2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part23

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 01:59:50.48 ID:ntw9HpIz.net
>>55

あちらこちらで( 公式の"特徴"でも )ケーブルに『 PCOCC 』を使用してると書いてあるもんだから、
「 上代50マンなら出せる在庫があるのかー 」などと思いつつも腑に落ちなかったのでスペックの所開いたら

> ケーブル PE Triple-C

…PE Triple-Cって初めて聴く単語だな。

ポリエチレン(PE)で絶縁したPC-Triple Cって事か? 只の誤植か?
それとも他に理由があって、登録商標である PC-Triple C とか PCCCC を使いたく無かったのか?

ぃゃまぁ、どっちにしてもTriple-Cなら( それがContinuous Crystal Constructionsの事かどうかはともかく )
「 PCOCC 」ではないよね( 企画の経緯に関連性がある別物という認識 )?

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200