2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part70【WF-1000XM4他】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:17:25.77 ID:cNmsMv2s0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】※リリース順
・LinkBuds(WF-L900)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds/
・WF-C500
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C500/
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-SP800N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP800N/
・WF-XB700
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-XB700/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

※前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part69【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647850835/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:18:09.46 ID:cNmsMv2s0.net
テンプレ
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:03:30.09 ID:qPDZ8rrdH.net
>>1


しかし正直言って若い人がXM4付けてるイメージあんま無いかもしれん
若者にはAirpods ProとかBeatsとかのが人気ありそう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:23:54.86 ID:M+hrb1L8d.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:41:28.74 ID:i8tIBiQ3a.net
すんごぃ良いよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:20:38.66 ID:Y7wAmUdHa.net
26歳のピチピチ若者だけどxm4使ってるヨ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:03:37.45 ID:NkgUzpTJ0.net
https://www.gizmodo.jp/2022/04/amazon-sony-wf-1000xm4-off.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:42:18.06 ID:TYs3bOZa0.net
あ…ふぃ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 03:25:43.79 ID:jB5MsWA9d.net
リンクバッズ思ったより音が良い

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:16:48.56 ID:DAU6XeyQH.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:20:35.59 ID:DAU6XeyQH.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:21:36.28 ID:DAU6XeyQH.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:22:15.06 ID:DAU6XeyQH.net
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:22:53.05 ID:DAU6XeyQH.net
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:23:30.25 ID:DAU6XeyQH.net
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:26:27.33 ID:DAU6XeyQH.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:40:10.76 ID:DAU6XeyQH.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 09:46:34.95 ID:jaOdV180M.net
LinkBuds後継キタ━(゚∀゚)━ !!


ソニー LinkBuds S(WF-LSN900)、新型ワイヤレスANCイヤホン
https://iphone-mania.jp/news-451459/



XM4的LinkBuds

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 09:55:20.89 ID:jaOdV180M.net
C500ノイキャン付き、って感じ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:22:21.38 ID:XkwveAGvH.net
XM4の廉価機
WF-LSN900発表
https://iphone-mania.jp/news-451459/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:26:31.40 ID:1zn7Mb0w0.net
リンクバッズ不良品かなあ
再起動にリセットもしたけど、通知とか音楽がブチブチ途切れまくってしまうわ
XM4ではこうならんし、修理して貰うか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:57:56.49 ID:+ECDFnB7d.net
Link Buds S
いいじゃんこういうの待ってたわ
早く試したい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:03:06.69 ID:jaOdV180M.net
LinkBuds Sが出ると、XM4は死ぬ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:12:10.54 ID:jaOdV180M.net
LinkBuds Sは、価格をどうするのか
それによる

XM4売上に影響を与えないように
高めの2万3千円くらいとかにしたら
「LDAC抜き、ワイヤレス充電なし」の貧乏XM4もどきになり
LinkBuds Sは単なる残念な製品になる

頑張って1万8千円くらいにすると、
他メーカーの1万円台ノイキャン製品を駆逐する強い製品になる
だが同時に「LinkBuds Sで十分だな、XM4は必要なくね」でXM4売上に直撃する

さて、どっちになるのか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:14:04.81 ID:czxzoGcc0.net
Linkbudsって名称、リング形状専用の名称じゃなかったんかよ...
相変わらずわけわからん名称の付け方するなSONYは...

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:29:16.20 ID:6b74dNYE0.net
linkbudsの次期モデル?ってオープンエア型やめたの?
linkbudsの存在意義ってオープンエアにあったんじゃないの?
それともあの形状でオープンエア型なのか。わからん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:31:07.29 ID:1UxZ5SZIM.net
XM4の後継機種名はLinkbuds X WF-1000XM5になるってこと?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:31:41.27 ID:jaOdV180M.net
もしかしてRingとLinkを勘違いしてる?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:36:36.81 ID:jaOdV180M.net
LinkBudsのコンセプトは「イヤホンの再定義」であって
別にインナーイヤー限定とかじゃないし

スマホでイヤホンして、デジタル世界と現実世界とを
両方を行き来してLinkする、ってコンセプトでしょ
外音取り込みとかスピークトゥチャットとかも十分に範疇

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:40:21.52 ID:6b74dNYE0.net
>>29
なるほどそうなのか。
あの形状とオープンエア型の印象が強すぎてそう思い込んでたわ。
オープンエア型が欲しけりゃ現行モデル買っとけって事か
バージョンアップでワイヤレス充電期待してんだけどあきらめた方がいいのか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:44:54.20 ID:czxzoGcc0.net
>>28
正直その2つ掛けてるもんだと思ってたわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:45:47.12 ID:czxzoGcc0.net
xm4の後継機は
Linkbuds proとかそういった名称になるんかね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:50:41.36 ID:jaOdV180M.net
LinkBuds ]

じゃね?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:53:10.47 ID:jaOdV180M.net
>>31
そんなのLとRを区別できない日本人のカタカナ英語の感覚でないと通用しないぞ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:54:12.15 ID:7eYVHgrq0.net
LinkBuds Sって見た目が補聴器みたいで嫌だな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:55:00.79 ID:jaOdV180M.net
これはXM4ディスり

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:56:22.95 ID:jaOdV180M.net
XM4後継は、LinkBuds X
略してLBX

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:58:48.18 ID:6b74dNYE0.net
linkbudsのようなオープンエア型と、外音取り込み機能のイヤホンとじゃ周囲の音の聞こえ方とかってやっぱり違うもんなんだろうか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:59:52.19 ID:BRgpu5y/0.net
>>25
Linkbudsのコンセプト的にはリングドライバによる自然なヒアスルーやAR等を通して外界とリンクしやすいモデルと認識できたから
リークによる筐体や性能的にXM4の廉価モデルと見て取れるLSN900をLinkbudsの系列と位置付けるのは確かに多少違和感があるね
ネーミングの一新を図るとしてもフラグシップ機からの方が分かりやすくて良いと思うがまあモノが良ければ別にいいか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:09:44.19 ID:jaOdV180M.net
フラッグシップの名前でどうやんのさ

XM4 mini
XM4 Lite

とか意味ないだろ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:22:24.01 ID:ghV5w8U90.net
売り方までアップルに寄せるってことかなw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:23:54.87 ID:ghV5w8U90.net
>>38まるで違いますよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:23:53.06 ID:jaOdV180M.net
今まで、「ソニーのAirPods(みたいなの)」だったからな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:26:31.60 ID:ghV5w8U90.net
かなり直接的な宣戦布告なのかもねwそれはそれで面白そうだけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:32:04.76 ID:jaOdV180M.net
国内だけ見てると、アップルに次いでソニー2位でかなり競っているように見えるが
世界でのTWS市場ではアップル圧倒的1位で、そのあとはXiaomiとかのメーカーがいくつも上位で
ソニーはそれ以下で完全にザコだからな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:34:01.03 ID:6b74dNYE0.net
>>42
Twitterとか見てると、XM4の外音取り込みは開放型と変わらないみたいなレビューもチラホラあるけどやっぱり周囲の音を聞き取るって部分は開放型の方が1枚上手ですかね?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 24bb-amX6):2022/04/23(土) 14:54:25 ID:BRgpu5y/0.net
>>46
どんなに高性能なマイクとドライバでも生の音とは文字通り別物だから
良い悪いや好き嫌いは置いといても違うのは明らかだよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/23(土) 15:00:29 ID:RIow8lI4M.net
言うて、そんなにそれ重要か?というと・・・

イヤホンで音鳴らしてたら、周囲音は聞こえないし
音漏れもする

会話のときなら外音取り込みで済む

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-7go7):2022/04/23(土) 15:00:30 ID:a1VyCTJua.net
>>46
1.7枚くらい上手

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdff-7mqd):2022/04/23(土) 15:01:35 ID:86mr/ZvA0.net
ソニーの大人気ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」がAmazonで7,400円引き!ビックカメラやヨドバシも値下げ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1405170.html

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-/NlU):2022/04/23(土) 15:24:03 ID:vgUbqKFAa.net
24000ならもう1個買っておこうかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-Dptr):2022/04/23(土) 16:29:30 ID:+ECDFnB7d.net
>>35
それは思った
ゴールドなんて写真で見ると肌色に近いから余計にな笑

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-YPip):2022/04/23(土) 16:39:29 ID:rJHZX2Skr.net
SONYならいつか小型非カナルでANCつきの変態イヤホン出してくれるはず

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 19:48:41.65 ID:xGertmer0.net
リンクバッズはリングドライバーが売りなのに
廉価版イヤホンにもリンクバッズの名前使うのか

XMシリーズでリングドライバー使ったりしたら怒るでホンマ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 19:54:10.17 ID:RIow8lI4M.net
LinkBuds、は
ソニーの(ワイヤレス)イヤホン全体の新しい名前みたいなもんでしょ

たまたま一番最初の製品がドーナツ型ドライバーだっただけで

LinkBudsの名前は
ドーナツ型ドライバーに縛られるもんじゃないし
ドーナツ型ドライバーとイコールでもない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 19:57:57.57 ID:xGertmer0.net
>>55
そういうこと言ってるんじゃない
リングドライバーという新しい形を
廉価版で出したのか?って言うこと

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 20:02:00.92 ID:RIow8lI4M.net
ソニーはもうドーナツ型ドライバーのは出さなそうな気がする

単に外音そのまま聴こえるようにするのに
別にドーナツ型ドライバー使わなくてもできるし

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 20:21:26.86 ID:iWn3cx69a.net
H800みたいに何色か出せばいいのに
しかもxm4と同じような色展開…

LinkBuds Sは誤報やろ
LinkBudsの時も最初はスポーツモデルとか言ってたし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:08:23.36 ID:RIow8lI4M.net
でもリーク写真通りの製品出たし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:13:05.79 ID:czxzoGcc0.net
>>55
そうなんだろうけど
リングドライバがインパクト強すぎてな
Linkbuds無印は別の名前で出して欲しかったわい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:19:37.04 ID:RIow8lI4M.net
これまで「AirPods」みたいな名前がなかったから
ちょうどいいタイミングなんだろう

AirPodsがエアポなら
LinkBudsはリンバだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:23:15.50 ID:6b74dNYE0.net
でもlinkbudsがシリーズの総称なら奇抜な形状のオープンエア型なんて思いっきり亜種みたいなもんだと思うし、それこそlinkbuds〇〇にしそうだけど、途中から方向転換したのかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 00:01:37.66 ID:b01gDt5e0.net
信頼出来るブランドがない
いっそ任天堂がイヤホン作ってほしい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM92-2+3m):2022/04/24(日) 00:12:38 ID:aGKnIwVAM.net
h.ear.inシリーズの後継が
LinkBudsシリーズになったりするんだろうか
どっちもミドルエンドだし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 00:32:52.43 ID:/e+8wvqM0.net
ミドルエンドわろた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 00:44:19.78 ID:YezhB+fo0.net
ミドルエンドって中年殺しってこと?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:01:26.55 ID:Af7ZABor0.net
いやん♪

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-6DWI):2022/04/24(日) 02:01:18 ID:amElWsFK0.net
LinkBudsって半日付けっぱなしにしても違和感ないのもウリだと勝手に勘違いしてたからSの方向性は残念だなぁ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/24(日) 03:10:48 ID:S0tqUP7UM.net
そもそも半日も電池持たんじゃん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-e35R):2022/04/24(日) 04:14:19 ID:G+cknANYd.net
RingBudsとLinkBudsで分ければ良かったのに

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/24(日) 07:55:09 ID:S0tqUP7UM.net
穴あきドーナツ型ドライバーなんて、一発芸みたいなもの
出落ちで終わり、もう先はないよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/24(日) 07:58:13 ID:S0tqUP7UM.net
カナルの耳栓よりかははるかに耳への負担は小さいが
普通のインナーイヤーよりは違和感は多いと思うが

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/24(日) 08:07:36 ID:S0tqUP7UM.net
ソニーも、非カナルのインナーイヤーで売れるとわかったから
次は普通のインナーイヤーを出してくると思うよLinkBudsの名前付けて

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-KXI4):2022/04/24(日) 09:21:20 ID:KyJbVk27H.net
>>73
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-KXI4):2022/04/24(日) 09:21:29 ID:KyJbVk27H.net
>>72
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-KXI4):2022/04/24(日) 09:21:38 ID:KyJbVk27H.net
>>71
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-KXI4):2022/04/24(日) 09:21:49 ID:KyJbVk27H.net
>>70
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a4bb-NK2I):2022/04/24(日) 11:19:29 ID:XSGwjL8q0.net
届いた
https://i.imgur.com/7QfXHRo.jpg

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:17:17.53 ID:c/dw+4lb0.net
スマポでWF-C500使ってるけどもこれ接続切ったあとなぜか本体の音良くなってるような気がするのは気のせい?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:17:28.11 ID:uh+f2sA6M.net
汚れそうね
ケースを保護するケース買うか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:28:21.59 ID:RtAXZovzd.net
水泳用でsp900を4年くらい使っててついに壊れたんだがsp900の上位機みたいなのって出てるん?
10000円割ってるし買い直してもいいかなとか思ってるんだけども

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:31:54.59 ID:S0tqUP7UM.net
SP900はクセありまくり製品で、一代限りで終わり
代わりになるようなのないよ

今出てるLinkBudsも同じことになりそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:37:58.82 ID:amElWsFK0.net
>>69
将来的にメガネみたいに朝付けて夜外すみたいな壮大な構想を目指してるんかなと憶測してたのよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:45:43.81 ID:/XozgNCkH.net
>>81
SP900は水泳用としては最高だよね
後継機ないし、壊れたら新品買うつもりでいるんだけど全然壊れる気配なしw
一年後くらいにLE Audio対応した後継機出してくれないかなあ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:55:01.82 ID:S0tqUP7UM.net
ソニーも売れんもん出すほどヒマじゃない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:57:54.43 ID:S0tqUP7UM.net
>>83
そういう健康に影響ありそうなのおいそれと出せないでしょ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 14:02:35.58 ID:RtAXZovzd.net
>>82 >>84
さんくす
確かに気になるところは多いけど普段使い用とは別だし選択肢ないなら買い直すかー

しかし発売当時30000円弱くらいした気がするけどまぁこういうもんか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 14:02:56.65 ID:RtAXZovzd.net
>>82 >>84
さんくす
確かに気になるところは多いけど普段使い用とは別だし選択肢ないなら買い直すかー

しかし発売当時30000円弱くらいした気がするけどまぁこういうもんか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 14:04:22.32 ID:S0tqUP7UM.net
大事なことなので二度書きました

大事なことなので二度買い直し

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 14:08:03.75 ID:RtAXZovzd.net
ミスったわスレ汚しすまんな

>>84
どうでもいいけど俺は片方充電できなくなって死んだから塩素の拭き取りは多分入念のがいいかも

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 14:09:32.04 ID:S0tqUP7UM.net
水泳専用のメモリ内蔵TWS、なんて
ニッチ過ぎて

SP900自体がよく製品化まで行けたのか奇跡レベル

まあ、当時はTWS自体がまだ海のものとも山のものとも混沌としていた時期だから
なんとか製品化できただけ

初期は、やたらと「スポーツ向け」が多かったからな

最近はかなりスポーツ向けは減って来てる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 14:22:13.44 ID:S0tqUP7UM.net
そういやヘッドホンの方の1000XM5のリーク情報のウワサ出てるんだっけ?

WHとWFで、どっちも1000XM4とか名前が紛らわしいのが以前から問題視されてたが
ワイヤレスイヤホンは全部「LinkBuds」の名前にしてしまえば
一挙に解決するな

XM4の後継は、LinkBuds ]とかLinkBuds Proでええよな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 14:32:17.71 ID:/XozgNCkH.net
>>90
泳いだあとは水道水で洗ってるよ
発売当時予約購入組で3年以上使い倒してるけど不具合ないし、壊れるなら新品手に入るうちに壊れて欲しいくらいだから多分大丈夫w
でも忠告ありがとう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac2-5rwb):2022/04/24(日) 16:02:25 ID:wWNeWt6Sa.net
>>18
ださい!!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/24(日) 16:18:52 ID:S0tqUP7UM.net
LinkBuds Sのリーク写真見ると、外部マイクはXM4よりかなり大きいし
もしかして、これ外音取り込みが凄いんじゃね?

それこそLinkBuds後継と言えるほどに

LinkBuds Sは外音取り込み特化してたりして

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:41:41.31 ID:Af7ZABor0.net
360リアリティオーディオってサブスク入り続けなきゃダメなの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:20:51.14 ID:KYqLCIWj0.net
>>95
現行モデル買うつもりでいたけど発表まで待った方がいいかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:34:40.28 ID:hhDwPCUv0.net
筐体上部のマイクはないっぽいからノイキャンはXM4より低めって感じなのかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:42:26.48 ID:/O1/XIXW0.net
>>78
それのXM3用なら使ってるわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 22:18:40.43 ID:Sos+uLRCH.net
SP900後継俺も期待
はよ出してくれー

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 22:25:14.44 ID:6a/bwEW/r.net
>>100
出ないと思うよ、大して需要もないし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 22:29:04.47 ID:KYqLCIWj0.net
Linkbuds新型出たら現行モデル値下がりするかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-9YQ0):2022/04/24(日) 23:51:45 ID:3XKh+qJZ0.net
ジムに通い始めたのでワイヤレスを新調しようと思うのだが、
そこそこの音質で防水(汗とか)気にするならC500あたりで十分なのかしらね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-Dptr):2022/04/25(月) 00:19:43 ID:u4f/8y/Qd.net
お前の耳次第

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 03:12:17.49 ID:LrvkcA2J0.net
静かな環境で低音をあまり重視してない音楽だとLinkbuds本当に最高だな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 03:14:58.09 ID:LrvkcA2J0.net
ちなみにAlcest聞いてる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 04:27:54.09 ID:a5pLhzom0.net
透明感のある女性ソプラノなんかが開放感があっていいよね。
低温ズンドコの奴隷音楽はコンセプトからして所詮似つかわしくない。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-Jxsg):2022/04/25(月) 07:06:29 ID:jzoSSVm1a.net
奴隷音楽ってw
いちいち余計な一言を付け足さないの気が済まないのかw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8c2c-Jso4):2022/04/25(月) 07:37:58 ID:Zbc6OJFs0.net
WH-1000XM5 の大量リーク知らないとかもしかして英語読めないのかかわいそう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 08:03:34.60 ID:tG4HC1Ib0.net
>>109
スレ間違えてるぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 08:32:38.16 ID:8eqTUMiVM.net
まず日本語をちゃんと読めるようになろうな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-dMjb):2022/04/25(月) 10:11:39 ID:iTm3PLIk0.net
WF-1000XM3を購入しました。
少しでも使ってケースに直すと充電されます。
バッテリー劣化を防ぐため何か対策してますか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/25(月) 10:22:10 ID:8eqTUMiVM.net
なるべく使わなければより劣化を防げるぞ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-rYrL):2022/04/25(月) 10:50:55 ID:WjLz2Yqva.net
>>112
してません
昔の充電電池じゃないんだから

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-q4I8):2022/04/25(月) 11:21:43 ID:0TS8zfBQM.net
昔のリチウムイオン充電池って数年も雑に使ってれば機器起動すらしなくなるほどヘタってたけど、今時そんなことにはならんからなぁ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/25(月) 12:01:19 ID:8eqTUMiVM.net
とは言っても数年でバッテリー劣化するだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-Dptr):2022/04/25(月) 13:24:04 ID:u4f/8y/Qd.net
消耗品と割り切って使うのがストレスフリーだと思う

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/25(月) 13:25:09 ID:8eqTUMiVM.net
割り切らなくても、どっちにしても消耗品だよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 464d-9YQ0):2022/04/25(月) 14:21:14 ID:6ZWuka5R0.net
発売直後に買って使い倒してるXM3のバッテリーがヘタってきて悲しい。まだまだ使いたいんよ(;´Д⊂)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdff-7mqd):2022/04/25(月) 14:46:04 ID:mOiDUjG+0.net
>>109
スレタイ読めないのかわいそうって思われてるぞ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/25(月) 15:07:58 ID:8eqTUMiVM.net
まだXM3売ってるじゃん
チャンス!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:34:52.49 ID:a5pLhzom0.net
バッテリ交換っていくらぐらいするの

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:00:43.45 ID:fPrGxzuS0.net
>>103
骨伝導は?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:04:43.13 ID:pHDwyhkca.net
半年でバッテリー劣化、交換か買い換えワロタ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:19:06.27 ID:fPrGxzuS0.net
まぁ、TWSはそういうものだと思って。
嫌ならWHXM4買えばいい。なかなかバッテリー減らないし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:51:02.94 ID:8eqTUMiVM.net
LinkBuds Sはいつぐらいに発売するんだろう?
夏前かね?6月とか7月くらいとか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-Dptr):2022/04/25(月) 22:04:21 ID:8xwj8td2a.net
噂ではその時期だけどさっさと出して欲しい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac88-hVE+):2022/04/26(火) 00:45:30 ID:lg0wZKxj0.net
ノイキャンしてるとインターホンの音もヤカンのお湯が沸いた音も聴こえなくなるところが不便だな
あとサイレン、珍走音、建物の響く系の音が防げないのがウザい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-ocNI):2022/04/26(火) 02:23:36 ID:qc9D93w+0.net
>>128
ヤカンは電気ポット、サイレン等は2重ガラス窓、インターホンはスマホ連動で解決

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-Jxsg):2022/04/26(火) 07:04:15 ID:PKteRBvna.net
なんでも表裏一体なんだよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-G9pS):2022/04/26(火) 07:13:17 ID:8o2RBNDeM.net
その表裏!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3a-f3eV):2022/04/26(火) 07:35:23 ID:SZl0G2vka.net
>>105
低音出ないってレビュー多かったからパスパス音なんかなと思ってたけど
実際使った感じは思ったよりちゃんと低音の厚みはあって驚いてる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-MOU1):2022/04/26(火) 07:53:37 ID:kxQTJw/C0.net
>>78さんのケース、XM3用はもう販売してませんか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ceb-7go7):2022/04/26(火) 10:02:52 ID:dqCiqymf0.net
>>133
コレの事?
https://i.imgur.com/Cg3n49e.jpg

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-MOU1):2022/04/26(火) 12:23:09 ID:kxQTJw/C0.net
>>134
それです。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:57:41.29 ID:XeS/EYrR0.net
このWF-1000XM4のワイヤレスイヤホンて
ノイズキャンセリングはパチンコ屋みたいややかましい場所でも全くの無音になる?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 13:25:23.58 ID:HJZy47oGM.net
自ら鼓膜破って全聾になったところで全くの無音にはならんよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 13:27:37.31 ID:+/WztZZfd.net
全くの無音は無理YouTubeとか音楽とかは普通に聴けるけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 15:05:15.81 ID:yugi2NIn0.net
>>136
真の無音は人を発狂させる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bb-r11P):2022/04/26(火) 16:21:45 ID:+VQWVOFt0.net
XM4、接続してすぐは左の音量が不安定になる不具合があったんだけど、ファームアップで治ったのか、最近はならなくなったわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 17:04:15.04 ID:jCZvPQTda.net
>>133
尼で一瞬売ってたのを最後にそれ以降売ってるのは見たこと無いな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 17:36:17.91 ID:wQwJRdTq0.net
全く飲む音は逆に歩行感覚無くなるから怖い。
やはり人間はある程度音が無いと不安になる生き物なんだな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 18:03:27.87 ID:kxQTJw/C0.net
>>141
教えていただきありがとうございます。
商品名か型番を教えていただけないでしょうか?
オクやフリマなどでも探してみようかと思います。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 18:34:31.24 ID:Lw3jCbLK0.net
全く飲む音ってなに?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 18:36:51.84 ID:ISGhX88x0.net
>>136
全くの無音にはならない
後TWSパチンコ屋で落とすと拾うの面倒
人の足下で玉拾いと思われたりすると特に

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-7go7):2022/04/26(火) 19:11:17 ID:jCZvPQTda.net
>>143
尼で売ってたのがこれで

https://i.imgur.com/lWRH81A.jpg
クラファンでやってたのがこれだけどたぶん同じ物

https://i.imgur.com/zcSeVSX.jpg

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 20:02:10.17 ID:U5aY1HYSd.net
飲む音

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-6JeH):2022/04/26(火) 20:13:36 ID:vXEAkpnAa.net
全くの無音、だろうな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-MOU1):2022/04/26(火) 21:21:50 ID:kxQTJw/C0.net
>>146
ありがとうございます。
いろいろ探してみたけどなかったので諦めます。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 21:48:06.66 ID:tgrDMhNcd.net
マーク3から乗り換えたけどNFCと
タッチ操作のノイキャンオフがなくなったんだな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 22:50:12.60 ID:1QTP9jrCd.net
2週間くらいxm4試したいんだがなんかいい方法ないかな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 23:45:50.52 ID:Z24Zwvfd0.net
買って使って売る

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 00:02:30.21 ID:2rA7Q3IrM.net
セガ・マーク3

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 00:19:58.86 ID:Zn5NDEJI0.net
>>150
アプリでノイキャンオフ設定を追加できる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 00:35:59.43 ID:r2g4SSwbH.net
>>151
https://www.rentio.jp/products/wf-1000xm4
こういうの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 00:40:39.97 ID:tfzv9SMoa.net
>>144
全くの無音の誤変換だろうなw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 09:40:38.83 ID:/j1wOmMF0.net
>>155
ぼったくり

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 10:14:16.04 ID:NgsYb7Rrd.net
>>151
試聴できる店に半月通い詰めたらどうだろう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 10:16:33.60 ID:mO+ss5Hr0.net
>>157
幾らならぼったくってないと思うの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 11:46:45.30 ID:su4rsMyEd.net
これはぼったくりw
プラス30000で購入w
リユース品www

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 12:02:12.20 ID:K2LvuNkNd.net
無音と全くの無音は何が違うんかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 12:08:46.85 ID:nJkw4/iLa.net
3万くらいサッと出せるだろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 12:09:49.65 ID:/BksKJDcM.net
サッと出しサッと財布にしまう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 14:27:24.83 ID:mO+ss5Hr0.net
>>160
レンタルなんだから新品保証できるわけない
+30000で購入可能な所がぼったくり理由なら
一週間で返却する場合はぼったくってないでOKだよな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-SOS0):2022/04/27(水) 14:48:00 ID:su4rsMyEd.net
>>164
お前が1週間4500円で妥当思うならそれでいいよ
俺はぼったくりだと思うけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-Kc9v):2022/04/27(水) 15:03:10 ID:H4Lb5+Zmd.net
購入決めたらリース品は返却で別途新品が来るのと違うの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-SOS0):2022/04/27(水) 15:21:31 ID:su4rsMyEd.net
>>166
返す手間無しってあるけど?
俺は発売即購入したから最近は知らなかったけど
今ヤフーショッピング見たら新品25000でいくらでもあるじゃん
>>155
こんなん利用するやつホントにいるの?
とりあえず買えよって思っちゃうわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aff-fg+i):2022/04/27(水) 15:53:12 ID:ErtEYtaM0.net
ONZOだと半額で1ヶ月間レンタルできるけど
XM4は商品検索に出てこないな
リクエストすれば取り寄せしてくれるそうだが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-MOU1):2022/04/27(水) 17:38:15 ID:C3BHFBtx0.net
Headphonesのアプリ使ってる方いらっしゃいますか?
バッテリー残の確認しか使い道ないのですが、どのように活用すればいいのでしょうか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-G9pS):2022/04/27(水) 17:56:35 ID:/BksKJDcM.net
とっととアンインストールしとけ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-6JeH):2022/04/27(水) 18:56:06 ID:4WMC2lMya.net
>>169
イコライザの設定ができるよ
他にもノイキャンの設定とか多少機能があるけど、俺はイコライザの設定しか使ってない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 24bb-amX6):2022/04/27(水) 19:36:04 ID:jL8fKGPc0.net
>>169
Adaptive Sound Control、Speak to Chatのオンオフや細かい設定、360RAの設定、DSEE Extremeのオンオフ、
接続品質の切替、イコライザの設定、タッチセンサーやコントロール項目のカスタム、通知音のオンオフ、アプデ等々普通に活用してるよ
自分は購入時設定以降はアプデ以外あまり起動しないが必要かつ有用なアプリ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeeb-5yXE):2022/04/27(水) 22:48:45 ID:wO6PkNv+0.net
最後に接続したときのケースのバッテリー残量くらい接続してなくても見れればいいのにと思う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e4-5rwb):2022/04/28(木) 00:13:54 ID:hW6VUGkx0.net
PCに音声接続しててもスマホから、イヤホンのマスターボリュームとイコライザとバッテリー残量とかみれたらいいのにね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 08:08:51.49 ID:ikSNHIt0d.net
>>154
追加できるんか
ありがとう確認してみる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3a-f3eV):2022/04/28(木) 14:26:14 ID:cg5S0IaVa.net
今日はやたらXM4を見かける

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-Jxsg):2022/04/28(木) 14:38:27 ID:1msrw5Rva.net
え…?人の耳元をいちいち見てるの…?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-GvVH):2022/04/28(木) 15:11:41 ID:1OUFJ5IKa.net
普通に過ごしてても目につくだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-NQGp):2022/04/28(木) 15:13:33 ID:eBcwUQQBr.net
>>177
こういう人こそメチャメチャ見てそう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ddb-HdFy):2022/04/28(木) 15:16:17 ID:/zgMPOkR0.net
普通にイヤホンしてたら目立つからふと目についたらなにか確認するくらいはあるわな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-G9pS):2022/04/28(木) 15:16:31 ID:IEaxyXazM.net
キモっ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp88-I+9J):2022/04/28(木) 15:47:06 ID:pxZzIbWyp.net
電車通勤だけどめっちゃ見てるよw
高いやつ付けてると、この人金かけてこだわってるんだなあとか、服装とか持ってる物高いものばっかの人はイヤホンも高いの持ってること多いし。発売日からXM4使ってたから段々使う人増えてくると嬉しいよね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-P8R3):2022/04/28(木) 15:50:17 ID:yLh8dVuRr.net
実際XM4と同じぐらいのノイズキャンセリングが搭載されたイヤホンって売ってないのかな?
もうちょっと安いのが欲しいな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-Jxsg):2022/04/28(木) 15:50:56 ID:1msrw5Rva.net
>>179
いや全く見てないけど…?
気持ち悪すぎる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF7a-2+3m):2022/04/28(木) 17:05:34 ID:lp3Q1QHdF.net
いつも見てるぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 18:08:09.44 ID:dwPEbcX5d.net
経験あったり対策知ってる人居たら教えて
iPhone13mini+XM4で使っていてたまに勝手に再生が停止する
確認音もないからセンサー誤爆とかではないかと
タップしてまた再生するとプレイリスト再生してたハズなのに別の曲の先頭から再生されて全曲再生になてるぽい
別のイヤホン使ってた時はこんな事なかった
やっぱiPhoneの不具合かね?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 18:41:13.57 ID:5rMstKae0.net
前ジョーシンに行った時に店員さんから
XM4は他の製品(AirPodsとか)とは比べ物にならないぐらいノイズキャンセリングが良いとか言ってたが本当なん?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 18:51:02.17 ID:ujLHXFhdd.net
ノイキャンはイヤーパッド含めて良いと思う
音はAZ-70Wの方が好み

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 19:49:19.82 ID:VGCKZTdma.net
>>188
az60と70ならどっちが好き?

>>187
比べ物にならないは言いすぎだけど、大分いいほうだと思うよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 19:52:45.68 ID:cg5S0IaVa.net
ファッション観察してるついでに見てる
こういうのって客観的に見た方がいい悪いって感じやすいよね
自分が身につけるとどうしても補正がかかる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 19:57:07.59 ID:Ov3o2nkvM.net
人間観察してます、とかいうアイタタタな人

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 19:59:35.92 ID:cg5S0IaVa.net
自身がダセェから他人のが参考になるからな
痛いのは承知の上

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H58-PXDm):2022/04/28(木) 22:30:05 ID:2RwNgov7H.net
>>187
https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2021/06/sony-wf-1000xm4-anc-isoation-chart.jpg
https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2021/04/Apple-AirPods-Pro-isolation-chart-HATS.jpg
AirPods ProとXM4ならANC性能はXM4の方が高いのは間違いない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H10-lZp4):2022/04/28(木) 22:41:28 ID:TEBWOcjRH.net
音はAZ70の方がクリアで迫力がある。ドライバが大きいからかな。でも総合的にはAZ60かなー、何を優先するかによる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 23:20:09.90 ID:VGCKZTdma.net
>>194
ノイキャンはどう?
AZ60、70と比較するとXM4が頭一つ抜けてるんかな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 23:30:33.02 ID:9k18QSm+H.net
ノイキャンはxm4が一番かな。とはいえAZ60も70もしっかり効くので十分かと

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 01:11:14.10 ID:t3YzHqP6H.net
AZ60は普通によく効くノイキャン
XM4は業界トップレベルのノイキャンって感じ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4185-AsY7):2022/04/29(金) 02:50:16 ID:xK0Vl4wX0.net
XM4買ったけど最高だな。着けたままネクタイ締められるのがいいね。もちろんマスクも

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 08:58:30.85 ID:Hl2zIkBMd.net
>>187
イヤピの相性次第。
自分の耳だと、ノイキャンだけならBOSE QCEの方が上。音質は圧倒的にM4が上。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 09:14:01.63 ID:7h+K8BCcM.net
いうほど音質良くもない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 10:25:33.70 ID:H3ipVvlgd.net
>>198
もうワイヤードには戻れないよね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 10:29:05.41 ID:rHXySkHa0.net
>>187
イヤーチップの影響が大きいよ。ドーピングみたいなもん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 10:29:22.39 ID:ZaSz1Adp0.net
>>201
家のなかでSBH82D使ってるけどコードで
イライラするからLinkBuds欲しくなる
壊れるまではSBH82D使うけどね、、、

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 10:50:09.28 ID:KfRhQKdv0.net
>>201
そして片方失くしてじつはWIがベストではなかろうかと迷い出す

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM94-G9pS):2022/04/29(金) 12:21:17 ID:7h+K8BCcM.net
ないな
WIは、ない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-nGK0):2022/04/29(金) 12:58:33 ID:cj2tYRcAd.net
>>204
使ってるうちに左右を繋ぐバンド部分が鬱陶しくなりTWSに戻る

以下、無限ループ………

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM94-G9pS):2022/04/29(金) 14:08:47 ID:7h+K8BCcM.net
WIのような左右一体って、ケーブルがウザいっていうより
ケーブルの途中にプランプランしてるリモコン&電池の部分が激しくウザい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-RmPM):2022/04/29(金) 14:20:59 ID:DdvrX96qd.net
>>189
60は持っていないし聴き比べていないので分からないんだ、ごめんよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-K7rH):2022/04/29(金) 14:38:07 ID:FpVhK20vr.net
Linkbudsをポケット入れたまま洗濯してしまったけど無事だった
気を付けねばな…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM94-G9pS):2022/04/29(金) 14:40:34 ID:7h+K8BCcM.net
それジワジワと浸食して後になって壊れるヤツ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/29(金) 14:43:32 ID:A7QvkeCAM.net
しばらくして忘れた頃に急に動作不良になり
故障だと持って行くと、「ああ、コレ水没ですね、保証対象外です」となるパターン

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f29a-P8R3):2022/04/29(金) 15:51:05 ID:7Gs2si9J0.net
XM4付けてパチンコ屋入って無音だったら無敵すぎるだろw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 16:27:30.66 ID:R7rOv/370.net
ゴンゴンドンドンの振動音さえ消してくれたら完璧なのになあ
逆に聴こえやすくなるってどういうことよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 16:43:04.60 ID:LUEHngwad.net
今まで、良い音で聴くなら有線一択だ!と高級ワイヤレスイヤホンは敬遠してきたけど、もっと早く買っとけば良かったわ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:02:51.73 ID:Z6hxAxgLa.net
歩いてて車の音とか気になる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:08:42.44 ID:i8/kuaTz0.net
低音はどこからでも響いてくるからしょうがない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:11:34.06 ID:LUEHngwad.net
スマホでLDACと、ZX507でLDACと聞き比べでみると(当然なのかしれないけど)ZXでの方が段違いに音が良いんだね。
音源は同じで、アンプはwf-1000xm4のアンプで鳴ってる?から音質にほとんど差はないと思い込んでたわ(汗) 
ZX507の出番が増えそう。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:46:03.16 ID:l4fb3te10.net
linkbuds、ヨドバシでたまに一定期間値下げしては元に戻るって事が何度かあるんだけどこれってひょっとしてアマゾンに対抗してんのかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aff-fLUy):2022/04/29(金) 18:52:45 ID:l4fb3te10.net
と思ったらそういうわけでもないのか
謎だ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0c-2+3m):2022/04/29(金) 18:53:22 ID:t3YzHqP6H.net
イヤーピース色々試したりしたけど結局純正が1番だ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Dptr):2022/04/29(金) 19:20:39 ID:spZKIRrRd.net
XM4の純正イヤーピースすぐダメになる人ってワキガってこと?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/29(金) 19:40:56 ID:EqV/IfleM.net
本当のこと言うと嫌われるぞ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-7DrV):2022/04/29(金) 20:02:10 ID:O69CNf54d.net
「すぐ」というのがどれ位の事言ってるかは分からないけど、毎日使ってるとコンプライと同じく2、3ヵ月以内で交換かな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-ocNI):2022/04/29(金) 20:42:39 ID:uIVIUiN50.net
>>209
普通一緒に洗わないだろう…多分性格依存だから直すの無理っしょ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 00:54:48.11 ID:TGbHJtwFd.net
装着感よくないと感じる人や、耳が痛くなるなーって人はイヤピ変えたほうがいい
イヤピ変えてちょい小さめにしたら痛みも装着感も劇的に改善したわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 01:45:12.15 ID:AGqp/Hozr.net
>>225
XM4のデフォルトで入ってるイヤーピースはどれもダメなのかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 06:21:12.56 ID:wsTP4+eHa.net
>>201
XM4買ってテレビ用のゲーミングTWS
も買ってから
全く有線使わなくなったな
TWSの配線周りの利便性の利点が大きい
トイレとか料理しながらとかでも聴けるしな
耐熱完全防水でも出れば風呂もいけそう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 06:51:32.63 ID:lgiHFMxRd.net
よくイヤピースを「耳の穴」に合わせるっていうけど、その耳穴っていうのは、本当に細くなってる耳の穴(外耳道)の事ですか?
それともポコッと出てる「耳栓」と耳の穴との間の空間の事ですか?

前者ならイヤピースSSでも入らないのですが皆さんそこにねじ込んでるのですか?(人の耳の穴じっくり見たこと無いので標準的な耳の穴の径が分からない。)

後者ならML~Lサイズで外耳道までは当然到達しないけどフィットするのがある。

難しい・・・

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-O0nF):2022/04/30(土) 07:20:59 ID:wsTP4+eHa.net
圧迫感など違和感があるサイズは大きすぎる
そういう違和感を感じない範囲で一番大きいの選ぶといいよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 09:07:21.71 ID:ZK3P6iDtH.net
ゲーミングって何が違うんだろう
低遅延ってことか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 09:32:39.73 ID:ROoOv8g0d.net
>>226
合わなかったね
SednaEarfit Crystalに変えたら嘘みたいに快適になった

まぁ耳は人それぞれだからね
純正で耳痛くなる人は色々試してみたらいい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 09:45:42.94 ID:lArGKdL1a.net
>>228
回答面倒だから、
AZLA SednaEarfit Crystal standard
をお勧めするよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 09:46:15.37 ID:lArGKdL1a.net
>>231
被ったw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 10:59:55.51 ID:5Wwxm9yf0.net
短期スパンで買い替えてでも快適性を取りたいって人なら、CrystalよりXelastecの方を勧めたいかな
両方使ったけど、Crystalはかなり耳穴への圧迫感少なくて快適だけどまだ圧迫感自体はある感じ、
Xelastecは本当に圧迫感ゼロぐらいの装着感で快適性だけ見たら段違いだった
ただ、Xelastecは熱変形する関係から耐久性は諦めるレベルで、自分だと2ヶ月ぐらいでダメになったけど。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:11:21.42 ID:ROoOv8g0d.net
>>234
2ヶ月毎に買い直すのはさすがにね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 12:01:53.02 ID:wsTP4+eHa.net
>>230
コーデックに左右されない低遅延のイメージ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 12:07:32.90 ID:lgiHFMxRd.net
>>231
>>232

ありがとう。
eイヤでどっちも試着してみて、結局Xelastecの方を買いました。

店員さん、耐久性の事も教えてくれたけど、Xelastecの方が密着性高くて、口を開け閉めしたり、軽く頭を振ったりしても全く落ちそうにないのが良くて、無くしたり落としたりする可能性考えると、コスト的にはCrystalより劣るけど選びました。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bb-zT0z):2022/04/30(土) 13:07:56 ID:gTEEBgJ90.net
>>237
Xelastecはあの粘着性が肝でもあるから
常に高パフォーマンスを望むなら頻繁に水洗いして粘着性を復活させた方がいいと思うよ
洗浄と筐体への着脱は少なからず劣化を進めるが粘着性の落ちたXelastecはもう別物になってしまうからそこはトレードオフ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 13:25:46.20 ID:R2rsEnBfa.net
突然LinkBudsの左右の音ズレてビビったわ
TWSイヤホン使っててはじめて

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 13:45:46 ID:YcaKZahQM.net
LinkBudsは左右の音ズレあるよな
最初、一体何事かと思った

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3b-xnsa):2022/04/30(土) 14:57:02 ID:7ushUs3c0.net
xm4をパチンコ屋で使ってみた検証無いの?
うるさい所代表みたいな感じあるやん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:20:55.97 ID:lArGKdL1a.net
>>241
絶対完全に防げないよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:47:21.11 ID:1MxBFVx90.net
そうそう、なんでパチンコ屋ってあんなにうるさいのか気になるけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:49:54.69 ID:Ba1bU1ahM.net
パチンコ屋を完全に無音にしたいおじさん今日も来てるのか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:55:52.70 ID:jcGY94drM.net
パチおじは、パチ店に毎日並ぶみたいなもんでしょ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:00:40.04 ID:1MxBFVx90.net
>>244
無音パチンコも意外と楽しいと思う

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:02:12.97 ID:wsTP4+eHa.net
つかイヤホンで聞く感じじゃだめなんかなあれ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:03:42.83 ID:iAYs06uE0.net
パチでスる金で買えよとしか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:11:21.99 ID:KuDM2+K20.net
たしかに…ッ!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:14:26.19 ID:SVNItqEx0.net
>>241
自分で探してなければないんだろ
何度も聞くなよ、ボケてるのか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:32:45.52 ID:gNV+JWrkH.net
>>241
過去スレで何人も書き込んでる
無音にはならないがメチャクチャ使えるぞ
AirPods ProもQC Earbudsも試したけどパチンコならXM4一択

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:37:50.53 ID:jcGY94drM.net
パチンカス御用達XM4

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-aOYh):2022/04/30(土) 17:48:00 ID:Lf7JLoV0d.net
HANABIの遅れがしっかり聞こえるようになった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3b-xnsa):2022/04/30(土) 18:14:14 ID:nJe+d4ph0.net
耳栓みたいな感じでパチンコ屋に置いとけよxm4を

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:48:58.50 ID:0ZO+DoAt0.net
FireHDのトルネでのテレビ視聴とXM4の相性が最悪で困る
音声途切れ途切れになるし、だから嫌になってイヤホンをケースにしまうと
トルネが必ずフリーズする

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:49:08.81 ID:IQ73H78u0.net
パチンコやめればいいと思うよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 22:14:43.15 ID:ZV4xs4vVH.net
>>255
旧型TorneとXM4だけどWindows PCでもAndroidスマホでも音飛びせずに視聴できてるから、原因はXM4でもTorneでもなさそう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a4-JKOq):2022/05/01(日) 00:47:19 ID:t2kdEoDR0.net
満漢全席食べたいなァ……

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 06:35:13.35 ID:saez8/O1d.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 06:37:15.48 ID:S7468mpT0.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 06:40:38.30 ID:S7468mpT0.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 06:40:45.28 ID:S7468mpT0.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 06:41:21.84 ID:S7468mpT0.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 06:42:13.55 ID:S7468mpT0.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 06:42:39.03 ID:S7468mpT0.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 06:43:09.87 ID:S7468mpT0.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 08:21:42.58 ID:GlNQ813za.net
あぼーんがずっと続いてるがどうした?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 08:45:45.39 ID:H3mp3qjcd.net
なんでわざわざあぼんなんか表示してんだ?
逆に気になって糞レス見ちまうのが関の山だぞ
非表示してりゃそうやって触ることもない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 11:09:21.90 ID:S7468mpT0.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 14:24:15.50 ID:N/Iqc/5dM.net
次期左右独立型イヤホン「LinkBuds S」リーク
https://smhn.info/202204-linkbuds-s-rumors

> 「WF-XB700」や「WF-C500」と比べて、かなり小型

> 本体色はグレーとホワイト、ゴールドの3色

> 4月末から5月の間に発表されると予測


もうすぐ発表か

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 14:35:34.25 ID:zqBPY6h/d.net
地味に楽しみにしてる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 16:18:55.91 ID:0g2j270c0.net
>>267
ガイジわいてた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2721-NZ3/):2022/05/01(日) 17:18:17 ID:ueXH0GWt0.net
>>257
ありがとう、そうなんだ
ってことはFireHDとの相性が悪いのかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ed-xnsa):2022/05/01(日) 17:19:06 ID:wJk66kDz0.net
XM4が欲しくても値段が高いんだよな。
もっと安くてもいいような気がする。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-CULp):2022/05/01(日) 21:11:48 ID:73xWZFYSa.net
>>274
いやもう2万6000円よ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e5-OxGg):2022/05/02(月) 00:44:12 ID:QqXb1jo60.net
上で出ているCrystalって、アマで3000円以上もするんだな。
コスパいいってことだからもう少し安いのかと思った自分が情けない。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ff-nV3X):2022/05/02(月) 00:59:57 ID:+DB4iRCX0.net
フリマアプリで1800円で買ってサイズが合うのだけ使って他の2サイズは1500円くらいで売ったわ
paypayフリマなら2割引クーポンがあると思うから出品があればひかくてき安く買える
ヤフーショッピングなら今月28日にイヤホンカテゴリーのクーポンがあるんでそこで少し安く買えるかも

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c753-Ih4N):2022/05/02(月) 08:38:05 ID:9U0vOKCn0.net
>>243
ガンガン鳴らすと興奮が増して金入れるらしいよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-xnsa):2022/05/02(月) 09:33:43 ID:soXnT+3yr.net
逆にパチンコ屋が静かだったら、何か悪影響なのかね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 10:08:25.61 ID:SI9/FUd+0.net
>>279
うるさい方が金使うんでしょ
バイクと一緒、バイクも通るとうるさいの多いし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 10:31:20.58 ID:tVrzWujaM.net
>>274
まもなく発表予定のLinkBuds Sで解決するよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 10:35:38.26 ID:tVrzWujaM.net
LinkBuds Sは、ズバリ22,000円で来るんじゃないかと予想
(実売は約2万円)

33,000円 XM4
22,000円 LinkBuds S
11,000円 C500

完璧なラインナップ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-O0nF):2022/05/02(月) 10:56:43 ID:1V54lkUFa.net
数字上は真ん中だけど
価格帯のイメージは
1万未満、1万前後、3万以上の三段階くらいのイメージだな
2万まで出せるならたぶん3万も出せる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-t1BS):2022/05/02(月) 11:14:23 ID:V6AN5efX0.net
ソフトバンクユーザーならヤフーショッピングで2万だぞ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-nB+U):2022/05/02(月) 12:24:12 ID:Tb+87gRvH.net
パチンコとかよくあんな煩いところで皆やるよなと思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 15:07:26.79 ID:Fc+Af5sQa.net
あの程度でうるさいならライヴとか絶対に行けないだろw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 15:08:31.50 ID:z6ErlXRP0.net
ライブではイヤホンしないし、何時間も居ないだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-/BDc):2022/05/02(月) 15:55:04 ID:wki0Zlhsd.net
>>286
パチンコのわけわからん騒音と好きな音楽を一緒くたにするってすごいすごい脳みそしてんね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 15:59:52.66 ID:ctjszP1za.net
好きな音楽すらうるさい物と認識しちゃう奇特な方なんだろう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:09:28.99 ID:iYcvuAB2a.net
>>288
個人の趣向でうるささの定義が変わるって皮肉理解できない残念な脳みそなんだねw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:22:33.77 ID:EDROfufed.net
>>290
なるほどパチンカーにとってはあれは好きな音楽の部類になるんだね
それは目からウロコだわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:25:41.63 ID:tVrzWujaM.net
轟音と激しい光の演出で、人をクラクラさせて魅せるのは
ライブやクラブでの音楽も、パチンコ演出も
根っこは同質のもの

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:31:34.87 ID:FxYslcxid.net
みんなちがって、みんないい
おわり

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-xnsa):2022/05/02(月) 19:48:25 ID:IruV9HS9r.net
ノイズキャンセリングに関しては今出てるワイヤレスイヤホン全ての製品と比較しても
XM4しか勝たん!な感じなの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/02(月) 20:11:40 ID:tVrzWujaM.net
BOSE QCEが頂点だぞ
XM4はそれより落ちる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-THMA):2022/05/02(月) 20:15:06 ID:bJSU+bY9F.net
>>295
何が?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-ae4c):2022/05/03(火) 07:07:07 ID:MNoHa6Lq0.net
前回のアップデート後に不織布マスクつけながら聴くと、
マスクの横から漏れた息がマイク部分にあたり
たえずプッと鳴って非常にウザいけどどうすればいいかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-/kAa):2022/05/03(火) 08:09:42 ID:ekhNLsDCd.net
もっとピッタリサイズのマスクを着ける

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/03(火) 08:14:19 ID:hh6P0Ia6M.net
息を止める

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-Jg3C):2022/05/03(火) 08:23:16 ID:MNoHa6Lq0.net
アプリで左右のタッチボタンの割り当てを
無効にしても改善されないし、、、
プッていう電子音が絶えず鳴るのはウザいよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-Jg3C):2022/05/03(火) 08:25:11 ID:MNoHa6Lq0.net
アップデート前は症状は出ませんでした。
アップデートでマイクの受話感度を上げたのかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/03(火) 08:39:10 ID:hh6P0Ia6M.net
どんだけ息荒いんだよwww

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 09:00:16.38 ID:ekhNLsDCd.net
あったかくなってきたからね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 09:10:16.63 ID:hh6P0Ia6M.net
LinkBuds Sはタイミング的に、
ソニー初のLE Audio(LC3)対応になるかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-K16g):2022/05/03(火) 10:33:29 ID:9T4jVoEkd.net
そんなのお前だけだわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-Jg3C):2022/05/03(火) 11:05:19 ID:MNoHa6Lq0.net
マジで、、、俺だけ⤵

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/03(火) 11:06:23 ID:hh6P0Ia6M.net
ああ、お前だけだ、そんなの

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-xnsa):2022/05/03(火) 11:58:55 ID:hrmp5CmYr.net
やはりXM4しか勝たんやろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-ae4c):2022/05/03(火) 12:02:05 ID:MNoHa6Lq0.net
「WF-1000XM4  マスク」でググったらチラホラヒットするんだけど。
とりあえず保証が切れないうちにオンラインで引取修理を申し込みました。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-bfAD):2022/05/03(火) 13:34:14 ID:ceKvdtOF0.net
>>304
それはない
アプデで対応はあるかもしれんけど
リーク情報では2023年といわれてる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9a-xnsa):2022/05/03(火) 13:59:17 ID:BlUQ4+xb0.net
XM4 パチンコ無音

これトレンド

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/03(火) 14:02:06 ID:hh6P0Ia6M.net
パチ=XM4

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-tTbX):2022/05/03(火) 15:10:49 ID:WuEKS/9Od.net
1万以下くらいのラインで買ってたけど音質に納得できないし、不具合あったりだしでxm4買ってみました
とても楽しみ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/03(火) 15:13:59 ID:hh6P0Ia6M.net
パチも捗りますね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-CULp):2022/05/03(火) 16:09:37 ID:7ItDnaE4a.net
>>313
多分飛ぶよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-cvYq):2022/05/03(火) 16:13:50 ID:9lNtLlb10.net
初ワイヤレスイヤホンだがテレビもスマホもSONY製でタブレットはiPadでAppleミュージックのハイレゾ聴くならMX4が安パイかね
近場の家電量販店だと5年保証で3万で価格コムの最安上位は2万4000円くらいで中々迷うぜ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/03(火) 16:20:50 ID:hh6P0Ia6M.net
MX4って?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 16:30:21.46 ID:6EO4X4e10.net
すまん、ちょいスレチなんだがWI-1000xm2保証交換に出したら
made in chinaになって帰ってきたわ
もしかして他のラインナップも中国製混じってる?ずっとマレーシアだった気がするんだが

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 16:35:58.84 ID:l8oa8H9I0.net
レッツノート

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 16:48:03.01 ID:hh6P0Ia6M.net
パァナソォニック

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 16:51:24.14 ID:hh6P0Ia6M.net
マレにchina製

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 17:04:41.37 ID:I5ZdSdLk0.net
パチと連投

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-cpDT):2022/05/03(火) 18:51:29 ID:kTBuz1I0M.net
暖かくなって首回りが前よりスッキリしたから久しぶりに首ネックのXM2着けてるけどやっぱXM4が引っかからなくて疲れないなぁ ただレジでは毎回両耳外してるからケーブル有ったほうが外しやすくて良いけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/03(火) 18:56:11 ID:hh6P0Ia6M.net
ヒモつけりゃいい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6785-sepk):2022/05/04(水) 01:20:55 ID:BwYOH0DP0.net
>>274
PayPay祭の時に18000くらいで衝動買いした

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-oitd):2022/05/04(水) 06:29:11 ID:LD7oCFQjr.net
>>309
part68で真っ赤になって発狂してたマスクマンがいたけど顔に合うマスクしろで諌められてたよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-/BDc):2022/05/04(水) 09:16:22 ID:ceGsqXLt0.net
前スレでノイキャンが全然効いてない!と言ったものです。
この前初めて電車に乗ったらノイキャンの効果分かりました!!
街中ではわかりにくくて売ろうかと思ったくらいですが電車内だと、義勇さんの 凪 を食らってる感じでした!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-fG9S):2022/05/04(水) 10:20:56 ID:WYrKXpm2d.net
そのたとえが一気にわからない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-K16g):2022/05/04(水) 10:24:40 ID:Q/+T/YBGd.net
鬼滅の刃を制作してるANIPLEXもソニー系列だからね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-tTbX):2022/05/04(水) 11:31:58 ID:98LtB3Kwd.net
>>315
飛んだわ、買って良かった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/04(水) 11:38:36 ID:Q/xwqF6UM.net
You can fly

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp5b-sepk):2022/05/04(水) 11:43:25 ID:CukZikR3p.net
>>327
「集中できてないな、まだ外の音が聞こえる・・・邪魔だから、消えろっ」

有馬公生(花江夏樹)の声で再生してからノイキャンON

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-PwpY):2022/05/04(水) 15:03:34 ID:c5ZGUB6p0.net
1ヶ月くらいだったか、XM4に関するアンケートがソニストから送られてきた。
他人にも勧めますか?という質問があったが、「デカいし、3Dアプリ推奨とか
オタクっぽいくて、一般ピーポーにはお勧めしない」と回答したわ。
次回作ではどんな創りをしてくるのやら

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/04(水) 15:06:12 ID:FaFEhTcCM.net
ソニー「うわっ、キモピーポーかよ、最悪ぅ」

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-nB+U):2022/05/04(水) 15:14:23 ID:/ZT+cvEeH.net
XM4唯一の弱点は
付けながら歩くと忍び足じゃないと
耳の中で動いてドスドス音が聞こえてくることだな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-CULp):2022/05/04(水) 15:15:00 ID:MH0AZB1aa.net
えー?無線イヤホン欲しい人にはまずこれを薦めたいくらい良いと思うけどな~

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-tf/3):2022/05/04(水) 15:31:59 ID:NexK49Z4r.net
性能はともかく値段的には
下位モデルも多くてそこは手放しでは進められないな
一万円位でもxm4の簡易型みたいのもあるし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/04(水) 15:40:04 ID:FaFEhTcCM.net
そのためのLinkBuds S

そこを埋めるためのノイキャンあり低価格製品

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-w1ut):2022/05/04(水) 15:51:01 ID:5Uov3RLRd.net
>>335
BOSEも同じだけどなんなんだろう
AirPodsはそうならんのよね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-w1ut):2022/05/04(水) 15:54:06 ID:5Uov3RLRd.net
AirPodsProね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-CULp):2022/05/04(水) 15:55:51 ID:MH0AZB1aa.net
安物を買っても結局はいいのが欲しくなるんだから、なら最初からガッツリお金を出せばいいのよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-ZO8+):2022/05/04(水) 16:09:21 ID:ugTHZDyMd.net
>>335-339
歩くと耳の中でイヤホンが動くならちゃんと付けられてないんだと思う
足音が反響して聞こえる、と言うならXM4だけじゃなく密閉型のイヤホン全部そうだよ
AirPodsは響かないけどAirPods Proは普通に響く

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ed-xnsa):2022/05/04(水) 16:18:20 ID:YAi3ltV10.net
この前初めてこの無線イヤホン買ったんだが、静かな部屋でもノイズキャンセリングの効果があって感動した。
https://product.geo-online.co.jp/product/earphone/fullwirelessearphone/grfd-swe500ht01/
いま出てるソニーのXM4もこれ以上のノイズキャンセリングが期待できるのか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-w1ut):2022/05/04(水) 16:20:47 ID:5Uov3RLRd.net
AirPodsProはだいぶマシだけど響いてましたすみません

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/04(水) 16:26:34 ID:FaFEhTcCM.net
キミらどんだけドタドタ歩きしてんだよ
歩き方がヘタ過ぎ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-/+oz):2022/05/04(水) 16:30:54 ID:6iW3PANJ0.net
お前ら暗歩も使えないの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/04(水) 16:34:20 ID:FaFEhTcCM.net
耳にイヤピをギチギチに詰め過ぎ

歩き方がドタドタし過ぎ

の相乗効果なんだろうけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/04(水) 16:36:11 ID:FaFEhTcCM.net
驚くほど音を立てて歩いてる人って
たまにいるよな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-nB+U):2022/05/04(水) 16:37:48 ID:oFa2psjCM.net
舞空術使えばいいだけ定期

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3b-xnsa):2022/05/04(水) 16:37:58 ID:NntJzb/U0.net
>>348
デブとか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/04(水) 16:46:20 ID:FaFEhTcCM.net
歩き方って、まあ個人差はあるんだろうけど

身体の重心を少し意識しながら重心を移動を連続的に動かしていくように
それに沿って足はそっと次々と置いていくような感じにして
そのまま自然にすすっと歩いているけど(足音はあまりしない)

なんだか身体の全体重を足にドシンドシンと地面に叩きつけるような
すごく疲れそうな歩き方してる人はよく見かける(足音はかなり激しい)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-Fx9q):2022/05/04(水) 16:57:21 ID:KJt06NA1a.net
車とかバイクの音が歩いてて聞こえるのは嫌だな
そして電車、地下鉄とかの音も

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8785-SqC5):2022/05/04(水) 17:39:12 ID:wLQ+sGlD0.net
>>352
そういう音が全く聞こえないのは危ないぞ
特に徒歩の時は

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-SvmS):2022/05/04(水) 17:47:43 ID:+n7ZtWYCa.net
>>353
だな
歩きの時は外音取り込んでるわ
当然だがチャリではイヤホンしないし
電車乗ってる時はノイキャンきかせていたが今や電車の中もやべえ世の中だし
自宅や店で一人でいる時くらいしかノイキャン使ってないや

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-SvmS):2022/05/04(水) 17:49:25 ID:+n7ZtWYCa.net
あと飛行機乗ってるときはノイキャンきかせてたわ
最近乗ってないけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-6Jp9):2022/05/04(水) 17:53:42 ID:TTXkimqz0.net
>>335
XM4の弱点じゃなくてカナル型のデメリット
体内を通じた音が伝わりやすい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-cvYq):2022/05/04(水) 17:56:56 ID:um1gTAnV0.net
スレ一覧の新規レス数と更新並び替え直ればこれでも良いわ
リロードめんどくせえ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-cvYq):2022/05/04(水) 17:58:04 ID:um1gTAnV0.net
おっと悪い
閲覧アプリの仕様変更慣れてなくて誤爆った

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/04(水) 18:12:17 ID:FaFEhTcCM.net
>>354
>>355
外で使わない電車で使わない飛行機使わない


つまり全くノイキャン不要ってことでは

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-SvmS):2022/05/04(水) 18:15:14 ID:TCorJe0Wa.net
>>359
以前は毎月のように飛行機乗ってたのよ
だからいつまたそうなるかわからんからノイキャンは不要ではない
新幹線乗るなら使うし
数分数十分の電車移動程度の時間では使わないってこと

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-SvmS):2022/05/04(水) 18:16:44 ID:TCorJe0Wa.net
新幹線もやべえ世の中だけどなw
飛行機レベルのセキュリティにしてくれないかなあ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-SvmS):2022/05/04(水) 18:22:30 ID:DjEwxtlsa.net
>>359
今現在ノイキャン使う頻度低くても中途半端なソニーワイヤレスイヤホンヘッドホン買うくらいなら1000Xシリーズ買うでしょ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 20:36:47.54 ID:pM1AOlmS0.net
普段パチンコ行かないんだけどノイキャン試してみたくて入店してみたらかなり効果的だった
それと同時にあの爆音の中耳栓無しでやってる人大丈夫なのかと思ってしまった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 21:10:52.92 ID:EVgBqe2Rp.net
木綿3出るんだね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 22:09:13.45 ID:LJhU2Zv6d.net
足音はアンビエントかノイキャンをかけてれば消えたと思ったけど
効果OFFにしてると確かに気になる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-w1ut):2022/05/04(水) 23:23:33 ID:gOTk9vmga.net
消耗した聴覚なら爆音でも大丈夫

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-xnsa):2022/05/04(水) 23:36:27 ID:Z6QcOW5rr.net
この前初めてこの無線イヤホン買ったんだが、静かな部屋でもノイズキャンセリングの効果があって感動した。
https://product.geo-online.co.jp/product/earphone/fullwirelessearphone/grfd-swe500ht01/
いま出てるソニーのXM4もこれ以上のノイズキャンセリングが期待できるのかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-rnNp):2022/05/04(水) 23:42:03 ID:Ib/Dg561d.net
SONYの敵ではないメーカーだな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-bqMs):2022/05/05(木) 00:23:52 ID:pd1BFXeYa.net
楽天でシルバーが15000円で売ってるけど届くんだろうかこれ。Ma+ってショップだけどレビューによっては安いから買ってみたい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-bqMs):2022/05/05(木) 00:24:18 ID:pd1BFXeYa.net
>>369
片耳でした^^;

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-Fx9q):2022/05/05(木) 03:05:06 ID:XgOv4XBea.net
>>353
そこはとっても分かるんです
とはいえノイキャンのレベル任意に変えれたりするなら強弱あるとしたら一番強いのは無音目指して欲しい的な
てか全体的なノイズ減るから気になるってのもあるね
全くの個人的な意見だけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-O0nF):2022/05/05(木) 05:37:45 ID:Y30pH/6Wa.net
>>327
ノイキャンは基本的に乗り物の騒音を軽減させるものだと思った方がええよ
電車バス飛行機は抜群

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6785-sepk):2022/05/05(木) 05:58:41 ID:R/Rsqc7v0.net
店員の声まで聞こえなくなるのは困った。最近の店員は袋がどうのこうの聞いてくるし。
アプリでアダプティブ何ちゃら機能をOFFにしたら勝手にノイキャンONになることは無くなったけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Ouz3):2022/05/05(木) 08:26:11 ID:WaS6b8RQr.net
wiってシリーズ通して値段って同じ?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Ouz3):2022/05/05(木) 08:26:44 ID:WaS6b8RQr.net
間違えたwh

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa2-mgOW):2022/05/05(木) 10:25:15 ID:RfaHwOD80.net
コンプライでEX1000を聴いてて
コンプライを使ってる時の再現
-1 -1 -2 0 1
CB 0

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c753-Ih4N):2022/05/05(木) 10:26:12 ID:2ioXSe290.net
>>369
気を付けろよ。片耳だけだぞw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-K16g):2022/05/05(木) 10:28:23 ID:gJtGonRcd.net
>>363
彼らは脳みそが退化してるから天然のNCみたいなもん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/05(木) 10:36:53 ID:mXnIuqiiM.net
>>373
今はセルフレジだろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-PwpY):2022/05/05(木) 12:07:53 ID:x19COpTk0.net
Web会議などをする際にイヤホンを使って両耳を塞ぐと、
自分の声が耳の中でこもって聞こえるのが嫌なんだけど、
WF-1000XM4などの外音取り込みの機能って、自分の声に対しても、
イヤホンをしていないときと同じような自然な聞こえ方になるんでしょうか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/05(木) 12:13:57 ID:mXnIuqiiM.net
カナルの耳栓イヤホンしてる時点で、すでに不自然

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8799-0CSj):2022/05/05(木) 12:14:29 ID:1+y+84i/0.net
それは外音取り込み機能とは別では?

LinkBudsでも試せ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-cvYq):2022/05/05(木) 12:26:28 ID:u3Xiqbf50.net
1000XM4欲しいが発売日的に新しいのやマイナーチェンジ出そうで怖いな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/05(木) 12:37:04 ID:mXnIuqiiM.net
これまでマイナーチェンジとか出してたっけ?
1000Xシリーズでそんなのなかったと思うが

発売して1年も経ってないのに1000X系統で何か出したことあったか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-un0p):2022/05/05(木) 12:45:52 ID:usUOYbkoa.net
>>380
どちらかっていうと通気性の問題だからだめだな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2e-FyI6):2022/05/05(木) 12:50:35 ID:VyprFQMD0.net
何とかクリスタルのイヤーピースええな
音がキュッと締まる感じになった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/05(木) 12:52:46 ID:mXnIuqiiM.net
つまり付属イヤピは、カスだと

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 13:56:06.98 ID:CP4OIErJa.net
買う奴はなんにも言わずにサッと買う
買わない奴は何かにつけて買わない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 14:01:50.43 ID:mXnIuqiiM.net
「新製品出るかも」
「値引きセールあるかも」

いつまでも買わない理由探しの旅

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-tf/3):2022/05/05(木) 15:12:04 ID:Boq0RCuer.net
なんにでも言えることだがやらない理由はいくらでも探せる
やる奴は理由が1つあればそこにフォーカスして実行する

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/05(木) 15:20:40 ID:mXnIuqiiM.net
最新のものをそれだけ多く楽しんで満喫できるから
発売すぐに買うものだろう

買わずに使えない状態はその1日1日ごとに損してる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-cvYq):2022/05/05(木) 15:24:59 ID:u3Xiqbf50.net
ワイヤレスイヤホン必要か?って思い始めて3日目だからそう責めるなよ
近場だと店頭試聴も出来ねえから欲しくなって通販で即ポチるのは中々ハードル高いんだ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/05(木) 15:27:10 ID:mXnIuqiiM.net
3日分損したね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a4-xnsa):2022/05/05(木) 15:42:15 ID:HS6O5BeW0.net
仕事中とか周りのヤツらがうるさかったら、ワイヤレスイヤホンまじで捗る。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b6-+j/J):2022/05/05(木) 15:42:35 ID:fcoetJYL0.net
>>380
側音レベルを調整できるやつもあるよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874e-DiPX):2022/05/05(木) 16:51:46 ID:fHMtTrOK0.net
セドクリも含めて色々試した結果スパイラルドット++に落ち着いた

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/05/05(木) 17:04:28 ID:mXnIuqiiM.net
やっぱりイヤピの双璧は、スパイラルドットとセドナか

final EやSpinfitはもう昔のものって感じ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-dRgw):2022/05/05(木) 17:05:23 ID:hRNz8Wob0.net
>>380
こもって聞こえるのがだめなら密閉型はだめだろ
側音いれても消えるわけじゃないから

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-rnNp):2022/05/05(木) 19:45:31 ID:2u5sEHu8d.net
セドナのXELASTEC、フィット感(粘着感)がすごくよかったので、ここ2~3週間くらい大事に使ってきたけど、暑くなってきて耳の中が湿っぽくなってきたから?か粘着力が落ちたからか?装着感が不安定になってきた・・・

大事にというのは毎晩、脂分残らないように拭いたり、変形対策でイヤホンへの装着角度を毎日90度づつ回転させたり・・・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b5-VZQ6):2022/05/05(木) 20:45:47 ID:LYeje89G0.net
XELASTECの音質が良かった事なんてあったか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-tf/3):2022/05/05(木) 21:08:46 ID:ZKu/WWZor.net
Spinfitを忘れてもらっちゃ困るぜ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6785-sepk):2022/05/05(木) 21:14:50 ID:R/Rsqc7v0.net
>>392
たまたま安くなってたからポチったけど、もっと早く買えば良かった。
ソニーのノイキャンイヤホンは4台目だけど、今までのがゴミに思える。

まあこれでも読んでなよ
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2108/06/news024.html

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-K16g):2022/05/05(木) 21:20:40 ID:+ZmySTt90.net
いやこれ読むために会員登録せんやろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-R7XL):2022/05/05(木) 22:04:46 ID:sFMbK9xC0.net
1000xm4のアップデートでlc3に対応する可能性はあると思いますか?
そもそもハードの仕様でできないとかLDACがあるのでやらないとか次期モデルのため戦略的にやらないとか理由はありそうですが、、

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-O0nF):2022/05/05(木) 22:05:53 ID:doH7REo7a.net
WH-XM5の噂出てるし
WF-XM5もそう遠くない気がしてる
そうなるとアプデでは対応しないんじゃないか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 22:16:48.47 ID:zpApn273r.net
>>404
対応するメリットがないからやらないと思う。ハードウェア的には対応可能なんだけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 22:18:29.62 ID:mXnIuqiiM.net
するにしても、次のLinkBuds Sからでしょ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-R7XL):2022/05/05(木) 22:47:22 ID:sFMbK9xC0.net
やっぱり対応されなさそうですねー
開発する側も次モデルが見えてきている中でリソースを割いてまでやらんですよね…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-LLjv):2022/05/05(木) 22:50:58 ID:yXWX0B36r.net
>>408
LE Audio自体あまりメリットがないし、仮に普及するとしてもかなり時間がかかる。あえて拘る理由もないと思うが

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d0-O4PQ):2022/05/05(木) 23:12:40 ID:sSJrJ9vU0.net
WFもWHも2年スパンやからLC3は来年のXM5じゃない?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-c7hr):2022/05/06(金) 00:35:36 ID:VWNxg5fX0.net
>>409
個人的にはHSPのせいでずっとマイクの音質が悪かったのが改善されるから期待してる
あとスマホとか再生機側が対応しないとな
今持ってるスマホがAndroid13にアップデートされなかったら買い換え必要

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ff-PwpY):2022/05/06(金) 04:19:02 ID:D4J3qnvl0.net
LinkBuds S金額次第で買おうかなー。xm4持ってると悩みどころ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-nT4F):2022/05/06(金) 08:00:43 ID:XA+mzUfh0.net
>>380
やっぱりこの問題は外音取り込みで解決するものではないのですか
あとはLinkBudsや骨伝導に手を出してみるくらいですかね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-cvYq):2022/05/06(金) 08:13:27 ID:wUVLClL0d.net
>>402
迷う事4日で贔屓の家電量販店のネットショップで22000円で売ってたから遂にポチってしまったぜ
今までWALKMANの付属や5000円以下の有線ばっかだったしハイレゾ環境楽しみだ

リンク先は目が滑った

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e781-6Jp9):2022/05/06(金) 10:28:04 ID:KUCQy9aY0.net
13日に何があるん?、WH-1000XM5?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-w1ut):2022/05/06(金) 10:57:26 ID:wOnpNAwLd.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1407/192/amp.index.html

13日なんぞやと思ったらこれか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMeb-vSXc):2022/05/06(金) 11:09:43 ID:e7CwPP/SM.net
ソニーの製品カテゴリー分けでは、
イヤホン(狭義)もヘッドホン(狭義)も、全て「ヘッドホン」だから


もしかしてLinkBuds Sが来る可能性も・・・

リークの順で考えると、ヘッドホン(狭義)のXM5の方だろうけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-0ohZ):2022/05/06(金) 12:38:29 ID:33Iqm5yBd.net
ヘッドホンが13日てイヤホンが18日発表ぽいな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-30PF):2022/05/06(金) 12:40:31 ID:bx0liNb/a.net
ヘッドホン発表か
でもお高いんでしょ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a795-xnsa):2022/05/06(金) 14:09:32 ID:kV7u7K+W0.net
これ昔からの考えだけど、ヘッドホンのノイズキャンセリング機能って絶対耳に差し込むイヤホンに比べて、ノイズキャンセリング機能が弱いと思うんだよな。
だってヘッドホンってただ耳に当てるだけだし、全くの無音にはならないと思う。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-LLjv):2022/05/06(金) 14:45:04 ID:eOUGs2lIr.net
お前の中ではそうなんだろ。どっちにせよ全くの無音になるわけない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a795-xnsa):2022/05/06(金) 14:50:05 ID:kV7u7K+W0.net
いや耳に押し込むよりはヘッドフォンのノイキャンは弱いんじゃないか?てこと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-oJIr):2022/05/06(金) 15:03:44 ID:cZTDUqxpd.net
ノイキャン力アップというより、音質アップかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d0-O4PQ):2022/05/06(金) 15:05:08 ID:A13HNy830.net
耳栓的な意味ではそうだけど技術的には大きいからヘッドホンの方が有利

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 15:48:03.49 ID:HIsJKwam0.net
たしかに。聞きやすさはヘッドフォンしか勝たんな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 16:25:39.32 ID:1LQWgTs+0.net
ヘッドホンやVRとか付けるとなんか鬱陶しくて落ち着かんで続かねえ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 17:03:05.37 ID:RyBa5Rln0.net
暑い夏の外と取り回しの良さではイヤホンが有利。
長くつけてても痒くならないのと操作性ではヘッドホンが有利。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 17:31:12.02 ID:gPf6dqO00.net
俺の住んでる田舎ではやっとXM4が普通に購入できる状態になってきたってのに
もうXM5の影におびえ始めて買い控えてる人がいるのかよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-CULp):2022/05/06(金) 18:11:48 ID:T/iELD7Ha.net
>>428
通販って知らない?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-SvmS):2022/05/06(金) 18:16:04 ID:1xHIYekya.net
ヘッドホンM5の発表がもうすぐあるようだからそれと勘違いして怯えているんだろう
今までのサイクル通りならバージョンアップする年違うし
ヘッドホン来てすぐイヤホンもってことにはならないんじゃないかな
知らんけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-LZkI):2022/05/06(金) 18:58:35 ID:RJsY0gyJd.net
ならんな
ソニーのフラッグシップの新型発表は2年おきでWHとWFは1年ズレ
つーか型落ちとか気にして最新追いだしたらきりねーし壊れたら買い換えるくらいでおK
そもそもほんとに型落ちとか最新気にするような人は安値なんか待たんで発売即ソニストでとっくに買ってる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-w1ut):2022/05/06(金) 19:25:41 ID:fYaOY/hKd.net
みんな、おじいちゃんには優しくしなさい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMeb-vSXc):2022/05/06(金) 19:57:51 ID:e7CwPP/SM.net
しかし、もう機能や性能は頭打ちだろう
特に付けるものがもうない

せいぜいLE Audio対応くらいだが
そんなのマイナーチェンジ程度の内容だしな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-uRYQ):2022/05/06(金) 23:23:22 ID:prQUKJrM0.net
WH−1000XM5が出るのかな?
音質じゃ同価格帯ではshureのNCヘッドホンに完全敗北しちゃったし
勝ち残る道はノイキャンの強度をxm4より更に上げるしかないね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-He3i):2022/05/07(土) 03:31:11 ID:qbpj1TYY0.net
>>386
クリスタル音は良くなるんだけど、ノイキャン性能は落ちるよね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 08:43:13.10 ID:Zow0KQ670.net
>>435
んだね、ノイキャン性能は2割位落ちる
それとジョギング中にイヤホンが跳ねちゃうので純正に戻しました…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 09:24:33.98 ID:Q+IXZg9A0.net
寝てても耳中が脂で徐々にイヤホン落ちるのにジョグなんてストラップ無いと怖い

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 09:29:10.38 ID:UechVetYM.net
どんだけ油まみれなんだよ
朝起きると、枕に油ぶちまけたようになってるの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26eb-zjec):2022/05/07(土) 10:03:27 ID:8sL5GWkG0.net
きったねー耳だな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-0woe):2022/05/07(土) 10:42:22 ID:/eApVltYp.net
乾燥耳垢なんでケースの中は粉だらけ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0f-mLk+):2022/05/07(土) 11:06:18 ID:UechVetYM.net
それもきったねーな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-ubdt):2022/05/07(土) 11:53:01 ID:JIZmjqGA0.net
コンプレッサー置いてエアシャワー吹きたくなるよな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0d-gv0u):2022/05/07(土) 12:39:59 ID:5A9mwOjP0.net
純正の白のイヤーピース気づいたら黄色くなってんのよね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eafb-MSZm):2022/05/07(土) 12:52:58 ID:mvQoeP4J0.net
小さいハケやウィレットテッシュとかで手入れしろよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-S0uJ):2022/05/07(土) 12:55:10 ID:8mJ0aZlld.net
ウィレット

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 262e-muA6):2022/05/07(土) 12:59:22 ID:Zow0KQ670.net
ケース内の耳カスは定期的にエアダスターで飛ばしてる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0f-mLk+):2022/05/07(土) 13:08:15 ID:UechVetYM.net
「エアダスター使ってみな、飛ぶぞ」

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-0woe):2022/05/07(土) 13:22:24 ID:/eApVltYp.net
エアダスターしたらケースの穴もイヤーピースもキレイになった!
これから毎週末やろうっと

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0f-mLk+):2022/05/07(土) 13:28:16 ID:UechVetYM.net
粉も油も飛散
周囲は悲惨

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bb-HNGk):2022/05/07(土) 15:15:10 ID:prBWN2Nb0.net
297のマスク着用したときの息でタッチセンサーが
勝手にタップされる問題を書いた者です。

今日、引取修理に来てもらいました。
安心の日通でした。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-4oD1):2022/05/07(土) 16:45:26 ID:8r2l5G4pH.net
XM4四六時中付けててもいい感じのイヤホンだけど聴く音楽がなくなってしまったわ
耳栓代わりとしても有能だからいいんだけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-He3i):2022/05/07(土) 17:32:08 ID:WvMgcaYaa.net
>>439
はアイドルは💩しないとか思ってそう
>>448
綿棒のが油も取れていいで

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-ki2U):2022/05/07(土) 17:50:23 ID:zkjKbREyd.net
粉とか油とかマジ?耳の中に?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0f-mLk+):2022/05/07(土) 18:17:24 ID:UechVetYM.net
粉とか油とか
加熱したらパンとかできそう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-0woe):2022/05/07(土) 19:46:02 ID:/eApVltYp.net
>>451
Apple music(サブスクハイレゾ)+Android(LDAC)+XM4は最高

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-B6dp):2022/05/07(土) 20:07:09 ID:yTsgAw3na.net
>>451
Amazon Primeに加入してるならAmazon musicオススメ
音源はさほど多くはないけどソニーの360 reality audioを試せるぞ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:16:00.74 ID:k55eHyr+0.net
xm4のancと音質にはまったく不満はないんだが
装着感が悪すぎるんだよな
sednaearfitに変えてだいぶマシにはなったものの、
手持ちのGTW270あたりと比べると、2時間くらいつけた時の不快感が全然違う
xm5ではこのへん改善して欲しいなと思いつつ
今はmomentum tw 3がとても気になってる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:36:16.90 ID:lWG1puOK0.net
装着感っていうか あんなに耳に突っ込むんだから
ANCというよりただの耳栓効果でしょ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 23:27:05.27 ID:sjKbF2Eq0.net
底値の今買うか発表待つかどうしたらいいんや…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 23:43:55.90 ID:4Oud5jU3M.net
新型出てもしばらく様子見てレビューが色々出てから買う派だから俺だったら待たないかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 23:44:31.18 ID:UechVetYM.net
ここは期待のLinkBuds Sでしょ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 23:48:50.13 ID:YnhKK6FS0.net
噂されてるLinkBuds Sって下位モデルだろ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 23:54:18.80 ID:UechVetYM.net
小型化して価格競争力を高めた主力モデルになるものだぞ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 00:38:30.07 ID:oeO4c8efd.net
着け心地もXM4より良さそうだしな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 00:50:12.36 ID:7hDxeAEs0.net
linkbuds新型出たら現行モデル値下げある?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 00:55:41.24 ID:cqd6XhTR0.net
>>465
無いんじゃね
名前だけでコンセプトの違う商品だし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 02:24:37.78 ID:utsT1+xrr.net
xm4とGEOが出してるGRFD-SWE500HT01てどっちがコスパ良い?
https://geo-online.co.jp/cmn/img/feature/geoselection/pc/earphones/swe500ht01/MV.png

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 02:49:32.76 ID:UuTWtflCM.net
ゲオのは尼レビュー見ると評判悪いからナシな気
でもXM4はフラッグシップストアなので
コスパ求めるというよりはクオリティ高いものにちゃんとお金出せる層向けって感じだよね

コスパ最強なのは1万円台の激戦区の価格帯の商品
・Jabra Elite 4 Active
・Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro
・Edifier NeoBuds Pro
・JBL LIVE FREE 2
あたり

LinkBuds Sもその価格帯に殴り込みかけるための商品かと思ったけど199ドルだからこいつらと比べると少し高い感じがするな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 02:50:56.14 ID:VsF21TMyM.net
誤字
フラッグシップストアじゃなくてフラッグシップモデル

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yDEz):2022/05/08(日) 08:05:28 ID:bhrNc29Wa.net
>>458
電車とかで使ってればわかると思うがANCoffだとほぼ遮音効果ないよ
offだとふつうにうるさい
イヤーピースとANC両方が合わさって初めて劇的に効く

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-MSZm):2022/05/08(日) 08:35:04 ID:Acdu0GM9d.net
昨日1000XM4届いたから色々試してるが
自宅のテレビ接続での映画鑑賞は問題無いがiPadで古い映画だとボリューム最大にしても物足りんな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-YKh1):2022/05/08(日) 08:55:44 ID:1vTX+g1Ed.net
>>471
iPadのどれでOSは?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-YKh1):2022/05/08(日) 08:58:25 ID:1vTX+g1Ed.net
iPadによってはOS最新にしたらボリュームが全体的に底上げされたことがあったよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-MSZm):2022/05/08(日) 09:19:53 ID:Acdu0GM9d.net
>>472
iPad Pro第五世代12.9のiOS15.4.1だね
一部の動画がアレな感じだしこの辺は配信会社のサウンド対応問題かな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-16ka):2022/05/08(日) 10:48:33 ID:jZyG/WTHd.net
Xperia earとXperia ear duo並に全然違うものだな
現行モデルのlinkbudsも販売終了しそうw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0f-mLk+):2022/05/08(日) 10:58:29 ID:SO0spsuPM.net
ソニーって出落ちの一発芸みたいなの多いよな
次はないっていう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-16ka):2022/05/08(日) 11:23:52 ID:jZyG/WTHd.net
オーディオに限らないならシャープも出落ち度では負けてないw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0f-mLk+):2022/05/08(日) 11:26:09 ID:SO0spsuPM.net
なんでや冷蔵庫レンジ、便利やろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26eb-hUgk):2022/05/08(日) 12:51:47 ID:qbCJHqxY0.net
一昔前だと生産完了した製品使ってて壊れたら最新のものに、半額くらいで交換して貰えたけど無くなったかな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb30-m2Oa):2022/05/08(日) 14:15:03 ID:BW73vtoc0.net
>>438
言い方が悪かった、顔脂みたいなのだと思う
乾いてるの羨ましい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33fc-aS4x):2022/05/08(日) 14:25:12 ID:v4zQ7v8P0.net
ソニーは世界レベルでは囲い込めるほど支配力ないのに
なぜか独自規格で囲い込もうとして見向きもされなくなるよね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fed-PvPk):2022/05/08(日) 15:00:02 ID:8i+40/Lr0.net
ソニーのワイヤレスイヤホンって粗製乱造って言葉がぴったりくるね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fed-PvPk):2022/05/08(日) 15:01:37 ID:8i+40/Lr0.net
そせい‐らんぞう ‥ランザウ【粗製濫造・粗製乱造】
?名? 粗雑な作り方をした品物をやたらに多く作ること。

だから中古の値段もロクにつかない。 新型だしたらまた旧型は
XM3みたいにこき下ろされるだけ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae4-IJzi):2022/05/08(日) 18:03:27 ID:A1eOQvBh0.net
メモリースティック時代はSONYの落ち目だったけど止めたら復活したね
メモリースティックはマジ糞だったわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-4oD1):2022/05/08(日) 18:25:22 ID:281qCV2LH.net
ソニー規格が成功した例もまぁまぁあるべ
CD
3.5インチフロッピー
8mmビデオ/Hi8
ブルーレイ

LDACもそうだしな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+):2022/05/08(日) 18:55:36 ID:NAHb6b7AM.net
CDは別にフィリップスも絡んでいてソニーだけの規格じゃないし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beff-VrjT):2022/05/08(日) 19:51:06 ID:LnV24t8l0.net
著作権絡んだ規格はグループ内に
足引っ張るのがいるからなぁ
それがまたハード部門より力持ってるっていう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 21:19:31.85 ID:BiI7sNY+0.net
PS2とかの時みたく他者を味方につけて
独自規格出せれば強いんだがね
ソニーの一人相撲の規格だとたいていコケる印象

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 21:23:31.23 ID:A1eOQvBh0.net
Blu-rayも普通に足引っ張ってる真っ最中だと思うけど
未だにDVDが現存して発売されてるのがその名残
VHSのVictorが聖人君子過ぎた

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6685-0ePE):2022/05/08(日) 22:19:07 ID:OdXShhgf0.net
>>489
だいぶDVDもすたれて来たと思うけどね
そもそも円盤自体が年々縮小してそう
TVの録画機能で別売りHDDで良いやって人が多い気する

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM36-4oD1):2022/05/08(日) 22:33:38 ID:rO6g2gUdM.net
円盤メディアではBDが未だに絶対的じゃね
流石に古くなってきたから
今の時代の主流はUHDBDだけどこれもBD直系の進化版だし
まぁソフト市場自体が円盤から配信にシフトが進んでるというのはあるけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/08(日) 22:39:51 ID:s1+4UXqyr.net
M4使っていて特にTeams、zoom使う人に聞きたいんだけどM4以外(サブ)でweb会議用イヤホンおすすめありますか?
M4外音取り込みあるからオフィスでつけっぱでも外音聞こえるけどやっぱり話しかけてくれるな感があるっぽく。。。骨伝導かな。。。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaeb-k66R):2022/05/08(日) 23:05:34 ID:f9NTOUI20.net
>>492
JBLのLIVE FREE 2とかは?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beff-VrjT):2022/05/08(日) 23:13:46 ID:LnV24t8l0.net
イヤーカフタイプのambieとかbocoとか
最近出てきたオーラダンスなんてのもあるが
Teamsやzoomで使うには何れもマイク性能微妙かも

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/08(日) 23:32:00 ID:s1+4UXqyr.net
ありがとう!
移動中M4で曲聴いて電車降りると電話来てそのままM4で受電して、オフィスでもそのままM4でweb会議ってな感じでシームレスで使えてるので不便を感じてるわけではないんですけどね
M4持ち忘れてしまった時、あとオフィスでも出来れば話しかけてくれるな感が出ないものがあればと思ってます
JBLのものは防水もあるし、安めだしサブにはいいかもですね
イヤーカフタイプは話しかけてくれるな感がなさそうですね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e74-/AKQ):2022/05/09(月) 10:51:47 ID:f9iQhAdq0.net
XM4買ってから他のTWS新製品を調べる習慣が無くなった
次買うのは当然XM5のみ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 17:16:11.89 ID:i9PkRGtq0.net
1000XM4をバイク移動時に片耳で使うかと思ったのに
使ってるフルフェイスメットだとイヤホン押し込まれてくそ痛え!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-PGR6):2022/05/09(月) 19:55:22 ID:DtjlM6n7d.net
>>497
LinkBuds使え

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-S0uJ):2022/05/09(月) 21:11:27 ID:crcFCHI2d.net
>>497


500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 00:06:35.81 ID:ZNpG9mZDa.net
ながら用にLinkbudsアマゾンで頼んでウキウキで絶賛記事探し始めた瞬間にLinkbuds sとかいうのが出てきやがった
あのさぁ、いくら何でも新型出すの早すぎだろ・・
まあデマかもしれないし本当でもそれまで待てないからいいけど、でも本当ならこれはおかしいだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 00:27:20.56 ID:xsFUxZR80.net
XM4の廉価機って感じだからそこは気にせんでええやん
おかしいのは名前のつけ方だな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 00:38:57.75 ID:qn/qZ0PFd.net
>>500
このスレ検索すれば安心できますよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 01:53:54.14 ID:gg9kd/Gt0.net
linkbuds Sはlinkbudsの新型では無い別物

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 02:22:57.14 ID:WtReMK6aa.net
>>500
カナルでノイキャンついてるから別もん
XM4よりは装着感良くなってるだろうけど
省かれてるとことか自動で外音取り込みとか作動するような仕様だと電池持たない気がする
あとC500みたいにただのDSEEだけで、使うと電池クソ持たない仕様かもしれんし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-ez8Z):2022/05/10(火) 09:41:54 ID:7uLcfK2d0.net
ノイキャン使う人って引きこもりっぽい
ノイキャンって生物としての本能が拒絶するわ
それにノイキャン無い方が好きって人も多い
ノイキャンを絶対視する人は見識を広めよう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-4oD1):2022/05/10(火) 09:53:32 ID:KtCTAMQ8H.net
本能ってよくわかんねえわ
うるさい所でも音楽聴きたい人が聴覚守るのに必要な機能だよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-hJAo):2022/05/10(火) 09:54:36 ID:vznXjkLSd.net
れすこじき

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ff-mSa7):2022/05/10(火) 09:55:06 ID:zTSubXeB0.net
ノーマスククソロリコン議員みたいな言い分だなそれ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-ez8Z):2022/05/10(火) 10:13:49 ID:7uLcfK2d0.net
同じソニーから外部音が聞こえるワイヤレスイヤホンも発売になるけと
XMとどっちがいいのやら

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=115976/

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-/ZzX):2022/05/10(火) 10:24:57 ID:UBoKttdpa.net
>>505
シンジ君が使ってそうだよな、最強の外界拒絶タイプ
あの頃は時代的にカセットプレーヤーだったけど今なら絶対ノイキャンイヤホン使ってると思うわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-DlZ5):2022/05/10(火) 10:51:34 ID:k+n3IJ02d.net
情弱すぎて生きるのつらそうな奴おるけどさすがにレス乞食だよな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7395-oyDk):2022/05/10(火) 14:02:30 ID:MFWdXGk50.net
XM4て長時間つけてても耳は痛くならない上に耳穴から抜けてズレてこないのかな?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33fc-aS4x):2022/05/10(火) 14:22:51 ID:ZLTwqwa00.net
xm4はフィッティングがシビアだが
イヤピが原因の半分くらいなので、イヤピを変えればマシになる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-S0uJ):2022/05/10(火) 14:27:25 ID:/rYZP9F6d.net
ただしその場合ノイキャン性能は落ちる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 15:00:02.67 ID:DBnkInZy0.net
じゃあ、そのノイキャン機能を完全に失わせないイヤピは別個売ってないの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 15:13:11.42 ID:zGjUPn4a0.net
自分の場合、付属のイヤピよりもクリスタルの方がフィット感もノイキャンも上

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 17:39:11.99 ID:/rYZP9F6d.net
>>515
基本的に専用のフォームイヤピの特性に合わせて調整してあるから無いと思う
セドナやクリスタル含め有名所のシリコンイヤピ少なくとも10種類以上は試したけどノイキャンは落ちる

純正イヤピの別売りって意味なら売ってる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 17:41:23.43 ID:/rYZP9F6d.net
ちなみにフォームも色々あるけど試してないので分からない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 18:18:39.23 ID:zVODc+ZUM.net
Symbioは性能純正と変わらん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 18:23:37.19 ID:9b6H5hzrd.net
>>512
自分の場合は抜けてこないし痛くもならない
フィッティングは良好

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:38:00.50 ID:0X3ktv6D0.net
>>512
すべてはイヤピとの相性次第。
xm4が合う、合わないじゃない。
イヤピの試着?できるeイヤなどで約15種類、各サイズ試してようやく自分の耳に合うイヤピと巡り会えた。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:52:01.54 ID:5aLJ01jDd.net
イヤピをアルコールで拭きまくると柔らかくなっていいかんじになるぞ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f62-PvPk):2022/05/10(火) 20:28:17 ID:8Ki/dEWB0.net
>>516
同じく

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 20:37:10.84 ID:TRdBVOxGM.net
クリスタル教の信者がウザい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-oPow):2022/05/10(火) 22:07:58 ID:Mb8NyiIRd.net
>>500
情弱の極みすぎる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-YKh1):2022/05/10(火) 23:09:39 ID:BQy15z7Cd.net
自分の場合、付属のイヤピよりもクリスタルの方がフィット感もノイキャンも下

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df52-0CeR):2022/05/10(火) 23:36:14 ID:JzxGlegO0.net
>>526
自分もそう思います。
crystalの良い点は、付属のイヤーピースより
耳への圧力(圧迫感)が軽減され、長時間使用できること。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-4oD1):2022/05/11(水) 02:48:28 ID:gwbX3AHJH.net
ノイキャンに関して言えば
フィットしないイヤピはまず論外で
フィットしてる場合は素材の遮音力がモノを言う
イヤピの素材に遮音力がなければどれだけピッタリフィットしてても外音は抜けてくる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+):2022/05/11(水) 06:46:47 ID:mvEO3GsrM.net
当たり前のことをドヤる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 13:19:35.09 ID:uiUAzfoz0.net
外れにくいイヤピンがあればストレス無く音楽聴けるんだが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 13:38:57.28 ID:mvEO3GsrM.net
イヤホンの上からテーピングしとけ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 13:50:05.16 ID:a5D4Sw6q0.net
それはやばいな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-hJAo):2022/05/11(水) 15:01:06 ID:dK9HbBLvd.net
耳にピン止めするのかよw
こわっ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 16:58:12.55 ID:evDcT6Vdp.net
 
>>533
テーピングの意味調べてから出直してこいw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 17:33:22.05 ID:Hi8lpZEtd.net
>>534
テーピングのことをイヤピンって言うの???

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 17:59:31.91 ID:/TjFzgFM0.net
今度の発表でもまたあのオッサンのヘッタクソな英語プレゼン聞かされるんやろか
練習してあんなレベルなら絶望的にセンスないから、日本語で話して英語字幕の方が親切だし彼も幸せだよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 18:07:59.90 ID:/7pLdMGi0.net
ほんとそれ
まともに聞き取れたもんじゃないし海外向けの発表だとしても日本語で話して吹き替えしてもらったほうがいいと思う

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 18:21:55.71 ID:K6H6tDqca.net
>>534
意味わかんないんだけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 18:58:03.72 ID:SHvZ/tMJ0.net
>>533は530に対してだと思うが

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 19:10:32.54 ID:beMZ1WU4d.net
>>539
あーようやく理解したわ
仰る通り耳にピン止めはイヤピンに対してだね
531がNGで飛んでたから意味不明だった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-16ka):2022/05/11(水) 21:54:31 ID:UcgO1mnod.net
>>534がおかしいだけやろw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bf-S0uJ):2022/05/11(水) 23:55:40 ID:SHvZ/tMJ0.net
それ言ったら最初にイヤピのことをイヤピン言ったやつが悪い

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-MUnZ):2022/05/12(木) 00:01:51 ID:hLUiLcE+a.net
イーピン

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 00:03:39.34 ID:gATuKiSBd.net
大前提を指摘されると勝てないなあ…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 00:20:50.23 ID:ss/WuzuJ0.net
ツモ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 01:07:44.15 ID:zPfLJX7v0.net
linkbuds、予想通り同居人いる環境でのエロ動画視聴に最適だわ
今年のベストバイトップ3入りは固い、ワイの息子も固い、ビンビンや

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 01:11:47.44 ID:zPfLJX7v0.net
無線充電に対応してないのが惜しすぎる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 02:37:09.70 ID:9OgsONND0.net
明日S出るんかな
買うつもりだけど無印よりワクワク感がない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33fc-aS4x):2022/05/12(木) 08:56:08 ID:vzTrDWIl0.net
>>546
あれって音漏れしないんか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beff-ojei):2022/05/12(木) 09:28:46 ID:zPfLJX7v0.net
>>549
ソースによるとは思うけど、音漏れが気になるレベルの音量で使う人は聴力死んでる人だと思う。
少なくともエロ動画視聴に関しては30%位のボリュームで十分だった。この程度なら本当に静かな室内ですぐ隣にいれば聞こえるかな程度の音漏れ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-SNfk):2022/05/12(木) 10:03:18 ID:MVywm8yT0.net
大体同居人いる時にこっそりエロ動画見たいとか
どんだけスリル感じて興奮してんだよw
もしかして家族で狭いアパート住んでるとかって話じゃねえだろうな?w

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beff-ojei):2022/05/12(木) 10:26:02 ID:zPfLJX7v0.net
同居人=同じ部屋
じゃないぞ?
大豪邸だろうがワンルームだろうが同じ家で暮らしてれば同居人だ。
部屋に同居人が突然襲来してくる危険性はあるだろ。
聴覚完全遮断は危険すぎる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beff-ojei):2022/05/12(木) 10:35:02 ID:zPfLJX7v0.net
今までは有線イヤホン片耳装着のハンタースタイルだったからな。こち亀でそんな話あったけど。
ホンマ良い買い物したで

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-hJAo):2022/05/12(木) 11:11:33 ID:+IcraO0/d.net
>>551
いみふ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-hXFu):2022/05/12(木) 12:30:00 ID:eiMbbZzYM.net
85t、xm4、az70、airpods pro、boseのノイキャンのやつで、ノイキャンの強さ順番で教えて

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+):2022/05/12(木) 14:07:50 ID:ztCsbEKiM.net
BOSE ≧ XM4 > AirPods Pro >>(越えられない壁) >> その他のザコ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9a-oyDk):2022/05/12(木) 14:10:21 ID:qsFylOyh0.net
じゃあますますxm4欲しくなるなぁ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bb-HNGk):2022/05/12(木) 14:37:27 ID:7kpf6Bzx0.net
297のマスクの横からもれる吐息でタッチセンサーが
誤作動すると書いた者です。

修理に出してたWF-1000XM4が戻ってきました。
左右ともに不良とのことで交換されました。
先週土曜日の引き取りで昨日修理完了、今日着です。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-hKum):2022/05/12(木) 14:42:21 ID:ZUYHE0Mp0.net
linkbuds持ってて車運転中に使ってる人いる?使用感聞きたいんだがいないかな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-k66R):2022/05/12(木) 15:15:52 ID:mQIUEwUea.net
XEA20と違ってちょっと危うい気がするけどな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-wYNq):2022/05/12(木) 15:22:37 ID:yyLq0Sur0.net
>>559
小さめの音量ですが、付けたまま運転することがあります。アダプティブボリュームコントロールONだとエンジン音に合わせてボリュームが上下して少し楽しいです。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432d-0TcD):2022/05/12(木) 15:27:43 ID:oC+iH+I20.net
>>555
boseが断トツだと思うがXM4はイヤピによるのか
ダイソーウレタンだと扇風機の音は聞こえる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-hXFu):2022/05/12(木) 15:28:56 ID:eiMbbZzYM.net
85tとaz70のノイキャンどっちの方が強い?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-hKum):2022/05/12(木) 15:34:49 ID:ZUYHE0Mp0.net
>>561
ありがとうございます。

運転に支障があるような違和感?と言いますか、外したくなるような場面はありましたか?
後、通話してればそれの使用感もお聞きしたいです。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432d-0TcD):2022/05/12(木) 15:41:46 ID:oC+iH+I20.net
Crystal欲しいけどXM4純正のMが合うとしてCrystalもMでいいのかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-hJAo):2022/05/12(木) 15:52:26 ID:FubaZPy/d.net
>>565
小さめがいいから混合ので試しとけ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432d-0TcD):2022/05/12(木) 16:04:56 ID:oC+iH+I20.net
MS~MLのが無難だろうね。高いけど余ったの売ればいいか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-WiHA):2022/05/12(木) 16:15:04 ID:Kij95kpK0.net
>>564
音楽止めた後両耳着けたまま運転しだしてしまった事あるよ
想像以上に違和感なく外音が聞こえるが当然裸耳よりは多少なりとも聞こえにくくなるので運転時通話用に着けるとしても片耳を強く推奨する

運転中のイヤホンでの音楽鑑賞は万一の事を考えるとインイヤー型でもお薦めできない
通話は片耳でもとても良好でワイドエリアタップもとても有用

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-wYNq):2022/05/12(木) 16:20:37 ID:yyLq0Sur0.net
>>564
私の場合は違和感は感じませんでした。AirPods ProとWF-1000XM4の外音取込モードで運転もしましたが、私にとってはLinkBudsが最も快適でした。通話については、残念ながら運転中には機会がなかったです。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-He3i):2022/05/12(木) 19:33:56 ID:rycl2HMhM.net
>>568
>>569

559です。ありがとうございます。

大変参考なりました。両耳着けたまま通話と運転を違和感なく出来るか気になってましたが、安全を考えるとやはり片耳でしょうか。

使用感はお二人共良さそうな感想でしたので購入してみようと思います。

ありがとうございました。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-wYNq):2022/05/12(木) 21:08:27 ID:yyLq0Sur0.net
>>570
LinkBudsは耳にフィットするかどうかが鬼門なので、試着?していただくことをおすすめします。良い買い物を!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-YKh1):2022/05/12(木) 22:04:37 ID:gokfRhtj0.net
スーパーやコンビニのレジのピー音で勝手に外音遮断するの、いつになったら直るん?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-65U2):2022/05/12(木) 22:08:42 ID:+KljA7Oz0.net
今更linkbuds買ったけど、なんかもうこれが暫く完全ワイヤレスの中で無難な選択になりそうだな
ポタアンとか、不便な360とかいうウンコでも挟まないと音質限界じゃないか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-He3i):2022/05/12(木) 22:11:04 ID:rycl2HMhM.net
>>571
これはそもそもな部分を見落としてました、御指摘ありがとうございます。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beff-PvPk):2022/05/12(木) 22:36:11 ID:zPfLJX7v0.net
初代linkbudsは途絶えさせちゃいけない
少なくとも俺の性欲が枯れ果てるまでは
無線充電可能な後継機出すためにもみんな買ってくれ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-65U2):2022/05/12(木) 22:50:48 ID:+KljA7Oz0.net
ソニーはマジで360は諦めてくれよ、他の月額アプリ必要でしかも一部の曲しか対応してないって頭おかしいわ
このスレに360使ってる人おる?いたら感想欲しい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-/ZzX):2022/05/12(木) 23:27:42 ID:+6SBv2EYa.net
これから出るハイエンドソニースマホには360アップミックスってのが載るらしいよ
それだと手持ちの音楽みたいなステレオ音源も疑似的に360みたいな音にできるみたい
一発ネタじゃなく浸透させようという努力はしてるみたい、WFXM5辺りに載ればみんな気軽に使えて幸せになれそうだけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-/ZzX):2022/05/12(木) 23:30:20 ID:+6SBv2EYa.net
あぁlinkbudsの話だったのかごめん、DSEEみたいにソニーのワイヤレス全体に載ればいいね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e5-e6I9):2022/05/12(木) 23:32:51 ID:KeLgFk4h0.net
Crystal買ってみたけど、俺には純正が良さそうだった。
アプリで密閉確認もしたけど、ノイキャンが純正よりも効かなかった。
耐久性なんかを考えると、Crystalがいいんだろうけどな。残念、使いたかった。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-+XjD):2022/05/12(木) 23:57:42 ID:Gpzf//WGa.net
>>579
耳栓に穴開けて加工したのをイヤピの中に詰めれ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-H0mk):2022/05/13(金) 06:48:26 ID:fZfKClzaa.net
そんなにノイキャン重要か?
まあ通勤で電車に乗る人は重要か

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af99-haI+):2022/05/13(金) 07:08:46 ID:tUOCc0yA0.net
テレワークできる職種の場合は電車乗る頻度下がったっちゃ下がったけどまぁ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-obeS):2022/05/13(金) 07:32:33 ID:nGx0Yz/JM.net
ノイキャン有無で電車内での快適性が大きく変わる
このイヤホン最高に良い

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fed-hXFu):2022/05/13(金) 08:01:50 ID:ov+HHEsz0.net
Xm4  airpods pro az60 85tのノイキャンの強さの順番で教えてください

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e5-e6I9):2022/05/13(金) 08:14:17 ID:7PP5iS6+0.net
>>581
まさに毎朝の電車内で使いたいんだ。
特に地下鉄区間はノイキャンないとラジオとか聞けたもんじゃない。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-YKh1):2022/05/13(金) 08:16:53 ID:a+/MTuDz0.net
>>581
通勤してなくても、都会で生活してると騒音まみれだからね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea85-0ePE):2022/05/13(金) 08:17:45 ID:1W9dwVUk0.net
メトロ時々使うけどノイキャンなくてもラジオ聞けないって程じゃないな
大江戸線はきついらしいが

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af99-haI+):2022/05/13(金) 09:14:45 ID:tUOCc0yA0.net
>>587
大江戸線はほんとうるさいね...

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-oyDk):2022/05/13(金) 09:35:58 ID:nPELqkmIr.net
>>581
会社勤務時にうるさい人とかタイピング打つ音がうるさい人を誤魔化すのに最適

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-1aPJ):2022/05/13(金) 10:12:01 ID:Kd2q2az1d.net
完全にポート穴が無い密閉イヤモニならかなり遮音できるけど、鼓膜を圧迫される感じが苦手

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-EElh):2022/05/13(金) 10:17:03 ID:hHStGg2da.net
WH-1000XM5ぼったくりワロタ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a69b-lwXa):2022/05/13(金) 10:22:57 ID:kxJAyEDL0.net
WHスレどこいったんだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a69b-lwXa):2022/05/13(金) 10:24:35 ID:kxJAyEDL0.net
自己解決ここか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1639818032/

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+):2022/05/13(金) 11:48:08 ID:br9IgCEtM.net
XM5は5万か

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+):2022/05/13(金) 12:13:58 ID:br9IgCEtM.net
ところでLinkBuds Sは?
ねぇねぇ、LinkBuds Sの方は?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-drnv):2022/05/13(金) 12:21:18 ID:vH9z0OA40.net
LinkBuds Sは19日?
https://www.sony.jp/headphone/special/newsoundexperiences/S/
https://www.sony.jp/headphone/special/newsoundexperiences/S/img/hero_pc.jpg

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-SNfk):2022/05/13(金) 13:00:11 ID:Uk2Sp+nu0.net
>>588
てか、あんなに潜るのよく毎日耐えられてると思うわ
ホーム着くまで時間かかりすぎだし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b730-B6Hg):2022/05/13(金) 14:10:46 ID:z+VFwNcR0.net
新製品の噂もありますが本日CF500からグレードアップしました
楽しみでチンコタチそう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-k66R):2022/05/13(金) 15:03:35 ID:v2akSpe6a.net
>>598
やらないか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-H0mk):2022/05/13(金) 15:24:41 ID:fZfKClzaa.net
┌(┌^o^)┐

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-m5pS):2022/05/13(金) 15:28:35 ID:p1Zdb4wj0.net
もうXM5かよと思ったらヘッドホンだった

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+):2022/05/13(金) 15:38:39 ID:br9IgCEtM.net
ソニーの製品分類では、WF-1000XM4も「ヘッドホン」だぞ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af99-haI+):2022/05/13(金) 16:29:11 ID:tUOCc0yA0.net
>>602
ややこしいよな...

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 18:50:41.87 ID:pcoYDX3d0.net
M5ヘッドホンたっか
最近WF1000XM4手を出してヘッドホンも欲しくなったがもうちょい待って値段落ち着くか型落ち安くなるの待つか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 18:57:37.02 ID:V81pm2f5a.net
待ってりゃ値段も落ちるし限定カラーみたいなのも出そうだしな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 19:05:53.13 ID:Uk2Sp+nu0.net
>>604
でも音質は今まででダントツに思えるくらい良かったぞ
音場もソニーっぽくないみたいに少し広めになってた
最近twsでも4万くらいのもん買ってると、あれで5万言われても高く感じなかったわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 19:13:14.32 ID:br9IgCEtM.net
>>604
> ソニーっぽくないみたい

ほほう、それは音が良さそう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 19:29:06.58 ID:litAyE9J0.net
wh-1000xm3持ってるけど、買い換えるほど進化してるかな。。15,000買取案内来てたけど、どーしたもんかなー

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-dIQp):2022/05/13(金) 19:53:50 ID:/LGZNxSJa.net
去年XM4のホワイトエディション買ったたばかりなのに(´・ω・`)
もう新型か

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-S0uJ):2022/05/13(金) 19:53:58 ID:ZqE0XaF8d.net
whはxm3の音が酷かったんでほとんど使わないまま売ったけど低音のボワ付きが解消されてるらしいのでちょっと気になる
高いのはこのご時世なんでしょうがないな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af99-haI+):2022/05/13(金) 20:18:22 ID:tUOCc0yA0.net
MDR-1RBTを未だに使ってるワイ、低みの見学

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ff-xLI2):2022/05/13(金) 21:15:08 ID:gncpYxl90.net
MDR-1Aをワイヤレスで聴けるだけでいい
ノイキャンとかいらんから 既存のモデルのBTモデルが欲しい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-16ka):2022/05/13(金) 21:25:08 ID:z26XMAw6d.net
5倍の値段でならニッチな需要にも対応できるかもなか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-16ka):2022/05/13(金) 21:25:46 ID:z26XMAw6d.net
すまんモナ王食べながら打ってたら余計な文字が入った

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-NuaD):2022/05/13(金) 21:29:40 ID:wrW3Zmao0.net
XM5ヘッドホン発売ってことは近々XM5イヤホンも来ちゃう?

4の時はどのくらいブランクあったのかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-uM1l):2022/05/13(金) 21:37:24 ID:ESDCCNfI0.net
10ヶ月くらい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26eb-zjec):2022/05/13(金) 21:39:43 ID:A1Zox7yi0.net
>>615
WFは来年

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3a-Trth):2022/05/13(金) 21:51:33 ID:WPlRzinT0.net
xm4持っている方に聞きたいんですが
通話時や音声アシスタント起動時に外音取り込みとは少し違ったザラついたノイズが乗るんですが
同じような症状の方いますかね?
サイドトーン機能が搭載されているのは知っているんですが
結構違和感あるので仕様か初期不良が判断つかなくて

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4321-1cAu):2022/05/13(金) 22:16:29 ID:tpAmc4Ws0.net
linkbuds超は見た目は違うけど上位モデルなん?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beff-VrjT):2022/05/13(金) 22:36:52 ID:TktvxfKs0.net
>>619
同シリーズのコンセプト違いとか
そういう感じなのでは

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbeb-b36n):2022/05/13(金) 22:42:52 ID:sF961igK0.net
ちゃけぶwh5欲しいけど最近発売して1ヶ月後ぐらいに割引キャンペーンするから速攻買いづらいな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-13+S):2022/05/13(金) 22:44:11 ID:evT1I+g+a.net
>>618
たぶん仕様。少なくとも自分のやつはサイドトーン時にノイズがそれなりに乗る

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3a-Trth):2022/05/13(金) 23:13:02 ID:WPlRzinT0.net
>>622
ありがとうございます。
外音取り込み時が「サー」って感じのホワイトノイズなのに対して
サイドトーン時は軽く「プツプツ」というノイズが混じる場合同じ症状かもしれません。
外音取り込みみたく出力調整やON/OFFできればよかったんですが…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb30-Iqwp):2022/05/13(金) 23:28:13 ID:EM8DQeRZ0.net
久々にここ来たけど19日発表ってどんなモデルなの?
もしかして以前噂が有ったフライパンかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-YKh1):2022/05/13(金) 23:42:44 ID:L/T6ZnCrd.net
>>624

https://iphone-mania.jp/news-451459/

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4130-xtJc):2022/05/14(土) 00:03:45 ID:KDFCDiCs0.net
>>625
了解です!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 02:23:03.30 ID:vzRxADnF0.net
新しいlinkbudsはせめてqiつけるくらいは差別化してくれよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 03:05:28.86 ID:CYDx3f0WM.net
いやノイキャン付いてるから十分に差別化できてるが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 03:09:06.45 ID:r94QQ+A30.net
デカマイク集音でリングドライバ並みの外音取り込みと、そこそこのANCだったらめっちゃ欲しい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dff-yhjM):2022/05/14(土) 04:24:07 ID:E2gEMnvu0.net
xm5ヨドバシで49500のポイント4950か。ゲームで使えるなら欲しいなぁ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-+O72):2022/05/14(土) 07:10:40 ID:etnDcHJ2M.net
>>630
ソニーストアの購入履歴とかあるとクーポンあれこれ適用して3年ワイド保証付いて42,550円とかになるな
ソニーのクレカ持ってると更に2%オフだったかな?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-vAf9):2022/05/14(土) 08:03:35 ID:pqogS9U2d.net
自分も同じ額だ
ソニーストアで買ってると3年ワイドと送料無料が基本になるね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc7-wjZZ):2022/05/14(土) 11:20:01 ID:tcQJNkSi0.net
いまアマゾンでXM5で49500円ポイント4888ptで売ってるんだが買った人おりゅ?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-zNLa):2022/05/14(土) 11:29:48 ID:WhylmKpr0.net
発売日買うならソニスト一択だな俺は

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a331-Y62O):2022/05/14(土) 12:19:58 ID:PjwuIvWz0.net
1000xm2持ってるけど買い換えるか悩むなぁ。
Aptxに対応してたら悩まなかったけど音質上がってると言ってもブラインドだとわからないレベルのような気がする。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-QtbD):2022/05/14(土) 12:31:15 ID:ZOPsLH6h0.net
>>635
3と4では微妙に高域で差があるくらいだったが
1分も試聴せんでも5のが良いってほとんどのやつが思うくらいはっきりした差があるぞ
ブラインドでやっても絶対わかる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-d3FD):2022/05/14(土) 12:44:53 ID:A8vPQ0SV0.net
>>635
スレチだが2から3の時点でANC性能始めかなり向上してるよ
5は今から聴きに行くがそんな明確に差が聴き取れるなら楽しみだ

ここはWFスレなのでWHスレ貼っとく
SONY WHシリーズ総合 Part12【WH-1000XM4など】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1639818032/

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-Cf/6):2022/05/14(土) 13:13:31 ID:EOadKqVWa.net
WH-1000XM5を試聴しにソニストに行ったついでにLinkBudsを試してみたけど
耳が小さい俺には無理だった

おとなしくWF-1000XM4使うわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a331-Y62O):2022/05/14(土) 14:16:37 ID:PjwuIvWz0.net
>>636
>>637

すまん、スレチだった。
ありがとう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:25:42.59 ID:jpMAaGBU0.net
>>612
MDR-1AM2とかをワイヤレスで聞きたいなら、有名所のDACを内蔵した、有線、Bluetooth兼用DACと組み合わせるのがいいかも。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:31:14.88 ID:CNZsv1MT0.net
>>612
手が器用なら3極->4極変換ケーブルを作ってBTレシーバを接続すればワイヤレス化できるぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF2f-qOGV):2022/05/14(土) 16:55:13 ID:/ZTYhlPCF.net
ノイキャンは岡義勇の凪!
わかるわー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-BiEz):2022/05/14(土) 17:24:29 ID:nw9rZ5EW0.net
ヘッドフォンを壊れにくくするカバーて売ってないか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-Jc5U):2022/05/14(土) 17:45:24 ID:yEyELRZpd.net
壊れるってカバーで防げるもんなのか?
そもそもどこがどう壊れるのか理解できない…

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dff-yhjM):2022/05/14(土) 17:51:55 ID:E2gEMnvu0.net
>>631
ほんとだ。すぐ買うならソニーストアが一番安いね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-NvsM):2022/05/14(土) 18:05:40 ID:FgcULpFM0.net
初代MDR-1000Xは割れやすい。
自分も割れた。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e930-4TgK):2022/05/14(土) 20:05:18 ID:sAGTnW3e0.net
XM4届いたー!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-L08D):2022/05/14(土) 20:39:06 ID:usiwUj4ld.net
おめでとう!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebeb-W4tJ):2022/05/14(土) 20:55:58 ID:5edav4TI0.net
LinkBudsつけっぱで過ごせるコンセプトの割には電池すぐなくなるなこれ
2台体制にしたくなるセールの時に買っておけばよかった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-fImR):2022/05/14(土) 20:59:44 ID:05/s6JI70.net
そういえばBAドライバー使ったTWSは一向に出ないねSONY
有線イヤホンではBA型そこそこ出してるしWIの方の1000XもBA使ってるのに

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 21:18:01.98 ID:jpMAaGBU0.net
昔ならコスト面だけど、最近だと防汗の面からBAは使いにくいのかも。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 21:39:07.86 ID:ZOPsLH6h0.net
>>650
4年くらい前にもう出してる
sp900ってのを
この話をするのもまた久しぶりだけど
twsの初期はBAのもんとか結構あった
まだ海外のものとかがほとんどだった頃
基本ホワイトノイズの問題もあって
ハイブリッドのもん出てくるまではほとんど出なくなっていた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1e-yvGd):2022/05/14(土) 21:44:05 ID:4czV7N2L0.net
来週ISOの定期審査があって、フルオンライン審査なんでそれ用にLinkBuds買ってみた。
XM4も使ってて、先日のオンライン接続テストではXM4使ったんだけど、
審査員との1対1では問題無いんだけど、複数人でのグループ接続になると
自分の声がやけに遅延して聞こえるのが違和感あって、LinkBuds買ってみた。
これ、色んな意味で凄いね。はじめ、装着方法が全く解らなくて、
公式動画見ても余計解らなくて、ドライバ部耳に突っ込んでみたらやけに痛ぇし。
色々試して見て、耳の凹みに乗せたらぐいっと捻れば良いのだね。
イメージ的にもっとスカスカの音かと思ったけど、すげぇまともでびっくりした。
マジ、驚いた。そして、とにかく自分の声含め、外音の聞こえ方が凄い。
凄いというかあまりに自然。そりゃそうだ、外音素通りな訳だから。
XM4はこれはこれでやっぱガチの性能で、審査員もこんなにクリアに会話できるオンラインって
中々無いですよって言ってたくらい、俺の声はクリアだったらしく、グループの時も
とにかく良く聞こえるんだわね。俺の声が遅延してたのは回線の問題か、Zoomの問題か?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM83-YC4+):2022/05/14(土) 21:45:46 ID:XKJYzaCPM.net
>>652
それ音質のためにBAにしたわけじゃないし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-yvGd):2022/05/14(土) 22:04:27 ID:i9Rt4ESh0.net
初代linkbudsは戯れで作った色物で終わらせるにはもったいなすぎる
ぜひ後継機出してほしい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-fImR):2022/05/14(土) 22:33:14 ID:05/s6JI70.net
>>652
初めて知ったわこんなのあったんだ
今なら技術も当時より進んだだろうしまた出してみて欲しいな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 22:36:16.92 ID:AvZVUeqVd.net
>>655
落ちやすさを改善してくれれば中身はそのままでもいいからなんとか後継機出してほしい
それともXperia ear duoみたいにそのうちネックバンド式のでも出すのかな?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 23:06:30.31 ID:XKJYzaCPM.net
Linkbudsこのまま終了だろ
出落ちのー発芸

XEA20の頃は、有線や左右一体ワイヤレスもまだ元気があった
有線や左右一体やっても鳴かず飛ばずだったし
今さらそれ以上に勢いのないのに再びそんなの繰り返すことはないだろうな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc7-wjZZ):2022/05/15(日) 01:19:43 ID:9pXGFg9v0.net
MDR-1000X  2016年10月29日

WH-1000XM2 2017年10月7日

WH-1000XM3 2018年10月6日

WH-1000XM4 2020年9月4日

WH-1000XM5 2022年5月27日

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dff-PM07):2022/05/15(日) 01:49:41 ID:qwWwU8zt0.net
>>653
これは嬉しい情報。ありがとう。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55c7-vWBU):2022/05/15(日) 10:07:01 ID:fh5+G7Yu0.net
>>653
遅延は解消されたの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-EjCo):2022/05/15(日) 11:37:15 ID:HA9iWD740.net
iphoneの設定で大きな音を制限するをオンにすると分かりやすく音が悪くなるっていうかこもるんだけど、我慢するしかない?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-RW5R):2022/05/15(日) 12:17:04 ID:r+QLcAgJd.net
オフにして使え

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b385-yvGd):2022/05/15(日) 16:15:41 ID:5ccGEZuw0.net
>>657
ネックバンド式は
https://www.sony.co.jp/Products/offearheadphones/
だな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b385-yvGd):2022/05/15(日) 16:16:46 ID:5ccGEZuw0.net
>>657
ネックバンド式は>>664

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-MLH8):2022/05/15(日) 16:40:30 ID:7bFlq2/ta.net
>>653
XM4の音質がクリアで一気に嘘くさくなったな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dff-GHXX):2022/05/15(日) 17:04:44 ID:qwWwU8zt0.net
amazonとか楽天でlinkbuds18000円ちょいのがあるんだけど返品されたやつかな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 18:45:57.78 ID:jIGpZffa0.net
>>667
出品者が一般人のあれじゃないの?
メルカリと変わらん感じの

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-Wex7):2022/05/15(日) 20:00:57 ID:9nifGCS4d.net
>>668
ああ詐欺か

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dff-GHXX):2022/05/15(日) 20:49:19 ID:qwWwU8zt0.net
>>668
そういうケースもあるんだ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1e-q7oA):2022/05/15(日) 20:49:57 ID:wdU77jNr0.net
>>666
そー思ってりゃいいんじゃない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c396-GHXX):2022/05/15(日) 21:20:34 ID:1zt/6JeN0.net
高速バス(昼便)ではWH1000XM3とWF1000XM4ではWHの方が快適だった。ただ持ち運びのリュックに余裕がないときはWFで我慢したが。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-Oy9a):2022/05/15(日) 22:19:41 ID:TluWjIpzr.net
そりゃそうだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 00:09:31.14 ID:vDjeafcAd.net
おまいらxm5予約したか?
ヤフショで祭りだったから予約した、13000ポイントくらい還元
アマゾンやヨドバシは4000ポイントくらいの付与

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 00:39:40.93 ID:QsVsbSDP0.net
>>674
そうだったのか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 00:50:15.33 ID:iDZFq6uJ0.net
まだ間に合うよ、あと1時間くらい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-EjCo):2022/05/16(月) 07:03:07 ID:GXhjSVME0.net
iPhone使っている人間にはc500で十分過ぎる
ハイレゾきけんし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4188-Tx9b):2022/05/16(月) 07:18:08 ID:qJvYyFZs0.net
単純にぼろくなったから買い替えやな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-NvsM):2022/05/16(月) 07:32:38 ID:a/zyl1zod.net
スレチだけど、WHXM5は速攻で予約した
半導体不足なので

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM83-YC4+):2022/05/16(月) 07:48:08 ID:6PFSSzxdM.net
ヘッドホンの方のXM5は、
もうNC(=通話ノイズ除去)の方の強化とかで
ANC(=ノイキャン)は頭打ち感がハンパない


記事もプッシュしてるのは通話NC
これまでなら「まるで無音!周囲騒音がこんなに静寂に!」とか中心だったのに


ソニー新ヘッドホン「WH-1000XM5」5月27日発売。業界最高級のNC/通話性能
https://news.mynavi.jp/article/20220513-2344380/


イヤホンの方のXM5は、来年あたり出るんだろうけど
こりゃANC(=ノイキャン)は頭打ちだな

おそらくLE Audio(LC3)対応の方とかを目玉にしそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9b-q7oA):2022/05/16(月) 08:07:25 ID:sVsmKR6/0.net
なんか勝手に頭打ちだと思いこんでる奴いるけど、、対低音ノイズ性能が大幅改善してるんだが

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-QtbD):2022/05/16(月) 08:49:00 ID:NRjwT/n80.net
>>680
読んでも理解できてないみたいだから端的に言うけど
これまでマイク片側2個が4個になってるってのは
単に外音取り込みで利点になるってレベルのもんじゃない
拾った音の情報量が増すほど、より精密で効果的なノイキャンの処理ができるようになる
確かに通話もあれは恐ろしいくらいノイキャン効くけど
普段意識してないくらいの帯域まで消せるようなもんになってる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-RW5R):2022/05/16(月) 08:56:14 ID:KijwvqQad.net
じじいって耳遠くなるだろ
そもそもノイキャンみたいな耳だから頭打ちって思ってもしょうがない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-FJE5):2022/05/16(月) 08:58:48 ID:T/tKG4nTd.net
昨年新発売のWFのXM4買うつもりが、予約したキタムラから発売日に間に合わないという連絡が来たので、キャンセルして別のところでWHを買うことに
しかしそれでヘッドホンの快適さと性能を知ることに

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-xvlI):2022/05/16(月) 10:29:22 ID:e2A9ka2Kd.net
通話メインで、音楽も聞けたらいいかなって感じでlinkbudsがいいなと思ってるんだけど電池持ちが不安
片側使って、電池切れたらもう片側を使うっての可能?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-iSlR):2022/05/16(月) 10:31:02 ID:GTsiZ2Gqd.net
>>685
できる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-xvlI):2022/05/16(月) 10:35:01 ID:e2A9ka2Kd.net
>>686
サンクス、ちゃんと両サイドにマイクついてるのか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-zNLa):2022/05/16(月) 12:51:08 ID:9mmXJEHnd.net
俺のリンクバッツは左単体だと使えないんだよな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-MLH8):2022/05/16(月) 13:00:40 ID:V3tSri9La.net
アシスタントとかSpotify Tapとか使ってるとそうなるね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-RRyn):2022/05/16(月) 13:56:07 ID:sDQvDTD6a.net
>>688
左右両方再生コントロール設定でも左しか使えなかったけどイヤホン外したら再生停止機能をOFFにしたら解決した

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-zNLa):2022/05/16(月) 15:06:45 ID:9mmXJEHnd.net
>>688
サービスとの連携オフにしたら単体で使えるようになったわサンキュー

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-Wex7):2022/05/16(月) 17:12:27 ID:a1erMEYGd.net
よくある質問
Q. linkbuds右側だけ(左側だけ)で使えないんだけど?
A. 下2点とも問題なかったかどうか見てくれ
・サービス連携がオンになってないか?
・音声アシスタント(Alexa、Google等)、Spotify等が片耳で使える側に設定されてないか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 17:50:39.51 ID:p17TU7PQd.net
Linkbuds、今日朝から仕事しながら使ってみたけど、これいーわね。
ミーティングに打ち合わせ、何件かこなしてみたけど、ソーシャルで適当に距離開けての会話でも、ラジオ聞きながらで全く問題なし。ラジオも会話もきちんと聞き取れる。
これ、単発の色物企画物で終わらすの、勿体ないなぁ。
朝から使ってみて、も少しこーなってりゃなぁ、とか色々あるから、改良型出してくれたら間違いなく買うなぁ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 17:54:47.75 ID:MO7HgUdRH.net
>>693
後継機発売されるかどうかは今後の売れ行きしだいだけど、開発に3年かけてるし連携サービスも始めてるから、単発の色物として企画されたわけじゃないよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 18:01:27.31 ID:k2t//0OMM.net
単発の色物でしょ完全に

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 18:10:16.83 ID:k2t//0OMM.net
Linkbudsはだんだんランキング順位が下がってきた
それと逆に、骨伝導ワイヤレスの順位が上がっている

骨伝導の方が装着カンタンで電池持つし価格も安い

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 18:19:05.39 ID:PHmDxnpa0.net
そりゃ19日にリングドライバじゃなくてもlinkbuds S出る言われてたら今買わないでしょ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-QtbD):2022/05/16(月) 19:12:41 ID:NRjwT/n80.net
>>693
色物でもないよ
ずっとカナルつけて仕事とかしんどいぞ
家にいたら遮音性なんか全然必要ないし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-RRyn):2022/05/16(月) 19:21:12 ID:bdqAV75Ma.net
今んところLinkbudsのダメな所はバッテリー容量だけだな俺は

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-2qSK):2022/05/16(月) 20:21:26 ID:uS1hSGYfr.net
PS5持ってるからPULSE 3D買おうと思ってたけどM5買おっかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bb-IIv5):2022/05/16(月) 20:39:57 ID:uqYbzgB70.net
PULSEはどういう方式の無線なんだ
ゲーミング用だから遅延は気にならないレベルなんでしょ?音質的な優位性はあるのかね
専用アダプター無しでスマホとかでも使用出来たら良いのに

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfeb-Vod4):2022/05/16(月) 20:48:56 ID:PHmDxnpa0.net
>>701
赤外線でしょ
オーテクの楽器用無線ヘッドホンとかでも使われてる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30d-tnP3):2022/05/16(月) 23:07:29 ID:B5JTIabH0.net
カナル型が苦手でLinkBudsとAirPods第三世代で悩んでます。当方iPhoneなのでApple製品の方が無難なのだろうか?同じようにLinkBudsとAirPodsで悩んだ方いますか?
もし良ければ検討した結果とポイントを教えてほしい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f99-OiYf):2022/05/16(月) 23:13:28 ID:/Cf+JbhL0.net
視聴した方が良い

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-yvGd):2022/05/16(月) 23:17:12 ID:LZ7ditia0.net
>>703
自分もその2種で迷いに迷った。
自分の場合は外音取り込みを重視してたから、外の音がそのまま聞こえるlinkbudsと、評判は良いとは言え電気的に取り込むairpodsproという部分でlinkbudsを選んだ。
airpodsproは試してないからわからんけど、linkbudsには十分満足してる。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-Wex7):2022/05/16(月) 23:21:32 ID:a1erMEYGd.net
>>703
airpodsスレで聞いて

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-Wex7):2022/05/16(月) 23:22:14 ID:a1erMEYGd.net
つか、ヨドでもビックでもヤマダでも視聴くらいできるやろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-RRyn):2022/05/16(月) 23:31:31 ID:FsGWUxow0.net
>>693
SBH82とかワイヤレス以外でも穴空いてるイヤホンは出してたし無くなることは無いんじゃないかな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-yvGd):2022/05/16(月) 23:46:19 ID:LZ7ditia0.net
linkbuds使ってて不満なのは、使用中に「え、これイヤホンじゃなくてスピーカーから音出てね?」って確認する作業が発生する事だな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-qOGV):2022/05/17(火) 00:26:05 ID:3h809j1+d.net
linkbuds電池持ちそんなに悪いの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 06:57:32.06 ID:znOz9xHnd.net
本体での連続通話時間は2.5h 再生は5.5hがカタログスベック

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 08:30:17.35 ID:DGVbkCsQ0.net
linkbudsは装着時に落っことすことが多い。
うまく耳に引っかけられたと思ってもしっかりはまっていないことあり

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bd-q7oA):2022/05/17(火) 08:58:34 ID:KgYnPJ7D0.net
>>712
耳の窪みに乗せたら上にグリンと捻ってやるとカポっと嵌まる。俺の場合。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30d-tnP3):2022/05/17(火) 09:00:45 ID:BTa1J8qF0.net
703です。
両方視聴はしたけど、10秒や20秒くらいの視聴ではあまり違いはわかりませんでした。というか全く他のは視聴してないから、どちらもこれはこれでよいと思ってしまった。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-zNLa):2022/05/17(火) 09:30:19 ID:sCH6fprb0.net
それならエアポッツの方がいいと思うよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-RW5R):2022/05/17(火) 09:54:05 ID:VCTW/ut7d.net
Appleオンラインでまずは買ってお試しとかせえ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-xvlI):2022/05/17(火) 10:08:39 ID:ccheam7x0.net
linkbuds視聴なしでポチったわ
今日ポチって今日届くらしい
耳の形に合うかってのと、電池持ちは不安だが

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/17(火) 10:27:08 ID:cxdcDFl0M.net
不安が的中

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-d3FD):2022/05/17(火) 10:55:12 ID:4aIQ1ZyE0.net
>>714
何を求めて買うのかによるんじゃないかな
外音取り込み面では所謂普通のインイヤー型であるAirPods3ではLinkbudsには敵わない
親和性重視ならApple同士
音量操作はAirPods3はできない
コンパクトさではLinkbuds

価格帯と連続再生時間はほぼ同等
音や操作法や装着感は好みだが耳の形にも依るので要試着試聴
カナル型じゃなければいいだけなら型落ちで安くなってる初代や2のAirPodsという選択肢もあるかと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-RRyn):2022/05/17(火) 11:30:49 ID:6Yv5Nca40.net
>>717
電池もちの不満はずっと着けてても痛くならないのにずっと着けてる為にはバッテリーが心許ないって事だからまぁずっと着けて無いなら問題ないと思う。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba4-BiEz):2022/05/17(火) 15:26:51 ID:GgraT/W70.net
基本的なこと聞くんだが、左耳はイヤピンが安定していて右耳だけ不安定なんだが、
これってどうしたらいいかな?右

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/17(火) 16:00:35 ID:cxdcDFl0M.net
イヤピン賞

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-Jc5U):2022/05/17(火) 16:05:10 ID:c04+qyxNd.net
基本的なこと聞くんだがイヤピンってイヤピースの間違いかな?

イヤピースならば耳に合うのに交換すれば良いんだよ(左右のサイズが異なっても良い)左右異なるメーカーとか材質にしてしまうと音が変わるから注意

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-qOGV):2022/05/17(火) 16:32:24 ID:FSmiX/c+d.net
まだイヤピン言ってるのかw
同一人物だよね?
>>530

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/17(火) 16:38:20 ID:cxdcDFl0M.net
ヘドンホホ、みたいなもんか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75e-g2QE):2022/05/17(火) 18:37:59 ID:aHw+vTLl0.net
ヨドバシでWH-1000XM5を視聴してきたけど、ビビった。

正直、ドライバ小さくなったしヒンジがプラだし、
期待していなかったのにノイキャンめっちゃ効いてビビったわ

音での感動はXM3あるのでそんなに驚くほどの変化は感じなかったけど確実にノイキャン性能は上がっていると思う。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9157-B+O2):2022/05/17(火) 19:02:45 ID:4if4NiEq0.net
Linkbudsは暑いときのムレとかはなさそう?夏に向けてどうなのかなと

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-SL4D):2022/05/17(火) 19:38:53 ID:Yt23t5err.net
トイレに水没させて壊れた
これ直す方法ある?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-Cf/6):2022/05/17(火) 19:54:55 ID:ekgsvTn4a.net
LinkBudsが汗でつるりんってことありそう
汗かきな人は特に

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-xvlI):2022/05/17(火) 20:03:55 ID:ccheam7x0.net
linkbuds届いたけど充電が終わらん
こういうのって最初から充電済みじゃないんか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f99-OiYf):2022/05/17(火) 20:05:44 ID:BWC+ZRn40.net
ノイキャンはドライバの大きさそんなに関係ないだろうしな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3fb-isnK):2022/05/17(火) 20:09:47 ID:KI1EP/SD0.net
>>728
自然乾燥させてお祈り

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-L08D):2022/05/17(火) 20:12:11 ID:xDw74uZAd.net
>>730
最初からフル充電にしてある機種はほぼないよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-xvlI):2022/05/17(火) 20:38:07 ID:ccheam7x0.net
やっと充電終わった
早速使ってるけど装着難しいね、激しい動きしたらすぐ落ちそう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-Jc5U):2022/05/17(火) 20:38:59 ID:ti7YtrQfd.net
>>728
乾燥させるしかないよ
二次電池内蔵しているからショートすると大電流が流れるし電蝕が始まるから引き上げて乾かすのが早ければ早いほど蘇生率上がるよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-Wex7):2022/05/17(火) 21:26:36 ID:77DtPJJGd.net
>>724
黙ってNGでいいと思う
滑ってるしこういう奴そのうち荒らし化するし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 22:43:30.80 ID:q6PhIs9q0.net
造語ガイジだろう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 23:20:03.08 ID:Yt23t5err.net
なんか右だけ音小さくなったんだが設定で上げられない?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 23:20:07.31 ID:Akwar2ky0.net
XM4だけどTeamsに繋いだ瞬間変な空調音みたいな音入るな
音量上げ下げしてもノイズの音量は変わらん

今まで事務所の空調音かと思ってたがteams接続してないときは鳴ってなかったからあれ?ってなったわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 23:53:45.08 ID:braKAH5Wp.net
最近ちょくちょくWF-1000XM4の接続が出来ないことがあってその度にリセット作業してるんだが非常に面倒くさい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 00:03:45.40 ID:dtGvtgsL0.net
>>739
それは仕様
マイクを認識すると外音取り込みがONになる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 00:09:22.32 ID:cQhJIDcpH.net
>>734
装着方法が一般的なイヤホンと異なるから戸惑うけど、別に難しくはないよ
https://tecstaff.jp/2022-02-16_linkbuds-review.html
ここの説明がわかりやすいと思う
https://tecstaff.jp/wp-content/uploads/2022/02/linkbuds_04.jpg
> これが正しい装着方法です。
> 当店店員のよねっちにモデルになってもらいましたが、彼女の場合はSサイズがベストフィット。
> 耳の穴に本体を押し込むことはなく入口に載せて、角みたいに生えているフィッティングサポーターが耳の上部の溝に上手く入れば、これがジャストフィットサイズになります。
> ソニーロゴを外向きにしてリングを耳の穴にはめて、シリコンのフィッティングサポーターを溝に押し込む、という感じ。
> やや不安定な感覚になるかもしれませんが、フィッティングサポーターがかかっているので、首を振っても何をしても外れることはない不思議感覚で使えます。
> しかもリングが耳の中と外界を塞ぐことがないので通気するので蒸れないし、外の音も普通に聞こえます。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bd-q7oA):2022/05/18(水) 08:25:42 ID:hGdr4nU20.net
>>742
俺はこう言う填め方にはならんのだよなぁ・・・(´・ω・`)
でも落ちないし、ちゃんと聞こえてるから(゚ε゚)キニシナイ!!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-ng5y):2022/05/18(水) 11:08:23 ID:e4LJUaPF0.net
WF-1000XM3 パソコンで使うとたまに一瞬途切れたみたいにノイズ入る
今使ってるUSBBluetooth4.0アダプタ(B07NQ5YGDW)変えたら治るかな?
前から使ってるWH-1000XM3はこれで問題なかったんだが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-QtbD):2022/05/18(水) 11:14:16 ID:I5BdyQth0.net
>>744
4.0とか余計に不安定だと思うぞ
PCはスマホみたいに電波の入りとか考慮して作られてもないし
イヤホンもスマホとか色々なデバイスでペアリング設定してたりすると
繋がらないとかめんどくさいことが起こるから俺はPCではワイヤレス使ってないわ
使うにしても全部イヤホンヘッドホンでペアリング分けてる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-SL4D):2022/05/18(水) 11:23:12 ID:3gHRlXWhr.net
何とかして水没したイヤホン無償修理出来ねえかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/18(水) 11:52:14 ID:teSdjpIFM.net
アホかと

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b15-vopO):2022/05/18(水) 12:11:46 ID:ASGXqiLB0.net
>>744
ググったらそのアダプタで普通に使えてる人がいるみたいだからそのアダプタとの組み合わせ自体が問題じゃなさそう
でもアダプタ変えたら解消する可能性はある

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b57-32O8):2022/05/18(水) 12:23:34 ID:Ts80QrE/0.net
WF XM4でビデオ会議すると左側が人の声でキンキンする感じがあるのだけどみんなどう?
修理に出したら他の個体も同様で不具合ありませんと言うことでそのままかえってきた。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-lK3T):2022/05/18(水) 14:06:17 ID:xi+XsrBGr.net
>>743
むしろ>>742の付け方以外にどんな付け方になるのか知りたい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-RW5R):2022/05/18(水) 14:06:48 ID:8dUPzH9Id.net
Linkbuds S
こうして見ると意外と大きいな

https://i.imgur.com/SUXK7Wz.jpg

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfeb-Vod4):2022/05/18(水) 14:09:36 ID:F3y75juX0.net
>>751
イヤピ比でしかサイズ感わからんかったけど、でかいなw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/18(水) 14:14:13 ID:LAV+BMgWM.net
>>749
耳鼻科へGo

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-RRyn):2022/05/18(水) 14:24:05 ID:H/wNyhMia.net
>>751
これならXM4でいいや

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-xvlI):2022/05/18(水) 14:36:07 ID:LdQ5GuRb0.net
linkbuds気に入ったけど、ペアリング端末の切り替えがめんどいな
イヤホン操作で簡単に切り替えれたらいいのに

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-W0OQ):2022/05/18(水) 15:26:04 ID:nxo4sQ4jr.net
リンクバッヅSのノイキャン結局どうなん?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c7-AttX):2022/05/18(水) 15:29:54 ID:M4Qf3oWn0.net
WF-1000XM4買おうと思うんだけど
これって両耳付けたまま片耳再生できる?
片耳再生するには片方を充電ケースに入れとかなきゃいけないとか制限ある?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-RW5R):2022/05/18(水) 15:37:00 ID:8dUPzH9Id.net
この画像だとうーん?って感じのサイズ感
Linkbuds S

https://i.imgur.com/hVGoCY1.jpg

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-yvGd):2022/05/18(水) 15:39:38 ID:t58HTZxra.net
XM4で通話時にノイキャンは弱くなるけど、通話 + 外音取り込みに比べればまだマシではあるね。特に高音域。
なのでワザと外音取り込みにしてるというより、マイク数が限られた中、相手に伝わることを優先した結果のような気がする。
通話時のジリジリとした音量非依存の一定のノイズについては、ソフトウェア次第で何とかなりそうな気もするけど。

総合的に、通話については本人にとっては快適とはいいがたい。
聞いてる相手にとっては完全ワイアレスとしてはまあ一定の水準ではあるんだろうけど。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-Jc5U):2022/05/18(水) 15:47:10 ID:DCKRHtuhd.net
>>746
メーカーの保証規定は無理
クレジットカードに付いている保険とか延長保証がカバーしているか確認するしかないよ
御愁傷様

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-d3FD):2022/05/18(水) 15:51:02 ID:AbHHhkcO0.net
>>757
何故そんな事をしたいのか分からないがXM4も含めそんな動作ができるTWSは知らないな
逆にあるなら参考までに知りたい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-iu9i):2022/05/18(水) 16:08:06 ID:pQ73q+fba.net
>>757
スマホ側で設定出来ればどのイヤホンでも可能

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-d3FD):2022/05/18(水) 16:12:24 ID:AbHHhkcO0.net
>>762
確かにスマホ側でLRの音量やサウンドバランスを操作すれば可能だね
失礼した

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c7-AttX):2022/05/18(水) 16:17:40 ID:M4Qf3oWn0.net
>>761
そうですか、残念…

理由としては片耳が感音性難聴なのですが
健聴の方だけ片耳イヤホンを付けていると付けていない方から話しかけられたりして気づけない事が多々あり面倒を感じたからです
かといって両耳付けて音を出すと難聴側で音がビリビリと割れた音が脳に響くためちょっときびしいので
両方つけたまま片方再生or片方消音ができたらいいなと思ったのです

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-iSlR):2022/05/18(水) 16:23:40 ID:nMT+9X0qd.net
>>764
充電しなければ良いのでは

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-d3FD):2022/05/18(水) 16:26:03 ID:AbHHhkcO0.net
>>764
>>762のレスで気付いたが自分のスマホにもこういう機能があるので
使っているスマホで調整してみてはいかがだろうか
https://i.imgur.com/dYmd4uf.jpg

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c7-AttX):2022/05/18(水) 16:26:14 ID:M4Qf3oWn0.net
>>763
少し説明不足でした
両耳付けたままモノラルで片耳再生がしたいのでLRバランス調整だと希望を充たせないんですよね
サウンドバランス調整で可能でしょうか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-68Eh):2022/05/18(水) 16:28:38 ID:Mu7jvnzLM.net
DSEEの効果分かる人いる?
Spotifyで聴いてるんだが何が良くなったのか分からん
イコライザーで高音上げたほうが良いじゃん

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-4iJq):2022/05/18(水) 16:29:35 ID:/ld9BDbz0.net
本体長押しで左右個別にパワーオフできるものを選ぶとよいのでは?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-Cf/6):2022/05/18(水) 17:22:08 ID:8h36VsRha.net
人が判別できるのが20Hz~20kHzらしいからな
DSEEで96kHzに上げてやっても大多数の人は聞こえないよ
ただ中には聞こえる人もいるしその人たちを大多数が聞こえないからと
切り捨てていいワケも無いし

イコライザーは高音を強調したい人、低音を強調したい人とか好みの問題で
DSEEとはベクトルが違う話

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfeb-Vod4):2022/05/18(水) 17:27:02 ID:F3y75juX0.net
>>770
96kHzを聞くわけじゃないんよ
ナイキスト定理とアンチエイリアスでググってくれ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-RRyn):2022/05/18(水) 17:31:49 ID:G/xjYYVva.net
まあ48だけどわからんよな
そのために計算資源使うのもちょっとな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-iSlR):2022/05/18(水) 17:47:58 ID:nMT+9X0qd.net
XM4はDSEEもイコライザーもガンガン使って良いけどLinkBudsで使うと電池がマッハ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-RRyn):2022/05/18(水) 18:48:08 ID:yCmBy6f20.net
>>757
いっそ使いたくない方は水没させればいいんじゃない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b15-vopO):2022/05/18(水) 18:59:39 ID:ASGXqiLB0.net
>>764
片方だけ付けて常に外音取込しとけばいいんじゃない?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b15-vopO):2022/05/18(水) 18:59:52 ID:ASGXqiLB0.net
>>764
片方だけ付けて常に外音取込しとけばいいんじゃない?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-QtbD):2022/05/18(水) 19:19:18 ID:I5BdyQth0.net
>>768
人に聞いてから何か変わるとでも思ってんのか?w
自分の耳でわからんかったらオフでいいじゃん
電池食わなくなるんだし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2988-SL4D):2022/05/18(水) 19:44:34 ID:emV76yx+0.net
明日発表のイヤホンってもうバレ出てるの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-RW5R):2022/05/18(水) 19:54:34 ID:8dUPzH9Id.net
Linkbuds Sで検索すれば結構情報出てくるよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-iu9i):2022/05/18(水) 20:20:33 ID:gDeFGhvma.net
>>767
Androidはステレオをモノラルにする設定はあるよ
ユーザー補助からいける
検索すればでてくるからよければ探してみて
(ちなみにiPhoneでもいけたはず)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 20:29:19.78 ID:F3y75juX0.net
iPhoneだとアクセシビリティ→オーディオ/ビジュアル→モノラルオーディオ
その下に左右バランスもある

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 20:58:59.64 ID:5WPa3C0rd.net
linkbudsなら片耳利用できるんだからlinkbuds買えばええのに…
片方だけオフはできんが

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 21:09:58.60 ID:F3y75juX0.net
linkbuds関係なくね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 01:09:12.35 ID:uqnBfArKa.net
https://www.cnet.com/tech/mobile/sony-linkbuds-s-review/
レビューでてる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 02:06:45.41 ID:1bijt4z80.net
うーん…
初代みたいなインパクトはないなw
何よりアンビエントがAirpods Proに及ばないってのが厳しい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 02:41:18.38 ID:UZqdR3mp0.net
外音取り込みはAirPods Proに及ばないけど軽くはなってる感じか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 03:00:23.21 ID:1bijt4z80.net
ふぁっ!?
アプデでLE Audio対応予定やんけ
買います

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 06:40:03.27 ID:WYJ32Fi8a.net
これからはLE Audioで再生時間を伸ばせる分、積載バッテリーを小さくして小型化の道に進むのだろうか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 06:49:47.18 ID:VpLipL2CM.net
対応スマホが普及して浸透するまでにこれから何年もかかる

TWSの方はLE Audio対応になったとしても、
互換のため従来のA2DPも併用で対応した製品になるよ
いきなり電池削れない

それに電池減らすよりも、
電池そのままで「従来より(LE Audioなら)電池メチャ長時間使えます!」の方が
製品としては売りやすい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-x1Cx):2022/05/19(木) 07:17:55 ID:QALADsN60.net
キャッシュバック入金された奴いる?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-ixXN):2022/05/19(木) 09:15:29 ID:QJ7iEYnLr.net
ちょうどxm4が壊れたから買い替えようかな。発売日早くしてほしいな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-RW5R):2022/05/19(木) 09:22:11 ID:izBW2kFad.net
発売直後なら割引価格のXM4とあんまり値段変わらないんじゃ…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-qOGV):2022/05/19(木) 09:57:24 ID:3DfJA07Td.net
結果Link SはXM4-miniみたいな感じでいいんだよね?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-4bxU):2022/05/19(木) 10:06:34 ID:Su4y75Msd.net
あの値段でQiがないのがちょっとな
それならx m4でいいかも

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-qxlv):2022/05/19(木) 10:23:54 ID:EMoU+V7Td.net
結局、チープすぎるlinkbuds買わずこっち買えば良かった…。
若干コンセプトが違ってても下位出してから上位出すなよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d788-irEn):2022/05/19(木) 10:28:23 ID:cdbJLmS/0.net
ノイキャン性能はXM3相当か

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-qOGV):2022/05/19(木) 10:30:43 ID:3DfJA07Td.net
>>795
チープなの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-xvlI):2022/05/19(木) 10:30:55 ID:X3e55m2B0.net
実感どころか全然コンセプト違うだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-RW5R):2022/05/19(木) 10:35:44 ID:ptopzz9Id.net
>>795
そもそもどういう目的でLinkbuds買ったの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c7-EjCo):2022/05/19(木) 10:42:35 ID:bKlcmZll0.net
SONYが力技でAirPodsに追いつこうとする製品を出す度にAirPods Proの優秀さがわかる。。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-QtbD):2022/05/19(木) 10:44:57 ID:SNV/BnB80.net
>>795
そう思う人間なら買ったのは間違いだと思うよ
そもそも用途がかなり限定されるもんだし
それにXM4と価格差そんなにないのに選ぶ意味あるかどうかだが
装着感くらいしか買い直す意味もないと思う

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-xvlI):2022/05/19(木) 10:50:28 ID:X3e55m2B0.net
俺は何がしながら通話出来るのが欲しかったからlinkbudsで大正解だった
カナルだと外部の音を取り込む機能とかあったとしても自分の声が耳の奥で響いて会話にならん
そういや昔ソニーのヘッドホンで、耳につけるスピーカーって感じのやつ持ってたわ
linkbudsのコンセプトはあれの小型化って感じなんかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-RW5R):2022/05/19(木) 10:50:55 ID:ptopzz9Id.net
カナル型でノイキャン付きの方がいいと思うんならなんで穴あきリング買ったのって話

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b15-IiCa):2022/05/19(木) 10:50:55 ID:ijg2oX000.net
XM4が下がりすぎてるから微妙なだけでXM5がまだ出ないこのタイミングで出すってことは
XM4は値上げするんじゃね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-isnK):2022/05/19(木) 10:51:00 ID:o0z3c1rN0.net
外に出よう!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-RW5R):2022/05/19(木) 11:07:03 ID:ptopzz9Id.net
Linkbuds Sも値下がりするの結構早そう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/19(木) 11:17:58 ID:VpLipL2CM.net
Linkbuds Sって、実質XM4Ⅱだよね

LDACあるし、チップも同じ
小さくて軽くしたXM4マーク2

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-RW5R):2022/05/19(木) 11:21:17 ID:7jXHvPCbd.net
見た目的にはXM3.8って感じ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-NLfL):2022/05/19(木) 11:22:42 ID:7zQPP0o6d.net
>>795
若干どころか全然コンセプト違うもん比べて上位も下位もないんだがアホなん
そんなんいったらLinkbuds SもチープだからフラッグシップのXM4買っとけ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/19(木) 11:24:49 ID:VpLipL2CM.net
コンセプトは一緒だよ


> LinkBudsシリーズは「オンライン、オフライン(リアル)を問わず、
> あらゆる人やコンテンツに常にLink(つながる)するためのイヤホン」をコンセプトに開発。

> 小型軽量で装着性を高めつつ、自然な外音取り込みも可能にする“常時装着スタイル”を提案する。

https://news.mynavi.jp/article/20220519-2347677/images/007.jpg


ソニー「LinkBuds S」6月3日発売。NC付きの“常時装着”完全ワイヤレス
https://news.mynavi.jp/article/20220519-2347677/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-RW5R):2022/05/19(木) 11:26:04 ID:7jXHvPCbd.net
>>810
そら説明上は一緒にしてるけど事実上はかなり違うじゃん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/19(木) 11:26:23 ID:VpLipL2CM.net
XM4が、Linkbuds化したもの(小型、常時装着)


ということ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-a2/O):2022/05/19(木) 11:34:56 ID:OkG3cVC7a.net
モーションセンサー付きか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-xvlI):2022/05/19(木) 11:37:41 ID:X3e55m2B0.net
linkbudsの不満は電池持ちと、耳らへんをタップで操作する時の誤作動の多さ
耳らへんが痒くてかいたりすると通話オフになっちゃうから、イヤホン直接タップにしてる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bb-IIv5):2022/05/19(木) 11:52:24 ID:SZgH7Glu0.net
linkbuds Sってほぼ小型化したXM4やん
linkbudsとの親和性全く感じられないんだけど
チップとかもXM4と同じみたいでLE Audio対応予定だからXM4も対応する可能性あるかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-bhDC):2022/05/19(木) 11:55:46 ID:P4TyNDse0.net
>>790
GW明けに来てたよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/19(木) 12:00:38 ID:VpLipL2CM.net
LinkBuds S = 新生XM4

もうXM4要らんな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-RW5R):2022/05/19(木) 12:05:24 ID:7Sb4StRed.net
割引前提の価格設定としても微妙

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/19(木) 12:07:53 ID:VpLipL2CM.net
ソニー、LDACやノイキャンに対応したワイヤレスイヤホン「LinkBuds S」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=119171/

「世界最小・最軽量(2022年5月9日時点、同社調べ。LDAC対応完全ワイヤレス型ノイズキャンセリングヘッドホンにおいて)で、快適な着け心地を実現した」


世界最小・最軽量!!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-ixXN):2022/05/19(木) 12:32:05 ID:QJ7iEYnLr.net
チー充電は便利だしこの値段なら欲しいけど、やはり軽さと大きさに惹かれるな。値段は最安値で比べたら最初はxm4の方が安いまであるけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 12:46:04.61 ID:fqbBxFvdd.net
SがXM4に勝ってる所がわからん
何のために作ったんだ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 12:47:03.84 ID:uEepYuJcd.net
LinkBuds Sの発売でXM4使ってる人可哀相
直ぐに上位互換出て来て

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 12:51:00.85 ID:ywgWTtQJa.net
>>795
情弱乙

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 12:55:17.25 ID:suLbUGtYd.net
XM4持ってればいらんだろ
まあXM4も外ではLinkBuds
家ではWHの方で出番はほとんどなくなってたし余裕でスルー

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 12:58:29.47 ID:haw+z+5V0.net
新しいやつの外音取り込みって物理的?それともマイクから?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 13:10:45.38 ID:vpX6Pk6T0.net
linkbuds sがアプデでle audio対応可能ならXM4もle audioアプデで対応できたりするのかな?
Bluetooth5.2だから行けそうな気もするけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 13:18:55.78 ID:1bijt4z80.net
>>826
5.2は必須条件なだけで大して関係ないやろ
まぁ共にV1(MT2822S)採用してるみたいだから対応しそうだけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 13:20:03.75 ID:YQpVgWPZ0.net
LEはそこまでハイエンドを求めた規格ではないからなぁ…TWSとは相性良いみたいだけど
音質求めるなら依然としてLDACを選ぶと思う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 13:52:33.49 ID:US73ipuar.net
おっ水没したイヤホン直った

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 14:45:53.54 ID:c6jJdFlJM.net
XM4の電池持ちの強さは本当にありがたい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 14:52:07.43 ID:c6jJdFlJM.net
てかよく見るとLinkBuds sはイヤーピースがハイブリッドだね
ノイズアイソレーションイヤーピースに替えたらANC力はXM4と変わらなかったりしてな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 15:20:31.57 ID:cZ3R/wKNd.net
個人的にソニーのイヤピはトリコンが一番良いと思う
まあ今はセドナクリスタル使ってるんだけどさ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 15:21:10.25 ID:y77tyGNwr.net
>>828
LDACはコーデック
LE AudioはBluetooth Low energyの全く新しい規格
LEAudioでもLDACは使えるはず

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 16:01:20.92 ID:VpLipL2CM.net
それって「A2DPだからaptXもLDAC使えるはず!」と言ってるのと同じ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-qxlv):2022/05/19(木) 16:30:00 ID:iEnusU+ud.net
マルチポイントはかたくなに対応させてくれないな
Az60優秀すぎじゃないか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-RRyn):2022/05/19(木) 17:53:11 ID:Ijp5vBlH0.net
>>835
マルチポイントだと結局LDAC使えないとかじゃなかったっけ?
だったら搭載しなくても問題無い人も多いんじゃないかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-Oy9a):2022/05/19(木) 18:02:38 ID:SUe2kJS8r.net
>>836
アップデートで対応したよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1391064.html

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/19(木) 18:09:01 ID:VpLipL2CM.net
ソニー「LinkBuds S」速攻レビュー、穴のない完全ワイヤレスイヤホンとどう違う?
初代LinkBudsとの差は?
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202205/19/55462.html

> 注目すべきは、最大の特徴ともいえる “穴あき” をやめ、
> 穴を塞いでノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能を搭載したこと。
> LinkBudsユーザーからの要望に応えるかたちでの仕様という

(中略)
音もノイキャンも装着も良いってよ


> LinkBudsシリーズとして、迷走しているのではなく、
> 目的となる方向に進んでいることが理解できた。

> LinkBuds Sはオールマイティな対応力が魅力のモデル、といった位置づけとして注目したい。


LinkBudsより装着安定
XM4より小型

完成形がLinkBuds Sってこと

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-L08D):2022/05/19(木) 18:12:38 ID:w6jQRi4Id.net
まあXM4と比べるなら結局は音質よ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f74-BiEz):2022/05/19(木) 18:14:07 ID:2ymzLjPm0.net
耳から外れにくい安定した形ならSを買えってこと?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-RRyn):2022/05/19(木) 18:15:18 ID:Ijp5vBlH0.net
>>837
ほんとだ。サンキュー

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-xvlI):2022/05/19(木) 18:34:03 ID:oMJdp7Yzd.net
音質求めるなら有線買えって思ってたけど、最近は無線でも音質いいんかね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-8S6c):2022/05/19(木) 18:45:07 ID:moHlaj0+d.net
Sのノイキャン性能星4つだ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f74-BiEz):2022/05/19(木) 19:08:42 ID:2ymzLjPm0.net
>>843
XM4は?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-lK3T):2022/05/19(木) 19:12:20 ID:Akv5ktVLr.net
SoCが同じでもANCプログラムは意図的に落としてると思うわフラッグシップモデルとは差別化しないといかんし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bed-QcxX):2022/05/19(木) 19:14:43 ID:oAOQMLGP0.net
これ 1Ⅲや 5Ⅲみたいな DSEE ultimate搭載機種で LDAC再生したら
EXTREMEと ultimate どちらで聴こえるんだろう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-RRyn):2022/05/19(木) 19:37:40 ID:Ijp5vBlH0.net
>>846
どこかでultimate優先って見たような気がする
接続だか再生したときにアプリ上でDSEE表示されなかったら本体側のが有効だったような

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-9vDk):2022/05/19(木) 19:55:48 ID:4BmcYqjaM.net
音質とのイキャン性能はXM4とXM3の間
つけ心地はフラグシップ
外で使うならこっちかも

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37a-klId):2022/05/19(木) 19:57:37 ID:g2aryyKY0.net
LinkとRingをかけたような名前含めて面白い製品だと思うからLinkbudsって名前は使わないでほしかったな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/19(木) 20:03:54 ID:VpLipL2CM.net
そんなのカタカナ英語のバカにしか通用しないぞ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfeb-Vod4):2022/05/19(木) 20:05:20 ID:1bijt4z80.net
無印のコンセプトは好きだけど、どうしても外音に音量合わせざるをえないからなぁ
外音の方をコントロールするのが理想だし、airpods pro以上にそれが叶ってるならやっぱり凄い

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/19(木) 20:08:32 ID:VpLipL2CM.net
ドーナツドライバーは出落ちの一発芸で
Linkbudsの次は通常ドライバーになるだろうなあと思ってたら

まさに予想通りになった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-L08D):2022/05/19(木) 20:17:20 ID:OoWJTHX2d.net
>>795
うわぁ……

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbb-NqG3):2022/05/19(木) 20:19:29 ID:BxqjXuat0.net
>>838
LinkBudsユーザーが穴を塞いでと要望したのか?
訳がわからない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-RW5R):2022/05/19(木) 20:38:12 ID:JFTgEFH2d.net
何においても中途半端
それがLinkbuds S

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2910-SL4D):2022/05/19(木) 20:40:51 ID:qoC00qkI0.net
wf4売った金で購入してもいいか?
今んとこただの上位互換なんだが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 20:51:55.92 ID:3ExE3jmSd.net
15,000円くらいまで下がれば一万ちょいの競合を駆逐できるけど2万切らないんじゃ微妙
音質とノイキャンとバッテリー持ち重視の人はもう少し出してXM4選ぶだろう
AirPodsProの外音取り込み超えてくるなら凄いけどレビュー見る限りそれはなさげ
XM4のサイズ感が合わなかった人には売れるんじゃない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 20:52:19.82 ID:VpLipL2CM.net
>>854
Linkbudsユーザーの声
「周囲音がウルセー」
「ノイキャンね―の?!」

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 20:57:24.15 ID:VpLipL2CM.net
>>857
XM4はゴツいんだよ

それではAirPods ProやAirPods3の客は奪えないし
AirPods ProやAirPods3へと客が行ってしまう

Linkbuds Sの価格は、
AirPods ProとAirPods3の中間

小型さやノイキャンなどAirPods Proにしようかなとか
外音聞こえるAirPods3がいいかなという客に
Linkbuds Sなら両方できます!価格も同じくらい!
っていう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:07:22.90 ID:TT3uqhpeH.net
>>846
LDACでハイレゾ伝送中はスマホ側での処理(headphoneアプリではDSEE非表示)
SBC/AAC/LDACでの非ハイレゾ伝送中はイヤホン側での処理(アプリでDSEE表示)

だと思う

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:07:30.07 ID:3ExE3jmSd.net
>>859
値下げされたAirPodsPro & XM4とSの現在価格がそんな変わらんから微妙って話

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:08:51.72 ID:himUYHuU0.net
結局linkbuds Sなんか中途半端だな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bf-L08D):2022/05/19(木) 21:10:51 ID:himUYHuU0.net
ドライバーサイズ小さくなってるし安くなって劣化したXM4ってこと?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b61-5a5r):2022/05/19(木) 21:45:38 ID:f+RmbFiz0.net
LE Audioの仕組みがよくわかんない…
LE Audio上でLDAC走らせたら遅延減るってこと?(Classicよりも)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-klHk):2022/05/19(木) 21:47:49 ID:/uDdvvZrH.net
>>846,860
ハイレゾ音源でLDACならそもそもDSEEの必要がない
非ハイレゾ音源でLDACならスマホのUltimateで高音質化
SBC/AACならハイレゾ音源だろうがUltimateで高音質化してようが圧縮時に損失するから、伝送後にイヤホンのExtremeで高音質化

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-klHk):2022/05/19(木) 22:01:35 ID:/uDdvvZrH.net
>>833,864
LE AudioはLC3前提の別規格だからLDACをLE Audio向けに作り直す必要がある
不可能とは言わんが簡単なことではない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/19(木) 22:06:08 ID:VpLipL2CM.net
LC3ありゃ十分ってなるだろうな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b61-5a5r):2022/05/19(木) 22:13:48 ID:f+RmbFiz0.net
>>866
なるほど
俺の目的的にはLC3で十分そうで、これが標準規格なんだね
丁寧にどうも

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-V5NE):2022/05/19(木) 22:46:37 ID:0Q/T8A/c0.net
買ってないんだけど、落とすってことはない?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-8bUP):2022/05/19(木) 22:48:57 ID:/F+FTSX5d.net
結局XM4とSの違いがよくわからん…
同じようにいい音で聞けるならXM4要らないのか
それともノイキャンの強さとか音のよさ?とかはXM4が上なのか…?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-Jv94):2022/05/19(木) 22:50:52 ID:HUzUHx5ma.net
XM4、左耳だけノイキャン突然オフになったり音が遠くなるから修理出した。2台目だけどはじめての不具合。耳がおかしくなったのかと思ったわ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-RRyn):2022/05/19(木) 23:06:55 ID:j3m8RAx70.net
個人的にはとにかく充電の持ちが改善されたlinkbudsの後継機をさっさと出して欲しいわー
充電だけは不思議なくらい貧弱でなー

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-QtbD):2022/05/19(木) 23:07:28 ID:NqAbYC2la.net
>>870
常時外音取り込みで使えるようにしたってのがコンセプトだけど
カナルな時点でかなり好み分かれると思う
まぁlinkbudsが外中心で使う用になったくらいの認識でいいんじゃないか
単純にドライバー違うだけでこっちが気に入る人間もいるかもしれんし
つけ心地軽くなったってのは結構気になるとこではある

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d21-qxlv):2022/05/19(木) 23:38:34 ID:etoDzLvp0.net
qiに対応してくれなかったんかぁ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d21-qxlv):2022/05/19(木) 23:39:49 ID:etoDzLvp0.net
ん?linkbudsは、xm4の上位互換なん?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9b-q7oA):2022/05/20(金) 00:46:42 ID:chbBF/670.net
xm5はBA載せてくれWIの音づくりでいいから頼む

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33eb-lK3T):2022/05/20(金) 01:00:02 ID:W6ZRNC+I0.net
LinkBudsシリーズにするからややこしいんだよね
リアルな音とオンラインをリンクするってのがコンセプトのシリーズに普通のモデルをぶっ込むから分かりづらくなる
MX4miniとかにすればよかったのに

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-qOGV):2022/05/20(金) 01:23:52 ID:2GAmTxAvd.net
>>877
1000X Mark 4な

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-qOGV):2022/05/20(金) 01:25:14 ID:2GAmTxAvd.net
>>875
普通に下位だよ
再生時間も少ない、ワイヤレス充電もない
公式ではノイキャンはXM3同等ってことになってる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b385-Tnk3):2022/05/20(金) 02:11:54 ID:BY1mZkJt0.net
>>829
有機イヤホンですね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/20(金) 05:20:10 ID:1mKtOatFM.net
>>877
デザインその他から、もともとはXM4miniあたりにするつもりが
Linkbudsの名前がうまく行ったからそれに統一したんじゃね?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-/jDj):2022/05/20(金) 08:18:37 ID:pLP1BPuod.net
実質的にh.earシリーズの後継機だよね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-aHWG):2022/05/20(金) 08:26:58 ID:rzyMlEdR0.net
シリーズ増殖しててわけわからん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da2-w08/):2022/05/20(金) 09:58:36 ID:lOCc0SUR0.net
インナーとオーバーヘッドを連番にするのは
分かりづらいわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/20(金) 10:03:07 ID:1mKtOatFM.net
確かにそうだな
もうイヤホンではXM5は出さないかもな

来年あたりに出すXM4後継
Linkbuds Proとかになりそう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa83-XCMA):2022/05/20(金) 10:05:26 ID:VkEL+Akca.net
Link Buds S(笑)
初めから開発しろよw
1000XM4ある人なら買わなくて良い商品。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-L08D):2022/05/20(金) 10:06:40 ID:1WYRHJbcd.net
>>821
XM4がデカくて入らない人用
チンコと一緒

>>822
音質とNCレベルが違うんだが……

>>825
マイク

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-/jDj):2022/05/20(金) 10:16:04 ID:pLP1BPuod.net
ただまぁXM4使ってる身からしても、体積減、重量減、クソダサメッキパーツ無しで価格も減と、普通にこっち欲しいわって思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-qOGV):2022/05/20(金) 10:36:25 ID:Xy95ErWed.net
再生時間減少、ドライバーサイズ縮小、ANC劣化、ワイヤレス充電なしで普通にXM4のがよくね?

XM4高くて手が出なかった層は歓喜してるだろうけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-hEmJ):2022/05/20(金) 10:40:38 ID:S6FyEM230.net
NCが弱くなってるのってANCではなくイヤーピースの差なんじゃないかという気がするけどどうなんだろう?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b61-5a5r):2022/05/20(金) 10:43:48 ID:YMLz0wyV0.net
どっちが上とかじゃなくて
NC重視ならXM4
外音取り込み重視ならBudsなんじゃないの

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-zNLa):2022/05/20(金) 10:58:18 ID:pULNEVt60.net
それならSはいらんなあ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-iSlR):2022/05/20(金) 11:09:10 ID:1pzAgncZd.net
>>890
XM3にアイソ付けてもXM4にはならんし
XM4にトリコン付けてもXM3より遥かにノイキャン強い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-EjCo):2022/05/20(金) 11:09:32 ID:3O8uMikta.net
>>890
だろうね。
XM4はパッシブノイキャンが強いからな
やはりAirPods Proはバランス取れてて技術力すごいなと感じさせられる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-d3FD):2022/05/20(金) 11:09:51 ID:39yyT2q60.net
外音取り込みもNCもその性能は取り込むマイク・処理するチップ・再生するドライバ等に依存するので
それらのどこが廉価しても性能の低下には繋がるよ
新たなフラグシップモデルとしてリリースする訳じゃなくいつものラインナップ展開の中価格帯モデルとしてリリースする訳だからXM4と比べるべくもないと思うが

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-qOGV):2022/05/20(金) 11:15:29 ID:bwoF3Av6d.net
>>890
まぁその可能性もあると思うけどね
一応公式ではXM3相当となってるから、発売してみないとわからん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-SL4D):2022/05/20(金) 11:20:12 ID:HvumMAr5r.net
耳が臭くなるウレタンピースはやめたんか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-zNLa):2022/05/20(金) 11:20:51 ID:pULNEVt60.net
2万ポッチくらいだけど、特にこれといった特徴もないし全く食指が動かんな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-d3FD):2022/05/20(金) 11:40:57 ID:39yyT2q60.net
>>898
3年前の前モデルとは言えフラグシップモデルだったXM3のNCに相当するというのが本当なら
XM4にも搭載されてる各種最新機能やLE対応確約やサイズ感をしてこの価格というのは中価格帯としては破格の性能だとは思うよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/20(金) 11:53:25 ID:1mKtOatFM.net
ようやくサイズと価格でAirPods Proに対抗できる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b15-IiCa):2022/05/20(金) 12:07:56 ID:CE6ZHDIq0.net
>>900
たぶんLinkBudsS出したの理由はこれだよな
XM4が値上げするかわからんけど少なくとも次期モデルは高くなるだろう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/20(金) 12:11:04 ID:1mKtOatFM.net
つまり主力はLinkbuds Sが中心になる

XM4はこだわりマニア向け

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/20(金) 12:15:47 ID:1mKtOatFM.net
しょっちゅうXM4の一時値下げやってたが
本来の3万3千円に戻すんだろうな

あんまり値下げセールばっかりやってると
ブランド価値を自分自身で傷つけることになるし

Linkbuds Sで十分にアップルのAirPods Proに価格対抗できる

これからはLinkbuds Sメインにして
XM4は高級機として3万超えで売るように

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ff-IsGS):2022/05/20(金) 12:19:35 ID:t+DO7fCZ0.net
>>899
XM4と同じチップなのにXM3相当という事はマイクなどのハード面で性能下なんでしょ
ドライバーサイズも小さいし>>882のが正解だと思う
コンセプト名が付くシリーズは一般普及モデルだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/20(金) 12:29:10 ID:1mKtOatFM.net
まあ、メーカーとしては価格の高い製品と、全く同等だとは言わんわな


ソニー、新型無線イヤホン「LinkBuds S」を発表。
実売2.6万円、ノイキャン・ハイレゾ対応
https://www.businessinsider.jp/post-254391

> 最新の処理チップを持ちながらノイキャン性能は1世代前と同等になっている理由について
> 同社は、「イヤーピースやドライバーサイズが(WF-1000XM4と)異なるため」としている。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-0Ny+):2022/05/20(金) 12:30:18 ID:Wvh85+VHd.net
小さくするためバッテリー容量の都合で
クロック下げて節電するのと引き換えに性能が出ないとかあったりして

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/20(金) 12:34:20 ID:1mKtOatFM.net
マイクはむしろ強化されてるでしょ
外音や通話は、Linkbudsコンセプトの肝の部分だし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-RW5R):2022/05/20(金) 12:35:48 ID:FrPL37RLd.net
>>903
価格コムの現在価格をSONYがどうやって定価に戻すのか教えて欲しい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-L08D):2022/05/20(金) 12:52:11 ID:FR0LzhI0d.net
開発者インタビューとか見てると相当苦労して開発してるのが分かるな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-zNLa):2022/05/20(金) 12:53:48 ID:cEuw19BXd.net
そりゃ苦労しましたアピールはするだろな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-d3FD):2022/05/20(金) 12:59:45 ID:39yyT2q60.net
>>904
>>895で書いた通りだよ
価格帯別でも需要は見込めるので特にフラグシップモデルと比較する必要も意味もない
気になるなら試聴して良いと思ったら買えばいいだけだね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 14:00:08.83 ID:9brgAgBja.net
XM4がデカいと感じる人にはいい。相当コンパクトになってる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 14:11:52.77 ID:uzgDZbfWa.net
>>912
マジか~C500くらいにはなってる感じ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 14:14:07.02 ID:9brgAgBja.net
>>913
C500持ってないんで比較できない、すまん。ただXM4とは大きさだいぶ違うのは確か

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 14:18:41.30 ID:uzgDZbfWa.net
>>914
そっか~XM4はサイズがデカすぎて買わなかったんだよね~バッツS検討してみようかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 14:19:16.56 ID:YMLz0wyV0.net
>>912
ケースがちっこすぎてビビった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 14:23:33.16 ID:FrPL37RLd.net
>>913
c500より小さくて軽いよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 14:39:26.96 ID:uzgDZbfWa.net
>>917
だったら買うわ。ありがとう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:08:15.68 ID:Q+h+akc2d.net
>>918
届いたら感想教えてくれ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:09:14.78 ID:1mKtOatFM.net
Linkbuds S旋風が起こりそう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:17:43.20 ID:O2XmrwsC0.net
小さいと当たり前だが電池の持ちも悪いからな、XM4ユーザーが買い換えるメリットはないだろこれ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:20:30.95 ID:Q+h+akc2d.net
そもそもXM4ユーザーはターゲットじゃないように思える

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:23:40.56 ID:ass2upyed.net
XM4は高くて手が出ない層向けだろう
XM4ユーザーは来年以降のXM5を待っとけばOK

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:27:24.29 ID:GfyTX+qi0.net
値段でXM4買わなかった層は買わんやろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:27:36.84 ID:VmrHYtXT0.net
https://i.imgur.com/nZldjx5.jpg
バッテリー持ちそう騒ぐほどか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:47:57.04 ID:1mKtOatFM.net
AirPods Proの対抗でしょ
XM4だとデカい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:51:42.93 ID:fSJzEkHOa.net
自分もXM4に不満ないから買い換えたりはしないな。ただこのコンパクトさは結構魅力あると思う

あとXM3程度のノイキャンらしいけどそれよりは効いてると感じた

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 16:06:43.09 ID:CE6ZHDIq0.net
>>908
卸値を上げれば今の在庫が掃けたら自然に上がる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 16:11:40.99 ID:piXGMzxP0.net
>>887
マイクなのか
このシリーズはナチュラルな外音取り込みシリーズなのかと思っていたけどそうではないんだね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 16:20:02.13 ID:YMLz0wyV0.net
>>925
ここからLEで伸びるなら凄い事

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:00:19.74 ID:PUUXWQgw0.net
なんか毎年イヤホンとかヘッフォとか出すけど、どれもイマイチだよな
まあ前のやつよりかマシ?レベルばっかで変化がない
むしろ粗が目立つ感じ
アップルみたいな開発力ある会社が念入りで一個開発されたらすぐに追い抜かれんだろな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:02:43.08 ID:1mKtOatFM.net
えっ、アップルが追い抜くって、一体いつアップルが追い越されたんですか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:04:10.88 ID:uzgDZbfWa.net
>>923
さほど価格差無くない?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:04:22.96 ID:wl76W4D+a.net
ソニストでカート入れてみたら20,000になった
XM4持ってるけど迷う金額になるな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:04:37.20 ID:uzgDZbfWa.net
>>919
わかった~

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:05:52.11 ID:c1Zs1Dm60.net
xm4 mini で良かったんじゃ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:06:36.86 ID:CoyjWyBUd.net
>>933
こっちも下がるだろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:10:27.96 ID:1mKtOatFM.net
Linkbuds Sを出したら
AirPods Pro対策で価格を下げてたXM4を元の価格に戻すんだろう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:37:37.36 ID:xrt7caA5d.net
XM4と比較してLinkbuds Sの音質は同程度と理解していいの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-p1sZ):2022/05/20(金) 18:06:05 ID:yKawnA5ta.net
XM4値段下がってたんで購入したXM3ユーザーですが
この手のイヤホンもエージングっていります?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/20(金) 18:10:24 ID:1mKtOatFM.net
大した音じゃないし、そこまで気にしなくても

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-ob/5):2022/05/20(金) 18:10:39 ID:nZyQiH5Ta.net
linkbudsになれてしまったおれにはカナル型の時点で常時着用ながら聞きを謳う着用感は信じがたい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab91-AWuo):2022/05/20(金) 18:11:53 ID:obhB8bzE0.net
>>838
カナルアレルギーだからLinkbudsの穴塞いでノイキャン積んでくれたら遮音性雑魚でも買ってた
ファーウェイの雑魚いやつかBOSEpceを我慢してつけるくらいしか選択肢ないんかね
xm4をインナーイヤー型にするアタッチメントあれば即買いするわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-QtbD):2022/05/20(金) 18:20:08 ID:cWgPAQf00.net
>>940
ずっと使ってたらそんなの普通になっていってくだけのもんだから
聴く前にどうこうしなきゃいけないとかってもんじゃない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbd-V7me):2022/05/20(金) 18:22:38 ID:ynsZSh0x0.net
>>943
穴塞ぐシリコンみたいなのがAmazonで売っててビックリ

これ買って穴塞いだ人いる?
もしいたら違い教えてください

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7385-9Kjg):2022/05/20(金) 18:37:59 ID:ac5fqK880.net
>>943
カナルアレルギーって大変だね……
せっかくの色々な利便性を享受出来ないんだから

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 474d-zrPp):2022/05/20(金) 18:39:33 ID:Yndusl7R0.net
>>876
ホンコレ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab91-AWuo):2022/05/20(金) 18:54:22 ID:obhB8bzE0.net
>>946
お前は手足無い人に手足ないなんて不便だねってしみじみ言うのか?
夏に向けてヘッドフォンつけるか非カナル雑魚ノイキャンかで悩む程度の選択肢しかないし不便です間違いない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-tgW/):2022/05/20(金) 19:04:38 ID:8WWgSNaia.net
>>940
要らないと思うよ、5ヶ月経った時点で修理出して片側だけ新しいのに交換なったけど全く音に違和感なかったから
XM4はエージングしても音が変わりにくいってスレでも言われてたしね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-RRyn):2022/05/20(金) 19:08:21 ID:uzgDZbfWa.net
>>937
現時点での話をしたつもりだったんだけど上手く伝わらなかったみたいだね。ゴメン

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-qOGV):2022/05/20(金) 19:19:52 ID:UvAMSwuKd.net
>>950
こっちは下がるの前提で話をしてたんだけど
うまく伝わらなかったのならごめんね
これからはバカでもわかるように心がけます

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-p1sZ):2022/05/20(金) 19:26:46 ID:XET7ZFxl0.net
皆さんご返答ありがとうございます
LinkBudsと散々迷いましたが私は遮音性を
どうしても優先したいのでXM4にしましたが皆さんの
書き込みを見てると買った後でも迷うくらいです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-p1sZ):2022/05/20(金) 19:27:34 ID:XET7ZFxl0.net
すみませんID変わりました、>>440です

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-RRyn):2022/05/20(金) 19:29:44 ID:uzgDZbfWa.net
>>951
煽りたいだけなら他でやってくれませんかね?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-qOGV):2022/05/20(金) 19:31:45 ID:UvAMSwuKd.net
>>954
気に障ったのならごめんね
これからはゆとりにも伝わるように書きますね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-RRyn):2022/05/20(金) 19:33:01 ID:uzgDZbfWa.net
まぁXM4が高くてやっと買えたからって価格でマウント取りたい気持ちはわかるけどサイズが合わなくて買わなかった人も居るって事理解してね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-RRyn):2022/05/20(金) 19:34:25 ID:uzgDZbfWa.net
NG突っ込んだのでしばらくROMります。スレ汚しすいませんでした。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/20(金) 19:34:27 ID:1mKtOatFM.net
イライラ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-0Ny+):2022/05/20(金) 19:36:35 ID:DQxJt9/3d.net
>>940
エージング自体オカルトなので不要

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-3yDp):2022/05/20(金) 19:50:26 ID:1Kk3I1nxa.net
xm4の右イヤホンだけ電池の減りがすごく早くなったですがよくある故障なのでしょうか?
発売当初に買ったのでソニー噂の初期ロットにあたると思います

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+):2022/05/20(金) 19:51:55 ID:1mKtOatFM.net
寿命でしょ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2d-tgW/):2022/05/20(金) 20:24:48 ID:4KNvVDQwa.net
>>951
下がる前提とか馬鹿以下で笑える

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-RW5R):2022/05/20(金) 20:30:29 ID:MD8bvKu4d.net
どうせ下がるだろうけどどれくらい下がるかはわからんのにな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-Oy9a):2022/05/20(金) 20:44:20 ID:mn/u7nBlr.net
下がる前提は草

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab91-AWuo):2022/05/20(金) 20:48:01 ID:obhB8bzE0.net
定価低けりゃその分安くなるだろうし
下がった先見越して低価格帯でお求め安いモデルになるだろうってところはしっくりきたけどなー
むしろ煽りにキレすぎじゃねNG宣言も含め

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bf-L08D):2022/05/20(金) 21:07:09 ID:6Jc0uz6F0.net
店頭並んだときにどっちが高いか微妙だな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 21:49:45.94 ID:mv2PkFNd0.net
最近wf1000xm4買って、これ以上良い音なんてあるのか?って気分なんですが
ヘッドホンのhf1000xm4ってもっとすごいんですか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1e-yvGd):2022/05/20(金) 22:35:53 ID:Ig3lV0uE0.net
ISO審査、無事オワタε-(´∀`*)ホッ

審査の2日間XM4とLinkBuds、取っ替え引っ替えしながら使ってみた。
俺的結論、オンラインで使うならLinkBuds。これはガチ。
今回のオンライン審査環境は、長方形で15畳程度の会議室に、
4M程度の長机があって、机の両端にPC2台設置。
自分は管理責任者なので、自分の部署以外、全部署の審査も
アテンドしなければいけない状況。
自部署の審査は審査員との1対1だけど、他部署の場合は
会議室に最大で5名、PC2台可動。
自部署の審査で審査員との1対1でも、LinkBudsの圧勝。
XM4でも違和感は無いけれど、自分の声含め、外音全てが
リアルに聞こえるLinkBudsは凄い。
自分的にはLinkBudsの進化を望む。
ハードウエア的に進化する余地は凄ぇあるので、
ソニーはこのハードウェアをを昇華して貰いたい。

遅延に関しては、Zoom、LinkBuds、ハードウェアの問題では無く、
PC環境の問題みたいです。

なんにしてもLinkBuds。
癖はあるけれど、こんなにも可能性を感じさせるイヤフォンは、
ここ最近では無いのではないのでしょうか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-RRyn):2022/05/20(金) 23:37:08 ID:8+sXO7m90.net
>>967
WHならM5買おうよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbb-EJlo):2022/05/21(土) 00:22:59 ID:GAd9G3sZp.net
>>953
違いますよ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab0-NcRI):2022/05/21(土) 00:42:08 ID:L8ntx4Xh0.net
>>969
買おうか迷ってます
来週ですよね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-Taxb):2022/05/21(土) 00:54:11 ID:8hxQg9T60.net
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-zdDd):2022/05/21(土) 01:27:36 ID:6dt9vJxya.net
>>968
なんか完全にビジネス用途に特化したもんだなとは思ってたよ
環境的には限定されるが、仕事中で音楽聴いてても問題ないとこだと呼ばれても返事できるし
返事しなくても、話中でも別件で手を止めずに呼ばれた別の仕事をできたりもする
まぁ俺は家で宅急便来る時くらいの利便性しかないかなって思ってたがw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-wghP):2022/05/21(土) 02:07:33 ID:oVR4gWVha.net
>>968
XEA20は使ったことあんの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab0-NcRI):2022/05/21(土) 02:12:53 ID:L8ntx4Xh0.net
>>972
wfかなり良いんで、wh買っても音がそこまで変わらなかったら邪魔にならないwfしか使わなさそうだなって

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-YRbt):2022/05/21(土) 02:26:12 ID:bZIcRhtja.net
xm4買ってめちゃくちゃ満足してるけどaz60、MOMENTUM3が気になる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7615-nFyD):2022/05/21(土) 02:33:46 ID:Ev3qWL5P0.net
>>975
音質云々よりデバイスとして全く別物と考えたほうがいい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-1ab1):2022/05/21(土) 03:06:18 ID:jropgGPDd.net
>>962>>964
下がらないわけないだろ?XM4下がってんのに
同じ価格だったらXM4買うわな
だから下がるのは必然
簡単なことじゃん、難しいか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-gXKv):2022/05/21(土) 05:18:58 ID:3gm5KZsKM.net
XM4を値下げして安売りを止めるでしょ
価格抑えたLinkbuds Sを出すんだから

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 05:40:48.81 ID:O7qTSs8xd.net
>>976
あっちのスレも見てると面白いよ
また一味違うというか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 06:34:14.08 ID:T0/sFLhjr.net
>>902
お前みたいな貧乏人向けだよ
あ、LinkBudsSも買えないか(笑)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7615-nFyD):2022/05/21(土) 07:16:58 ID:Ev3qWL5P0.net
ていうかもう既に値上がりしてるぞ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-gXKv):2022/05/21(土) 07:17:30 ID:3gm5KZsKM.net
ま、そうなるよな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-VR6h):2022/05/21(土) 07:28:40 ID:c4+8kIVGd.net
値上がりしてねえじゃん適当なこと言うな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-hcIj):2022/05/21(土) 07:58:27 ID:kdf56g4q0.net
Linkbuds Sは実質2万3000円あたりが市場価格で、XM4より安いのは確実でしょ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-1ab1):2022/05/21(土) 08:01:55 ID:caAdz791d.net
そのうち2万は余裕で切るからXM4買えない乞食は座して待っとけばいい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7615-nFyD):2022/05/21(土) 08:13:06 ID:Ev3qWL5P0.net
>>984
kakaku.comの最低価格じゃなくて平均価格のグラフ見てみ
よくわからん店はまだ残ってるみたいだけどポイント値引きの大きい大手で安いところは残ってない
先月末ならポイント込みで2万くらいだった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-gXKv):2022/05/21(土) 08:36:58 ID:3gm5KZsKM.net
本来あるべき価格に戻るでしょ

XM4は3万くらい
Linkbuds Sは2万5千円くらい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f609-MKxG):2022/05/21(土) 08:50:10 ID:DCtkKuG80.net
昨今の資源高物価高で値下げは無いだろうなあ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-gXKv):2022/05/21(土) 08:53:01 ID:3gm5KZsKM.net
これまではAirPods ProやAirPods3の価格に対抗でするために
仕方なく無理してXM4を安売りしてただけでしょ

価格で十分に対抗できるLinkbuds Sを用意したのはそのため

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Jlww):2022/05/21(土) 10:12:25 ID:DfMjr09Sd.net
>>967
ドライバーサイズがイヤホンに比べてデカいから音質、音圧、音場の広さ、全てヘッドホンの方が上だよー。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-fv8k):2022/05/21(土) 10:12:36 ID:7to74yGfd.net
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part71【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1653095457/

970がたてたっぽいやつスレタイもパート番号も違うから建て直したぞ
どっち使うかはみんなに任せるけど使わんほうには書き込まんで落としてくれ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 10:37:02.69 ID:3gm5KZsKM.net
もうスレタイとしては

【Linkbuds他】

でしょ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 10:39:34.45 ID:IBVS5RMMM.net
今日もNGが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 10:42:52.21 ID:3gm5KZsKM.net
Linkbuds専用スレがあってもいいかもな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-J4Qz):2022/05/21(土) 12:59:35 ID:pPE4xK29d.net
2機種しかないのに?
コンセプトだいぶ違うのに?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-gXKv):2022/05/21(土) 13:10:10 ID:3gm5KZsKM.net
コンセプトは同じだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-8jyA):2022/05/21(土) 13:58:49 ID:Jxb9ZddP0.net
うちにもSの広告着てた

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-fv8k):2022/05/21(土) 16:17:44 ID:Hv3nmNu7d.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-fv8k):2022/05/21(土) 16:17:49 ID:Hv3nmNu7d.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200