2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 09:45:40.86 ID:5q3JbdhB0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペで3行に増やして下さい。 荒らし対策の強制コテハン表示&コピペミス防止です。

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈。
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない。

中華メーカーを中心にしのぎを削る1万円以下の安物TWSイヤホン界は、全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態。
音質二の次・接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC? なにそれウマいの? くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を語れ。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
立てられない時は有志が宣言してから立てること。

※前スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part35【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655467094/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 09:46:42.49 ID:5q3JbdhB0.net
次スレなんか嫌だから建てました
落ちたら落ちたで仕方ない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 10:15:17.73 ID:ok12QvD2a.net
>>2
おつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 10:18:51.53 ID:mFAc4bR2M.net
いちおつ
個人的にはあんなに価格帯広げちゃうと…って思ってたので助かる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 10:52:02.80 ID:ctrJddtUM.net
お手軽サブなんかだとこちらタイトルの方がいいな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:17:11.17 ID:rMZzeK7Or.net
>>2
GJ。やっぱこっちの方が落ち着くね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 11:27:59.03 ID:Lqckpfnma.net
食指が延びるバッとしたのが出て来ないなぁ
11月頃までお預けかな
と保守カキコ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 02:15:49.70 ID:E3a/Zj3I0.net
最近は低価格化著しいから良いものが増えてきて嬉しい
高品質かつ気軽に付けられるのは何よりのメリット

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddeb-nlfO [106.172.203.180]):[ここ壊れてます] .net
競合ひしめく中、ゲオが1000円台からの“激安ワイヤレスイヤフォン”を販売する理由
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/23/news038.html

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-dbST [106.155.4.56]):[ここ壊れてます] .net
若干スレチになってしまうかもしれないのですが、WF-C500を買ったら再生時にノイズが乗って使い物にならなかったんですよね。
別のものを買おうと思ってるんですけど、 ノイズキャンセリングとか外音取り込みとかの機能は一切いらなくて、一万円ぐらいだとどんなイヤホンがいいでしょうか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75eb-D+/z [118.155.39.20]):[ここ壊れてます] .net
>>10
似たタイプだとliberty neo2とか
ホワイトノイズはないよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5530-TOsh [124.145.66.115]):[ここ壊れてます] .net
>>11
うちの子もホワイトノイズないな
アプリが秀逸でなにより丈夫
お風呂のお供にしてもうすぐ1年になる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-dbST [106.154.145.6]):[ここ壊れてます] .net
今N6 mini使っててどうにも装着感があんまりよくないので
今度は試してみてから買ってみます。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うちの子とか言うのキモイ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb1-zigx [126.233.240.121]):[ここ壊れてます] .net
>>10
いい勉強になった、と考えるしかないね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d85-50cz [202.225.230.187]):[ここ壊れてます] .net
うちの子いいじゃん
愛着あるんだろう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 068b-dbST [133.11.32.139]):[ここ壊れてます] .net
>>15
初期不良として返金してもらったから損害自体はなかったです。
ただ2回交換して3/3でダメだったから消費としてそういうものなんだなぁと思いました。
かなり高めの音で聞こえない人もいたから案外イヤホン選びって難しいなと思いました。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-/S39 [61.25.140.93]):[ここ壊れてます] .net
現在SOUNDPEATS Truengine 3SEを使っていますが初期形?の為にアプリに対応してません アプリ対応後のSonicは3SEと比べてどんな感じでしょう?
あまり代わり映えしないでしょうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 21:42:04.70 ID:LA7B2KWXd.net
アプリなんかいらなくね?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe1-pHYj [150.66.90.113]):[ここ壊れてます] .net
いやFWアップデート、キーアサイン変更とかイコライザーは有ると(無いアプリもあるけど)便利だからか欲しい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-K/BK [49.106.193.58]):[ここ壊れてます] .net
アプリ欲しい人が多いのはわかる
俺はFWアップデートくらいしか結局使ってないが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-v6+H [126.194.195.224]):[ここ壊れてます] .net
初めてのノイキャンです。
価格も加味してどれを買えば幸せになれますか?
https://i.imgur.com/7bAWOSf.jpg

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-QAb4 [49.97.100.110]):[ここ壊れてます] .net
freepro2をワイヤレス充電台とセットで買う(充電台分は値引きされてタダになる)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-6t1u [133.106.224.232]):[ここ壊れてます] .net
>>22
曲戻し出来る
音量調整出来る
マルチポイント出来る

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddeb-4vKS [106.159.98.174]):[ここ壊れてます] .net
>>22
そん中だとfreepro2かな
頻繁に値動きするけど5000前半当たりになったら狙い目

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b6-xWNQ [125.30.20.205]):[ここ壊れてます] .net
おれもfreepro2イチ押し
音質もANCもまあまあだけど、小さいうえにケースから取り出しやすいのが地味に便利

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-3kjH [106.146.22.152]):[ここ壊れてます] .net
>>22
JBL Club Proを買えば良いよ

購入余力のあるモノを買うと、2台目、3台目って増えちゃうんだよ
Club Proだと発売当初20kくらいしてたんで、それより低い価格の2台目は欲しくなっても性能差を考えてブレーキが効く

実際のとこ、Club Proはソツなくて満足度高いよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-K/BK [49.97.110.171]):[ここ壊れてます] .net
>>27
1万円以下じゃ買えなそうだよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMeb-rs9D [125.192.119.88]):[ここ壊れてます] .net
>>28
画像に入ってるやん
自分もClub Pro+だと思うけど大きめなので耳に合うかどうかが条件
そうでなければFree Pro 2

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-K/BK [49.97.110.171]):[ここ壊れてます] .net
>>29
ほんとだ、見てなかった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-Mjbc [106.131.30.253]):[ここ壊れてます] .net
>>27
1万円以上はスレ違い

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-K/BK [211.135.159.122]):[ここ壊れてます] .net
>>31
30だが、質問者が候補にあげてる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-Mjbc [106.131.30.253]):[ここ壊れてます] .net
>>32
なら、その製品はスレ違いだと指摘するべきだな。

しれっと12000混ぜてるのは非常に悪質なので、釣り目的だと思われる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-3VG5 [106.146.114.224]):[ここ壊れてます] .net
このスレ「安物」だからね、1万円くらいでそこそこ使えるのを探す人は別スレ。https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661051969/

35 :22 (ワッチョイ 25bd-v6+H [126.12.188.4]):[ここ壊れてます] .net
皆様ありがとうございます。
1万オーバーを入れてしまい申し訳ありません。
初ノイキャンで何の知識も無かったもので
スレpart33からログ漁って話題に上ったものをただただピックアップしていました。
JBLの1.2万は今日一時的に1万に下がっていたのでそのタイミングでならスレ違いではないと言えたかもしれません。

https://i.imgur.com/75vzRiR.jpg

36 :22 (ワッチョイ 25bd-v6+H [126.12.188.4]):[ここ壊れてます] .net
JBL1万は買いそびれたので
勧めていただいたfreepro2を
5000円台で狙おうと思います。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-ACxs [126.254.247.112]):[ここ壊れてます] .net
>>35
気にしなくていいよ。面倒くさい人が難癖つけてるだけだから

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 09:45:57.24 ID:pm5xzPa+0.net
5000~1万円じゃなきゃダメってのがこのスレできた理由なんだよ。おおまかな値段にしたいってのが34のスレだけど、それが気にくわないからこのスレできたんだよ。
36も5000円切りって言ったらフルボッコ(笑)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 09:51:29.14 ID:fmBLOj2xp.net
だろ?だから言ったんだ7000から下と上に分けて
7000から17000円にすればいいと、これこそが一貫性よ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-1Mmy [106.146.114.235]):[ここ壊れてます] .net
このクラスって、とくに中華系はクーポンやセールで値動き多いからね。細かい値段いいじゃんって思うけど、それが納得いかないアスペ系の集いがこのスレ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-cTdB [106.128.39.103]):[ここ壊れてます] .net
アスペに私物化されてる手頃スレよりかはマシ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-Qm3M [106.155.2.212]):[ここ壊れてます] .net
そう言う輩は1万円前後スレに行ってりゃ良いやんここで絡まないでさ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-XeQ1 [106.131.30.23]):[ここ壊れてます] .net
5000〜10000という狭い枠にこだわって引き篭もる!
はみ出しは許さない!

って言ってスレ立てたんだから、趣旨に合わない人は総合なり手頃なり5000以下に移動すればいいだけ。
良いんじゃない?7000円くらいが中華のボリュームゾーンど真ん中だから中華専門スレ時折日本メーカー品ありとして機能すればいいし。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-1Mmy [106.146.114.200]):[ここ壊れてます] .net
バカ 、 5001円~だろ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ff-tG1L [122.16.9.140]):[ここ壊れてます] .net
ノイキャンが強くて、そこそこ音がいいイヤホン探しています。今のところAnkerのAir 2Proを候補にしてるんですが、結構前に出たモデルなので少し迷っています。他に何かおすすめのイヤホンあったら教えていただけませんか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 10:52:21.74 ID:/9HXJJLl0.net
earfun買っときゃ間違いないっしょ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 11:24:31.34 ID:lQz08I3up.net
10000円以下ならHA-30Tでいいと思いますけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ff-tG1L [122.16.9.140]):[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます
eafunだとAirsがいいですかね?スレ違いかもでもですが、若干10000マン超えるくらいの範囲でもいいんですが。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp99-P3Pz [126.205.176.86]):[ここ壊れてます] .net
>>48
ちなみにearfunのワイヤレスであれば最新のもので間違いないですアプリにイコライザー設定もありますし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp99-P3Pz [126.205.176.86]):[ここ壊れてます] .net
>>48
それともう一つ10000円付近のワイヤレス買うならJVCのHA-30Tの方が安全牌だと考えます9000円かな
SonyのC500を選ぶのは良くないです事故りますよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp99-P3Pz [126.205.176.86]):[ここ壊れてます] .net
更にその上の値段だとfinal ZEとかJBL clubproとかJBL tourproですかね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp99-P3Pz [126.205.176.86]):[ここ壊れてます] .net
JBLは最新のLive Free 2もありますJBLが14000円前後のところの種類が多いですから

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-tG1L [126.166.107.234]):[ここ壊れてます] .net
色々教えて下さってありがとうございます。
初めてノイキャンとか色々な昨日ついたのを買おうと思っているので、今のところeafunが第一候補かと思ってます!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-1Mmy [106.146.64.213]):[ここ壊れてます] .net
>>48
ここは10000円以下のスレだからな。1億超なんて、発狂者続発しそうだから気を付けろ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-tG1L [126.166.113.190]):[ここ壊れてます] .net
一億なってましたね
ごめんなさい!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp99-P3Pz [126.205.190.118]):[ここ壊れてます] .net
だから、最初からJVCのHA-30Tがいいとあれだけ言っ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ff-tG1L [122.16.9.140]):[ここ壊れてます] .net
マルチポイントいらなかったら、総合的にはsvの方いいんですかね?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp99-P3Pz [126.205.190.224]):[ここ壊れてます] .net
安価なActiveノイキャン付きワイヤレスは最新に越したことはないと思われ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-9UjW [125.192.118.126]):[ここ壊れてます] .net
>>57
ブログとか見るとそうやね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 18:33:37.18 ID:vN6WB8uGp.net
5000とか6000とかのイヤホンで考えてもいいなら最初からNB2Proにしちゃうけどねポチった後なら申し訳ないが

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 18:57:02.51 ID:12N/RI8w0.net
>>57
音はどっこい、ANCはSVが上、ケースに穴

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 19:03:08.20 ID:12N/RI8w0.net
あとSVはaptX非対応だったか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 19:17:31.01 ID:PMog23Cc0.net
スティックタイプって
密着感が薄いらしいけどどう?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 19:51:51.22 ID:Vq5YxjQJ0.net
関係ない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 20:07:01.60 ID:PMog23Cc0.net
関係ないかぁ
試着できればいいんだけどこのご時世どこもやってないんだよな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 20:23:17.22 ID:/5LZwilxp.net
なんでもイイけど、、、、買った後でNB2Proよりも良かったらぜひ教えて下さいね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 21:06:04.12 ID:x7dlCT6M0.net
安かったんでh1買ってみた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 22:19:05.02 ID:vTxlcNyZ0.net
>>67
H1、ちょっと大きいけどもう1年以上メインで使ってる
遮音性も悪くないし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 23:15:25.35 ID:WAEv8Y6hM.net
寝ながら使う用のイヤホンとしてurbanista LISBON欲しいんですけど使ってる人いますか?
待機時にノイズが出るってレビューをちょこちょこ見て足踏みしてるのですが、ただレビューしてる人が初期不良引いてるだけですかね?
全くノイズはないってレビューもありますし
あの小ささとバッテリー持ちはとても魅力的なのですが…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 09:01:29.29 ID:SmF4IGOpd.net
ノイズなんか個体にもよるけど人にもよるからな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 11:18:03.86 ID:oFFGhwSRM.net
そうですよね…
他に手頃で良さそうなのもないのでポチッてみます
ありがとうございます

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 15:18:43.63 ID:twHNuVW0M.net
>>69
無音時のジジジ音とかいうレビューが複数あるけど、私のでは全く問題なし。

着け心地が軽くて音も軽い、そして環境音は完全透過なので、BGM的に使うには素晴らしく良いです。
寝ホンはしないんで分かりませんが

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 19:27:02.42 .net
Sonicからステップアップするならどれがいいかな?
H1なら良くなったと実感できる?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 19:49:44.42 ID:W0DhiDMD0.net
>>73
sonicは持ってないがH1は個人的に好き
メインで出かける時は必ず持つくらい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 20:00:58.01 ID:KgDSYfLh0.net
>>73
出来る

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-6eGh [106.129.182.228]):[ここ壊れてます] .net
この価格帯で出音がフラットで割りと解像感が高いおすすめあります?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5eb-LHbL [36.13.144.143]):[ここ壊れてます] .net
解像感なら、QCY T18のAptX Adaptive 96kHz/24bitモードで620kbps出てる時がクラス超えしたとんでも解像感だけど、低音域強めなのでEQで要調整。
AptX Adaptive96khzで使えないなら、他をテキトーにみればいいんじゃない?

大体全部ドンシャリぼんやりだけど。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2beb-kDFG [113.156.169.47]):[ここ壊れてます] .net
ちょっと思い当たらないねー
2万円台半ばくらいまではみんなドンシャリかカマボコ

中古を選択肢に入れればなんとか…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 02:28:54.95 ID:K7N1DimYa.net
ありがとうございます
ハイエンドって試したことないので、似たような音質のものがあれば…と思いましたがさすがに難しそうですね
QCYもコスパ良で一度試してみたい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b03-LlSj [119.241.184.65 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ハーマンターゲットならAKG N400だけどQ10メガ割でも12000円くらいなのでスレ対象外だなあ
一時期1万以下で買えたんだけど円安だしね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-AeUu [103.163.220.14]):[ここ壊れてます] .net
>>77
AptX Adaptive 96kHz/24bitモードで620kbpsって言っても、SRC回避してなきゃ48kHz→96kHzってリサンプリングされるから音質劣化しまくりだよな
SRC回避できるのってXperiaくらいしかないんだっけ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd52-9TNW [120.137.202.73]):[ここ壊れてます] .net
free pro持ってますがfree pro2に変える価値ありますか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5eb-LHbL [36.13.144.143]):[ここ壊れてます] .net
>>81
Snapdragonの標準のオーディオのルートを使わなければそうならないだけで、アプリで回避できるね。
ストリーミングアプリは、標準のルートを使うのばかりだからSRC回避できてない機種は全部引っかかる。

Xperia でも最新機種は10 IVでAmazon HDで途中96kHz(ソース)→48kHz(SRC)→96kHz(LDAC)ってなるそうだ。
ダウンロードして再生する分には影響ないらしい。
LDAC使えるなら、スナドラ以外にしろって話はここから。Android13でそろそろ治りませんかねぇ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-u+/N [49.98.9.75]):[ここ壊れてます] .net
>>82
メッシュが剥がれなくなるよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-aLkc [103.163.220.51]):[ここ壊れてます] .net
>>83
SRCはOSの機能だからSnapdragonは無関係
XperiaやウォークマンはSRCバイパスして出力可能だけど、Xperiaは1シリーズと5シリーズだけ
10シリーズはIVに限らずSRC回避しない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5eb-LHbL [36.13.144.143]):[ここ壊れてます] .net
>>85
10 III/10 III Liteはストリーミングアプリで普通に回避できてます。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-LEMZ [133.106.34.130]):[ここ壊れてます] .net
>>86
Xperia 10III持ってるけど回避できてるかどうかってどうやって確認すればいいの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-NiLN [49.97.22.172]):[ここ壊れてます] .net
>>87
アマミュージック契約して出力ステータス見るのが早いんじゃない?
最低条件として使ってるTWSがLDACかaptX Adaptiveの96kHzモードに対応してる必要がある
とにかくサブスクでのSRC回避を確認するなら無料期間の有無はともかく何れかを契約するしかない

とはいえアプリのステータス表示も完璧ではないから確実に回避出来てるかどうかを確認するなら20kHz以上の高域成分が存在するなんちゃってじゃないリアレゾ曲を再生してその再生音をスペアナに入れて確認するしかないけど
BTレシーバーならともかくTWSだけだとそれすら不可能だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-NiLN [49.97.22.172]):[ここ壊れてます] .net
あーAmazon Musicのステータスは有線接続時の物が表示されるからこれは駄目だな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 00:57:43.39 ID:iKncnFdVM.net
>>72
レスありがとうございます
反応遅くなってすみません

結局買って使ってみてこちらも無音の時に変な音が流れるってことはないです
ただYouTubeなどで動画を再生すると動画の音以外にジジジジじゃないですけど、少し高いトゥトゥトゥトゥみたいな音が鳴り始めて、動画停止すると数秒後に消えるって感じの謎の音が入るのは確認しました
普段は気付かないですが寝るときなど周りも自分も静かな状況だと分かる感じですね
レビューで見るノイズっていうのはこれのことかもしれませんね
寝ホンとして使う時はちょっと気になるかもです
他のイヤホンに比べたらサイズは小さいので横向きになっても違和感少なめですがそのままの体勢でいるのは流石に辛いですね
謎の音の件もあり寝ホンとしては個人的にはおすすめしません
が、自宅で長時間使うようとしてはアリです
装着感良いし軽いし疲れない

長々と失礼しました

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-u+/N [1.75.233.196]):[ここ壊れてます] .net
妖怪トゥトゥのしわざじゃな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:45:15.50 ID:JT0iG7VB0.net
ここだのfalcon2の評価ってどんなん?
H1とかも敵わない感じなのかな
今日争奪戦があるがいくかいくまいか
H1持ってるしなぁ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:45:52.08 ID:JT0iG7VB0.net
×ここだの
〇ここだと

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:48:19.80 ID:lyapoQVM0.net
>>92
音はいいけどホワイトノイズでかすぎ
耳奥まで突っ込むタイプなので人を選ぶだったかと思う

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:55:35.87 ID:JT0iG7VB0.net
レビューで外音取り込みモードとか通話だとホワイトノイズ酷いってあったが
外音取り込みモードじゃなくてもホワイトノイズ酷いのかな

<穴を選ぶ

エロすぎ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 15:41:29.12 ID:j9NBAPGAa.net
まあ0秒蒸発だったので、そんな話はなかった。いいね?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp81-aPMs [126.253.27.188]):[ここ壊れてます] .net
SONYのc500がポッキリ1万円から値崩れだか値下げだか
わからんけどそれでも今はスカルキャンディModポチるか

この値段であれば比較するけど逆に言えば今までポッキリ1万円でc500買ったやつは可哀想としか言いようがないね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2beb-6DAf [113.156.169.47]):[ここ壊れてます] .net
このスカルキャンディBOTはなんなん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp81-aPMs [126.253.5.0]):[ここ壊れてます] .net
いやぁだってc500めちゃくちゃ売れてるからさぁ
これ以上犠牲者出すくらいなら他にもあるぞって

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bb-kCvy [14.8.46.224]):[ここ壊れてます] .net
あちこちに書くんじゃねえよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp81-aPMs [126.253.18.192]):[ここ壊れてます] .net
いいぞいいぞ!釣り針には釣られるのが僕の主義なんだ!
例のソニーC500って被害者が続出しちゃってるんだから
絶対に買うべきではないよな!よく考えてみ?なぜ今更値段が下がるのか?売れているからだよな?

あのやや低価格帯のソニー製品は買っちゃダメだって
丁度いい価格からさらに値下げするけどコスパ良すぎるから売るのやめられないんだよあんだけ再生待機中にホワイトノイズが載るってらあちこちで書かれてるのに!バカな信者やバカな購入者が減らない!ありゃいかんわ

1000XM4はそりゃあちゃんとした造りだと思うけどな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp81-aPMs [126.233.97.233]):[ここ壊れてます] .net
スカルキャンディModをポチったので届いたら報告する

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbe-Ul4t [90.149.101.179]):[ここ壊れてます] .net
エクスペリアは1ⅲはガチで無線の音よくてビビる
h1がよりクリアなサウンドになった

直挿しのほうもエントリーウォークマンなんかより普通に音よくてビビるけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp81-aPMs [126.233.122.97]):[ここ壊れてます] .net
端末をここで勧めてもらってもねぇ端末買おうかなって

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d85-0/9h [122.135.241.111]):[ここ壊れてます] .net
>>104
なるかもしれない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-mPnB [126.35.125.102]):[ここ壊れてます] .net
そんなところばっかりちゃんと返信してくる癖にさ
普通レスの順番的には>>102に返信するとか
それは無視しといて端末の件には返信をする

そういうとこやぞお前やぞお前

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-mPnB [126.35.125.102]):[ここ壊れてます] .net
まあそう言っても届いてないから仕方ないけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9385-6e7i [221.170.21.218]):[ここ壊れてます] .net
>>107
届いてるよ、書き込み出来ない時があるんだ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-9yOd [150.66.92.98]):[ここ壊れてます] .net
ららまろ見てLife A3i買わんといて良かったわー

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc5-mPnB [126.245.4.120]):[ここ壊れてます] .net
スカルキャンディModだが、正直驚いてしまった
あれでは使い物にならないので即返品する処理が終わったらEdifierの240tnをポチるかもしれない

値段に相応かどうかより値段以下の音質だったコーデックならAACだけどあれじゃ籠った音の方がマシだった

一言で言うと貧弱でチープな音質でおもちゃでも要らない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc5-mPnB [126.245.4.120]):[ここ壊れてます] .net
今回は反省してるよ二度とあのメーカーは買わない
最初から240tnにするべきだった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9185-6e7i [122.133.158.180]):[ここ壊れてます] .net
そうなんだよ、何故か数年前はビックカメラアウトレットでスカルキャンディの有線イヤホン安売りしてた
見た目もいまいちだったし今の所敬遠してる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc5-mPnB [126.245.4.120]):[ここ壊れてます] .net
初めてスカルキャンディに手を出したけど
流石に今回ばかりは反省したこれはひどい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-mfC2 [90.149.101.179]):[ここ壊れてます] .net
売れなかった世界線の林檎みたいなもんと思ってる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc5-mPnB [126.245.4.120]):[ここ壊れてます] .net
いずれにしろEdifierはポチるから届いたらまた報告する
Edifierへの信頼は厚いからNB2がまあまあ良かったもの

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-adRj [150.66.71.12]):[ここ壊れてます] .net
頼む教えてくれ
ノイキャンと低遅延モードのあるワイヤレスでこの価格帯のオススメ教えて
うどんタイプではないやつで

たのむ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-adRj [150.66.71.12]):[ここ壊れてます] .net
すまん、聞くスレ間違えた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 17:42:45.50 ID:BPEfLvWxd.net
スレ多すぎてわからんけど
ゲオのT39買ってきた
一時停止してから再生するとき片側少し遅れるわ
まだバッテリローなので本領発揮してないけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 19:57:16.49 ID:taSZIqXBp.net
本当にT39を買ったの?NB2Proじゃダメだったのか?
未だに6700円の実勢価格であればNB2Pro最強説ある

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 20:26:43.83 ID:ww8dGVSVM.net
マルチポイントがついてりゃな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 20:39:45.90 ID:Ulw4QWJM0.net
音量調節出来ないのはちょっとなあ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 20:59:13.84 ID:BPEfLvWxd.net
Qiの充電器があまってるから使いたいんだよ
あと家の中でしか聞かないから細かいことは気にならん
いいのがあればまた買えばいいし

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 21:24:07.30 ID:fE1J3MpOp.net
そういや確かにqi充電には対応してないかEarFun Free Proだと対応してるんだけど
あとマルチポイントは最近少しずつ増えてきたので
そこは去年発売した製品だから許してあげて下さい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-T3HE [126.182.52.87]):[ここ壊れてます] .net
EDIFIER 箱出し動作確認
まずNB2ProともNeoBudsとも違う鳴り方だけどなんだろ
今までにないバランスだし満遍なくフラットに出てるけど
解像度は当然のことながらNeoBudsの方が上だと感じるし
やっぱりNB2 Proはたまたま音が良かったんだと理解した

とにかく解像度はそんなに高くないけど分離感はまあまあ
特に言いたかったことはノイキャンオフの音質がまあ酷いこと絶対にノイキャンオフでは使いたくない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-T3HE [126.182.6.98]):[ここ壊れてます] .net
もし買う機会があったらノイキャンオンでダイナミックを使うといい何故だかイコライザーで設定すると上手くいかないレンジが狭くなるからダイナミック一択だった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-T3HE [126.182.7.111]):[ここ壊れてます] .net
音は若干軽いけどNeoBudsと同じくらい低音を強くすると
ややこもって聴こえるのでレンジが狭いのは価格相応かな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 06:15:07.27 ID:XKm1K7v+p.net
エージングには大した効果がないはずだけどこのイヤホン結構良いかもしれない値段がおかしなことになってるけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 06:26:45.13 ID:UZRkUQGZp.net
ただし50%オフの9499円でも割高という印象は拭えない
個人的には癖のある音質で楽しめるから7700円であれば
違和感もなく手が出しやすいし2つ購入した

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 07:40:53.19 ID:ggXBKjOe0.net
どのイヤホンの話?neobuds pro?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 08:29:59.15 ID:34QoDutO0.net
>>129
たぶんedifier W240Nだろう
それも買ったのは中華系の所からだろうね
アマゾンだと18999円だし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 08:32:42.28 ID:Zfx3+Quyp.net
すまん名前出してなかったそれについ先日まではたしかに9499円だったから今は値段がありえない絶対にダメ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 08:40:22.91 ID:G3zCZ9uIa.net
>>130
尼だと発売直後はタイムセールとクーポンで6.2kで買えた。なんか値付けが変。

抜けの良い音と案外効くANCで7k位ならアリ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 08:44:56.63 ID:fZ0hvsMYp.net
NB2Proだと低音域が過剰だったからこの選択肢はいい
だけど癖の強い印象でドンシャリの1BA+1DDに比べて
そのドライバーが別々に鳴っている感じが否めない
音域が被ってるし強烈なコシはあるけどその分変な感じがする楽しいけどハイブリッドの方に耳がなれてるならやめといた方がいい箱出し確認してがっかりする人は多そうだ

とはいえNeoBudsは定位感が落ち着くまで一ヶ月くらいは
シャリシャリだったから今回は2日くらいでマトモになる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 08:47:58.46 ID:fZ0hvsMYp.net
俺はまあまあ納得したので2つとも7000円で仕入れた

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 08:54:59.94 ID:34QoDutO0.net
>>131,132
前はそんなに安く買えたのか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 08:59:46.20 ID:cFWgw8anp.net
それくらいのお値段で買えたよ
この機種はNB2Proくらいの音質とお値段で探す人には
全然アリだけどNeoBudsと比べるのはやや失礼かもな

それになんだろ強烈なクセがある、クセがすごい(ノブ)

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 09:17:13.26 ID:t9lt0zAIM.net
wf1000xm4がバッテリー短命ガチャに当ってしまったのでつなぎにSoundcore Space A40買ったわ、今ならペイディ使えば1万切るね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 09:27:09.77 ID:WYsTHF61p.net
あの新型は本当に買いだと思うわLDACに対応するなら
ロングバッテリーじゃないと困るもの
何故だか20%もポイント付くんだから

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 09:52:57.02 ID:eKaqBKd2p.net
しかもNeo Buds Pro(S)よりも音がよかったらビビるしな
あっちはあっちでknowles製のBAドライバー使ってるしな

割引がなければ値段も近いから(最近は値上げしたっぽい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 15:30:41.06 ID:sizSxwI/d.net
earfun air s
昔pcに接続したときでもモード変更とかできてた気がするんだけど出来なくなった?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-efEj [121.109.219.218]):[ここ壊れてます] .net
Space A40届到着、とりあえず初回接続でアプデ2回来てた、v03.19とv04.19
音質的には吊るし状態だと中高音フラット気味低音ドンな感じ悪くはない
HearID設定してから外部イコライザーやプレイヤーで調節するもよし
操作変更も1、2回タップ、2秒長押しに左右それぞれ別に設定可能
ただし1回タップにANCモード変更とゲームモード変更、音声アシスタントは割り当てられない
ANCは低音には強力、中音は値段なりには消えるけどガッツリは消えない、人の声やキーボードカチャカチャするような高音は気持ち軽減されるけど抜けてくる
HearID内のイコライザーで調節するもよし調節幅は豊富
気になる所はモード設定にノイキャンと標準(ANC off?)とアンビエントがあるんだけど
標準にすると音楽かけると気にならない程度のホワイトノイズがある
取り敢えずこんな感じ、まぁ値段なりの満足感はある
あ、あと思ってたよりもかなり小さい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2392-wnvX [61.89.39.109]):[ここ壊れてます] .net
>>141
グッジョブ!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-efEj [121.109.219.218]):[ここ壊れてます] .net
暫く使ってみたんだけど音いいわA40
QCE2までの繋ぎで買ったけど自分の生活環境で使うならもうこれでいい気がしてきた
ANCは試聴してたQCE2のほうが強いけど音楽かけるとぶっちゃけ著しい差がなくなる、劣悪な騒音環境では比べてないからわからんけどね
外出してみて追加感想なんだけどアンビエンドは全然使える範囲ではあるけどマイク取り込み感強し
ANCがなんか手動よりアダプティブにしといたほうが強い気がする
ついでにマルチポイントはLDAC使用時は使えないのでお忘れなく

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-T3HE [126.166.39.234]):[ここ壊れてます] .net
暫く使ってみてるけどハイブリッドのNeoBudsいいわぁ
低音域が驚くほど主張してくるけど外音取り込みと併用するとかなり抜けが良くなるけど反面ノイキャンとの併用で低音過多になるからイコライザーで調整しないと困るけど

ただし気になるのは左側から低音域が強くなってきて壊れたのかと思ったけど右側も低音域が強くなって同等くらいにはなったしとりあえず安心したけど
あれは一体なんだったんだろう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-T3HE [126.166.44.93]):[ここ壊れてます] .net
ちなみに暫くの期間が一ヶ月ありました

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-T3HE [126.166.32.144]):[ここ壊れてます] .net
あとBOSEのQCEは5日後6日後だから繋ぎは必要ない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8deb-79pF [106.159.98.174]):[ここ壊れてます] .net
EarFun Free 2Sとはなんぞ
アプリのアプデでサポートされた
新しいの来るんか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-NNwp [60.134.215.51]):[ここ壊れてます] .net
>>147
これか?アプリ対応してるみたいだな
B0BF4XGC1K

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-tX/F [138.64.203.98]):[ここ壊れてます] .net
アイリスのWEP101尼セールで5500円で買えたけど普通に良い音だった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 23:44:03.04 ID:qGcCof8Gx.net
この価格帯だと音質だけならfalcon2一択か
ancないけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-KWG7 [180.21.44.124]):[ここ壊れてます] .net
ノイズキャンセリングでおすすめお教えください。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-Twag [106.159.98.174]):[ここ壊れてます] .net
EarFun

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b6-HFkX [160.13.93.115]):[ここ壊れてます] .net
ピーツの方のT2

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 07:38:26.70 ID:jc/Cce3jM.net
Anker Soundcore Life P3
これは使い勝手はいいですか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd7-PKAQ [210.138.208.182]):[ここ壊れてます] .net
>>153
勝手に接続子ちゃうよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5385-3Xb1 [60.238.241.230]):[ここ壊れてます] .net
>>155
俺のはしないなぁ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73eb-OxzJ [36.14.20.212]):[ここ壊れてます] .net
横向き寝で使っても邪魔になりにくいコードレスイヤホンを探しています
音質にはこだわりはありません
ノイキャンはあれば嬉しいですが無くても可
おすすめ伺えたらありがたいです

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-Twag [106.159.98.174]):[ここ壊れてます] .net
音質こだわりないならダイソーの一世代目ワイヤレスイヤホンが寝ても邪魔にならん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM5f-g9Lb [193.119.220.130]):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレススピーカーかスマホかタブレットを枕の下に敷いていて寝れば良いだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 21:39:15.96 ID:tcyrJh9w0.net
>>158
ありがとうございます
ダイソーすごいな

>>159
家族に迷惑だし、イヤホンで聴きたいんですすみません

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 22:12:38.99 ID:6djdNkP70.net
ドーナツ型枕を使ってる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fc-Vwkg [152.165.0.183]):[ここ壊れてます] .net
余計なお世話だけど、寝転がりながら何かやるのって体に良くないからできたら辞めたほうがいいよ
人間はそういうふう骨格になってない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-4b04 [126.194.203.27]):[ここ壊れてます] .net
余計なお世話とわかってるなら書かなければいいのに

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef85-3Xb1 [111.168.239.27]):[ここ壊れてます] .net
>>163
俺は良い事聞いたと感じたぞ
確かに座ってたり立ってたりして何かやった方が、寝ながらスマホ見たり本読んだりするより体に良い気する

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-xAh4 [49.98.145.253]):[ここ壊れてます] .net
寝ホンしてると耳の中グジュグジュになるぞ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-qQsI [1.75.199.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
本は寝っ転がりながら読むのが最高だな
まぁ10代でもうつ伏せになってると腰痛くなるって人いたし体は人それぞれ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 10:23:49.92 ID:3TuWqZ6aM.net
別に誰も困らないんだし好きな状態で楽しめばいいんだよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93eb-J3y9 [118.156.104.185]):[ここ壊れてます] .net
AirAriaってどうよ?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM5f-g9Lb [193.119.218.21]):[ここ壊れてます] .net
いいよオススメ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 22:48:42.80 ID:GyOWjYLfp.net
どう考えてもNB2 Proがいいよ6700円で買えたりするし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 23:34:34.16 ID:ihF2zVnqa.net
nb2pro pcと繋ぐと途切れるんだけど
スマホは問題なし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-SwHB [49.104.30.59]):[ここ壊れてます] .net
パソコンのスレ行けば?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f785-tXPT [202.225.239.102]):[ここ壊れてます] .net
>>171
パソコンだと不具合起こすTWSイヤホン・ヘッドホンあるね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-GAgS [126.253.192.136]):[ここ壊れてます] .net
>>171
PCだとSBCで繋がるからじゃないの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f785-tXPT [202.225.239.102]):[ここ壊れてます] .net
SBCだから途切れるって事はないと思う

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-GAgS [126.253.201.114]):[ここ壊れてます] .net
ビットレート上がるからその分切れやすくなるんじゃないかって話

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-F8yI [133.106.198.68]):[ここ壊れてます] .net
まぁ再現環境で切り分け無いとなんとも言えんよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ badf-Unkx [59.139.143.187]):[ここ壊れてます] .net
久々に来たけどBomaker Sifiみたいにハキハキした厚みのある低音出るのない?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba85-tXPT [125.195.150.224]):[ここ壊れてます] .net
>>178
ANKERが良さそう
liberty neo2とかは?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ badf-Unkx [59.139.143.187]):[ここ壊れてます] .net
>>179
apt-x欲しいけど結構良さそうだね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 10:24:25.01 ID:lMGGrcdz0.net
JBL LIVE FREE NC+ TWSってどうでしょう?
頑張ってCLUB PRO+買ったほうがいい?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 13:24:59.73 ID:Z//wtmXwa.net
>>181
両方持っているんで比較すると、LIVE FREE NC+が明らかに劣る。

ノイキャンがハイブリッドじゃないんで効きが悪い。円筒形状は耳の外郭部に合わずに圧迫感が強い。発売当初の定価の差か、聞きくらべれば解像度が低い。

2kくらいの差ならCLUB PROの方が良いよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 14:37:48.90 ID:lMGGrcdz0.net
>>182
ありがとうございます、CLUB PRO+にします。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 21:01:48.58 ID:jMbqZi0D0.net
KenwoodのWS-A1がついに5980円まで下がったぞ
持ってる人いる?良さそうだけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba6-2TmD [153.218.98.23]):2022/10/25(火) 22:47:41.61 ID:o59FYaWR0.net
kenwoodってワイヤレス出してたんだw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b58e-nbq0 [138.64.225.213]):2022/10/26(水) 00:10:09.05 ID:u7bnphrF0.net
当時3.2万だったかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 14:37:02.85 ID:hZ+kK2fr0.net
型が古いしBTのバージョンも古いが元の値段考えたら結構いいんじゃない?
いかにもKENWOODってデザインは刺さる人には刺さりそうだし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb9-nbq0 [150.66.82.27]):2022/10/28(金) 00:49:39.00 ID:0AwMH0WQM.net
今日kenwoodの届いたけどバカでかい以外はかなり良かったよ
ノイキャンは1万クラスの一般的な水準
音質はQuietComfort Earbudsの低音高音減らした感じ
ボーカルは出てこないが遠くもない
ドンシャリでもスカキンでもフラットでもない音
悪くはないんだけど売れなかった理由がハッキリわかる
ウリのAlexaはダメダメだし
単純に6000円のTWSとして見たらコスパは最高クラスに思う
ただし装着感は微妙でイヤピ探しの旅が必要
自動開閉ケースに昭和のバブルラジカセを感じた

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-WEFh [49.106.213.48]):2022/10/28(金) 07:13:01.56 ID:wEmpkRedd.net
Alexaがダメダメとは?
イヤホンに因るものではなくAlexa自体の話?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-OtEz [101.102.252.32]):2022/10/28(金) 12:47:50.38 ID:WA4/yJv7H.net
>>189
反応悪いとか勝手にログアウトしちゃうとかじゃね?
alexa自体の話じゃないような?知らんけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 13:04:43.67 ID:8eKRlPfO0.net
使い勝手があんまり良くないってことでしょ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-H7SW [1.75.3.216]):2022/10/28(金) 15:03:16.23 ID:hmDyY6Rud.net
ウリって韓国語かと思ったw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 15:27:43.91 ID:zZxV9/Had.net
>>190
やっぱそっちかな
イヤホンの機能として使いづらいのならいらんな
Alexa自体の作りがアレなら慣れてるから買おうかな
ってとこなんだ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 20:46:07.32 ID:Ib1zTJJI0.net
充電器も防水もしくは充電器を気軽に買える機種ってありますか?1年ちょいで3回位ポケット入れっぱで洗濯機に入れてしまい壊してます。防水の機種も結局充電器が死んで使えなくなるという…。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5292-rvQ/ [61.89.39.109]):2022/10/29(土) 23:15:25.57 ID:i2YjPGQ20.net
ケースの事?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 07:25:04.81 ID:gD8SDe3v0.net
Edifierってメーカー使ったことある?
イヤホンもスピーカーも欲しい価格帯で検索で引っかかるけどどうだろう?って

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-lcQl [138.64.225.213]):2022/10/30(日) 08:11:44.50 ID:mjSfsBkS0.net
>>190
これがGoogleアシスタントならともかくAlexaしか呼べないのがキツいのよ
しかもかなり遅れて反応する
音はヘッドホンみたいな広がりある鳴りで気に入ってる
売り方を間違えた商品だな
音質やウリにしたら普通にヒットしたと思う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c385-PIx/ [122.132.130.177]):2022/10/30(日) 11:03:39.13 ID:IdSJl59h0.net
>>196
ないけど2000年代はエディファーって言ったら安くて音良い中華スピーカーで有名だった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-FulD [114.182.127.13]):2022/10/30(日) 11:16:17.41 ID:w4ddnIZg0.net
>>195
すいませんケースのことです。
もしくはイヤホンをqiか直接充電できる防水のものがあれば…。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-HLP5 [14.8.46.224]):2022/10/30(日) 11:40:23.17 ID:ohmK6nzy0.net
>>196
スピーカーは以前R1000TCNを使ってました
ドスパラで2980円だったから少しブームになったかなぁ?
今はEdifieのR1380DBとP12を使ってます
TWSはEdifieとコラボのEarFun Air Pro(Edifier TWS NB2 Proの親戚?)と尼で無料だったTWS330 NBを使ってますよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960d-8mZf [121.85.60.154]):2022/10/30(日) 12:01:33.02 ID:gD8SDe3v0.net
>>198

>>200
ありがとうございます
昔からのメーカーなんですね
サウンドビーツ ANKERのイヤホンを何代か使って文句は無いんだけどデザインにも飽きてきてまさにEarFun Air Pro をどうしようと迷ってる最中 愛用してる人がいるなら購入検討してみます
低音はどんな感じ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-MJwY [60.86.210.53]):2022/10/30(日) 12:07:20.91 ID:AP9iKPJo0.net
AmazonでEarFun Free Pro 2が5,990円なんだけどポチるか迷ってる。
JBL CLUB PRO+ TWSが倍くらいの値段だけどJBLのほうが満足するかな?
大差ないようならFree Pro2にしようと思うけど両方持ってるひといます?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 12:49:18.43 ID:ohmK6nzy0.net
>>201
ANC onで低音は締まるかな?音は普通です
俺の耳には激しく装着感が悪いです
普通カナルうどんタイプはスティック部もある程度接触して装着感が良いんだけど、これはドライバー部の筐体の厚さ?形状?が問題なのか耳から浮いている感じ

https://i.imgur.com/fG2iqVz.jpg
左上からairpro右上heylou w1、左下tronsmart onyx apex右下earfun air s
安物比較ですまない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960d-8mZf [121.85.60.154]):2022/10/30(日) 13:07:00.89 ID:gD8SDe3v0.net
>>203
詳しくありがとうございます
やはりカナルうどんは買ってみて装着感みるしかないですね
低音スカスカでないんだったら一度買ってみます

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-NsJu [14.8.46.224]):2022/10/30(日) 13:14:38.33 ID:ohmK6nzy0.net
>>204
330NB忘れてた

https://i.imgur.com/Uv3uy2f.jpg
カナルうどん5個で装着感が合わないのは本当にair proだけ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960d-8mZf [121.85.60.154]):2022/10/30(日) 13:36:25.50 ID:gD8SDe3v0.net
>>205
同じぐらいの価格帯でいつも探してるので参考になりました

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 14:57:59.90 ID:w7ULJnMI0.net
>>196
Neo buds pro使ってるよ
音は派手すぎるとは思うけどイコライザーでいじれるし結構良かった
モデル結構出してるから物によるだろうけど悪いメーカーではないよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 13:40:47.04 ID:tDbOxV+BM.net
sonic proにするかh1にするか迷ってるけどどっちが良いのだろう?
ウォームよりキレが良いのが好き

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 14:25:12.98 ID:9rFhqnQKa.net
>>207
ありがとうございます
買ってみます

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 14:33:56.11 ID:CP6/xnd10.net
>>208
H1しか持ってないがキレならH1の方が良い気する、あと低音もH1だと思う

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 14:42:22.18 ID:oZ+SsuG9M.net
>>210
ありがとう
今年のオッサンの日はH1買ってみるか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86eb-8Ni2 [113.156.169.47]):2022/11/01(火) 15:43:28.35 ID:+4iq960l0.net
両方持ってるけどH1やね
sonicはブーミー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 18:44:01.86 .net
SONIC PROとH1両方持ってるけどボーカル曲はH1だね
音場の狭さがボーカル曲に合ってる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 18:49:21.96 ID:+4iq960l0.net
あ、すまんsonic proか
>>212はスルーで

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 18:52:23.24 ID:mwHZRl1w0.net
ピーツは早くカナル型のLDAC対応モデル発売して♥
この前発売のHSはLDACの通信強度素晴らしかったしこれでカナル型ならまじで文句なかった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-aRgh [36.13.144.143]):2022/11/02(水) 10:09:24.69 ID:g0kNFiT80.net
mini pro HSだとさ。
ちょっとこれじゃない気がするが値段はやすそうだ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-mHKc [106.133.40.13]):2022/11/02(水) 12:09:04.17 ID:SCdOiuXca.net
H1HSじゃないのかい💢

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0285-PIx/ [133.203.76.148]):2022/11/02(水) 12:38:29.76 ID:OsFBxeLa0.net
H1売れてないのかもね
比較的大きいしノイキャンや外音取込などの機能も付いてないから
俺は1年以上メインで使ってるが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-rkLt [106.154.145.206]):2022/11/02(水) 13:06:28.18 ID:vnlk529ra.net
>>218
クラファンで始めて一般販売遅れたし一万超えだったしで
値段落ちた時には低価格帯はANC当たり前みたいになってたしな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86eb-8Ni2 [113.156.169.47]):2022/11/02(水) 16:46:07.00 ID:NjiWbJLy0.net
ANCブームに乗れずにタイミング的には悪い感じだったけど、H1の狭くて陰りあって神経質だけどエネルギッシュな音は替えが思いつかない
HS化とANCどっちが欲しいかなぁ
H2は意味不明

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-mHKc [106.133.41.64]):2022/11/02(水) 16:57:20.16 ID:VYmGTPPua.net
>>220
元のh1がまだハイブリッドの本気出せてなさそうな印象うけるし、LDACの低価格は他に替えないから普通にLDACかな
いまさらANC追加しても対して話題にならなそうだし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cd-tZBY [121.87.137.172]):2022/11/02(水) 17:19:29.82 ID:5idzcc/b0.net
H2って微妙だったの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-wl1a [1.75.236.28]):2022/11/04(金) 23:49:16.84 ID:8ym4XMpSd.net
mini pro hsはaptx目当ての俺には関係なさそうや

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-RoMz [36.13.144.143]):2022/11/05(土) 00:11:47.48 ID:axsUn1c80.net
目の上のたんこぶのAnkerが、A40とLiberty4で丸型とうどん型のANCあり機を固めてきたから、今更1BA1DDでANC無しのH1リファインでは売れないかも。。
Air3 Deluxe HSの評価のせいで過剰に期待されるだろうし。。 それで直接ぶつからない安価なANC機のmini pro HSなのかなぁーと。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-+RUA [49.96.10.8]):2022/11/10(木) 13:10:46.31 ID:WF2Xaoy3d.net
NTT傘下のNTTソノリティは9日、グループ初の音響ブランド「nwm(ヌーム)」を立ち上げ、音響業界に参入すると発表した。耳を塞がないオープンイヤー型なのに音漏れしにくい独自技術を採用したイヤホンを同日、アマゾンジャパンで発売した。同社の坂井博社長は「リモートワークで一番選ばれるブランドになりたい」と強調。価格は8250円。2025年に世界で400億円の売り上げを掲げた。

イヤホンには、NTTグループがこれまで電話の研究で培ってきた「PSZ」と呼ばれる、耳を塞がなくても周囲への音漏れを防ぐ技術を採用している。これにより、イヤホンで聞いているときに周囲から話しかけられてもクリアに聞き取ることができるという。そのため、特にリモートワークでの利用に適しているといい、坂井氏は「イヤホンはこれまでは音の世界にどれだけ没入できるかを競ってきた。当社は圧迫感やストレスなく長時間使える」と強調した。

有線で接続するタイプで、ワイヤレス型のタイプは今冬からクラウドファンディングを開始して来春の発売を目指す。販売は、当初はアマゾンジャパンだけで行うが、将来的には家電量販店でも検討するという。

同日、坂井氏とともに会見したNTTの川添雄彦副社長はPSZの技術を採用した独自のスマートフォンの開発についても「日本が世界に貢献できる大きな存在になりたいという思いがある」と述べ、意欲を示した。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-8mue [60.127.187.1]):2022/11/10(木) 15:10:21.89 ID:e/6eo4F80.net
PCでTWS使いたいんだけど感度の悪いラジオみたいな低音質になるんだけど、なにか設定しなきゃいけないことってある?
アプリはdiscordです

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-RoMz [106.131.39.82]):2022/11/10(木) 15:14:06.15 ID:GcID8zNia.net
双方向通話なので、HSP/HFPで繋がってるだけです。モノラル8KHz固定で、これはBluetooth の仕様です。

ワイヤレスで通話を綺麗にしたければ、専用ドングル付きのゲーミングヘッドセット一択。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 21:49:04.96 ID:ERxoU3YOM.net
ドクチンの日なのに全然賑わってないなw
h1買いました

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa72-1l3i [115.39.223.78]):2022/11/12(土) 13:14:53.99 ID:Kzjk0OWV0.net
Edifier TWS NB2 proってSBCだけどこれのゲーミングモードってどうなの?
別のは大して遅延変わらなかったもんでゲーミングモード試した人いたら教えて欲しい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-FFna [14.10.141.224]):2022/11/13(日) 00:48:37.17 ID:1lu6c7EM0.net
質問しつれいします。

earfun free pro 2のイヤーフックを失くしてしまい探しています。
公式にはイヤーフックの販売はしていないようで、
メルカリなどで検索しても見当たりませんでした。
何か入手する場所をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

初めに付いていたサイズ違いのものも、時間がたってしまい見当たらない状況です。

よろしければご存じの方お願いします。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1eb-Xczo [106.159.98.174]):2022/11/13(日) 02:59:00.82 ID:9AQ6tkX70.net
>>230
サポートで聞いてダメだった感じ?
中古ならケース無くしたとか片方しかないってやつの付属ついてるか聞いて買うくらいしかなさそう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-FFna [14.10.141.224]):2022/11/14(月) 02:08:46.55 ID:jACNwCQc0.net
>>231
レスありがとうございます
公式には問い合わせしたのですが返事がなかなか返ってこなく・・

なるほど・・うまくそういう募集あればいいのですが少し探してみます汗

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1eb-Xczo [106.159.98.174]):2022/11/14(月) 05:21:08.79 ID:ClbCKZwm0.net
>>232
まずサポートの返事待つのがいいよ
ついでにearfun japanのTwitterで聞くとか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-AVxX [1.72.6.249]):2022/11/15(火) 19:00:44.36 ID:3ccwl6Ird.net
いまこのスレの価格帯で音質と使い勝手が良くてスティック型じゃないのってどれだろう
KOTSUBUとかが相変わらず人気なのだろうか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0deb-a10q [36.13.144.143]):2022/11/15(火) 19:33:08.97 ID:Mbt8IL340.net
11月23日発売のSoundpeats mini pro HSが、定価7980、初回クーポンで5586

Air3 Deluxe HSが、音質の評価が異様に良いので、LDAC対応でAACでも評価の高い音+ANC-40db、丸型で小型。
10mmドライバーになるけど、前例からサウンドチューニングの良さが期待出来るので、久々の10000以下のベスト機になりそう。

イヤピは、SONYのハイブリッドに変えた方がいいかもしれん。純正イマイイチ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-MR96 [1.66.102.182]):2022/11/15(火) 19:59:57.09 ID:KXlNB3ARd.net
>>234
ここで音質ならanker辺りじゃないの?
cotsubuは耳大きめの人には合わないようだしレビュー見ると不具合多そう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-AVxX [1.72.6.249]):2022/11/15(火) 21:05:52.74 ID:3ccwl6Ird.net
>>236
ありがとう
jabraのelite3はどう?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e85-MR96 [119.240.123.188]):2022/11/15(火) 21:33:33.59 ID:/vEbN9u/0.net
>>237
5000円以下スレと間違えてた
elite3良いと思う
他にはnoble falcon2が元は2万近くしてて音質も凄い良いらしく今なら7500円前後で買えるからお勧めかな
自分も欲しい、価格コムやamazon、eイヤホンのレビュー読んでみて

あとは他の人の解答も待ってみてはどうだろう?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 22:42:35.63 ID:GUxKaTTQ0.net
>>234
完全に個人の好みだけど、ANCいらなくて中高音域キラキラ美音系でよかったらNUARLおすすめしたいな
N6Proが特におすすめだけど1万に収めたいならN6mini2でも似た傾向でいいと思う

上に出てるSoundPeatsのMiniProとかH1も評判いいよね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-Pb0C [126.233.161.92]):2022/11/16(水) 00:47:24.84 ID:hq5pTCDKr.net
ANKERってどーなの?
サウンドピーツとどっち買おうか悩む

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0deb-a10q [36.13.144.143]):2022/11/16(水) 04:05:09.04 ID:x8xZrmaF0.net
AnkerのTWSで1万以下は音質よりガジェットとしての使い勝手を重視したものが多かった。
古い機種で音質のみ追求したモデルがあるが(Liberty Air2 Pro, Liberty 2 Pro)どちらも後継機が出ている。
1万超えにA40がLiberty 4があるが一長一短。

サウンドピーツは、音質追求モデルの第二世代がこれから充実する方向で動いていて今はまだインナーイヤーのAir3 Deluxe HSしかない。
来週23日に新型の全部入りで、mini pro HSが出る。こちらは未知数。
旧モデルだと、H1が音の良さで売っているが古い。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-Pb0C [126.233.161.92]):2022/11/16(水) 04:14:20.05 ID:hq5pTCDKr.net
>>241
なるほど
安価~は見た目だけかな
適当に買ってみたサウンドピーツ音質良くてビックリした

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-Dtx6 [150.66.83.87]):2022/11/16(水) 04:49:29.83 ID:34/9GY0hM.net
AnkerはLiberty 2 ProとLife A2 NC持ってるけどなんか癖(音作りの傾向?)が合わなくて
なんとなーくサウピの方が(Truengine SE, 3SE, H1, Sonic, T2, Mini Proと買ってきたけど)好きだからMini Pro HSも買う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ff-z920 [122.26.44.130]):2022/11/17(木) 00:36:33.48 ID:AsaNrQ950.net
電池持ち重視で選んだけどsonicproは音もそれなりに良かった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 10:41:21.61 ID:jVplrtsA0.net
クリエイティブ、進化した“外音取り込み”搭載の完全ワイヤレス
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1456329.html

クリエイティブメディアは、環境音を効果的に取り込む技術を搭載した完全ワイヤレスイヤフォン「Sensemore Air」を発売開始した。価格はオープンプライスで、直販価格は9,980円。登場記念として、11月30日23時59分までの期間限定で、30% OFFの6,986円で販売する。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 23:45:51.38 ID:Rv1oyHGd0.net
soundpeatsならどれがおすすめ?air3 deluxe買おうと思ったんだけど音漏れが酷いらしくて悩んでる…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 00:04:29.05 ID:enV2pVA50.net
>>246
特にこだわり無いなら新しく出るmini pro HS

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 08:43:14.50 ID:DS2pZ5180.net
上の方で非スティック型のお勧めしてくれた人たちありがとう
昨日eイヤ行って一通り試聴しました
この価格帯は3年ぶりなんだけどずいぶん進化して安物感無くなったのね
今日娘を連れて買いにいってきます

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 08:48:18.23 ID:Oj3p4sokd.net
>>248
娘さんと交換?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 09:06:16.58 ID:k8IEcURhr.net
キモっ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 14:03:01.86 ID:ATX4+p5D0.net
キッショ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 13:16:13.15 ID:KZu2Vk9VF.net
nwm MBE001を使っている方おられたら音漏れがどんなものか教えて下さい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/23(水) 19:54:59.45 ID:g0XLefaV0.net
NeoBuds Pro、ブラックフライデーで9999円だとさ。
たぶん、これが最後のチャンスで売り切ってPro終了だわ。

まあ、NeoBuds Sを値下げして置き換えるんだろうけど。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-2O5a [36.13.144.143]):2022/11/23(水) 19:58:33.37 ID:g0XLefaV0.net
あと、Anker A40が9990円か。
Liberty4みたいなトゲトゲしさのない悪くない機種なので、お勧め。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 14:41:42.29 ID:PhN1Pwup0.net
自宅使用、iPadで映像再生が主で曲再生は時々。
この場合のオススメってありますでしょうか。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 15:00:11.81 ID:YwkAOrcdd.net
>>255
5000円以下が良いならsoundpeats sonic
再生時間が15時間と長いから

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-N1ij [210.161.134.39]):2022/11/25(金) 16:21:29.72 ID:Ia750sjYH.net
Mini Pro HSのANC
Mini Proは大江戸線の強いカーブのレール軋み音を上手くキャンセル出来なくてボウボウと鳴ってたがHSは平気ですな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 22:18:57.24 ID:PCpfPdnS0.net
Black Shark JoyBuds Pro ってモデル使ってる人いる?

Snapdragon Sound対応してるみたいだけど。
ドライバーに工夫無さそうだから、あかんタイプかな?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1bd-RPwI [126.48.168.94]):2022/11/26(土) 13:32:36.87 ID:FJ5FZzRe0.net
以前に次壊れたらここで評判のいいEarFun Air Pro 2を買おうと思っていたんだが、
ブラックフライデーもあり、ここを覗いたら全然名前があがっていなくて、
もうとっくに古い機種なんだろうか?
一通り読んで気になった機種はSOUNDPEATS Mini Pro HSとEDIFIER NeoBuds Proなんだが、
今買うならどれがいいかな?
初ANCなんで音質よりもANCの効果を体感したい。
また他のオススメがあったら教えてください。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-em+N [106.154.144.164]):2022/11/26(土) 14:26:11.96 ID:qXR3BUNTa.net
>>259
音質関係ねーならサウピのT2
関係ねーとは言ってもこんな音聴いてられるか!ーってほど酷くはないw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcd-i/QE [121.87.137.172]):2022/11/26(土) 16:34:20.05 ID:TLOsThlK0.net
>>259
その2機種ならneobuds買っとけば間違いないと思う、音質もANCも水準高いし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ff-ZWtN [118.7.176.140]):2022/11/26(土) 19:20:11.29 ID:cKnroU5Y0.net
>>259
Mini Pro HSのノイキャンはT2のちょい上
ノイキャンや外音取り込みを噛ませた場合の音質も破綻が少ない
ノイキャンON/OFFをアプリ制御できるし使い勝手も増した

T2が上回るのはスタミナと価格だけ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-/Voi [36.13.144.143]):2022/11/26(土) 20:22:30.70 ID:SO4Og1/50.net
NeoBuds Proと、mini pro HS両方持ってるけど、ほんと甲乙つけ難い性能差。
ANCはどっちも優秀だけどNeoBuds Proは強弱切り替えできる。
ヒアスルーはmini pro HSが優秀で、NeoBuds Proはサーーってノイズが乗る。

音質はパーソナライズが効果的なmini pro HSが良いかも。ただし、ANCにしないと低音は物足りない。ノーマルとヒアスルーの音の変化はほぼ無い
ポテンシャルは、NeoBuds Proのハイブリッドドライバーが上回るんだけど、EQを自分で設定しないと酷い音になる。ただし、こっちの方がANCで低音の増加は抑えめ。ヒアスルーは、ノイズが気になる。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-9pDE [27.82.195.176]):2022/11/27(日) 00:46:04.72 ID:L1OHjhtJ0.net
>>259
ANC試したいだけなら5000円以下スレのmuine t1とかどう
1000円以下やで

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1bd-RPwI [126.48.168.94]):2022/11/27(日) 23:10:13.36 ID:dG7tIIfR0.net
>>259です。
色々意見ありがとう。
EDIFIER NeoBuds Proをポチりました。
SOUNDPEATSは今後もまた候補にあがってくるだろうし、
50%オフでお買い得感があったのと、日本の会社ってことで決めました。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-em+N [150.66.99.184]):2022/11/27(日) 23:23:53.67 ID:f3lLLWoSM.net
>>265
Edifireって中華…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-PbPb [126.166.158.122]):2022/11/27(日) 23:46:00.77 ID:WadG4OQtr.net
ネタだよね?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-/Voi [36.13.144.143]):2022/11/27(日) 23:57:36.15 ID:1nrk7wiK0.net
>>265
まあ、Edifierは、中華スピーカーで有名なとこなんで音は確かです。ANCもまあまあの42db掛け値なく効く。
Soundpeats は、この後ハイブリッドかデュアルドライバーの上位機種が出るからもっと後でお買い得になってからでいいと思います。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-FDxV [49.98.255.224]):2022/11/28(月) 08:09:58.36 ID:lDsu6reDd.net
42でまあまあて

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 15:11:48.05 ID:rkyiI3u+0.net
公称値42dbが掛け値なしに効くならまぁまぁどころじゃないよね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 00:32:49.41 ID:VHl63Fpy0.net
嫁のいびきベンチマークの結果、NeoBuds Proは手持ちで最良の低音ノイキャン特性を持っているのは確認できているんだけど、歯軋り音とかは入ってきたね。パッシブの補助が必要な様子。

比較対象は1MORE EVO、mini pro HS、Liberty 4で、SONY XM4とかと比べると結構ANC性能は落ちる感じ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 21:07:52.66 ID:z5+OqPH/0.net
有線HA-FX26をずっと買い続けてるんだけど、HA-A30Tが気になってる
音質に遜色ないかどうか誰か教えてくれませんか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 01:14:45.46 ID:d+Mh2Bgov
今すぐ、西側諸国の自動車メーカーも全て潰れますように。
今すぐ、韓国の自動車メーカーも全て潰れますように。今すぐ、ヒュンダイ、キア、宇進産電も全て潰れますように。
今すぐ、スズキ、ダイハツ工業、いすゞ自動車、川崎重工業 (カワサキ)、ヤマハ発動機、ブリヂストンが潰れますように。
今すぐ、トヨタ自動車、本田技研工業(ホンダ)、マツダ、三菱自動車工業、日産自動車、スバル、日野自動車が潰れますように。
今すぐ、フォード、GM、クライスラー、テスラが潰れますように。
今すぐ、VW、BMW、ベンツ、アウディが潰れますように。
今すぐ、ルノー、プジョー、シトロエンが潰れますように。
今すぐ、ボルボ、フィアットが潰れますように。
今すぐ、イギリスの自動車メーカーも全て潰れますように。
今すぐ、日本の全ての企業は、外資に買収され、外資系になれ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 01:19:18.67 ID:d+Mh2Bgov
今すぐ、米国の自動車メーカーも全て潰れますように。
今すぐ、ドイツの自動車メーカーも全て潰れますように。
今すぐ、フランスの自動車メーカーも全て潰れますように。
今すぐ、スウェーデンの自動車メーカーも全て潰れますように。
今すぐ、イタリアの自動車メーカーも全て潰れますように。
今すぐ、日本の自動車メーカーも全て潰れますように。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 20:59:53.11 ID:/OZHLB5Ea.net
nb audioのskeleton聴いてきたけど、一万円以下のこの価格で結構使いやすい
タッチ操作時にビープ音鳴るから好き嫌いあるだろうけれど、個人的には触ったことが分かるからありがたい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5683-CovE [153.231.32.35]):2022/12/25(日) 11:23:16.96 ID:WIZ8cKZg0.net
jabra elite3買ってみた
右ボタンでの音声再生時に一回つっかかるけど、とりあえずそれ以外は不満なし
特にマイクはjabraだけあって良好でした
音はまあ普通ですね

あとは都心での音飛びはチェックが問題ないといいな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 11:31:29.55 ID:rXzXK7h70.net
>>276
Pixel6aとaptX接続してるが特に問題はないな
井の頭線使ってるが切れたとかは気付いたことないわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 17:41:06.91 ID:YScBZpBE0.net
soundpeatsのmini pro、右耳側が3時間半左耳側が4時間半で切れるんだけど正常なんこれ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9591-B9qN [58.190.86.39]):2022/12/25(日) 19:11:35.91 ID:TUw+/uW20.net
JBL club pro+ってANCはそんなになんだっけ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 08:38:13.84 ID:3ONYp+8S0.net
earfun air pro 3

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b6-1nU3 [150.31.29.106]):2023/01/02(月) 12:08:57.39 ID:S5s7kmDe0.net
うどん型か
非うどんのfree pro2の後継機に期待

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-UcZ/ [106.146.28.27]):2023/01/03(火) 11:28:49.16 ID:kNGXd1+Sa.net
EarFun Air Pro3 のクーポン届いた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 01:26:03.62 ID:4RGYt4nM0.net
EarFun Air Pro3もう買えるようになってるな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 10:10:31.30 ID:K49LXfoT0.net
レビューがなんかiPhoneだらけで、なんという性能の無駄遣いという気がするが、これが日本におけるスマホシェア率の現実なのよな・・・

Snapdragon Soundモードでの提灯意外のレビューは発売後の自腹購入レビュー待ちかね。
その前になんとかして買うけど。

いま現金ないから、ちょっとなんか売ってくるわwww

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-pXrv [49.97.8.252]):2023/01/11(水) 17:08:22.78 ID:0HbEnvGEd.net
EarFun Air Pro3 届いた
重低音じゃない低音寄りの音。
ドンシャリじゃ無くてトン気味のドンな音質
中高音が引っ込んでいる、中高音が澄んだ音になら良かった

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 12:18:23.02 ID:A1Z9wpzh0.net
Air Pro3、Snapdragon Soundにして、イコライザー弄り倒して、イヤピを薄いのにしたら後もう少しな感じになった。
イコライザーのバンドが超適当なのはよくない。マルチポイント機能やANC、ヒアスルーも悪くない。
サウピのCapsule3 Proと互角。Anker Liberty4よりは格下感あり。

んー 悪くはないんだけど期待しすぎたかな。ドライバーをリッチにした上位モデルが欲しくなった。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2beb-a5dO [118.155.39.20]):2023/01/12(木) 13:19:35.07 ID:/Vnq16hu0.net
capsule3 proの取り出しにくさは異常

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 03:15:02.56 ID:oluesWVBM.net
EarFun Air Pro3 在庫切れたか
クーポン15日までなんで油断してた

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-XYFd [220.100.31.205]):2023/01/26(木) 21:55:01.86 ID:etVJg2Jn0.net
楽天セールで安かったので我らがアンカー()のSoundcore Life A3i購入
ANC耳栓・寝ホン用途としてだったが結果として大正解

・出っ張りが少ないため枕と干渉しにくい
・物理ボタンなので横向き時の不意の誤動作無し
・装着感が楽 長時間でも痛み出ず
・ANC結構優秀 T2より上
・仕様以上の動作時間
・アプリ対応
・音質はお察し

ケースのポートが底面という狂った造りは頂けないけど、良いわコレ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7d-XtxR [183.76.132.26]):2023/01/28(土) 09:12:55.61 ID:+KCl9UUE0.net
今のear funって低音がボワンボワンしてる?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 11:08:18.52 ID:2G/zuR+Sa.net
>>289
a40と最後まで悩んだんだよなぁ
ウルトラノイキャンじゃなくて
アクティブノイキャンなのと
ノイキャン再生時間が7時間で
a40より1時間劣るのがネックだった
その代わり価格は3,4千円安い
結局a40買ったけどね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 22:53:36.38 ID:/8uUMUjz0.net
B0BMXPL35L
Monster Cable の新製品?
ANCが-42dB、AAC・LC3対応?再生時間10時間(12時間となってるがggったら違うぽい)
おー良いかもって思ったら何と音量調整出来ないっぽいのがネック
英語読んだんで間違ってる可能性も…日本語の詳しい情報どこに有るんだろう

参考サイト
MONSTER CLARITY 8.0 ANC – Monster
https://monsterproducts.eu/products/monster-clarity-8-anc

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 22:57:56.35 ID:/8uUMUjz0.net
>>292
あ、商品ページよくよく読んだら[並行輸入品]だった
5980円は魅力的かもしれないが日本で使えないかも…スマンorz

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-egls [106.128.36.138]):2023/02/02(木) 07:38:19.86 ID:ddx0rNeLa.net
技適ぎてき騒ぐやつおるからな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 16:04:35.43 ID:lamWMkpd0.net
xiaomiのredbuds4pro、9900円なら買いですか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 08:22:15.60 ID:VfM0Kw9wM.net
neobudspro購入したけど、xaomiのbus3proの方が良かったな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-mU3C [133.106.136.152]):2023/03/12(日) 19:40:54.80 ID:rvyNZ4CyM.net
>>295
ちょい前までアリで6000円台だったんだけどね
国内価格だとそんなもんなのかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-2YGU [106.133.93.11]):2023/03/12(日) 20:50:49.90 ID:/2Yk1Vu/a.net
>>296
neo buds sとredmi3pro持ってるが
ANCも音質もネオバのほうが上だけどな

299 :294 :2023/03/26(日) 20:25:33.75 ID:UxD5/shx0.net
片耳で左右チャンネル再生してくれるイヤホン教えて下さいな0000くらいまでで
クソ音質は嫌っす

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 21:34:36.12 ID:13Ie4nrK0.net
>>299
タダでは無いんじゃね?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 11:55:43.53 ID:GTH/sgjZ0.net
ごめんなさい5000円くらいまででないですか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 12:18:35.24 ID:05meId2f0.net
>>301
最近の低価格はたいてい片耳聞きでモノラル(左右チャンネル混ざる)になると思うよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 15:39:18.63 ID:VA8j7cVG0.net
アプリ、周辺環境で解決するしかないな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbd-9kpq [126.186.240.223]):2023/03/31(金) 17:00:35.48 ID:VHLF1GQ50.net
今5000〜6000円で買えるノイズキャンセリング機能付きのイヤホンってありますか? できれば物理ボタンだと嬉しいのですが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 11:12:32.55 ID:cwqUGJDBd.net
あるよー

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-0Qwp [133.106.156.151]):2023/04/01(土) 13:51:09.87 ID:5Y4+cupxM.net
アマゾンのセールで凄くコスパが良くなっているものはありますか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 07:20:44.51 ID:9pVFXEzb0.net
あるよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 09:10:45.51 ID:U7Xz31Asa.net
ないあるよー

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 18:22:12.48 ID:w7yTzdyjd.net
エレコムのこれノイキャンどんなもんだろう?
前持ってたやつはPCサプライメーカーとあなどるなかれ、結構いい音出たりしたんだよな
https://www.elecom.co.jp/news/new/20230404-07/?loc=tpf20230404

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 18:57:46.37 ID:4rCDF1bW0.net
今更AACを高音質コーデックって言っちゃうのねw

それはそれとして、エレコムは有線もコスパ良かったな。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 23:32:31.85 ID:euFzj90u0.net
>>309
安すぎる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 23:37:30.17 ID:UJ9K8KDY0.net
>>309
写真しか見てないけど質感がチープじゃない?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 07:50:42.26 ID:XLCSpiLf0.net
Anker Soundcore Life P2 Mini(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 5.2)
Amazonで500円引きで4000円切る
このくらいのレベル製品でこの値段なら買いかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 11:56:55.59 ID:tbsXTwRJa.net
やめとけ
安ものには理由がある
不人気だから安くなってるだけ
金のムダや

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 12:53:51.91 ID:ww9x6YIYd.net
本人がよければいいんじゃない
音質とか気にし始めたらこの価格帯は買うだけ無駄

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 14:29:23.21 ID:XLCSpiLf0.net
311です。
アップルミュージックのサブスクやってるので。
今使ってるのがぼろぼろなって来たので。
10,000以下で最高ではなく真ん中くらいのを探してます。

おすすめあったらぜひ(`・ω・´)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 15:30:21.53 ID:JDHlW6vh0.net
>>316
何の評価が真ん中で良いのか書いたほうがいいよ。
価格、音質、接続、電池もち、デザインなどイロイロある。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 15:38:37.53 ID:5BtTtxZ90.net
>>316
端末も書かないとわからんぞよ。

音の良さだけとか、機能性も欲しいとか、価格が9999までなのか安ければ安い方がいいのか。。
iPhoneと、Androidでおすすめも変わるしAndroidだと機種でまた事情変わるし。

各社最新機種で予算7500円までの機能性重視のが一番無難だとは思うけど。。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 17:22:31.51 ID:XLCSpiLf0.net
>>317

>>318
機種iPhone です。
自分は音質とかは正直分かりません。
ただ、毎日使うものですからAmazonレビューの評価以外に。
スレ住人の皆さまから7500円くらいなら。
この機種がおすすめがあったら教えてほしいと書き込みしました。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 17:49:36.17 ID:22o6eSCxd.net
>>319
↓の提灯記事のクポン併用で6千5百円くらいだからこれでいいよ
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202304/07/5122.html

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 06:59:00.40 ID:UiTRZYBBM.net
>>320
レビューみたら4月のファームウェア更新でだいぶよくなったみたいだし、クーポン見て即決したわ
サンクス

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 09:50:15.17 ID:hUdAzykw0.net
これと言って弱点のない良機種なので、良い買い物をしたと思う。

音まあ、aptX Adaptive 96kHz対応したAndroid だと音の良さも強化されるけど、それより全体的に機能性が優れてる事の方が大事。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 03:30:37.86 ID:SUx982n0r.net
>>320
中華製のゴミイヤホン片耳鳴らなくなったから買ったわ。楽しみサンクス

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 01:22:07.17 ID:y0gnJFNgM.net
earfunだってankerだって中華メーカーだしair pods proだってメイド・イン・チャイナだろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 09:11:39.63 ID:FXxQwnNU0.net
深圳でそれなりのメーカーが実績積んで作ってる奴とかは、アンパイ。

どこ出身かわからない初期もののTWSで怪しいのは回避。
数年前だと、サウピやearfunは怪しいイヤホンメーカーだったし、AnkerはAukeyと並んで怪しいモバイルバッテリーを買うとこってイメージだったわな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 17:21:21.55 ID:puJJPNgkM.net
>深圳でそれなりのメーカーが実績積んで作ってる奴はアンパイ
これまた随分と自由自在に動くゴールポストだなぁ
中華メーカーでも「それなり」で「実績積んでる」と自分が主観的に思うメーカーは非中華に格上げされるのか…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 17:34:29.16 ID:d7DRKCn60.net
いまだに昔のメイドインチャイナのイメージ持ったままってのは感覚が古いかなあ
もちろんそういうメーカーもあるけど、高級オーディオメーカーとして成功しているところもいくつもあるしな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 20:50:21.79 ID:FXxQwnNU0.net
中華製がそれ以外になることは永久に無いけど、上中華と下中華くらいの区別はしても良いと思う。

有線イヤホンで、kineraやsee audioの高額モデルをバカにできねーべ?
DAPなんて、もう高級高額品は中華メーカーと韓国メーカーで埋まってるし。ウォークマンより値段たけぇ
TWSもいずれそうなるだろう。

まあ、当面なさそうだが。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 08:22:08.18 ID:6FRuMGyaa.net
おちんちん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 18:17:08.74 ID:HJMSMSj20.net
上にあるearfanの買おうと思ったけどうどんが嫌でアンカーのA40にした
一万以下部門だとこれで間違いないと思って

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 12:17:37.05 ID:yD6bfGs8a.net
A40は地味に名機だと思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 12:18:56.68 ID:lAtbTUI2d.net
free pro3まだかなあ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 16:13:41.43 ID:lk1gEHVg0.net
Amazonの大型セール待機中ですが
この価格帯でANCをONにした時に屋外の風の音も強くて不具合も少なく接続安定性もある機種は流石にないでしょうか?
音質は100均レベルでなければそれほど気にしないです

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 12:59:17.22 ID:5Xn3hwJEa.net
>>333
もう型落ちだけどRedmi Buds 3 Pro

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 15:00:28.93 ID:4WiQtIZY0.net
>>297
その価格はproじゃなくて無印じゃないのかな?アリの価格表示は商品ページで商品選択しないと正確な価格表示されないからね
4proは空間オーディオとldac併用するとノイズ乗るバグがあるらしいから候補から消したけどその価格なら欲しいな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 17:38:57.20 ID:4WiQtIZY0.net
>>335
ああxiaomiとredmiの違いか
勘違いした

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 17:11:55.42 ID:xVFRr+bo0.net
>>334
xiaomiもイヤホン出してたんですね…earfunじゃなくてepp funってとこのノイキャン対応機種も8000円弱であるとか
この辺りは候補が多すぎる…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 17:16:58.20 ID:xVFRr+bo0.net
すいません安価間違えました

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 02:44:39.13 ID:Gia67u5l0.net
アンカ間違えた時はそのナンバー書かないと

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 10:29:08.45 ID:EYSaSYAU0.net
SoundPEATSから新作のメール来てると思ったらまさかのオープンイヤー型だった
安いけどどうなんだろこれ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 14:18:24.11 ID:6IRlI1rza.net
>>340
今日ポチって今日届くでw
明日から早速使うわw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 16:11:52.85 ID:EYSaSYAU0.net
>>341
おお、思い切りがいいなᴡ
レビュー待ってるで

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 16:37:01.56 ID:6IRlI1rza.net
>>342
ああw
ってもうアマのレビュー何件か上がっとるでw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 17:31:32.86 ID:JKGEUp3Na.net
>>343
あのレビュー売る前からあったわ
あれ読んだら買う気なくなるのを買った自分ももの好き

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 19:33:56.91 ID:0rZqhXTT0.net
>>340
それここじゃなくてこっちネタでじゃない?
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1680794523/

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 19:50:14.90 ID:pCP2s96/0.net
>>345
あら、専スレあったんだ
教えてくれてありがとう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 12:54:17.98 ID:cMrglSM3d.net
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1673913415/

これもある

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 18:10:40.34 ID:Cndr+HsE0.net
soundpeatsH1 earfunearS
QCYCrosskyを使っていますがどうでしょう?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bb-Q67h [106.72.212.129]):2023/05/18(木) 03:44:06.58 ID:5dXYp1Xl0.net
EarFun Air Pro3 ファームウェアアップデート4.7きてたけどなにか音質変わる?
アップデートした人教えてー

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 12:46:17.72 ID:XDRQemm40.net
Air Pro3マルチポイントなんだからPC用にもアプリ出して欲しいな
仕方なくFxの無料版使ってる
音はいいけどキーコン出来ない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 16:39:56.40 ID:67tkt0Oy0.net
3年ほど前に初イヤホンにearfun free(第二世代?)を購入しました。
概ね満足して使っていたのですが、ちょくちょく不調もありそろそろ買い替えを考えています。
なにかオススメしていただけませんか?これの後継上位互換みたいなのでいいのかな?

主にi-phoneやi-padで使用。
通話でもよく使うのでノイズキャンセルは欲しい。
アプリ連動は不要かな(現状できないし、必要に感じない)。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc4-2sqC [118.237.128.223]):2023/06/07(水) 20:27:05.93 ID:9K0pAT7w0.net
EarFun Air Pro 3

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 21:16:50.69 ID:hbiHYEyP0.net
今の一万円以下で手に入る万能タイプは、LDAC使いたいならCapsule3 Pro、いらないならAir Pro3、iPhoneならどちらでもって感じよね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-co4i [49.98.168.82]):2023/06/08(木) 01:03:18.47 ID:bgElbMSxd.net
i-phoneじゃなくiPhoneでi-padじゃなくiPad

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb6-s6Li [150.31.29.106]):2023/06/11(日) 19:15:30.37 ID:yirn40W/0.net
くだらねえ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb0-2rqm [118.0.230.165]):2023/06/14(水) 17:55:28.41 ID:p58V/85A0.net
キャノンじゃなくてキヤノン
富士フィルムじゃなくて富士フイルム
あほくさ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-Fyvy [106.128.111.50]):2023/06/14(水) 18:50:41.57 ID:uoXOyFgna.net
i-phoneとi-padは意味わからん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-I/P7 [49.98.142.203]):2023/06/14(水) 19:51:30.91 ID:T3ybWwW4d.net
馬鹿な俺でもフォン=電話、パッド=板くらいはわかる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5290-2rqm [59.147.232.55]):2023/06/14(水) 22:00:02.83 ID:4dljTTqS0.net
>>357
中華のパチモンにありがちな名前っぽいなそれw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-kHyJ [126.158.202.89]):2023/06/19(月) 14:21:55.86 ID:Uzp/D1vur.net
kz az09 proってどうっすかね?値段で惹かれてるですが…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4f-IusW [118.241.250.186]):2023/06/19(月) 17:34:29.20 ID:Xs/NKCsV0.net
>>360
接続弱い AptX接続だと偶に破裂音 ケースがデカいので持ち歩かなくなる 製品の当たり外れが激しい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-kHyJ [106.73.70.2]):2023/06/19(月) 19:05:07.74 ID:84p6kuzD0.net
>>361
レビューありがとうございます。
まだ過渡期なんですかね
音質よりも接続とかの安定性重視だったんで、助かりました。大人しくair pro 3買います。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b691-+2qy [119.231.4.125]):2023/07/07(金) 20:12:25.23 ID:T9O9XO1y0.net
アンカー史上最強ノイキャン

https://www.ankerjapan.com/products/a3947
ハイブリッドで出してくれよ
高くてもいいから

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b691-+2qy [119.231.4.125]):2023/07/07(金) 20:13:47.44 ID:T9O9XO1y0.net
スレ違いすみません

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-ovJt [112.68.66.118]):2023/07/07(金) 20:48:56.65 ID:L7xWOwHc0.net
そのうち1万切るようになるだろうしヘーキヘーキ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 09:41:55.70 ID:vt5bR6XcU
頭弱いやつってワクチン〔笑)にナ丿マシンなんて入ってるわけねえとか思ってるた゛ろうけと゛
お前らが使ってる端末のСρ∪やwifiチップなどの集積回路はナ丿メ―├ルの単位て゛作られてるからな
 1ナ丿メ―├ル 〓 〇,Ο0○O○1ミリメ━├儿 な
ちなみに,肉眼て゛見える限界は○.1ミリメ━トルて゛、注射針の内径はО.25ミリメ‐├儿な
お前らて゛も家電製品やら制御してる電子基板くらい見たことあるた゛ろ
あれがそっくり目に見えない大きさで作れるし電波の送受信もて゛きるし.微弱な電氣信號て゛動作するし.脳や体は微弱な電気信號で動いてる
わけた゛が,思考を讀み取って映像化する技術も開發されてるし、と゛んな電気信号を改変して腦に与えたら思考コン├口ールできるかくらい
日本に原爆落とした世界最惡のならす゛者國家が研究してないわけか゛ないだろ腦夕リン

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTтРs://i,imgur.соm/hnli1ga.jpeg

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-mu37 [1.73.145.159]):2023/07/09(日) 18:00:43.67 ID:T4D6UIMld.net
Earfunゴミ過ぎ
セールならもっと下げろや

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cd-hjH9 [112.68.66.118]):2023/07/09(日) 18:04:50.03 ID:0RTN0ozC0.net
Air Pro3に関してはむしろセール前の方が安かったな
7190円で10%引きクーポン付いてたし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-G20n [153.140.58.140]):2023/07/09(日) 18:07:10.09 ID:ERmOewZfM.net
SQNYやJPL,YAHAMAのTWSが欲しい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H57-hELD [202.124.213.30]):2023/07/21(金) 19:17:23.53 ID:ByBoTdsEH.net
COTSUBUのVTuber?のコラボのASMRモードほしかったんで買おうかと思ってたら2分で売り切れてた
通常版にもASMRモードつけてくれんかなあ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6eb-SCbl [175.132.175.134]):2023/08/10(木) 23:46:42.11 ID:Sh1hKHXI0.net
redmi buds4proでLDAC接続のマルチポイントは出来ないみたいな書き込みどこかで見たんですけど
これってスマホ二台ともLDACは無理だけどLDACとAAC接続とか片方だけLDACならいけるのかな?持ってる人いたら教えてくだちぃ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd1f-bKcm [49.109.0.232]):2023/09/04(月) 17:58:48.58 ID:ypddfnUVd.net
原理的に考えれば、
片方に接続時に、もう片方との待ち受けできるよう空けておかないとならないから、

LDAC990kのような接続フルで使うようなのは、
空きがなくてもう片方の待ち受けできない

LDACを330kとかベストエフォートでフルで使わないようにするしかないわけだ
でもそうやって落としてまで無理にLDACにする意味はあまりない

マルチポイント使うときは、LDAC諦める方がいいよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-DAeg [220.156.14.251]):2023/09/04(月) 18:18:19.51 ID:g4vorB4XM.net
liberty 4 ncのノイキャン性能上がるイヤピって何がありますか?
粘土を詰めるは無しでお願いします…

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-DAeg [220.156.14.251]):2023/09/04(月) 18:18:22.15 ID:g4vorB4XM.net
liberty 4 ncのノイキャン性能上がるイヤピって何がありますか?
粘土を詰めるは無しでお願いします…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-5XGt [126.158.172.105]):2023/09/05(火) 18:15:10.80 ID:O/lpWI6Nr.net
AnkerのLife P3、安くて無難な出来だな
もうこのレベルのを買い繋いでいけばいいや

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-ATpV [60.117.224.187]):2023/09/06(水) 20:22:12.93 ID:qiDpCEIC0.net
アンカーはビルドクオリティーがあまりにも低すぎる
新品でも傷だらけのゴミ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d235-VF4l [123.1.42.183]):2023/09/15(金) 06:43:18.48 ID:NykNNAaa0.net
EarFun Air Pro3とiPhone付属イヤホンどっちが音質良い?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-BMcJ [49.96.30.162]):2023/09/15(金) 07:22:30.02 ID:F6O1C/Kad.net
最近のiPhoneはイヤホンは付属してないぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9df7-341e [240.111.110.146]):2023/09/20(水) 03:36:20.03 ID:P+0IiIey0.net
>>377
EarFunを過大評価しない方がいいぞ、付属イヤホンの
音はもう昔のことだから忘れたけど

俺はこの時期にfree pro3を待たずにTws1Pro2を
ポチったわ21日に届く

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-LXTF [126.168.77.113]):2023/09/21(木) 00:49:54.51 ID:ZW/SppIw0.net
>>367
ゴミなら買うなよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d49-341e [240.111.110.146]):2023/09/21(木) 02:54:44.98 ID:3+n1sleD0.net
240TNが思った以上に良くなかったのでTws1Pro2は
少し期待してるTrueEngine3seにどこまで迫れるのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-fUw2 [133.159.150.94]):2023/09/30(土) 09:28:40.89 ID:fiW9W2pYM.net
Liberty4ってイヤピ特殊だから合うやつないんじゃないの
自分でとって確認してみろよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 761b-gMNc [241.192.84.54]):2023/10/01(日) 10:23:32.27 ID:JWk05tE70.net
Ear funのアプリ更新されたけどイコライザー名の表示可能文字数が減って使いづらいな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ed-tIE4 [113.36.44.234]):2023/10/02(月) 13:23:21.44 ID:uRhsc3PQ0.net
5000~1万円って結構なボリュームゾーンだと思うが、この価格帯買う人はあまり5ちゃんやらないのか?
いちいち書き込むほどの事はないって人が多いのかな?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7697-Gac/ [241.207.143.232]):2023/10/02(月) 13:59:03.49 ID:Q8rSva+d0.net
中華ばかりなので一般人は避けるでしょ

この価格帯で、大手メ一カーのもあるにはあるが
いかにも手抜きで安かろう悪かろうだし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b194-Xud6 [114.158.194.84]):2023/10/02(月) 14:07:11.94 ID:wz5JpOa80.net
ANKERのA40で落ち着いたよ
これ以上のは要らない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-Xud6 [1.75.209.164]):2023/10/02(月) 14:07:42.18 ID:0QfRfoSVd.net
ANKERのA40で落ち着いたよ
これ以上のは要らない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2f-TC0C [118.241.248.193]):2023/10/02(月) 17:33:59.40 ID:+63USVYj0.net
>>384
このスレも前はそれなりに盛況だったよ
5000以下と10000以下の商品の性能差があまりなくなってきたからここは過疎ってしまったのよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a85-aqGA [61.193.19.85]):2023/10/03(火) 00:15:45.03 ID:F475ffhl0.net
>>385
うーん中華でもコスパ良ければって人もそこそこいると思うんだけど
>>388
なるほど、5000円以下と一万円以上に行っちゃったって事か

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 17:16:39.23 ID:LKAkYsa90.net
5000~15000円なんだよな探すとしたら
嫌な分かれ方だわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 18:45:48.19 ID:YOK6dTB/0.net
このスレ落ちてるの?誰も書き込まないの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 18:52:45.22 ID:OBtkUMXV0.net
HUAWEIのイヤホンってどうなん?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 18:55:28.08 ID:waFFEhi80.net
過疎って久しいうえに5chがDDoS攻撃やらスクリプト荒しやらで書けたり書けなかったりしてるから

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 20:08:42.32 ID:j/J6jc5f0.net
Victor HA-A30Tって音楽停止中はノイキャン使えない?
店で試聴した時音楽止めたらノイキャンも止まったような気がしたんだけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 21:13:35.19 ID:myaUchJ70.net
free pro 3やっと出るらしい
https://twitter.com/Earfun_JP/status/1712295798577471605
(deleted an unsolicited ad)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9614-20+U [241.123.226.217]):2023/10/14(土) 07:43:23.94 ID:oiEW0mMF0.net
安い有線にあるような薄い円盤型の安めのワイヤレスイヤホンでおすすめある?
ニュースやYouTube見る程度で良い音質は求めてないです
丸いカナル型?はポロポロ落ちるので無理でした

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/14(土) 18:10:19.91 ID:uC+0BvuM0.net
プライム感謝祭だけど何か良さげなのありますかどうですか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e52-et2X [255.126.152.204]):2023/10/15(日) 09:04:32.03 ID:4W9u5ZPF0.net
>>395
円安下で1万超えてきそうですかね?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2663-Fhx2 [249.253.188.79]):2023/10/16(月) 10:23:28.13 ID:fec4umGx0.net
ええ…やっす…
ソッコー予約したわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-IrNW [49.96.34.58]):2023/10/16(月) 16:50:26.55 ID:kCWLnAO2d.net
6636円でfree pro3買うなら
7490円でAir Pro3買えるのに、どう考えてたってAir Pro3買ったほうがよくね?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf34-RcmI [254.134.42.122]):2023/10/16(月) 17:42:35.50 ID:uvQT8HV80.net
うどん型は嫌だうどん型は嫌だ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-RykA [49.97.100.39]):2023/10/16(月) 17:47:36.31 ID:j0t8ytH2d.net
free pro3は小さいのがいいんだよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8f-CHH3 [126.229.128.33]):2023/10/16(月) 18:11:31.71 ID:IeIMFsyQx.net
うどん型の方が重心バランスがいいけどなー

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-nGZM [246.76.39.5]):2023/10/16(月) 18:24:10.24 ID:xyhREjZt0.net
free pro2はなんか耳穴に入る角度が合わなかった思い出

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2663-Fhx2 [249.253.188.79]):2023/10/16(月) 18:25:49.74 ID:fec4umGx0.net
うどん部分つまめばいいのは楽だね
あれないとタッチセンサーの誤作動が煩わしい
でも同じの2つ持つのもつまらんしな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 01:27:58.12 ID:e1/xyTXA0.net
同じ時期の発売になりそうだけどair4 proとfree pro3だと、どっちがおすすめ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-IrNW [49.106.203.208]):2023/10/17(火) 08:59:51.47 ID:K+G9lx44d.net
スペック見比べたけど、やっぱAir Pro3のほうが絶対いい

同じぐらいの値段でAir Pro3があるのに、Free Pro3を買う意味がわからないわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-IrNW [49.96.35.53]):2023/10/17(火) 18:19:35.91 ID:lxMSLG0Qd.net
freepro3はドライバー径が小さいのが気になってる
劣化でしかないような

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb8-et2X [255.126.152.204]):2023/10/17(火) 18:25:18.75 ID:b1Na6vqY0.net
風切り音耐性もairpro3のがありそうですか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 21:05:22.28 ID:oGjaJAfi0.net
Air Pro3は外音取込機能が微妙なんだよなぁ
freepro2の方がちゃんと外音取り込んでくれてた
freepro3ではどうなってるかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 21:13:02.44 ID:RgfXRnSS0.net
>>401
うどんのほうが安定感あってよくね?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 23:01:14.12 ID:xni54dZY0.net
AirPro3はクラシックとか聴いてると高音域が破綻することが多かったから、高音域を制御しやすい小さいドライバー径の方が俺は嬉しいかも

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 23:15:14.68 ID:1q7hQdcf0.net
ノイキャン性能は
圧倒的にFreeよりAirだけどな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d746-jDGY [246.115.164.34]):2023/10/18(水) 00:18:42.66 ID:AYnxNV5z0.net
ちょっとスレチだが
在宅ワーク用のデスクチェアが欲しくて前からリストにいれてあったのだが。
プレミアム祭の時の値引きよりも、プレミアム祭終わった今の値引きの方が大きい
これってTWSでもそういうケースあると思うのよね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-bij6 [27.142.221.91]):2023/10/18(水) 01:05:59.07 ID:hGD+O1kn0.net
プレミアムってCOFOプレミアム?
どこで安いの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 05:53:42.52 ID:oTxkdwJBx.net
Amazonプライム感謝祭の値段の話したはります

ちなみに祭り後の方が安い現象はロボット掃除機にもあってスレで話題に上がった

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-RykA [49.98.164.115]):2023/10/18(水) 08:31:12.42 ID:ufKsrq24d.net
プライム祭りってそういうものだよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72cd-ELQd [101.142.255.162]):2023/10/18(水) 10:00:42.63 ID:Ha7xm8fv0.net
TWSでもよく見かけるよね
まあほとんどの商品がプライムデーで買った方がお得だとは思うけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-UInT [106.154.143.172]):2023/10/18(水) 10:09:33.14 ID:e27HaOtfa.net
つか昔から最安値は尼セール時には出なくね?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 15:09:21.28 ID:vEJYWmg/0.net
free pro 3のクーポンが届いたけどすぐ評価出揃いそう? 
Earfunが最寄りの量販店で試聴機置いてないんでこれもたぶん置いてなさそうかなと

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 15:10:12.39 ID:vEJYWmg/0.net
free pro 3のクーポンが届いたけどすぐ評価出揃いそう? 
Earfunが最寄りの量販店で試聴機置いてないんでこれもたぶん置いてなさそうかなと

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-IrNW [49.104.8.89]):2023/10/19(木) 15:38:49.96 ID:HGWJ3l/Nd.net
だいぶから普通にも買えてたし配ったりもしてるから
いろんなサイトやYouTubeでレビューいっぱいあるぞ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-et2X [126.168.147.74]):2023/10/19(木) 15:43:31.09 ID:vEJYWmg/0.net
>>422
連投になって申し訳ない
ありがとう 

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-IrNW [49.104.8.89]):2023/10/19(木) 15:44:18.90 ID:HGWJ3l/Nd.net
だいぶ前から

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-IrNW [49.104.8.89]):2023/10/19(木) 15:57:05.58 ID:HGWJ3l/Nd.net
いろんなレビュー見たけど
やっぱ評価的には、Air Pro3のほうがぜんぜんいい感じ。
特にノイキャンと通話時のマイクの性能は、Free Pro3はかなり微妙。
俺的には使い物にならないレベルだった

ノイキャンは、電車や車や街中の雑音はある程度はカットしてくれるけど
人の声には相性悪くて、まったくといっていいほどカットできてない。

マイクは、相手側に雑音が入って音もこもってて、相手側はかなり聞こえづらいと思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb6-et2X [255.126.152.204]):2023/10/19(木) 17:32:02.04 ID:Yhzl15d40.net
>>425
同じような値段ならairpro3のが良いみたいですね
ありがとう 値上がりする前に買おうかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 17:42:18.19 ID:HGWJ3l/Nd.net
形がまったく違うタイプだから
耳のフィット感の好みは人それぞれだから
そこを重要視しないのなら、正直Air Pro3のほうが絶対いい

俺は装着感が最重要事項だから、Free Pro3を買うけどな。
まあノイキャンもマイクも一切使う予定がないからだけど。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 17:45:55.03 ID:HGWJ3l/Nd.net
>>426
ちなみに知ってるかもだけど、今Amazonのタイムセールで
6790円で買えるよ
今日の21:00まで

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e30-BKmO [119.173.202.29]):2023/10/19(木) 20:54:12.39 ID:SbxoM/+R0.net
Airpro3のアプデが来てるな
イヤホン探しや風切音低減の機能に追加されてるらしい

今ワイもアプデ中

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e30-BKmO [119.173.202.29]):2023/10/19(木) 20:55:32.00 ID:SbxoM/+R0.net
Airpro3のアプデが来てるな
イヤホン探しや風切音低減の機能に追加されてるらしい

今ワイもアプデ中

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 03:46:21.58 ID:cl790Od3M.net
カスタムイコライザさわったら落ちるんだけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb2-LsJe [153.140.33.34]):2023/10/20(金) 03:56:31.36 ID:6XImhDTjM.net
カスタムイコライザの互換性の問題なのか
アプリが落ちたりイヤホンが再接続したり散々
アプリの再インストールしてカスタムイコライザをまっ更にするしかなかった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb2-LsJe [153.250.1.24]):2023/10/20(金) 04:08:44.51 ID:A1oxsVlsM.net
また音変わったか?
イコライザもどしても違う
面倒くさいなー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 05:16:36.92 ID:hlTJRR5Q0.net
同じくアプデ後カスタムイコライザー触ったらアプリ落ちてたのアプリ再インストールで解決した@Xiaomi機

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb2-sQ3C [153.140.43.233]):2023/10/20(金) 11:32:30.21 ID:+t584ZJZM.net
Pixel7 Android14
再インストールしてもカスタムで落ちる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2674-J0k8 [249.42.140.145]):2023/10/20(金) 11:46:18.85 ID:Kxb3qOm+0.net
慌てて14なんかにするからだよ。アプリが対応するまで待つしかない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2c-8QCB [202.215.151.67]):2023/10/20(金) 11:52:50.08 ID:x2sEIIHu0.net
>>433
もうそれを楽しむことにしたぜ
初期のボンボコがなつかしい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-et2X [126.168.147.74]):2023/10/20(金) 12:11:41.69 ID:BQzk5k/u0.net
>>428
せっかく教えてくれたのに注文できてなかった…
大人しく予約したfreepro3かAmazonの大型セールを待ちます…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e8-IrNW [252.135.56.235]):2023/10/20(金) 12:18:42.50 ID:IyiwoY990.net
>>438
タイムセールは終わったから少し値上がったけど
今でも7190円で買えるぞ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb2-LsJe [153.250.25.225]):2023/10/20(金) 13:23:57.64 ID:CQhR6PitM.net
air pro3
1.0.7に戻されそうになったんだが
なぜ?
イコライザの件か?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2a4-tokK [245.216.55.180]):2023/10/20(金) 18:28:14.73 ID:BmxtnJp70.net
泥12のうちの端末はイヤホンアプデしてアプリのイコライザー触っても落ちないな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2a4-tokK [245.216.55.180]):2023/10/20(金) 18:35:30.88 ID:BmxtnJp70.net
安物ばっかし沢山持ってるけどair pro3とピーツのcapsule 3proで大体満足
たまに気分で初代air proとair s使うくらいだ
他の10個位は充電するだけになってる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b6-zPS6 [150.31.29.106]):2023/10/20(金) 23:24:08.53 ID:BAumLK5H0.net
free pro 2使ってるけど買い換えるほどじゃなさそうだな
アプリの有無くらいか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df41-5fZe [251.22.127.255]):2023/10/21(土) 01:31:13.58 ID:QhhkUgHt0.net
airpro3期待しないでアプデしたらノイキャンかなり効くようになっててびっくりした前のイコライザー設定使えなくなっちゃったんですがイコライザーのおすすめ設定ってありますかね?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-1ot6 [153.249.155.123]):2023/10/21(土) 08:04:36.86 ID:Ys+qK+5vM.net
>>444
うちはアプデしたらイコライザのカスタム押すと落ちるようになった
キャッシュ消して再起動って動作しても改善せず
イコライザは超劣化

ダウングレードしたいくらい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f20-+ct1 [245.216.55.180]):2023/10/21(土) 10:39:54.80 ID:W52GrTZE0.net
>>445
昨日アプリの最新版出てるけど駄目?

https://i.imgur.com/orQpkG1.jpg

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-ZFjz [153.140.43.233]):2023/10/21(土) 11:52:20.31 ID:ka8HJH42M.net
>>435
今日アプデしたら落ちなくなった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-ZFjz [153.140.43.233]):2023/10/21(土) 11:54:36.37 ID:ka8HJH42M.net
>>444
異端かもしれないけど、山みたいに真ん中持ち上げてる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-x3yH [243.141.5.7]):2023/10/21(土) 12:22:12.05 ID:Nm0eN4Hw0.net
Air Pro 3のLC3対応まだかいな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-Tb+e [49.96.8.69]):2023/10/21(土) 12:46:50.49 ID:k3RCgHWtd.net
もうLC3って出てるんか?
JBLの製品もまだなはずだけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 12:51:40.07 ID:sWKY65d30.net
俺はこんなんにしてる
https://i.imgur.com/lm7xMJ7.png

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 21:23:01.05 ID:2QPeNpadd.net
AirPro3ってこれ多分ノイキャンの強度が自動調整されてるよね?
最大っぽいときには満足いくノイキャンされるのに、強度下がってるっぽいときには騒音で音楽聴けない。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ec-1ot6 [114.173.159.242]):2023/10/22(日) 00:27:35.14 ID:vSC0KFvq0.net
>>446
機能するようになったよ
thx

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-Bd8s [241.170.239.255]):2023/10/22(日) 03:17:26.97 ID:MFQ2B5RJ0.net
お前らに騙されてサウンドピーツとかいうの買ったけどアプリクソすぎる
登録必須の意味がわからない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe2-N8V3 [243.188.66.236]):2023/10/22(日) 06:06:13.90 ID:6Vou0sJH0.net
>>454
中華モンの専用アプリでアカウント登録しないで使える奴なんてあるんかいな?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc5-5fZe [251.22.127.255]):2023/10/22(日) 08:58:27.28 ID:EiEl+YHE0.net
>>448
>>451
画像のを現在丸パクリさせてもらってますがいい感じなのでしばらくこれでいってみますありがとう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b6-x3yH [160.13.81.216]):2023/10/22(日) 17:51:31.16 ID:AWZAqhsJ0.net
>>455
Earfunは実はログインせずに使える

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/23(月) 12:38:18.16 ID:n3H6Zg1f0.net
airpro3、アプデしてかなり満足いく設定で聴けるようになった
特にノイキャンが良い感じ

あとはfree pro3を買おうかどうしようか
これ以上要らん気もするけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a0-Tb+e [252.247.199.20]):2023/10/23(月) 17:57:37.23 ID:3d/wGYZ30.net
free pro3のクーポンはすぐ来たけどair4proのクーポンはなかなか来ないな
来た人居ますか?

460 :529 :2023/10/23(月) 19:57:42.63 ID:vcTd3lIQ0.net
>>459
きたよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6721-kVu5 [246.115.164.34]):2023/10/24(火) 18:57:17.02 ID:w1wBuXMg0.net
>>454
俺的にSoundPeatsは地雷
左右がケーブルで繋がってる頃から数個持ってたけど今はもうゴミに出して持ってない
機能というかそういうセンスがEarFunよりも劣ってると感じた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-vcHv [49.98.156.42]):2023/10/24(火) 19:03:06.88 ID:VW/DTi1cd.net
イオンのレジゴー、ankerのスマホ型機器使ってるんだな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6721-kVu5 [246.115.164.34]):2023/10/24(火) 21:06:29.65 ID:w1wBuXMg0.net
>>458
Air Pro3はしょっちゅうアプデあるよね
半年前くらいとは別物みたいに感じる
風切り音は野外で使ってると気になってたから期待したいが、ノイキャンは少し犠牲になると書いてあって、実際使うかはビミョーだな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/24(火) 21:55:59.91 ID:bgFA0tpDd.net
air4proみんな買うんか?
Liberty4ncで自分の中で答えがでたから別にいらないんだけどちょっと気になった

freepro3も劣化airpro3っぽいし値段もair4proの方が安いし


っていうかこの辺の名前なんでこんな似たり寄ったりになるん?頭おかしいんか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 08:32:23.44 ID:DMDS60k20.net
中華ガジェットあるあるだ
オリジナリティなんざ豚の餌にもならんという文化

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 15:54:16.30 ID:yxR6iAj80.net
air4pro発売されたのに過疎ってるな
誰も買ってないのか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c713-J+WE [210.146.147.21]):2023/10/27(金) 17:10:24.87 ID:sFlGUC5l0.net
Free Pro3まだレビューが少ないけど順当進化で良さげじゃん
マイク性能や長時間再生が要らない自分はとにかく携帯性が高いFreeシリーズの方が好き

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 18:08:10.47 ID:YpEZ9b8hd.net
>>467
ノイキャン性能はよくないで

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-op0n [246.85.110.185]):2023/10/28(土) 07:25:48.36 ID:l82/azxs0.net
>>467
レビューあんの?まだ発売してないんじゃ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/28(土) 09:26:24.42 ID:YFZ1ZOEn0.net
>>469
YouTubeで先行レビューが出てるけど有名YouTuberはまだいない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/28(土) 09:48:24.15 ID:l82/azxs0.net
YouTuberね、案件かな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/28(土) 11:08:23.77 ID:Wi0rnxRKr.net
あんな適当に褒めて1割悪いところ言うだけのレビューでも
案件なのに悪い所もズバズバと言っててこの人は信用できるとか言ってるの見ると笑ってしまう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2c-hDjb [202.215.151.67]):2023/10/28(土) 15:31:04.61 ID:ack/vYgc0.net
そういうエンタメとして笑おう
ここもそう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875f-pJ4M [246.115.164.34]):2023/10/28(土) 16:20:59.28 ID:CDHirwyO0.net
もしかして風切り音って、耳からうどんの機種だから目立つのかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/28(土) 22:57:55.40 ID:OV9FefimM.net
お風呂で使いたいんだけどIPX7の良いイヤホンありますか?
値段は安ければ安い程良いです

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdc2-lh0A [49.98.144.186]):2023/10/29(日) 00:31:38.07 ID:1mdQ5Lcod.net
風呂なら防水スピーカーにしときなよ
せっかく音を出せる空間なのにイヤホンなんてもったいないぞ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-qKjI [49.98.17.226]):2023/10/29(日) 00:35:23.70 ID:ywd3XO0Md.net
でも風呂の音って意外と外に漏れるよね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/29(日) 01:16:22.19 ID:2RSEQR8X0.net
falcon2を毎日1時間風呂で使って1年くらい経つけど壊れる気配はなさそう
不満点は接続した直後に途切れる場合があることくらい
確かこのスレ見て買ったけどほんと良機だわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/29(日) 01:19:53.42 ID:T6rjLyApM.net
質問した者です。訳あって音漏れNG環境です😔
IPX7は怪しい謎のメーカーばかりだったのでオーム電気のイヤホン購入しました。ありがとうございました。

IPX6
AudioComm HP-W700N
1900円

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/29(日) 01:33:30.12 ID:T6rjLyApM.net
>>478
IPX7で5500円くらい😳
良さそうですね。もうオーム電機の買っちゃったので不満があればそっちも検討します。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/29(日) 20:58:32.06 ID:1u2dR7wJ0.net
EarFun Free Pro3って9時から発売なん?
ケースカバー欲しいんだけど0時まで起きてなくていいんかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e364-qb8u [248.194.17.81]):2023/10/30(月) 00:13:44.36 ID:Fj9u8T2S0.net
free pro3 金額いくらになった?
なんか計算合わないんだけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e364-qb8u [248.194.17.81]):2023/10/30(月) 01:23:23.28 ID:Fj9u8T2S0.net
1500円クーポンと30%OFFのキャンペーンコードの併用なはずなのに
ちゃんと価格が反映されない…

何度やっても6558円になる…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdc2-JJWp [49.96.12.203]):2023/10/30(月) 02:49:58.97 ID:AFovBx7Td.net
>>483
メール見ろ
併用でその価格

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 10:03:26.28 ID:9MraXj0u0.net
2019/6に購入したAVIOT TE-D01gだが,そろそろ壊れそうだ
https://i.imgur.com/GxCPmYX.jpeg
https://i.imgur.com/eaYIhYH.jpeg
ケースには欠けがあって、注意して開けないと蓋部分がヒンジごと外れてしまう
イヤホン本体も隙間が大きくなってきている
ケース,本体共にバッテリーが保たない
春ごろ買ったearfun air pro 3があるので困りはしてないが、3,4年が寿命みたい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 10:05:46.98 ID:/qRgYZAB0.net
3年もてば十分じゃね?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 10:22:07.12 ID:33wNmlaJ0.net
>>485
良くもった方だと思う
1年以内で俺のは故障して無料交換で2台目が現役
気に入ってte-d01gvも現役

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-9ycF [126.168.144.161]):2023/10/30(月) 12:39:24.69 ID:9pVpndgB0.net
freepro3とairpro3の試聴機が両方とも近くのエディオンかビックにあればノイキャンと風切り音とか比較できるのに…
sonyやゼンハイザー等は置いてるんですが

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3790-+RJo [252.75.12.221]):2023/10/30(月) 20:18:31.85 ID:m2FYfBO40.net
EarFun、ノイズ低減を強化したハイブリッドANC完全ワイヤレス「Free Pro 3」
ハイレゾ&ロスレス再生に対応
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202310/30/59204.html

> 「EarFun Free Pro 3」を本日発売した。価格は9,480円(税込)。

> 前モデルからさらに向上した最大43dBのノイズ低減

> 風切り音の低減や外音取り込みモード時の周囲の音の自然な響きを実現

> 2台のデバイスに同時接続可能なマルチポイント接続に対応

> 次世代Buetoothオーディオ規格のAuracast (Bluetooth LE Audio)およびコーデック「LC3」に、
> 後日公開予定のソフトウェアアップデートで対応を予定

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6313-VCJ/ [210.146.147.29]):2023/10/30(月) 20:59:40.14 ID:L9SYwxYl0.net
1万円前後の価格帯はショートスティック型が売れているのはなぜだろう
音質にあまりこだわらない価格帯だから通話性能やバッテリー持続時間など機能面の優位性が重視されるから?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ab-VNlY [243.243.116.7]):2023/10/30(月) 21:03:57.71 ID:FKOWjKg00.net
>>490
ショートスティック型が持続時間長いっていうのは初めて聞いた

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 877f-op0n [246.85.110.185]):2023/10/30(月) 21:11:14.85 ID:ud8ciLId0.net
flee pro3今日からだったんだな
明日と勘違いしてたわ
今からじゃケースカバー無理だろうな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b23-+RJo [240.232.168.180]):2023/10/30(月) 21:50:34.74 ID:zlQn9txS0.net
ショートスティック型はTWSの完成形だから
それが増えていくのは当然でしょう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8726-pJ4M [246.115.164.34]):2023/10/30(月) 22:15:28.35 ID:9MraXj0u0.net
スティックがあるとアンテナ的には有利だよね
あと、フィッティングもスティックありの方が良い、スティック無しだとイヤピ次第で落ちるのと、大体の添付イヤピはフィッティング不足で使い物にならない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066c-qR+v [249.12.3.84]):2023/10/30(月) 22:43:32.17 ID:qUI1CQ6v0.net
55mAの既成品の電池が使えるかどうかでバッテリー容量の優劣変わる気がするなぁ
ポリマー詰め込むケースはだいたい電池容量35mAとかになる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 16:11:01.80 ID:HovA4jZU0.net
レビュー見るとfreepro3はかなり低音ブンブンみたいだな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37aa-vjzO [252.163.131.111 [上級国民]]):2023/10/31(火) 21:45:26.87 ID:i+0rehGe0.net
freepro3ってairpro3に対しての優位性ってなに?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8739-op0n [246.85.110.185]):2023/10/31(火) 22:30:43.11 ID:eFuE/gNh0.net
>>497
うどんじゃない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 00:28:20.86 ID:LIkQZJyQ0.net
うどんの方が好きな俺には洋梨ってことか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 00:42:54.38 ID:wuR4kKPJ0.net
Air Pro2とAir Pro3は年末だったけどさすがに今年の年末にAir Pro4は出ないよね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 07:26:18.22 ID:0VO9L1IQ0.net
別にスティック型といってもそこまで変じゃないじゃん
全然うどんじゃない
アレがうどん過ぎただけ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 07:42:17.77 ID:2XlNkxRa0.net
アレってどれ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 09:35:37.83 ID:gb/+Q33l0.net
いかにも耳につけてます感が出るのと見た目があまり好きじゃない自分は未だにスティック童貞です
ただスティック以外のイヤホンは耳全体で本体を支える感じになるから長時間付けてると耳痛くなるんよね
なので付けたまま過ごすことが多いならスティックのほうがいいのかなと思って悩んでる今日此の頃

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 09:39:35.25 ID:SSAL4flv0.net
どれってアレ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2285-VNlY [125.197.246.28]):2023/11/01(水) 10:40:20.59 ID:EBvcwUq+0.net
街中も若者中心にスティック型が多いな
アップルがスティック型だし違和感なく使えるんだろう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee1-oJN6 [255.137.180.26]):2023/11/01(水) 10:41:54.68 ID:Z7yFHV540.net
いまだにうどんうどん言ってるのはオーオタぐらいのもんだしな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sde2-+RJo [1.75.224.223]):2023/11/01(水) 10:43:11.44 ID:IAz1fZO7d.net
最近さらに増えてるよねスティック形状

TWSはスティックが基本ってことよね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2285-VNlY [125.197.246.28]):2023/11/01(水) 10:49:53.73 ID:EBvcwUq+0.net
スティック型は本体の持続時間がいまいちかな
しょっちゅうケースに戻す使い方してるから個人的には問題ないんだが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef3-+RJo [247.101.137.148]):2023/11/01(水) 11:02:18.08 ID:PjVsvWBH0.net
非スティックのものでも電池そんなに持たないのもあるし

長時間タイプのものは非スティックのがたしかに多いが
そういうのは重くて大きくて装着悪くなる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 12:37:55.17 ID:yViHKZsN0.net
>>497
風切り音低減機能があるみたいですがairpro3にも付いてますか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36b-hHGf [242.48.92.130]):2023/11/01(水) 14:51:56.69 ID:zmGzpL440.net
アプデでやれること同じになったらしいからマジでうどんか否かしか違いがない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 17:50:24.08 ID:Zw00ilbC0.net
アレは無理だろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8707-pJ4M [246.115.164.34]):2023/11/01(水) 21:05:14.72 ID:VkkfkBQA0.net
>>510
最新ファームバージョンで搭載されたよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 23:33:02.22 ID:37c8YnHv0.net
free pro3もう届いた?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFc2-bpKm [49.106.187.106]):2023/11/02(木) 08:06:28.42 ID:VpHX3hLuF.net
>>504
初代airpodsだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 20:06:12.77 ID:HGDTXR+60.net
SoundPEATS Air4 Pro
Air3 Proとの違いが分からんかった

Earfun Free Pro 3
音、ノイキャン共に期待はずれ

KZ SA08 Pro
ケースが大きくてチャチ、スマホ側でしか音量調整できない以外は満足

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0662-zEX4 [249.138.163.202]):2023/11/03(金) 05:56:28.66 ID:3REiq7eq0.net
free pro3イコライザーカスタムでいじったら音良いよ
ノイキャンは使わんから知らんけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/03(金) 07:31:37.73 ID:+oKlCBM+0.net
イコライザーとイヤーピースで化けるな
サイズ、質感も満足

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 068a-CP9B [249.57.237.115]):2023/11/03(金) 20:23:05.63 ID:AvqkLqKF0.net
free pro3でワイヤレスイヤホンデビューしたけど最大音量は物足りないけどなかなかいい出来で気に入ったワ
このメーカーがこの価格帯で一番いい感じなのかな?普通に沼入りしそう(´・ω・`)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fff-vjzO [180.26.165.134 [上級国民]]):2023/11/03(金) 21:58:53.09 ID:WdLlxtvh0.net
イコライザーカスタムしての音質なら他にもいっぱい潜在能力高い端末あるよ
qcyとかね
俺はairpro3での判断だけどearfunは全部入りでそこそこを望む人にはいいけど
全ての機能において同価格帯で突出したものは無いわ
ブログやようつべでの絶賛には不自然さしか感じない
まあ俺もそれで騙されて買ったけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d2-oJN6 [246.137.108.160]):2023/11/03(金) 23:12:51.95 ID:M42rnoJp0.net
>>520
YouTuberが絶賛してる時点で案件バラマキの可能性が高いからな。Earfun、別に悪くはないけど特筆するような製品でもない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 01:55:11.20 ID:OWVvf21y0.net
Earfunはこれだけ売れているのにボロくそに言うレビューが少ない時点で安心感が凄い
この価格帯は何かに突出していることより大きな欠点がなくてバランスが取れていることが大事なのだと思う

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 03:34:12.57 ID:Wk+qK0jfM.net
返金、交換を渋らない間は特に心配事ないからな
earfun

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 06:58:17.00 ID:RslwwHsH0.net
free pro 3でEarfunデビューしたけど、この価格帯でタッチ操作のフルカスタマイズできるのは初めて出会ったわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-kh7o [126.205.206.177]):2023/11/04(土) 10:45:09.35 ID:6qxYxJDgr.net
YouTubeとかで機能が全部入りのわりに音質も良いと言っている人がいたら
この人は音質だけで比較したらたいしたことないと評価しているのだと脳内で変換する必要があるよね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-VDwp [133.32.45.126]):2023/11/04(土) 19:37:33.15 ID:BouBhHCp0.net
自分は高解像度系サウンドが好きだから
FreePro3は全くもって合わなかった

この価格帯で容易に手に入る中ではEngine4がいいかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f62-EC+F [249.138.163.202]):2023/11/05(日) 04:50:32.30 ID:17qE/BjT0.net
freepro3のカスタムイコライザーの設定
俺はこれで幸せになれた
https://i.imgur.com/jqeKCKV.jpg

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-MKx9 [49.98.155.64]):2023/11/05(日) 16:59:10.64 ID:isHExlrcd.net
earfun free pro3先着ケース届いた人いますか?
あれいつ発送されるんでしたっけ
キャンペーンページ自体消えててわからんようになってしまった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 22:05:36.68 ID:721w6QHz0.net
発売当日に本体購入と申し込み
本体は10/31着
カバーは10/31に発送で11/1着

届いてないなら申し込みできてないか
先着に間に合わなかったんじゃないかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 00:26:31.55 ID:Bmn6cBPB0.net
freepro3予約してたのに買い忘れた。まあブラックフライデーまでお預けやね…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 01:07:08.00 ID:MuGdOoXl0.net
freepro2使ってるんだけど3のANCは強化されてそう?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbd-vjdu [126.168.6.117]):2023/11/06(月) 15:09:10.53 ID:Rz8ud9Ym0.net
anker a3iから買い替えたいんだけどノイキャン付きの物理ボタン式ってこの価格帯では他になさげ?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:57:10.69 ID:UxvlLvfM0.net
Free Pro3の予約特典のケースカバーが
なぜか2つ届いたw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 13:28:10.51 ID:uI/pSk0U0.net
earfunに不良品の交換頼んだら不良品を尼に送らないで弊社倉庫に直接送ってくれって返事で住所等個人情報を聞かれたけど大丈夫かな?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:03:14.56 ID:oLye4NHGr.net
>>534
大丈夫
てか尼に返品依頼しても注文番号から同じく住所等は伝わるから気にしても仕方ないと思うけど
運送会社の手間を減らしてあげる気持ちやそのイヤホンを使っていきたいなら直で送ってあげたらいい
配送とか抜きにしても返品交換数は多いと尼からメーカーに注意が行くから送ってほしいってのもあるのかもだけど。

てかソニーとかアップルならそのまま送るだろ?
そう言うのを不安に感じるメーカーのものは使わない方が精神的に楽と思う。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:51:40.91 ID:uI/pSk0U0.net
>>535
earfunは対応が良いらしいから信用するとして直接やり取りしたいのは早急に不具合の原因解明をしたいから協力してほしいとの事
大丈夫だと思うけど一通りやり取りしてみるよ
レス有難う

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:58:49.07 ID:dHsRbNhjM.net
不良品回収するようになったのか
対応変わった?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:59:53.44 ID:UKVHU8oL0.net
そして代替品として出す

無限ループに

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:55:44.33 ID:v8anxpf90.net
>>534
前は不良の場合返送不要だったけど最近じゃちゃんと返品させるんだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 21:22:11.71 ID:vb8TRR530.net
>>534
んん?
俺は夏に初期不良で交換品もらったけど
メールにわざわざ

お手元の商品は返却不要です、
ご処分いただければ幸いです。

って書いてあったぞ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 21:23:18.21 ID:tb1HdOSvd.net
そこは処分費を請求しないと

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 21:24:28.43 ID:vb8TRR530.net
earfunのサポート対応は迅速だけど
初期不良率はめっちゃ高そう
尼とか履歴しっかりしてるとこから買った方がいいね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 21:25:47.11 ID:vb8TRR530.net
>>541
メルカリでジャンク出品
秒で売れた

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 21:38:52.53 ID:7KVyADEI0.net
>>534
service@myearfun.com とやり取りしてるんなら間違いないと思われる
オレは一年半前に free pro 2 だったが不良品は返却不要だった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 22:42:18.50 ID:qK8jdiSGd.net
最近不良交換したけど、返品は不要って言われたぞ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 12:20:24.82 ID:vWrsmsgD0.net
freepro3ファームウェアアップデートきたな
① ノイキャン機能を改善し、異なる耳に対応する3つのノイキャンモードを追加
②外音取込モードを改善
だって

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 13:57:45.58 ID:OI6YjPLz0.net
Earfun 片方接続不可で交換申し込んだけど、返さなくても良かったよ。接続できる片方は寝ホンにしてる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 16:07:31.59 ID:ojuI8tgF0.net
531の件
FedExで中国に返送してくれとの事で返送した
返送したお礼に全額返金か弊社のお好きな商品をプレゼントするとの事

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 16:19:44.73 ID:xteY3+vK0.net
不良品を全数深センまで返却させると面倒だから一定割合で送り返させてるのか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:35:50.12 ID:eJs/MPHL0.net
>>548
ん 意味よくわからんのだが
返送したら交換品プラス返金ってことか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:47:35.32 ID:rwpL0Nr90.net
>>548
返品お願いされるほどの重大な不具合なのかな?
内容知りたいね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:59:15.76 ID:SFzqn5oV0.net
レアケースだと原因究明のために本社に送ってってパターンありそ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 00:41:08.71 ID:0E2NPCeS0.net
不具合内容によって回収措置ってのはありそうか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 04:38:20.82 ID:vWOHqGwO0.net
>>542
生産LOTから抜き取りして製品試験行うのが日本的な普通の生産工場
もしも抜き取りで問題あったら、出荷待ちのlotも合わせて全数検査だからめちゃくちゃコストかかる
その結果歩留とか算出される訳だけれど、0.1%以下に抑えられなければ出荷延期でその被害によるコストも尋常じゃない
中国、特にシンセンは日本のメーカーから学んでるから、大きく外れたことはしない、はず

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 10:27:20.93 ID:A84O2l3T0.net
>>550
そう言う事

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 10:38:38.60 ID:A84O2l3T0.net
>>551
最初は右側のイヤホンが繋がったり途切れたりしてて一旦リセットして様子見てたら右側は繋がる様になったけど今度は左側のイヤホンが繋がったり途切れたりする様になった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b3-KsRH [254.141.224.200]):2023/11/12(日) 06:18:57.07 ID:ltxjnho00.net
>>554
根本的なとこの考えが日本と中国では異なる
普通は製造過程における不良品率をギリギリまで低くしようとする
それが顧客の信頼にも繋がる
中国の場合は、多少不良品があっても交換すればいいという考えが基本
だからサポートは迅速、細かいこといわず別の品送ってくれる
それなりの確率で交換が起こる前提で運営してるから
この違いは文化的背景が大きく影響してるからそう簡単には変わらない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 14:32:17.05 ID:3LP5htvL0.net
おすすめ教えてほしいです

用途としてはMacやiPhoneでSpotify(音楽)とMeetなどで通話
AirpodsProを使ってたけど壊れたので、agのpitaを買ってみたら通話のとき自分の声がこもってしんどい
合ってるか分からないけど通話にノイキャンか取り込みは必須か〜と思っての買い足しです

よく聞くジャンルは普通のポップスとかテクノとかエレクトロニカとか
低音より高音中音域がきれいに聞こえる方が好み
マルチポイントはあったら嬉しいけどなくても可
うどん派

で、てきとうにピックアップしてみたのだけど、これ以外でもおすすめあったら教えてほしいです。

EarFun Air Pro 3
Edifier TWS NB2 Pro
EDIFIER NeoBuds Pro (2じゃない、いまセールで1万切ってるので)
cmf by NOTHING ワイヤレスイヤホン
Creative Sensemore Air Sensemore
SOUNDPEATSのどれか
Soundcoreのどれか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 17:06:48.50 ID:uErDszI80.net
EarFun Air Pro3 と EarFun Free Pro3
どちらが音いいの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 17:26:08.67 ID:wwe4q9l60.net
>>558
1万以下でノイキャン取り込み性能はほどほどのが多いから難しいね
その中だったらNeobuds Proかなぁ、元々2万する機種だし値段なりの性能はある
ただ、電池持ちはそんなに良くないかも

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 17:58:22.22 ID:jtz9N0RP0.net
アンカーとサウピが"どれか"になってるの(笑)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 18:11:56.17 ID:ICOD18IM0.net
>>559
Air Pro 3

イコライザで低音を少し押さえてやるとバランスかなり良くなる
その状態から中・高音を好みに合わせて上げても破綻しにくいし
ボワつかない低音が底支えするのでスカスカな感じもない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 18:20:04.48 ID:3LP5htvL0.net
>>560
ありがとうございます
やっぱり定価の分良いものって認識で良いのですね
電池持ちが気になる使い方はしないので大丈夫と思います

>>561
過去スレを適当に眺めてankerとsoundpeatsもそれなりに良いっぽいとだけ把握して、あとでメーカーサイトで見ようと思ってたので…照

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 18:29:12.05 ID:jtz9N0RP0.net
>>559
今日のららまろ動画ではFreeの方推してたで(笑)

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 19:37:13.43 ID:GDQtLheV0.net
Air Pro 3持ってるけれど、有線と比べたら音量が小さく感じる
まぁANCが結構頑張ってるから音楽聴き取れないほどではないものの、いつも8/10くらいの音量で聴いてる
ここまで音量出すと、余りにイコライザーで+寄りにしたら破綻しそう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 19:46:24.95 ID:pg3MR0Rs0.net
プレセールのfree pro3は7600円か。予約の6600円よりは高いけど本番もこんなもんかな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 19:47:20.70 ID:ICOD18IM0.net
>>565
Androidなら絶対音量無効にした上でプレイヤー側ボリュームを100%にして
Air Pro 3側で調整する様にしたら、充分過ぎる程の大きさになるけどな
8割で常用なんか間違い無く難聴になるレベルw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 20:06:30.41 ID:GOc/6vXR0.net
>>566
スニーク販売の5,980円があったな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 21:02:02.18 ID:GDQtLheV0.net
>>567
iPhone14でApple musicストリーミングだよ
自宅で聴けばそりゃ轟音なのだが、屋外とか電車やバスの中だと小さく感じてしまう
きっと俺の隣に座った人は「馬鹿じゃないの?」って思ってるに違いない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-tH36 [126.233.134.111]):2023/11/22(水) 21:40:54.13 ID:4ipVO4POr.net
それ難聴なんじゃない? マジで

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 21:47:57.47 ID:n/YdELrA0.net
とにかく耳鼻科いけ
明日は休みだから明後日な

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35b-jENd [240b:11:200:e800:*]):2023/11/22(水) 23:18:13.79 ID:ICOD18IM0.net
>>569
あー… 既に言われてる通り、それ結構ヤバいかもな
屋内で"轟音"状態なのに屋外では物足りない程"小さく感じる"とか普通無いし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 09:56:51.68 ID:dxIhIvW90.net
>>558

自分はずっとsoundpeats使ってたけど、
ANKERのA40で落ち着いたよ
店頭で試聴して一発で気に入った
楽天ならずっと一万円で買えると思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 10:15:34.75 ID:bsfFzwD30.net
>>566
今見たら500円引きクーポン付いてるね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 10:16:35.80 ID:b7RnUx1z0.net
A40は少し前のプライムセールで9千切ってた時に買ってみたが
あまりにも低域が出なさ過ぎて即手放した
中・高域は聴き疲れする感じでLDAC対応の意味は皆無

ウルトラノイキャン()も全然大した事が無いし操作のレスポンスも遅かった
というかウドン派にアレ勧めるのもどうかと

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 19:15:36.56 ID:c5WfAXMQF.net
イヤホンはもうLiberty4NCに落ち着いて冬の今はヘッドホンでJBLの770NCになった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 20:59:29.63 ID:YhdQ4On60.net
>>573
>>575

ありがとうございます
音質は好みでだいぶ左右されると思うので難しいですね(素人並感)

今回はNeobuds Proにしました
557でも勧めてくれたけど、候補の中では元値が一番高いっぽいし今ほぼ半額だし…と
古い機種なので少し気にはなるけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 21:05:47.32 ID:YhdQ4On60.net
うどん派とは書いたけどTWSはAirpodsProとpitaしか使ったことがなくて、
pitaの誤動作というか過敏さ?に辟易したので丸形は抵抗があるってだけです
操作感良いやつは良いのだろうけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 21:45:19.40 ID:FV3rZL7H0.net
残念ながら10000円超えちゃうな
あと納期長め
https://i.imgur.com/UnetEmB.jpg

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 00:45:49.72 ID:+oEPYblP0.net
あちゃー、どうしようかな、迷うな…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 06:02:37.27 ID:vQoT+B6Z0.net
Neobuds Pro/Pro2は左右2タップ・3タップの計4つしか操作を割り当てられないから注意
後はマルチポイントとQiに非対応とかも

Pro2の音とANCが1万ちょいで手に入るなら間違い無く破格だけど、操作性の悪さは
覚悟しておいた方が良い 誤操作防止は分かるが完全に1タップ無くすんじゃなく
取捨選択させる余地を何故残さなかったのか… 長押しまで潰した意味が全く分からん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 07:14:40.52 ID:myaq2k+R0.net
一般的な静電センサーじゃないから仕方ない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 07:40:02.95 ID:REm+ue4B0.net
ならばソニーみたいに強引に4回タップとか設定すればいいのにね
ホンマ足りない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 08:15:11.81 ID:I+1yx6qO0.net
そしたらそれはそれで叩くでしょ
4回タップさせんな、とか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 09:10:20.95 ID:vQoT+B6Z0.net
Proで批判されてても2で操作性に手を加えようともしなかったって事は、Edifier的に
コレが最適解と考えてるんだろうな 既存の衝撃センサー + ウドン側面部とかに
静電センサー追加で上下スワイプの音量操作…とか検討すらしなかったんだろうか
Liberty 4みたいなウドン部を摘まむ感圧センサーでも良いけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 11:29:48.41 ID:+oEPYblP0.net
元の555ですID変わってるかも

amazonで注文した初代をキャンセルして一晩悩んで、結局2にしました
ちょいオーバーだからスレチですみません

操作感についてはあんまりなのね
まあでもわたしはイヤホン側で操作することはあまりないし、着脱のときに誤動作しなければいいやってくらいなので
届くのが楽しみです
アドバイスくれた方ありがとうございます

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 15:46:23.71 ID:GE8PRbVs0.net
まぁ、今日からBLACK FRIDAYだし、買い時だよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 20:04:25.28 ID:mLMkzILc0.net
NOKIAのE3103使ってる人いますか?
SoundpeatsのAir2より音はいいだろうか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 03:05:27.59 ID:OKvlMUD20.net
>>588
【TWS】インナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホン
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1672621248/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1700220851/

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 09:27:34.52 ID:MCwg0alM0.net
GEAR01どうなんやろ
セール中だけどさすがにまだ情報少なすぎてなぁ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 09:55:04.89 ID:53JP7Drs0.net
遠まわしなレビュー催促

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 10:17:24.84 ID:OXI7LVpDp.net
いや直なんやけどw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 10:21:11.00 ID:lSarWFCr0.net
音質と機能性を高い次元で両立した“神コスパ!”新製品ワイヤレスイヤホン REB新製品「GEAR01」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000121822.html

> 2023年11月24日(金)~2023年12月1日(金)23:59の「BLACK FRIDAYセール」では、GEAR01が6,980円でご購入できる


評価が出揃う頃にはセール終わってるよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 12:46:54.14 ID:MCwg0alM0.net
まだだ…まだ…待つんだ…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 13:07:31.28 ID:h9HRXwp20.net
>>593
今時この価格帯でもアプリ対応してるのが多い中、非対応は…
スペックは悪くなさそうだけどね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 14:15:58.08 ID:bRdyctl40.net
オーディオ製品界の「モンドセレクション」「からあげグランプリ金賞」
VGP特別賞を受賞!


【VGP2024】REB新製品ワイヤレスイヤホン「GEAR01」が特別賞“コスパ大賞”受賞!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000121822.html

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 14:44:32.53 ID:sQ5V0/p20.net
Bluetooth®特有の聴き疲れしやすい音質
「新しいドンシャリ」

はて…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 14:51:12.78 ID:6fPjteP80.net
>>597
自分の知ってるbluetoothの音質と違う……

と思いきや、過去にAliで買ったbluetooth系ってまさに『聴き疲れしやすいドンシャリ』だったりするんよな
qcc 3071対応の8000円近いレシーバー機能付きの無線イヤホンケーブルを1ヶ月前ぐらいに買ったけど、LDACすらシャリッシャリで使えたもんじゃなかった

でも謳い文句が胡散臭すぎるな……

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 15:02:25.48 ID:jIHwt2cur.net
「聴き疲れしやすい」で真っ先に思い浮かぶのはSoundcore Space A40
高音域を結構抑えめにしないとホント聴いてて疲れる感じ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 15:12:10.62 ID:PzeGfoJxd.net
それ音量上げ過ぎ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 18:59:05.88 ID:sQ5V0/p20.net
>>598
それ言うならオーディオ業界なんて胡散臭いの筆頭だろ

それより対応コーデックはこの価格帯だと自分的にはLDACよりLC3のが優先度高いんだが
LDACで聞くような状況だと好みのIEM+UTWS5か有線になるし

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 19:18:12.43 ID:rhEYxnJVr.net
>>601
ちなみに余談だけどLC3も対応してたんだが、変わらず糞音質だったと補足しておく
Aliで1000円以上のaudio機器なんて買うもんじゃないと理解した

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 21:43:16.77 ID:h0MQfGDF0.net
アマクロキンでアンカーのスポーツXってやつ8000円だったから買ってみたけど、やはり音質ならqualcommかな
前にそれゴミだって言われたけど全然違うや
まああのタイプは音質求めてないから買って良かったとは思うけど、jblのpeak3は音質がいいんだろうか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 13:55:26.50 ID:uVUmJsZ+0.net
donnerのDobuds ONEってどんなもんですか?
今はセールで5千円切ってますが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8562-kp1l [118.241.249.79]):2023/11/29(水) 19:14:44.19 ID:bJ/cqXWn0.net
>>604
今なら尼のクーポン使って3750円だし興味あるなら買ってみたら?
バランスドアーマチュアに期待してるならやめたほうがいいけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 19:29:36.76 ID:+7j80Act0.net
>>604
レビューはなかなか評価いいね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 20:49:00.89 ID:lcRZ+Ob/d.net
SOUNDPEATS Air4 Pro と EarFun Air Pro 3
のどちらかを買おうか迷ってるんですが、このスレ的にどちらが評価高いですか?
iPhoneで使う予定です。
おすすめポイントがあったら教えて欲しいです。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 21:29:19.28 ID:WOKs0MZg0.net
>>607
今ならearfunだろうね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 22:18:20.80 ID:/cT0f1tm0.net
>>607
両方持ち
音質以外はアプリ含めearfunの方が良い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 15:08:43.25 ID:RJDAcq7p0.net
>>605-606
ありがとう
今回はパス
今は呪術廻戦コラボモデルが3千円だったのでそれを使ってるからも少し上を狙います

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 16:08:58.03 ID:YFVejXbgd.net
>>608
ありがとうございます
>>609
ありがとうございます
着け心地はどちらも同じ感じでしょうか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 16:51:16.53 ID:vvDAyPZG0.net
>>609
音質はAir4の方が良いの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 21:32:20.76 ID:MfXidi4v0.net
>>612
音質は体感的にも実測的にもAir4の方が明確に良い
Earfunは~200Hzをターゲットから肥大化させているため濁って聞こえる
Air4 ProはHarman IE 2019ほぼそのままで、バランスがいい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 04:51:31.17 ID:xsTOc+vT0.net
YouTubeでその2機種を比較した動画出てますね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 12:36:16.49 ID:H0qPnx3z0.net
HIFIMAN(ハイファイマン)による音質チューニングを施した完全ワイヤレスイヤホンPermier AIR PRO (PR-BS80K)新発売
~Permier AIR PRO シリーズの新機軸!より音質にこだわりました~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000102055.html

2023年12月1日発売
税込み5,980円


・HIFIMANによる音質チューニング(ケースに「Turned by HIFIMAN」刻印)
・HIFIMAN独自のトポロジー振動板のφ10㎜ドライバー搭載
・ノイキャン搭載

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 14:19:35.92 ID:cjnOKv2N0.net
コーデックが残念かな

617 :1500円あればお得に買える :2023/12/01(金) 14:36:23.84 ID:yyVT1d720.net
【NEOBANK】
・紹介コード【oFvS1Bb】
・キャンペーンページ【https://netbk.jp/3uu0KoW

オンライン完結、1500円翌日着金、ATM 出金可

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 15:10:39.97 ID:MxtMrwYTd.net
今度は貸金か…
宣伝止めろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 23:55:11.41 ID:0kqTnauur.net
free pro3出てたんだ
正統進化してるようでいいな
あと装着検知があればな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 23:59:00.79 ID:Ss8IY7Hsr.net
2買った時なぜか価格がバグってワイヤレス充電器付きで3000円で買えてしまったという
ワイヤレス充電器使わないから未だに未開封だ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 09:42:03.94 ID:kzA1awBt0.net
ブラックフライデー終わっても高くなった感無いなぁ 
この価格帯ならいつでも買えそうだし
なんだったんだ?今回のセール

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 09:48:22.48 ID:Ck9yJj5Ra.net
アマのセールなんていつもそんなもんでしょ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 09:54:05.66 ID:2QrvP+tx0.net
イヤホンじゃないが尼のブラックフライデーで25%オフだったのが、終わったら40%オフクーポン付きになってるわw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f8-iNs/ [240f:6d:3186:2:*]):2023/12/02(土) 17:12:25.66 ID:aJnRP42t0.net
>>621
ブラフラは尼の壮大な釣りだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/03(日) 21:59:25.16 ID:jboGh49H0.net
聴けりゃなんでもいいと思ってた自分が楽器音の幅というか聴こえる音の種類の多さに感動したのがnuarl NT01AXだったんですが
その傾向でより良いものをおすすめいただけませんか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/03(日) 23:13:09.73 ID:OrZK8C/+0.net
>>625
nuralよかったよね
あのセールでの投げ売りで複数買ったわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 06:00:52.62 ID:OfWmaDF30.net
ワイヤレスの場合音質より機能充実した方が評価高いからなぁ
特に1万前後はバッテリの持ちだとかノイキャンの効きで評価されがち

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 23:10:39.59 ID:16YADLIE0.net
結局JBL値下げなかったからアンカーのサウンドスポーツX10ってやつ買ってみたんやけど、耳に掛かってるのかわからんわwww
まあ今んとこ落ちないからええんやけど、一応ノイキャンもあるしこんなもんかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 07:51:39.27 ID:ilZ+UbKLr.net
ブラックフライデーのせいでセールと無関係な商品まで
軒並み発送が激遅れになってて最悪 1日に注文で13日着予定って…
物流2024年問題の前倒しか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 08:39:27.03 ID:4QGKpzjdd.net
クレカの引き落としが1月になるように
30日夜に注文した商品の到着が今日

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 09:25:30.71 ID:0+EHKyIl0.net
amazon発送ならamazonの発送自体遅れてる感じだけどね
29日に注文した商品が3日の夕方に届いたんだけど、その中に2日の夜、日が変わって3日の0時だかに注文した商品が入ってたし

まぁ梱包すらしてなかったのか、2回送るよりは、って開梱してダンボールに詰めなおしたのかはわからないけど、発送済みを戻したりはしないだろうから、たぶん発送されてなかったんだろう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 09:48:00.67 ID:DL+X8OlTd.net
ブラックフライデー直後は発送物立て込んで余計に時間かかるな
欲しい物は落ち着いて在庫復活してから注文するようにしてる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-F8DI [126.236.174.140]):2023/12/05(火) 10:01:58.37 ID:2olCKuS3r.net
尼側で注文殺到した分を捌き切れてないってのも勿論あるんだろうが
物流側に深刻な配達遅延が発生してるから意図的に発送自体を遅らせてるんだろう
そもそもの発生原因が尼なんだけどもw

ブラフラ開始直後に注文した分は翌日に届いたけど、その後は日を追う毎に
状況悪化していく様が商品ページの配達予定日を見ていても分かった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-df7O [1.66.96.68]):2023/12/05(火) 10:05:37.48 ID:DL+X8OlTd.net
>>633
毎回セールの度にそんな感じだね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b2-LyRZ [2400:2200:505:d19c:*]):2023/12/05(火) 10:09:16.72 ID:5nve2pQk0.net
発送拠点にもよる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 13:38:18.55 ID:HzYdQHyA0.net
自社の物流の比率を上げてるのもあるだろうな
キャパの余裕が少ない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 14:39:45.79 ID:W21P0K+e0.net
さっき倉庫在庫あり明後日到着予定の2種買おうとしたら1つは10日後、もう1つは2週間後になったので買うの止めた
実際はもっと早く来るだろうが、今はそれだけ混雑してるって事なんだろう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 18:51:38.56 ID:gOwJg3sZr.net
>>637
同じ商品を時間置いて見てみると面白いよ お急ぎ便で最短8日だったのが
明日着になったかと思えば、突如お急ぎ便自体が消えて暫くして復活したり…
混乱してるのが目に見える様だ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 18:00:34.40 ID:bCYW0RJfr.net
EarFun Free Pro 3が20%OFF + 12%OFFクーポン併用で\6,670だったんでポチってしまった
Air Pro 3も持ってて気に入ってたけどジムだとウドン型は扱い辛かったので…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 18:44:33.22 ID:Rk3DIrBX0.net
>>639
12%OFFクーポンはどこに

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 18:48:11.21 ID:4MyGrcsa0.net
メール登録すると会員限定でもらえるやつかな?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 18:49:57.91 ID:7Jt9tvaQr.net
>>640-641
カジェログにあった 10日まで使えてブラウンブラックのみ適用可
尼の20%OFFがいつまでかは分からん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 19:00:12.52 ID:7Jt9tvaQr.net
純正の専用カバーもEarFun公式のキャンペーンページから応募すると
タダで貰えるみたいね 尼で本体と同時に購入すると50%OFFだったんで
一瞬ポチリそうになったけど気付いて良かった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 19:48:23.19 ID:DECin4Cd0.net
>>639
ブラックフライデーのときも6980の400円クーポンだったよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 02:52:51.81 ID:P0R5GPyqr.net
Air4 Pro 買った
正直音質は価格より遙かにクリアさが出てて良いと感じたけど、本体上部のベントからの音漏れが酷すぎて自分の用途(通勤時)には全く使える気がしない

多分家で音漏れ気にせず使う分には素晴らしい性能なんだけど、そういう時に使うイヤホンは別で持ってるので、Air4 Proの使いどころが全く無い……
まぁ音抜け良くしてこそのハイコスパなクリアサウンドなのはよく分かるけど、にしても音漏れすぎは外使いでは辛い
「オープンイヤーか?」って言われても違和感無いぐらい音漏れるよね

とりあえず家族にでもあげるか……

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 02:58:23.14 ID:PrDluYPq0.net
>>645
セロテープ貼っとけ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 06:09:59.36 ID:jrKT+JMhr.net
SoundPeatsといえば「T2」のANC性能が未だ2万クラスの機種に匹敵
あるいは凌駕すらするのが笑う アプリも無いし音質もお察しレベルだが…
アレを3Kで2個確保出来たのは良かった 今でもデジタル耳栓として活用中

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 06:31:40.40 ID:drdZv/bp0.net
アンカーが楽天でセールやってるな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 06:45:08.00 ID:5oZ6cCOZr.net
>>646
効果あんまり無くて草
音抜け悪くなって音がスカスカになるだけで、音漏れ具合はほぼそのままだった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 11:31:05.72 ID:o40XIkzHr.net
ってことで、Air 4 Proが自分に合わなすぎたので
EarFun Free Pro 3買ったのでAir4 と比較

・Air4proと比べると全然音漏れしない……とはいえ、通常のカナルイヤホン基準だと『音量上げるとちょっと音漏れする』レベル。そう考えるとAir 4pro は音漏れって言ったらダメだな。AIr4proは『外部向けスピーカーも搭載』ぐらいの感覚が丁度良い
・ANCは結構大ざっぱな感じだが無いよりはマシ
・外音取り込みも、まぁ無いよりはちゃんと機能してるかな程度

電車の中で使う事を考えたらfree pro 3しか選びようがないな
Air 4 proは音漏れ過ぎてANCでボリューム絞ってどうこう出来るようなレベルじゃないし


歌詞分かるぐらい音がガンガンに漏れても良いから、音質良いの欲しいならAir 4 pro、音漏れ期気になる場所で使うならFree pro 3、って感じの印象だわ
Free pro 3の音質がイコライザ調整してもAir 4 proに及ばないのは当たり前だといえる
そりゃあんなにガンガンに音漏らして音抜けしてたら、クリアなサウンドになるわ
音質・音漏れのトレードオフ問題を考慮すると、Free pro 3の音質は十分クリアサウンドと言えて素晴らしい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 13:09:47.11 ID:G/5BNxNU0.net
>>650
レポ助かります
昔SONYのEX90買ったら派手に音漏れしてガムテープ貼ったの思い出した

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 13:32:50.54 ID:ZClM7GM1r.net
>>651
ちなみに今回買い換える前の『Nodbel falcon pro(購入時2.5万ぐらいしてたadaptive対応のTWS)』が壊れてからの乗り換えで安く済ませたくて買ったけど、
正直パッと聴きでは、イコライザ調整次第ではランクダウン製品とは感じない音質だと思った
流石にクラシックとか流しだすと2万~にミドル帯以上の製品に比べると大味だけど、一般的なボーカル曲流す程度なら満足出来てる

sonyのEX90は自分も持ってる、EX90音質は良いよね
それとAir 4 proはEX90と、同レベルで全音域フルに音漏れするぞ
EX90で音漏れに困ったなら、Air 4 proは買ってはならない、絶対にだ……

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 14:51:43.14 ID:0lXlUuOKr.net
Free Pro 3、デフォでもAir Pro 3よりバランス取れてて悪くなかったが
イコライザに追加されてる「Oluv氏のサイン」の"バランス"にしたら
より良い感じに化けた キッチリこの機種向けに作り込んだのが分かる

この人が誰かは知らんかったけどw Oluv's gadgetsってチャンネルやってる
作曲家?で音楽愛好家YouTuber…らしい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 16:45:06.08 ID:M0NcZqyyd.net
あぁいつものサウピおじさんか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 20:29:16.39 ID:xQxXkAWc0.net
free pro3に限った話じゃないけどイコライザー付きってチートだよな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 20:42:22.86 ID:UiqsGmor0.net
Air Pro 3の外音取込機能イマイチだったんだけど、Ferr Pro 3ではどうですか?
ちゃんと人の声拾えてる?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 20:59:55.34 ID:59OWbZNd0.net
HA-A30Tを買ったけどフリープロ3の方が良かった感じか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 20:59:58.24 ID:59OWbZNd0.net
HA-A30Tを買ったけどフリープロ3の方が良かった感じか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bb-MpOx [14.11.160.129]):2023/12/10(日) 04:42:30.23 ID:PBFDPyBm0.net
GLIDiC Sound Air TW-7100使ってるんですがそろそろ新しいイヤホンが欲しいと思ってて沼ってます
音質とANCはそこそこで
操作性便利、できれば駆動時間長めでおすすめありますか?
ここ見た感じfree pro3が良さそうなんですが他にも候補あれば教えていただきたいです

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-11rP [126.255.115.153]):2023/12/10(日) 06:01:20.93 ID:/a+btb2Hr.net
>>655
チート…というか本来は自分の好みに寄せられる調味料、程度のものだけどね
中にはガラっと根本から傾向が変わってしまうのもあるにはあるけど
それでも「何万円クラスに匹敵」みたいに極端な"音質向上"は普通に考えれば無い
あくまで価格帯なりの基本性能・伸びしろ範囲内での話

>>656
外音取り込みに関してはFree Pro 3の方が明確に上 加工された感じが割と少なくて
価格帯を考えるとかなり自然な方だと思う 人の声に関しても同じで、籠りもさほど無い
ANCにありがちな金属音やビニールが擦れる音が過度に強調される挙動も巧く抑えてる印象

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 12:54:41.27 ID:Sh/HQCR0d.net
Aliの独身の日セールで買ったRedmi Buds4Proがようやく届いた
んで開けてみたら案の定CNバージョン
試行錯誤でGlobalバージョンのファームウェアを上書きした結果ようやくLDAC対応ができた
これ初心者には難易度高いだろ
AACでもべつにいいんだけどGoogle PixelだとAACではプチプチノイズが入るんだよね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 10:10:54.76 ID:GAzEA8Qz0.net
SOULの耳かけかった。6000円くらい
音が小さい。メジャーメーカーみたいにアプリでどうこうできないから困る
ほかはケースがソフトケースになってて一見便利そうだけどチャックの開け閉めいちいちちょい面倒だけど傷はつかない
それ以外はこれからだのーう。openfitと何が違うんだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 20:10:35.18 ID:cz/+EB9m0.net
Earfun 3 proの充電器からビープ音鳴り止まない不具合に遭遇
開いたら止まるw
返金対応してもらったけど、外には持っていけないな
映画館や試験中にこれになったら終わりだよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 20:10:35.80 ID:cz/+EB9m0.net
Earfun 3 proの充電器からビープ音鳴り止まない不具合に遭遇
開いたら止まるw
返金対応してもらったけど、外には持っていけないな
映画館や試験中にこれになったら終わりだよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 20:38:20.28 ID:cUV4Un+2r.net
Earfun 3 proって何だw Air Pro 3なのかFree Pro 3なのか
つかケースから音なんか出ないだろ スピーカー無いんだから

紛失時のイヤホン探す機能が誤動作でもしてるんじゃね
ファクトリーリセットしてアプリ入れ直せば治まりそうな気もするが

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 23:40:12.37 ID:cz/+EB9m0.net
Air pro3や
ケースじゃないのか
ずっとピーってなんてるんやが

ちょっとやってみるか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/14(木) 00:21:52.35 ID:2l3Tda4A0.net
紛失時の音じゃないな
一応初期化したど。。。まあ家用の緊急用でおいとくか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/14(木) 06:06:36.61 ID:wFvTop79r.net
>>666-667
ケースから異音…で可能性があるとしたら、例えば"コイル鳴き"とか?
それでもそんな盛大に鳴るのは考え難いけど やっぱイヤホンからかな

Earfunのサポートは典型的な中華対応で、不具合報告を入れれば
幾つかの確認事項に答えると直ぐに全額返金か交換を申し出てくれて
且つ手元の品も返品不要だから楽で良いよね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/14(木) 21:31:55.22 ID:/XM0pMonH.net
soundpeats engine4
nuarl N6 pro2
Sennheiser CX True Wireless

音質だけを求めるならどれがおすすめですか?
ノイキャン等の機能は一切要りません
上3つ以外で良いものがあったならそれも知りたいです

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b07-mOX1 [240a:61:3013:a7e1:*]):2023/12/15(金) 00:17:19.04 ID:CixKhscA0.net
>>669
yourspring YS-M100

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037d-MrQZ [133.32.45.126]):2023/12/15(金) 01:16:06.63 ID:aVx4zw4E0.net
音質だけ求めてコンパクトさ捨てるなら有線イヤホンとBTモジュールもあり

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037d-MrQZ [133.32.45.126]):2023/12/15(金) 01:16:47.30 ID:aVx4zw4E0.net
耳かけタイプのやつね
BT20XSがおすすめ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/15(金) 09:56:55.81 ID:OPd3HvVS0.net
Air 3 proのLC3 対応まだかよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/15(金) 09:57:55.53 ID:OPd3HvVS0.net
Air Pro 3だった
似た名前多すぎなんよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/15(金) 18:51:53.59 ID:HlxJRAnKM.net
>>673
すでに対応ファームウェアはある
サポートに言ったらくれるよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 06:38:22.35 ID:LmwPPaa4r.net
>>675
Free Pro 3用も有るのかな? 有ってもベータ扱いなんだろうけど
対応スマホは持ってるし試してみようかね 多分LinkBuds Sと同様
マルチポイントが使えなくなったり何らかの制限かかるんだろうな

aptX Adaptive時には電波干渉が強い所で偶にモノラルっぽくなったり
左右バランスがブレる感じになるのがちょっと気になってたんで改善に期待
音質では劣ると思うが大した差が無ければ常用するのも有りか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-NkEY [2405:6587:d3e0:2800:*]):2023/12/16(土) 08:43:50.71 ID:vsn+DAFp0.net
>>676
Air 4でadaptiveとLC3比較したことあるけど全然音違うぞ
LC3は全体的に音が軽くなるので、明らかに「この音は容量減らしてるな」っていうのがわかる
あと、最低音域と最高音域周辺は特に若干ザラザラになる

ただ、LC3は音の魅せ方が巧いので、人によっては「LC3はadaptiveよりクリアな音質でスゲェ!」とか感じると思う

自分はLC3は音楽鑑賞の常用には無理、あくまで低遅延とバッテリー保ち重視のコーデックと思ってる
遅延が気になるゲーム用途にはすごくお勧め
ただLC3とadaptive両方対応してしまうと、LC3優先の動きになるのが最大の難点だと思う
専用アプリでLC3無効・有効化できるようになることを祈る


まぁ結局『好みは人によりけり』って結論になるが……

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-ylUO [126.133.239.234]):2023/12/16(土) 09:08:32.35 ID:ORLsKeE7r.net
>>677
ありがと Air 4?ってSOUNDPEATSのかな LC3対応してたんだ
やっぱLC3plusじゃないと差はデカいか… ちなみに接続安定性はどうだった?

Earfunアプリは明示的にAdaptive切れるけど、LC3もそんな感じで
切り替え出来る様になりそうな予感 そういう所は割と作り込んでくれるし

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 09:12:48.29 ID:WnuF8qe/0.net
圧縮後の容量が減ってるから音が「軽い」って
そんなのは単なる思い込みだよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 09:36:02.67 ID:MYkbe+B30.net
隠してテストしたらわからなさそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 10:19:13.77 ID:vsn+DAFp0.net
じゃあ買って試せよ
実際に比較したことレスしてるの「思いこみ」なんて言われたらどうにもならんよ
それ言い出したら製品レビューなんて全部思いこみだろ

ってか、上記踏まえた上でLC3とadaptiveはさすがに聴き分け出来るよ……

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 10:20:58.59 ID:vsn+DAFp0.net
まぁショボい圧縮音源とかソシャゲのBGMとか、非ハイレゾの圧縮音源ばっかり聴き慣れてる人ならわからんと思うけどね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 11:10:15.13 ID:Kl1xyI+l0.net
別機種だがXM5のLC3も音質的には褒められたもんじゃなかったな。まあそれなりの音質で低遅延を実現した標準コーデックって感じ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 15:29:46.74 ID:WnuF8qe/0.net
>>681
思い込みってのは比較した本人は本気なんだよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-NkEY [2405:6587:d3e0:2800:*]):2023/12/16(土) 18:05:09.49 ID:vsn+DAFp0.net
>>684
実際に所持して確認もしてないのに、思いこみで「相手は思いこみしている!」って言い続けてるの虚しくない?
ひょっとして後に引けなくなった?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68]):2023/12/16(土) 18:16:23.98 ID:hbKyl6Rh0.net
今アマのセールでFree Pro 3 が7千円だね

687 :銀行 :2023/12/17(日) 01:18:32.02 ID:9V3Pxx9y0.net
即開設、翌日に1,500円が貰える!土日も着金
※上部メモ必須
https://imgur.com/a/Oqohgf0

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 01:49:33.67 ID:IovHCjp80.net
>>687
グロ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 09:52:42.95 ID:EZ0qnIlG0.net
>>685
思い込みと言われたくないなら科学的に認められた方法で比較検証すれば良いだけ
そうしない比較結果は残念ながら個人的な思い込みと言わざるを得ない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 09:54:45.27 ID:f3qjxOYd0.net
>>689
匿名掲示板で何言ってんのアホなの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:00:48.26 ID:EZ0qnIlG0.net
匿名掲示板で「思い込み」と言われて気にしてるくせに(笑)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:01:13.28 ID:QrlmEqgY0.net
こういうアホに限って『本人は本気』だから余計に厄介なんだよな……
そのくせ、ネットに貼られたblogの情報だけは鵜呑みにする、グラフとか波形大好きタイプ

>>689
音聴かずに波形でも見とけ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:03:45.68 ID:QrlmEqgY0.net
>>691
レスが来たら「気にしてる癖に(笑)」って喜んで、
レスが来なかったら「相手を言い負かした! 俺は正しかった!」とか思うタイプだろ、知ってる

スレ汚ししたので暫く去るわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:04:03.45 ID:Wqa+CkOP0.net
まあデータが減ったから音が軽いなどと言ってるのは
赤いケーブルはエネルギッシュ
青いケーブルはクール
みたいな単純発想が感覚に結び付いてる微笑ましさがあるな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:07:18.08 ID:EZ0qnIlG0.net
>>692
おまえが聴いて判断した結論が「思い込み」なんだから
それを「聴いてみろ!」と何度も力説したところで帰結は何も変わらないよ
論理的な思考も主張もできず気に入らないからと相手を「アホ」と連呼する
まるで幼児みたいだな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:07:51.31 ID:QrlmEqgY0.net
>>694
去りたかったのに無駄に煽ってくんなよ
わざわざブログで書くような音検証を数百文字もここでたれ流す訳ないだろ……

軽い質問に軽い内容で答えただけでなんでこんな煽られなアカンねん
もう音質系は何も言わんわ、音気になるなら自分で買って試せ
こんな所で他人に情報渡しても、自分は労力しかないからな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:09:56.61 ID:A2iI8ODL0.net
思い込みの激しい奴ほど必死になる
宗教と同じ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:13:51.39 ID:Wqa+CkOP0.net
>>696
単純発想で錯覚してるだけなのを音検証なんて言ってるのも微笑ましい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:16:35.32 ID:tJEwwVNNM.net
検証と言うならダブルブランドテストをやらなきゃ話にならん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:21:05.82 ID:EZ0qnIlG0.net
>>699
それなんだよね
二重盲検法で識別しないと思い込みの影響を排除できない

>>677のは盲検法ですらなくて
「このコーデックは圧縮率が高いからデータ量が減ってるな、どれ聴いてみよう、あっやっぱり音が軽い!」
みたいな思い込みなので(笑)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:39:10.02 ID:OmbrzuYwd.net
思い込みだなあ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 11:06:44.91 ID:EZ0qnIlG0.net
レスが返ってこないということは「言い負かされた」ってことでいいのかな?
俺はそんなふうには思ってなかったけど本人が>>693でそう言ってるので(笑)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 11:07:46.07 ID:1ca400C7d.net
笑 多様してキレてるのが見え隠れしてて可愛い
1万以下のスレでそんな必死になるなよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 11:12:47.48 ID:zYUseEROd.net
思い込んだら
(そうかも)しれんの未知を

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 11:14:15.47 ID:/16tMSPY0.net
>>699
> 検証と言うならダブルブランドテストをやらなきゃ話にならん

× 検証
○ ボクの感想

ってこと

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 11:27:46.57 ID:tJEwwVNNM.net
理系大卒なら検証の要件を満たさないものを検証などと軽々しく発言できないので
文系か高卒かな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 11:47:46.90 ID:EZ0qnIlG0.net
>>703
はいはい
レス返せて良かったね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 13:13:59.06 ID:f3qjxOYd0.net
必死すぎ(笑)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 13:16:20.01 ID:J7sGSq2u0.net
というヤツはたいてい顔真っ赤、という法則

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7d-/274 [116.94.250.187]):2023/12/17(日) 14:16:20.07 ID:DM8eEjfl0.net
お前らって常に否定的で煽るレスしかしねえよな
ウケる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 14:44:45.28 ID:Opqx10Y+0.net
aptX Adaptiveみたいな可変コーデックでビットレート落ちた時とかすぐわかるっしょ
それを思い込みって言ってるなら単に体験したことないだけかクソ耳かのどっちか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 15:00:24.27 ID:1ca400C7d.net
>>707
キレすぎてまともに返事出来てなくてわろた
客観的に自分見れないって重症っすわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 15:27:58.45 ID:f3qjxOYd0.net
少なくともXM5のLC3とLDACの違いは誰にでもわかるレベルだったよ。あ、思い込み君にはわからないかも(笑)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b6-Qk2W [240b:11:200:e800:*]):2023/12/17(日) 18:09:08.44 ID:lFM8KMZ+0.net
>>711
Adaptiveの場合、音質どうこうより突如モノラルっぽくなったりする事もある
そうなったら殆どの場合は自動復帰してくれないので一時停止→再生が必要
逆に音途切れは殆ど起こらない印象

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 06:43:20.97 ID:kssfQJTs0.net
ベストエフォートなんてそんなもん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 09:20:30.27 ID:PyWBD3t8M.net
>>713
誰にでもわかるからダブルブランドテストするまでもないって言いたいんでしょ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 09:25:26.60 ID:PyWBD3t8M.net
正しくはダブルブラインドテストね
入力が自動修正されてた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 08:16:16.77 ID:/b12krhj0.net
ゼンのCX True Wirelessが半額だけど
このスレ的な評価はどんなもんだろう?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 09:50:08.59 ID:rxtpsh3u0.net
>>718
4年前に発売された木綿2からANCと外音取り込みを省略したイヤホン
音は悪くないが後発でより安くて音の良い機種がたくさん出てる
今となっては8000円でも割高感が

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 10:31:13.49 ID:/b12krhj0.net
>>719
ありがとう
3千円のイヤホンしか持ってなくて色も赤だったから同じ8千円台のイヤホンと比べて買ってしまった
有線は結構持ってたけどBluetoothは2個目

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 10:41:40.18 ID:zbWGD/I50.net
MONSTERの安いの買ったけどここまで来るとSOULの安いのとかと違いないな
間違えてLDAC対応とかないかな~って思ったけどなかった。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 14:23:32.74 ID:epf24qbHM.net
earfun air pro3
1.1.0ファームきた
バグ修正だけかな?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 14:55:48.91 ID:cPfCgRWa0.net
サ終じゃね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a1-Qk2W [240b:11:200:e800:*]):2023/12/19(火) 15:07:11.23 ID:8VvKdPdz0.net
何言ってんだこいつ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 16:27:50.07 ID:8VvKdPdz0.net
>>722
Free Pro 3にも来てた v0.2.6
ANC機能改善と接続安定性向上だって

混信がかなり厳しい所で不意にモノラルっぽくなったり
左右バランス崩れるのが多少でも改善してれば嬉しいけど…
安くても売りっ放しで放置じゃない姿勢は良いね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2c7-d9vC [2001:268:9887:5c27:*]):2023/12/19(火) 21:19:22.20 ID:6G62/kpU0.net
>>722
今上げてみたけど音質良くなった気がする
ドンが強くなったか?気のせいか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 21:43:53.95 ID:/b12krhj0.net
CX True Wireless届いた
これまで使っていたのはTRUE WIRELESSのコラボモデル定価14Kを3Kで買った奴
タブレットで動画を見る分は問題無かったが音質は有線の千円モデル
CX True Wirelessは全てに置いて勝ってると感じた
ただし有線だと3千円レベルかなぁ
あとチップを大中小色々試して中が1番音質良かってけど結構耳から外れてしまう
これを電車で使う人は結構度胸有ると思う
次はハイレゾ機でも使える上位機種を買うか思案中
ただ手持ちのポータブルDACはBluetooth付いてないので再生機ごと買い換えないといかん
ちなみに有線時代良く使っていたのはJVC HA-FX850

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 21:57:00.58 ID:8VvKdPdz0.net
>>727
CX(Plusも)にはradiusのディープマウントイヤーピースがよく合う
遮音性が上がるし、何より装着感が楽なのに外れにくく安定する

個人的に禅はMTW3の故障頻発で懲りた 音が良くても駄目だわアレ
寧ろ、それより前に使ってたCX Plusの方が堅牢だった印象
ANCはオマケ程度の代物だったが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 23:32:25.08 ID:JBQLGUNr0.net
聞きたいんだけど
Windowsの設定→サウンドから「Realtek HD Audio」を選択して音楽を聴いている時
Bluetoothイヤホン「A」をPCに繋げると、オーディオデバイスの欄に「A」が加わり、切り替わって音楽はイヤホンから聴こえる
そうじゃなくてサウンドの選択を「Realtek HD Audio」のまま、そこから出力される音をイヤホンで聴くことってできないの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 00:02:45.33 ID:4ryNXhiwM.net
>>729
明らかに遅延するけど
録音デバイス、ステレオミキサーの「このデバイスを聴く 」で
ワイヤレスイヤホンで聴くように設定すれば聞こえはすると思うよ

アナログ接続のレシーバ買ったが良いと思うか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 04:12:00.51 ID:53eKr7VH0.net
>>728
ありがとう
アマで探したら1800円
ちょっと高いけど購入検討してみる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 08:07:23.50 ID:53eKr7VH0.net
ハイレゾ対応ポータブルDACとちょいとお高いイヤホン買おうと思ったが
DACに入れる音源の価格見てたらどれも高価で
Amazonミュージックだったら一部制限あるけど大体只なのでイヤホンのみで良いかってなった
CD千枚近く有るけど今更新しいの買いたく無いし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 10:03:14.78 ID:55j3BVfq0.net
>>732
言ってることが支離滅裂で意味不明
失礼だがかなり頭が悪そうだな

DAC買わないならその予算でワイヤレスイヤホン買えばいいだろう?
ここは1万円以下のゴミイヤホンスレだから、ここじゃなくて本スレ行けばいい
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part217【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1702101175/

DACに音源を入れるとか意味不明
DACってD/A Converterのことだぞ?
Digital Audio Player,DAPとごっちゃにしてないか?
デジタル信号をアナログ信号に変換するのがDAC、理解できるか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 11:05:07.90 ID:PCGLQPU/0.net
earfun air pro3でちょくちょく接続したときに音量がゼロになってるんだけどどうにかならないんかなこれ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68]):2023/12/20(水) 11:28:14.86 ID:53eKr7VH0.net
>>733
ああ失礼DAPだね
音源てのはハイレゾ通販サイト等で買うFLACやDSDファイルの事ね
CDから買い直すよりサブスクで充分って意味だったがスレチには違いない
スレに該当するイヤホン買ったらまた投稿しますわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 11:41:22.33 ID:55j3BVfq0.net
>>735
いやだからDAP買うのをやめたんだろ?
その予算でまともなイヤホン買えよ
この価格帯のなんか買ってもクソ音のゴミ同然だぞ
最低でも3万以上の買っとけ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 11:48:04.53 ID:XSIhpM7I0.net
>>736
助言どうも
使用用途が主に電車や地下鉄だからね
落とす前提で1万前後を探しますわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 11:49:56.64 ID:IiwHBcPh0.net
いちいち噛みつく人ってビタミンでも足りてないのかな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 11:56:28.63 ID:55j3BVfq0.net
>>737
手持ちの金ないならしょうがないが、本当にやめといたほうがいいよ
このクラスのいくつ買ったところで満足できるような音にはたどり着かないから結局アレコレ買って出費が嵩むだけ

これは自分の経験

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fd-7aCd [240a:61:3101:e10c:*]):2023/12/20(水) 12:17:10.50 ID:H3naRGZC0.net
このクラスで音質を追求するのは無理があって
電車内とか騒音の多い環境で少しでもマシな音で聴くためにANCが付いた消耗品として買うもんだろ
なのでANC性能が良いものを選ぶのが正解なのさ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:30:58.61 ID:55j3BVfq0.net
まぁ有線も1万クラスみたいだからたぶん3万も4万も出せないんだろうけどね
このクラスはほんとゴミだから音家用に買ってはだめよ
ラジオとか落語しか聞かないならいいと思うけど
有線イヤホンで言えば100円ショップか下手したら片耳用レベルだから

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:44:26.25 ID:hpbFHLGq0.net
> このクラスで音質を追求するのは無理が

そもそもワイヤレスイヤホンで音質を追求するのは無理がある

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:56:45.72 ID:H3naRGZC0.net
>>742
わかる
10万円するFoKus Prestigeでさえ1万円台で買える有線のLETSHUOER S12あたりと比べてもウンコ音質だから

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 13:31:45.61 ID:55j3BVfq0.net
>>742
いやいやそれでもとんでもない差があるよ
このクラスのはほんと聴くに耐えないから
買っても使えない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 13:50:41.88 ID:ZFHILtRr0.net
よほどハズレの機種選ばなければこの価格帯でも十分使えるけどなあ
どれだけお上品な耳してるんだか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 13:59:14.89 ID:WSJznpey0.net
なんで聞くに耐えない商品しかないスレにいるのかのほうが疑問だわ
煽ってレスバがしたいだけか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 14:05:25.19 ID:wvyzLWrVd.net
「十分使える」と「音質を追求する」は全く別のことだと思うが

「(食べられないほどマズくない)十分食べられる味」
というのと
「(味にこだわりあってグルメとして)美味を追求している」
で全く違うように

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 14:18:44.53 ID:o/BWJXeN0.net
>>746
大方そんな所だろうね
ギスギスした雰囲気こそ5ch!とか歪んだ感性してるヤツって実際いるから

それかイヤホンの価格程度でしかマウント取れない猿

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 14:24:51.96 ID:IiwHBcPh0.net
ワイヤレスイヤホンで音質を語るな、みたいな人がいるとレスバにしかならんのよな。スコープの概念がない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fd-7aCd [240a:61:3101:e10c:*]):2023/12/20(水) 14:41:44.34 ID:H3naRGZC0.net
このクラスのTWCは
騒音の多い場所でもANCで低減しそれなりの音で音楽や動画を楽しめて
普段使いで雑に扱って壊したり落としたりしてもべつに痛くもない
という実用的なメリットのために買うわけで

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e5-Thii [118.241.249.90]):2023/12/20(水) 14:43:39.57 ID:WSJznpey0.net
>>747
その美食家様がなんでファミレスに来てまで文句言ってるのかって事よ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68]):2023/12/20(水) 14:45:54.98 ID:53eKr7VH0.net
10proやfx850とか使ってきたけどゼンのCX True Wirelessは昔趣味で使ってたPHILIPS SHE9700と同じ位の満足度があった
これくらいの音質で十分だと思う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fd-7aCd [240a:61:3101:e10c:*]):2023/12/20(水) 14:49:58.04 ID:H3naRGZC0.net
このクラスでANCも付いてないイヤホンを選ぶ意味なんてないと思う
音質を求めるのは筋違いで実用性が命なのに

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f202-Ycy9 [240a:61:1162:a61d:*]):2023/12/20(水) 14:56:54.47 ID:aczzN+/I0.net
1万以下のワイヤレスイヤホンで音質追求、って言われてもなあ

500円以下ランチで最高の味を追求、みたいなもんだろ
手軽さとかボリュームとか他要素を優先した方が現実的
味追求とか言ってもね

1万以下ワイヤレスも同じで、
他要素を優先ってなるよな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8383-mQNm [114.157.7.178]):2023/12/20(水) 15:02:45.69 ID:EwDTLHmZ0.net
>>751
ほんそれ
「ここのショッピングセンターのフードコートはどこも食べるに値しないレベルだ」とか腕組みしながらブツブツ言ってるオッサン居たら、頭おかしいとしか思わんし

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a24b-Qk2W [240b:11:200:e800:*]):2023/12/20(水) 15:10:51.38 ID:o/BWJXeN0.net
>>751
ソイツ、まともにイヤホンの評価も出来ない奇形耳でお馴染みの
本スレ名物荒らしだよ 美食家でも何でもない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 15:40:04.28 ID:ZFHILtRr0.net
誰も音質追求なんて言ってないのに元ワンはすぐそっちに話持っていきたがるよな>>754

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 15:43:21.01 ID:y5B8yeEn0.net
えっ、誰も音質追求なんて書いてない、って?
少し前のレスも読めないかよ



737 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fd-7aCd [240a:61:3101:e10c:*]) sage 2023/12/20(水) 12:17:10.50 ID:H3naRGZC0
このクラスで音質を追求するのは無理があって
電車内とか騒音の多い環境で少しでもマシな音で聴くためにANCが付いた消耗品として買うもんだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 15:57:07.84 ID:ZFHILtRr0.net
>>758
ほんとに元ワンって日本語読めないよな
737の内容って、誰かが音質追求に言及したことに対するレスでしょ
その話が無いってことを言ってるんだが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 16:40:18.82 ID:AwNZoxuj0.net
俺なんか手荒く満員電車で転がって落ちても諦められるのは5000円以下だわw
無くしたくなくてそこそこいい音ならOWSProとか1万クラスの耳かけとか使うな
QCYのHT07が手荒く使ってるナンバーワンなんだけど比較的落ちないし軽いノイキャンついてるし音質はまあ。
どーしても高いのが欲しい場面なかなかないからねえ。新幹線とか飛行機ならXM5やQCUE使えるけどさ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 17:28:35.03 ID:o/BWJXeN0.net
QCYのロゴがNHKっぽく見えて仕方ない
楕円で囲まれてるタイプの方ね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 17:41:22.70 ID:55j3BVfq0.net
>>750
残念ながら「それなりの音」に辿り着かないのが致命的なんだよな
「それなりの音」「とりあえず聴ける音」になるのが3万クラス


>>754
500円のランチにすら届いてないんだよw
ランチでいうならそうだねぇ、うまい棒みたいなもんじゃないか

チーズ味でイマイチだから明太子味買ってみた、ってやってるのがここの住人
そんなんじゃランチにならないから、500円の弁当買いなよ、って言ってるのが俺

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba6-mQNm [122.27.194.175]):2023/12/20(水) 18:01:15.47 ID:vrlIoJYh0.net
「ママー、あのおじさん、なんか一人でブツブツ言ってるー」
「シッ、目を合わせちゃいけません!」

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68]):2023/12/20(水) 18:08:26.33 ID:53eKr7VH0.net
まぁ 言うても再生機iPhoneだからね
無線と有線でどれくらいの違いがあるか判断する為にライトニングからミニプラグへの変換ケーブル買った
届いたら有線で聞いてみて8千円の無線より音質が大きく良かったら向上の余地有りで高級機を買うかも知れない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 18:31:10.27 ID:55j3BVfq0.net
>>764
それだと音質が変換ケーブルに左右されるんだけどわかってる?変換ケーブルって小型のDACだよ
君、オーディオの初歩的なことをイマイチ理解できてないよね
デジタルとアナログの違いもわかってなそう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 18:49:56.33 ID:AcbZM2pK0.net
>>734
再ペアリングで直ったよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 19:14:36.29 ID:53eKr7VH0.net
>>765
お伺いしたいのですが変換ケーブルによる性能差は有線、無線の性能差より大きいのでしょうか?
変換ケーブルによる性能差を検証している記事も読みましたが大差ないとの記載がありました
元から会議用に必要になる為の購入にもなります
何かしらにして高圧的に絡んで来られますが大丈夫ですか?血管切れないか心配です

195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200