2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part74【WF-1000XM4他】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137a-QLvg):2022/08/07(日) 23:34:49 ID:kTmmp1RZ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】※リリース順
・LinkBuds S(WF-LS900N)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds_S/
・LinkBuds(WF-L900)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds/
・WF-C500
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C500/
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-SP800N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP800N/
・WF-XB700
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-XB700/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

※前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part72【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1654926216/
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part73【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1657459022/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31d0-kJoV):2022/08/08(月) 09:55:21 ID:4qbhGDnw0.net
XM4修理出そうと思ってるんだけど保証切れてるといくらくらいかかるもんなの?
本体代より高いとかある?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Tl0g):2022/08/08(月) 11:22:27 ID:/yLXI6DMd.net
てゆーか全交換だからほぼ本体代。
尼はとかで買ったほうが安い

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-ha5p):2022/08/08(月) 12:26:57 ID:alpJEccod.net
充電まわりの不具合わりと騒がれてるっぽいから
修理依頼出すだけ出してみるといいと思うよ
見積もり目安超える場合はキャンセルできるし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-NYli):2022/08/08(月) 12:39:07 ID:4Jt+hT99F.net
俺のXM4はまだ何事もなく動いてるけど
あと一年
XM5出るまで保ってほしいな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Xhj6):2022/08/08(月) 13:12:45 ID:qgE4/YgDM.net
ソニー、スヌーピー刻印が選べる限定LinkBuds Sやウォークマンなど3製品
https://news.mynavi.jp/article/20220808-2419751/

完全ワイヤレスイヤホン「WF-LS900N/PN」:27,500円

完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4/PN」:34,000円


LinkBuds Sは

> 7種類の「PEANUTS」オリジナルデザインから左右1つずつ、好きなデザインを選んで刻印できる。
> 左右同じキャラクターにそろえたり、別のデザインを組み合わせたりと、
> 49パターンのカスタマイズでき、
> さらに付属の充電ケースにも4種類のデザインから1デザインを選んで刻印可能

さらに本体カラー3色あるので、
組み合わせは49×3=147種類
ケースとの組み合わせ考えると、147×4=588種類!


一方、XM4は

> 左右イヤホンに、4種類の「PEANUTS」オリジナルデザインから好きな1デザインを選んで刻印できる。

左右は一緒、えっケースも一緒なの?

えーとXM4は2色なので
4×2=8・・・


何なの、この扱いの差は

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-AOhH):2022/08/08(月) 13:36:26 ID:hD7QeMZ+H.net
>>2
28000円

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-5tGl):2022/08/08(月) 13:49:47 ID:eLgQBebC0.net
>>2
なんでソニーストアで買わなかったの?
ソニーストアのワイド保証以外はソニーはえげつない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bd-7RrT):2022/08/08(月) 17:04:08 ID:BYGLG9vo0.net
買ってから初めて外で使ってみた
バッテリー持ちはとても良いのだが操作性がちょっと…
これまで物理ボタン付きのソニー製品を使っていたので、その感覚だとコレの曲送りとか音量調節とか厳しい
慣れるかなあ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-9BhZ):2022/08/08(月) 17:18:38 ID:1DRjlsbEd.net
>>8
BOSEスレでも似たようなレス見たな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9188-dOcy):2022/08/08(月) 18:01:03 ID:B6exzulr0.net
とうとうXM4買っちゃった
ワイヤレスイヤホンもノイズキャンセリングも初めてだからってのもあるけどめっちゃ感動してる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Tl0g):2022/08/08(月) 18:11:46 ID:trNN9YCwd.net
XM4の同梱イヤピ長すぎじゃね?
絶対これ損してるわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-nV+Q):2022/08/08(月) 18:51:59 ID:pGLsTGSKM.net
丸ごと洗濯機に入れて洗濯してしまった、、
どうすればいい?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bd-7RrT):2022/08/08(月) 19:09:34 ID:BYGLG9vo0.net
付属のイヤーピース使ってる人が多いんですかね
違う人は何使ってますか?
自分はSednaEarfit XELASTEC
前のイヤホンには合ってたけど、XM4だとちょっと座りが悪い
スピンフィットも合わなかった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-oOR/):2022/08/08(月) 19:14:32 ID:D/fat0Jga.net
前スレで片方のバッテリーがめちゃ消耗するって書いたけど、結局ソニーストアに持ち込んで修理出したら1週間でバッテリー交換になって返ってきたわ
こういう時はソニーストアの3年保証のありがたみ感じる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1385-2vl0):2022/08/08(月) 19:18:09 ID:H4qzIWLk0.net
ソニーでバッテリー交換出来るんだね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-zLb8):2022/08/08(月) 19:26:40 ID:vJYp7+Nwd.net
音楽と合わせて自宅のTVで動画見るためにこれ買ったがTVの Bluetoothオンにしてるとスマホで接続試みるアホが10m周辺の隣人に居るらしくて
画面に接続許可しますか?っての頻繁に表示されてキモくてオンに出来ねえ…こんなはずじゃ無かったのに

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-b5m0):2022/08/08(月) 19:29:08 ID:MftWFAz9d.net
近くのデバイススキャンオフ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-jJNh):2022/08/08(月) 19:29:29 ID:2GOimGbOd.net
梱包するの面倒だからソニーストアに直接持ち込めるのいいね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-zLb8):2022/08/08(月) 19:49:44 ID:vJYp7+Nwd.net
>>18
TV側じゃ弾けねえんかなぁ結構TVやスピーカー勝手に接続トラブルあるみたいね
隣人がスマホのBluetoothデバイススキャンオンにしてて悪意なき接続だと良いが…いや良くねえわクソが!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-9BhZ):2022/08/08(月) 19:55:19 ID:Gda8N5bud.net
(個人名)のiPhoneと接続しますか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31d0-kJoV):2022/08/08(月) 20:02:56 ID:4qbhGDnw0.net
おまいらありがと
ポイント使いたかったから淀で買ったのがミスだった
とりあえず見積請求するか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e130-1ikx):2022/08/08(月) 20:14:36 ID:tJriiQiO0.net
バッテリー交換片耳13,200円?
28,000円はケースまで故障してた人だろ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-u85G):2022/08/08(月) 20:39:18 ID:emUjjNTha.net
>>14
ソニーのハイブリッドイヤーピース
若干ノイキャン性能は落ちるらしいけどコスパ良いから使ってる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d191-AOhH):2022/08/08(月) 21:19:14 ID:Sl7niYo70.net
>>14
SONYのトリコンいいよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Xhj6):2022/08/08(月) 21:25:49 ID:oNut4Z8iM.net
すっかりソニーの虜

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Tl0g):2022/08/08(月) 22:29:37 ID:x9FXF6V2d.net
>>14
カナル型のTWS全般に言えることだが、XM4は耳を密閉すると同時に本体を耳に密着させ
しっかりホールドしなければならない、特に装着の難易度が高い機種で
他人からイヤピのオススメを聞いてどうにかなるものじゃない。
ちなみにMAXはそれらよりもミリ短い

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2b-b4mn):2022/08/08(月) 22:30:09 ID:Fl5FX/Lf0.net
Link buds Sはすごい気に入ったけど、なんかアプリで
バッヂ集める機能は要らんなぁ。。
シンプルにしてくれ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1d0-kRyr):2022/08/08(月) 23:06:22 ID:NkmHKOaY0.net
>>28
分かる
そんな機能実装するくらいなら、マルチポイントとかサイドトーンOFFにする機能とかやることいくらでもあるよな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e1-Tl0g):2022/08/08(月) 23:27:39 ID:Mj7z25s80.net
>>20
俺もちょっと前にそのトラブルあった
なんなら「許可しますか?」をすっ飛ばしてスマホ画面表示されてビビったわ
どうしようもないから泣く泣くこちらがテレビの表示名を「間違えてますよ…」に変えて落ち着いた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b15-L2Ps):2022/08/09(火) 01:57:39 ID:PVTvhz4O0.net
WHのほうはマルチポイント対応してるのになんで対応しないのかな
これだけが不満

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2b-b4mn):2022/08/09(火) 05:25:45 ID:T3pDpsRz0.net
>>29
ホントだよね。
あんなゲームみたいな機能に精を出すのってたかが知れてる
でしょうに。
だったらその開発費を他に回して欲しかったな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Tl0g):2022/08/09(火) 06:56:42 ID:cLBeNAU9d.net
まあマルチポイント対応の機種が増えてきている反面、職場の連絡もチャット化しつつあるし
電話でやり取りすること自体が減ってきてるからねえ。
そりゃあるに越したことはないんだろうけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 07:54:33.40 ID:8SIwciQLd.net
マルチポイントはフラッグシップと差別化するためあえてLBSには搭載しなかったんじゃね
XM5まで待とう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:07:40.48 ID:Ysj7L1jNM.net
フラッグシップって何のこと
XM4にもマルチポイントないし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:03:59.15 ID:mXsmNcj00.net
>>35
34の用語の使い方は間違ってるかもしれないが言ってることはわかるだろ
そんなのもあんたの嫌われる事の1つだよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:36:18.37 ID:9rQjg3MFM.net
LinkBuds SはLE Audio対応(予定)だしLDAC搭載だし
ソニーTWSとしてはむしろ最先端のフラッグシップなんだが

あえて搭載しない、フラッグシップが、とか
完全に的はずれであり
すべて搭載した最先端のフラッグシップがLinkBuds Sなんだよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:49:32.42 ID:IRF/YxkQH.net
>>34
LDAC 990のようにEDR使った接続はマルチポイントできないから、LDACを売りにしたXM4やLinkBuds Sはつけてないんじゃないかな
WHみたいにLDACと切り替えたり、AZ60みたいにLDAC ABRを低ビットレート限定にすれば使えるから、ユーザーとしては対応できるものはとりあえず全部のせて選ばせてよって思うけどね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:58:07.54 ID:5ZUW0yKAM.net
ソニーとしてはLE推ししてるから
今後のソニーTWSはLE対応をメインにしていく

LEではAuracastなどの複数同時のマルチストリームになるので
もうマルチポイントなんていう旧来のは今さらやらないだろうな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 10:11:11.47 ID:qu4foQtFd.net
マルチポイントって音質重視だと使えなかったのか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 10:18:54.48 ID:nXK5JfBJM.net
>>38
LDACない旧LinkBudsやC500などもマルチポイントないぞ

要するにソニーはTWSではマルチポイントする気ゼロってこと

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 10:32:20.39 ID:GfT+xJEvd.net
>>38
そういうことなのか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b15-L2Ps):2022/08/09(火) 11:41:38 ID:PVTvhz4O0.net
>>39
マルチポイントはソース:シンク=N:1
Auracastはソース:シンク=1:N

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-jxc7):2022/08/09(火) 12:55:09 ID:B46QzZHtr.net
右側バッテリー死にかけで結局修理に出すんだが3年ベーシックが効くかどうか一回見るとか言われたわ
ごねずにとっとと交換してくれよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Mj+U):2022/08/09(火) 12:58:26 ID:A+iNQYUXd.net
そもそも3年ベーシックは1年保証と同じ補償内容と書いてあるが

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-Xhj6):2022/08/09(火) 13:20:26 ID:V46uS4cbM.net
>>43
ブロードキャストが派手な目玉機能だから、そっちばかり言われてるけど
それだけじゃないよ


Bluetooth SIGが、次世代Bluetooth Audio「LE オーディオ」を発表。
高品質・低消費電力の「LC3」コーデックや、オーディオシェアリング機能を新たに追加
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17330769

> マルチ・ストリーム・オーディオ機能は、
> スマートフォンなど複数のデバイス間でのオーディオストリーミングによる
> マルチ配信や独立配信、同期配信を可能にするものだ。

> 「マルチ・ストリーム・オーディオ機能により、
(中略)
> 複数台のオーディオソースデバイス間の切り替えもスムーズになるのです」と、
> WiForeコンサルティングのCTO兼Bluetooth SIG補聴器
> ワーキンググループ議長、Nick Hunns氏は紹介している。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-Xhj6):2022/08/09(火) 13:27:53 ID:V46uS4cbM.net
Auracastが、利用シーンの例で、
空港などのガイド音声とかテレビの音の共有とかあるが

初めから複数ソースの音を同時に受ける想定だろうよ

TWSで聴いている音源ソースがただ1つだけの接続が縛られるのであれば
まるで役立たないものになる

空港待ち合わせロビーのテレビ音声聴いていたら
空港のお知らせ音声が入ってこない
スマホで音楽聴いてたら、空港のお知らせ音声は入ってこない
これじゃまるでうま味がない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bd-7RrT):2022/08/09(火) 13:40:51 ID:bPv6muEN0.net
>>24
定番ですね。ノイキャン使わないから良いかも
>>14
トリプルコンフォートイヤーピースって知らなかった。コンプライ系?
>>27
ほんと、自分に合ったの探さないといけないですよね。だからこそみんなが何使ってるか聞きたい
他機種に使ってた同じイヤピでもXM4だと大きめのを使ってます。ほんと変わった機種
今使ってるのよりもっとフィットするやつがあると良いなあ。自宅使いの時はいいけど外でちょっと不安

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b15-L2Ps):2022/08/09(火) 13:46:51 ID:PVTvhz4O0.net
別のスレでも同じ様な話題出てたけど
そもそもマルチポイントはデバイス側の振る舞いであってBTの規格とはあまり関係ない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-y6tr):2022/08/09(火) 13:49:38 ID:S+u40yHDH.net
LE Audioは順調にAndroid 13で対応したとして正式版リリースが10月頃
Google TensorとSnapdragon 888以降のモデルが対象で、OSアップデートは最新モデルで年内から来春、昨年モデルだと来夏から秋
スマホ以外の機器はLE Audio対応モデルに買い替えるしかないから、マルチポイントをLE Audioに置き換えるのはかなり時間かかる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Xhj6):2022/08/09(火) 13:56:45 ID:XinrtqjyM.net
どっちにしろソニーはTWSでマルチポイントやる気ないから
LEの普及が早かろうが遅かろうが関係ないこと

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-Xhj6):2022/08/09(火) 14:04:00 ID:Mn6BKHxzM.net
>>49
> そもそもマルチポイントはデバイス側の振る舞いであってBTの規格とはあまり関係ない

そりゃそーだ
BTの規格は、1:1接続のみなんだから

BTの規格と関係なく、デバイス側が勝手にやってること

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-OksK):2022/08/09(火) 14:05:50 ID:W4hzS3yNa.net
>>48
トリプルコンフォートはソニー製だよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-Mj+U):2022/08/09(火) 14:22:39 ID:+rvSY5Skd.net
>>48
幅もだけど長さの短いものも視野に入れるといいと思う。
耳にすっぽり収まるだけでまったく印象が変わる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 15:19:17.06 ID:jPPRppGz0.net
ワイヤレスイヤホンでアップルとソニーが激しいシェア争い、値上げの影響も
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220807_291477.html

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-aUm7):[ここ壊れてます] .net
>>55
マルチすんなよ。総合だけでいいだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-Xhj6):[ここ壊れてます] .net
マルチポイントだけに

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d191-AOhH):[ここ壊れてます] .net
>>48
トリコンはソニー製で、コンプライ系みたいな質感でありつつシリコンだね
水洗いも出来るし値段も純正よりは安いから試してみてもいいかも(2セット入りで1000円くらい)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6beb-TLn3):[ここ壊れてます] .net
>>58
トリコン1000円じゃ買えなくない?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bd-7RrT):[ここ壊れてます] .net
>>58
XM4の純正イヤピ自体がコンプライ系だと思ったんだけど、コンプライ程圧迫感無くて結構固めだと思った
(指でギューってやってもコンプライほど縮まらないですよね)
ご紹介のトリプルも試してみたいですね。シリコンなんですねー

それにしても、SednaEarfit丸一日とか着けてるとすごく耳痛くなるのね
今まで外で数時間使うだけだったから全く感じなかった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-b5m0):[ここ壊れてます] .net
XM4は耳の小さな人は装着できんからなぁ
無理に装着して外耳炎になってる人もいるみたいだし

女性層には評判悪いんで、LBSが投入された訳で

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 19:41:09.43 ID:tC0d/+lg0.net
ワイXM4の純正イヤピは全部ゆるくてノイキャンが効かん
コンプライのアジアンフィットLサイズしか合わないんのよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 19:43:41.83 ID:06m4QgQgd.net
耳かき楽しそう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 19:45:34.34 ID:Y5QY9Ih50.net
1000XM4検討してるんだけど360real audioって感動するもん?
今SRS-NS7使ってるんだけど、効果がよく分からん。
ネックスピーカだから分からんのであって、インナーイヤーなら分かるんかな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 20:21:25.13 ID:Q0B7LeIn0.net
>>59
Amazonでもヨドバシでも約1000円くらいで買えるよー
ワンサイズのやつだから、複数サイズのパッケージとかは高いかもだけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 20:26:59.08 ID:dcD79oa6d.net
>>64
音が前や後ろから聴こえてくる感覚はなかなか面白いよ~

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 20:28:48.24 ID:8Z0wEkLcd.net
1時間聞いての電池残量
https://i.imgur.com/kvb081j.png

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 20:39:12.19 ID:Y5QY9Ih50.net
>>66
スレチだけど、家で使うのをメインにし360 real audioやドルビーアトモスを使いたい場合、WF-1000XM4とWH-1000XM5どっちがいいんかな?
家ではSRS-NS7使っていて外では、テクニクスのaz60を使ってる。

360real audioがいまいちなら、ゼンハイザーあたりに行こうかなと。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-rlZt):[ここ壊れてます] .net
atmosはまだしも360は期待しないほうがいい
そもそもそれでなくても少ない対応楽曲の中に自分が聞きたいものがあるか自体怪しい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ff-cbu8):[ここ壊れてます] .net
360聴くために尼ミューサブスクしてたけど何回か聴いたらもういいかなって感じだったな。今はSpotifyに移行したが曲数も多いし操作性も良いし満足だわ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-o1ZH):[ここ壊れてます] .net
>>67
なんでXperia使ってんのに
AACなの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5930-8AL6):[ここ壊れてます] .net
電池減るから、それだけ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-o1ZH):[ここ壊れてます] .net
おまいさん、人生 損するタイプだな…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5930-8AL6):[ここ壊れてます] .net
いかに電池減らないかを見せたい訳だからLDAC切るのは当たり前
それだけのことでは?
それと自分じゃないから

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-rlZt):[ここ壊れてます] .net
>>71
それは俺もsiriたい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31df-rkQs):[ここ壊れてます] .net
俺も電車(駅を含む)での接続安定性を重視してLDACは使ってない
そもそも聴いてるのがMP3(192VBR)だしAAC+DSEEで充分

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bd-7RrT):[ここ壊れてます] .net
>>61
え゛。外耳炎。怖い
電池持ちだけを期待してこの機種を買ったのに、耳痛めて使えなくなったら嫌だなあ
女性に不人気って知らなかったですわ

XM4買ってから初めての休日で一日中着けてたんですけど
10時間後くらいに「電池残量がありません。充電してください」と言われました
すごく長持ちで感動。耳痛いけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Q00j):[ここ壊れてます] .net
一日中はやめた方がいい
いくら耳糞乾燥カサカサ野郎でも粘土状になるくらいに蒸れるからな、雑菌繁殖しほうだいだぞ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-1zKN):[ここ壊れてます] .net
>>77
XM4愛用してる女性俺の周りでも数人いるから、女性層に評判悪いってことはないと思うよ
今日ヨドバシの売り場で店員にWF-C500勧められて試聴してた女の人がいたんだけど、その後レジで見たときはXM4買ってたし

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Mj+U):[ここ壊れてます] .net
イメージだけで語るのはワンワンの始まりだよな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-WsXy):[ここ壊れてます] .net
これ使い始めてから外耳炎がやばい
音質いいから手放せない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-zLb8):[ここ壊れてます] .net
今時相性確認せずにイヤホン買う奴そんなに多いのかよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bb-vcHn):[ここ壊れてます] .net
XM3餅としても手軽に聴くときはAACで十分だからXM4は見送り
LDACのときはBTレシーバでバランスイヤホン

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0beb-qVvV):[ここ壊れてます] .net
自分は何年も前からラジオをイヤホンで聞いてて外耳炎になった
これって、一種のアレルギーじゃ無いの?
外耳道にステロイド軟膏を塗るといいのかな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-OksK):[ここ壊れてます] .net
使う時間が単純に長すぎるのと
清潔に保ててないんでない?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-u85G):[ここ壊れてます] .net
イヤピを定期的に交換するのもいいかもね
たとえば1ヵ月に1回とか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-b5m0):[ここ壊れてます] .net
補聴器つけ始める高齢者は外耳炎が多い
外耳は摩擦に弱いから、ねじ込むと傷が付く
細菌炎症で悪化して外耳炎になる

酷くなると抗生物質でないと治らなくなるよ
耳かきも月に一度、綿棒で

イヤホンもねじ込みではなく
耳上引っ張って外耳に取り付ける方法を推奨

耳鼻科より

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Xhj6):[ここ壊れてます] .net
三段ドリルのイヤピとか耳鼻科医的にどうなの

耳穴にグリグリ押し込む

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 17:33:06.22 ID:iO9cd9Wnd.net
マスクのゴムですら炎症になるんだが?耳の皮膚弱すぎるんだが?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 17:52:57.59 ID:LG/Zn+QP0.net
>>89
マスクはゴムの取付部つまんで負荷かからないようにして、ゴムをビンビン伸ばすようにするといいよ
それで半日やっててあごマスクにしたりしても耳の後ろが炎症にならなくなった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 18:24:13.71 ID:lDRbvpV8d.net
>>89
みんななるよ
俺は医療職でコロナ以前からずっとマスクだから耳とか跡ついてる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bd-7RrT):[ここ壊れてます] .net
ほんと、昨日一日中着けてたせいで耳めっちゃいたい
耳珠というところが痛い!!!
XM4が内側から押し上げてる感じ
うう…
休日に使う時は仕方ないから今まで使ってた有線にしよう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bd-7RrT):[ここ壊れてます] .net
>>82
とにかく電池もちだけで選んでしまいました
外出時にWF-SP900を使っていて、ちょっとしたら電池切れるストレスに耐えかねて
あと、家でもワイヤレス使いたかったので長く使えるものが欲しかった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1d0-tcg6):[ここ壊れてます] .net
xm4が片耳だけになったんですが、修理出すべきですかね?
経験者の方いたら教えてください

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-oiPw):[ここ壊れてます] .net
>>92
耳にイヤピをギューギューに詰めてない?
デカいイヤピは罠だよ。
MAXオススメ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bd-tNRU):[ここ壊れてます] .net
>>95
でもデカくないと落ちるんですよね
MAX、サイズ展開多すぎてどれ選べば良いのかわからないです
決め打ちで買って失敗するにはちょっと高すぎるし

あと、スピンフィットより硬めな感じが長時間装着に向かない気がします
1MORE ComfoBudsZにスピンフィット付けて一晩中装着してるけど全く痛くはなりませんね
(それはまあハウジングの大きさの違いのせいでしょうけど…イヤピ自体の質感もあると思います)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9119-hIAf):[ここ壊れてます] .net
初めてのワイヤレスイヤホンでLinkBudsS買ったけど音質いいね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 03:24:48.96 ID:o1id6NcN0.net
前スレで外耳炎で相談したけどイヤピ変えたら普通に聴けるようになったよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-oiPw):[ここ壊れてます] .net
>>96
痛くなる所とか状況が俺の時とまったく同じなんだよねー
たしかにスピンフィットよりは硬いけどMAXは長時間着けても痛くならない。
スピンフィットCP360のSサイズからMAXはSSサイズでピッタリだった。
痛くないように着けられると薄い膜を剥がしたように音が変わる。

ギューギューに詰めてるから反発して落ちそうになってそれを支える耳珠が痛くなる。
という俺理論で改善した。
あくまでも俺はです

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a2-QZdt):[ここ壊れてます] .net
スカスカだと落ちるのに気を使わないといけないし
キツキツだと痛くなるので
コンプライ一択になっちゃう 
あまり密着するのもいやだから丸っぽいのにしてる

ただ低音が増強するからEQいじる必要があるけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-b5m0):[ここ壊れてます] .net
LBSは十数年来のソニーイヤーピースだし
軽くて小さくて、それでもって音質良い

バッテリーはXM4より短いけど
耳に掛かる負担はなんもないからオススメ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 10:39:50.93 ID:Z6aRcGd2d.net
シリコンのイヤピは何年も保つからお気に入りがひとつあれば何にでも使えると思ったが違うんだな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 11:04:08.05 ID:qMdQCqoLH.net
シリコンイヤピはウレタンみたいに劣化しないけど、半年も使ってれば新品に比べて明らかにヨレる
あとイヤホンの形状によって装着感変わるから、同じイヤピを別のイヤホンにつけるとサイズが合わないってことは普通に起こる
だからイヤピはイヤホンごとにちゃんとサイズ合わせが必要

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-b5m0):[ここ壊れてます] .net
LBSヨドバシ店舗限定、23800円のポイント10%
XM4も店頭特価やで

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1bd-tNRU):[ここ壊れてます] .net
>>99
なるほど。同じ状態の方が仰るのなら信頼度高いですね
自分もMAX使ってみます!
ありがとうございます

そもそも一日中着けるのは非常に良くないことですよね
ヘッドホンとか使えればいいんですけど…苦手なんですよね
あちらも追求すれば自分に合った物があるのでしょうが…もう探すの面倒

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a985-rOdv):[ここ壊れてます] .net
>>73
おっさん乙。圧縮音源で育った世代の耳なんてそんなもんだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdd-LiMo):[ここ壊れてます] .net
XM4の左が90%までしか充電されない件

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31eb-QLvg):[ここ壊れてます] .net
>>107
そして左の電池持ちも悪くなってないか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9188-dOcy):[ここ壊れてます] .net
家電製品は基本的に店頭価格よりもEC価格のほうが安いと認識していたが、XM4だとヨドバシの店頭価格がEC価格より2割近くも安くて驚いたわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1d0-kRyr):[ここ壊れてます] .net
ここ1~2年くらい期間限定で店頭だけで割引やってることあるよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-Mj+U):[ここ壊れてます] .net
シリアルナンバーでキャッシュバックキャンペーン登録だけして未使用返品する輩がいるみたいだな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ed-6OZ1):[ここ壊れてます] .net
>>111
なんだよそれ、犯罪だろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-Mj+U):[ここ壊れてます] .net
もうベリッと開けちまったから再現不可能だけど、簡易包装スポッと抜けてしまうんだろうか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-Z611):[ここ壊れてます] .net
>>107
パーセント表示しなけりゃ、電池鈍ったりこわれてもバレないのにね
ほんとソニーは天才

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-6OZ1):[ここ壊れてます] .net
>>114
バレる(わかる)ようにやってるんだから天才じゃないだろ
なんか言ってる事おかしくない?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1358-8AL6):[ここ壊れてます] .net
XM4 買って4ヶ月

AAC接続だと7時間たっても残量右30%、左45%
DSEE効かせると4時間半くらいでもう右20%、左35%

なんたがだいたい平均と合ってる?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1358-8AL6):[ここ壊れてます] .net
訂正 なんだが

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-OksK):[ここ壊れてます] .net
使用歴1年ちょいだけど残り50くらいで
誤差は大体5%以内に留まってる
AACもLDACも左右差はほぼ変わらない
左右差大きい人は何か干渉してるのかもな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-Wuit):[ここ壊れてます] .net
ひとまずqi充電は避けたほうが良さそう
個人的な憶測だけど多分磁場がケース素通りしてイヤホン本体に悪さしてるんじゃないかなぁ…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 20:09:03.66 ID:Pkl8LqZW0.net
久しぶりに電気屋さんに行った。イヤピ買おうと思ったのに碌な物が無かった
sonyの安いやつとオーテクとJVCのしか無かった。どういうことなの
これだから田舎は嫌だ。ヨドバシが無いところには住めない
というか、秋葉原にサクッと行けるところにしか住めない
つらい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 20:11:45.03 ID:rzP7E0dC0.net
>>120
人口5万人の田舎だがWF-1000XM4とかaz60とか普通に試聴出来るぞ。
どんな田舎なんだ?離島か?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 20:12:26.73 ID:rzP7E0dC0.net
>>120
すまん、イヤピか。勘違いしていた

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 20:20:53.25 ID:nQS1GxZHd.net
>>120
イヤピなんてどうせeイヤ以外は試着できるとこ滅多にないんだから大人しくネットで買っとけ
大した値段じゃないし色々持っとけばイヤホン買い替えたときも活かせる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 20:28:14.27 ID:Pkl8LqZW0.net
>>121
10万弱の田舎よ。K'Sとヤマダしかないの
イヤホン自体は沢山売ってるんだけどねえ。イヤピが前より少なくなってた気がする。売れないの?
>>123
うん。買うの決まってるからネットで良いんだけど、電気屋寄ったから直ぐ手に入るなら買って付け替えようと思ったの
イヤピ大した値段じゃないことはない。それなりに高いからサイズ失敗すると辛い
けどサイズ展開詰め合わせは尚高い上に使わないサイズある
eイヤホン行きたい。アキバの近くに住みたい。神田明神下あたり希望

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 20:45:40.19 ID:jb8KYEJRF.net
まだリチウムの特性知らん人多いみたいだけど
バッテリー切れてから充電する人と
こまめに充電する人とでは、同じ一年間使用でもライフサイクル違うからね?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 21:03:19.36 ID:LMCvTotkd.net
ラピュタ観るのにXM4テレビに繋げてみたがイケるな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 21:08:20.68 ID:7birjK/Gd.net
充電回数をできるだけ減らすなんてのはリチウム系の電池では常識だよなぁ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 21:09:51.54 ID:BQ6Xjzmia.net
0-100の充電回数だから
10%を10回と100%を1回はほぼ同じ劣化だと思うぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 21:11:18.60 ID:RkxjBlNPM.net
逆じゃね?

リチウムイオンになって継ぎ足し充電は気にしなくていい、ってなった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 21:16:06.48 ID:aknCvdbA0.net
バッテリーの寿命伸ばすならちょっと使ったぐらいなら
ケース戻さず充電しないほうがいいのけ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-OksK):[ここ壊れてます] .net
>>130
体感するレベルでは正直変わらん
そこに変な気を遣うよりラフに使ってダメになったら大人しく買い直した方がええと思うよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-l5y9):[ここ壊れてます] .net
>>128
0%まで使い切る方がバッテリーが劣化する
こまめに充電した方がマシ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-OksK):[ここ壊れてます] .net
というか0まで全くケースに戻さずに使おうと思うと逆に面倒くさいと思うぞ
何かみんな反論したいだけ何だろうけど
必然的に使いやすい使い方に落ち着くから
正直この議論は無意味といえる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-aUm7):[ここ壊れてます] .net
>>133
結局どれだけ充電で電気を流したかで決まるから、いちいち残量を気にするだけムダなんだよね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-b5m0):[ここ壊れてます] .net
温度は40度以下(Qiは使わない)

100%のまま放置しない

こまめな充電、0からの充電よりも
50%からのサイクルが品質長持ち
(メモリ効果はない)

どのイヤホンも結局は2年間で本来の60%まで性能落ちるから使い捨て
買い換えるべし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bb-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
>>87
医学的にはそうなんだろうけど、オーディオ的には毎週くらい掃除しないと音が歪んで
変な音になる。鼓膜に耳垢とか付いたり、耳垢が積もったりすると、てきめんに音が歪む。
鼓膜周辺を最適に保つことが、ハイファイ・オーディオの第一歩。

昔は良く外耳炎になったけど、最近は加減を覚えたのかまったく支障はない。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b52-rlZt):[ここ壊れてます] .net
最近の電池は放電しきった状態での放置に気をつければ大して変わらんて聞いた

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-qvJm):[ここ壊れてます] .net
>>116
購入から2.5ヶ月、左右のズレに影響しそうなタッチ操作含む設定を全オフで
右が97%になるまで左は100%キープ
以後、3%差をキープしたまま
左23% 右20% で右の残量20%アラート通知
左20% 右18% で左の残量20%アラート通知
つまり

どういうことだ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-ZPvQ):[ここ壊れてます] .net
>>138
そんなの誤差レベルの話だろ

ここで問題になってるのは片側が半分残ってるのに、もう片側はゼロになっちゃいましたよというレベルの話

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-JBb0):[ここ壊れてます] .net
片方だけいきなりバッテリー持たなくなる報告twitterに結構あるんだな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e188-Om9I):[ここ壊れてます] .net
左右でイヤピースのサイズが違うと何か問題ありますか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-qvJm):[ここ壊れてます] .net
>>139
いや、時間の経過で徐々に広がっていくものなのか
1年後いきなりドーンと差が出るものなのか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 09:25:05.47 ID:sazDqKMIp.net
>>109
ジョーシンの通販で実質19000だった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 09:26:17.32 ID:RZWwv3H70.net
S用のラギッド・アーマー発注ー

やっと出た

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 09:39:17.57 ID:s6KEA/TKd.net
XM4は店舗で2万円台切りそう
在庫調整入ったみたいだから
新型準備なんやろね
来年の春かな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b3-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>145
どこでそんなに安く売ってるの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 420c-H9Px):[ここ壊れてます] .net
あの世

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 14:27:13.50 ID:gCkn1imF0.net
ヘッドホンのlife q30使ってるんだけど
ノイキャン目当てにイヤホンのxm4買おうか迷ってる
ヘッドホンのほうが遮音性高くてイヤホンのxm4と同程度でしたってことにならないか不安なんだけど、実際ノイキャンの効き具合ってアンカーのヘッドホンよりよいですか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 14:33:05.70 ID:rSLosQzad.net
ヘッドホンのXM5でよくね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 14:41:01.82 ID:mptlsP7UF.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 14:41:28.74 ID:mptlsP7UF.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 15:19:41.61 ID:j0bGo/+R0.net
>>151
おまえ気持ち悪い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 15:48:57.51 ID:5apnG26rH.net
>>148
https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2021/06/sony-wf-1000xm4-anc-isoation-chart.jpg
https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2021/06/Anker_Soundcore_Life_Q35_ANC_Chart.jpg
WF-1000XXM4のノイキャンはQ35より強力

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 16:17:25.39 ID:qQFIj3FV0.net
>>148
ヘッドフォンの遮音性とANCは全く別物
ANCの効きはXM4のほうがいいだろうけどヘッドフォンの遮音性は得られない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 20:05:41.02 ID:4j6n0KSB0.net
XM4が2万円で買える店を教えてくれよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 20:55:13.91 ID:gXipD/z3d.net
まあXM4欲しいよな
わかる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 21:15:43.10 ID:ymeepo2R0.net
キャンペーンやクーポン適用で2万切る場合もあるってこった
あとは価格コムとにらめっこ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b3-57ew):[ここ壊れてます] .net
店舗でって言ってるんだけどなぁ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-AZlb):[ここ壊れてます] .net
本当にノイキャンすごいですよね。全く使わないけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-qvJm):[ここ壊れてます] .net
家でゴロゴロしてると外すタイミングを見失う。
バッテリー持ちが良いのも考えもんだな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-gduT):[ここ壊れてます] .net
>>151
ホワイトノイズないぞ
買え

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 09:35:37.92 ID:PnUsddLAM.net
貧乏人に買えとかヒドいこと言うなよw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 10:26:33.18 ID:+yjo16/u0.net
貧乏人だけど買ったよ
よって、買え

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 10:32:08.18 ID:DyBQGNK1M.net
無茶しやがって

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 11:03:25.02 ID:+U4U+bbG0.net
>>151
ホワイトノイズはプレーヤーかファイルの影響だという事を知らない超絶無知のバカ
イヤフォン、ヘッドホンには存在しないんだよアホたれ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 11:06:51.34 ID:/LShAHts0.net
XM4の右が1時間持たなくなって先週修理出し、ケース含めて全交換になった。
3年ワイド保証で無料。また1年後とかに交換してメルカリ→新機種の予定。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 11:39:57.73 ID:4dihNV0k0.net
>>165
むっちゃ怒ってるけど
カルシウムとりなー

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 12:24:45.86 ID:lKqMpGDq0.net
貯金余裕なかった去年の7月に買ったで
常に前線で大活躍してくれてます
電車移動メインならベストバイ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 12:35:42.56 ID:nhZhyRJqd.net
何にでもXM4になるから金無くても安心

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 12:51:53.63 ID:Tn+22Mlpd.net
貧乏だから買えないのではない
買えないから貧乏なのだ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 13:19:36.81 ID:lKqMpGDq0.net
どのみち買う運命にある未来が見えたら
可能な限り早く買うのがスタンスだな
だって同じ買う未来なら1日でも早く体験出来た方がいいじゃん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 13:35:11.17 ID:XYvkDxBsd.net
やっぱXM4で聴くのが一番楽しいわ。
音が楽しいと書いて「音楽」だからな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 16:17:49.82 ID:4dihNV0k0.net
LinkBuds S
spigenラギッドアーマー届いた

いい感じ♪

でもカラー色々選べると良いなー

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 17:40:53.25 ID:LENdixT60.net
最近急に左のバッテリー持ちが悪くなったなぁ
右が50%残ってる段階でlowバッテリー警告される

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-GvaA):[ここ壊れてます] .net
>>165
Bluetoothだとイヤホン本体もデータを再生するプレイヤーと言えるしホワイトノイズは発生しうるんだが…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-IivD):[ここ壊れてます] .net
XM4のノイキャン最初の方はノイズないけど、電池残量減ってくると何故かホワイトノイズ出てくるよね
自分の耳が良すぎるだけかもしれんが

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea6-ed1F):[ここ壊れてます] .net
>>172
俺も

購入して今月で9ヶ月目だけど今日とあるアーティストの音源聴いたら感動を覚えた

音源もやっぱり大事だね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-qvJm):[ここ壊れてます] .net
それな
サブスク転々としたが結局純正アプリに戻ってしまった。
曲たけーよ!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b3-57ew):[ここ壊れてます] .net
LBSとXM4どっちにしようか迷う

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31eb-6knw):[ここ壊れてます] .net
片側だけ30分しか保たなくなってどうするか考えて試しにfalcon ze2000 二手を出してみた
うーん、悪くはないがやっぱりXM4の音が好みだなあ
で、sony storeで再購入
今度は3年サポートならなんとかなるだろう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ff-1DbR):[ここ壊れてます] .net
>>179
LB LBS XM4持ってるけどXM4買え

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b3-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>181
なんでXM4がオススメなの?
耳小さいから合わなさそうなんだけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-qvJm):[ここ壊れてます] .net
性能と品質はXM4。
XM4の装着感への不満は散見されるがLBSへの不満はあまり見かけない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF8a-M3ML):[ここ壊れてます] .net
まぁ騒ぐヤツは何回と騒ぐからな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-hrnu):[ここ壊れてます] .net
自分も耳小さいから、クラゲのSS イヤピース付けてXM4 にしてるわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-eWD4):[ここ壊れてます] .net
TWSならLBSでいい気がする
いい音追求するなら有線にしたほうがいい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-qvJm):[ここ壊れてます] .net
差額で両方揃えられるなら話は別だが
TWSが欲しい=イヤホンが欲しいではないからな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 22:56:39.19 ID:jJgSfzI60.net
>>182
わしも耳小さいけどそんなの気にならなくなる総合的に判断するならXM4一択
外音重視ならLB
どっちにも決めれないなら安い時のLBS価格は19000↓

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 23:03:41.26 ID:IfntO85vd.net
外音重視ならLB無印

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 23:06:42.00 ID:IfntO85vd.net
なんか食べながらのときもLB無印かな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7921-ZPvQ):[ここ壊れてます] .net
なんか他社も色々購入したけどLBSで結局落ち着いたなぁ…。
なんだかんだで一番バランスええわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-PlAb):[ここ壊れてます] .net
XM4をPCと繋げてゲームやったらやっぱり遅延が酷い
SHUREのAonic50でやったらaptX LLが効くから遅延がそんなにない
ちゃんとaptX LL機能してるんだな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d210-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
XM4良い音で装着感も良いな
でも携帯がiPhoneな上に、メインで聴くのがWindowsだという点が最大のネック
LDAC対応のトランスミッターがほとんど無いし、有ってもそこそこ高価なのが大問題

「音楽は皆Androidで聴いてるだろうからやiPhoneやPCユーザーに配慮する必要無し!」というスタイルがあかんわ…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-GvaA):[ここ壊れてます] .net
>>193
どうしてほしいんだよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-ZPvQ):[ここ壊れてます] .net
>>193
AAC+DSEEでいいだろ

俺はAndroid使ってるけど通勤時(横浜駅とか品川駅とかヤバい所を通る)の接続安定性を優先してAAC+DSEE運用だぞ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-rRsB):[ここ壊れてます] .net
Android13正式版来た
LEaudio対応はXperiaに13降ってきたタイミングかな?

これ次第では普段使いはLBSが最適になるかもね
自分はLBS使った後だとフラットだと思ってたXM4ですら聴き疲れする

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 05:16:07.48 ID:571GwVOJ0.net
時間帯にも寄るのかな?
ずっとLDACだけど東海道線主要都市で不安定になったことないな
スマホの通信は激遅にはなるけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 06:17:19.28 ID:dkCqzL4R0.net
>>193
そりゃアップルが対応しないのが悪いだろ
何言ってんだ、嫌なら使うな
アップル使ってるのってそういう所が嫌なんだよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 07:38:46.68 ID:RwHluRHc0.net
iPhone使いだけどLBSでいいかな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 07:46:42.43 ID:SzYiUecO0.net
良いんじゃね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 07:57:09.61 ID:3LW2/LwZd.net
いいんじゃね(好きにすれば)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 08:02:14.37 ID:KncgQzRFa.net
LE Audio路線で低価格お手軽ANCヒアスルーTWSが90%、10%がFoKus ProみたいなA2DP 96kHzと室内短距離想定ロスレスTWSに別れる気がするなー

地味に需要があるNC付きBTヘッドホンがどうなるのか興味深いけど。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 09:17:39.62 ID:tYB8zs/L0.net
LDACだとDSEEオンにしてても勝手に切れるから調べてみたら特定のAndroidだとそうなるらしく開発者オプション弄んなきゃダメみたいだけどそうなるとずっと開発者オプションオンにしてなきゃダミだよね?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 09:26:36.83 ID:iaz++SeTM.net
LDACはまるで実用性ないからな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 10:16:32.49 ID:/juuSh8Id.net
いまいち状況がわからない。
LDACのサンプルレートを44.1か48.0kHzにしないとイヤホン側のDSEEが機能しないという話?
それならLDACじゃなくてSBCかAACを選択したほうがいいよ。
どうせ違いわからないでしょ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 10:23:09.23 ID:tYB8zs/L0.net
>>205
それそれ
音源はハイレゾ以外もあるから接続優先にしてAAC+DSEEにしてるけどそう言う仕様なのね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 10:41:14.93 ID:s9RL2W5Sr.net
>>206
接続優先にするとAACのビットレート落ちるから本末転倒では

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 11:03:52.14 ID:/juuSh8Id.net
そだね。
実際、内部的にどうなってるかは知らんけど
AAC使う時は開発者オプションで選択してアプリは音質優先のままにしてるな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 12:03:34.28 ID:Qz01Z/pha.net
送信側がウォークマンだとソースによってLDACでもDSEEが効くのよね
ハイレゾ音源だとLDACだけでノーマル音源だとLDAC+DSEEになるって感じ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 12:11:46.83 ID:U3gXbC7/a.net
泥の仕様が悪い感じなのか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 12:22:53.88 ID:/juuSh8Id.net
泥の仕様というか再生アプリが気が利かない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 13:33:33.89 ID:jFgSppEF0.net
2年間使ってたAirPodsProの電池がヘタってきたので買い替えたけど、やっぱ音良いな
イヤピースの選択自由度も高いし

siriが使えないのとイコライザの設定がショボいのが残念

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 13:56:47.51 ID:SzYiUecO0.net
AirPodsProは使ったことないわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 13:58:55.33 ID:oAScSh4Er.net
>>212
siriはHey Siri起動の変わりにタッチセンサー2秒押しで使えるでしょ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 14:17:05.79 ID:jFgSppEF0.net
>>214
あぁ”モバイル機器の音声アシスト機能”にしたらいけた ありがとう
リストにAlexaしか出てなかったから勘違いしてた…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 14:57:42.70 ID:/jawD0EX0.net
初無線イヤホンに本当はAirPodsPro欲しかったけど調べたら秋頃に2が出るらしいし、出てもすぐ買えるか分からないから試しにXM4買ったけどかなり満足
AirPodsPro2が買えたら聴き比べてみたいし
XM4の電池がへたる頃にはXM5が発売されてそうだからそっちも楽しみ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 18:39:27.89 ID:XyGNkYn00.net
まぁiPhoneでもXM4のほうが音いいしAACだから電池持ちも良いから普通に良い選択

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF8a-M3ML):[ここ壊れてます] .net
うどん垂らしクソ垂らし

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-ed1F):[ここ壊れてます] .net
みんなで垂らせば怖くない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31df-Kw/U):[ここ壊れてます] .net
https://jp.mercari.com/user/profile/880137381
こいつXM4をバラして転売してるけど
1年以上使用されたものを1、2ヶ月使用と偽って販売しているのでご注意を

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a2-RKs5):[ここ壊れてます] .net
SednaEarfit Crystalに替えたら随分耳が楽になった。
小さめでも滑り止めが強いからポロッと落ちる心配がない。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed91-JMPi):[ここ壊れてます] .net
boseqc壊れたから更に強いノイキャンを求めてXM4買おうと思ってるんだけどXM5ってまだまだ先だよね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31df-Kw/U):[ここ壊れてます] .net
>>220
https://item.mercari.com/jp/m86133059255
ゴースゴースってやつ
また値下げ乞食で詐欺ろうとしてる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-LX8e):[ここ壊れてます] .net
>>220,220そういうのはメルカリのスレでやってくれよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 492d-FYqT):[ここ壊れてます] .net
純正イヤピこの時期だと装着前に潰してもすぐに膨らんで入れづらい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-BaTO):[ここ壊れてます] .net
コンプライと違ってSONYの純正イヤピはそのままねじ込んでるわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 09:35:45.96 ID:FPU5iYb/0.net
俺も

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-GvaA):[ここ壊れてます] .net
バッテリー劣化3年ベーシックで無料交換してくれたわ
ありがとうSONY、一生付いていく

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-VZNF):[ここ壊れてます] .net
>>6
ケース刻印だけが欲しい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-XxMx):[ここ壊れてます] .net
XM4はこの季節、指先を冷やして装着すると良いというテクニックがある

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-fq72):[ここ壊れてます] .net
XM4の修理申し込んだ
My Sonyアプリからだとエラーになるからネットから手続きした

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c99e-mhOm):[ここ壊れてます] .net
修理の申込みフォームは直ぐ見つかったのに
製品不調の問い合わせ先は見つけにくかった

交換してくれたけど
修理依頼の方で連絡したら金取られてたかと思うと・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 23:56:18.87 ID:IbEiWnzf0.net
何だか不具合報告ばかりだなXM4

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 00:03:49.59 ID:FyxS6HnUd.net
せめてLBSが出たタイミングでXM5が出てればな。
2年周期で後継機を出すなら2年は保たせろよと

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 00:35:45.72 ID:F5c5XEX00.net
発売日に買ってほぼ毎日使ってるけど全く不具合出てないからなあ
来年で問題なさそう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 02:10:36.04 ID:q+2UTzDNp.net
ケースの出し入れしにくい。指が乾燥する冬場は特に
親指と人差し指でつまんで出すのが正解?


タッチの反応が良過ぎるのが残念
この点はステムをつまんでクリックしたような反応が帰ってくるAirPods Proの感圧センサーが優秀過ぎる

設定次第で音量調整できるのは良いけどカスタマイズに融通効かないのがなぁ
クイックアテンションとか要らんから外音コントロールの所に設定できるようにして欲しい。
ノイキャンばどっこいどっこいだと思うけど音質面は音の広がりとか厚みのあるM4の方が音楽を楽しめるね




https://i.imgur.com/Vz3ascy.jpg

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-hrnu):[ここ壊れてます] .net
急いで口で吸え

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-w2EV):[ここ壊れてます] .net
>>233
発売日に買ったけど全く不具合なく使えてるよ
不具合ない人は特に書くことないから、不具合ある人の書き込みが目立つだけだと思うよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-t8my):[ここ壊れてます] .net
不具合の目立つ製品

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-H9Px):[ここ壊れてます] .net
XM4のタッチ操作って外側の方は反応しないよね?
中心あたりじゃないと

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-mhOm):[ここ壊れてます] .net
もうすぐ買って一年だな、今のところなんの問題も無い(ワイヤレス充電も使ってる)
最初音質優先で外を散歩してると接続切れたりしてたけど、アプデで切れなくなったし
イヤピは一ヶ月で割れたのでクリスタルに代えたけどね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae2c-HhbZ):[ここ壊れてます] .net
>>236
内側に人差し指、外側を親指の方が取りやすいと思う

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19f-yUwf):[ここ壊れてます] .net
タッチセンサーは装着時に誤操作しやすいから次期モデルはぜひ物理ボタンで

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-t8my):[ここ壊れてます] .net
そりゃその製品のタッチ操作の作りが悪いだけ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-u6j/):[ここ壊れてます] .net
他社みたいにスワイプで曲送りや音量調節出来ればいいのに

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-oVVH):[ここ壊れてます] .net
>>243
物理ボタンなんか邪魔だし重くなるしでかくなるし壊れる原因にもなるから絶対いらんわ
普通は一回持ちどころ悪くて誤操作したら学習してしないように付けれるだろ
>>245
スワイプもいいけどLinkBudsの加速度センサー方式をXM5からタッチ操作と併用させればいい
あれはかなり使いやすいぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-BDhT):[ここ壊れてます] .net
>>242
なるほど、そっちの方が取りやすいかも


248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7d-BDhT):[ここ壊れてます] .net
イヤピのMAX買うなら、スタンダードでいいんだよな?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0680-Jb1e):[ここ壊れてます] .net
操作用の物理ボタンはいらんけど、ウォークマンのHoldボタンみたいな感じでタッチ操作を受け付けなくするやつは欲しい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8d-t8my):[ここ壊れてます] .net
そのための着脱センサ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-c8Vt):[ここ壊れてます] .net
自分のXM4も発売日に買って問題ない
さすがにこれだけ売れていれば不具合の書き込みも目立つのだろうな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-M3ML):[ここ壊れてます] .net
同じ人やどっかのアンチみたいに
何回も書き込むしな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 19:57:18.91 ID:YNyQybUnM.net
ワシも8月入って左側がバッテリーが30分で切れるようになった。ソニータイマーなんてPS2だけで都市伝説だと思ってたからかなりがっかりしたな。
無償で交換してくれるなら愚痴は書かないけど。
価○comやTwitterでも多数報告されてるのに盲目なソニー信者怖いな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 20:31:50.62 ID:axy/b+QQF.net
まさしくこれなwwww

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 21:06:23.90 ID:7lCeNbNF0.net
XM4はバッテリーが中国メーカーのものらしいけど、
そのへんも関係あるんだろうか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 22:40:32.48 ID:PwJgt+WZa.net
問題ない人はそもそも書き込まんからね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 22:56:44.49 ID:a18oMT4hd.net
大満足XPERIAマークツーで
3時間位聞いてる
https://i.imgur.com/CtiZhJD.png

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 23:20:53.41 ID:2hSDspNz0.net
>>193
LDACもDSEEも使わんのね
電池は持ちそうだけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 23:26:11.09 ID:WPoWu+vJd.net
WHの方に目新しい変化は無さそうだし、少し気は早いがXM5はつまらなそうだな。
スピークトゥチャットとLDACが秀逸だっただけに残念

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 23:42:57.85 ID:vbY+ouend.net
ゴミになって1万値上げの未来か

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 23:45:21.56 ID:rcQVjGgeH.net
イヤピ関連の話だが
sedna MAXに粘土の耳栓を詰めたのと
Crystal(粘土無し)パチ屋で試したけど
粘土の効果は充分に感じるくらいノイキャン性能上がってたわ。

ノイキャン性能確保しつつ純正イヤピやウレタン合わない人は試してみると良いかも

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 20:32:19.92 ID:YbULWat30.net
>>259
WF-XM5の情報なんか来たの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 20:38:12.37 ID:tFKyTp42d.net
XM4修理に出してる間XM3使ってるけどこっちも片方すぐにバッテリー無くなってワロタ
調べたら3年ワイドだけど発売日購入だから既に3年過ぎててオワタ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-wT4W):[ここ壊れてます] .net
>>262
何にも無い。
順当にいけばWHの仕様を追従するだろうと思って
WHのXM5を見たらXM4と目立った違いがなかったからガッカリしただけ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-mS6G):[ここ壊れてます] .net
>>264
whの方はxm4とxm5のチップが同じだから大幅な進化ない
来年は新しいチップが出てくると予想されてるから事情が違う

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-yvaE):[ここ壊れてます] .net
チップてノイキャンチップのこと…?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-HpUO):[ここ壊れてます] .net
なんか左側が右に比べて10%くらい減りが早いんだけど同じような症状になった方います?
音声アシスタントとか常時ダウンロード設定は切ってる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-3VG5):[ここ壊れてます] .net
オフにしても
なんか通信やってますんで正常です

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-ivio):[ここ壊れてます] .net
>>267
左が減り早いですね
満タンにしてもいつも90%だし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-l8j3):[ここ壊れてます] .net
>>264-266
WH-1000XM4のMT2811 + QN1って構成から、WH-1000XM5はQN1を内蔵したV1 + QN1って構成に進化したよ
マイクの数を倍にしてQN1コアを2個使って処理してるし、BT通信部分も1世代新しくなってるね
デザインもかなり変わったし、フルモデルチェンジと言っていいと思うよ
ちなみにチップについてはWFの方が先行しているから、WF-1000XM5は新しいチップで来年夏頃に発売されると思うよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-wT4W):[ここ壊れてます] .net
とはいえ、基本性能の底上げとLC3の追加くらいだろ。
LDAC時の音質とAAC時の接続安定性を両立できるわけでもなく
使い分けでとくに不満もない現状で、LC3なんか追加されてもまったくうれしくない。

幸か不幸か、ちょうどその頃バッテリー寿命を迎えるであろうから
買い替えはするんだろうけども

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-5wuK):[ここ壊れてます] .net
マルチポイントは対応しなさそうだな
まあ低遅延のLC3対応してくれるだけでも十分だが
今使ってるのPixelだから恩恵あるし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-5fZw):[ここ壊れてます] .net
右が減るの早い人はケースから出す時右から出してて
左が減るのが早い人は左から出してるとかそんな感じだったりする?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bVUx):[ここ壊れてます] .net
>>267
その程度の消費電力差は片側が通信上の実質親機だからでほぼ全TWSに共通の仕様だ
>>269
満充電できないってそれはまた別の問題だろ
一番よくあるのは端子の汚れによる接触不良が原因だから掃除しろ
んで初期化しても直らんならサポート行き

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 18:55:13.54 ID:nk17aR3y0.net
マルチポイント付いたモデルも出さんのかね
付いてたら選択肢になるんだが…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 11:45:37.56 ID:s/8eeeVy0.net
ケースのLEDのプレステ感が凄い

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 12:31:34.04 ID:Azj8T2suM.net
久々に左側が充電100%になってて喜んでたら、30分ほどの使用でバッテリー不足の警告でた
もうダメかも

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 12:36:38.41 ID:Azj8T2suM.net
仕方なく5分ほどケースに入れたら左が異常に発熱した
買い替えるかな、他に良さそうなイヤホン無いし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 12:48:26.89 ID:pPcPcSuEd.net
スピークトゥチャットかマルチポイントどちらか一方を選択しないといけないのがだるいな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 18:08:56.33 ID:3Q5FVXC/M.net
取り出す時熱いなぁと思ったら右だけバッテリーが超劣化した
左38%残ってんのに…いきなりこんなんなるとは…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 19:37:16.48 ID:QNvn4sbt0.net
一時期片方だけ0%になると言うかたぶん充電されてない
謎の現象起きてたけど
気がついたら直ってたな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-TWXM):[ここ壊れてます] .net
高級ヘッドホンとかdacとかいろいろこだわってきたけど、結局wf1000xm4に落ち着きました

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-TWXM):[ここ壊れてます] .net
ソニー1択やね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-5fZw):[ここ壊れてます] .net
なんだかんだでソニーのイヤホンの音が一番しっくりくる
MDR-EX51とかいう奴からのお付き合い

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-38W0):[ここ壊れてます] .net
linkbud sを耳栓代わりにして寝てるが、バッテリー警告音声がうるさくて毎回起きてしまう

通知音と音声ガイダンスはオフにしてるが、
今の所この警告音声をオフにする手段って無いよね?
イヤホンの音量絞っててもこの警告音声だけデカいし
耳栓向きじゃないと言われたらそれまでなんだが
折角出っ張り小さくて寝ホンに向いてる機種なんだから
なんとかならんかなあ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-+Z8a):[ここ壊れてます] .net
>>285
いつも仰向けで寝てるの?
横向きだと当たって痛いよね?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-K/BK):[ここ壊れてます] .net
寝ホンで文句言う人に何言っても無駄
なんでそうなってるか、自分が変わろうなんて思わない人らだから

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 10:16:43.14 ID:UNoXVwSc0.net
バッテリー警告が出るまで寝れるなんてうらやましい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 10:24:39.87 ID:SVuFK//Td.net
最近XM4で外音がはっきり認識できるくらいまで音量下げる運用を始めたけど、いいぞーこれ
マイクとスピーカーの再現能力自体は原音に忠実なのな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 12:34:20.16 ID:Thc49l5tr.net
>>289
通話用に使ってるってこと?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 12:40:45.38 ID:SVuFK//Td.net
>>290
外音取り込みで音楽再生

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-1hpM):[ここ壊れてます] .net
1000xm5買ってどうしても音が好きになれず
本当に綺麗なまますぐ売ったけどさ

イヤホンのwf1000xm4のほうが良い音に聞こえちゃって俺はこっち使ってる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-5fZw):[ここ壊れてます] .net
WF-1000XM3とWH-1000XM3どっちも買ったけどWFの方が音好きだった
WHの方を後に買ったんだけどあれなんか思ってたのと違うって感じた

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-5n9q):[ここ壊れてます] .net
>>292,293
WH-1000XM3は低音が強すぎる上にかなりブーミーだからEQ必須だな
きちんとEQでバランス調整した上での比較ならWF-1000XM3より音質良い
WH-1000XM5も低音強めだけどXM3やXM4よりずっとバランス良くなったし、締まった低音になった
解像感も高音の伸びも良くなったし、WF-1000XM4じゃ比較にならないわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-5wuK):[ここ壊れてます] .net
好みの話は主観が絶対だから
そのロジックによる論破は意味がない
原音忠実という観点から言えば正しいが
こういう機器って必ずしもそこが正解にはならないからな
面白い部分でもあるが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ZBoP):[ここ壊れてます] .net
ほとんどの人は原音なんて聴いたことないしw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-8RwF):[ここ壊れてます] .net
whのxm3はノイキャンオンの時の音が酷かったな
すぐ売ったわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-GomY):[ここ壊れてます] .net
ついに左側が誤動作し始めた!
触ってないのにポーンポーンと鳴りまくり、でも音楽は再生されず

いよいよ来たか、買い替えの時

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-TWXM):[ここ壊れてます] .net
イヤホンって壊れやすいよね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-3VG5):[ここ壊れてます] .net
まず、ビットレート書けよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>298
リセット掛けてみ?
俺のはそれで直った

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-wT4W):[ここ壊れてます] .net
タッチ操作オフにしててもスピークトゥチャットの終了だけはできることを今さら知った

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa4-g8bM):[ここ壊れてます] .net
初期化しなよ、簡単だよ
バックアップ忘れずに

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-k4oC):[ここ壊れてます] .net
wf1000xm4今日届きました。
前機種はgalaxybudsでしたよろしくお願いします

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-SiT/):[ここ壊れてます] .net
えらっしゃーい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-TWXM):[ここ壊れてます] .net
なんかこのイヤホンの音は、艶があるのう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-8RwF):[ここ壊れてます] .net
いらっしゃい!
末永くよろしくでーす┏○ ペコリ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-KLQn):[ここ壊れてます] .net
先週左耳がバッテリー30分しか持たなくてが修理出して今日引き取ってきたけど
両方基盤の交換とver.1.5.0になって帰ってきたけど違いはわからない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f05-tEjH):[ここ壊れてます] .net
LBSかXM4か迷うッピねぇ・・・

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-5fZw):[ここ壊れてます] .net
その二つだと迷わずXM4じゃね?
小さい方がいいってならLBSだが

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-TWXM):[ここ壊れてます] .net
絶対XM4がいいですよ!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-8RwF):[ここ壊れてます] .net
耳に収まるなら断然XM4がオススメです!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:04:41.51 ID:7CODng4Vp.net
XM4とlinkbuds S で悩んでるんだが、
どっちがいいかな?
使用方法はうるさい場所で音楽を聴く
ベッドで横になりながら動画鑑賞
ランニング中に音楽を聴くって感じなんだけど
XM4だと寝ホン的運用だとでかいかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:09:13.34 ID:7yEkU0kx0.net
XM4は寝ホンには向かないっす
うるさい場所でも音楽楽しみたいならXM4じゃないとしんどいと思う
一番どういう場面で使うかを想定した方がいいかも

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:11:26.12 ID:aFyNS9TCd.net
XM4は寝ホンに向いてないとは思うが
LBSなら誰でも可能とは限らない
痛いもんは痛いだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:39:44.23 ID:kasUNqqpa.net
電車で使うならxm4いったくだな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:59:02.60 ID:At2G2DDp0.net
片方のバッテリーがいかれた
1時間持たない

保証つければ良かったわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:15:23.80 ID:kasUNqqpa.net
Amazonでxm4買ったんだけど保証何年なんだ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:20:08.08 ID:ywPlGUGD0.net
1年でしょ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-7dDl):[ここ壊れてます] .net
1年過ぎたあたりで駄目になるとか
意地悪過ぎる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-8RwF):[ここ壊れてます] .net
それがソニータイマーってもんよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-B4fm):[ここ壊れてます] .net
XM4の左側が1年も経たずして御陀仏してしまった
念のため5年ワイド付けてたけど、そもそもメーカー保証の期限すら乗り越えられなかったのは笑えるわ
まぁ5年ワイドを使わずに修理できるから良しとしよう
ただ、交換品は無刻印っていうのを考えると悲しいよなぁ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-7dDl):[ここ壊れてます] .net
>>321
勉強になった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-3VG5):[ここ壊れてます] .net
アマゾンは千円でヤマト運輸保証が
一緒に契約できる

バッテリーがおかしくなったら自然故障なんで
無償で新品交換よ

というか、バッテリートラブル報告多すぎね?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-wT4W):[ここ壊れてます] .net
>>324
実際に一年経過後に保証が効いたのか?

【保証対象外の事例】のところに、バッテリーの消耗も記載してあるぞ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-3VG5):[ここ壊れてます] .net
バッテリーの消耗は自然劣化であって
XM4で報告されているのは、個体不良

Qiで多発してる奴ね
ソニーは検査器かけたら劣化度分かる
無償修理してくれる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-wT4W):[ここ壊れてます] .net
勘でいい加減なこと言ってないか?
バッテリー=消耗品で対象外とレビューにもあるのに信じられんわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-bVUx):[ここ壊れてます] .net
>>324
バッテリーの消耗は本来自然消耗
自然消耗はワイドですら対象外なのに量販店保証ごときで対象のわけない
不良品と認められたものだけが保証対象

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1feb-ipdZ):[ここ壊れてます] .net
自分のもバーテリーやばい
2時間で100%から20%になった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f35-8RwF):[ここ壊れてます] .net
>>318
amazonで買ってるのに文句言うなよw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-bVUx):[ここ壊れてます] .net
つーかAmazonとか量販店とか運送屋の保証なんて予想以上に対象狭いからほぼ付ける意味ないぞ
ソニーでもベーシック保証だと同等
一回約款ちゃんと読んでみりゃわかる
そしてワイド保証のコスパを思い知れ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-7dDl):[ここ壊れてます] .net
以前使ってた中華製の方が長持ちした
音はこっちの方がかなり良かったが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-mS6G):[ここ壊れてます] .net
片側ののバッテリー消費異常で修理出したけど
ソニーストアのベーシック3年保証で対応してもらえたよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-bVUx):[ここ壊れてます] .net
>>333
それは異常消耗と認められてバッテリー不良て判断になったから保証対象になったんだよ
ただのバッテリー消耗なら保証対象にはならんて話

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-wT4W):[ここ壊れてます] .net
いや、ソニストのベーシックは単純にメーカー保証1年を延長すると書いてあるな。
免責事項も見当たらない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-bVUx):[ここ壊れてます] .net
だからメーカー保証の内容が知れてるってことだよ
約款嫁

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-wT4W):[ここ壊れてます] .net
なるほど、電池バッテリー免責になってるな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-rS2g):[ここ壊れてます] .net
バッテリー異常率高くね?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa3-LUTK):[ここ壊れてます] .net
何人か真偽怪しいの居るけどな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-K/BK):[ここ壊れてます] .net
>>338
qi充電で満充電後置きっぱにしてると劣化する事が多いらしい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-wT4W):[ここ壊れてます] .net
あちこちのレビューでも噴出してきてもう疑う余地ないだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-B4fm):[ここ壊れてます] .net
寝る前にqi充電パッドに置いといて、朝みるとケースの赤LEDが点滅してて、ケース自体が熱を持ってることが多かったな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-+Y6G):[ここ壊れてます] .net
iPhoneとかでもQiは問題抱えてるよね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f35-8RwF):[ここ壊れてます] .net
満充電が何時間掛かると思って寝る前にqiに置いてるのか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-wT4W):[ここ壊れてます] .net
もうUSB充電でもイヤホン使ってる時しかケースの充電しなくなったわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-3VG5):[ここ壊れてます] .net
Qiは自殺行為だ
純正のケーブル使っても、Qi端末ピンキリだからね
40度の発熱放置は著しくバッテリーが劣化する
保証対象外や

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-k4oC):[ここ壊れてます] .net
愛用してたイヤホン無くしたから夏ロトもやってるし1000xm4買ってみようと思ってるんだけどこれ価格.comのよく分からん店で買ってもちゃんとキャッシュバックしてもらえるんだろうか

買うのは決めたがバッテリー異常の報告たくさん見たしちと覚悟固めねば

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-7xeZ):[ここ壊れてます] .net
>>320
ほんとコレよなぁ
前兆なしにいきなり来たわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-rs9D):[ここ壊れてます] .net
>>347
応募するためのシリアルが使用済みの場合があるからちゃんとした店で買わないと受けられないよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-porO):[ここ壊れてます] .net
ワイド保証ならタダ🤗

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
WH-1000XM5、わざわざ店員さんに頼んで有線ケーブル持ってきてもらって有線で視聴したが音は良かった
が、半分以下の値段だったオーテクの有線MSR7bと音の傾向が似てる上にXM5の方が若干劣る印象だった…
作りもXM5の方が重量級で側圧も若干だが強い気がした…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-TWXM):[ここ壊れてます] .net
msr7bは音が尖り過ぎじゃない?
確かにxm5よりはいいが

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-Px+g):[ここ壊れてます] .net
そいつは相手すると調子に乗ってスレタイガン無視で自分語り始める構ってちゃんだからスルー推奨

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
ヘッドフォン系の方が過疎過疎なんだから仕方ないじゃん
1週間待ってもレス無い可能性あるところでなんかやってられるかっつうの

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ACxs):[ここ壊れてます] .net
使ってる人が少ないんだから仕方ないだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-SiT/):[ここ壊れてます] .net
パナはUEのヘッドホンスレに比べたら幸せやん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
イヤホンスレでヘッドフォン語るのをスレタイ無視とか言うなら、イヤホンスレで端末の話するのもスレタイ無視じゃねえのか?
でもイヤホンの話をする以上、端末の話題が出るのは仕方が無い。そしてイヤホンの話をする上で「やっぱヘッドフォンが良いかな?」なんて話が出るのも仕方が無い
そう、仕方が無いんだよ

この程度のことでいちいち喧嘩腰でスレタイ無視だ何だ因縁付ける奴の方が迷惑

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-38W0):[ここ壊れてます] .net
そういうのがウザいんだろうな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
まあ5ちゃんは年齢層広いからスレ違いを指摘して正義気取る馬鹿に遭遇する確率も高いわな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-f4Pu):[ここ壊れてます] .net
初期出荷のXM4だけど右だけ1時間持たなくなったわ。
今買い換えればマトマなものが届くのか、それとも買い替えても1年後には同じなのか、どっちなんだろう?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-50cz):[ここ壊れてます] .net
>>359
スレチの話するんだからせめて下手に出ろよ
そりゃ皆に嫌われる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H23-foLz):[ここ壊れてます] .net
Linkbuds s
qoo10ヤマダ電機店でメガ割クーポン使用で20000円切るよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-CGtW):[ここ壊れてます] .net
リンクバッズはあまりにコスパが悪い っぱxm4よ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-ipdZ):[ここ壊れてます] .net
バッテリー自分だけじゃなくて良かった
確かにずっとQiで充電してたわ。

別の機種も同じなんか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-rS2g):[ここ壊れてます] .net
他に浮気するにもコストかかるし、
素直に修理代出したほうがいいか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>361
ヘッドフォンはスレチか
じゃあ端末やコーデックやドングルの話もスレチだから絶対禁止なんだな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-wT4W):[ここ壊れてます] .net
小学生かよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-mAqa):[ここ壊れてます] .net
XM4修理から返ってきた
ここで言われてるように全交換だったわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-m/GO):[ここ壊れてます] .net
餌やるなよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
5ちゃんは昔から過剰にスレチ指摘する奴が時々居るよな

話が多少脱線した程度のことを突いて過剰にスレチ指摘するのは喧嘩売るも同然だ
スレチよりも喧嘩の方がダメだということに気付かないんだろうか?w

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-wT4W):[ここ壊れてます] .net
スレチはただの口実でおまえがキモいのは別の部分だから安心しろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-Ra26):[ここ壊れてます] .net
ほんとにな
ワイヤレスイヤホンと相性のいい端末は知りたい人もいるだろうしあって当然
>>351のどこにワイヤレスイヤホンの要素がある?
1mmもない以上大きなスレ違いだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f88-Sxvo):[ここ壊れてます] .net
ヘッドホン使ってるヤツの民度が分かる流れだな
確かに街中でヘッドホンしてるヤツって(以下略w)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-CGtW):[ここ壊れてます] .net
>>366
ヘッドホンじゃなくてお前がしようとしてる話題がスレチなんだよ 

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>371
単発IDで雲隠れしながらコソコソ中傷する方がずっとキモいと思いますが?

>>372
その理由は>>351のすぐ下に書いてる
気に入らないならスルーすりゃいいだけなのになぜ喧嘩吹っ掛けるんだ?

>>374
喧嘩売られたから買っただけだが?
そもそもいちいち過剰にスレチ指摘して喧嘩に発展させる方がスレチよりも遥かに問題行動なんだが、そこは分かってるか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-bVUx):[ここ壊れてます] .net
うっかりスレチ常識人=謝って即話題終了または該当スレ移動
スレチ指摘され逆ギレしつこく暴れ奴=荒らし予備軍
確信犯スレチ続投=ただの荒らし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>374
それと、別のスレまで追いかけて来るなんてよっぽど頭来たのか?
そこまで怒らすようなこと言った覚えは無いんだが、気持ち悪い追いかけて来るの止めてくれるか?www

たまたま進路遮られたことに怒って、自分の用事すっぽかして相手を何キロも追跡して煽るような奴と同じやんw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>376

>>353←これが些細なスレチやうっかりスレチを指摘する内容か?
俺にはスレチを理由にして確信犯で喧嘩売ってるか、もしくは自分が荒らしてることに気付いてない馬鹿にしか見えないがな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-T6U9):[ここ壊れてます] .net
>>81
コンフォートイヤピ使ってない?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-Ra26):[ここ壊れてます] .net
>>375
すぐ下って>>354のことか?
こんなの理由にならない
ここはイヤホンのスレであってヘッドホンのスレではない
WFやLBとの比較ならまだいいがWHだけのレスとかいらんわ
まあ、あなたの言うように喧嘩に発展するので返事はいいです
ここまで言ってまだつっかかるならこちらも返すけどいい年ならしないと思ってるわ
よろしく

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>380
だから「ヘッドフォンスレが過疎過疎なんで仕方が無い」のどこが理由にならないほどの完全違反行為なんだろうか?
気に入らないならスルーすればいいだけのこと

でも、よくよく考えてみるとイヤホンスレなんでドヤ顔でミス指摘し合ってマウント取り合うような学生感覚が抜けないガキが居ても不思議じゃないなw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-CGtW):[ここ壊れてます] .net
>>377
ああ…あの狂ったレスはお前だったのか。誓っていいが別にアンタのこと追いかけに行ったワケじゃないよ。狂ったようにビョーキビョーキって言ってるから本当に病気なのはキミじゃないの?って指摘しようと思っただけさ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ACxs):[ここ壊れてます] .net
>>382
そいつ触らないで。ワンの同類

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-CGtW):[ここ壊れてます] .net
りょーかい 5chはたまにホンモノが現れるのが面白いところでもあり怖いところでもあるね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-Ra26):[ここ壊れてます] .net
言葉に詰まると論点すり替えて相手の人格を煽って構ってもらおうとするの変わってないな

禁止されてないから何やってもいいと思ってる大人にはなりたくないとつくづく思うわ
スレ汚しすまん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>382
私怨での追跡ならまだ辛うじて説明が付くが、何の脈絡も無しにこんな言動してるなら完全に病気だな

>360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-CGtW)[] 投稿日:2022/08/25(木) 21:26:42.39 ID:SKRirRS5d [1/2]
頭の病気の方は手遅れっぽいね



後で気付いた~とかすっトボケても時系列と脈絡でバレバレだから無駄なんだけどな
試しに他スレでも検索かけてみたら、普通に話したり急に毒づいたりと学生感覚が抜けないガキの典型やんw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>385
> 言葉に詰まると論点すり替えて相手の人格を煽って

それの典型が>>382だよな
元の論点は「多少のスレチは良いか?ダメか?」「指摘の仕方は適切だったか」「過剰にスレチ指摘して喧嘩に発展させる方が問題」って点だったんだが

>>382←こんなん完全に言葉に詰まって苦し紛れに中傷してるだけだしなwww

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-bVUx):[ここ壊れてます] .net
>>378
キミうっかりじゃなくて確信犯やん>>354
しかも常習なんだろ
そりゃ知ってる奴にはそういう反応されるわ
荒らしじゃねーて主張すんならもう寝ろ
まだ暴れんなら即あぼん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>388
そこまでは「向こうが過疎過疎なんだからちょっとぐらい多目に見てくれてもいいじゃん…」的な感覚
その後は売られたことを完全に理解した上で、自分の意思で買いましたwガハハw

常習かぁ…、まあ言い合いにはそこそこ慣れてるがこの界隈で暴れたことは無いよ
この板では初犯だね

>>382←これなんかは検索してみたら常習っぽい香りがプンプンしてたけどw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-j7ey):[ここ壊れてます] .net
何だこれ
他人の家に勝手に上がりこむ
出ていけと当たり前のことを言われる
ケンカ売られたぜ!
で、あってる?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ACxs):[ここ壊れてます] .net
>>390
連投キチ○イに理屈は通じない。構うだけ時間のムダだよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
はぁ…最初やる気無かったとは言え、やっぱ完勝気持ちええわwww(´^д^`)
簡単に毒づく奴って、相手怒らせて危ない目に合った経験が無い雑魚が多い感じw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1f-ZF8Z):[ここ壊れてます] .net
とりあえずNGにしておきますね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
何でわざわざ「NGにしますね」とか言うんだろ?黙ってNGにすればいいのに
つか、気に入らない相手をすぐNGにしてばっかいると本物のスルー耐性が身に付かなくて、いざNGが出来なくなった時に地獄見そう…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-DwxM):[ここ壊れてます] .net
キミ暴れ過ぎ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-DwxM):[ここ壊れてます] .net
典型的な構ってチャンだな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-Cx7/):[ここ壊れてます] .net
いいから早く親と心中しろよ
実生活で良いこと続いてなかったろ
もう諦めて良いんだぞ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-CGtW):[ここ壊れてます] .net
基地外を怒らせるとこうなるんだな…勉強になった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-tEjH):[ここ壊れてます] .net
こういうとこは軽い気持ちで毒づいて来る奴が時々居るからなw
そういう奴に『不意打ち』で反撃してビビらすのって結構な快楽なんスよwww

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp73-UAFa):[ここ壊れてます] .net
janeで5ちゃん見てるとブツブツ音飛びするのなんだろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-B4fm):[ここ壊れてます] .net
Qi充電の方が充電速度遅いんでバッテリーに優しいのと思ってたのとUSB端子の保護にもなるからと思ってQiだけでしか充電してなかったから左だけ壊れたのかな
まぁとりま保証修理にだすか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdf-SiT/):[ここ壊れてます] .net
>>364
俺も発売日に購入してずっとQiで充電してたが、
10年前に買った本当に5W出てるんだか怪しいヘナチョコ充電器で充電してたから未だにバッテリーは元気

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-mAqa):[ここ壊れてます] .net
xm4がLEオーディオ対応になるとかはガセだよな?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd0-dbsY):[ここ壊れてます] .net
>>403
来年6~7月に新作出る可能性高いからm4が対応するのは可能性低いと思われ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-5wuK):[ここ壊れてます] .net
mx5の売りのひとつにしたいだろうしな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-DwxM):[ここ壊れてます] .net
mx・・・

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd0-BY23):[ここ壊れてます] .net
そんなことのために対応可能なのに対応されないのはXM4ユーザーとしては不信感

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM43-DwxM):[ここ壊れてます] .net
旧製品は切り捨てて新製品の方に全力投球
いつものことだよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ZBoP):[ここ壊れてます] .net
メーカーに対応する義務は無いしな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-wT4W):[ここ壊れてます] .net
実用化する頃には寿命を迎えてるんだから
興味本位で欲しい欲しい言われてもな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f99-rhra):[ここ壊れてます] .net
慈善事業じゃねぇんだから

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-DwxM):[ここ壊れてます] .net
ソニー「だって新製品を売りたいですもん」

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-TWXM):[ここ壊れてます] .net
文句言わずに買え!

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM23-DwxM):[ここ壊れてます] .net
信者なら喜んで新製品に買い替えるよね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-g8bM):[ここ壊れてます] .net
バッテリトラブル多くて、長く使ってほしくない、早く手放させたいとか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-dy/m):[ここ壊れてます] .net
XM5も買うでw
https://i.imgur.com/y9WJQfM.jpg

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-/BH0):[ここ壊れてます] .net
XM4が相変わらずトップ商品なので、XM5が出てもしばらく待って値下げタイミングで買い足すつもり

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa2-JmNF):[ここ壊れてます] .net
xm3のケースの蓋がボロボロだから別物と交換したいんだけど外れない
どの分解画像見ても蓋まで外してないから困難なのかね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-8RwF):[ここ壊れてます] .net
>>416
おー!
コンプリートしとるwww

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-Vjy7):[ここ壊れてます] .net
XM5には大いに期待している
人柱のために2~3ヶ月待って気になる欠点がなければ購入するつもり

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-j7ey):[ここ壊れてます] .net
>>416
メガドラタワー感w

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp73-UAFa):[ここ壊れてます] .net
いつ見てもケースでかい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f88-q10m):[ここ壊れてます] .net
過充電されバッテリー劣化が早まると思い、充電時以外は充電ケースに入れていないのですが、ただ収納するだけのケースで良いのはないでしょうか?
理想は充電ケースのように、本体の形状でくり抜かれた物が良いのですが…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-HpUO):[ここ壊れてます] .net
ケースがでけーすよね
ケースだけに

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-DwxM):[ここ壊れてます] .net
かっけーす
そんけーする

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-VSam):[ここ壊れてます] .net
>>423
そんな理想はもうひとつケース用意分解バッテリー抜くしかないでしょ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-k4oC):[ここ壊れてます] .net
wf1000xm4をiPhoneで使ってるんだけど電話来た時端末のスピーカーになっちゃうんだけどデフォルトでイヤホン通話にする方法ない?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-5fZw):[ここ壊れてます] .net
イヤホンで電話とればいいんじゃないかな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-k4oC):[ここ壊れてます] .net
>>428
wf1000xm4で聴いてる時に電話きてもiPhoneのスピーカーになっちゃう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f88-Sxvo):[ここ壊れてます] .net
>>429
iPhone 13 Pro MaxでWF-1000XM4使い始めた時は上手く切り替え出来なかったけどスピーカーアイコン押してXM4に切り替えた以後は電話着信~音楽再生停止~イヤホンでの通話ができるようになったよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-8RwF):[ここ壊れてます] .net
>>424
うむ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-k4oC):[ここ壊れてます] .net
>>430
できたサンクス

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-BW+s):[ここ壊れてます] .net
来年の6月ごろXM5が出るとして、ここ最近XM4の値下がりが大きいのはなんでなんかな?
量販店のネットショップでも2.3万くらいで売り出しているし。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9d0-cLh7):[ここ壊れてます] .net
airpodsとboseの新作がでるからじゃない?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dfd-0BxV):[ここ壊れてます] .net
Boseのウィングがいまいち耳にフィットしないからXN4に乗り換えようかと思った矢先、Boseの新型リーク。
悩む。。。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-BW+s):[ここ壊れてます] .net
>>434
SONYって唯我独尊って言うか、他社品が発売されても値下げしないイメージがあるけどそうでもないのかな?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6930-ngkI):[ここ壊れてます] .net
xm4買いました
初めて10000円を超えるイヤホンを買ったので緊張してます
ずっと望んでいたお風呂でも使えるようなIPX8のイヤホンと外で気楽に使えそうなイヤホンも買いました
大切にxm4を使って行きたいけど折角のノイキャン性能は外でこそ活きるとは思いつつ落としたりするのが怖すぎる、皆さん持ち運びはケースとか付けてますか?
airpodsみたいにカバンにカラビナで付けるケースがたくさん出てるみたいだけど使い勝手どうなんだろう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4630-vPtt):[ここ壊れてます] .net
イヤーピース拘らない人間だったのだがノイズアイソレーションイヤーピースの値段にすらビビった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-luLv):[ここ壊れてます] .net
>>437
私はポケットに入れてて、落として足で踏んで壊しました
耳から外す時は毎回ケースに入れたほうがいいです

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d0-ZXkV):[ここ壊れてます] .net
百均のウレタンイヤピを月一で替えるの案外ありだよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb0-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>440
俺の場合セラスティックを月2で換えてるけど案外アリだよ

柔軟性が高いと言われてるセラスティックだけど、本当に初期の柔軟性が失われるのは2週間くらいだと思う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd0c-kEnC):[ここ壊れてます] .net
>>441
富豪やな
sednaearfit max買ったけど、おそらく1年は替えない、spiraldot++もちょうど1年使った
xelastecとcrystalは軸の高さが合わなかった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 11:36:45.74 ID:UJpWIE0A0.net
XM4の純正イヤピ合わないからSONYのハイブリットLのやつ使ってるけどノイキャンの性能って落ちるよね?
XM3の40%向上ってあるけど無音の時だと車の走行音が聞こえるし…

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 11:43:56.99 ID:c6afNDnNr.net
アンビエントモードにしてんじゃないの

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-2Kg/):[ここ壊れてます] .net
普通にノイキャン
聞こえる聞こえるっていっても軽減されてるのはわかるけど全く聞こえないって言ってる人もいたから

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-ezkY):[ここ壊れてます] .net
運転しながらノイキャンイヤホンしてる人が身内にいてどうしてやろうかと悩んでる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-eWLX):[ここ壊れてます] .net
>>446
ほぼ全都道府県で条例違反だぞ
なんかあれば安全運転義務違反にも引っかかる
ガキじゃねんだから考えて運転しろて言ってやれ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-cjkw):[ここ壊れてます] .net
>>445
落ちる
耳の穴をウレタンでぎゅうぎゅうに塞いでるのと
薄いシリコンで若干の隙間もあるのでは
ノイキャンの効き方も変わるよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-b4/q):[ここ壊れてます] .net
cp100+に落ち着いたわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-2Kg/):[ここ壊れてます] .net
>>448
だよね
ウレタンのぎゅうぎゅうな感じが苦手っていうか徐々に抜けてって落ちそうな感じが苦手だな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 17:29:24.65 ID:pWhwasjka.net
ウレタンだと夏場は汗吸っちゃうのだけ困る

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-BW+s):[ここ壊れてます] .net
>>446
今やナビにBluetooth付いてるのに、わざわざイヤホンつける奴ってなんなんかね?
No music No lifeとかほざいてる奴がやりそう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39eb-XeQ1):[ここ壊れてます] .net
HSP/HFPしか付いてない石器時代のポータブルナビ使ってる&スピーカーがラジオ専用になってる商用グレードの車とか。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b3-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
今更ながらWF-1000XM4を買おうと思ってるんだけど、どこで買うのが一番いいの?
Amazonは返品されたものが届いたりするって聞くし、ネットで買ったら補償とか気になるし、悩んでる。助言をください

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39eb-XeQ1):[ここ壊れてます] .net
ソニーストアで5年ワイド付けるのはやり過ぎ?

今自分のアカウント見たら4950円クーポン出てたので28000で標準3年保証付きになっとる。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-BW+s):[ここ壊れてます] .net
>>454
エディオンシークレットセール。
昨日23100円だったよ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b3-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>456
今日もやってるの?それはネット?補償つけられる?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF4a-biX+):[ここ壊れてます] .net
このスレでも1円でも安く買おうとするクレクレが情報欲しがったりするが、最安値と長期保証のいいとこ取りは無理
保証ならソニーストア、なるべく安くなら使い捨てと割りきって価格の信用ありそうなとこで

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5c7-z+6z):[ここ壊れてます] .net
>>455
さすがに5年も使うと次の欲しくなるんじゃないかな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c127-2Kg/):[ここ壊れてます] .net
>>459
たしかに

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-BW+s):[ここ壊れてます] .net
>>457
今日は18時までやっていたよ。
シークレットセールは、エディオンのクレカに入って会員登録していたら5年保証受けられるよ。
エディオンのシークレットセールは、価格コムより安くなるからオススメ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-1Mmy):[ここ壊れてます] .net
PS5もWALKMANも9月から1割値上げ
イヤホンも値上げされるかもねー

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d19-kj1J):[ここ壊れてます] .net
>>455
TWSは5年たつ前に次の欲しくなるだろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b3-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>461
それいいね。次はいつあるんだろう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-BW+s):[ここ壊れてます] .net
>>464
前回は8/5で23500円だった。月一はやってるよ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-/Q5r):[ここ壊れてます] .net
夏ロトもお忘れ無く

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 23:37:40.89 ID:c6afNDnNr.net
なんで右のほうが減りが早いん

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 23:41:03.37 ID:8TJb+llYd.net
北半球だからだろ
南半球だと左の減りが早くなる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 23:47:26.20 ID:c6afNDnNr.net
なるほど_φ(・_・

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 23:52:01.63 ID:8TJb+llYd.net
んなわけなかろう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ngkI):[ここ壊れてます] .net
なんかつけ始めて30分くらいで耳の中が少し痒くなっちゃうドライタイプだけど耳鼻科行って耳掃除してもらった方がいいかな
それともイヤーピース変えると変わったりする?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-9UjW):[ここ壊れてます] .net
運転しながらノイキャンとかやってるやつマジでやめてほしいわ
そういうことで事故起こったりして
この分野のノイキャン力とか法規制とかされたらマジで嫌

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-37VE):[ここ壊れてます] .net
>>471 ムヒERがよろし
https://i.imgur.com/su2kFLd.jpg

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 15:28:03.79 ID:WybkZ3NW0.net
外で何かしら動きながらのノイキャンは自転車や徒歩の方がやばい。車体という鎧が無い分やばい。
後ろから来るエンジン音に気付かず車道に寄ったりなんかしたら良くて重症、悪いとアノヨイキとか植物だし。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 15:48:42.60 ID:DoB0g23Q0.net
自分自身が死ぬか障害者にでもならん限り治らんやつは治らんと思う。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 15:49:03.19 ID:mieKFetHa.net
外での歩きイヤホンはマジであぶないからやめとけ
後ろからの車に気づかないから余裕で死ぬ
店内とかモール内なら自由につけてもいいと思うけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-/Q5r):[ここ壊れてます] .net
>>471
先日XM4買ってみて同じような感想
密閉して耳が蒸れる、耳の穴にかかる圧迫感が慣れなくてつらい、付け心地が重く感じて自分も30分程しか無理って思ったので別のイヤーピース買ってみた
今日それが届いて昼前から試してるけど付け心地が軽くて長時間いける
密閉度はもちろん落ちるけど(アプリでの密閉度チェックはOKと出るけど体感で)買ってよかったよ
参考までにですがAZLA SednaEarfit MAXってのにしました

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-2Kg/):[ここ壊れてます] .net
屋内でもトラブルの元だろ
歩きながらなんてlinkbuds無印しか信用してない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b3-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
AmazonのXM4がめちゃくちゃ値段が変動するんだが何だこれ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7d-83Bc):[ここ壊れてます] .net
それはXM4に限らずだろう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-PlZG):[ここ壊れてます] .net
今日MX4届いた。
ノイキャンってテレビの音、特に人の声は結構聞こえてくる。
音質は、今までの8000円ぐらいの、aptxのAVIOTとめちゃめちゃの差は感じられなかった。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-1Mmy):[ここ壊れてます] .net
ノイキャンはとある周波数帯のみ抑制する
危険なものには遮断しないようにしているのはメーカーの心遣い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-ngkI):[ここ壊れてます] .net
>>482
まじ?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7d-83Bc):[ここ壊れてます] .net
まじ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-q5Hy):[ここ壊れてます] .net
声はやたら抜けてくるよね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5c7-z+6z):[ここ壊れてます] .net
基本的に電車とか乗り物の音を消すものと思った方がいい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-luLv):[ここ壊れてます] .net
耳栓と一緒だな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
XM4欲しいんだけど、自分の耳に合うか心配。
試着できるところがないので、Amazonで買って、合わなかったら返品していいかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-2Kg/):[ここ壊れてます] .net
ノイズキャンセリングだからな
他人の声はノイズじゃないんだろう
めっちゃノイズだけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d99-SyR9):[ここ壊れてます] .net
我々 陰の者にとっては最大のノイズである

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-ngkI):[ここ壊れてます] .net
>>488
ヨドバシとか家電量販店で試着できたよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-PlZG):[ここ壊れてます] .net
>>482
そうなのね
音質ってびっくりするぐらいいいのかと思ってたけど、8000円ぐらいのAVIOTも結構頑張ってるのね。
LDACにしてもそんなに画期的な差は感じられないなぁ。耳が悪いのかも。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-Ud03):[ここ壊れてます] .net
ハイレゾ音源なんて聴いてない人には違いなんかわからないよ。
べつに最初から聴き分けられたとか天才を騙ってもいいけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>491
ヨドバシが近くにないのよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-PlZG):[ここ壊れてます] .net
>>493
みんな耳がいいんだね。
取り敢えず色々聞いて楽しみます。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-q5Hy):[ここ壊れてます] .net
良いものを初めて使ったときは違いがわからない
そこからランクを落としたときに初めて違いに気付く

って誰かが言ってた

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Asxl):[ここ壊れてます] .net
>>492
LDACでSpotifyとかユーチューブとか元々音質悪いもの聴いても良くはならないよ
ハイレゾじゃなくてもロスレス音源ならはっきりわかるくらい音良くなるよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-a9ST):[ここ壊れてます] .net
xm4音質と機能は神だが着け心地悪すぎない?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-UPs9):[ここ壊れてます] .net
>>481
人の声が結構聞こえるのは一般的に高音になればなるほどANCで処理するのが難しいのと、人間の耳が人の声の周波数帯に対して特に感度が高いからだよ
別にわざと声の周波数を低減しないようにしてるわけじゃないよ
https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2021/06/sony-wf-1000xm4-anc-isoation-chart.jpg

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9210-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>492
同じ曲の同じ録音を、youtube辺りの無料音源とサブスクのハイレゾ・ロスレスで聴き比べてみたら差が分かる
あと、そこそこ良いイヤホンばっか使ってるともっと良いのに買い替えても差が分かり難いから時々安物を使った方がいい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
価格ドットコムのらいぶshopってところは安いし延長補償も付けられるし、物損保険も付けられるけどこれ良くない?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Ud03):[ここ壊れてます] .net
むしろ買ってどうだったか感想を聞かせてくれ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4685-+hoP):[ここ壊れてます] .net
>>494
ノジマでもXM4は試着出来たよ、郊外の
ある程度大きな家電量販店なら試着出来るんじゃないの?
試聴はわからない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>503
一番大きい市のJoshinで確認したらコロナで視聴も試着もやってないって言われたんだよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4685-+hoP):[ここ壊れてます] .net
>>504
そうだったのか、しかしノジマじゃ普通に通電してないモックで自由に試着出来たから他の店じゃ出来るかも

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-luLv):[ここ壊れてます] .net
郊外のノジマで試聴できた

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-PlZG):[ここ壊れてます] .net
>>497
>>500
そうなのね
正しくYou TubeとSpotifyだよ。
自分の生活圏では無用の長物かも。
ハイレゾって無料サンプルどっかにない?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
関東民じゃないからノジマなんて近くにないんだよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7d-83Bc):[ここ壊れてます] .net
クラシックなら
ttps://highresoclassic.stores.jp/

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
思い切って買ってみようかと思ってるんだけど試着しておいた方がいいのかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b3-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
よく読んだら新品未開封品って書いてた

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 23:33:49.14 ID:WyjwG93p0.net
ノイキャンはアナウンスとか救急車とか
意図的に高周波が抜けるよう設定されている
甲高い声が聞こえるのはそういう事
事故責任はメーカーも嫌がるから

ちなみに、ノイキャンは空軍のパイロット用に作られた
元々は軍事目的だった技術

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM96-9UjW):[ここ壊れてます] .net
危険なものには遮断しないようにしているのはメーカーの心遣い

これは方便でそう言われることもあるけど
周波数が高いと波長が短くて今のANCのチップの処理性能ではまだまだ追いつけないからだよ
世代経るごとに中音域も消せるようになってきてるがそれはチップ性能向上によるものね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d53-2Kg/):[ここ壊れてます] .net
>>512
アナウンスが高周波とは!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a2-LtJc):[ここ壊れてます] .net
>>476
道路の真ん中を歩いてるの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-bZjs):[ここ壊れてます] .net
しかし、XM4も安くなったなぁ…!
ソニーストアでワイド保証無料付けても3万近くになるせいで微妙すぎる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-JjaS):[ここ壊れてます] .net
すみません 質問させていただきます
バッテリー問題でwf-1000XM4を修理に出して帰ってきてからノイズキャンセル・外音取り込み時のみ右イヤホンから異音がします
金属音というか反響音というか歯でカチカチしたり手でコツコツするとフォンフォン・ポンポン音がします
その他にも一定の音量を越えると同じような症状が現れます
皆さんのイヤホンも同じ感じでしょうか?付けてて違和感ありまくるので困ってます

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8615-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>517
ちょっと違うかもしれんけど自分のは右だけ通話時に金属の反響音みたいなのが出るときある
過去スレで同じようなことを言ってる人もいた

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ff-ykT6):[ここ壊れてます] .net
>>515
歩道歩いてたら絶対事故に巻き込まれないのかといえばそうじゃない
地下道でたくさん人が後ろから追い抜いていって何かと思ったら通り魔だった、なんてこともある(これ経験談)

いち早く危機に気付けるかという意味ではしないほうがいいのは確か
でもソニーもあんな広告打ってるし外で音楽楽しみたい人もいるし自己責任でいいんじゃないかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:08:46.02 ID:VmTIZaA6d.net
>>517
サポートに問い合わせればとりあえず何かしら説明してくれるんじゃない?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c174-7zax):[ここ壊れてます] .net
LinkBuds Sの音声ガイダンスがなにやってもONにならないんだけど、同じ人いる?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-JjaS):[ここ壊れてます] .net
お二方ご返答ありがとうございます
ちょっとサポートに連絡してみます

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8630-KBjn):[ここ壊れてます] .net
ソニストのxm4の価格をもう少しネット量販に寄せてくれたら買いやすくなるんだがな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-1Mmy):[ここ壊れてます] .net
バッテリー減らしてみて?10%くらいに
日本語で喋るけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-0RPh):[ここ壊れてます] .net
Linkbuds Sの充電ケースがランプは一切点かないし全く充電されなくなったんですけど修理行きですかね・・・
買ってからまだ1ヶ月と少しなのになあ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-q5Hy):[ここ壊れてます] .net
>>501
初期不良に当たったら死ぬほど面倒くさいと思われる
実際に買って人柱になって欲しいな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-1Mmy):[ここ壊れてます] .net
フタ開けながら背面のリセットボタン長押し
片方交互にやるんや

接点を綿棒で拭くのも忘れずにな
無水エタノールがあるとええで

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-0RPh):[ここ壊れてます] .net
>>527
ありがとう
試してみたけど無反応だった
昨日からケースそのものが充電されてないみたいなんだよね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dfd-0BxV):[ここ壊れてます] .net
ソニスト、笑。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b3-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
価格コムで買った人たちはどのショップで買ったの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c7-JbJF):[ここ壊れてます] .net
>>529
主義者か(笑)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 00:15:17.25 ID:3+2BVA750.net
>>516
それを気にしたらなにも買えないぞ

俺は発売日に買ったので一番高い時に買ったが誰よりも長くこの機種を楽しめた
今買った人は3万そこそこで買えるかもしれないが最新機種を残り1年しか楽しめない
来年の今頃にはWF-1000XM5が出てるだろうからね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-bZjs):[ここ壊れてます] .net
>>532
???
つまりもう1年で新作でるから、3万円払うのはもったいないって事かな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dfd-0BxV):[ここ壊れてます] .net
最新がベストと思える思考。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-mdod):[ここ壊れてます] .net
通勤1時間で、家出る時100%が会社に着く頃には20%。
今回のソニータイマーは1年だったんだね。
XM5出るまでのつなぎをどうするか迷うわ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-luLv):[ここ壊れてます] .net
もう一回買えばいいやん

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5c7-z+6z):[ここ壊れてます] .net
去年の7月購入だけど
LDAC使用で往復3時間でもケースは6~7割くらい残ってるな(TWS本体max充電後)
TWS本体が1時間半でどのくらい減ってるか見てみるわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 08:16:00.24 ID:gUjDxuqI0.net
ハードロック聴くのと、静かなクラッシック聴くのとでは
一日のバッテリーの消耗の差は大きい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
お、エディオン安くなってるな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp51-b4/q):[ここ壊れてます] .net
PayPayモールのJoshinで26,991円で買って、5126ポイントバックだったわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-7zax):[ここ壊れてます] .net
先週ソニスト店舗でXM4試着して良かったので買ったわ
付けたのですが3年ワイドのみで27600円だった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>540
ペイペイモール見たけど何でそんなにポイント付くの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-eh86):[ここ壊れてます] .net
paypay祭り当選とかいうオチじゃね?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-b4/q):[ここ壊れてます] .net
>>542
日曜日に買ったんだけど
ソフバンなら日曜日10%と倍々ストアやその他諸々が乗ったからかな

このポイント還元も10月9日までだけど

https://i.imgur.com/4Yj6Nj6.jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
エディオンのクレカって年会費いるんだな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8615-JjaS):[ここ壊れてます] .net
ソフバンユーザーじゃないとダメだけどヤフショかPayPayモールがポイントバック含めたら最安

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
Amazonで買いたくなかったからエディオンで買ったわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dfd-0BxV):[ここ壊れてます] .net
>>541
ソニスト、笑。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e88-SysK):[ここ壊れてます] .net
WF-1000XM4を使っててこないだメイン使いのスマホをXperia1 IIIからiPhone 13 Pro Maxに変えたけど音悪すぎw
アプリはAndroidと同じNeuron使ってるけどBluetoothのコーデックの違いはなんともしがたい
今後はiPhoneを使って行くと決めたのは俺だが14やiOSのアプデでなんとかして欲しいな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c3-biX+):[ここ壊れてます] .net
アイポンの限りあきらメロン

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-a9ST):[ここ壊れてます] .net
dseeええよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-cjkw):[ここ壊れてます] .net
iPhoneは音質気にしない人が使うものだから

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-n9/B):[ここ壊れてます] .net
iPhoneだと256kbpsが限界だからなぁ。ビットレートの差はいかんともしがたい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a2-LtJc):[ここ壊れてます] .net
>>549
DSEEをオンは?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-HY5r):[ここ壊れてます] .net
14からle audio対応っぽいんだからもう少し待てばよかったのでは…?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ngkI):[ここ壊れてます] .net
サブスクで音楽聴いてるからiPhoneだろうと泥だろうと変わんねえわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4691-7zax):[ここ壊れてます] .net
>>548
夏ロト2等当たったから買いました

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e88-SysK):[ここ壊れてます] .net
わ~、DSEEをオンしたらフチ取りのだけで中身の無いカンカンの音が落ち着いた感じになった
音源はCDからリッピングしたものかハイレゾだったのでXperia使ってた時はDESSをオンすると音が濁った感じになるのでオフしてました
また、AACの狭いところを通らされたハイレゾ音源がイヤホンに到達してバラバラに暴れているのを落ち着かせている感じです
なんだかシロートが作った自作アンプをコンセプトを持ったメーカーが作ったプリアンプがシステム全体に人格を持たせた感じかな(ちょと大袈裟か (;´д`))
iPhoneは音悪いと諦めていましたが助かりました。みなさんありがとうございます

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-UPs9):[ここ壊れてます] .net
>>558
ロスレスやハイレゾ音源をLDACで伝送する場合は必要ないけど、SBCやAACで痩せた音に対してはDSEEは効果高いよね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-a9ST):[ここ壊れてます] .net
うむ AAC+DSEEにはLDACと比べてもなかなか侮れない力がある

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39eb-XeQ1):[ここ壊れてます] .net
DSEE Extreme侮りがたし。iPhoneの人がXM4選ぶメリットってこれかな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-Ud03):[ここ壊れてます] .net
耳に収まりさえすれば動作や接続の安定性+バッテリー持ちの総合力もぶっちぎりだからな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ad-qDvi):[ここ壊れてます] .net
イヤーピースをCrystalからMAXに変えたらめちゃくちゃ気持ち良く使えるようになった
個人差はあるだろうけど高さが小さくなったのは大きいかも

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbb-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>559
DSEEが何してるか理解してないようだね。ハードウエア支援機能を使ってアップサンプリングしてる
だけだよ。つまり、MQAと同じ。時間軸解像度が上がって音が良くなるんだけど、元々時間軸解像度
が高いスマホを使ってれば効果が全くない。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4652-q5Hy):[ここ壊れてます] .net
元々時間軸解像度が高いスマホって何?
96kとか対応しているスマホのことなら規格自体はアップサンプリングできるだろうけどDSEEのようにファイルに応じて補正されたりはしない
言ってる意味が理解できない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460d-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>565
そんな時間に訳の判らんこと書くのは引きこもりのこどおじに決まってるw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5c7-z+6z):[ここ壊れてます] .net
DESSはテレビでいう超解像技術みたいなもんだと思ってる
ソースでは存在しない帯域を疑似的に補って解像感を高めてる
XM4の場合は近い音源を参考に補完してるとかだったはず
違ってたら訂正を頼む

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 05:57:30.26 ID:zh7ZodLMa.net
xm4のデフォルトのイヤーピースどうしても耳が痒くなってしまうのでCP360買った
これで改善すればいいな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 06:00:22.99 ID:T4bNCckb0.net
トリプルコンフォートもオススメ
ただ遮音性はやっぱり純正がぶっちぎりだなと
久々に使い分けて思った

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 06:37:31.45 ID:/ks4razba.net
今装着感を重視するなら「SednaEarfit MAX」がお勧め

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 07:31:45.46 ID:y2eD+JlYH.net
>>564
DSEE Extremeを最初にSINKデバイスに搭載したのってWH-1000XM4だよね
AI技術によって「DSEE HX」が大幅進化、最前線の音楽エンジニアも感銘を受ける「DSEE Extreme」へ
https://www.sony.jp/feature/products/200807/#section-03
「圧縮時に失われてしまった高域信号の成分を低域信号の成分から予測して補完する」という処理をBluetooth伝送後にイヤホン側で全て実施してるから、スマホは関係ないと思うよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 07:37:57.80 ID:BfCKc4wk0.net
スマホがDSEE Ultimate搭載してたら
xm4のDSEEは使わないのでは

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 07:56:30.99 ID:qZnZRI950.net
>>572
この二つは、同時には効かなくて排他よね。
スマホ側でUltimate 使えれば、XM4のExtremeをOFFにできるので電池の持ち少し良くなるかも。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 07:59:51.23 ID:H4JR2BDra.net
最近になってXperia10IVがSRC回避できてないことを知った…orz
プラシーボって凄いね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:07:19.49 ID:0jMxoP4Ad.net
へえー
まあSonyが公式に謳ってないからポコッとそういうモデルが潜んでいるのは仕方ない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:46:58.90 ID:4Pyx2lzWr.net
>>574
どこかにそういう話あった? コンプレッションマンの与太話?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:54:13.18 ID:Py9+0LRi0.net
>>573
MP3音源を聞くならスマホ側でUltimateを効かせてLDAC接続するのが一番高音質で低電力って事?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:55:24.58 ID:MnJ40Sttd.net
公式だとAAC+DSEEは6時間
LDACは3時間

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 09:00:13.88 ID:Py9+0LRi0.net
>>578
なんだ、LDACの方が電気食うのか…

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 09:02:05.44 ID:0jMxoP4Ad.net
何の話?
XM4のLDACは6時間
+ANCで5時間だよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 09:02:44.31 ID:qZnZRI950.net
LDACはデコーダーの負荷でかいのかー
ビットレートも高いので、SoCの負荷ダブルパンチで効いてんのね。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 09:05:50.55 ID:qZnZRI950.net
Xperia 10 IVのスレでは何故かタブーになってる、SRC回避の話。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 10:45:48.45 ID:uEIhy/jbd.net
そもそもSRC回避できようができまいがBluetoothは関係ないのでは

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 11:30:07.91 ID:T4bNCckb0.net
LDAC3時間は絶対ないな
6時間は持つっしょ
1時間使っても90%とかだし
通信状況によるのかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 12:38:50.73 ID:0jMxoP4Ad.net
意外と「連続再生時間」を知らない人がいるんだね。
12時間とか8時間とかデカい数値ばかりじゃなく
もっとわかりやすいところに書いてくれればいいのにね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 12:47:32.96 ID:dZ1AesMg0.net
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237542.html
公式にあるよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 12:55:52.91 ID:0jMxoP4Ad.net
まあ大概「バッテリー」でググっちゃうんだろうね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 12:55:54.63 ID:h6Zel1vmd.net
>>585
めっちゃ分かりやすいとこに分かりやすく表になって書いてあるけどな
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237542.html
https://i.imgur.com/gVey4Wc.jpg

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 12:57:10.85 ID:0jMxoP4Ad.net
はいはい
わかりやすいわかりやすい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 13:04:47.80 ID:qZnZRI950.net
諸元って、普通ヘルプに書く内容じゃないとは思うけどね。
まあ、ソニーがどう思ってるのかは知らないけど。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 13:12:19.84 ID:h6Zel1vmd.net
検索ヘタだからて恥じることはないけど他人やメーカーのせいにするのは恥ずいわ
https://i.imgur.com/gXv4jXD.jpg

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 13:48:03.71 ID:0jMxoP4Ad.net
まあIDも追えずにドヤッてるおまえのほうが恥ずかしいけどな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 14:03:52.37 ID:6GSLAnwba.net
いやIDも顔も真っ赤な人の方が恥ずかしいよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 14:38:04.25 ID:dZ1AesMg0.net
ここにあるでって教えてるだけなのになんでやさぐれてんのw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 14:40:19.83 ID:4Pyx2lzWr.net
恥の上塗りってやつ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 15:56:35.08 ID:60ViK2+G0.net
>>589
お前ワントンキンだろ
人の指摘は素直に聞けよいい加減

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 16:05:56.73 ID:0jMxoP4Ad.net
>>596
書いてある内容も時系列も理解できない馬鹿はスルーしようと思ってたが
おまえ一番ばか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 18:18:14.75 ID:C1iiSiwWF.net
ボキャブラリーが…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 18:27:03.72 ID:+RMorYyha.net
買って1週間ぐらいのxm4なんだけど右耳側から風切り音みたいな低いザーザーって音が聞こえるんだけどこれ不具合?
もちろん無風の部屋でも鳴ってる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 18:30:26.54 ID:+RMorYyha.net
>>599
自己レス
外音コントロールをオフにしたら聞こえなくなったからノイキャン絡みなんかね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 19:21:21.82 ID:Vo7Nx0Qp0.net
失くしたと思ったけどBluetoothは接続するから部屋のどこかだなと思ってたら今洗濯終わった洗濯機から出てきた…赤い点滅繰り返してる…ドラムてま乾燥したからめちゃ熱い…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-9UjW):[ここ壊れてます] .net
低遅延と定位感に重点を置いた
ゲーミング用INZONEのイヤホン版出ねえかな
出るとしたら型番はWF-G900Nかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ff-vPtt):[ここ壊れてます] .net
>>600
それマイク逝ってない?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbb-83Bc):[ここ壊れてます] .net
自分も片方のバッテリーが早く減る症状で修理に出してるんだが、
現在は対作品になってるんだろうか。
ソニーストアで買って1年ちょっとで修理となると、対作品になってないと、
さらに1年後にもう一度修理ということになるよな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-OMMp):[ここ壊れてます] .net
ソニー完全ワイヤレス「LinkBuds S」がaudio switchに対応
https://news.mynavi.jp/article/20220901-2440954/


キタ━(゚∀゚)━ !!

・・・って何が?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8615-JjaS):[ここ壊れてます] .net
audio switchはFasrPair対応してる端末同士ならマルチポイントが無くてもシームレスに切り替えられる機能

XM4は来ないんだな・・・

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-OMMp):[ここ壊れてます] .net
最新の製品はLinkBuds S、ってことか
最新機能の追加もLinkBuds Sで

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-OMMp):[ここ壊れてます] .net
ソニー「LinkBuds S」audio switch対応。複数のAndroidデバイスに接続可能
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1436445.html

> audio switchをオンにすると、
> 使用中のデバイス間でイヤフォンの接続がシームレスに切り替わる。

> Google Playを使用しているAndroid OS 8.0以降が必要。
> 対応イヤフォンを、Fast Pairを介して接続する必要があり、
> Androidのスマートフォンやタブレットなどに、
> 同じGoogleアカウントで接続する必要がある。



つまりどういうことだってばよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-OMMp):[ここ壊れてます] .net
これがあるからソニーはマルチポイント出さなかったのか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ff-vPtt):[ここ壊れてます] .net
XM4には来ない感じかなぁ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 18:07:49.10 ID:rSaSmzR+0.net
個人的にはスマホとタブレットで切り替えしたいけど
まともな5G対応Androidタブレットが存在しないという問題が

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 18:13:23.48 ID:xMWAnoJG0.net
>>610
最初から対応済みたいだけどこの記事の機能のことじゃないの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 18:13:38.35 ID:xMWAnoJG0.net
https://satouchi.com/blog/googlefastpair_review20210618.html

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 18:15:37.14 ID:xMWAnoJG0.net
あ、FasrPair対応機種かつaudio switchが必要なのね、失礼

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 18:52:30.26 ID:o4pqRInI0.net
昨日洗濯機で乾燥までフルコースやったて書いた奴だけど今付けてみたら特に問題なく使えた。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 19:06:05.62 ID:yqCSVvIZ0.net
>>602
俺もそれ待ってる

>>615
マジかwww
乾燥させたのが良かったのかね?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 21:39:30.03 ID:uF0T5L4J0.net
家電量販店のネット販売が全部定価になってるけどなにこれ?値上げの前兆?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 21:52:09.76 ID:nHD8aua+0.net
値引き効果出すために、一旦元値にするのは普通じゃね?

9月はPS5と、WALKMANが10%値上げだけどね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:24:19.57 ID:GA1atcUu0.net
今朝はAmazonで26300円位から2200円引きになってたけど在庫なくなったと思ったら30000円に戻って復活してる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb0-yNcK):[ここ壊れてます] .net
イヤーピースのサイズ選びに迷う…

セラスティックのMサイズを使ってたんだけど少し圧迫感を感じてて、
気が付くと無意識のうちに口を半開きにしている
マスクしてるのでどうでもいいといえばどうでもいいが無意識に負荷を感じてるんだろう

という事でMSサイズを買ってみたが圧迫感は感じない
しかし口を開けると低音が軽くなるのとノイキャンの効果が薄くなるので密閉が保ててないんだろう

皆だったらMサイズとMSサイズのどちらを選ぶ?
セラスティックの吸い付くような感触が気に入ってるので他のイヤーピースに換えるというのは考えてません

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbb-1ijD):[ここ壊れてます] .net
linkbuds sなんだけど、通話中強制的に外音取り込みになる
これは仕様?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-qDvi):[ここ壊れてます] .net
圧迫感が辛いならmaxにしたらかなり緩和されると思う
自分がそうだった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-l2EA):[ここ壊れてます] .net
ハイブリッドイヤーピースSSがぴったりなんだけどmaxだとどのサイズですかね?
純正Sは外れてしまう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-qDvi):[ここ壊れてます] .net
>>623
当たり付けて買って失敗より3サイズの奴を買った方がいいと思う

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-YU1T):[ここ壊れてます] .net
A TO Cで充電はできないんですがパソコンに接続すると認識はするのですがどうすれば直りますか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7d-83Bc):[ここ壊れてます] .net
おれのは認識はしないけど充電はできる。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-YU1T):[ここ壊れてます] .net
しばらく経てば何故か充電できました!
この場合充電部が腐食してたんですかね?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-UPs9):[ここ壊れてます] .net
>>625,627の情報だけじゃ特定は難しいけど、一番可能性が高い原因はケーブルじゃないかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7d-83Bc):[ここ壊れてます] .net
明日も首から下げて出かけるとするか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM65-YU1T):[ここ壊れてます] .net
>>628
同じケーブルで再度試したらなんとかなりました!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
linkbuds sがAmazonで2万円切るね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ngkI):[ここ壊れてます] .net
xm4使い始めて3週間ぐらいなんだが右側から微量のホワイトノイズが常時聞こえてくるんだけどノイキャンイヤホンの仕様?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6d-OMMp):[ここ壊れてます] .net
耳鼻科へGo

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-UPs9):[ここ壊れてます] .net
>>630
例えばケーブル内部で断線しかけてる場合、その箇所がうまくつながってる間は充電できるけど、接触が悪くなると充電できなくなるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e1-Ud03):[ここ壊れてます] .net
>>623
純正左S右MからMAX左S右MS
装着感は問題ない(ように思う)けどたまに左右どちらもイヤーピースが耳に残る時がある
せっかくMAX買うなら3サイズ買ってきっちり合わせるのをおすすめします

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9f6-Ud03):[ここ壊れてます] .net
ちゃんと標準ノズル用使ってる?
外れるほどのサイズ感のイヤピ使って耳痛くならないの?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a2-LClC):[ここ壊れてます] .net
セドナのクリスタルは自分もワンランク小さいMSを使ってるよ。
吸盤みたいに耳の穴に張り付くので小さくても落ちない。
純正はMでもしょっちゅうポロリだった。

クリスタルに変えてからMX4しか使わなくなったね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a2-LClC):[ここ壊れてます] .net
XM4だぞ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6930-k+1s):[ここ壊れてます] .net
>>632
俺は初期化で直った
リセットじゃなくて初期化

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b5-QaXK):[ここ壊れてます] .net
充電ケースの電池の減り方エグいな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf52-gQvx):[ここ壊れてます] .net
そうか??

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-kABb):[ここ壊れてます] .net
そうでもないかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 09:36:32.49 ID:pUO9ArDhd.net
そんなことはないゾ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 10:40:18.43 ID:kU6X+WGc0.net
>>620
俺の場合クリスタルのMとMLだけど同じ状況
MLだと圧迫感を感じるしMだと口を開けると密閉を保てない
俺は密閉を優先してMLを使ってるよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 11:43:31.99 ID:R+B9W0/RF.net
ないアル

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 13:58:57.19 ID:L34dDHFY0.net
>>640
https://imgur.com/ohdB3Zw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 14:26:06.84 ID:Gbjo1I2q0.net
左だけ充電1時間保たなくなって修理に出したら全取っ替えで修理代25,300
価格最安値より高い修理代は流石に躊躇する~LDAC対応の良いイヤホンないかな~

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-nIjE):[ここ壊れてます] .net
XM3が1年半くらいで右が1時間持たなくなって
同じ頃にC500が発売で代わりに買ってからもうすぐ1年経つけど
C500も同じ感じなのかな…

初代AirPodsは4年くらいで右だけ30分も持たないとかだった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-Plh5):[ここ壊れてます] .net
夏ロトが明日までだけど、どこで買おうかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF1f-dyxn):[ここ壊れてます] .net
>>649
ソニスト

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-Plh5):[ここ壊れてます] .net
>>650
たけーのよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF1f-dyxn):[ここ壊れてます] .net
>>651
割引率クーポンがあれば量販店より安い

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 00:09:19.32 ID:4RqPfGX/0.net
>>646
おま環かな?
イヤホン自体の減りもそうだがケースの電池もスペック通りに逝かねえっす

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-9TNW):[ここ壊れてます] .net
ポイント増量日なのでヤフショで4をポチってしまった
22200円ほどになるので、これならSを選ぶ道理はないな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-Plh5):[ここ壊れてます] .net
>>652
ないのよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-Plh5):[ここ壊れてます] .net
今日ポチったらギリギリ夏ロト対象だよな?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ff-TwuY):[ここ壊れてます] .net
右が充電80%にしかならんそして1時間もたない
初期化して一旦復活したけどまた発生…
これ交換かなぁ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>656
抽選期間が9/5まで
購入締め切りは9/5まで
応募期間が9/30 am10:00まで

おそらくレシート/納品書の購入日が9/5以前になってれば良い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-Plh5):[ここ壊れてます] .net
>>658
ネットショップってレシートや領収書は届けた日になるの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>659
注文日だよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f70-4Ej2):[ここ壊れてます] .net
今更、30000払ってxm4買うならlinkbudsだよな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ff-tmOk):[ここ壊れてます] .net
XM4はヨドバシでポイント込み23300だったからなぁ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-Plh5):[ここ壊れてます] .net
>>662
見に行ったけど安くないじゃん

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2b-l+rN):[ここ壊れてます] .net
ソニーはLinkBuds Sを売る気あるのかよくわからんな

安くしてでもXM4を売りたいのかそんなことしたらLinkBuds Sの方が売れなくなるのに

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f6-RgLz):[ここ壊れてます] .net
まったく売れてないわけでもないなら
あんまり早期に値下げしすぎると初動で買い渋るようになるからな。
LBSは値下げしたくてもできないんだろう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 19:00:33.65 ID:6ZbUGje00.net
だからLEaudioをアプデで対応するのかも
xm4に対するアドバンテージになる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 19:34:09.11 ID:yYxTesBr0.net
充電不良の症状でたからソニーサポーと連絡したら、そういえばPaypayストアのジョーシンで買ったの思い出して
保証なかった!

しかたないからメルカリで売って
あたらしいの買い替えたわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 21:53:11.32 ID:Us6LwiwD0.net
>>667
そういうのって不具合品として出品してるの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 22:31:07.87 ID:pHZdl7Zh0.net
>>663
店による
タイミングによる
8月は隔週でやってた

LBSは尼で2万円切りそうね
11月のサイバーマンデーブラックフライデーには
XM4と一緒に最安値になるかもね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 23:17:27.35 ID:f/fBKcDQ0.net
自分も片側だけバッテリーが異常に減る症状になってサポートに問い合わせたけど、ただのバッテリー劣化としか捉えてもらえず修理費14740円+送料2200円って言われたから諦めたわ
過去ログ見たけど同じ症状の人かなりいるっぽいし1年しか持たないのがデフォみたいだからもうSONYは買わないわ
何よりサポートが何話してもマニュアル対応ばかりで機械みたいな返答しか返ってこないのがクソ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
>>667
なんでジョーシンで買ったら保証無いんだ?
>>669
既にクーポンで2万切ってるよ
>>670
そりゃ1年過ぎてたら劣化にしかならん
バッテリー寿命は運だよ。どこの買っても一緒
それが嫌なら保証切れる前に売って乗り換えるか延長保証しかない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 09:56:00.14 ID:yF1THNbrF.net
>>670
なんというクレーマーww

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 10:32:09.91 ID:mps7QCo10.net
>>670
発売直後に買って1年ちょっとでバッテリーがダメになって有償修理に
なるケースが多発してるとしたら、こういう人たちは二度とソニー製品を
買わないと思っても不思議ではないだろう。
顧客を失わないために柔軟な対応をすべきだと思う。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-xlbB):[ここ壊れてます] .net
>>673
買わない宣言する層をはるかに上回って売れているのだから、ソニーからすれば痛くも痒くもないだろう。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a2-9dvd):[ここ壊れてます] .net
>>672
え?そこまでのことしてるかなあ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-l+rN):[ここ壊れてます] .net
タダにしてクレ
クレクレのクレーマー

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-gwbp):[ここ壊れてます] .net
LBSアプデしたらタッチセンサー反応しなくなったわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-6txO):[ここ壊れてます] .net
LBS本当に糞バグだらけ
ソニーにはガッカリした

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-Y4CY):[ここ壊れてます] .net
また同じヤツが騒いでるな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
片方だけ異常に減るのは有線充電かQI充電かで変わったりするもん?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67bb-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>680
自分は有線充電しかしてなかったけど、この症状になった。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-tYFN):[ここ壊れてます] .net
>>680
自分は常に有線で充電してたけど
左が100%→80%になる頃に右が100%→20%になるようになったよ
片側だけ酷使してたとかでもない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 17:41:55.70 ID:l6VaRgQR0.net
>>681
>>682
ありがとう
有線でもなるのはきついな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0710-rNOT):[ここ壊れてます] .net
発売日に買って毎日仕事中に使ってたが
ここ数日2時間くらいで右のバッテリーなくなってしまう
って聞きに来たらここでもツイッターでも結構報告されてるんだな

>>680
俺は毎日qiで充電してた

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d0-Txqu):[ここ壊れてます] .net
>>675
末尾F

686 :880 (ワッチョイ 87bb-9PvU):[ここ壊れてます] .net
>>454
今エディオンネットショップでセール始まったよ。
23080円

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-xlbB):[ここ壊れてます] .net
BOSEやAppleの新型発表が噂されているが、高価格帯の製品なのに1年程度でバッテリーのヘタリってのは頂けないなぁ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c7-gwbp):[ここ壊れてます] .net
リチウムイオンは長寿命的なの発表されてたような気がする
充電サイクルが倍の1000回とか
詳しくみてないからあやふやだが
それ採用されてればすぐに使えなくなるってことはないんでない?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-Plh5):[ここ壊れてます] .net
>>686
見に行ったら33000円だったんだけど、シークレットセールってやつ?

690 :880 (ワッチョイ 87bb-9PvU):[ここ壊れてます] .net
>>689
そうそう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bb-5jLq):[ここ壊れてます] .net
>>686
最近ヤフショで買っちゃったよ。
保証あるしいいな。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-Plh5):[ここ壊れてます] .net
>>690
シークレットセール案内きてないなぁ…まぁ昨日焦って買ったからもういいんだけどね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-Plh5):[ここ壊れてます] .net
昨日買ったんだけど、左側のイヤホンが何も鳴ってない状態でかなり小さい音でゴーッて鳴るんだけど初期不良か?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-CwK0):[ここ壊れてます] .net
>>693
俺は右側が鳴ってる
ノイキャンオフにしたら聞こえなくなるんだけどノイキャンの仕様なんかねこれ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-Plh5):[ここ壊れてます] .net
>>694
初期不良ではないの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-0eqE):[ここ壊れてます] .net
過去スレでも散々既出、というか別のTWSでも同様の報告結構見る、共通点はANC搭載機
俺も該当品に当たった1人だが、定期的にノイズが収まったり激しく鳴ったり繰り返すので鳴ってる内に修理へ送った方がいいと思う
ちゃんと不具合認められて交換になった

でも上で初期化したら直ったって人もいるからまずは初期化試してみては?
俺のはリセットしようが初期化しようが何しようがダメだった、不具合の種類がそもそも違うのかもしれんし初期化で直るならそれにこしたことはない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-4Ej2):[ここ壊れてます] .net
流石にxm4をソニーストアで購入するのは躊躇するな…(;´Д`)
ワイド保証とお得意様割引でも高すぎる…。
もう家電量販店の方が余裕で安い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-Plh5):[ここ壊れてます] .net
リセットしてもダメだなぁ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-kABb):[ここ壊れてます] .net
ならば人生リセットだ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 19:57:44.19 ID:KFZCHu6v0.net
これからまた受験勉強とか新入社員とかやだ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-5glQ):[ここ壊れてます] .net
linkbuds s買ったんだけど
泥だとボリューム小さく聴こえね?
iPhoneだと半分くらいに下げないとでかいけど
XPERIAだとマックスにしても全然うるさく感じない
部屋にいるときはそれでもいいんだけど
外で動画の音声だけ聴いてるとノイキャン効いてても小さいんだよね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-Ndwq):[ここ壊れてます] .net
>>701
絶対音量オフになってないか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 01:34:32.71 ID:Ua7sOME10.net
>>702
あー勘違いしてオフにしてたわw
サンクス

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 07:31:22.03 ID:f4KPaIC7a.net
バッテリー異常なった。
片耳が5分持たない。
ソニーに聞いたら、修理で14400円かかると。ここでもTwitterでも多発してるし、これ設計不良だよね。まともな企業ならリコールするだろう。
ソニー製品は二度と買わない。
消費者庁に問い合わせする。
アメリカなら集団訴訟とかするレベルでは。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 07:35:24.60 ID:VhSfFtt8M.net
アホってすぐ訴訟だとか言い出すよね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 07:46:59.04 ID:21fjsAeK0.net
大概メーカー保証って1年だからね
1年使えればセーフなような気がしないでもない
保証期間内なら無料で対応するんだろうし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 07:53:46.94 ID:SmMiR5ueM.net
充電池は消耗品扱いだからまず保証対象外だよ
買った直後なら電池トラブルは初期不良扱いになるだろうけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 07:57:18.10 ID:CU1HHAfA0.net
WH1000XM3から買い替えてWH1000XM4愛用中
M5ってどうなの?プラスチックが安っぽいとか聞くけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-l+rN):[ここ壊れてます] .net
ソニー 長期保証サービス契約約款
https://www.sony.jp/store/agreement/warranty/wide.html

2 次のものは対象機器の範囲に含まれませんのでご注意下さい。
(1) 電池、バッテリー(内蔵電池を含みます)、液晶画面、カラービューファインダーその他の消耗部品で、消耗により、使用できなくなったもの



訴訟だと騒ぐ馬鹿ほど、まるで契約内容を1ミリも読んでないんだよな

一切の契約内容とか見てもないのに、なぜか訴訟訴訟と喚く
馬鹿過ぎる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-5bfY):[ここ壊れてます] .net
>>708
スレチ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbb-kABb):[ここ壊れてます] .net
>>708
ここはWFのスレ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-CwK0):[ここ壊れてます] .net
xm4買って1ヶ月ぐらいだからまだ異常はないけどバッテリー関係の不具合多いのか
前使ってたgalaxy buds は2年半くらい異常なく使えてたけどxm4はどうだろう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdb-nIjE):[ここ壊れてます] .net
xm5の情報ってまだ出てない?
xm4発売日に買って使ってるんだけど、そろそろバッテリーヤバそうだから、xm5 の予定ないなら次はAppleの新型買ってみようかな。Appleは、NCは凄そうだけど、音質はSONYの方が上だろうから悩む。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spbb-kABb):[ここ壊れてます] .net
うちの初代AirPods Proは2年で電池がヘタったよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-9ZR2):[ここ壊れてます] .net
>>713
今までの流れ的に販売されるのは来年の6~7月ぐらいだろうから
情報が出るのは早くて来年の4~5月じゃねぇの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-ojtF):[ここ壊れてます] .net
>>714
2年も持ったの間違いだろそれw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0788-tmOk):[ここ壊れてます] .net
今夜、噂されてるAirPods pro2発表来たら
XM4は更に値引きされるのだろうか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8730-ozIc):[ここ壊れてます] .net
>>704
両耳でこの値段ならいいんだけどな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF7f-cUG5):[ここ壊れてます] .net
>>704
自分も片耳バッテリーが劣化して同じような症状になったから窓口に問い合わせたら14400円と案内され、仕方なく現物送って修理依頼したら片耳だけでなく両耳、充電台まで修理しないと症状が改善しないため25300円掛かると言われた
どういう不具合なんだw購入して1年2ヶ月でこんなん出たらソニータイマー言われてもしゃあないよな
更に修理部品の在庫ないから1ヶ月後の部品入荷から修理開始だとよww 流石に対応クソすぎとゴネたら製品ごと交換対応になったwww 25kで新品買うようなもんと考えると今の最安値からしたら損した気分…次は違うメーカーの買うわ…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-l+rN):[ここ壊れてます] .net
キミにソニーは早過ぎたようだね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 18:31:53.70 ID:tHrhZNcxd.net
>>719
違うメーカーにしたら何が改善すると思ってるのか知らんけど
どこの買ってもバッテリーの劣化度合いなんか五十歩百歩だしそれに対するメーカーの対応も似たり寄ったりだぞ
こんなもん保証手厚くするか複数機種使い回して寿命伸ばすか割り切って買い換えるかしかないんだよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:17:52.89 ID:2m6rB04S0.net
俺も修理出したけれど、購入店の納品書とか確認する前に
いきなり高額な見積もり出してくるからびっくりしたわ

ちゃんと保証対象かはこっちから聞かないとダメな対応フローになってるっぽい…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:32:46.14 ID:IHE/o2sx0.net
バッテリーに個体差があるんだから片耳だけ死ぬこと自体は普通
XM4のバッテリーが本当に死にやすいかどうかは疑問
よくあるけど売れてる数が多い製品だと当然その分報告も増える

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:47:44.22 ID:/Zg4elGe0.net
>>712
振り返ってスレ読めばわかるけど、SONYの不具合は少ないほうだよ。
俺のBOSEは3回交換したぞ。幸い新品交換という太っ腹対応だったので助かったが。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:51:51.73 ID:PM1yJyp0M.net
>>723
> よくあるけど売れてる数が多い製品だと当然その分報告も増える

そしてその分ソニーアンチも増えるわけですね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:05:34.89 ID:21fjsAeK0.net
1年は保つと捉えるか
1年しか保たないと捉えるか

あなたはどっち

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:25:41.65 ID:n9aqVqjb0.net
無線LANのアクセスポイントと同様に消耗品の感覚だな
業務向けのアクセスポイントはイナバの物置みたいに長持ちだけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:27:43.19 ID:pYWACSyW0.net
壊れてないなら売って買い替えというのもあり
いくらぐらいで売れるのか知らんが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:18:33.93 ID:ZaYU1IRC0.net
どうせ1年間毎日寝る前に充電してたんだろ
それで充電死んだとかアホでしょ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:51:19.14 ID:EYYtBvpg0.net
発売日に買って15分聴いただけでこれか~
買取に出して買い替えるわ
https://i.imgur.com/r4Vmg6F.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:01:26.66 ID:zeLb+55H0.net
最近買ったんだけど、バッテリーを長持ちさせる秘訣を教えてください

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:02:14.33 ID:G645tEND0.net
日頃の行い

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:15:47.50 ID:O16QoZ/s0.net
完全放電しない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:27:32.58 ID:zeLb+55H0.net
>>732
頭がおかしいのか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bb-I7hl):[ここ壊れてます] .net
バツ&テリー

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ff-tmOk):[ここ壊れてます] .net
イヤホンって、バッテリー充電回数、基本温度は
しっかり記録してるからな
メーカーはそれ見て正常か異常か判断してる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ff-tmOk):[ここ壊れてます] .net
>>731
Qiは使わない
必ず純正のケーブル使う
充電回数を減らす
35度以上の温度にしない
アップデート後は初期化と再ペアリング

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 01:07:08.15 ID:8gIjlpNbd.net
2時間聞いてみた
https://i.imgur.com/gik06gr.png

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 01:38:55.31 ID:Vci+0OGz0.net
Qi対応なのがいいのにQi使うと熱暴走してバッテリー死ぬとか何なんだよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 04:15:50.45 ID:1EIF1GNv0.net
去年の7月に買ってほぼQIでしか充電してないけど劣化感じない程度には持つぞ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 08:15:44.26 ID:SREvbR/50.net
新Airpods来るの分かっていたから
XM4在庫調整大幅値下げだったのかね

ノイキャン性能は倍
音量上げ下げ
イヤーピースXS

これは食われるわなぁ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 08:28:51.25 ID:kzoNtOWhM.net
今も現在進行形で食われてるから
状況はあまり変わらんよ

つまりやはりアップルにはかなわない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 08:34:24.25 ID:SREvbR/50.net
ケースにスピーカー
円安で36000くらい

新型競合っすなぁ
そりゃ処分されるわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 08:34:52.52 ID:SREvbR/50.net
LBS2万円台お買い得よね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 08:36:01.72 ID:Zl2CqPlMM.net
ストラップ穴の分、ソニー負けてるぞ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-cUG5):[ここ壊れてます] .net
719だけど大体一週間毎日通勤時に使用して週末に充電台が20%くらいになったらqi充電て感じのサイクル 恐らくは朝まで置きっぱの熱が原因?
バッテリーの個体差、母数が多いが故の故障報告が目に付くなんて百も承知やがいざ自分がなるとなぁ…リチウムイオンバッテリー使った製品で一年しか保たないことなんて経験したことないしなwあ、昔skullcandyのワイヤレスイヤホンはなったことあるがあそこは無償新品交換だったな
まぁ心象の問題でソニーのイヤホンは買わないというだけ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-QQPX):[ここ壊れてます] .net
ケースつけてqi使ってるけど今の所劣化は感じないな
半分はケーブル充電だけどね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-5iio):[ここ壊れてます] .net
数千円の他メーカーのも併用してるけどQi置きっぱで発熱破損とかこれが初めてだわ
発売日に買って気に入ってたのにこの耐久性はいただけない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-l+rN):[ここ壊れてます] .net
イッツ・ア・ソニータイマー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-9TNW):[ここ壊れてます] .net
無印LinkBuds、以前はできていた左耳だけでの利用ができなくなった。
以前はケースから左あるいは右だけ出して接続・利用ができていたんだけど、それができるのは右だけになった。
もちろん両方出せば左右とも使える。
以前は左右それぞれ独立して使えたけど、右が親、左が子になったような挙動になってしまった。
似たような人いる?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spbb-kABb):[ここ壊れてます] .net
AirPods Pro2見た感じ今はm4で良いかなぁ
来年くらいに買ってるかもしれんけどw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-QQPX):[ここ壊れてます] .net
>>750
最初から右だけだった気がするけど?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bb-ZQb+):[ここ壊れてます] .net
>>750
どうせあれだろ
サービス関連連携してるんだろ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf45-/a9f):[ここ壊れてます] .net


755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-ZQb+):[ここ壊れてます] .net
>>750
片側のヘッドセットだけを使う
https://helpguide.sony.net/mdr/linkbuds/v1/ja/contents/TP1000447549.html
Googleアシスタント、Alexa、サービスとの連携を使ってるんじゃない?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-2dlB):[ここ壊れてます] .net
アプデ後リセットして設定変わってるの戻し忘れとかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 21:55:23.96 ID:eKW2+TLa0.net
>>729
前の端末は3年間毎日寝る前充電だったけど
うわっ全然持たねーって感じにはならなかったな
充電出来なくなるわけではなくて最大値が8割くらいになるだけなのよね
みんな気にしすぎ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 21:56:19.96 ID:eKW2+TLa0.net
すまんスマホのスレと勘違いしてた

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 00:34:20.52 ID:kPSaTQdJ0.net
ドライバーユニット
LinkBuds [12mm]
WF-XB700 [12mm]
WF-1000XM4 [6mm]
WF-1000XM3 [6mm]
WF-SP800N [6mm]
WF-C500 [5.8mm]
LinkBuds S [5mm]

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:59:17.80 ID:whxKlbjbH.net
XM4付属純正のノイズアイソレーションイヤーピースってウレタン系のイヤピの中では結構丈夫じゃね?
10ヶ月使い続けて流石にちょっとだけ破れはあるけどボロボロって感じではなくちゃんとハマるし外音も遮断してくれるわ

俺の耳垢がカサカサの弥生人タイプだからなのかもしれないけど…関係ないか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-NcIj):[ここ壊れてます] .net
モノは良さそうだと思うんだけど短いしXM4のデカさと合わせてLサイズでも耳穴に届かないから、買ってすぐにZ1R付属のMLイヤピに変えちゃった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 04:49:29.93 ID:JHxQBK8D0.net
>>759
jabraも12mm

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 07:11:45.01 ID:qYhRRtY/0.net
>>762
Jabraの12mmは全体の仕上がりとして評判よくない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Lty2):[ここ壊れてます] .net
xm4、Qi普段使いで右耳が完全に20分くらいしか持たなくなって見に来たんだけどそこそこ頻出の症状なのね。
保証期間内だからまだマシだったけどギリ切れる状態でこれになってたら許さなかったなあ。

とはいえ今代わりにxm3使ってるけど性能差が大きい…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
中華の安モデルからXM4に買い換えてみたけど、ノイキャンと外音取り込みが
これほど便利だとは思わなかった
podcastやYouTubeの音声講座がメインなので音質はそこまで気にしないんだが、
駅での通過列車とか、突発的な騒音で内容を取りこぼして巻き戻すことが良くあったから
ストレスが軽減されてかなり快適
個人的には2年半ぐらいもてば合格かな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab6-Zd/5):[ここ壊れてます] .net
ドライバーユニットの大きさ=音質と思って良いの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa7-4KKf):[ここ壊れてます] .net
そうきたか~

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50d-V+uT):[ここ壊れてます] .net
主にアイフォンについて語ってる動画だが最初の方でエアポズ2世代について少し語ってる
youtu.be/CCfg0lQB4fw

ノイキャン
ソニーは割と高い音は残るが今回の2世代は全域の音をガツ゚ンと消す感じ
ノイキャンはxm4を超えている

外音取り込み
圧倒的性能 非常に自然 初代でも外音取り込みの性能はトップクラスだったが
2代目をそれをも超えてきた

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c7-m+1s):[ここ壊れてます] .net
圧倒的w、非常にw
数値化してちょ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-WQAi):[ここ壊れてます] .net
人は測定器ではないし、人の感覚は必ずしも数値では測れない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-e9Qq):[ここ壊れてます] .net
>>766
んなわけない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
圧倒的と言うんだから、付けたまま耳鼻科で聴力測定しても医者が気付かないレベルなんだろう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-AMdy):[ここ壊れてます] .net
>>768
この人信者だしにわかには信用できんわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3e-3dTt):[ここ壊れてます] .net
ANC力に関しては数字がやっぱでかいと思うけどね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Mshp):[ここ壊れてます] .net
年2回はイヤホンしてると機種問わず外耳炎になって
その間はヘッドホンしか使えない
皮膚科のステロイドローションを塗ると数日で治る
アルコールのウェットティッシュでイヤホンをこまめに拭いた方がいいのかな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb1-3dTt):[ここ壊れてます] .net
>>775
機種問わずってイヤーピースが違ってもそうなるかな
外耳炎というとGalaxy Buds Proのイヤーピースでアレルギーが出る人ってのを見たことがあるが
https://de2887diary.blogspot.com/2021/10/blog-post.html?m=1

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-Mshp):[ここ壊れてます] .net
>>776
XM4とLinkBuds Sの2つ所有ですがどちらでもなりますねえ
リンク先みたいなひどい症状にはならないのですが
夏にヘッドホンはキツいですね
でも街中で結構見かけますが

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a30-MgGv):[ここ壊れてます] .net
いくらノイキャン性能よくなったって
アポーは音質が糞なんでな…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-IJyx):[ここ壊れてます] .net
>>777
https://news.mynavi.jp/article/20220725-2408107/
医療用シリコンを採用したイヤーピースいくつがあるけど、試してみた?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c7-btVL):[ここ壊れてます] .net
リンゴの発表会は何て言うかアピールポイントがよくわからなかったな
ノイズを抑えつつ外音取り込みは気になるが
よく考えたらXM4が既にやってる奴だよなたぶん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56a-hZuT):[ここ壊れてます] .net
このノイキャン性能ならsonyは追い付くのに少なとくとも4年はかかりそう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3b-MgGv):[ここ壊れてます] .net
音は一生SONYに追い付けないからいいさ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-lM7/):[ここ壊れてます] .net
昼頃1時間ぐらい使ってケースインして今また1時間ぐらい使ったとこ
https://i.imgur.com/4vrQ65O.jpg
発売前予約組だから1年ちょい使ってるけど全然劣化なくよゆーだわ
ちなみにQiとかいう糞技術は2回だけ使ったけど満タン放置はしてない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c7-btVL):[ここ壊れてます] .net
>>783
うちも同じくらいの減り方
Qiは使ってない
無接点充電は熱持ちやすいから持たなくなってる人はQi常用の可能性はあるかもね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF92-MgGv):[ここ壊れてます] .net
同じ人が騒いでアンチが便乗してるだけだから
保証切れてからゴネたりとか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-lM7/):[ここ壊れてます] .net
実際Qiがどんだけ悪影響なのかは知らんけどだとしたら間違いなくメーカー問わずだし
スマホで使っても爆熱なんだからよっぽどじゃない限り使う気にはならんな

>>785
親コロのアンチ活動やべーな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMae-YZhn):[ここ壊れてます] .net
別に林檎だろうとBOSEだろうと他社もソニーにどんどん追いついてきてほしいと思うけどな
肝心なのはソニーが次の新作でまた他社を引き離すこと
TWS市場の盛り上がりに競合がいることは大事なので

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d88-hZuT):[ここ壊れてます] .net
もうソニーイヤホンは買う必要ないんじゃないか?
音質もノイキャンも抜かれてでしょ
二年スパンの急造品だか欠陥だらけだし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-/Cfm):[ここ壊れてます] .net
聞いてみたいと分からんがアップルに音質抜かれることはないでしょ

てかqiでケースの電池がヘタるのならわかるが何で本体がヘタるんだ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab5-jxjI):[ここ壊れてます] .net
1000XM4の右側だけ充電が100にならないことがある
イヤホン本体とケースの接触部分は綺麗なんだけど、閉まったときにちゃんと接触できてないんかなー
左は100で右は85とかになってて、地味に嫌なんよね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea88-eMFH):[ここ壊れてます] .net
ケースが熱もったら中身のイヤホンも熱持つからでしょ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa7-4KKf):[ここ壊れてます] .net
>>783
あと数ヶ月の命だね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aad-FSdL):[ここ壊れてます] .net
qiは避けてたけど正解だったな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a10-OdF3):[ここ壊れてます] .net
Appleって、付属の【EarPods】はオマケの分際で中々良かったのに
別売りで2万以上するAirPodsの方は同価格帯の他社製品と比べると劣るんだよな…
騙しだろ…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-lM7/):[ここ壊れてます] .net
>>792
数ヶ月て具体的に何ヵ月て言いたいのか知らんけど数ヶ月後にまた教えてやんよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-b9TA):[ここ壊れてます] .net
>>792の方が忘れてるからヘーキヘーキ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aad-FSdL):[ここ壊れてます] .net
シリコンのカバーを付けてた時は勝手にペアリングされてることが多かったんだよね
マグネット付きのカバーにしたからもう起こってないけどそういうのも原因なのかね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a78-1Smg):[ここ壊れてます] .net
去年の秋に買ったXM4が夏を乗り切れずに御陀仏したけど、自分も充電は全てQiでしかも充電パッド放置が多かったわ

QiについてはUSB-Cの端子の損耗を保護するのと低速充電でバッテリー保護したつもりだったのに、むしろダメにしてしまうとは・・・

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4KKf):[ここ壊れてます] .net
USBのみでも破損報告出てるから関係無いよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd0-MHlV):[ここ壊れてます] .net
>>794
世間はスレ民と違って音質しか見ていないわけではないので

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-MUDW):[ここ壊れてます] .net
いうてAirPods pro一世代のノイキャンと外音取り込みにWF4の音質を少し良くしたものがWF5になるんだろうし、個人的にはそれが理想かな
pro一世代よりノイキャン高くしてもな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
音質に関しては、マトモなヘッドホンを作れない会社のイヤホンなんてお察しだろう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f6-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
>>801
ちょっと何を言ってるかわからない
すでにANCも外音取り込みも XM4>APP第1世代 なのに
XM5で性能落ちるわけないだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd0-MHlV):[ここ壊れてます] .net
>>802
決めつけてかかるのは良くない
家電量販店行けば簡単に試聴できるからしてみろ 取り立てて特徴のない音って分かるから

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-MUDW):[ここ壊れてます] .net
>>803
ごめんね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a691-Qmea):[ここ壊れてます] .net
>>803
ANCは上回ってるけど、外音取り込みは普通にAPPに負けてない?
両方現在形で所有してる(メインはXM4)けど、余裕で負けてると思う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f6-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
>>806
APPを着けてる時にちゃんと密閉できてないだけじゃね?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dff-f2Wo):[ここ壊れてます] .net
音源のコーデックをまず記載せよ
ネットのサブスクなら音質なんか下の下だから安くても変わらんし

40万円のWALKMAN使ってる人は
どんなコーデック使ってんだろな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-/CuA):[ここ壊れてます] .net
高級DAPを使ってる人たちはポタアン使ったりケーブルやら接続方式や
ドライバーやら色々拘りまくった有線イヤホンで聴いてそうなイメージ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-4KKf):[ここ壊れてます] .net
DAPでTWS使う人はおらんやろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 11:12:47.68 ID:NcQtQjiD0.net
通勤とかでちょっとTWS使うこともあるだろうけど、どんなコーデックかと言われれば、LDACほぼ一択、LDAC非対応TWSとか接続性バッテリ優先でAACとかそんなんでしょ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 11:47:55.03 ID:v6gwKFdS0.net
スマホがiPhoneならDAP使うのもわからんでもない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 13:01:36.69 ID:Ox6tZeLD0.net
手持ちのCDをMP3(320K)とFLACに変換して据置型DACで聴くと
間違えようがないほどの違いがあるんだが、LDACを通すと差が
結構微妙になって愕然としてしまうな
無線最高峰でこの音質なら、少し落ちてもaptXの方が実用性との
バランスが良かったかも

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 13:06:06.44 ID:Z6ahpFgq0.net
意味不明過ぎてイラッとするわ
>>813
比較した環境ぐらい書けや

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 14:30:21.75 ID:Mu1TnVQp0.net
>>813
WF-1000XM4でDSEE Extremeがオンになってると思われ
DSEE ExtremeのおかげでiPhone 13 Pro MaxのクソなAACな音質も救われたわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dff-f2Wo):[ここ壊れてます] .net
LADCならSONYで完結やん
AACでiTunesなら256でiPhoneAirPods一択だし
wavならiPhone劣化、妥協してMP3でなんとか

あと、10万円以下のスマホはチップからして論外中華イヤホンでどうぞ

ノイキャンと外音取り込みバトルになりつつあるから
BOSEも頑張っとるね、初期不良多いけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-UGbi):[ここ壊れてます] .net
AACならXM3とかXM4でDSEE効かせる人もいるでしょ
むしろxpeiaの方がイヤホン側DSEEの恩恵がない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-/CuA):[ここ壊れてます] .net
iPhoneでもDSEEを使えるXM4の方が上やで
音質に拘りがない人でも分かるレベルに違う

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75eb-GnHD):[ここ壊れてます] .net
iPhoneで使ってますレビューが意外に多いXM4。
appleユーザーにもただのAAC対応イヤホン以上の価値を提供し門戸を開くSonyと、AirPodsでAndroidユーザーを拒絶するapple。

稼働時間とトレードだから、DSEE Ultimate Xperiaと被るとExtremeの方は排他されるがその分電池は持つよね。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f6-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
逆。
DSEEよりもLDACのほうが微妙にバッテリー消費は大きい
加えてDSEE+LDACのXperiaのバッテリー消費もかなり激しくなる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-/Cfm):[ここ壊れてます] .net
>>820
LDAC+DSEEなんてやる人なんて実質いない
LDACでDSEE効かせようと思ったら開発者オプションまで潜ってサンプルレートをわざわざ48kまで落とさないと効かない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-/Cfm):[ここ壊れてます] .net
ああ、イヤホンじゃなくてXperia側で利かすのか
失礼

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-NU2y):[ここ壊れてます] .net
久々にiPhoneからAndroidに接続変えたら音がよくなりすぎてビックリしたわ。
圧縮音源でもAACとLDACの差は結構あるな。
iPhoneも早くロスレスレベルのコーデックに対応して欲しいわ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb1-WQAi):[ここ壊れてます] .net
LDACはロスレスではないんだが

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-Lty2):[ここ壊れてます] .net
wf-1000xm4発売日に買ったんだけどここ数日右側だけがバッテリー満タンにならなかったり1時間もしないで充電切れそうになるんだけど故障かな?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-Lty2):[ここ壊れてます] .net
あと3年ベーシック入ってるんだが交換修理になった人どのくらい期間かかりました?
一週間とか使えないのは不便だなぁ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-NU2y):[ここ壊れてます] .net
>>826
発送して一週間はかからなかったよ。
4日ぐらいだったかな。
ただ住んでるエリアで変わるかも。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6d-Lty2):[ここ壊れてます] .net
>>827
ありがとう
それくらいなら何とか……

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi):[ここ壊れてます] .net
故障ではなく「消耗」です

ちなみに故障ではないので「保証対象外」となります


ソニー長期保証サービス契約約款
https://www.sony.jp/store/agreement/warranty/wide.html

長期保証<ワイド>契約約款

第2条(本サービスの対象)
次のものは対象機器の範囲に含まれませんのでご注意下さい。

電池、バッテリー(内蔵電池を含みます)、液晶画面、カラービューファインダーその他の消耗部品で、
消耗により、使用できなくなったもの




次のものは対象機器の範囲に含まれません
次のものは対象機器の範囲に含まれません
次のものは対象機器の範囲に含まれません

電池、バッテリー(内蔵電池を含みます)
電池、バッテリー(内蔵電池を含みます)
電池、バッテリー(内蔵電池を含みます)

消耗部品で、消耗により、使用できなくなったもの
消耗部品で、消耗により、使用できなくなったもの
消耗部品で、消耗により、使用できなくなったもの

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c510-Lty2):[ここ壊れてます] .net
一般的にバッテリーは消耗品扱いだから、通常の保証対象外にしてるところ多いよね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c510-Lty2):[ここ壊れてます] .net
iPhone 使って AAC 256kbps 音源を AAC 接続 + DSEE Extreme で聴くのと、
Android 使って ALAC Lossless 音源を LDAC 接続で聴くのとじゃ、
どちらが高音質だなって感じるだろう?
(使うのは共に Apple Music)

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi):[ここ壊れてます] .net
「電池が持たなくなったんですぅ一」
「あ一、電池が消耗してますね一、保証の対象外ですねー」

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-9AyN):[ここ壊れてます] .net
>>831
そういう比較する時は音源同じものにしないとおかしなもんになるよ
それでも結局は好みの問題でしかないと思う
差があろうとiPhoneユーザーはAAC一択しかないんだし
ドングルDACとか使わん限り

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4KKf):[ここ壊れてます] .net
報告多い片側だけの劣化は保証適用できるし、なんならノジマなら期限ちょっとはみ出してても無償対象になる
規約はあてにならない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi):[ここ壊れてます] .net
保証断られたとしても規約上は電池消耗だからで済まされるんだよなあ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe5-WQAi):[ここ壊れてます] .net
動作しない、なら簡単に不具合の証明できるけど
使っていて電池が早めに無くなる、だとすぐにはわからない

修理に出しても、ただの電池消耗(保証の対象外)でそのまま返されたりしそう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab5-jxjI):[ここ壊れてます] .net
バッテリー劣化ってソニストのワイド保証でも対象外じゃなかったっけ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4KKf):[ここ壊れてます] .net
実際に出した人の報告では全て無償交換になっていますね。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea88-eMFH):[ここ壊れてます] .net
>>837
そう言えばソニストで買った時、片方落とした時の保険ってあったよな
次回からその保険に入って電池消耗したら落としたことにして交換とか
免責などでかえって高くつくかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a10-OdF3):[ここ壊れてます] .net
1年でヘタるのは明らかにおかしいから交渉で粘り倒す。2年はギリ普通なんで仕方ない。
そういう問題があるから完全ワイヤレスはどことなく不安なんだよな。

ソニー「はぁ?たった2~3万やんw買い直せよw(プンゲラ)」


そこでwi-1000xm2の出番ですよ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>838
右側がおかしかったのが、ケースも含めて全部新品
交換になった。
バッテリーの異常の問題って対策品になってるんだろうか。
ケースは元のと微妙に違う気がするんだが。
バッテリー異常が対策されてなかったとしたら、また1年後に
交換になるんだろうか。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a674-CLoB):[ここ壊れてます] .net
低反発イヤーチップがついに加水分解でボロボロになった
発売前にソニー開発者が2年間経っても使えるので交換しなくていいです
って言ってたのに

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e15-sQA4):[ここ壊れてます] .net
>>838
なんだ普通に良対応じゃん

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-Mnqn):[ここ壊れてます] .net
ソニーストアのベーシック3年保証で交換対応になったわ
初期ロットはソニーストアで買えという教訓だな…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 21:15:38.17 ID:hYVgN22k0.net


846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 21:17:17.57 ID:hYVgN22k0.net
のバッテリーが異常に減るようになったわ
発売日購入Qi充電は1回試しただけ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 21:18:13.24 ID:4dOs/v6Ca.net
>>842
秋葉ビックの展示品がちょっと劣化してたわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 22:03:31.51 ID:sPjdkghT0.net
左右それぞれの充電管理回路がしょぼいんだろうね。充電方法は関係無いって事だね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 22:25:27.21 ID:oxMdCwD8d.net
無料で修理というか全交換してくれたよ
入っててよかったソニスト保証

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 22:33:29.73 ID:iDmUqhXv0.net
保証もはいらずにビービー文句言ってたんだな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:06:40.93 ID:QOmhKQTp0.net
Togetterにまとめられるレベルで故障があるならもう保証うんぬんじゃなくて全交換だろ
中華製品以外じゃん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:15:37.53 ID:bBb0gnyI0.net
某メーカーの新製品が発表されたタイミングでこの騒ぎ
分かりやすいですねwww

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:59:08.93 ID:KkqxLTsqa.net
JBL?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 00:12:40.04 ID:bh+1DzjL0.net
Anker?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 00:36:15.60 ID:QZ/eDFxP0.net
オーディオテクニカ?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 00:39:51.12 ID:KPxJ18YR0.net
SONYのワイヤレスイヤホン、WF-1000XM4でバッテリー異常が頻発ttps://togetter.com/li/1943378

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 01:10:59.97 ID:VB9JVx950.net
思い通りにならなかった奴、次はリコールとか言い出すぞw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 01:45:07.97 ID:R39oEq8i0.net
>>813
MP3を一旦WAVがファイルに変換するとFLACより音が良くなるよ。
単に、ファイルフォーマットによって音質が変わってるだけだから。音源の問題ではない。
ハイレゾの音質が良くなる原因は、単にファイルフォーマットによってDACでの歪み方が
変わってるだけだから。プロ仕様の機材で色々実験してみると業界の不都合な真実が
理解できるようになるよ、きっと。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 02:07:31.33 ID:8O8YjML0d.net
不可逆圧縮を無圧縮に…?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 02:15:03.20 ID:dG1skjaL0.net
未だにソニータイマーとか言ってるやついるんだなあ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-wAKa):[ここ壊れてます] .net
いまだにそこら中のソニースレで見かけるぞw
XperiaやらPSやら

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1188-+S9p):[ここ壊れてます] .net
>>858
それって単にDACの負担が減ってスムーズに聴こえてるだけじゃないかな
FLACも非圧縮にしたのを聴き比べると違うよね

AACをDSEE Extremeを通せば余り変わらなくなる(言葉は悪いがいい意味で耳が誤魔化される)と言うのはわかるがWAV変換すると音が良くなるさすがにそれはないわ

ジャケット貼り付けられないから敬遠してるけどWAVが音がいいと言うのは理解しているつもりだけどね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-9Usu):[ここ壊れてます] .net
>>858
もしかしてMP3をDACに直接入力してると思ってる?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-z+no):[ここ壊れてます] .net
>>856
まだ数ヶ月だから使えてるけど、毎回明らかに右の方が消耗早い。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H6e-pb6G):[ここ壊れてます] .net
>>858
なんのプロだよw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi):[ここ壊れてます] .net
プロテイン
プロモーション
プロフィール

好きなの選べ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6930-Lty2):[ここ壊れてます] .net
都内だと交換修理一番スムーズに進むのって銀座のソニーストア?
遠くはないけどそのために行くのちょっとめんどいな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e15-sQA4):[ここ壊れてます] .net
>>864
通話多めとか、スピークトゥチャットと音声アシスタントONしてない?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e15-sQA4):[ここ壊れてます] .net
右側の報告のほうが多い気がするんだけどデフォルトだと右側のマイクしか使わないから関係あるんじゃないかな
逆に左が早い人は設定変えてないか教えて欲しい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spbd-Qmea):[ここ壊れてます] .net
スピークトゥーチャットは咳払いに反応するのやめて欲しい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
急に劣化する前は左右同じように減っていたので、
スピークトゥチャットか音声アシスタントは無関係な
気がするなぁ。

保証切れで修理を諦めた人、誰か分解して防水が
効かなくて腐食してたりしないか確認して欲しいな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbd-W6FU):[ここ壊れてます] .net
洗濯機に入れてしまいそうで怖いんだけど、防水ケースとかないんかな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-rdf8):[ここ壊れてます] .net
ジップロックいれておけ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-1Smg):[ここ壊れてます] .net
>>867
ソニーサービスステーション秋葉原

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H55-pb6G):[ここ壊れてます] .net
>>872

防水テストの基準って、ただ水に沈めたりかけたりするだけで、洗濯機の強い水流とか脱水の勢いで無事かなんて、実際やってみないとわからんぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF21-0rHi):[ここ壊れてます] .net
ダイソーの100円低反発イヤーチップ試してるけど

純正より音質上かもしれん(>_<)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-b9TA):[ここ壊れてます] .net
なんか左だけバッテリーの減りが早いって思ってたがイヤーピースを変えたら改善されたかもしれない……?
でもそんなことあるんだろうか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbd-W6FU):[ここ壊れてます] .net
>>875
IPX8でもダメなの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-Mnqn):[ここ壊れてます] .net
継続的に水没しても内部に浸水することがない
という条件なので水中で衝撃が加わるような状況は考慮してない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H55-pb6G):[ここ壊れてます] .net
>>878
防水テストの基準って、ただ水に沈めたりかけたりするだけで、洗濯機の強い水流とか脱水の勢いで無事かなんて、実際やってみないとわからんぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZduY):[ここ壊れてます] .net
無印linkbuds、ポケットに入れっぱなしで洗っちゃったけど復活してよかった
>>858
科捜研の女の拡大鮮明化乙

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-kIZH):[ここ壊れてます] .net
バッテリ消耗は理解してるけど、
1年でゴミになるとかありえんな。
ゴミからAirPods Proに乗り換えようっと

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11eb-kIZH):[ここ壊れてます] .net
保証云々よりそもそも交換しないといけない状態になってることが大問題なのに
何もわかってない人いるよね。

交換するしか手がないって時点でもう企業として終わってんじゃん。
1年で交換しないといけないワイヤレスイヤホンなんて聞いたことないし、みんな交換を想定して買ってないでしょw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab5-jxjI):[ここ壊れてます] .net
バッテリー問題の件でソニスト行ってきた

・発売日購入の1年保証組は有償修理
・費用は17000円~18000円(返却時は郵送のみ)
・SONYでは同様の故障報告は把握していない
・ごめんね、でも修理なら有償しか無理なの


とのこと
こりゃあ荒れるだろうなぁ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-e0Rj):[ここ壊れてます] .net
amazonの長期保証が適用されるか不安だな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f6-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
そもそもメーカー保証が1年間というのが盲点だったな
それ以上使えて当然というのは勝手な思い込みでしかなかったというだけの話

1年間使えた製品をゴミと考えるか
それで満足と考えるかは
個人の感想でしかない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-52Gr):[ここ壊れてます] .net
>>884
俺の周り結構な人がXM4持ってるけど、交換必要になった人なんて一人もいないぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab5-jxjI):[ここ壊れてます] .net
>>887
購入後1年以上経ってる組で起きてるらしい
Twitterみたらわんさかいる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF92-uMcp):[ここ壊れてます] .net
ソニータイマーだ、受け入れろ

890 :名無し募集中。。。 (スッププ Sd0a-p1kv):[ここ壊れてます] .net
XM3の時も同じような事象起きてたけど
そこまで騒がれてなかったのに
今回はなんでこんなざわついてるんだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6deb-rXhp):[ここ壊れてます] .net
俺は半年ちょいでなったぞ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e15-sQA4):[ここ壊れてます] .net
外れを引いたやつが騒ぐのはまだわかるけどそうじゃない奴が騒いでるからな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Lty2):[ここ壊れてます] .net
ここは気持ち悪いクソニー信者がこのクソゴミをアクロバティックな屁理屈で必死こいて擁護する滑稽な様を観察スレ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-9Usu):[ここ壊れてます] .net
頭悪そう

895 :名無し募集中。。。 (スッププ Sd0a-p1kv):[ここ壊れてます] .net
まあちょっと早すぎるよなと思う
しかも片方だけ先に極端に劣化するっていうのも悪印象
せめて3年くらいは

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc9-7xwP):[ここ壊れてます] .net
>>877
イヤーピースのせいで充電時に端子部分の接触が悪くて接触抵抗とかの加減で正しく充電されていなかったとかありそう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f6-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
とはいえソニストの3年保証では今のところ無償交換らしいじゃないか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-Mshp):[ここ壊れてます] .net
ソニストに在庫があればその場で交換して欲しいよね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c7-MUDW):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電1回もしてないからか問題ないな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-zxnQ):[ここ壊れてます] .net
QI使ってない人もなってるし個体差だけでもなさそうだし原因何なんだろうな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4KKf):[ここ壊れてます] .net


902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf3-sVFb):[ここ壊れてます] .net
ソニーストア発売日組だけど先日修理に出したよ
右の充電が1時間半位で切れるようになった
左は65%残ってるんだぜ
やはりSONYタイマー…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a30-MgGv):[ここ壊れてます] .net
保証切れてから(電池交換に)なったらゆるさない

またコレよw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d999-JQNR):[ここ壊れてます] .net
完璧なソニータイマーで草なんだ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
買わなくて良かったです

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab3-W6FU):[ここ壊れてます] .net
初期ロットだけなの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
多分ねというか初期ロットだけじゃなかったらゾッとする

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50d-V+uT):[ここ壊れてます] .net
あまり接続の途切れの問題出てる人いないのかな?こちら買って2−3日目の使用 
アンドロイドスマホ 接続優先で 場所は木造の建物 鉄骨鉄床の建物両方
聞き始めは問題ないけど25分前後くらいたつとやたら音が途切れるようになる
電源オフor初期化すると元に戻るけどまた時間がたつと途切れ始める
一定時間ごとにケースに戻すの面倒です…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZduY):[ここ壊れてます] .net
AirPodsの話ですか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
アンドロイドスマホだからXM4だと思ってるけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f6-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
建物の構造を書いてるところが気になるがXM4のAAC接続はめちゃくちゃ強力だよ
サブスクだとネットワーク側が原因だったりもするからそれだけだと何とも言えないな
ここで詳しく展開するよりもサポートとやったほうが効率的

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-NU2y):[ここ壊れてます] .net
俺は少し前にタッチセンサが不調で交換したから問題起きてないな。
多少高くてもソニーストアが安心だわ。
修理も受け取りに来てくれるしな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-/CuA):[ここ壊れてます] .net
>>906
どうなんだろうなぁ
俺ソニスト予約で発売日に届いた初期ロット組だけど何の問題もないんだよな
左右でバッテリーの減りに若干の違いはあるけど2~3%程度だし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50d-V+uT):[ここ壊れてます] .net
アプリでXM4との接続見たらAACって書いてました
ゼンハイザーの両耳やケンウッドの片耳では音飛びしなかったんですが…
音源はオンライン オフライン両方やってみましたがXM4は飛びますね
そうかーソニー製品はストアで買うべきでしたか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f6-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
不具合じゃね?
サポートにそう説明するといいよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabd-PnjU):[ここ壊れてます] .net
自分も片側バッテリー劣化組だけど有線充電しかやってないからワイヤレス充電は関係ないんじゃないかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
なぜこのタイミングで続出するのかも不思議
ソニーはなんだかもう少しのところでついてないよね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabd-PnjU):[ここ壊れてます] .net
ついてないというより品質管理や耐久試験が杜撰なんだろ
まぁ1年保証切れのタイミングを狙ってやってるなら大したものだがw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
買ってから一年後だから狙ってというのはあまり現実的ではないし音は普通に満足して使ってたみたいだし杜撰とは少し違う気もする
買ってないから擁護する意味もないけど狙ってそうしてたら相当上手いことやってんな笑笑笑笑

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-9Usu):[ここ壊れてます] .net
>>908
そのアンドロイドスマホってXiaomiじゃないの? とりあえず音質優先に切り替えてみたら

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfe-AMdy):[ここ壊れてます] .net
自分のXM4も右だけ40分ぐらいしか保たなくなったんだけど
充電すると一応100%までは充電されるだよなぁ
ただ充電すると右だけあきらかに熱くなる
コストダウンのために本体のバッテリーを独VARTA製から中国ZeniPowerに変えたのが品質のバラツキ的に裏目に出たような気もする

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f152-5ozR):[ここ壊れてます] .net
保証期間はちゃんと使えたよね論も分かるっちゃ分かるけど一斉に壊れたとあっちゃスッキリしないのもしゃーない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>750だけど、サービスとの連携をオフにしたら左だけの利用ができるようになったわ、ありがと。
同じ内容をサポートのチャットで質問していたんだけれど、「故障の可能性があるから修理希望なら送って」の回答だけだった。
はじめにコッチで聞いておけばよかった。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMce-WQAi):[ここ壊れてます] .net
保証期間内は壊れない
これぞまさに正しいソニータイマーってやつ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ff-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>913
自分もソニスト予約購入だけど、異常はないと思う
まあ、普段の使用が通勤の1~2時間以内くらいだから、あまり劣化してないのかもしれないけど

今朝もも小一時間使ったけど、両方数%減ってるだけだった

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-/CuA):[ここ壊れてます] .net
イヤホンで問題あったの先代Pixel Budsぐらいしか無いんだよなぁ
Ankerもソニーもagもよく分からん中華も問題なかったけどGoogleは半年で左だけバッテリーが死んだ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi):[ここ壊れてます] .net
別に全ての製品が100%確実にそうなる、というわけではないのに
過剰反応し過ぎ

運のない人がたまたま当たる(ハズレる?)ってだけのこと
まあ弾数が多いから命中する人もけっこういるというだけさ

保証期間も過ぎてるし電池は消耗品で保証対象外だし
大した問題じゃあないな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi):[ここ壊れてます] .net
おっと、「問題」ですらないな
保証期間過ぎて消耗するもの消耗、ってだけで
ただの現象で普通のこと

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a30-MgGv):[ここ壊れてます] .net
SONY以外だとこの言い訳

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi):[ここ壊れてます] .net
電池が消耗品なのは純然たる事実であって
製品で電池消耗するのは当たり前のこと

保証期間内でも電池消耗は保証対象外だし
しかも保証期間は電池は持ったんだから十分だろう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-e0Rj):[ここ壊れてます] .net
1年で壊れたら信用問題だわ
次は買ってもらえなくなるよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2e-WQAi):[ここ壊れてます] .net
ソニーは売れてるんだよなあ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab5-jxjI):[ここ壊れてます] .net
8月頃から報告が出始めてどんどん増えてるし、ソニータイマーだって言われてもしゃーないタイミングやなw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2e-WQAi):[ここ壊れてます] .net
ソニーは以前のSP700Nで、
元々の電池持ちも短いしその分だけ充電頻度が多いから
かなり電池ボロボロに消耗してた

でもそんなことあっても今でもソニーはまるで問題なく売れてるし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi):[ここ壊れてます] .net
ソニータイマーは今でも健在!

保証期間内はバッチリ問題なし
正確なタイマー動作

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-e0Rj):[ここ壊れてます] .net
売れる→天狗→売れなくなる→コストカット

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-WQAi):[ここ壊れてます] .net
今のとこソニーは

まあまあ売れた(初代1000X)

めちゃ売れた(XM3)

めちゃ売れた(XM4)

という状況

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d74-PLgs):[ここ壊れてます] .net
修理でイヤホン無し期間あるのヤダからLinkBudsS買っちゃった。でXM4のウレタンイヤピ付けてる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d88-f2Wo):[ここ壊れてます] .net
Qiは絶対に使わない
温度は30度まで
充電したまま放置しない
勝手に通信しまくる原因の様々なSONYネットワークサービスオフ
外音オフ
電話着信もオフ

これでヨシ!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-ShcK):[ここ壊れてます] .net
>>938
音はどう?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
過剰に反応しすぎているけど木綿やベオプレイまたはBOSEで同じ現象が起きたかどうかは別の話だがな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
AirPods Proなんて元から持続時間短いしな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
毎年ダメになっちゃうならその3万円で毎年自転車買えるからいいことではないしな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-FxZU):[ここ壊れてます] .net
Qi充電できること謳ってて
それを利用すると消耗するから
使うなってそんな無茶苦茶なことある?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-FxZU):[ここ壊れてます] .net
>>931
ほんとそれ。
"交換するからいいじゃん"ってことにもならんよね
SDGsが求められてるのに、買ったものは長く使えるようにしないと。
それは大企業としてやるべき取り組みだよ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-DmBW):[ここ壊れてます] .net
音飛びの件だけどAACは相変わらず時間経過で飛び出すけど
LDACに変えたら1時間たっても飛びませんでした
接続優先とは? スマホはTORQUE 5G
カスタマー連絡してみたけど電話は混んでるしチャット案内からのショートメールで誘導されたページはバグってて読めませんでした

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
何というかAACよりLDACで問題なければバッテリー消費するけどLDACのままでいいんじゃないかな
流石にLDACだと困るってことはないだろうし

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
>>945
いや?やらなくていいよソニーは衰退してしまえばいい

それだけだよそれだけ他のメーカーあるやん

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-9Usu):[ここ壊れてます] .net
>>946
たぶんスマホ(TORQUE)側の問題。接続優先だとビットレートの低いAACで繋がるけど、まともに検証されてないんでしょう。XM4側を音質優先にしてLDACで繋いだ後に開発者オプションからAACに変更して問題再現するか確認してみたら?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11eb-FxZU):[ここ壊れてます] .net
1年でゴミになるってわかってたら誰も買ってないでしょ。交換前提ってわかってたりゃ対応てきた人もいるでしょうに。
そういうものを売ってたってのが致命的にヤバイ。
いい製品が長く使えることが理想でしょ?
大企業ならそれを実現しなよ。

開発者は何してたの?一気に評判落としてるじゃん。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
だから改善されてなければ俺は嬉しいんだよソニータイマーなんて言葉ができるくらいなんだからそろそろ乗り換え潮時そゆこと

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-WQAi):[ここ壊れてます] .net
メーカー保証1年なんだし、100%そうなるわけでもない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
一斉になるからついてないっちゃついてないよねwwwwww

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39ed-V+uT):[ここ壊れてます] .net
自分が使ってるのもバッテリーが逝ったわ さすがに次は別のメーカーの奴買おうかな 

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a30-MgGv):[ここ壊れてます] .net
保証切れ野郎必死

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152d-OdF3):[ここ壊れてます] .net
安物買って正解だの書いてたササが連投してるのか
貧乏って辛いね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
バカタレ給与の他にも10万円の現金給付が封筒で届いたやろあるよ少なくとも今はね知らないならごめんね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
まあだからと言って買うわけないけどねXM4なんて
そもそもが型落ちでバッテリーまで故障のリスクも

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-31vw):[ここ壊れてます] .net
TORQUE 5Gのソフトウェア
Android11のままだったから12にアップデートしたらAACでも飛ばなくなりました
お騒がせして申し訳ない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
ましてやXM4なんて今いくらなのかと思えばこのお値段
ベオプレイEXの半額まできてるじゃんいらね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa7-4KKf):[ここ壊れてます] .net
QCE2高いからXM4保証付きで買うわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-/CuA):[ここ壊れてます] .net
ソニータイマーなったことないから来年出るであろうXM5も買ってコンプリートするわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-MUDW):[ここ壊れてます] .net
3、4と続けて買っててタイマーも出てないけどそろそろ気分転換にSENNHEISERとか手を出そうか迷ってる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-p1kv):[ここ壊れてます] .net
5が出たら安くて安定した4を買う。
6が出たら安くて安定した5を買う。
カメラとオーディオはいつもこうしてる。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c7-btVL):[ここ壊れてます] .net
ソニーのレシーバー付きのワイヤレスイヤホンEX31BN使ってたが
XM4買うまでの5年くらいふつうに使えてたべ
意外とバッテリーのヘタりも問題になるほどでもなかった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-V+uT):[ここ壊れてます] .net
バッテリーのへたりを覚悟して買う完全ワイヤレスイヤホンとはいえ、まさかメーカー保証が切れた途端に使えなくなると思ってみんな買ってないしなぁ。
他社製品は少なくとも2年以上は使えるのが当たり前の世界だし、そりゃみんな不満に思うでしょ。
しかも単に駆動時間が徐々に減っていくような劣化じゃなくて、構造的な欠陥を疑うような壊れ方。
保証期間内の製品は無償交換に応じてるわけだから、メーカーとしてやることはやっているけど、
ソニーへの信頼はガタ落ちするよね。
製品の機能は良いだけに、ほんとガッカリって感じ。
自分の手元にある個体はまだ正常なので、メルカリで情弱に高値で売って、ワイド保証つけて買い直す予定。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-mPnB):[ここ壊れてます] .net
ただデカいだけのバッテリーに不安が残る型落ちつまり要らない冷静に考えても

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a30-Z9Qj):[ここ壊れてます] .net
初完全ワイヤレスにc500買おうと思ってるけどここだと評判良くない?
電池持ち良さそうだし値段もお手頃だし悪くなさそうなんですが
PCで映画とか動画観るのに使ったら遅延気になるレベルになりますか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e80-JMB4):[ここ壊れてます] .net
>>908
ケースに戻さなくてもheadphones connectアプリから電源切れるで
電源入れるのは一旦耳から外さなきゃいけないから手間自体はそんなに変わらん気もするけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-p1kv):[ここ壊れてます] .net
>>968
音が出る時にうっすらホワイトノイズが出て
音が止まってしばらく待受状態みたいな感じになると止まるんだけど
これが気になる人はやめといた方がいいかも

それがアホみたいに高いわけでもないし、アプリで好きに音いじれるし悪くないと思う
遅延もそこまで気にならない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-MgGv):[ここ壊れてます] .net
>>968
ノイキャンいらないなら電池もつしおすすめ
音はさすがにXM4に比べれは落ちるけど、一回り足りない低音はクリアベース+5くらいで補充

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-RD/b):[ここ壊れてます] .net
>>904
島津タイマーみたいにガチで実装しているなこれ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dff-f2Wo):[ここ壊れてます] .net
headphoneアプリも酷い出来だしな
バッテリー表示もおかしいから
コネクト不具合もあるんじゃないの

不良報告多すぎ
なんとかしないとブランドの信用なくなっちゃうよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabd-PnjU):[ここ壊れてます] .net
品質もそうだけどソニー側が問題を認識してないの一点張りなのが相当印象悪い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab5-jxjI):[ここ壊れてます] .net
>>974
誠実に対応するなら無償交換でおかしくないレベルだからなー
認めたらめちゃくちゃ工数とコストかけて対応することになるから、頑なに認めないだろうね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 01:29:40.83 ID:X5Kozi6rr.net
リコールなんてしたらこれまで稼いだ利益が全部吹っ飛ぶだろうしなー。
このまま逃げ切る気だろう。

でもXM5まであと1年ぐらいあるよな?
逃げ切れるか? それともサイレントで構造変更だろうか。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 01:37:34.88 ID:7bGrmY+0a.net
>>970,971
ありがとう
近所のノジマで買ってくるわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 02:08:35.37 ID:eyYsCBMLa.net
購入から13ヶ月間ずっとQi充電だけど全く問題なく動いてる自分は少数派?
ちな総使用時間はこれぐらい
https://i.imgur.com/07H2VVg.png

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 06:02:28.31 ID:Al6FR3Os0.net
>>921
自分も同じ状態だった。充電中にケースの赤ランプ点滅にまでなった。
充電で異常に発熱するなんて、自然消耗ではなくて何らかの不具合だろう。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 07:18:49.99 ID:WozSfhZD0.net
>>978
たぶんQi関係ないよ
さすがに不良品が多数派というのはないんじゃないかな、、、と思いたい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 07:48:46.48 ID:WozSfhZD0.net
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part75【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663195675/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 07:51:34.70 ID:aBtFk2pad.net


983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 07:57:39.34 ID:T2r92SLRd.net
>>978
期間同じくらいで総使用時間1/4くらいだけど片耳劣化組だわw qiも使ってた
あなたは良個体いや正常個体引いた多数派ですよ…我々が運の悪いノイジーマイノリティなだけ…まじでsonyの初期ロットは買わんほうがええ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 08:08:29.21 ID:yU+DkcucM.net
1000人ユーザーいて、そのうち数人でトラブル出たとして

「こんなトラブル出た」
「あー、こっちでも同じトラブル」
「うちもうちも」

となり
「ひでーな、もうソニー買わね」
「これがソニータイマー」

こうなるのは何も不思議はない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 08:13:25.76 ID:Al6FR3Os0.net
>>984
仮にその程度の割合だとしたら、顧客を失う+悪評の影響を
考えたら、2年程度までは無償修理するなどの対応の方が
後々を考えたら良いんじゃないのか。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 08:17:55.64 ID:gdPn3SNPd.net
個別対応できるレベルではないから頑ななのではないかと

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 08:19:26.41 ID:M63do0RvM.net
消耗品(電池)は保証の対象外、なのだから仕方がない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 08:21:25.26 ID:M63do0RvM.net
さらに言うと、保証期間が過ぎてる、のだから
保証されないのは当然っちゃあ当然

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 08:24:21.59 ID:DD8sLUBU0.net
製品寿命=保証期間という理屈ならSONY製のTVは毎年買い換えが前提なのかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 08:37:53.55 ID:M63do0RvM.net
だから100%が確実にそうなるわけじゃない

1%とかのハズレ引いた人だけ残念でした一、というだけのことでは

他の99%には関係ない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 08:45:57.06 ID:Al6FR3Os0.net
【SONY WF-1000XM4】素人が電池交換をやってみた
http://pricone-re.nicomin.games/diary/412/

電池の交換で直ったということなんで、単純な電池の不良なのかねぇ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 08:58:50.20 ID:xnFfb1Op0.net
昨日使ったら1.5時間ぐらいで左だけバッテリー切れたから接触悪くて充電できてなかったのかもと思い
今朝満充電を確認した上で1時間使ったらやはり左だけ減りが早く残量は左40%・右70%ぐらいだった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 09:11:54.64 ID:DzX6s1lzd.net
Qiはアカン

これは確定みたいだな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 09:16:24.97 ID:RUuQq0gw0.net
やはり初期がダメなのかね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 09:33:18.80 ID:DD8sLUBU0.net
99%で発生してラッキーな1%が当たりなだけかもしれない
100%ではないから問題ないとか意味わからん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-WQAi):[ここ壊れてます] .net
保証期間は過ぎてる
もともと消耗品(電池)は保証の対象外

何も問題はないな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>993
自分はQiはまったく使ってなかったよ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6688-Ux9Z):[ここ壊れてます] .net
ソニ信さんに悲しいお知らせ

ソニーはこれを保証で対応している
よって消耗品の問題ではない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab0-z+no):[ここ壊れてます] .net
999

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4KKf):[ここ壊れてます] .net
自分で修理しろよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200