定になる機種もあるらしいな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-K44e [114.188.229.219]):2022/04/22(金) 13:46:40 ID:dgEXFRzc0.net
>>76
AK4493と4490は再設計で名前も変わったけど他はどうなんだろうね
4499EXも発表された

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:39:17.03 ID:5ZpOOnVF0.net
>>69
たぶん、そういう輩はiPhoneのAACこそ最強!AndroidでAptXとかLDACとか使ってる奴は厄介とか言ってそうな気がする。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:41:19.73 ID:Ph4ixLZh0.net
>>80
その輩じゃないけど聞いたことあるなその話

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-X5j8 [27.84.98.191]):2022/04/23(土) 00:16:46 ID:PATfL2QV0.net
>>80
別スレで所詮AACじゃんって言われて、AppleのAACはAndroidのAACとは違うんだぞバカが、とか反論してた奴がいたわ
いや、AACってうちの三軍だからw
そっちの一軍で勝って嬉しいのかね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-LAQW [113.149.174.2]):2022/04/23(土) 06:32:06 ID:yyJboYKMH.net
UA2ってどうだろ?
UP5より良さそう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 877a-9YQ0 [124.45.104.215]):2022/04/23(土) 07:28:41 ID:H6ki1uwB0.net
UA2はBT接続対応してないぞ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-1kfj [49.97.10.53]):2022/04/24(日) 04:05:17 ID:8LYBm2aMd.net
>>75
1). 4.4mm出力ポート左右の出力バイアスを最適化しました。

とアプデの説明にあるので、寧ろ正常化しただけじゃない?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 18:03:27.08 ID:ZH67rOIS0.net
iFi Go BluをWindowsにBluetoothで繋げてDiscordやLINEで通話したり、ゲームをしたりしているのですが、
ブラウザを立ち上げてYouTubeを開いたりすると、その動画が(ミュートでも)流れているうちしか通話やゲームの音声が聞こえなくなってしまうのですが、解決法ご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-IHZD [114.189.119.104]):2022/04/24(日) 22:23:10 ID:8GoJMPR/0.net
goblu持ってないけどウインドウズのミキサーで確認してみたら
右下のタスクバーの音声マークを右クリック

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 09:26:27.78 ID:P/wrpFfcM.net
shure RMCE-TW2はここでいいのかな。
使い勝手はいいけど、せめてaptx hd、できればadaptiveにして欲しかったな。
hdにするのなんて、大したコスト掛からない気がするんだけどな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 16:32:54.04 ID:ytxKRvNYr.net
>>16
それってスマフォ側の問題だからBTR3Kでも対応してないよ。
何を気にしてるの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 17:52:09.84 ID:76D1qIBb0.net
>>89
レスありがとうございます
スマホが対応していれば、
μBTRでもHD Voiceが使えると言うことでしょうか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 19:12:22.98 ID:1lCDAJ2zM.net
>>90
HDVoiceは通話の規格
端末と回線の両方が対応していれば使える
μBTRはトランスミッターでは無いから通話には使えない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 21:18:41.32 ID:9lsw0ws/M.net
μBTRは通話に使えないのかw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 21:31:30.19 ID:ytxKRvNYr.net
>>90
HD Voiceはキャリア側の問題なので、対応するしないは気にする必要がないです。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 21:46:15.31 ID:42xdFG/q0.net
すまん俺が勘違いしていたようだマイク付いてるのね
まあ回線と端末両方対応してないと駄目なだけでμBTRやbtr3kは関係ないはず

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 21:49:08.06 ID:YKIgolJHd.net
そのレシーバーで使えるかは知らんが HFP 1.6 で検索してみると良い

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 10:21:37.13 ID:sp1zX28pM.net
>>95
返信ありがとうございます。
HFP1.6に対応してそうな記載はあったのですが、実態がわからないです。

誰か、BTR3Kをお持ちのかたで、
下記のサンプリング周波数の確認は可能でしょうか。

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1211626.html

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f30-Qi8t [61.23.112.155]):2022/04/28(木) 21:53:19 ID:3LEY/SgW0.net
Gryphon買って、通勤電車で使おうと思うんだが、ワイシャツの胸ポケットには無理だよね?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 23:14:03.60 ID:fOOU9Net0.net
結構目立つと思うけど入るよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 23:47:42.36 ID:3LEY/SgW0.net
目立っても良いんだけど、結構、幅あるよね?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 00:07:58.44 ID:iWdK8T5j0.net
123×75×19mm 215g

総レス数 1003
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200