2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part73【WF-1000XM4他】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-sF8G):2022/07/10(日) 22:17:02 ID:WnOSvRixa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】※リリース順
・LinkBuds S(WF-LS900N)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds_S/
・LinkBuds(WF-L900)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds/
・WF-C500
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C500/
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-SP800N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP800N/
・WF-XB700
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-XB700/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

※前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part72【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1654926216/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-S3zt):2022/07/10(日) 22:34:27 ID:TNdWU64g0.net
ここかな?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-K6Hi):2022/07/10(日) 22:40:02 ID:D95asGUvd.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/10(日) 23:09:21 ID:xGtgyHYv0.net
XM4やっぱりみんな落ちやすいんだな
イヤーピース小さめで使ってみるかな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9beb-2Wn6):2022/07/10(日) 23:18:25 ID:L5Z7Rp6T0.net
いちおつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-vava):2022/07/11(月) 00:37:56 ID:k4mWftiPa.net
去年の7月くらいから使ってるけど一度も落ちたことない
それこそ走ってたこと何度もあるがしっかりハマってるで

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 04:33:24 ID:nnZ/C53n0.net
ランニングで使ってるけど落ちたことないな
落ちそうになったこともない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-kJgg):2022/07/11(月) 05:48:16 ID:dePNruXad.net
落ちたことも落としたことも無いけれどケースからは出しにくいと感じる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 06:27:09.21 ID:raURPtFya.net
確かにケースから取り出す緊張感は今も感じる
つまみにくい形なのもあるかもな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 06:30:00.91 ID:Zk5HvmVO0.net
>>3
ホワイトノイズうるせーな
特定してやる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 06:30:49.97 ID:sNlwoyIG0.net
表面もう少しザラザラした素材だったら良かったなと思う

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-rK9g):2022/07/11(月) 09:06:02 ID:h6Bc6TG0d.net
>>4
Sでたまに外れてたのでSONYのハイブリッドイヤーピースSSにしたら外れなくなったよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-+LNR):2022/07/11(月) 10:14:12 ID:tCZa+9FF0.net
これくらいの音質の有線イヤホンならどれが該当しますか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-K6Hi):2022/07/11(月) 11:07:02 ID:8SZ/Ay/wd.net
アマゾンで2700円くらいで売ってるフィリップスのやつ
クーポン使うと2200円くらいになる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 11:16:14.65 ID:r66GDMlS0.net
linkbuds s試着してきたけどめっちゃつけ心地良いね値段がもうちょい安けりゃ買った

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 11:32:04.89 ID:r66GDMlS0.net
値段のせいで同価格帯のイヤホンと比べてうーんて感じな印象ウケるけど普通にいいと思った
XM4がでけーよって思う人は全然選択肢としてアリだと思った
穴あきLinkBudsも面白かったアレ使ってる人いる?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-2Wn6):2022/07/11(月) 12:38:11 ID:8p42KWtka.net
>>16
そうなんか
購入迷ってるわ

どういうところがうーんてなる?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-9XzO):2022/07/11(月) 12:55:47 ID:aaGkAuCMM.net
6月に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10、
「LinkBuds S」シリーズが3機種同時TOP10入り 2022/7/10
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220710_287580.html

> ソニーの新機種「LinkBuds S」シリーズが初登場。
> 耳を塞がない穴あき形状が印象的な「LinkBuds」シリーズの後継機だ。
> 完全ワイヤレスイヤホンとしては世界最小・最軽量をうたった
> コンパクトなデザインを特徴的とする。


LinkBuds Sは好調な滑り出し

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c8-F8yj):2022/07/11(月) 12:58:41 ID:Z/o7tYFm0.net
LinkBuds S買ったけど軽いし音悪くないし
やっぱ外音取り込み便利だし
大変満足していますね

バッテリーがうんち以外は

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/11(月) 13:05:00 ID:r66GDMlS0.net
>>17
厳密には用途も大きさも違うから比べるもんじゃないと思うけど
価格帯的に同社で今値が下がってるXM4がぶつかってるし今でこそ値段は上がったけどAirPodsに行く人も多いと思った
ちょっと金だせばBOSEも買えるからライバルが多いなって思っただけ
ただ装着感は本当に良かったし音質とかも申し分ないからAirPodsやXM4より先に出てたらこっち買ってたって人多かったろうな
SixTONES使ってめちゃ宣伝に力入れてるしこれは売れると思った

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/11(月) 13:28:34 ID:r66GDMlS0.net
本体が小さいとバッテリーも積めないからしゃーない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-1IT2):2022/07/11(月) 14:09:58 ID:EHnPphdMd.net
S見ちゃうと4はデカいよね

付け心地が全然違う
軽さは正義だと思ったよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-9XzO):2022/07/11(月) 14:55:20 ID:1sjWhvtyM.net
重いのは論外

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-hMbE):2022/07/11(月) 19:17:47 ID:4Effikvsd.net
4gと7gの差もあるしね

ドライバのレベルとノイキャンの凄さの差だわな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75f6-K6Hi):2022/07/11(月) 20:10:11 ID:vXTklpMT0.net
優劣付けるとしたらこんな感じ?
価格 LBS
音質 XM4
装着感 LBS
ノイキャン XM4
バッテリー XM4
LE-Audio対応 LBS

このへんは実際どうなの?
通話音質
外音取り込み

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/11(月) 20:31:16 ID:r66GDMlS0.net
LinkBuds S買っちゃおうかなアマプラデーと夏ロトキャンペーンで結構お得になるし

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Mu/+):2022/07/11(月) 20:47:44 ID:0girVlD4d.net
プライムデー対象なん?Linkbuds S

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/11(月) 21:02:57 ID:rHBfoID/0.net
>>26
夏ロトってどこで買ってもいいの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-2Wn6):2022/07/11(月) 21:14:48 ID:A+wfUHjia.net
amazonは対象

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/11(月) 21:31:12 ID:rHBfoID/0.net
夏ロトで2等だったんだけど、AmazonでWF-C500とLinkBuds S買えばいいのかな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9beb-2Wn6):2022/07/11(月) 21:55:06 ID:Agqggj7E0.net
>>20
なるほどありがとう
色々な意見聞けてよかったよ

俺はxm4もlink sも視聴したけどxm4は抜群に音が良かったけど耳に圧迫感があったわ。

やっぱり買うならline sだわ。
値段が半端で迷うよね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-9XzO):2022/07/11(月) 22:00:27 ID:WEltZXE2M.net
line Sとは

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed99-5FdQ):2022/07/11(月) 22:40:15 ID:GmLPW3cA0.net
耳の大きさに合う合わないは大きいよね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/11(月) 23:00:53 ID:r66GDMlS0.net
>>28
領収書が出ればどこでもいいんじゃない?
Amazonは注文履歴から領収書を出せるからそれをスマホで撮影したデータがあればOK

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ff-hMbE):2022/07/11(月) 23:56:05 ID:lwbQ7ySQ0.net
量販店の店員はみんな音質を推す
けど、身体の装着感は個人差あるからね
軽さは長時間聞いても苦にならないし

音質上げるとドライバーも大きくなるから
仕方がないわね
うどんを下に伸ばすしかないだろうし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75f6-K6Hi):2022/07/12(火) 00:09:35 ID:jEUxcyzV0.net
職場でLDAC接続してると疲れる前にバッテリー無くなるけどな。
付けた時点で気になるようなのは仕方ないんだろうけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-V1wU):2022/07/12(火) 05:28:46 ID:G8ibE/gXd.net
プライムデーは特に安くはなってないみたい。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-IKsB):2022/07/12(火) 06:15:33 ID:uKfB69C2a.net
Spigenのケースがちょっと安いくらいか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 08:36:52.27 ID:XxJqLkcDM.net
人気が衰えないソニーのワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」は「AirPods Pro」と何が違う?
https://dime.jp/genre/1423673/

> 私が現在使用しているワイヤレスイヤホンはAppleの『AirPods Pro』なわけで、
> そこまで不満を感じているわけではない。
> むしろ満足している方かもしれない。

> それでも音質や操作性、デザイン性の観点から他にも良いものがあるのではないかと常に気にはなっており、
> この度SONYから発売されている完全ワイヤレスイヤホン『WF-1000XM4』を購入したのでレビューしたいと思う。


> 久しぶりにワイヤレスイヤホンを購入した私がまず驚かされたのは外装のパッケージである。
> 実はこちらのパッケージは紙で出来ているらしく、手触りや重さからして一般的な製品とは異なっている。
> 正直なことを言うと、受け取った際に一瞬「ちょっと安っぽい感じだな」とも思ってしまった。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 08:39:16.12 ID:86rmDpS8M.net
> 実際に耳に装着した際の個人的な感想としてはイヤーピースが若干きつめであり、
> 長時間使用していると疲れる可能性があるように感じた。

> イヤーピースのサイズを小さくすれば良いだけの話と思われるかもしれないが、
> この製品の場合、イヤーピースが耳にフィットしていないとノイズキャンセリングが機能しない仕様になっているようで、
> どうしてもきつめのイヤーピースを選択することになるのだ。

> 使用しているうちに耳が痛くなってしまうようであればせっかくの良さも活きなくなってしまう
> 購入の際は店頭で試聴するなどよく検討するのが良いだろう。


AirPods Proは装着とてもラクだから
ここは気になる点だよな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 09:01:32.80 ID:RcEJWZ1Fp.net
レジとかホームドアのピーって音でいちいち切れるのウザい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 09:02:45.12 ID:RHbAV3M3d.net
スマホ側の問題もあるからな
機種は?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 09:41:04.53 ID:mIefy9YcM.net
ZENNHEISER も装着感良いね。軽くのっける感じで5時間たっても痛くない。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/12(火) 14:18:10 ID:APTDPAbR0.net
パンピーは思ったより音質とかノイキャンを重視してなくてカジュアルさというかそれこそ装着感を求めてんだなぁって思うことはある
AirPodsProに対抗するべくLinkBuds S路線を作っていくのかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-rD8f):2022/07/12(火) 14:32:35 ID:6auDRPqad.net
>>44
拘らないからこそパンピーてカテゴリーなんだろうから当たり前じゃね
拘りだしたらそれはもうマニアなんだろ
万人に100点出させるもんなんかありえないんだから色んな層に売るために色んなコンセプト、価格帯で出すだけだぞ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-v4CP):2022/07/12(火) 17:36:04 ID:BbmM2Mz7M.net
ソニー耳選民思想か?w

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/12(火) 17:40:33 ID:kCxxiMF00.net
LinkBuds S アマゾン で安いじゃん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/12(火) 18:24:37 ID:NELxZa3j0.net
>>47
ウォー 19000台やんけ! 他に一杯買ったから更に買うか悩む。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/12(火) 18:28:23 ID:NELxZa3j0.net
黒linkbuds S 18977で堕ちたわ。金曜日到着。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/12(火) 18:53:09 ID:kCxxiMF00.net
夏ロトで2頭当てたから15000円だわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/12(火) 19:19:56 ID:wQZyME9R0.net
17000円かぁ
買おうかなぁ
イヤホンには困ってないしなぁ
buds sは他社同価格帯に比べて音質の程はどう?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/12(火) 19:24:24 ID:wQZyME9R0.net
buds sと xm4ってどっちがオススメ?
もちろん高価な方が高性能であろうことは分かるんだが総合的なコスパの意味で

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/12(火) 19:31:15 ID:APTDPAbR0.net
コスパでいうとXM4もかなり値段下がってるからLinkBuds Sが値段なりに良いみたいにはあんまおもわんけど
個人的に言うと装着感が結構違うから俺はLinkBuds Sのほうが好み
XM4の性能が高いのはわかるけどやっぱあの耳からはみ出る大きさはどうも合わない
こういうの買うときは試着は絶対した方がいい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/12(火) 19:32:21 ID:wQZyME9R0.net
なるほど…
でも田舎だから遠出しないとこんなものおいてる電気屋ないんだよねぇ
調べてみたら基本スペック的には大差無さそうだし思い切って軽いbuds sの方を買おうかなと思ってる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/12(火) 20:02:55 ID:wQZyME9R0.net
Amazonで買った!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-K6Hi):2022/07/12(火) 20:15:34 ID:YtmCgMBGd.net
まあ装着感に関して
XM4の不満は結構見かけるが、LBSは好評価ばっかだし
試着無しで買うならLBSのほうが無難じゃね。

つか尼このタイミングで値下げしてきたんか。
日中ポチッた人かわいそすぎる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/12(火) 21:53:57 ID:kCxxiMF00.net
>>51
どこで17000円?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-2twL):2022/07/12(火) 22:16:06 ID:NELxZa3j0.net
今見たら、LinkBuds Sの値下げ祭終わっとるやんけ!
あっぶな。数量限定だったんかね?XM4は、まだ1650円引きあるけど元値が。
Sonyロト漏らした人にはボーナスタイムでした。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/12(火) 22:21:54 ID:kCxxiMF00.net
>>58
変わってないぞ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-2twL):2022/07/12(火) 22:26:17 ID:NELxZa3j0.net
>>59
あ、そっか、既に買った人には表示しないってやつか。
おかわりは適用外ね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/12(火) 22:27:47 ID:kCxxiMF00.net
>>60
多分そうだと思う。17000円って言ってる人はどこで買ったんだろうか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-+LNR):2022/07/12(火) 22:30:44 ID:8Dvkrf5V0.net
APPからLBSに買い換えても感動しますか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-Wyw7):2022/07/12(火) 22:32:52 ID:+fDQORSm0.net
今んとこ無印が17KでSが20Kやね
ロト4等で煮えきらなかったけどポチったわ、楽しみ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd30-JsTL):2022/07/12(火) 22:45:07 ID:L2nWG1S40.net
スペック的に大差ない…いや音質も電池もちも…
遅いか…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/12(火) 22:45:17 ID:kCxxiMF00.net
あー無印のことかー。あの穴開きイヤホンどうなん?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35bb-HCpv):2022/07/12(火) 22:55:31 ID:2SpcSp2I0.net
穴あきでお散歩するの楽しいよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/12(火) 23:01:01 ID:kCxxiMF00.net
>>66
あれでノイキャン機能すんの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/12(火) 23:37:12 ID:wQZyME9R0.net
>>61
プライムセールとクーポンと夏ロト3等のキャッシュバック合わせて17000円だよ
紛らわしい事言っちゃったかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-wboL):2022/07/12(火) 23:38:57 ID:2WdZ/4Led.net
>>62
外音取り込み以外はほぼ全てLinkBudsの方が良い
感動するかどうかはしらんけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/12(火) 23:39:01 ID:wQZyME9R0.net
>>64
俺のことならちゃんとLBSを買ったから問題ない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/12(火) 23:40:12 ID:wQZyME9R0.net
xm4の方が断然良いって話か
まぁLBSの方が新しいし…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-+LNR):2022/07/12(火) 23:41:29 ID:8Dvkrf5V0.net
>>69
外音取り込みあんまり良くないんですか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-K6Hi):2022/07/12(火) 23:42:03 ID:mRcnp2n4d.net
>>64
LDAC使うと電池持ち全然ちがうよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ff-hMbE):2022/07/12(火) 23:54:37 ID:9IcrUw280.net
夏ロト、下請け企業に口座番号とLINE情報差し出すには安すぎるような

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-wboL):2022/07/12(火) 23:57:56 ID:2WdZ/4Led.net
>>72
LinkBuds Sの外音取り込みはAirPods Proの次に良い
AirPods Proと聴き比べればやっぱAirPods Proの方がいいなってなる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-K6Hi):2022/07/13(水) 00:08:05 ID:pcRW59oHd.net
外音取り込みそのものよりもスピークトゥチャットが秀逸

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9beb-2Wn6):2022/07/13(水) 00:18:27 ID:Zjnv81E70.net
link s注文した!
20000円で底値だと判断
あとはポイントで800ポイントと、夏ロトて1000円のバック
クーポンで1650円の値引き
実質17000円くらいかな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-+LNR):2022/07/13(水) 02:12:54 ID:bsrwayLl0.net
LinkBuds Sの実際の連続使用時間ってどのくらいですか?
AirPods ProがLINEビデオ通話してると3時間持たず2時間半くらいになってきて買い替えようと思うのですが
Sだと4.5時間は持ちますか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 03:20:46 ID:UMsufTiR0.net
>>78
公称連続通話は、どちらも同じ3.5時間なので、おそらく大差ないとおもいます。
XM4などの、大型バッテリーを採用したモデルが良いと思います。
いずれにしても、連続通話が長い機種は中々ありません。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-Qgw0):2022/07/13(水) 05:27:10 ID:a7TveMNB0.net
>>78
連続通話時間を求めるならWI-1000XM2 が良いのじゃないかな
TWSで4.5時間の製品とか見たことない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 06:15:36 ID:UMsufTiR0.net
そうか、ネックバンド型にすれば、WI-C100が15時間というクッソ長い稼働時間あるんだっけか。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-F11u):2022/07/13(水) 06:25:16 ID:QlAR8Q+Sd.net
ネックバンド型の方が落とす危険も無いし
コンビニでは外して首にかければいいし嫌いじゃ無いんだよな
ただ音質が悪い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-4ebX):2022/07/13(水) 08:10:02 ID:IP363on5d.net
ネックバンドって随分と新型出てないよな
もう需要無いのかな?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 08:15:46 ID:UMsufTiR0.net
sonyがケーブル式のWI-C100を先月出したけど、輪っか首に掛けるタイプは久しく出てない気がするね。

外で走りながらネックバンド型つけてる人は、昔よく見かけたもんだけどなぁ

脱落防止フック付き防水TWSに置き換わりそう。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-kf/N):2022/07/13(水) 08:41:08 ID:Rd9c7vPG0.net
>>67
そもそも付いてるわけない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-OmT9):2022/07/13(水) 08:46:49 ID:gylALSDId.net
link s購入して使ってるのですが、ノイキャンがやたらと解除されるんだけどこういうものなのかな?
電車乗ってて駅ついた時はまぁ仕方ない気がするけどほぼ必ず切れる
あとは外歩いてても何度もノイキャン切れて左耳タップしなおさないとならない

そういうもん?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed74-1IT2):2022/07/13(水) 08:57:08 ID:aimxGRX80.net
>>82
逆だよ
ネックタイプのが完全ワイヤレスよりも音が良いよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-wqK6):2022/07/13(水) 09:50:36 ID:D3ZvhhODM.net
>>86
アダプティブサウンドコントロールがONになってるだけじゃないの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 09:57:43 ID:UMsufTiR0.net
WI-1000XM2と、WF-1000XM4どっちが音がいいのか興味はあるが、2年近く年式に差があるんじゃなぁ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 10:13:03 ID:UMsufTiR0.net
linkbuds S買ってからsonyロト回したが4等で塩っぱ。2個目に買うものもなさげだから1000円バックだけ受けるかなぁ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-OmT9):2022/07/13(水) 10:14:45 ID:gylALSDId.net
>>88
あ、そういうこと?
電車おりたら自動的に外部取り込みにしてくれてるってことか

失礼しました…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-h9NP):2022/07/13(水) 10:15:21 ID:kgonaKsFd.net
買ったものの機能は把握して使おうよ……

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-jF2N):2022/07/13(水) 10:54:15 ID:SuqO6E4Xp.net
夏ロト2等でAmazonで安売りしてるLinkBuds Sが気になってしょうがない。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-+LNR):2022/07/13(水) 10:58:12 ID:29e6G3RTr.net
LinkSかXM4か決められない…
付け心地、通話品質、リスニングにも良いのはLinkSかな…
AirPodsProから乗り換えで音質だけアップさせたいんです。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vava):2022/07/13(水) 11:04:42 ID:PcTiclYAd.net
俺はもう即刻lbs買った
試聴はしてないけどカタログスペックはバッテリーとqi充電以外大差無いように見えるし、xm4の方は装着感について不満の声が多く見られたしlbsの方が新しいから迷うことは無かった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM29-9XzO):2022/07/13(水) 11:18:03 ID:1EbIEFYUM.net
左右一体の方が価格抑えた低価格のものが多いからな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-9XzO):2022/07/13(水) 11:19:44 ID:m06zQMNDM.net
Link SとかbsとかLBSとか
略語が氾濫してる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ed-h9NP):2022/07/13(水) 11:54:23 ID:ybav8Zmk0.net
>>94
音質、ノイキャンはlinkbuds sよりXM4の方が良いよ
airpods proよりlinkbuds sが音質上かはわからない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-NlVn):2022/07/13(水) 12:19:17 ID:a6Z+diO40.net
そろそろEXTRA BASS搭載系のWF-XB700かWF-SP800Nの後継モデルとか出ないかな
XB700はアプリ非対応だから買わなくてSP800Nを去年買ったんだけどアークサポーターが耳にフィットしなかったから外して使うはめに...

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-K6Hi):2022/07/13(水) 12:22:54 ID:0yDDWdtsd.net
>>94
LBSの音質ノイキャン電池持ちはXM3程度という評価が多い。
音質に関してはLDACがあったりDSEEもグレードアップしてるから
スペックか好みかで評価が分かれる部分だろうけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-+LNR):2022/07/13(水) 12:26:52 ID:JjXVA9i9a.net
Linkbuds Sアマゾンでpaidy特典と夏ロト3等、受け取り特典で13,677になった。
まぁ良くなかったら売っても痛手はないかな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-NlVn):2022/07/13(水) 12:31:17 ID:a6Z+diO40.net
>>94
どっちも持ってるけど個人的には付け心地重視ならLBS、音質とノイキャン重視ならXM4だと思う
LBSも音質いい方だと思うしノイキャン性能も悪いわけではないけどこの辺は個人の好みになってくるからなぁ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vava):2022/07/13(水) 13:07:35 ID:PcTiclYAd.net
lbsとxm4だとxm4の方が音質が上だと言ってる人多いけど一体どのパーツが良質でそうなるの?
カタログでは音質に関するスペックは同等に見えるんだけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c8-F8yj):2022/07/13(水) 13:10:04 ID:P4ARMAu00.net
ls900nsでええやん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-03Ts):2022/07/13(水) 13:21:11 ID:ToVYwtRhd.net
カタログスペックが同じなら音が同じって理屈が全く理解できないんだが
それだったら同じチップ使ってるのはだいたい同じだろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-jC2/):2022/07/13(水) 13:23:05 ID:2PLVt4Y9a.net
>>103
カタログスペックこそ無意味だろ
コストかけてサイズ妥協していれば、単純な話パーツ選びの選択肢は増えるよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 13:40:05 ID:UMsufTiR0.net
分解レポート探したんだけど、XM4と穴の空いてるlinkbudsはあるんだけど、穴のないlinkbuds SのはFCC認証取得時の資料しか出てこなかったね。
統合チップは全部V1って奴なんだけど、型番がXM4がMT2822SA、linkbuds、linkbuds Sは、MT2822MAになっていて、DACの有無じゃ無いか?って推測している人がいるね。
あと、ドライバがすごく凝ってるのがXM4でこれが6mmだけど横から見ると縦長のでっかい奴。
スペックだけでなく、パーツの豪華さとか点数とかもXM4は金が掛かってる。それだけ無駄も考えられるから、スペックを落として簡略化したのがlinkbuds Sって見えるね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vava):2022/07/13(水) 13:41:23 ID:PcTiclYAd.net
>>105
>>106
じゃあなんでパーツが同じなのに音が良質になるの?
単純な疑問なんだけど…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vava):2022/07/13(水) 13:43:19 ID:PcTiclYAd.net
>>107
なるほど、DACが違うのか…
カタログスペック以外の部分で性能が変わってくるなら仕様にも載せてほしいものだね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-hMbE):2022/07/13(水) 13:46:44 ID:SIfF2wOF0.net
コスト抑えるために様々な部品の品質を落とすわな

高いラーメンとそうでないラーメンの違い

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-hMbE):2022/07/13(水) 13:48:07 ID:SIfF2wOF0.net
YouTuber、レビューはみんなソニーの貸し出し機で評価してるから
本音は言わない

買って自分の耳で試すしかないね
2個買って、ロト引いて、不要な方売れば良いんじゃね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 13:51:32 ID:UMsufTiR0.net
linkbuds S
https://iphone-mania.jp/news-458059/

WF-1000XM4
https://iphone-mania.jp/news-380946/

見ての通り、XM4は単なるV1のグレードの違いだけでなくものすごいパーツ点数でぎっしりなことがわかる。
反面、linkbuds Sは、linkbudsの兄弟らしくパーツアッセンブリーがシンプル。
それが、スペックや実際の音にどう現れるかは別だけど、XM4があってのlinkbuds/linkbuds Sがあるんだなぁって感じがした。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d0-XaWV):2022/07/13(水) 14:03:12 ID:NPo1U6qn0.net
>>103
値段が高ければ音が良いと思ってる層の声がでかい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-03Ts):2022/07/13(水) 14:22:21 ID:Ott7k2DGd.net
そもそもLBSのドライバーって5mmじゃなかったっけ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vava):2022/07/13(水) 14:22:55 ID:PcTiclYAd.net
カタログスペック見て分からない部分で性能が違うならカタログの意味がない
もしくはカタログに載せる程ではない微々たる変化だから乘ってないのではないだろうか…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vava):2022/07/13(水) 14:24:02 ID:PcTiclYAd.net
なんか中国語っぽいのが出たけど中国圏の人間ではないので悪しからず

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-03Ts):2022/07/13(水) 14:26:56 ID:Ott7k2DGd.net
意図はわからないが今さらLBSとXM4の音質は変わらない
というのはさすがに無理がある

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ed-h9NP):2022/07/13(水) 14:30:43 ID:ybav8Zmk0.net
>>109
ドライバーサイズも違うらしいぞ、シンスペースとかいうHPのレビューでは

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 14:36:58 ID:UMsufTiR0.net
XM4の複雑な6mmドデカドライバ(素材不明なDD)と、5mmに小型化したLinkBuds Sのドライバとでは、ノイズキャンセリングの性能であったり本来小径ドライバが苦手とする低音の表現の差や、逆に高音域の煌めきの表現など、XM4の方がいろいろと手間が掛かってる。
これが、必要なことだったのかは、聴き比べて納得した人にしかわからない。。

自分も案外またXM4再評価して、二代目買うかもしれない。或いは、ハイブリッドドライバキチなので小型で扱いやすいlinkbuds Sだけでいいやになるかもしれない。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-JWLs):2022/07/13(水) 14:52:04 ID:p1q9WR1qa.net
はっきり言って誤差の範囲

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd30-JsTL):2022/07/13(水) 14:56:02 ID:zqRgzX830.net
またXM4を一台でも買わせまいとするうどんのプロがいるのか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-03Ts):2022/07/13(水) 15:10:00 ID:Ott7k2DGd.net
>>118
そんなもの見なくても思いっきりSONYの商品仕様に書いてあったわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 356a-h9NP):2022/07/13(水) 15:15:09 ID:gm9EB5Vu0.net
>>122
質問主は仕様にないような事言ってたから

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-GmjI):2022/07/13(水) 15:17:53 ID:KDViHP6hd.net
>>94,98,100
AirPods ProよりLinkBuds Sの方が音質もノイキャンも電池持ちも良いよ
LinkBuds SよりXM4の方が更に良いけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-F11u):2022/07/13(水) 15:26:06 ID:3IYNYhvvd.net
【規格】Bluetoothの次世代仕様「LE Audio」が完成
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1657689921/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-03Ts):2022/07/13(水) 15:30:31 ID:5k0D7Hc3d.net
>>108
いやドライバーからして違うでしょ
何で同じ音になると思うの?
オーディオで音に最も影響あるのはアウトプットだよ

どっちがいいとか悪いとかではなく、違うイヤホンなら音は変わるよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vava):2022/07/13(水) 15:34:05 ID:PcTiclYAd.net
なるほど
カタログの時点で既に違ったのか
それはゴメン

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 15:41:39 ID:UMsufTiR0.net
XM4のストロングポイントは他にも受信感度異様に良い気がして、LDAC最高音質設定が割と実用的に使える。
Xperiaの新しいモデル持ってる人は恩恵を100%受けて高音質楽しめるけど、iPhoneのAACで聴いた時は割とガッカリする音がした。
まあ、十分使える範囲なんだけど、一回良い方聴いちゃうとね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/13(水) 15:56:01 ID:ie9SQYOM0.net
正直言ってXM4もLinkBuds Sもどっちもほしい
あと初代LinkBuds路線も開発続けてほしい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 16:01:17 ID:UMsufTiR0.net
>>129
今なら尼でどっちも1650円引やで?しかも、Sonyロト引いて大当たりしたら2台登録で16000円キャッシュバックやで?
逃してええんか?このチャンス?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-HNOf):2022/07/13(水) 16:46:52 ID:voLtNDw1M.net
夏ロト当たらなくてもlinkbuds s19000円か。ポチったわ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-03Ts):2022/07/13(水) 17:08:54 ID:DbPOZfzKd.net
>>127
かなり前に結論でたことだから
普通に「なんでだっけ?」てなったわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-jF2N):2022/07/13(水) 17:21:56 ID:xRp0c0mAp.net
>>101
受け取り特典って何?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-+LNR):2022/07/13(水) 17:24:09 ID:bsrwayLl0.net
linkbudsSもイヤーピース変えたら高音良くなりますか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 17:26:43 ID:UMsufTiR0.net
>>134
変化はするだろうけど、親機側をXperiaでDSEE Ultimate対応かつLDAC最高音質にした方が圧倒的に変わるんじゃない?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-+LNR):2022/07/13(水) 17:30:01 ID:NXijKgvLa.net
>>135
iPhoneで使う場合はかわらないてすかね?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/13(水) 19:17:35 ID:BnUpyhRP0.net
今回のLBSは買いなのか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/13(水) 19:19:33 ID:ie9SQYOM0.net
LinkBuds SかったわiPhoneからAndroidに切り替えたしもうAirPodsってんでもないなって思って乗り換える
AirPodsぐらいつけ心地が良かったのが決め手 耳の中にぐっと入る感じがよかった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-hMbE):2022/07/13(水) 19:21:46 ID:vs8HiQcid.net
発売一ヶ月で2万切るってソニーらしくないな
そんなに売れてないのか

年末には15000円くらいが平均かな
xm4との価格差もあるし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed99-5FdQ):2022/07/13(水) 19:24:06 ID:VVrvSXk10.net
LinkBuds S、バッテリー持ちはさておき
小さくて良いよな

xm4デカくて耳に入らない人も結構いるだろうし

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4baf-JsTL):2022/07/13(水) 19:44:50 ID:RKq0lPfG0.net
無理矢理な無理しかない否定はいつもの人

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 20:01:22 ID:UMsufTiR0.net
あと4時間で祭終了で、特にプライムデー対象じゃないのに安かったLinkBuds Sも元に戻っちゃうかな。
円安加速止まらないから、この先安くなる機会はどうなんだろうね。。
確実に、XM4よりは安く作れそうなんだけどね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632f-oAJU):2022/07/13(水) 20:44:39 ID:+pMO5vUE0.net
ワイヤレス充電対応w
https://ivynoniwa.com/archives/33222

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/13(水) 21:20:53 ID:ie9SQYOM0.net
ワイヤレス充電ないイヤホンはマグネットUSBケーブルが便利でいいよモロ中華製品ぽいけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd43-mp4O):2022/07/13(水) 21:23:49 ID:YRTNKPpNd.net
LBかLBSかのどっちかには決めてるけど1日迷って答えでないよ。何か考える材料ください。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 21:26:48 ID:UMsufTiR0.net
>>145
両方買う
そしたらSonyロトチャンスで一個分の金で帰る。かもしれない。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd43-mp4O):2022/07/13(水) 21:30:09 ID:YRTNKPpNd.net
>>146
そやねん。それもええよなー
ありがとね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd30-JsTL):2022/07/13(水) 21:37:32 ID:zqRgzX830.net
>>145
無難にいくなら穴無し
話のネタにするなら穴開き

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-9XzO):2022/07/13(水) 21:39:15 ID:xuVssuivM.net
ネタに走って後悔しそう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/13(水) 21:45:48 ID:UMsufTiR0.net
耳の形状によっては、どうやっても合わない人がいるから、素linkbuds買うの勇気いるね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-9XzO):2022/07/13(水) 21:49:13 ID:xuVssuivM.net
「カナル型イヤホンのように聞けるものだろう」と思って手を出して

「周囲の騒音がこんなにもうるさいなんて」
「こんなはずじゃなかった」
となるのがオチ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75f6-03Ts):2022/07/13(水) 21:54:29 ID:0enDo0Gr0.net
穴開きって音漏れしないの?
今時、音漏れだけはアウトだわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-/THt):2022/07/13(水) 21:56:06 ID:2wsD//HHr.net
穴開いてないヤツ買えば?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75f6-03Ts):2022/07/13(水) 22:00:29 ID:0enDo0Gr0.net
いや、外音が欲しい状況で音漏れするんだとしたら
存在自体がいまいち謎すぎるから気になって聞いてみただけ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-9XzO):2022/07/13(水) 22:09:01 ID:xuVssuivM.net
外音を聞くのに、
音漏れするほどイヤホン爆音にしてたら
外音なんて聞こえないよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb1-X0pu):2022/07/13(水) 22:12:41 ID:EHG3H9as0.net
😊Google Is Your Friend

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-9XzO):2022/07/13(水) 22:14:29 ID:xuVssuivM.net
聞こえない、というと勘違いするかも知れないから
なるべく正確に書くと

しっかり聞き取りたいな、という外音は
イヤホンの音が大きいと掻き消されれてロクに聞き取れない

一方、周囲の騒音は想像以上にかなり大きいものであり
イヤホンの音を掻き消してしまう

聞きたくない騒音は、実はとても大きく
聞き取りたい外音は、実はかなり小さい

これを思い知ることになる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FzLh):2022/07/13(水) 22:25:51 ID:zCWHK7HId.net
Linkbuds s がデバイスを探す に出てこなくて
交換してもらったけどそれも出てこない

Fast Pairでペアリングしてるはずなんだけどなんでだろう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9beb-2Wn6):2022/07/13(水) 22:41:35 ID:Zjnv81E70.net
穴あき買うくらいならゲオの骨伝導イヤホン買うわ

ということでlbsにした
到着が楽しみ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ff-hMbE):2022/07/13(水) 22:43:04 ID:j6XYtt8c0.net
アマゾン在庫切れになってきたな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM81-F1TZ):2022/07/13(水) 22:43:36 ID:Jq92TjidM.net
wf-1000xm4なんだけど最近頻繁に触ってないのに誤タッチが発生する
同じ症状の人居ないかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a516-x9bc):2022/07/13(水) 22:51:21 ID:wMggZ4/r0.net
>>161
俺の場合は装着センサーをオフでおさまった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-qc+y):2022/07/13(水) 23:08:36 ID:xT0HfCMCa.net
>>161
それがマスクつけてる時限定の話だったら過去に同じ症状訴えてた人何人か見たよ
修理出して直ったって

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/13(水) 23:17:25 ID:ie9SQYOM0.net
ホントだやすかったとは言えプライムセールでもなかったのに在庫が見えてきたな結構売れたんだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75d0-UkQN):2022/07/13(水) 23:40:11 ID:CcQLRzO50.net
値段1万5千円で考えてますリバティプロ3か1000XM3どちらがおすすめ?ちなみにiPhoneで使う予定

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-+LNR):2022/07/14(木) 00:15:05 ID:bQ+Z/E8L0.net
LinkBuds Sに高音足したい場合のおすすめイヤーピースありませんか?
final Eのクリア赤軸ですかね?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbb-2HoA):2022/07/14(木) 00:37:11 ID:8ff8ppR30.net
>>135
Xperiaは駄目だろ。DRC (コンプレッションのこと)が強制されてる上に、48kHzにリサンプリング
されちゃう。MTKのピャアなスマホの方が適してる。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-VUaa):2022/07/14(木) 01:40:20 ID:GISLrzKKd.net
それ気になってAQUOSとかGALAXYとかと聴き比べてみたけど
やっぱりXperiaは音質良いよ。
スナドラの仕様はもうわかったから、なんでみんながXperiaはSRC回避してるとか言うのか調べてよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-9XzO):2022/07/14(木) 06:23:28 ID:hAN7tVjEM.net
ピャアなスマホ?
ピャアって?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/14(木) 07:19:15 ID:llJgxfG+0.net
あれ?まだ19000円で買える?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-kJgg):2022/07/14(木) 07:37:10 ID:Jn5D+t+6d.net
>>108
スピーカーなんかを自分でいじった経験あれば分かるけれどイヤホンならばドライバー周りの空間や音導管とか外部との穴のサイズや位置等少しの変化で大きく変わる
電気的にはアナログ部ならば配線の取り回し程度でも変わる場合があるよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vava):2022/07/14(木) 08:07:03 ID:2JmSSdk3d.net
スマホ(`ェ´)ピャー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ff-hMbE):2022/07/14(木) 08:10:38 ID:BLmtbRpF0.net
アマゾンは黒茶色入荷未定だね
キャンセルするかもとのこと

ヨドは何故か2千円値上がって26200円

ソニーの円安値上げ始まったか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-JH0v):2022/07/14(木) 08:17:51 ID:meFIG30y0.net
1000xm4初心者ですがケースから取り出すとき苦労してます。
皆さんどうやって取り出してます?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbff-zJ5f):2022/07/14(木) 08:26:31 ID:O2axoYYS0.net
一番長い辺を人差し指と親指でつまむと取りやすい

ケースの中央側に人差し指、外側を親指
親指を本体の金属パーツの部分に引っ掛ける感じ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-v4CP):2022/07/14(木) 08:29:58 ID:+k1YRDfxM.net
WF-1000XM4。米eBayで史上最安値僅か$120で販売に

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-v4CP):2022/07/14(木) 08:36:57 ID:+k1YRDfxM.net
値崩れするモノってやだね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vava):2022/07/14(木) 08:43:19 ID:2JmSSdk3d.net
やっす
LBSより遥かに安いですやん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-9XzO):2022/07/14(木) 08:50:00 ID:XUWnEjJrM.net
LinkBuds Sを主力にするのかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-ZXWJ):2022/07/14(木) 08:51:05 ID:1sErGQSA0.net
発売一年経ったらしゃあない
小売りに締め付けで価格維持を図るどころか値上げの嵐よかマシ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-hMbE):2022/07/14(木) 09:10:40 ID:bE68Uttjd.net
日本は円安加速してるんで仕方がないけどな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0385-pHJT):2022/07/14(木) 09:15:12 ID:zQBCI4p90.net
ジョー○ンで実質18000くらいだったな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-hMbE):2022/07/14(木) 09:50:03 ID:YE+qoykJ0.net
ヨドは凄く値上がりしたわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-+LNR):2022/07/14(木) 10:15:31 ID:BTZ+vOysa.net
>>133
コンビニとかヤマトで受け取りで300円オフ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd43-mp4O):2022/07/14(木) 10:15:31 ID:tfFYFlJpd.net
結局LB/LBS決め切らんくて、在庫数が残りわずかになってたLBSを買った。LB選んだときはサブにechobudsを買おうと思ってたのに、まわってない頭だからか LBS買った後にechobudsも買ってた。

落ち着いて考え直したら、ながら作業がメインなので電池のもち的にも同じキャラが2台あってもいいなと思ったのと、LBSのながら作業がいい感じなら、もっとナチュラルに近いLBも買い足すのかなと思う。ちょうど2台になるし。

色々アドバイスありがとう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-03Ts):2022/07/14(木) 11:16:03 ID:XbK12I0cd.net
個人的な事情を語ってくれてどうもありがとう。

尼全色完売ってスゲーなオイ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-y9zh):2022/07/14(木) 11:26:22 ID:hE2I22r3M.net
夏ロト3等当たってlinkbuds sも買って申し込もうとしたら口座登録どこでやんのかわかんねえ
リンクなくね?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/14(木) 11:46:26 ID:PzYn1wrY0.net
>>167
リサンプリングバイパスしてるという1II以降のでもそうなの?

まあ、対応してないしょっぱいアプリは48k落ちするけど。

DSEE Ultimate のこともあるので、標準アプリ強すぎるけど。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-kf/N):2022/07/14(木) 12:32:49 ID:p8nRhWu3d.net
>>187俺も携帯からは見付けられなかったけどパソコンからはキャンペーンページの一番下にあった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-y9zh):2022/07/14(木) 12:44:09 ID:DVQl8TCkd.net
>>189
ああ、あったわ!
サンクス!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-2Wn6):2022/07/14(木) 13:11:42 ID:24/f7pXja.net
>>169
SOUL'd OUTのALIVEのことだよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-hMbE):2022/07/14(木) 13:19:03 ID:YE+qoykJ0.net
LBSアマゾン販売終了したね
特価まつり終了

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 13:45:50.20 ID:0L8BU37p0.net
ホントだ思ったより売れたのか在庫が無くなってる
いいことじゃん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 13:56:07.56 ID:YE+qoykJ0.net
ヨドもビックもジョーシンも値上げ
プライムデーに合わせていたんやね

26400円高いねぇ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-+LNR):2022/07/14(木) 14:45:17 ID:ZzlXxl0zr.net
LBSのイヤーピース替えてる人いますか?
何に替えてますか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbb-vava):2022/07/14(木) 15:09:15 ID:lEZFTIhc0.net
本来2万切りくらいが適正価格だと思うけどそうは問屋が卸さない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/14(木) 15:21:55 ID:PzYn1wrY0.net
あー 早くこねぇかなー linkbuds Sなら今までみたいに、イヤホンで耳塞がってて横で嫁がキレてるのに気付かなくてメルトダウンして大惨事ってのが防げそう。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0385-eOex):2022/07/14(木) 15:34:59 ID:zQBCI4p90.net
根本的解決になってないと思うが

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/14(木) 15:38:41 ID:PzYn1wrY0.net
TWSの利点は、ケーブル引っ張られて引きちぎられる前に逃げれること。イッツァソニー。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-03Ts):2022/07/14(木) 15:40:46 ID:3B0BHCEvd.net
嫁の方を交換したほうがいいかと

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/14(木) 15:44:29 ID:PzYn1wrY0.net
ペアリング切断時の被害が大きくて勘弁してください。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vava):2022/07/14(木) 15:51:15 ID:2JmSSdk3d.net
lbsとxm4の二択でlbsを買った自分を褒めたい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d0-XaWV):2022/07/14(木) 16:57:32 ID:gyUcI6A60.net
>>174
外側から指の腹で引っ掛けるようにして出してるけど指が乾燥してると上手く出ないこともあるね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-9XzO):2022/07/14(木) 17:20:32 ID:1YXvesI9M.net
lbsとか書かれるとポンド?って感じ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-03Ts):2022/07/14(木) 17:41:25 ID:8OePGqahd.net
>>174
長軸の両端を親指と人差し指でがっつり摘む感じだね
慣れると意識しせず普通に取り出せるようになるから心配しなくてOK

https://i.imgur.com/3STJHXI.jpg

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-5FdQ):2022/07/14(木) 18:22:27 ID:OWe5cH9Ma.net
>>198
正論ワロタ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb6-JsTL):2022/07/14(木) 18:45:48 ID:PUvbGNow0.net
XM4買わなかった人、音聞いたら良かったのにw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/14(木) 19:09:01 ID:JBwo+mlv0.net
今日届いて夏ロト応募したけど怠すぎてワロタ
1000円とかならやらない方が良い

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/14(木) 19:24:57 ID:0L8BU37p0.net
>>208
あれクーポン配るとかだけでいいのにな
なんで購入証明と口座とline登録とっていつの時代だよって思う

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-hMbE):2022/07/14(木) 19:36:57 ID:tilmP6qId.net
LINEは口座番号と個人データ紐付いたデータ集めてるんやで
LINEが援助金出して飲食店でも還元とかよくやってる

今回もLINE主導

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/14(木) 19:38:54 ID:0L8BU37p0.net
なんかそういう話きくと1000円じゃたしかにやりたくないな…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-03Ts):2022/07/14(木) 19:45:59 ID:XbK12I0cd.net
圧倒的に大多数であろう少額当選者が面倒くさがってやらないことを狙ってるんだろうな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/14(木) 19:53:23 ID:JBwo+mlv0.net
まぁ俺は2000円だからやったけど
というかlbsちっちゃ軽いのに音質良くてヤバいな
しかもイヤーピースじゃなくてイヤホンの形状で耳にねじ込んで外れなくなる構造がマジで感動モノ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa9-9XzO):2022/07/14(木) 19:54:59 ID:8Yf5QIu+M.net
クーポンとかポイントとかで食いついてくるアホは
そのあともいい鴨になるから、そのリスト作りのためでしょ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/14(木) 19:56:44 ID:JBwo+mlv0.net
>>212
軽い気持ちで少額当選から購入にまで至っていざ応募しようと思ったら予想よりメンドクサすぎて諦める姿は容易に思い浮かぶなw
アマゾンから領収ダウンロードしてバーコード撮影してシリアル入力して個人情報加工で消して製品登録にアップロードして応募フォームにもアップロードして…面倒くさいんじゃ!ボケ!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-UIba):2022/07/14(木) 20:07:58 ID:aDsASr1Pd.net
ずっとボリュームバーのところ
再生の位置だと思ってた
https://i.imgur.com/OmruLEA.png

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-F8yj):2022/07/14(木) 20:14:25 ID:/R4+im2er.net
少額当選でよく買おうと思ったなw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-03Ts):2022/07/14(木) 20:23:58 ID:ipZr80ivd.net
そりゃあ発売から1ヶ月で3割引は買ってしまうだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/14(木) 20:48:37 ID:0L8BU37p0.net
まぁ夏ロトなくとも2万割れは買いだったでしょ 

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/14(木) 21:04:06 ID:llJgxfG+0.net
悩みすぎて買えなかったわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35bb-y9zh):2022/07/14(木) 22:12:21 ID:LxO1HKMi0.net
プライムデー始まってすぐ買ってしまってやや後悔
買えないよりはいいしモノには満足してるけどね
てか外音取り込み初めてなんだけど直耳で聞くレベルに音の方向性分かるのナゼ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9beb-2Wn6):2022/07/14(木) 22:24:42 ID:kgoZXN3p0.net
>>217
当選関係なくても一気に値下がりしたからね。
半月前に購入欲求湧いた時は26000円だったよ。
それが、今回のセールで20000円だもの。
しかもクーポンとポイントで2500円分の実質値引きになる。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-jF2N):2022/07/14(木) 22:57:19 ID:llJgxfG+0.net
夏ロトは10月末まで有効なんだっけ?失効までまだまだあるからまた安くなるといいな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/14(木) 23:08:45 ID:JBwo+mlv0.net
>>221
スゲーよな
思ったよりノイズはあったけどかなりナチュラルに聞こえる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-1rBv):2022/07/15(金) 09:35:35 ID:QflychDYa.net
SONYのワイヤレス音飛び酷ない?
構内放送あるようなところだとマトモに使えないんだけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-03Ts):2022/07/15(金) 09:48:35 ID:FiS0t5vkd.net
>>221
バイノーラル録音と同じ理屈だろうな
音の定位って単純に左右の音量バランスだけではなく、周波数の変化にも依存してるから
耳介や頭部に遮られることで音が変化するのを聞き分けて方向を判断してる

イヤホンだと耳にマイクがあるから、マイクに入る音は耳介による反射、耳介による遮音、顔面や頭骨による干渉を受けた状態で取り込まれる
つまり、耳で直接外音聞いてるのと同じってことだね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-03Ts):2022/07/15(金) 10:04:24 ID:AGQrhBB5d.net
>>225
音質優先だと飛ぶ
接続優先なら飛ばない
うちは接続優先だと電子レンジ使ってもほとんど飛ばない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa9-9XzO):2022/07/15(金) 10:13:32 ID:R0N/+4khM.net
ソニーの「接続優先」「音質優先」は何を変えているのか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-teQB):2022/07/15(金) 10:22:15 ID:QvszWBoNa.net
XM4の場合
接続優先はAAC
音質優先はLDAC

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-GmjI):2022/07/15(金) 11:15:05 ID:f2idGS1md.net
>>225
XM4だと通信環境がひどい場所でLDAC 990固定にでもしない限り音飛びしないよ
Liberty 3 ProとかLDAC 990固定だと室内でも音飛びするから、ソニーはめっちゃ安定してるわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-y9zh):2022/07/15(金) 11:20:32 ID:c+Z+XKIGd.net
>>226
そう言われりゃそうだなバイノーラルみたいなもんだな
ホワイトノイズはしゃーないけど音質そこそこ良い音楽聴きながらも外音聞けるのはいいわ
無印も持ってるけどこっちのがつけ心地良いしヘビーユーズになりそう
無印の圧迫感のない自然な環境音もいいんだけどね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4345-H/vH):2022/07/15(金) 12:14:08 ID:2Yeu+Wws0.net
はあ 夏ロト1000円だったから友達削除してやったわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-hMbE):2022/07/15(金) 12:15:21 ID:eMVqtqJOd.net
新宿くらいかね
人口密集地で飛ぶのは

iPhoneやハイエンド機なら
FAQにもあるようにネットワークリセット

中華スマホはダメ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-2Wn6):2022/07/15(金) 12:46:58 ID:E3pbTGnta.net
lbs購入したんだが、保護ケースってみなさんつけてる?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-03Ts):2022/07/15(金) 12:50:08 ID:SHCOuwF0d.net
ベストオブ人によるアンケート狙ってるのかな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-vava):2022/07/15(金) 14:14:31 ID:wP0HlCosa.net
LDACでもおおきく飛んだことはないな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vava):2022/07/15(金) 15:46:16 ID:lbVgpdrTd.net
俺のは飛ばないな
まぁ人混みで使わないんだけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb83-IKsB):2022/07/15(金) 16:08:39 ID:hNP1ZVXf0.net
品川駅の改札付近はなかなか酷い。日本でも有数の音飛びエリアかもしれない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-h9NP):2022/07/15(金) 16:46:45 ID:qmbENnKfF.net
>>238
品川駅の京急改札辺りとか液晶広告の通路はひどいって言うね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vava):2022/07/15(金) 16:54:19 ID:lbVgpdrTd.net
ノイキャンいらない
タップで切り替えをノイキャンと外音じゃなくてオフと外音に変えたい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-9XzO):2022/07/15(金) 17:30:21 ID:379DiDoCM.net
わがまま言うんじゃありません
みんな我慢してるんです

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-bCEP):2022/07/15(金) 17:54:01 ID:+Kv00yulM.net
ヘッドホンアプリで設定すればいいのでは?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/15(金) 17:57:34 ID:u//SROfB0.net
>>242
変えられなくね?
詳細設定できない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1566-vava):2022/07/15(金) 17:58:12 ID:u//SROfB0.net
普通に変えられたわ
もう殺せ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-hMbE):2022/07/15(金) 18:03:48 ID:eMVqtqJOd.net
品川もだけど新宿ホームなんて超過密で
みんなbluetooth機器持ってるから混線しまくりだもんな

それ以外は何とも
高いイヤホンだけのことはある

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4baf-JsTL):2022/07/15(金) 19:11:27 ID:9M7us8eV0.net
生きてええんやで

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7595-h9NP):2022/07/15(金) 19:42:56 ID:/GMTzaYu0.net
>>245
平日の埼京線のホームは混信しまくりだったな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:00:00.63 ID:nObo11GdF.net
>>245
どうやったらBTで混信しているって分かるの?

なお品川のコンコースはスタバの前が鬼門

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:04:54.79 ID:fTydWjBP0.net
今日届いた
試着でわかってたけど改めて装着感良いわ軽いから耳の穴に入れてるだけなのに全然落ちない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-jVDF):2022/07/15(金) 20:45:38 ID:fTydWjBP0.net
あと音質すごくいいわAirPodsproから乗り換えたけどすげークリアに聞こえるあんま比べるの失礼かもしれんけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a8-h+9Z):2022/07/15(金) 20:51:58 ID:yN5aT8iy0.net
おめでと
で、何が届いたん?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-bCEP):2022/07/15(金) 21:02:24 ID:yMWRaGW/M.net
>>244
生きろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-jF2N):2022/07/15(金) 21:08:34 ID:cos7XHUBp.net
XM4のバージョンって今1.4.2であってる?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75f6-03Ts):2022/07/15(金) 21:17:27 ID:JBlgnaXL0.net
合ってる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-+LNR):2022/07/15(金) 23:29:21 ID:0EVtL1ylr.net
iPhoneやMacで繋いでもAACでしか再生できないんですか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4588-EuqL):2022/07/15(金) 23:57:00 ID:b1+ZKHAG0.net
ワイヤレスイヤホン初めて買うの検討してるんやが、XM4の次回作が近々発売される噂とかってありますか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdf6-88Zd):2022/07/16(土) 00:19:43 ID:RwVG+z680.net
無いよ
2017年10月 WF1000X 発売
2019年7月 WF1000XM3 発売
2021年6月 WF1000XM4 発売
だから来年という噂

>>255
できないけど、DSEEをオンオフしても大して変わらないなら
そもそもLDACなんか必要なかったと考えよう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7588-ZcSV):2022/07/16(土) 01:10:27 ID:pW/nMXDd0.net
>>257
ありがとうございます
XM2はなぜかなかったんですね
今年中にでなさそうであれば一応Pixel buds proと比べてから購入しようかと思います

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 03:21:36.05 ID:mhFJfAb80.net
LDACが使えるAndroidは音量調節がほぼ無段階のiPhoneに比べて10段階くらいしかなく小音量の次は爆音しか選べない
∴この機種を買う意味は無い

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Up6O):2022/07/16(土) 07:41:42 ID:44XhoOZ4d.net
無段階?10段階?何か勘違いしてない???

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-W9JO):2022/07/16(土) 07:44:58 ID:nsqG18xb0.net
Xperia 10 IIIを始めとするAndroid11以降のモデルは音量が30段階です。

LinkBuds Sを始めとする、SONYのTWSでHeadphones アプリでデバイス独自の音量調節が無段階にでき、本体の音量と別に調整可能です。

あれ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-W9JO):2022/07/16(土) 07:50:26 ID:nsqG18xb0.net
linkbuds Sのノイキャン性能は、隣で高いびきかいて寝てる嫁の爆音がちゃんと消せる事が判明しました。
linkbuds Sのヒアスルー機能は、音楽ききながらでも隣で高いびきかいて寝てる嫁の爆音がちゃんと聞こえる事が判明しました。

19000円って考えたらバリューフォマネーは最高です。25000って言われたら高いなぁってレベルです。
XM4に比べて付け心地がとても軽いので快適です。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1199-YJVz):2022/07/16(土) 08:39:24 ID:RkdctZQL0.net
>>257
わかりやすい
これは来年ですわ

しかしxm2はどこへ行ったやら

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-vC06):2022/07/16(土) 10:18:27 ID:31kZDTSUa.net
アクティブサウンドコントロールってみなさん使ってますか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-W9JO):2022/07/16(土) 10:30:43 ID:nDqgguf3a.net
使ってねー  EQ自分でゴリゴリいじる。サラウンド効果とかエフェクターとか内蔵してほしいわ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6930-NozW):2022/07/16(土) 10:40:19 ID:3T3TNmOv0.net
あるじゃないか、首のまわりにw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Up6O):2022/07/16(土) 10:43:34 ID:44XhoOZ4d.net
EQ全く関係無いよ…
ノイキャンとアンビエントとoffを位置情報と動きで切り替える機能

DSPとかエフェクターならばアプリで好きなの追加すれば良いよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-W9JO):2022/07/16(土) 10:50:45 ID:nDqgguf3a.net
使ったことなかったから、全然そんな機能なの知らんかった。

エフェクトとか付加できるので、DSEE Ultimateが効くアプリってあるのかいな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7e-88Zd):2022/07/16(土) 10:53:06 ID:J0WMzJ/Fd.net
EQいじって聴くような人はXM4のほうが良いと思うが
ポテンシャルが全然ちがう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-W9JO):2022/07/16(土) 11:23:55 ID:nDqgguf3a.net
XM4音の好みが合わなくて、売っちゃったのよ。なんか、こう、弄りすぎみたいな。
今のファームウェアだと、あの嫌な感じ治ってるのかな。linkbuds Sは、感じないね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b674-You7):2022/07/16(土) 11:26:47 ID:vl0KOSIG0.net
良くも悪くも今どきの電子音だよね、今の音楽だったら合うようなチューニングなのかもしれないけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-B30P):2022/07/16(土) 11:35:10 ID:D0quMYgod.net
linkbuds s、地方都市のビック行ったら展示もされてない
XM4推しでない事にされてるような感じだった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-HxEo):2022/07/16(土) 11:43:41 ID:vUqV5j4hM.net
>>270
ソニーは音を加工し過ぎてツマラン
いつもソニーはこういう音なのでソニー以外にした方がいいよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-W9JO):2022/07/16(土) 11:53:27 ID:nDqgguf3a.net
LinkBuds Sは、やり過ぎ感がなくて好印象よ。LDACの良さもちゃんと感じる。

欠点を挙げるとしたら、ちょっと受信感度は性能控えめだけど。XM4のような、LDAC990k固定常用は厳しい。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-vC06):2022/07/16(土) 11:54:47 ID:T0PmrkBm0.net
イヤーピースの大きさがよくわからない…
最適見てもSM入れ替えても全部最適になってしまう…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7e-88Zd):2022/07/16(土) 12:05:11 ID:GI92Edlqd.net
音がスカスカなのは加工が原因じゃないだろう
まあ好みと言われればそれまでだが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-9B/I):2022/07/16(土) 12:37:00 ID:B8Uq31iDa.net
ソニーの音作りが好きすぎて結局ソニーに帰ってくるのが自分だわ
音楽鑑賞って詰まるとこ主観が絶対の趣味だから
他人の意見は関係なく自分が好きなもの選べばええと思うよ
他人の意見はあくまでも選択肢を広げるまたは絞るための手段にすぎぬ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 12:41:17.57 ID:vUqV5j4hM.net
まあ無果汁の人工甘味料ドバドバのが大好きって人もいるしな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 12:53:47.99 ID:C5cIaceUM.net
BTスピーカーはヤッパリSONYがいいな。BOSEとか最悪

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 12:56:32.14 ID:Rb5EiztqM.net
JBLが売れてるらしいけどなBTスピーカー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 12:57:39.70 ID:PTX7odHd0.net
>>262
具体的でわかりやすいレポだけど嫁のいびきなんとかしたほうが早そうw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-9B/I):2022/07/16(土) 14:26:20 ID:B8Uq31iDa.net
>>278
健康うんぬんは置いといて好きならええんでないかな
自分は野菜ジュースの炭酸割が好きだけど
誰にも良さが理解してもらえないけど関係なく大好きよ
みんな周りを気にしすぎなのよ
赤の他人の趣味にはみんな興味ないもんよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 16:04:45.31 ID:rLDkcHOE0.net
>>282
俺も好きだよ、最近ちょっと流行りかもね
サーバーに野菜ジュースの炭酸割みかけるようになったし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 16:42:36.93 ID:GAzssvi00.net
今回の尼19000円ってポイント換算で実質17000円か。ポイントまで考えてなかったけど儲けたわ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 17:11:07.16 ID:jtrvRlh8d.net
プライムデーに合わせて、各量販店も2千円引きやってたんね
一気に全店26400円になって価格談合やろw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 19:29:25.82 ID:bZwr6cLP0.net
link buds sについて聞かせてください

機能選択のタッチの割当は規定の組み合わせからしかできないのでしょうか?

自分で好きにカスタマイズすることは不可でしょうか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 19:31:04.02 ID:CaquYe130.net
ロトの返信ってどれ位の時間で来ます?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 19:48:30.20 ID:qYeu/SeZa.net
linkbuds sのイヤーチップって市販のハイブリッドイヤーピースと一緒ですか?
クリアは専用でしょうか?
他のに変えてみたけど純正の方が低音くっきりして良かった。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daff-TOBi):2022/07/16(土) 20:33:25 ID:CaquYe130.net
あコレ友達登録したあともう一回抽選しなきゃいけないのね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4583-UdlZ):2022/07/17(日) 10:03:40 ID:PwkYZ1xF0.net
ついに今日届くMX4!

オススメのケースを教えて下さい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4583-UdlZ):2022/07/17(日) 10:04:22 ID:PwkYZ1xF0.net
あっXM4でした

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-+Ps4):2022/07/17(日) 10:38:57 ID:hNW7JVlL0.net
ダイソーの小さいトランクケースみたいなポーチ。
変なカバー買うより傷対策になるし、予備イヤーピースとかも入れられる。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-W9JO):2022/07/17(日) 11:46:46 ID:hNW7JVlL0.net
LinkBuds S、特徴がなんか凄いところ無いのに(ANCとヒアスルーは家だと無用)、気がついたらこれで音楽聴いてる。
色々な機能性能が突出してるWF-1000XM4と違い、音も無難だしLDAC時の受信感度も他のLDAC機と同等なのにね。(T1はまだ買えてないので保留)

付け心地が良く普通のイヤーピースが使えて軽くて耳に収まり横向いて寝転んでも耳が痛くならない。
音も突出して良いところ無いのに、ナチュラルなのが聴いてて自然体でいられる。

何だかSONYらしくない不思議な感じがするね?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-ujDx):2022/07/17(日) 12:00:16 ID:3PJe91tgd.net
軽自動車みたいなもんだからな

xm4は3ナンバー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-+tgD):2022/07/17(日) 12:04:01 ID:bwd7tWMzd.net
>>293
昔からソニーは廉価機や中級機あたりのほうが無難で使いやすい製品多い
ハイエンドばっかアピールしまくってるから目立たないだけで

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-v9yF):2022/07/17(日) 12:14:56 ID:xZItqTPpM.net
Linkbuds無印で満足してるけど、Sもよさそうだから買い増そうかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61eb-qysg):2022/07/17(日) 12:41:49 ID:f2ftfQdo0.net
このユーチューバーのイヤホン紹介参考になると思う
https://youtu.be/AwldNCSnHAQ
https://youtu.be/KNtWqozAPhU

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM41-HxEo):2022/07/17(日) 12:44:15 ID:zsh9rTeCM.net
宣伝乙

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-vC06):2022/07/17(日) 12:46:43 ID:5QJY2qfma.net
LinkBuds Sは純正イヤーピースのままが1番いいんですかね?
付け替えてる方いらっしゃいますか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-Up6O):2022/07/17(日) 13:02:50 ID:VO5yzzKUd.net
>>294
軽はそれ程安くもないし燃費も良くない、性能低くて乗り心地も悪ければ安全性も最低レベル

3ナンバーは選択肢が広すぎ

例えとして合っていない気がする…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-B30P):2022/07/17(日) 13:08:18 ID:8IarZDdMd.net
最近の軽、特にターボ車は無理した走りしなきゃそこそこ余裕だよ
下手なコンパクトカーより装備いい
価格も高めだが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-eqLg):2022/07/17(日) 13:28:51 ID:rOnZ+V3HM.net
だから例えるならガンダムにしとけって言ったのに

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-w5TQ):2022/07/17(日) 13:37:29 ID:QOBU/5B9H.net
>>293
Xperia で言うとXM4はハイエンドの1シリーズ、LinkBuds Sはコンパクトの5シリーズ、C500はミッドレンジの10シリーズ
コンパクト機は廉価版ではないし、性能のバランスから人によってはベストチョイスでも不思議はないよ
実際5シリーズは1シリーズより評価高いこと多い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-qysg):2022/07/17(日) 14:17:52 ID:U+y9Pxdp0.net
>>293
安売りしてたから買ったんだけど。まだ、低音の切れが悪くブワブワしている。高音はそれなりの音に
なってきたんだけど。どれくらい、エージングすると良いの?もしかして、100時間コース?
S社のはそんなにエージングしなくてもそこそこの音になると思ってたんだけど。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM41-HxEo):2022/07/17(日) 15:03:57 ID:zsh9rTeCM.net
エージング()

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-ujDx):2022/07/17(日) 15:34:47 ID:fJf0Gyagd.net
>>302
xm4 ユニコーンガンダム
LBS ヅダ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-Nm2Y):2022/07/17(日) 16:02:13 ID:sk3eYsm5d.net
リンクバッツ着けて運転は出来る?穴があいてるから大丈夫?さすがにダメですかね?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-W9JO):2022/07/17(日) 16:29:06 ID:hNW7JVlL0.net
補聴器で自転車でも捕まるからねー

ヒアスルーなんて、問答無用でイチャモンつけられまっせ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-W9JO):2022/07/17(日) 16:31:09 ID:hNW7JVlL0.net
>>304
イヤピとEQ調整は要るかも? 理想的な音求めると迷宮入りするXM4に比べると可愛いもんだけど。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-qysg):2022/07/17(日) 17:38:58 ID:U+y9Pxdp0.net
>>309
原因が分かった。LDACのチューニングが可笑しい。SBCの方が低音の切れが良く締まっていて、
高音も透明。多分、設計者が優秀過ぎてXM4の音質を超えてしまったので故意に
LDACの音質を落としている。SBCの音質を落とすのを忘れてボロを出している。
Linkbud sはSBC dual channelが一番高音質、次点がSBC joint stereo, AAC。
LDACはゴミ。firm updateを期待!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c7-q1Et):2022/07/17(日) 17:50:30 ID:EVC2P30i0.net
何言ってんだ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-2RTq):2022/07/17(日) 17:53:39 ID:qcmHxl/Wa.net
解像度が高くなると好みから外れることはあるからそれじゃねえの

昔MP3で気に入った曲をCDで買ったら、滑らかになったけど迫力と荒さが消えたってことはあった

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ff-w9Fl):2022/07/17(日) 18:39:20 ID:wMY4J8EZ0.net
XM4よりLSの音の方が良いと言ってる人もそれだろうね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFfa-B30P):2022/07/17(日) 18:47:50 ID:woZ61WPvF.net
俺も自転車にイヤホンなんて止めろー!っていつも思ってるが、捕まってる人間は見た事ない
イヤホン自転車止めるよう警察に喚起してほしいんだけどね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6af-NozW):2022/07/17(日) 19:22:49 ID:KKpS+nn20.net
LDACゴミとか、耳ウドンでもあるまいし
いい音聞きわけられない人かわいそう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-W9JO):2022/07/17(日) 20:52:10 ID:hNW7JVlL0.net
とりあえず、LinkBuds Sにて96kHz/16bit-3356kbps FLACで中高音中心の女性ボーカルの楽曲と、44.1kHz/16bit-1072kbps FLACで高い声の女性ボーカルの楽曲のファイルをXperia 10 IIIの標準ミュージックで、SBC、AAC、LDAC990固定、LDACアダプティブでそれぞれ聞いてみた。
イヤーピースは、個人的な好みでSednaEarfit XELASTECに変更している。

前者については、LDACによる音質向上効果を感じられずSBCがひょっとして一番心地いい?となった。どっちにせよ、そのままのビットレートでは伝送できないからかもしれない。AACが一番なんか変な感じがするが気のせいか?
後者については、SBC、AACで明らかに高音の掠れが発生した。LDAC990kとアダプティブの差は感じなかった。
後者のLDACについては、DSEE Ultimateによるアップスケーリングの影響を受けていると思うが、offにしたが影響は軽微だった。
そう言った意味で、再生端末によってはLDACの効果は体験できずデメリットを感じるケースもあるかもしれない、と思った。

一応、当方の聴こえる範囲は18kHzモスキート音が聴こえる程度の中年の耳なので、もっと聴こえる人には差が感じられるかもしれない。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HxEo):2022/07/17(日) 20:58:52 ID:NhfJau6HM.net
高ビットレートで、高音が出ると勘違いしてるヤツが多いなあ

音のディテールの細部がより明確になるものであって
高音が増すわけではない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-W9JO):2022/07/17(日) 20:59:53 ID:hNW7JVlL0.net
それはそれとして、LinkBuds Sのちんまりしたドライバでこれだけ表現力あるのはやはりお買い得では?ってなった。
ハイブリッドで刺さるか刺さらないかで聴き疲れした後に、こいつのナチュラルサウンドが心地いい。
解像感は少し劣るのかもだけど、全域で音がスムーズで綺麗なのが凄いわ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:22:21.74 ID:JDaYcmfxM.net
えっナチュラルって・・・

ナチュラルか?!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:24:47.41 ID:hNW7JVlL0.net
自分の耳ちょっと変わってる?
手持ちのTWS215個弱のうち一番、中庸に思うんだけど?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:25:48.05 ID:hNW7JVlL0.net
215個じゃねぇw 15個です。  215個も持ってたらもう色違いとか集める変態。。。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-B0xE):2022/07/17(日) 21:29:23 ID:/YwbRkp/a.net
どんまいw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-W9JO):2022/07/17(日) 21:34:04 ID:hNW7JVlL0.net
ちなみにさっきのは、ソースの再現性とオーバーレートのソースをワイヤレスにぶち込んだ時の挙動を観察したつもりだよー
1072kbps→256kbpsに落とす過程で一番影響がわかりやすいのが変化の大きい高い周波数で検証するのが一番いいからね。

LDACは土管。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 23:04:29.87 ID:B7noPc1FF.net
ペリア1mk2なんやけどXm4は、音飛びなぞほぼした事ないのにlinkbuds,linkbuds sは頻繁に片方が音が出なくなったりするんやけど内部構造の作りがだいぶ違うのかね…?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 23:11:00.48 ID:hNW7JVlL0.net
linkbuds/linkbuds Sの受信周りというかSOCのカスタム内容が同じっぽくて、どちらも受信感度がXM4よりかなり弱いよ。
LDAC990k固定は諦めた方が良いです。
というか、XM4が他の全てのLDAC対応TWSより突出してLDAC時の安定感を持ってる。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ff-oGbP):2022/07/17(日) 23:25:14 ID:+gWETggE0.net
XM4に慣れすぎて S のイヤピ違和感あるな。何かふわふわして外れそうな感じがする。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-qysg):2022/07/18(月) 01:09:19 ID:/kxHA+L10.net
>>314
LDACがゴミではなく、Linkbud SのLDACのチューニングがゴミだよ。
SBC以下のチューニング。意図的に音質を低下させているとしか考えられない出来。ちゃんと読めよ。

>>316
Xperiaは音質が良くない。SBCは44.1kHz --> 48kHz --> 44.1kHzと二重にリサンプリングする
上にコンプレッションが掛かってて、音質を評価できない。MTK系のスマホがいいよ。リサンプリングも
コンプレッションもない、ストレートな出力。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-qysg):2022/07/18(月) 01:10:48 ID:/kxHA+L10.net
>>315
と間違えた。すまん。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 03:58:12.93 ID:xJPxmWj40.net
>>327
ごめん、いくつか教えて欲しいんだけどいいかな?
・96kHzのソースを再生しBTで出力する時に、LDAC時のXperiaのSRC回避機能が介在するときは、リサンプリングがどのように行われているの?
・XperiaのSRC回避の有効範囲はそもそもそんなものはなく、あなたの内容だとSBCでは96kHz→48kHz→44kHzになっているけど、AACでも同じと思って良い?
・Xperiaでは、A2DP hardware offloadingを無効化した時点でBTワイヤレス接続の再生デバイスは全て再生不可能になるけど、検証は可能なのか?
・MediatrekのCPUやTensorのHALでは、SRC問題自体が存在せず、SnapDragon向けのHALにSRCが存在するせいだと読めるんだけど、認識は合っている?
・そもそもXperiaであってもSTC回避を謳っているにも関わらず、 BTで音楽再生時はSBC、AAC、AptX Adaptive、LDACコーデックを問わずソースのサンプリングレートから一度48kを経るのか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 08:19:27.74 ID:+6V19L/yd.net
純正イヤピ新調したら遮音性復活していい感じ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 08:36:49.11 ID:vTT90lUD0.net
必死にLBS下げしてる人ってそうしなきゃいけない理由でもあるの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 08:44:40.80 ID:kbn/i3nKd.net
自尊心

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 08:51:00.05 ID:r6Gn6lCAM.net
優秀な末弟ケンシロウに嫉妬する愚兄ジャギのようなもの

LinkBuds S →ケンシロウ

旧LinkBuds →ジャギ

XM4 →アミバ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:00:13.27 ID:evyc9Nwp0.net
尼の安売りでバカ売れした直後にLBS下げとか
無茶しやがって

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:20:37.33 ID:xJPxmWj40.net
正直、LBSがこんなに気にいるとは思ってなかった。
5mm廉価版ドライバに、構造も簡略化して意欲作の保険で作ったかませ犬だろぉーー?

所有するまでマジでそう思ってた。煽られて、じゃあ買ってみるからクソだったら吊し上げてやるからな!って買ったら、
自分からダイビングしちゃった結果になった。LBSマジで良い。
来週から再来週にCX PLUS SEくる予定だけど、そのまま箱から出さず放置しそうなくらい良い。
ハイブリッドドライバのTWS→LBS→別のハイブリッドドライバ→LBS・・・くらい気に入ってる。
ギンギンにテンション上げるときは、knowles BA+DDのハイブリッド、でも寝る前はLBSで確定。

お前らもLBSを買わないか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:26:13.62 ID:r6Gn6lCAM.net
これは持ち上げて貶すスタイル
褒め殺しするつもりか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:29:05.86 ID:kbn/i3nKd.net
嘘を嘘と見抜けない奴は5chにいちゃダメだ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:30:11.87 ID:7c/MglU4M.net
今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、ソニー製品が7つランクイン。 2022/7/18
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220718_288444.html


夏ロト効果?

LinkBuds Sは3色ともランクイン

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:34:00.54 ID:xJPxmWj40.net
アンチすらも虜にする名機、それがLBS
嘘かと思ったら本当だった! が、マジだった!
XM4もまた買い直そうかな。何かファームウェアで改善されてないかな。でも、前に買った時よりえれー高いな(泣

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:42:00.03 ID:evyc9Nwp0.net
嘘というよりは

Aが嫌い
Bは好き
よって A<B である

これをどう解釈するかだな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:42:11.68 ID:C76a0qeHM.net
単に小口径ドライバーの音が好きってだけだろキミ
小口径はキレの良さというか特有のカンジあるし

小口径ドライバーのKlipsh T5とかオーテクCK1TWにでもしたら
T5は名前の通り5mmドライバー
CK1TWは4.9mmの超小口径でさらにキミ大絶賛のSBCだけだぞ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:44:29.62 ID:C76a0qeHM.net
ちなみにLinkBuds Sのドライバーは5mmな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:47:33.42 ID:cr8zcasq0.net
しかしxm4がデカすぎて耳に合わない人はLinkBudsS選ばざるをえんしなぁ
(他社は考えないものとする

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:54:42.40 ID:xJPxmWj40.net
12〜14mm大口径とか2BA/1BA+8〜10mmのハイブリッドが多分一番好みよ。
30個くらいある有線も、基本そっち方面中心だし。
他に小口径のが、finalとかしか持ってないから、余計にLBSが気に入ったのかもね。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:55:10.57 ID:kbn/i3nKd.net
ヨドバシ店舗

XM4 28500
LBS 25080

更にポイント10%
価格差ないね
XM4はそろそろ処分かな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:56:20.34 ID:xJPxmWj40.net
ちなみに、こちらはLDAC万歳の方の人。SBC大好きの人は別人。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:57:40.35 ID:C76a0qeHM.net
これまでのソニーTWSはどれも重すぎ大き過ぎた

AirPods Proはイヤホン片側5.4gなのに
なんとXM3は8g、XM4は7.3gだぜ?

旧LinkBudsは軽かったが変態仕様で特殊過ぎた

LinkBuds Sは4.8g!
こりゃあ軽快なのは当然

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:59:52.60 ID:c19GlcL3a.net
女子平均くらいの体格だが
特別デカくて違和感あるとかは感じたことないな
しっかりホールドされてるからか
グラグラするとか落ち着かない人はちゃんと耳の溝にハマってないんでない?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 10:02:13.87 ID:SSqito2DM.net
耳がガバガバ穴なんだろう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 11:02:56.13 ID:kbn/i3nKd.net
女子はゴツくて抵抗あるから
バッテリースポイルして小型したのだろうな
フランケンだもの

イヤーピースも社外品使えば
音質もノイキャンも変わる
XM4と住み分け出来で良いやん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 11:05:27.90 ID:C4exuQQ0M.net
一般向けLinkBuds S

オタクマニア向けXM4

こんな感じか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 12:09:10.05 ID:xgKU/SGY0.net
XM4が売れるのがそんなに嫌なんだ、何のひがみなんだろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 12:12:42.41 ID:CGAl2pOjH.net
>>348
XM4は全体でホールドすれば装着感良いし安定するよね
イヤピ大きめを無理矢理ねじ込んで耳穴だけでホールドしてる人結構見かけるけど、これだと装着感悪そう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 12:19:03.83 ID:evyc9Nwp0.net
そりゃあんなイヤピ付属されたら困惑しますわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 13:43:22.46 ID:A02brjLgM.net
>>335
cx plusとの比較レビュよろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 14:22:49.60 ID:87CB6aIqd.net
xperiaで音楽を360 spatial soundやupmixで再生する時ってdolby atmosオンにするのとオフにするのだとどちらがおすすめですか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-W9JO):2022/07/18(月) 15:33:25 ID:xJPxmWj40.net
何かゴツい女とか特別でかくないつもりの女とか話?って一瞬見えた。

CX PLUS(SE)7月28日までにお届けだってさ。届くの忘れそう。

寝ホンの座は、LinkBuds Sでもう確定でもう手放せなくなったな。
バッテリー小ささも、寝る前のひと時なら十分だし。

有線ポタアンDACとか手放そうか本気で考え始めている。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a03-7BTn):2022/07/18(月) 15:43:22 ID:tHtwKVc+0.net
>>356
試して自分の好きな方にするのがオススメです

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b647-xrWN):2022/07/18(月) 18:49:53 ID:PMVAU3eD0.net
PCと接続するとノイズだらけで何も再生されないんだけどなんで?
iPhoneとはちゃんとつながるし音も出るんだが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-HxEo):2022/07/18(月) 18:50:56 ID:Sd3ySGDNM.net
対応してないんでしょ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b647-xrWN):2022/07/18(月) 18:51:27 ID:PMVAU3eD0.net
再起動してもだめだ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b647-xrWN):2022/07/18(月) 18:53:09 ID:PMVAU3eD0.net
いやさっきまで問題なかったんだけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-W9JO):2022/07/18(月) 20:09:36 ID:XvPpvqm9a.net
そういう時は、PC側がポンコツ。

CSRのチップとか地雷そのもの。

Intelでも良く爆発する。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b6-NozW):2022/07/18(月) 20:16:32 ID:21qV1wkp0.net
PCに原因があるとわかってて質問

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-FxXU):2022/07/18(月) 20:27:06 ID:14rGSnEla.net
lbsめちゃくちゃいいわ。
音質がいいから、音量を小さくしてもしっかり音楽を楽しめて耳に負担が少ない。
軽い装着感もいい。
ノイキャンもよく効くし、会話すると自動で外音モードに切り替わるのも好印象。

難点あるとしたら、タッチ操作のバリュエーションの少なさ。
自分で自由にカスタムすることができない。

ノイキャンのオンオフ
再生や曲送り、曲戻し
ボリューム
上記3つをタッチでコントロールしたいが、内2つしか選べない。

タッチ操作が、予め設定された組み合わせからしか選べない。ここが不満。

充電持たないのは小さいから仕方ないと思う。
読みにくかったらすまんね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-W9JO):2022/07/18(月) 22:08:10 ID:xJPxmWj40.net
>>364
マジでOS再インストールどうぞ。
CSRのチップだとしたら、そうしないと100%治らない。むしろ、これを機にオンボードや古いドングルやめて新しいドングルでBTバージョン近づけた方が良いかも。
ただし、その場合もCSRは避ける。ドライバが壊れたまま居座り続けるから。

IntelのオンボとかM.2基板だったら、ドライバの完全消去後再インストールで治るかもしれない。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 052f-8lDo):2022/07/19(火) 00:05:16 ID:OWRjOTu60.net
wf-1000xm4にLC3来る噂が結構出てきてるな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 415b-py0B):2022/07/19(火) 00:26:17 ID:0lGHr2jL0.net
金かけてる大物アーティストなんか聞くと音の広がり感じる
マイナーな人達だと音のしょぼさがわかるわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d21-Nm2Y):2022/07/19(火) 00:40:16 ID:+ETSluqy0.net
xm4にlc3ってどこ情報?
もし対応するならリンクバッズ買う気ないんやけど…w

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-Nm2Y):2022/07/19(火) 00:41:12 ID:yi+MSSR0d.net
wf-1000xm4、LinkBuds S、穴あきLinkBuds、どれを買おうか迷ってるんですが
迷わずwf-1000xm4を買った方がいいんですかね? Xperia 1 Ⅳで使おうか迷ってます

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-+tgD):2022/07/19(火) 00:51:02 ID:UWsWqurdd.net
LinkBuds(MT2822MA)
LinkBuds S(MT2822M)
WF-1000XM4(MT2822SA)
微妙に搭載チップ違うけど、MT2822系列は全部対応可能ってことなのかね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d21-Nm2Y):2022/07/19(火) 04:05:41 ID:+ETSluqy0.net
おま環って言われると思うけどxperia1ⅲというソニー純正スマホでlinkbuds使って頻繁に片方が途切れるんだぜ?xm4は無問題…!
これでlinkbuds及びS使ってる人で音飛びを気にせず最高!って言ってる人間のスマホがなにか知りたいわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM09-HxEo):2022/07/19(火) 07:18:40 ID:vEv9cDQUM.net
Xperia以外なんじゃない?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-y3M+):2022/07/19(火) 07:33:41 ID:ir1o9Qw6r.net
>>372
Xiaomi F3でxm4無問題 linkbudsも使ってるけどそちらも頻繁に切れるようなこと無し

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-Up6O):2022/07/19(火) 07:34:38 ID:FeAtgvUJd.net
>>370
穴空きは物理的に開放されているから外の音が常に聴こえるから乗り物等では適さない

残り2つはサイズが異なるから自分の耳が小さくないと入らないとか形状が不安ならば小さい方を選んだら良いよ
後から高い方が気になる性格ならば高い方買っとけw
音は好みで…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa9-xrWN):2022/07/19(火) 09:16:41 ID:z9zUkdpXM.net
>>362
解決したわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa9-xrWN):2022/07/19(火) 09:17:00 ID:z9zUkdpXM.net
イヤホンが

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7e-Nm2Y):2022/07/19(火) 09:17:27 ID:+neUkgERd.net
>>375
ありがとうございます

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-88Zd):2022/07/19(火) 09:43:25 ID:3pt8/Zsdd.net
>>372
1iiでXM4とLink無印使ってるけど途切れないよ
つまり、

おまかん

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab0-85cN):2022/07/19(火) 09:49:36 ID:q/a5zjM40.net
俺もlinkbudsとソニーのスマホ(xperia5ⅲ)でプツプツ途切れたよ
wifi使ってるとよく途切れたな
wifi切ると途切れなくなる
あとウォークマンは途切れなかった

xm4に買い替えてからは途切れず快適に使えてる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7e-88Zd):2022/07/19(火) 09:50:40 ID:Z12IFAUjd.net
すまんワッチョイ被るわ。
同じく1iiとXM4だけど、レジでバーコード決済とかする時に
外音取り込みが片方だけ死ぬ時があるから何か干渉してるんだろうな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-W9JO):2022/07/19(火) 11:16:27 ID:HpJosKvD0.net
ごめん、XM4つけっぱなしの人がレジに現れた時の店員の心情考えてちょっと不思議な感じしたわw

ヒアスルーって、なんか色々生活様式ちょこっとだけ変えるなー

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-88Zd):2022/07/19(火) 12:12:35 ID:F5FDhQvZd.net
読み取りなんかのピッ音はスマホ関係なく干渉するよ
発売当初から言われてる

>>382
レジだけだと今はセルフレジの可能性もあるけどね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7e-88Zd):2022/07/19(火) 12:14:37 ID:G1UcI1Nud.net
店員かもしれないしな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:52:37.69 ID:H0X1GuZbd.net
アマゾンのレビュー辛辣で草

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:04:29.36 ID:ItpKe0H20.net
xm4とS
ちゃんとその場で聴き比べれば差はわかるけど
全然Sでも良い音だと思うよ

そもそも都内だと接続優先にしないと途切れるから
住んでる場所や使う場所によるんじゃ?

わたしは1年新しいってことと
大きさ重さからSにした
両方持ってるけどw

家の中ならWH-1000XM5使ってるし

そもそもこだわるなら有線にしてるんじゃ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:10:58.50 ID:HpJosKvD0.net
有線言うても、無線に勝つためには結構な投資を必要とする訳で。
PC接続であっても2〜3万の据え置きDAC、バランスケーブル、ツィーター付き密閉型ヘッドホン(7万)、これよりTWSが良かったりするシーンもあって、お手軽のとされるTWSのお進化の果てがどうなるのか気になってきた。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:17:16.99 ID:bvwBYEBPM.net
TWSと比較する「有線イヤホン」って
スマホに直接にさす付属イヤホンでしょ

そりゃTWSの方がいいってなるわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:38:31.35 ID:HpJosKvD0.net
予算をXM4と同じ30000で有線イヤホン+バランスケーブル+DACで同等の音を、って言われても相当悩むとおもう。

一部のDACやらアンプやら内蔵したシングルエンド出力を持つ特殊なスマホでもない限り有線でも両耳DACというTWSのアドバンテージに勝つのはきついと思うよ。
TWSはTWSで、消費電力とサイズ制限というハンデ付きだけど。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:45:14.21 ID:c3l+sYiA0.net
xm4発売日購入組だけど、今月に入って
ケースの赤LED二回点滅(温度異常)が偶に起きるようになったので
修理に出したんだけど、送料だけ負担で新品になって戻ってきた
(保証期間は終わってる)
再生時間も短くなってたから得した気分

修理出したい人の参考までに
無料になるかは分からんけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:56:32.16 ID:kFhHyXekd.net
修理代ケチってそのまま使われたら困るくらいガチでヤバい状態だったのかね?
それはそれで怖いな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:03:38.43 ID:HpJosKvD0.net
普通の運用で、温度異常発生ってバッテリーが過熱が起きてるってことで考えると・・・
ヤバげになったらちゃんと保護回路でガードしてるのね。

中華あたりだったら、修理に出す前にエクスプロージョンして足りて?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:09:41.47 ID:c3l+sYiA0.net
修理伝票よく見たら「保証期間内」って書いてあったわ
1年過ぎてるから保証書も付けずに送ったんだけど…
長期保証とかも入ってない

ヤバいという理由だとしたら嫌だなw
無線充電かケーブル充電かと、充電器何使ってるかとか
メールで聞かれた

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:13:37.25 ID:+2Gywno50.net
購入日からというより発売開始から1年で故障は多少優遇されてもおかしくはない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-9B/I):2022/07/19(火) 19:09:43 ID:0/sxxV2ha.net
家の中のイヤホンも完全にワイヤレス化したし
もはや有線のイヤホン使う気にならないな
それくらい線の鬱陶しさから解放されるメリットが自分の中で大きかった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-ujDx):2022/07/19(火) 19:29:55 ID:RjGHzYCyd.net
ソニーの不良交換は、下請け丸投げ
有償修理は基本として
初期不良交換は断るのが基本スタンス

黙して交換はリコールレベルの問題を認識しているか
後の場に出したくない症状がある

耳の穴でバッテリー発火爆発とか
洒落にならんからね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-g0g/):2022/07/19(火) 20:02:29 ID:FF4NWVi8a.net
ずっとイヤホンつけてる人って信頼感ないよね(俺調べ)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a36-PuHy):2022/07/19(火) 20:03:12 ID:rnCWzFVq0.net
XM4とだいぶ迷ったけどLBSポチった
ソニーのイヤフォンは初で他の製品で記憶にあるのは
MDR-Z600だったかそんなヘッドフォン以来だ
ほぼソニー製品は買ったことがないけど楽しみ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-bZay):2022/07/19(火) 20:21:09 ID:p135TcP/a.net
>>398
XM4買う楽しみが増えて良かったな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-vC06):2022/07/19(火) 20:31:37 ID:UnsDfuom0.net
LBSのイヤーピースずっと違和感あって色々探して
良いのがやっと見つかった。
これでAirPodsProから乗り換えられる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a36-PuHy):2022/07/19(火) 20:34:17 ID:rnCWzFVq0.net
>>399
XM4は音は良いんだけどフィット感や重量がイマイチで長時間だと微妙な気がしたのよ
買うとしたら次出るXM5かもね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-+hUn):2022/07/19(火) 20:41:37 ID:1f1hS6xlH.net
>>396
ソニーではないけど、AirPodsやGalaxy Budsは実際爆発してるから怖いよな
https://www.gizmodo.jp/2018/02/airpods-were-burned.html
https://iphone-mania.jp/news-295682/
https://iphone-mania.jp/news-368784/
https://news.nifty.com/amp/world/korea/12211-1209889/

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeeb-HK1s):2022/07/19(火) 21:46:59 ID:M3hdGepY0.net
>>400
おしえて

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeeb-HK1s):2022/07/19(火) 21:47:35 ID:M3hdGepY0.net
>>402
耳で爆発するとか怖すぎる
スカウターかよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a85-B30P):2022/07/19(火) 21:51:57 ID:jZU3Fi810.net
>>404
爆発じゃなくて発火だった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 22:42:57.94 ID:EmguCyxEM.net
夏ロト応募申込が面倒くさ過ぎ
外箱とかもう捨てたわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 23:54:56.79 ID:+NsnpsxK0.net
500円で口座番号含めた個人情報提供
安いもんやわ
前澤のお金配りみたいなもんやね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-IV/r):2022/07/20(水) 01:41:46 ID:CDX+2nLra.net
AZLA SednaEarfit Crystal 買っておけば間違いない
サイズ選びは重要だけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-qysg):2022/07/20(水) 01:51:56 ID:ObtUOr100.net
>>387
BTの音が悪い原因は節電機能で発生するジッターとかリサンプリングの歪。
AndroidのカスタムROMを入れて、magisk moduleをインストールすると半分くらい解決する。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/20(水) 03:17:59 ID:RhhPmRyM0.net
>>409
ところで、
>>309って知ってる?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/20(水) 05:38:25 ID:RhhPmRyM0.net
>>408
CrystalのスタンダードがささるXM4とLBSはマジ神機。
Crystal TWSになると傘が立っててサイズ合わないと外耳に突き刺さるような感覚で痛いからサイズ選びが輪をかけてシビアなのね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-85cN):2022/07/20(水) 06:24:01 ID:qJcm08f6d.net
XM4持ってるけどLBS買う意味ってあるんかな
小ささと軽さが利点?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/20(水) 07:05:31 ID:RhhPmRyM0.net
>>412
大は小を兼ねる人も多いと思うけど、軽さと小ささに魅力を感じれば買っても良いと思う。
でも、今の流通価格は正直高すぎるね。

LinkBuds無印共々、15000以下くらいでほんとは売りたかった機種な気がする。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HxEo):2022/07/20(水) 07:07:50 ID:hUHbNBEbM.net
AirPods3の価格で通用するんだから
ソニーもそれくらいの価格で行きたいのだろう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/20(水) 07:28:58 ID:RhhPmRyM0.net
>>414
林檎信者向けの信仰のお印と一緒にされても、、林檎信者はそれが3倍の値段でも脳死で買うから。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HxEo):2022/07/20(水) 07:30:13 ID:hUHbNBEbM.net
ソニー信者も変わらんよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/20(水) 07:38:10 ID:RhhPmRyM0.net
apple製品はAndroid他OSで使うと不都合が発生するけど、SONY製品は普通に林檎製品で動きます。
信者ないiPhoneユーザーに、XM4を使っている人が意外といるという事実があります。

Android機ユーザーで、不具合回避しながら色々アプリ入れて制限受け入れてまでAirPods系製品を使っている人はあまり聞きません。

この差です。

AirPodsは囲い込み戦略の一環で、同調圧力で買わせる宗教です。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-9M+Q):2022/07/20(水) 07:39:48 ID:cWNzIh7Yr.net
>>417
不都合って何?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/20(水) 07:46:38 ID:RhhPmRyM0.net
>>418
google検索しろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdf6-88Zd):2022/07/20(水) 07:48:45 ID:v5LVosoZ0.net
LDACを音質重視で使える環境かどうかで違うだろうな。
こればっかりは実際に使ってみないとわからないから判断が難しい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HxEo):2022/07/20(水) 08:23:58 ID:+oADYVTEM.net
ソニーが売れてるのも同調圧力みたいなもん

アップル批判はそのままソニーにブーメランになる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-88Zd):2022/07/20(水) 08:25:57 ID:WGODNK6Yd.net
SONYにはDSEEがあるけどアップルは?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-9M+Q):2022/07/20(水) 08:28:49 ID:cWNzIh7Yr.net
>>419
知らないならそういえばいいのに

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/20(水) 08:47:10 ID:RhhPmRyM0.net
>>421
ソニー製品群にも多少シナジー効果を持つものがあるけど、各ソニー製品同士は別個に買われててシナジー効果の分はほとんど無視されてるよ。
DSEEしかり、LDACしかり。ソニー信者とは、かくも薄情なのであったw VAIOとかも時空の彼方に消えたしなぁ

ソニーは囲い込みが下手くそだけど、アップルは囲い込み戦略の鬼だから、信者力が桁違いなのもイメージ戦略がアリと恐竜くらいの差があるからでしょう。レガシー資産の活用でも、appleは圧倒的で新製品購入時もシームレスに環境移行できたり、簡単に新デバイスに接続できたり。(AirPodsなどは、iPhoneでは蓋を開ければセットアップ完了、Androidではできない)

ソニー信者はネット上のスラングでしかないが、apple信者は囲い込み戦略の成果という企業努力の賜物で目に見えるものだという決定的な差がある。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-HxEo):2022/07/20(水) 08:53:17 ID:tQwG5oQzM.net
そんなややこしいこと一般人はまるで考えちゃいないよ

もっと単純に
「AirPodsかソニー買っておけばいいんでしょ」
でTWS選んでるだけ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-ujDx):2022/07/20(水) 09:06:41 ID:LObXA+aHd.net
このラーメン屋はテレビで頻繁に
紹介されているから有名だから旨そう

これに尽きる
無名なラーメン屋もあるのだろうけど
冒険して失敗したくない

価格の3割は広告費だから
他店よりは割高感は否めない

欲求は満たされるから当人にとっては
問題ない
化調、無化調は分からなくとも

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/20(水) 09:18:25 ID:RhhPmRyM0.net
とりあえず、信者云々はともかく、純正の買っとけばいいかが通用するappleに対して、なんか有名だからで買ってもらえるSONYはまだ有利な方なんだろうなぁとは想う。
売上データ上他のは焼け野原だしぃ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa9-9G5L):2022/07/20(水) 10:11:42 ID:8ZpGIX6lM.net
一年程前に買ったWF-1000XM3使ってるんですが、充電した際にケースに入っているイヤホンへは給電されるのにケース本体が充電されません、何が問題かわかりますか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-HxEo):2022/07/20(水) 10:17:22 ID:tQwG5oQzM.net
何が問題って、

以前と同じ充電器やケーブル使っていて急にそうなったのか
別の充電器やケーブルに変えても同じ症状なのか

とかまるで書かないのが問題

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-88Zd):2022/07/20(水) 10:19:23 ID:WGODNK6Yd.net
DSEEやらスピークトゥチャットやら独自の機能もあるし
LBSは知らんけどXM4に関してはEQ設定への追従性がハンパない。
こんな良いおもちゃそうそう無い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-9G5L):2022/07/20(水) 10:51:04 ID:f7cTqjVEM.net
>>429
ankerの充電器とケーブルを使用しており、以前は問題なく充電出来ていました

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbb-You7):2022/07/20(水) 14:50:35 ID:F7Ifxz5y0.net
XM4のヘッドセットモードで会議に使ってるんだけど最近右だけ30分も保たずに電池切れするようになった
これは既知? 設定が変わっただけなら良いが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-bZay):2022/07/20(水) 15:01:14 ID:SikWvlyDa.net
>>411
XM4の純正でMサイズなら同じくM買えばOKかな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-88Zd):2022/07/20(水) 15:04:48 ID:VtqclEAkd.net
>>433
サイズ違いセット買って試してみたほうがいいと思う
MS M MLで試してみたら?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daff-8j8J):2022/07/20(水) 15:38:19 ID:usT9Skqk0.net
>>432
右だけモーションセンサーがついてて設定次第でどうのこうのみたいなレビュー価格コムかどっかで見た気がする

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daff-8j8J):2022/07/20(水) 15:40:20 ID:usT9Skqk0.net
>>435
もしかしたらこれLBSの方のレビューだったかも
どっちか忘れた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 16:31:52.82 ID:SikWvlyDa.net
>>434
そういうのがあるんだ
サンクス

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-bZay):2022/07/20(水) 16:38:45 ID:SikWvlyDa.net
>>434
兄さん
高けーよw
逡巡するわw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-88Zd):2022/07/20(水) 17:01:03 ID:ptIudeQhd.net
>>437,438
んじゃいちかばちかでGo!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbb-You7):2022/07/20(水) 19:20:02 ID:F7Ifxz5y0.net
>>436
うーん、設定弄ったけどあまり変わった感じがないから結局初期化した
落ち着くと良いが

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-ujDx):2022/07/20(水) 19:20:50 ID:cSqFsK7Td.net
モーションセンサーは右で消費するんで
自動切り替えとかやってると片側だけが
バッテリー劣化していく

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-88Zd):2022/07/20(水) 19:27:56 ID:yz6/AQNKd.net
>>440
いや、そもそも30分は短すぎだから
むしろそれで改善するほうが意味わからんわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/20(水) 20:54:36 ID:Ob8d3P2fd.net
XM3も1年半使ったあたりで右が先にダメになった記憶が
今は何もついてないはずのC500使ってるけどどう劣化していくか見もの

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ff-xrWN):2022/07/20(水) 21:05:07 ID:oYjLzpI80.net
>>376
これどうやったの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 00:38:43.64 ID:HTYJYLZU0.net
ビックカメラでlinkbudsの値段がほぼ僅差だったと無印とSどっち買うか本当に迷う
lc3もSしかどうせ対応しないんだよね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 03:16:41.76 ID:OVXxUUlWd.net
ジョギングとかでイヤホンしてる人何使ってますか?
落下が怖くてネックバンド使ってるのですが、落ちないのであれば分離型にしたいのでオススメあったら教えてください

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7da6-Dnw5):2022/07/21(木) 08:35:49 ID:KKC51oz10.net
>>372
上の方で出てた品川通勤組だが、ホーム、コンコース、スタバ前いずれもXperia1ii+LBSで途切れ無し。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 11:08:38.11 ID:Vtqnb24t0.net
林檎選民とソニー選民の闘いか。高見の見物させて

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 11:13:25.87 ID:5U+97UPv0.net
林檎は飽きたら高値で売れるが、Sonyのは若干買取額しょっぱい。

まあ、Sonyのが長く所有して天寿全うするまで使ってる人見るけど。特にミドルクラスは。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa9-xrWN):2022/07/21(木) 16:19:26 ID:MjyexGeKM.net
やっぱPCだけノイズでる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-88Zd):2022/07/21(木) 19:21:08 ID:W3MMN4GOd.net
解決したんじゃねえのかよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-ujDx):2022/07/21(木) 19:21:13 ID:JXVkmmtod.net
PCのドライバくらい入れ直せよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ff-xrWN):2022/07/21(木) 19:32:07 ID:7oVJviTg0.net
別人だぞ
俺のは直った

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-88Zd):2022/07/21(木) 19:34:45 ID:W3MMN4GOd.net
ワッチョイがややこしいんだよw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-ujDx):2022/07/21(木) 19:53:05 ID:JXVkmmtod.net
量販店がlinkbuds Sの価格をアマゾンに合わせてきたな
なんだったんだ買い替えセール

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 20:18:32.83 ID:7tplKRccH.net
時々タッチコントロールが効かなくなるのうざいわ
BT一度切断して繋ぎ直すと治るけど地味に面倒くさい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 20:18:52.75 ID:7tplKRccH.net
あXM4ね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 20:24:59.11 ID:XGaPIWiDa.net
1年近く使ってるけどそれはなったことないな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 20:53:45.59 ID:FqibByppd.net
XE200買ったらXM4全然使わなくなったわ
外ではlinkbudsだし最近耳の穴が痒くならない!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 21:19:01.36 ID:W3MMN4GOd.net
よかったな!
XB43持ってるけどスピーカースレかっそ過疎だよな!
よしよし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 22:12:01.05 ID:WXkCLeLbd.net
Xperia使ってるけどイヤホンもsony製にしたほうがいい?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-88Zd):2022/07/21(木) 22:33:33 ID:P5ZoXZesd.net
そういうキャンペーンでもやってるなら話は別だが
両方SONY製だから良いということは何ひとつ無い

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ff-ujDx):2022/07/21(木) 22:36:20 ID:xYt9hx4O0.net
SONYは40年以上、ドライバーユニットや音響製品作っとるんや
SONY製品に最適化されてるのは当然

もちろん圧倒的シェアを誇るiPhoneでも
じっくりやってるで

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd4f-You7):2022/07/21(木) 22:41:29 ID:bsmtmfvs0.net
ウォークマンで聞いてる人いないのかな・・寂しい・・

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1199-YJVz):2022/07/21(木) 22:45:43 ID:gP+rwP8m0.net
最適化されてねぇんだよなぁ...
部門間連携下手くそで

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-i7in):2022/07/21(木) 22:46:41 ID:iqglq8I5M.net
ウォークマンは音質特化だからbluetoothの出力が低い
よく途切れるわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-+oXw):2022/07/21(木) 22:49:08 ID:SekV0qVdr.net
linkbuds SはAirPodsProより音質良いんですか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5afb-2RTq):2022/07/21(木) 22:57:34 ID:bJ0NsPus0.net
>>466
A50なんかは出た当時、下手なスマホより出力高かったぞ
何故か上位のZXシリーズより電波出力高かった

というかZXシリーズが低かったともいう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-88Zd):2022/07/21(木) 23:20:12 ID:c1X6KOuOd.net
>>467
スペックだけ見れば良いはずだぞ。
どっちも聴いたことないが

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-A5Pw):2022/07/22(金) 00:01:21 ID:KABeN08oH.net
>>458
マジで?となるとスマホ側の問題なのかも

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/22(金) 06:33:20 ID:CqwSRMaz0.net
自分は、LinkBuds Sは、ハイブリッドドライバーのLDAC機にあと少しまで迫れるほどの高音質だと思う。
母艦がXperiaのDSEE Ultimate機だと無敵の音を出す。

でも、iPhoneで使うとLinkBuds SはふつーのTWSだろーね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-HxEo):2022/07/22(金) 06:51:34 ID:VxeBvpACM.net
加工音で大はしゃぎ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/22(金) 06:57:37 ID:CqwSRMaz0.net
まあ、マスターから加工した音源を加工して配布してDSPでソフトで加工したエンコードで加工してデコードで加工してDSPで加工して

本物が聞きたかったら、歌手とバンドメンバー一式誘拐してくるしかないw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HxEo):2022/07/22(金) 07:18:12 ID:0zVbe4rGM.net
ミックスして完成だぞ

キミの言ってるのは
ただ単に入ってる材料を並べてるだけ、
出来上がった完成した料理ではない

加工は、あとから別の調味料とかマヨネーズとかゴテゴテ載せて
元の料理の味ぶっ壊してウマウマ言ってるのは味覚オンチ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c7-q1Et):2022/07/22(金) 07:25:24 ID:VuVP9BTb0.net
何言ってんだコイツ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/22(金) 07:28:59 ID:CqwSRMaz0.net
あのマスターって別録なんでしたっけ、、、

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/22(金) 07:30:44 ID:CqwSRMaz0.net
マヨネーズよりゴマドレッシング派です。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-88Zd):2022/07/22(金) 07:33:25 ID:AEqPD1xRd.net
前に、プロが調整したものがどうとか言っていたような

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HxEo):2022/07/22(金) 07:34:06 ID:0zVbe4rGM.net
料理の材料 →歌手、バンド

完成した料理 →ミックスして出来上がったマスター

真空パックや冷蔵冷凍 →圧縮や伝送


プロが作った、きっちり味付けしてある料理に
あとから化調やマヨネーズとかかけて「味にコクでた!」と、はしゃぐバカ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HxEo):2022/07/22(金) 07:35:44 ID:0zVbe4rGM.net
元の音源のマスターの味をブッ壊して
聴くのがキミのジャスティスってことだな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-HxEo):2022/07/22(金) 07:43:10 ID:07jza/PSM.net
写真の加工といっしょで
加工しまくって超美人みたいにしても、
不自然になって気色悪さや不気味さが増すだけ

音も同様
加工した不自然な音は気色悪いだけ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/22(金) 07:43:35 ID:CqwSRMaz0.net
嫁の作るカレーとか、マスターであるバーモントカレーに変な物次々と入れて、魔汁に仕上げて、出来上がったゲンナリするカレーを食べさせられています。二日目にこっそりオリジナルルーの比率を上げて修正頑張ってます。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-88Zd):2022/07/22(金) 07:43:51 ID:XUidPG+nd.net
調理人が作成したものをありがたがってはしゃいでるのと何が違うんだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-HxEo):2022/07/22(金) 07:44:44 ID:uzAXaIozM.net
なんでもマヨネーズまみれにしてウマいウマい言ってるわけですね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-88Zd):2022/07/22(金) 07:45:49 ID:XUidPG+nd.net
前に、プロが調整したものがどうとか言っていたような

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/22(金) 07:54:00 ID:CqwSRMaz0.net
LBSいいわぁ  マジいいわぁ   XM4今日また買い直ししようかなぁー

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-88Zd):2022/07/22(金) 07:55:43 ID:IdUnz00Xd.net
XM4いいぞ。
俺はLBS買わないけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-mWZU):2022/07/22(金) 07:57:42 ID:BEHHTLIgM.net
ライブでがっかりする奴

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/22(金) 07:59:45 ID:CqwSRMaz0.net
そこはあれだろ、ライブのメンバーに突撃して最適化するようにプロのチューニングをメンバーに行うんだろうw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-+oXw):2022/07/22(金) 08:12:11 ID:aXwvJXWK0.net
LBSの通話音質どうですか?
あと外音取り込みのノイズどうですか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-E0ZC):2022/07/22(金) 11:58:19 ID:hKpZOSaya.net
外音取込みはノイズレスですが、エアコンのゴーという音とか空気清浄機の音とか増幅してうるさい時も。設定20だと賑やかです。

通話品質は、、、その、、、電話する相手が、、、

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-XDNz):2022/07/22(金) 12:32:58 ID:53XgdNnbd.net
>>456
何がきっかけでいつ解消するのかわからんがウチも再生コントロールは効くが音量コントロールが効かなくなるときある
galaxyS20でpoweramp使ってるXM4

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-yD01):2022/07/22(金) 12:35:19 ID:F+ltEDJvd.net
>>491
111で

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-88Zd):2022/07/22(金) 12:43:18 ID:mkSk/VUzd.net
違う端末やアプリ使えるなら原因を切り分けたほうがいい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-8uhz):2022/07/22(金) 19:14:09 ID:FJimDlF9M.net
>>365
マイク使うと外部取り込みになるのは何で?
静かな中で相手の声を聞きたいのにスゲーうるさい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-Up6O):2022/07/22(金) 21:26:51 ID:f0AofoEBd.net
側音が聞こえないと喋りにくいからじゃないかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeeb-HK1s):2022/07/22(金) 21:41:38 ID:CJ4WaJj90.net
>>495
スピーク トゥ チャットがオンになってない?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-9B/I):2022/07/22(金) 21:43:54 ID:2Yr/NFQfa.net
ノイキャン効かせながら通話出来ないのだけは不満だな
ノイキャン用のマイクを通話に充ててしまうからだろうけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-E0ZC):2022/07/22(金) 23:23:52 ID:CqwSRMaz0.net
LBSって、BT繋ぎ直すと勝手にヒアスルーになる?

offにしてたのに、別のTWSから戻ってくるとヒアスルー。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dd0-A3Zp):2022/07/22(金) 23:24:04 ID:KkkDrD370.net
通話中はサイドトーンに固定されるからだよ
SONYに関わらず各メーカーサイトトーンに固定すんの何とかしてほしい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9d0-pRXG):2022/07/23(土) 00:47:10 ID:Lyf+RXzr0.net
電車内で会議聞くときとか爆音で何も聞こえん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-G3rp):2022/07/23(土) 01:06:16 ID:loLoDIdgp.net
XM4だけど、電車の車内アナウンスの度にプツプツしてたのにストレスMAXになってて、一度アプリから接続重視にして音質重視に戻したら完全とは言わないがカナリ改善された。ちなみに接続重視だと途切れることは一度もなかった。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-uoyz):2022/07/23(土) 01:45:06 ID:ZKyrDLPXd.net
1時間聞いての電池残量
素晴らしい電池持ち
https://i.imgur.com/cDcijaY.png

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-Cpww):2022/07/23(土) 02:22:03 ID:rdx2SthVa.net
99時間もつじゃんすげー

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-U4pj):2022/07/23(土) 04:28:58 ID:YhsLGw6NM.net
1時間で51%減っちゃう本体w

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f6-VAiE):2022/07/23(土) 05:35:37 ID:fG8JiXpX0.net
残量表示に難があるようだが
通勤 AAC DSEE NC
職場 LDAC NC
の連続使用で5時間はもつからな。
AACなら電子レンジでもほとんど影響ないし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-VAiE):2022/07/23(土) 08:12:27 ID:cbzYUL/qd.net
まぁバッテリーはAppleなんかもいい加減だからな
iPadで1時間半動画観ても残量99%だし

車もガソリン8Lくらい消費しないと残量減らない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 12:11:28.12 ID:Lyf+RXzr0.net
>>505
51%...?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 12:48:31.80 ID:vwKC1+5Ad.net
>>505
3回位充電したかな?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 14:15:47.06 ID:fCc1E4+N0.net
外音取り込みで電話してると自分の声が抜けてこないのが嫌。
AirPodsProだとそこも自然なんだけどな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-uoyz):2022/07/23(土) 16:44:52 ID:F4deAkI3d.net
モーニング娘が好きなのでTE-D01q
買おうと思うけどどうかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9eb-z6Ob):2022/07/23(土) 16:53:09 ID:vN3k+tVF0.net
なぜそれを、SONYのスレッドで聞こうと思った?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-fG1S):2022/07/23(土) 17:56:36 ID:r4k+cbxEa.net
>>507
いい加減というか
電圧から残量割り出してる点とある程度ヘタった状態の満タンを100%と定義されてるから
新しい端末の満タンは実質的には100%を越えて110%とかで
しばらく100%を維持して減り始めると早いんだと思うよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 294f-KxVo):2022/07/23(土) 18:03:34 ID:eRYbSmty0.net
俺の2個目のリンクバッツは
充電減らないなぁって思ってたら

あの表示はケースから出したときの電量で
ゲースに入れないと分からないんだな


1個目は使ってるうちに減っていったけど
あれば接続がブツブツ途切れる個体だったから
接続直す度に表示されてただけだったんだろうか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bb-R4TS):2022/07/23(土) 18:05:51 ID:VmU2oYjf0.net
>>471 >>472
加工音じゃなくて、チューニングが可笑しいだけだよ。真面目にやってるんだとしたら、プロ失格レベル。
イコライザーを頑張ってフラットにしようとしてるけど、なかなかシックリこない。元の音とは比べようも
ない程改善してるけど。やっぱり、ファームアップ待ちかな?

Xperiaは音楽用としてダメダメ、それこそ加工音。OSに詳しい人がミキサーの設定ファイルを
覗けば、一目瞭然。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9eb-z6Ob):2022/07/23(土) 18:12:51 ID:vN3k+tVF0.net
>>515
Xperiaといっても色々あるけど、どの Xperia?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f6-EKE/):2022/07/23(土) 18:26:52 ID:fG8JiXpX0.net
もしかして逆張り君じゃね?
XperiaがSRC回避してる話をすると延々とスナドラの仕様を垂れ流す
それを回避してるという話をしているのに
またスナドラの仕様を繰り返す謎の男

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 19:20:31.90 ID:m7Sio+x50.net
xm4を開発者オプションでいじって繋いでる人はベストエフォート以外で何を選んでる?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 19:23:44.56 ID:m7Sio+x50.net
繋いだ時に出るワイヤレス再生品質ってポップアップも開発者オプションで弄る場合は、自動じゃなくて音質重視にしないとあかんのかな?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 19:28:20.51 ID:727XWHiVd.net
音質重視だけどコレがデフォだっけ?
つかコレかAACの2択じゃね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 20:14:47.20 ID:PY13KTNLa.net
>>518
990
地方民なんでBluetoothが混線しまくるのが家電量販店ぐらいしか無くて
更にその家電量販店ですら切れないから最高値に設定してる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 20:39:53.13 ID:ROtzi6Ab0.net
AirPodsProですら、通勤ラッシュの
新宿駅品川駅ホームを
切らさず歩くのは至難レベル

SONYは頑張ってるぞ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 21:05:12.98 ID:/qtfTMuUd.net
AirPods ProはXM3と比較するべきであって、XM4と比較するのはどうなんだろう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 21:25:45.74 ID:0HbnK6i4a.net
なんか最近左側だけバッテリーの減りが異常なんだが、設定リセットとか試すしか無いんかな
100%から始めて、右が95%残ってるのに、左は69%

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 21:33:04.18 ID:Ya6hASZad.net
壊れてるからサポートに連絡しなさい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ff-ZKRx):2022/07/24(日) 01:12:45 ID:gr93VNzp0.net
音声アシスタント使ってないかまず確認

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ed-aveN):2022/07/24(日) 12:06:45 ID:ENyjr0Ie0.net
シャツのポケットに入れたまま洗濯機回してしまった…
発売日に買って気に入ってたのに、やっちまったよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-aFpm):2022/07/24(日) 12:10:15 ID:/iTCtfPYa.net
>>527
通電せずに乾かせ
とにかく乾かすんだ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMb5-BGeg):2022/07/24(日) 14:11:00 ID:RTMySV2kM.net
薬局で状流水かって 数日 漬け込んでからだろ ジョウコウ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-qnum):2022/07/24(日) 15:01:01 ID:3OuHiSF1d.net
洗濯機なら柔軟剤まで行ってるよな
接点ヤバス

とりあえず、通電はアカン
米かシリカゲル乾燥剤錠剤を
タッパーに入れて、イヤホン3日漬け込むんや

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9eb-z6Ob):2022/07/24(日) 15:01:20 ID:eYgiBMaA0.net
なんか、フライトレコーダーみたいだな、真水に漬けるとか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-8KsY):2022/07/24(日) 16:12:53 ID:IjkKnxcQ0.net
俺はLinkBudsみそ汁にダイブしたけど復活したぞ諦めるな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4149-SXL5):2022/07/24(日) 16:43:00 ID:edn8lHUw0.net
>>524
私も同じ状態で左が40分程でバッテリーが無くなる。
で、調べたら楽天の口コミに
「無線充電だと管理が上手くなく発熱するのでバッテリーの劣化を招く。 ファームウエアがアップデートされる迄は無線充電は使うな」というソニーの回答ならしい。 現状での対処法はバッテリー交換」
 だと。 困るね、こういうの

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4149-SXL5):2022/07/24(日) 17:29:50 ID:edn8lHUw0.net
>>533に書いたカッコ内はソニーのサービスからの回答内容ね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM0d-BGeg):2022/07/24(日) 17:52:21 ID:VGbwTNcKM.net
クソニーめ

正規の使い方で故障するのはリコールじゃないのか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0d-0f7A):2022/07/24(日) 19:04:20 ID:qOPHuKZH0.net
linkbuds sだけど外音取り込み中にマイク部分に触れている方が音の取り込み量増えるんだけどなんでだろ
素のままだと遠くの蝉の鳴き声が消えてるけど触れてると聞こえる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 294f-KxVo):2022/07/24(日) 19:10:46 ID:qvTcpm6h0.net
外音取り込みにする方法は2種類あって

タップで設定を変えるのが一つと
触れ続けている間だけ取り込むのが一つと

タップでは自分が設定した外音取り込みレベルになり
触ってる間は強制で最大レベルの20になるんじゃないかな

よく分からんけどさ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-WFlA):2022/07/24(日) 19:15:33 ID:+hRbIlxMd.net
XM5と比べるとどうでしょうか?
皆さんはXM5に乗り換えたんでしょうか?
XM5はノイキャン性能が更に上がってるとか聞いて気になってます

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-U4pj):2022/07/24(日) 19:26:20 ID:VmCthhnfM.net
>>538
ヘッドホンとTWSを比較してるの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bb-R4TS):2022/07/24(日) 19:32:05 ID:9sdxMlMT0.net
>>517
Xpeiaが48kHz固定リサンプリングを192kHz固定リサンプリングに変更したのを延々とSRC回避と
言い張ってる君じゃないか?LDACも単にミキサーの周波数に連動してるだけ、ミキサー自身が
48kHzか192kHzに固定リサンプリングしてるのに。
ハイファイ用の特別なプレーヤーで出力すれば、それに連動してLDACで出力させられるけど
一般のストリーミングサービスのプレーヤでは不可能。それにスナドラXperiaには強制的に
コンプレッションが掛かってるのは否定できない事実。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-VAiE):2022/07/24(日) 19:35:59 ID:DW6OBosVd.net
ペリアスレでやれば?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 19:52:48.96 ID:RttYRqF00.net
ただ鬱陶しいだけだこれ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 19:58:34.84 ID:eYgiBMaA0.net
そのうち1ZM2にまでウダウダ言い出しそうだな。

終了にてよろしく。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 20:21:17.15 ID:qOPHuKZH0.net
>>537
うん、たしかに2種類あっておっしゃるような仕様だと思うんですが長押し?ではなくて外側のマイク部分に指を当てると集音力が上がってるんですよね
長押し?だと触れた時に音が鳴るのでわかります
指が反射版みたいになって拾いやすくなってるんですかね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbeb-z3YX):2022/07/24(日) 21:21:33 ID:FYeF2pNC0.net
>>538
ヘッドホンは視聴だけしたけど音質ぴびるくらいに良かったわ
持ち運び面倒だから買わないけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-8KsY):2022/07/24(日) 22:28:19 ID:IjkKnxcQ0.net
WHスレと間違えてんだろう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He3-P3iu):2022/07/24(日) 22:33:22 ID:wc74Wo8DH.net
>>533
今日右側に同じ症状が起きて、どうしたら良いか悩んでる。メーカー修理高すぎなんだよなぁ。。
発売日に買ったから丁度一年超えてソニータイマー久々に食らったわ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4149-SXL5):2022/07/24(日) 22:49:53 ID:edn8lHUw0.net
>>547
修理見積頼もうかと思ってたんだけど、幾ら位掛かるの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He3-G3rp):2022/07/24(日) 22:51:40 ID:wc74Wo8DH.net
>>548
郵送だと17000円弱。と、ソニーのサポートページに書いてある。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4149-SXL5):2022/07/24(日) 22:58:20 ID:edn8lHUw0.net
>>549
書いてあったんだ? 失礼、
たっかいね~

構造の欠陥なのにそんなに取られるのは納得いかないな…
今だと値下がってるから9千円足したら新品買えちゃうしね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He3-G3rp):2022/07/24(日) 23:20:40 ID:wc74Wo8DH.net
>>550
Twitterとか見ても同じ症状多いし、無償修理になってるのも見たから先ずは問い合わせしてから考えるわ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-IcFD):2022/07/24(日) 23:24:43 ID:khifIOkHa.net
linkbuds無印、サービス連携オンでauto playと連携させてから右だけ倍の速度で減るな
便利そうな機能だけどオフにするしかないか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4149-SXL5):2022/07/24(日) 23:38:03 ID:edn8lHUw0.net
>>551
私もその手で行こうかと思ったけど、保証期間外だし
尼で買ったので保証書無記入ハンコ無しなんだよな~
聞くだけ聞いてみよう…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bb-U4pj):2022/07/25(月) 00:03:57 ID:fxZsuNoM0.net
>>553
尼とかは購入履歴のコピーで通じるだろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-VAiE):2022/07/25(月) 06:29:59 ID:BJu8hsqpd.net
ちょっと前に温度異常で無償修理だった人もいたね。
ワイヤレス充電でのバッテリー劣化は保証期間関係なく無償修理案件なのかな?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-j5N1):2022/07/25(月) 07:06:10 ID:RN8JgrUmd.net
今更、恐ろしいことに気がついたかもしれん…!
linkbudsの無印のたまにの音飛び、切れに悩まされていたんだけどたまたま落とし物タグをつけた定期とサイフを家に忘れてお出かけしたら音飛びしなくなった!落とし物タグの電波が干渉してたとかありえるの?
ちなみにxm4はタグがあろうがなかろうが影響なかった…!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-VAiE):2022/07/25(月) 07:34:44 ID:zsbe3O1Nd.net
XM4ってそんなに接続強いの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9eb-z6Ob):2022/07/25(月) 07:42:16 ID:80fLkCjA0.net
アホみたいに強い。

XM4基準でLDACの安定性信じてたら、他の全てがボロボロだった。LinkBuds Sも全然XM4に追いつかない。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9927-7RUm):2022/07/25(月) 08:05:22 ID:PXkJYGm90.net
新幹線の自席に置いたままトイレ行っても繫がっていた

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bSm/):2022/07/25(月) 08:05:48 ID:tar+irIRa.net
Linkbudsは小さいからなのか接続の安定性はやや劣るのかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1199-aFpm):2022/07/25(月) 08:09:25 ID:DbVruLKK0.net
デカい方がアンテナ安定するんかねぇ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM0d-BGeg):2022/07/25(月) 08:28:47 ID:tdfdRkQbM.net
>>559
席によって10m以上の差があるが?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-VAiE):2022/07/25(月) 08:55:19 ID:c4jrZqURd.net
LBSはLC3が来たら一発逆転あるかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0b-kbho):2022/07/25(月) 09:04:09 ID:ATIehwaQM.net
逆転って何の逆転?

LinkBuds SのLC3対応(予定)は
単に今後も長期で売っていくつもりなんだろうなあ、と思うだけなんだが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-p55X):2022/07/25(月) 10:00:23 ID:1ZUYzreKd.net
音質、ノイキャン、スタミナ面で上回るから人によるとしか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bd-Iaxt):2022/07/25(月) 11:41:05 ID:EcU4mRUl0.net
俺のLinkBudsはめちゃくちゃ繋がるけどなぁ。
事務所の机にスマホ置いて外に出て、扉閉めてても10m位は普通に繋がってる。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9eb-z6Ob):2022/07/25(月) 11:44:04 ID:80fLkCjA0.net
XM4二階の寝室にスマホ置いて、寝室出てドア閉めて廊下歩いて階段降りて1Fの部屋入って、台所に入ってまたドア閉めて、朝食の用意続けてて電子レンジつけた時に初めて接続が瞬断してXM4つけてたの気づいたレベル。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-tvf0):2022/07/25(月) 12:18:11 ID:CXxh92UKH.net
接続距離は何もないところで計測したのじゃないと条件違いすぎて全然当てにならんわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ff-oEgT):2022/07/25(月) 12:30:30 ID:EdPggy0I0.net
距離よりも外電波の影響があるかどうかだからね
初代1000Xでも自宅1階と2階で途切れなかったし音質重視で

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VAiE):2022/07/25(月) 12:38:08 ID:UQhO6/iSd.net
ハゲは接続距離伸びるらしいからね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 14:45:12.74 ID:OCYpJ6DHM.net
Xperia1だと途切れていた距離と障害物でも、5iiiにしたら全く途切れなくなったから、親機側の差もあるんだと知った
イヤホンはWF-1000XM4です

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 15:38:47.37 ID:80fLkCjA0.net
>>571
5に交換する間に頭髪の量の変化は如何程でしたか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 17:05:27.96 ID:BgQWDLKLa.net
初めてワイヤレス充電で赤点滅になった
一回点検に出すかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 17:07:54.87 ID:f7+EtEmrd.net
スレ少し遡って見たほうがいいぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 17:14:38.24 ID:k5Y2n3vU0.net
いまだとどこで買うのが実質1番安いですか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:41:10.47 ID:ZSE+XS53M.net
LinkBuds無印の場合、ポイント分加味すると結局ヨドバシ最安となった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:50:09.24 ID:pJEBB33kM.net
ヨドバシが実質最安のように見えて、
いつも使ってるクレカの還元ポイントが高いから結局Amazonよ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 19:25:48.52 ID:k5Y2n3vU0.net
商品名すら書いてなくてすみませんでした
XM4が価格.comだと最安約2.5万(よくわからないECサイト)ですが、これが実質1番安いのでしょうか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 19:29:07.22 ID:/oNi8feQ0.net
>>578
知らないけど、俺はamazonで23000円ぐらいで売ってた時に買ったけど、今はそんなに値下がりすることはないね。

故障なんて頻発しそうなこういう家電で得体の知れない店で買う勇気は無いな、俺は。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 19:32:07.62 ID:f7+EtEmrd.net
>>579
そんなに下がったことあったっけ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 19:40:38.30 ID:H7DgqATTM.net
>>580
23,955円はあったな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-qnum):2022/07/25(月) 19:48:09 ID:NFXOzgVSd.net
>>578
ヨド店舗限定で25500円
ポイント10%で実質22950円

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-qnum):2022/07/25(月) 19:49:44 ID:NFXOzgVSd.net
今週半ばまでの特価ね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM73-gMmX):2022/07/25(月) 20:28:57 ID:Ut3E9tKpM.net
>>572
どこの美容院で絶対ハゲないって太鼓判もらえるくらいフサフサです

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bd-MlXg):2022/07/25(月) 20:32:46 ID:udwJq1m/0.net
ウレタンイヤピ使ってたら耳から液体が出るようなった…
捻るのでそれが原因で外耳道に負担が掛かる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-fG1S):2022/07/25(月) 20:34:36 ID:mn8CYKoWa.net
付け心地も加味するとトリプルコンフォートもいいぞぉ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bd-MlXg):2022/07/25(月) 21:42:39 ID:udwJq1m/0.net
>>586
まさにこのイヤピで耳汁が出るようになったんだけど(素材はシリコンなのね、ウレタンと勘違いしてた)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5c-PVo1):2022/07/25(月) 21:57:41 ID:Z1dqmcLe0.net
>>587
おすすめのイヤピ教えてください!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bK5r):2022/07/25(月) 22:00:29 ID:FC0tBltId.net
なんだかんだでイヤピはシリコン製が一番だな
傘の部分がちょっと厚めで、耳の穴より微妙に小さいくらいのが好き

※個人の意見です

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2930-OSi7):2022/07/25(月) 22:09:44 ID:iY+qFWJ/0.net
linkbuds s
テレビと接続すると映像と音声が合わない場合の対処方法ってありますか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-h8Zn):2022/07/25(月) 22:26:01 ID:bjc1gOGKa.net
イヤピはソニーのハイブリッドおすすめ
ウレタンと比べたらノイキャンの効きは落ちるだろうけど安価で簡単に交換できるのが良い

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ff-qnum):2022/07/25(月) 22:28:27 ID:pKFvWZKa0.net
耳汁って外耳道炎やんか
悪化するとステロイド治療か
抗生物質飲まなきゃ治らなくなるぞ

外耳が弱い人はグリグリ挿れるのはアウトや

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ff-qnum):2022/07/25(月) 22:33:58 ID:pKFvWZKa0.net
>>590
テレビの遅延なしには、aptX対応でないと無理
イヤホン側もテレビ側も

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-IcFD):2022/07/25(月) 22:49:07 ID:9WXw1eKnd.net
>>593
aptXなんて低遅延モード付きイヤホンのSBCと大差ないやん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ff-qnum):2022/07/25(月) 23:55:30 ID:pKFvWZKa0.net
正確に言うとaptx ll
口パクとのシンクロは送信側の方も重要

対応トランスミッターでも敏感な人はクレーム入れてくる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-ipcp):2022/07/26(火) 01:22:11 ID:82byYBtt0.net
>>590
テレビに元々BTが付いてるのなら調整機能あるはずだよ
トランスミッターで飛ばしてるならLC3対応のが出るのを待つ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9988-MX2n):2022/07/26(火) 01:48:49 ID:9BErfLGS0.net
>>582
この時代にECより実店舗のほうが安いなんてことあるんですね
ちなみにその価格は全店舗共通ですか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-OSi7):2022/07/26(火) 06:51:39 ID:/9wnSf1Ma.net
>>596
調整機能見つかりませんでした
TH-49HX850

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-ZKRx):2022/07/26(火) 07:37:44 ID:tCQEo8RCr.net
aptX LLってなんで廃れてしまったん…?
ゲーム用途ならあれ上回る低遅延ってないだろうに

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-girE):2022/07/26(火) 07:53:07 ID:pewdEZUxH.net
>>590,598
Google TVなんかは自動で遅延補正するし手動で遅延を補正できるTVもあるけど、TH-49HX850はどっちも無理っぽい
対応コーデックもSBCだけだから低遅延モードに対応したイヤホンか、aptX LL対応トランスミッターとイヤホンを組み合わせるしかない

>>596
LC3は別に低遅延じゃないぞ
LE Audioは低遅延だけどaptX LLと同程度

>>599
WiFiアンテナとの共有問題でスマホに搭載できないから、クアルコムがaptX Adaptiveに移行して切り捨てた

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-kbho):2022/07/26(火) 08:05:29 ID:cA2vKAOcM.net
WiFiと共存できないから

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ff-qnum):2022/07/26(火) 08:12:17 ID:xSdUakNQ0.net
パナじゃ無理
aptxllが今のところ最善
送信と受信側対応してなきゃ口パクずれるのは仕様

解決する方法は2.4のトランスミッター買う
スレ違いになるので以上

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8174-SXL5):2022/07/26(火) 08:26:34 ID:5KuXgPLk0.net
新しい企画のイヤホンは何月ぐらいにでるんだろう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ff-qnum):2022/07/26(火) 08:33:18 ID:xSdUakNQ0.net
>>597
都市部旗艦店はちょいちょい店舗限定やってる
梅田、新宿、秋葉原他

ビックもご相談くださいポップあれば
聞いてみると良い

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-z6Ob):2022/07/26(火) 09:49:06 ID:13g65P/xa.net
>>582
それ春キャンペーンやってる時に土日その価格適用(張り紙のみのこっそり対応)してたので、2個買ったわ。
キャッシュバック入れると1万円台とかお買い得すぎた。

もうその値段では買えないんだろうなぁー

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 18:14:20.58 ID:KTgcR1do0.net
エディオンのネットショップで1000XM4が24500円 p223で売ってる。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 18:37:11.98 ID:m10nno2E0.net
>>606
夏ロト使えばめちゃくちゃ安くなるな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 18:38:26.81 ID:m10nno2E0.net
AmazonのLBSは少し値下がりしたな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 19:22:26.84 ID:NbbZ2CNFd.net
ほんとに少しで笑った

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 19:36:49.14 ID:yTnERFQid.net
尼と淀は一日数回のクロールで自動価格戦争やってるからな
尼は1円でも潜ろうとする

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 19:49:02.08 ID:HjDyIu84H.net
下限なしでどんどん値引いてくれよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:04:31.24 ID:1ErGjapu0.net
WF1000XM4発売日に買ってほぼ毎日使ってたんだけど、ここ一週間くらいで急にバッテリーが1時間くらいしかもたなくなった、特に左が異常に減る。同じような人います?
それまでは3時間は連続で使えてたから悲しい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:10:05.90 ID:jin+3r2qd.net
またワイヤレス充電かな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:14:20.53 ID:y9tMu9iV0.net
xm4をスマホ(redminote9s)に接続してたんだけどiPadAir4にも接続しようと設定したらスマホに接続し直した時に音量が小さくなってたんだけどどうやったら音量大きくできる?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:16:06.19 ID:prMOdtdap.net
専用アプリ内で音量あげる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:21:24.52 ID:1ErGjapu0.net
>>613
うん、Qi使ってた!マジでQiだとあかんの??
ウリの一つだろ!w

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:21:35.43 ID:nLpZlOPzd.net
iPadってデフォで絶対音量を無効化してるの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:25:02.86 ID:nLpZlOPzd.net
>>616
このへん
>>390
>>533

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:29:02.91 ID:y9tMu9iV0.net
>>615
ありがとう
多分iPad関係なく知らずにそこ触ってたみたい
こっちにペアリング戻した時にちょうどなったからその関係だと思い込んでた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:51:43.84 ID:1ErGjapu0.net
>>618
サンクス!同じ問題起きまくってんのねぇ、お粗末な設計だなあ
とりあえずソニーのサポートに連絡しました!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:58:18.14 ID:BY24Fuug0.net
発売当初、ウッキウキでスマホからのワイヤレス充電を試したらアホほど発熱して怖い思いをしたのを思い出した

マグネットでケーブルを着脱できる端子ぶっ刺して運用するのオススメです

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 21:05:20.00 ID:3uDldqaA0.net
イヤーピースのearfit max 買った人いるかな
使用感気になる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 21:17:20.54 ID:HpmDBjFjr.net
>>617
iPadが絶対音量を使ったからイヤホン側の音量が下がったと思われる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c976-6W7N):2022/07/26(火) 22:35:31 ID:dexdTdcz0.net
>>612
自分も今月入ってくらいから左のバッテリーが異常に減る様になって修理に出したよ
異常に減るって言っても、今まで5時間だったのが3時間になったくらいだけど
ただケースに入れててもバッテリー減り続ける時があるらしく、ずっと充電するもんだから内部の温度異常で赤点滅&ケースと左だけバッテリー50%になってたりしたから流石にヤバいかなと
んで修理に出してる間に使う用に何かないかと探してたら、連続再生時間20時間の製品があったからつい買ってしまったんだが、ノイキャンオンでも13時間以上使えてわろた
ケース無しで外出して1日ずっと着けっぱでいられる幸せを味わうと、快適過ぎてもうこっちには戻れないかもしれないw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-VAiE):2022/07/26(火) 23:14:26 ID:U1CW7/R2d.net
>>623
すまん。
あんまりよく読んでなかったうえにどうやら違ったぽい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a2-hjMT):2022/07/27(水) 01:37:33 ID:MRo9twuv0.net
XM3のケース分解した人いる?
カードでカバーの爪浮かせて中ケース引っ張ってみたが全然動かん
マイナスドライバーを中ケースの凹みに引っ掛けてテコの原理で動かしたら傷だらけ
もう1個あるんだけど綺麗に分解するコツ無いかねー

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ff-oEgT):2022/07/27(水) 05:59:50 ID:EF4j+MJp0.net
>>626
爪がある表裏4か所を全部浮かせた状態にして
後は左右下のR部分が両面テープで留ってるだけなのでそれを意識しながら引っ張るだけ

全然動かないというのは爪がまだきいてると思うのでカードをもっと深く差し込んでみて

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-s9QA):2022/07/27(水) 17:50:22 ID:WHN2BsHcd.net
XM4ケース収納失敗したのかケースから取り出したら左側がほぼ空っぽだった
初めてだから焦ったけど仕舞う時は磁力に頼らないでしっかり確認したほうがよいね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 20:39:44.80 ID:HwyxUw8ba.net
充電できてないのって大抵イヤホン側かケース側の充電端子の汚れが原因だから磁力とかあまり関係ないかもよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 20:43:17.21 ID:1Jr4n6IRM.net
キミらどんだけ耳が垢まみれなんだよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 21:22:26.74 ID:WQ0+FwG1d.net
大雨でも静かなノイズキャンセリング
で音楽堪能してる
ソニー大好き

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbeb-z3YX):2022/07/27(水) 23:17:33 ID:U46ZAkdG0.net
モバイル製品の修理関連の仕事してたことある。

充電不良で一番多いのはコネクタ破損。
目で分からなくても分解すると破損が見つかるパターン。

次に腐食か異物だな。
湿気や寒暖差で腐食やサビついたりする。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9927-7RUm):2022/07/27(水) 23:27:37 ID:ckivzjiB0.net
こんな小さいものでも結露でダメージあるんや

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ff-qnum):2022/07/27(水) 23:43:28 ID:KQLhRN1R0.net
耳垢べったり系の人は要注意や
日本人の3割な

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbeb-z3YX):2022/07/28(木) 00:19:55 ID:pYBst7ul0.net
>>633
小さくて色んな場所に持ち運ぶからこそのリスクもある。
今の時期だと暑い外から涼しい屋内の移動とかの寒暖差が結露の原因になったりする。
まあ今どきの製品は多少のことでは問題ないだろうけど。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-fG1S):2022/07/28(木) 06:17:06 ID:Ta0aq6Pia.net
スマホほど気をつけないからだろうな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Bw+f):2022/07/28(木) 08:11:20 ID:lTf1OgONd.net
汗かき使いっぱとかだと充電端子腐食している同僚とか見たことあるな
防水が一般的になって障害率低下した模様

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-7RUm):2022/07/28(木) 09:05:33 ID:ehEXFqyor.net
汗かき、ネバネバ耳垢な人間には役立つスレや

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9eb-baGp):2022/07/28(木) 14:27:41 ID:PmWtntAi0.net
xm4片側だけ充電100%にならなくなってきた
93%止まり
リセットしてもだめだな。一回放電してみるか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0988-qnum):2022/07/28(木) 15:09:02 ID:vIBe922O0.net
セール終了!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-aveN):2022/07/28(木) 17:19:12 ID:qs4EJ00k0.net
数日前にシャツに入れたまま洗濯機回したって書き込んだ者だけど、助言通り4日ほどきちんと乾燥させてみたら復活したよ
ありがとう
右はゴーって音が常にしてるから壊れてそうだけど、左は無事っぽい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 18:35:25.45 ID:MAjMEd76p.net
LBSとXM4ってどっちがいいんだろう。マイナポイントで買おうかなと思ってるんだけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 18:38:59.95 ID:HzE5Qo1l0.net
>>635
充電ケースにシリコンのカバーってそういう意味では結構いいのかな
勝手なイメージだけど温度の変化が多少マイルドになりそう
自分はつけてないけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-qnum):2022/07/28(木) 19:23:07 ID:CmYpIsJed.net
アマゾン、量販店ともに一気に値上げきました

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-VAiE):2022/07/28(木) 19:26:39 ID:JNXUc65md.net
XM4は7.3gの塊を支えられる強靭な耳介をもつ者だけが装着することを許されたフラッグシップモデルだぞ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-kbho):2022/07/28(木) 19:35:30 ID:5A1mDi8QM.net
73(ナミ)の耳ではムリってか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-qnum):2022/07/28(木) 19:39:18 ID:CmYpIsJed.net
女子がXM4ゴツくてダサくて付けないから
何かとスポイルして出したのがLBSだからな
イヤピースもss付けたくらいだし

試着は必須よ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5c-PVo1):2022/07/28(木) 19:45:59 ID:NjMcN0/70.net
ssマジで嬉しい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 19:50:47.69 ID:CmYpIsJed.net
XM4も社外品のSS装着すると安心感あるよ
ノイキャンも強いし

LBSは軽くて女子のコーディネートにも違和感なし
音もニュートラルでイコライザーでいじれるし
通勤通学なら少なめのバッテリーも問題なし

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 20:04:19.68 ID:N+UQfVp/d.net
>>647
都内だけど通勤中何人かXM4つけてる女性見かけるぞ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 20:06:38.68 ID:Z3qdiM+i0.net
音質にこだわるなら女子であってもxm4一択

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 20:10:24.83 ID:QFQWniai0.net
耳小さいからXM4無理かなぁ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 20:13:20.20 ID:D+yBu8Ro0.net
まあ、XM4が重くてデカいのは、色々トライしたエポックメイキングな機種だから仕方ないね。
そのうち、TWSに細かい足が生えてきて、耳にガシってしがみつくようになるわ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 20:37:55.24 ID:5A1mDi8QM.net
>>653
こんな感じ?

https://raillab.jp/img/news/20396_15512/680.jpg

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 21:33:23.28 ID:weZEPffDH.net
デカいお陰でバッテリー持ちが良いので
デカいの大歓迎
次世代機はANCオンで12時間を狙ってほしい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 21:36:24.69 ID:UduwSS2MM.net
目指せ片側10g超え

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 21:43:29.35 ID:CYnJNCQq0.net
重いしデカいから、耳の小さな人は外耳炎になるからね
XM5はどうやって小型化するか見物だわ
バッテリー減らすしかないんだもんなぁ

設計者の腕の見せ所だね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 21:46:18.58 ID:0e7Nh+gaM.net
そこでスティック型ですよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 21:56:00.10 ID:Ng/HlkCz0.net
特に大きいとは思わないし形はこのままで良いよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 22:06:00.78 ID:s76eEO++d.net
LC3対応を踏まえて、イヤホン本体にDSEE Ultimate載せて192kHzにアップスケールしたりできるんだろうか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 22:09:10.67 ID:QFQWniai0.net
linkbuds sノイキャンはイマイチなの?XM4の方がいいのかなぁ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 22:11:01.08 ID:CYnJNCQq0.net
密着度で低音もノイキャンも上がるから
LBSにシリコンイヤピース付けてる人もいるね

耳に張り付くXM4

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 22:15:55.79 ID:QFQWniai0.net
調べるとなかなか評価悪めな気がする。XM4と迷うなぁ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 22:17:06.70 ID:geBvc6eu0.net
>>627
ありがとう
4爪外しても手じゃ取れなかったからプラスチックヘラのテコの原理で持ち上げたら外れたよ。ヘラ2本折れたけど
両面テープあれだけなのに以外と密着してるんだな

イヤホンも分解したのはいいけど替えのバッテリー売ってないのね
aliでCP1254かLIR1254買うしかなさそうだけど、どうせ不良品なんだろうなあ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 22:38:48.23 ID:s76eEO++d.net
>>663
XM4のほうが、ちゃんと着けられる人とそうじゃない人で評価が分かれると思う。
一応イヤピで無理やり固定できるようにはできてるけど
あれだと音でも何でも無茶苦茶になるんじゃないかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1b-mR3H):2022/07/29(金) 03:01:06 ID:fktSqoXx0.net
>>621
ついでに誰かオススメのマグネット式のusbアダプター教えて

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 04:40:56.27 ID:py6o/RX50.net
>>663
LBSはあくまでも、耳が塞がってるに音が聞こえるっていうコンセプトで、LinkBudsの保険的な意味合いでヒアスルーを特に重視した機種だから、音とANCは妥協よ。あとは、バッテリーを犠牲にして軽快感をととったライトユーザー向けモデル。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-j5N1):2022/07/29(金) 08:33:10 ID:0Jfle5pkd.net
WF-1000XM4俺のも左だけ1時間くらいでバッテリーなくなるわ
アプデで直ったりするのかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-G3rp):2022/07/29(金) 11:12:47 ID:d4HUMA4Fp.net
>>665
田舎だから試着できるところがないんだよなぁ

>>667
妥協していいものか…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-G3rp):2022/07/29(金) 11:13:13 ID:d4HUMA4Fp.net
XM4って次の新しいやつはいつ出るかとかわかってないの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d0-woQP):2022/07/29(金) 11:37:14 ID:wRFVBVay0.net
>>670
2年周期だから来年だよ
>>257 が分かりやすい

てかこの話テンプレいれん?
スレごとに2~3回は聞かれてる気がするんだが

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-kbho):2022/07/29(金) 12:09:59 ID:iK44kpYfM.net
そんな奴はテンプレ入れたとこで読まない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-KxVo):2022/07/29(金) 12:12:23 ID:yxebQoPJ0.net
そういう輩をテンプレ読めの一言で片付けるんだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM73-gMmX):2022/07/29(金) 12:12:27 ID:4YmTGtlgM.net
まぁ、とは言え次の噂が出てくるまでは入れといてもいいんじゃない?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bd-5CRR):2022/07/29(金) 12:21:28 ID:SwgGYC610.net
AirPods Proのバッテリーヘタって来たから
今更ながらXM4にしたんだけど
圧倒的に音質やバッテリーは良いんだけど
着け心地と操作性はやっぱりAirPods Proのが圧倒的だね

両者の良いとこ取りでLBSにしとけば良かったかと
思ったけどこれはこれでどっちつかずで
購入したら後悔したんだろうな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-kbho):2022/07/29(金) 12:28:11 ID:Cv5TgfznM.net
どれにしたところで、ないものねだりを繰り返す

XM4にすると「もっと軽ければ」
AirPodsProにすると「もっと電池持てば」

隣の家の芝生は青い

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-i2ok):2022/07/29(金) 13:19:38 ID:mtUXM/NpM.net
イヤーピースをMAXに変えてきた
いやぁ快適快適

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM73-gMmX):2022/07/29(金) 15:13:51 ID:2oVXw09GM.net
>>677
XM4ですか?
いまcrystal使ってるんですが、MAXでも同等の遮音性保てるのかなど気になってます

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-G3rp):2022/07/29(金) 15:40:52 ID:d4HUMA4Fp.net
linkbuds sとXM4迷ってたけど合うならXM4にするべきだな。試着できそうな店あったわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-6W7N):2022/07/29(金) 16:56:08 ID:P0v9kpqOd.net
>>624だけど、もうXM4帰ってきた
1週間で帰ってきてビックリしたけど全交換だから早かったのかも
不具合で交換としか書いてなくて原因は分からんけど保証期間内で無料だからありがてぇ…
少しでも不安ある人はメーカー保証切れる前に修理に出した方がいいぞ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 17:08:58.32 ID:yxebQoPJ0.net
>>432だけど俺も今日修理上がり
右だけ電池もたないと申告したんだが左、右、ケース、イヤーピース全部交換されたw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 17:24:31.52 ID:P0v9kpqOd.net
同じくイヤーピースまで交換されたよ
一部分の故障や不具合でも、修理するより全交換の方がメーカーも手間かからずに楽なのかもしれんね
製品番号とかもあるし一部だけ交換するくらいなら全部交換しちゃえみたいなw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-qnum):2022/07/29(金) 19:26:48 ID:1Zl3Bkoyd.net
イヤホンは基本全交換だよ
部品取り出しはコスト掛かりすぎるので

勿論、新品ではない返品分とかB級品を交換品に回す

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-i2ok):2022/07/29(金) 20:07:06 ID:3S+/XoPK0.net
>>678
>>677だけど遮音性はどうかな、Crystalに比べて1ミリくらいサイズダウンしてるから何かしら影響あるかもしれないけど個人的には変化と思う
装着時の違和感とか痒みはかなり改善されたよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b88-G3rp):2022/07/29(金) 23:07:59 ID:vtxHgre50.net
ぎゃあああああああああ洗濯機やっちまったあああああああああああああ
水没は保証対象だったかな…今から調べるわ…orz

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Xfpw):2022/07/30(土) 00:48:11 ID:XEhi0sD7a.net
>>685
洗っちゃったんなら乾燥までしたほうがいいよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-Aq8X):2022/07/30(土) 01:45:51 ID:Pv0YDI7g0.net
>>684
サイズダウンって長さ方向ですか?
crystalに慣れて、セラテックに違和感が出てきてたんで、さらに攻撃性が低そうなMAXにも興味出てきてたところでした

レポありがとう
1セット買ってみようかな
スレチなんでこの辺で

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-mPyB):2022/07/30(土) 13:04:12 ID:G2ZsfHYld.net
また価格がみんな戻ったな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-5hEo):2022/07/30(土) 13:27:46 ID:GCZysS1Bd.net
amazonのfreebudspro2は、2ヶ月待ちとかもう売る気ないやろ…。
その頃には別の良いのが出てるわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-5hEo):2022/07/30(土) 13:29:36 ID:GCZysS1Bd.net
スレ間違った

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-IaIa):2022/07/30(土) 13:31:21 ID:HnjZX3usM.net
XM4よりノイキャンかなり凄いらしいねFreeBuds Pro2
これからはノイキャン優先ならFreeBuds Pro2になりそう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/30(土) 13:41:38 ID:kFq9ZhJHd.net
むしろ優先してもそうならなそうなところがスゴい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ed-OJEc):2022/07/30(土) 17:10:40 ID:FU880DCF0.net
XM4の外音取り込みのハウリング防止のための自動消音って調整できないのかしら?
救急車やレジのピッはまだしも、子供の泣き声に反応するのは勘弁して欲しいわ
自転車のブレーキ音もね。
今後対策されることは無いのかなぁ

694 :612 (ワッチョイ 562c-6WWq):2022/07/30(土) 17:17:33 ID:G2IPVfHI0.net
ソニーから修理の見積がきた。発売日購入で補償期限一ヶ月すぎてたとかで、最初電池交換だと12000円て話だったのに修理代28000円だと。
自分の製品の不具合のくせして草だわ。二度と買わん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7930-/Qub):2022/07/30(土) 17:22:58 ID:yx3pRhzB0.net
保証期間過ぎたら当たり前

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-gD8W):2022/07/30(土) 17:28:48 ID:mpqYG3p4a.net
linkbudsが低音でブブブブ言うようになったわ

697 :612 (ワッチョイ 562c-6WWq):2022/07/30(土) 17:32:43 ID:G2IPVfHI0.net
そうか?製品の不具合原因なら電池交換代だけとかにするだろ、まあソニーらしいね、ソニータイマー久々に食らったわw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a199-Yc17):2022/07/30(土) 17:33:28 ID:nSIGNSap0.net
>>694
新品買えるやん

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/30(土) 17:40:33 ID:9BzaMzbLd.net
もしかして発売から1年経過でQiが地雷だったことが発覚?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-IaIa):2022/07/30(土) 18:17:15 ID:q499O/ujM.net
ソニーには早過ぎた

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-NnzJ):2022/07/30(土) 18:54:39 ID:dHWjm4p3d.net
>>683
工場側ではそれぞれバラバラのイヤホンの紐付け設定できるらしいですね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce15-G1eK):2022/07/30(土) 19:03:11 ID:PDF2FQMh0.net
自分でも出来る

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-5Imv):2022/07/30(土) 19:08:02 ID:ZW1d0rGfr.net
>>696
初代Link budsだよね? それなら買ったときからだし普通だよ。構造上、低音は苦手だからそうなる。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-gD8W):2022/07/30(土) 19:13:38 ID:NWjd6Pdna.net
>>703
いや、片耳だけ極端に割れはじめたんだわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16eb-qdwM):2022/07/30(土) 19:28:33 ID:zif/gdwg0.net
まぁQiなんて1回使ってみたらクソみたいに発熱したから
それ以来全く使ってないわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/30(土) 20:31:55 ID:arZ+cBeyd.net
発売当初からバッテリーまわりがあやふやだった記憶

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-s7ME):2022/07/30(土) 20:46:22 ID:urMTKZadd.net
>>697
1年以上ほぼ毎日使ってきといて調子悪くなったからって原因メーカーに丸投げ、しかも保証期間過ぎたら保証されんの当たり前なのに文句たれてて草
これがモンスタークレーマーか
はした金ケチらんでワイド保証つけときゃよかったな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a6-XY66):2022/07/30(土) 20:51:28 ID:gN7h3XsW0.net
ホントそれな
自己責任以外の何物でも無い

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/30(土) 20:55:52 ID:arZ+cBeyd.net
この思考停止でクレーマー扱いする風潮なんとかならんのかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ff-mPyB):2022/07/30(土) 20:58:00 ID:4qteFvJg0.net
アマゾンには中身入れ替えて返品する基地害もかなり存在するので
メーカーサイドの人は精神やられている定期

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-s7ME):2022/07/30(土) 20:59:19 ID:urMTKZadd.net
TWSなんて毎日使ってたらバッテリー気遣ってたって2~3年がせいぜいてな製品だぞ
どうせリセットとか初期化とか他にやれるべきことすらしてみないで文句たれてる機械音痴なんだろ
ドンマイ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/30(土) 21:00:20 ID:arZ+cBeyd.net
レス読んですらいないという

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ff-mPyB):2022/07/30(土) 21:22:58 ID:4qteFvJg0.net
AirPodsも2年くらいで1時間も持たんよ?
毎日通勤で使う程度で

爆音では聴かないし、YouTubeも観ない
ただ毎日1時間曲を聞くだけでね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/30(土) 21:35:55 ID:arZ+cBeyd.net
まあ左右でここまで差異が出るということはバッテリーの品質管理に問題があるのかもな。
音声アシスト等の設定云々は購入してすぐに発覚することだし
初期ロットだけなのか現状も継続してる問題なのかは知らんけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-/Qub):2022/07/30(土) 21:40:58 ID:S3HJiIkOM.net
保証期限切れました
その一点でおしまいの話

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM91-IaIa):2022/07/30(土) 21:54:00 ID:G61fVDqkM.net
ソニータイマー健在

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/30(土) 22:09:31 ID:w7a6Ko9Ed.net
>>715
まあ消費者としての心構えとしてはそれが健全なのかもしれんが
メーカーがそれに甘え過ぎだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab0-/Dcl):2022/07/30(土) 22:15:04 ID:bKLd+nh30.net
やっぱワイド保証は入るべきなんだな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7930-/Qub):2022/07/30(土) 22:23:22 ID:yx3pRhzB0.net
保証切れでもゴネることを正当化し始めてて草

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/30(土) 22:30:24 ID:LF1iXJDwd.net
少し横道に逸れたが本題はXM4に欠陥があるという話だぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-AdU9):2022/07/30(土) 22:34:35 ID:xVnoMVAad.net
>>720
XM4発売日購入でなんの不具合もなく使えてるから欠陥があるとか言われてもはあ?って感じだわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/30(土) 22:35:18 ID:LF1iXJDwd.net
なんのためのワッチョイなんだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-s7ME):2022/07/30(土) 22:35:47 ID:B3QKlyuld.net
Qiの欠陥なんか今さらだしXM4どころかTWSに限ったことじゃないわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/30(土) 22:36:51 ID:LF1iXJDwd.net
それにしても最近その手のレス多くないか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-s7ME):2022/07/30(土) 22:42:17 ID:B3QKlyuld.net
TWSの片側劣化なんて昔から売れてる機種じゃなくても調べりゃ腐るほど出てくるけど
お前の中でそうならもうそれでいんじゃね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-2HPX):2022/07/30(土) 22:48:45 ID:EZqUXj+zH.net
>>390,680,681は全交換なのに>>694は普通に電池交換ってことは、そもそもバッテリーの劣化以外に異常は見られなかったってこと
その上で保証期間過ぎてたんなら修理代請求されて当然

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/30(土) 22:50:44 ID:/LW4Ebgnd.net
保証云々はもうどうでもいいわ
発売から1年の1機種での話を専用スレでしているだけなんだが
そんなに気に触ったか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-s7ME):2022/07/30(土) 23:08:26 ID:B3QKlyuld.net
バッテリーの劣化なんて使ってりゃ当然だし劣化度合いだって使い方次第のおま環の可能性も高いのに
どうしてもタイマーだの欠陥だののせいにしたいなら好きにしろってことよ
ちなみに俺のXM4も発売日組だけど何も問題ないく使えてるぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/30(土) 23:41:03 ID:8y9zw7Smd.net
おま環の可能性はもちろんあるし
>>533のソースがあとは価格しか見つからんなあ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-k/Ac):2022/07/31(日) 00:13:28 ID:g69X6DX6r.net
最近片側だけ異常なくらい早く充電切れるんだが劣化か?
右0で左91%とか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/31(日) 00:16:50 ID:ypx1sydqd.net
一応、初期化はしてみたほうがいいんじゃないかな。
最近あちこちの口コミでも増えてるがソースとしてはゆるいんだよなあ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-k/Ac):2022/07/31(日) 00:18:02 ID:g69X6DX6r.net
初期もしたよ、こんな感じ
https://i.imgur.com/Cebk0jX.png

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/31(日) 00:20:05 ID:ypx1sydqd.net
サポートへGo!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-k/Ac):2022/07/31(日) 00:20:54 ID:g69X6DX6r.net
でもお高いんでしょ?
新作出るまで我慢するわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/07/31(日) 00:21:35 ID:ypx1sydqd.net
左様ですか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-h75T):2022/07/31(日) 01:30:17 ID:96SwHyx+0.net
保証期間ギリキリでバッテリー交換して良かったわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4185-ZhTn):2022/07/31(日) 03:42:15 ID:8yInGBfs0.net
某価格サイトで長々とレビューしてる人の使用環境がiPhone+Spotifyだった・・・
一度Android+AppleMusicで聴いてよ~

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-G5vq):2022/07/31(日) 09:40:16 ID:58D1lSxVd.net
>>677
ありがとう
またXM4がパワーアップした

サラサラで◎
低音域が上がって◎
全域にかかってた変なエコーが消えて◎
シリコンとしては遮音性も◎

ハニカムフィルターが余計なことすると思ったらしなかった
マジおすすめ

739 :612 (ワッチョイ 562c-6WWq):2022/07/31(日) 10:44:31 ID:DLg5Nwv40.net
勘違いしてる人いるが、別に1年使って電池が劣化しただけなら別にいいんだよ、最初電池交換は15000円くらいです、って連絡だったしまあそんくらいなら払うわって返してた。

そしたら不具合がありました、修理代28000円です(Amazonでの売価より高いw)って連絡きたから、は??ってなっただけ
不具合って具体的になんだよ教えろやって問合せしたら週末に確認して連絡するだとさ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲマー MM62-T/SE):2022/07/31(日) 11:46:02 ID:jXAFKAdOM.net
勘違いじゃなくて説明不足だ
694読んで保証期間の話はなんの関係もなく、バッテリーとは別の不具合があったなんて読み取れないよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-fu01):2022/07/31(日) 13:11:19 ID:iS7eXK5K0.net
電池交換12000円が15000円に変わってるし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 14:29:52.87 ID:OGwHhN+Yd.net
円安やもの

為替ベースで一年で3割値上げンとやっていけない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-fu01):2022/07/31(日) 14:47:35 ID:iS7eXK5K0.net
いや、上の書き込みの話だよw
ソニー修理は送料が倍になったね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-AdU9):2022/07/31(日) 15:43:18 ID:u++Smkwyd.net
>>739
製品の不具合なら>>390,680,681のように無償で全交換して終わり
>>694はバッテリー以外にも故障が見つかったから修理代請求されてるんだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-COz5):2022/07/31(日) 15:59:43 ID:KXsZhyxH0.net
俺も左だけ一時間しかバッテリーもたなくなった
一年超えてるんでサポートに連絡したら同じように約14000円。実際には届いて確認後正式な金額って言われた

どうするかなあ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-COz5):2022/07/31(日) 16:03:09 ID:KXsZhyxH0.net
>>745
あ、約15000円だった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d30-dwFe):2022/07/31(日) 19:48:49 ID:8et4UvmB0.net
>>694
全交換だとしてもさすがに高すぎる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-IaIa):2022/07/31(日) 19:50:34 ID:J+a2WA5VM.net
手間賃(技術料)がほとんどだろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-OtAY):2022/07/31(日) 19:51:58 ID:2RKBj+nJd.net
やっぱ新品と交換だと33,000円取られるんだろうか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM19-xsFS):2022/07/31(日) 20:57:11 ID:OcEDBSnEM.net
そのへん考えるとソニーストアのワイド保証付けるのが安心よね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF62-/Qub):2022/07/31(日) 21:16:11 ID:cO+aw4HNF.net
なんだ、スップがそいつか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd74-lQeq):2022/07/31(日) 21:58:44 ID:P6X6cZgb0.net
XM3とXM4のイヤホン側の電池一緒だよね
まともに使える電池の情報ない?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-fu01):2022/07/31(日) 23:11:49 ID:iS7eXK5K0.net
>>752
厳密には違う
メーカーZeniPowerの場合
XM3は Z55 3.7v 0.24Wh
XM4は Z55H 3.85v 0.29Wh

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-GoJ7):2022/07/31(日) 23:48:59 ID:hyTERpazd.net
ケースごと洗濯してしまったが右イヤホンの橙LEDがずっとついてる以外は正常だ
とりあえず電源つけたまま放置して様子見るか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-1cy1):2022/08/01(月) 03:48:40 ID:3hzZwhwjM.net
右のバッテリーだけ10分くらいで無くなる故障発生したけど、ワイド保証入ってたからタダだったで
修理という名目で、別個体との交換だったけども

しかしワイド保証はいってなかったらと思うとゾッとするな……

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-gD8W):2022/08/01(月) 04:03:44 ID:Hzlf1wZua.net
ベーシックでも大抵は交換だろう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-uPME):2022/08/01(月) 07:51:09 ID:HNrYU/Q4d.net
俺も左側だけが2時間程で切れるようになった
映画一本安心して見れないの辛い…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-OtAY):2022/08/01(月) 08:53:19 ID:N9cDsl8td.net
やっぱUSB充電が正解だな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-GnkG):2022/08/01(月) 09:02:33 ID:/KdUPC6Ya.net
一度片方だけ充電されてないことがあったが
それからは起きてないな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-0tCF):2022/08/01(月) 09:18:04 ID:omOB/ntga.net
今までiPhone & Spotifyで使ってたけど
中古のAndroid端末を手に入れたのでハイレゾを聴いてみた。
全く違いがわからん。ソース、端末、イヤホン全部正しくLDACに設定したのに。
ノイキャン切って静かなところで聴いてもわからなかった。
若くないから可聴域弱いのかも。みんなわかんの?

飛行機で使ってたWH1000は嵩張って蒸れるから、
イヤホンに置き換えられただけで十分幸せなんだけどね。
そもそも機内メインで使うなら音質の差なんてノイズに食われてわからんか。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-2HPX):2022/08/01(月) 09:26:39 ID:sfyH2+aaH.net
>>760
AACとLDACの違いは音源が圧縮音源ならわからんけど、ハイレゾじゃなくてもロスレス音源ならはっきりわかる
https://youtu.be/z9-gM2-WZ7o

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-0eUa):2022/08/01(月) 09:27:38 ID:37He4aCQ0.net
交換後充電時の発熱が減ったような気がするな
もう少し様子を見るが

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-OiS7):2022/08/01(月) 09:54:15 ID:8BCYxHQA0.net
>>760
その中古のandroidとやらが怪しい。
あとイヤホンのスペックと、そもそも自分に合ったイヤピをキチンと装着できているのか、とか。
ノイキャンONなら違いが少ないというのはわかる。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-Yc17):2022/08/01(月) 10:01:58 ID:m6JgxRiaa.net
ソース(音源)をLDACに設定とは

冗談ははておき

イヤホンの機種名、
Android端末の機種名、
Androidの再生プレイヤー(アプリ)
あたりの情報がないと議論できん

え、チラ裏なだけで、議論する気がない?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-OtAY):2022/08/01(月) 10:10:00 ID:N9cDsl8td.net
俺も最初は違いがわからないままずっとハイレゾ聴いてたな。
でも、ある時なんか音がくもってるなと思ってイコライザーいくら弄ってもおかしいままで
ふとAACになってることに気付いてLDACに戻したら直った。
慣れ?そんなもん

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-XY66):2022/08/01(月) 10:18:07 ID:q5O0D+Ipd.net
確かに最初はそんなに違うか?なんだけどLDACに慣れるとAACに戻した時に明らかな違いがある

LDACの方が音がクリアだし広域の締りが違うんよね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 10:35:48.51 ID:8BCYxHQA0.net
>>764
そういえばアプリで全然違うわ確かに。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 10:52:52.05 ID:Wi43tVz7a.net
XM4のイヤピースを今更トリコンに変えてみたけど悪くないな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-0tCF):2022/08/01(月) 17:09:44 ID:61HwJEIRM.net
確かにオーディオに限らず機材ってイイのに慣れてから落とした方が違いがわかりやすいかも。
しばらく使ってみようか、

>>764
WF1000 XM4
Rakuten Hand
Amazon Music

Amazon側の出力はUltra HD,
Android開発者オプションのコーデックとheadphoneアプリでLDAC確認。

rakuten handでハイレゾ聴いてる人の情報が少なくて、
本当に動いてるのか不安になってきた。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-dznJ):2022/08/01(月) 18:30:17 ID:VTTbRiI1r.net
発売日に届いてほぼ毎日使ってるけどバッテリー劣化した感じは全然しない
AACだから?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-OtAY):2022/08/01(月) 19:43:27 ID:N9cDsl8td.net
ワイヤレス充電してないから?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-mPyB):2022/08/01(月) 19:54:26 ID:ugXNd2dgd.net
スマホもだけど、ワイヤレスはあまり良くない
熱が生じるからどうしても劣化してしまう

USBACとケーブルを使うべし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-0eUa):2022/08/01(月) 20:55:21 ID:37He4aCQ0.net
無線給電の方が便利なのでそれ自体は譲れないな
ソフト更新で発熱しても劣化しないようにハードウェアを改善しろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-bwCc):2022/08/01(月) 21:19:37 ID:/JBN7DGjd.net
ワイヤレス充電はXM4に限らずたくさんあるよな
https://www.dream-seed.com/weblog/airpods-pro-case-expansion/
こんな例もあるし
ソフト更新で充電を遅くして発熱を抑えるくらいしかないな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ff-mPyB):2022/08/01(月) 21:31:46 ID:kt4IqHNv0.net
バッテリーは35度が基本なんで、ワイヤレスで発熱すると劣化する
iPhoneをワイヤレスで充電しても同じ

スマホやバッテリーは2年間で買い換えるのが基本なんで
利便性で劣化してもワイヤレス使ってるだけなんよ

末永く使いたいのなら5v/1AのACに
過充電しないように丁寧に使えば
倍は長持ちする

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-OtAY):2022/08/01(月) 21:38:30 ID:iN333u61d.net
まあ保証とかどうでもいいから2年はもって欲しいよなあ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-qU4G):2022/08/01(月) 23:27:19 ID:d8LsXJprd.net
最近寝る前のルーチンが
WF1000XM4ノイズキャンセリングを堪能してる
大好きなアイドルのYou Tube見て
ねる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-WKA2):2022/08/01(月) 23:39:02 ID:d4MF9BBt0.net
9月にspigenのラギッドアーマー出るみたいね
Sの

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-NnzJ):2022/08/01(月) 23:50:34 ID:2TYmhRRXd.net
>>777
おやすみ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 00:40:25.03 ID:pJgwYoqr0.net
>>760
開発者オプションで、a2dpハードウエアオフロードを無効化して、
LDACを44.1kHz 32bit 900kbpsに設定するといいよ。
ついでに、電池のバッテリーマネージャをOFFするとさらによい。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-Ar6L):2022/08/02(火) 05:55:53 ID:4Kxczl9u0.net
ミクC500届いたがデザインが入っただけだしノーマルのほうがよかったかもしれん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-WCcv):2022/08/02(火) 06:14:59 ID:z7qnk+Bma.net
限定モデル買って早々に後悔するやつ初めてみた

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM91-IaIa):2022/08/02(火) 06:22:04 ID:hvortrTPM.net
初めての後悔 何でしたか
あなたの 初めての後悔
781にとっては これがそう
だから 今 くやしくて

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e39-t8o8):2022/08/02(火) 06:23:27 ID:X1BFN42U0.net
限定モデル、そんなにショボいの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-IaIa):2022/08/02(火) 06:24:37 ID:tN1P6CXMM.net
ネギもついてないしな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-Ar6L):2022/08/02(火) 07:14:11 ID:4Kxczl9u0.net
他のコラボイヤホンと比べると弱いってだけで
デザイン料プラスと考えればそんなものか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-66+a):2022/08/02(火) 08:09:31 ID:wkmkT7Ced.net
>>769
hand小さくて良いよね自分もメイン用途はプレイヤー代わりw
Amazon Musicは使った事が無いけれどPowerAMPや他のではちゃんと音も変わるよ(PowerAMPのオーディオ情報もビットレート等が反映される)

開発者モードの表示は現在の状態は表示されるけれどそこから変更してもリアルタイムに変更はされないみたいだMusicCenterやHeadPhonesで上書かれるから開発者モードの設定は意味が無いと思う

Music CenterとHeadPhonesでも挙動が異なる
Headで接続優先だとAAC、MusicだとLDACの可変ビットレートになるね

再生中の開発者モードを見ると合っているみたいだよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-cJIG):2022/08/02(火) 08:45:56 ID:OVQnNf9eM.net
XM4って今後劇的に値下がりすることはあるのかな?24000~26000ぐらいで安定するならもう買っちゃいたいんだが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-2qDQ):2022/08/02(火) 08:50:06 ID:e4WtzeyId.net
>>788
年末年始やブラックフライデーみたいな時は一時的に値下がりすることはあっても24000~26000円くらいならそれ以下にはなかなか下がらないじゃないの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1674-rOfa):2022/08/02(火) 08:55:58 ID:YByXIXZ/0.net
発売一ヶ月でソニーストア予約¥27000だったけど価格維持できてるな
需要が安定してる証明写真

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-2qDQ):2022/08/02(火) 09:08:04 ID:e4WtzeyId.net
証明写真?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-eP3o):2022/08/02(火) 09:21:24 ID:ZNrj2w9Ba.net
>>791
ああ、そこは別の穴だよぉ  と同じ現象だろう。

793 :612 (ワッチョイ 562c-rQAo):2022/08/02(火) 12:07:29 ID:j6NMpBBj0.net
SONYから返事きたわ、4/28に↓に書いたからそれ見てないユーザーが悪いんだとさ(4/28だと既に手遅れだと思うがw)

まあいいわ、Beats fit pro買ってみたからそれ使います。
グッバイソニー

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00277980

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aed-2qDQ):2022/08/02(火) 12:13:38 ID:dqN5qn1W0.net
>>793
何だよ、Qi充電使ってて満充電してもそのまま置いてたのか

そりゃあんたが悪いし普通回答なくてもこれまずいかもって思うだろ
こんなユーザーばかりじゃメーカーもたまらないな、モンスタークレイマーだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-Yc17):2022/08/02(火) 12:15:22 ID:MUE33kX0M.net
>>793
クソみたいな対応でワロタ
ドンマイ...

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-0eUa):2022/08/02(火) 12:17:35 ID:vSd4w2Dq0.net
自業自得

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-IaIa):2022/08/02(火) 12:23:42 ID:6IbdZiHNM.net
これって、もう完全に欠陥製品じゃね

載せておいとくだけがラクなのに
いちいち外せとか、アホかと

専用ケースカバーも売ってるくせにに付けるなとか





電池寿命への影響を低減させるため、ワイヤレス(Qi)充電器をお使いの方は、以下の注意事項を守ってご利用ください。

充電が完了し、本機のLEDが消灯したら、本機をワイヤレス充電器から外してください。

充電完了後も本機を充電器の上に置いたままにすると、熱によって電池寿命が短くなります。


ワイヤレス充電器で充電する場合は、充電ケースに装着しているカバーなどは取り外してください。
熱がこもって電池寿命が短くなります。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7930-/Qub):2022/08/02(火) 12:27:07 ID:6E5dwWRS0.net
保証切れクレーマーはどうせまたスマホから書き込むだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/02(火) 12:36:27 ID:rEH+7v6id.net
満充電で供給を止めるのってそんなに難しいんだろうか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-//s3):2022/08/02(火) 12:39:13 ID:dpdc6YQEd.net
満充電で止まってるでしょ
減ったらまた再開してるだけでは

801 :612 (ワッチョイ 562c-rQAo):2022/08/02(火) 12:42:17 ID:j6NMpBBj0.net
普通Qi対応機器って熱周りの制御きちんとしてるし(カバーは俺はしてなかったが、確かに良くないだろう)リチウムイオン電池なら継ぎ足し充電されても問題ないのが普通なんだよ。

夜充電して寝るとか普通に想定されるだろ、おまえが悪いて言われて心外だわ、他にQiで充電してる機器でこんなことなったの初めてだもん

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-fu01):2022/08/02(火) 12:44:21 ID:0fr5FimX0.net
>>793
そのリンクには電池がダメになるとは書いてあるけど、あなたの場合は本体の問題と言われたんでしょ
その説明は聞かなかったの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/02(火) 12:45:02 ID:rEH+7v6id.net
>>800
状況的に未使用時の現象だと思うんだが放電するの早すぎじゃね?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-s7ME):2022/08/02(火) 12:45:52 ID:8af6Pum4d.net
Qiなんてまだまだ欠陥だらけの未熟技術だからな
使うなら諸々踏まえて便利さとのトレードオフでってのが普通
結局情弱が聞いてないよぉ~て今さら騒いでるだけ

805 :612 (ワッチョイ 562c-rQAo):2022/08/02(火) 12:46:00 ID:j6NMpBBj0.net
上の人も書いてるけど、懸念があるとかじゃなく電池が劣化するて断定してるのな、これ。

「充電完了後も本機を充電器の上に置いたままにすると、熱によって電池寿命が短くなります。」

いやそんな製品でQi対応とかうたうなよマジで。あたおか

806 :612 (ワッチョイ 562c-rQAo):2022/08/02(火) 12:48:30 ID:j6NMpBBj0.net
>>802

聞いたよ、左右と本体の電池が劣化している。
この製品は分解修理できないので全交換しかない。
だからこの金額になる。だとさ。

4/28以降はこれが公開されてるから、今後は保証期限内でもユーザー責任にされるんじゃないのかな。ウケるわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-0eUa):2022/08/02(火) 12:50:07 ID:vSd4w2Dq0.net
未練がましく居座ってるのか
こういう輩にありがちな行動パターンだが見苦しいだけだな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-eP3o):2022/08/02(火) 12:53:41 ID:ZNrj2w9Ba.net
フールプルーフ設計がお粗末だったって事で。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-//s3):2022/08/02(火) 12:54:08 ID:dpdc6YQEd.net
Qi充電器は怪しい中華とかでなくちゃんとしたものを使ったの?>>806

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/02(火) 12:57:13 ID:rEH+7v6id.net
話の焦点はSONYの対応云々じゃなく製品の品質の問題だな。
ワン公と意見が一致するのはムカつくが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-s7ME):2022/08/02(火) 12:59:36 ID:8af6Pum4d.net
>>805
Qiでの発熱は避けられないし熱がリチウムイオン電池に悪影響なんてどんな製品のもんでも常識
難癖つけたいならせめてもうちょい知識増やしてからどうぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-mPyB):2022/08/02(火) 13:01:17 ID:pJfqyRHsd.net
Qiの仕組み知らん人への教育にも力を入れんとアカンよな

いまだにスマホを動画観ながら充電してるアホいるし

813 :612 (ワッチョイ 562c-rQAo):2022/08/02(火) 13:04:21 ID:j6NMpBBj0.net
>>811
いや、普通にその辺の知識あるからね、それ系の仕事してたし。

もちろん発熱がゼロなわけないが、普通はテストでどのくらい温度上がるか、それが急激な劣化をもたらさない程度かくらい開発時にテストしてるから

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-s7ME):2022/08/02(火) 13:04:45 ID:8af6Pum4d.net
Qiの仕組みちょっと調べりゃどんだけバッテリーに悪いかすぐわかるのにな
今さらアホかと

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-s7ME):2022/08/02(火) 13:11:01 ID:8af6Pum4d.net
耐用年数2年程度と言われてるもんを1年以上ハードに使い倒しといて急激な劣化だの欠陥だの言い張るのはさすがに非常識だと思わんのかね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-gD8W):2022/08/02(火) 13:22:23 ID:RbzBnGZWa.net
メーカーに親切すぎる人どうかと思うわ
親との関係悪そう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-s7ME):2022/08/02(火) 13:31:06 ID:8af6Pum4d.net
労り充電とか対応してるスマホのデカバッテリーでさえQiでハードに使えばしんでくるんだぞ
TWSのミニバッテリーにどんだけ求めるつもりだよ
メーカーに親切とかいう発想が草だわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-Yc17):2022/08/02(火) 13:38:16 ID:MUE33kX0M.net
qi搭載してないTechnicsマジ頭良い

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-KtxA):2022/08/02(火) 13:40:36 ID:Tw3TSI6qr.net
まあ少しでも原理を分かってる人は Qi なんて使わんからね。使うときは使い捨てのつもりで

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-/Qub):2022/08/02(火) 13:43:28 ID:fKMjR2yVM.net
まだいるし
ごねるならコールセンター行けや

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-fu01):2022/08/02(火) 13:46:18 ID:0fr5FimX0.net
>>806
なるほど
方耳電池交換でも全交換対応なのにチェックで両耳ダメと判定されるとその分プラス請求されるという事か
これはちょっとモヤモヤするな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-XY66):2022/08/02(火) 13:51:36 ID:VUGwcvrFd.net
メーカーに親切は草

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-mPyB):2022/08/02(火) 13:54:09 ID:pJfqyRHsd.net
スマホもゲームしながら充電してるアホがごまんといるからな

中華Qiの安物使うなアホ
終わったら即外す
室温高いところの充電やめとけ
完全放電すんな
元々2年で買い換える設計なんだよ
なるべくならtypeCケーブルで充電せよ

それでも駄目ならソニー製品の品質悪いってことでヨシ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2e-/Dcl):2022/08/02(火) 14:02:38 ID:RB+sJSnhH.net
>>813
今回の件はQiが原因じゃなくあくまでSonyの製品設計が原因ってこと?
「ワイヤレス充電 発熱」でググるとAirPodsとかすごい数ヒットするよね
それ系の仕事してたって話だけど>>774の例もAirPodsの製品設計が原因ってこと?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-IaIa):2022/08/02(火) 14:02:51 ID:6IbdZiHNM.net
ワイヤレス充電(Qi)対応のは、これまでいくつも使ってるが

普通は、充電完了の直後にちょっと生暖かいかな?程度で
そのままワイヤレス充電台に載せたままでも大丈夫で充電ストップするから翌朝にはヒンヤリ冷めてる
ちゃんとしてる製品のワイヤレス充電はこんな感じ

安い中華などのワイヤレス充電であったのが
充電直後ホカホカに暖かいというか熱い感じになってた

中華でもワイヤレス充電しっかりしてるのはまるで問題なし

ワイヤレス充電に関して
ソニーは、あまりにお粗末過ぎる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-IaIa):2022/08/02(火) 14:08:01 ID:6IbdZiHNM.net
これは推測だけど、

ソニーは、ワイヤレス充電でも急速充電をさせようとして破綻してる感じ

その上、少しでもバッテリー減りそうになったら、
とにかくフル状態満充電させようと繰り返ししまくってるのでは


ワイヤレス充電なんて、
家に帰ってきて台に乗せておいて翌朝までにゆっくり充電で十分なのに

ケースの方も充電もそんなカリカリにフル充電状態にする必要もない
多少余裕持ってかなり減ってから充電で十分なのにな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲマー MM62-T/SE):2022/08/02(火) 14:11:17 ID:lNEW+fDcM.net
不具合って結局なんだったんだよ
バッテリー劣化してたって話しか出てこないけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-IaIa):2022/08/02(火) 14:26:34 ID:6IbdZiHNM.net
ワイヤレス充電(Qi)ってのは、
機器側と充電器側で互いに通信しながら、要求に応じて充電する仕組み

機器が、自身がアチアチ高熱の状態なのに、それなのに充電をクレクレするとか
アホな充電コントロールする「機器」がアホ過ぎるだけ


充電器の側からは勝手に充電できないからな
あくまで機器の方が要求したら提供するだけ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/02(火) 14:28:16 ID:XPrbC9zfd.net
意見が一致すると頼もしいなw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-IaIa):2022/08/02(火) 14:38:25 ID:6IbdZiHNM.net
>>814
Qiだから電池に悪いってことはない

発熱するような急速充電には向かないっていうだけ
寝るとき台に置いておいてゆっくり充電するのには向いてる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/02(火) 16:07:58 ID:XPrbC9zfd.net
是非はおいといて
とりあえずバッテリーの容量が1年で20~30%まで劣化するということでいいのかな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-uPME):2022/08/02(火) 16:31:17 ID:MwIB0vVi0.net
>>831
俺は片方だけ急激に悪くなったわ
同時に使いだして左20%右80%になる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H22-mUOZ):2022/08/02(火) 16:35:09 ID:6x2EQykWH.net
しかし、発売から1年過ぎてからバッテリー消費問題の話があまりにも多すぎるわ。

LINEで問い合わせた結果、昨日修理見積もりで送ったけど保証期間が過ぎてから起こるのはひでーわ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-s7ME):2022/08/02(火) 16:36:59 ID:8af6Pum4d.net
>>831
全てのメーカーのあらゆるQi対応製品にクレーム入れてまわれよ
Qi使ってたらバッテリー寿命短くなったってな
実際それがQiの実情だけど声上げることは大事だぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-KtxA):2022/08/02(火) 16:37:51 ID:Tw3TSI6qr.net
>>833
充電回数500回が目安だからね。毎日使ってれば1年~1年半ぐらいでバッテリーヘタってきてもおかしくない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-fu01):2022/08/02(火) 16:50:16 ID:0fr5FimX0.net
>>827
整理すると
片側バッテリー交換依頼で見積もり約15000円と回答
メーカーでチェックしたところ両耳とケースのバッテリーもダメと判定←これが追加の不具合
方耳だけでも対応は全交換だから内容は同じなんだけど
この場合もう片側とケースの代金も見積もりに上乗せされて約28000円という事みたい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-0eUa):2022/08/02(火) 16:51:56 ID:vSd4w2Dq0.net
>>836
というのはしょせん自己申告だからな
おおかた落下や浸水で壊したのを黙ってるだけだろう
この種の手合いにはよくあることだ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-2qDQ):2022/08/02(火) 16:55:16 ID:XxtQkE9ed.net
>>837
そういう事言うなよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲマー MM62-T/SE):2022/08/02(火) 17:06:33 ID:AMlXsT9hM.net
>>836
なるほど、バッテリーの劣化を不具合っていう認識がなかったわ…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-Z53+):2022/08/02(火) 17:26:19 ID:J40IcZlGM.net
機能としてウリにしてるモノを普通に使用してると寿命を縮めるというのは誠意が無いのを通り越して悪意を感じる。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-IaIa):2022/08/02(火) 17:31:35 ID:/dSd9WRnM.net
ソニーにワイヤレス充電は早すぎた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H22-t8o8):2022/08/02(火) 17:34:50 ID:6x2EQykWH.net
見積もり結果待ちだけど、
iPhoneのバッテリー交換が9800円だから、WF-1000XM4が片耳分で15000円が高いのよね。
価格コムで安いところだと24000円だし、夏ロトの2000円バックあるから買い替えた方がいい気がしてきた。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/02(火) 18:15:36 ID:1DReYq/Qd.net
>>832
片方だけというのが引っかかるんだよな。ノーダメージはありえないとしても
劣化が少ない方が本来の姿で、劣化が激しい方はバッテリーのハズレをひいたんだと思うんだよなあ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-f//7):2022/08/02(火) 18:18:58 ID:FIoC7jB2a.net
Qi対応した結果これだもんな
そもそもつけなきゃよかったのよ
その分安くなっただろうに

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf1-dznJ):2022/08/02(火) 18:41:30 ID:o/UPlAC2H.net
話変えるようで悪いけど、最近勝手にノイキャンが切れたり外音取り込みになったりするようになった タッチセンサーも反応しなくてアプリから見ても変わらずノイキャン固定なんだけど解決法知ってる人いる? リセットはした

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-KtxA):2022/08/02(火) 18:53:47 ID:Tw3TSI6qr.net
>>843
親機と子機があるんだから差があって当然だよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/02(火) 18:59:16 ID:1DReYq/Qd.net
>>846
それが右だったり左だったりするんだよ。
それに極端な劣化の原因が発熱だとしたらなおさら

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-W98u):2022/08/02(火) 19:23:26 ID:RAHMmNtl0.net
スマホもQi対応してるの減ったしデメリットの方が大きいのだろう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-mPyB):2022/08/02(火) 19:25:50 ID:f6c4DhlPd.net
>>831
一年ではなく、充放電の回数、頻度、温度
過放電からの充電、満充電での放置
様々な要素でバッテリー寿命は決まる

ソニーは国内福島と木更津にバッテリー工場があって
一級品のデータ持ってるのでバッテリーのプロ

XM4は社外の安物バッテリーだけどw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-mPyB):2022/08/02(火) 19:27:21 ID:f6c4DhlPd.net
>>842
バッテリー交換=本体交換

だからだよ
防水規格とかワンパッケージの設計なんで
部品丸交換だからスマホと違う

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-IaIa):2022/08/02(火) 19:39:29 ID:MdoRGojEM.net
TWSの場合、中身の各部品の占める割合でみると
内蔵電池が本体みたいなもんだしな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/02(火) 19:41:49 ID:WCQnGqLId.net
>>849
なるほど。
ちなみにXM3のはわかる?
うちのがまだまだ元気なんだけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-IaIa):2022/08/02(火) 19:42:31 ID:V+mquYFqM.net
大して使ってないのだろう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-mPyB):2022/08/02(火) 19:44:29 ID:f6c4DhlPd.net
バッテリー内臓製品は2年で買い換えるのが基本だからなぁ
AirPodsも2年でもれなく1時間ももたなくなる

バッテリー劣化嫌なら、ソニーの有線BA型イヤホン
音めっちゃええよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab3-lbI7):2022/08/02(火) 19:48:52 ID:6hcrhtuC0.net
>>854
どの製品?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-mPyB):2022/08/02(火) 19:49:21 ID:f6c4DhlPd.net
>>852
XM3はドイツ製
コスト高いコイン型リチウムバッテリー使ってる

XM4は中華製

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-mPyB):2022/08/02(火) 19:54:46 ID:f6c4DhlPd.net
>>855
IERM9

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/02(火) 19:59:00 ID:WCQnGqLId.net
へえー
2年なら納得なんだよ。
なにしろ去年発売だからな

>>853
けっこう使ってたし!過去形だけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab3-lbI7):2022/08/02(火) 20:19:17 ID:6hcrhtuC0.net
>>857
高すぎる…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e39-t8o8):2022/08/02(火) 20:25:59 ID:X1BFN42U0.net
IERM9最強にして最高

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-XY66):2022/08/02(火) 20:33:21 ID:rbfbGgQxd.net
>>849
>>856
中の人?
それとも分解した?w

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-0eUa):2022/08/02(火) 20:38:40 ID:vSd4w2Dq0.net
>>856
それが原因か
1万円高くなっても構わないからまともな物を使って欲しいものだ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16eb-qdwM):2022/08/02(火) 20:49:45 ID:XLnnKK+P0.net
>>861
両機とも分解レポート出回ってるよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-f//7):2022/08/02(火) 20:57:09 ID:+4VyGMs/a.net
中華バッテリーにしてQi使えるようにしたのか
原因だらけじゃん

LBやLBSはどこ製なのだろう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-66+a):2022/08/02(火) 21:09:55 ID:KyUg4u9/d.net
>>845
アダプティブサウンドコントロール切ってあるならば故障かもな

なおプレイヤーアプリのボタンコントロール機能が悪さしている可能性…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9974-IiSy):2022/08/02(火) 21:23:31 ID:bdnmUblo0.net
>>864
うちのLBはマレーシア🇲🇾

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-IaIa):2022/08/02(火) 21:56:24 ID:E+vG5IntM.net
LinkBuds Sも旧LinkBudsも、Qiないから関係ないじゃん

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-mUOZ):2022/08/02(火) 22:32:31 ID:Q4BRCr5Tp.net
バッテリーの件は少なくてもメーカーの最上位のTWSとしては発生率ヤバそうだが
XM3の時はどうだったんだろうか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/02(火) 22:38:50 ID:yBtnNLf3d.net
元々DSEE+ノイキャンで驚きの短さだった

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-lQeq):2022/08/02(火) 22:41:21 ID:79VSt0dbM.net
XM3のまともな互換バッテリー無いかなあ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf1-dznJ):2022/08/03(水) 00:01:10 ID:9SkjJMF/H.net
>>865
切ってるねえ
スマホに繋いでるだけで何も再生してなくても起こる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16eb-NYNZ):2022/08/03(水) 02:50:20 ID:7ihTFx6E0.net
>>864
xm4もLBもLBSも中国Zenipower製、中華バッテリーとはいってもZenipowerってその手の電池製造では世界第3位よ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a2-EU6E):2022/08/03(水) 06:24:25 ID:kBCw4Vg+0.net
中華といっても今時はグレード色々あるから単純には語れないね
しかし銭力って中華っぽくて面白い

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-fu01):2022/08/03(水) 08:57:38 ID:oQ8JYZ1U0.net
>>852
>>856
ちょっと前>>753で書いたんだけどスルーされてるようなのでもう一度
XM3はVARTAとZeniPower両方あるけど、どちらの電池も当たり外れの差が大きくハズレの数も多い

XM3
VARTA CP1254 3.7V 0.2Wh
ZeniPower Z55 3.7v 0.24Wh

XM4
ZeniPower Z55H 3.85v 0.29Wh

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-OtAY):2022/08/03(水) 09:30:41 ID:cPJuVZY5d.net
バッテリーが劣化云々はせめて再生時間のスクショも貼ってくれ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2153-RR6G):2022/08/03(水) 17:23:36 ID:mOgbrtSY0.net
WF1000XM4使ってるんだけど、SとMの中間くらいのイヤピが欲しい。何かオススメない?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-OtAY):2022/08/03(水) 18:34:43 ID:i3fDAYZ1d.net
>>876
Crystalだな
サイズは他の人に聞くかサイズ違い買って確認してくれ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aff-5xeP):2022/08/03(水) 19:23:48 ID:JlQ3wm140.net
有線充電で使ってる人はちゃんと付属のケーブル使ってる?
説明書には付属のケーブルちゃんと使えってかいてあるけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY):2022/08/03(水) 19:54:25 ID:/qrNO0iKd.net
ケーブルなんてテキトーだわ
付属のケーブルなんてあったっけ?
もうどれがどれかわからん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/03(水) 20:09:41 ID:iAZUk+CCd.net
とりあえず何にでもSONYかパナ製品付属のケーブル使っとけば大丈夫だってみんなが言ってた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-CvX/):2022/08/03(水) 20:30:46 ID:+6sf19LN0.net
>>878
変なパチモンは発火とかあるからだろ
厳密にはUSB-PDの充電器でeMarker入ってないCケーブル使うとか正しい使い方を知らない人が多いし説明めんどいから付属使えで済ませてるんだと思う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/03(水) 21:03:37 ID:m5nf5Ndjd.net
>>876
尼のMAXのサイズ表がXM4のサイズも載ってるからわかりやすいかな。
ただし自己責任で

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9a-Aq8X):2022/08/03(水) 22:03:52 ID:3ZF7BagCF.net
>>876
crystalのSつかってます
最近MAXのSも買ったので比べてる
トリプルコンフォートのMSとか買ってみたけど中々しっくり来なかった耳です

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab3-lbI7):2022/08/03(水) 22:37:03 ID:fnfKK5ZE0.net
結局LBSとXM4はどっちがいいのよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/03(水) 22:41:15 ID:QP7xe6g7d.net
IERM9

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1deb-nmPv):2022/08/03(水) 22:47:15 ID:oSnOcd9I0.net
>>884
次回作をお楽しみに。
今は時期が悪い。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab3-lbI7):2022/08/03(水) 22:53:56 ID:fnfKK5ZE0.net
>>886
何がそんなにだめなのさ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-EABZ):2022/08/03(水) 23:18:31 ID:3h1awXK+M.net
>>881
ケーブルは意外と厄介だよな
type c→bの変換駄目とか結構知られてない
ケーブル一本にしたくて変換してる人は結構いそう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d30-dwFe):2022/08/04(木) 00:02:39 ID:7XXs2klv0.net
>>793
こんなもん気にしながら充電できるかよ
欠陥と言ってもいいだろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd9a-L4oI):2022/08/04(木) 10:06:05 ID:Ubw84ZrZd.net
ヤフーショッピングのlinkbuds s葉24000円なのが唐突に26400円に戻ったり戻らなかったりとなんでこんなに頻繁に値段変わるんだ…。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-WKA2):2022/08/04(木) 11:11:45 ID:MKYECimzd.net
消費税って聞いたことありますか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-mPyB):2022/08/04(木) 13:47:29 ID:Z2JKRw8Gd.net
SONY製品は価格統制があって営業が目を光らせてる

二次問屋から先は分からんので手出しができない

アマゾンがセールをやれば、淀とかの量販も動ける

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a03-CvX/):2022/08/04(木) 16:08:41 ID:rAdCmXrD0.net
ワイヤレス充電使ったことないのにピッタリで右耳のバッテリー30分しか持たなくなったわ
修理だしたら23000円とか言われたし他にいいイヤホンある?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-dSCr):2022/08/04(木) 16:16:59 ID:eK2LAPj/0.net
PixelBudsProとか評判良さげ
その修理代で買える

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H22-mUOZ):2022/08/04(木) 18:23:48 ID:3I2rEWGqH.net
修理見積もりで送って昨日ソニーに届いたけど金額の連絡いつ来るだろうなぁ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H22-mUOZ):2022/08/04(木) 18:46:17 ID:3I2rEWGqH.net
と思ったら24750円の連絡きたわ。。
新品買った方が安いじゃん。。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-dSCr):2022/08/04(木) 19:01:21 ID:eK2LAPj/0.net
バッテリー劣化はワイド保証とかきかないんだろうか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a199-Yc17):2022/08/04(木) 19:06:48 ID:kIcuiKk10.net
通常使用の範疇なので...

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-tJvE):2022/08/04(木) 19:14:32 ID:n+yXhDOfa.net
>>897
うっかり洗濯すればいい
うっかりな!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 19:42:11.58 ID:suZv1lLj0.net
まじで使い捨てか
80%で止めるいたわり充電を実装してくれ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 19:47:43.41 ID:UCwCirCXd.net
もうケース充電する時はイヤホン本体を避難させたほうがいいな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-/Dcl):2022/08/05(金) 04:48:58 ID:fwKmxxzdd.net
XM4発売日購入組だけどここ見てバッテリー劣化心配になり確認してみた
一時間ちょい使ったところで左右共に86%
どうやら俺のはソニータイマー対象外らしい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e39-t8o8):2022/08/05(金) 05:41:25 ID:iJzj7yjf0.net
ワイド補償でタイマーは長くなる?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-IaIa):2022/08/05(金) 05:43:50 ID:U/x5SYVCM.net
タイマーはある日突然作動する

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 07:30:42.76 ID:59WBj0vL0.net
>>902
無茶な使い方してるか持ってないかのどっちかだから気にしない方がいい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 08:07:12.94 ID:yuUnYPm/M.net
どのみちバッテリー劣化するしな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 08:22:49.62 ID:FyzZnveid.net
まあ今のところ初期ロットだけだからな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 08:24:33.30 ID:vZLVnwkpd.net
ソニーはいたわり充電的な機能付いてないんだ
そこ負けたらいかんだろソニー

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 08:42:35.66 ID:X4hkRgMNr.net
いたわり充電とか実使用においては気分的なものでしかないんだけどね。長期保存時に空っぽじゃなければ大体オッケー

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 09:43:20.01 ID:19Ovn1mjd.net
満充電にしても真の満充電はバッテリーが即座に逝くから、実際はその手前を100%としてるだけだしな
つまるとこ裏では勝手にいたわり充電してる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 10:23:58.30 ID:YMdDeoNHM.net
100%じゃないのに100%だなんてウソついてるの
それって、いつわり充電じゃん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 10:28:45.60 ID:FyzZnveid.net
くやしいが少し上手いと思ってしまった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 13:01:04.18 ID:wdrpjwked.net
スマホをゲームしながら、動画観ながら充電してるアホもいるから
一概に不良か使い方かは判断つかん

とりあえず心配ならQiはやめとけ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 13:54:41.93 ID:MB63YwmCM.net
TWSは使いながら充電なんかできないのに
まるで異なっているスマホの充電の話をやたらと出してくる人は何なの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 14:18:45.86 ID:FyzZnveid.net
充電しながら動画見ちゃうアホだけど、2年経ってもバッテリー性能80%以上キープしてるんだよなあ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ed-mUOZ):2022/08/05(金) 18:02:58 ID:PeFXg7k20.net
パチ屋利用がメインだからノイキャン性能とバッテリー持ち考えるとwf-1000xm4以外の選択肢無いのでしょうがないからまた買った。。

新品買い直してバッテリー持ち悪いのはジャンクで売るなりした方が差額で安く手に入ることになるし、1年でバッテリー持ちが駄目になる物としてつかうことにするわ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-mUt4):2022/08/05(金) 18:11:19 ID:f4jObv6+0.net
エディオンでWF-1000XM4が23500円の5年保証つき。
ポチっちゃうかな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-OtAY):2022/08/05(金) 19:05:33 ID:FyzZnveid.net
但し書きでバッテリー劣化は対象外になってる場合があるから要チェック。
エディオンのは大丈夫?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-mPyB):2022/08/05(金) 19:20:03 ID:hPmlzLscd.net
XM4は処分入ってるのか、在庫調整されてるな
XM5は意外と早いんやろか

円安で4万とか行きそうだけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-mUt4):2022/08/05(金) 19:46:07 ID:f4jObv6+0.net
>>918
分からんw HDDの故障も保証してくれるから、あんま考えてなかったw
明日聞いてみるわ。
しかし1000XM4ほんと在庫処分なんかな?
新商品は2年周期だと思っていたんだが…

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-GnkG):2022/08/05(金) 19:55:43 ID:Il208bz0a.net
とりあえずXM5に望むことは
電話側のマイク使うから通話中もノイキャン効いて欲しいことかな
もしくはどっちのマイク使うか選択出来るとええんだが

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae1-Kc6/):2022/08/05(金) 19:58:32 ID:9edprzez0.net
M4発売でM3から乗り換えたけど、値下げし始めるタイミングもめっちゃ早かったしショックだわ
性能は満足してるから 使い倒してM5かその次が安くなった時に買い換えたい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-GnkG):2022/08/05(金) 20:04:29 ID:Il208bz0a.net
自分も昔はそういうチャンス逃すとすげぇ引きずってたけど
今はそもそも存在しないチャンスだったと割り切るようにしてるわ
早く使える方がええしな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd9-IaIa):2022/08/05(金) 20:10:13 ID:f2wnJEnjM.net
一番価値高い時期にいかに早く使うかだもんな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-XY66):2022/08/05(金) 20:11:34 ID:wUhcG1I0d.net
損切り損切りぃ!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd0-0fTn):2022/08/05(金) 20:20:56 ID:1d5ZWu790.net
何度も言われてるが通話中もノイキャンは効いてるよ
サイドトーンのせいで人の声に近い帯域が入ってきちゃうだけ
サイドトーンOFFにして欲しいけどね

ttps://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/feature_2.html

https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237503.html

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-GnkG):2022/08/05(金) 20:27:46 ID:Il208bz0a.net
>>926
一応効いてるのか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 22:02:17.15 ID:wZtBBpzgd.net
>>920
仮に在庫処分だとしてもAPP2対策じゃね?
年末商戦なんてシンドイの目に見えてるし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-YBrM):2022/08/05(金) 22:48:55 ID:eTFHX2fZd.net
>>680のその後、帰ってきてすぐ満充電で使った時はちゃんと8時間使えて満足だったんだが、満充電から2日くらい置いといて今日使ったら左100%右87%ケース95%だった
嫌な予感したけどやはり5時間くらいでバッテリー無くなる
どーゆー事だよw
買った時はどんだけ使わなくても全部100%だった気がするんだがそれが普通だよな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9a-Aq8X):2022/08/05(金) 23:39:58 ID:MuhV4NMRF.net
日本語で頼む

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bb-RFv8):2022/08/06(土) 01:55:40 ID:XTVsSr9H0.net
>>928
あー、確かにそれはありそうだな。
APP2はロスレス対応しそうだしね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bd-jxc7):2022/08/06(土) 02:29:44 ID:jQiH+XP+0.net
右のバッテリーが30分で切れて使い物にならん
ソニーストアのオンラインで買ったけど3年ベーシックでタダで交換して貰えるの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Xhj6):2022/08/06(土) 12:28:53 ID:p5SuHsHgM.net
タダで


なんか物凄くあさましさがにじみ出てる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bd-jxc7):2022/08/06(土) 13:39:14 ID:jQiH+XP+0.net
そりゃ金払うよりタダのが良いだろ
まだ1年くらいしか経ってないし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9974-N11w):2022/08/06(土) 13:39:48 ID:XuQhMdxC0.net
Linkbuds Sだけど自分としては初の高級イヤホン買ったが
ノイキャン技術すごいのね・・まじで音がシャットダウンされて
耳栓変わりにって言う人がいるのも納得したわ

けど自分は周りの音が聞こえないと不安になるタイプだから
ノイキャンオフにするけど・・

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-zRT1):2022/08/06(土) 16:43:11 ID:Dqe1NjwiH.net
蝉の音が消えるのいいなXM4

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Tl0g):2022/08/06(土) 16:53:57 ID:HqEV43qpd.net
シリコンのイヤピだと消えないから付属のイヤピが凄いんだろうな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 17:22:17.19 ID:rUSBNjhD0.net
>>933
こっちは発売日までババアのパートを3つにして、働かせていたから気になるの
少しは、俺のマネジメントを讃えろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 17:58:15.72 ID:JMKQ4at40.net
ソニー製品は絶対ソニストでワイド保証付けて買った方がいい。うっかり自分で破壊しても新品交換してくれるし。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 18:35:10.44 ID:jQiH+XP+0.net
んで交換してくれんの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 18:41:02.97 ID:qqlhFrmEd.net
保証って壊れるか壊れないかの賭けみたいなもんだから絶対は無いわ。
何か買うたびに毎回壊すような人は知らんけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 18:45:35.72 ID:ZEZaGjzSd.net
スマホはキャリア補償つける派だけどイヤホンは価格的に微妙
2-3万なら最悪壊れても買い直せばいいかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 18:53:27.16 ID:Pj8yQ/cyd.net
スマホも3万くらいのしか買えない貧民ですまんな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 18:56:24.96 ID:QGcRRmLvM.net
そこまでカネをケチるなら
逆に保障費を払う方がカネもったいなくね?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 19:04:03.57 ID:0sXCwmBG0.net
今のスマホ平気で10万20万するのヤバいよな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 19:04:19.83 ID:0sXCwmBG0.net
ヤバい→辛い

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 19:06:26.59 ID:u51LWAsid.net
トータルしたら尼とか量販店の割引だけで万単位は得してるからな
ひとつくらい壊れて買い直しても問題ない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 19:25:49.68 ID:Eu3mdkrYd.net
>>938
うわぁ、こんな人の下で働きたくないわぁ
なんちゅう言葉遣い

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 19:51:22.69 ID:PDIpgRHvF.net
保証期間外でごねるヤツとタダにこだわるヤツ
どっちが生活の質が悪い?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 20:06:25.25 ID:phaTSLqMd.net
強いて言えば、今の時期に公衆Wi-Fiからどうでもいい書込みしてるヤツが一番貧しそう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 20:06:45.17 ID:jQiH+XP+0.net
いや、別に拘ってるとかじゃなくてベーシックで交換して貰えるのか聞きたいんだが

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 20:10:01.88 ID:phaTSLqMd.net
貰えるからはやくサポートに連絡しなさい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-gC9W):2022/08/06(土) 21:41:43 ID:3CEgmo4Pd.net
保証なんかただの転ばぬ先の杖だからな
ケチる奴ほど後から騒ぐけど壊してからウダウダ騒ぐくらいなら先回しとけと
しかもソニストのワイドなんか5年付けてもたった5500でかなり手厚い内容
ちょっと買い物歴重ねればすぐ3年ワイド無料とかなるし付けない選択肢はないわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-4RZc):2022/08/06(土) 23:16:40 ID:6QkUOjSWp.net
>>894
俺も急に左だけ2時間保たなくなって
保証期間ギリギリで無償全交換になったわ
1年ギリギリ過ぎてたけど
プラス1ヶ月は猶予あるって言われて無償になった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bd-jxc7):2022/08/07(日) 00:16:33 ID:DQaI/6WH0.net
良かったタダで交換できるんだね、早速明日電話するわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebff-x9cA):2022/08/07(日) 00:57:04 ID:IOrfj7Do0.net
最初から電話して聞けよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bb-RFv8):2022/08/07(日) 09:02:33 ID:mb2UnNJG0.net
Amazonミュージックで360 real audio聴いてみたがあんま違いが見られないな…ちゃんと360real audioに切り替えてるんだが…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 09:48:31.83 ID:OEHa9Kq+d.net
尼はアプリ最適化に対応してないよ。
そもそも音楽聴く時はサウンドエフェクト(?)がクルクルするのが面白いくらいで
ドルビーと大して変わらないし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 10:15:37.25 ID:3yRI8iHBd.net
>>957
ちゃんと耳の写真撮ったか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 10:19:12.27 ID:p5BrZ0trd.net
尼は対応してないから耳の写真撮っても意味ないよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 10:23:04.08 ID:mb2UnNJG0.net
みんなさんくす。尼は最適化されてないんだね。
試しに360 deezer無料登録したけどこの内容で1500円/月はないね。
うーん、正直言ってこんなもん?って感じ。YouTube見てると絶賛している人いるけど、ステマかって思ってしまう。

ちなみに耳の最適化はしました。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 10:35:22.75 ID:m6exKXxUd.net
好みじゃない?
俺は尼のドルビー360再生もオフにしてる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 10:57:26.56 ID:mb2UnNJG0.net
ちょっと設定の確認だけど、アプリで耳の写真撮ってそのあと各アプリの最適化すれば良いんだよね?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 11:00:41.29 ID:S1ko2BFxa.net
360はYOASOBIがそこそこ効いてるように感じるけど他のアーティストはそうでもないな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 11:01:40.37 ID:OILAhbNeM.net
そうです
Amazonだけど、私は違い感じたよ
好き嫌いはあるとは思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 11:03:12.71 ID:S1ko2BFxa.net
WF-1000XM4用にZEROSHOCKのパチモンみたいなケース買った
パチモンなので衝撃吸収性は皆無だけどなw
https://i.imgur.com/33EKoGX.jpg

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 11:55:37.64 ID:Vva8LODHa.net
ケースを1.5mくらいの高さからコンクリに落として
メッチャ跳ね上がって焦った
問題なかった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 12:10:20.97 ID:I8AYIUfpd.net
>>967
10mくらい上がった?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 13:08:43.71 ID:RyeOqFv60.net
S持ちだけど
来月発売されるであろう
spigenのラギッド・アーマー待ち

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 19:45:01.30 ID:sGanMdg7p.net
WF-1000XM4をソニーの直営店で買ったらAmazonより安いってことある?
直営店で買うとクーポンが使えたりするの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 19:54:05.73 ID:PT2fFHT8d.net
発売開始時は安くはなくてもどこも希望価格だから

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 19:55:54.61 ID:S1ko2BFxa.net
発売直後ならともかく今はAmazonの方が安いよ
クーポン使えたとして10%引きとか1000円引きがいいところだから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 20:25:59.10 ID:Or/UGQWC0.net
>>969
アマでもう販売してるぞ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 21:15:25.85 ID:phR54BgC0.net
スレ立てできないから>>870頼んだ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 21:16:27.41 ID:phR54BgC0.net
間違えた
スレ立てできないから>>980頼んだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 21:19:07.28 ID:phR54BgC0.net
>>972
やっぱりそうだよな?来店したらさらにお得情報があるよって言い方だったからちょっと気になっててさー。
Amazonで高価なもの買うと誰かが返品したものが届くみたいなことを聞くから怖いんだよなぁ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 21:45:40.04 ID:VRlrmsqDd.net
立て方がわからないから頼んだ!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 22:09:50.34 ID:phR54BgC0.net
>>977
次から踏んでもスルーするわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-9BhZ):2022/08/07(日) 23:14:33 ID:VRlrmsqDd.net
本性表したな!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817a-QLvg):2022/08/07(日) 23:28:10 ID:kTmmp1RZ0.net
発売と同時に買って保証切れてるのに左だけ一時間しか保たなくなった
買い替えるか別のものチャレンジするか悩むな
XM4の音好きだから買い換えればいいんだけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817a-QLvg):2022/08/07(日) 23:35:29 ID:kTmmp1RZ0.net
立ててみた
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ff-b5m0):2022/08/07(日) 23:41:40 ID:Nyhp/9zd0.net
>>976
アマゾン返品自由には、それなりの犠牲が伴う

リパッケージして再納入は普通にやられてる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-gC9W):2022/08/08(月) 01:02:35 ID:rDUSJdfSd.net
>>980
保証切れる前の時期に2時間くらいに減ってきてる時が必ずあったはずなのになんでアホはみんなその時スルーして保証切れてから騒ぐの?
わざとなの?エアプなの?

スレ建ては乙

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d331-K+6j):2022/08/08(月) 01:07:43 ID:+mXKb6cm0.net
発売日に買って左のバッテリーが2時間も持たなくなった
充電するとやたら発熱するしもう寿命かね
さっさとxm5出してほしい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bb-ha5p):2022/08/08(月) 01:11:28 ID:vMvFF3VP0.net
>>983
俺の場合は急に左だけ悪化したぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-gC9W):2022/08/08(月) 01:27:43 ID:rDUSJdfSd.net
>>985
知らんがな
保証切れたのにーとか騒ぐくらいなら切れる前にチェックぐらいしとけっつー話よ
タイマー云々の陰謀論が好きなら知らん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c121-dC02):2022/08/08(月) 02:01:29 ID:TogL82gb0.net
デザインだけならspigenよりMiterのケースが良いな
カラビナのひっかけるとかいらない…。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-zRT1):2022/08/08(月) 02:15:56 ID:NgyaSKdBM.net
素直な感想言っただけで説教しながら煽るおっさんおって草

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-fOK3):2022/08/08(月) 02:31:09 ID:ZWPSXZ9Xd.net
なににそんな怒ってるんだよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817a-QLvg):2022/08/08(月) 03:29:00 ID:FH6xPfnr0.net
普通そんな電池のしょうもうなんて一々チェックするかよ
しかも一年経ってないのに
普通そんな減ると思わないよなあしかも片方だけ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Tl0g):2022/08/08(月) 04:02:20 ID:eXn9a/p7d.net
まあ大概バッテリーの寿命なんて2年だと思ってるからな。
XM4が高頻度で1年でダメになるというのは結果的にわかったことであって
初期不良以外で修理交換なんてしたことなかったから保証期間なんか気にしたことなかったわ。

つかコレ満充電でちゃんと充電止まってる?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-T0Gc):2022/08/08(月) 04:16:19 ID:V9uqRqE10.net
こんなケースどう?
B09HV1C8DK

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-SKOb):2022/08/08(月) 07:55:53 ID:AhHBlEbBH.net
右だけ行方不明になったわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ff-b5m0):2022/08/08(月) 08:13:54 ID:lGQt+W4K0.net
AirPodsパクられて、iPhoneで行方を追跡したら友達の家にあったときの複雑な心境

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-ha5p):2022/08/08(月) 08:20:26 ID:alpJEccod.net
>>986
前触れもなく急に悪化したってのにチェック不足とは一体

996 :fusianasan (アウアウウー Sa55-jxc7):2022/08/08(月) 10:51:51 ID:4NthrKHpa.net
埋め

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Tl0g):2022/08/08(月) 11:23:00 ID:/yLXI6DMd.net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Tl0g):2022/08/08(月) 11:24:40 ID:/yLXI6DMd.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Tl0g):2022/08/08(月) 11:25:12 ID:/yLXI6DMd.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Tl0g):2022/08/08(月) 11:25:34 ID:/yLXI6DMd.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200