2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part69

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7efb-8c1e [183.176.151.117]):2022/06/04(土) 22:20:48 ID:rnty0AFI0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NW-A30シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
NW-A40シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
NW-A50シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/

次スレは>>960

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part68
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1646457967/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-SZqE [49.96.40.80]):2022/06/05(日) 04:46:00 ID:d3Hs1TQ4d.net
>>1
保守
1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 18:04:08.41 ID:c7ytSMQ+a.net
>>1
乙&保守

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-EZ0J [126.89.28.234]):2022/06/07(火) 10:18:53 ID:/oUiiBR70.net
nw-a50シリーズって生産完了なんですか?
後継はもう出ないのでしょうか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffb-8c1e [183.176.151.117]):2022/06/07(火) 10:28:27 ID:T8OLEqZ40.net
A-100シリーズが16GBのみ継続販売してるのと比べるとかなり厳しい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bb-R4cc [106.73.34.226]):2022/06/07(火) 10:37:35 ID:tEsmz+pg0.net
>>1
たておつ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-M2mB [106.128.142.175 [上級国民]]):2022/06/07(火) 11:28:21 ID:ATSpv37Ya.net
A57再販してくれ予備で買う

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6300-+66E [14.14.21.71]):2022/06/07(火) 12:09:46 ID:scnc73np0.net
A35がいい加減寿命なんだ
新作が出ないなら出ないと言ってくれ!A55今のうちに確保するから!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-ft2X [219.123.57.242]):2022/06/07(火) 12:34:06 ID:n3sipksT0.net
>>8
今すぐ買っといたほうがいいよ
いつ無くなるかわからない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-3IdR [36.11.229.249]):2022/06/07(火) 12:46:06 ID:nT50sD+JM.net
おつです。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-4uLX [210.138.208.188]):2022/06/07(火) 12:52:01 ID:+j5I6H3hM.net
>>4
公式サイトではまだA55は生産完了になってない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Oemr [133.106.136.205]):2022/06/07(火) 13:29:22 ID:Ne1lqWekM.net
>>5
A55も16GBだけ販売中では
アンケートに新型希望って書いておいたけど出て欲しいなあ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b6-yqgt [160.86.26.164]):2022/06/07(火) 14:45:29 ID:xMzILBVn0.net
ハイエンドのNW-WM1ZM2もストリーミング再生意識してるからもうAndroidベースじゃないのは出ない
だからA55もまだ買えるようにしてるんだと思う

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 18:13:36.13 ID:g6R2WKMSa.net
このクラス買ってた人達はほとんどがスマホと無線で事足りてる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 19:12:56.75 ID:kqp2UaIM0.net
それは君の感想ですね
嘘ついて一般化しようとしないでください

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 19:36:10.15 ID:SxHktizBd.net
スマホで音楽聴いてるやつって何なの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 20:07:51.14 ID:b13+73JIM.net
にわか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 20:47:59.31 ID:32CMQ0Gv0.net
私はA50シリーズで(いくつかの不満はあるけど)もう満足してます!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 21:18:23.07 ID:w4+0i1Nz0.net
自分の安スマホとA55じゃ結構な差でA55の方が音質上だね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-mGqb [106.161.119.58]):2022/06/07(火) 23:00:16 ID:UlGNWcAZa.net
iPadで音楽聴いてたけどゲームの合間に挟まる広告で音楽中断されるのにムカついてA50買った
音楽途切れないの最高!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-FcYG [49.98.53.162]):2022/06/07(火) 23:06:47 ID:2gcwwcssd.net
スマホの電池食いたくないから別端末に逃してるのに
しかも無線とか意味不明

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6300-+66E [14.14.21.71]):2022/06/07(火) 23:17:10 ID:scnc73np0.net
音質とかどうでもええねん
ストレージ容量が十分にある
電池の持ち時間が長い
軽い
この3点のためにAシリーズ使ってるわ
このお値段でそれ以上は求めないよ
スマホに音楽データ詰め込んで運用するとかやりたくねーよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-IGm9 [106.128.149.15]):2022/06/08(水) 01:50:16 ID:hFqVlIA8a.net
さすがに音質ちょっとだけいいとは言え、安DAPでスマホの音質叩きはダサすぎるでしょ…
しかもAndroidなしとかもはやトレンドですらない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bb-R4cc [106.73.34.226]):2022/06/08(水) 02:10:58 ID:3tOsjYOu0.net
スマホで音楽を聞くと、再生中に音楽以外の音をイヤホンから聞くハメになるのがなあ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bb-WEEe [106.72.144.131]):2022/06/08(水) 02:41:29 ID:4kEPWS5x0.net
スマホってESSとかAKクラスのDAC積んでるっけ?
S-MASTERは一応ハイエンドでも使われているチップだからCLよりゃ良いでしょ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-jIMk [125.194.111.133]):2022/06/08(水) 05:26:49 ID:/qrEqshG0.net
>>23
何がダサいのかわからない、聞く音楽がいちアーティスト以外古めだからCD落としたので用も足りるしトレンドのんか別にいい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bb-Rebr [106.73.2.32]):2022/06/08(水) 07:45:55 ID:D05sgAks0.net
安心しろ
そんなトレンド無いから

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-bxg7 [27.85.204.131]):2022/06/08(水) 08:53:29 ID:YO7NnreWa.net
Aシリーズ使ってる人が音質とか笑っちゃう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-ifzb [106.146.21.85]):2022/06/08(水) 08:55:55 ID:V4eTQdt2a.net
だからといってスマホサイズのゴツいウォークマンなんていらん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-jIMk [125.194.111.133]):2022/06/08(水) 10:12:30 ID:/qrEqshG0.net
しかもスマホより厚さあるからね
ただでさえ仕事じゃ持ち物多いのにこれ以上重い物持ちたくない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e310-Rebr [110.173.247.128]):2022/06/08(水) 10:36:24 ID:pvUPWpHA0.net
EU、携帯充電端子の域内統一化で合意 アップルに打撃
>https://jp.reuters.com/article/eu-commoncharger-idJPKBN2NO1QM

時代の趨勢はUSB-C。ここだけ変更した後継機A60を早よ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 10:56:56.46 ID:YAJDrcPV0.net
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220512_279192.html

でもこれが現実だからなあ
音質なんかスマホ程度で十分、スマホで聴けるのにDAPなんか持ちたくないor金の無駄って人が多いのが実態ということだろう
俺もA55ユーザーだけど、ひいき目なしに考えたらコンパクトデジカメと同じ道をたどるんだろうなと思ってる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8385-ft2X [220.144.46.250]):2022/06/08(水) 11:24:05 ID:68OPUzjS0.net
>>32
まあそうだね、家やコーヒーショップなんかの動かない所で有線イヤホンで聴く分には低価格イヤホンでも明らかに音質差あるんだけどね
細々でもSONYには頑張って欲しい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bb-RPwQ [106.72.144.131]):2022/06/08(水) 12:29:58 ID:4kEPWS5x0.net
>>32
でそんなスレに来て何がしたいの?
おまえデジカメスレでも同じように荒らしてるだろう
荒らしでもしないと相手にしてもらえない寂しい子

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-R4cc [1.72.8.196]):2022/06/08(水) 12:42:09 ID:DRRmEiCud.net
>>34
お前さん下手くそだな
最後の一文はない方がよかったぞ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf84-mAB6 [153.224.61.40]):2022/06/08(水) 15:15:04 ID:5nAdEUCt0.net
スマホで音楽聴いてたら、緊急地震速報鳴った時に耳が物凄いことになると思う

37 :718 :2022/06/08(水) 17:06:34.69 ID:Fk9rZpOo0.net
スマホ持ち歩いてさらに音楽専用のDAP持ち歩くなら、スマホで十分って考えは至極当然。コンデジがスマホに淘汰されたように、DAPもそうなるだろうね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 17:22:18.53 ID:DU+VFiSq0.net
緊急地震速報の音は設定で調整できるんじゃね?
デフォで常時最大音量を使うように設定されてるだけで

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 17:24:14.85 ID:D05sgAks0.net
スマホが発売されて何年経ったと思ってる?
一体いつになったら無くなるんだか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 17:32:21.01 ID:Ufbaau/Dd.net
デジカメもなくなったわけじゃないが同じ位には淘汰されてる
完全に無くなるような事は無いだろうけど一般的には無いようなものかと

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 17:41:07.62 ID:A7IEZ9XS0.net
ソニーもハイエンドは続けるだろうけど
一般向けはどうかな?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 17:41:32.57 ID:A7IEZ9XS0.net
個人的にはアップルが抜けた今こそ
世界制覇して欲しいところ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 17:51:07.67 ID:68OPUzjS0.net
>>36,38
前は出来なかったかもしれないが今は音量調整出来るね(スマホの音量に合わせられる)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 17:57:24.73 ID:mWHW8sqiM.net
>>32
DAP買う最大化動機は音楽聴くとスマホのバッテリーが減るのがイヤだから

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 17:58:04.72 ID:mWHW8sqiM.net
>>40
デジカメにFMラジオ付けば売れるんじゃね?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:17:18.30 ID:1kSI9mNs0.net
>>45
FMラジオ付きデジカメならあるぞ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:24:20.99 ID:s3Zl5LALa.net
だってDAPの売上、コロナ前から半減だよ?
そら大量生産が必要なエントリーモデルは大打撃でしょ
Aシリーズが3年も見放されてるのも納得だわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:30:53.73 ID:pPcxo4Tp0.net
>>47
半導体が関係するのかな?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:50:59.26 ID:68OPUzjS0.net
>>48
出歩く機会少なかったってのが大きいんじゃないの?
コロナ前の半減って事は

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:57:33.29 ID:s3Zl5LALa.net
>>48
サブスクの普及よ
日本は比較的サブスク浸透が遅い国だった(日本のSpotify開始が2016年)けど、
アーティストが充実し始めて他分野のサブスク(映画やゲームなど)も浸透してきてサブスク全体が市民権を得るようになって、
>>49の言うように出歩くことなくなってスマホで完結から大ダメージだね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:59:59.61 ID:4kEPWS5x0.net
わかったからおまえはスマホでサブスク聴いてろ
ここに何の用があるんだよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 20:02:41.64 ID:s3Zl5LALa.net
2万のAシリーズのようなウォークマンって次回作くらいが最後のような気がするわ
もう高級化路線は間違いないだろうし、今までAシリーズが担っていた音楽を持ち運ぶスタイルってのはSシリーズのような簡素タイプが担っていくんじゃないかな
安いけど音質の良さを売りにしますみたいなDAPは、もう道がなさそう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 21:25:13.51 ID:eAw4U8Sh0.net
Sこそもう要らないだろw
あれならAmazonの5000円の中華dapでええ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 22:46:58.23 ID:PRDU1lS80.net
>>45-46
そんなのはフィルムカメラの時代からあった。全くと言って良いほど売れんかったがw
尚、DAP機能付きデジカメとかMDプレイヤー兼用デジカメ/カメラ付きMDなんてのも。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 22:51:03.21 ID:gHHN9MnX0.net
まだ次があると思ってるのか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bb-B+kl [14.13.52.224]):2022/06/08(水) 23:50:05 ID:Fk9rZpOo0.net
>>54
そいや20年前大学行ってるころDAP付きデジカメ使っていたわ。
FinePix50iってやつだけど、ググってみて懐かしかったw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-EZ0J [126.158.114.12]):2022/06/09(木) 02:13:29 ID:RnjWd1Knp.net
イーイヤでnw-a55は生産完了のため在庫のみ・・・ってなってるね
これがたぶん最後だと思って予備買ったよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-MUX9 [126.198.77.117]):2022/06/09(木) 02:20:22 ID:46vahXb9x.net
ついに来たか、、、

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-mGqb [106.161.132.112]):2022/06/09(木) 02:41:17 ID:T83gfYY4a.net
A60発売フラグかな?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8303-tFO0 [220.144.111.61]):2022/06/09(木) 03:26:39 ID:BkNuqt4o0.net
イーイヤではA106、A105HNも生産終了・在庫限りになってるし、どっちかというと終了フラグっぽい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 04:44:54.81 ID:XzmfR0Mx0.net
無念だけどA100に統一かと思ったらエントリーやめるの?
シナしかなくかるとか嫌すぎる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 07:56:53.17 ID:ti/fzf2pa.net
まじかよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 08:11:01.22 ID:5lJAVb1ra.net
ZXかSシリーズ買いなよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fac-pkDW [223.135.173.5]):2022/06/09(木) 08:39:30 ID:pjg0UB+70.net
>>60
105(イヤホン無し)はまだ「在庫のみ」となってないけど?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fac-pkDW [223.135.173.5]):2022/06/09(木) 08:40:08 ID:pjg0UB+70.net
>>61
ううむ、中国以外に韓国もあるけど…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fac-pkDW [223.135.173.5]):2022/06/09(木) 08:41:08 ID:pjg0UB+70.net
>>60
考えて見たら110ぐらい発売するのかも知れないぞ?
電池持ちが改善されればそれでもいいかな?
終了よりはいい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-2yG3 [106.146.19.198]):2022/06/09(木) 08:41:17 ID:aAATUyw2a.net
イーイヤはA105無印には何も書いてないからA105だけは(今までのA55みたいに)残るのかな
A107も何も書いてないけど品切れだからそのままフェードアウトしそう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fac-pkDW [223.135.173.5]):2022/06/09(木) 08:41:54 ID:pjg0UB+70.net
あ、でもA110だとラジカセと型番が被るな…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-EZ0J [126.158.113.235]):2022/06/09(木) 08:42:13 ID:Y1BrGxOSp.net
サブスクいらないし、必要十分の音質(ハイレゾ対応やLDAC)、小型軽量、電池持ち重視だとnw-a55の一択なんよね
代替機が浮かばないや(T . T)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-ifzb [106.129.61.51]):2022/06/09(木) 08:55:10 ID:eXK8KpJqa.net
BTイヤホンの繋がり改善してくれない限り新機種買う意味ないや
発売されたとしても情報出るまでしばらく様子見すると思う

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 10:05:31.79 ID:N3YHQ2y5d.net
A100から買い直してA50を使っている
WMポート以外はこれで十分
(用途によっては1AM2なども使うが)

改良機種は期待していないけどWMポートをUSB-Cにすることくらいかな

現在はこんな運用なので


https://i.imgur.com/Gi8iipG.jpg

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 10:09:14.93 ID:1xj8V1zdM.net
>>64
ソニー内部の事情は販売店にはわからないから
販売店はメーカーへの発注画面で「在庫なし」になってたらがそのまま自社のWebサイトに表示するだけだから、まだメーカー在庫が残ってるんでしょう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 19:05:51.91 ID:Z5fS0oPyM.net
終わりの始まり

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 19:30:07.00 ID:TqLEb9+z0.net
何度目の終わりの始まりだよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 20:57:50.16 ID:pjg0UB+70.net
画面保護用のシールってまだ売ってる?
お薦めブランドとか避けるべきブランドとかある?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 21:07:00.99 ID:nAdp8m25d.net
ググればいくらでも出てくる
保護シールなんてガラスフィルムみたいなの以外は大差ないから
光沢の有無だけちゃんと確認して買えよってぐらい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 21:36:07.37 ID:aJ8u4xQl0.net
無くなる前にA55やっと買ったんだけど
7年使ってたA16より電池持たないんだけどどうなってるの

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 21:38:13.90 ID:g2MK/8Th0.net
>>77
俺もA16と併用してるが、もともとA16方が電池持ちいいからね
まだA16の電池が劣化してないんじゃないの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 21:56:02.78 ID:nAdp8m25d.net
どういう設定で使ってるのかは知らんけど
カタログスペックではmp3 128kbpsだと5時間マイナス
flac 96/24だと1時間マイナス
flac 192/24だと同じ

出力が強化されてる割にはむしろこの程度の差で済んでるとも言える

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 09:59:59.48 ID:x5jfrjcjH.net
そにショップで聞いたらメーカー在庫のみだって
後継は今のところ無いとのこと
このままだとzx507とwm1&Zm2のみになっちゃうね
予備買っといて良かったよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 10:28:38.05 ID:a8HeGUcx0.net
後継ないってマジかよ。。ついに終わりが来たのか。もってるA50大事に使うか。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 10:56:07.38 ID:wOAoP2XVM.net
今のところだろ
発表前ならそりゃ予定はないよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 11:09:18.32 ID:O07mX3h9M.net
ショップはソニーと関係ないからソニーの内部事情は知らないよ

昭和の時代と違って情報セキュリティが厳しいしな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 11:57:20.88 ID:EazH6N+va.net
iPod touchみたいに終了と騒がれてないなら新型来るんじゃないかな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 13:13:56.03 ID:ma0Q0XTXa.net
そらiPodはiPodごと無くなるけど、ウォークマンは最近新作出たしね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bb-RPwQ [106.72.144.131]):2022/06/10(金) 15:26:02 ID:WeJHXeMK0.net
A50系が最後のウォークマンになるのか
※小型泥抜きで
大事に使おう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-ft2X [125.197.43.27]):2022/06/10(金) 15:33:08 ID:2Pa+8VtL0.net
短期間だけ音楽聞くのはスマホで良いかとなったが、やはり音質や小型軽量という事でウォークマンAシリーズが良いとなった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-ifzb [106.129.153.156]):2022/06/10(金) 15:42:29 ID:bepnwTuZa.net
ウォークマンま歴史が深すぎるから何だかんだで残すと思うよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-Tuaq [125.197.179.169]):2022/06/10(金) 15:55:00 ID:YTJaJexg0.net
Aシリーズ無くなるとさびしいな
20万超えのイヤホンもそこそこ鳴らしてくれるしスマホじゃ無理なんだよな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Rebr [106.181.75.50]):2022/06/10(金) 19:46:35 ID:V34yY3HXa.net
端子保護カバー無くなるかもしれんな
20個注文したわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:57:23.47 ID:LDv+DFQy0.net
>>86
入門用の間口がないと高級ラインも売れないから後継出さないわけはないと思うんだがな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:06:27.70 ID:eV5wFaB30.net
やっぱりA55保護カバー買っておいたほうがいいか?
結構傷ついてるんだよなぁ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:14:39.22 ID:o8AQjFGPa.net
>>90
もう売ってなくない?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:40:31.28 ID:eV5wFaB30.net
a55今のうちに保護フィルム買った
傷ちょっとついてるから張り替えるわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:58:15.28 ID:V34yY3HXa.net
>>93
各色取り寄せられるよ
レッドとGold注文したよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:59:50.55 ID:eV5wFaB30.net
いや今冷静になってフィルムキャンセルした
ほんとに買っておいたほうがいいか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 22:34:39.14 ID:ishPH/NO0.net
>>89
スマホとBTR5で十分代わりになってる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 22:50:30.32 ID:jARNRDh1a.net
次回作までは3万くらいのエントリーシリーズはでそうな気がする
ただAndroid非搭載はもうありえないかと
そこらへん込みでA50の付属品買うか決めたらどうか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 23:21:32.75 ID:UA6+ihGGd.net
スマホに繋ぐDAC型アンプ兼BTレシーバーみたいなのが出てA完全廃止
とかになったりしてな
A850からのA860、F800を経てA10が復活した時みたいに迷走期間になりそう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 23:27:52.96 ID:AEyBEMNoa.net
いまはエントリーの役目がスマホになってると思う
スマホで満足できない人はまずスマホ+ドングルDACへ
更に上に興味を持ったらDAPって感じじゃないかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 23:41:28.65 ID:k6/TAJH+a.net
あとスマホが本当に脅威なのは単に音楽が聴けることじゃなく音楽を聴く人を減らしていることだと思う
昔は通勤通学のお供と言えばまず音楽だったけど、スマホならネットもゲームもSNSも、できることがたくさんある
音楽以外を優先する人を量産するから、結果プレイヤーの市場が縮小してしまうんだよね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 23:46:09.18 ID:jARNRDh1a.net
>>101
それ20年くらい前の話?
ガラケー時代からすでにそんな感じだぞ
いやガラケー時代ですでに社会人だった人は知らんが
音楽聞く人を減らすことより、自分で音楽集める概念が無くなったほうが脅威かと

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 23:56:39.21 ID:nwPFOpDT0.net
お供が音楽な自体ぐらいにはもうガラケーも普及してたしな
ぼっちは知らんけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 00:38:40.03 ID:mS7aOfYD0.net
たしかにモバゲーやらグリーやらでなんかいろいろやってたし、何よりメール全盛期だよな。
彼女とメールのお時間だったわ年とったよ俺も
PSPとかDS持って電車でやってる人とかも普通にいたよね
30代後半くらいからか?昔と今で生活スタイル激変してるのは

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 01:13:02.00 ID:AAX3ay1id.net
>>80
iPodがディスコンという時点で嫌な予感がしていたけど、ウォークマン事業縮小だな、これは

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5f-Gkhj [219.97.31.80]):2022/06/11(土) 14:11:28 ID:ByiBWul90.net
山下達郎 サブスク解禁一生しない - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6429143

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMe7-Nt6d [122.133.173.146]):2022/06/11(土) 15:48:12 ID:jdoG/8knM.net
A40はもうバッテリー交換終了?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 16:43:50.45 ID:FjOk+efXp.net
非AndroidはA50シリーズで終わったんだね(T . T)
zx507とwm1m2シリーズが残っただけでもマシなのかな?
でも買えないや

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 17:44:49.98 ID:Jobrixaxa.net
A60は来る!きっと来る!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:48:56.23 ID:Qg0HGG3x0.net
touchスレも確かこんな雰囲気だった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a8-g+mW [210.231.20.222]):2022/06/11(土) 20:32:08 ID:qKwDthQz0.net
自分、A867持ちですが、
ソニーストアに持ち込んでバッテリー交換を名目上に交換代1万ナンボ払って
A50と交換という形は・・・さすがに無理かな(´・ω・`)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-Nt6d [126.197.43.15]):2022/06/11(土) 21:04:18 ID:1oPDqSoDx.net
>>111
A50は生産終了だから現行機との交換だがA100も終了だしなあ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-Nt6d [126.197.43.15]):2022/06/11(土) 21:05:08 ID:1oPDqSoDx.net
>>111
A867の美品ならオクで1万円位で売れる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-ppuJ [150.66.80.125]):2022/06/11(土) 21:29:44 ID:F+Fb6u8vM.net
>>112
生産終了ってどこ情報?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf75-2AH3 [153.232.16.43]):2022/06/11(土) 21:49:23 ID:70qzV0/u0.net
ウォークマンA100シリーズ(16GB本体のみモデルは継続)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-3c35 [122.130.15.221]):2022/06/11(土) 22:23:18 ID:Ls8DK6G20.net
>>114
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffb-Kga+ [183.176.151.117]):2022/06/11(土) 23:00:52 ID:5Xe8H/dP0.net
>>116
まだNW-A55とNW-A55HNは生産終了になっていない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-Nt6d [126.197.43.15]):2022/06/11(土) 23:28:57 ID:1oPDqSoDx.net
>>117
どこかのショップの書き込みで発注システムの在庫ステータスが生産終了になってたらしいよ。メーカー在庫のみでしょう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-Nt6d [126.197.43.15]):2022/06/11(土) 23:30:37 ID:1oPDqSoDx.net
>>118
メーカー在庫じゃ無くてソニストの在庫限り間違い

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wflA [1.75.4.123]):2022/06/11(土) 23:41:32 ID:4YQ+6wP/d.net
>>116
これってずいぶん前からこの通り
去年12月でもこの通りだったがA55は普通に買えた
(A100から戻した)

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-Nt6d [126.197.43.15]):2022/06/11(土) 23:52:53 ID:1oPDqSoDx.net
ソニストも販売店の1つだけど、普通よりは在庫たくさん持ってるでそう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-Nt6d [126.197.43.15]):2022/06/11(土) 23:57:59 ID:1oPDqSoDx.net
>>120
ゴールド持ってるけど予備に買おうと思ったら値段高くなってない?ゴールド買った時は「祭り」でHN2万円ちょっとだったが

16GB/付属ヘッドホンなし
NW-A55
24,068円(税込)

16GB/
NW-A55HN
31,768円(税込

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7337-YpUf [218.217.96.90]):2022/06/12(日) 03:25:03 ID:I7ZE6w1w0.net
>>122
無印、価格.comで見るともっと安い店あるから、そんな値付けの店を
引き合いに出さなくて良いと思うけど。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0310-GGE9 [110.173.247.128]):2022/06/12(日) 05:12:02 ID:LvCN2MPz0.net
touchの販売終了アナウンスがあったから強気になったのかもな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 06:50:07.87 ID:RsCMqeR0M.net
強気になったのならば、是非とも新製品をキボンヌ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 07:14:14.98 ID:AQ5gEHuwa.net
>>122
ヨドバシだと24000円になってて驚いた
去年22,060円で買ったのに

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 08:41:42.64 ID:clNoee5bM.net
>>123
>そんな値付けの店

ソニスト(笑)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 08:45:10.17 ID:clNoee5bM.net
もしかして半導体不足で値上げかな?

1ZM2や1AM2買おうと思ってた人は大変だなあ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 08:54:06.56 ID:38rwKzFz0.net
a55しか持ってないけど上位機種ってそんなに音質違うの?
さすがにウォークマンに10万も出せないが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 09:18:23.90 ID:NctGmbEWM.net
>>129
違わない。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 09:42:21.82 ID:LHhbxpMTa.net
>>130
それなら君はスマホでいいんじゃないの?
なんでこのスレにいるの

132 :名無しさん :2022/06/12(日) 10:04:07.42 ID:iTo5JPjt0.net
>>129
音では現せない空気感が全然違うねん。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fac-2oe2 [223.135.173.5]):2022/06/12(日) 10:15:24 ID:4V1NiTAE0.net
>>129
違いはあるけど「そんなに」かどうかは人それぞれ

自分は通勤時の利用が多いからその違いが活かせない環境で聴くことが多い
むしろノイズキャンセルがあって初めてまともに聴ける環境
だからA55が良い(更に上位機種はデカいし重いし)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wflA [49.97.110.82]):2022/06/12(日) 10:16:07 ID:kX/e1rZad.net
>>131
あんたにブーメラン

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-aUtd [113.154.20.183]):2022/06/12(日) 10:32:12 ID:POdLhWx40.net
SとAは統合していいと思うんだけどな
あくまでも外で手軽に
音楽を楽しめるツールとして。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa6-8ijB [119.18.183.224]):2022/06/12(日) 10:33:48 ID:38rwKzFz0.net
a55のBluetoothの電波弱い感じするな
早く新しいのだせ!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836a-W1c5 [14.3.244.223]):2022/06/12(日) 10:52:49 ID:eNn5alxZ0.net
ブルートゥーススピーカーいっぱいあるなぁ。JBLの筒型のとソニーの黒い弁当箱と。まあそれだけだけど。
ブックシェルフで聴きたいかなってお部屋で。
ウォークマンの音お部屋ではどうしてる?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-Nt6d [119.243.193.174]):2022/06/12(日) 11:46:02 ID:clNoee5bM.net
>>129
一度聴いたらはっきりわかるけど、10万円のDAPの性能を活かすには最低5万円以上のイヤホンが必要だから15万円~20万円の出費が必要

ちなみにAシリーズでも3万円位のイヤホン使えば相当良い音がするよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bb-GOai [106.72.144.131]):2022/06/12(日) 12:04:45 ID:ZBgoqGEz0.net
A55とXBA-N3が俺のジャスティス

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-kYlB [183.81.178.66]):2022/06/12(日) 12:17:00 ID:DfifhDZuH.net
イーイヤの週末セールだとnw-a55が2万で買えるよ
今日までかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-qoh/ [106.128.151.146]):2022/06/12(日) 12:45:53 ID:KEXqTPWoa.net
>>129
高いDAPは高いイヤホンで聴いたほうがそりゃ良い音だけど、安いイヤホンでもそのイヤホンのレベルを上げた鳴り方してくれる
まだ音質とかそんなこだわりなかった時に、俺は家電屋で手持ちの安いイヤホン使ってA50とZX500を聴き比べしたんだよね
ただの興味本位でやったんだけど
そしたらその安いイヤホンがZXで聴いたら求めてた鳴り方して、感動して俺はオーディオの沼にハマったよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0c-ppuJ [119.83.168.167]):2022/06/12(日) 14:51:25 ID:QHLRkV0b0.net
>>141
それはほんとにあるな
DAPにしろヘッドホンやイヤホンにしろ高価な物ほど個性が強くなるから相性の良し悪しが顕著になる
DAPの比較をする場合はヘッドホンやイヤホンの個性は邪魔になるだけだからね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-W1c5 [133.106.46.96]):2022/06/12(日) 20:31:59 ID:Q9QiWpf9M.net
ケーズデンキSONYのマルチコネクトコンポとか15000円ちょいで売ってたな。25W×2
ああいうのでいいのかもなー。

CD全部ウォークマンにFLACで入れたし
部屋で聴くのになにかスピーカー良いの欲しい。

KEF LS50とかいいなぁ
プアオーディオ板にあったの。

お家でどうしてる?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-qoh/ [106.128.148.109]):2022/06/12(日) 21:58:05 ID:gDlr1nRha.net
>>143
1つ3万のFOSTEXアクティブスピーカーがヤフオクで3つを3万で売ってる時あって、3ついっぺんに使って聴いてる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a4-T+hJ [118.110.27.188 [上級国民]]):2022/06/12(日) 22:58:20 ID:1GcFpvB00.net
俺もずっとA50はバッテリーの持ち悪いなあと思ってたけど画面オフタイマー15秒にして
いたわり充電をオフにして音質設定も全部オフにしたらかなりマシになった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf85-5CUz [133.203.14.49]):2022/06/12(日) 23:32:21 ID:dlGU7C0D0.net
音質設定は何も使わず画面は使う時以外オフ、これで普通に使えるけどねぇ
3時間で電源オフも設定してる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff3-tGVj [117.53.38.67]):2022/06/13(月) 01:35:36 ID:ni5+N5w30.net
電源オンオフはした方がいいのかな?
データベースの読み込みで電池食いそう…あと起動まで長いイメージ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0c-ppuJ [119.83.168.167]):2022/06/13(月) 02:20:35 ID:zpkgQWIa0.net
電源オフは要らんと思う
自分は一応24時間で切れるようにはしてるけど
画面オフは出来るだけ短くしたほうがいいね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-P6r2 [49.106.193.97]):2022/06/13(月) 07:24:30 ID:W5launOhF.net
使う頻度次第じゃね
毎日の通勤や通学で使うのと数日おきに使うかで変わってくる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-Gn+X [106.130.198.175]):2022/06/13(月) 07:51:32 ID:pSCdtUs6a.net
音質設定とBluetoothオンにすると電池持ちが半分になるよね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:48:28.34 ID:v4j3HepKM.net
土日だけ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:34:36.41 ID:1RryU5rAd.net
シャッフルボタン邪魔だから消せるようにしてくんないかな……

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:43:01.87 ID:AjfVoyEwM.net
ファームウェアっていうの?
なんか更新できるのある?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:45:19.97 ID:1RryU5rAd.net


155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:55:00.30 ID:AatvkZz60.net
そうそう、今でも発売開始当時と同じファームウェアのままで売ってるんだよね

「NW-A55/NW-A55HN/NW-A56HN/NW-A57/NW-A55WI」本体ソフトウェア アップデート方法(Ver 1.02)
というファームウェアのアップデートがソニーのウェブサイトにあるよ
ttps://www.sony.jp/walkman/update/A50.html

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-wflA [1.75.255.50]):2022/06/13(月) 18:46:21 ID:Xc/eNUGVd.net
>>153
Mr. Walkmanで調べればWM1Zパラメータの改造ファームウェアもあるよ、自己責任だけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-5CUz [125.198.69.231]):2022/06/13(月) 19:00:28 ID:uuzmDK3l0.net
>>155
いやいや2019年の8月に買ったけどファームウェア更新されてたよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-5CUz [125.198.69.231]):2022/06/13(月) 19:01:17 ID:uuzmDK3l0.net
いやもしかしたらミュージックセンターに繋げたときに更新されたかもしれない、すまん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-c9Ea [133.106.60.173]):2022/06/13(月) 19:07:06 ID:9isPvRQPM.net
アプデするとなんかいいことあるの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fac-2oe2 [223.135.173.5]):2022/06/13(月) 19:25:56 ID:AatvkZz60.net
>>157
今週2台目を買ったけどまだ1.0だったw

ミュージックセンターにそんな機能もあるんだ

>>159
曲の残量分数が間違って表示されるバグはアプデで治ったよ(自分の環境の場合)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fac-2oe2 [223.135.173.5]):2022/06/13(月) 19:26:58 ID:AatvkZz60.net
あ、1.01?
1.00?
どちらか覚えていないけどとにかくアプデが必要だった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Jab1 [49.97.27.33]):2022/06/14(火) 12:44:58 ID:bqVtGb7Pd.net
A47だけど魔改造して今バージョン2.02やわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 18:42:50.21 ID:I46qqhGp0.net
>>162
どう変わったの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-a420 [59.85.178.187]):2022/06/14(火) 21:36:12 ID:dg3BV6y+0.net
>>156
A50に入れて見たんだけど日本語にするにはどうやるの?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-P6r2 [153.252.28.131]):2022/06/14(火) 21:45:26 ID:WQfe9OlM0.net
一旦再起動しろ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Jab1 [49.97.27.33]):2022/06/14(火) 22:48:36 ID:bqVtGb7Pd.net
>>163
zx300の機能が追加される

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-a420 [59.85.178.187]):2022/06/14(火) 23:06:55 ID:dg3BV6y+0.net
>>165
何度か入れ直しても無理だ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wflA [49.97.107.136]):2022/06/14(火) 23:20:17 ID:uyHaI1W9d.net
>>164
日本語にする必要あるのか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffb-xZ6v [183.176.151.117]):2022/06/14(火) 23:29:25 ID:zPCHpwqp0.net
>>164
設定→基本設定の本体設定→言語設定

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-Nt6d [126.165.81.109]):2022/06/15(水) 00:24:26 ID:JSfG5FzMx.net
>>168
中国語のままだと気分悪いからな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wflA [1.72.7.30]):2022/06/15(水) 05:56:00 ID:9FWqpVerd.net
>>170
それ、大丈夫か?
俺は英語になったが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ce-AugI [60.39.24.215]):2022/06/15(水) 06:44:00 ID:MsDU5Y0P0.net
ざっくり。勝手に作られたフォルダ(名前わすれた)→テキストファイルで色々と設定できる。地域設定でMXなんちゃらとかにする。
言語設定項目は特定の地域だと表示されない。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-5f5v [36.11.228.152]):2022/06/15(水) 06:47:14 ID:B4LC2SEEM.net
CFW "フォルダ内の "settings.txt "ファイルを書き換える必要があるじゃないの?
知らんけどw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-gWMr [223.135.80.143]):2022/06/16(木) 11:45:06 ID:zHZhSXcU0.net
>>160
それだけ在庫があるということか…デジタルオーディオプレーヤー売れなくなったんだな…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bd-kYlB [126.89.28.234]):2022/06/16(木) 12:04:06 ID:92vNkukw0.net
ワイは程度の良い中古を仕入れてnw-a55を3台確保したよ
やり過ぎかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bb-LBiF [106.73.34.226]):2022/06/16(木) 12:49:39 ID:oKBdyT690.net
転売屋か

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 10:36:33.62 ID:7ghCV07m0.net
予備を買ってもバッテリーの劣化がね
中古は特に

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 19:23:55.25 ID:wPJSme+lM.net
予備を持つほどの物でもないと思ったり思わなかったり

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 19:53:57.35 ID:MM+rwN3cx.net
>>178
買えなくなると欲しくなるんだよね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 20:56:02.92 ID:AEhDR25qF.net
予備よりも代わりを考えるかな
bluetoothならスマホで良いと思うし、xperiaだと有線もこれでいいかなと思いつつある
続くならwalkman買うけどね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf75-RV6K [153.232.136.178]):2022/06/17(金) 22:09:10 ID:N7HIN2080.net
XPERIAはMediaGoが使えないからなぁ
新型は100シリーズの後継機だろうけどbtの繋がりさえ強くなったら絶対に買うのに

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-P6r2 [49.98.55.19]):2022/06/17(金) 22:10:27 ID:N3FcEM5Hd.net
予備買うくらいならZX300買って今手元にあるのを予備にする

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eac-yXPR [223.135.173.5]):2022/06/18(土) 11:10:22 ID:vntrK2dK0.net
中古で一個買ってカスタムファームに挑戦しようかと
思ったり思わなかったり

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-e9GV [49.97.110.210]):2022/06/18(土) 11:18:37 ID:LBfemHoAd.net
>>181
ん? Music centerじゃない? 私は使えているよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-cTFU [126.79.104.91]):2022/06/18(土) 11:20:04 ID:nMkfjTMN0.net
Aシリーズ継続してほしいけど、後継機もA100程度しかバッテリー持たなくなったらスマホ&BTR5みたいなやつを検討するかなあ。。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-xPQh [1.75.255.10]):2022/06/18(土) 11:22:45 ID:nbNoq4LJd.net
Xperia ACEはイヤホンジャックあるからいいね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-e9GV [49.97.110.210]):2022/06/18(土) 11:48:58 ID:LBfemHoAd.net
>>186
最近のxperiaは全部ついてるね
BCNランキングを見るにつけても1Ⅳは高すぎて売れてないらしいけどね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-qj8O [153.134.15.5]):2022/06/18(土) 14:24:19 ID:YRwJSMEQ0.net
Xperiaを持ってないからわからないのだけど、a50くらいの音質なの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-7MW9 [106.128.149.56]):2022/06/18(土) 14:36:30 ID:TMlVAdmia.net
>>188
名前忘れたけどXperiaでもハイエンドのやつは音良かったかなA50比較で
前にこのスレでXperiaとウォークマン大量に持ってる人もそんなこと言ってた
ただ出力足んなかった記憶だわ
あとミドルモデルのXperiaはさすがに負けてたと思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-Fazc [133.106.136.18]):2022/06/18(土) 14:51:04 ID:d6bYMDkMM.net
比較的低価格で音が良いスマホを選ぼうとすると値段などで専用品には勝てなくて
もしくは中古で過去の上級モデル買うになる
そうなるとバッテリーが酷使されてたりね
低スペックでもいいから高音質でってa100だし
サブスクしない音楽だけ聴きたいからこれでいいんだよね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-Sx6q [150.66.66.31]):2022/06/18(土) 16:54:00 ID:MvpSmnP5M.net
ペリアは単にハイエンドとかじゃなくて、モデルごとに音の良し悪しが違う
Z5Premiumはかなり良かったしAceも結構良いけどXZはダメダメだった
まあそのXZもAQUOSよりはかなりマシなんだけどな
AQUOSは3つほど聴いたけど全部酷かった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d675-pBpY [153.232.136.178]):2022/06/18(土) 19:23:52 ID:03e1fZgQ0.net
>>184
機種は何?
俺は5ⅡなんだけどMediaGoで認識しても大半が転送失敗するしプレイリストも使えなくて諦めた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520a-gg4z [61.116.10.244]):2022/06/18(土) 20:15:18 ID:4eR+0vej0.net
>>192
スマホ接続したときに出てくるメニューでファイル転送選んでるよな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d675-pBpY [153.232.136.178]):2022/06/18(土) 20:43:45 ID:03e1fZgQ0.net
>>193
もちろんそうしなきゃ認識しないし
ウォークマンには簡単に転送できるのにペリアには一曲転送するだけで異様に時間かかるし半分以上は転送失敗する
諦めて自分でスマホのフォルダに曲放り込んでるよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-qj8O [153.134.15.5]):2022/06/18(土) 22:23:48 ID:YRwJSMEQ0.net
>>189
そうなのね。ありがとう!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e39-e9GV [223.135.80.143]):2022/06/18(土) 23:37:20 ID:RnYrkcPI0.net
>>192
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-51B/11/DR
xperia 1Ⅲです ちなみに1Ⅱも大丈夫だった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:58:46.60 ID:yBMl36Cq0.net
>>196
なんでだろ俺のPC環境に問題あるのか
ケーブル変えたり色々してみたんだがなあ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 02:08:38.29 ID:Cx8PNfdE0.net
>>197
xperiaならmsdだろうし、PCからフォルダで直接転送で良いと思うがツール使う理由ってなんかある?
プレイリストとかはxperiaで作ればいいし

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bb-sER5 [106.73.2.32]):2022/06/19(日) 03:28:21 ID:mfj2ZggV0.net
>>197
俺はWalkmanをMicro SDにだけ曲データを入れて運用してるのだけど
Micro SDが破損するリスクを考慮してバックアップとして
別のMicro SDにもデータをクローンコピーしている
そのカードをXperiaに差すと普通に認識して曲を聴けるよ
少ない曲数ならケーブルによるデータ転送も良いけど
大量にあるなら直接カードをコピーした方が速いと思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520a-gg4z [61.116.10.244]):2022/06/19(日) 09:20:54 ID:ySXz+XUZ0.net
>>197
USBのポートは変えてみたか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-xPQh [49.98.13.203]):2022/06/20(月) 19:56:28 ID:avVOkYBLd.net
A105の電池持ちの悪さに嫌気がさしてA55買ってみたんだけど
もしかしたらこっちの方が音が良い?音源同じでこっちの方が良い感じ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-PxJX [126.196.50.131]):2022/06/20(月) 20:22:42 ID:fqeeHWeOx.net
>>201
音の好みは別にして使われているパーツのレベルは同じ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:35:49.39 ID:avVOkYBLd.net
>>202
そうなんだ
ありがとう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-oeur [126.157.247.148]):2022/06/21(火) 09:09:14 ID:+1/WhaiQr.net
>>188
xperia5ii持ってるが、まだA45、A55のが僅差で上
ただ、A25は完全に超えている
1ii、5ii、1iii,5iiiは、これがあれば音質目当てでAシリーズ買い増す必要はないって程度には音がいい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-XtcD [27.85.204.34]):2022/06/21(火) 10:11:44 ID:4N/m8RD2a.net
>>173
書き換えても無理だったw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-XRmr [133.106.53.37]):2022/06/21(火) 10:12:24 ID:TvUjcYoDM.net
>>204
具体的にそれぞれどう違ってそういう判断になったの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-pBpY [106.146.50.158]):2022/06/21(火) 10:31:54 ID:UziAVAkqa.net
同じイヤホンで聴いてても5ⅱよりA55の方が高音が伸びるね
まあ都内だとBTが途切れまくるから5ⅱで聴いてるけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM93-PxJX [122.130.165.249]):2022/06/21(火) 10:34:37 ID:9DfQ4B16M.net
>>204
xperiaはエージングした?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-rrdd [133.106.54.59]):2022/06/21(火) 10:43:40 ID:Bu/MO9vTM.net
まだエージング言ってる人いるんだ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-nLgy [153.234.253.220]):2022/06/21(火) 10:43:48 ID:B9t8TRqnM.net
>>205
日本語化なら書換えなくても大丈夫。
Settings → Device Settings → Language Settings → 日本語 でいける。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM93-PxJX [122.130.165.249]):2022/06/21(火) 10:46:00 ID:9DfQ4B16M.net
>>204
色による音の違いも考慮しないとな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defb-EiAx [183.176.151.117]):2022/06/21(火) 10:52:40 ID:j8KL6ejJ0.net
スマホは良いところで通知音がはいったりするからな
曲に浸りたい時はやっぱりWM使う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-pBpY [106.146.49.168]):2022/06/21(火) 12:09:39 ID:n1LH+RQna.net
あの通知音何とかならんのかね
設定で切り方探したけど結局わからんかった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7700-KtZt [14.14.21.71]):2022/06/21(火) 12:33:48 ID:Ht+Qxmq+0.net
>>211
キャリアも大事だぞ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-xPQh [1.75.249.97]):2022/06/21(火) 12:37:34 ID:g35aNeNsd.net
Xperia5→Xperia1II→Xperia5II→売却したけど
なんかスマホ自体も段々微妙になってった感じだなあ
Xperia1III、Xperia5IIIは凄く評価が良いけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-xPQh [1.75.249.97]):2022/06/21(火) 12:42:30 ID:g35aNeNsd.net
ウォークマンだとA55で良いけど
A105だとスマホで良いって感じだよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-XtcD [60.103.253.20]):2022/06/21(火) 13:57:29 ID:l0K86Ba00.net
>>210
ありがとう。出来ました。
感謝、感謝です。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-kje2 [49.97.105.63]):2022/06/21(火) 16:16:15 ID:YuKj5Mpwd.net
>>217
肝心の音はどう?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-XtcD [60.103.253.20]):2022/06/21(火) 19:24:53 ID:l0K86Ba00.net
>>218
音質が上がったとかは正直分かりませんが、音の変化はありました。
あと、機能が増えていろいろ楽しめそうです。
それからA-30のBluetoothは接続するスピーカーによっては音量調整が出来ない物もあるのですが、Bluetoothの設定項目に「拡張方式
を利用する」が追加されたので、
眠ってたスピーカーが使えるようになりました。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-kje2 [1.75.1.198]):2022/06/21(火) 20:12:28 ID:jEPiAXpld.net
>>219
ありがとう、参考になりました

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-oeur [126.157.253.110]):2022/06/21(火) 20:47:31 ID:tSvzrfjWr.net
>>206
A25は音が近く元気な昔ながらのウォークマンサウンド
でも元気だけど繊細さのない出力不足な音で音場も狭く、多ドラどころかFX750すらまともに駆動できてないように聴こえる

5iiはこの中では一番音場は広く、解像度も良好、繊細さもある
昔のXPERIAみたいなペラペラな音ではなく音の厚みはA25と比べても負けてない

A45、A55はさらに音に厚みがあり、音の粒子の細かさが5iiより上回っている印象、音場は5iiほどではないがA25よりは大分広くなっている
H600aというポータブルヘッドホン位なら普通に鳴せる程度のパワーはある、5iiでは音量上げると少ししんどそうになり濃い音が出にくい
って感想

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-nKw3 [118.241.140.93]):2022/06/22(水) 03:14:58 ID:+TxGOI950.net
A45、PCに繋いでもミュージックセンター反応しなくなったんだが……

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defb-uIQw [183.176.151.117]):2022/06/22(水) 15:55:52 ID:mMWqzi/Q0.net
>>222
原因がPCとA45どちらにあるか切り分ける為
A55買ってPCに繋いでみよう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33a-UAF5 [218.42.22.35]):2022/06/22(水) 15:57:45 ID:IQe6gYlH0.net
>>223に1票

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 18:37:57.70 ID:zhcpt0JFM.net
boseに有線でA55繋いでラジオ聴いてたんだが最近ラジオ付きスピーカー買って両方で同じ番組聴いたらステレオになって楽しくなったw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 18:46:18.15 ID:ePQpE9Hma.net
a55ってラジオ聴けるんだな
俺のは何故か電波拾わんけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 18:52:19.54 ID:YXcfv7maM.net
イヤホンがアンテナになるから有線イヤホン挿さないとラジオは聞けないぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 18:52:26.17 ID:zHffKzBQx.net
>>226
ヒント 
ワイヤレスイヤホン

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 22:00:03.56 ID:+TxGOI950.net
>>223
家族のA55は繋がったから本体の問題だわ、終わった……

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 07:24:24.96 ID:Q6Oi+1Qn0.net
ラジオ有線じゃないと出来ないってでるわ
骨伝導aeropexくんじゃ出来なかったわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 08:10:09.44 ID:WrEIe0SV0.net
>>230
そうりゃそうでしょ……

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 11:50:38.91 ID:UDD6vW/qa.net
>>229
端子きれいにしてリトライ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-Ts/A [27.89.123.42]):2022/06/25(土) 08:02:37 ID:/2Lsr5iT0.net
A55そろそろ買うかと思ったらヨドバシの方は昨日か今日から値段上がってるのね
Amazonで買うか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dff-GIFF [122.26.44.130]):2022/06/25(土) 13:48:17 ID:U2n5N6Qz0.net
>>233
ヨドは時価だから値段の変動はいつものこと

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-zlQk [117.53.38.67]):2022/06/25(土) 16:04:34 ID:Dz6evCvH0.net
いつか下がるかと思ってたら何回上がってることやら
もう公式でいいやになってしまった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-CKCJ [103.84.125.226]):2022/06/25(土) 16:35:58 ID:PhDg+8TPM.net
自分はソニーストアで買ったよ
割引クーポンや5年ベーシック保証クーポンもあるし総合的にはお得かなと思う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-LW8F [126.196.61.5]):2022/06/25(土) 19:22:54 ID:XsWE9O96x.net
>>236
おれもタイシタ金額差じゃないからソニストで買ってる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-HA4X [153.165.126.136]):2022/06/25(土) 19:35:23 ID:z77B1w5A0.net
低価格DAPとかスマホに勝てんよな
余ってるスマホとか誰でも持ってるし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 23:54:17.37 ID:87iJqKSG0.net
>>238
bluetoothで使うならそうじゃね?
これは有線で使ってこそ差が出る

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 10:35:09.14 ID:F+zrvCfgd.net
a55とBTR5を有線接続したいんだけど可能?デジタル接続ケーブルでいけるのかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 14:37:20.16 ID:CLDq0VO70.net
「最近追加した曲」が全く機能しなくなった。
以前からままあったんだけどここ5回くらい全ての曲が表示されてしまう。
追加した曲だけ聞きたいときは非常に面倒

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 14:44:26.23 ID:nPjfidxZd.net
>>241
なに?独り言?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM59-LW8F [122.130.166.95]):2022/06/27(月) 17:55:33 ID:bs8cEFzKM.net
>>241
あるある!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-Ts/A [106.133.226.172]):2022/06/27(月) 22:38:05 ID:ufv/p6uTa.net
A55買ったんだけど他のDAPで使ってたSDカード挿しても曲データ情報読み込まないんですけどコレいちいち初期化して全部入れ直さないとダメなの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-Ts/A [106.133.226.128]):2022/06/27(月) 23:04:35 ID:aQhv5lMPa.net
自己解決しましたスレは汚しすいません
しかしそのまま使えずmusicフォルダに入れないとダメってめんどくせえな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf1-jcC8 [110.163.8.202]):2022/06/27(月) 23:13:13 ID:svPyH8sld.net
A105からA55に変えて電池持ち良過ぎてビビってる
3倍以上は持つなAmazonの電池持ち悪いレビューとは何だったのか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbb-CyMF [106.73.34.226]):2022/06/27(月) 23:16:12 ID:1B9qzj9W0.net
A50が電池もち悪かったらこの世に電池もちのいいDAPなんてひとつも存在しなくなるのではなかろうか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf1-jcC8 [110.163.8.202]):2022/06/27(月) 23:24:01 ID:svPyH8sld.net
Amazonのクソみたいなレビュー信じて今まで買わなかった事を非常に後悔してる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-tCSL [123.222.106.128]):2022/06/27(月) 23:32:14 ID:I7G8q42t0.net
A105のバッテリー問題はガチだからな
ホント使えない代物

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 00:08:09.89 ID:BQbz/l2R0.net
Androidがいらねえ
10年ちょっと前のXシリーズみたいなデザインの復刻が欲しいなあ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 06:26:51.22 ID:f1wvX1RT0.net
>>249
こういう情報得られるからこのスレはいいわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 06:40:58.56 ID:g6TL4mXV0.net
いうてもA55もバッテリー減るの早くないか?
俺のがヘタってるだけか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM41-7/iz [150.66.81.61]):2022/06/28(火) 09:50:39 ID:lYxXYCJLM.net
ハードに使ってるA30ですらまだまだ一日中は持つ
いい加減買い替えたいがA60が出るまで出るまでと思って今日まできた

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-LW8F [126.250.193.148]):2022/06/28(火) 09:56:40 ID:10amiDBFx.net
>>252
いたわり充電にしてる?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-GIFF [1.72.0.170]):2022/06/28(火) 10:42:16 ID:I7pQse8qd.net
>>252
使い方かな
あれこれOnにして無線接続だとたいして持たない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-GIFF [49.104.11.106]):2022/06/28(火) 13:54:01 ID:VB2Ua1mdd.net
何と比べての評価なのか分からん

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553a-hnsQ [118.241.140.93]):2022/06/29(水) 06:19:42 ID:T1ZBN/620.net
>>232
ブロワーでシュコシュコしまくったら反応した!諦めるところだったありがとう!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 08:28:41.74 ID:urENcssDa.net
>>257
端子カバーつけときな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 19:44:09.60 ID:ReXdC01BM.net
そういや最近ソニーストアで買ったa45の使用状況についてのアンケートがきてたな
ソニーとしても今後どうするか迷っているんやろなぁ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 20:14:20.69 ID:Zhga/RMPd.net
iPodの販売終了を受けて家電量販店のDPO売り場が明らかに縮小されてた その代わりにスマートフォンの売り場拡張を確認 
もう嫌な予感しかしない 

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 21:03:07.16 ID:iZoldogz0.net
DAP?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 21:35:00.54 ID:QRBpiuXK0.net
こう暑いと有線でもワイヤレスでも耳の中にイヤホン入れるのが苦痛である
特に自然な低音が出る大きくて重いイヤホンはまるで拷問のようだ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 21:35:41.10 ID:+WpsrR+s0.net
Digital Player for Ongaku かな?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 09:57:17.48 ID:3wwNut1na.net
A46がもう電池ない、後継でないならA50買うけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 10:59:19.35 ID:olivNOV4M.net
>>264
早く買わないと手遅れになるよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bd-N2AW [126.89.28.234]):2022/07/01(金) 21:11:52 ID:C88vFklq0.net
オーディオ専門店で雑談気味に聴いた話だけど
zx507、nw-a100、nw-a55は早々に生産終了するそう
後継機種の目処はないとも聞いたよ
特にnw-a55は今のうちに入手した方が良いと思う

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-RolN [1.66.101.174]):2022/07/01(金) 22:47:13 ID:5x0Kosomd.net
A50シリーズってここではなんで人気なの??

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-CKCJ [133.106.166.39]):2022/07/01(金) 23:03:41 ID:oxYt63djM.net
非アンドロイドだから

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6b-ZCnu [27.85.204.122]):2022/07/01(金) 23:19:16 ID:8EDGxioqa.net
Aシリーズのスレだから
いうてA50ももう4年前の機種だし今から買う程のものでも

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4d-FNpe [153.195.152.206]):2022/07/01(金) 23:52:04 ID:MDJff8kI0.net
>>267
電池持ちが神ががっているから、かな。

271 :名無しさん (ワッチョイ 29bd-5qcR [60.111.237.101]):2022/07/02(土) 00:14:01 ID:PLILcmfl0.net
それにサイズ感が良いのよね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-P97N [106.161.118.190]):2022/07/02(土) 01:14:51 ID:jV+9aTK+a.net
安くてそれなりに良い音聴かせてくれるから好き

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 05:01:55.97 ID:J7L6C+3U0.net
40ΩのIER-Z1R鳴らせますかね?
a50で
とりあえずイヤホンをグレードアップさせてからDAPやヘッドホンアンプをアップデートさせる予定です
32Ωのt5p2ndは音量上げれば鳴りましたね、ヘッドホンですが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 05:35:23.84 ID:ziALUirSM.net
鳴るけど

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 05:41:12.10 ID:J7L6C+3U0.net
ありがとうございます、助かりました

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 08:42:26.66 ID:2Kff7hxb0.net
A50シリーズはソニーストアならまだ余裕、
最悪でも「PEANUTS Friends Collection」ならなくなることは無いでしょ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 08:44:40.12 ID:zrQiRfVL0.net
最近のBTイヤホンの高級機って専用アプリで音弄ったりアップデートするからAndroid機種の方がいいかもしれん
A100が30時間くらい使えればそっちに乗り換えるんだが新機種まだかよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 12:33:26.75 ID:ees8NyqAF.net
>>267
価格.comでも3位だぞ

SonyのWalkmanであること
小型軽量で有ること
安いこと
ライトユーザーには音質も十分であること
サブスクやらないならこれで十分

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 12:34:12.23 ID:ees8NyqAF.net
価格.com

https://i.imgur.com/d6tqJqp.jpg

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 12:56:48.31 ID:NL67DJJFa.net
端子だけTypeC化したA60を出して
あとは数年放置でいいのにね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 14:27:26.09 ID:gGCY69bld.net
A50をWMC-NWH10使ってBTR5と有線接続してるけど認識されない・・・。やってる人います?なんでだろう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 16:04:40.14 ID:zO/ecDvi0.net
多分セルフパワーのUSBハブを挟むと認識すると思う

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-SxFb [1.66.101.174]):2022/07/02(土) 18:36:33 ID:gGCY69bld.net
>>282
usbハブを挟むと認識されるのはなぜですか?すみません

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-c86m [106.128.151.151]):2022/07/02(土) 18:37:45 ID:NfCERG2ba.net
>>280
そんなことするメリットないからA50で放置だったのでは…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecd-ET+Z [153.161.223.249]):2022/07/03(日) 00:26:39 ID:e6QqDOxp0.net
>>283
すまん、自分は理由は知らないが、こう言う事例はセルフパワーのUSBハブを挟んで解決する事がある

これでもダメなら相性で諦めるしかない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ac-3d8j [223.135.173.5]):2022/07/03(日) 05:40:48 ID:f3In/9Qc0.net
>>279
2位のiPodも終了だし、A55が正式に終了したら
1AM2ぐらいしかないのか…

もちろん1ZM2もあるけど1AM2より更に高いし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ac-Ji7Z [223.135.173.5]):2022/07/03(日) 07:58:44 ID:f3In/9Qc0.net
っていうかアップルがiPodやめた今こそ攻め時だろ?
2万以下の高品質DAPにA50をusb-cにしただけのA60を投入すれば
儲かりそうだと思うんだけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-JxKm [1.75.18.91]):2022/07/03(日) 08:02:56 ID:CHYtTqwAd.net
初音ミクコラボはやらないのかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-B2L2 [126.193.37.164]):2022/07/03(日) 08:55:43 ID:XDGqeD4ep.net
typeCになったA50
バッテリーがXperia並みになったA100
さあどうなる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM7d-ggHf [218.225.238.32]):2022/07/03(日) 09:03:58 ID:BKz88JKbM.net
銅は高価なのでアルミ筐体です

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-j0Oa [153.252.28.131]):2022/07/03(日) 11:03:35 ID:PE5sbqUv0.net
ヽ(・ω・)/ステン

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-DyAM [106.72.144.131]):2022/07/03(日) 11:52:39 ID:t3B3Nlfm0.net
>>283 >>285
バスパワーに十分な電圧が出てない事がある
昔ノートPCにバスパワーでも動く外部ディスクドライブをつけたら動かないPCがあったし
メーカーもそういう場合はACアダプター使えと言ってた

蛇足だけど自分は
SU-AX7 ☓
SOUND BLASTER X G1 ○
という実績がある

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3157-SxFb [180.23.178.21]):2022/07/03(日) 12:33:12 ID:8fR/nj8k0.net
>>285
その場合外部電力繋がないとダメなんですかね?ポータブルじゃなくなるのか、、、

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16a-+NAz [14.3.161.152]):2022/07/03(日) 12:36:53 ID:JJdCIibt0.net
A50のType-CモデルはA100との差別化のために出さないのかと思ってたけど、
A100が生産終了なら最後っ屁で出してくれないかな
まぁ中華でも小型のエントリークラスは消えていってるし、Aシリーズもこのまま終了かね・・・

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-auNL [106.181.66.161]):2022/07/03(日) 12:40:12 ID:sDl8s2K5a.net
Q3繋いでみたけどA55より音が良くなった感じが全くしない
低音だけ盛り上がってるけどノイズは増えるし
A55の音を良くしたいDACとなると10万くらい出さないとだめなんだろうな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3157-SxFb [180.23.178.21]):2022/07/03(日) 12:50:35 ID:8fR/nj8k0.net
>>295
どのように繋いでます?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-cyMZ [1.75.2.76]):2022/07/03(日) 12:57:22 ID:S9wWbQTfd.net
>>294
終了だと思う 生産しすぎでかなり在庫が残っていると推測する

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-auNL [106.181.66.161]):2022/07/03(日) 13:04:49 ID:sDl8s2K5a.net
>>296
どのようにってデジタル接続だけど
https://www.fiio.jp/products/l27-typec/

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf9-0gEU [126.213.67.56]):2022/07/03(日) 13:04:53 ID:wHDRqztrx.net
iPod生産終了だから音楽だけ聴きたい林檎ユーザーがある態度流れては来そう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a203-yhDr [133.202.80.150]):2022/07/03(日) 13:26:59 ID:qT66Dv3o0.net
音楽だけ聴きたい人はそもそもiPodを選んでないんじゃないかな
偏見かもだけどアップル製品を持つ事にステータスを感じてるというか、WALKMAN選ぶ人とは完全に人種が違うというか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 13:44:52.28 ID:kCoaEeX0M.net
HDD型のiPodやめてこっちにきたよ
当時はRioなんか使っててiPodに移行した
その頃って日本製は著作権がどうこうやってなかった?
面倒だし操作も簡単なiPod使ってたよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 14:39:20.08 ID:pQIbCwTxM.net
>>292
昔のDVDドライブだとUSB給電専用のUSBが付いてて、USB2本刺して使うのあったな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 15:29:47.66 ID:LPQQWjOtd.net
>>298
こんな商品が、、、。WMC-NWH10でBTR5に繋いでダメだったんでこれなら行けるかな、、、

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 15:32:02.19 ID:P2BphaGKF.net
>>287
ただでさえスマホで小さくなったDAPの市場規模はコロナ禍でそこからさらに半減してるんですわ…
投資する意味ある?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 16:24:34.88 ID:t3B3Nlfm0.net
>>298
これUSB type-c側がメスなら充電エーブル1本(+各種変換コネクタ)で色々応用できるのに・・・
もう一段USBのオスメス変換をかます手もあるか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 16:38:15.58 ID:LPQQWjOtd.net
>>305
これがシンプルで一本なのに接続増やすの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 16:56:21.70 ID:4kz/QJJ7x.net
>>299
iPadtouchスレでもスマホと音楽プレイヤーは別けたいと言う人はいたから、ある程度はウォークマンに流れるんじゃないかな
サブスマホとして使ってる人はどうかしらないけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 17:04:17.23 ID:sDl8s2K5a.net
>>303
Fiio純正知らなかったの?
これすぐ売り切れるから欲しければ在庫あるお店からすぐ買ったほうが良いよ
というかBTR5をつないでも音は良くなるとは思えないけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-SxFb [49.97.101.140]):2022/07/03(日) 17:18:20 ID:LPQQWjOtd.net
>>308
知らなかったです!
音質向上望めないですかね?いまLDACでBTR5に飛ばしてますけど駅とかブツブツ切れるので有線にしたくて。バランスケーブルなので使ってます

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:15:46.65 ID:sDl8s2K5a.net
>>309
A55って意外に高音質なんだよ、上で書いたけど2万程度のDACじゃ全く勝てなかった
持ってるものを有効活用したいと言うなら止めないけど自分の場合は4極バランスを3極に変換するアダプター使う事で解決したよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:19:45.58 ID:LPQQWjOtd.net
>>310
普段andromeda使っててA55買ったので付属のノイキャンイヤホン直挿しして聴いてみたけど全然クリアじゃなくてボワボワしてる感じだったんですよね。BTRでLDACで使ってると音質良かったので接続切らさないために有線にしたかった、、、

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:28:17.78 ID:t3B3Nlfm0.net
それはBTRが良いんじゃなくてノイキャンイヤホンがわるいだけかと

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:32:20.31 ID:sDl8s2K5a.net
>>311
君面白いね
それは1万のイヤホンと14万のイヤホンの差であってBTR5関係ないよね?
まずはメダを3極のケーブルに替えてA55に繋いでみようとは思わないの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:44:16.03 ID:LPQQWjOtd.net
>>313
バランスにしっくり来てるからアンバランスはなぁ、、、って感じですかね。あくまでアンバランスが付属のケーブルしかなかったので比較したまでです。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:52:25.46 ID:sDl8s2K5a.net
>>314
いや、それ以前にBT接続ならA55じゃなくてお手持ちのスマホにドングルDAPで充分だったのでは?
LDACだろうがBT規格に再エンコードしてる時点で音質劣化してるわけだし
BTR5買うより変換アダプターのほうが良いのに

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ac-3d8j [223.135.173.5]):2022/07/04(月) 09:23:58 ID:qsbKHNPz0.net
>>300
自分は基本、音楽のためだけにiPodを使っていたけど
その後128ギガ(当時最大容量)でも入りきらなくなって
ウォークマンに変えた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-SxFb [49.98.157.147]):2022/07/04(月) 13:23:51 ID:zY8OX/wQd.net
>>315
3.5mm試してみるのもありですね、、。変換アダプターにちょっと抵抗あったんですが2.5mmメス3.5mmオスの手頃なアダプターあります?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d53a-Feri [218.42.22.35]):2022/07/04(月) 16:39:01 ID:uz8zEDzy0.net
ナイアルヨ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 17:38:59.99 ID:HkulNdnq0.net
3.5mmアンバランスにリケーブルしたほうがいいんじゃ...

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 17:53:28.92 ID:ROE8yG+Aa.net
バランス言うわりにBTレシーバーとか意味わかんね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf9-V1+u [126.165.176.5]):2022/07/04(月) 18:35:15 ID:W2mgAAQvx.net
バランスってオカルトだからなあ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM7d-ggHf [218.225.238.53]):2022/07/04(月) 19:42:16 ID:46wcf/IiM.net
オカルトかどうかはともかく
ここはAシリーズのスレだからバランスがー!なんて言われてもな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16a-+NAz [14.3.161.152]):2022/07/04(月) 21:49:36 ID:NTu6DxRh0.net
オカルトではないけど、何でも良い音になるわけでもない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f60c-ET+Z [119.83.168.167]):2022/07/04(月) 22:06:38 ID:X4rd6cha0.net
>>322
Aシリーズでの使用の話なのにこのスレじゃだめな理由はなんだよ?
完全にイミフ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bd-7PEg [60.117.62.241]):2022/07/04(月) 22:36:59 ID:O0jKO07b0.net
付属ノイキャンはノイキャン最適化されててハイレゾも聴ける軽い躯体がいいところ
最高の音質求めるのは違うかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf9-QBhF [126.165.176.5]):2022/07/04(月) 23:30:48 ID:W2mgAAQvx.net
>>324
バランス接続って別にアンプが変わるわけじゃなくて単にイヤホンの駆動方式が違うだけなので
音質に与える影響はものすごく微妙なレベルだから、10万円以上の高級機のレベルじゃないと差がわからないんだよ
時速300キロのスーパーカーの最高速度が320キロになるとかそういう感じ

Aシリーズみたいな入門機でバランス接続にしても意味がないからスレチって言われたのさ( ^^) _U~~

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1292-A+Eo [123.50.250.62]):2022/07/04(月) 23:47:21 ID:YftuRSWy0.net
左右の分離が良くなるってだけだからなあ、もちろん聴感は良くなるから意味はあるけど…
Aシリーズのような低価格機でそれをやる意味があるのか?ってことやな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-c86m [106.128.148.99]):2022/07/05(火) 02:09:54 ID:HX6op5K5a.net
今年こそは新作出ると思ってよいのかなラストウォークマン的な感じで
まぁAndroidは回避できないだろうけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-P97N [106.161.133.23]):2022/07/05(火) 02:58:06 ID:Y9YXLK10a.net
高級DAPだけ出し続けても初心者がいきなり10万円払うわけないんだから入門用の機種も残してほしい
A60の開発を諦めるな!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-neWn [110.163.216.20]):2022/07/05(火) 07:09:28 ID:JCcEfgZbd.net
Aシリーズにバランス端子が無いのを知らないやつが紛れてそう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-Feri [106.130.199.216]):2022/07/05(火) 07:17:03 ID:jyfk2bLLa.net
>>324
Aにバランス出力は付いてねえよ
アホか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d85-BK4v [210.147.155.148]):2022/07/05(火) 07:19:39 ID:Vq23ahgx0.net
>>331
付いてたらって仮定の話してるんじゃないの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-neWn [1.79.89.189]):2022/07/05(火) 07:56:54 ID:4JLtjhtwd.net
>>332
よく読め

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf9-QBhF [126.165.176.5]):2022/07/05(火) 10:03:44 ID:W46pVw3Px.net
>>329
安心しろ。高級DAPもそのうち無くなるから

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-ET+Z [150.66.92.184]):2022/07/05(火) 10:53:30 ID:SZOavxINM.net
>>326>>331
文盲はまず心療内科の診察受けてくれ

>>332
違う
元々はBTでの話

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d53a-Feri [218.42.22.35]):2022/07/05(火) 12:11:20 ID:9NlJuQey0.net
そもそもA55買ったのが間違いだったんだろ
バランス気に入ってます(キリッ!)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-c86m [106.128.150.32]):2022/07/05(火) 12:52:04 ID:m/23H8+Fa.net
ウォークマンだけかろうじて家電量販店でブースあるから過去の人気もあって買う人いるんだろうけど、ブースから消えたらウォークマンの名前ごと市民権が消えそう
本当に過去の商品になっちゃう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16a-+NAz [14.3.161.152]):2022/07/05(火) 13:11:08 ID:sfuS9yHz0.net
iPodは20年で消えたけど、ウォークマンはなんだかんだ40年以上続いててすごいよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d85-kxDL [210.147.155.148]):2022/07/05(火) 15:49:25 ID:Vq23ahgx0.net
そりゃアップル創設者のジョブズが若い頃ウォークマン使ってたってくらいだからね
ソニーの顔の1つだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-HEsw [153.134.15.5]):2022/07/05(火) 17:37:39 ID:pi37fTel0.net
なんだかんだA55は良いよね~

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf9-0gEU [126.197.193.75]):2022/07/05(火) 19:29:50 ID:QRc8VZIbx.net
A50壊れてA100に買い換えたけど、単純に音楽だけ聴きたいのでA50の方が良いわ。電池の持ちも全く違うし。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125f-l+0b [125.0.58.101]):2022/07/05(火) 19:34:05 ID:dpIV4IwM0.net
知ってた

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 19:41:38.02 ID:NzHEtNQgd.net
俺はA100からA50にしたA50神だわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 20:06:12.33 ID:5WiVkVs/a.net
A100のバッテリーの持ちが悪いというユーザーからの意見に、勝手に電源OFFにする機能をアップデートでぶち込んできたところでA100への信頼は爆散したわ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 20:07:42.89 ID:NzHEtNQgd.net
それな
勝手に電源オフになったらウォークマンの意味ねえ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 20:13:23.88 ID:sFMdxmNka.net
オートパワーオフならA50にも付いとるよ
設定でONにできるよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 20:58:47.83 ID:rhsz57xtd.net
起動が20秒くらいならオートシャットダウンは良いのだけどね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 21:02:55.15 ID:FDKGdSSZ0.net
A55をポタアンにデジタル接続してポタアンからバランスで聴いている人いますか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 21:33:23.77 ID:W46pVw3Px.net
>>348
スマホからデジタル出力したほうが使いやすいのでは

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 22:03:30.81 ID:UEVngU6E0.net
>>349
何度も話されつくしたネタだが、ウォークマンの方が使いやすい
スマホのメリットは持ち歩く機種が一つ減らせる事と、クソ高いケーブルを買わなくていい事だけ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 22:20:50.87 ID:Yx4hIjqd0.net
外出時にスマホとA55をカバンにつっこんでおいたら間違いない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7130-Sl+Z [116.222.100.37]):2022/07/06(水) 03:09:55 ID:rfr9XRt20.net
A50を買って今年で2年になるけどJoshinWebの保証が5年もある。
壊れた時に修理部品がない又はA50が生産終了してる場合はA100に交換になるの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bb-auNL [14.13.210.224]):2022/07/06(水) 05:24:27 ID:dtRqBAnH0.net
>>352
話がそれて悪いんだけど俺ジョーシンwrb大好きPS5の抽選販売もそこで当たったし、
銀行振込(ペイジー)で日時指定できるとこは少ない・・。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-Feri [106.130.199.122]):2022/07/06(水) 06:30:45 ID:skLqUqKla.net
>>348
やったけどバッテリーがゴリゴリ減るからやめた
もちろんセルフパワーのDACだけどデジタルアウトってなんでこんなに電池減るんだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-DyAM [106.72.144.131]):2022/07/06(水) 07:43:20 ID:tRLnV8IW0.net
そりゃ出力先の機械がA55のバッテリーを使って動くからでしょう
下手すりゃUSB充電しようとしてるかもしれないし
別にACアダプター付けてバスパワードしなければそこまで減らないと思うよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-Feri [106.130.199.122]):2022/07/06(水) 07:48:59 ID:skLqUqKla.net
>>355
セルフパワーって書いてあるけど?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf9-0gEU [126.197.193.75]):2022/07/06(水) 07:52:08 ID:ihzblTNkx.net
A50とA100って音はけっこう違う?
そこまで違わないならA50買いたい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-DyAM [106.72.144.131]):2022/07/06(水) 08:03:28 ID:tRLnV8IW0.net
>>356
見落としてた、前半いらなかったね
でも後半にセルフパワー(バッテリー)の場合に発生する問題も書いてあるよ
USBから充電できない機器ならわからん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-Feri [106.130.199.122]):2022/07/06(水) 08:15:10 ID:skLqUqKla.net
>>358
やってみてから書いてください

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-DyAM [106.72.144.131]):2022/07/06(水) 08:23:41 ID:tRLnV8IW0.net
>>359
満充電のSU-AX7は消費が激しい以前に動かなかったよ
USB電源を優先するも足らんかったんだろう
バスパワードのSOUND BLASTER X G1は動いたけどちょっと試しただけ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-neWn [1.75.250.175]):2022/07/06(水) 09:26:05 ID:tlHS+4wtd.net
>>352
保証契約を自分で読めよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9d-V1+u [122.130.164.212]):2022/07/06(水) 11:09:16 ID:VNHjANeSM.net
>>357
同じ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ac-3d8j [223.135.173.5]):2022/07/06(水) 18:32:46 ID:+M/oCy2w0.net
ポタアンのコメントありがとう
やはり使い勝手やバッテリーで色々面倒みたいですね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d537-x1aQ [218.217.96.90]):2022/07/06(水) 22:37:19 ID:7pu9MQZG0.net
>>363
自分は持ってないからコメント出来ないけど、バランスについてはノー回答
に見受けられたけど、あれで良かったの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf9-V1+u [126.165.176.5]):2022/07/06(水) 22:57:31 ID:+rsmAEcGx.net
>>364
バランスのA50とA100持ってる人は誰もいないから安心しろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-SxFb [49.98.157.147]):2022/07/06(水) 23:02:36 ID:t+n9+FIGd.net
くそ、、、アダプター買え言うからアダプターをAmazonで買ったら左から聞こえない接触不良じゃないか、、、接触によっては聞こえやがる、まともなアダプターないのか。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-j0Oa [153.252.28.131]):2022/07/06(水) 23:56:10 ID:TWbaP8Kk0.net
まともなの買わないお前の落ち度をなんでこのスレのせいみたいに言うんだよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-SxFb [49.98.157.147]):2022/07/07(木) 00:20:01 ID:Qxws7h07d.net
>>367
まあ落ち着けよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-40uH [106.73.34.226]):2022/07/07(木) 00:30:04 ID:ai9VmCdp0.net
>>366
それ普通に初期不良じゃねーの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf9-QBhF [126.165.176.5]):2022/07/07(木) 00:53:11 ID:e8C4ypuzx.net
ここはひどいインターネッツですね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-SxFb [49.98.157.147]):2022/07/07(木) 05:18:17 ID:Qxws7h07d.net
上にあるBTR5よりA55のが音質いいって本当にそう思ってたら耳やばそう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ac-Ji7Z [223.135.173.5]):2022/07/07(木) 07:13:32 ID:2yZUJbi70.net
>>364
バッテリー持ちを犠牲にしてまでバランスを目指すのなら
中古か新古のZX300でいいかな?と思ったので

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-Feri [106.130.199.232]):2022/07/07(木) 07:14:46 ID:OlzwbSLNa.net
>>366
くっそ笑ったwwwwww
アダプターなんてまともなやつはBTR5に近い値段だしなぁww
色々楽しませてくれるね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-ET+Z [150.66.88.205]):2022/07/07(木) 08:46:18 ID:JomXRC7+M.net
>>371
A55よりBTR5のが音質いいって本当にそう思ってたら耳やばそう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3157-SxFb [180.23.178.21]):2022/07/07(木) 09:23:33 ID:Ko/jTWMx0.net
>>374
うわあ・・・

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d53a-Feri [218.42.22.35]):2022/07/07(木) 10:07:20 ID:d7afQcAi0.net
FIIOは低音盛り盛りだから
そういうことだよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 10:33:28.84 ID:7UhXXry+0.net
初めて聞いた特は感動するんだけどね>重低音

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 10:56:08.63 ID:JomXRC7+M.net
そういや>>371がやばいのは耳じゃなくて頭だったか
>>311書いたアホって>>371だもんなw

>>376
その低音がダメなのがな
大概の機器って低音寄りの機種は低音の質も良くて高音寄りの機種は高音の質もいいものだけど、BTR5の場合は質の悪い低音がボンボン出てくるから、せっかく中音高音がそこそこ良いのに低音の大きさに消されてしまっている

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 11:43:40.92 ID:oG3sAqaxd.net
BTR5とやらが何だから分からないから荒らし同士がケンカしてるようにしか見えない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 12:40:01.72 ID:d7afQcAi0.net
A55よりBluetoothのほうが音が良いって言ってる人の話だよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 12:50:33.35 ID:J2DbSyEN0.net
a50に2万ぐらいのそこそこ良い有線ヘッドホンと、スマホにWH-1000XM5ではどっちが幸せな音楽体験できるのだろう?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 12:55:10.76 ID:bhOAIWag0.net
WH-1000XM5て劇的に凄いってわけじゃないし
2万ぐらいのそこそこ良い有線ヘッドホンで充分だわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-Feri [106.130.198.115]):2022/07/07(木) 18:52:51 ID:E/UcKCh8a.net
そもそもだけど
Bluetooth使うならA55いらないよね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-ET+Z [150.66.92.111]):2022/07/07(木) 19:18:51 ID:2d9jJEsKM.net
>>383
何度も何度もその話は出たが、スマホよりウォークマンの方が使いやすいという意見多数
もちろん持ち歩く機器が一台増えるのは人によっては大きなデメリットになるので、どちらが良いかは人それぞれ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-auNL [106.181.72.73]):2022/07/07(木) 19:23:18 ID:anwlgb0Ra.net
Bluetooth使っちゃうと出てくる音はスマホと変わらんからなぁ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-H5AO [133.106.52.13]):2022/07/07(木) 19:28:02 ID:Q8UlSO2/M.net
次世代のbluetoothがあるみたいだけどこれ普及したらBT接続の音質爆上がりだよきっと

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3157-SxFb [180.23.178.21]):2022/07/07(木) 19:28:25 ID:Ko/jTWMx0.net
>>385
AACとLDACでは違うんでない?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-auNL [106.181.72.73]):2022/07/07(木) 19:32:26 ID:anwlgb0Ra.net
>>387
?いまどきのスマホはLDAC使えるから変わらないでしょう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-DyAM [106.72.144.131]):2022/07/07(木) 20:22:57 ID:7UhXXry+0.net
エンコードによる差異がわからない凡人(俺含む)が多いと思うよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb9-rK+V [36.11.229.7]):2022/07/07(木) 20:25:37 ID:Gq3BmzFYM.net
低価格DAPがもう時代遅れになってるんだよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-auNL [106.181.72.73]):2022/07/07(木) 20:37:23 ID:anwlgb0Ra.net
 TWS便利だけどそれだけだからなぁ
A50はお出かけには手ごろな大きさとそこそこ良い音なので色々なイヤホン繋ぎ変えて楽しんでるよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-c86m [106.128.151.115]):2022/07/07(木) 20:56:25 ID:w+hNclWHa.net
自分が好きな使い方をすれば良いじゃないか
もうエントリーDAPもAndroid搭載は絶対条件でA60は出ないんだから、
Android非搭載がいい人は今のうちにA50を買いだめしとこうや

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ac-3d8j [223.135.173.5]):2022/07/07(木) 21:06:46 ID:2yZUJbi70.net
>>365
ポタアンの話だったから
A50でもポタアンにデジタル出力で繋いで
そのポタアンがバランス接続対応ならバランスで聴ける

まあコメントを見ればバッテリー消費が激しいらしいから
ならZX300の中古か新古でいいかな?という結論になったということ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-SxFb [49.98.157.147]):2022/07/07(木) 23:15:29 ID:Qxws7h07d.net
A50に音源入れる時みんなFLAC??

395 :名無しさん (ワッチョイ 29bd-5qcR [60.111.237.101]):2022/07/08(金) 02:47:09 ID:E6k6CQXu0.net
>>394
うん、ワイはそうしてる。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6fb-FHIR [183.176.151.117]):2022/07/08(金) 03:23:26 ID:8QRmxNfs0.net
>>394
極力そうしてる
例外はmp3とかaacとかしかない曲だけ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ac-Ji7Z [223.135.173.5]):2022/07/08(金) 07:40:25 ID:hH5BKtSZ0.net
>>394
マカーだからFLACは使わない
基本aacとmp3
完全に容量重視

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb9-rK+V [36.11.228.212]):2022/07/08(金) 08:01:57 ID:gM/zyOjwM.net
マカーならAIFF使えよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9a-V1+u [119.241.64.162]):2022/07/08(金) 11:18:02 ID:Sjtlk5rEM.net
FLACって再生対応しないハードが多いからわりと不便

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-j0Oa [49.98.65.91]):2022/07/08(金) 12:24:49 ID:wRfeu4+hd.net
何時代の話だよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-Feri [106.130.199.117]):2022/07/08(金) 12:29:34 ID:JOMHnlnFa.net
>>399
アップルだけだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92b-neWn [124.99.131.51]):2022/07/08(金) 12:53:40 ID:rJFuPDEu0.net
>>399
具体的に教えてよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-wxdU [106.72.144.131]):2022/07/08(金) 15:52:06 ID:mK5XjWVR0.net
対応しないハード(各種Mac)
ってことじゃね?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9a-V1+u [119.241.64.162]):2022/07/08(金) 16:00:41 ID:Sjtlk5rEM.net
>>402
ラジカセ、カーナビ、テレビ、スマホ、パソコン

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc6-FHIR [27.253.251.167]):2022/07/08(金) 16:20:33 ID:M5nvFro0M.net
>>404
それ、A50に入れるファイル形式と関係ないだろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-neWn [1.75.237.213]):2022/07/08(金) 16:40:27 ID:ykY0Q3TCd.net
>>404
カーナビ、スマホ、パソコンではできるだろ
お前、ほんと馬鹿なんだな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-neWn [1.75.237.213]):2022/07/08(金) 16:41:58 ID:ykY0Q3TCd.net
>>404
MP3とか再生できるラジカセとテレビがあるんですねw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-ET+Z [150.66.82.238]):2022/07/08(金) 17:08:10 ID:4t4Rdhs/M.net
>>407
ラジカセはあるよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1292-A+Eo [123.50.250.62]):2022/07/08(金) 17:42:16 ID:AnA9lBDv0.net
自分はalacが多いんだけど、みんな使わないの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3157-SxFb [180.23.178.21]):2022/07/08(金) 17:46:19 ID:S1yYMIoF0.net
わいもALAC

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3157-SxFb [180.23.178.21]):2022/07/08(金) 17:47:11 ID:S1yYMIoF0.net
A50のDSEE使ってる?変化があまり分かんない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-MDgL [150.66.93.173 [上級国民]]):2022/07/08(金) 18:21:38 ID:Epe3elIeM.net
>>411
お前がゴミだと断じている機種に関してそんな質問してなんの意味があるの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-HEsw [153.134.15.5]):2022/07/08(金) 18:31:47 ID:Iblu9CRi0.net
>>411
私はdseeはわりと好きだよ
ボーカルが強く感じる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1292-A+Eo [123.50.250.62]):2022/07/08(金) 18:35:58 ID:AnA9lBDv0.net
リバーブが強めにかかるように聞こえる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf9-V1+u [126.149.202.83]):2022/07/08(金) 18:40:20 ID:aK6Ajmj9x.net
>>407
昭和かよ(笑)
今のテレビやBDレコーダーはみんな再生出来るぞ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ff-neWn [180.12.76.128]):2022/07/08(金) 18:58:49 ID:3pyAeKb50.net
>>415
みんな?
できる機種が大半だという証拠を出して見ろよ(単体でだぞ)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-40uH [106.73.34.226]):2022/07/08(金) 19:11:16 ID:7OzgoDsz0.net
なんか妙に生きがいいのがいるな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ff-neWn [180.12.76.128]):2022/07/08(金) 19:22:56 ID:3pyAeKb50.net
>>415

わかってると思うが話の流れからしてFLACが再生できなくてMP3が再生だぞ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-Feri [106.130.199.222]):2022/07/08(金) 19:24:09 ID:N2QEEIZka.net
アップルはひねくれてるから
mp3のパクりがAAC
flacのパクりがalac

なんでこうまで敵対したいのか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1292-A+Eo [123.50.250.62]):2022/07/08(金) 19:54:28 ID:AnA9lBDv0.net
aacはべつにアップルの独自規格ではないけど?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf9-0gEU [126.197.193.75]):2022/07/08(金) 20:23:49 ID:A59Y3PPTx.net
万単位の曲入れてるからflacだと容量足りない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-auNL [106.181.69.136]):2022/07/08(金) 20:38:02 ID:CbM23MgUa.net
>>421
でも2万曲制限があるからなぁ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ac-Ji7Z [223.135.173.5]):2022/07/08(金) 20:38:52 ID:hH5BKtSZ0.net
>>398
万単位の曲入れてるからAIFFだと容量足りない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ac-Ji7Z [223.135.173.5]):2022/07/08(金) 20:40:18 ID:hH5BKtSZ0.net
>>419
囲い込み
独自規格ばかりだと全ての製品を同じブランドでそろえたくなる
以前、MDとかカセット時代にソニーが独自プラグを使ってたのと同じ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-auNL [106.181.69.136]):2022/07/08(金) 21:05:45 ID:CbM23MgUa.net
だいぶ前にAppleは公式声明でFLACに対応するって言ってたのになw
でもいつからとは言ってなかったな
やるやる詐欺じゃねぇかw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb9-rK+V [36.11.228.212]):2022/07/08(金) 21:27:04 ID:gM/zyOjwM.net
>>423
取捨選択、整理出来ない人の典型例だな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3157-SxFb [180.23.178.21]):2022/07/08(金) 21:42:37 ID:S1yYMIoF0.net
>>412
なんなのこいつ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-j0Oa [49.98.67.48]):2022/07/08(金) 21:43:49 ID:k7/DQRl/d.net
何言っても文句言うタイプちゃんだな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3157-SxFb [180.23.178.21]):2022/07/08(金) 21:43:53 ID:S1yYMIoF0.net
>>412
お前みたいなのがいるから今日のような事件が起きるんだろうな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-auNL [106.181.69.136]):2022/07/08(金) 21:46:21 ID:CbM23MgUa.net
SxFbでレス抽出すると
なるほどね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deac-8thT [223.135.173.5]):2022/07/09(土) 05:25:29 ID:VbGyzgcD0.net
>>426
それをしなくていいのがこの機種の魅力の一つじゃん?
別に普段の生活ではしてるからね、一応

ただ、種々選択・選別にはエネルギーを使う
娯楽ぐらい楽したいじゃん?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-uwYD [126.197.193.75]):2022/07/09(土) 06:37:00 ID:LuAo2Q9Ax.net
昔の8Gくらいしか無いプレイヤー使ってた転はベストアルバムとかで曲被るの消したりしてたな
今は買ったり借りたりしたCDはとりあえず入れてるからいつの間にか万越えてしまった
シャッフルで聴いて突然魅力に気付く曲も多いし消したら勿体無い

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a85-h9NP [203.136.245.138]):2022/07/09(土) 09:30:41 ID:cDGpFR490.net
AIFFは聞いた事あるがマカーになると何?って感じだ
俺はここ10年MP3 320kbpsだ、FLACとの違いもわからないし
ある程度以上のスピーカーで聴くと違うのかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 14:36:08.81 ID:TVNXLiXyM.net
>>433
オリジナルマスターテープからのリマスタリングか最初からDSD録音の音源だと違いがわかる。
でもそういう音源はハイレゾ全体の5%位しか無い

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 16:06:25.45 ID:X8oJL8hqM.net
それを言い出したら、真にハイレゾの名に値する音源がどれくらいあるのか?と言う話にw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dbd-uwYD [60.105.172.169]):2022/07/09(土) 18:54:41 ID:QBqVFOnx0.net
SD使えばFLACで万単位入れられるのでは

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-kf/N [118.21.107.186]):2022/07/09(土) 21:43:13 ID:U7jzDmd70.net
A30だけどタッチパネルがバカになったのかな
何が原因かわからんけど画面が勝手にどんどん変わってまともに操作できない
これを機にA50買おうかな
A100持ってるけど電池持ちで結局こっちばっかり使ってる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-BoQH [126.149.202.83]):2022/07/09(土) 22:59:18 ID:2dOUUa70x.net
>>437
A50買えるのは8月いっぱいと予想

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8d-FcJf [110.163.13.3]):2022/07/09(土) 23:12:49 ID:vIw16aZQd.net
A50よりXperia買った方が音質いいんじゃないんかな?DSEEもアルティメットでLDACも対応でしょ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-8m79 [106.73.34.226]):2022/07/09(土) 23:13:49 ID:pP9u56ez0.net
何言ってんだこいつ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-+7Hf [119.83.168.167]):2022/07/09(土) 23:15:50 ID:O1lZoSSH0.net
>>436
SDは壊れるものという認識があるから、自分はあまり高価な物は買いたくないな
まあ最近はそれほど壊れないのかもしれないけど

>>437
再起動してもダメ?
ウォークマンじゃなくてスマホではあるけど、自分もその現象よく見るんだよ
だけど再起動で治ってるよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-7bnE [163.49.202.2]):2022/07/10(日) 00:13:55 ID:0/PcxpF1M.net
SDは抜き差しミスらなければ壊れるイメージ無いなあ
256GBも3000円前後だしお試しにちょうどいいよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-uwYD [126.205.206.186]):2022/07/10(日) 00:17:15 ID:PGwxmLQ0r.net
念のため予備のSDも持ってる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-uwYD [126.205.206.186]):2022/07/10(日) 00:19:46 ID:PGwxmLQ0r.net
>>438
A100持ってるけど買おうか迷う
正直A100余計な機能ゴテゴテで電池すぐ切れるから使いづらい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-+7Hf [119.83.168.167]):2022/07/10(日) 01:06:47 ID:UeMsXDag0.net
>>442
お試しっていう意味がよくわからんが、既に256GBは使ってる
現在はまだFLACの取り直しが進んでないから512GBでも足りるといえば足りるが、やはり512GBでは心許ない
となると1TBになるけど
http://www.akibadirect.com/smartphone/detail.html?id=000000016996
いつ壊れるかわからないSDカードにこの値段は出せないな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-FcJf [1.79.88.16]):2022/07/10(日) 03:45:32 ID:AJJ/X2hEd.net
みなさん音量80dB以下を守って聴いてる??

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a85-jH/D [203.136.245.138]):2022/07/10(日) 05:49:34 ID:/mJBxgce0.net
>>446
どれくらいが80dBかわからないが、だいたい25~35の範囲で聞いてる
古い音源で35~45くらい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdd-qxee [126.236.62.176]):2022/07/10(日) 06:35:33 ID:V9UAS1Vap.net
>>444
>>341,246

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 07:03:20.05 ID:XgGuMWfXa.net
書き換えより読み出し専用な感じのSDだから壊れるのってあまり聞かないね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 07:10:21.69 ID:lvSY+tXHd.net
3年前のTeam製のデータは壊れた
Sandisk製はまだ生きてる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM52-BoQH [119.241.67.120]):2022/07/10(日) 10:57:22 ID:lGNkttAeM.net
>>441
SDが壊れる→ハードウェア的に壊れる事はほぼ無くてソフトウェア的にデーターがダメになる

昔のSDカードは機種による相性があって機器ごとに使えるSDカードのメーカーを取説に書いてあったりしてた(それだと規格じゃ無いだろってツッコんでみる(^^))等ソフトウェアが未熟だったけどSDXC以降は互換性の問題も解消されてソフトウェアがちゃんとしてるので大丈夫だよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-uwYD [126.213.67.56]):2022/07/10(日) 10:59:29 ID:H9litQyyx.net
CD持ってる曲が大半とはいえ、借りたりダウンロードしたのが消えたら嫌だからサブのSDは持ってる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM52-BoQH [119.241.67.120]):2022/07/10(日) 11:02:47 ID:lGNkttAeM.net
>>452
バックアップはあらゆるメディアで必要でしょう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-+7Hf [119.83.168.167]):2022/07/10(日) 11:55:02 ID:UeMsXDag0.net
>>451
違う違う
ハードウェア的に壊れてるんだよ
そもそも全く認識されなくなったりとか、認識はされても「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」と聞かれるからフォーマットしたら「フォーマットに失敗しました」だったか「フォーマットできません」だったかのメッセージが出たりとか

データが飛ぶだけならPCからもう一度転送すればいいだけだから痛手は無いんだけどね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-TkQT [106.181.76.89]):2022/07/10(日) 12:13:38 ID:dFyfhcw1a.net
サンディスクとキオクシア使ってれば大丈夫だろう
その中でも高耐久とか産業用でも買えば精神的に安心ww

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-wxbs [133.106.136.6]):2022/07/10(日) 12:35:51 ID:Pv1XNirqM.net
>>431
種々選択って何?
取捨選択のこと?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-BoQH [126.149.202.83]):2022/07/10(日) 13:19:09 ID:wRUZ/b9ux.net
>>454
それソフトウェア的に壊れてるだけ。

FATデーターが壊れるとWindows等のソフトウェアが認識出来なくなるだけ

SDカードフォマッターで読み込めたりする事もあるよ

SDの中身はICだから壊れる事は無いよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-TkQT [106.181.76.89]):2022/07/10(日) 14:27:41 ID:dFyfhcw1a.net
ICだから壊れないって事はないのでは?
書き換え寿命やセルの部分的破損はあるんだし
大容量のデータを一気に書き込んで熱で破損もある

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM52-BoQH [119.241.66.93]):2022/07/10(日) 16:17:08 ID:p+MmCD4bM.net
>>458
まあ大電流を流したりすれば全く壊れない事は無いが多くの場合ソフトウェア的に管理情が壊れてる。企業向けのデーターレスキューサービスだとほとんど回復出来る。
10 万円以上かかるが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM52-BoQH [119.241.66.93]):2022/07/10(日) 16:19:47 ID:p+MmCD4bM.net
>>458
>大容量のデータを一気に書き込んで熱で破損もある

書き込みで発熱はしないよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-TkQT [106.181.76.89]):2022/07/10(日) 17:09:10 ID:dFyfhcw1a.net
>>460
その間違った知識はどこで仕入れたか知らんけどさ
ちょっと恥ずかしいよ君

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF4a-8CFb [49.106.174.66]):2022/07/10(日) 17:46:55 ID:Wq780/1RF.net
極論バトルだ!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-8m79 [106.73.34.226]):2022/07/10(日) 17:59:06 ID:g3Gd4pxG0.net
ホントお前らケンカするの好きだよな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMb1-ccj8 [218.225.237.26]):2022/07/10(日) 18:00:59 ID:sUZQl6z/M.net
ブラッシュメモリーは発熱対策しないと壊れるだろうね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 798e-TkQT [218.41.70.172]):2022/07/10(日) 18:02:30 ID:ZvMKNoYa0.net
SDは壊れるからやだって話がなんでデータ復旧の話になってんの?
>>441 はハードだろうがソフトだろうが使用不可になるのがヤダって話だろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMb1-ccj8 [218.225.237.26]):2022/07/10(日) 18:03:13 ID:sUZQl6z/M.net
ブラッシュってなんだよ(笑)
フラッシュね
予測変換め

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM52-BoQH [119.241.66.93]):2022/07/10(日) 18:38:24 ID:p+MmCD4bM.net
>>465
ソフトは昔と違って改善されるから大丈夫って話なんだが

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 798e-TkQT [218.41.70.172]):2022/07/10(日) 19:19:12 ID:ZvMKNoYa0.net
勝手に話を捻じ曲げないでくださいな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-+7Hf [119.83.168.167]):2022/07/10(日) 19:21:01 ID:UeMsXDag0.net
>>457
FATがこわれたぐらいでWindowsが認識出来なくなるなんて事はないよ
FATが壊れたらWindowsが認識出来なくなるんだとしたら、HDDみたいに初期状態では領域が作成されてないメディアはWindowsがそのままでは認識出来ず、認識させるためにはPC以外の何らかの機器で予め領域作成の必要があるって事になるんだから
それと、全く認識されなくなった奴はどうしようもなかったけど、Windowsでフォーマット出来なかったやつはフォーマッタは試したよ
メッセージが何て表示されたかまでは覚えてないけど、やはりダメだった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-+7Hf [119.83.168.167]):2022/07/10(日) 19:25:19 ID:UeMsXDag0.net
>>458
まあICは普通に壊れるよね
自作キットのアンプでオペアンプやらタイマーICやらが立て続けに壊れて頭抱えた記憶が蘇ってきたわorz

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 20:40:01.04 ID:VeBQYqhJ0.net
>>446
もちろん
一番大きな音のイヤホンだと5前後
小さ目でも20前後

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 20:43:05.84 ID:VeBQYqhJ0.net
>>456
ウォークマンに撒く種を選ぶ…訳はないから
単なる誤変換なのは察しの通り

以前は「気がする」の意味での「気がす」を「希ガス」とわざと誤変換するのが
2ちゃん文化だったけど、最近は違うのかな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 20:45:23.97 ID:VeBQYqhJ0.net
>>469
FATでアル・ヤンコビックの名曲を思い出した
マイコー公認のBadのパロディ曲、Fat

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 20:47:41.50 ID:RhoInk4Ux.net
>>472
漏れとか香具師とか言ってる奴すっかりいなくなったな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 20:53:32.00 ID:VeBQYqhJ0.net
>>474
激しく同意!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 21:02:53.28 ID:UeMsXDag0.net
ぽまえら逝ってよし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 21:03:14.14 ID:yTGFWmlt0.net
>>473
あーbad→fatね
懐かしいー

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 21:34:33.34 ID:GiJGB7lnx.net
>>474
母「おい、おまいら!!
夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 終了
兄 再開
妹「再開すなDQNが!
それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ㌔」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 21:40:52.51 ID:2u7Xy/STM.net
いやな家族だがしあわせそうだな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 22:19:18.84 ID:yanDlp+9a.net
タマネギ甘くて美味しいのに...

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4557-FcJf [180.23.178.21]):2022/07/11(月) 10:13:49 ID:jHTmpG/v0.net
A50にポタアン噛ませてる人いる?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM52-BoQH [119.243.193.194]):2022/07/11(月) 10:54:59 ID:qv5IYmwlM.net
ここはひどいインターネッツですね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e30-EPlr [119.170.255.154]):2022/07/11(月) 22:10:36 ID:KoSq8yvE0.net
>>481
50じゃなくて30にPHA-2A挿してるよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bd-6kpu [126.79.104.91]):2022/07/11(月) 23:36:48 ID:YETGzBJ90.net
>>481
FiiOのQ5s繋いでる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4557-FcJf [180.23.178.21]):2022/07/12(火) 01:39:45 ID:XWA7f4ho0.net
音質向上した?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7937-Duof [218.217.96.90]):2022/07/12(火) 05:18:35 ID:1crap4/p0.net
>>416
自分の車に積んでるラジオレシーバー(CDプレイヤーもあり)はUSB端子が
あって挿したメディアに記録されているMP3データを直接再生出来る。
ただFLAC普及前のモデルだったからFLACファイルは再生出来ない。
(現行モデルは可能)
なので大半か知らないけど、USB端子がある製品なら単独再生能力があっても
不思議でないと思っている。
製品が出た時期でMP3は可能だけど、FLACは不可もあり得る。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF4a-8CFb [49.106.187.11]):2022/07/12(火) 07:26:04 ID:rwkyo4sHF.net
そんな極端な化石の話挙げて何になるんだよ・・・

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-1k1F [163.49.205.37]):2022/07/12(火) 07:27:17 ID:wNU28hFXM.net
>>478
ネットスラングも『藁』→『草』へと変化したこの頃を思うと
感慨深いものがあるなぁ・・・


未だに『草』を使うことに抵抗を感じる自分は、
カセットテープ時代かつイヤホンジャックが左右に分かれていた頃のウォークマンを知るオッサンだがw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 09:38:36.95 ID:yslOJd70x.net
╮(´・ᴗ・` )╭

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 10:26:58.42 ID:C3122rmM0.net
>>488
あれは左右に分かれていたのでは無くて単に二系統のジャック
それぞれにイヤホンさせば二人で音楽聴けたんだよ
ちなみにホットラインボタンってのが付いてて
それを押すと一時的に音楽がミュートされて
マイクから音声拾って会話が出来た

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 11:03:34.04 ID:cM9UkNU7M.net
>>490
当時「イヤホン」って言うと補聴器やAMラジオで使われてたケーブルが細くて茶色い色でイヤピースが透明なモノラルのやつだよ(^^)
「ヘッドホン」と言いなさい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 11:07:40.08 ID:3O94tSX80.net
>>491
さすがに当時の言い方を使えと言われても無理がある
ソニーは未だその区分けらしいけどね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:56:17.23 ID:FPnJUcqHM.net
それならこのスレでの呼び方はヘッドホンでいいんじゃないの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 14:41:06.10 ID:C3122rmM0.net
>>491
特にヘッドホンである必要は無い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 15:39:14.90 ID:6PY6rYxLM.net
A50はマルチペアリングできないのか残念

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 16:08:05.83 ID:3O94tSX80.net
>>495
マルチペアリング!?
何台でもbluetooth機器登録出来るだろ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 16:11:55.96 ID:+8Wqwt+j0.net
麦茶吹いたわw
爆笑!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 16:26:08.77 ID:6PY6rYxLM.net
言葉が違ってたてへ
2台の機器に同時にBTで出力したいんだ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15eb-+IJl [36.13.144.143]):2022/07/12(火) 18:11:22 ID:NELxZa3j0.net
ブロードキャストできるDAPってそういやまだ無いな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-+mB7 [106.128.150.231]):2022/07/12(火) 19:58:59 ID:HLntV7b2a.net
出力する側がマルチペアリングってどこで活躍するん?
BTのスピーカー複数使用とか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-BoQH [126.151.168.4]):2022/07/12(火) 20:17:50 ID:yslOJd70x.net
>>499
双方向だからダメなんだろうけど、双方向の上りは一体何が伝達されているんだろうね?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c585-h9NP [110.233.187.230]):2022/07/12(火) 21:03:37 ID:tC3sew6A0.net
>>498
イヤホン端子に複数送信出来るbluetoothトランスミッター付けるしかないのでは?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 22:18:04.79 ID:MYC0M5Hup.net
車のエンジンかける度に接続が切れてる
もーダメだこれ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15eb-+IJl [36.13.144.143]):2022/07/12(火) 23:25:16 ID:NELxZa3j0.net
>>501
ハンドシェークでA2DP確立しただから、多分定期的にackとかチェックサム投げてるんだと思う。
アナライザの画面あったから見たけど、データエラー時のリトライシーケンスもあるね。

LE Audioのブロードキャストはどうやってんだか謎。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a88-h9NP [221.187.201.213]):2022/07/13(水) 09:25:46 ID:N1Lke1Vh0.net
USB買って車のオーディオに付けりゃいいよ
bluetoothは面倒、電気余計に食うし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-Iphj [133.106.48.39]):2022/07/13(水) 21:24:51 ID:xGaXLBHfM.net
>>502
ヒントをありがとう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 00:05:46.93 ID:Af+mC+d60.net
正直言うと今の前面タッチパネルだけですーってウォークマンのデザイン好きじゃないSONYっぽさがないと言うか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 03:39:56.14 ID:62bkuzzT0.net
えっ?
楽曲選びに上下左右ボタンが欲しいって事?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deac-8thT [223.135.173.5]):2022/07/14(木) 05:03:41 ID:D665EvOD0.net
もしかして音はAシリーズで操作性はSシリーズが良いとか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF4a-8CFb [49.106.188.136]):2022/07/14(木) 07:23:09 ID:ItuVch9TF.net
自体の変化についてけないだけだろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-+mB7 [106.128.150.51]):2022/07/14(木) 08:05:19 ID:eK7z8/CKa.net
>>507
おっさんやん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-uwYD [126.194.94.122]):2022/07/14(木) 08:57:25 ID:nnXXX5Xgr.net
A10が使い勝手では一番良かったとは思う

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMba-Duof [153.235.51.181]):2022/07/14(木) 09:27:23 ID:+D6RlsR8M.net
>>487
例は化石かも知れないけど、直接再生機能がおまけ程度の扱いであれば、
現在でも対応フォーマットが少なくFLACが未対応は十分あり得ると思う。

で、直接再生機能がある製品の存在はご認識して戴けましたかな?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-FcJf [1.66.101.53]):2022/07/14(木) 09:34:11 ID:38PfzyKnd.net
A50の音質向上を図りたいけど良い方法あるかな?ポタアンとかいまいち?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-C1ZU [106.72.144.131]):2022/07/14(木) 10:20:58 ID:62bkuzzT0.net
良いイヤホンでも買えば?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-BoQH [126.213.57.86]):2022/07/14(木) 10:36:07 ID:HFTC88+Rx.net
>>507
ハード屋から言わせるとハードスイッチって金型費用も高くなるし防水や耐久性も大変でコストかかるのでたくさんあると大変なんだよね
一個のデバイスで全部対応出来るタッチパネルディスプレイって魔法のデバイスなんだ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa5f-VJPA [125.0.58.101]):2022/07/14(木) 10:39:57 ID:mZ88wj3w0.net
昔のボディで性能だけ上げてくれりゃいいのに

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-FcJf [1.66.101.53]):2022/07/14(木) 10:45:29 ID:38PfzyKnd.net
良いイヤホン使ってる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM52-BoQH [119.243.195.54]):2022/07/14(木) 11:01:47 ID:O8+1ZvvhM.net
>>517
タッチパネルにするのはコストダウンが目的

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa5f-j5XW [125.0.58.101]):2022/07/14(木) 11:06:03 ID:mZ88wj3w0.net
>>519
良いものならコスパどうでもいいのよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1efb-S7KD [183.176.151.117]):2022/07/14(木) 11:09:01 ID:9GPrHquS0.net
>>520
そう考えるなら「既存の筐体を使って」なんて前提は最初に取っ払われる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa5f-j5XW [125.0.58.101]):2022/07/14(木) 11:10:44 ID:mZ88wj3w0.net
>>521
昔のほうが使いやすかったわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-h9NP [49.98.144.69]):2022/07/14(木) 11:43:51 ID:QssW1OSMd.net
>>522
物理ボタン沢山付けて16gのイヤホンなしが2万円前後じゃコストの関係で売れないって事じゃないの?
5000円売価上がるなら今のままで俺はいいな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-+7Hf [150.66.85.221]):2022/07/14(木) 12:24:20 ID:q17nnNiZM.net
>>514
ポタアンによる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-FcJf [1.66.101.53]):2022/07/14(木) 12:39:14 ID:38PfzyKnd.net
>>524
たとえば?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-spyc [106.161.116.151]):2022/07/14(木) 14:02:24 ID:8gqSVhaBa.net
iPodのホイールコロコロ実装はよ!定期

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-+mB7 [106.128.148.78]):2022/07/14(木) 14:37:47 ID:og7NnzQZa.net
>>518
なんのイヤホン使ってるん?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-FcJf [1.66.101.53]):2022/07/14(木) 14:58:19 ID:38PfzyKnd.net
>>527
Solaris

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793a-XN5y [218.42.22.35]):2022/07/14(木) 17:32:14 ID:xnweyEUk0.net
>>528
そんなハイエンドイヤホン使っててA50とか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ed-h9NP [113.35.2.218]):2022/07/14(木) 17:35:43 ID:IK265n+C0.net
finalのE4000はA55には勿体ないかな?
試聴した限りは大丈夫そうだったが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793a-XN5y [218.42.22.35]):2022/07/14(木) 17:39:38 ID:xnweyEUk0.net
A50ってちょっとにぎやかな音なんだよねボーカルが元気と言うか
ハイエンドイヤホン使って合わないわけじゃないけどさ
CFWとか入れてフラットなチューニングすると良いよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-FcJf [1.66.101.53]):2022/07/14(木) 17:45:27 ID:38PfzyKnd.net
>>529
デカいの持ち歩くのしんどいじゃん

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793a-XN5y [218.42.22.35]):2022/07/14(木) 17:49:47 ID:xnweyEUk0.net
>>532
まともな駆動力があるポタアン付けたら1AM2並みになるよ
しかも取り回しは最悪

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-C1ZU [106.72.144.131]):2022/07/14(木) 18:23:10 ID:62bkuzzT0.net
ポタアンとの2個持ちよりは楽だと思うけど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-FcJf [1.66.101.53]):2022/07/14(木) 18:35:39 ID:38PfzyKnd.net
>>533
たとえばどんなの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa92-pTGD [123.50.250.62]):2022/07/14(木) 18:41:20 ID:tiPuuIW20.net
>>530
使ってるぞ?

よく聞く楽曲がEDMとかなので、よく合うよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-+7Hf [150.66.85.221]):2022/07/14(木) 19:26:26 ID:q17nnNiZM.net
>>525
最近のは知らん
昔のではSU-AX7とかSU-AX01とかかなり良かったが

しかしSolarisだのandromedaだのと高級イヤホン使ってるやつに限って初心者丸出しな質問してるのは何故なんだ?
最近は親が厨房工房に高級イヤホン買い与えるのが流行りなのか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-C1ZU [106.72.144.131]):2022/07/14(木) 19:33:11 ID:62bkuzzT0.net
前にも書いたけどSU-AX7のデジタル接続はむずいぞ
アナログなら普通に使えるが

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-+7Hf [150.66.85.221]):2022/07/14(木) 19:48:45 ID:q17nnNiZM.net
そうだっけか?
さすがに昔過ぎてちゃんとは覚えてないが、デジタルで使ってたような記憶があるけどな
まあその頃はウォークマン使ってなかったからその理由もあるかも知れんが

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-C1ZU [106.72.144.131]):2022/07/14(木) 20:25:04 ID:62bkuzzT0.net
たぶんだけど
デジタル接続だとバスパワードで動作しようとするがA55だと電圧が足りない
間に独自に電源供給できるUSBハブを挟むと動くと思うがACアダプターありきじゃモバイルにならない
相手がPCなら普通に動いた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4557-FcJf [180.23.178.21]):2022/07/14(木) 20:42:20 ID:IjMRQ7Cf0.net
おっさんがんばれ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-h9NP [49.98.147.63]):2022/07/14(木) 21:03:03 ID:Si6T5KBXd.net
>>536
ありがとう、近々買おう
今までで一番高いイヤホンだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-LhM2 [36.11.225.245]):2022/07/14(木) 22:02:19 ID:wpuL5c9eM.net
>>529
値段はハイエンドでも中身はBellsingだから

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-FcJf [49.98.151.151]):2022/07/15(金) 06:35:25 ID:/6fhPlTgd.net
もはやそうなってくるとイヤホンなんてなんでもいいって話だな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deac-FM5K [223.135.173.5]):2022/07/15(金) 08:26:53 ID:zwzHVnv50.net
>>543
じゃあもしかして俺のKZと中身は同じ?
(もちろん外側の加工とかは品質が違うだろうけど)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-LhM2 [36.11.225.246]):2022/07/15(金) 18:46:55 ID:LRWR4JIaM.net
>>545
メーカーは同じかもなwww

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deac-FM5K [223.135.173.5]):2022/07/15(金) 19:21:45 ID:zwzHVnv50.net
>>546
そういえばベルシングってKZと関係あったような記憶がw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155e-ugx5 [160.237.76.123]):2022/07/16(土) 00:29:21 ID:8Pu4Sl6O0.net
A45が4時間くらいしか持たなくなってきたからA55買うことにしたよ
車で使ってる2台のうちの1台のA16はお払い箱でこちらは30分も持たない、後日ドフに投げてくるわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Hc9K [49.98.151.151]):2022/07/16(土) 01:05:12 ID:y18OPRNUd.net
A50って車で使うのにSDカード内は読み込まなくない?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bb-GsVe [106.73.2.32]):2022/07/16(土) 01:38:53 ID:3PFY+Gmi0.net
今時BT接続だろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd1-j0Jg [218.225.232.37]):2022/07/16(土) 04:31:27 ID:wSp6DLMwM.net
>>549
意味がわからん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-xr1A [106.128.151.226 [上級国民]]):2022/07/16(土) 06:56:33 ID:57B4el7ta.net
>>549
USBで繋ぐ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbac-q3OY [223.135.173.5]):2022/07/16(土) 07:20:22 ID:p+TbIVcC0.net
>>548
おいおい、ドブに投げるなよw
どっかに二束三文で売れば誰かがパーツを有効利用してくれるかもしれない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-GsVe [106.181.67.182]):2022/07/16(土) 08:44:21 ID:2pWx4H8ea.net
>>548
これ君だったのか
https://www.youtube.com/watch?v=A6H4_uy_xF8

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abff-/cuy [153.252.28.131]):2022/07/16(土) 08:52:48 ID:P9ir0dV50.net
>>553
ハードオフの略称だぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd1-j0Jg [218.225.232.37]):2022/07/16(土) 09:07:50 ID:wSp6DLMwM.net
ハードオフって盗品市場だよな
だいぶ前に会社で盗まれた商品を刑事さんと一緒に引き取りに行ったが盗品だらけで笑ったわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-i0Dp [126.250.168.20]):2022/07/16(土) 09:08:10 ID:2gF1SFZmx.net
それは知らんかった
ならBOOK・OFFはクフなのか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Hc9K [49.98.146.121]):2022/07/16(土) 10:05:42 ID:NhdxbHwyd.net
車でBluetooth接続じゃ音質悪いやろ・・・

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-mY4m [49.104.29.6]):2022/07/16(土) 10:34:49 ID:vjkJEvhld.net
一応USB接続だとハイレゾなん
https://i.imgur.com/yuY6APm.jpg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-yvch [106.181.67.182]):2022/07/16(土) 11:04:23 ID:2pWx4H8ea.net
>>559
USBメモリー使えよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Hc9K [49.98.146.121]):2022/07/16(土) 11:07:52 ID:NhdxbHwyd.net
A50をBluetoothって話だったんじゃないのw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155e-ugx5 [160.237.76.123]):2022/07/16(土) 11:09:32 ID:8Pu4Sl6O0.net
>>556
盗品市場な上に、物の良し悪しの解ってない店員ばかりっていうイメージだな、その故に店舗ごとに買い取り額が全く違うという

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-GsVe [106.181.67.182]):2022/07/16(土) 11:20:19 ID:2pWx4H8ea.net
>>559
それA55繋いでどんな意味があるの?
詳しく教えて欲しい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-J/BL [126.213.57.86]):2022/07/16(土) 11:27:25 ID:OU74r31qx.net
>>549
A50からSDカード抜いてカーナビにさすとヨロシ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM19-SrTw [150.66.73.34]):2022/07/16(土) 11:31:21 ID:rfJwomPFM.net
>>561
だったんじゃないの?も何も、お前が>>558で否定したんだろ
つーか、元々はお前の質問なのに、何でお前が何の話だかを把握出来てないの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Hc9K [49.98.146.121]):2022/07/16(土) 11:51:02 ID:NhdxbHwyd.net
>>565
頭冷やせよ大丈夫そ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Hc9K [49.98.146.121]):2022/07/16(土) 11:51:34 ID:NhdxbHwyd.net
>>563
まじでそれ。どっからUSB出てきた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd1-j0Jg [218.225.232.37]):2022/07/16(土) 12:12:54 ID:wSp6DLMwM.net
>>562
車で大量に持って来た奴が他人の健康保険の提示でハードオフが買い取るとかどうみても知っててやってるよ
掘り出し物もたくさんあるわけですな(笑)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-B30P [49.98.150.40]):2022/07/16(土) 12:22:33 ID:D0quMYgod.net
>>568
それ聞いてCDと本以外買うの止めようと思った

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-mY4m [126.167.9.246]):2022/07/16(土) 12:25:04 ID:v+65S3Gap.net
>>569
それ会社が違くね?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 12:43:37.91 ID:D0quMYgod.net
>>570
ブックオフでハードオフ併設の所も多いから…だよね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 12:47:13.07 ID:8Pu4Sl6O0.net
A55の代金、20661円コンビニで払ってきたよ、序でにドフ4件はしごしてきたけど、500円、2500円、1550円、3500円だったから最後の所に置いてきた
1件目はすぐ電池切れすることを見抜いていたのかよw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 12:57:21.87 ID:2pWx4H8ea.net
>>572
おめ!いい色買ったな

ハードオフのTwitter担当がブックオフと別会社だった事に驚いてる投稿があったよねw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-e5Ez [106.128.38.227]):2022/07/17(日) 14:51:52 ID:L+XLqqzBa.net
A55ユーザーだけど最近の高級BTイヤホンってアプリ必須だから次はA100シリーズかな
まあ接続強化してくれなければ買わないけど
アプリでイヤホン内部のドライバ弄って保存出来るのならA55でも使えるんだけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Hc9K [49.98.146.121]):2022/07/17(日) 15:11:30 ID:Q9C6NCNdd.net
外で音楽聴く時スマホ+A50を持っていくわけじゃん?スマホで聴くわけにはいかないのかい?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-/cuy [49.104.21.17]):2022/07/17(日) 15:44:54 ID:/Sv37OjQd.net
好きにしろよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bed-B30P [113.36.44.234]):2022/07/17(日) 15:50:51 ID:PHVbDLAp0.net
アプリ必須!?
ノイキャン強度変えたりするのにはいいだろうが必須って事はないな
スマホで自分好みにしとけば良いだけかと
イコライザー使いたい人は別だが

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7deb-W9JO [36.13.144.143]):2022/07/17(日) 16:27:22 ID:hNW7JVlL0.net
アプリからじゃないと、LDACに切り替えられないクソ仕様がチラホラおりますので。。
ANC、ヒアスルー、OFFも切り替えられないとかも。

そして、A10xでは、そのアプリが動かない時があるという救いようのない話がございまして。。。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-J/BL [126.248.58.247]):2022/07/17(日) 16:57:10 ID:eL4QpjlQx.net
>>574
残念ながらもうすぐA100も販売終了になります

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-B30P [49.98.150.46]):2022/07/17(日) 18:31:05 ID:WXa0bm23d.net
>>578
なるほど、色々あるんだね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-e5Ez [106.129.36.130]):2022/07/17(日) 18:51:14 ID:3E9rc8U6a.net
>>579
BT接続はA55と変わらないんでしょ?
新型出ない限り買わないから大丈夫

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-B30P [49.106.174.181]):2022/07/17(日) 19:11:34 ID:woZ61WPvF.net
>>581
bluetoothバージョンが5.0と4.2
それでどれだけ違うのかわからないが

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155e-ugx5 [160.237.76.123]):2022/07/17(日) 19:18:44 ID:Vc01TWPk0.net
通信速度と範囲と容量みたいよ
違うのは

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-VeEC [133.106.179.60]):2022/07/17(日) 21:05:21 ID:oX3glktfM.net
>>575
両方持っていく
スマホは常にミュート

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4385-B30P [133.202.210.40]):2022/07/17(日) 21:16:10 ID:/DVwN4Xi0.net
>>583
全部音楽用のbluetoothと関係してるな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-xr1A [106.146.99.213 [上級国民]]):2022/07/17(日) 21:44:59 ID:gnbKcokUa.net
>>575
スマホの電池減るじゃん
radikoのエリアフリー以外はA50

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bb-9hCo [106.73.212.160]):2022/07/17(日) 21:57:08 ID:Yae3gh6J0.net
>>486
カーオーディオか高級オーディオのUSBに繋がないと聴けないの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 03:52:36.86 ID:ekHDRZCrM.net
スマホってヤツは万能の板で、かつて単機能の専用機だった各種ガジェットを統合してしまったけど、それだけにいろんな機能を使い倒すと、電池がモリモリ減っていく

なので、こだわりのある人はカメラとかDAPとかを別に持つ

スマホから撮影機能とか音楽再生機能を解放してやれば、スマホ自身の電池も長持ち!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 03:54:14.07 ID:ekHDRZCrM.net
そういやBluetooth新規格のLE AUDIOが策定されたから、もし後継機出るのなら対応するのかな?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-i0Dp [126.164.134.3]):2022/07/18(月) 07:35:11 ID:xOPQ1WFtx.net
>>575
スマホで音楽聴くと着信とか通知が鬱陶しそう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bb-9hCo [106.73.212.160]):2022/07/18(月) 07:41:26 ID:yp10M3tp0.net
>>590
それが嫌だからDAPを別に持ち歩いてる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7deb-W9JO [36.13.144.143]):2022/07/18(月) 08:04:32 ID:xJPxmWj40.net
Data専用SIMを入れたXperia 10 IIIが相手だとヤバげ。
バッテリー4500mA、バランス接続も外部DACでカバー、何より稼働時間がA100の比ではなくひたすら長い。
サブスク関連のアプリは当然のように動き、LDACにDSEE Ultimateを組み合わせA100と同じSRC回避あり。
AptX Adaptive 96k/24bitもサポートで欲張り仕様。少し縦に大きいが、画面は広く扱いやすいしA100と大差ないかるさ。

何より、放置しても2〜3日は生きてるどころか1週間くらい触らなければ待機してる。

こんなのが激安とか1円でばら撒かれたら、A100は無理、、、A50以前のコンパクト路線に長時間稼働しかもうダメじゃない?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-mY4m [49.98.165.222]):2022/07/18(月) 08:13:15 ID:l9JQjuRFd.net
それはここに書くことじゃね?

SONY ウォークマン NW-A100 Part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1648384462/

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7deb-W9JO [36.13.144.143]):2022/07/18(月) 09:30:12 ID:xJPxmWj40.net
いやまあ、A50の後継機を待望するしかない、って事で。
まともに動く、コンパクトなシングルエンドとバランスの口を持った、かつてのA810みたいなウォークマンが欲しい。
ノイキャンとかサブスク対応いらないから、SDカード対応で20時間連続稼働してほしい。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e315-RnsN [123.198.87.234]):2022/07/18(月) 09:37:23 ID:e/QViUrV0.net
これが俺様ルールという名のスレチ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd1-j0Jg [218.225.232.216]):2022/07/18(月) 09:55:28 ID:pBIaji0yM.net
どうせこのクラスはスマホに食われて終わるからミスターウォークマンと協力してミドルクラス最強音質を目指してもおもしろいかな
ソニーのプライドが許さんか
でも無くなったら寂しいわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-yvch [106.130.198.148]):2022/07/18(月) 10:01:10 ID:NccbAdDda.net
音楽専用機ならバランス付けて差別化しないとな
中華はすでにやってるし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d57-Hc9K [180.23.178.21]):2022/07/18(月) 10:02:23 ID:+CS3Ki250.net
みんなA50は有線直挿しで使ってるん?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-yvch [106.130.198.148]):2022/07/18(月) 10:05:58 ID:NccbAdDda.net
>>598
有線だよ
A50ってBluetoothが弱いからブツブツ切れていらつくわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4385-WCqt [133.202.210.40]):2022/07/18(月) 10:09:40 ID:s7erVQq70.net
もうなくなるらしいがバランスならZX500があるじゃん
A107となら値段も大差ないし
俺も欲しい、最近低能率のイヤホン買ったんで

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bb-iMCU [106.72.144.131]):2022/07/18(月) 10:40:39 ID:gpFg7ysG0.net
たぶん俺はバランス接続に変わっても聴き分けられない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 10:46:13.51 ID:shOL4/yza.net
オーディオは自己満足

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 10:51:02.79 ID:s7erVQq70.net
>>601
リケーブル可のイヤホン買ったら聞き分け出来ると思うよ
どっちが良い音かは人によるのかもしれないが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 11:42:01.62 ID:ICdL1swt0.net
>598>575>549>514>481>446>439>394
なんでこの人初心者臭い単発質問繰り返してるの?
そのほかのレスもわざとおかしな事言ってるようなレスもあるし、正直荒らしにしか見えないんだが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 11:56:19.69 ID:+CS3Ki250.net
ただのファンで草

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 12:02:19.57 ID:lEZ33YRJM.net
>>591
着信は無視?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 12:03:48.85 ID:lEZ33YRJM.net
>>604
世の中には寂しい人がいるんだよ。わかってやれよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 12:25:03.40 ID:+CS3Ki250.net
ストーカー気質な人がいて怖いな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 12:26:03.33 ID:+CS3Ki250.net
>>601
バランス結構変わると思うよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 12:58:27.19 ID:Rpfo1ezIF.net
>>609
質問するのは良いが返答あったら返信はして欲しい、簡単でもいいから

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 13:12:46.09 ID:ueuc/sZWd.net
結局イヤホン次第なところある

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 13:52:04.25 ID:M/Yucb/xa.net
バランス is 何?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM11-J/BL [122.133.175.38]):2022/07/18(月) 15:49:21 ID:lEZ33YRJM.net
>>601
同じアンプでバランス接続とアンバランス接続両方対応したDAPは作れないから、そもそも比較する事が不可能

オーダーメイドでDAP作れば可能だがな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM11-J/BL [122.133.175.38]):2022/07/18(月) 15:53:56 ID:lEZ33YRJM.net
>>613
オーダーメイドでも不可能かも?
同じレベルの部品使っても電源容量とかアンプの構成が微妙に違うから同じレベルかどうかは実際にでてくる音が同じになるようにチューニングするしかないので、そうすると同じ音にしか出来ない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM19-SrTw [150.66.69.13]):2022/07/18(月) 16:03:23 ID:ITTSPgUGM.net
>>613
え?
バランスって単に同じパーツで2回路入れてるだけじゃないの?
もちろん片方は信号を反転させてだけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7deb-W9JO [36.13.144.143]):2022/07/18(月) 16:04:16 ID:xJPxmWj40.net
よってバランス側に色つけてお金落とさせる方向に走る、不届きメーカーだらけになる。
上位ウォークマンがバランス押しなので下位にも展開してほしいなー

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bb-oXLa [106.73.34.226]):2022/07/18(月) 16:17:52 ID:sD58Sm220.net
>616が薄気味悪くて気持ち悪いんだけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-/cuy [49.106.209.144]):2022/07/18(月) 16:30:45 ID:2lplOX1ad.net
エントリークラスなのに5万ぐらいになっても買ってくれるんならそうするかもな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM11-J/BL [122.133.175.38]):2022/07/18(月) 16:47:41 ID:lEZ33YRJM.net
エントリークラスはもう出ない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-UdlZ [1.75.239.153]):2022/07/18(月) 17:42:35 ID:pdbpXJxLd.net
私ももう出ないと思う 規格変更で名前を変えたものは出るかもしれないけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e392-/dgn [123.50.250.62]):2022/07/18(月) 17:48:14 ID:4oHiOhLe0.net
中韓製でもエントリー減ってるしな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-ugx5 [133.106.136.203]):2022/07/18(月) 19:33:42 ID:KpdbRfNLM.net
>>619
そういや前はエントリークラスはNW-Exxxだったな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bb-9hCo [106.73.212.160]):2022/07/18(月) 19:55:09 ID:yp10M3tp0.net
ハイエンドに特化するのは時代の流れか、ipodが発売終了したから余計にあれなのかも

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-B30P [49.106.187.51]):2022/07/18(月) 19:59:30 ID:pjq4GRTLF.net
今のエントリーSシリーズもなくなっちゃうのかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-J/BL [126.164.218.46]):2022/07/18(月) 20:22:03 ID:B8tRP0dwx.net
もう既にワイヤレスイヤホンがエントリークラスになってる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6385-B30P [221.171.16.149]):2022/07/18(月) 20:58:35 ID:xdopppg70.net
俺はあえて有線イヤホン買ったよ
カフェや自宅で聴くのにいい
細かい音まで聞こえるし
>>536ありがとう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abff-/cuy [153.252.28.131]):2022/07/18(月) 23:44:12 ID:TF+iPWev0.net
ラジカセで録音する人が居なくなり
MDに書き込む人が居なくなり
DAPで聴く人も世間一般からは消えてくのさ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bb-GsVe [106.73.2.32]):2022/07/18(月) 23:48:24 ID:1iB05Wei0.net
デジタルで音源が提供される限りDAPは無くならないよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-mY4m [115.85.139.52]):2022/07/19(火) 05:38:36 ID:m+7tvFGk0.net
最近文章ちゃんと読まずに理解せずに脊髄反射で書き込む人多いよな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-i0Dp [126.164.134.3]):2022/07/19(火) 06:50:49 ID:BAgrq5Bfx.net
スマホと音楽プレイヤーは分けたいって人はいるだろ
ipod touchユーザーでもそう言う人はある程度みかける

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbac-q3OY [223.135.173.5]):2022/07/19(火) 07:18:12 ID:PFlcnzOW0.net
>>619
Sシリーズも無くなるの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-axMb [210.138.177.123]):2022/07/19(火) 07:52:49 ID:8vkc+b24M.net
Sシリーズ、AシリーズはXperiaはじめスマホに取って代わられて、ZX以上の音質にこだわる層向けの高級路線だけになるんじゃないかな?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-B30P [49.106.186.122]):2022/07/19(火) 07:57:12 ID:vtiROCPCF.net
>>632
SはともかくAまでなくなるのは困るな
上に出てるように電池持ちもあるし、やはり有線ならAの方が音がいい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6a-B30P [14.3.41.19]):2022/07/19(火) 09:18:47 ID:7QIkJJkl0.net
好きな海外アーティストがもう63歳なんだが、サブスクになって制作資金もままならないから今後はアルバム出さないような事言ってるらしいんだが…
他のミュージシャンもそんな事にならなきゃいいな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6a-B30P [14.3.41.19]):2022/07/19(火) 09:26:22 ID:7QIkJJkl0.net
ちなみにその人2年前にも全英NO1アルバム出してる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-i0Dp [60.105.172.169]):2022/07/19(火) 09:56:30 ID:QOLA5fqH0.net
Aはそこまで拘らないけどスマホと音楽別にしたいって人にはピッタリだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-VeEC [133.106.146.198]):2022/07/19(火) 09:59:00 ID:icXoYmtPM.net
サブスクなんて音楽制作に関係ない運営会社が儲かるだけ
AmazonやAppleなどが音楽会社を運営したりサポートするなら意味があるけど
実際は安い金で他人の作品を貸してるだけ
儲けた金の大半はミュージシャンにいかないし音楽業界を支えるわけでもない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7deb-W9JO [36.13.144.143]):2022/07/19(火) 11:18:55 ID:HpJosKvD0.net
JASRACがデッキとか売れないからコピー補償金取れないから、今度はサブスクアプリ狙ってるとかなんとか。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dff-+tgD [180.60.9.133]):2022/07/19(火) 11:38:03 ID:WYXlatDe0.net
サブスクだろうがJASRACに著作権料は払ってるだろ
確か契約者一人あたり月何円みたいな話だったはず

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM13-J/BL [119.241.65.241]):2022/07/19(火) 12:09:48 ID:5ihqWFk9M.net
>>639
サブスクリプションは所有権蛾なから安いんだろうね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:20:56.23 ID:hGYthAT30.net
あー、サブスクは貸与だからか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:22:45.23 ID:vFFu9jACM.net
そのうち脳になんらかの方法で直接曲送り込む技術できそう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:34:38.25 ID:hGYthAT30.net
真理教か

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:42:10.66 ID:HpJosKvD0.net
長瀬ちゃん、電波届いた?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 18:42:19.36 ID:5KbdNfbZ0.net
脳内で再生が可能になるとか実現出来たらノーベル賞以上の発明かと

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 18:46:04.53 ID:Z1iaxIYO0.net
ダウンロード買切りならいいんだよな
サブスクは契約止めたら聞けなくなる
アーティストもダウンロードならOK何だよね?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 19:00:12.45 ID:23Tarp5I0.net
聞き流すBGMはサブスクでもぜんぜんかまわないのだが、お気に入りは所有したいと思うけどな…こんな考えはもう古いのかな?

買い切りの方が推しへのお布施になると思うし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-cmC6 [49.105.12.248]):2022/07/19(火) 20:09:39 ID:vbIEfI8Zd.net
Aレベルの機種だともう需要的にも微妙なんだろうな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbac-q3OY [223.135.173.5]):2022/07/19(火) 20:19:32 ID:PFlcnzOW0.net
>>635
ポールか?
でもミックがいないとなあ…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d57-Hc9K [180.23.178.21]):2022/07/19(火) 20:35:14 ID:3lEYeXNY0.net
ヤマダ電機でA50もA100もそんな変わらん値段で売ってたな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 20:55:25.76 ID:jZU3Fi810.net
>>649
そう、ウェラー
最近のウェラーのアルバムで参加したらしい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 20:58:15.14 ID:kW5VVljgr.net
サブスクはCDの代わりと言うよりラジオの代わりという印象だわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 21:05:53.11 ID:PFlcnzOW0.net
>>651
でスタカンみたいな音?全然違うもの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 21:07:20.72 ID:PFlcnzOW0.net
>>647
自分もなんか手元に残らないのは嫌だな
でもやはり時代遅れなのかもしれない

>>652
確かに向こうから流れるだけ、という意味でラジオを似てるよね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 21:14:32.44 ID:jZU3Fi810.net
>>653
ここ3枚分くらい新しいアルバム聞いてないからわからない
けどそれまでの感じからかなりスタカンからは離れた音楽だと思う
でも彼はほんと傾向変わるから聞かないとわからないなぁ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 00:30:21.61 ID:hkfWn8ra0.net
サブスクの時代でも相変わらず、Amazonなりmoraなりから買ってるわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f537-IKre [218.217.96.90]):2022/07/20(水) 01:16:03 ID:WcqD34Gd0.net
>>550
自分の場合、レシーバーに有線AUX接続でサーセン。

>>592
サポートフォーマットとか、オーディオコーデックやアンプは充実してそう
だけど、音声回路もDAPと同等なの?
OSコン使っているとか等。

>>587
話の流れが>>399から始まっていて、>>404らが何で直接再生能力を利用出来るか?
という話だった筈。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da4-opkO [118.110.27.188 [上級国民]]):2022/07/20(水) 05:26:01 ID:evnyUUe00.net
サブスクを録音するソフトが正々堂々と売られている。ハイレゾ音源はハイレゾ品質で録音できる
もちろん録音した曲はA50に転送すればハイレゾで聴けるからA100だけが有利というわけではない
なぜそんなものが発売出来るのかというと自分で聴くぶんには法律違反にはならないという理由のようだ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-/cuy [49.106.193.27]):2022/07/20(水) 07:27:40 ID:UVdAm879F.net
そ、そうだね
詳しいんだなあ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dff-hyxP [180.60.9.133]):2022/07/20(水) 08:59:56 ID:atrub+uu0.net
録音という名のコピーなら著作権保護法的には完全なアウトだな
個人で楽しむ分には問題無いというのはコピープロテクト等の無いCDやDVDのコピーやリッピングの話
コピープロテクトなりDRM保護の有るものはコピーしたりDRM除去などをするだけで違法
以前はグレーという見方がされていたがSACDのリッピングも今はそれ自体が違法となっている

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-f9i3 [1.75.154.234]):2022/07/20(水) 09:49:04 ID:ZwGdt3Hid.net
アナログ的か、それに近い方法(ステミキなど)で録音してるっていう話なら、コピープロテクトを迂回する手段ではないので違法とも言えない(けど、規約違反)
直接DLしてしまうってやつなら違法

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-i0Dp [126.254.219.67]):2022/07/20(水) 10:14:35 ID:1eP/x7uQr.net
レコード店の雰囲気が好きだし、ネットや雑誌やライブ等とは違う情報源になるから、出来る限り店でCD買うようにはしてる。
サブスクも使うけど情報源の一つにしかすぎない。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM13-J/BL [119.241.65.126]):2022/07/20(水) 10:25:27 ID:nf2aVeO6M.net
>>658
>>660
たしか個人で利用するのはOKだけど「コピーガードを外す行為」が違法なんだよね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-1Dbw [106.128.150.3]):2022/07/20(水) 12:04:38 ID:7dmowUi4a.net
Android積んでないA50ユーザーがサブスクに不満垂らす理由ってなんなの?
そのままCD買えばええやん
配信限定の曲って基本的には新曲なんだから新しい物には新しい物で対応しなよって思うわ
今までの曲全部をCDやめて配信のみにしますとかでぶちギレるのなら分かるけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bed-B30P [113.43.174.154]):2022/07/20(水) 12:15:17 ID:oUDgeN6/0.net
>>664
マイナーな古めのCDが廃盤でどんどん手に入りづらくなってるんだよ
前はそんな事なかったのに
かといってダウンロード販売もないから聞きようがない
サブスクが盛り上がってなければこんな事なかったろう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-1Dbw [106.128.150.3]):2022/07/20(水) 12:19:14 ID:7dmowUi4a.net
>>665
廃盤はしょうがなくない?
昔作ったものが手に入らなくなるって別にどの世界でも普通のことじゃん

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bb-0YuK [106.72.144.131]):2022/07/20(水) 13:05:56 ID:g8SbF6Kh0.net
なぜ盛り上がるのがサブスクである必要があるのか
盛り上がるならDL販売でもいいじゃん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-VeEC [133.106.142.225]):2022/07/20(水) 14:10:42 ID:qjOwIXK7M.net
90年代にCDが売れまくったのは廃盤レコードが再発されたってのもあるぞ
余計なサブスクのせいで音楽業界に金がまわらなくなり制作やプレスに余裕がなくなった
秋元商法で焼畑になったのもあるが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-1Dbw [106.128.150.3]):2022/07/20(水) 14:13:02 ID:7dmowUi4a.net
>>667
DLよりサブスクのほうが需要あったってことでしょ
必要とかの話じゃないDLのほうが人気ないってことじゃないの

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-iMCU [106.146.25.109]):2022/07/20(水) 14:32:47 ID:XXrOHY9za.net
>>669
盛り上がればよかったのに...に対するレスなんだが?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-6ojN [163.49.206.110]):2022/07/20(水) 14:32:51 ID:xCOsTmvoM.net
>>665
サブスクも配信されなくなることあるよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM13-J/BL [119.241.64.86]):2022/07/20(水) 14:50:04 ID:XL/dU0gwM.net
>>665
サブスクリプションに夢を見すぎ。
古い音源はターゲットにしている若いユーザー層に受けないので今後も対応は無いだろう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 16:11:26.82 ID:5JKRI6mHM.net
80年代に発売されたCDの中には、そろそろ再生不可能なモノも散見されるらしい。特に輸入盤がヤバいとか

データで持ってるやつもHDDなりSSDが劣化すれば同じ運命だし、一生モノのメディアって無いんだなー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 16:28:28.74 ID:VMzjN06y0.net
>>667
DLはサブスクの登場で一気に廃れてる
下手したらCDやレコードより先に終わる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-i0Dp [60.105.172.169]):2022/07/20(水) 16:37:45 ID:VMzjN06y0.net
>>665
昔でも廃盤だったりレア音源はかなり探したわ、欲しかったものの結局見つけられなかった物も沢山ある。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbac-vsQC [223.135.173.5]):2022/07/20(水) 18:38:24 ID:lTh/3JPP0.net
>>673
結局HDDなどにバックアップを複数とるのが一番確実だよね
定期的に数年に一度新しいHDDに移して…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 20:57:57.83 ID:2E6X/9sa0.net
>>676
正解。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 21:22:45.12 ID:wrSdPYzRp.net
>>673
そんなこともあるんか…
SDとUSBくらいかと思ってた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 21:36:03.55 ID:VFaXHn0L0.net
>>678
CDは特にダメになりやすいメディアの一つだよ
なんせ0.1mmしかないレーベル面がはがれたり貫通するようなキズがついたりしたらその時点でアウトだから
その点では両面をポリカーボネートで守られてる分DVDやBDの方が大分まし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 21:41:35.26 ID:m2e0Fhmn0.net
新型ウォークマンが出るたびメモリーも一緒に買ってるから、バックアップだけは万全だぜw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 22:15:53.03 ID:hkfWn8ra0.net
>>679
丁度いい話題のニュースがあった
【社会】貴重な記録と思い出を失わないために 今こそ向き合いたい「CD劣化問題」 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658062657/

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 22:48:36.37 ID:5JKRI6mHM.net
もう石版にレコード溝を掘るしかないかw
石版が一番長持ちなのは歴史が証明してるし!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 00:35:25.60 ID:GK0SIY2Mx.net
>>678
USBは20年経っても全然大丈夫だよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-QDo2 [133.106.44.109]):2022/07/21(木) 15:25:21 ID:EstIBtPwM.net
>>514
WALKMAN氏のCFW使ってみたら

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-QDo2 [133.106.44.109]):2022/07/21(木) 15:37:16 ID:EstIBtPwM.net
年度内にAシリーズとZXシリーズは完全終了、後継は出ない
Xperiaの3-5万中堅機に統合されてく
WALKMANを冠するDAPはwm1zm2とwm1am2のハイエンド2機種のみ
ソースはソニマ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-B30P [49.98.131.216]):2022/07/21(木) 15:46:25 ID:bfa4tjysd.net
価格コムの口コミでアマゾンのSONYのアウレットみたいな所で買ったのがwalkman氏のCFWが入ったやつが来たみたいなのあった
買った人は語学学習とか使いたかったから困惑したって顛末だったな
修理に来た個体がCFW?入りでそれをリペアしてそのまま売りに出しちゃったようだ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-i0Dp [126.197.220.76]):2022/07/21(木) 17:30:53 ID:4J9bCiSAx.net
スマホで音楽聴きたくないわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-U9Vr [60.103.253.20]):2022/07/21(木) 17:35:05 ID:D8g1OW660.net
>>SONYの窓口に問い合わせると、「NW-A55とNW-WM1Zのファームウェアが混ざって入っている可能性があります。」とのことです。

ワロタw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-yvch [106.130.199.26]):2022/07/21(木) 19:03:42 ID:UVcW9TF5a.net
CFWについてはソニーも把握してるよ
だから保証もきかないし場合によっては修理を拒否される

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-B30P [49.106.188.157]):2022/07/21(木) 19:26:44 ID:UBL3oOb1F.net
>>686だがアマゾンのアウトレットって要はアマゾンが販売する中古品って事か
それはSONYじゃ親切心でも起こさなきゃ対応しないな
てっきりメーカーリビルド品かと思った

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-1Dbw [106.128.150.166]):2022/07/21(木) 19:38:35 ID:aVEkUpnOa.net
せめてZXは出してくれぇ
Aが無理なのはさすがに理解するから

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-e2Jk [14.9.148.33]):2022/07/21(木) 21:25:58 ID:yh7TBU/m0.net
>>685
ソニマってなに?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-ugx5 [133.106.138.191]):2022/07/21(木) 21:31:01 ID:X0sinerkM.net
>>685
URL出したほうが信憑性あがるぞ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-mY4m [126.193.64.224]):2022/07/21(木) 21:46:59 ID:O479iCKPp.net
ソニーマーケット?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-e2Jk [14.9.148.33]):2022/07/21(木) 21:51:36 ID:yh7TBU/m0.net
ソニーマーケティングは略せばソニマかも知れないが
そんなリークするわけないしソニストも絶対言わないよな
コールとかソニーショップのこと言ってんのかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 23:07:03.26 ID:LOLIL+ib0.net
新製品に関しては情報がショップから漏れることはまずないけど、廃盤製品は量販店でも情報は出てきたぞ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-J/BL [126.188.211.101]):2022/07/22(金) 00:23:56 ID:ptDnG6/ex.net
>>696
課長島耕作読めばわかるが販売店はメーカーとは無関係だからな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50c-SrTw [112.139.215.252]):2022/07/22(金) 00:43:57 ID:+aRIQ8bm0.net
>>697
無関係なわけないだろ
そりゃウォークマンぐらい販売数少ない物とか反対に売れてても単価が安いものなら無関係な場合もあるけど
「"唯一"メーカー販売員のいない家電量販店」という事を売りにしてる店だってあるんだぜ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a5-1Dbw [202.43.19.197]):2022/07/22(金) 02:12:45 ID:+QhF8MiV0.net
別に家電系の営業マンをしてるわけじゃないんだけど、たとえ公式発表前でも一部の販売店で知ってる人がいたっておかしくないと思うよ
工場関連で営業してる人間ならモロ分かるだろうし
ただみんな信頼関係で成り立ってるから言わないわけであって

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b30-+Pna [119.170.255.154]):2022/07/22(金) 03:28:33 ID:nfwlRGt00.net
>>697
ソースは漫画とか
小学生でも言わんわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4b-RnsN [27.85.206.195]):2022/07/22(金) 06:51:34 ID:h65nGXh/a.net
分かりやすい例を出すとキヤノンとキヤノン販売は別会社

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-i0Dp [60.105.172.169]):2022/07/22(金) 07:44:08 ID:MaVO2oBf0.net
iPodが生産止めた今こそチャンスだろ
iPad touch嫌ってウォークマンに流れた俺が言ってみる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-1Dbw [106.128.149.19]):2022/07/22(金) 08:02:01 ID:TK2y8vwFa.net
>>702
なぜiPodが撤退したと思ってるんだ
元iPod組を拾ったとしてもしょぼい規模の市場になってしまったということだよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-B30P [49.98.134.100]):2022/07/22(金) 08:31:59 ID:bnpR/GFcd.net
ウォークマンっていったら盛田さんも愛用してたSONYを代表する製品だからな
Aは慈善事業としてでも続けて欲しい
高級なのは高いし持ち歩きにはデカ過ぎる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-is0b [133.106.212.23]):2022/07/22(金) 10:13:52 ID:Gf02U/iEM.net
お前らって未だにCD買ってるの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-J/BL [126.188.211.101]):2022/07/22(金) 10:14:24 ID:ptDnG6/ex.net
>>704
ホンダもF1やめちゃったし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-J/BL [126.188.211.101]):2022/07/22(金) 10:15:16 ID:ptDnG6/ex.net
>>705
クラシックだと昔4万円位した全集が2800円位で売ってるからな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35f-sO4x [125.0.58.101]):2022/07/22(金) 10:20:59 ID:UDtxvcql0.net
必要無い物はいらない性分でね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-VeEC [133.106.179.45]):2022/07/22(金) 10:36:41 ID:m6EMlhGPM.net
>>705
買ってる
以前のように毎週何枚も買うなんてことはしないけど
月に数枚程度

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-UdlZ [1.75.213.125]):2022/07/22(金) 10:40:41 ID:k0dDe/PKd.net
>>703
それ 量販店でも一目瞭然で売り場が小さくなってるのがわかる オーディオ売り場は今やワイヤレスイヤホンが幅を利かせている

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM11-J/BL [122.130.166.66]):2022/07/22(金) 11:23:01 ID:ArXjRHoAM.net
>>710
ipodで市場をウォークマンから奪っておいて撤退かよ

ダイソーが出来て近所の金物屋が全部無くなった後でダイソー閉店みたいな(^^)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ded-B30P [124.33.192.66]):2022/07/22(金) 11:39:12 ID:bQ2HqJjS0.net
そりゃ仕方ない、スマホがDAPやコンデジの市場を奪ってた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-UdlZ [1.75.212.97]):2022/07/22(金) 12:02:17 ID:plpG0YD4d.net
>>711
いい例えだね イオンと商店街の出店に関係 
ふぇぇ…スマホとサブスクには勝てなかったよぉ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-ugx5 [133.106.138.115]):2022/07/22(金) 13:05:03 ID:uPVwzs94M.net
>>705
デジタルミュージックとして買い切りが売ってない場合は買うよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 957d-You7 [202.226.245.93]):2022/07/22(金) 14:14:29 ID:T9ppQ9k00.net
>>705
マジで好きなアーティストのは買ってる
そこそこなのはデジタルで済ませてる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-IKre [118.22.216.156]):2022/07/22(金) 18:49:06 ID:j4Pyp3tbM.net
>>705
spotify(無料プラン)で探して無かった楽曲があったから最近買ったCDはある。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4b-RnsN [27.85.207.194]):2022/07/22(金) 19:00:27 ID:jkOUOOMOa.net
何でCD買うのに言い訳せにゃならんぬ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-B30P [49.106.188.3]):2022/07/22(金) 19:44:13 ID:mDda2VbzF.net
A55のAVLSの上限設定って完全初期化しないと設定音量変更出来ないのかな?
低能率のイヤホン買って音圧低いアルバムだと今までの上限設定だと低いんだよね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-g3NU [60.117.62.241]):2022/07/22(金) 22:11:19 ID:am8xLcow0.net
>>707
聴くのが追いつかねえわ
あと知らないうちにベートーヴェン交響曲全集が何組もある(聴けてない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-J/BL [126.188.211.101]):2022/07/22(金) 23:59:05 ID:ptDnG6/ex.net
>>719
ワカル(^^)
演奏者の全演奏集とかCD30枚組とか50枚組とかあるから聴く時間無い

と言っても昔なら全部揃えるのに10万円以上かかったものが数千円だと買わない訳にはいかない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-GZVH [49.97.10.186]):2022/07/23(土) 00:57:55 ID:zL++oO7Ud.net
何だかすごく微笑ましいスレだ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-DhY5 [128.27.24.39]):2022/07/23(土) 04:13:04 ID:Lw5Ompu9M.net
最近は昔の名盤とかが重量版レコードで再発されることが増えてきたので、CDよりもそっち買ってる
なんかどんどん時代に逆行してる気もするけど、昔は買えなかった憧れの音源を手に入れられてるので、本人は幸せだったりするww

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eac-Vue/ [223.135.173.5]):2022/07/23(土) 06:07:14 ID:VI8p1sXx0.net
まあ本人が幸せで他人に迷惑じゃなければ良いだろう

でもAシリーズは続けて欲しいな
SとZX無くしてもAさえあればある程度は売れると思うんだよね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-yWcB [126.33.74.186]):2022/07/23(土) 09:09:32 ID:PCAcAwDlr.net
レコード専門店は今でも探せばけっこう有る
CDとレコード両方売ってる店でもレコードの方が売り場広い所もあるし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 10:23:13.63 ID:tc+vV8Ap0.net
>>723
もう商売として成り立つほど売れないんだよ
毎日電車乗ってるけどここ数年DAP使ってる人全く見かけない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 10:48:53.01 ID:BZM9j6h30.net
最近カフェや動かない所ではA55で有線、電車や歩いてる時はスマホでTWSイヤホン使ってる
やはり有線+ウォークマンの方が音いいし
Aだけでも続けて欲しい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 11:33:05.81 ID:94H1V8L00.net
沼ってる人から見れば安上がりだけどA55と3万くらいの有線イヤホンだといい音だなって感じる
利便性や流行りはスマホとTWSなんだろうがそっちじゃじっくり聴き入れない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 11:39:13.12 ID:PCAcAwDlr.net
音もそうなんだけどスマホだと着信や通知が鬱陶しいのが一番嫌

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 11:51:53.92 ID:PxNjx3Awa.net
>>728
それは設定でどうにでもなるでしょ笑

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 11:53:59.92 ID:PCAcAwDlr.net
>>729
いちいち設定するなら専用機使いたい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 11:58:43.42 ID:PLKXAlbLr.net
仕事以外ではスマホ持ち歩きたく無いからAシリーズは続けてほしい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 11:58:58.92 ID:MkDwXSbL0.net
いや…通知音や着信音一切出なくすればいいんじゃないというか俺はそうしてる
でもA55はいつも持ち歩いてる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 12:02:33.18 ID:PxNjx3Awa.net
>>730
まぁそういう人が使ってきたのもAシリーズなんだよな
実際俺もそうだし
溜め込んできた音楽をスマホに入れるのもかったるいし、設定直すのも電池食うのも面倒だし、スマホに有線繋ぐのも邪魔だし
そういった理由でウォークマン使うってのも今までなら大きな存在価値だったよな

だからこそ今となっては、めっちゃ安くて音質はちょっとだけマシってのが中途半端な存在になったんだよなAシリーズって
たぶんこれからはSシリーズとハイエンドみたいな両極端になるだろな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 12:24:14.23 ID:PCAcAwDlr.net
Sは容量少ないしSD使えないから使い物にならない
AもしくはZXでAndroid無しの新型を期待したいのだけど無理だろうな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 12:24:55.65 ID:r3F4E41hx.net
2台もちはバッテリーが1番の理由

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 12:45:49.03 ID:+pf4KmRo0.net
DAP3台持ちだけどバッテリー気にならないぜ
(゚∀゚)アヒャ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 12:55:40.49 ID:8kPHf2/80.net
SシリーズってSD使えたら別にAじゃなくてもいいって人一定数いるよね
たぶんその棲み分けで意図的にSシリーズはSD使えなくしてるの思ってるんだけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 13:17:30.42 ID:ulHbAdQ2r.net
Sで容量64や128あればそれでも構わないのだが

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 14:26:11.20 ID:r3F4E41hx.net
>>738
それがビジネス
S買って終わりだと儲からない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 14:29:36.90 ID:r3F4E41hx.net
>>738
一度ZX以上を視聴してみる事をおすすめする

俺も昔はSにMP3の128入れてこれで十分と思っていたが、今思いかえすと人生の時間を無駄にしたなあと思っている

素晴らしい音楽体験の世界を知らないなんてもったいないよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 14:35:09.11 ID:dfaZjNbQ0.net
iPodもクラシック生産止めた時にnanoみたいな小容量の残したようなものか
あの頃とは時代が違うかもしれないけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8292-DhY5 [123.50.250.62]):2022/07/23(土) 18:22:32 ID:e70C7TTu0.net
低価格機は儲からないんだろうなあ

かといってwm1とかは高すぎてとうてい手が出ない…せめてzxシリーズを存続してくれれば

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b85-if/Y [122.132.133.239]):2022/07/23(土) 18:29:28 ID:BZM9j6h30.net
androidだと電池食うっていうしなぁ
サブスク対応するにはandroidじゃないと出来ないんだろうが
ZX100みたいのが復活しないかなぁ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-FKcf [106.131.141.80]):2022/07/23(土) 20:08:25 ID:dYppfR80a.net
先日、ユーザーに細かいアンケート来てたけど
SONYも今後の需要の先細りと
WALKMANブランドの維持とで
悩んでるんだろうねぇ…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-0d2t [133.106.138.200]):2022/07/23(土) 20:15:23 ID:GZFAickYM.net
そのアンケにはA60とZXシリーズよろしくと書いておいたけど、難しそうだな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-HYWK [126.248.65.238]):2022/07/23(土) 20:35:33 ID:7Unwp6Qwx.net
USB-Cと時計以外直すとこ無いけどな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8215-VsAj [123.198.87.234]):2022/07/23(土) 21:36:48 ID:tc+vV8Ap0.net
まだ時計欲しいなんて言ってんのかよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-yWcB [126.33.74.186]):2022/07/23(土) 21:45:20 ID:PCAcAwDlr.net
A50で完成しきってる
下手にこれ以上何か付けずに今のままで

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eac-Vue/ [223.135.173.5]):2022/07/23(土) 22:02:11 ID:VI8p1sXx0.net
>>748
でもusb-cは便利だよ
いざとなればスマホ充電レンタルでも使える

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-aedf [106.128.148.250]):2022/07/23(土) 22:16:43 ID:o45/AW2Ga.net
>>748
まぁ今のままで売れるならまだいいけど、売れてないんだろうな
予備は今年中に確保したほうが良さげだよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-0d2t [133.106.138.225]):2022/07/23(土) 22:40:52 ID:cftotUgwM.net
都会とか地方の都市部だと電車でちら見しても、九分九厘スマホで音楽聴いてるもんな、もう挽回は無理だね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.38.121 [上級国民]]):2022/07/24(日) 05:09:40 ID:uOydbsrPa.net
A50を1ZM2にするのと、MP3の256kbpsをAAC320kbpsにするのだと、どちらのが音質向上はでかいですかね?
イヤホンはIER-Z1Rが時期に届きます

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-z6Ob [36.13.144.143]):2022/07/24(日) 05:38:29 ID:eYgiBMaA0.net
>>752

SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655608710/

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.36.116 [上級国民]]):2022/07/24(日) 05:55:29 ID:okwLCbDia.net
そっちで聞いたほうがええよなぁ、やっぱり
もうすでに二、三個質問しちゃってるから、こっちのスレにしたのだが…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-rTT+ [1.79.82.219]):2022/07/24(日) 06:22:45 ID:1s69l5TVd.net
>>752
比較の仕方が何ともアレだけど
お気に入りの曲をMP3とAACとFLACでSDに入れてソニーストア行ってくればいいよ
IER-Z1Rは店舗にエージング済みがあるしケーブルも付属やキンバーを試せる
バランスもアンバランスも聴けるから
>>754
そっちで聞くならもう少し質問を整理しないと荒れると思う

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eac-Vue/ [223.135.173.5]):2022/07/24(日) 06:37:31 ID:hzmWPBAJ0.net
>>752
できるのなら両方すればいいんじゃね?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbb-sARW [106.73.212.160]):2022/07/24(日) 09:00:41 ID:XuqGSQct0.net
>>744
持ち株会社化で採算見合わないのは切り捨ててるんだろうからブランド自体の消滅もありうるんかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5e-0d2t [160.237.76.123]):2022/07/24(日) 09:10:38 ID:XGtI7vJZ0.net
>>752
今、M2なんて買えるのか?
どこも品切れで手に入らんようだぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8257-Bm7g [123.217.84.19]):2022/07/24(日) 09:28:56 ID:Ba5mwY0j0.net
>>758
ヨドバシで在庫有りになってる
ソニストは知らんけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 10:01:18.54 ID:/1+HFJJyx.net
>>752
面白い事する奴だな(笑)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 10:23:29.39 ID:eYgiBMaA0.net
この人、ワイヤレス化の時に1ZM2+Gryphon+そのSonyのハイブリッドでいかが?って時は金ないって言ってたけど、今度は据え置き運用なのね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ff-sWmM [153.134.15.5]):2022/07/24(日) 12:37:14 ID:IVsLaWYV0.net
>>746
同意!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-8X9h [133.106.214.67]):2022/07/24(日) 13:02:19 ID:ORMcaTYzM.net
>>746
いやUIも直してほしいわ
個人的にアルバムが年代順にならないのも気になる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-0d2t [133.106.247.11]):2022/07/24(日) 13:13:00 ID:EL+LWZV3M.net
>>763
アルバム名に(2022)みたいなのを頭に入れれば?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.38.133 [上級国民]]):2022/07/24(日) 14:20:55 ID:j2gvnvDxa.net
>>761
それは別の人ですね
ワイヤレスは興味ないです…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.23.87 [上級国民]]):2022/07/25(月) 04:21:09 ID:RJ/ffRsfa.net
mp3の256kbpsからハイレゾ音源にしてみました
音が濃厚になりますね、これ
A50でもこんだけ濃厚な音出るのに、上位のDAPにしたらさらに濃厚になるのかねぇ
あー沼止まらん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbb-rTT+ [14.9.148.33]):2022/07/25(月) 06:24:14 ID:jc0c94Ui0.net
>>766
誘導されたスレで礼も言わずにこっちに戻って来るのか……
せっかく音源について色々教えてくれたんだからそのレスはむしろあっちに書き込むべきじゃないの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xJQe [106.181.81.194]):2022/07/25(月) 06:40:05 ID:eJcRtxw1a.net
ADHDかよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.21.222 [上級国民]]):2022/07/25(月) 06:41:55 ID:6YneWgZVa.net
礼をいうほどの回答はなかった
前回と前々回の質問ではお礼をした、それにふさわしい回答があったから
それにスレチになりかねんし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF22-4CnY [49.106.187.249]):2022/07/25(月) 07:18:54 ID:T/HXtFGoF.net
ビョーキじゃん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xJQe [106.130.198.143]):2022/07/25(月) 07:34:22 ID:xsEF/1QSa.net
一番嫌われるタイプ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbb-rTT+ [14.9.148.33]):2022/07/25(月) 07:55:18 ID:jc0c94Ui0.net
>>769
>>766のレスだったらあっちでもスレ違いじゃないし教えてくれた人にも多少なりとも結果をフィードバックできるじゃん
1zm2バランスではどうなるかって話題にも繋がるだろうに
なんか色々もったいない人だな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7d-KxVo [202.226.245.93]):2022/07/25(月) 08:31:03 ID:gC069bWO0.net
あたおかはそっとしときましょ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeda-R4TS [39.110.0.114]):2022/07/25(月) 12:19:23 ID:1dsKYQzG0.net
A25、動作自体は現役なんだけど、最近のワイヤレスイヤホンで音量調整、再生停止とかの操作が機能しなくなってきた
Bluetooth3.0が最近のイヤホンと相性問題があるのかな?
とりあえずA50買うつもりだけど、まさか3年以上Aシリーズが停まってたことに震えてる
7年ぶりの機種変にちょっとウキウキしてたのに、実質3年後発売の後継機か・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96ed-YHoe [113.33.145.214]):2022/07/25(月) 12:49:31 ID:kJCe0fjZ0.net
106.146をNGすればいいの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8215-VsAj [123.198.87.234]):2022/07/25(月) 12:57:27 ID:wi979rRK0.net
全てのスレで上級国民をNGにすればいいよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbb-DBis [106.73.34.226]):2022/07/25(月) 13:16:41 ID:zqVvPCYz0.net
こうまで言われたら、普通だったらもうこのスレに書き込みなんてできないだろうから特にNGなんてしなくていいんじゃない?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 14:07:06.84 ID:e9eWbBgr0.net
>>763
タグのALBUMSORTに発売日を書き込めばいい。
ちなみにALBUMARTISTSORTSORTに読み仮名を書き込めばアーティスト名であいうえお順にならぶ。
ウォークマンOSは、SORTタグを認識するんだけど表示はしてくれない。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 14:11:26.15 ID:e9eWbBgr0.net
>>778
アーティストじゃなくてアルバムアーティストだね。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 15:05:03.71 ID:di2u+I9ga.net
黙ってNGもできない、掲示板に貢献している人をNGしようとしてる
流石格安DAPを使ってる乞食は精神も卑しいな(笑)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 15:54:14.81 ID:vRbSe7DOM.net
貢献している人って自画自賛すぎだろ
どんだけ自意識過剰なのやら

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 16:05:17.49 ID:WCPxNz61a.net
とほざく月400円すら払えない乞食であった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 16:05:59.31 ID:80fLkCjA0.net
この上級国民なんで1ZM2買わないの?純銀5Nバランスリケーブルして、ついでにDSEE Ultimateのお世話になればいいじゃない。
別に難しい事じゃないし、ヨドバシ行けば他店取り寄せで在庫あったよ?
音源が多少貧弱でもアップスケーリングでどーにでもなるって。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 16:37:02.38 ID:3ymUvXOKa.net
MP3の256kbpsとAAC320kbpsすら聞き分けられない、同じだと思うようなバカ耳だらけのやつしかいないスレで聞いたのが間違いだったわな
これが聞き分けられないとか宝の持ち腐れだろ

試聴前に知識つけようと思ったらバカしかいなくて草生える

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 17:26:43.79 ID:gC069bWO0.net
あたおかのくせにうるさいな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 17:45:36.25 ID:jc0c94Ui0.net
>>784
あのーこれは?

724 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-xTCL) sage 2022/07/24(日) 21:51:13.08 ID:a/OeswNia
>>714
あれそうなんですか?
AAC320kbpsはCDと判別不可能なレベルと見た気がしますがMP3の320kbpsもそのレベルってことなんですね
それならハイレゾ音源なければmoraに拘らなくても良さそうです

まあウォークマン使うときはDSEE HXでハイレゾ相当にはしますが

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:03:56.38 ID:q1Bta5p/M.net
>>786
元々の情報の90%以上が保持されてる圧縮状態で音が違うなら、それは原音ではないと言って良い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:10:32.31 ID:SIeU53o10.net
TWS買ったんでA55にBT接続したんだけどもしかしてA55って音量変えられない?
スマホは問題無く音量調整出来たんだが 何処かに設定とかある?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:18:25.78 ID:b5tTatOv0.net
>>788
音量普通は変えられる
変えられなければbluetoothの設定の所だったか、拡張設定って所のチェック入れてみて

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:47:55.01 ID:XTNUKjuQa.net
上級国民顔真っ赤

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 19:03:55.35 ID:SIeU53o10.net
>>789 ありがとう 拡張機能オンにしたり再起動したり色々やってみたけどだめだった
TWSが中華製安物だからA55と相性が悪いみたい
諦めてスマホ用にするわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 19:04:56.24 ID:a58NKdqta.net
>>786
馬鹿に同調してやったんだよ
訂正できたら見直してやるつもりだった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 19:05:37.24 ID:a58NKdqta.net
>>787
はいアホ
mp3とAAC自体かなり音質は違うから
黙って聴き比べりゃ嫌でも分かる
クソ耳でなければなあ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7d-KxVo [202.226.245.93]):2022/07/25(月) 20:13:12 ID:gC069bWO0.net
あたおかがまーた屁理屈言ってら

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-HYWK [126.248.65.238]):2022/07/25(月) 20:13:51 ID:RnKsK6Etx.net
>>793
圧縮率が高い場合の話

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbb-rTT+ [14.9.148.33]):2022/07/25(月) 20:35:49 ID:jc0c94Ui0.net
>>792
じゃあハイレゾ濃厚説も釣りだね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.30.190 [上級国民]]):2022/07/25(月) 20:49:00 ID:eUhJLU3Fa.net
>>795
高くても差はあります
実際に聞くなり波長取るなりしてみろよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbb-DBis [106.73.34.226]):2022/07/25(月) 20:52:22 ID:zqVvPCYz0.net
>>792
一度病院で心臓を診てもらった方がいいぞ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-4CnY [49.104.26.121]):2022/07/25(月) 20:59:46 ID:H3iZaQiOd.net
ビョーキだったな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0c-jsMW [112.139.215.252]):2022/07/25(月) 21:00:47 ID:/jsClxXF0.net
アウアウウー Sa2b-xTCLみたいなあたおかに構ってる奴はさっさとNGにアウアウウー Sa2b-xTCLを入れるべきかと
NGせずに表示させてるから気になるんだよ

>>787
そろそろいい加減その数字が何を表してる数字なのか答えて欲しいんだがな
根拠どころか何を表してる数字なのかすらも答えずに98%98%連呼されても他人をだまくらかそうとしてるようにしか見えないからさ
ついでに今まで98%98%言ってたのが今回急に90%に変わった理由も頼むぜ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.30.190 [上級国民]]):2022/07/25(月) 21:02:11 ID:eUhJLU3Fa.net
IPもワッチョイもあるなら嫌な奴ごと黙ってNGすりゃあ良いのに
あ、できないから格安DAPなんぞ使う羽目になってるのか(笑)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3285-tg24 [133.203.49.111]):2022/07/25(月) 21:07:54 ID:OUUblHDb0.net
>>801
スレ汚しが嫌なんだろ
お前は少し黙ってろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.4.10 [上級国民]]):2022/07/25(月) 21:08:55 ID:CoF0O8rZa.net
3分間待ってやる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-SXL5 [126.248.65.238]):2022/07/25(月) 21:20:34 ID:RnKsK6Etx.net
12000までしか聞こえんかった(^-^;

https://www.youtube.com/watch?v=OPTR__R4dM8

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb6-6W7N [160.86.26.164]):2022/07/25(月) 22:20:58 ID:ozJeG5500.net
14000までだな。年齢よりは聞こえるけど歳とったなと思った

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-SiqD [106.161.128.194]):2022/07/25(月) 22:32:12 ID:DuTSOSk8a.net
A60が発表されて盛り上がってんのかと思ったら全然違った
悲しい...

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 23:30:23.11 ID:Q5I0Gm0i0.net
あぼーんだらけ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 00:24:32.65 ID:ml32Xy/Ua.net
あぼーんアピールするやつまだ居るんだ草

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xJQe [106.181.81.69]):2022/07/26(火) 07:51:54 ID:Hg3ledQha.net
お前らが上級国民いじるからw
すっかりピエロになってるじゃん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-pA87 [126.89.28.234]):2022/07/26(火) 08:45:07 ID:gzRf132v0.net
信憑性は正直?だけど大型量販店のsony名札付けてる店員さんがA60出る可能性が高いと言ってたよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1e-YWQn [163.49.203.49]):2022/07/26(火) 08:52:12 ID:AE1bH4DyM.net
どこの馬の骨かもわからん店員のデマは要らないのでFCC通過してから言ってくださいね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329c-8X9h [133.114.197.93]):2022/07/26(火) 08:52:59 ID:GEi3A2ul0.net
今年で4年目か
こんなに1つのDAPを長く使ったの初めてかも

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d783-krsa [118.241.251.220]):2022/07/26(火) 09:46:48 ID:PFeglaCl0.net
完成度高くてもう伸びしろないよね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f57-1vr5 [180.23.178.21]):2022/07/26(火) 10:23:36 ID:9CkfkZAe0.net
バランスあれば完璧だったな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-if/Y [49.98.161.253]):2022/07/26(火) 10:25:14 ID:Red5v7Nzd.net
バランスはいらないだろ、価格相当上がるぞ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9b-HYWK [122.130.164.237]):2022/07/26(火) 11:02:59 ID:KvywgmNXM.net
バランスよりも時計だろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbb-DBis [106.73.34.226]):2022/07/26(火) 11:14:57 ID:S8/KLObg0.net
バッテリーのパーセント表示を下さい(小声)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM17-dOhe [150.66.67.232]):2022/07/26(火) 11:48:04 ID:+/RJEim9M.net
私まーつーわ
いつまでもまーつーわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-0d2t [133.106.242.22]):2022/07/26(火) 14:54:36 ID:GyBniu0vM.net
>>812
俺はCrativeのZEN20GBを2002年に買ってそれからA919が出るまでの5年使ったな、20GBじゃ足らんから途中で80GBに換装してた、確か電池も交換したような希ガス

石鹸箱(NW-A3000)は形がどうも好きになれんかった

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ff-sWmM [153.134.15.5]):2022/07/26(火) 16:00:33 ID:LMxMmNjd0.net
時計はほしい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eac-w4/h [223.135.173.5]):2022/07/26(火) 17:58:59 ID:NzzO2Hoe0.net
時計要るか?
Gショック買えばいいじゃん?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eac-w4/h [223.135.173.5]):2022/07/26(火) 18:01:43 ID:NzzO2Hoe0.net
>>812
iPod Classicは6年ぐらい使ったぞ
その後iPod Touchを経てA55に至る

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 18:49:29.28 ID:6kb5Qkwra.net
時計欲しいと延々言ってるやつって腕時計はおろかスマホすら持ってねーの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 19:02:56.41 ID:k42HPOY/a.net
とうでもいいからUSB-Cにしてくれ
2台買うから

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ff-sWmM [153.134.15.5]):2022/07/27(水) 06:34:33 ID:HXCa/FvB0.net
A55&付属のイヤホンで何ら不足はないわ
あちこち見るの面倒だから時計がつけばうれしいけど。
DISKMANさえまだ使ってる私は凡耳なのでもう充分で、A55は廃番にしないで欲しい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 07:41:07.17 ID:DWAPCR+J0.net
携帯の普及で一時期は腕時計つけてる人が激減してたけど、スマートウォッチのブームでまた増えてきたね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 08:08:22.10 ID:Qzi14LojF.net
スマートウォッチね、最近改札に時計かざして出入りする人増えた

昨日見た家電店、ZX500とA100シリーズは在庫のみ、A55は普通にあるようだった
今年それら全部モデルチェンジあるのかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9b-HYWK [122.133.172.203]):2022/07/27(水) 10:24:26 ID:EPy+YVbTM.net
>>827
あれもの凄く不自然な姿勢で左手を右側の改札機にタッチしててメチャクチャ不便そうだが(笑)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeda-R4TS [39.110.0.114]):2022/07/27(水) 11:22:12 ID:H4Gwq/5y0.net
>>791
参考にA55と相性問題があったBTイヤホン教えてくれないか?
A25にBT拡張機能がないからA55に買い換え予定なんだけど
ジョギングで使うBTイヤホンはANKERとか中華製なるから、その辺が使えないとなるとつらい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-FKcf [106.131.147.164]):2022/07/27(水) 11:32:07 ID:bPyPdrFpa.net
A60を出すにしても
ただtypeC化したA50では
さすがに広報的に厳しいし
かといって開発コストをまたかけて
狭い市場に製品を投入するといえば…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2674-VsAj [121.119.69.1]):2022/07/27(水) 11:41:12 ID:Oe+e4Nv50.net
そこで佐渡島から採れた新種の砂金入りはんだと
真空管アンプをシミュレートした新EQ(仮)ですよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9b-HYWK [122.133.174.131]):2022/07/27(水) 12:19:35 ID:xPkgI5afM.net
出るならA60じゃなくてA50M2でそ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-rTT+ [110.163.10.13]):2022/07/27(水) 12:21:49 ID:29B0GpTgd.net
>>830
アンバランスノイキャン+バランスっていうのは他のシリーズにないからいいかも
周囲の状況によって使い分けできると俺的には購入理由になるな
併せてケーブル交換可能な高音質ノイキャンイヤホンも出してくれるとなお良い
バッテリーを1.5倍にしてさらにスタミナ化
typeCになれば2時間で満タンになるだろ
サイズ的に厳しければNFCやめるとか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96ed-if/Y [113.43.174.154]):2022/07/27(水) 13:45:49 ID:3vf9Y3W10.net
>>828
確かに
右手に巻いときゃまだいいんだろうが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 19:01:52.98 ID:i72+DihB0.net
NW-A25でも最新のワイヤレスイヤフォンとBluetooth接続できるんだね
某キャラとコラボしたWF-C500を手に入れたので試しにやってみたらアッサリできてびっくりした
スマホのアプリとか新型ウォークマンとか考えてたけど電池が駄目になるまで使えそう
ただ、最近電車の窓開けっ放しにしてて音がすごいから
ノイキャン使えなさそうなのが残念かな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 19:15:06.93 ID:yBvr41pOa.net
>>833
バランス接続足されて需要あるなら期待したいけどね…
Aシリーズって厳密には音質追求よりスマホと分けたいってのを重視してる人が買ってるDAPだから、バランス追加で価格上がってみんな買うのかな
このスレでもその傾向はよく見かけるけど、たぶんこれ買ってる層でバランス接続求めてるのはごく少数

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 19:20:01.22 ID:yBvr41pOa.net
でもフラッグシップが出てウォークマンは死んでないアピールはしてくれたから、今年は新作期待したい
というかエントリーモデルもまともな進化は今年が最後じゃないかと思ってる(このまま無視はさすがにないと信じたい)
まぁA100の後継機でAndroid搭載になるのはしゃーないだろうけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 20:06:16.95 ID:2Hid+gGH0.net
>>835
bluetoothは一方のバージョンが古くても互換性あるからね
仮に5.0と4.2だと4.2で動くことになる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 20:20:41.15 ID:yBvr41pOa.net
>>835
10年前のウォークマンでもXM4につないで使えるよ
でもC500ってノイキャンあったっけか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 20:42:47.53 ID:4m/w0EDq0.net
>>819
石鹸箱は確かに形がイマイチ
でも同時期の香水瓶型(NW-E407)は憧れた
今のSシリーズの機能であの形にできないかな?
操作性がタッチパネルに慣れてる人には無理か?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 21:37:16.21 ID:gMZYfM1Za.net
Sは廃盤、AはとりあえずタイプC端子にして出す。
その他ハイエンドはこれからも続ける。

あたりが妥当かな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 21:48:50.72 ID:RPpIYMly0.net
>>841
Sのほうが残りそう
SD対応したらAの強力なライバルになるし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 22:42:35.01 ID:i72+DihB0.net
>>839
WF-C500にはノイズキャンセリングと外音取り込み機能が無いんですよ
よく調べず女に釣られてホイホイ買ってしまった
レジとか人と会話するときに有線だと首に引っかけてたけどそれもできないし
無線式になれるまで時間かかりそう

次にコラボするときは上位機種かつ限定色でお願いしますよソニーさん

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 22:45:28.78 ID:rQu0f6fH0.net
>>843
レジじゃ片側取るだけだからそんな面倒でもないけどね俺は
その辺りは人によるのかも

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 22:53:44.77 ID:DKdVr5at0.net
>>834 右利きだと右手に腕時計はわずらわしいんだよな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 22:55:02.62 ID:RPpIYMly0.net
ハイエンドモデルの外音取り込みならイヤホン取らなくても会話できるしね
わざわざレジでイヤホン取らなくてもすむのはありがたいよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 00:11:22.15 ID:Xa5d1DFX0.net
でも返すお前の声がバカでかいんだよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 00:38:03.89 ID:bqybOq/K0.net
>>846
相手にはそんなこと分かんないから、店員や周りの客はお前のこと「会計中にもイヤホンを取らない非常識なヤツ」だと思ってるぞ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 00:54:32.52 ID:smgHGwSbM.net
最近多いよねカビたうどん耳にいれてるの

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 01:11:24.55 ID:rBgy4qul0.net
それで周りが非常識と思うっておかしな話だよねほんと
イヤホンして会話できずに時間食うから迷惑な印象あるってことだから、イヤホンしてても会話できるなら何も問題ないのに
まぁAシリーズスレで話すことじゃないけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 01:16:05.48 ID:bqybOq/K0.net
>>850
「やり取りをする意思を見せろ」って話だよ
話しかけてるのに明後日の方向を見ながら生返事しかしないヤツに「ちゃんとこっちを見て話をしろ」って言った時に「ちゃんと聞いてるからいいだろ」って返事が返ってきたら、それを“何も問題がない”と思うか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 01:27:20.96 ID:rBgy4qul0.net
>>851
それとこれとは別だと思うね
ちゃんと店員の方を見て話すし会話も成り立つし
むしろ日本にありがちな、無駄な考えで技術競争の進歩の妨げにすら感じるわ
なんで店員見て話してる人と明後日向いてるやつが同じ立ち位置なんだよ
そのままつけて会話をメーカーも推してるってのにここにきて頑固ジジイな発想かよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 01:43:54.38 ID:DFDaiAtXa.net
他のスレに出てくんな
貧乏DAP使いは引っ込んでろ

ぷっ貧乏人同士が喧嘩してて草映えるわ
あれか?マスクするしないで殴り合いして捕まった無職とフリーターおっさんみたいなもんか
いやあここは笑わせてくれる低レベルな人間しかおらんなあ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 02:10:53.48 ID:vZIMGOngM.net
>>852 この手のアホってドコにもいるよな 今迄もそう言う考えで
生きて来たんだろうし今後もそうやって生きていけばいいよ
ただ最後に人のせいにしたり人の迷惑になるようなことだけはするなよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 02:26:13.93 ID:bqybOq/K0.net
>>852
お前の家族友人仕事関係者に深く同情するよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 06:28:07.09 ID:KJIpX+U00.net
なんか空気悪くなってるな
みんなもちつけ
ついでに窓も開けて換気しよう

しかし暑いな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 07:06:21.13 ID:/1olSTAu0.net
上位機種とのコラボってないよね
売れすぎても製造が追いつかないからなのかね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 07:37:20.03 ID:OVWVA6xjM.net
お前ら全員生きてる価値なくね?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 08:03:56.32 ID:KJIpX+U00.net
>>858
価値は見出すものだよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 08:32:06.29 ID:XxrwNveyM.net
>>852
あぁ前方注意しながらとか前に歩いている人の陰で歩きスマホしてるのに、
没頭歩きスマホといっしょたにする連中居るよね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 09:36:33.09 ID:E1Tww3Db0.net
コンビニ店員もイヤホンつけっぱ慣れてるでしょ
外音取り込みだろうなってわかってる
前とは変わったと思うよ
何なら店員さんも外じゃ買物イヤホンつけたままって人もいそう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 09:47:46.24 ID:9vXtRYZX0.net
あまり想像でモノを言わないほうがいいよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 10:46:28.08 ID:+2DgzkvDM.net
>>862
想像で物を言うなって、他人の気持ちなんて想像以外にどうしろと?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-aedf [106.128.151.210]):2022/07/28(木) 11:57:52 ID:6UeN+CCta.net
>>860
それとも全然違うけどな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-aedf [106.128.151.210]):2022/07/28(木) 12:00:13 ID:6UeN+CCta.net
ええ、会話ちゃんとできるし目も合わせて普通にやってる人に、イヤホンしてるだけで難癖とか老害すぎない?
思ったよりいてビックリ
女は家庭を守れみたいな思想の人たちなん?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbb-QFMY [106.72.144.131]):2022/07/28(木) 12:06:58 ID:hGcLMQ/60.net
ここで色々言われる程度には不快に感じる人も居るって事だよ
当然気にしない人も居るだろう
相手がどちらかはわからん
相手にどういう印象を持たれてどうなろうがお前の自由だから好きにしろ
ただしこの話題はスレチだしいい加減邪魔だからオシマイ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7d-KxVo [202.226.245.93]):2022/07/28(木) 12:34:45 ID:DzZ4eGPr0.net
A60シリーズがもし出るとしたら香水瓶みたいなデザインでまた出してくれんかなあ
香水瓶ウォークマン昔のまだ現役で使ってるよ
X-アプリ経由なのが残念だけど
音はドンシャリで今でも聴いてて気持ちいいぜー

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 12:42:26.15 ID:XxrwNveyM.net
スレチなら、放置か、それだけ伝えれば良いのに、書きたい事書いてご意見
無用と来たもんだ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 12:48:57.82 ID:KJIpX+U00.net
>>867
Aシリーズで香水瓶をやろうとすると…

サイズから石鹸箱になる?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 12:52:29.66 ID:9vXtRYZX0.net
>>863
他人の気持ちを代弁する必要はないってこと

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 13:05:16.67 ID:DzZ4eGPr0.net
>>869
現代の技術だとやはりいろいろ詰め込んでみて石?箱くらいかなあ
なんとかスティックタイプに凝縮できないもんだろうか
ソニーの技術だと出来そうな気がするんだが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 13:15:54.38 ID:9vXtRYZX0.net
香水瓶か~
NW-E50x,E40x,A60x
初期型のはデフォルトで再生速度若干早めのバグあったよな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7d-KxVo [202.226.245.93]):2022/07/28(木) 13:36:35 ID:DzZ4eGPr0.net
バグ云々は知らんけど自分のはNW-E015
デザインがシンプルで好みだし今でも大事に使ってる

A10とA40も併用して使ってるけど愛着度ではやっぱりNW-E015なんだわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM17-dOhe [150.66.82.37]):2022/07/28(木) 14:01:21 ID:8d9DUtVlM.net
>>825
俺も不満はない
端子以外は

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-DBis [1.75.155.252]):2022/07/28(木) 14:06:59 ID:YpWwQLcvd.net
大量にいれた曲を香水瓶で選ぶの大変そう
俺も昔使ってたしデザイン好きだから、いい選曲方法あったら作ってほしくはあるけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbb-QFMY [106.72.144.131]):2022/07/28(木) 14:07:06 ID:hGcLMQ/60.net
5cm位のコンバートケーブルを販売すればいいのに
※充電とデータ転送以外の機能を残すため

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9b-HYWK [122.130.167.107]):2022/07/28(木) 14:14:21 ID:Rrh4ASuBM.net
>>875
A60のデザインが香水瓶なら問題ナシ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b85-tg24 [122.134.103.85]):2022/07/28(木) 14:37:37 ID:E1Tww3Db0.net
前に詳しい人が物理スイッチはコストかかるからタッチパネルが普及した以上やらないだろうと言ってたね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-DBis [49.105.69.239]):2022/07/28(木) 15:19:08 ID:WkgH3ze/d.net
>>877
あのちっちゃい画面でアルバム何百枚や楽曲何千曲もスクロールさせるの大変だって話だよ
A50並の画面サイズでデザインだけ香水瓶ってなら要らん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eac-OCTl [223.135.173.5]):2022/07/28(木) 15:34:31 ID:KJIpX+U00.net
香水瓶は香水瓶でも以前の小さなものと違って
まるでシャネルの#5の大瓶みたいなルックスのA-60!
…無理かな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-0d2t [133.106.134.111]):2022/07/28(木) 16:15:49 ID:m9jwRsIlM.net
>>879
それはM505使ってみればわかる
16GBでもしんどい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-HYWK [126.248.65.238]):2022/07/28(木) 19:14:33 ID:Bhwc/uPHx.net
>>880
1ZM2位の香水瓶で(^^)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-VsAj [106.181.70.195]):2022/07/28(木) 20:22:08 ID:wqQawLJ7a.net
気になった曲を買おうとしたらレーベル都合により、 配信形式はAACのみ

またCD買わなきゃいかんのか・・・邪魔なんだよな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-SiqD [106.161.134.245]):2022/07/28(木) 20:30:08 ID:5y1OYdmsa.net
iPodのホイールコロコロ来て!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 23:48:04.64 ID:Xa5d1DFX0.net
画面小さくなるじゃん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 00:02:02.91 ID:PCP6TfkC0.net
香水瓶を使っていた頃は見えてたが
こないだ見たら何が書いてあるのかも
わからないぐらい老眼が進んでた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eac-OCTl [223.135.173.5]):2022/07/29(金) 07:15:45 ID:G15XMeuE0.net
>>886
それな
ターゲット年齢層から考えて香水瓶はもう無理だなw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF22-if/Y [49.106.193.49]):2022/07/29(金) 07:58:39 ID:Fco2KvbXF.net
ターゲット年齢層って50代以上が中心って事?
そんなに上がってないでしょ?
……ないよね?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-HYWK [126.248.65.238]):2022/07/29(金) 09:27:53 ID:J5rw1I6yx.net
>>888
https://www.hamlife.jp/2016/05/12/jarl-kaiin-nenrei/jarl-nenrei/

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4f-if/Y [110.4.198.217]):2022/07/29(金) 09:31:30 ID:/aa0UVZ50.net
>>889
それって無線やってる人の年齢構成じゃないの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9b-HYWK [122.130.165.32]):2022/07/29(金) 11:01:13 ID:cFMOQMRNM.net
>>890
マイナス15歳位かな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-aedf [106.128.149.125]):2022/07/29(金) 11:21:32 ID:2xCuJr79a.net
DAPの年齢層ってどうなんだろう
まぁ高いのは容易に想像できるけど
今の25歳くらいまでは、学生時代にiPodが激流行りしたのもあって、ウォークマンやその他DAPの使用経験多いのは読める
けどその人たちの大体はスマホに替わっただろうしね
それより若い世代はもうDAP経験自体が少数派だし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-mg8/ [126.197.220.76]):2022/07/29(金) 16:24:59 ID:t/NYCRJ0x.net
子供にスマホ代わりにWALKMANやipod toughを買い与える親はいるから触った経験ある人はそこそこいるかと
ただ音楽プレイヤーという認識は無いかも

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-G1eK [39.110.0.114]):2022/07/30(土) 02:18:18 ID:IVSYLgq20.net
ガキの頃から韓流ゴリ押しステマで踊らされて育った今の20代なんて、K-POPしか聴かねぇよw
世論調査で6割以上が韓国に親しみを感じてると回答した世代だからな
あいつらが10代の頃、原爆や震災の被害者を侮辱されながら、SNSでK-POPスキスキ連呼して世界に拡散してたやんw
DAPなんて上等なもの要らんから、耳にキムチでもつめときゃいいんだよw

今の10代があんな糞馬鹿世代にならんように、大事に育てんとな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-UWOS [128.27.27.201]):2022/07/30(土) 03:29:37 ID:+GmmGBWdM.net
DAPの話してんのにいきなり嫌韓ぶっこんでくる奴も空気読めないなー
別にいいじゃん何の音楽聞いてようが。俺様の許可したジャンルしか聞いてはいけないのか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-7nF4 [223.135.173.5]):2022/07/30(土) 05:28:02 ID:BZPCgKCl0.net
>>893
>ipod toughを買い与える親はいるから
「アイポッド・タフ」ってw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM6b-74iP [218.225.236.171]):2022/07/30(土) 05:48:30 ID:JSVQVV0wM.net
それ欲しいな!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-dSCr [121.119.69.1]):2022/07/30(土) 07:23:51 ID:VQxV4k450.net
親世代のこう育って欲しいという方向には行きたがらないのが若者だから安心しろ
おまえらもそうだったろ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-7nF4 [223.135.173.5]):2022/07/30(土) 07:27:20 ID:BZPCgKCl0.net
以下妄想:
世界中のタフガイの為に、iPod Tough新発売!
特徴
*Siriではなく、音声は全てT-800となってます。(シュワルツネッガー氏全面協力)
*自動的にエクササイズのプログラムが一定期間で立ち上がります。
タフガイにエクササイズは欠かせません。
*タフな肉体を維持するための食事制限アプリも強制起動
*ミュージック:やわなラブソングやバラードはタフガイには無用です!
ペアレンタル・コントロールの改訂版、鬼コーチ・コントロールで規制して
ヘビメタ、ギャングスタラップ、ロッキーのテーマなど
タフガイに相応しい音楽のみ聴くことができます。
(アニソンはバトル系、スポコン系、ヤマトなどのみ聴けます。)
*アップルウォッチの進化系、アップルギプス!
タフガイ用に特化された「大リーガー養成ギプス」(大谷監修)と連動して
あなたを投打二刀流の野球選手になるよう徹底的に鍛えます。
第二弾「総合格闘家養成ギプス」(ボブ・サップ監修)、
第三弾「プロボクサー養成ギプス」(マイク・タイソン監修)と
アップルギプスはどんどんシリーズ化が予定されています!
*カメラ:タフガイを美しく写すためにAIが自動的に筋肉を
もっともはっきりと写す、マッスルフィルターが常に働きます。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-74iP [61.199.190.27]):2022/07/30(土) 07:33:40 ID:uDx/mK42H.net
>>899
めっっっちゃ欲しくない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-7nF4 [223.135.173.5]):2022/07/30(土) 07:58:33 ID:BZPCgKCl0.net
>>900
いつの間にか「こんなiPodは嫌だ!(鉄拳風に)」になってたw
でも音声がシュワちゃんのT-800は少し面白いかも?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077d-0eUa [202.226.245.93]):2022/07/30(土) 08:07:20 ID:3ssZ8k510.net
タフ・ボーイという熱い曲を知っているかい?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-74iP [61.199.190.27]):2022/07/30(土) 08:15:39 ID:uDx/mK42H.net
串田のアニキ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ff-dSCr [180.60.58.3]):2022/07/30(土) 08:16:34 ID:fwEknOIO0.net
>>899
クーグルがiPodに参入
新製品Ipod Off

iPodを使用している気になれるAndroid登載

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-eP3o [106.131.31.96]):2022/07/30(土) 08:16:41 ID:hs1XksQKa.net
iPod Touch「I’ll be back」

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-n1Bt [126.215.98.66]):2022/07/30(土) 10:17:40 ID:KxtDXc07x.net
>>896
予測変換で間違えた
丈夫そうだわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-vd1T [223.135.173.5]):2022/07/30(土) 10:22:04 ID:BZPCgKCl0.net
>>902
知らなかったんで調べたw
す、すごい曲だなw

>>904
めっちゃ怪しいなw

>>905
それ、やっぱシュワちゃんの声じゃないと

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-F4C+ [133.106.132.41]):2022/07/30(土) 10:23:43 ID:mKsrQAvjM.net
>>902
タッポイ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-n1Bt [126.215.98.66]):2022/07/30(土) 10:25:59 ID:KxtDXc07x.net
>>907
さてはお前若者だな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-vd1T [223.135.173.5]):2022/07/30(土) 11:25:39 ID:BZPCgKCl0.net
>>909
心の中は永遠に18才!
(でも実際はオッサン)

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df85-2qDQ [221.170.159.128]):2022/07/30(土) 11:27:48 ID:DC8kyRgg0.net
aiko最高
ラウドネスのボーカルの人も絶賛してた

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ng9p [106.146.55.113 [上級国民]]):2022/07/30(土) 13:33:12 ID:1TjlKI+5a.net
他のスレに来んなつってんだろ、貧乏人が
浪人権限で荒らし報告して焼くぞ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ng9p [106.146.0.109 [上級国民]]):2022/07/30(土) 16:42:22 ID:F0jCptx+a.net
マルチの意味もわかんねーのかよ(笑)
マルチでググれボケ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-IXN7 [106.161.122.63]):2022/07/30(土) 16:45:18 ID:umedzutia.net
iPodと合体はよ!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-dSCr [121.2.109.168]):2022/07/30(土) 18:48:06 ID:rgxzixWz0.net
>>902
懐かしいなおいwww ウチのA45に入っとるで。(クリキンや子供BANDと一緒に)
♪ここは正に世紀末~

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df85-jBKv [221.170.159.128]):2022/07/30(土) 19:20:40 ID:DC8kyRgg0.net
>>912,913
誤爆してんの?
脈絡がわからん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-CvX/ [1.79.82.231]):2022/07/30(土) 20:42:22 ID:Vzughohud.net
>>916
ZX500スレの昨日今日あたり見てみ
レスをここで返してるんだと思う
wm板を支配したつもりなのか自分は他のスレに出張って毎日違うこと言ってるんだわ
または電車とかで空席に向かって怒鳴ってるオジさんみたいなもんか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ng9p [106.146.0.177 [上級国民]]):2022/07/30(土) 20:49:10 ID:qxNU4wVga.net
>>917
お前調子にのんなよ?
お前のやってることは荒しだから

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ng9p [106.146.0.177 [上級国民]]):2022/07/30(土) 20:51:47 ID:qxNU4wVga.net
てかwm板ってなんだよ(笑)
ポータブルAV板な

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-7nF4 [223.135.173.5]):2022/07/30(土) 20:54:36 ID:BZPCgKCl0.net
>>919
そういえばカセットウォークマンの最初期は他社製品も
「ウォークマン」と呼ぶ人も多くて
今でいうソニストが「ウォークマンはソニーだけだ、
それ以外はポータブルプレイヤーと言え!」と怒ってたなあ

時代は変わった…

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-n1Bt [126.215.98.66]):2022/07/30(土) 20:58:22 ID:KxtDXc07x.net
ゲームは何でもファミコンと呼ぶようなものか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8737-roML [218.217.96.90]):2022/07/30(土) 22:44:08 ID:AQBaLdND0.net
ビデオディスクはレーザーディスク

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-G1eK [39.110.0.114]):2022/07/30(土) 23:00:48 ID:IVSYLgq20.net
K-世代こと、韓国大好き20代認定されるのがなんか嫌だからって、無理くり古い話題を出すんじゃねぇよ
20代に失礼だろが

あいつら、日課の渡韓ごっこで、韓国袋麺とかいう発がん物質入りのエサを喜んで食ってるから、他の世代より短命なんだぞ
女なんて、ガキの頃から女児向け雑誌でステマされまくった結果、韓国コスメとかいう毒物を顔面に塗りたくって喜んでるから、あと数年で肌ボロボロになるんだぞ
そこに追い打ちとか、20代がかわいそうだろが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 07:00:31.65 ID:0LQPplzeM.net
>>922
VHDのことも思い出してやってください(´・ω・`)

DCCはなぁ・・・今更テープは流行らんだろと思った結果は案の定やったなぁ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-V0g1 [153.134.15.5]):2022/07/31(日) 12:16:19 ID:sFF7AnFh0.net
>>923
スレチだけど、韓国コスメって使いやすいのよね
塗り心地よかったり、肌なじみ良いの
でも成分が信用できないから使うのやめた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-dSCr [121.2.109.168]):2022/07/31(日) 14:06:55 ID:rspYJDPv0.net
このスレの平均年齢www

>>924
ビデオテープでは勝ったがビデオディスクでは惨敗のビクターさん(´・ω・`)
VHDの敗因はアダルトものをとっとと出さなかったことに尽きるなw
VHSの勝利の歴史から全く学んでいない。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c7-GNFq [124.154.54.81]):2022/07/31(日) 14:55:43 ID:XE9jg6ng0.net
a55をtypeCにした後継機出ないかな
他何も変わってなくてもいいから

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bb-FLot [106.73.34.226]):2022/07/31(日) 16:17:54 ID:QbF/k5mf0.net
>>927
さすがにしつこい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74f-0eUa [110.4.129.220]):2022/07/31(日) 17:01:21 ID:v+eULcwB0.net
新製品はタイプCだろうね
アップルのスマホも統一規格にする流れに負けてタイプCになったみたいたし

ウォークマンジャックがなくなったら
スピーカー付き充電スタンドとか
電池のいらないミニスピーカーとか
一部ウォークマン用小物が使えなくなるのがちょっと寂しいかも

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-2zt9 [106.131.116.5]):2022/07/31(日) 17:43:57 ID:Lrkwdb7Ua.net
まあ正直、A60に切望されているのは
TypeC採用と、Aシリーズそのものの継続、
これだけなんだよね。
A50でも充分にお値段と音と
再生時間のバランスが良いし。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-XW1E [210.138.6.61]):2022/07/31(日) 18:13:28 ID:0LQPplzeM.net
>>926
なるへそ。
8ミリビデオはVHS-Cに勝てたのに、
据置型が定着しきれなかったのは、8ミリビデオのエ□ソフトが皆無だったからか!

そういう意味ではウォークマンはビデオと違ってエ□とは無縁の世界で勝負し続けてきたということか・・・
今のうちにA55を買い増しするべきか否か、それが問題だ・・・

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-evX9 [14.9.7.225]):2022/07/31(日) 18:23:18 ID:lZ4jf5Zq0.net
サブスクなし小型軽量で行くならa20ベースにしてほしい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-V0g1 [153.134.15.5]):2022/07/31(日) 18:30:11 ID:sFF7AnFh0.net
>>929
そうね。スピーカー付きのもまだ使ってるわ(Eシリーズ)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-vd1T [223.135.173.5]):2022/07/31(日) 18:40:57 ID:DbwMyji20.net
>>931
それがそうでもない
初期のカセットテープのウォークマンの時代に、なんと
エロテープというものがあったのだ
エロい音声だけで、カセットテープだから当然動画とかはなし
カバー写真と音声だけで事に励んでいた男(とレズ女性?)も多かったんだ

今でも「昔エロテープってあったよな 」ってスレがこの板にあるよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-vd1T [223.135.173.5]):2022/07/31(日) 18:42:25 ID:DbwMyji20.net
もしかして…ま、まさか、デジタルウォークマンがアイポッドに惨敗したのは
エロソフト不足だったからなのか?!?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-nJLt [14.8.81.33]):2022/07/31(日) 19:49:35 ID:WMFKbNpv0.net
初期のハードディスクwalkmanはMP3に対応していなかったからだと思う

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-dSCr [106.181.70.238]):2022/07/31(日) 20:14:11 ID:+uSTg3lKa.net
昔のメモリーウォークマンって違うPCに繋いでアプリ立ち上げると曲の全消去でびっくりしたことがあった
著作権からみだろうけどそんな時代もあったと言う事で

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-IXN7 [106.161.121.92]):2022/07/31(日) 20:50:34 ID:cK2Icox8a.net
エロテープってエロASMRみたいなもの?
需要がよく分からんけど毎日新作出てて不思議だわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-7nF4 [223.135.173.5]):2022/07/31(日) 20:54:31 ID:DbwMyji20.net
>>938
ASMRとは違うかな?
むしろ映画のエッチシーンみたいな
あとAVの喘ぎ声とか

という自分も友達が持ってたのを少し聞いただけだから詳しくはない
専用のスレの人たちの方が詳しそう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-UWOS [123.50.250.62]):2022/07/31(日) 21:02:23 ID:adPg4BV00.net
身内にレコード会社のあるソニーは著作権に配慮せざるを得なかったんだろうなあ。アップルの方が自由にやれた

あの使いにくいATRACにこだわったのが敗因かな?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-OjVd [49.106.192.77]):2022/07/31(日) 22:40:36 ID:XvRs3PGnF.net
老害スレ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-dSCr [121.2.109.168]):2022/07/31(日) 22:48:12 ID:rspYJDPv0.net
最初期のiPodはmp3対応=海賊版音源でも何でもござれだったから。
それまで零細メーカーがこっそりやってたことを堂々とやったってのも大きい。
こういう所はホントに良くも悪くもジョブズの思想が出てると思った。

>>938
或る意味それの遠いご先祖と言えなくも無いが、
当時はビデオデッキもテープもソフトも超高価だったから、それの代替品とも言える。
写真集を出してる出版社から同じ女優さんのカセットも出てたりしたし。
探せばまだどこかに埋もれるかも知れん……マドンナメイト文庫の小林ひとみとかw
内容は或る意味アイドルもののトークカセットみたいな感じだった。
自己紹介トークとか軽いおしゃべり、歌の代わりに喘ぎ声w
当時はAVアイドルが出始めていたので、女優さんによっては歌も入ってたようだ。

そういやビデオテープも高価だったその昔、アニメや歌番組の音声だけカセットに録ったりしたな。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ng9p [106.128.101.166 [上級国民]]):2022/08/01(月) 19:06:18 ID:uzKxFuWha.net
おいこら貧乏人
zx500スレ荒らすな!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-7ovE [106.130.198.201]):2022/08/01(月) 19:12:09 ID:Pdc6rGuja.net
あらしがなんか言ってるぞ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-G1eK [39.110.0.114]):2022/08/02(火) 17:52:49 ID:iS3lpqSD0.net
>>941
おれたち総K-POP世代である、20代アーミーのBTSスレにしようぜ

おれとゆうたがくめば、けーぽをバカにするジジババどもなんてたおせるし!
おまえゆうただよな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-OjVd [49.104.22.222]):2022/08/02(火) 20:04:45 ID:Z9WTJD+od.net
50か60ぐらいだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-4fmQ [49.96.47.213]):2022/08/02(火) 20:09:15 ID:xVfLACXyd.net
50とか60なら安物なんか使わんだろ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ng9p [106.129.62.168 [上級国民]]):2022/08/02(火) 20:59:57 ID:sXlm7Dfza.net
マジレスすると老人ほど貧富の差はでかい
人生の集大成だからな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df85-2qDQ [125.195.92.123]):2022/08/02(火) 21:09:40 ID:7G6P/Pc/0.net
ごめん、俺50歳だ
80~90年代のちょっとだけマニアックなポップやロック未だに聴いてる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 22:19:30.04 ID:kRNNIjdI0.net
>>945
K-POPならGalaxyスレとかA&Kスレの方がよくね?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-G1eK [39.110.0.114]):2022/08/02(火) 22:59:26 ID:iS3lpqSD0.net
>>950
おれおかあさんからもらったアマゾンのやつしかもってないや
ゆうたもってたっけ?
あと こんどチャリでいっしょにしん大久保いこうぜ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bd-gUg5 [60.121.222.106]):2022/08/03(水) 15:24:08 ID:K0f5NXgT0.net
エアコン無い湿度が高い家で暮らしてるんだが、室温37℃なんだけどウォークマンつけたら温度で逝かないかね?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df85-jBKv [125.195.92.123]):2022/08/03(水) 16:00:10 ID:1rioDShc0.net
>>952
たぶん大丈夫
動作とろいとか電池の減りが早いとかはあるかもしれない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 16:39:14.81 ID:TI7j73Q30.net
>>952
ウォークマンより自分の身体、気を付けてね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-V0g1 [153.134.15.5]):2022/08/03(水) 18:00:28 ID:KIPyzmmB0.net
>>952
ペットボトルを凍らせて氷柱作って近くに立てておくといいよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 20:21:24.34 ID:0nV+w/l+a.net
よふかしのうた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 21:36:15.03 ID:kMiLs16X0.net
Yoasobi

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 22:01:03.78 ID:G5lqntTGM.net
>>955
結露するよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-V0g1 [153.134.15.5]):2022/08/04(木) 06:29:15 ID:pydyBWBB0.net
>>958
もちろん下にはお盆とか敷いた方がいいけど、何故か結露せず周りの湿気も減るとyoutubeで見たんだ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a710-dSCr [110.173.247.128]):2022/08/04(木) 07:07:45 ID:MYH3Fdoo0.net
ウォークマンは元々身に着けて使うもの。体温程度の室温37℃でどうなるものでもない。

>>959
嘘くさいです

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-OjVd [49.106.192.194]):2022/08/04(木) 07:24:24 ID:U/q4jrqiF.net
基板腐食で物理ボタン故障は昔からの定番だけどな・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-3qGF [133.106.138.243]):2022/08/04(木) 08:43:47 ID:wxjkJEkHM.net
>>959
自分がやってもいないことを、又聞きで人に奨めるのは如何なもんかと

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27eb-nmPv [36.13.144.143]):2022/08/04(木) 09:11:18 ID:L7lQyoRM0.net
結局、サウナ化して離れた場所のウォークマンが結露するほど大量の氷ペットボトル置いたら、邪魔すぎて生活に困る上に温度下がらず湿度爆上がりして熱中症で倒れるし、なんかもうみんな極論しか言ってなくて想像力豊かだなぁって思うわw

その氷ペットボトル作る労力で氷普通に作って、適度に冷やしたスポーツドリンク系を30分に一回必ず少量ずつ飲むのが、高温下の熱中症対策なんだっけか。

一度に水分が吸収できないのと、発汗で失われる水分を均衡させるならこれしか。。

って何のスレだこれ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 12:06:40.13 ID:oKlIMhVG0.net
つまらん
ぉ前の話しはつまらん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 12:31:50.26 ID:l968/ZV+0.net
まあ、walkmanユーザーなんてどうせ自分みたいな中年が多いんだろうから、熱中症には気をつけてしぶとく生き残ろうぜ。
いのちをだいじに。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 12:56:21.18 ID:gHE/PsPO0.net
おじいちゃん、大滝秀二のCMネタなんて若い子には通じませんよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 13:02:37.14 ID:ct94b+2o0.net
>>963
>>想像力豊かだなぁって思うわw
そりゃおまえみたいに想像力が極度に貧困な奴から見ればみんな豊かに見えるだろな
まともな想像力があれば湿度爆上がりなんてアホな事おもわねーよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 13:47:14.49 ID:a5BuQOFb0.net
どうでもいいわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-bwtu [126.158.195.107]):2022/08/04(木) 19:03:27 ID:9YNdosXRr.net
しかし、なんだかんだで毎年出てた新作がもう3年近く出さないって、WALKMANの需要はかなり落ちたんだろうなコロナ&スマホ&サブスクで
ハイエンド出た今年出さなかったら、もう来年はないだろ
なんとか今年でたのんます

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-7ovE [106.130.198.78]):2022/08/04(木) 19:05:48 ID:eGriybBpa.net
むかーし日本にはウォークマンと言う音楽専用の機械があってな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-4fmQ [49.98.249.50]):2022/08/04(木) 19:37:09 ID:THmqdQtmd.net
A100の後継なら出るかもしれんけどA50の後継は無理だろうなぁ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-4k3g [27.85.205.177]):2022/08/04(木) 19:44:13 ID:odgH8mQHa.net
もう買う人がいないから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6795-dSCr [118.238.61.189]):2022/08/04(木) 20:32:05 ID:90ttu7B50.net
A55って今買ったら、製造年月日いつぐらいの送ってくるの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-2qDQ [1.66.99.33]):2022/08/04(木) 20:32:25 ID:a1z2x1Tqd.net
いない訳じゃないだろうが少なくはなってるんだろう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-2qDQ [1.66.99.33]):2022/08/04(木) 20:33:03 ID:a1z2x1Tqd.net
>>973
そんなの正確には中の人でもわからないだろう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-dSCr [123.198.87.234]):2022/08/04(木) 21:22:05 ID:iL8YeTGN0.net
採算取れる売上が見込めないから新機種出ないんでしょ
メーカーから見たら少ないも居ないも変わらん

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ad-n5lV [202.71.50.140]):2022/08/04(木) 21:39:54 ID:5PUSbKQH0.net
開発中止とか開発中とかアナウンスくらいしてほしい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-UWOS [122.100.27.223]):2022/08/04(木) 23:15:27 ID:VYrSmE1NM.net
そんな親切な会社ではないと思う、ソニーは

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 00:01:22.33 ID:s65q+aBrM.net
>>973
2018年頃でしょう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 00:13:21.58 ID:MHHA+INf0.net
俺2018年の12月3日に家電量販店で買ったわ
シリコンケースと液晶保護シート買ったらシリコンケースに液晶保護シートが付属してて、1000円くらい損した。

予備として置いてあるけどな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 00:18:17.53 ID:MHHA+INf0.net
ちなみに色はブラック。ホライゾングリーンが人気だったらしいね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 00:33:10.00 ID:hf+c0dQJa.net
A60出す時は昔あった明るい黄緑色(ライムグリーン?)出して!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 00:37:58.04 ID:s65q+aBrM.net
>>980
年に1回位充電して完全放電防止したほうがいいよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-ZQBD [117.53.38.67]):2022/08/05(金) 08:25:14 ID:sUHUHD7Y0.net
FULL充電からなにもしないでどれ位持つんだろうか
5年くらい使ったA16が予備用で3ヶ月は放置してるんだけど未だに電池ゲージ4つでびっくりする

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-n1Bt [126.162.48.173]):2022/08/05(金) 08:53:03 ID:eUP+mLEex.net
スマホで音楽聴くのが嫌って人は多いと思うんだけとな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-TaUJ [106.146.119.46]):2022/08/05(金) 09:05:20 ID:f06f2FiYa.net
俺の2.3年前に買ったa55は使えば電池の減りは結構早い

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 14:55:59.14 ID:pfAkL6Yzd.net
>>985
多くはないだろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:02:25.78 ID:xuICUpgnM.net
>>987
俺様基準

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:06:59.03 ID:CqnrFLMWr.net
スマホは着信や通知が鬱陶しいのが最大の欠点
毎回鳴らないよう設定するのは面倒だし音楽専用機は欲しい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:57:36.91 ID:wFULQIFr0.net
スマホは安いのしか買わないからか、有線で使う分にはAのほうが音がいい
スマホの電池も余計に使わないし
bluetoothイヤホンではスマホを使う
スマホの方が接続も安定してるし

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 16:07:26.13 ID:FtMklIlPM.net
確かに、通知でミュートされるのが鬱陶しいな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 16:08:28.10 ID:FtMklIlPM.net
そうだ!音楽専用のサブスマホを持てば…! ←

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 16:13:22.90 ID:7fuk4V1vx.net
二台持ちこそ専用機の方が良いだろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 16:43:48.79 ID:kNEFk0xzM.net
>>960
次スレよろしく

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 16:44:45.52 ID:xuICUpgnM.net
>>989
音楽聴いてると、どんどんバッテリー消耗している感じがイヤなんだよな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF9f-bwtu [103.5.140.164]):2022/08/05(金) 19:08:05 ID:nAG58ASXF.net
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part70
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659694053/
立てといた

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF9f-bwtu [103.5.140.164]):2022/08/05(金) 19:08:11 ID:nAG58ASXF.net
うめよう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF9f-bwtu [103.5.140.164]):2022/08/05(金) 19:08:20 ID:nAG58ASXF.net
次スレで

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF9f-bwtu [103.5.140.164]):2022/08/05(金) 19:09:26 ID:nAG58ASXF.net
よろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF9f-bwtu [103.5.140.164]):2022/08/05(金) 19:09:38 ID:nAG58ASXF.net
ほい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200