2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 18:02:37.18 ID:MUUrY/yG0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
コスパの良いワイヤレスイヤホンを製造する中国メーカー
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレです

公式サイト
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/

[前スレ]
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567582666/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1604937819/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609249462/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613163587/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1618877641/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1627041329/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1637054012/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 19:04:35.46 ID:9BTQkHfO0.net
>>1
SoundPEAT乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 20:24:56.76 ID:pOAwsqIpM.net
>>1
true乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 23:10:20.46 ID:PuAYtJg40.net
sonicproを先日購入
長時間再生出来るのがこれかオーテクくらいで音はこっちが好みだった
接続や電池持ちは問題ないが耐久性がどの程度かは心配

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519d-SNfk [118.241.212.83]):2022/05/10(火) 04:32:39 ID:EpWPFeDI0.net
>>1
おつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 08:51:01.19 ID:ERy+NPxEr.net
>>4
イヤホン本体の化粧パーツが割れやすいかも
sonic無印は細いトコロで割れたわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-NNzZ [126.158.250.93]):2022/05/10(火) 13:09:30 ID:vwm41rQ9r.net
>>6
割れるよね
まあ割れても問題無いんだけどね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 16:48:46.99 ID:F9iYsDcfM.net
コスパいいワイヤレスイヤホン探しててここを見つけたんだがおすすめのモデルとかある?ワイヤレスは初めてで出来ればTWSがいいくらいしか条件がないんだけど…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 17:17:03.66 ID:bsE0s3s1r.net
一番新しいMini Proで良いんじゃないか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 17:52:17.16 ID:utIYFO6xd.net
インイヤー型がいいならtrue air2
充電持ちと防水性能がかなり高いのならsonic
音質やアプリでのイコライザー設定、バッテリー持ち、ワイヤレス充電が欲しいならH1
ANCとバッテリー持ちならT2
ある程度の音質やアプリでのイコライザー設定とANCが欲しいならmini pro

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 18:26:31.06 ID:TpDCBAwKF.net
>>6
なるほどです
まぁ最低1年、2年持てば十分なので機能に影響無いなら問題無しです

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 18:38:37.96 ID:wITn5S2+0.net
TWSが初めてなんでとにかく安く始めたいなら、基本機能のみだが音は普通によく、かつ、安い→Free2 Classicがオススメです。(今なら、発売直後の為か、楽天、Yahoo!ショッピング、Qoo10で、三千円以下。Amazonではまだ取り扱ってないみたい。)

音にこだわるなら断然、H1。アプリも対応している。ただし、女性など耳が小さいと入らない人もいるかも?ちなみにANCは非対応。

いろんな機能がありトータルでバランスが良さそうなのがMiniPro(ANC、アプリ対応、値段、大きさなど)。発売直後。ただし、私は持っていないので推測。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:39:45.74 ID:d1IXd43od.net
mini proはアプリ対応してるんだね
air3 proがなかなか対応にならないって文句言ってる人がグーグルプレイのレビューには多いが

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-LdsM [133.159.149.153]):2022/05/10(火) 20:43:39 ID:jHn56YCIM.net
H2とair3proをアプリに後日対応します!
とかTwitterで言ってたのが1月12日
既に4ヶ月経過そりゃお文句の一つも出るさ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a2-SsVO [220.100.20.41]):2022/05/10(火) 21:24:06 ID:wITn5S2+0.net
アプリ対応するとアナウンスされていたH2やAir3Proは未だに対応していないのに、アナウンスしていないMiniProが先に対応したのは不思議です。

(私は、Air3Proのアプリ対応を当て込んで買ったんで、万が一、「誠に申し訳ございません。製造時の設定ミスで、アプリ対応は不可能である事が分かりました。」なんて事にならないかと不安です。私の杞憂で有ります様に…。)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5185-0ePE [118.110.172.100]):2022/05/10(火) 21:29:45 ID:xLsPh5iX0.net
>>15
最初から対応してるのと後日の違いだね
本国と日本支社の連携がきちんと取れてない感じだな
H1使ってるけど、何が変わったかわからないようなイヤホンアップデートくらいしかアプリは使ってない
変わってあげたいくらいだよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-D5/S [1.75.198.84]):2022/05/10(火) 21:55:39 ID:NU4SJ6nXd.net
アプリ利用にアドレス回収するとか糞だわな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Dep6 [106.155.4.223]):2022/05/10(火) 22:04:02 ID:FzLYDBNpa.net
ピーツに限らず殆どのコンパニオンアプリでアカウント登録必須でしょ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8255-yAj9 [219.115.83.178]):2022/05/11(水) 01:17:19 ID:DM94LWXf0.net
サブスク側のイコライザー使えば良いんじゃないの

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 05:06:57.19 ID:KfXIMD2D0.net
>>16
イコライザーでめっちゃ音変えられるやん?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 07:19:22.26 ID:oRcf68Wg0.net
塩、コショウ、醤油、ラー油、酢でめっちゃ味変えられるやん?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 11:18:56.52 ID:kPFbBwLH0.net
mini proはオンチップでメモリ積んでるけどAir3 proは積んでないから色々違って対応面倒くさそうなんだよなあ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 16:50:22.50 ID:Lan/omAHa.net
さうぴーアプリなんてあったんだ
知らなかったわ
あまりイコライザぐりぐりする事無いんだけど物は試しと使おうと思ったら、アカウント作成必要だったのでアンインストール
H1そのままで満足してる安耳なのでいいやー

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 17:30:36.86 ID:FPP1ajgXr.net
H1ならアカ作成してでも使う価値有るぞ
聴力テストでeq作るとマジで音が1ランク上がる
俺もデフォで満足してた安耳だったけどeq作ったら感動したわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 17:48:24.99 ID:b1Fej/900.net
自分は何度やっても全然合わんかったな
まぁでもイヤホンがEQ記憶してくれるのはやっぱり便利

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 18:26:59.32 ID:aikAgc8V0.net
Air2~Air3の購入を考えています。
片耳モードで通話専用としての使用を想定していますが、電話が着信した場合(泥スマホです)着信した電話番号の読み上げ機能って、無いですよね??

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 18:39:45.14 ID:inisOodv0.net
SoundPeatsのアプリの「可変可能なイコライザー」の機能(自分の聴覚に合わせてくれる機能)についてだけど、

個人に合わせる訳なので、その原理上、この機能で音が変わるかどうかは、個人差があると思います。

しかも、何故かこの機能をONにすると、音が大きくなるので、OFF時との比較が難しい。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 19:30:25.48 ID:inisOodv0.net
>>27
すみません、言葉が間違っていました。
訂正します。
× 「可変可能なイコライザー」
◯「可変的なイコライザー」

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dad-QFj7 [122.131.48.224]):2022/05/12(木) 06:52:10 ID:ut0vm55a0.net
中華アプリに権限解放はちょっと…
で俺もアンインストールした

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a2-SsVO [220.100.20.41]):2022/05/12(木) 08:00:23 ID:/UcuiWXu0.net
iOS版では、AppStoreに次の様に書いてあるので、心配なしかな?
データの収集なし
デベロッパはこのAppからデータを収集しません。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a2-SsVO [220.100.20.41]):2022/05/12(木) 08:37:26 ID:/UcuiWXu0.net
あと、SONDPEATSのアプリは、イヤホンの中にイコライザーの機能があって、アプリはその設定を書き換えた後は不要だよね。

だから、イヤホン使用中にアプリを常に立ち上げて置く必要ないから、そんなに怖くないのでは?

まあでも、AndroidはiOSに比べ、何でも出来ちゃうから、怖いのは分かるけどね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-NJPN [14.12.53.32]):2022/05/12(木) 15:26:39 ID:mVW1CF200.net
Air3で初めて完全ワイヤレス使ってみたけど結構ホワイトノイズあるのね
この機種に限らずワイヤレスはどれも同じ感じなのかな?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-AICM [150.66.75.222]):2022/05/12(木) 15:46:44 ID:vf8qLT9fM.net
>>32
あーそんなことはねーかな
つか同一製品でも個体毎に違うからなw
特に低価格中華のはそこはアタリハズレ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62da-XD7Y [131.147.80.110]):2022/05/12(木) 21:14:17 ID:9PADD5QZ0.net
trueshift2からmini pro2に変えたんだけど、すごい遅延するのですが、こんなもんなんですかね??

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-NNzZ [126.110.51.234]):2022/05/12(木) 21:46:43 ID:W2fvMm+s0.net
sonicのケースのバッテリーが死にかけてるんだけどケースのみの販売ってやってないんかね?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 22:06:30.50 ID:3bbZO/gTp.net
T2を買ったんだけど1ヶ月も経たず電源入らなくなった
こんなゴミオススメしてきたやつ許さねえ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 22:11:36.62 ID:uq+xgdEaa.net
>>32
俺のAri3はホワイトノイズ無いよ。ancの付いているproの方は知らんけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 23:39:11.56 ID:CmbyybwQ0.net
SwitchがBluetoothオーディオ対応したんでSONIC繋いでみたけど、スリープするたびペアリング途切れるなぁ...リセットしてもダメだし相性だろうか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 00:19:24.98 ID:WKAVSlky0.net
>>32
>>37
そっかー
ダメ元で交換お願いした方がいいのかな
音楽再生してる時は気にならないから致命的欠陥ってほどじゃないけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-69pQ [1.75.1.117]):2022/05/13(金) 00:42:57 ID:cIXh3OHRd.net
交換お願いしてみるのがいいと思うよ
何なら返品とかの手続き無しでもうひとつ貰えるみたいな対応されると思うし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0285-0ePE [125.195.161.37]):2022/05/13(金) 08:31:18 ID:1W9dwVUk0.net
>>36
マルチするな、あと返信もらったら返信しろ
礼儀が足らない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-IJzi [126.156.240.36]):2022/05/13(金) 10:26:03 ID:Et6kZNRfr.net
>>35
自己責任やけどサイズさえクリアできたらアマゾンでリポバッテリーだけ買って交換とか

てか、俺もケースバッテリー寿命か?と思って、分解してバッテリー膨らんでないか確認とコネクターイジイジしたらなんか復活したわ
https://i.imgur.com/QntGBAX.jpg

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-IJzi [126.156.240.36]):2022/05/13(金) 10:27:30 ID:Et6kZNRfr.net
後、同じタイミングで本体とケースの端子を掃除したわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 12:42:18.87 ID:zFApzi8fr.net
>>42
なるほど。
一度解体してみて確認してみるよ。
ありがとう。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d9-eqav [180.1.106.78]):2022/05/13(金) 19:06:24 ID:YK49JKnZ0.net
>>38
え?ペアリング切れるのが普通じゃないの?ゲーム機だよ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8574-iX6j [114.182.150.233]):2022/05/13(金) 21:36:54 ID:+CHxkx/O0.net
>>45
スリープ復帰する度に接続し直さないといけないんだけど、Switchの仕様なのかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-yvGd [49.98.148.214]):2022/05/14(土) 05:12:05 ID:7oDYassKd.net
スリープで電源落ちたらそらーBluetoothも切断するだろう
電車内で使ってて乗り換え時にスリープして接続切れると再接続するの
ダルいって事なら、そのくらいではスリープしないようにするしか

ちなみにイヤホン側の仕様によっては接続切れても数分以内なら自動で
再接続するのもあるから、そういうのに変えてみるのも手かもな

俺の手持ちだとゲオQT12がそのタイプ
スマホ置いたままゴミ出しに外出ると当然電波届かなくなって切断するが、
2~3分で戻ってきて玄関のドア開けると勝手に再接続する
コンビニ行って10分とか経過すると再接続しない

でも問題は自動再接続対応かなんてまず製品紹介では書いてない事
取説にすら書いてなかったりするし、実際に使ってみないと分からん
使ってる奴に聞いたところで意識した事ない奴も多いだろうし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4eb-Vod4 [113.156.169.47]):2022/05/14(土) 05:28:04 ID:r94QQ+A30.net
出力側の問題じゃないの

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 07:43:46.90 ID:9XeI3Z4Y0.net
>>46
うちもスリープすると切断されるし、復帰後は接続しにいかないといけないね
イヤホンをケースに入れてると自動接続してくれる感じ
H1使用
ゲーム機だしそんなもんだと思ってた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbb-g4eK [14.12.53.32]):2022/05/14(土) 16:10:40 ID:hYCq18t+0.net
Air3買ったけど音量でかくね?
iPhoneの音量最小にしてちょうどいいぐらいなんだけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-Atv5 [126.156.242.151]):2022/05/14(土) 16:32:15 ID:lc1olj1ir.net
>>50
iPhoneってイヤホン本体のみの音量調整出来んかったけ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdde-IIv5 [1.75.246.213]):2022/05/16(月) 11:40:11 ID:AadVkhJZd.net
>>36
ケースの青色充電LED点灯してるなら生きてる
ファクトリーリセットしろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-l4Mf [133.106.220.138 [上級国民]]):2022/05/16(月) 20:27:38 ID:lfamzuhgM.net
miniproで片耳からし聞こえなくなったんだけど原因が分からん...

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eeb-Atv5 [113.153.232.22]):2022/05/16(月) 20:39:00 ID:++IIfqxo0.net
>>53
アプリで接続確認

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a2-vQUp [220.100.20.41]):2022/05/17(火) 21:59:40 ID:o8Q9u2mP0.net
>>53
もし俺だったら、次の様にします。
1.スマホのBluetoothの設定でMiniProの登録を解除
2.MiniProを説明書のリセット方法に従ってリセット
3.再び接続(ペアリング)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd14-9b1c [49.96.13.42]):2022/05/18(水) 09:39:03 ID:9jUXGx5Id.net
ここは骨伝導のは出してないよね、たまたま骨伝導のを試聴したんだけど思ってたよりいい音でした
長めの散歩をたまにするのに外音取り込みのが欲しいんだけどmini pro買いそびれてたんで、こっちにしようかと思ったが結構お高い…

チラシの裏ですみません

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safa-UQlK [106.155.5.251]):2022/05/18(水) 09:43:57 ID:bVgJCzTSa.net
GEOの骨伝導でも買え

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-V7me [60.144.35.180]):2022/05/18(水) 15:12:43 ID:LzUqmtJu0.net
mini proのANCかなり聴いてる感じですか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:53:14.30 ID:bhpLTzwMa.net
>>55
左右片耳モードで接続可能で両耳モードにならない症状ならその方法では復旧不可
完全放電してフル充電してみてってメーカーからの返答が来る。それでもダメなら交換対応

別の機種なら復旧方法があるのだがmini proはメーカーからの答えがこれしか来ない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:58:40.60 ID:bhpLTzwMa.net
>>58
人の声を通すタイプのANC。遮音性も微妙
T2と比べると弱いけど音が段違い。地下鉄で使うなら買うのはやめた方がいい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 18:07:50.88 ID:EEJmxZoC0.net
T2よりANC良い一万円以下のTWSはなかなかないんだろうな
Ankerであったか?
明らかに上っていうのはソニーやパナ、BOSE辺りの2万円以上の買わないと駄目なんだろう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 18:13:48.80 ID:DDBo5kPQM.net
mini proのノイズキャンセリングしたとき、風の音が酷いんだが、これは仕方ないの??それともハズレを引いた?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 18:43:53.61 ID:LzUqmtJu0.net
>>60
>>61
ありがとうございます
音はいいのか…
T2そんなに凄いのか…欲しかったけど買うタイミング逃した感じ
今度のセールの時よく見てみる
ありがとう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 18:46:53.94 ID:f7ivJRohd.net
>>61
earfunやredmi buds proはノイキャンが結構強いみたいなこと聞いたことあるけど実際は分からないなあ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safa-K8fu [106.155.5.251]):2022/05/18(水) 21:22:35 ID:bVgJCzTSa.net
Mini Pro, T2, Buds 3 Pro, Pro P10, Free Pro 2(←はもう手放しちゃったけど)と持ってる(た)けど
T2は確かにANC強いがそんな決定的な歴然とした差じゃねーよ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safa-K8fu [106.155.5.251]):2022/05/18(水) 21:32:57 ID:bVgJCzTSa.net
>>62
風切り音低減モード無いからね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF70-9Kjg [49.106.188.193]):2022/05/19(木) 08:11:10 ID:+w+LxEK3F.net
>>65
61だけど一応T2が一番だけどそれほどの差はないのか
参考になった、ありがとう
ANCで風切り低減機能欲しいならやはり一万円以上出さないと駄目かな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safa-sW/F [106.155.4.26]):2022/05/19(木) 10:54:09 ID:rWav0edVa.net
>>67
65だが↑で上げた中じゃPro P10が風切り音低減モードアリ
あと持ってないがAir Pro SVにもアルね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd44-9Kjg [1.72.1.152]):2022/05/19(木) 11:41:33 ID:qkS0k1gDd.net
>>68
ありがとう、air pro sv良さそう
検討してみよう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 11:45:31.79 ID:oDx4I02z0.net
前スレかな?トランスミッターのこと聞いてた人
今日のAmazonセールに出てますよ~

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c7b-x1Cx [114.157.26.216]):2022/05/20(金) 15:56:15 ID:kTKeOB950.net
今日、初めてのワイヤレスイヤホンをmini proでデビューしたよ。6000円程度の物と侮っていたので嬉しい誤算
イヤーパッドが一番小さいのじゃないとしっくりこなかったのが意外。俺の耳穴小さいのか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 17:23:32.16 ID:eCqW2PnU0.net
5000円以下のスレで
Air3 deluxeって書いている人いるんだけど
ググっても出てこない
デラックスでるの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 19:54:26.22 ID:PCiTmBf1a.net
>>72
クグると↓のが映ってるレビューしてる外人さんがいる

http://imgur.com/Ask2gHu.jpg

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 21:54:36.64 ID:eCqW2PnU0.net
>>73
ありがとうございます
私のGoogleおかしくなってます

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 662c-Tfc9 [217.178.26.222]):2022/05/25(水) 11:13:12 ID:8nc2Y48h0.net
H1、LDAC対応しないかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b285-G7h7 [133.203.78.98]):2022/05/25(水) 14:42:43 ID:vnVUg1Ru0.net
>>75
既存のモデルは対応無理だろうね
マイナーチェンジしたら対応するかもね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-iyEh [106.155.3.208]):2022/05/25(水) 15:34:46 ID:3q6KrpqQa.net
>>75
つかQCC3040でLDACとか元々ナシじゃね?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ba-dOyR [210.252.252.83]):2022/05/25(水) 19:08:43 ID:28xBONHZ0.net
truengineSEからminiProに変えた
低音減少にしたら前機種よりすっきり聞きやすくて良い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 662c-Tfc9 [217.178.26.222]):2022/05/25(水) 19:42:07 ID:8nc2Y48h0.net
>>76
>>77
やっぱ無理か残念

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-absy [1.75.242.7]):2022/05/26(木) 02:02:53 ID:w8r5gdoFd.net
mini-Pro と sonic-Pro

買うならどっちがいいですかね??

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937b-w8aP [114.157.26.216]):2022/05/26(木) 03:40:04 ID:sKOET2xl0.net
一長一短があるので、自分で詳しく調べて用途に合わせる
sonic proは連続再生時間長いけど、ノイキャンがないとか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 00:34:29.09 ID:OHdwa3+sM.net
ピーツ新作出すの早いからそろそろSONICproの新型出てるかなと思ったけどまだか
1つのイヤホンをこんなに長く使い続けたの初めてだから次買い換えるとしても後継機かまた同じものを使いてーわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a85-pUM6 [125.199.51.32]):2022/05/29(日) 02:58:38 ID:kbRPxnp20.net
>>82
最近は新作出るペースゆっくりになってるね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-vJF6 [106.146.16.3]):2022/05/29(日) 10:32:14 ID:+mExlRp0a.net
つかそもそもSonicって継続シリーズになるん?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbd-jGDu [220.50.138.28]):2022/05/29(日) 10:50:18 ID:F6yvjNXu0.net
SONIC→proとラインナップの中でも売れ線だから、少なくとも当分mini系列とは別に継続しそう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 13:44:42.64 ID:3fuRkn870.net
そういやSoundPEATSも新作色々出してるけどSONICやSONIC PROみたいな連続15時間再生の後継機はまだ出してないな
SONICが売れすぎてるから出す必要もないんだろうか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeeb-bNZ+ [113.156.169.47]):2022/05/29(日) 16:58:38 ID:fWUaQGAs0.net
その後のトレンドがANCだから長時間駆動と相性悪いんじゃないかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 18:51:41.24 ID:lDu21tttM.net
正直もう目新しい機能とかいらんから既存ソニプロを軽量小型化しました!とかそういうのが欲しい
どうしたって割高イヤホンが有利になる性能競争とか参加しなくてええねん
オンリーワンを目指せ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 18:54:43.01 ID:nvjhGkJZd.net
音質的にはどうなんですか?

sonicPro と miniPro

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 20:04:19.03 ID:i3r1o9IK0.net
miniproなんかまたファームアプデあったけど
アプリそうしょっちゅう立ち上げんから見落としてたわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 21:39:01.44 ID:l8g0nGr+0.net
AmazonのタイムセールでMini Pro買ってきた
で、Soundpeatsじゃないんだけれどとある製品の星一つレビューでね、取扱説明書が英語だったので英語だから理解できませんと質問したら、英語を勉強してくださいと返信きた
とさ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 22:10:30.69 ID:vRI8Soyg0.net
>>91
それは人によってレビュー1にも5にもなる例だね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 23:45:48.11 ID:i3r1o9IK0.net
miniproのノーマルイヤピースが俺の耳と相性良くないぽいわ
なんか物理遮音性が低いわ
付き方変になるけどH1用シリコン系の付けた時の方が確実に物理遮音性高い
orz
楕円が合ってないやろか…
簡単に入手可能かつ発砲ウレタン系以外で遮音性改善した人、何つかってるん?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e91-f9T8 [121.86.26.77]):2022/06/03(金) 14:27:43 ID:SiaYXeCY0.net
父の日特典皆さん申し込んだ?
ケースと18ヶ月保証全プレは魅力的だが面倒くさい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeeb-bNZ+ [113.156.169.47]):2022/06/03(金) 17:26:39 ID:AqJeoh660.net
>>93
ウレタン詰めてみたら?
自分はmini proじゃないけど楕円軸デフォイヤピにsymbioの中身だけ使ってる
symbio高いけど、探せば他にもあると思う
aliだけどコレとか

https://i.imgur.com/hQSxlch.jpg

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 19:46:49.17 ID:9lTgt1B5r.net
果物感ありますね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 22:14:58.65 ID:GMTQKDOY0.net
T2買って2ヶ月程度で電源プチッと切れてから点かず
リセットとややこしいリセットもするも点かず
ふざけんなよ・・・ 充電のLED青白には光るんだけどね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb6-hxF/ [125.30.20.205]):2022/06/04(土) 00:11:53 ID:lO7DNR+20.net
>>97
さっさとセラーに連絡しろよ代品貰えるから

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 07:38:42.81 ID:yaXyWklF0.net
>>95
何ソレ興味湧いた
ハイブリッドタイプっての?
耳への装着時はやっぱりクリクリ潰してからなの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 14:30:59.48 ID:9cXxGmft0.net
>>97
充電LED光るんならチャンスあり

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 14:33:41.23 ID:9cXxGmft0.net
>>93
わかる。角度や方向奥行きすべて合致しないとスッカスカでノイキャン効かない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 14:56:10.38 ID:RzSzCGcAa.net
Mini Pro めちゃフィットするわー少数派なんだろか?
ステム楕円やしフィットするしでイヤピ変えんで良いやでそのまま使ってる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-dVAA [113.156.169.47]):2022/06/04(土) 16:12:55 ID:evsUwKb/0.net
>>99
symbioはハイブリッド謳ってるけど、ジャンルとして特に名前はついてないんじゃないかな
みんな大好きソニーのハイブリイヤピも軸と傘が異加工?なフツーのシリコンだし

付け方は、潰したりしないで普通のシリコンと同じようにしていい
それだけで物理的遮音性はめっちゃ上がる
圧迫感を強く感じる人もいるかも

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-qDK5 [126.158.250.28]):2022/06/04(土) 20:47:07 ID:ihZf4k7mr.net
>>103
サンクス
取り敢えずSサイズをポチった
明日楽しみ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 22:22:35.66 ID:diuy5oTt0.net
放電したら直ったけど 信用できないわー
こええ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 11:26:15.20 ID:CZnf5mYkF.net
ジムやジョギングで使うようにT2買おうかと思うんだけど、外れやすかったりしますか?やっぱりmini proのほうがいいのかな〜とか考えたりしてます

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 12:41:27.16 ID:2uqPXzEX0.net
miniproの音はどうですか?
JBL free pro2 持ってるんですが、比べたらどうかな…
JBLは各YouTuberが言ってるような とても音質良いとは思えないけど。
イコライザー必須過ぎてダメですね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 13:08:08.79 ID:cCcSdAF0a.net
>>107
JBLにそんな型番あったっけ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 13:37:27.63 ID:2uqPXzEX0.net
すいません live free2 でした。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 14:54:25.48 ID:LTeV17pXa.net
>>106
自分はT2をランで使ってますが外れません。
ANCは風切り音がけっこうするのでランには向かない。
トレッドミルにはいいかと。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 17:08:54.96 ID:cCcSdAF0a.net
>>107
音を求めるなら値段下がってるFALCON2に行くとか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 18:11:34.46 ID:FnOWK78DF.net
そっかfalcon2があったか
スレチだけど検討してみよう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 18:45:35.14 ID:F7kMWbZC0.net
イヤホン保護ケースってあったほういいかな
父の日キャンペーンのやつ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 20:31:53.00 ID:NNWcqKiUH.net
>>107
JBLの方がいい
miniproはこれからアプリに対応次第

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 01:14:09.50 ID:I77ejaLs0.net
miniproで、Androidアプリのイコライザーカスタマイズ画面に移行して、特に何も弄らず画面タップしただけで音がグンと大きくなる

その状態のまま可変イコライザやカスタムイコライザ(同じ設定値でも)切り替えのところをタップしたら音が小さくなる。アプリか本体のバグ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 06:41:02.89 ID:ozlyESMg0.net
Free2 classicとかいうのが安かったからお試しでTWSデビュー
いまは20ドル程度の安物でもこんなに音出るんだなすげえわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 08:29:21.13 ID:Kc+kibWi0.net
>>116
だよね!俺も感動してる。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-cwPQ [60.150.217.192]):2022/06/06(月) 10:08:59 ID:0XHVApVr0.net
free2ってminiとどう違うのかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 12:00:54.61 ID:isL7PYidr.net
>>115
動作確認したいから開発者のタッチ位置で表示操作した動画上げてみて

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8385-ft2X [220.102.177.168]):2022/06/06(月) 13:37:47 ID:Zmjxenkl0.net
>>118
大きさ、左右同時伝送が主な違いかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8385-ft2X [220.102.177.168]):2022/06/06(月) 13:42:59 ID:Zmjxenkl0.net
>>118
ごめん、いい加減な事言った
忘れてくれー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-ypq2 [220.100.20.41]):2022/06/06(月) 18:21:43 ID:Kc+kibWi0.net
>>118
>>118
〈 free2 classicとminiの比較 〉
個人的には、振動板の材質の違いが一番大きな違いなのかなぁと思う。(俺はminiを持っていないので、実際の音質は比較出来ない。)

以下、スペックの違い
【 free2 classic 】
振動板 バイオセルロース サイズ6mm
ノイズキャンセル機能なし
Bluetooth5.1
防水性 IPX5(最新のロットはIPX8と書いてあるものあり)
再生 8時間(ケース併用で30時間)
バッテリーインジケータ 2色
【 mini 】
振動板 サイズ 6.1mm
マイクのみのノイズキャンセル機能あり
Bluetooth5.2
防水性 IPX5またはIPX7
再生 5時間(ケース併用20時間)または7時間(ケース併用で27時間)
バッテリーインジケータ 3色
※ スペックの表記が違うものが存在する。ロットの違いなのか?表記ミスかは不明。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8385-jIMk [220.102.177.168]):2022/06/06(月) 20:41:35 ID:Zmjxenkl0.net
なんでfree2 classicはアマゾンや公式HPにはないんだろう?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 23:09:54.75 ID:Bq+nUYz+0.net
うpデートしたけど違いがようわからん
https://i.imgur.com/MgqaPXQ.jpg

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737b-SZqE [114.157.26.216]):2022/06/07(火) 07:06:28 ID:X5WDQavb0.net
>>124
miniproだよね。カスタムイコライザーの詳細設定画面で、どれかのバーワンタップしただけで音でかくならない?1段階下げても、1回目は音が全体的にでかくなる
で、前画面に戻ってイコライザ(EQ)カスタマイズってとこタップしたら音が小さくなる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-P3ru [122.131.48.224]):2022/06/07(火) 09:56:12 ID:2cNJolI+0.net
Mini Proのノズルって楕円だったんだね
ここ読むまで知らんかった
においが気になってFinalのに変えたんだけどその時は気がつかず
今のところ耳に残るとか外れやすいはないです

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-JoGv [49.104.28.70]):2022/06/07(火) 12:38:13 ID:nBr6sav6d.net
sonicを洗濯してしまったので、買い替えで同じsonicにするか少し上のH1にするか考え中
音は劇的に違いますか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-qDK5 [126.253.134.198]):2022/06/07(火) 12:55:22 ID:fBvMfBOzr.net
>>127
ええと思うで
イコライザ触れるから好みにし易いし

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ba-iNrG [210.252.252.83]):2022/06/07(火) 15:03:20 ID:MTF0KLmJ0.net
>>125
カスタムしないからわからん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 16:30:32.93 ID:2Roimg5l0.net
>>127
劇的に違うって言っていいんじゃないかな
H1は音楽聴こうって思える音

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-ypq2 [220.100.20.41]):2022/06/08(水) 00:12:08 ID:NH5uSGT00.net
>>130
この意見に1票!
(ただし、俺はsonicは持ってないけど…)
ちなみに、今タイムセールでQoo10で4939円です。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-Hy5W [126.194.80.19]):2022/06/08(水) 06:51:47 ID:GvbemDTBr.net
H1合計3台買ったけど、2台そっこう音おかしくなって1台は初期不良で音がクソ。さすがに限界を感じて別の買った。サポートもガン無視。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-qDK5 [126.253.129.192]):2022/06/08(水) 09:56:35 ID:YjKtkmwpr.net
>>132
俺も初期不良で片方BA死んだの当たったけどメールしたら直ぐ新しいの送ってくれたで?
んで、初期不良のはそっちで処分してくれって

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-Hy5W [126.194.80.19]):2022/06/08(水) 11:36:02 ID:GvbemDTBr.net
>>133
個人的にサポートに連絡とか面倒臭くさくて新しいのすぐ買っちゃうタイプだけど、3つ壊れたタイミングでさすがに許容できなくなって連絡した。台数が台数だから悪質クレーマー扱いされてる気がする。
他の人よりも数多く買ってるだけなんですけどねー。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-Hy5W [126.194.80.19]):2022/06/08(水) 11:40:12 ID:GvbemDTBr.net
音は壊れても同じのを買い続けるくらいには好きだった。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-4NY4 [150.66.73.47]):2022/06/08(水) 12:02:11 ID:8dp0N/0CM.net
>>133
うちの最初のはマクアケのやつだけど、片方のDDが死んだ
やはり連絡したら直ぐに送ってくれたな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-f1i8 [27.91.194.12]):2022/06/08(水) 14:41:27 ID:+TTF6+bP0.net
普通に公式ショップで売ってるけどtruefree a1てtrueair 2のガワを被ったtrueairなのかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 21:24:17.08 ID:1k04e7+50.net
サポート連絡は面倒
ヨドで買ったんでヨドで交換してくれればいいが

139 :127 :2022/06/08(水) 21:28:07.11 ID:iZhiiJQp0.net
H1ポチりました
ありがとう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-5VDJ [150.66.66.171]):2022/06/10(金) 23:00:05 ID:1jQEV2DhM.net
サウンドピーツのサポートてどう?
タイムセールで買った商品が微妙に問題あるんだけど
サポート対応悪いならアマゾンに返品しようかと思うんとけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-n2jj [126.161.69.145]):2022/06/11(土) 02:31:31 ID:gFkIobKrr.net
>>140
普通に新しいの送ってきたよ
写真を送れって言われたので動画送ったった
写真じゃ不具合わからない故障だったので

142 :127 (ワッチョイ b35e-7zzO [160.237.179.217]):2022/06/11(土) 14:24:39 ID:QbvZxwgU0.net
H1、たしかに音はいいんだが
ソニックと比べて耳からずり落ちやすいなあ
おとなしくcomplyつけろってことか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-lRo+ [113.156.169.47]):2022/06/11(土) 15:14:02 ID:p+palqk+0.net
その辺は人によるだろうけど、自分はCP360で落ちる気配無いな
100m10秒で走っても平気そう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 16:10:51.88 ID:liBkxHlZ0.net
>>142
装着のフィーリングは本当に十人十色よな
俺はめちゃ安定するわ
8機種買ったけど手持ちで歴代二位

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 16:13:16.42 ID:liBkxHlZ0.net
9機種やった

146 :127 :2022/06/11(土) 16:23:53.67 ID:QbvZxwgU0.net
自分の耳の穴にはソニックのほうが合ってたんだろうな
ソニックもそこまで音悪くないし、充電は持つし
形と色がダサいこと以外は完璧なんだが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 16:30:55.12 ID:mggservk0.net
SONICはあのSマークさえなければ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 19:39:37.98 ID:/JogLGZt0.net
Air3に古いタイプイヤホン用のスポンジ被せると刺さるような高音が滑らかになってすごく音が良くなった。そのままケースにしまえる。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-QHVa [14.12.120.160]):2022/06/12(日) 15:52:20 ID:QZXXbMrL0.net
mini pro買ったの使い始めて見てるけど
イヤホンの音量MAXまで上げても最大ってわかるような音出ないんでしょうか?

earfunのfree proから乗り換えて見てるけど音質は負けてる気がする。ノイキャン性能はビックリした

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd9-PRNI [153.166.223.188]):2022/06/12(日) 16:59:13 ID:gAkgbdZE0.net
>>140
テンプレの質問返信のみで会話が成り立たない
中華系企業では酷い部類。売れている数が多いから不具合に関してはAI任せでサポートが無いものと思った方がいい。答えても同じテンプレの返答が再度返ってくるだけ
初期不良は交換対応のテンプレなので一応対応はしてくれる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd9-PRNI [153.166.223.188]):2022/06/12(日) 17:15:32 ID:gAkgbdZE0.net
>>149
mini proの最大音量ってそんなに低いかな?mini proの品質が良くないのも有るかも。SONICの音量個体差もあったしね…
EarFun Free Proからの乗り換えだとEarFun Free Pro 2の方がいいかも
ノイキャンはEarFun Free Pro 2>mini pro
音はaptX Adaptive接続ならmini pri>>EarFun Free Pro 2

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff92-9KPi [61.89.39.109]):2022/06/12(日) 21:09:31 ID:5ZQkHdhD0.net
>>149
先ずはファームアプデ無いか確認や

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:07:10.11 ID:3qF+aMc10.net
>>140 1月に購入したT2ホワイトノイズがかなり酷くなってきたので 問い合わせしたら初期化の方法を丁寧に2回ほどメールでレクチャー。それでも治らないと返信したら多大なご迷惑をおかけしてしまい重ねて心よりお詫び申し上げます。新しいものを送ります。との事 親切な対応だと感じましたよ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-9KPi [126.255.107.163]):2022/06/13(月) 18:24:57 ID:qMEValkFr.net
うえーん
車から降りるときsonicちゃん落下させてもた
orz

一応想定して安いの車用にしてたけど実際に起こると落下傷って結構凹むのな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-oEPv [150.66.85.234]):2022/06/13(月) 19:37:03 ID:hrBiyKo0M.net
落下衝撃の内蔵リチウム電池へのダメージのが怖い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c7-gZpb [160.248.39.212]):2022/06/14(火) 13:15:37 ID:BP84yGsc0.net
SoundpeatsT2 ANCオンにするとホワイトノイズが酷いのでメーカーに言ったら新しいのを送って来た。千葉県栄町にある「桜花」という謎の工場からお葬式の引き出物仕様の箱に入れられて来た。(笑)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 13:24:19.67 ID:lpUn+H7e0.net
上山裕寛

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 13:39:12.23 ID:XLXJlR5R0.net
>>156
そんな箱で送られてくるんだね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-PRNI [123.216.122.134]):2022/06/15(水) 05:47:29 ID:b1LIJN620.net
>>153
ワイのminiの接続不可はテンプレの対処法のメール。その後、写真やら機種情報など5項目ほどの質問に全ての答えたけどその後は機種情報と電源入るかだけの質問だけの繰返し…ひたすら繰返し…
ブチキレてもういいって答えたら新品送るから情報よこせって言われたけど関わりたくないから放置。当分はSoundPEATS製品の購入は止める事にした

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ba-7yEM [210.252.252.83]):2022/06/15(水) 06:09:03 ID:NoFs5f2b0.net
キチガイが一人いなくなったとさ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-qq0Y [49.98.163.248]):2022/06/15(水) 06:45:43 ID:054dNRzwd.net
たまたま担当がクソだったのか分からんが、そんな
対応されたらそうなるのも仕方ないんじゃね

個人的には中華系は尼本体発送の物に限定で、なんか
問題あったら即返品or交換対応だね
メーカー直接交渉なんかやってられんわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-5CUz [221.171.217.126]):2022/06/15(水) 08:21:40 ID:0W5wHDCO0.net
別に普通の対応じゃないの?
そりゃ損失になるんだからそう簡単に交換なんて出来ないだろう
住所教えるの嫌とかならわかるが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 10:51:09.25 ID:MtVwCMNX0.net
せっかく新品を送ると言ったのにもったいない。(まあ、そう言う俺も似た様な経験があるから、人の事は言えないが…。)

あと、中国人と文字でやり取りする時には、日本語が通じてない可能性もあるので要注意。相手はGoogle翻訳などを使ってるかも知れない。

自分が作った日本語の文をGoogle翻訳で英語に翻訳して、その英語を日本語に逆翻訳してみて、元の日本語と同じ意味になるかチェックした方がいい。(なぜ中国語じゃなく英語かって言うと、英語なら少しは分かるので、Google翻訳が何を誤訳しているか分かるから。)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:21:28.60 ID:3zZ+eSpPr.net
イヤホン当たった、こういうのって本当に当たるんだね
超嬉しい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:56:19.64 ID:VD0IZHYp0.net
おめでとうございます。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 14:07:35.96 ID:RPex1Nu30.net
イヤホンよりピーツくんフィギュア欲しい
単体で売ってくれんかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-PRNI [123.216.122.134]):2022/06/17(金) 19:38:19 ID:AxypraYs0.net
>>163
SoundPEATS の場合、AIによるテンプレ返答
最終的に質問に答えても使っている機種と電源が入るかの質問の連問うしか返ってこない
やりとりの回数が一定数になって苦情とか文句を返答すると新品送りますになる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 23:19:51.55 ID:frNUHAFX0.net
>>151
>>152
諸々ありがとう音量操作したら音が鳴るんじゃなくて最大で音が出るのに気づくまでに数日かかった・・・
アプデもちゃんとやりましたありがとう

耳の形がおかしいのか、デフォルトのイヤーピースの最小で右耳がめちゃくちゃ痛くなって困ってる。
音が良さそうなのはわかるんだけど、イヤピで損なってる感じが・・・free proだとしっくり来るんだけどなぁ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-Pz4T [220.106.60.132]):2022/06/18(土) 18:18:01 ID:DfBAo8Hc0.net
Air3proのファームウェアアプデ来てるみたいだけどアプデ出来ねー。

170 :127 (ワッチョイ f35e-hKxS [160.237.179.217]):2022/06/18(土) 18:25:49 ID:QDtCoJ2H0.net
H1に入ってたコンプライのピース、左右の大きさが明らかに違うんだが・・・
ハズレ引いたか(´・ω・`)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bba-8z/f [210.252.252.83]):2022/06/18(土) 18:29:55 ID:7kfXXfco0.net
父の日応援キャンペーンとやらでケースもらった
けど買うほどのもんじゃないな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 20:47:53.36 ID:5evi1nO/0.net
>>170
先ずはドライヤーとかであたたためるんや

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b6-Q9wm [125.30.20.205]):2022/06/19(日) 01:17:23 ID:w+oJAxxq0.net
>>170
当たりだよ
ゴネれば本体ごと新品を送ってくれる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-l5Co [36.13.144.143]):2022/06/20(月) 11:59:53 ID:SPcvGPeV0.net
自分が買ったH1は、コンプライのイヤーピースが布団圧縮袋に入れて全力で踏みつけて空気抜いて圧縮したみたいにペラペラになってたから、開けもせずゴミ箱入れたわ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8z/f [106.130.147.83]):2022/06/20(月) 12:15:50 ID:RkogzfFKa.net
サウンドピーツユーザーってこういう短気基地外多いのね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-l5Co [36.13.144.143]):2022/06/20(月) 12:32:59 ID:SPcvGPeV0.net
まあサイズ合うかわからん付属品(ペラペラ布団圧縮状態)より、普通に自分に合ったTWS用のイヤーピース買って付けるからゴミ箱行きは結局変わらないよね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8z/f [106.130.147.195]):2022/06/20(月) 13:12:28 ID:YdCpUv5za.net
イヤーピースにTWS用とか滑稽よね
有線でも同じなのに

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-KtZt [114.188.12.207]):2022/06/20(月) 13:19:44 ID:3hb+gJaV0.net
充電ケース用のことだろ
エアプか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-SyZf [36.13.144.143]):2022/06/20(月) 13:22:31 ID:SPcvGPeV0.net
TWS用があるのは、普通のイヤピだとケースに入らん奴があるからやで?
普通のが入るTWSももちろんあるけど。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-2kmA [153.140.53.0]):2022/06/20(月) 13:34:30 ID:mEti9OPNM.net
あのペラコンが膨らむのを眺めるのが楽しみのひとつじゃないのか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-l5Co [36.13.144.143]):2022/06/20(月) 14:33:26 ID:SPcvGPeV0.net
ちょっと質問なんだけど、SoundpeatsのTWSで、Android機相手でケースから出して自動接続できなかった人いる?
うちのXperia 10 III Liteのおま環なのか、他にも事例あるのか知りたくて。多いようだったら、Soundpeatsに相談してみようと思う。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-l5Co [36.13.144.143]):2022/06/20(月) 14:34:37 ID:SPcvGPeV0.net
うちのは、H1と、Air3-Deluxe両方で、Xperia 10 III Lite(Android12)で自動接続できない。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bb-643o [106.73.167.1]):2022/06/20(月) 15:07:26 ID:HrSUvJu20.net
基本直前に繋がってたイヤホンしか自動接続にならないのがデフォ
だからイヤホン変えるとその都度ペアリング済み一覧から手動選択しなきゃ接続されないけど
そういう事でなくもしかしたら単純にまだAndroid12に対応していない不具合なのかもしれないが

ちな自分は3SE前期型とAir3 Pro初期持ちでスマホは数代前のGalaxy
ずっと同じイヤホン使ってれば問題なく自動接続される

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-DZHC [133.106.222.35]):2022/06/20(月) 15:34:27 ID:U6U2jNuzM.net
OPPO Find X3 proやけど
複数のワイヤレスイヤホンを、順番にケースから取り出していくと5個位まで勝手に接続されていって、最後に接続されたデバイスから音が出る。
その間に他のデバイスも接続は維持しているし、音の出ていないデバイスでの再生のコマンド(タッチとかクリック)で出力が切り替わる。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 16:37:50.93 ID:7sOyeCOV0.net
>>182
soundpeatsはT2とH1使ってるが、android11の時はT2は直前に他のイヤホン繋げててもそれ切ったら自動接続したがH1は指定しないと繋がらない事が多かった、直前にH1繋げててまたH1を…と思っても指定しないと駄目な時が多かったな
こないだandroid12にしたらH1も同様の動作になったよ
慣れてるから手動で指定するのは大して苦にならないけどね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 16:39:26.60 ID:7sOyeCOV0.net
>>184
それ凄いね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 16:41:54.57 ID:SPcvGPeV0.net
H1については、Xperia 10 IIIだと、Android11の時から自動接続できなかった。
できる機種もあるってことは、イヤホンと本体の相性問題かな?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 16:45:41.26 ID:7sOyeCOV0.net
>>187
そう(相性問題)だろうね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 19:45:58.62 ID:4nIHZzn10.net
>>186
後でXperia1IIでも試してみるわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 21:40:29.13 ID:1rOXW893r.net
前にTwitterにあった偽アカウント
Instagramにも出来てるな
なんだあの写真だけの投稿は、バレバレやんか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 22:27:03.71 ID:Wij8dero0.net
>>184やが
Xperia1IIでも同じ挙動だったわ
ペアリング済みならケースから出せば自動で繋がるし
取り敢えず5代同時接続は可能
出力デバイスは常に一台で
接続済み無出力デバイスでの再生コマンドで出力デバイスへと変更される

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 22:27:44.84 ID:Wij8dero0.net
https://i.imgur.com/0zOnTQN.jpg

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 22:31:14.76 ID:Wij8dero0.net
画像は3SEから出力されてる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 22:34:10.82 ID:Wij8dero0.net
接続済みと未接続
https://i.imgur.com/OXO8doz.jpg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 23:36:43.44 ID:Wij8dero0.net
話変わるが20210815以降のsonicってもしかしてインジケーター消せる?
公式のマニュアルダウンロードサイトにあるsonic無印のマニュアルに4回押しが追加されてるんやが

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 21:56:03.13 ID:+dRJ1lBb0.net
Air3 Deluxeって、イヤホン本体は Air3と同じものかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 22:30:22.02 ID:xJ9vvmu90.net
外寸とかSoCとかドライバそのものは同じじゃない? 違うのはケースだけかと。Air3のケースにDeluxe入れて使えるそうだ。
ケースは、少し小さくなって、少し電池が長持ちする。イヤホン本体の稼働時間は、同じのままだけど。
聞き比べてないから、自分はわからないけどDeluxeは音いいなと正直に思う。
インナーイヤーって、耳へのフィットが意外にシビアなのでDeluxeで良くなった分の変化が感じられるかは個人差出やすいかも。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-vvDh [14.12.120.160]):2022/06/22(水) 00:54:47 ID:mjbQIBpc0.net
mini pro製品自体は買って大満足なんだけど
右耳だけ最小のイヤピでも圧迫感があって気分悪くなってしまう(ノイキャンは切ってる)

イヤピ変えてる人おすすめのやつありますか?楕円形の形だからどれ買ったらいいか悩んでます・・・

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9674-DsUh [121.118.166.69]):2022/06/22(水) 10:30:38 ID:Gd78R6jJ0.net
>>197
ありがとう!
インナーイヤーの本体はair3で完成形なのかな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfec-bdrj [220.97.76.161]):2022/06/22(水) 12:08:33 ID:GKqGbeY10.net
Air3がアプリに対応して着脱時の再生一時停止も設定で変えられるらしいけど設定ってイヤホン側に保存される?
パソコン、スマホ、Apple Watchと頻繁にデバイス変えるから本体側に保存されてほしいんだけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-M1Fh [49.98.249.206]):2022/06/22(水) 12:57:57 ID:0Ou+keETd.net
DeluxeのほうがAir3より音のバランスが良くなってるよ
高音低音がきれいになった
と感じる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9674-DsUh [121.118.166.69]):2022/06/22(水) 18:51:02 ID:Gd78R6jJ0.net
>>200
保存されてる気がします。
スマホだけど、他の端末で使っても着脱オフになったまま使えてる。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-ZNYc [49.98.161.69]):2022/06/22(水) 23:57:55 ID:cqy9NJArd.net
>>202
200だけどありがとー!
着脱設定だけでも毎回設定し直さなきゃとかでないなら想定した使い方ができそうだ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-wcuM [106.180.1.228]):2022/06/23(木) 20:45:29 ID:N7cM1e6qa.net
>>195
sonic proは消せたから多分sonicも消せる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 06:29:46.68 ID:NnJhBu230.net
sonic持ってるんだけど音質的にsonic Pro買う価値ある?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-l5Co [36.13.144.143]):2022/06/24(金) 08:26:55 ID:47FLiVpL0.net
2BAだから、癖強いらしいけどね?
低価格BAだから、余計に癖強く感じると思う。シングルBAですごい音出すメーカーみたいなこと求めなければ、、、

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-l/0O [49.98.173.161]):2022/06/24(金) 10:17:32 ID:aM6zjAK9d.net
本日アマゾンタイムセール

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 12:10:41.39 ID:y+3+Vh6td.net
>>207
mini pro 5千円切ってたら買ってたのに

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 12:18:50.09 ID:s9ffqD+U0.net
来月のプライムデーでどれぐらい安くなるかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c391-a7Ub [112.71.246.64]):2022/06/24(金) 17:07:28 ID:9L3FjeqG0.net
ポイント使用期限迫ってたしセールだったから
前から欲しかったH1買っちゃった
miniproと最後まで迷ったけど、ノイキャンより音質なので

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-l5Co [36.13.144.143]):2022/06/24(金) 17:25:33 ID:47FLiVpL0.net
正解です!おめでとうございます。

H2でも良かったと思うけどね。10時間連続でH1使い続けることも無いだろーし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d91-1Hqt [112.71.246.64]):2022/06/25(土) 20:55:57 ID:hAduA+6d0.net
ありがとうございますm(_ _)m

直営サイト発送早くて助かる、注文した翌日届いた。
前使ってた機種air3でh1は皮2,3枚めくれた解像度で驚いた。air3もよかったんだけどね、だから同メーカーのh1が欲しかったし。
コンプライのイヤピ付けると音が締まり解像度増すね。
皆さんの指摘通り、コンプライイヤピへしゃげてました。
付属品収納の紙箱と本体収めるスポンジの間に入ってて、どう見てもイヤピ収める隙間じゃない所に入っててそりゃ変形するだろと。付属品箱に入れればいいのに。
それでも買って良かったです。いい買い物しました。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bb-xOKe [14.12.120.160]):2022/06/26(日) 01:50:22 ID:Uah6sYrM0.net
インスタでsoundpeatsのアカウントからプレゼント当選のDM来たけど
クレカ番号求められたから公式Twitterに問い合わせたら案の定偽アカウントだった

ここでも話出たかもしれないけど、お気をつけください・・・

ちなみに買ったmini proはなかなかいいですねコレ、イヤピは合わないから変えたいけど

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-xMmJ [133.106.198.117]):2022/06/26(日) 09:02:15 ID:O+v09BgJM.net
ソフトバンク回線持ってて日曜日Yahooショッピングで買い物したらPayPayのポイント還元が結構あるんだけど
MINI PROが4000円弱で買えるんだけどこの値段ならありですかね?

アビオットの01gからの買い替え考えてるんですが。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-eBKn [49.106.186.184]):2022/06/26(日) 09:39:43 ID:wJpulR7rF.net
>>214
ありだと思う
01gしか持ってないならなおさら

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-xMmJ [133.106.198.117]):2022/06/26(日) 10:24:03 ID:O+v09BgJM.net
>>215
ありですか。
アドバイスありがとう。
買ってみます。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-G3ZX [1.72.7.103]):2022/06/26(日) 12:14:34 ID:V4BSNkqkd.net
ただpaypay祭りが近いからもう少し待ったらちょっと還元率上がるかもね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Zi9X [49.98.158.131]):2022/06/26(日) 15:23:31 ID:4wDQE5hFd.net
買って早々に壊れて新しいの送ってくれたけど
きたのが中古品かってくらいのきてショックだわ
壊れた方はイヤホン、ケースから外箱まで完璧で満足度高かったのに

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dd9-OT/I [58.91.208.49]):2022/06/26(日) 22:33:05 ID:W7uGjt8r0.net
>>214
mini pro、01g(gv)は初期ロット不具合品を流出する両メーカー
アプデ出来ない&初期ファームバグで交換対応…
時間をおいて様子を見てから購入。物はそれなりに良いのだがソフト面がね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3c-mOUf [175.184.108.73 [上級国民]]):2022/06/27(月) 11:31:04 ID:jPOY8QSP0.net
snapdragon sound対応で スマホアプリ使えるのでないかなあ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2385-eBKn [125.192.251.191]):2022/06/27(月) 11:41:39 ID:HD9JnMV30.net
>>220
……AVIOT、しかしアプリは使いづらいのかも

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85eb-kULa [36.13.144.143]):2022/06/27(月) 11:49:34 ID:H2NfSx9k0.net
96kというスペックなら多少あるが高額品ばっかしねー
QCY T18がQCC3050積んでSnapdragon Sound対応したから、SoundPeatsも、H1/H2の後継機種をQCC3050でやってほしいな。

まあその前に、QCC3071でLE Audioとスナドラサウンド両方対応だと嬉しい。
値段が高くなるかもだけど。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2385-eBKn [125.192.251.191]):2022/06/27(月) 11:56:13 ID:HD9JnMV30.net
この価格帯でって事か

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85eb-kULa [36.13.144.143]):2022/06/27(月) 12:02:04 ID:H2NfSx9k0.net
QCY T18がお祝儀クーポンとはいえ、3880円だったからな。T18今は5280円なので、QCC3050は安いんだろう。Soundpeats なら、H1ベースで今の実売価格と同じ8990円くらいにならんかな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 12:48:30.56 ID:hC7JibnOd.net
Air3
True free2
尼セール

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 07:24:54.04 ID:W0IBOD07M.net
SONICの新作、もしくは10時間くらいに減らしていいから乗り換えたくなる良新作出ないだろか
SONIC Pro全くもって不満はないんだけど新しい刺激が欲しくなって買い替えを考えてしまうの悪い癖だわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 09:55:55.02 ID:h5PF3coBM.net
今日届くと思ったら業者から電話がかかって、色間違って送ったので送り直しましたすみませんと電話がかかった。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-APmc [49.97.100.169]):2022/06/30(木) 14:47:09 ID:Ox0pYNwwd.net
SONIC壊れたんでせっかくならANC付きの買いたいんだけどminipro買っとけば間違いないですか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-Daof [133.106.222.243]):2022/06/30(木) 15:09:07 ID:XOQ/ShfyM.net
>>228
両方持ってるけどMini Proがなんかホールド感無い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 15:29:35.17 ID:4vu8J0L5a.net
>>229
俺逆やわ
Sonicイヤピ選びにちょびっと苦労したわ
Mini Proはそのままでジャストフィット

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-xMmJ [133.106.57.160]):2022/07/01(金) 11:57:02 ID:ccsZEXBEM.net
今日miniPro届いたけどファームアップが出来ませんになるわ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-sLL/ [36.11.228.210]):2022/07/01(金) 13:27:42 ID:9pQTT3j+M.net
Air3Deluxe買ったけど良い感じ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-AxoD [133.106.246.33]):2022/07/01(金) 14:43:43 ID:CWnxQnN1M.net
Deluxeは経が小さくなったんかってぐらいスピードが上がった
ただ高低のバランスはドンシャリ強くなった気がする
800Hz持ち上げると良い感じ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-CUle [150.66.118.129]):2022/07/02(土) 17:51:32 ID:gzVwAgZ1M.net
>>231
俺はそれでmini pro死亡 交換してもらったわ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Uh1D [133.106.53.155]):2022/07/02(土) 22:14:00 ID:VP/qwi8YM.net
Pro MINI アプリでアップデート出来ないのは交換なの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d9-rABG [124.87.62.151]):2022/07/03(日) 07:50:06 ID:KQutY3oo0.net
>>235
交換になる
mini proってアプリなのかハードの問題かわからないけど不具合が多いと思う
2回も交換したけど3個めもアプデして2~3日で片耳モードでしか繋がらなくなった。
この状態になるとリセット、初期化も効かないしアプデも要求はされるけど出来ませんってなる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Uh1D [133.106.56.148]):2022/07/03(日) 08:21:12 ID:JvwNAkzRM.net
>>236
そうなんですか
ただファームアップ出来ないだけで一応今のまんまでもそれなりに聞けるんですが

アプリがアップデートされたらファームアップ出来るようにならないかなと思ってるんだけど

一応次のアプリのアップデートまで待ってみます

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Uh1D [133.106.57.182]):2022/07/05(火) 14:34:15 ID:29eOsmioM.net
https://i.imgur.com/zVO8Vq3.jpg

この写真は
耳に入れたら上向きに回して窪みにはめるという意味ですか?

前に使ってたイヤホンは逆に下向きに回して窪みにはめるという感じだったんですが。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-96ld [126.208.235.203]):2022/07/05(火) 15:37:21 ID:pHumRxaIr.net
>>238
参考程度じゃないの?
人によって耳の形なんて違うんだから下に回した方が入るだろうし。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89a2-clQ2 [220.210.183.37]):2022/07/05(火) 16:01:36 ID:5nQMGF2m0.net
>>238
矢印はあんまり意味ありませんよ。その絵で大事なのは模様の位置です。右耳の絵なので右耳の場合ですね。但し、他の方が書かれた様に個人差があるし、そもそも付けてる時に自分では模様の位置が見えないので、実際には感覚でやるしかない。ちょっと右回転ちょっと左回転などさせながら、グリグリ押し込んで、ピッタリフィットする感じがする位置で止めれば良いと思います。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a530-a79A [42.144.106.39]):2022/07/07(木) 21:09:56 ID:MR6lepnp0.net
https://twitter.com/SOUNDPEATS/status/1544226304416964610?t=DrXR3y5b-yTvsEFvveM3Zw&s=19
We are sorry to inform you that please don't update firmware on our APP currently, our team is working on it and will announce when it's available. Thank you for your support and understanding.

(グーグル翻訳)
申し訳ありませんが、現在APPのファームウェアを更新しないでください。私たちのチームが作業中であり、利用可能になったときに発表します。 何卒ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
(deleted an unsolicited ad)

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-hyR0 [1.66.104.217]):2022/07/08(金) 12:06:06 ID:xBl9rb0Qd.net
Air3 Deluxe

7月10日まで有効の15% OFFクーポン「AIR3DLXYTB2」
4,410円で買えちゃう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1eb-zePn [36.13.144.143]):2022/07/08(金) 17:34:03 ID:yHyfIlk20.net
Air3-Deluxeはいいぞ
ちょっと高音質べちゃってするけど、許容範囲だ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5974-rz8c [118.16.193.13]):2022/07/08(金) 20:38:19 ID:8Rgrawyp0.net
許容範囲

個人の主観です

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-hAHD [133.106.132.180]):2022/07/08(金) 20:41:31 ID:+d8gZV5oM.net
まあ5000円以下なら納得できるんじゃね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Uh1D [133.106.194.200]):2022/07/08(金) 21:26:53 ID:svcsq5gBM.net
アプリのアップデートが来たよ。

アップデートが出来るようになった。
別に変わった感じはないけど。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a530-a79A [42.144.106.39]):2022/07/08(金) 21:37:35 ID:mkmU5a8Z0.net
>>241
これ続報ないけどアプデあててええんか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-b89X [106.155.5.84]):2022/07/09(土) 12:12:52 ID:bqYN1A9Ha.net
>>246
更新内容
1. TrueAir2、Truengine3 SE、Sonic、SonicProを含む4つのイヤホンと互換性があります。
2.既知のバグを修正し、ユーザーエクスペリエンスを最適化します。

ほんまに↑に対応したん?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-uJ+V [133.106.252.106]):2022/07/09(土) 12:34:20 ID:bPzjPWOrM.net
>>248
対応はわからんけど、これのファームを更新が出来るようになったからよかったなと

機種はReno5 A

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad5-ZXWJ [115.162.68.119]):2022/07/09(土) 12:41:22 ID:pRg30f1D0.net
>>248
h1持ってるからアプリは入れてたのでアップデートしてみた
手持ちの最初期の3se、嫁の素のair2、共にアプリに接続を確認
air2に至ってはファームのアップデートも有った
これ何気に神じゃね?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad5-ZXWJ [115.162.68.119]):2022/07/09(土) 12:59:54 ID:pRg30f1D0.net
う~ん、素のair2はアプリを使う為にファームの更新が必須らしいのだが、ファームの更新が上手く行かない
検証中のままで進まない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad5-eCTq [115.162.68.119]):2022/07/09(土) 13:25:34 ID:pRg30f1D0.net
https://i.imgur.com/eIO3KcS.jpg
この画面のまま
暫くすると「更新しろや」になっちゃう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbd-FjFw [220.50.138.28]):2022/07/09(土) 13:32:44 ID:7Ut1US4O0.net
Sonicで試した人いる?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dbd-h6Ny [60.144.35.180]):2022/07/09(土) 13:40:57 ID:wf5/ZxoJ0.net
>>248
air3とsonicpro認識してupdateあったけど
3SEは特に何にも出てこない イヤホンの画面も出てこない初期のやつだと思うけど初期じゃないやつは認識しない?
けど認識する
バージョンが古いって出てきて何もできない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dbd-h6Ny [60.144.35.180]):2022/07/09(土) 13:47:03 ID:wf5/ZxoJ0.net
>>252
sonicproは1回目99%になってずっととまっているから諦めて2回目やったら100%になって認識したよ
でも100%になってるもんね…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-H39N [106.155.5.84]):2022/07/09(土) 13:51:55 ID:bqYN1A9Ha.net
3SEはNEWじゃないとダメなのかー
Sonic引っ張り出して試してみようかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dbd-h6Ny [60.144.35.180]):2022/07/09(土) 13:59:45 ID:wf5/ZxoJ0.net
ごめん
3SEファームウェアの更新ってでて
APPの機能に対応してってでて
更新ボタンあって押してもうんともすんとも言わない
他の人どうですか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 14:22:49.45 ID:Fy2ji9T3M.net
うちの3seは初期のadaptive対応じゃないやつ
アンカーのヒアidみたいなテスト出来たよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 15:12:56.47 ID:Hee5X/+Ya.net
手持ちのtrueair2+は更新できた
あとはタッチ操作のコンフィグできるようになれば言うこと無し

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 15:24:37.04 ID:Mc1vQBQkM.net
air3proまだ更新できんのかいな
6ヶ月過ぎてんよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 16:30:42.62 ID:hA6iKlJu0.net
まさかsonicproがEQ弄れるようになるとは
期待してなかっただけに嬉しい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 16:31:39.02 ID:bqYN1A9Ha.net
引っ張り出したSonicも出来た
イコライザーの可変幅デカいつかMini Pro狭過ぎっと言うのを認識できたわ
T2も対応来ないかなー

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 16:33:54.80 ID:8rfecbhB0.net
ファームのアプデでお前らが眩しい眩しいって言ってたsonicのインジケーター消せるよーになったぞ
良かったな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 16:36:51.10 ID:SgEQAa7L0.net
H1のワンタッチ音量調整をオフにできるようになったの地味に大きい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 17:17:08.39 ID:8rfecbhB0.net
アプリでちゃんとsonic触ってみたけど…
これ、かなり優秀になってねーか?
めちゃくちゃ好みの音になったわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMba-sJul [153.250.55.228]):2022/07/09(土) 18:30:35 ID:YwkKvy8QM.net
>>262
聴力テストと違ってカスタムは幅が全然違うの今更知ったわ… 
H1は50-10kだったのにsonicproは60-3.1kしかない
カスタムは細かくズンドコ調整してねってことか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-9OSO [133.106.49.62]):2022/07/09(土) 20:42:12 ID:z6ZNJwXmM.net
アプリ開始出来ないよ~
認証コードが送られてこないの…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cc-X/Ck [58.188.211.253]):2022/07/09(土) 21:33:15 ID:hDQ84cIT0.net
air2久々にひっぱり出したが左イヤホンがリセットしてもケース充電しても点かない
買って1年半ほどで寿命かな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 01:20:15.70 ID:Adkgb+hR0.net
>>252
俺も何度やっても検証中100%から数分後に更新ボタンが出てくる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 01:49:17.51 ID:SznNJxGM0.net
>>269
アプリ開いてからイヤホン取り出してもダメ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 08:36:42.21 ID:hOREWUuG0.net
h1のインジケータースイッチってなんだろう?分からん

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 08:50:45.45 ID:FikzFTC10.net
>>271
再生してない時光ってるんだよ
耳に蛍って言われる
それが嫌な人はインディケーターをオフにする

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 09:05:31.42 ID:hOREWUuG0.net
>>272
おーなるほど試してみたら確かに!
じゃあこれはオフっとこうありがとー

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad5-ZXWJ [115.162.68.119]):2022/07/10(日) 13:04:08 ID:FikzFTC10.net
>>270
駄目だった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5df-kiqj [222.0.171.28]):2022/07/10(日) 15:30:23 ID:hD0Vs2yb0.net
>>266
そりゃ同じ性能じゃないんだから当たり前では?
H1は高音から低音までの幅広い階調が売りなんだから。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5df-kiqj [222.0.171.28]):2022/07/10(日) 16:10:47 ID:hD0Vs2yb0.net
階調じゃねー音域だ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3107-dr+5 [114.160.237.113]):2022/07/10(日) 20:25:42 ID:dK6NZ2ez0.net
sonicproだが更新出来て良かった
EQより無駄にでかい音量調整が有り難い

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-9OSO [133.106.60.206]):2022/07/10(日) 21:18:40 ID:orpMG7GHM.net
アプリ登録できた。
Sonicがワンランクアップしたみたいだ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dbd-1gfA [60.120.3.201]):2022/07/10(日) 21:41:54 ID:Adkgb+hR0.net
>>270
やってみたけどダメでしたー

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-2UV0 [125.198.246.97]):2022/07/10(日) 23:37:03 ID:a1oc/FzK0.net
認証コード来なくて登録できん…
社員が手作業で送ってるわけじゃあるまいし、来る人と来ない人と何が影響してるのやら

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3107-dr+5 [114.160.237.113]):2022/07/10(日) 23:50:03 ID:dK6NZ2ez0.net
>>280
認証は即きたから機械的なものだと思う
googoleの垢だが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda2-cLuh [220.210.183.37]):2022/07/11(月) 01:51:40 ID:MrCmzerC0.net
>>280
メーラーに迷惑メールとして処理されてないか調べた方がいい。
それでもダメなら、他の方同様、俺もgmailで登録出来たから、gmailでやってみたらどうだろうか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 07:48:29.26 ID:XXDchlMRd.net
認証コード、最初来なかったけどアプリインストールし直したら来たよ
自分もgmail

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a33-ZZZC [131.213.115.7]):2022/07/11(月) 08:38:38 ID:sShkYPc80.net
自分もgmailだけど迷惑メールのところによくわからない漢字と数字のメッセージが入ってきてそれ入力したらいけた

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-uJ+V [133.106.208.164]):2022/07/11(月) 09:46:18 ID:P4Lqk9WnM.net
登録のメールこんなんだから迷惑メールフォルダに入るやろ

あとフィルターみたいのしてたら届かないとか

https://i.imgur.com/bSjMyfa.jpg

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 11:27:14.66 ID:NIjFbK2L0.net
今まで試した分は迷惑メールにも入ってなかったけど、やっと認証コード送られてきた

たまたまだったのか、お騒がせしました

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 13:38:38.88 ID:BNxnde1p0.net
air2+は高音キンキンしてうるさかったんだけど、FW更新してイコライザをロックにしたらしっくり来たわ。
シングルタッチの音量調整も無効に出来たし使いかってかなり良くなった。

288 :127 (スフッ Sd4a-UXSH [49.104.30.110]):2022/07/11(月) 18:12:46 ID:3LtcaVBWd.net
セール何がくるかな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6691-p0Nn [121.80.188.78]):2022/07/11(月) 22:45:14 ID:fIVIW1z30.net
過去の製品もアプリ対応するとかやるやん
ワシh1買って凄く気に入ったかも
音が凄く好み

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5df-kiqj [222.0.171.28]):2022/07/11(月) 22:56:39 ID:ZrbXZpOt0.net
あくまで個人の主観だけど、H1はANCがないけど2万円台のTWSと聞き比べても
いい勝負してるから、安く高音質の物ほしいならお勧めできる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda2-cLuh [220.210.183.37]):2022/07/12(火) 08:27:56 ID:W+DcrvrE0.net
曲を楽しむならどれでもいいが、音を楽しむならH1。(と全く詳しくない俺の耳が申しております。)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-PZPQ [49.96.11.178]):2022/07/12(火) 19:24:26 ID:6cpfilmMd.net
無印air2ファームウェア更新できた人いる?
再起動中→更新するのループで一生更新できない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-CglE [163.49.202.231]):2022/07/12(火) 21:23:48 ID:lPLw9r2IM.net
自分はScanningのまま進まない…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-2HoA [133.238.94.17]):2022/07/12(火) 22:16:57 ID:G0daT4OTM.net
認証メール来なくてアプリ登録できない。クソすぎるわ。
同じ人いるみたいだけど何が原因なんやら…迷惑メールのとこにも来てない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-DGD5 [106.155.2.168]):2022/07/12(火) 22:27:19 ID:afgbHL4Oa.net
>>294
なんのメールサービス使ってるか知らんがプロバイダとかのメルサバで中文メール拒否られてんじゃね?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-9OSO [133.106.61.8]):2022/07/12(火) 22:49:36 ID:Oe1IwIUjM.net
>>294
少し間を置いてやり直すと来るよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15eb-+IJl [36.13.144.143]):2022/07/12(火) 23:19:01 ID:NELxZa3j0.net
H1とH2に音質面の差ってあるんかいな? H1の左ユニットが充電不良良く起こすから、バックアップでH2も欲しいかな、って。
H1の音が聴きたくなって、ウキウキ耳に刺したら無慈悲な左バッテリー切れ、、、

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-Tvms [133.238.94.17]):2022/07/13(水) 04:28:08 ID:R2zphhVrM.net
何故かこの時間にやったら1発で認証メールきて登録は出来た。
ただファームウェアのアプデで「スキャン中」から一切進まなくてアプデ出来ない…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 07:16:59.64 ID:HvKte7KZM.net
293だけど、Androidなら更新できた。iOSダメだったわ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 07:24:19.30 ID:3GQ/Dk+6M.net
>>299
うちのair2は泥9.11.12の3種類全滅だった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 07:59:08.02 ID:ULBXih4sM.net
ごめん、勘違いしてた。
iOS→Sonicだけ成功、air2,air2+失敗
楽天Hand→air2+だけ成功
air2、無印結局ダメだった。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a2-nNL2 [113.197.165.60]):2022/07/13(水) 19:29:55 ID:ZZ4g61+00.net
プライムデーでイヤホン買うぞー、と意気込んでいたところにSoundPEATSが
・平面振動板
・デュアルダイナミックドライバー製品にチタンメッキの6面体振動板
・ハイレゾ対応
・LDAC対応
と複数の商品を開発中と聞いて、散財するより貯金の方に切り替えた
全部商品化するか不明だけど、セミインイヤー、デュアルドライバー等4モデルくらいは展開する予定だそうだ
発売は22年後半を計画してるというが、遅れるかもしれんけどね

https://www.phileweb.com/review/article/202207/12/4796_3.html

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76eb-ZH9c [113.156.169.47]):2022/07/13(水) 19:37:32 ID:HPM7kdAX0.net
おー、ここのところ野心的なモデル出てなかったから結構楽しみだな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15eb-+IJl [36.13.144.143]):2022/07/13(水) 21:18:24 ID:UMsufTiR0.net
>>302
ここでちゃんと買い支えといたら、それらの製品の実現性がまたアップして、もっと早く出るかもしれんのやで?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a2-nNL2 [113.197.165.60]):2022/07/13(水) 21:44:29 ID:ZZ4g61+00.net
>>304
それでも趣味に使える小遣いは有限だw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15eb-+IJl [36.13.144.143]):2022/07/13(水) 21:49:19 ID:UMsufTiR0.net
VISAマジックカードの出番だ!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-DGD5 [106.154.141.224]):2022/07/13(水) 22:51:46 ID:E7VvnzGua.net
関係ねーが前に
VISA-Mastercard Co.
お客様 あなたのカードはロックされました~
って迷惑メールが来てもう少し送り名考えてから送れや!つかどんなカードよそれw
ての思い出した

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 17:00:51.01 ID:IK265n+C0.net
>>302の2ページ目で3年前から全商品にバイオ素材振動板使ってるってあるが、所持してるH1とT2の説明にはそんな事は一言も公式の説明に書いてないんだがどうなんだろうか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 17:22:16.52 ID:3XwRVDAw0.net
ソニックに合うイヤーピース(シリコン)ありますか?
100均のやつで良いのかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 17:44:23.40 ID:cP5II+34d.net
>>309
ケースに入らんよ
ショートタイプってやつが売ってればいいがめったに売ってない
定番はfinalEのTWS用って書いてあるやつとか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 18:20:55.04 ID:wusJ50wz0.net
>>308
「バイオセルロース」でなく「バイオ」だけなら植物由来の原材料が混じっていればみんなそうなので、そんなに注目するところじゃない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 18:31:45.40 ID:wusJ50wz0.net
>>311
カーボンや液晶ポリマーフィルムは今まで使ってこなかった、という事が言いたかったんだろうね
>SOUNDPEATSでは3年前から全製品にバイオ素材振動板を採用しています
というのは別に大した技術ではないからスペック表に載らないだけだろう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 18:40:00.73 ID:3XwRVDAw0.net
>>310
ありがとうございます。
980円もするんですね 俺には高級品だ 100均の切って使おう…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ed-h9NP [113.36.44.234]):2022/07/15(金) 10:56:58 ID:62/iNOyd0.net
アマゾンのH1のレビュー見てると時々本体やケースが滑って落としやすいって出てるな
俺だって何度か本体は滑ってしまった事はあったが、気を付けてれば落とさないし落とした事はない
自分で何とかしようと思わないのかと感じた

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-TlVx [133.106.148.251]):2022/07/15(金) 14:29:01 ID:62/iNOydM.net
滑り易いじゃなくて雑に扱ってるだけ
ただの不注意だな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-+IJl [106.131.31.96]):2022/07/15(金) 14:53:30 ID:Vu0hfamQa.net
H1って正直、あまり落としたりしないデザインだと思うんだが。
まあ、イヤホン本体は小さい割に重いから、うっかり落っことす人はいるのかもね。
うっかりさんには、形状違いでスティック型のH2があるからそっちでって感じですかね?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6691-p0Nn [121.80.188.78]):2022/07/15(金) 20:39:26 ID:z+0en1+M0.net
h1で落とす人はどの製品も落しそう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-DGD5 [106.155.7.14]):2022/07/15(金) 22:25:52 ID:LVbzVVF8a.net
ハイブリ以外共通性とか連続性あるんかね?H1とH2

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7deb-W9JO [36.13.144.143]):2022/07/16(土) 07:59:06 ID:nsqG18xb0.net
H2は、H1の中身をスティック型にボディに載せ替えて少しブラシアップしたモデルだけど、H1自身が持ってたシェルの形状からくる音の良さと相殺って感じみたい。ちなみに、単体での稼働時間は、H1の10時間から5時間に減ってる。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-W9JO [106.131.31.96]):2022/07/16(土) 10:05:27 ID:nDqgguf3a.net
3SE安かったから買った。アプリ対応してくれるのね。そうなると、H1並の調整ができるかな?と思ったらあんまし目立って良くならない。
まあ、H1より聴くジャンルによっては3SEの方がしっとりした味が出るからアリだけど、Air3-Deluxeの技術をカナル型にしたらもっと良いかもなーって。
プライムデーみたく安ければ買いだけど今の価格じゃH1かなぁ EQ詰めたらH1が突き放す感じだし。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39f-4sht [61.124.223.106]):2022/07/16(土) 14:59:04 ID:NwOLR2YG0.net
アプリ認証できない問題、俺もあったわ
1日置いてプライバシーポリシー同意にチェック入れてやり直したら認証コード来てやっとアプリ使えるようになった

Gmailの迷惑メールにも入ってなかったので
プライバシーポリシーのところチェックが入っていないとそもそもメールが送信されてないっぽい
これからやる人は参考にしてね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 16:55:54.12 ID:M8agdfgXM.net
アプリのアプデ来てた
TrueAir2+も使えるようになったよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbd-fNl/ [126.21.8.249]):2022/07/17(日) 21:15:01 ID:UMI7W+bX0.net
>>321
チェック入れても認証コード送られてこない…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-I0sp [133.106.179.130]):2022/07/17(日) 21:46:21 ID:rWRUA51eM.net
日にちを改めて再度試せ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbd-fNl/ [126.21.8.249]):2022/07/18(月) 08:33:16 ID:Chi5UKtZ0.net
>>324
今やったら出来たわw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 16:35:47.97 ID:hY8l7G/r0.net
T2、A6にもアプリ対応してくれないかな、チップセットがQualcommじゃないとダメなのかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2c-Ppvg [217.178.25.88]):2022/07/19(火) 18:18:34 ID:hY8l7G/r0.net
TrueAir2ファームウェア更新できない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7deb-E0ZC [36.13.144.143]):2022/07/20(水) 12:35:54 ID:RhhPmRyM0.net
H1、アプリバージョンアップとファームウェアアップで、やっぱりなんか変わったような気がするんだけどわからない。。
もちろん、カスタムEQで好みに合わせてるんだけど、以前と同じはずなのに、音が広くて明るくてアップテンポな感じでかと言って低音もバンバン入ってきて、ボーカルもくっきりで、なんか別物。

H1で、そんな変化感じた人います? EQでどうにかできレベルを超えて変わった気がする。。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 16:19:41.62 ID:4syp6iwmF.net
>>328
ファームウェアバージョンアップ、タッチを無効にする一撃必殺とか書いてあって怖くて出来ない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e392-ddFG [61.89.39.109]):2022/07/20(水) 17:30:53 ID:GfoHYt2/0.net
ワンタップ無効やろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-B30P [49.106.188.235]):2022/07/20(水) 18:59:21 ID:I/Kzz+duF.net
ワンタップ無効だと音量調整しづらくなるね
ファームウェアあてるだけでなっちゃうんだろうか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-eHP4 [118.16.192.61]):2022/07/20(水) 19:17:19 ID:XME/33Xb0.net
設定・カスタマイズで「タッチキーのワンクリック機能を無効にする」
ON/OFfのスライドスイッチが表示されている
だから、有効・無効の切替ができるようになったようです

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ff-SucR [122.26.44.130]):2022/07/22(金) 00:08:25 ID:D5XcD4+h0.net
ケースを水没させてしまった
乾いて回復するといいんだが駄目だろう
もう一つ買うか悩むところ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-ioF8 [133.106.60.199]):2022/07/22(金) 00:48:45 ID:KUBWBAmvM.net
>>333
機種は何?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da2-k97k [220.210.183.37]):2022/07/22(金) 00:57:09 ID:kSndhx5j0.net
完全に乾いたら直る事もあるみたい。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbd-Ofxl [126.118.194.44]):2022/07/22(金) 01:11:11 ID:Wr3d6dGW0.net
スマホとか家電製品全般そうだけど水没直後に起動テストで電源入れたりするのが一番タブー
ソッコーで電源ぶった切ってドライヤーで表面乾かして数時間置いて中まで乾かしてから起動テストするのが唯一の生存ルート

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 08:10:08.08 ID:CqwSRMaz0.net
3SE使ってる他にいない? H1がいいのは当然として、3SEの中音域のムッチリ感が最高です。
高音域も決して悪くない。H1ほどキラキラしないだけ。低音はH1とほぼ一緒。音場がH1の今のバージョンよりもさらに広く、EQ設定対応(最近のアプリから)
今の値段でも納得できるが、H1があと3000円で買えるのがなぁ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 08:39:06.98 ID:s9JFRcgv0.net
NEWじゃないほうなら使ってた 自分も好みの音だったけど337が言ってるのはNEWのほうなのかな?
両方は買ってないので違いがあるのかどうかはわからん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 09:13:19.95 ID:bnpR/GFcd.net
>>332
ありがとう、後で当ててみる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ff-SucR [122.26.44.130]):2022/07/22(金) 10:04:45 ID:D5XcD4+h0.net
>>334
SONICPRO
音が好みで気に入って入るんで駄目なら買い足しするかな
安いし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 11:56:16.19 ID:hKpZOSaya.net
>>338
最近買ったやつだからNEWなのかな? セールだから余ってた在庫品来てる可能性もあるけど、ファームウェアアップデート必要だったけど,アプリ対応してます。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 12:04:25.53 ID:YRJtZ09QM.net
>>337
両方持ってるよ
H1は敢えて言うなら逆蒲鉾みたいな感じ
中域が薄いって言うか高低が目立つのかな
3SEの方が蒲鉾的で纏まりがあるように感じる
ただH1の派手な音作りもジャンルによっては良いと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 12:44:47.66 ID:jsUuFjtq0.net
>>341
アプリ対応は新しいやつだよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 14:36:36.08 ID:wi8j4cf30.net
Air3 Pro アプリに繋いだらこんなんでた。なんのサイト?
https://i.imgur.com/ogK5rYt.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 16:25:08.42 ID:866SyB1qa.net
>>344
その様子だとOTAサーバーじゃなかろか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 20:46:22.12 ID:eYgiBMaA0.net
sonicを4233円で注文した夜、今この時間にタイムセールで3984円で売ってる。

まあ、mini proタイムセールで買えたから良いんだけど、、、

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ff-4CnY [220.106.60.132]):2022/07/24(日) 23:25:23 ID:0aNmgXBb0.net
どんまい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:48:53.84 ID:9Xl7Oxer0.net
ソニック買ったけど全然バッテリー減らくなくてなんか怖いわ

349 :127 (ワッチョイ db5e-enBS [160.237.179.217]):2022/07/25(月) 22:17:44 ID:cev4u5b90.net
H1でも十分持つぞ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96eb-ugeV [113.156.169.47]):2022/07/25(月) 22:21:46 ID:tFadQRCE0.net
自分のsonicやH1もくたびれてきたけど、それでも他社の新品tws並には持つんだよな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-R4TS [106.154.153.121]):2022/07/25(月) 23:38:20 ID:mAXIV4Hra.net
mini pro 買ったけどやけに音が籠ってる。
これって初期不良?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 19:09:25.68 ID:vYOuSUV20.net
3SE。多分NEW?
アプリに認識はされれて画像出現、上に3SEと出てる
ファーム更新押すと「二つのイヤホンを同時に接続~」とかで変化なし
イコライザーとか弄ろうとすると「アプリが停止してます」や強制終了してる
対応してない?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-z6Ob [36.13.144.143]):2022/07/26(火) 23:03:53 ID:6fslpY3J0.net
   
>>352
アプリ自体のバージョンアップは済んでる? 1.1.4が最新。
3SEは、アプリ対応版になるためには、ファームウェアバージョンがv0.0.8になる必要があるね。

もしアプリのバージョンが違っていれば、バージョンアップ後に実行してみるしかないと思う。
TWS本体はなるべくスマホに隣接させる方がいいみたい。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 02:13:31.15 ID:NNrwMPEu0.net
>>352
初期3SE持ちだけど、同じ現象だから対応してないっぽい
アプリのバージョンは最新だけどダメ
念の為Android、ios共に試したけどどっちもダメだった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM17-cPK+ [150.66.95.190]):2022/07/27(水) 07:43:06 ID:Vuzwz2TAM.net
>>354
うちの初期型3SEはアプリ使えるし、バージョンアップ出来たけどなぁ
泥12での話です
だめなのは素trueair2だな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-O+E8 [133.106.220.29]):2022/07/27(水) 08:54:46 ID:LeQqvTFnM.net
初期3SEってサイレントで、マイナーバージョンアップとかあったのかね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-geFY [106.154.140.23]):2022/07/27(水) 11:01:42 ID:UFEJbzb7a.net
>>356
うろ覚えだけど最初期2DDで同じ帯域出してたけど
直ぐ1DDづつ高音域、低音域に分けましましたってのなかった?
あれ無印SEの時の話だっけ?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-z6Ob [106.131.31.96]):2022/07/27(水) 11:22:03 ID:SfdrpHqha.net
3SE見た目からでは、新旧アプリ対応有無が判別できないのかねぇ
うちのは、先日のプライムデーで買った、公式ショップのSoundPEATS Ditrectの物だった。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-z6Ob [106.131.31.96]):2022/07/27(水) 11:22:43 ID:SfdrpHqha.net
>>358
言い忘れた、この3SEはアプリ対応だった。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 14:08:54.23 ID:tmn8ymyq0.net
>>353 >>354
同じくアプリは最新だったけどダメですね。聴覚テストのみ出来た
同じ端末でmini proは問題なく使えてるから3SE側の問題ぽい。ありがとう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 21:53:24.89 ID:NNrwMPEu0.net
>>355
そうなんだ、iOSは15.5.だから古くないけど
泥は10で古いからそれが原因の可能性はあるかも
レスありがとうございました

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 21:54:34.78 ID:NNrwMPEu0.net
>>360
miniproは使えるとなるとやはり3SEの問題ぽいね
イコライザ使ってみたかったから残念

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-z1aY [60.120.130.197]):2022/07/28(木) 11:44:55 ID:ISxYH+vL0.net
Air3pro ファームアップデート来たね 無事に完了
やっとアプリ使えたよ…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-q+hL [133.106.177.13]):2022/07/28(木) 15:26:21 ID:3E5J5cC3M.net
CyberGearというゲーミングワイヤレスイヤホン第二弾出すんだな
https://i.imgur.com/AqACHvT.png

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7eb-c3Sq [118.155.39.20]):2022/07/28(木) 17:00:12 ID:xptpIt7C0.net
Air3 proアプリでEQテストをやったら低音が引き締まった気がする

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2691-J5MF [121.87.247.132]):2022/07/29(金) 04:29:27 ID:E98gJCjf0.net
air3proだけチップがqcc3046なんだよ
手間取ったのはその辺かも

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-bKO1 [106.155.3.4]):2022/07/30(土) 15:16:45 ID:3LdP1SEva.net
延長保証(1年追加)キャンぺ

http://imgur.com/mNAmrFi.jpg

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-AIqK [150.66.77.215]):2022/08/01(月) 17:16:46 ID:5VeFwMYtM.net
mini proがタイムセールで5000円切ってて衝動買い
昨日sonic proをセールで買ってるのに…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27eb-eP3o [36.13.144.143]):2022/08/01(月) 17:34:50 ID:ndPGzgsV0.net
>>368
じゃあ、H1とH2と3SEも買わないとね。レッツbuy

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7eb-Ax9G [124.210.204.252]):2022/08/01(月) 19:00:20 ID:BT0AtHSu0.net
しかしソニックバッテリー減らんな
怖すぎる 先にスマホのバッテリーが負けてしまうわ
もっと早よ買えば良かった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-lE9c [133.106.60.107]):2022/08/01(月) 19:36:45 ID:C0droG3sM.net
SonicとT2はマストだ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df85-jBKv [125.197.46.210]):2022/08/01(月) 19:38:53 ID:Jt7hfyXS0.net
H1はマストじゃないの?
確かにsonic出て半年くらいはスレ進行早かったなぁ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bd-kylC [220.50.138.28]):2022/08/01(月) 19:47:12 ID:ySHRKoO80.net
そりゃ一時期ソニックブームだったからな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-yf9l [153.250.91.59]):2022/08/01(月) 20:16:53 ID:j0lpSfDSM.net
俺はSONIC Proメインの他に3個保存して4個だぜ
こんな突飛な使い方してるの俺だけだろうけど、俺はインナーイヤー型が好きでピーツに入信したんだのにエアがちょっと物足りないなと感じてきた頃にエア3の派生が普通のカナルになって愕然

そこで諦めの悪い俺は普通のカナル型のイヤーピース外して運用をし始めたところ、ピーツ以外のどのイヤホンでもピースを介さないと音が耳に届くまでに減衰して物凄く小さくなってしまう問題に直面したんだけど

本当になぜかわからん事にSONICはピース外してもちゃんと聴こえるし外音も外音取り込み機能がゴミに思えるくらいハッキリ聴こえる様になるからほぼ無制限に近いバッテリーも相まって一気にSONIC信者になったわ
マジで奇特の極みだけど同じくインナーイヤー型が好きな人はお試しあれ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-eP3o [106.131.32.25]):2022/08/01(月) 20:54:53 ID:zZSEhHnNa.net
そう、sonicならね。

寿命が尽きる前に、そのまま形状維持してアップデートしていかないかなと、マジで思う。
さもなくば、またsonicを買い足さなければならない。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 17:35:32.73 ID:jAoQG+gp0.net
>>367
これやって特に返信は来ないけどいいんかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 18:15:23.83 ID:NSTk996YM.net
>>376
公式サイトに前からある延長保証申請フォームでも
申請登録してもうんともすんともだったからサウピさん伝統なのかもw

378 :368 (ワッチョイ 8740-AIqK [122.223.241.68]):2022/08/03(水) 21:27:53 ID:LmnsmK/P0.net
sonic proとmini pro届いて装着したんだけど、sonicはばっちりハマるのにmini はどうやってもしっくりこない
何とかハマるとこ探すと上下逆になっちゃうんだが、対処法ってあるんだろうか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 15:48:06.07 ID:xkRkGBqS0.net
Air3ですが アプリようやく導入しました。低音70Hz全部300H 下2/3全部絞りました。ちょうど良くなりました。低音ボワボワでやめようかなと思っていました。なんとか行けそう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spff-2+m5 [126.233.228.215]):2022/08/08(月) 00:21:46 ID:Ggqg3a9Up.net
アプリの聴音テストみたいなやつは何のためにあるんですか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMce-M9Ke [133.106.60.96]):2022/08/08(月) 00:25:05 ID:HAR53htmM.net
>>380
個人の聴覚に合わせたイコライザーが形成される

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a292-YxfW [61.89.39.109]):2022/08/08(月) 11:22:06 ID:V14+XzE20.net
そして手調整で再現出来ない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-v8TN [180.1.106.78]):2022/08/08(月) 13:13:21 ID:j79S+V2c0.net
・外音取り込み機能
・連続稼働時間長め
・ワイヤレス充電

家や外でSwitchやるのにこれらの機能があるのを探してるんだけど、なんかオススメあるかしら?
出来ればTWMみたいな機能があればなお良いんだけど…
miniPROがいいなと思ったんだけどワイヤレス充電出来ないのね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde2-EJzA [1.79.88.238]):2022/08/08(月) 13:42:01 ID:t1I00vtkd.net
T2とmini proで迷ってる
ワイヤレスイヤホン初なんだけどANC対応で5000円くらいってこの二つくらいだよね
Amazonのレビュー見てるとT2のハズレ個体多すぎて不安になる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-2+m5 [210.165.147.108]):2022/08/08(月) 16:36:29 ID:eXKDUEra0.net
T2購入後右からノイズ サポートとメールで数回やりとり結局無償提供。現在新しい右片方うんともすんとも言わず。現在放置。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22b6-Hmhy [125.30.20.205]):2022/08/08(月) 17:09:05 ID:qka+4dXq0.net
>>383
switchでBTイヤホンは経験ある?もし無かったら遅延すごいのと再接続がクソなので一度安物で試してほしい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a292-YxfW [61.89.39.109]):2022/08/08(月) 18:02:16 ID:V14+XzE20.net
そこで低遅延モードや!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce1f-woMg [223.133.48.111]):2022/08/08(月) 18:03:47 ID:8Q+Xen+s0.net
ゲームモードまじで実用的
これで音ゲーもできてるからswitchも余裕であろう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-v8TN [180.1.106.78]):2022/08/08(月) 18:05:20 ID:j79S+V2c0.net
>>386
一応今H1あってそれ使ってるんだけど、H1だとそんなに遅延は感じない…音ゲーとかやらんからかもしれんけど
このままH1使ってた方がいいかな?外音が無いから話しかけられても気付かない事多くてさ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-Hc4Y [210.165.240.50]):2022/08/08(月) 19:06:24 ID:iGAdS+A00.net
>>383
EarFun Air Pro SVかなぁ
個人的に音楽聴く時は高音がなんか物足りないけど、動画見るには気にならないしヒアスルー性能はよろしいからオススメ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 22:13:50.48 ID:tiI1I2l80.net
>>378
イヤピ大きくしてみるとか
後、ねじ込み終わった位置から逆算してねじ込めば?これは実体験なんだけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 22:28:09.82 ID:j79S+V2c0.net
>>390
amazonにねぇぇぇ!
良さそうだったのに入荷待ちかなあ
ありがとう!

393 :368 :2022/08/09(火) 00:20:46.26 ID:Z7krdZyj0.net
>>391
家にあったいろんなサイズのイヤーピース試して、位置も逆算してみたり工夫したけどどうやっても上手くハマらず
すぐ外れるし、タップも角度悪くてマトモに出来なくなるので返品しました
Sonicの形状がバッチリ合うので、ANC搭載のSonicが出るまでSonic pro使ってみます

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde2-amrx [1.75.241.73]):2022/08/09(火) 06:48:22 ID:S8wyjgLQd.net
>>392
earfunだったらair pro2とかでもいいんじゃない
後はゲーミングモード有りのanker soundcore life p3
外音取り込みはショボイけど音質はかなり評判のいいnoble falcon2とかもオススメ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 07:36:18.08 ID:mv3tltR20.net
>>394
anker 良さそうだなー
ステム型苦手だけど…
ありがとう!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:12:19.52 ID:y42e8QM0M.net
>>392
尼に無いねぇ
9990円で公式にはあるみたいだけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22b6-Hmhy [125.30.20.205]):2022/08/09(火) 13:49:16 ID:EgQzXY3h0.net
非うどんでANC・無線充電だとfree pro2なんかもいいと思う
ここピーツスレだからスレ違いだけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-v8TN [180.1.106.78]):[ここ壊れてます] .net
>>397
これ良さそう!
みんなが出してくれた中からちょっと選んでみる
ありがとう助かりました
そしてスレ違いになってしまって申し訳ない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f785-6OZ1 [60.239.42.175]):[ここ壊れてます] .net
今メインはsoundpeatsのイヤホン2つだが、free pro2はずっと気になってる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-RNYG [133.106.53.164]):[ここ壊れてます] .net
ミニプロ使ってるんだが、タッチセンサーを押しても上手く動作しないなあ
1回押したら音が上がるが上手くいった試しがない
2回押してもとまらないとか。

長押し系は(モードが切り替わると次の曲)問題ないんだけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 02:23:21.42 ID:uq7xSxV20.net
何となくなんだけど、ただタッチすればいいわけじゃなくて、物理ボタンのように真上から真下に押すようにタッチすると精度があがる気がする
上手く言えてないと思うけど
で、実際はそれが難しいんだよなあ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2c-kdTP [217.178.132.139]):[ここ壊れてます] .net
>>302
はよLDAC対応製品だしてほしいわ
H1、3000円ちょいの有線イヤホンに負けてまっせ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4feb-Vgc5 [113.156.169.47]):[ここ壊れてます] .net
H1に限らず、LDAC対応したところで有線と比較するのは無理がある

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-qo+Z [126.253.216.224]):[ここ壊れてます] .net
そりゃLDACにしても無線なのは変わらんしな

有線ガー言うなら有線聞けばいいんだよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-cMic [36.13.144.143]):[ここ壊れてます] .net
QCY T18の例を見るからに、例えコーデックの能力が出ても鳴らすドライバーがそのままだと音はかわらない気もするけどー
LDACで、Xperiaのアップスケーリングの恩恵を受けるケースは別としてね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 07:06:07.14 ID:FEc32k3D0.net
有線の人って端末何なん?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 08:37:55.76 ID:GLBYLk0a0.net
>>406
ウォークマンA16とA55

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-gfXk [106.131.232.141]):[ここ壊れてます] .net
デラックスじゃないair3を愛用してるんだけど
ケースカバーってair podsのやつ使えるかな?
試した人いない?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 12:35:57.91 ID:g6vKnoqf0.net
音質でH1に勝てる、3000円ちょいの有線イヤホンに興味が湧いた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 13:30:33.66 ID:Rju0g1Nt0.net
>>406
Hiby NEWR6とR5saber

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f91-hOVE [121.87.247.132]):[ここ壊れてます] .net
air3無印にダイソーの旧air pods用ポーチ使ってるけど少し縦に大きい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df85-N/pO [133.205.164.198]):[ここ壊れてます] .net
>>409
中華以外だとちょっと想像つかないな
final E2000好きだが音質が上かというとうーんって思うし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-1Ak9 [61.89.39.109]):[ここ壊れてます] .net
>>407>>410
ヤッパリ有線3000円クラスでもH1より良い音出る?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4feb-Vgc5 [113.156.169.47]):[ここ壊れてます] .net
3kだとちょっと思いつかんぞ
挙げるとしたら、傾向は違うがTripowin Leaとか?
>>412のE2000と同じく、上かと言われたら困る
3kだとハイブリはBAが中華系BA(Bellsing)になるからなぁ…

5kならポンポン思いつく
DACも必要だから実質8kとかになるけど
H1と比較する事に意味があるとは思えん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-C8fL [153.250.10.158]):[ここ壊れてます] .net
そもそも無線は音質がメインなものじゃないから
5kとか言ってるのはお金の音を聴いてるんじゃないか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-cMic [106.131.31.199]):[ここ壊れてます] .net
3000円でH1同等って、以前割引きしてた頃の価格のTRN TA1くらい?
knowles33518 1BA+8mm 1DD
音の性質は全然違うけど。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbb-gayM [14.12.120.160]):[ここ壊れてます] .net
mini proのイヤピ変えて使ってる人
どの商品使ってます? 純正のやつが密閉度?高すぎて着ける時に鼓膜がパキパキ鳴るんですよね・・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 16:32:20.81 ID:gi3eMop/0.net
有線はzas使ってるよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 19:21:38.55 ID:UbWRUTLC0.net
air3pro新しいファームウェア来てるぜ。何が違うのか分からんけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 09:41:47.68 ID:1NUCtuI50.net
>>419
変化わからないクソ耳

別物になったと言えるほど違うだろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 11:48:59.86 ID:nYW2UEfU0.net
アプデ内容的にはアプリへの完全対応とか書かれてたけど
具体的に何が前とできるようになったのかわからん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-fsMZ [133.106.136.247]):[ここ壊れてます] .net
バグをつぶしただけで音質に変更はないってさ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 08:57:14.97 ID:C9l7697U0.net
ANC→外音→OFFのトグルがめんどくさいんで操作性を改善してほしいんだが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 09:02:13.46 ID:byNzWdXcM.net
ロータリーチェンジの各機能にOFFを選択出来ると便利よな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 09:33:40.57 ID:5q3JbdhB0.net
トグルとかロータリーチェンジとかのワード勉強になるなぁ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0d-dbST [121.80.223.133]):[ここ壊れてます] .net
トグルとかロータリーなんとかの適当な間違ったワードはどうでもいいから

air3proの音かわったの分かるまともな耳の人いないの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-K/BK [49.97.111.221]):[ここ壊れてます] .net
>>426
air3proは持ってないからなぁ
H1なら持ってるから比較してというならやるけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-YYhj [49.98.117.201]):[ここ壊れてます] .net
T2の片側の電源が入らなくてリセットしてもだめだけどケースに入れるとケースの青いLED点灯する場合、イヤホンをケースから出して1日ぐらい放っておくと復活するかもよ
自分の場合は復活した

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-YYhj [49.98.117.201]):[ここ壊れてます] .net
ちなみにこの動画のコメント欄に書いてあった
https://youtu.be/7puiThfx6xg

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-cac/ [133.106.33.167]):[ここ壊れてます] .net
スマホのos更新したら、air3をケースから取り出してもBt接続できなくなった、、
スマホ側のBT設定からなら繋がるんだけど、めんどくさい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75eb-D+/z [118.155.39.20]):[ここ壊れてます] .net
air3proのファームアップたしかに音がクリアになってるな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2385-50cz [125.195.160.1]):[ここ壊れてます] .net
>>430
イヤホン初期化して再登録はした?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe1-qiZy [150.66.99.38]):[ここ壊れてます] .net
なんてメールが来たがアリなのかレビューと引き換えプレゼントって
尼は流石に除外ってなってるけどw

http://imgur.com/CR1hyF5.jpg

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 06:18:01.22 ID:AOLyNNMv0.net
自動接続が失敗するのは、QCC3040あるあるなのでアキラメロン。

うちに3040のTWSが5個くらいあるけど全部自動接続しない。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 06:31:19.77 ID:yyhY5W1f0.net
うちのH1は自動接続するよ
誤接続嫌で使わない時はbluetooth切ってるが、オンにすると接続する

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-rs9D [106.155.4.142]):[ここ壊れてます] .net
3040のいくつかあるけど自動接続しないヤツなんてのは一つも無いな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-DwxM [49.97.104.41]):[ここ壊れてます] .net
3040に限らんけど何故かたま~に自動接続しない事はあるな
一度ケースに戻してやり直せば大抵直るけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-MK7q [210.138.179.210]):[ここ壊れてます] .net
>>437
パソコンとかスマホとか何台かに入れてるけど
前に繋いでたのとちがうのに繋ごうとすると自動接続しないな
例えば、家でパソコンに繋いでて
外に出たときスマホに繋ぐとか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-qiZy [106.155.4.142]):[ここ壊れてます] .net
>>438
そらマルチポイント対応じゃなきゃそうやろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-6t1u [133.106.224.95]):[ここ壊れてます] .net
>>434
親機…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5eb-Mjbc [36.13.144.143]):[ここ壊れてます] .net
ミラクルな事に、同一機種の親機で自動接続できる奴とできない奴がいる。
どっちも、Xperia 10 III Liteなんだけどねぇ(690 5G) ファームウェアは、同一VerでOSはAndroid12。
TWSは、Qualcommのは、QCC5141とQCC3050のが手元にあるけど、そっちは問題なく自動接続する。
QCC3040以外の手持ちのTWSは、自動接続対応してるのは全て繋がる。
唯一の例外で、QCC3040だけどAptX Adaptive封印されてるKZ AZ09Proだけ自動接続できる。

1台のXperiaで繋がらないTWSは、H1、mini pro、sonic、Air3-Deluxe、別メーカーでfinal ZE3000、あともう売ったZE2000。
他に店頭で試したので、Noble FoKus Pro。

リストが更新されて、自動接続失敗したTWSが先頭に来るから一瞬繋がって切断されてる気がする。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-K/BK [1.75.4.142]):[ここ壊れてます] .net
>>439
マルチポイントじゃなくても、例えばスマホから違うスマホに繋ぎたい時は先に繋いでたスマホのbluetooth切れば、次に繋ぎたいスマホのbluetoothがオンになっててかつ他に繋がってなければそのまま繋がるよ
俺の持ってるQCC3040やairohaチップはね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf2-7MH0 [153.172.128.135]):[ここ壊れてます] .net
Soundpeatsアプリアプデきたぞ
V1.1.9
1. Adapted to SOUNDPEATS CyberGear;
2. Adapted to SOUNDPEATS Air3 HS;
3. Adapted to SOUNDPEATS Air3 Pro;
4. Adapted to SOUNDPEATS Life;
5. Fix known bugs.

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-DwxM [49.97.104.41]):[ここ壊れてます] .net
>>442
俺の持ってるイヤホンでそんな動作する奴1つも無いわ
1台目のBluetooth切るとペアリングモードになるだけ
2台目が一度接続した事あるスマホでもスマホ側で接続
操作しないと接続しない

いや、ケチ付けてるわけじゃないよ
そんなんあるんだ、ってちょっとびっくりした
その辺の動作製品によってバラバラなんだな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-K/BK [49.106.193.58]):[ここ壊れてます] .net
>>444
スマホとの相性もあるのかもね
airohaのは結構スマホ側で接続操作しないと繋がらない気する、五分五分みたいな感じ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-JjaS [126.157.75.237]):[ここ壊れてます] .net
air3 deluxe買ったんだけど、もしかしてこれPowerampと相性悪い?
Powerampで再生した時だけ左右の音がズレてるような不自然な音がして、音量調整もおかしい
foobar2000で再生したら問題ない
以前air2を買った時も同じでその時は初期不良かと思って返品した
SoundPEATS製品はTrueShift2を持ってるんだけど、こっちはPowerampでもちゃんとした音が出てる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 13:49:42.85 ID:iR1F27ORF.net
TWSはsoundpeats2個含め8個あるが、VLC for androidでアプリが原因っぽい不具合あった事ないな

448 :446 (オッペケ Sr99-JjaS [126.233.131.74]):[ここ壊れてます] .net
ごめん、自分無知すぎて>>447が自分に対するレスなのか判断できない…
もう考えるの面倒くさいから、売って別のもの探すことにするわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-iTgd [1.79.88.89]):[ここ壊れてます] .net
mini proとAir3 proの違いが分からなすぎるんだが
どっちがいいとかある?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e392-+A8K [61.89.39.109]):[ここ壊れてます] .net
うどん か 豆 か?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 23:47:13.10 ID:wbAWg/Jj0.net
H1ってaptxとaptx adaptiveで音の差を結構感じるな。
スマホはadaptive非対応なんだが最近買ったタブレットが対応してたんでAmazon music HDを聴き比べてみたら大分いいな。

finalのZE3000だとadaptiveでもただのaptxでも大して差を感じないんだけど。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba2-TMB4 [113.197.165.60]):[ここ壊れてます] .net
一時的な事かもしれんけど米尼や日尼のH1商品ページ消えてるな
楽天では普通に買える

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-f5az [125.197.35.223]):[ここ壊れてます] .net
>>449
たった今ららまろって人の比較レビュー見てるが、通話の音質はAir3pro、音楽の音質はminipro、ANCは同等ってやってるよ
音楽の音質はminiproの方が広がりがあるって言ってた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adeb-XeQ1 [36.13.144.143]):[ここ壊れてます] .net
mini pro小さめなので耳に合う人合わない人で結構差があるかな。合わないとほんとどうにもならない。
良い機種だと思うんだが。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e392-+A8K [61.89.39.109]):[ここ壊れてます] .net
>>454
オレ合わない組だわ
H 1付属のコンプライで凌いでるわ
正直コンプライ好きでないけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba2-TMB4 [113.197.165.60]):[ここ壊れてます] .net
Mini Pro自分は小さいのは特に問題ないがステムが楕円形なのとすごく短いのが耳に合わない
Miniのステムのままでよかったのに

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-7uqO [133.159.153.171]):[ここ壊れてます] .net
Qoo10のメガ割でh1買って今日届いたから
ファームウェアのアップデートしようとしても出来なくて
なんだコレ?とか思ってたら
アプリの不具合みたいね
EQも効かないし、はよナントカして欲しいわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-8jYH [49.106.174.35]):[ここ壊れてます] .net
>>457
今繋げてみたが昨年アマゾンで買ったのは問題なく使えるな
v0.2.9だが

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 15:44:10.49 ID:Yf8c5zpDM.net
レス㌧
アプリのバージョンが最新の1.19だとなるみたい
googleplayのアプリのコメント欄に自分と同じ症状のh1の人のがあった
アプリを最新にする前は普通にできてたらしい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 16:05:54.52 ID:KB8450vk0.net
アプリ、1.1.10がでてるみたい
もちろん普通にEQも効いてる
去年アマゾンH1 v0.3.0

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 16:15:19.39 ID:x5k2AnFnF.net
>>459
460見てバージョン上げちゃったけど、ちゃんと認識するね
Qoo10のが日本向けじゃないとか?
ちなみに>>458のバージョンはH1のファームアップバージョンって事ね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-akCG [133.238.78.23]):[ここ壊れてます] .net
私も先日H1を入手したクチですが、バージョンアップしたアプリでH1のファーム更新&EQ有効を確認しました
いい感じですね

463 :457 (ワッチョイ ddbd-7uqO [220.22.96.7]):[ここ壊れてます] .net
お騒がせしましたが
アプリのバージョンを1.1.10に更新したら
EQも効くようになり
ファームウェアの更新もできました

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-eyTb [133.106.63.49]):[ここ壊れてます] .net
出先T2 自宅Sonicこれ最強

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 850d-HKBf [182.167.125.163]):[ここ壊れてます] .net
出先air3 自宅h1だわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-VIsa [121.94.195.151 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
snapdragon soundに対応した新チップ製品はまだですか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-gPMx [61.87.39.42]):[ここ壊れてます] .net
T2なくしたのでMINI PRO買いました
音質、遅延など改善されてることを願います!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-NQnc [133.106.220.123]):[ここ壊れてます] .net
>>467
低遅延のゲームモードで安心なんだぜ~

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-gPMx [61.87.39.42]):[ここ壊れてます] .net
>>468
使ってるスマホ(Pixel6a)がaptxhd対応なんですよ
adaptiveじゃないんですけど大丈夫ですかね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-NQnc [133.106.220.123]):[ここ壊れてます] .net
>>469
sbcで繋げちゃうんだぜ!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65d9-HCyL [60.37.194.225]):[ここ壊れてます] .net
>>466
Air3 Deluxe HS
LDACの方へ向かった…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 850d-6jTx [182.167.125.163]):[ここ壊れてます] .net
>>469
aptXで繋がると思う
遅延は大丈夫

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-gPMx [61.87.39.42]):[ここ壊れてます] .net
>>470
>>472
ありがとうございます
届いたらレポしますね
土曜日指定したので楽しみです

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 09:41:54.33 ID:5YyWlSal0.net
>>471
LDACって現在xperia以外のスマホで採用してるところってどこがあるのかな?・・・

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:02:57.34 ID:r5LRRgTDM.net
「LDAC 対応スマホ」でググるくらいの頭は持っていて欲しいものだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:45:41.39 ID:5YyWlSal0.net
LDAC対応でも48khz/24bitまでななんちゃっても多いので面倒

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:07:42.16 ID:5XwF1+7ud.net
セールでmini pro買ったんだけどかなり満足だわ
アプリ入れようと思ったけど登録面倒なんだがファームウェアのアプデでなんか変わる?
イコライザーは音楽アプリの方で充分なんだけど
動作安定とか入ってるんだろうか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:32:12.25 ID:E6BSFEqgM.net
>>477
個人の聴覚に合わせたイコライザーが生成される。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:43:40.03 ID:iVQP6teUM.net
LDAC対応してるのはaptx adaptiveよりずっと多いだろ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 15:39:48.14 ID:j9NBAPGAa.net
LDACのエンコーダのソースコードASOPに寄贈してるから、わざわざ封印しないAndroid 8 Oreo以降で限り勝手に載ってるよ。
AptX HDも本来はエンコーダ寄贈されてるから実現のハードルは低いはずだがメリットあんまし無くて動かしてないんだろうな。

面白いところで、LinuxにもLDACのエンコーダが載ってる。ライセンスApache Licenseだから使いやすいのだろうね。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 14:38:29.77 ID:K6D+06WC0.net
Amazon fire HDはaptxはないけどLDACは使える

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 16:24:45.49 ID:M/6r4mbdM.net
モバイル端末側はLDAC対応が結構多いが、イヤホン、ヘッドホンはaptxHDやadaptive対応の方が多い気がする。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 19:04:09.32 ID:sAVm3SA80.net
air3DELUXEがヤフショで20%オフの10%ポイントついてレビューしたらシリコンケースもらえるって買いかな?
H1あれば満足してるっちゃしてる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5eb-LHbL [36.13.144.143]):[ここ壊れてます] .net
H1既に持ってるならAir3-Deluxeは、蛇足かな?音は軽快明瞭だけど、上の方がちょっと苦しげに鳴る。
アプリでも、EQで高い周波数は弄れないし。

Android機なら、LDACのAir3-Deluxe HS待ってもいいかもだけど、AptX AdaptiveとかMirrroringが使えなくなるから痛し痒しだね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcc-MEt+ [58.188.211.253]):[ここ壊れてます] .net
>>484
インナーイヤー型あってもいいかなと思ったけど音はやっぱりH1だよね。意見ありがとう
air3さらに上位種出るのか、今のが特別急ぎや絶対欲しいものでもないし待ってもいいかなぁ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 850d-HKBf [182.167.125.163]):[ここ壊れてます] .net
上で家でh1、外でair3と書いた者だけど、
外で長時間使うのは体質的にインナーイヤーが好みだからair3使ってる。
インナーイヤーなら周りの音も聞こえるので

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 01:17:20.12 ID:hemfvfDi0.net
>>483
ポイント還元を考えるなら9/25の5の付く日曜日だとかなりポイント還元されるよ
ちなみにそこのショップはずっとクーポン出してるからクーポンが無くなるということは考えなくてもいい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 07:47:48.76 ID:koTbS/WX0.net
>>487
クーポンずっとあるんだ!ならそれまで検討してもいいな、ありがとう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 694d-gkj1 [180.54.71.220]):[ここ壊れてます] .net
今Qoo10でAir3 Deluxe 特価してるよ!クーポン使って3,969円!!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 694d-gkj1 [180.54.71.220]):[ここ壊れてます] .net
前から欲しかったんで買っちゃたよ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-HPmQ [61.87.39.42]):[ここ壊れてます] .net
miniPRO届いたよ
T2より小型化されてて使用感いいね
adaptiveじゃなくてaptXHD接続だから、ゲームモードにしても遅延残るのは少し残念

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-vbUc [61.89.39.109]):[ここ壊れてます] .net
>>491
だからSBCで…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-HPmQ [61.87.39.42]):[ここ壊れてます] .net
>>492
やってみた
遅延量が少なくなるが遅れてるのは分かるなあ
pixel6aがadaptiveに対応してればいいんだがね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-vbUc [61.89.39.109]):[ここ壊れてます] .net
>>493
まあ、タレ流し音源を通信不良やデータ転送エラー有りきのワイヤレスで飛び無く出力するには、冗長性の為に重複させた後のデータ到着後に出力開始するから遅延が無くなりはせんよな
ゲームモードや低遅延云々はその前後のズレを短くしてるから遅延は減るけど転送エラー(音飛び)に対して余裕が少ない

んでエンコード・デコードの変換速度はハードウエアの進化でドンドンリアルタイムに近づくけど古く枯れた技術の規格ほど新しいハードなら変換自体は爆速

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-vbUc [61.89.39.109]):[ここ壊れてます] .net
だからゲーミングデバイスメーカーのSBC優先なゲーミングワイヤレスイヤホンが多い

ってばーちゃん言ってた

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-rdf8 [153.250.21.27]):[ここ壊れてます] .net
Minipro注文した
初ノイキャン&分離タイプ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 23:30:50.09 ID:CHt0WwDD0.net
sonicpro買ったけど耳痛いわ
外してしばらくは耳の穴デカくなってる感じする
アナル拡張してる時の感覚みたい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 00:58:19.34 ID:Wj2+s27v0.net
まさかの性癖カミングアウト!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 01:48:34.92 ID:uKBAzOos0.net
慣れもあるだろうけど自分も標準はイマイチで小さいのにして奥に押し込むので安定してる
アナルじゃないぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 08:39:13.53 ID:dcNvIj+u0.net
ローション塗っとけ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-TAsx [153.147.143.12]):[ここ壊れてます] .net
俺もソニプロ左耳だけ痛くて色々試したけど一番良いのはイヤーピース変える事
「小さいのにする」みたいなシンプルな話じゃなく恐らく柔らかさとか軸とかなんかしら複雑な作用が起きて耳が無事に至るんだろうけど
俺はサイズ自体は全く変化してないピースをダメ元で変えてみたら全然痛む事が無くなったよ

ソニプロの軸は長さが特殊だからハサミで軸切って無理矢理付ける事になったけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b5-FfIc [92.203.18.191]):[ここ壊れてます] .net
SONY?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-SMiz [106.146.24.112]):[ここ壊れてます] .net
miniproのマルチポイントがきになるがH1からだと音質の差が気になる。
聴き比べた人います?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9385-Ycg9 [221.170.248.172]):[ここ壊れてます] .net
>>503
soundpeatsのイヤホンでマルチポイント対応はない気するよ
コビなんとかって所のレビューではmini proにはあるってなってるが間違いかと

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-zsOG [106.146.88.138]):[ここ壊れてます] .net
sonic使ってたけどケースだけなくしてしまった、、
メルカリでケースだけ買うか、どうせなら新しいやつ買うか迷う

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-jxjI [126.194.229.95]):[ここ壊れてます] .net
その手のものをメルカリで買うって怖くないのか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2beb-TRym [113.156.169.47]):[ここ壊れてます] .net
手間や送料と釣り合わんやろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-TAsx [153.154.115.50]):[ここ壊れてます] .net
メルカリでケース単体がいくらで売ってるかわからんけど普通に新しく1個買った方がオトクじゃね?
ケース1個あれば新旧で2つのSONIC使い回せるし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-pV0n [153.195.170.57]):[ここ壊れてます] .net
sonicのケース無くしたと言ってたものだけど、今までsonicと思ってたものはH1だった(⁠´⁠・ω⁠・`⁠)
サポートに聞いたらさすがにケースだけは売ってなかったし、諦めてもう一個買うわ
買ったときより3000円くらい高いけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5d9-Tzxx [60.40.14.54]):[ここ壊れてます] .net
今までsonicと思ってH1使ってたの?それは凄いな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35bb-LsCH [110.233.100.180]):[ここ壊れてます] .net
S660だと思って乗ってた車がNSXだったようなもんだな。まぁ、あるあるだな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-6fJM [126.193.164.163]):[ここ壊れてます] .net
ねーよw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-fO9i [163.49.204.131]):[ここ壊れてます] .net
sonic落として外側のパーツ割れたんだけど
パーツだけで売ってないかな?
買ったばかりだから悔しい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-HBEV [126.166.241.35]):[ここ壊れてます] .net
アマで購入して片耳壊れて新しく送ってもらったら今度は速攻で両耳聴こえなくなっちまった
こういう時グイグイ言える人羨ましいわ・・・。
小心者だからまた壊れたんすけど・・・とか言うの辛い

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-Xik/ [126.156.132.218]):[ここ壊れてます] .net
>>514
壊れたのが事実なら問題ないでしょ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-Tzxx [106.146.52.22]):[ここ壊れてます] .net
うちにある使ってなかったsoundpeats製品ほぼ全部充電出来なくなってた
調べたら多分過放電のせいらしくて、こうなると直せない?送って修理?らしくて悲しい
soundpeatsは特に過放電に弱いらしいね
定期的に充電してやった方がいいのかもしれない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-6Fps [113.156.169.47]):[ここ壊れてます] .net
過放電に強いtwsなんか無いだろアホ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abed-oNK9 [113.43.174.154]):[ここ壊れてます] .net
>>517
そんな事ないぞ
aviotとagのでしばらく使ってないでケース残量0になったが充電したら普通に使えた
もしかしたらsoundpeatsなどの割安twsはその辺りでコストカットしてるのかもね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-fz1q [106.129.152.151]):[ここ壊れてます] .net
>>516
俺も3SEとH1がそれで死んだわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 18:45:58.37 ID:j4W48chS0.net
結構みんなそうなのな過放電
うちもそこそこ値段する奴は同じ位放置してても充電出来たのに対して安いのはpeats以外でも死んだ
安いからとあんま多く買っても使わないとすぐ死ぬから気を付けた方がいいとおもう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed91-+7S7 [58.190.37.13]):[ここ壊れてます] .net
一晩くらい充電放置で復活することもある

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-dp5v [133.238.78.23]):[ここ壊れてます] .net
どうだろうな。例えばドライヤー等で温めてみるというのは
イヤホンなりケース自体ではなくて、その中にあるバッテリーの温度を上げて活性化を促すとか
充電できないのは保護回路が動いちゃったからという可能性もあると思うのよね
温めるときはガンガンではなくて少しづつ様子見つつって感じで

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-XL55 [61.205.99.31]):[ここ壊れてます] .net
去年末に買ったtrueair2が右耳だけ満充電しても40分ぐらいで充電が切れてしまう
どうやら使ってない時も不具合なのか右耳だけ放電してるっぽい
AliExpressのSOUNDPEATSで買ったから保証は絶望的
まだ数回しか使ってないのに

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf2-O0rB [153.172.128.135]):[ここ壊れてます] .net
最近新作出してなくない?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4e-pV0n [223.223.61.209]):[ここ壊れてます] .net
sonic のケース過放電は分解してバッテリーに直接20秒くらい充電すれば治る

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 14:34:09.10 ID:NMIMl3dQ0.net
直接充電てどうやるのかがわからん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4e-pV0n [223.223.61.209]):[ここ壊れてます] .net
>>526
https://m.youtube.com/watch?v=nSVmSxjs2Pc&feature=youtu.be

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 06:00:33.09 ID:aygDPZzr0.net
>>527
安定化電源が無いわw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 06:05:06.16 ID:aygDPZzr0.net
一応工場出荷時の絶縁テープはケース本体の過放電を予防するものでは?
と思って、長期間使わない時は
満充電にしてあのテープを元に戻してしまってる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 09:52:28.50 ID:Upp30zysM.net
ずっとサウンドピーツ派だったけどアンカーに浮気してしまった…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 15:04:26.21 ID:+rQd3Przr.net
派閥とか抜きに楽しもうぜ!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 15:45:24.72 ID:zfJ4o8dXa.net
SoundPeats最近新製品なんも出してなくて不安

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-y5s7 [106.132.77.232]):[ここ壊れてます] .net
H1の存在知らずH2気になっててアマゾンタイムセールで買おうかしてたんですが…

スレやレビュー、商品ページをみた限りでは音質や連続再生時間の面ではH1の方が上なんですね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8374-tX/F [114.188.12.207]):[ここ壊れてます] .net
初代3SEが出た頃からピーツ買い続けてるけど
もうH1だけで十分だと思う

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8374-tX/F [114.188.12.207]):[ここ壊れてます] .net
3SEじゃなくて無印のTruengineだった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 20:42:51.76 ID:RYS7U0K5M.net
H2の最大の懸念点は未だにアプリ非対応なこと

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e6-tX/F [203.133.143.26]):[ここ壊れてます] .net
T2ってノーマルモードが選択されないようにできる?
ANC→スルー→ノーマルモード→ANC
じゃなくて、
ANC→スルー→ANC
ってなってほしい。
iOSアプリとかないの?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5285-TG0w [133.203.24.155]):[ここ壊れてます] .net
>>537
出来ないでしょ、Androidもiosもアプリなんてないし予定もない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e6-tX/F [203.133.143.26]):[ここ壊れてます] .net
>>538
ありがとー

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-5nP1 [126.158.191.191]):[ここ壊れてます] .net
Amazonで買ったT2が初期不良で電源入らなくなったんだけどAmazonとメーカーどっちに連絡するのがおすすめ?
交換したいんだけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6eb-xTiZ [113.156.169.47]):[ここ壊れてます] .net
初期不良なら販売店の方が色々早そう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-5nP1 [126.158.191.191]):[ここ壊れてます] .net
>>541
ありがとうAmazonに連絡してみるよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 01:27:26.09 ID:g7Utu1R+d.net
mx3と比較してmini proいい線いってる。
充電器こみで重さが5分の1くらいになったのがなによりうれしい。

聴力テストからのイコライザーはなかなかいいね。ソニーもやればいいのに。

さ行は刺さる。しかし気にならない。

これは買いですわ。


イヤーピースは全サイズ試した方がいい。それだけで音質激変する。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 07:40:52.52 ID:EMF2O3Kud.net
イヤピは重要だよね
少なくとも付属のは他サイズも試すべき
他のイヤピ持ってるならそっちも
俺は20種類はイヤピ持ってる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 09:01:17.06 ID:B1x+F66dM.net
H1買ったんだけどアプリでバッテリー残量を見てると右側だけ異常に減りが早いんだけど皆さんもそうですか?ケース入れて赤ランプ消えてから3時間くらいで右側だけバッテリーロウっていってしばらくするとパワーオフなるんだけど初期不良だよね…そのとき左側は70%残ってるんだけど…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-QaQw [150.66.92.184]):[ここ壊れてます] .net
>>532
新製品は出てるけどなんかスペック微妙な感じだし円安だしで値付け難しくて日本投入を躊躇してんじゃ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 11:37:38.64 ID:VcN5L7BD0.net
>>545
うちは左だけ勝手に減るよ。

まあしゃーなし。amazon買いだったら返品ガチャした方がいいかもね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 11:52:50.95 ID:KnnVZTvPM.net
>>547
返信ありがとう公称10時間に対して3時間程度じゃ初期不良が疑わしいから交換してみる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 18:16:00.86 ID:M2VxDd1U0.net
>>545
それは完全に不良品

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 19:44:51.61 ID:O8skJ5PnM.net
>>549
ありがとうやっぱりそうだよね交換に出します

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-8ppl [219.165.53.242]):[ここ壊れてます] .net
数分程度の差なら俺もあるけど片方吹っ飛んだ時にもう片方残り70%は流石になんかおかしいな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-m0Us [133.159.153.67]):[ここ壊れてます] .net
>>551
ご意見ありがとうアマの星1レビューに充電の不具合が複数あった今回のが右側だけ充電不具合があるのか異常に減りが早いのかわからないけど初期不良っぽいので交換を打診して応じてもらいました

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 11:52:55.89 ID:3yOup+px0.net
>>552
俺のも右側が同じ。
保証が切れたので交換出来ず。
以前から右側が充電されていない状態がタマにあった。
今も無理くり使ってるが
一日以上未使用が続くと、
右側が完全に放電され、
使い物にならない事が
ほぼ100%発生。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 12:02:45.27 ID:HSRXH9pfM.net
>>553
情報ありがとう俺のは届いた直後から症状がわかったからラッキーだったと思うことにします

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-0Ee/ [106.128.37.109]):[ここ壊れてます] .net
ツイッターで公式が10月末下旬に新製品出すってさ
https://i.imgur.com/lm2Sqzm.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-FxMl [1.72.5.178]):[ここ壊れてます] .net
>>555
とりあえずスティック型だね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93eb-mplA [118.155.39.20]):[ここ壊れてます] .net
世界初とな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-z20m [113.156.169.47]):[ここ壊れてます] .net
なんだろ?
やっぱピーツは攻めてこそだな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-xYJW [106.155.2.24]):[ここ壊れてます] .net
Life?
でもそれだと音質と世界初が分からん…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38e-xAh9 [138.64.209.208]):[ここ壊れてます] .net
画像みたけど結構大きい?
明日か明後日にH1届くけど不具合ないことを祈るばかり…

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 19:43:13.96 ID:OarOw2xGd.net
>>560
多分大丈夫だろう
昨年5月に買って週2回使ってるがそれほどの問題はない
ウォークマンA50で使うとたまに接続切れてウォークマンの電源入れ直ししないと繋がらないくらいだが、スマホの方が便利なんでスマホでしか使わなくなったくらい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b6-HFkX [160.13.93.115]):[ここ壊れてます] .net
どうせ妙な素材で振動板作りましたとかだろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf91-4CeI [121.87.254.64]):[ここ壊れてます] .net
音質にこだわった新作?
h1半年前に買って満足してるけど
新製品も気になる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-PKAQ [49.239.65.203]):[ここ壊れてます] .net
T2ご使用中の方、
勝手に接続される問題は発生していませんか
私のはケースの充電終わったと同時に勝手に接続されます。
最近はこういう仕様だと思って、充電後に確認するようにしています。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ff-EF94 [118.7.176.140]):[ここ壊れてます] .net
おれのT2も充電してケーブル外すと勝手に接続されるから、あらかじめBluetooth切っておいてる

こんな適当な作りだとSoundPeatsはもう買えないよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-8ppl [153.235.174.93]):[ここ壊れてます] .net
とりあえずSONIC Proから乗り換えたくなるようなヤツで頼む

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f92-8/VZ [61.89.39.109]):[ここ壊れてます] .net
MiniProを買うのである

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d9-V6Sa [180.16.238.172]):[ここ壊れてます] .net
>>565
T2は接触悪いからね…

SoundPeats製品のケースのバッテリーも酷い。T2、sonic両方充電不可になった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 11:53:21.69 ID:r/XTd891M.net
これメーカーに限らず他のメーカーでもイヤホンケースのバッテリーが減るとケースに入れてもBluetooth切れなくなるのかね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 12:15:16.68 ID:zh2MarxO0.net
>>569
殆どのがそう
ケースの電池切れると本体の電源がケース入れただけじゃ切れなくなるらしい
一部は切れるのもあるかもしれない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-EbUq [1.75.227.110]):[ここ壊れてます] .net
minipro異常なし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bd-Rtav [60.106.117.84]):[ここ壊れてます] .net
音質やバッテリー持ちはさておきどんな機種でも耳から落ちやすいからウイング付きのTruefree 2を買った
タイムセールという事もあったがこれで長持ちしてくれたら嬉しいなあ
古い機種だけどTruefree 2使ってる人いる?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38e-xAh9 [138.64.209.208]):[ここ壊れてます] .net
H1届いた
コンプライのピースは変形してたけど、20分くらい空気に晒してたら少しマシになり、ドライヤーで温めながら綿棒で成形したら元に戻ったのでこのスレの知識に助けられました…

フィット感はコンプライのものが一番よくて音質も感動

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 21:25:12.18 ID:2eHHE97W0.net
>>573
良かったね、もう一年以上メインで使ってるよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 07:33:48.64 ID:NE0COnwRa.net
>>572
AV観賞用に使っている
フィット感でコレを超えるTWSになかなか出会えない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 00:51:12.20 ID:Pyxt+f/+0.net
Air3pro、アプリ対応したんだね!
アプリの「メッセージ」欄が更新されてないから気付くのが遅れた。聴力検査に基づくイコライザーの自動設定がないのが残念。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 07:17:30.64 ID:8CtiddL50.net
え?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad0-qMqX [115.38.14.19]):[ここ壊れてます] .net
先月買ったminipro、何回充電しても片側だけ2時間持たずバッテリーが切れる。
Amazonのメッセージ経由でサポートに連絡したけど、ケースを充電しろだの位置を調整しろだの的外れな回答しかこない。
最初にサポートの言うとおりインジケータが満充電になってる写真も端子の写真も送ってるのに意味不明で無駄に時間だけ過ぎていく。

真面目に対応する気あるのかここのサポート?
Amazon経由じゃなくてサポート窓口に直接メールするか、サポート通さずにさっさとAmazonに返金申請した方が良かったかな。。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad0-qMqX [115.38.14.19]):[ここ壊れてます] .net
このスレ読んでみたら>>552さんみたいに同じ症状の人が結構いるんだね。
何で自分の場合は交換にならずにダラダラやりとりが続けられてるんだろう。最初のメッセージの時点で交換してくれって言ってるんだけどな。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b6-fwqz [160.13.93.115]):[ここ壊れてます] .net
>>578
そのうち充電器は1A以下のものを使えとか意味不明なこと言ってくるよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57eb-Onfm [106.167.66.166]):[ここ壊れてます] .net
>>579
相談した者だけども気に入ってる人にネガキャンだと思われたくなかったから書かなかったけどあれから2回交換して全部ダメだった…
誤解があったかもだけど買ったのはヨドバシ
交換で来たのはイヤホンのバッテリーが空で充電ケースはランプ4つくらいの状態からイヤホンのランプが消えるまで1.5時間くらいかかるんだけど音楽をきくと数十秒でバッテリーロウいってすぐ電源落ちるしそれから充電ケースいれても数秒でランプ消えて充電がほぼ出来ない
音は凄くよくて気に入ったけど3回ダメだったのであきらめて返品するところです

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM66-caG1 [27.253.251.144]):[ここ壊れてます] .net
q35と45ってどうちがうの?
45買うのコスパ的に悪くね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d9-Vu0s [58.91.152.37]):[ここ壊れてます] .net
>>578
AI?によるテンプレ返答しか返って来ない
同じ質問ばかりになってきたらキレると交換対応になる
自分は交換品も不具合品だったので今はSoundPEATS製品の購入を止めている

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-EiRg [49.97.105.91]):[ここ壊れてます] .net
>>582
それアンカーじゃないすか...
サウンドピーツは新作出さないなあ。楽しみにしてるのに

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMcf-1HR9 [114.155.60.222]):[ここ壊れてます] .net
ほんの少し上で今月新作出す話題上がっとろうに

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM66-caG1 [27.253.251.144]):[ここ壊れてます] .net
>>584
ホントだ勘違いしてた
ごめん~

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eeb-aKmz [113.156.169.47]):[ここ壊れてます] .net
>>586
いいよ〜

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 16:30:53.36 ID:0PxnNA+E0.net
>>581
それはひどいね
書いてくれて良かったと思うよ
そういうケースもあるってわかったからね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 17:05:08.99 ID:nObNQVFD0.net
アマゾン見てたらAir3 Deluxe HS ldac対応が出てたのでポチッた
インナーイヤーで初のldac対応らしい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 18:22:20.63 ID:bT8KS4f4M.net
>>588
出先でID変わってます
推測するに長期保管とかでバッテリーが劣化するのか基板の素子が悪くなるのかわかんないけど満充電の検知機能がおかしな所で作用する挙動でした

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 20:04:05.86 ID:iPbsc1Bo0.net
>>589
air3 deluxeのケースの色を替えてtrueair2の本体使い回しでsocのみ変更って感じかな?
1000円引きならネタとしてありかもね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 21:02:16.62 ID:KSz83XWKM.net
なんか最近ガワ使いまわしのしか出ないね
CyberGearはどうなったんだか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 22:15:53.37 ID:xK8Q9kr80.net
>>589
ズコーッ

…まぁわかってたけど
お値段控えめだし、3SE彷彿とさせる見た目好きだしいいね
ケースはDevialetコラボしたアレみたい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 23:31:52.27 ID:r2XzLUCEM.net
ん?噂の新作がソレって事?月末だよな?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 01:00:15.75 ID:LD94qNHk0.net
>>583
おれも途中から強く言ったら代品送ってくれたから一応人間が対応してるんだと思う

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3beb-+Ynh [36.13.144.143]):[ここ壊れてます] .net
とりあえず、H1 HSが出たら起こしてくれ。

それまで寝てるわ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 00:16:47.53 ID:Ks6n6clf0.net
新作のLDAC対応品注文したから明日
届くこのタイプは初めて。 
30%オフに25%のポイントで激安…
H1は良い音だし満足してるがadaptiveまでだから期待してる…
アンカーのLiberty Air 2 Proも使ってるけど
音次第でコスパ上になりそう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-mhjq [1.66.97.248]):[ここ壊れてます] .net
sonic を使っているのですが

端末(AQUOS)を再起動させたら音量の絶対値が下がってしまい困っています
(本体ボリュームをMaxにしても以前の70%くらいの音量にしかなりません)

どなたか解決方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか??

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbd-1CZE [126.22.100.227]):[ここ壊れてます] .net
>>598
スマホの音量ボタンで音量調整してると思うけどイヤホンのボタン(Sマークのとこ)の右側2回クリックで音量増幅させて調整してみては?何度か右側2回クリックで増幅させればボリューム上がらないかな?

左側2回クリックでボリュームダウンね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 17:20:47.36 ID:d4XYTluK0.net
>>599
わかりにくいかもしれないので修正

右イヤホンの(Sマーク)2回クリックで音量増幅

左イヤホンの(Sマーク)2回クリックで音量減少

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 18:06:24.41 ID:lFLGCMCud.net
>>598
スマホの設定から開発者向けオプションで絶対音量の設定をいじる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 00:14:36.98 ID:/Sy8Fatv0.net
Air3 Deluxe HS、イヤホン単体で最大5時間、充電ケース込みで最大20時間
最大って事はこれはLDAC使用時の再生時間じゃないよな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 00:53:47.56 ID:EN9iGf8Y0.net
>>598
H1でたまになるけど端末のペアリングした機器情報削除して再度新たにペアリングしたら改善されてる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 07:06:54.92 ID:QYhZTOR0d.net
>>599
>>601
ありがとうございました
sonic 側のボリューム調整ですんなり解決しました

スマホ本体とsonicのボリュームって別個だったんですね…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-4IyV [122.100.25.215]):[ここ壊れてます] .net
右だけ何時間ケースに入れといても満充電にならなくなった
いつまで経っても赤ランプ点灯しっぱなし
まだ2ヶ月ぐらいしか経ってないのに
やっぱこの手のメーカーは駄目だな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF32-J5Rq [103.5.140.176]):[ここ壊れてます] .net
>>605
俺は2つ持ってて両方1年以上たつが今の所問題ない
とりあえず初期化してみたら?
あと機種名書いてくれると役立つ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-4IyV [122.100.25.215]):[ここ壊れてます] .net
>>606
リセットは試したけど駄目だった
機種はtrueair2

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 12:39:32.82 ID:B27/Iz6RM.net
うちのair2はもう2年くらい経つかなぁ?
特に問題無いな
つか最近ならせめてair2+買うんじゃね?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 13:18:30.49 ID:Yrxo4bAJM.net
air3proですら発売日1月だったからな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-p3V3 [223.217.213.173]):2022/10/18(火) 22:17:56.85 .net
昨日miniproポチりました
よろしゅう
本当は5000円以下でancかつtws、apt-x adaptive対応なイヤホン探していたのだけど良さそうなのがなかったので。。。
少し予算オーバーだけど良い選択したと思いたい。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 00:18:26.26 ID:ojgkqQoc0.net
miniproデビューおめ。めっちゃちっこいからカバン軽くなるよ。

イコライザーアプリぜひ入れてね!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 12:08:12.36 ID:QkuZ+cUa0.net
T2とT3だったらANCはT2の方が効くのかな?値段はむしろT3の方が安くなってるみたいだけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-4/WN [106.155.0.217]):2022/10/19(水) 12:40:13.75 .net
そらT2でしょ
つかT3って絶対T2後継じゃねーよなw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-UyAo [126.233.143.141]):2022/10/19(水) 14:49:28.96 .net
T3にはがっかりしたよ
T4出るならちゃんとT2の後継機出して欲しい
音質も良くして

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff88-13pq [153.161.127.252]):2022/10/19(水) 23:10:19.89 .net
H2にはガッカリしたよ
真にH1の後継と呼べる機種を頼むよほんと

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-gWm2 [150.66.86.172]):2022/10/19(水) 23:17:01.24 .net
銘々的な後継機がうどん型になっちゃうと鬼門なんですなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-sI3/ [1.72.7.92 [上級国民]]):2022/10/20(木) 01:46:35.73 ID:ILVz4tdqd.net
>>611
mini pro届きました!
セットアップして使ってます!不具合もとりあえずは無いようです。

(言えない‥USBのBTトランスミッターと組み合わせてネットカフェでエロ動画見る用だなんて言えない‥)
試しに手持ちのスマホで音楽聴いたら低音凄いですね。
ANCも思ったより効いています。
ネカフェの鍵付き個室てま、廊下の音が気にならなくなる程度には効きますね。
換気のゴーっていう音もほぼ消えますね。

APT-X adaptiveだからYouTube見ても遅延がほぼ気になりませんね。
ゲームまではやってないので分かりませんが動画程度なら遅延気になりませんね。
総じてコスパ良いですね。

ケースも小さいのでカバンの端に突っ込んでおいて充分に使えますね!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-4/WN [150.66.86.172]):2022/10/20(木) 02:21:09.09 ID:UtiSbyKSM.net
>>617
ゲームモード使えばもっと遅延減るんじゃね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-k/ov [113.153.232.22]):2022/10/20(木) 20:50:14.71 ID:cZvu11MJ0.net
>>618
なるなる
SBCで繋げると更に

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-05rm [49.98.216.213]):2022/10/20(木) 22:33:26.62 ID:qtGMRZq0d.net
>>617
ネカフェで何見てるんすか笑笑

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-Jwni [14.13.180.34]):2022/10/20(木) 23:01:52.27 ID:JNqrethb0.net
Air3 Deluxe HSすごいぞ
Deluxeで十分いいと思っていたが別格だ
ぱっと聞いた感じは全体の音の角がなくなる分、おとなしくなったと感じるかもしれないけどこれまで聞こえてなかった音が聞こえてる。特にアコギとかドラムの解像度がすごいわ。

あと、mp3でも十分違いわかるけどここで聴き比べると明らかな違いが楽しめるぞ!
https://www.e-onkyo.com/sp/feature/3195/

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57eb-a9j8 [36.13.144.143]):2022/10/20(木) 23:47:20.85 ID:xcCppcJN0.net
HS、クーポン貰って35%引きって凄まじいな。。

インナーイヤーって、好み分かれるから初動でレビュー稼いで勢い付けたいのかね。
Deluxeは初回ロットの自分も使ってるが、高音域苦手な印象持ってるしなぁ

装着感が合わず出番少ないので、カナル型版LDAC対応機が出るまで様子見ー

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-6gjs [106.129.182.69]):2022/10/21(金) 15:02:50.95 ID:S2lIy1LAa.net
>>621
聞こえてなかった音www

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 15:41:28.42 ID:WXiY0JL/0.net
聴いてると、曲の途中に「せんぱい...」って聞こえるようになるとか。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa2-ZPbQ [113.197.205.108]):2022/10/21(金) 17:07:49.51 ID:Gl9TwI8j0.net
Air3 Deluxe HS正式販売始まるな
7日間限定とはいえ円安の時代にクーポン込みで4,941円なのは魅力的
懸念は再生時間
消費量多いLDACでバッテリー大きく取れないスティック型にしたのはアンバランスに見える
H1みたいなTWSでLDAC対応を出してくれればなお良かったのに

ところで中華メーカーは正式販売の前に商品名隠してフライング販売する事多いのはなぜなんだろう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 17:21:04.46 ID:qNPF4Qnka.net
圧縮音源であるmp3で違いが分かるとか
なんかのジョークか?
FLACなら分かるんだが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 17:38:40.64 ID:TBeGUhx5d.net
>626
621だけどmp3でもなんでも違いは出るよ。
イヤホン自体の違いじゃなくコーデックの違いによる差がわかるってことね。

aptx adaptiveは音をはっきりとさせるために
全体的に持ち上げてる感じ。
LDACはもとも音を忠実に鳴らそうとする。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-pXoL [125.198.246.97]):2022/10/21(金) 19:00:29.23 ID:AyXK4uRU0.net
>>624
何の曲の怪談だっけ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 19:18:53.88 ID:nJnhYAGO0.net
インナーイヤー型ってずれるから苦手だけどカナル型が販売されたら買おうかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-VEsv [126.121.219.179]):2022/10/21(金) 19:48:38.53 ID:TQkd2Jsv0.net
>>628
MOONだっけ?NOKKOがいたバンドだよな?名前なんだっけ…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57eb-a9j8 [36.13.144.143]):2022/10/21(金) 20:52:13.11 ID:WXiY0JL/0.net
レベッカですな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f785-HI0A [122.134.113.116]):2022/10/21(金) 21:26:41.82 ID:xFc6A5Gm0.net
ノッコがレベッカと連想しない世代が主流になったか
洋楽ならキラーズのMr ブライトサイドっていう曲凄い、おじさん驚いた

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 00:11:31.93 ID:Toe2V79G0.net
>>624
懐かしい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 00:20:51.84 ID:VpOrBvkA0.net
>>631
レベッカだ!
懐かしいな…
>>632
世代なんだけど思い出せなくてさ…
学校で皆でラジカセで聴いてビビってたなぁ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-IRjU [49.96.28.12 [上級国民]]):2022/10/22(土) 07:10:39.73 ID:KAK7cBpBd.net
サブスクで今でもREBECCAを聴いてる
CDも持っているから、PRIPRIやWINK同様ずっと現役w

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba2-w3aL [113.197.205.108]):2022/10/22(土) 19:15:56.42 ID:ojJwIaHq0.net
SoundPeatsアプリもしかして位置情報を許可しないと使えない?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Gh8z [49.97.100.171]):2022/10/22(土) 19:20:47.96 ID:WMZQZG0hd.net
>>636
最初だけでよかったはず

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-ddw/ [1.72.0.165]):2022/10/23(日) 07:35:46.89 ID:PHYtColed.net
>>631
早稲田大学のLIVEいいよね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Deei [106.180.0.239]):2022/10/24(月) 15:30:39.13 ID:rbkfXc+Ha.net
Air3 Deluxe HS届いた
久々にインナーイヤーつけたけど悪くないな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba2-w3aL [113.197.205.108]):2022/10/24(月) 17:54:06.13 ID:EHpR7kBR0.net
自分もAir3 Deluxe HS買おうかと思ったけど
TrueAir2+あるからいいか、と思い直して買わなかった

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d25-vPO9 [180.52.128.153]):2022/10/24(月) 18:17:16.98 ID:CqOjUVqE0.net
尼でHS安くなってるな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba2-w3aL [113.197.205.108]):2022/10/24(月) 19:13:02.21 ID:EHpR7kBR0.net
昨日までだったけどメール登録で尼クーポンに更に上乗せで安くなるクーポン配ってたな
300円くらいだが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 19:42:16.75 ID:EHpR7kBR0.net
話変わるけど公式Twitter見たらSOUNDPEATS LIFEという機種も出すみたい
US向けホームページ見た限りではAir3ProからaptX Adaptive抜いてANC機能も弱いエントリーモデル
これSOUNDPEATS自身が先に出してるT3と競合しないか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 20:19:42.90 ID:+j62laPqM.net
このメーカー昔から競合なんて気にしないから

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba2-w3aL [113.197.205.108]):2022/10/24(月) 20:39:12.81 ID:EHpR7kBR0.net
www.phileweb.com/review/article/202207/12/4796_3.html

この記事によるとインナーイヤー以外にもLDAC対応機種まだまだ出す予定あるみたいだな
構想だから確定した話じゃないけど当てにしない程度に待ってみるのもいい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Deei [106.180.0.239]):2022/10/24(月) 20:43:03.30 ID:rbkfXc+Ha.net
LDAC対応SoCが安く手に入るようになったんだろうな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 23:14:11.82 ID:lkcdYUvv0.net
sonic ancを待ち望んでがまだかいな(´・ω・`)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5591-mtBI [112.69.104.36]):2022/10/25(火) 03:06:49.36 ID:nUC/9rxo0.net
h1買って何ヶ月経つけど、今も時々「おっ音良いな」と思う

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9deb-rfaG [36.13.144.143]):2022/10/25(火) 03:50:04.36 ID:bgejn5VC0.net
H1. ハイブリッド機にありがちな極端なセットアップじゃないのが好感。

ちょっと雰囲気暗いとか音場狭いとかは、音弄ってないからかな?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d25-vPO9 [180.52.128.153]):2022/10/25(火) 04:49:26.06 ID:GKeDGqDP0.net
FireTVStick 4KMaxはaptxllとLDACに対応してるんで
HSと繋いでアマプラ見てる
fiioのbtレシーバーで確認済
インナーイヤーのLDACが出るのを待ってた

ちなみにFireTVStick 4K無印はSBCのみ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc9-w3aL [92.202.31.162]):2022/10/25(火) 09:22:19.38 ID:YCnIQnTq0.net
HS今のところクーポン+楽天ポイント還元と合わせると楽天で買うのが一番安いかな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-VjMz [217.178.18.235]):2022/10/25(火) 10:52:40.48 ID:YYc/5qYj0.net
HSの音はいいの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd4-els+ [220.98.165.8]):2022/10/25(火) 17:41:21.64 ID:00hfPLuL0.net
SONICよりは明確にいい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-oPuq [133.106.34.181]):2022/10/25(火) 21:37:28.05 ID:NvSFv8MQM.net
>>651
支払額はQoo10のほうが安いんだよな
ポイント入れると逆転

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 21:47:15.97 ID:GdTA5S6t0.net
>>651
よく見たら先着でシリコン?ケース付きなんだな
本体テカテカだから欲しいわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-gYu7 [106.180.0.239]):2022/10/26(水) 00:07:23.42 ID:mwky4iD8a.net
HS良いけどセンサーの誤タッチが多いわ
慣れたら大丈夫そうではあるけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b58e-pstp [138.64.209.208]):2022/10/26(水) 00:09:58.72 ID:V9lqNM140.net
ワンタッチ操作をoffにしたら誤タッチすることなくなった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-els+ [121.106.222.158]):2022/10/26(水) 00:38:26.62 ID:mQask8WT0.net
ケースから取り出して耳につけるまでに半回転させなきゃいけないの欠陥レベルではある
誤タッチも起こる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-siyh [153.250.43.195]):2022/10/26(水) 08:35:21.31 ID:yMz11xINM.net
>>651
Amazonだと公式ショップから購入だけど、他だと公式じゃないんだよね。。。
soundpeatsって偽物とか出回ることある?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 11:47:36.15 ID:MAehPFshM.net
偽物出るような良いブランドじゃないと思う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a2-ofdD [113.197.205.108]):2022/10/29(土) 20:01:40.84 ID:83m212h40.net
ここのスレAir3 Deluxe HS買った人少しいるけど多くはないな
今までAirシリーズたくさん出てるから購入済みで見送ってる人多いのか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-aRgh [36.13.144.143]):2022/10/29(土) 20:40:31.63 ID:QLZG/ybJ0.net
Air3 Deluxeと、Air3 Deluxe HSを揃えてしまった。

方やAptX Adaptive(QCC3040)、方や多分airoha系SoCにLDACでなんか変わるかな?って思ったけど、結局大体同じ音がする。
ドライバー大きくは変わらんのだろうね。音量が不足気味で低音イコライザーでブーストしまくるとか、シリコンカバーあった方が音が安定するとか、ほぼ同じ。まあ、どっちも初回クーポンで5000円以下で買ったので、満足感は高い。
区別するには、Deluxe 無印はタッチセンサーが銀、Deluxe HSは金で判別できる。
ケースは多分同じ。見分けつかない。

他、カスタムイコライザーの設定範囲と細かさが両者で異なる。Deluxeは8kHzまでで設定できるポイントが少なく、Deluxe HSは5.5kHzまでで細かい。自動イコライザーの聴き取り中に16kで正常に鳴らずノイズが出るのも両者同じ。ここは、聞こえない一択。

結局、スマホがMediatekやTensorのAndroid 機の人はHS買えばいいし、Qualcomm の人は好きな方を買えばいいと思う。
なお、どちらもapple機には多分向いてない(利点を引き出せない)ので、他のを買った方がいい。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-aRgh [36.13.144.143]):2022/10/29(土) 20:45:05.88 ID:QLZG/ybJ0.net
結局、Air3の方式では超高音は期待できないので96kHzの音楽流してもどっちも同じ音がする。
ビットレートは、HSで990kにするとほんの少し差が出る場合があるけど(シンバルの音とか)ほぼ気にならないし、結局LDAC自動で運用する事になるので、差は無かった。なお、バッテリーの持ちはHSものすごい悪いかもしれない。モリモリ減る。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a2-ofdD [113.197.205.108]):2022/10/29(土) 20:48:16.59 ID:83m212h40.net
>>662
DeluxeとDeluxe HSのケース、蓋のヒンジ側の装飾が銀と金で一目で見分けつきませんか
見えない内部の作りは同じだとは思いますが

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 23:05:30.55 ID:QLZG/ybJ0.net
おお、これタッチセンサーの色と対応してたのね。
これで間違えないですみますw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a2-ofdD [113.197.205.108]):2022/10/30(日) 02:18:29.85 ID:eSaO0qe50.net
こんな大きなデザインの違い、気がつかないとかあるんですかね・・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-bCom [49.98.241.6]):2022/10/30(日) 02:20:02.91 ID:nFfu6CELd.net
Air3、 Deluxe、HSの3つとも買って聴き比べたけど音の良さはHSが頭一つ抜けてるね。
HSは操作部の色以外にもパワーオンの音声が違うから装着時にもどっちつけたかわかるよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 07:08:25.91 ID:ifEpzVGw0.net
最終購入がq30で止まってて完全ワイヤレスでもと久し振りに覗いたら最新作出たばっかでセールやってたのか
流石に今日からのタイムセールには出して来ないよな…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-T9F3 [133.106.44.197]):2022/10/30(日) 09:21:20.90 ID:erGnU1I1M.net
タイムセール少し安くなってるけど、ヤフショのほうが安いと思う

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52b8-SCeq [219.104.202.205]):2022/10/30(日) 10:01:05.52 ID:DbMx/xW60.net
物理スイッチが好きだけどもう無いね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 11:44:33.35 ID:IdSJl59h0.net
>>670
ソニック…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-NsJu [14.8.46.224]):2022/10/30(日) 12:55:54.14 ID:ohmK6nzy0.net
>>670
家に15個くらい有るけど物理スイッチはliberty 2 proとnuarl nt01-axだけだな
インナーイヤーの物理スイッチって過去に有ったのかな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-NsJu [14.8.46.224]):2022/10/30(日) 13:03:24.87 ID:ohmK6nzy0.net
ピーツアプリ近いうちにアップデート来るな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 13:18:17.95 ID:806BMMGN0.net
1000円引き+朝一見た時気が付かなかった800円クーポンに釣られてHSポチった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 14:00:25.43 ID:gD8SDe3v0.net
Amazonのタイムセールに引っ張られてかYahooで25%引きプラスポイントで安くなってる
たしかに朝はなかった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 16:41:35.17 ID:gOwEnzu/0.net
Air3HS、Deluxeの時に買っといたシリコンカバー二枚重ねにして付けたら、最高の音を出すようになった。
耳に合ってなくて無印Deluxeと差を感じにくかっただけだった。
明らかにHSのがいいわ。中域から上が全然違う。

Deluxe無印との性格の差が、これまた面白くてどっちも所有してよかった。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 17:32:34.67 ID:U4ICirDX0.net
シリコンカバー何使ってるか教えてほしい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 19:06:36.25 ID:s0L+84tc0.net
>>670
SONIC「・・・」
SONIC Pro「・・・」

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-aRgh [36.13.144.143]):2022/10/30(日) 21:49:29.33 ID:gOwEnzu/0.net
>>677
amazonで売ってるこれですね。
/gp/product/B081Y5V3R/

前にこのスレだったか別のスレだったかで教えて貰った物です。
二枚重ねでもギリギリケースの蓋が閉まります。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-3I9p [60.132.222.248]):2022/10/30(日) 21:50:24.63 ID:ddFAQ+oV0.net
今日mini proセールだったんでポチっちゃったんだけど、iPhoneだと使えないの?

アプリレビュー見たらこわくなってきた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 23:21:18.84 ID:V/ryOnui0.net
>>680
アプリ使わなくても聴く分には問題ないでしょ
キー操作変更とか出来ないだけで

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 23:29:58.56 ID:ddFAQ+oV0.net
>>681
イコライザとかだけなんですね
てっきりアプリ連携しないとANCとかも使えないのかと思ってた

楽しみ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1730-HpaC [110.132.220.30]):2022/10/30(日) 23:56:06.32 ID:l6nAgkD/0.net
HSめっちゃいいな
WF1000XM4持っているけど正直大差ねぇわ
カナル式は長時間つけていると耳の穴ムズムズしてくるし
こっちで聴くこと増えそう
公式アプリでEQをロックにすると好みの味付けになって尚良い


LDACで繋ぐとクッソ電池持ち悪いけどね
たぶん3時間持たないくらい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-/G6E [49.98.85.245]):2022/10/31(月) 08:06:21.72 ID:uADb3KMOd.net
H1とSonic Proの上位機種はでんかな
コーデックのことだけじゃなくて音質向上版電池持ちは諦めるから

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 13:06:37.05 ID:KEQgYNVJa.net
mini pro、なかなか良さが引き出せなくて、お蔵入り仕掛けてたんだけど、
TWS用じゃなくスタンダードサイズのイヤーピースの方が音楽を楽しめた。
ケースに収まるサイズのイヤーピースを探すのがちょっと大変だけども。

キッチリ合わせられれば、QCC3040採用のモデルでH1次に良いってくらい良い音がする。
ANCは正直効きが落ちると思うけど、元々それほど強力じゃないのでいいかな、って。

まあ、SONIC PROは持ってないので、BAモデルだとどうなるかわからないけど。。
3SEの第二世代より良くなるとは思わなかった。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de0d-FQW+ [119.230.212.42]):2022/10/31(月) 17:32:49.43 ID:MSNvoY9m0.net
>>685
ちょっと支離滅裂すぎて

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86eb-8Ni2 [113.156.169.47]):2022/10/31(月) 17:49:38.23 ID:e5PiuLMz0.net
そうか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d285-PIx/ [125.195.162.226]):2022/10/31(月) 17:50:03.60 ID:f7igF0rB0.net
>>685,686
いや俺は一回読んでわかったしちゃんとした文章だと思った
mini proを良く知る事出来た

H1の後継みたいの出ないかなぁ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 18:51:23.84 ID:4GD3uZw00.net
>>679
これ気になって検索したけど出てくる?

カナル型のLDAC早く出てほしい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-CxkI [126.121.219.179]):2022/10/31(月) 22:26:38.47 ID:RrrNrme00.net
>>689
見つからないね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-aRgh [36.13.144.143]):2022/10/31(月) 22:47:22.57 ID:lxp6o1ie0.net
こんなタイトルの奴です。2ペアのだとすぐ手に入るかも。
[Fit in the Case] イヤーピース イヤホンカバー 付けたまま充電可能 ズレ解消 汚れ防止 収納ケース付き By A-Focus 白/黒 6ペア入り

ケースに入る薄さなのでいい感じなのですが、耳からイヤホン抜く時に外れて耳に残りやすいので糊付けして軽く固定してます。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-CxkI [126.121.219.179]):2022/10/31(月) 23:25:43.64 ID:RrrNrme00.net
>>691
詳しくありがとう!
コレかな?

https://i.imgur.com/uFM4Egf.jpg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-4BYk [150.66.95.53]):2022/11/01(火) 07:38:06.99 ID:gwmS6GKMM.net
>>692
多分最初に紹介した者だけど、それだよ
縦収納のやつでも大抵大丈夫
うちではheylou moripodsとtronsmart onyx ace proでも使えている
レビューで破れ易いとあるが、丁寧に付ければ大丈夫だと思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-1fkW [60.144.35.180]):2022/11/01(火) 09:59:06.50 ID:mtBOExnc0.net
>>691
>>692
ありがとうございます

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-aRgh [36.13.144.143]):2022/11/01(火) 11:12:00.54 ID:EF8RGQWA0.net
SoundPEATSのアプリというか、接続先のサーバー落ちてる?

繋がらないのでログアウトしたら、入れなくなった。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b6-juJ7 [125.30.68.67]):2022/11/01(火) 21:25:05.90 ID:91m/wntb0.net
HS買うか迷うわー誰か背中を押してくれ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-vrb6 [14.10.58.32]):2022/11/01(火) 22:06:19.62 ID:SAR1StA/0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>696
この値段で買えるの今だけだぞ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-bCom [14.13.180.34]):2022/11/01(火) 22:25:23.76 ID:3BYyUqQ10.net
>>696
HS使うとDeluxeには戻れないぞ!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-CxkI [126.121.219.179]):2022/11/01(火) 23:35:54.82 ID:GMYCavZF0.net
>>696
自分も迷ってたが
>>697、698のせいでポチッちゃったわw
Qoo10で4883円!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-z2BW [106.131.77.247]):2022/11/02(水) 00:44:50.38 ID:d42LWkqza.net
SOUNDPEATSのイヤホン「Mini Pro HS」発表。
https://item.jd.com/10063496465540.html

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-rkLt [150.66.94.137]):2022/11/02(水) 01:29:56.51 ID:EuaG0WiCM.net
>>700
QualcommからWquiのSoCへって感じなのかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 562c-IzgM [217.178.18.55]):2022/11/02(水) 06:26:02.57 ID:mM5foTrk0.net
カナルのエルダック対応いいじゃん!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-/G6E [49.96.42.178]):2022/11/02(水) 08:11:17.25 ID:cO/48Knvd.net
>>700
シングルDAどいいのかな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-6Yif [49.98.117.73]):2022/11/02(水) 10:54:07.99 ID:XLDptDFnd.net
イイね、日本はいつかな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-6Yif [49.98.117.73]):2022/11/02(水) 10:57:07.76 ID:XLDptDFnd.net
ttps://watchmono.com/e/soundpeats-mini-pro-hs

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-1fkW [60.144.35.180]):2022/11/02(水) 16:49:01.38 ID:vJHO9mGy0.net
>>705
ちょっと楽しみ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-F83I [1.72.8.22]):2022/11/02(水) 17:36:44.98 ID:eqHyniMAd.net
>>705
ANCも強くなってるのか!こりゃ楽しみだ!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-aRgh [36.13.144.143]):2022/11/02(水) 18:19:44.59 ID:g0kNFiT80.net
サイズが小さいから、LDAC+ANCだと3時間強くらいの稼働時間かな?
筐体はmini proと同じみたいだから、スタンダードサイズの社外イヤピでちょうど良さそう。

LDAC対応が一気に進むんならこれから楽しみだけど、次がH2 HSだったらずっこけそうw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-rkLt [106.154.145.206]):2022/11/02(水) 20:03:22.78 ID:vnlk529ra.net
>>708
Sonic Pro HSとかだったりして… はねーかw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5292-rvQ/ [61.89.39.109]):2022/11/02(水) 20:19:21.03 ID:oTTru/OY0.net
MiniPro持ってるけどケースがコンパクトでお気に入りやわ
携帯するにはやっぱりコンパクトは正義って思った

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-aRgh [36.13.144.143]):2022/11/02(水) 21:56:39.74 ID:g0kNFiT80.net
手持ちのTWS全部で、mini proの小ささが際立つなー
Air3系も小さくて薄い。他は全部どっこいどっこい。UTWS5だけ馬鹿でかい。
ttps://imgur.io/a/lJ3KIly

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-3I9p [60.132.222.248]):2022/11/02(水) 22:44:38.35 ID:gT6ZhIvS0.net
mini proまだ届いてもいないのに新型発表って…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 13:37:15.07 ID:jslhW5CS0.net
HS買ったけど、やたら音楽が停止する。
自宅wifi&ZenFone8との組み合わせで聴いてるから通信環境は問題ないと思う。

Anker Soundcore Liberty 3 Proも使用してるけど、同じLDACでこんなに切断したことないんだけどなー。

音質はいいのに、ここまで切断するとイライラするわ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 14:26:25.19 ID:COUi8kMj0.net
>>713
毎日ポケットに入れて歩いてるが一度も切れたことないぞ。初期不良じゃないか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 15:42:27.27 ID:jslhW5CS0.net
>>714
やっぱりそーなんかな。
嫁のair3も同様の症状で初期不良だったからその可能性あるなぁ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 16:46:03.15 ID:YzBwH0WN0.net
>>713
俺と全く同じ環境(Zenfone8&Liberty 3 Pro使用)でw
初期不良だと思うからメーカーへ問合せを勧める。SoundPEATSの初期ロット品って初期不良が多い感じだから発売直後の値引きとか考えると初期ロットは安定してないよな…
自分のHSは問題ない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 17:33:26.72 ID:2rvS2gZAa.net
Air3 Deluxe HSむしろ接続強度かなり強靭なまであるわ。
990kbpsが実用になるのって、SONYのXM4以来ってくらい切れない。

ただ、なぜかタッチセンサーの誤爆が多い。(Deluxe無印比で)
感度の調整できたらいいなぁと思うが高望みかな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 18:28:08.92 ID:O1FTrk9T0.net
>>717
タッチの一回目を無効に出来るはずよ
無印air3でアプリ使って出来る事がHSで不可はしないと思う

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 18:49:33.45 ID:WkO5TGi40.net
1回目だけじゃなく完全にタッチ無効化したい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-vjcI [106.180.2.64]):2022/11/03(木) 19:38:44.86 ID:jN+vbUuAa.net
うちはHSは全く切れないけどWi-Fiが切れるようになってしまった
ギリギリ通信できる環境で使ってたからLDACに帯域食われてしまうみたい
LDACをオフにすると問題なくなる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-9+lB [153.155.74.25]):2022/11/03(木) 21:24:20.49 ID:Ho+9XKXlM.net
素朴な疑問なんだけどうどん型ってどんなメリットがあるん?
パッと思いつくのがサイズを取ることによって内部に色々詰め込めるようになる~的なメリットだけど、何故かうどん型ってバッテリーもドライバーのサイズも割と普通というか、どちらかと言えば粒型より小さい印象すらあるけどうどん型にする事によるメーカー側のメリットってなんじゃろ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-wh8f [118.108.81.64]):2022/11/03(木) 21:45:56.73 ID:AAmroqcU0.net
true air2持ちなんですが、air3(DeluxeやHS)買うか迷ってるんですが、違いわかるもんですか?
てか、インナーイヤーのtwsって選択肢あんまないですよね。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-aRgh [36.13.144.143]):2022/11/03(木) 22:14:40.50 ID:KtLqgYC10.net
パッと思いつくうどん型のメリットって、DDのサイズを幅と奥行き両方で大きくできるって想像できるのと、バッテリーとアンテナをスティック側に持ってこれるから受信感度で多少有利、ただしスティック部分が肥大化するとデザインで劣ったり重量バランスが下に偏ったりって事で。
丸型というか一体なのはドライバー、制御基盤とアンテナ、その上にバッテリーと三階建て以上になるからドライバーに制約受けるか、サイズが肥大化するかのトレードになるよね。
逆にスティック型が推し並べてバッテリーが35mAくらいなのも、良く使われているボタン型の55mAのが使えなかったりするせいかも。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-aRgh [36.13.144.143]):2022/11/03(木) 22:18:18.88 ID:KtLqgYC10.net
>>722
Air3は持ってないけど、Deluxe とDeluxe HSでは味付けが結構違うよ。最初は同じに聞こえたが、よくよくEQ調整していくと違う。
繊細で美しい中高音のHSと、迫力のDeluxe無印って感じた。
SoCが違うので、DACに相当するブロックが違うせいもあるかもだけど。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-aRgh [36.13.144.143]):2022/11/03(木) 22:19:00.42 ID:KtLqgYC10.net
>>724
Air3無印は持ってないって意味ね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 08:01:22.57 ID:mw+ims3j0.net
H1で付属イヤピSより更に小さい社外イヤピ使ってる人いるかい?
何使ってるか参考までに教えて欲しいんだぜ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-23BV [1.75.152.160]):2022/11/04(金) 19:58:56.44 ID:OmyjmEBOd.net
やっとCYBER GEAR日本で出すのか
https://youtu.be/t9BioE01zhA

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-wh8f [118.108.81.64]):2022/11/04(金) 21:44:20.47 ID:jjhUPetb0.net
>>724
ありがとうございます。
うーん、音違いますか。codecもチップも違うしそうですよね。
再生時間取るか音質取るかって感じなのかな。

気になるのはtrue air2からどんだけ良くなってるかですが、聴き比べてすぐわかるレベルで違うもんでしょうか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-bCom [14.13.180.34]):2022/11/04(金) 22:48:13.32 ID:lpst3yVp0.net
>>728
多分すぐにわかるレベルで音違うよ
アコギの弦の響きとかスネアの革の震えとかライドシンバルの残響の聞こえ方聴き比べると気持ちよくなるレベル

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-mT17 [133.106.56.186]):2022/11/04(金) 23:16:11.66 ID:Xj89wXkWM.net
HSは信じられんぐらい良くなってる
こんなん高級機やん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-RoMz [36.13.144.143]):2022/11/05(土) 00:02:37.15 ID:axsUn1c80.net
Air3 Deluxe HSって、クーポン付き初回限定とはいえ、5000円近辺にいる事が信じられない化け物だわ
現時点でも、尼で5300円とかやべー

できれば、このドライバーのままカナル型にならないかなぁとは思う。
インナーイヤーだから仕方ないんだろうけど、音漏れの抑制でかなり音変わってしまうので。

あとバッテリー切れ早いので複数買いしときたい。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/QNz [133.106.150.154]):2022/11/05(土) 00:20:27.94 ID:yi54bIvFM.net
HSはSonyの1000XM4と大差ないと言ってる人もいたけどそんなに音良いんだね

iPhoneでAACコーデックとなると、ノーマルdeluxeと大差ないのかな
iPhoneで聴いてる人いる?

あと次に出るminiがカナルタイプでLDAC対応らしいからこれまた音質かなり良さそうだね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-RoMz [36.13.144.143]):2022/11/05(土) 00:56:42.82 ID:axsUn1c80.net
apple AACだと、良さは出ないだろうなぁ

安いDAPで良いからLDACで聴くべき。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-qe83 [14.13.180.34]):2022/11/05(土) 08:14:51.90 ID:UiyV5eno0.net
>>732
iPhoneでHSとDeluxe聴き比べてみたぞ。
結果は全然別物だわ。
HSの方がクリアでバランスがいいそして解像度が高い。
Deluxeは低音に振りすぎているな。
コデック同じでこの違いはハードの違いとチューニングなのかね?
なんにせよHSの良さを知ることができたよ。ありがとう。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 09:02:19.53 ID:ASxlFXz5a.net
カタログWebサイトでも、チューニングを40kHzに合わせて見直したって言ってるからその影響かね。

LDAC990K で聴くと、そこにすっごい繊細な音が流れてきてビビる。
でも、低音はだいぶDeluxeより控えめだから、シリコンカバーとかで耳になるべく隙間開けないようにすると良いね。

電池切れ早いから、Deluxe無印とHSローテーションで毎日聴いてるわ。どっちも良い。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-/QNz [122.214.7.90]):2022/11/05(土) 14:54:56.08 ID:YMdmGRJd0.net
>>733
ありがとう、>>734によると意外なことにAACでもかなり違うみたいだね

>>734
試してくれてこちらこそありがとう
AACでも全然別物なのは意外な驚きだね
解像度高いってのは魅力的だ、HSがめちゃめちゃ欲しくなってきた

deluxeでもロックとか低音が欲しい曲にはよさげだね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 18:03:03.21 ID:axsUn1c80.net
Air3 Deluxe HSならマッチするんじゃ?って思って、評価の悪いコレ↓を付けてみた。
https://www.elecom.co.jp/products/P-APEPICR.html

低音の厚みが盛り増しで、耳から脱落もしなくなった。繊細さは残ってるので、良い感じかも?
先端の穴広げたら調整も効きそう。
個人差はあると思うので、とりあえず紹介だけ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f71-KXTL [61.205.226.40]):2022/11/05(土) 21:42:18.95 ID:Th5EF/Ir0.net
擬似カナル良さそうだな
明後日>>692届く予定だから使い心地次第で>>737も考えとくか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-RoMz [36.13.144.143]):2022/11/05(土) 22:40:40.65 ID:axsUn1c80.net
ELECOMのなんちゃってカナルアダプター、穴をちょいちょいとハサミで切って広げたら、低中高と全域で絶好調になりました。
ケースに収める時にいちいち外す手間が必要ですが、その労力に見合う音をゲット。

有線のEarPods用だからそのうち無くなりそうだから、予備買っとこうと思う。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-L4Df [113.40.75.97]):2022/11/06(日) 02:25:15.03 ID:+O6qsxII0.net
>>737
これ付けたまま、充電ケース収まる?充電の度、外す必要があるなら面倒だなぁ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 07:34:09.44 ID:wuE+fdWw0.net
この口が付いてるELECOMのアダプターは、毎回取り外し必須ですねー
一手間だけど、付け外しはしやすいので、利点が上回るから仕方ないから使うって感じです。
持ち運びに、何かケースが欲しいかも。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-zlm6 [14.13.98.32]):2022/11/06(日) 14:16:30.94 ID:oDaFTpOu0.net
HS買ったけど10分に一回くらいノイズ入るわ
なんやこれ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-RoMz [36.13.144.143]):2022/11/06(日) 15:23:42.12 ID:wuE+fdWw0.net
故障かな?

まあ返品して再購入かと。。

LDAC990Kの話の場合は、ノイズが外からぶつかってるかも。ベストエフォートでも同じ状況なら故障確定。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-OTh1 [60.144.35.180]):2022/11/06(日) 15:35:21.40 ID:hxYH5eBU0.net
早くカナル型のHS出して欲しい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-RoMz [36.13.144.143]):2022/11/06(日) 15:58:04.70 ID:wuE+fdWw0.net
14mmドライバー化したAir3 Pro HSみたいなのが欲しいな。

擬似カナルアダプターだと、音漏れうるせーって家人に文句言われるんだわ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-KyDr [183.76.221.82]):2022/11/06(日) 16:41:37.48 ID:4imbPhgr0.net
HSだけど、deluxeから一番変わったと思ったのは、繋がった時の声だな。無駄にエコーかかってる。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-+YXU [106.146.51.135]):2022/11/06(日) 19:28:49.10 ID:p2Jpi/NTa.net
パワーオーン
コネクテエッド

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 07:23:10.12 ID:t+te7QV00.net
Air3 Deluxe HSの尼クーポンまだ違うコード配ってるみたい。11/13まで。

A3DHSGWEDM1

1880円引きと併用して、4941円になる。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-llA9 [106.130.183.81]):2022/11/07(月) 19:33:46.51 ID:7FHSlD1Ma.net
さすがに5000円以下はポチってしまった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-llA9 [126.167.12.125]):2022/11/07(月) 20:46:29.44 ID:ZOYRft/Vp.net
mini pro届いたんで早速使ってみた
ANC初体験で感動したわ面白いなこれ

しかし純正イヤーピースがなんともフィット感悪くて唯一の不満
イヤーピース変えてる人いる?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-RoMz [36.13.144.143]):2022/11/07(月) 22:28:30.76 ID:t+te7QV00.net
mini proは、普通のイヤーピースが使えるよ。特殊な形状のは流石にケースに入らないけど。
とりあえず、JVCスパイラルドット無印付けてる。
ちなみに、ANCへの影響はあると思う。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-2hBI [110.132.220.30]):2022/11/08(火) 14:41:06.72 ID:o5EYNugy0.net
Air3DXHSほんと良いな~
WF1000XM4と比較すると流石に低音は物足りないけど
それ以外はほんとにヒケを取らない
自宅でのながら聴きには最適だわ
作業時とか長時間着けるときはHSで良いや
外出時はXM4一択だけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-BFCK [49.98.152.108 [上級国民]]):2022/11/08(火) 20:24:16.76 ID:Hpoq88CBd.net
HSが尼から届いた
感動できるぐらいこれ良いね
遮音性&音漏れとか、装着が甘いとか、低音が物足りないとか欠点もあるけど、中高音の解像感が素晴らしい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-RoMz [106.131.60.99]):2022/11/08(火) 20:45:58.15 ID:F4hj2Bzva.net
低音漏れは、密着度を上げると改善できまっせ。
耳が小さい人は、そのままでいいんだけど、合わない人はシリコンカバーやカナル風カバーを付ける必要がある。

大きい物は、ケースに入らないから毎回つけ外しがめんどいけど、その分の効果はあった。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 21:27:22.66 ID:Hpoq88CBd.net
軽い装着感が気に入っているんで、カバーは要らないかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 22:46:04.00 ID:9aOF8YBQM.net
HSは家の中で使う分には最高だな。
寝ホンとしても使えるし。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-RoMz [106.131.60.99]):2022/11/09(水) 11:15:41.77 ID:c2OHsdmXa.net
寝落ちするとどっかに消えるけどな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-RoMz [106.131.60.99]):2022/11/09(水) 11:33:48.13 ID:c2OHsdmXa.net
それにしても、Air3 DX HSって5000以下でこんな凄い音の出せるイヤホンが出るとはたまげたなぁー

ポテンシャルあったんだろうけど、Air3から三世代で基本構造変わってないのな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-RoMz [106.131.60.99]):2022/11/09(水) 11:36:23.52 ID:c2OHsdmXa.net
明らかにキワモノ扱いだったELECOMのカナル風カバーが、HSにキレッキレの低音を提供するのも何かラッキーアイテム発見だったわ。

音の出口を少し広げないとモコモコ言うけどな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f54-/9JH [180.12.13.73]):2022/11/09(水) 18:14:37.25 ID:685xpTeR0.net
HSポチってしまった
さすがに5000円以下の価格だと、コスパ高すぎるだろ
物欲に抗えず…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-F08o [112.68.211.119]):2022/11/09(水) 21:13:49.22 ID:r690Xs580.net
HSは音が良いけど音楽再生が勝手に止まって
もしかしてと装着自動検出をOFFにしたら
今のところ止まらなくなったから、そこら辺の
精度は価格相当なのかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-RoMz [36.13.144.143]):2022/11/09(水) 21:21:14.07 ID:aaTKFFdI0.net
Air3 Deluxe HSの音聴くと、ハイブリッド2BA1DDとか平面駆動とかもう全部ぶっ飛んでくわ。5000円だぜこれ。

Deluxe無印聴き直すと、ここからどうやってHSの音に進化したのかさっぱりわからん。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-RoMz [36.13.144.143]):2022/11/09(水) 21:24:48.86 ID:aaTKFFdI0.net
密着性に制限があるインナーイヤーと装着センサーは相性悪いんだろうね。

カバー付けると装着センサーもっと悪化するから、結局切ってる。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 22:25:52.04 ID:KLQQnLR4d.net
食べながら音楽を聴いているとよく止まるw
俺も装着センサーオフにしたわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa2-hVt6 [222.14.215.30]):2022/11/10(木) 05:02:09.38 ID:jh8Quf0V0.net
>>759
それってこれの事?
低音効かせたいから詳しく教えて
https://i.imgur.com/nlZpoyG.jpg

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-RoMz [36.13.144.143]):2022/11/10(木) 07:00:57.28 ID:PRBhLZWf0.net
>>765
これで合ってる。
(尼をamazonに置き換えて)これの、イヤーキャップ(カナル型)
https://www.尼.co.jp/dp/B072RC14HZ/

ELECOMのサイト
https://www.elecom.co.jp/products/P-APEPICR.html

ヨドバシ
https://www.yodobashi.com/product/100000001003617220/

HSへの装着例、別の尼で買った薄型シリコンの色付きで左右を分かりやすくしてみた。
先端の穴が狭く低音ボヤけるので、ほんの少しハサミなどで切って広げるといい。切りすぎないよう注意。
https://imgur.com/a/qoGS5tJ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa2-hVt6 [222.14.215.30]):2022/11/10(木) 07:22:39.64 ID:jh8Quf0V0.net
>>766
丁寧に教えてくれてありがとう
早速買ってみるよ感謝

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-BFCK [49.98.152.108 [上級国民]]):2022/11/10(木) 07:33:02.04 ID:2DWsolzUd.net
左上の謎HSがmini proかな?

https://i.imgur.com/Xft0My9.jpg

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-tY2s [113.149.215.41]):2022/11/10(木) 09:32:24.13 ID:YOZuPzy80.net
外ではH1、家ではHSに落ち着きそう
ANCが生きん…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-BFCK [49.98.152.108 [上級国民]]):2022/11/10(木) 09:37:30.46 ID:2DWsolzUd.net
mini pro HSの出来次第で、外はmini pro HSになりそう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 22:22:58.12 ID:kMeislFi0.net
HS届いたから早速使ってるんだけど、
皆んなが言う通り、音いいなー
iPhoneとの接続でアプリも使ってないけど、
十分な音で鳴ってる
これで5000円を切ってるんだから、
コスパはいいと思う

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-2hBI [110.132.220.30]):2022/11/11(金) 17:41:10.86 ID:3GqXNEfo0.net
欠点あげるとしたらケースがクソださい事くらいかな
あと昔のAirみたいにカラバリ展開すると人に勧めやすいね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 21:38:13.70 ID:rvpUSMJH0.net
mini pro HS はよ
これもクーポンで5000円以下になるかな?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7a-DDPA [49.98.50.115]):2022/11/12(土) 13:34:06.16 ID:p0/1CzG2d.net
インナーイヤーはair2で割と満足してたけどHS評判良くて気になってきた

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-4CYG [14.13.180.34]):2022/11/12(土) 16:08:30.91 ID:Cr3wcWmx0.net
>>774
Air2からならAir3 でもスゴって思うレベルで変わるよ。
HSだと感動レベルで良くなるはず。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ae6-BvCT [61.198.54.103]):2022/11/12(土) 16:25:15.72 ID:HiwmilXR0.net
Air3 Deluxe HS買ったが音質想像以上にいいな。耳穴大きいからかずれ落ちるがスポンジパットつけたら問題なし。
しかしバッテリーが減るの早い気がする。今朝1時間くらいちょっと家事しながら少し大きい位の音量で聞いていたのだけど
終わってみたら36%まで減っていた。これSpotify聞く程度ならLDAC切ったほうがいいのかね?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7a-DDPA [49.96.7.87]):2022/11/12(土) 17:13:21.02 ID:SXciKNo3d.net
>>775
思い切ってポチった
2年前のAir2からどれだけ進化してるのか楽しみ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 19:23:12.69 ID:blWag+K8d.net
>>776
HS自身だけじゃなく、スマホのバッテリーもモリモリ減るねw
それもあって、自宅専用にしてる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 20:17:01.59 ID:Cr3wcWmx0.net
>>777
ハイレゾへようこそ!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ae6-BvCT [61.198.54.103]):2022/11/12(土) 21:44:27.99 ID:HiwmilXR0.net
>>778
通話テストで70分ほどLDAC切って会話してみたけど残量65%くらい。
通話品質については古い5年前のankerのワイヤレスイヤホンよりは遙かに良いとのこと。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada2-ROWR [222.14.215.30]):2022/11/13(日) 15:26:59.95 ID:2YwxR/Ti0.net
尼から今日届いた
音質の良さに感動
個人的にはそのままの低音でも満足だよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-4CYG [14.13.180.34]):2022/11/13(日) 15:52:47.28 ID:t1pq2wN/0.net
>>781
そのままでもというか、聞き慣れるとそのままこそいいと思うね。

これまで低音モリモリで聞き慣れていたらはじめは物足りなく感じるかもしれないけど
HS標準の状態でしばらく聞いていると中音と高音とのバランスがいい事がわかると思う。そしていままで低音に埋もれていた音たちを楽しむことができるので、
買ってすぐにイコライザなどでいつものバランスにしてしまうんじゃなくHSを楽しむでみてほしい。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada2-ROWR [222.14.215.30]):2022/11/13(日) 18:49:16.76 ID:2YwxR/Ti0.net
>>782
ハイレゾの楽しみ方ってきっとそれだよね
すごく良い買い物した

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-0Mql [60.144.35.180]):2022/11/13(日) 22:04:09.63 ID:3R2yrta30.net
11/23 ミニプロHS発売か

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ae6-QRMC [61.198.54.103]):2022/11/13(日) 23:21:29.52 ID:s9vlfbqn0.net
LDAC切って130分通話した残量は45%
4時間はもちそうやね~

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-+fZe [49.98.152.67]):2022/11/14(月) 05:50:58.87 ID:PdYgcVlfd.net
エレコムのカバー付けると低音だけでなく全体的な音圧が上がるので、ボリューム落として使う事になるので
必然的にバッテリーの持ちも約3割増になる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada2-ROWR [222.14.215.30]):2022/11/14(月) 08:07:06.08 ID:Sz4tRw9a0.net
>>784
価格次第では買っちゃいそう…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 11:45:26.82 ID:exhuHq6fd.net
air3dxhs届いたけどair2とは完全に別物レベルの音質でびっくりした
高音はキンキンせず低音も自然にしっかり聞こえて音の解像度がめちゃくちゃ上がった感じがする
大音量で聞いても気持ちいいし外の音が聞こえるように音量絞っても細かい音がちゃんと聞こえる
素人耳にもはっきりわかるレベルで劇的に音が良くなってて感動した
唯一不満点を挙げるならケースはair2みたいなマットで横置きの方が好みだったぐらいだ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-X1Kl [1.75.237.61 [上級国民]]):2022/11/14(月) 12:24:34.60 ID:6YGZBdvKd.net
>>784
尼で5千円台なら買うかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7a-8KOW [49.239.64.236]):2022/11/14(月) 12:39:17.11 ID:m/zdK5iEM.net
>>789
流石にAIR3よりは高いんじゃない?
定価は1万くらいしそう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-X1Kl [1.75.237.61 [上級国民]]):2022/11/14(月) 12:54:59.19 ID:6YGZBdvKd.net
>>790
尼の謎値引きと謎クーポンに期待

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-Pb0C [126.166.202.214]):2022/11/14(月) 14:09:30.22 ID:bwURVRVBr.net
ANKERより魅力を感じる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-BleB [60.88.215.74]):2022/11/14(月) 15:33:29.89 ID:ssNgd+Dx0.net
Ankerとは価格帯が違うだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b591-8KOW [220.157.244.176]):2022/11/14(月) 19:50:43.44 ID:m6Hq9NJ10.net
値段出ました
流石に音聞かず買うのはちょい怖い

https://i.imgur.com/wJjYUKj.jpg

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-z+Fy [90.149.101.179]):2022/11/14(月) 20:22:52.61 ID:VzH6rSaH0.net
このまえのHSもかなりまともだったからそこまで心配はしてない特にLDACの通信強度は結構ガチだったし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-X1Kl [1.75.237.61 [上級国民]]):2022/11/14(月) 20:34:47.51 ID:6YGZBdvKd.net
>>794
やっぱり出始めは5千円台まで下げてくるのかw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 762c-H2eO [217.178.132.72]):2022/11/14(月) 21:05:16.79 ID:mznNlZTA0.net
でも5千円を切って欲しかった

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-P7zg [106.155.0.28]):2022/11/14(月) 21:26:55.14 ID:akDeRGbVa.net
まぁ最安値が出るのは発売キャンぺとか○○デーじゃない時だしー

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0deb-a10q [36.13.144.143]):2022/11/14(月) 22:04:57.87 ID:RlNXc2ci0.net
mini pro hs定価が意外に安い。

Air3 dx hsで魅せたサウンドの繊細さが再現できるか?

とりあえず、初回クーポン申込みした。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab6-rv4X [125.30.68.67]):2022/11/14(月) 23:06:04.13 ID:XpRU+AY20.net
またHSも安くなってるんだな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-z+Fy [90.149.101.179]):2022/11/14(月) 23:10:18.64 ID:VzH6rSaH0.net
またレビューしたら1000円の専用ケースただでくれるのかな?流れ一緒だし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 13:29:35.67 ID:0pnUx1rh0.net
5000円以下なら買いたかったな
どうしよう迷うわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 16:30:21.56 ID:18CLDyC60.net
Air3HSが良かったから、外で使う様にminiHSも買ってしまいそうだ
とりあえずクーポン予約はしたけど

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:43:56.60 .net
LDAC対応機なんて持ってないけどみんなどのDAP使ってるの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7a-8KOW [49.239.64.130]):2022/11/15(火) 18:52:54.73 ID:ktyJn7qVM.net
>>804
最近のAndroidスマホって大体対応してるから…
iPhoneはBT周りはしょぼいんよな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-MR96 [1.66.102.182]):2022/11/15(火) 19:02:35.38 ID:KXlNB3ARd.net
>>804
ウォークマンAシリーズ以上や上の人が言ってるように最近のqualcommチップ使ってるスマホはたいてい使えるね
もう7年くらい対応機器いくつか持ってるけど肝心の接続先を未だ所持してない…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0deb-a10q [36.13.144.143]):2022/11/15(火) 19:23:13.20 ID:Mbt8IL340.net
Android なら基本ミドルクラスより上は、全部LDAC乗ってるよ。しかも、Android の基本機能に取り込まれている。
LDACエンコーダはソフトウェアで実装するので、わざわざ削らなければ自動的にサポートされる。
もちろん、tensorを採用したgoogle pixelでも、mediatekを採用したxiaomiでも使える。

無いのは、Galaxyとかみたいな自社の高音質コーデックとバッティングするとか、パワー不足やローエンドで機能を制限してる機種とかくらい。
中華機もサポートしてるの多い。なお、Snapdragon系のAndroid 機はSRCという厄介な機能のせいでフルに96kHzサウンドを堪能できない場合がある。

無難なのはXperiaの5 II以降のミドルクラスXperiaと例外的にローエンドのXperia 10 III/III Lite。src回避出来てる。
10 III兄弟はアップスケーリング機能のDSEE UltimateがLDACだと無条件で働くので、特に音がいい。HSとの相性抜群。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-MR96 [1.66.102.182]):2022/11/15(火) 19:45:24.82 ID:KXlNB3ARd.net
>>807
10ⅢでLDACだと相当スマホもイヤホンも電池食いそう
そういうの使う人は気にしないんだろうが

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-MRFP [106.133.35.77]):2022/11/15(火) 19:57:15.62 ID:iNcNuvAsa.net
iPhoneってなんで頑なにAACしか対応しないんだろう
3万も4万もするイヤホン繋いでハイレゾ非対応とか笑うんだが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-MR96 [1.66.102.182]):2022/11/15(火) 20:01:34.60 ID:KXlNB3ARd.net
>>809
他社にライセンス料払うの嫌なんだろう
androidかウォークマン買ったらどう?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-5bC9 [1.75.155.20]):2022/11/15(火) 20:14:57.88 ID:W5tePTntd.net
最後が意味不明

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0deb-a10q [36.13.144.143]):2022/11/15(火) 20:16:20.17 ID:Mbt8IL340.net
>>808
スマホ側は、異様にバッテリー持ちが良いので生き延びるが、イヤホン側は総じて3時間が目安かな。。
LDAC機はAir3 DeluxeHS含めて、4機でローテ組めるようにしてる。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-X1Kl [1.75.215.176 [上級国民]]):2022/11/15(火) 20:29:08.36 ID:Cub3d6Jxd.net
>>807
最近のgalaxy(S22、A53)はLDAC対応してる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-oACU [106.146.10.84]):2022/11/15(火) 20:35:46.58 ID:REvojO/Ba.net
>>809
型落ちウンコ端子のライトニングをEUに文句言われるまでやめないようなとこや
無線もそりゃそうよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 23:55:06.71 ID:ik+OzULb0.net
スマホじゃないがFireHD10plusがLDAC対応しててお得だった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f688-XhAp [153.161.127.252]):2022/11/16(水) 08:32:47.87 ID:OKfqje2n0.net
最近はaptXに対応してないスマホが増えて悲しい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e85-5y/h [119.240.123.188]):2022/11/16(水) 10:30:41.98 ID:qvxuBYYC0.net
Androidでaptxに対応しないスマホって最近あるの?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-5bC9 [133.106.138.105]):2022/11/16(水) 10:41:15.91 ID:z8B6L4rzM.net
無いよ
無いのはiPhoneだけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e85-5y/h [119.240.123.188]):2022/11/16(水) 10:46:15.26 ID:qvxuBYYC0.net
>>818
そうだよね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM75-+XJP [36.11.228.83]):2022/11/16(水) 11:29:49.91 ID:qW71KGvUM.net
pixel6aはaptX Adaptive対応してない。コスト?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e85-5y/h [119.240.123.188]):2022/11/16(水) 11:45:06.68 ID:qvxuBYYC0.net
>>820
確か6aはクアルコムチップじゃなくて独自のtensorとかいうやつだったよね?
コストもあるんだろうね
pixel7もadaptiveには未対応のようだね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-MRFP [106.133.93.196]):2022/11/16(水) 12:06:42.52 ID:wFqCuObCa.net
>>820
aptxはQualcomm社の技術だから
Qualcomm製チップを搭載していないスマホは基本的に対応してない
Tensor搭載PixelやMediaTek製チップ搭載した中華スマホとか
Samsung製チップ搭載Galaxyとか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bacb-12LH [131.213.102.122]):2022/11/16(水) 12:28:12.01 ID:kqvLkDmy0.net
>>822
PixelだってaptXとaptX HDには普通に対応してるぞ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4525-Z3yF [118.241.249.191]):2022/11/16(水) 12:43:18.27 ID:couzozV/0.net
ライセンスを買ってつけてくれるかみたいな話?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-P7zg [106.154.143.201]):2022/11/16(水) 12:54:40.85 ID:iYBu6Xnua.net
adaptiveの話やないんか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada2-ROWR [222.14.215.30]):2022/11/16(水) 13:02:42.62 ID:hvPLsPrZ0.net
タブレットでライブ動画見るにもええなこれ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ff-Cs0P [122.26.18.7]):2022/11/16(水) 13:38:30.57 ID:mGMDnViZ0.net
QOO10メガ割でsonicが4000切り、sonic proが5000円切り、air3 deluxe hs(商品名検索しても出てこない)が4600円切り
一応公式代理店っぽい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-29g+ [49.98.128.154]):2022/11/16(水) 13:58:45.37 ID:I+8sD67Md.net
q30の低中音がすごく気に入っていて断線したからTWSに変えようと思うのだけど、似たような方向性の物はmini proでいいのかな?
他メーカーでもオススメあればお願いします

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-P7zg [106.154.143.201]):2022/11/16(水) 14:11:13.31 ID:iYBu6Xnua.net
>>828
どっちかてーとSonic?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada2-ROWR [222.14.215.30]):2022/11/16(水) 16:44:28.81 ID:hvPLsPrZ0.net
>>822
日本発売のGalaxyはこれまでずっとクアルコム製だよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 17:13:20.16 ID:H02opEyLa.net
>>830
上位機種はそうだけどAシリーズはExynosやMediatekも結構あるよ。
そういう機種のことを言ってるんだと思う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 17:17:06.66 ID:VbfKCgdIx.net
>>829
ありがとうございます。sonicはノーマークでした。
q30hdをいい低音と評してるレビュアーがsonicはボワつくと書いているのでちょっと低音寄りすぎの気がしますが…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 17:32:42.47 ID:x8xZrmaF0.net
>>832
sonicはイヤピ適合がものすっごく癖があるので耳に合ってないとボワつくよ。
キッチ合わせて、あとアプリ対応後のはEQで調整できるからかなり変わる。

もうこれでいいんじゃないかなの境地に辿り着くばあいも。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-fwKM [133.106.44.10]):2022/11/16(水) 19:04:36.85 ID:bSGeJ5jQM.net
>>827
mini pro hsらしいの追加されてるけど、メガ割対象外だから安くない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-29g+ [49.98.128.65]):2022/11/16(水) 19:35:25.38 ID:E8MraN7Fd.net
>>833
丁寧にありがとうございます。
ちょうど上のmini pro hsを知ってしまったので値段変わらないからどっちかにしてみようと思います

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 21:13:08.53 ID:3BSeXfZQ0.net
公式ツイート見たがMini Pro HS出すんやね
興味はあるが金粉みたいなラメの塗装はちょっと・・・

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-29g+ [49.98.128.169]):2022/11/17(木) 08:59:00.05 ID:lXZlLQy1d.net
mini pro hsの海外レビュー見るとLDACになった代わりにaptxがなくなった以外変わらないみたい。
自分のスマホaptxのみ対応だからこれむしろマイナスだな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF7a-joCa [49.106.174.154]):2022/11/17(木) 09:23:27.17 ID:vY36ZGSNF.net
スマホを買い換えるチャンスだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-Pb0C [126.233.161.92]):2022/11/17(木) 13:16:20.00 ID:3fSjyjfAr.net
公式の登録してもクーポン来ないんだけど時間かかるの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 13:22:45.68 ID:Lj1z6O1Ea.net
そいや来ないね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-a10q [106.131.39.82]):2022/11/17(木) 14:56:00.58 ID:dUlVfiISa.net
LDACを活かせる音源じゃないと、あんまし意味ないかもねー
Air3 Dx HSは、コーデックに依存せず良かったけど。

くどいようだけど、XperiaでDSEE Ultimateを持ってる機種は、どんな音源流してもLDACの恩恵ある。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-29g+ [49.98.128.169]):2022/11/17(木) 15:19:33.52 ID:lXZlLQy1d.net
>>839
3営業日以内ってかいてある

注意事項 1.担当者より3営業日以内にクーポンコードのご連絡をさせていただきます。

2.メールが届かない場合、迷惑メールフォルダをご確認ください。または、「coupon@soundpeatsaudio.com」までご連絡をお願いいたします。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd54-i584 [180.12.13.73]):2022/11/17(木) 15:19:52.35 ID:1rL2aHnh0.net
クーポンは昨日メールで届いたよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6eb-8IZr [113.156.169.47]):2022/11/17(木) 15:22:59.06 ID:JeGsZHTm0.net
マルチポイントついてればなぁ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-29g+ [49.98.128.169]):2022/11/17(木) 15:24:35.50 ID:lXZlLQy1d.net
>>838
去年買い替えて残債残ってますしおすし…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbd-VYAF [126.121.219.179]):2022/11/17(木) 15:32:09.00 ID:1Zn4g6VW0.net
>>845
Pixel6a移動機で22001円で買いなさい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada2-ROWR [222.14.215.30]):2022/11/17(木) 16:45:26.95 ID:aHIx7RJ80.net
防水だと嬉しい
音楽聴きながらシャワー浴びたい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-MR96 [49.98.139.57]):2022/11/17(木) 16:46:43.93 ID:VvEW3Ay4d.net
>>847
防水でもシャワーの衝撃で誤反応頻繁にするのもあるからね…
それで切れてる人いるし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-a10q [106.131.39.82]):2022/11/17(木) 17:55:33.24 ID:dUlVfiISa.net
耐水圧の問題で浸透するから、せいぜい風呂に浸かるまでにしといたほうが?

まあそっちも防水BTスピーカーの方が適任だけど。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6eb-8IZr [113.156.169.47]):2022/11/17(木) 18:39:08.58 ID:JeGsZHTm0.net
>>847
防水はお湯に耐性ない定期

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-Dytk [138.64.209.208]):2022/11/17(木) 19:16:22.21 ID:4CoMcZVN0.net
消耗品として割りきって防水のBluetoothスピーカーで我慢しときなよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-Cs0P [49.98.15.231]):2022/11/17(木) 19:28:31.77 ID:KxEfn7N2d.net
多分IPX5じゃないかな
soundpeatsはマルチポイントどころかマルチペアリングもついてないのがなあ
earfunはマルチポイントに加えてワイヤレス充電もついてるんだけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-oACU [90.149.101.179]):2022/11/17(木) 19:32:13.71 ID:Z3CJ3k6K0.net
>>841
LDAC一番活かせるのはやっぱり容量足りてるCD音源じゃないかなほぼ劣化ないし

ハイレゾだと容量的に多少音が薄くはなる(ほかのコーデックみたいに高音辛そうな感じではない)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MMc2-pd+s [103.90.16.169]):2022/11/17(木) 19:39:58.88 ID:SFLYR0RnM.net
HS買って5日間くらい経つけど私のやつ不具合品なのかこんなもんなのかわからんから教えてくれー
・アダプティブイコライザーのテストやってみると4kHzくらいからプチッというかブチッて音が聞こえる
・DSEE Ultimateをオンにしてテストしてみるとほぼ音が出ない(HSの問題じゃないかも?)
・駅でスマホをポッケに入れる、もしくは手で持って腕を下げて歩くと通信が切れる(胸の辺りで維持すると少し安定する)
スマホとの接続はLDAC使ってて音質優先にしてる
家で音楽聴く分には問題ない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ff-Cs0P [122.26.18.7]):2022/11/17(木) 19:42:58.74 ID:ZzfWbOn10.net
>>854
上2つは分からないけどLDACの音質優先は外だと途切れやすい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-oACU [90.149.101.179]):2022/11/17(木) 19:50:21.59 ID:Z3CJ3k6K0.net
>>854
自分はXPERIA1ⅲで使ってるけど今のところ音質優先でネット繋いだ状態でリュックいれても途切れるとかはほとんどないね
駅で使ったらまた変わるのだろうか

ネット繋いでるか繋いでないかでも通信強度変わるから試してみてもいいかもね

DSEEは自分の環境で純正ミュージックで聞いてみたけど普通に音なるよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d585-MR96 [60.236.214.95]):2022/11/17(木) 21:08:33.29 ID:XnHX311K0.net
>>852
さすがにマルチペアリングは付いてるんじゃないの?
T2とH1を複数端末で使ってるけど毎回登録とかしてないよ
ずっと前のは知らないが
公式にはいくつまでとか書いてないよね?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d30-Uokx [110.132.220.30]):2022/11/17(木) 22:37:50.16 ID:W0cNtM4d0.net
>>854
・4kHzくらいからプチッというかブチッて音が聞こえる
→俺も。まともに試せないからアダプティブなんちゃらは使わないことにした。

・DSEE Ultimateをオンにしてテストしてみるとほぼ音が出ない(HSの問題じゃないかも?)
→Xperiaじゃないからワカンネ。

・駅でスマホをポッケに入れる、もしくは手で持って腕を下げて歩くと通信が切れる(胸の辺りで維持すると少し安定する)
スマホとの接続はLDAC使ってて音質優先にしてる
家で音楽聴く分には問題ない
→たまに(1日1回あるかないか)ノイズが入ったり途切れるけど直ぐ復旧するから気になる程ではない。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MMc2-pd+s [103.90.16.169]):2022/11/18(金) 00:55:33.03 ID:2d5qVcozM.net
>>855
外でも音質優先で使いたかったけど残念

>>856
自分も1iii使ってるけどホーム~改札口はよく途切れる
外でちまちまネット切るのは流石に手間だけど仕方ないかー

>>858
アダプティブイコライザーは使ってないけど、テストで変な音鳴ったからどっかで高周波域流した時に影響あったら嫌だなーって思ってしまった
途切れに関しては復旧しないままの時もあったから原因はHSじゃなくて環境っぽいかな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-8KOW [133.159.149.173]):2022/11/18(金) 12:53:04.43 ID:CNFkH/hkM.net
>>794
これとりあえずメール登録すればクーポンくるんだな
発売日にしか使えないだけで
とりあえず申し込んだ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-OeeC [106.155.0.165]):2022/11/19(土) 08:38:24.17 ID:YXWFUwAla.net
クーポンこねー
もう5日目なのに…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/19(土) 12:04:08.04 ID:NXUn9DnR0.net
あまりにも来ないので予備のメールアドレスも登録してみた。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0320-/3Bi [220.105.229.162]):2022/11/19(土) 13:19:30.54 ID:QuQRqzGZ0.net
LDACの音質優先ってどうやって設定するの?
アプリ開いても設定→日本語から先に進まない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-CdGE [126.157.221.231]):2022/11/19(土) 13:50:22.16 ID:6jGw53zOr.net
クーポン来たよ
でも買わないよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270e-eo3L [106.186.33.120]):2022/11/19(土) 14:12:20.35 ID:Wr5GJa8V0.net
>>863
Andloidなら設定アプリ開発者向けオプション

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-1oEr [90.149.101.179]):2022/11/19(土) 14:44:38.02 ID:ZUFd0lez0.net
>>863
LDAC繋いだときにこうゆう通知出てこない?
通知触るとこの選択画面にとべるよ
これはエクスペリアでだから他のスマホでは出てなかったらすまぬ

https://i.imgur.com/EzY3Oxw.png
https://i.imgur.com/AUL8fNB.png

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-1oEr [90.149.101.179]):2022/11/19(土) 14:45:12.89 ID:ZUFd0lez0.net
間違えたこれ通知
https://i.imgur.com/iLvNdzQ.png

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9314-Z5Zp [150.246.55.147]):2022/11/19(土) 15:09:24.98 ID:I/LsQcKx0.net
>>867
az60使ってる裏切り者やん…
罰としてminiProHSとの比較レビュー頼むわ👊

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-1oEr [90.149.101.179]):2022/11/19(土) 15:16:52.33 ID:ZUFd0lez0.net
>>868
部屋で目の前にあったLDAC機がこいつだったんやw
air3HSは通勤用にしてるから仕事バックに突っ込みっぱで出すのがめんどいw
ちなみにaz60よりLDACの通信強度はair3HSのが3倍くらいつよいw
miniproHSも低価格でLDACのカナル出るのずっとまってたから無論買うでw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF12-4iIb [103.5.140.188]):2022/11/19(土) 15:18:39.37 ID:2orZJNN4F.net
たなかさん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-ByLB [106.154.158.83]):2022/11/19(土) 17:31:15.94 ID:Wc6QRpdCa.net
>>867
下でお掃除してるおじさん誰?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-ByLB [106.154.158.83]):2022/11/19(土) 17:33:33.98 ID:Wc6QRpdCa.net
>>871
メモリそうじ専科?
アイコンの色が違うけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27fa-AZay [106.180.153.225]):2022/11/19(土) 18:02:44.85 ID:7pxl48qc0.net
5000なんぼなら買ってもよかろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-/3Bi [222.14.215.30]):2022/11/19(土) 19:59:10.93 ID:rXH6ZptV0.net
Galaxy S20+だけど再生音質のところだけ表示できないや

>>867みたいな通知はない
https://i.imgur.com/6MKPJeK.jpg

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9314-Z5Zp [150.246.55.147]):2022/11/19(土) 20:00:28.56 ID:I/LsQcKx0.net
>>874
まずAACで接続してるやん
そこLDACにせな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-/3Bi [222.14.215.30]):2022/11/19(土) 20:13:04.57 ID:rXH6ZptV0.net
>>875
それがLDACに設定しても表示されないんよ…
https://i.imgur.com/mEx731o.jpg

877 :sage (ワッチョイ 9a10-stRS [219.105.74.127]):2022/11/19(土) 20:43:32.80 ID:DXi85UWv0.net
>>876
まず、設定→接続→Bluetoothでペアリング済みデバイスの右端
*をタップしてからLDACを有効にすること。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a10-stRS [219.105.74.127]):2022/11/19(土) 20:47:21.38 ID:DXi85UWv0.net
ちなみにGalaxyだと通知は出ないよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-1oEr [90.149.101.179]):2022/11/19(土) 20:50:57.97 ID:ZUFd0lez0.net
>>876
まずLDACなのにビットとレートが16と44.1なのがおかしいから、aacで繋げられてる可能性がある
設定を24bitと96にしてみて


https://i.imgur.com/5LwqPvc.png

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-/3Bi [222.14.215.30]):2022/11/19(土) 20:54:06.26 ID:rXH6ZptV0.net
>>877
設定できた!マジでありがとう!!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-/3Bi [222.14.215.30]):2022/11/19(土) 21:03:32.53 ID:rXH6ZptV0.net
>>879
本当色々ありがとう!
音質が劇的に変わって感動した!!!
マジで感謝!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/19(土) 21:49:29.04 ID:NXUn9DnR0.net
Android機、BTオーディオの設定周りちょこちょこ変わりすぎ。

虚無しかないiPhoneよりはいいのか。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-VZQy [106.72.177.65]):2022/11/19(土) 22:26:34.18 ID:nasXD13n0.net
LDACってそんなに違うのか…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/20(日) 21:04:35.40 ID:2JIGyEWl0.net
安定感を犠牲にしてビットレートカチ上げてるだけあるからな。

基本静かな場所用のAir3 Deluxe HSとの相性は抜群よ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-/3Bi [222.14.215.30]):2022/11/21(月) 07:33:38.63 ID:dMX5nnRt0.net
割引のクーポンコード届いたけどmini pro HS買うの迷うなぁ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-AZay [49.104.44.200]):2022/11/21(月) 07:55:22.56 ID:3Y4hX4Wld.net
なんで?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-dIa0 [106.155.0.22]):2022/11/21(月) 08:35:01.67 ID:dIAefGWua.net
つかクーポンこねー

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-kRQX [126.208.184.24]):2022/11/21(月) 09:00:08.06 ID:cLDWp3gPr.net
迷うよな
前より良いとは限らんから賭け的な面もある

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-N/KI [113.156.169.47]):2022/11/21(月) 09:09:31.57 ID:a8xpgt6u0.net
マルチポイントついてりゃ飛びついたんだが

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b685-uCR5 [119.243.234.10]):2022/11/21(月) 09:16:17.43 ID:44sIl2MZ0.net
>>889
それはsoundpeatsに直接言ってくれ
とはいえ1年以内には出そうな気もする

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-kRQX [126.208.184.24]):2022/11/21(月) 09:32:29.69 ID:cLDWp3gPr.net
マルチポイントいらなくなね?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b685-uCR5 [119.243.234.10]):2022/11/21(月) 09:34:43.83 ID:44sIl2MZ0.net
>>891
一度経験すると欲しいって人は一定数いるんだろう
電話かかってきて終わった時にすぐ音楽に戻れるとか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/21(月) 10:02:42.03 ID:b3KbRMDo0.net
マルチポイントは、必要な人には必須機能だしなぁ
スマホ1台に全部まとめられれば要らないんだが、そうもいかず。

大昔に、バイク用のBTインカムで世話になったわ。ナビ(音楽再生機能付き)と携帯電話でマルチポイントしてた。

ところでクーポンまだ来ないんだけど。。予備のメールアドレスも登録したのに両方こねー

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-VZQy [1.75.228.59]):2022/11/21(月) 10:30:01.31 ID:2sNx/wfrd.net
17日登録して昨日クーポン届いたよ。
結局mini pro買うことにしたから使わないけど…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Z5Zp [133.159.152.50]):2022/11/21(月) 12:23:51.18 ID:dp/ZdPP9M.net
買う気満々の俺にクーポン来ないんだけど…手動で送ってんのか?w

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-1oEr [106.146.38.252]):2022/11/21(月) 12:27:40.99 ID:hQR4RdkLa.net
>>895
レビューのスクショのやつみてる限り手動

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-VZQy [1.75.228.59]):2022/11/21(月) 14:08:13.09 ID:2sNx/wfrd.net
試しに対応コーデック確認してみたらLDAC対応してた。
選べないけど記載あるってことは使用可ってことだよね?ちなギャラクシーS20。
やっぱりクーポン使うわ…チラ裏ごめん嬉しくてつい…pixel6a買わずに済んだわw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-2O5a [106.131.60.88]):2022/11/21(月) 14:44:48.98 ID:ONXMlUXDa.net
S20は、なんかLDAC対応機とペアリングしコネクトした後にbluetooth 機器名の横にある歯車アイコン(設定)でLDACに手動で切り替えないといけないみたいね。

開発者モードまでは行かなくてよくなってるらしい。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 14:57:48.34 ID:PnuqIC99d.net
>>898
A53も同じ
たぶんS22も同じだと思う

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-/3Bi [222.14.215.30]):2022/11/21(月) 15:05:18.55 ID:dMX5nnRt0.net
>>888
本当それなんよ
Air Deluxe HSで満足してるけど気になるんだよね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 15:45:25.08 ID:3Y4hX4Wld.net
五千なんぼでそんなの怖がる必要あるかね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-aE9y [1.75.239.210 [上級国民]]):2022/11/21(月) 16:24:32.79 ID:PnuqIC99d.net
貧乏とか裕福とか関係なしに、金銭感覚は人それぞれだからね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 16:34:50.79 ID:44sIl2MZ0.net
金銭感覚云々より何個か買って満足するのあったらしばらくいらないだろうとは思う、俺の場合スティック型は除外するからなおさら
昨年8月以来買ってない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 17:08:31.17 ID:ONXMlUXDa.net
LDAC対応機って、バッテリーの持ちが総じて悪い(AACモードの半分くらい目安)
ゆえに、スペア持っとかないと不安なんだな。
で、できれば同じものは二つ持ちたくはないので色々買っちゃう。

soundpeatsのLDAC機がこれからどんどん出るだろうけど、コンプリートすると思うわ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 18:12:39.27 ID:x8H6Fv24M.net
air3 deluxe hs qoo10で4600円だな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 18:12:41.43 ID:xKXraN8VM.net
>>885
迷ったら?
全て買う!
それがジャスティス!!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 18:16:38.03 ID:B0AmrK4vM.net
音質はH1のLDAC対応バージョンがpeatsの中で1番になるだろうね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 18:32:30.69 ID:3Y4hX4Wld.net
>>902
ならなおさらじゃん
金銭感覚持ってるなら悩むことない
安くなってるから悩んでるんだろうが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ea2-kfYZ [113.197.205.108]):2022/11/21(月) 21:03:39.71 ID:zAu0l6B00.net
>>904
>>907
LDAC対応機種はまだまだ出るだろうけど、自分も出して欲しいのはバッテリー容量の大きいやつ
前に読んだ記事では4つくらい開発してて、オープンエアーとANCの他に2DDや六角DDのLDAC対応を開発してるみたいなのを読んだ気がするが、再生時間はどうなるか
H1ベースで作ったらバッテリー大きく作れそうなんだけどね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/22(火) 00:10:23.97 ID:TPPIVIRa0.net
3SEくらい大きくていいので2DD LDACで9時間くらい持つでかいのが欲しいな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/22(火) 03:30:55.02 ID:TPPIVIRa0.net
ギ、ギブミークーポン、、、(もう1週間、、)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-w/Bn [150.66.90.167]):2022/11/22(火) 04:22:26.63 ID:xqnpRFqOM.net
なんかクーポン一部エラって送れてないからDMかメールくれってさ と公式Twitter

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 06:47:24.03 ID:IOQQFc5Y0.net
HSが一番効果ありそうなのはh1

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 09:30:17.04 ID:rAXVvR6zM.net
air3 deluxe hs
音はいいのに耳に合わないのか、
すぐ落ちて外で怖くては使えない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 09:36:36.53 ID:GTiT/8Wia.net
>>914
付け外しの手間や低音の強化が気にならないようだったら、こちらを一応お勧めしとく。
外耳側の穴を調整して広くするとクリア感維持したまま低音が増えて、耳から落ちづらくなる。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003617220/

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-aE9y [1.75.238.224 [上級国民]]):2022/11/22(火) 10:00:28.57 ID:4owWNE1Hd.net
>>914
同じく外では使えないね
ケースの出し入れも凄くやり辛い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ed4-kfYZ [153.185.82.234]):2022/11/22(火) 11:10:38.22 ID:JD+kTXRi0.net
Air3DXHSはつけたい耳と逆の手で取り出すと装着しやすいけど
普通にデザインミスレベルで取り回しに難がある

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:11:47.92 ID:vpiTsgvIr.net
DM送ったら速攻でクーポンきたわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:33:00.40 ID:j6Iv9+S40.net
Mini Pro HSもうWeb等で会社提供のレビュー上がってるな
Mini Proに比べANCや風切り音が改善してるとかなんとか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-Q/q8 [1.79.89.227]):2022/11/22(火) 18:12:55.65 ID:C5o4Y9wVd.net
結局ANCは音楽聴く時には使わないな
無駄にバッテリー食うだけだし
耳栓としてはいいけど無音にしてるとたまに接続切れるのが面倒

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Z5Zp [163.49.211.139]):2022/11/22(火) 20:18:07.95 ID:4ux288KdM.net
クーポン来たから買ったわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/22(火) 20:36:17.35 ID:TPPIVIRa0.net
手動でクーポン配り、クーポンコードが一個ダメになったらしく、担当者残業で気迫のクーポン配りフル稼働中らしい。

二回目にもらった奴でmini pro HS 買えた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-1oEr [90.149.101.179]):2022/11/22(火) 20:41:42.85 ID:NYkxfZzp0.net
あれクーポンもうつかえるん?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Z5Zp [163.49.211.139]):2022/11/22(火) 20:42:00.81 ID:4ux288KdM.net
正直予想以上に申し込みがきて手動じゃさばききれなくなったんじゃないか?
明日担当者休出してそうだな…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-/3Bi [222.14.215.30]):2022/11/22(火) 21:33:46.12 ID:6HD2M2fO0.net
忘年会やクリスマスプレゼントで出費の多い年末だけどmini pro HS買うかなー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/22(火) 21:48:53.05 ID:TPPIVIRa0.net
なんか1日前倒しになったんかね?

ちゃんと¥5586になったよ。明日到着予定。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-kRQX [126.208.187.137]):2022/11/22(火) 21:49:18.13 ID:W0k49yE0r.net
クーポン来たから買ってみた
楽しみだ♪

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-1oEr [90.149.101.179]):2022/11/22(火) 21:57:58.32 ID:NYkxfZzp0.net
>926
ほんとだいけたサンキュー

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-XcPf [126.121.219.179]):2022/11/22(火) 22:37:53.03 ID:fWLsPDpn0.net
自分も明日到着予定

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-VZQy [1.75.6.200]):2022/11/22(火) 22:48:29.40 ID:kZdfRfpvd.net
自分も買えたわ。明後日到着予定

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-mTA2 [27.85.204.208]):2022/11/22(火) 23:56:06.87 ID:x2jMnLNxa.net
サイト重過ぎてなんとか、いまメアド登録できたけど
3SEと比較したら何がどのくらい違う?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-Y+uH [153.140.218.81]):2022/11/23(水) 01:03:35.82 ID:w3bqNHDcM.net
クーポン来ない
もう買わないゾ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 03:49:24.66 ID:4EWfxFZDM.net
Mini Pro HSもうお近くの配送店に到着(AM2:31には)しとるな やたら早い

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/23(水) 07:25:54.95 ID:g0XLefaV0.net
予約30%間に合わなくても、レビューサイトクーポンでなら25%行ける。ギリギリ6000切りだけども。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-1oEr [90.149.101.179]):2022/11/23(水) 07:38:16.84 ID:qd68lWoN0.net
直接のクーポンじゃないと専用ケース無料で、貰えんからなぁ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ea2-kfYZ [113.197.205.108]):2022/11/23(水) 11:00:07.52 ID:5uEACIjB0.net
なんか
「ワイヤレスイヤホン ハイレゾ対応 LDAC対応 アクティブノイズキャンセリング Bluetooth 5.2 イヤホン ゲーミングモード」
だけで商品名なしの見たこともないイヤホンがAmazonにきてるんだけど・・・
Air3 ProのLDAC版?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-kRQX [126.208.187.137]):2022/11/23(水) 11:03:28.86 ID:ASNw1QJer.net
アンカーよりは良さそうだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-VZQy [106.72.177.65]):2022/11/23(水) 11:13:13.31 ID:h5i+/ir60.net
今レビュー出してるのは全部提供されたやつだから褒めるだけで当てにならないな。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-kRQX [126.208.187.137]):2022/11/23(水) 11:19:05.50 ID:ASNw1QJer.net
アマゾンのレビューならとくにべた褒めでもなく期待感は薄れた

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-/3Bi [222.14.215.30]):2022/11/23(水) 11:20:14.52 ID:2hd5csjA0.net
早速尼でレビュー上がってるね
air3 deluxe HSのほうが音質良さげ?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-1oEr [106.146.11.135]):2022/11/23(水) 12:14:27.01 ID:R0d5W8Dma.net
とりまデフォだとピーツの標準イコライザーみたいのかかっちゃってるぽいから聴力検査くんで全部平らにしてエージングでどこまで変わるかくらいかねぇ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-0BlB [133.106.40.22]):2022/11/23(水) 12:32:03.75 ID:fhCtBO0FM.net
元々AIR3シリーズって音質良いというレビューが多いけど
miniシリーズは音質よりコンパクトさやこの値段でノイキャン付きで良コスパというレビューが多いから
音質はAIR3HSの方が良さそうな気がする

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/23(水) 12:35:57.86 ID:g0XLefaV0.net
お、今届いとったわ。レッツ開封。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-N1ij [106.155.2.117]):2022/11/23(水) 12:38:17.03 ID:sEcz9eV/a.net
尼ーーー遅配しとるぞー
お届け予定でしたwww あるある

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-1oEr [106.146.11.135]):2022/11/23(水) 12:38:29.38 ID:R0d5W8Dma.net
>>943
つべの提灯共はまったくあてにならんしよかったらレビュー頼む

自分も帰って届いてたら色々試してはみるけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-N1ij [106.155.2.117]):2022/11/23(水) 12:43:01.91 ID:sEcz9eV/a.net
>>944
と書いたらチャイム鳴って来た
40分遅れ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a30-stRS [59.170.169.251]):2022/11/23(水) 12:57:34.72 ID:xij5Atyh0.net
おるかー

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/23(水) 13:14:41.03 ID:g0XLefaV0.net
mini pro HS早速繋いでみた。端末はXperia 10 III。DSEE Ultimate は切って聴いてみる。
アプリが正常に認識しないな。故障? まだ保留。
とりあえず、1発目からLDAC990kで認識。
純正イヤピが合わないのは、旧mini proで体験済みなのでJVCのスパドの安い奴で、、って転がって消えたので代役でスパド++(こっちは充電できない)

音のみLDAC990kで確認。感覚的には、Air3 Dx HSの未調整を85%の音で聴いてる感じ。14.2mm→10mmで変化した部分は中音域の雰囲気の弱さかな。
低音は適正値、高音も良く出る。金属音も歪まない。音場は広くもなく狭くもなく。中音はやや勢いがないが正確で普通。
ボーカルに艶が無いように感じるが、Air3 Dx HSからのスペックダウンをここに受けてる感じ。
ANCとヒアスルーを入れて超小型化してるから、まあ仕方ないって感じ。
悪くないし綺麗で繊細なんだけど、Air3 Dx HSが化け物ってことかなぁー mini pro HSは、旧mini proとは比較にならないほど良いけど、他のLDAC+ANC機(1MORE EVO、NeoBuds Pro、Liberty4)と比べると中庸な感じでインパクトは無い。
価格なりとは言わないけど、インパクトは今のところ無い。
アプリが正常認識しないので今は、こんなところ。
mini, mini pro, mini pro HSは、タッチ誤爆が無いので寝転んで聴くのには最適やね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-N1ij [106.155.2.117]):2022/11/23(水) 13:22:47.53 ID:sEcz9eV/a.net
>>948
アプリは更新しないと使えない(落ちる)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/23(水) 13:57:29.72 ID:g0XLefaV0.net
おま環でアプリが更新リストから出てこないので手動で更新した。
これで全機能使用可能になった。イヤーピースは、アコースチューンのAEX07に変更。軸が硬いのでmini系でも問題なく使用でき純正より密閉度が高い。ケース干渉もなく充電問題なし。
んで、アクティブイコライザーで自動調整して、聴いてみると。

これはニッコリ。 Air3 Dx HSとはまた違った音の深みが出て、大化けした。うん、これは良い。繊細で美しい音でボーカルは繊細で全ての音が正確に綺麗に入ってくる。もちろん、刺さらないし、旧mini proの高音の頭打ち感もない。
残響感もなんか感じて、いきなり価格が2万円上がったイヤホンになったよ。
EQ自動調整する時に音を漏らさないから、Air3 Dx HSよりも正確にチューニングできるらしい。

うむ。買え。今すぐ買え。以上。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-dXR9 [133.106.32.39]):2022/11/23(水) 13:59:10.08 ID:wx8ihXlaM.net
>>936
true capsule 3 pro

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/23(水) 14:03:45.18 ID:g0XLefaV0.net
mini pro HSのANCモードは、低音過多になるのが残念。ANC常用するなら手動でEQ弄るといい。
効き目は、嫁のいびきが聞こえにくいレベルで強力。ちょこっと聴きすぎて軽くツーンって言う。

他の2万以下の低価格LDAC+ANCはもっと酷いので多分一番マシ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 15:20:07.33 ID:7e4p/sT+d.net
ノーマルmini pro持ってるからLDAC対応だけでは買いたくはないが、電池持ちが延びてるのは気になる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 15:41:28.47 ID:sEcz9eV/a.net
Mini Pro 持ちでaptx adaptiveで再生出来るならHS買わなくても良いんじゃないかなぁ…
とHS買っちゃった両持ちの感想

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 15:50:11.08 ID:g0XLefaV0.net
自分も両方持ちで、完全にHSと差が出ちゃったmini proどうしようかなって。
Air3 DeluxeとAir3 Deluxe HSも持ってて、これもHSとの差が大きくて、素のDeluxe使わなくなった。

ああ、次は3SE HSかなぁー
H1 HSだったら歓喜だが、2DDって言ってたしなぁ。。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 15:50:20.68 ID:5uEACIjB0.net
>>951
へー、そんな新機種が出るんだ
ありがとう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 15:55:42.76 ID:g0XLefaV0.net
>>956
割引きしてないのと品名隠してるので、謎なんだけど、売ってるところはSOUNDPEATS公式なのよね。

後でアナウンスあるのかね。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 16:10:02.19 ID:5uEACIjB0.net
Mini ProとMini Pro HS、SBCやAACコーデックで聴く分には違いはないというレビューあるけど、Bluetoothチップが違ってても同じ音なの

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/23(水) 16:21:18.55 ID:g0XLefaV0.net
ドライバの大きな改善が無いんだと思う。改善はしてるんだけど激変してない感じ。
あと、デフォルトのクラシックだと、LDACでもmini proと同じ音が出てくる。
アクティブイコライザーで何かスイッチ入ったように別物になる。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-1oEr [106.146.10.53]):2022/11/23(水) 16:53:12.86 ID:dKBwwfCsa.net
>>950
やっぱり毎回へんなイコライザーかかってるぽいよな
これはカスタムでオール0にしても完全には消せないみたいでアクティブイコライザーでのみパスできるくさいね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-chE8 [60.144.35.180]):2022/11/23(水) 17:18:21.46 ID:ZHP+N/x/0.net
iPhoneだからな…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbb-FLC/ [14.11.5.193]):2022/11/23(水) 17:40:53.08 ID:SWP0uxfz0.net
mini pro hs 届いたので一通り使ってみた。
音質はH1よりも明瞭で好み。ANCは明日、地下鉄で試してみてるけど、これでxm4の1/5の値段なんて、自分の耳では信じられない。
惜しいのは、タッチ操作で曲の戻りができないことぐらいかな。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aed-pVsF [133.202.74.211]):2022/11/23(水) 17:58:21.19 ID:DTtQ8Q5K0.net
楽天ポイント期限迫ってたから夏にmini pro買った俺涙目
Neobuds行ったろうかな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-hXVy [61.24.53.109]):2022/11/23(水) 19:47:51.42 ID:mE/GgXBW0.net
マルチポイントはどんな感じ❓

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:42:21.97 ID:9ecVawXh0.net
素mini proってアプリ非対応になった?
Android ver1.2なんだけど、画面をタップして接続してくださいな表示から進まない
同じアプリでH1は使えたのだけれど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:47:18.89 ID:sEcz9eV/a.net
>>965
いえ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/23(水) 20:56:08.35 ID:g0XLefaV0.net
こっちも素mini pro、アプリv1.2で繋がって普通に使えてるよー

しかし、改めて聴き比べると結構HSの進化すごいな。。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-0BlB [133.106.40.15]):2022/11/23(水) 22:41:33.02 ID:SPTUkpCgM.net
音質のみでいえばHSシリーズは
H1>3SE>air3>miniになりそうだね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ad-G9ej [122.131.48.224 [上級国民]]):2022/11/23(水) 22:57:44.87 ID:9ecVawXh0.net
ありがとうそうなんだ
端末との接続はできてるので個体の問題かな
ま、それならそれで諦めるか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9314-Z5Zp [150.246.55.147]):2022/11/24(木) 00:35:28.64 ID:8JJjGiEP0.net
これアダプティブイコライザーと普通のイコライザーで設定感覚が違うからかね
アダプティブイコライザーも対して細かい設定してるように見えないのにくぐもった感じが無くなる…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-kRQX [126.208.187.137]):2022/11/24(木) 07:48:05.43 ID:0ujXSQEqr.net
Androidで聴いたほうが音良いのかな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-mTA2 [27.85.205.102]):2022/11/24(木) 09:14:20.80 ID:3cW6RLhEa.net
BAとDD構成ってH1だけ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-AZcq [126.121.219.179]):2022/11/24(木) 09:21:44.20 ID:xIwYJ7jW0.net
>>971
ハイレゾ音源ならそうじゃない?
iPhoneってSBCとAACだけでしょ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 09:39:51.70 ID:pyQiewBc0.net
>>972
H2もそうじゃなかったっけ?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 10:02:34.73 ID:0ujXSQEqr.net
Hのアナル型?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-FLC/ [126.253.254.151]):2022/11/24(木) 10:27:41.01 ID:VrUtp4nMr.net
>>962
LDACで接続して通勤に使ってみた
駅までの住宅街を歩いてる最中、通信の瞬間切れが1~2分に1回ぐらい発生
xm4だと全く途切れないのに
このあたりが弱点かな
ANCは値段なりって感じ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-N1ij [106.146.29.94]):2022/11/24(木) 11:10:33.89 ID:CiqIyAbIa.net
サウピ群の変異体T2を超えるANC機はきっともう出ない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-1oEr [106.146.34.83]):2022/11/24(木) 12:45:40.01 ID:INC6jouLa.net
エクスペリア1ⅲにLDAC990でminiproHS使用曲はadoのギラギラのcd音質を使用
家にある他社LDACだとaz60あるのである程度価格帯考慮しつつ比較

いまのところ外でも通信安定して楽しめてるので通信はかなりまともな印象(az60は外だとネット切らないとまともに聞けないレベル)

外音、ノイキャンは強度も調整できない上にちょっと聞こえやすくなったりしたかなぁ、聞こえにくくなったかなぁレベルなんで外で外音使うなら相当音量さげないと危険
まああんまり実用的ではないかも

音は低音強めのサウンドで
ここはaz60とかと一緒
az60は高音と低音がキラキラ系でボーカルに彩を載せ派手な感じになるがこちらは多少音圧ある低音と落ち着いた高音という印象
ボーカルがすこし地味めに聞こえるのでここは好き嫌いでそう
音の分離感はさすがに価格帯だけの差は一応あるが十分に許容範囲

総じてaz60に価格差あれどここまで肉薄してるのは驚愕

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/24(木) 14:14:56.42 ID:2pbUrSKI0.net
例のひっそりと売ってる第3のLDAC対応のカナルうどん型の機種、1000円クーポンついてるな。
あと13個しかないようだけど。。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-N/KI [113.156.169.47]):2022/11/24(木) 14:31:53.19 ID:TpUwOJZa0.net
うどんだけど見た目いいな
mini系はSが目立たない無印が好きだった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-kRQX [126.208.187.137]):2022/11/24(木) 14:42:50.94 ID:0ujXSQEqr.net
うどんはなんかイヤ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-eYZc [114.177.79.6]):2022/11/24(木) 15:13:31.81 ID:PkExufYe0.net
Mini Pro HSで動画見た時の遅延ってどんな感じ?
やっぱりLDACだと違和感あるのかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-VZQy [1.75.9.130]):2022/11/24(木) 15:39:37.82 ID:kIojjGM2d.net
>>979
どれ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-mTA2 [27.85.205.102]):2022/11/24(木) 15:55:29.33 ID:3cW6RLhEa.net
うどん型って走ったら落ちる?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/24(木) 16:32:43.72 ID:2pbUrSKI0.net
>>983
これ、だった(過去形、在庫切れ)
B0BM4HMFJN

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-Z5Zp [126.158.208.247]):2022/11/24(木) 16:51:38.82 ID:cHvYFd29r.net
miniProHSのオススメイコライザ設定やイヤピあったら共有して😘
イコライザ設定せめて10区切りにして欲しかったなぁ…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/24(木) 16:57:39.06 ID:2pbUrSKI0.net
>>986
アクティブイコライザーで試行錯誤した方がいい結果出るよー

イヤピは、とりあえずAcoustuneのAEX07が軸が固く出口がほぼ同サイズでフィット感も良くてこれにしてる。
充電問題なし。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-/3Bi [222.14.215.30]):2022/11/24(木) 17:01:47.94 ID:AqUUE7ww0.net
色々な人のレビュー見てAir3DXHSだけでいいやって思った

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-chE8 [60.144.35.180]):2022/11/24(木) 17:54:17.01 ID:5xizppf20.net
>>985
これ出てこないけどどんなの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ea2-kfYZ [113.197.205.108]):2022/11/24(木) 18:56:12.79 ID:kKFILyDu0.net
True Capsule 3 Pro(仮)、今在庫切れになってる
Amazonの商品説明だとANC等スペック的にはそんなに魅力的ではないけど、音質はスペックではわからんしどうなんだろう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-N/KI [113.156.169.47]):2022/11/24(木) 19:24:41.80 ID:TpUwOJZa0.net
>>989
雰囲気っていうか色味がオーテクのtwx9みたいな感じのLDAC対応うどんカナル機
性能的に特筆すべき項目はなかったと思う

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Z5Zp [133.159.153.131]):2022/11/24(木) 19:32:54.45 ID:3YtoCV0MM.net
>>987
アクティブイコライザーだと低音多すぎ高音物足りないで自力で弄りたいのよね…あのイコライザを自分でやらせてほしい

イヤピは試してみるわサンクス

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-chE8 [60.144.35.180]):2022/11/24(木) 20:02:14.06 ID:5xizppf20.net
>>990
>>991
ありがとうございます

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-FSWw [113.153.232.22]):2022/11/24(木) 20:08:08.70 ID:X4mus0Tp0.net
>>974
おったな…そんな奴…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-VZQy [106.72.177.65]):2022/11/24(木) 22:15:46.94 ID:lm/KzjTl0.net
mini pro hs届いたからアプリ設定しようとしたらフリーズして動かないw
白アイコンの方でいいのだよね?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-VZQy [106.72.177.65]):2022/11/24(木) 22:49:05.13 ID:lm/KzjTl0.net
アプリ入れ直したらできたわ。さすが評価2w。で、LDAC接続して確認。
比較はq30hdで片耳ずつ聞いてみたけど
mini pro hsはq30hd上回ってる。

q30hdだと全体的に障子紙越しに聞いてたものが取れてはっきりする感じ。特にスネアは明確に聞こえるのが感動。
反面他は変わらないかな。自分はテクノやHMメインだからそれがいいのだけど。
低音はほぼ変わらずボワつきないドンドン感。
高音はシャリ感無くボーカルも2mくらい遠くにいる感じなので刺さったりはない。

高音は軽い感じがするけど、q30hdも最初はそうでエージングしたら化けたから期待してる。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-dXR9 [133.106.32.14]):2022/11/24(木) 22:57:15.14 ID:D1ryvaajM.net
H2ってもしかして未だにアプリ非対応だったりする?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ea2-kfYZ [113.197.205.108]):2022/11/25(金) 01:42:25.99 ID:j0B3oTKN0.net
ブラックフライデーでもSonic4,000円切らなくなったな
円安め・・・

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 02:18:43.21 ID:U1lFXQWK0.net
mini pro HS届いてすぐXperia 1iiで聴いてみたらハイレゾ曲は切断しまくって聴くに耐えなかったから
Hiby R2に変えて聴くとやはり切断しまくるんで売り飛ばそうかとケースに入れて数時間放置

売りに出す前に未練がましくもう一度試しにXperia 1iiで同じハイレゾ曲聴いたら今度は音質優先でも全く切断しなくなった原因何だったんだろ…
とりあえず売り飛ばすのは止めて様子見る

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 02:20:42.27 ID:5sPjRSS20.net
>>996
自分もエージングしてみたが
なんかエージング噛ましたら大分miniproHS音が明るくなったか?
低音がちょい引っ込んで高音もより綺麗になってボーカルも前に出てきた
音の分離も明らかによくなった
一気にLDACのよさ活かせるサウンドになってきた
これ大当たりかも

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200