2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part187【TWS・左右分離型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 13:38:10.97 ID:T7bMKSyT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文のに貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661051969/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part30【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665274796/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part80【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1670906335/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part7【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655941188/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part185【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1670238936/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part186【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1671282228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 13:39:13.00 ID:T7bMKSyT0.net
テンプレ1

最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
知っておきたい! Bluetooth「マルチペアリング」と「マルチポイント」の違い
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201904/15/694.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html
次世代Bluetooth「LE Audio」で何が変わる? ソニーキーマンに聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1414684.html

遅延のデータはここにまとまってる
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=23925660/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/connectivity/bluetooth

テンプレ2

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg

3 :前スレ970 :2022/12/27(火) 13:41:29.33 ID:T7bMKSyT0.net
立てました。
スマホだと確認しにくかったので久々にPCのJaneを起動した。

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-YblQ)[sage] 投稿日:2022/12/27(火) 12:54:35.26 ID:T7bMKSyT0
有線は20万のIEMでもハズレはあるし

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-SaDR)[] 投稿日:2022/12/27(火) 12:57:43.82 ID:cw3BQWVOd
>>970
次スレオナシャス

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 13:52:45.92 ID:cw3BQWVOd.net
乙カレありがとー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 13:56:12.23 .net
あの流れで自演疑うとかホントもうね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 14:03:38.12 ID:nSXHEGUy0.net
乙E8000

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 15:07:43.16 ID:5YSW64AhM.net
自演してる奴って自分がやってるから相手もそうだろうと思ってるらしいw
自演ガー、自演ガーって言い出す奴はまず間違いなくそいつは自演ガイジ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-Ryvz):2022/12/27(火) 15:22:38.46 ID:EUdU5cHVM.net
ケースに第三のチップを搭載した新発想の完全ワイヤレスイヤホン! 
「CYBERBLADE」が超低遅延&非圧縮音源で革命を起こす
https://www.bcnretail.com/news/detail/20221227_309619.html


通常のケースで持ち歩きもできるようだが
ドックと合体すると、aptX LLよりも低遅延、しかも非圧縮で伝送するらしい

光るし、ゲーミング向けみたい
PCやゲーム機、iPadと接続OK

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-2WmU):2022/12/27(火) 15:22:50.30 ID:Uviu/8ExF.net
ワンはそうだな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-Ryvz):2022/12/27(火) 15:38:28.63 ID:EUdU5cHVM.net
ワイヤレスイヤホン部門(1)(2万円未満[税込2万2,000円未満])
第1位 ビクター HA-FX150T【HiVi冬のベストバイ2022 特設サイト】
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17591428


ベストバーイ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-PnyE):2022/12/27(火) 15:43:52.30 ID:xwC0n0b8d.net
いつの間にかレスバで前スレ終わってて草
この年の瀬に暇人かよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-POpI):2022/12/27(火) 15:53:06.09 ID:0cXeYnvC0.net
無線より有線の方が 安いものより高いものの方が 無条件で音が良いと思い込んでる人が居たんだよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM83-Ryvz):2022/12/27(火) 15:58:51.46 ID:9T1UZAsQM.net
2022年の完全ワイヤレスイヤホン新製品

別格のAirPods Pro2、BOSE QCE2はおいておくとして

目ぼしいのは、

LinkBuds S
Live Free2
A30T
TWX9
FX150T
Tune Flex
CKS30TW
WAVE Buds

あと何かあったけ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-PnyE):2022/12/27(火) 16:04:37.54 ID:xwC0n0b8d.net
>>12
そんなガバガバ理論の奴相手にするほうが間違ってるだろw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM11-Ryvz):2022/12/27(火) 16:06:27.82 ID:VLEJRkz8M.net
無線イヤホンの方が、有線イヤホンより音がいい

という輩がいてね


インスタントコーヒーの方が、豆を挽いてドリップしたコーヒーよりおいしい

カップ麺の方が、ラーメン店のラ一メンよりも旨い

というようなもの

そりゃ酷いドリップやラーメンの下の下みたいなのにくらべたら
よくできたインスタントやカップ麺の方がマシ、ってのはあるかも知れないが

インスタントやカップ麺で、ドリップやラーメン超えてるみたいに言うのは
あまりに赤面モノだろう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-Ryvz):2022/12/27(火) 16:09:02.12 ID:NhMDmvs9M.net
今のTWSは、有線の百均イヤホンよりは音は良いかもしれない

って程度

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 16:23:22.76 ID:nSXHEGUy0.net
まあZASとかE2000クラスのイヤホンなら好みレベルの問題でAZ60の音のほうが好きってことは全然ありえると思うけどね

無線が相手にならない有線ってもうちょい上のクラスでしょ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 16:23:44.45 ID:0cXeYnvC0.net
>>15
オーディオを料理に例えるのはよく分からんが…少なくとも自分の持ってる有線イヤホンよりかは無線イヤホンのが音良いぞ それも圧倒的にね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 16:28:27.11 ID:I/CFaCgpd.net
おまえわざと荒らそうとしてない?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 16:41:57.38 ID:96dgg7Nza.net
劣悪なノイズ混じりまくりの音源ばっか聞いてるんだろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 16:42:15.28 ID:0yOHmui3M.net
xm4やaz60と同じ価格帯なら、ie300、a5000、se425、ue900s、n30だが、これより音質が良いといえるtwsあるか?
だから有線選べというものではないよ、用途が全く違うから

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 16:55:33.14 ID:tEMUO3rF0.net
>>10
あのさ、その類の順位付けを盲信してるの?ww

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 16:58:04.22 ID:kjo1cFiKa.net
zasを有線の代表として挙げるとtwsのがより良いものあるだろうな
あれボーカルジャキジャキだし音場狭いから

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:01:27.06 ID:sxYkV5BLM.net
デスクトップPC vs ノートPC
みたいな感じになって来てるなあ

いいぞ、もっとやれ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:05:01.21 ID:5sSQ7Lou0.net
3万クラス以上の有線はDACアンプが有ったほうが性能を引き出せるからね
1万ちょいのドングルとかBTレシーバーでもいいけど
気が付いたらグリフォンとか買ってそう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:05:15.14 ID:xwC0n0b8d.net
>>21
何ならXM4やAZ60の半額のmake4のが音良い
流石にTWSと有線の同価格帯を比べるのはTWSの分が悪すぎる
TWSの発売価格の1/3くらいの有線とトントンと考えるのが妥当ではないか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:07:22.19 ID:nSXHEGUy0.net
ZASはKZらしい音作りの真骨頂って感じで俺は好きだけどね
音の性格が極端すぎて比較対象としては向いてないなᴡ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:10:25.73 ID:sxYkV5BLM.net
高性能なゲーミングを求めるなら、フツーはデスクトップに行く
制約多いし性能劣るゲーミングのノートPCは中途半端
ゲーミング性能ならデスクトップの圧勝

これと同じ構図

音質を求めるのなら、有線イヤホン
制約あって音も劣るので音質追求でワイヤレスにするのはアホ
音質追求なら有線イヤホンの独擅場


ノートPCは小型軽量で取り回しのいいものか、手頃価格のものが人気あるし市場の中心
ワイヤレスも同じで小型軽量、手頃な価格のものが中心

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:12:30.45 ID:Z+eq/awN0.net
前スレの発端のレス主だけの話をすればいいのに
有線vs無線にまで話を広げるから変な方向に行くんだよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:13:08.02 ID:0cXeYnvC0.net
幾らオーディオに価格は関係ないとは言え5分の1以下の価格の製品と比べたらそりゃ音が悪くて当然か なんつーか有線イヤホンに夢見すぎてたかも…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:16:02.57 ID:YJ3JOyqtM.net
デスクトップ厨(有線厨)「性能(音質)ガー」

ノートPC(TWS)ユーザー「いや、使い勝手いいからノート(TWS)、別に性能(音質)なんて十分だし」


この温度差よ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:20:04.03 ID:5sSQ7Lou0.net
数万以上の有線をPCやスマホ直で使い続ける人はあんましいないと思う
最初はそれで満足していても、リケーブルやDACアンプなど
上流の改善の余地がある以上は誘惑に負けて沼にハマっていく
そういう選択肢が無いのはTWSの救いでもあるよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:21:34.34 ID:H4XMRMUpM.net
極一部のキモいマニア向けだよね実際

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 17:26:26.08 .net
ちんぷんかんぷんな例え書いて
うまいこと言った気になってるやつ笑

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:27:21.24 ID:T8EyfVNea.net
有線よりは劣るけど外でもこの音を気軽に聴けるなら満足ってやつやろワイヤレスって
そんなあからさまに無線のほうが良いなんて言われてもどんな格安有線で試したのかと気になるわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:30:28.97 ID:jEO7E8C/H.net
貧乏クソ雑魚蛆虫ワントンキン MM3b-Ryvzは逃げてないでさっさと価格破壊してるイヤホンあげろやw
話しはそれからだぞカス

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:32:33.36 ID:14Ko7Zh9M.net
ワッチョイ隠しとJPは
現れるのが同タイミングの2マンセル状態で草

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:38:36.04 ID:ug8l7KuzH.net
何の反論もできない貧乏クソ雑魚蛆虫ワントンキン MM3b-Ryvz涙目で論点逸らしでクッソワロタwww
事実上の敗北宣言ダサすぎるw
低脳がイキがるから恥かくんだよバカがw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 17:39:37.44 .net
いやだからこのタイミングで現れることになんの意味があるんだよ笑
面白くて隠すのやめらんねーわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:40:29.22 ID:A3RYu1pka.net
ワンちゃん完全に論破されてて笑ったw
マウント失敗悔しいのうwwww

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:41:43.69 ID:J/buS7u+M.net
自演してる奴って自分がやってるから相手もそうだろうと思ってるらしいw
自演ガー、自演ガーって言い出す奴はまず間違いなくそいつは自演ガイジ
 

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:43:02.71 ID:oRfXjpfjM.net
同じタイミングで全員集合ごくろーさん

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:44:19.34 ID:xwC0n0b8d.net
犬コロ俺以外にもフルボッコにされてるやん
どうせ壊れて鸚鵡返しか自演認定し始めて終了のいつものパターン

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:44:58.66 ID:g0MPW0p/H.net
何の反論もできない貧乏クソ雑魚蛆虫ワントンキン MM3b-Ryvz「同じタイミングで全員集合ごくろーさん(震え声)」

クソダサワロリンwww

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:45:11.65 ID:Q6wpGfNCM.net
なんだいつもの人かー

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:46:39.54 ID:8sZ0NJZGM.net
自分の気に入らないレスは全部自演とか完全に精神異常者で草
生きるの大変だろうけど頑張れよw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:47:47.90 ID:BILdhqGFH.net
何の反論もできない貧乏クソ雑魚蛆虫ワントンキン MM3b-Ryvz「なんだいつもの人かー(震え声)」

クソダサワロリンwwz

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:48:38.74 ID:n3NgSJTAa.net
なんだ、ワンちゃんいつも論破されてんのかw
どんまいw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:48:43.98 ID:+vckDvrHM.net
同タイミングで現れるいつもの人たち

それ以上のこと言ってないんだけど
自分から言っちゃうタイプの人なのかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:49:51.82 ID:+vckDvrHM.net
せっかくだしこのまま年内もう1スレくらい回すかい?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:51:34.54 ID:dY0X6QfY0.net
ワイヤレスvs有線、もう全員どうにかしてヴァルハラに行って永遠に争ってれば良いよ。
え?ここがヴァルハラだって?それは失礼。。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:51:46.54 ID:0cXeYnvC0.net
>>35
e2000とkz zasをfiio k7で 有線の方が無線より音が良いと聞いたから試しに数千円で評判の良いこの二つを買って見たけどゼンゼンwf1000xm4とaz60のが音良かったってワケ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:52:06.30 ID:xwC0n0b8d.net
https://i.imgur.com/9mw2IqI.jpg

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:52:13.87 ID:BILdhqGFH.net
何の反論もできない涙目貧乏クソ雑魚蛆虫ワントンキン MM3b-Ryvz「同タイミングで現れるいつもの人たち、それ以上のこと言ってないんだけど、自分から言っちゃうタイプの人なのかな・・・(震え声)」

クソダサワロリンwww

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:52:40.37 ID:K8rJ1EDMM.net
そろそろ、見えないんだけど(実は見てる)の人が出てくる頃合い

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:54:26.76 ID:zNmVPv1FM.net
有線と無線を比較する時点で

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:55:46.96 ID:xwC0n0b8d.net
なんか目に付くと思ったら、半角カナの連鎖NGするの忘れてたわ
これでスッキリ
https://i.imgur.com/LKXyICc.jpg

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:55:50.40 ID:/6mwKk0YM.net
>>52
それ貴方の感想ですよね、ってヤツ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:56:38.96 ID:BILdhqGFH.net
何の反論もできない貧乏クソ雑魚蛆虫ワントンキン MM3b-Ryvz論破されて涙目で論点コロコロクッソワロタwww
事実上の敗北宣言お疲れさんw
低脳がイキがるから恥かくんだよバカがwww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-qTZh):2022/12/27(火) 18:00:32.47 ID:T8EyfVNea.net
有線と無線なら前者のほうをもう少しまともにしてくれんとアカンやろ流石に
なぜそのランクで比べようと思ったのか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-rrQy):2022/12/27(火) 18:03:50.16 ID:n3NgSJTAa.net
挙句が価格でマウント取ろうしてる!だからなw
頭悪すぎて笑うわw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7eb-PymJ):2022/12/27(火) 18:07:20.76 ID:dY0X6QfY0.net
K7の性能を使えず頭打ちになるようなケースで、ワザとやってるのが悪意満々でダメだこりゃ。
お笑い多ドラや初心者向けお手軽イヤホンと据え置きDACという悪意の組み合わせと、高額帯ワイヤレスを比較してる時点でアンフェア。

いっそ、そのご自慢のエントリーDACとダイソー有線イヤホンの組み合わせと、ダイソーTWSでフェアに比較して結果教えてくれよ。
バ恥の上塗りついでにな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-PnyE):2022/12/27(火) 18:13:56.92 ID:xwC0n0b8d.net
>>60
逆に言えば、ようやくTWSはその辺の価格帯の有線と同程度以上の音になったということでは?
上を知ってる人間ならTWSはまだまだ伸び代があるし今後の進化が楽しみに思うはず

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-POpI):2022/12/27(火) 18:17:36.68 ID:0cXeYnvC0.net
>>62
有線イヤホンに関しては全くのドシロウトだからそんな事情知らないよ…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-Ryvz):2022/12/27(火) 18:24:40.15 ID:/6mwKk0YM.net
だったら有線イヤホンと比較すんなよ、ってこと

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-rrQy):2022/12/27(火) 18:24:46.94 ID:uYu+AcaMa.net
何故ドシロウトが偉そうに語ろうと思ったのか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-qTZh):2022/12/27(火) 18:29:15.05 ID:T8EyfVNea.net
え、じゃあなんで有線事情素人がワイヤレスのほうがいいなんてやったんwww
なんなんもう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-POpI):2022/12/27(火) 18:36:03.47 ID:0cXeYnvC0.net
>>65
有線イヤホンは無線より遥かに良い音がすると聞いたから試してみたくなったんだ
>>66
ごめんね 期待がデカかった分有線の音に失望しちゃってつい余計なことを…
>>67
有線イヤホンは音が良いって聞いてさ 自分割と音質厨だから有線と無線はどれくらい音が違うのか試してみたくなってね 試しに評判の良い2機種を買って手持ちのワイヤレスと比べたってワケ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-PnyE):2022/12/27(火) 18:38:39.54 ID:xwC0n0b8d.net
>>64
お、もしかして今沼に片足突っ込んだ?
次はTWSを1回我慢して、それと同価格帯の有線を1本買ってみ。勿論試聴してな

結局AirPods ProにしろXM4にしろQCE2にしろ木綿3にしろ、ろくに試聴もしないで無試聴特攻した奴らがワイワイ言ってんのが今のTWS市場ちゃうかと思うたわ
無試聴だから高い有線の価値が分からず手も出せない
ここまでのやり取り見る感じはね

あ、Capsule 3 Proは面白そうなので柄にもなく無試聴特攻しちゃったよw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9b-Ryvz):2022/12/27(火) 18:39:14.84 ID:Sq4P5KmlM.net
えっ、有線イヤホン聴いたことない、って
それで、音質厨で、って

えっっっっ?!

釣り針デカすぎィィ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7eb-PymJ):2022/12/27(火) 18:46:46.32 ID:dY0X6QfY0.net
ヘッドホンとかスピーカーでマウント取ってくるやつに限って、有線イヤホンの知識ガバガバで無知なのに基本馬鹿にしてるの多い。

まあ1万円中盤の中華平面駆動持ってくれば、現実を知れると思うが。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-qTZh):2022/12/27(火) 18:51:29.35 ID:T8EyfVNea.net
>>68
その程度の有線聴いて失望www

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada2-/RRk):2022/12/27(火) 18:52:51.19 ID:W7mFe4D30.net
自称、音質厨だけど有線イヤホンに関しては全くのドシロウト…か
興味深いな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-POpI):2022/12/27(火) 18:55:55.75 ID:0cXeYnvC0.net
>>69
そうだな…この二つを聞いただけで有線イヤホンとは〜とか語るのはバカバカしいから一個マトモな有線イヤホン買ってみようと思う 
>>70
ヘッドホン厨なんだい
>>71
そう!まさにそれ笑 普段ヘッドホンをメインで使ってるから音質求めて有線イヤホンに行くことは無かったんだけど、興味本意で知識も試聴も無いままe2000とkz zasを買ったら見事に大失敗したって訳…今度はwf1000xm4と同価格帯の有線イヤホンを買って、そこで判断することにするよ
>>72
うん…幾らなんでも比べる相手が悪かったなぁ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-Ryvz):2022/12/27(火) 19:00:33.03 ID:cMC9G1CuM.net
街でヘッドホンしてる奴ってバカっぽいなと思ったら
本当にとても頭悪い馬鹿なんだなって

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-PnyE):2022/12/27(火) 19:03:19.21 ID:xwC0n0b8d.net
>>74
まあ今ならfinal make4かtangzu zetian wuを勧めるわ
そうだなーコイツら超えるTWSが5-6万で出たら有線を超えたと言っていいと思うわ俺は

もっと安いのがいいならtanchjimのzeroあたりか。対するTWSは9千円あたりか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcd-8Ogs):2022/12/27(火) 19:05:07.89 ID:fi/JrBQI0.net
>>9
新型の何かの話かと思ったらテンプレでNG指定のあれのことか。がっかり

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad74-/RRk):2022/12/27(火) 19:07:46.85 ID:5sSQ7Lou0.net
恐らくワイヤレスヘッドホンをメインに愛用している人のほうが
有線ヘッドホンの知識はまるで無いだろうな
まともな据置アンプで駆動した有線ヘッドホンの音を知っていれば
ワイヤレス搭載アンプの押出しの弱い音は音色の好み以前に堪えられないもの

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-Ryvz):2022/12/27(火) 19:07:51.55 ID:TX14P3kSM.net
少しは学習しろよバカ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-Ryvz):2022/12/27(火) 19:08:49.81 ID:9j6ak8UCM.net
つまりワイヤレスで音質ガーというのはアホ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-Ryvz):2022/12/27(火) 19:13:27.97 ID:O0tuM4CWM.net
しょせんは「スマホで音楽」

もともとは、有線の付属イヤホン(安物)で
スマホの貧弱な内蔵アンプでチマチマ聴くもの
それがワイヤレス化しただけ

これで十分なんだよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-POpI):2022/12/27(火) 19:14:09.15 ID:0cXeYnvC0.net
>>76
ありがとう とくにmake4は興味湧いてたから買ってみる
>>78
たしかに有線に手を出してからはwh1000xm4の音は楽しく聴けなくなったな…イヤホンでも同じ現象が起こると思ってたんだけどなぁ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-N7LI):2022/12/27(火) 19:27:21.46 ID:cmrj9kGAr.net
マウント厨しかいないのかよこのスレ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-Ryvz):2022/12/27(火) 19:35:34.31 ID:iYMpk689M.net
とマウント

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737a-nIoB):2022/12/27(火) 19:41:40.28 ID:jATbsvaL0.net
そうか今の若者はワイヤレスしか知らんってことだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-Ryvz):2022/12/27(火) 19:46:40.73 ID:DpKA03HTM.net
ワイヤレスネイティブ世代

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cd-lXR0):2022/12/27(火) 19:50:51.06 ID:nSXHEGUy0.net
いやまあZASもE2000もいいイヤホンだと思うけど、特徴がけっこう尖ってて好みが分かれる機種だからね
XM4もAZ60もバランスのいい音だからそういう好みだったってことでしょ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cd-lXR0):2022/12/27(火) 19:55:36.25 ID:nSXHEGUy0.net
なんか厳しいこと言う人多すぎでしょこのスレᴡ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7eb-PymJ):2022/12/27(火) 20:01:04.77 ID:dY0X6QfY0.net
言う事言ったんだから、対応もそれ相応ってだけでしょ。こんだけで済んでよかったね、って。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49c7-2zcW):2022/12/27(火) 20:15:23.30 ID:xI87LiAb0.net
オーディオにおける音質が良いは基本的に原音に忠実って話だから
正直、その方向を求めるか求めないかだと思うの
フライドポテトの芋感を味わいたいか
塩や各種味付けを楽しみたいか
大事なのは聴く人の主観なので自分の好みを信じるのが一番
ただ音質を議論する上では原音忠実であることがベースって話ね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 20:15:52.72 .net
食べ物に例えてる人わざとやってるでしょ笑

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49c7-2zcW):2022/12/27(火) 20:18:08.62 ID:xI87LiAb0.net
たとえがあんまり上手くないのは自覚しとる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-qyEs):2022/12/27(火) 20:22:12.12 ID:WoRaBmSeM.net
ピヤホン6買った
これいいんだけどアプリ糞すぎない?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-SaDR):2022/12/27(火) 20:23:51.11 ID:yQiPqzsZ0.net
ただ、問題は誰も原音を知らないんだよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-qTZh):2022/12/27(火) 20:29:34.65 ID:T8EyfVNea.net
>>93
ああそれなんかアプリ?の問題だかで調整してるみたい
なんかリセットされたり読み込まないとか色々あるらしいね、あとイヤホン自体はカラカラ音がするとか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-qyEs):2022/12/27(火) 20:35:03.46 ID:WoRaBmSeM.net
>>95
不完全品って感じですごいもったいない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1b-Ryvz):2022/12/27(火) 21:15:32.54 ID:krwvsYxwM.net
それがAviot

諦めなさい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b91-qH16):2022/12/27(火) 21:23:20.63 ID:RA+YA+bP0.net
FW5が届いた。でか!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b91-qH16):2022/12/27(火) 21:25:04.82 ID:RA+YA+bP0.net
>>74
2,3万ならkato
十万ならFD7あたりお勧め
スレ違失礼

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-Ryvz):2022/12/27(火) 21:41:29.73 ID:4+2FyVM6M.net
でっかいホタテ
それがFW5

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fce-Z7JB):2022/12/27(火) 21:41:47.94 ID:wk7pwMyN0.net
>>93
ピエール中野氏が修正指示したっていってるね
リセットしてボタン変更まわりはいじらずそのまま使った方がいい

アプリはAviotだわな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-Ryvz):2022/12/27(火) 21:49:01.64 ID:4eW8wCNRM.net
Z1PNK

PNKは、ポンコツってこと

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u2gK):2022/12/27(火) 21:53:54.59 ID:pGTxOMxUM.net
今回のピヤホンは音質良いの?
毎回細かい音は聴こえるけど楽しくないんだよね
薄味

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1991-qyEs):2022/12/27(火) 21:55:44.51 ID:B56dUziz0.net
とりあえず今ピヤホンについてツイートしたらもれなくピエール中野からいいねしてもらえる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada2-/RRk):2022/12/27(火) 21:57:56.04 ID:W7mFe4D30.net
エゴサが本業だからな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b91-qH16):2022/12/27(火) 21:58:57.09 ID:RA+YA+bP0.net
とりあえずかるくならしてみたけど
こんだけハウジングでかくて物量詰め込めばそりゃ音いいな
癖が無くフラットで解像度高い。わかりやすい音
とりあえずしばらくならしてみよう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-PnyE):2022/12/27(火) 22:46:55.15 ID:xwC0n0b8d.net
>>103
俺は良いと思わなかった
平面駆動っていうからもっと繊細な高域期待したけど真逆の荒削りで派手な高域だった。低域も然り

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fce-Z7JB):2022/12/27(火) 22:51:55.83 ID:wk7pwMyN0.net
>>107
本当に全く逆の印象だわ

箱だしほんの1時間くらいは確かに変だったかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fce-Z7JB):2022/12/27(火) 22:58:49.02 ID:wk7pwMyN0.net
ピヤホン6 平面でここまでの音質クオリティやられると
来年大手各社も続きそうな気がするわ

ちなみにAviotって日本以外の海外でも展開してるのかね?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-AGLf):2022/12/27(火) 23:07:45.43 ID:MfrATj5La.net
ピヤホン6聴いてきたけど、いつものピヤホンの例に漏れず中高音から高音ジャキジャキだな
男性ボーカルロックにはスピード感があって結構良いが、これで女性ボーカルの落ち着いた曲は聴きたくない

あとZE8000改めて聴いてもやっぱバラードやチル系まじで良い
普通に高級有線とタメ張れるくらい
元気いっぱいロックアニソンは糞ゴミ屑だけど
あとは見た目がもっとマシなら普通に買ってたわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-rKIQ):2022/12/27(火) 23:18:48.75 ID:B/GPF50eM.net
あーなるほどジャンルによって変わるか
ロック、ポップ、メタルにはピアホン6だわ
もちろんそのレベルなのでクラシックも凄い

逆に8Kサウンドは全くあわない
間違って買わなくて良かったレベル

ワイレスイヤホンでサウンドチェックしないので
平旦なモニターサウンドよりリスニング音理という考え方

有線ではIER-M9のようなフラットモニターも使うけどね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ff-kSm3):2022/12/27(火) 23:52:52.30 ID:7g5zdIhu0.net
アビオットは音の響きが汚いんだよ
音が出てればいいんでしょっていう感じ
ZE8000は解像度低すぎ
ドの音なら声も楽器も同じように鳴ってしまい重なってごちゃごちゃになる
バラードなら聞けるというのは音数が少なく重ならないからだろうな
クラシックやコーラスはもうどろどろのだんご状態

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-qTZh):2022/12/27(火) 23:56:48.71 ID:T8EyfVNea.net
公式がイヤピ変えて楽しめだってよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-qTZh):2022/12/27(火) 23:57:22.19 ID:T8EyfVNea.net
8kサウンドのほうね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 06:16:46.58 ID:qWk4NITWM.net
付属イヤピだとマトモに聴けないとか欠陥品だろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 06:25:40.06 ID:0g6mWu59H.net
>>98
デカ過ぎだからドナドナした

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 06:43:49.15 ID:YefQBpCOM.net
不評だなあ
まあこんなもんか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 07:51:02.01 ID:Qfyrm5xs0.net
誰だよピエールって

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 07:57:03.95 ID:amT4wElNa.net
ピエールオハヨウ‼
https://youtu.be/eFqzt3y7Qtc

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 08:06:53.89 ID:e8orKJs70.net
迂闊にピエール馬鹿にすんなよ
自分の手は汚さず信者ファンネル飛ばして攻撃して来るぞ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 08:18:56.15 ID:7P9P+qnma.net
怖すぐるう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 09:29:02.68 ID:gjRGmit3d.net
ああ、あのヤク中の人か…なーんか胡散臭いと思ったよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 09:35:03.69 ID:Q4rsVguDM.net
Aviot自体がすでに(略

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 10:43:23.64 ID:45WGf+4K0.net
あのピエールとは別人、本人間違えられて迷惑みたいな事言ってたぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:14:36.31 ID:E1aNlu+hM.net
どのピエール?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:17:12.97 ID:45WGf+4K0.net
たきと中野
あとは調べて

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:17:44.55 ID:7lV/U4d00.net
ピエールとカトリーヌじゃないのか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:19:39.98 ID:kTiCHimN0.net
ピエール北川ってのも居るぜ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:20:36.70 ID:OSJHc/AQM.net
何十年も前から、音楽関連で
「ビエール + 日本人名字」「カタカナ + 中野」
の名前の超有名人がいるのに、

それと混同されるような紛らわしい名前にするのはどうなのよっていう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:22:40.53 ID:45WGf+4K0.net
ピエールとか超有名人は知らないな
超有名人で日本人でカタカナはユーミンくらいしか思い付かない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:23:42.86 ID:QzAMMUQiM.net
ピエトロ中野かピョートル中野にしろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:25:46.62 ID:AZZM4RUiM.net
サンプラザ瀧

そういう名前のやつとコンビ組め

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:28:55.48 ID:eBUwYLfz0.net
マギーも何人かいるね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:34:03.27 ID:kTiCHimN0.net
もうピヤホン中野に改名するとスッキリする。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:44:51.04 ID:Niot9CkP0.net
ピヤホン中野いいなw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:45:41.35 ID:1gzWeFca0.net
凛として時雨は有名だろ
PSYCHO-PASSとか
今はTKがチェンソーマンやっとるがな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:51:15.08 ID:e8orKJs70.net
バンドとしちゃ落ち目じゃね
ソイツらの代表曲は?って訊かれて答えられる人は少なそう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:53:38.34 ID:Q21JpJsIM.net
要はアニソン向けのチューニングってことやね
ピヤホンさん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 11:59:38.80 ID:kTiCHimN0.net
ドラマーの人だから、ドラマーの感性でチューニングしてるから思いっきり趣味に走ってる音が出る。
アニソン言うても幅が広過ぎてねぇ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 12:02:38.80 ID:jC69Y7NL0.net
ピエールとか胡散臭い名前だなw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 12:10:01.55 ID:1gzWeFca0.net
知らんけど
年末だぞ好きなイヤホンで好きな音楽聞いときな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 12:48:10.32 ID:7lV/U4d00.net
今時のアニソンなんてバイオリンやらエレキやら多重音声やら音数多めのなんでもありだから
アニソン向けって評価は解像度高めでクラシックからロック、テクノまで何でもこなせる万能型って評価なんよな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 12:52:43.94 ID:kjiMF4KhH.net
知らねえよ
ピヤとかネーミングダサいとしか思えんw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 12:56:11.02 ID:GUBTh+9oa.net
まじかよ、今どき知らないやつが居るのか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 13:03:36.56 ID:g5weXYdTM.net
何とかことりとかいうのとどっちが有名なの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 13:12:40.81 ID:K3rVsU8X0.net
アニオタ的にはことりちゃん

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 13:13:22.49 ID:6pQVAQ9Hp.net
ことり事務所の人?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 13:42:49.72 ID:9I5jCShTM.net
つまりファングッズってことか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 13:43:55.40 ID:MHj0cxTEd.net
知るかぼけ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 14:38:04.69 ID:K3rVsU8X0.net
つまりとか要するにとか、すぐ結論を出したがる人は認知症になりやすい傾向にある可能性が高いとワントン医科大学の研究論文にもあります

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 15:55:29.94 ID:zOQtTY7xa.net
凛として時雨telecastic fake showとunravelしか知らねえ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 16:03:40.49 ID:7ac7dSpSd.net
abnormalizeとかi was musicとか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 17:44:06.82 ID:7ac7dSpSd.net
サウンドピーツのCapsule3 Pro、案件YouTuberが絶賛してたから面白半分で買ってみたんだが…まあオモチャだねw
クーポン込みで6.5kだったから買ったけど、元値の8.5kなら2-3倍出して有名メーカーのを買ったほうが絶対イイね

インプレはやや長めだから、欲しい人がいたら貼るよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 17:51:10.90 ID:SZtJszHm0.net
チャンネル登録者300人程度のレビュアーにまで配ってたけど、採算取れるんだろうか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 17:51:43.64 ID:DGhU7Vs20.net
凛として時雨知らないとかおるんやな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 17:54:37.73 ID:45WGf+4K0.net
凛として時雨なんてAVIOTで初めて知った
俺はじじいで変わり者なのかほとんど日本人アーティスト聴かないし
今はThe Killersっていうバンドにはまってる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 18:03:20.10 ID:7ac7dSpSd.net
>>154
外音取り込みは優秀だけど、無難な音にノイキャンやらLDACやら取ってつけたような品だからかなりコストカットされてる印象
ケースもプラ感強くてちゃちぃし。艶消しなだけマシかなって程度

俺は音に期待して買ったが、おそらくコスパ重視のスペック厨をターゲットにしてるから話題さえなればいい。安い案件でばら撒いてるんだと思うわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 18:13:41.31 ID:+XIwx+NSr.net
ピーツだしそんなもんでしょ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 18:15:29.31 ID:45WGf+4K0.net
ここの人はCapsule3 Proなんてって馬鹿にしてるのばかりなのか
俺は低価格やsoundpeatsスレ好きだが、特にsoundpeatsスレじゃ絶賛されてるぞ
まあここの人らとは合わないのはわかった気する

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 18:19:09.20 ID:qE0MlFCTM.net
安いから凄い凄い言われてるだけの代物

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 18:19:24.47 ID:pEVexC4da.net
Capsule3 Proはあくまでもコスパ重視モデルよ。
とりあえずLDAC使えてそこそこ音質で、2年位でスパスパ買い替えてくのに抵抗感のないコンセプトの奴。
マニアを相手にせず、さりとてLDAC対応Android持ちにはちょっとお得な気分にさせる代物。
無調整だと、かまぼこで立体感のないつまらん音がするので、イヤピ交換とEQ調整必須。それでも、まだそれまでの機種より格が落ちる。

SOUNDPEATSのTWSは、アダプティブイコライザーが封印されてる現状では性能をフルに体験できない。
アレただのパーソナライズ以上の機能がくっついてるようで、アレがリリースされてから旧機種が軒並み化けた代物だから。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 18:34:45.14 ID:pEVexC4da.net
今のところ、SOUNDPEATSが予定しているハイエンド志向モデルは、次のopera03(1BA1DD)、opera05(2BA1DD)になる。
SoCはまたWQだろうから、今まで評判のよかった部品の寄せ集めにハイブリッドドライバーぶちこんでる。

BAの銘柄は明記なし、DDは12mmでバイオセルロースじゃないかも。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 18:45:46.00 ID:7ac7dSpSd.net
>>161
正直こんなもん2年も使えないよ。操作性最悪だもの
2日で手放すレベルだよこれは

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 18:48:26.00 ID:9x2Mtm2aM.net
365分の1かよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 18:52:50.42 ID:7ac7dSpSd.net
音質評価の部分は置いておくとして、MIYABI & ヒモ爺の所でなんで操作性最悪な部分に触れてないか分かったわ
動画だと再生停止も曲操作もノイキャン外音切り替えも全部専用アプリでやってるからだw

やっぱ実際手にしてみないと分からないこともあるもんだねえ。店頭試聴不可ってのもSOUNDPEATSはうまくやってんなと思うわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 19:24:39.38 ID:45WGf+4K0.net
>>165
サウピスレでも左のタッチ操作がやりづらいって言ってる人いるが、耳に水平になるようにしてタッチしてみろとか押すようにタッチしてとか言われてるぞ
安いのはただ文句言うんじゃなく、色々工夫するんだよ
コスパは良いんだろ?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 19:41:25.65 ID:ShbjttN2M.net
>>161
ここの人達は否定ばっかりやなとはおもうで

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 19:47:41.75 ID:7ac7dSpSd.net
>>166
LDACと外音取り込みに関してはコスパは良いよ。それ以外は普通。音もAnkerみたいなピーキーさや荒さがないだけで普通だし、EarPodsと同程度

>>167
うーん、俺からすると案件YouTuberは絶賛ばかりで、駄目な部分は表に出さない印象だけどね
ベタ褒めするにしても「価格相応」と付けないと勘違い野郎が増えるよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 19:51:42.62 ID:7ac7dSpSd.net
>>166
あと左タッチの操作性に関しては工夫すればどうにかなるというレベルじゃないぞ

それに右も左もスティック型なのにセンサーあるのは根元のロゴ部分だけという…
これをボタン押すように強く押すと耳介が痛くなって使えないよ。しかも押しても反応しなかったり別の操作になったりするし

170 :166 :2022/12/28(水) 19:54:39.13 ID:SYShHjUJ0.net
>>169
そうなのか
余計な事言ったようで済まなかった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 19:58:10.47 ID:7ac7dSpSd.net
このスレ自体そういうもんだし、Capsule3 Proの件は軒並みYouTuberが絶賛してたからネタ的意味合いで買ったから
音質面では光る部分もあったが、このスレではあまり音質は重視されないのでベラベラ言ってもしゃあないので

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 20:32:50.73 ID:e8orKJs70.net
ピーツはセール時に約3kで買えたT2を今でも重宝してる
ANC性能がかなり良くて、現行のミドル機にも匹敵
あるいは凌駕する程 加えて長時間稼働

音はお察しレベルなので専ら耳栓用途

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 20:44:01.25 ID:v+5/XuvG0.net
SHURE気になってるわ
なんか良さげ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 20:44:38.46 ID:CkLa1ll8H.net
>>173
ゴミだよ
今冬発売されるフォカミス買った方が良い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 21:42:19.79 ID:fjWwstxs0.net
FW5音質はやはりすごい
でかいんだよなあ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 00:44:09.92 ID:MASMnCkd0.net
>>169
どうやら、ファームウェアにもよるのか、センサーに拒絶される人がいるのか?

自分のは軽いタッチで問題ないんだ。
タップするときも、軽くトントンってやるだけだし、長押しというか触れる時も力なんて掛けない。
サウピにありがちな不良ファームウェアか、不良ロットがあるのかってところだな。

まあ安いなり。良い中華ならEarFunとかAnkerかいな。
無論、3万クラス一点買いのが満足感ある上にエミライ扱い品以外は故障対応もいいと思うけど。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 00:44:56.39 ID:0lk+cxqsM.net
TWSは使い勝手が一番重要
使い勝手悪いのはアカン

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 01:00:35.25 ID:XADqNq1z0.net
何個か持ってるけど一番耳にあっていたelite7pro片方なくした
ぐぬぬ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 01:14:03.48 ID:dc9zxwC80.net
イコライザー多少弄っても音が破綻しないワイヤレスイヤホンってあるのかな
XM4とかMTW3とかのイコライザー弄ってみたけど弄った音域が変に浮いてる感じになっちゃうのよね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 01:24:26.73 ID:SmHqVelwd.net
上げ下げする幅が大きすぎなんじゃない?
基本的に自分の好みに合わせるものなんだし

1目盛りでも変化し過ぎるということなら
段階が細かい物ということになるのかなあ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 01:38:45.46 ID:vKymK4cJd.net
>>176
すまん、ネタで買ったんだ。安物には興味ない、てか今回ので改めて色々察した

>>179
AZ60やZE8000は弄ったことあるが破綻しにくい。まあ元が弄る前提みたいな音だし
AZ60に関してはデフォルトの状態でメーカーがイコライザ設定してんのか知らんけど、イコライザを全帯域+-0にしてもOFF時と音が違う(小ネタ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-dxp0):2022/12/29(木) 02:54:52.54 ID:dc9zxwC80.net
>>180
MTW3だと曲によっては±2db辺りから変に浮いた感じが出ちまう
かと言って1db程度じゃ求めてる感じにならないから、多分イヤホンの元の音質と自分がイコライザーで実現しようとしてる音の相性が良くないとかなのかな

>>181
ありがとう
Az60は結構細かく弄れるとは聞いてたけどイコライザーもいい感じなら試してみようかな・・・
ZE8000は形状的に多分自分の耳に合いそうにないな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b91-qH16):2022/12/29(木) 03:22:45.77 ID:XADqNq1z0.net
小さくて音がいいワイヤレスイヤホンってなにが候補なんだろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-Ryvz):2022/12/29(木) 04:12:48.61 ID:GFkkIpXOM.net
音質を求めてる時点でワイヤレスはやめとけ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u2gK):2022/12/29(木) 04:19:01.84 ID:eu0IMnSQM.net
ヘッドホンのMOMENTUMワイヤレス使ってるんだが
現状これと同等のワイヤレスイヤホンてあるの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fce-Z7JB):2022/12/29(木) 04:45:01.74 ID:XUZdSfh80.net
ピッドホン WA-Z1PNK 平面駆動ヘッドホン
これも化け物だぞ

まずは試聴してみる事を勧める

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd57-gB6j):2022/12/29(木) 05:44:50.83 ID:iS99Clkod.net
おとこわりします

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-Ryvz):2022/12/29(木) 06:08:06.66 ID:GFkkIpXOM.net
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

集計期間:2022年12月19日~12月25日

・AirPods Pro2
・AirPods3
・AirPods

・XM4(黒)
・AirPods3(Qiなし)
・AirPods(旧製品)

・C500(黒)
・BOSE QCE2(黒)
・BOSE QCE(旧製品)
・C500(白)

AirPodsがトップ3独占
トップ10のうち半分はAirPods
あとはソニーBOSE


なんか固定化してるなあ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-Ryvz):2022/12/29(木) 06:19:25.58 ID:GFkkIpXOM.net
11位以下

・LinkBuds S(黒)
・LinkBuds S(青)
・C500(緑)
・JVC A5T(黒)
・LinkBuds S(白)

・XM4(白)
・JVC A5T(白)
・BOSE QCE2(白)
・LinkBuds S(エクリュ)
・JBL Tune Flex ←注目

・エレコム TWS10
・オーテク SQ1 ←注目
・GLiDIC TW4000S ←注目

オープン/カナル兼用のTune Flex売れてるみたいだな

オーテクSQ1は、かつては勢いあったがランキング入るのかなり久しぶり
SQ1は後継は出さないのかな

GLiDICは、かなり昔に低価格でランキング常連だったが近年はさっぱりだった
ランキング外でも地味には売れてたのかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-Ryvz):2022/12/29(木) 06:22:59.57 ID:n64VdPDzM.net
JBL Tune Flexが健闘してくれてるのは非常に嬉しい
オープン型TWSのニーズがあるってこと

JBLが今後もオープン型を出し続けてくれるようになりそう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-Ryvz):2022/12/29(木) 06:32:41.68 ID:4uHoKeNCM.net
オーテクは、TWSではいつもは2年ごとモデルチェンジなのに
今年は2年経ったSQ1の後継は出さなかった

SQ1スペックだけで見たら特に後継は出さなくてもいいのかも知れないが
今や競争力がガタ落ちなんだよなあ

価格下げて行かないと、競争力が弱い

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-Ryvz):2022/12/29(木) 06:44:50.93 ID:4uHoKeNCM.net
2019年に、JVCがA10Tを発売、当時の大手メーカーとしては超低価格の6千円
これが大ヒットしてロングセラーに

それを見たオーテクが1年遅れで2020年に投入したのがSQI
価格は9千円とやや上だが、当時の大手メーカー製品としてはかなり低価格
小型でオシャレなデザイン、USB-C端子、低遅延モードなど1クラス上の内容
SQ1はヒットして長らくランキング入りしていた

一方、JVCはひたすら価格勝負で、
2021年、なんと4千円(今は実売3千円台)のA5Tを発売
USB-C端子、小型でデザインも気を配った作り
それまでの武骨なデザイン、ケース大きめだったのを撤回した
JVCもライバルのSQ1から学んだのだろうな

そしてA5Tは超ヒット中


次はオーテクの番だ
A5Tにならって、価格5千円以下でSQ1後継を

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-PnyE):2022/12/29(木) 07:22:20.40 ID:vKymK4cJd.net
>>186
これはガチ、でもスレチ、ピヤホン6は肩透かし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-Ryvz):2022/12/29(木) 07:26:06.71 ID:OQAJjDghM.net
ピヤホン6ってのはどれのこと?

そもそも6って付くことは
ピヤホン1~5があるってことかな
その1~5ってどれのことなの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-n+Vr):2022/12/29(木) 07:39:23.79 ID:jR47x1nFa.net
>>190
あるってことってドヤってるけど
カナルだめだってやつがいなくなることなんてないんだから当たり前なことだろ
健闘も何もそのくらいインナーイヤーじゃないとだめな層の需要も高いってだけのことだろ
ランキング厨なのに何でそんな基本的なとこトンチキ目線なのかがわからん 

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 779f-k8mI):2022/12/29(木) 07:42:01.08 ID:y1SJd2S/0.net
>>179
イコライザー前提のNEXT1とかがいんじゃね?
知らんけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd9-ufqB):2022/12/29(木) 07:43:04.82 ID:fANtvHkxr.net
Airpods Proって他のイヤホンに比べて自分が歩いたときの振動音だったり風切音が少ないように感じるんだけど何が違うんすかね
単にノイキャンの性能?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 07:47:13.67 ID:OQAJjDghM.net
オープン型のTWSは、アップルの独占状態なんだよなあ
ランキング2位3位5位がオープン型で、TWSでもかなりオープン型の二ーズは大きい
アップル以外はカナル型ばかり

なのにアップルだから売れてるだけだと色眼鏡かかってる奴らは
オープン型TWSのニーズを無視する

オープン型がアップルだから売れてるだけかのような扱い
そうじゃなくて、他メーカーがロクなオープン型を出してないから
オープン型TWSなら仕方なくアップルしか選択肢がない状態

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 08:11:35.59 ID:9Y3598xF0.net
ピッドホンとか頭の悪そうな呼称は公式なの?

200 :293 :2022/12/29(木) 08:23:06.58 ID:4OsfEGDAa.net
ダイソーのTWS G273が片耳聞こえなくなった
ペアリングは出来るけど音が出ない寿命かなぁ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 09:00:04.21 ID:bNviv8TU0.net
>>198
販売店はメーカーに助言しない?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 09:35:29.11 ID:9sxUqwKW0.net
>>188
BCNに通報しておきます

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 10:33:11.30 ID:jIC08Autd.net
記事の無断転載かな
年の瀬は犯罪が増えるな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 10:56:03.45 ID:9Y3598xF0.net
>>202
何件か同様の報告が入れば、向こうの動きが変わって来るかも知れんね
こっちも通報しとく

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 11:28:58.83 ID:9sxUqwKW0.net
>>204
協力感謝
おそらく同一IDと思われる者による無断転載とその内容の改竄が1年以上続いてることを書いておけばいいかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:35:10.53 ID:5fNaupzke
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 12:41:55.88 ID:Q9zp6lr6M.net
>>199
> ピッドホンとか頭の悪そうな呼称は公式なの?

ピッドホンって、Stupidの略か

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 12:47:52.90 ID:MASMnCkd0.net
通報

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 13:09:15.14 ID:mbaJQTwjd.net
>>194
TWS
1 TE-BD21f-pnk
2 TE-D01d-pnk
3 TE-BD21j-pnk
4 WE-BD21d-pnk
5 TE-BD21j-ltdpnk
6 TE-Z1PNK
有線
1 HSE-A1000PN
2 HSE-A2000PN
3 Hi-Unit 001-pnk

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 13:11:01.18 ID:mbaJQTwjd.net
ピヤホン6はEQをBypass以外にしてやらないと篭ってる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 13:49:11.73 .net
>>185
俺はフォカプロのほうが上だと思う
まあ定価で並べるとフォカプロのほうが高いんだけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 13:52:07.89 ID:Jm9Ja/prM.net
>>210
> ピヤホン6はEQをBypass以外にしてやらないと篭ってる

BD21j無印でそういうのあったな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 13:55:15.51 ID:dIIbh1tIM.net
>>209
thx

ファンというか信者以外わからんだろコレ

製品名バラバラだし、これを3だの4だの言われてもな


突然、ピアホン4が~、と言われても信者以外はチンプンカンプン

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-jXNG):2022/12/29(木) 14:31:42.09 ID:J10N2XYZa.net
FW5試着してみてサイズ感大丈夫だから買ってみたわ。良い!
普段ドンシャリ苦手だけど、それでももうちょい低音あってもいいかな、と思わんでもない。無理に文句言ってこの程度かな
もともとノイキャンとかどうでもいい派なんで
あと、デザイン的に充電ケースに収まってるときに必要以上にデカく見えるよねw

いままで1万前後付近しか手を出してなかったせいか、すごく満足感がある
イヤホンで無線でここまで聴けるのはいいね
こんだけ鳴ってくれればもう終着かな、と一旦思ってるけども、沼に足を踏み入れてしまったのかもしれん。気をつけよう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7eb-PymJ):2022/12/29(木) 14:38:42.32 ID:MASMnCkd0.net
で、気がついたら3万円台コンプリートしてしまう、と。

Spinfit W1とかSedna MAX、Acoustune AEX07、AEX70辺りにイヤピ変えてみると更に沼ると思う。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-Ryvz):2022/12/29(木) 14:52:20.15 ID:nRPbnMzGM.net
買った直後の舞い上がり
後になってみると、そうでもなかったりするやつ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-jXNG):2022/12/29(木) 14:57:31.15 ID:J10N2XYZa.net
これが舞い上がりだとすれば、舞い上がれるだけでも優秀だと思う
今年は1週間もせずにeイヤに売り飛ばしたのもあった
頑張って好きになろうとしたが、やっぱつれえわこれ、って

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b91-qH16):2022/12/29(木) 15:08:25.59 ID:XADqNq1z0.net
>>217
いやFW5めっちゃ優秀だよ
ずっと音楽聴いてられる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ff-1cJW):2022/12/29(木) 15:23:36.52 ID:D9TyMEyw0.net
FW5は国内価格が高すぎるだけで
普通に良いイヤホンだと思う

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-SaDR):2022/12/29(木) 15:25:42.43 ID:unOhbGG4d.net
fw5の問題は本来160ドルの製品であるということだよね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-Ryvz):2022/12/29(木) 15:27:05.66 ID:5RJXUwQgM.net
そして後日になって、

やっぱノイキャン必要、ノイキャンあると良いわ~
あ―、あれ装着がちょっとね、小型軽量の方がいい
音はいいんだが結局、使い勝手で使わなくなったよ

となってく

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-Ryvz):2022/12/29(木) 15:27:59.74 ID:IpSfTqFPM.net
$133って言ってなかった?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 250c-FmE+):2022/12/29(木) 15:30:30.56 ID:/01OAS8h0.net
エミライ税もうちょっと盛ってみればもっといい音に聞こえるかもしれん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-Ryvz):2022/12/29(木) 15:33:24.80 ID:Ib6FED2eM.net
値段とブランド名だけしか見てないんだろうなあ、ってカンジ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-kSm3):2022/12/29(木) 15:48:38.58 ID:YFNwUSKhd.net
FW5はドンシャリではないな
低音はダブつかずかといってしまっているのとも違って骨格が見える感じ
高音もBAではっきりしている
文句をつけるならボーカルに緩さというか色気が欲しい
あとデザインがケースも含め3年古い

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-SaDR):2022/12/29(木) 15:54:09.15 ID:9naRuLWP0.net
>>222
それアリエクのセール価格

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-Ryvz):2022/12/29(木) 15:54:20.99 ID:sScmcu84M.net
3年前のOEM品の流用なんだろうな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-RP0r):2022/12/29(木) 16:06:33.32 ID:vRrYZLM3a.net
>>215
エミライ税は判った上で手を出してるから
確かに元々の3万円ゾーンの機種は気になって・・・こない。こないぞ。まあ覚悟しておく

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 19:15:22.24 ID:MASMnCkd0.net
aliexpressだと、しばらく前から18864円最安値継続中よねんFW5。

技適シール未貼り付けだけどモノは同じ。
エミライが皮をかぶったFIIO Japanが設計認証申請してるからali経由だと技適シールは無いね。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 19:21:39.42 ID:MASMnCkd0.net
FW5は、まんまUTWS5にドライバーくっつけて再構築した奴だから色々な癖はほぼUTWS5と変わらんよ。
ドライバー部分がUTWS5のネガを打ち消すようなセットアップになってるようで聴きごたえはあるがなんか色気が、ってなるのもUTWS5そのまま。

イヤホン合体した小さなUTWS5って考えたら逆にお買い得かもしれんが。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 19:27:15.50 ID:Xi92cIVGM.net
だからデカいんですね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 19:33:41.43 ID:D9TyMEyw0.net
UTWS5にFD3をくっつけて満足してるからFW5は買わん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 19:35:48.44 ID:9sxUqwKW0.net
UTWS5の値段を考えれば妥当っちゃ妥当か

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 19:54:25.52 ID:xg1Azcsqd.net
FW5良いのに全然話題にならないな
ピヤホンとZE8000に埋もれたカンジダな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-PnyE):2022/12/29(木) 20:29:13.36 ID:vKymK4cJd.net
>>234
ここでアゲられてない機種が良い機種と思えばいいよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1b-Ryvz):2022/12/29(木) 20:50:46.36 ID:u5jj0JCmM.net
思い出してももらえないNuarl Next1・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1991-qyEs):2022/12/29(木) 21:42:09.18 ID:NyLLzsE80.net
>>236
割りとでてるような

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f74-u2gK):2022/12/30(金) 00:47:38.93 ID:86k9vSUh0.net
Next1の低音はイコライザーでどこまで出せるの?
ankerのようなズンズン響く低音は無理?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-n+Vr):2022/12/30(金) 01:31:36.30 ID:aArA1GWWa.net
>>238
出せるのっていうかそういうの好きなやつは買ってないだろ
N6pro好きなやつが買うようなもんなんだし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 07:04:48.23 ID:KS5hxuQ3M.net
信者専用ってことっすな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdff-Qhd5):2022/12/30(金) 10:02:24.71 ID:Sw61B++X0.net
視聴して買おうね
視聴すら出来ないクソ田舎に住んでる田舎もんさんは、マや、ワや、セや、その他、良いことしか言わない、台本で言わされてる案件動画に騙されないようにね
数いるレビュー系YouTubeの中でもわずかに本物もいるから、その意見を参考にするもよし
だけど、基本的には自分の耳で、耳に合うか?聴いてどうか?などで購入するかどうか決めたいよねぇ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-Ryvz):2022/12/30(金) 10:32:15.45 ID:htpr29QWM.net
実際に聴かずに買うヤツはアホ
絶対に聴いてからにしろとは何度も言ってる

装着の面でも音好みの面からでも試聴は必須

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-Ryvz):2022/12/30(金) 10:49:11.90 ID:fzJtkhhNM.net
TE-Z1PNK ←信者専用
ZE8000 ←信者専用
FW5 ←信者専用
Nuarl Next1 ←信者専用


信者専用以外のないのかよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-n+Vr):2022/12/30(金) 10:51:46.89 ID:g/0x/J4/0.net
>>243
お前はanker信者だったか
何か適当な価格で適当な音質くらいでいいって言ってたのが何だったかどうでもよかったからおぼえてなかったけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-K7Hj):2022/12/30(金) 10:59:19.55 ID:H9DdfGGO0.net
>>243
一般層をどう定義する?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-Ryvz):2022/12/30(金) 11:02:17.44 ID:mR9QnGGyM.net
一般層はアップルBOSEソニーJVCの4強しか買わんし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-K7Hj):2022/12/30(金) 11:05:16.78 ID:H9DdfGGO0.net
>>246
では問題ないのでは?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e390-aH43):2022/12/30(金) 11:05:36.28 ID:ubjaubUD0.net
あと低価格帯にオーテクとエレコムもあるな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-Ryvz):2022/12/30(金) 11:06:17.56 ID:558MKBnsM.net
JBLも加えてもいいかな

Beats ←ちょっと意識高い系が入ってる
オーテク ←ちょっと軽度のオーディオ知ってるよ系が入ってる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-Ryvz):2022/12/30(金) 11:07:30.79 ID:558MKBnsM.net
エレコムはこだわりゼロでしょ、量販店で格安で売ってるから以上の理由なし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e390-aH43):2022/12/30(金) 11:10:24.62 ID:ubjaubUD0.net
まぁエレコムは一時期オーディオに力入れてたが、そもそもは周辺機器メーカーだしな。
似たような立ち位置のロジクールってTWS出してたっけ? 有線のゲーミング用は見るけど。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-Ryvz):2022/12/30(金) 11:20:07.13 ID:g+MAVUMQM.net
PC周辺機器メーカーだと、
グリーンハウスとかサンワサプライ、クリエイティブ、エディファイアーとかでしょ
あとマクセルとか

ー時期ワイヤレスイヤホンを出してたときもあった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-Ryvz):2022/12/30(金) 11:26:48.43 ID:nZrheUDQM.net
初期のワイヤレスイヤホン出始めの頃は
ガジェットオタク向けと思われてたのもあって
PC周辺機器メーカーがちょこちょこワイヤレスイヤホン出してた

その後に、ソニーBOSE、JBLといった(カジュアルな)オーディオ勢が出てきて
今はすっかり大手オーディオ勢がワイヤレスイヤホンの主役になった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-Ryvz):2022/12/30(金) 11:35:39.69 ID:nZrheUDQM.net
逆にオーディオ勢が、PC周辺オーディオも浸食しつつあるね

BOSEやJBL、オーテクなど

PC向けはゲーミング特化とがあるが、
JBLはゲーミング向けの製品も出してる
ソニーもゲーミング向け出してる

PCは、かつてのデスクトップや自作ブームから
現在はノートPCが中心であり、スマホiPadなどに浸食されまくって
PCバーツや周辺機器はもうゲーミング特化くらいの狭い狭い市場になってしまった

この狭い市場だけでオーディオ関連やるのは体力的にキツい
やがて大手オーディオ勢力に奪われていくだろうな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-lXR0):2022/12/30(金) 11:40:20.51 ID:W2GF0MRfa.net
EdifierがPC周辺機器メーカーって思われてるのおもろい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-Ryvz):2022/12/30(金) 11:48:12.93 ID:p09teIFQM.net
PCスピーカーのメーカーでしょ
本国の中国では、ちょうど富裕化と一緒にPCブーム来たから
PCとオーディオを区別してないのかも知れないが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-AdSL):2022/12/30(金) 11:48:56.49 ID:AEjpMHJVa.net
違うのか
PC用スピーカーやヘッドホン作ってるのかと思ってた

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-Ryvz):2022/12/30(金) 11:51:55.18 ID:Z8DQHH6JM.net
あとから弱体化したSTAXとか買収しただけっていう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-Ryvz):2022/12/30(金) 12:00:56.56 ID:bwK9fIzqM.net
そういやラディウスを忘れてた

けっこう精力的にたくさんのワイヤレスイヤホン機種を作ってるけど
やや売れたのって(当時は)超小型軽量のやつくらいで
あとは鳴かず飛ばず

ここも先は無さそうだなー

有線イヤホンでは高価格帯でヒットあって、
その成功体験が忘れられなくて、何度もムダなあがきしてるんだろうけど、
もう勝機まったく無いと思うぞ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-n+Vr):2022/12/30(金) 12:31:39.54 ID:g/0x/J4/0.net
>>259
知ったかアナリストもその辺にしとけ
痛すぎて見苦しい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdc3-whbS):2022/12/30(金) 12:35:40.00 ID:2L7TfTqRd.net
1、 新增Fio K9 控制功能
2、新增 Fiio FW5 PEQ、蓝牙编码显示、蓝牙编码选择功能
3、优化部分设备连接
FW5にEQ追加されっぽいな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-Ryvz):2022/12/30(金) 12:48:56.35 ID:CkG6YQLzM.net
ここダメそうって思ったとこ
実際に大抵ダメになってるもんなー

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad30-s0Sd):2022/12/30(金) 13:11:53.93 ID:uR32HOHZ0.net
【テレビに煽られて】 ワク接種して、家族が死んだ
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664067704/l50
sssp://o.5ch.net/2064q.png

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 14:25:22.30 .net
万能なTWSなんておもんないわ
挙げるならXM4だろうけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-Ryvz):2022/12/30(金) 14:31:23.15 ID:EnwpTZrQM.net
バッテリー問題までも網羅してるもんな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd57-gB6j):2022/12/30(金) 14:36:47.27 ID:GqFKyYxmd.net
赤の他人というか個体が痛かろうが知ったことじゃないんだけど普通に目障りなんだよね
他所でやれっていうか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b91-StZe):2022/12/30(金) 14:47:50.76 ID:bLrKHeJc0.net
万能ならマルチポイントも強いAZ60もいいな
ただワイヤレス充電できないのが惜しい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-dxp0):2022/12/30(金) 14:50:18.75 ID:4I++lir10.net
MTW3でようやくしっくり来るイコライザー調整を見つけることが出来た
本当は音質の観点でいえばイコライザーいじるのは良くないのだろうけどTWSでそこまでシビアになる必要ないだろうし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8d-Ryvz):2022/12/30(金) 14:50:19.54 ID:Qva3u0QiM.net
装着センサーも無いしな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-Ryvz):2022/12/30(金) 14:51:57.33 ID:mwfGisxbM.net
その程度で万能なら数多くのTWSが万能ってことになるな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-Ryvz):2022/12/30(金) 14:54:08.60 ID:5z3qnlHTM.net
「万能」なはずなのにできないこといくつもあるとか
それは万能とは普通言わないのでは

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:06:15.81 .net
このスレの連中ホントめんどくせわ笑

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-zT5V):2022/12/30(金) 15:28:09.74 ID:jrd2g8N20.net
Opera05気になる
https://twitter.com/soundpeats/status/1608447874399969282
(deleted an unsolicited ad)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 16:09:49.18 ID:H9DdfGGO0.net
万能は完璧の下ぐらいに思っていればいいのでは?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 16:11:46.89 ID:bLrKHeJc0.net
否定マウントマン何て無視でいいよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 16:13:36.23 ID:H9DdfGGO0.net
一通りの機能が役立つレベルなら使用者からしたら万能だと思ってもおかしくない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 16:14:37.56 ID:H9DdfGGO0.net
https://twitter.com/BobDylanBotJP/status/1608501263347642369
(deleted an unsolicited ad)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 16:21:28.15 ID:T2ZtVfEPM.net
よくある平凡なものと同じだな万能って

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 16:27:46.46 ID:1QCeEQU2M.net
> 万能なTWSなんておもんないわ

それなのに、やたらと万能なことにしたがるということは

そのTWSは、おもしろくもなんともないTWSだ、ということだろうか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 16:30:06.70 .net
めんどさいよ~笑

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 16:36:23.24 ID:H9DdfGGO0.net
人は何かしら、〜なことにしたがるところがある

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 16:38:13.68 ID:H9DdfGGO0.net
〜なことが、それぞれ違うだけ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 16:40:02.21 ID:vXdc3H1V0.net
なぜワンはこうもaz60を忌み嫌うのだろうか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 16:42:53.66 ID:aXBP6PNU0.net
頭が悪いから
相手にするだけ無駄

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 16:50:17.42 ID:H9DdfGGO0.net
就活でメーカー希望だったけど悉く落とされて、いまだに恨んでるとか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 16:50:35.43 .net
あっ...

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 16:53:02.94 ID:TTp5pUlgM.net
すぐに万能って持ち上げるから

大したことないのにね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-Ryvz):2022/12/30(金) 17:02:41.62 ID:JFnV6xpRM.net
たかがマルチポイントごときで万能って意味不明
マルチポイント付きの機種なんてゴロゴロしてるのに
それらも万能なのかい?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cd-lXR0):2022/12/30(金) 17:50:48.46 ID:0J1jhfHE0.net
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-gB6j):2022/12/30(金) 17:55:51.23 ID:vXRazN3Td.net
ゆで語録だっけ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb1-Ryvz):2022/12/30(金) 18:34:52.56 ID:+fjTkTwIM.net
万能厨が
万能だ、と持ち上げるのは、XM4とそのもう1つの大したことないクズ製品の2つだけ

常にその2つ

しかもXM4が、まだ今後アプデのマルチポイントの予定もない頃から

・万能かどうかとマルチポイントは関係がない
・「万能」として持ち上げるのは、XM4とその大したことない製品の2つだけ
・XM4は売れて人気

つまり
売れてるXM4と同格に見せるため、「万能」というキーワードで
その大したことない製品を持ち上げたいだけ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1b-Ryvz):2022/12/30(金) 18:39:23.84 ID:9G+cLFSgM.net
オーディオライターが選ぶ2022年ベストバイ「完全ワイヤレスイヤホン」とは?
https://realsound.jp/tech/2022/12/post-1223686.html


やっぱりその2製品は絶対入りますよねー

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-2WmU):2022/12/30(金) 18:39:40.30 ID:mPyXTF+SF.net
誰かこの○チガイ止めてくれよ
自分勝手な訳分からん事言って読んでて頭おかしくなる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-3+ny):2022/12/30(金) 18:42:14.08 ID:Yy/YUYhFd.net
ノイキャンよりワンキャンの時代

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-K7Hj):2022/12/30(金) 19:03:50.35 ID:H9DdfGGO0.net
悪口書いたら構ってくれる成功体験が止まらない人

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 19:29:38.48 ID:iucSyCkAr.net
>>293
>>2 テンプレ2 参照

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 19:31:36.61 ID:n28Gnjd2d.net
年末年始くらい仲良くやろうよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 19:43:21.82 ID:zNTfy3HLM.net
年末年始もとても賑やかなスレ
これからもずっと長く続くといいですね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 19:52:03.21 ID:Mi3Qorq60.net
なんやかんや言ってもMTW3が1位なんやね
https://youtube.com/watch?v=qwfEFt6gF9s&feature=shares

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd9-N7LI):2022/12/30(金) 20:12:21.24 ID:iucSyCkAr.net
>>299
案件Tuberの動画なんか貼るなよ、何の意味もない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 21:01:53.75 ID:pi2C5pnR0.net
最後のバーチャル視聴の比較いいねあれ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 21:04:27.60 ID:7Ye+SFXva.net
>>283
褒めてるやつが続くと、自分は見る目あるからわかるみたいなとこ出してマウント取りたいしったかなだけ
延々同じこと言ってるとこが基地外気質そのもの

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 21:25:10.40 ID:CJ5QMk4M0.net
>>300
順位はともかく、このスレで話題になったモデルは一通り網羅してるんではないの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 21:40:21.38 ID:H9DdfGGO0.net
ランキングするなら風切り音の項目も入れて欲しいな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u2gK):2022/12/30(金) 22:08:35.76 ID:qVXQj/PaM.net
イコライザーなんて許さんぞ!
オーディオを馬鹿にしとる!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-fUl8):2022/12/30(金) 22:18:56.08 ID:m2EqbtE8M.net
>>301
QCIIを始め、いくつか違和感あるモデルがあるけどちゃんと録音できてるのかなこれ。
ピヤホンが一番良くて、ZE8000が次、その次はAirpodsが良く聞こえるけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-Ryvz):2022/12/30(金) 22:20:48.96 ID:i3s/mFYEM.net
別にイコライザーでほんのちょっと調整するくらいはいいんだよ

イコライザーでまるで音が変わるみたいなのがアホなだけで

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-Gkps):2022/12/30(金) 22:46:15.89 ID:SNusyDSR0.net
というかイコライザー使うとさ、こだわり度合いにもよるんだけど曲とかアルバムごとに調整しないとってなるでしよ。個人的にはそんな面倒なことするくらいなら、イコライザーなしでも好みの音出すイヤホン探す方がマシ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-Ryvz):2022/12/30(金) 22:46:46.62 ID:IgA8nxQtM.net
それが正解

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 779f-k8mI):2022/12/30(金) 23:01:04.18 ID:KoHqqdaT0.net
>>306
QCE2は装着角度が明らかにおかしい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 00:22:54.11 ID:wd3FjWXM0.net
その時の気分や体調によるけどAirpodsの軽い音がええわ。
装着したまま爆音でクラシックかけっ放しで寝落ちしてしまったけど疲労感ゼロだった。こんなの初めて。

これが音の解像度が良い高級機になるとつい本気になって音をチェックしにかかってしまうので疲れるし、付けたまま寝落ちすること自体が無理。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 01:01:17.02 ID:3MI+vLWS0.net
ここで議論さるてるレベルの製品を実際に複数持って長期間使ってレビューできる人ってうらやましい
できるならそうしたいけど、出来ないから買った製品が正解だって信じたいんよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 01:02:49.01 ID:nbTZ0pmrr.net
>>312
そういう人はこのスレを見ない方がいい。基本マウントしたい人が集まる場所だし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 01:08:31.42 ID:bARv+qxqa.net
>>312
信じてればいいというか、自分の為に金使ってることなのに
人の評価に揺れたり、多勢なびくことって結局自分の感覚としてまともな基準持ってない人間なんだと思う
そもそも聴いてる音楽に合う合わないで終わりなことよ 
何が上だとか、一番はどれだとか決めたがるやつ多いけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 01:12:34.59 ID:RWi3itk/0.net
何々が最強!とか一択!とかで他は全てゴミ認定するヤツね
フォカニキとかw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-DmxQ):2022/12/31(土) 02:02:13.31 ID:bat0jCd5d.net
>>314
高価な買い物だったから何がなんでもこれが一番ってことにしておかないと気が済まない
みたいな人は一定数いる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 02:10:24.80 .net
むしろこのスレの存在意義がわからない
なんかやっぱ人気家電なだけあって人は多いね
動物園として自分は巡回リストに入れてるけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bff-EXwW):2022/12/31(土) 02:11:46.42 ID:8n6cn7x50.net
>>300
ホントそれ!?
金もらって褒めることが仕事だから、まあしゃーないけど、参考には一切ならんわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 06:03:02.56 ID:cpHOkvRjM.net
実態としては、ゆる~いCMだよね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 06:07:45.68 ID:fw/c5LAN0.net
b情報がちゃんと正確で特徴をちゃんと捉えてたり、外観でもイヤピの構造とかちゃんと見せてくれるようなレビューだったら少しは価値もあるんだけど、知識不足、客観的視点の不足のオンパレードで、大体要点だけ拾って飛ばしみるのばっかし。。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 06:46:33.05 ID:bddE87UbM.net
実物を実際に自分で試してみるのが一番
再生回数稼ぎで紹介してるのなんて見たってムダ

いくら動画見たって、ワイヤレスイヤホンで肝心なことである装着も音も、
他人が動画で何しようが、まるでわからないからな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 07:11:29.89 ID:fw/c5LAN0.net
レンタルとかあれば良いけど、試聴できない人は辛いよね。

もっとも、専門店であっても試聴機がアップデートされてなくて性能出ない試聴機多いんだけど。。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 07:41:10.61 ID:5IxyipqD0.net
このスレよりは動画やツイッターの方が役に立つけどな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 07:57:36.20 ID:5P7wXzPdM.net
ネット見てわかった気になってもな
実物を触ってみないとわからんよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-TbQk):2022/12/31(土) 08:27:12.86 ID:UjITWkBid.net
今日のおまゆう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbb-CF9p):2022/12/31(土) 08:40:14.58 ID:F+mqmWY40.net
草 実際にtws一個も買ったことない癖に

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eed-Jx8s):2022/12/31(土) 08:44:11.19 ID:KOySmaXO0.net
TWSって罪な製品カテゴリーができたもんだな、と思う。
高くても4万、10個買っても40万、スピーカーならハイエンドの入り口にも立てない投資で何でもわかったかのように思い込んでしまう。
自分が気に入ったものはサイコー、そうでないものが良いというひとをクソ耳呼ばわりして相手に突っかかる。
挙げ句の果てには製品の良し悪しと関係ないランキングで一喜一憂する。
そういう俗物を量産してしまったのがTWS。
もっと軽い気持ちで肩の力を抜いて情報交換できないものかねえ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-G1K9):2022/12/31(土) 08:50:47.31 ID:rkO1zirMr.net
>>327
あなたも十分俗物ですよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 08:51:45.26 ID:pq2JlYaeM.net
実物聴けばそれで全て解決

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-4uR0):2022/12/31(土) 08:57:58.52 ID:xTqKMWHSa.net
>>327
TWSを他の言葉に置き換えても割りと色々適応出来そうな
というかコピペだったりする?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2022/12/31(土) 08:59:45.38 ID:rcovwNcid.net
まあサブスクの影響がかなり大きいとはいえTWSのおかげで音楽聴く人が増えたね
中華イヤホンなんかは比較的安価な1DDでも音質めちゃくちゃ良くなってきてるし
うまく技術を流用してケーブルから解放してほしい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 09:04:10.86 ID:lNvxbx/5M.net
有線イヤホンでいわゆる高級イヤホンが一時ブームになって
eイヤみたいなオタクショップが出てきた
高額イヤホンを試聴してじっくり選んで買える店として評判に

しかし「スマホで音楽」が一般的になってきて、有線の高級イヤホンも行き詰まってきた
そこにTWSが出てきて初期は2、3万円と割と高額な製品で、初期のは粗削りで当たりハズレ激しい
eイヤがいち早く飛びついて、そこそこ高額のTWSの試聴を始めた

でも今となってはね
手頃価格で安くなって、大手メーカーも参入してきて
装着も大幅改善され音も十分になってきた
今だたまにハズレもあるが

TWSは完全にメジャー化して大手量販店でフツーに買える商品に
もうマニアショップでやるような製品ジャンルじゃなくなった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 09:11:45.80 ID:57udU+VEM.net
初期が、マニアショップでの扱いだったから勘違いしてるようだけど、
TWSを、有線高級イヤホンみたいに価格ガーとか音質ガーとかの目線で語るアホがいる

もともとスマホ付属のイヤホン(安物)の、
置き換わったものがTWSだからな

ノイキャン機能付いてちょっと価格上がっただけ
しょせん「スマホで音楽」のオマケだよ

それを有線高級イヤホンみたいなものとかピュア系のものと比較するのがアホすぎ
これだからピュア系のヤツは

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2022/12/31(土) 09:17:38.71 ID:8S1Ukiw0d.net
TWSの音質が良くなると何か不都合なことでもあるのかな?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 09:19:10.50 ID:2MVkAv/AM.net
スマホ付属のイヤホン

リモコン付きスマホ用イヤホン(数千円)

TWS(初期は高めだったがどんどん低価格に)

ノイキャン付きTWS(少し価格アップ)

って流れ


途中にちょっと左右一体ワイヤレスとかあったりしたが

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 09:21:58.86 ID:PL9jlfK0M.net
制限ありまくりのBluetooth伝送で、音質っつたってね
もうとっくに上限の天井にブチ当たってる

今後はさらに低ビットレートのLC3に置き換わる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-4uR0):2022/12/31(土) 09:24:21.12 ID:xTqKMWHSa.net
ピュアってあれやろ?コードに万単位の金かけて
最終的に電力会社とか言い出しそうな電波に突入するしかない世界やろ?
レコーディングスタジオですらそこまで金かけてねーよ、みたいのを必須みたいに言い出す奴等の世界
スレ違いますよ。少なくともTWSも音質重視のスレが別にあるw

そもそもCDレベルなら転送出来てるよ?CD全否定ならそれもどっか他でやってね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 09:28:08.38 ID:c3hIITvsM.net
ブーム過ぎ去って、すっかりマイナーな狭いオタク市場になってる有線高級イヤホン

かつての有線高級イヤホンのブームの栄光を、
TWSでも再び、っていうのがミエミエなんだよ

そんなマイナーなもん、もう流行らんよ
音質低いBluetoothワイヤレスで、高音質とかアホ過ぎる

「スマホで音楽」と相性悪すぎるんだよ

有線高級イヤホンみたいな、
ポタアンとかリケーブルとかバランス接続とか
そういうのも一切ないんだぞ

TWSと相性が最悪

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-4uR0):2022/12/31(土) 09:37:58.96 ID:xTqKMWHSa.net
NG設定忘れてたわ。すまん

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 09:40:12.94 ID:JVq2Eh8zM.net
ラーメンマニアが、高額のカップ麺がありゃ満足するかってこと
やっぱりラーメン店のラーメン(有線)がいいってなるよ

一般人は、ごく一般的なカップ麺らしいカップ麺で十分だし

味にこだわりな高額カップ麺や、冷凍ラーメンみたいなものはマイナーで
今はすっかり廃れてるよ

TWSは、ごく一般的なTWSらしいTWSで十分
ってことですよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-TbQk):2022/12/31(土) 09:49:17.54 ID:ifFClXYfd.net
>>337
偏見ひどすぎ
せいぜいsdに塗る色変えたら音が良くなるくらいだよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM37-MqrI):2022/12/31(土) 09:51:14.19 ID:7FvFLd5dM.net
蛍光ペンじゃなかったっけ?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2022/12/31(土) 09:52:49.33 ID:FoESpk1Id.net
フォローとみせかけてアンフォロー

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 09:57:02.96 ID:1qMWDwJ6M.net
アンいいね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 10:00:30.17 ID:XPdRX6GE0.net
>>340
カップ麺でもより美味いのを喰いたい、TWSも然り

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMcb-MqrI):2022/12/31(土) 10:04:06.71 ID:caZzB/L7M.net
でも売れて商品出てるのは一般的なカップ麺ばかり

淘汰された結果そうなった
TWSもそうなっていく

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 10:07:42.67 ID:XPdRX6GE0.net
>>346
有線が淘汰されてないか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 10:08:29.35 ID:XPdRX6GE0.net
家電量販店でもTWS花盛り

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2022/12/31(土) 10:09:56.19 ID:BZFpHS68M.net
音質を求める人は有線ヘ行く

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 10:11:11.20 ID:XPdRX6GE0.net
>>349
がしかし、売れるのはTWS

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 10:12:38.45 ID:enwtb6fYM.net
TWSと有線イヤホンは
ノートPCに対するデスクトップPC
みたいなもの

ほとんどの一般人はTWS(ノー卜PC)で十分
ごく一部のマニアが有線(デスクトップ)

そんな感じになってく

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 10:14:25.00 ID:XPdRX6GE0.net
結局、家電量販店の売り場はTWS花盛りとなる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76eb-+Z3v):2022/12/31(土) 10:14:28.09 ID:VG5D8F1E0.net
ハイレゾと言いつつ44.1/24bitとかの曲が多いから、bluetoothでもロスレス行けるのが多いんだよね
最近は96/24増えてきたけど。
陽水とかで192配信もあるけど、収録は昔の機材のままで所詮はリマスターだしね。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-OOT+):2022/12/31(土) 10:27:47.75 ID:854Mikv80.net
イヤホンなんてヘッドホンの代替で音質ボロクソの安物だったのが利便性が重宝されて
その利便性の中で高品質が求められていって高級品が生まれたように
TWSもその利便性の中で高品質化していくだけだよ

代わり映えしないスーパーの特価品ばかり見てたら知らんだろうけど
カップ麺も新商品バンバン出てて価格帯があがっていってるよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 10:33:01.29 ID:XPdRX6GE0.net
糞音質のAirPods Proが一番売れる時代だしな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 10:36:00.12 ID:4zhc1dpTM.net
やっぱり、有線高級イヤホンの夢をTWSでもう一度、って夢見てんか一
お笑いものだよ

ないない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 10:37:44.18 ID:XPdRX6GE0.net
>>356
誰もそんな事は望んでいない、市場の要求がTWSなだけ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 10:48:06.35 ID:4zhc1dpTM.net
チミではなく>>354ヘ言ってんの

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2022/12/31(土) 10:52:32.15 ID:C4W4XoJ20.net
TWSでも高音質が楽しめる時代がもうすぐ来るぞうおおおお

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ed-Kqx3):2022/12/31(土) 10:53:00.24 ID:XsXfaNBi0.net
JBL LIVE FREE 2
機能と音質も良いのに15000円程度とコスパいいかも

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2022/12/31(土) 10:55:18.46 ID:RN4b+/25d.net
高性能 小型化 低価格化すべてが並行して進歩しているのに
現状で足踏みすることをひたすら連呼するのはどういう意図があるんだろうか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 10:55:26.65 ID:FoAaiSeyM.net
AirPods Proがプライスリーダーであり
他はそれに価格合わせて、ノイキャンなど機能満載の製品を出してるだけ

ソニーもビクター、オーテクもそれに合わせてるだけ
BOSEも同様

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-OOT+):2022/12/31(土) 10:56:34.77 ID:854Mikv80.net
言うて既にワン大好き転載ランキングの上位機種なんて3万前後がバンバン入ってて
量販店では高級有線イヤホンに分類される価格帯なんよな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 10:57:24.48 ID:XPdRX6GE0.net
>>362
価格・性能、全部負けてるじゃん APP2

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 10:59:06.78 ID:ndcy82EDM.net
DENONやMarshall Motifで音質はもう上限来たってわかった
中ビットレートのAACじゃもう限界見えた

そして今後はより低ビットレートのLC3になっていく

もう上がる要素がない、というかむしろ今後は下がる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2022/12/31(土) 11:00:16.29 ID:RN4b+/25d.net
上限も何も君は音質なんてまったくわからないじゃないか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 11:01:02.38 ID:XPdRX6GE0.net
>>365
最近のTWSを全く知らないんだな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 11:01:58.08 ID:98lX8cIFM.net
ノイキャンついててワイヤレスのは3万台、というイメージをAirPods Proが維持してくれてるから
他の大手の3万台のも価格をキープしていけてる

AirPods Proさまさま、だよ実際、他メーカーにとっては

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-6LVq):2022/12/31(土) 11:02:24.55 ID:cgcoI/oC0.net
>>365
だったら触れてくるなよw
どうせお前の買えない価格帯のことだし
そっちはまだまだ音質良くなっていくから
とりあえず仕事見つけて働け
そしたら3万のもんでも買えるから

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 11:06:15.42 ID:kQdvqgEuM.net
ハイブリッドとかのは、音に変なクセつけてるだけ
特に音が良くなってるわけではない

まあ大かれ少なかれそれぞれのメーカー何らかの多少クセあるが
特にクセ強めにしてるだけのものを
ブランド名でありがたがってだけだしな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 11:06:39.32 ID:XPdRX6GE0.net
>>368
実態は、APP2の半額以下で遥かに凌ぐ性能
https://i.imgur.com/YTn7nIY.jpg

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2022/12/31(土) 11:07:42.04 ID:hj+R5U+D0.net
「スマホで音楽教」の信者が匿名掲示板で布教活動してる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2022/12/31(土) 11:12:07.06 ID:Nu3m/dzfd.net
こんなツッコミどころ満載な理屈を展開されたら
そりゃスレも伸びますわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2022/12/31(土) 11:12:52.93 ID:hj+R5U+D0.net
>>373
それが狙い

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2022/12/31(土) 11:14:58.93 ID:hj+R5U+D0.net
ここはサティアンじゃない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2022/12/31(土) 11:17:28.12 ID:hj+R5U+D0.net
スマホで音楽一色村でもない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbb-CF9p):2022/12/31(土) 11:21:01.28 ID:F+mqmWY40.net
>>371
これ見るたびに草

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-G1K9):2022/12/31(土) 11:53:34.23 ID:rkO1zirMr.net
>>353
44.1@16bitのロスレスすら無理なのに、 24bitのロスレスなんてなおさら不可能

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-eEnI):2022/12/31(土) 12:01:04.80 ID:ce7hmDpg0.net
aviotって今まで試聴していいと思ったことないからいいイメージないんだけどTE-Z1PNKはいいものなの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2022/12/31(土) 12:04:08.55 ID:I+UySeRyd.net
>>379
派手目の音が好きならアリ。でもまあそういうのはAnker Liberty4あたりで十分と思う
派手目の音が好みじゃないなら買うべきではないな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 12:33:39.03 ID:Nx2Ii2ExV
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 12:16:42.11 ID:qhqrYw39M.net
音質モデルはたいていドンシャリなだけだよな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76eb-+Z3v):2022/12/31(土) 12:16:53.12 ID:VG5D8F1E0.net
>>378
スマンaptXロスレスは24bitじゃなくて16だったか
しかも、可逆では無く帯域増やすとは。
それならハイレゾロスレスは不可能だね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 12:23:07.72 ID:0wa+pAUxM.net
まーたロスレスに夢見てんのか
アホだのう~

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-RB0X):2022/12/31(土) 12:29:58.26 ID:+i2aURcEr.net
ロスレス、ハイレゾ聞きたかったらUSB DAC使って有線で聞けばいい
TWSは音質びみょーでもお手軽に聞きたい人向けなんだから気にするなよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-eEnI):2022/12/31(土) 12:36:46.37 ID:ce7hmDpg0.net
>>380
よく聴くのはジャズと映画のサントラでインスト8ボーカル入り2くらいだからaviotは自分にはやっぱり合わないってことやね
今MTW3なんだが、ワタナベのランキング見てze8000とnext1が気になってる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM06-MqrI):2022/12/31(土) 12:38:26.44 ID:SfGDsIPdM.net
aptX Lossless

・通信状態によって、勝手に非ロスレスの圧縮に切り替えます
・ロスレス固定の指定はできません
・音源が44.1k/16bitの場合のみロスレス伝送
・ロスレス伝送にはBluetooth帯域をほぼ使い切るので周囲に外乱のない状況のみ(外ではまず厳しい)

そもそも、音源がロスレス状態の44.1k/16bitで用意してなきゃいけないわけで
しかも外では通信厳しく、勝手に非ロスレスに切り替わるので
いつロスレスになってるかすらわからない

使いものにならんだろこれ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:01:42.70 .net
だからなんで有線の話するの😅
俺ピュアがメインで外はTWSだけど
フォカプロ聴いてる限りハードウェアのチューニングでまだまだ伸びしろあると思うよ
でも大した需要もないしメインの価格帯はこの音質止まりだと思う。事実XM3→4も木綿3→4も味付けくらいしか変わってない
ただ混んでる雑踏でロスレス求めるのはあなたホントに外出たことある?って気がする。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2022/12/31(土) 13:02:24.92 ID:hj+R5U+D0.net
>>387
家でワイヤレス用

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 13:06:22.15 ID:dgdc3knIM.net
もラ伸びしろゼロで
味付けちょっと変えてるだけ

ノイキャンもないか大したことなく
使い勝手は他TWSよりも劣り
音質はまるで有線には及ばず
これで価格だけ吊り上げ

これじゃ続かんよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 13:09:16.19 ID:Vf/Tu/QdM.net
いうてCD音質でしかも16bitを聴きたいかというと

無印のaptX Adaptiveの48k/24bitの方がよっぽど音質は良いだろうっていう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2022/12/31(土) 13:10:06.15 ID:C4W4XoJ20.net
>>365
LC3は低ビットレートでも今までの音質を維持できるってだけだろ
高ビットレートにすればより高音質にすることもできる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 13:10:41.07 ID:XPdRX6GE0.net
>>390
有線なんて売れてないじゃん
https://www.%61%6D%61%7A%6F%6E.co.jp/gp/bestsellers/electronics/7251477051/

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-RB0X):2022/12/31(土) 13:11:23.89 ID:uDkkJo/ha.net
>>389
家で電子レンジ使ってたらアウト
2.4GHzのWi-Fi使っててもアウト
ご近所さんから飛んでくるWi-Fiでもアウト

無理ゲーすぎるw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM06-MqrI):2022/12/31(土) 13:11:28.64 ID:nWGPHU7BM.net
その理屈でいけば

SBCもAACも高ビットレートにすれば、となる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ed-DmxQ):2022/12/31(土) 13:11:44.28 ID:4dPBCLwD0.net
aptXはADPCMベースなので歪みが多い
AACの方がマシ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2022/12/31(土) 13:11:49.04 ID:I+UySeRyd.net
>>393
いや、意外と有線ランクインしてるやんw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 13:13:11.64 ID:XPdRX6GE0.net
>>397
それ音質に拘った有線?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 13:14:47.09 ID:bqosE+jsM.net
LC3は、実際は160~192kbpsあたりになるということ

SBCの半分のビットレートでLC3は十分な音質が得られる
それ以上のビットレートにしても音質はあまり上がらないとのこと
なので160~192kbpsになるらしいよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a10-TwI4):2022/12/31(土) 13:16:34.82 ID:wd3FjWXM0.net
>>321
試着は店行けば出来る
問題は、店舗で集中した状態で短時間聴くのと、家やオフィスのソファーでリラックスして長時間聴くのとでは感じる負荷が違うこと
それと試着用として店舗に置いてあるやつは大抵使い込まれててイヤーピースがヘタってること

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-eEnI):2022/12/31(土) 13:19:00.94 ID:ce7hmDpg0.net
試着って?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2022/12/31(土) 13:19:01.33 ID:hj+R5U+D0.net
>>394
家が隣接してない田舎の家でWi-Fiも5GHzで運用してる人向けw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 13:20:15.45 ID:8PUxZw3lM.net
試聴だけではよくわからないのは

・実使用でのノイキャンの効き具合
・ノイキャンや外音での風切り音
・バッテリーの持ち具合
・見落としがちな細かい操作性の悪さや安定性など

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 13:28:18.52 ID:8PUxZw3lM.net
トップレベルでノイキャ強いものは、店でも十分にわかる
これはわかりやすい


問題なのはトップレベルじゃないノイキャン

電車などでそれなり効果ある十分なノイキャン性能を持っていたとしても
店内だとノイキャンの効果は感じにくい

ノイキャン激弱のものと、店内では大して区別つきにくい


激弱のハズレノイキャンつかんでしまったりする不幸な被害者がいるから
やっぱりノイキャンのトップレベルが無難でいいとなって
ほんの数機種に人気が集中していく
今はそういう状況

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2022/12/31(土) 13:29:08.08 ID:C4W4XoJ20.net
>>399
SBCは量子化ビット数16bitまでだけどLC3は24bitまで対応してるだろ
ハイレゾ音源聴くなら24bit向けにビットレート上げれば高音質化できるぞ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:32:51.94 .net
お前らの持ってる安物有線じゃ16bitと24bitの違いすらわかんねーだろ笑

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:34:54.68 .net
たいていこういうところにいるのは買えもしないハイスペック機を数字でうだうだ語るなんの生産性もないやつらなんだよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2022/12/31(土) 13:36:15.73 ID:C4W4XoJ20.net
サンプリング周波数より量子化ビット数上がったほうが圧倒的に違いがわかりやすいからな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 13:36:34.45 ID:2vYDa5QlM.net
>>405
LE Audio標準のLC3ではサポートしない

ライセンス料が必要で、LC3とは別のLC3plusで24bitになるようだが
それは別コーデック扱いで、LE標準ではない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:37:12.89 .net
>>408
ホントに体感できる?
教科書に書いてあることそのままなぞってないよね?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-eEnI):2022/12/31(土) 13:37:28.80 ID:ce7hmDpg0.net
>>408
16bitが24bitになると何が変わるんだい?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 13:39:40.59 ID:Z41Mq4d5M.net
このスレでさえこういう輩だらけ
世間の一般人にとっては、音質ガーって何それおいしいの?ってことだよな

音質ガーは無意味

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7615-zYCI):2022/12/31(土) 13:41:03.30 ID:t2lGlgDM0.net
不可逆圧縮でビット深度の値はあまり意味が無い

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 13:42:32.27 ID:Vvemd0wZM.net
ブランド名だけで、褒めまくりアゲてるだけで
実際は違いなんてまるで体感してないんだろうな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2022/12/31(土) 13:43:37.18 ID:C4W4XoJ20.net
>>409
24bitサポートしてるよ
LC3plusは32bit/96kHzまでだからもっと上
ちゃんと調べてから書き込めよᴡ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2022/12/31(土) 13:44:16.14 ID:z+xjEZn8M.net
可逆にしたとこでaptX Losslessは16bitなんだが

ホントaptX Losslessは無意味だな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 13:45:45.12 ID:odgta0QdM.net
どっちにしろ160~192kbpsなんだから意味ないだろ

それに非可逆だと効果ないそうだよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:50:33.97 .net
だからワイヤレスの16も24も聞き分けられないどころかどうせ試したことすらないくせに数字でバトルすんなよ笑

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 13:52:23.31 ID:m5Tzh5VMM.net
aptX無印を24bit化したのがaptX HDなんだが
aptX無印とくらべてaptX HDにしてもあまり効果ないということ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:55:32.98 .net
ゲハ板キッズばっか笑

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 13:55:55.15 ID:5gRKMYC/M.net
PI7は、片側で24bitで受けて、左右をNFMIで24bit伝送と
すべて24bit伝送だとか自慢してたけど
伝送は非可逆だしまるで無意味だったのか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 14:06:38.55 .net
数字で聞いてるやつばっかなんだな
パッケージに書いてあるHD,Adaptiveで聞いてると思い込んでてホントはスマホ無印しか対応してなかったりして笑

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-+4eK):2022/12/31(土) 14:15:16.97 ID:ce7hmDpg0.net
同じ音源2つ用意して片方はレベル2db上げておく
大抵の人は2dbレベル上がった音源が音質いいと答えるよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2022/12/31(土) 14:16:16.38 ID:C4W4XoJ20.net
音圧は正義

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 14:19:10.52 ID:fspyZuxpM.net
爆音で耳ヤラれてそう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2022/12/31(土) 14:24:57.63 ID:XPdRX6GE0.net
>>423
同じ音源を色んなTWSで聴き比べるべきだろ、余りにも酷すぎる APP2
https://i.imgur.com/ixpakcm.jpg

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 14:31:31.30 .net
>>426
よっ、YouTuber

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0374-uhAF):2022/12/31(土) 14:35:24.21 ID:52sIyhnh0.net
DACアンプの性能が悪いと
ボリュームを上げるほどに音が歪んでいくのだよ
音像がクッキリしたら歪む手前で止めとくのがプアオーデオの鉄則だよ〜

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-+4eK):2022/12/31(土) 14:40:26.40 ID:ce7hmDpg0.net
>>428
ボリューム上げると音が歪むTWSって何?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 15:11:20.43 ID:52sIyhnh0.net
>>429
特定の機種のことではないけど、少しづつボリュームを上げていった時に
ある一定のラインからボリュームは上がってもレンジが狭くて
薄めたジュースのように大雑把な感じに聴こえ始めたらそれがその機種の限界かと

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 15:28:52.54 ID:a9xXEGcRr.net
>>426
コイツのほうがヤバい
なんに使ってんだマジで
https://twitter.com/k56apps/status/1608745515012980736
(deleted an unsolicited ad)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 15:29:47.33 ID:a9xXEGcRr.net
>>431
あっ、425だった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 16:06:21.93 ID:E0N8ozZgd.net
>>429
DACやアンプってそういうものなの
どのTWSにもその機械が入ってるの

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 16:13:39.93 .net
どんだけ爆音で聞いてんだよ
限界攻めた時のトリビアいらねーよ
日常使いでの話しろよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2022/12/31(土) 16:24:25.48 ID:E0N8ozZgd.net
ワッチョイ無しは無視でいいよな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7615-zYCI):2022/12/31(土) 16:31:00.76 ID:t2lGlgDM0.net
TWSでソースMAX、イヤホン側を適正音量、以外のやりかたあんの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-EXwW):2022/12/31(土) 16:48:07.79 ID:8R1zCqOMa.net
難聴まっしぐらだな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 16:54:05.08 .net
命かけて比較してどうすんだよ
あ、レビュワー笑気取りですか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-KlUe):2022/12/31(土) 16:55:28.64 ID:ERIHSUghM.net
それよりSpotifyのロスレスまだかよ
マジでやる気ないならAppleに負けて潰れるぞ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-95r9):2022/12/31(土) 18:07:19.46 ID:Sdwc9s7Fd.net
>>435
今時そんなんおるん?思ったら普通にいて二度見した

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:33:59.29 .net
二度見、表現古っ笑

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 18:53:29.34 ID:fw/c5LAN0.net
ところで尼でTWX9が21045円で投げ売りに近いのは、もう高音質モデルに絶望したオーテクの自爆?

それとも除菌システムがプラズマクラスター並のオカルトだとバレてしまったとか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 18:55:55.42 ID:u72iIlF/a.net
耳元の小さなアンプにしか頼れないのは限界あるよさすがに
てかコードないという利便性優先なのがTWSの本来の良さなのに
TWSで有線との音質の差を話すのはやめたほうが両方幸せだと思うわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 18:58:07.37 ID:hj+R5U+D0.net
>>441
Twitterで検索するとかなり使われてる言葉みたいですよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:04:01.19 ID:I+UySeRyd.net
>>398
音質はこだわってない有線、見りゃわかる。ランクインしてるTWSも似たようなもん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:10:44.63 ID:fw/c5LAN0.net
で、SoCの外にアンプ付けたりアンプ内蔵したDAC載せたりしたモデルは総じて問題児だらけで、余計な事せずにアナログな手法で音を磨いた方が良い結果が出るというのがTWSの救われなさを物語るー。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:11:44.95 ID:cgcoI/oC0.net
>>442
このくらいになると買ってもいいかなくらいな気はする
でも、メインとして色々ハイエンドのものと比較すると個性として感じるものが希薄すぎて結構早い段階で売ったわ
解像度的にぼんやりしてるのが地味に聴こえてしまって

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:15:10.00 ID:Sdwc9s7Fd.net
>>441
いつかいっぺんしね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:24:14.73 ID:I+UySeRyd.net
>>447
TWX9は結構出すとこ出して解像感高めのチューニングにしているイメージだったのだが、今は何使ってるの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:25:53.50 ID:5Lps+4EM0.net
>>442
あら安い
フルプライスで買ったら凹むなー

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:27:49.93 ID:CCHVLR4Z0.net
>>442
定価で買ったオレ馬鹿やん

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:32:10.48 ID:H6CUVmCeM.net
オーテクにハイエンドTWSは無理だったか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:32:18.96 ID:cgcoI/oC0.net
>>449
頻度的に多いのはMTW3
フラット気味でならKEFのmu3が圧倒的に気持ちよく聴ける
悪くはないんだが、あれならAZ60でもXM4でもいいってなった

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:38:04.40 ID:ifFClXYfd.net
しねとかどストレート過ぎて草
そういやw隠しや犬ってネタの臭さからアラカン説まで流れてたっけ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:45:39.12 ID:fw/c5LAN0.net
TWX9がアップデートで良くなった!っていってたけど、結局良くなったのはボタンの操作性だけだったんだろうか。

それにしてもどーも、Snapdragon Sound対応機はパッとしない製品が多い気がする。
TWS側SoC自体は随分前に出てるのにね。
QCC5181なんて新世代のまで出てきてるのに未だに5141ばかり。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:45:52.81 .net
TWX9、高級感も機能も音質もなかなかで良いプロダクトだと思うけど
単純な価格幅で言ったら今のXM4だって定価から見れば投げ売りってことにならね?
売上投げ売りだーとか言って大騒ぎとかホントゲハ板みたいで不毛だね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:46:01.85 ID:ce7hmDpg0.net
twx9は発売当初はランキング賑わすくらいには売れたからオーテク的には一応成功やろ
世間的にはハイエンドもちゃんと出してるってことがアピールできれば充分

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:52:37.47 ID:wOJrgL+oM.net
ソニーは自社開発の独自チップを搭載で
トップレベルのノイキャン、そして初のLDACと特徴あり
フラッグシップとして圧倒的

ビクターは、明確にウッド材質というハイエンドだという製品になってるけど

オーテクの方は、除菌機能だもの
これはハイエンドとかフラッグシップというにはあまりに弱い

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 19:52:57.36 ID:Sdwc9s7Fd.net
操作した時の応答がアホほどもっさかったのが致命的だったのでは

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 20:30:05.33 ID:aWGEPqUD0.net
TWX9は電気屋で試聴したことあるけど音は良かったと思う
けど操作性とノイキャンの圧迫感がちょっとね・・・

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 20:53:15.57 ID:+o98/PTR0.net
スマホで音楽聴くくらいなんだから外で歩きながらとか手軽さ重視なだけだろ
ガヤガヤしてる場所で音質なんて求めても仕方ないからノイキャンが強い製品が売れるだけのこと

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 20:54:47.80 ID:rqkbOcL9M.net
音質ガーは無意味ってことだな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 21:09:39.72 ID:XPdRX6GE0.net
TWSの中でも高音質を求めるのは至極当然

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 21:14:44.46 ID:I+UySeRyd.net
>>453
なるほど、それなら納得

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2022/12/31(土) 21:42:53.45 ID:/4Wou9CQM.net
まあ、もう音質十分になってるからな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2022/12/31(土) 22:44:40.86 ID:iOeUAJ/R0.net
まあ3万クラスのtwsやなくても1万円台で買えるcx plusやfx150tで音質は充分ってのはあるな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-OOT+):2022/12/31(土) 23:28:44.30 ID:854Mikv80.net
TXW9気になるけどブラックフライデーにイヤホン買ったばかりなんよな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-aL8E):2023/01/01(日) 00:18:47.05 ID:+QzFAm6k0.net
俺SHUREの846気になってるわ
完全に値段高いから惹かれてるだけだけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 01:18:46.98 .net
新年一発目が有線ですか
わざとやってんのか、ホントのクソスレなのか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e74-KlUe):2023/01/01(日) 01:31:38.29 ID:l5o7ZeLD0.net
結局木綿3が攻守最強なんよ
これ買っとけば間違いない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a90-ChaJ):2023/01/01(日) 01:32:21.02 ID:6FyhZ9dc0.net
いや、shureにはRMCE-TW2という飛び道具もあるから……ってそれはそれでスレチかw

なにはともあれ、あけおめです。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 01:38:22.98 .net
木綿1>2>3の順で音良いと思うんだけど俺だけだろうな
ワクワクして3買ったらスッカスカでびっくりした、もちろんイヤピ変えても

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a2-uhAF):2023/01/01(日) 01:57:15.37 ID:5648hNLp0.net
>>466
CX Plusは後もう少しANC性能があれば文句無かった
音とか操作性や接続安定性は価格帯で考えるとホント充分

いずれMTW3を廉価版に落とし込んでハイブリANCになった
CX2が出れば良いな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f609-TwI4):2023/01/01(日) 02:36:53.28 ID:8Ck43I4S0.net
>>470
木綿3は音良いのは分かるのだけど個人的にボーカルが少し引っ込み気味なのがマイナスだわ
それと曲によってはボーカルだけじゃなくて中高域が籠って聴こえる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-aL8E):2023/01/01(日) 04:13:00.03 ID:+QzFAm6k0.net
すまん今見返したらスレチだった
スレ汚し申し訳ない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-TbQk):2023/01/01(日) 05:06:52.36 ID:GrR8Q0bNd.net
気にすんな、もうNGにした

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-1I05):2023/01/01(日) 06:45:45.13 ID:bTFAtyla0.net
BoseのQCE2のイコライザーを色々試していたら、お気に入りのMomentum3ヘッドホンと音楽の印象が似てきた
メインで木綿3イヤホンを使ってきて、QCE2はノイキャンだけを目的に買ったのに、嬉しい誤算と言うか、なんか複雑な気分

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-95r9):2023/01/01(日) 07:51:21.96 ID:Ji1gqCHkd.net
>わざとやってんのか
今日のおまいう頂きました。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-rtWW):2023/01/01(日) 09:06:54.23 ID:/zlA2HonM.net
>>470
ゴミ!w
なお、ヘッドホンの木綿3は神の模様

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039f-Atip):2023/01/01(日) 09:07:32.80 ID:i2mmAW/20.net
QCE2電波感度悪くね?
時々音切れすんだが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-lz2q):2023/01/01(日) 09:23:17.52 ID:L1wEKKmSr.net
Echo Buds 片側だけ無くしたな!と思ってたら洗濯した服のポケットに入ってた。 壊れたなと思い、一応乾かす努力してから充電してみたら何事もなかったかのように復活
意外に丈夫だな~。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-0kxT):2023/01/01(日) 09:28:23.65 ID:bZo8Ac9pH.net
フォカミスいくらくらいになりそう?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM37-MqrI):2023/01/01(日) 09:43:01.75 ID:za3VApGPM.net
エミライ税が40%くらい付加されます

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 10:30:04.11 .net
>>478
俺のどこがどうわざとなの?
日本語解説して

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 10:34:26.37 .net
二度見
ストレートな誹謗中傷
おまいう 

次は何が来るか楽しみ😆

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc6-MqrI):2023/01/01(日) 10:41:19.86 ID:NFMcSp8jM.net
ワッチョイ隠しはクズ
あと某スップによく似ててしつこく絡んでくるのがウザ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-TbQk):2023/01/01(日) 10:46:57.26 ID:jVdPTK+pd.net
単なる類友なのかわんころと似てるな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-fiT+):2023/01/01(日) 10:49:10.95 ID:QbbbZdun0.net
温泉に入りに来たら、一人だけダイビングスーツにシュノーケルと酸素マスク付けて湯船に潜ってる変態をみる気分。

わざわざ隠しをするという事は、そういう浮いてる事を自覚できない頭の緩い子。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-Wf5R):2023/01/01(日) 11:06:06.25 ID:1Wr/iPXF0.net
明日明後日安売りしてるからAirPodsPro2買おうとおぉったけど、第一世代下取りしてくれないのか
円安で丸々一万円値上がってるし微妙だなぁ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 11:12:29.22 .net
相変わらず大変お上手な例え
新年早々ちんこ出してるやつには敵いませんわ😂
やっぱりレビュー好きな方は語彙が豊富ですなあ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/01(日) 11:21:34.22 ID:aPrntBSEM.net
2023年も早々から構ってチャンかよヤレヤレ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/01(日) 11:21:38.11 ID:z5boGtHYd.net
年末年始今な奴が流れ込んできてるのかNGと安価付けないと馬鹿が増えてるやん
安価ニキ死んだ?(n回目

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/01(日) 11:40:54.30 ID:aPrntBSEM.net
さて、2023年になったな

2023年は、LC3 Readyの年

昨年2022年夏にようやくLE Audio(LC3)の規格が完成した
実際の製品は今年2023年前半に出てくるようになる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe6-MqrI):2023/01/01(日) 11:50:02.39 ID:e7Xnk9Y5M.net
LC3を利用するには、対応スマホが必要であるが
こういうのはタマゴが先かニワトリが先かであり
まずは世代交代早くてフットワーク軽いワイヤレスイヤホンの方が先に立って
ワイヤレスイヤホンはLC3はOK、という状況へと進むだろう

ワイヤレスイヤホンがLC3受け入れOKとなっていれば
スマホの方もじゃあLC3対応に、となっていく

2023年は、ワイヤレスイヤホンがLC3になっていく

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/01(日) 11:55:30.52 ID:iD0l1i7W0.net
AirPodsシリーズが対応するとしたらどのタイミングなのか?数年後の新機種まで待ちかな?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/01(日) 11:59:29.44 ID:iD0l1i7W0.net
iPhoneだけ先に対応するとも思えないし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/01(日) 12:11:56.26 ID:z5boGtHYd.net
>>496
何に?USB-C?ロスレス伝送?それともハイレゾ?
AppleはAirPlay関係でなんかしそうな感じはしてるがどうかねー

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/01(日) 12:15:25.22 ID:L7lXAXNeM.net
アップルはやるときはまとめてガツンとだろうな

タイミングとしては
次のiPhone 15とAirPods3後継でやるか
そのまた次のiPhone16とAirPods Pro(3代目)でやるか

Pro3は絶対外せないし、さすがに2年後じゃ遅すぎる
先に、AirPods3後継で導入して試すんじゃないかなあ
つまり今年2023年だ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/01(日) 12:16:55.22 ID:iD0l1i7W0.net
>>497
すみません。LC3です。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/01(日) 12:20:36.76 ID:QeD9s80BM.net
っていうよりLE Audio対応だろ(標準コーデックはLC3)

世間一般には、どっちの名前で浸透していくのだろうな

LE Audio
LC3

LE対応、くらいの方がわかりやすいが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/01(日) 12:24:53.59 ID:iD0l1i7W0.net
ソニーがスマホもイヤホンも先に対応したらアップルは後追いしなさそう。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76eb-+Z3v):2023/01/01(日) 12:35:28.56 ID:/YPgs5Dm0.net
LinkBuds Sも1/5IVシリーズもアプデ対応予定だよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/01(日) 12:44:40.89 ID:z5boGtHYd.net
>>499
LC3って次世代の標準コーデックだろ?Appleが興味あるなら次の世代のAirPodsやiPhoneに搭載されるっしょ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/01(日) 12:49:24.39 ID:88/kEU/hM.net
ワイヤレスイヤホンでケースの充電端子が
microUSB端子だったのがUSB-C端子になったように
標準のものだから切り替わっていく

LC3も同じで
Bluetooth標準だからいつの間にかにLE対応(LC3)になっていく

USB-Cと同じくこの流れは止められない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2023/01/01(日) 12:53:20.90 ID:HJOiN2iVd.net
何回も同じことを書くのは何の意味があるの?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/01(日) 12:54:31.93 ID:iD0l1i7W0.net
iPhone 15でUSB-CとLE Audioに対応してほしいですね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/01(日) 12:55:27.12 ID:88/kEU/hM.net
アップルも、AirPodsシリーズで何か特別なことしてるのかと言えば
しっかりとBluetooth標準に従っている

Androidスマホからも標準のSBCでAirPods接続できて使える

LEになっても同じこと

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 16:46:12.34 ID:e8iQ9i4LM.net
>>477
そのイコライザー教えてくれ!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 17:54:05.95 ID:6FyhZ9dc0.net
>>507
SBCがLEに置き換わるだけで、それにプラスしてAACが残る感じかな?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 18:00:40.78 ID:lnPBDrajH.net
今冬にはフォカミス>>>>フォカプロ>>>>>その他
この評価がしばらくは定説になるんだろうな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 18:01:24.74 ID:lzAWoIFB0.net
>>505
知的の人が何度も同じこと繰り返し言う人いるじゃん
あれと同じ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 18:07:03.63 ID:lzAWoIFB0.net
フォカプロってたしかに音いいけど癖の強いドンシャリって感じで人選びそうな気がするけどなぁ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 18:25:39.27 ID:MXKUp+6G0.net
有線のハイエンド愛用してる人でTWSも普通に使いますって人は珍しくないけど
その中で機種がfokus proって人はあんま見ない気がする
気のせいかもしれないが

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 18:33:06.70 ID:Mw9L53alM.net
>>509
AACは残らないと思うよ

クラシック(A2DP)は標準コーデックのSBCのみ
LE Audioも標準コーデックのLC3のみ

LC3/SBCに対応、というのになるだろう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-EXwW):2023/01/01(日) 18:58:41.12 ID:XlrXfJMua.net
でも、結局はLDAC>aptX>LC3なんでしょう
いっそのことiPhoneをLDAC対応させた方が良いんちゃうw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/01(日) 19:09:51.33 ID:z5boGtHYd.net
正直LC3はどうでもいいよ
iPhoneやAirPodsにLC3が実装されたとしても空間オーディオやオーディオ共有みたいなサブ機能に留まると思う
Appleユーザーはそれ以上を求めてる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-KlUe):2023/01/01(日) 19:10:37.22 ID:vGRhgTuXM.net
iPhoneで音楽聴いてる奴は何考えてんだ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2023/01/01(日) 19:12:13.62 ID:PvJFpjMxd.net
本当にそれ以上を求めてるならiPhoneなんて使わないと思うんだが

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/01(日) 19:12:20.59 ID:mOiUKRyg0.net
何も考えてない人がiphoneなんだろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/01(日) 19:13:26.48 ID:mOiUKRyg0.net
コーデック云々より音楽楽しめよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-o2ui):2023/01/01(日) 19:14:29.39 ID:uQV+vyjO0.net
何も考えない方が楽しめる説はある

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-XHwc):2023/01/01(日) 19:17:04.25 ID:538U4zKt0.net
>>472
順位というより初めて聴いたときのインパクトはその順番
1はTWSと思えない壮大な音だがケース放電がひどかった
2は少し小ぶりになったが味のある音でベストバランス 今でも愛用
3は期待を裏切る低音の躍動感の無さでスルー

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcb-zTFP):2023/01/01(日) 19:20:08.95 ID:YCs++8OC0.net
BTD600お手軽でええよ
iPadMini6で使っているけどiosでもaptx adaptive使えるのはええな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/01(日) 19:23:00.89 ID:dcL/qlukM.net
何も考えずにLC3に呑まれていけばいい
ガタガタ言ったとこでどのみちLC3になるんだし
考えてもムダだよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2023/01/01(日) 19:24:31.24 ID:4SbiQIrvd.net
何年後の話してんのか知らんけど
うちは当分LDACで安泰かな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/01(日) 19:25:08.30 ID:z5boGtHYd.net
>>518
普段は有線で聴いてるから何の問題もない
TWSは電車乗る時やミーティングの時にたまに使う程度
それ以上を求めてるってのは、要はiPhoneもロスレスorハイレゾ伝送に対応したらなってことね

>>523
BTD600にしろNR-TSMにしろ、結局iPhoneで運用するには現状OTGアダプタorケーブルをかます必要あるから、運用上の面倒さがドングルdac+有線と変わらんのよな
そこまでして運用したいほどTWS自体音が良い訳でもないしなあw

iPhone+トランスミッター運用はiPhoneがUSB-C対応すれば手軽で良いなと思う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2023/01/01(日) 19:30:33.29 ID:4SbiQIrvd.net
有線の運用もBTレシーバに移行したなあ
バッテリー駆動のせいかドングルよりも音良いし
何よりもスマホいじるのが楽ちん

ただやっぱマスクがウザい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-+4eK):2023/01/01(日) 19:34:54.14 ID:uUuwffw50.net
BTD600はaptx adaptiveには対応してるが48khz/16bitが最大ってのがな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-DmxQ):2023/01/01(日) 19:39:39.94 ID:Qk/ibYCl0.net
つうかsbcでもビットレート上げればaptx adaptive相当なんだからLEAudioのハイレゾコーデック出るまではそっちでいいんだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-1I05):2023/01/01(日) 19:52:54.49 ID:bTFAtyla0.net
>>522
2と3の評価は同感
ノイキャン目当てで3に置き換えたけど、低音の躍動感が抑えられてて、、繊細な音らしいけど、、ここからTWS選びの迷走が始まった
取り敢えず今は目当ての機種に出会えだけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/01(日) 19:52:59.06 ID:dcL/qlukM.net
クラシック(A2DP)で複数コーデックの乱立したことを反省した上での
LE Audioでの標準コーデックにLC3採用だからね

もうこれからはコーデック乱立なしで標準コーデックLC3のみになるんだよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2023/01/01(日) 20:05:33.47 ID:HcWvExYid.net
だから同じ妄想を何回も書かなくていいから

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/01(日) 20:10:09.44 ID:iD0l1i7W0.net
iPhoneがUSB-Cになったらドングル使う人増えるんじゃない?でaptX Adaptiveが延命されるという

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/01(日) 20:11:47.05 ID:iD0l1i7W0.net
売り場もドングルを在庫してイヤホンとセットで販売しやすい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce2c-TwI4):2023/01/01(日) 20:36:48.24 ID:k28bdoZ30.net
JBL LIVE FREE2をソフトアップグレードしたら
音質大幅アップしたわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-KlUe):2023/01/01(日) 21:27:17.70 ID:vGRhgTuXM.net
JBLはもっと評価されていいと思う
一般人には申し分ないレベル
標準のイコライザーをもっと増やせば売れるのになぁ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-eEnI):2023/01/01(日) 22:15:51.74 ID:i9T8b2hC0.net
JBLはsumsung傘下ってのがイマイチ評価を微妙にしてるんじゃない?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c7-VxSn):2023/01/01(日) 23:32:21.06 ID:S0OWSbHF0.net
live free2のアプリのプリセットEQのコピーってできないの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/02(月) 00:31:52.61 ID:DdktaquAd.net
>>505,532
https://youtu.be/bMBUp72ThTA

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/02(月) 00:50:16.41 ID:ZoM3Y02/0.net
サムスンってなんだかんだ金は持ってるから開発費や広告費はガッツリ出してくれそう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a10-TwI4):2023/01/02(月) 00:59:29.32 ID:J/OeAdsf0.net
>>513
TWS使う時は大抵BGMを長時間聴きたい時だから刺さりさえしなけりゃそこそこ低音質でも問題無いんだよな
ケーブルが無いお陰で、疲れてる時に多少無茶な姿勢で聴くことが出来る点はかなり楽で嬉しいけど

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2023/01/02(月) 01:03:38.99 ID:rCssKssiM.net
> 疲れてる時に多少無茶な姿勢で聴く

意味がわからん

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/02(月) 01:10:04.66 ID:ZoM3Y02/0.net
有線で音楽聞いたことないやつにゃわからんやろなぁ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 01:47:04.02 ID:J/OeAdsf0.net
>>542
TWSだと疲れ切ってる時に椅子の肘掛辺りにグッタリ項垂れてあられもない格好でBGM聴けるし、場所移動する時付けたまま行ける
有線だとケーブルが体・服・ボタン・椅子の脚部分などあちこちに絡まったりでかなり鬱陶しい
そもそも有線の場合は寝返り打つと高確率で線がどっかに引っ掛かって片方抜けたりするし断線にも気を遣う

体調によって、耳の直下で鳴ることを不快に感じる時やクラシックの聴き比べ等をする元気がある時は有線使うけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-o+/Y):2023/01/02(月) 03:22:17.71 ID:zu59bDoea.net
>>513
まぁTWSは外で使うの想定だから、電車とか仕事で無難に使えればよい
音質そこそこの通話・外音・ノイキャンがしっかり機能のほうが買う価値あると思ってる
音質は家で有線で楽しめればいい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-4uR0):2023/01/02(月) 03:38:01.65 ID:2A/i3BVOa.net
マスク着脱と有線イヤホンの相性の悪さは凄まじい
TWS隆盛の何割かはコロナのせい説を推すw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 05:42:57.47 ID:pU6ldz6ud.net
せやな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-1I05):2023/01/02(月) 07:42:59.65 ID:K0s+cYfa0.net
俺もマスクしだしてからTWSにしたけど、マスク無しになっても有線には戻れないかも
外にBGM持ち出すためなら、好きなのジャンルに合った音質でノイキャン優秀ならオッケーな感じ
マルチポイントやワイヤレス充電は、外では不要なのでどうでもいい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 09:57:38.15 ID:4WW3QK76M.net
マスク関係なくて、それ以前からワイヤレス化する方向へ行ってたよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc6-MqrI):2023/01/02(月) 10:03:19.72 ID:iW787M2mM.net
コロナでブレイクしたのはウーバーだろうな
その前からあったはあったがかなりマイナーだった
コロナになって突然に勢い増して大きく拡大した

最近は勢い落ちてるからもしかしたらしばらくして廃れるかも知れんが

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/02(月) 11:24:32.30 ID:ZoM3Y02/0.net
どのみちTWSは流行ったとは思うけど、マスクきっかけで買った人は多そうだよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-o2ui):2023/01/02(月) 11:27:27.59 ID:SfVHBLkGM.net
マフラーするときもTWSの方が良い

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2023/01/02(月) 12:44:50.97 ID:JSR2jA9oM.net
もうコード付きイヤホンは廃止でよくね?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce2c-TwI4):2023/01/02(月) 12:51:59.31 ID:ErjLAIxo0.net
どんなに金かけても有線イヤホンの音質に負けてるけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-1I05):2023/01/02(月) 13:01:19.36 ID:K0s+cYfa0.net
タッチノイズ無いし、ノイズキャンセル強い 外で有線はもういいかな
自宅ならありだけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 13:04:59.17 ID:DrWBN9YQM.net
ワイヤレスイヤホンは使い勝手でしょ

音質にこだわるならヘッドホンの方がいいし
有線イヤホンは中途半端で不要な存在

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/02(月) 13:41:03.99 ID:VSJ77fTa0.net
イヤホン統一教会の教祖になれば?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 13:46:30.02 ID:Xd23lGo0M.net
年間の販売台数ランキングが来た~
2022年にもっとも売れたワイヤレスイヤホンは・・・


2022年に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10、
「AirPods Pro(2021)」が首位、アップルがTOP2を独占 2022/1/2
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220102_309578.html

1位2位はやっぱりアップルか~
トップ10の半分はアップル

低価格はJVC A5Tがランクイン
年間通してずっと充れてたもんな

納得の年間ランキングだな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/02(月) 13:54:09.46 ID:DdktaquAd.net
>>557
イヤホン陶犬教会教祖

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/02(月) 13:55:22.87 ID:ZoM3Y02/0.net
なぜアップルが売れているか分かってないやつがなんか言うとりますけども

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 13:58:31.12 ID:XqZp/q7VM.net
【福袋2023】早朝からヨドバシに並んでゲットした『国産ワイヤレスイヤホン福袋』が素人には難しすぎた!!
https://rocketnews24.com/2023/01/01/1742017/


1万円の国産ワイヤレスイヤホン福袋の中身は・・・

あ―、あれか
福袋行きって、あんまり売れてないのかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 14:03:22.29 ID:XqZp/q7VM.net
一般人(素人)にはエヴァの方が知名度が高い模様

え?国内メーカー?聞いたことない・・・ってなりそう(なってる)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/02(月) 14:09:16.79 ID:OtdeUnKG0.net
オレ的にはTWSと無線ヘッドホンと有線開放型ヘッドホンがあればいい
有線イヤホンは無くなってもいいな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 14:12:34.10 ID:XqZp/q7VM.net
でしょでしょ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2023/01/02(月) 14:21:19.45 ID:ttYaHn+DM.net
ハイレゾ楽曲をメモリか何かに入れて
それを直接に再生するヘッドホンとかあれば
そっちの方が遥かに高音質で聴けるんじゃね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 14:33:58.26 ID:MlUNDS0eM.net
ほっといても有線イヤホンは衰退してくよ

スマホが普及してガラケーや音楽プレーヤーが大幅縮小したように
ワイヤレスイヤホンが普及してその代わりに有線イヤホンは大幅縮小していく

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6a-IYmg):2023/01/02(月) 14:41:46.69 ID:va9WW7FO0.net
ケーブル首から垂らして町中歩いてる人
ラジオ聴いてる爺さんか だいたいヤバい見た目してるヤツ説

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-YceA):2023/01/02(月) 14:57:05.75 ID:JeQ8cXZj0.net
そうやってROM専の俺を傷つけることを言い出す

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 15:17:01.44 ID:wUfOrgilM.net
もっと強く、ワイヤレスであれ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 15:32:06.56 ID:+s1VtY1cM.net
音質は2年くらい前のMW08あたりでとっくに上限に達してるよな
あとは音の好みの差くらいで、音質自体はもう上限になってる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2023/01/02(月) 15:42:01.56 ID:tVXuP6QqM.net
Appolo7からE8、MW07、MTW2くらいまでは
新しいの出るごとに明確に音質向上していくのを実感できたが
もうその後は、MW08とかEXとか音の好みの差でしかない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/02(月) 15:48:31.44 ID:OtdeUnKG0.net
mtw1〜mtw3で音質が劇的に向上してるわけじゃない
mtw1の時点でtwsの音質はほぼ最上に達してるんだよ
今はmtw3と同等の高音質TWSイヤホンがたくさんあるってだけ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 15:57:43.03 ID:H96dJ3dDM.net
ゼンハイザーが売却して撤退したのも
ワイヤレスや有線やヘッドホンひっくるめて音質は上限で
もう先はないって悟ったんだろうな

もうやれることほとんどなく、どんぐりの背比べで、
体力勝負で大差ないの売り続けるのから、降りたってこと

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2023/01/02(月) 15:58:35.10 ID:lb60Tki0d.net
いきなりどうした?
中華イヤホンスレが楽しそうで嫉妬してるのか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0374-uhAF):2023/01/02(月) 16:00:52.66 ID:mVPl5Xs50.net
TWSは片耳で使えるのも良い
環境音に合わせてボリュームを低くすれば作業用BGMとして聴きながら
仕事中に固定電話や来客があってもそのまま対応できる
最近は片耳ヘッドセットしてる人も多いから見た目の違和感も少ない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 16:03:44.95 ID:LXGZl1QxM.net
ソニーも最初から音質諦めているよな
最初の1000XからXM3は、ノイキャン強化とバッテリー強化がメインだし
XM4では、巨大ケースの小型化とイヤホン自体を前より軽量化がメイン
音は加工のDSEEで済ましてる

勝負はノイキャンであり音はやる気無し

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/02(月) 16:06:40.59 ID:OtdeUnKG0.net
sennheiserは元々業務向け機器をメインにしてきたメーカーだからな
小手先のスペック改良で1〜2年毎に新製品をユーザーに訴求しないと売れないコンシューマー部門はsennheiserには合わないって判断したんだろうね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0374-uhAF):2023/01/02(月) 16:08:04.72 ID:mVPl5Xs50.net
てかTWSの音質はZE3000より上の音質を求めても
3万以上のクラスでもそこまで大差はないと思ったし音場やヌケのほうが重要かな
イヤピ変更でも改善するのでTWS専用イヤピしか入らないケースは個人的にNGだわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 16:21:21.20 ID:yjKrFJlAM.net
いっそケースなんて無ければ(略

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-fiT+):2023/01/02(月) 16:26:18.77 ID:YG7IofOw0.net
もう1mくらいの範囲なら母機からワイヤレス充電できるようにって思ったけど電磁波で絶対脳とか沸きそうなので、絶対買わない運動なりそうだわ。

昔よく携帯電話で身体への影響ガーってやってたもんな。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/02(月) 16:34:13.33 ID:OtdeUnKG0.net
ケースで充電するってスタイルはどのモデルから始まったんだ?
tws普及のキッカケになったのが2016年発売のairpodsなのは間違いないだろうが、それ以前にこのスタイルで出してたものとしてはearin m1が最初か?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 16:35:19.64 ID:qz/4e9juM.net
バッテリーなんて特に問題になってないだろ
ほとんどの人は一度に3、4時間も持てば充分なんだよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 16:38:02.49 ID:WXqQ+UZJM.net
そろそろ脱ケースだな

LE化すればさらに電池持ちが良くなるし
イヤホンだけで電池12時間とか15時間みたいのが当たり前になる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 16:41:58.07 ID:j7AGrk2+M.net
厳密には、脱・充電池内蔵ケースだな

人によっては、ケースで、使いかけイヤホン毎回満充電にするの嫌って
イヤホンである程度バッテリー使うまでしばらく出したままにするくらいだし
ちょっと使ってケースで満充電というのもね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 16:50:24.40 ID:YG7IofOw0.net
ケースで充電を強制されるのにも一つ良いことがあって、片側紛失とかの確率は少し下がったかも。

位置を教えてくれる機能が広まれば紛失の問題はなくなるかもだがね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 17:03:04.86 ID:fKTU3X1BM.net
それで失くすような奴は、ケースを失くしてそう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 17:19:44.84 ID:bUsq3RWr0.net
AirPodsはよくあるぞ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 17:30:01.56 ID:va9WW7FO0.net
なんだかんだケースって必要だ!派だわ
持ち歩くのが財布とスマホだけであっても鞄使う人もいるみたいに複数あるものを1つに纏めておけるのってなんだかんだ便利
全固体電池はよ!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-+4eK):2023/01/02(月) 17:51:43.88 ID:OtdeUnKG0.net
ケースいらないっての意味不明
何のメリットがあるんだ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/02(月) 18:24:38.12 ID:ZoM3Y02/0.net
スレ常駐荒らしのワン様は昔からケース不要論唱えてるらしい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-6LVq):2023/01/02(月) 18:48:43.19 ID:sqihy+kj0.net
>>589
働いてないやつだから外出時間もほとんどなくて
それで不要って言ってるだけ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 19:06:03.46 ID:mvhMsGFvM.net
今のワイヤレスイヤホンは8時間とか10時間くらい電池持つのはザラ
外出中は、行き帰りとプラスアルファでも3、4時間あれば十分だな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa7-VMqT):2023/01/02(月) 19:10:13.04 ID:ygRYHElO0.net
風呂に持ち込むときに外す手間が省ける

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa2-uhAF):2023/01/02(月) 19:13:04.74 ID:4V7K6QfK0.net
>>590
コレほんとに滑稽で笑う 確か数年前には

「いずれケース無しが主流になる」

とまで言い切った事がある筈

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DLel):2023/01/02(月) 19:31:19.54 ID:irF3DZZ8d.net
つかもう同じことしか書き込むことが無いのが哀れ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2023/01/02(月) 19:33:11.66 ID:NWsLPNA5M.net
イヤホン自体が一時期やたらと大型化して、電池長時間の競争してたときあったからな
最近は一転して、小型軽量化の方向へ

それでも電池は十分過ぎるし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 19:36:42.40 .net
お前ら大好きイヤホンランキングが出たから今夜もガヤガヤできるぞ
割と無難かと思いきや
ピヤホン入ってフォカプロ入らないの理解に苦しむわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 19:41:36.78 ID:7VVP0AE/M.net
またワッチョイ隠しのアホ野郎か

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMf7-MqrI):2023/01/02(月) 19:47:40.56 ID:tpYYlDsaM.net
2022年に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10、AirPodsシリーズが半数
https://iphone-mania.jp/news-514209/


これまでは製品数が少なかったからなあ
2021年末にAirPods3が出るまでは、基本的に無印AirPodsとAirPods Proの2つだけだったし
製品数が増えればどんどんランキングのアップル占有率が増えていく

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-eErT):2023/01/02(月) 20:02:22.84 ID:xE5nqr6bH.net
あんなちいせえ物ケースなきゃすぐ見失うだろ
ポケットに他のものと一緒に入れようもんなら、他のもの取り出すついでにポロッと落ちるぞ
じゃあ他にどこ入れるって言えば巾着とかになって結局ケースあった方がいいやんってなる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/02(月) 20:22:05.85 ID:DdktaquAd.net
去年も同じようなこと言ってて実現してないんだから、予測というよりただの願望

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-+4eK):2023/01/02(月) 20:30:12.72 ID:OtdeUnKG0.net
LE AUDIOも2023年中に一気に置き換わるってより対応できるTWSの新製品が少し出て終わりって感じなんだろうな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM17-MqrI):2023/01/02(月) 21:10:34.35 ID:tyZq0awJM.net
チップが対応になるからそれと合わせてでしょ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932e-TwI4):2023/01/02(月) 21:51:08.21 ID:SFd+lNwp0.net
>>597
なんのサイトかわからんけどフォカプロは2021年だからじゃないか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-Hm3t):2023/01/02(月) 22:22:46.24 ID:zeYwa1x30.net
ノイキャン無いからでしょ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/02(月) 22:25:09.38 ID:jKEohAwkM.net
何にしろ今さらな古い製品

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 22:38:25.65 .net
TWSって新しいものが正義なんだ...

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-fiT+):2023/01/02(月) 23:17:32.32 ID:YG7IofOw0.net
そりゃ、TWSを無理に古いの使っても、BT接続おかしくなったりアプリ動かなくなったり良いことは何もないしな。
ほんの数年前のがまともに動かなくなるのがザラ。
BT2.1のとかもう絶望的だし、BT3.0の頃のも怪しい。
BT4.2のディーラーOPカーナビがAVRCPバージョンが1.2のせいで、スマホ側バージョンダウン限界の1.3でも動かなくてウザくなるとかそういうの平気で起きる。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-ey3A):2023/01/02(月) 23:30:45.74 ID:lCf0Bbaqd.net
TWSもスマホと同じだからな
古い機種だと最新のアプリが対応しなくなるようにそれぞれ何年かおきに買い替えないといけないタイミングはくる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecd-40nE):2023/01/02(月) 23:44:27.53 ID:M5knmTC40.net
AV板から出てったほうがいいんじゃないかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-Wfrj):2023/01/03(火) 00:21:37.88 ID:DNot0fO30.net
昨日まで22700円だったのに
今日になって20500円に2200円引きで
18000円になってたから思わず
linkbudsS買っちゃった

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a5-o+/Y):2023/01/03(火) 01:19:55.22 ID:ZgNFpG770.net
>>608
バージョン2.1は普通に動くよ
家で使うから外での接続強度とかの話は知らんけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 01:30:11.14 .net
バッテリー劣化で買い換えるのはわかるが
常に新モデルじゃないと気がすまないのかね 
自分は音が全てだと思ってるから驚き

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f609-TwI4):2023/01/03(火) 01:39:32.66 ID:HMEjt7ZS0.net
基本的に気に入ったら何らかの必要性が出ない限りは壊れるまで使うスタンスだけど新しいものが気になる気持ちはまあ分かる
特にワイヤレスイヤホンとかこの手のガジェットは1年や2年でも凄く進化するしね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/03(火) 01:52:04.08 ID:SQAn7xnY0.net
mtw3が2018年発売の初代から音質は大して進化してなくても上位クラスの音って言われてること考えると音質は1年や2年では進化しない
進化したのはバッテリー性能とノイキャンくらいだな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a70-l8Ho):2023/01/03(火) 02:15:15.06 ID:DRuqMVp60.net
上位クラスとかいう意味不明なワード

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 02:25:57.15 .net
このスレの子たちはそれぞれボクの考えた最強ランキングがあるので容易に上位クラスなどといった単語を使ってはいけません

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-fiT+):2023/01/03(火) 06:04:46.33 ID:vSCrrtWn0.net
>>612
で、その一方でワイの初期型QCY QY8が今のスマホだと音声も音楽もちゃんとイヤホン側からでない状態。
他にも幾つか古のBT機器だいぶダメだわ。初代B+COM203とかも。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd06-TbQk):2023/01/03(火) 06:17:58.66 ID:eaO5yMmZd.net
>>537
ところで隠しマンってやっぱりワンの副垢?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd06-TbQk):2023/01/03(火) 06:18:38.92 ID:eaO5yMmZd.net
安価はミス

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-1I05):2023/01/03(火) 06:40:14.54 ID:YOf8YONK0.net
俺の2023年ワイヤレス愛機

MOMENTUM True Wireless 3
MOMENTUM 3 Wireless
BOSE QuietComfort Earbuds II
audio-technica「ATH-HL7BT」

今年の年末にはどうなっているか。
開放型ワイヤレスヘッドホンはそのままの予感。
外出用のBOSEと鑑賞用のMTW3が1台になれば嬉しい。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa2-uhAF):2023/01/03(火) 07:09:22.63 ID:vxLBUHme0.net
隙あらば

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 08:05:53.02 ID:c1I4ANxSM.net
今のとこ小型軽量化、操作などまだ進化してるからな

接続は行き着いた
電池も行き着いた
音質もすでに上限行き着いた

装着はかなり良くなったがまだ余地あり
小型軽量は今は改善途中
操作はスワイプがこれから伸びてくる

あともう少しだな
大枠ではだいたい固ってきた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 09:12:44.59 ID:4sxHMu3K0.net
>>623
こんな匿名掲示板で予想ごっこしても、当たった外れたとか誰も証明できないんじゃね?匿名なんだし
ブログかTwitterでやったら?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa2-uhAF):2023/01/03(火) 09:21:45.89 ID:vxLBUHme0.net
偶々当たったら此処ぞとばかりに「それ見た事か」と胸を張り
外れたら「そんな事を言ったっけ?」と惚けるだけ

何の責任を負う事も無くお手軽に気持ち良くなれるから
暇人はハマるかも知れないね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 09:29:37.56 ID:AU8wX8k4M.net
AirPods Proや3の採用してる感圧操作は広まるかなあ?
中華で多少マネしてるとこもあるが
タッチ操作の方が安直で搭載しやすい

感圧も悪くはないが劇的に優れているというほどでもないし
感圧用モジュールの配置やコストなどなど考えると
多くはタッチ操作にしてきそう

物理ボタンはもう絶滅危惧種だな
タッチになるのはコスト面や組み込み容易さなどで当然だったな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 09:33:41.73 ID:AU8wX8k4M.net
ちなみにスワイプ操作は、感圧操作とは無関係
AirPods Pro2で、感圧+スワイプの操作が有名になったが、
感圧とは別にスワイプ付けただけ

すでに過去にスワイプ操作付きのTWS製品は存在してる
XEA20とかTicPads Proで、スワイプ操作ができた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 09:35:12.53 ID:AU8wX8k4M.net
あ、でも感圧+スワイプだと、
スワイプしようとして誤ってタッチ判定されないから
それはメリットかもしれんな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2023/01/03(火) 10:02:02.08 ID:8Fn7yseHM.net
スワイプはハイエンドには必須になるだろうけど
他は広がるかは微妙だなあ

スワイプは、以前にPixel Buds初代が導入していて
もしかしてスワイプ広がるか?!と思われたが、
イヤホン自体が小さすぎてスワイプ活かせずに次からスワイプ無くなった

ある程度の大きさや、スティック部分みたいのあるのじゃないと
スワイプ操作と相性悪い

現在はイヤホン自体が小型軽量化してるし、
今後にはLE化で低消費電力でもっと小型化しそうだから
スワイプとは相性悪いんだよなあ

シンプルで小型なTWSは、シンプルにタッチのみでやるのがいい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 10:22:08.40 ID:QUJZq530M.net
音質厨の末路

・(何年も前)MTW2がヒット、これは音質路線来るぞぉ →他のはさっぱり売れない

・本格オーディオメーカー参入!これは音質路線来る! →売れませんでした

・ハイブリッドドライバー!これは音質路線() →売れない

・ノイキャン無かったからだ、ノイキャン付いたし!これは音質() →売れない

・あのMTW2の後継MTW3だ、今度こそ音質() →空気、MTW2にくらべあまりに寂しい

・そうFinal、Finalだ、今度の今度こそ音() →8K()


もう音質厨はボロボロよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 10:25:34.58 ID:dOHsPSyKM.net
8K()でトドメを刺された感じ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 10:35:04.48 ID:I8jadnxkM.net
2022年始めくらいまでは、
「(あのヒットしたMTW2後継の)MTW3さえ来れば(状況は変わる)」
という雰囲気あったが

実際にMTW3が出たら・・・
海外では$250のものをおま国価格というのも冷や水かけた

栄光のMTW2伝説も汚してしまった感じ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 10:35:12.53 ID:1Zo/7rE1a.net
1ドル130.0円まで落ちたんだから値下げしろよ~

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 10:39:26.61 ID:SQAn7xnY0.net
音質はmtw初代の時点で完成形
他社も同レベルになっただけの話でTWSはこのレベルが限界
まあ価格がこなれて選択肢が増えることはいいことだけどな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 10:40:19.26 ID:I8jadnxkM.net
明けて2023年、

それまで数年間、音質厨の最期の砦であった「MTW3が来るから」という希望も潰えて
2022年末には突然の8K()で大ダメージ食らって

音質厨はこのまま壊滅だろうな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 10:43:03.87 ID:B1vs7BLdM.net
大して売れんから、値上げしており、価格はこなれない

プライスリーダーのアップルに合わせて、4万円くらいにするだけ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 10:48:29.61 ID:SQAn7xnY0.net
mtw3と音質同レベルのcx plusが1. 6万で買えるのは充分価格こなれてると思うが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 10:49:26.96 ID:ONsPs/GIM.net
これからは店の方が、一層厳しく選別してくるだろうな

売れんもの置かないだろうしな
高額であり、しかも1年もすれば古くなって処分しなきゃならんもの
大して売れないのにそんなリスクあるもの置くかってこと

その分を売れるAirPodsやBOSEソニーJVCなど仕入れるだろ

売れなきゃ次はない、ってこと

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 10:53:41.14 ID:SQAn7xnY0.net
今時イヤホン買う大半はネットやろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 13:21:19.90 ID:Ms6ruvZwB
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 10:57:28.47 ID:ONsPs/GIM.net
3~4万円のはアップルBOSEソニーしか売れんよ
他のは淘汰されるだろう

BOSE、ソニーは価格をだいたい3万円くらいにしようとしてるな
価格でこれくらいの方が売りやすいのだろうな
AirPods Pro2に価格下げて対抗

ますます他の3~4万円のは売れん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-DLel):2023/01/03(火) 11:07:20.10 ID:fAWsEDx0d.net
おわかりいただけただろうか

>>2
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Wf5R):2023/01/03(火) 11:11:38.88 ID:JZyRGyPsa.net
ワイヤレスイヤホンに4万はやり過ぎ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3786-+64g):2023/01/03(火) 11:22:58.63 ID:/HidITDM0.net
ゼンハイザーは?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc6-MqrI):2023/01/03(火) 11:31:57.30 ID:EcglpXmfM.net
ワイヤレスイヤホンは、

有名ブランドのアップルBOSEソニーは
ブランドで高くても売れるから別として

シンプルなのは、大手メーカーで3千円~5千円

もうちょいグレード上なのとかノイキャン付きで
大手メーカーで1万円くらい

このあたりになってくだろう
(為替レートや半導体不足の影響で多少変動あるだろうけど)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 11:40:21.73 ID:OBd0cHL9M.net
JBL Live Free2が、1.5万円で去年4月発売して
いまだに価格キープして1.5万円くらい

いつものJBLならそろそろガンガン値下げしてきそうなものなのに
相当に頑張って最初から勝負価格1.5万にしたんだろうなあ


Live Free2は、高精度ノイキャンにワイヤレス充電マルチポイント、アプリ対応と
全部入りフルスペックで1.5万円の超お買い得モデル

これが1万ジャストくらいとして製品出せるようになるのは
どれくらいの時期かなあ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 11:43:57.43 ID:4sxHMu3K0.net
>>630
AV板で音質バカにするやつなんなのᴡ
他の板行けよᴡ
別に音質にこだわりが無くてもいいけどどんな傾向かくらい語ってもいいだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-DLel):2023/01/03(火) 11:46:09.65 ID:xDEYYj3nd.net
はいはい

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 11:53:15.12 ID:KjEkov8pM.net
ポータブルAVをピュアAVと勘違いしてる奴は何なの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd06-95r9):2023/01/03(火) 12:11:55.68 ID:eaO5yMmZd.net
年明け早々自己紹介とは恐れ入る

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a5-o+/Y):2023/01/03(火) 12:21:08.88 ID:ZgNFpG770.net
>>618
ほーじゃあやっぱ古いのは不安だね
特に小さいメーカーとかあんま有名じゃないメーカーはそこら辺甘いだろうね
使えなくなっても古いんでで話終わらせられる規模の会社だし
俺のはSONYのウォークマンだから普通に繋げるよ、なんなら遊びでeイヤでいろんなイヤホン繋げた
大手ならまだ安心かもな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2023/01/03(火) 12:29:02.04 ID:YkKCWpdmM.net
有線イヤホンは日持ちする干物みたいなものだけど
ワイヤレスイヤホンは賞味期限の短い生鮮食品のようなもの

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-ey3A):2023/01/03(火) 12:30:22.32 ID:qrzXVakMd.net
FW5ものはいいのに全然話題にならんな
ZE8000は賛否両論だけど評価は高い
ピヤホンは完成度高いのがバレて店から消えてプレミア相場突入

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 12:32:12.19 ID:+1YQJfKuM.net
おやおやすっかりハブられてるのが1つありますね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 12:37:59.89 ID:75tkRnOVM.net
熱心な信者のついてるfinalとピなんとかだけが持ち上げられてるだけか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-DLel):2023/01/03(火) 12:47:00.35 ID:MlG/Mt48d.net
>>653
>>299のバーチャル視聴だとZE8000が一番良いな
間接的だしどの程度の精度で再現してるのかわからんけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 12:47:47.09 ID:Tp+g96I3M.net
正気かよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-DLel):2023/01/03(火) 12:48:02.23 ID:MlG/Mt48d.net
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 13:25:44.92 ID:4sxHMu3K0.net
>>656
俺もZE8000が一番バランスいいなって思った
そん次がNEXT1かな
ピヤホンも悪くなさそうだけど中域がだいぶ奥まってる感じ?評判通りリスニング向きな印象

こういうバーチャル視聴って使うイヤホンでもだいぶ印象変わっちゃうから、なるべくフラットなの使ったほうがいいね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 13:29:15.74 ID:D8sMgybgM.net
最近のはどんどんフラット寄りだよな
ちょいドンな感じのフラット

なぜかドンシャリ方向に行っててるアホなのもあるけど
F○kusとかM○W3とか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 13:36:41.99 ID:cNZEsYE4a.net
最もナチュラルで高解像なのはピヤホンだな
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 13:40:14.93 ID:kBCf36TWM.net
信者の争い

8K教 vs ピ教

もっと争えー潰し合えー

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-o+/Y):2023/01/03(火) 13:40:57.56 ID:lbGql/rja.net
TWSでも価格上がって音質向上ってどこまで需要あるか見えないよね
それって結局は今の高額有線イヤホンと同じ路線だし、同じ価格なら有線に負けるじゃん
有線と同じ一般大衆置いてけぼりで客脱落の展開にどこまで需要あるのか分からないし、だったらノイキャン・通話・外音・マルチポイントみたいな感じの新しいパーツのほうが伸び代あると思うんだけどな

これ以上の音質向上への投資に、ビジネス的には旨みあるかね?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 13:47:42.85 ID:fpbPlKJwM.net
その綻びが見えて来たのが

まさに音質厨の末路で

・MTW2ヒットガー →他のはさっぱり売れない

・本格オーディオメーカーガー→売れませんでした

・ハイブリッドガー →売れない

・ノイキャン付けた →売れない

・MTW3ガー →()

・8K →()

まるでビジネスにならんことを次々と露見してボロボロに転げ落ちてるとこ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 13:49:50.50 ID:j875fvv+a.net
コロナ貯蓄で金余りだからな4万円なんて安いもん、金銭感覚も変わったな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 13:50:24.29 ID:0rkC7nvna.net
>>664
お前何も持ってるないだろ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 13:52:28.06 ID:tkAtYFWUa.net
○ 持ってないだろ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 13:58:14.93 ID:RdpKAOiEM.net
>>639
> 今時イヤホン買う大半はネットやろ

体験して試せないから、
ほとんどの人は、絶対に案牌で鉄板のアップルBOSEソニーか
もしくは安いのにするんだろうね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 14:00:56.59 ID:wQoLR7M1a.net
>>663
低価格機の躍進も凄いじゃん、普通にANC搭載する様になったし数年前では考えられない進歩
当然の路線として音質追求もあり、それも当たり前に売れる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 14:04:02.29 ID:NwTxs6G1M.net
音質はもう上限だし、それで価格つり上げて売るのは厶リでしょう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 14:14:24.82 ID:WDG1ed3KM.net
超高級のグルメ志向(音質重視)のカップ麺(TWS)を作ろうっていうようなもん

ラーメン屋のラーメン(有線イヤホン)に味(音)でかなうわけないし
ほとんどの人はカップ麺(TWS)には手軽さを優先していて、
まあ普通に十分な今くらいの味(音)で足りてるし、そんなグルメ(高音質)なものまるで求めてない

グルメ高級カップ麺(音質重視のTWS)なんてキワモノは成り立たない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-s2o5):2023/01/03(火) 14:18:57.73 ID:emjkWLx6H.net
とりあえずソニーWFはWIくらいのレベルの音質を次作で実現してほしいな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 14:20:50.14 ID:0CY9eulQa.net
>>670
同価格帯の有線より全然売れてるのが実態

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 14:23:20.46 ID:4sxHMu3K0.net
科学技術が進歩し続ける限りTWSの音質も上がるでしょ、まだ伸びしろあるし
今が天井って思うのはさすがに想像力足りないと思う

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/03(火) 14:35:28.04 ID:PVEr+L1v0.net
>>671
一流パティシエがプロデュースするコンビニスイーツですよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 14:52:37.30 ID:q0wbWbnoM.net
スマホのバッテリーみたいに科学技術ガーみたいに言っても
いつまで経っても大きく変わらない感じ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-0kxT):2023/01/03(火) 14:54:52.10 ID:S3tEsYz4H.net
フォカミス早く出ないかな
発売と同時にフォカミス>>>>>>その他という価値観の激変が起きる瞬間を見たい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 14:56:35.26 ID:t2g4nPqoM.net
有線イヤホンには負けてるんでしょ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a90-ChaJ):2023/01/03(火) 15:06:27.36 ID:u+HAKu240.net
それを言っちゃぁおしめぇよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 15:08:13.01 ID:teZ2uc7ka.net
>>678
有線って売れてないよな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/03(火) 15:09:44.39 ID:PVEr+L1v0.net
>>678
超ウィザード級TWSですよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc6-MqrI):2023/01/03(火) 15:09:49.12 ID:N0ryCjhYM.net
うん、同様に音質重視のTWSも売れてないね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H12-0kxT):2023/01/03(火) 15:10:05.73 ID:9HEPHWXlH.net
>>678
フォカプロの段階で5万の有線イヤホンは超えてるよ
フォカミスと同等の音質を求めるなら有線でも10万は出さないといけなくなってくる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-o+/Y):2023/01/03(火) 15:10:15.67 ID:pRMC7wLGa.net
>>674
分からなくはないけど、耳元のあんな小さいアンプでどう音質を良くしろと?
不可能だから世の中のアンプはクソデカなのでは?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7615-zYCI):2023/01/03(火) 15:11:28.86 ID:SaVvFIx90.net
高音質めざすならサイズの制約減らすためにもUTWS5みたいな形状でもいいんだけどな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 15:14:30.74 ID:teZ2uc7ka.net
>>682
売れてんじゃん
https://www.yodobashi.com/category/22052/500000073035/500000073036/ranking/

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM06-MqrI):2023/01/03(火) 15:16:03.67 ID:O0HJw88LM.net
以前に、TWSでイヤホン自体が大型化してる時期あって
そのままもし大型化が進んでいれば、
大型スペースと電池潤沢に搭載して高音質化という道もあるいはあったかも知れないが
その後に小型軽量の方へ行ってしまったからな

ユーザーニーズあって消費者が選んだのは小型軽量の方だった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/03(火) 15:18:38.56 ID:PVEr+L1v0.net
左翼相手にしてるみたい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 15:18:54.80 ID:H8HVR7jjM.net
>>686
AirPods Pro2
アンカー
アンカー
BOSE
AirPods

ほほぉ~
売れてるねAirPodsとかBOSEとか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 15:23:35.64 ID:/NdPsGBOa.net
>>689
いきなり音質最強ピヤホン ランクインで完売

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 15:24:26.98 ID:4sxHMu3K0.net
>>684
たしかに当面の問題は高音質化に必要な大電力をどう確保するかだよねえ
バッテリー技術も日々進歩してるとは思うけど、何かすんげえバッテリーが開発されるのを待つしかないねᴡ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 15:25:34.75 ID:FDkdlZysM.net
ランキングはどこ見ても
アップルBOSEソニーJVCの4強ばかりで
変化なくてつまらんな

セール値引きのが突発的に入るだけ
他のは大幅値引きくらいでしか入らない

もはやあまりに4強が圧倒的に強すぎて
ランキング見るまでもなくなって来てる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 15:25:35.31 ID:/NdPsGBOa.net
MOMENTUM True Wireless 3も常連

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 15:28:37.74 ID:4sxHMu3K0.net
>>686
今Ankerって家電量販店でもこんな売れてんのか
販促にかなり力入れてんだな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 15:28:51.29 ID:FDkdlZysM.net
おい、今見たらもうランキングがガラリと変わってる

これ単純に今の1時間で売れたものとかのものだろう

片耳ヘッドセットとかイヤピとか耳せんとか入ってるぞヨドランキング

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 15:31:54.49 ID:/NdPsGBOa.net
>>695
な、有線なんか売れてないだろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 15:33:01.49 ID:/NdPsGBOa.net
>>694
Ankerはデュアルドライバーで音質良くて好評

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 15:36:45.13 ID:/NdPsGBOa.net
こっちも有線壊滅状態
https://www.%61%6D%61%7A%6F%6E.co.jp/gp/bestsellers/electronics/7251477051/

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 15:39:39.58 ID:4sxHMu3K0.net
実際に家電屋に行くとわかるけど、目立つ売り場はだいたいワイヤレスで有線は端に追いやられてるもんね
売り場自体はまだまだめちゃくちゃ広いけどさ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 15:47:00.43 ID:ytSw9Udma.net
有線が駆逐され、TWS一色となり高音質化していくのは自然の摂理、正に進化だな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-+4eK):2023/01/03(火) 16:04:37.39 ID:grQLZjVK0.net
有線推ししてる奴がいるわけでもないのになんでTWSスレで有線の売れ行き気にしてんの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/03(火) 16:07:42.18 ID:mVhumtqGa.net
有線連呼するバカが居るじゃん MqrI

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-EXwW):2023/01/03(火) 16:18:19.10 ID:jNmiddsia.net
個人的には、音質だけなら、MTW3、ピアホン6、APP2、かなぁ
ピヤホンは驚いたわ
ただ、iPhoneなもんでどうしてもAPP2の仕様が多くなるが・・・

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-1I05):2023/01/03(火) 16:24:56.15 ID:YOf8YONK0.net
自宅でワイヤレスで高音質求めるなら、ヘッドホンになるけどな
外ならどんなに高音質でもノイキャン弱ければ、あんまり意味ない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ade-NoOA):2023/01/03(火) 16:45:01.40 ID:8RkSVD070.net
>>691
原子力TWSとかw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-ey3A):2023/01/03(火) 16:47:06.17 ID:rTD71L/hd.net
核搭載のTWSが出てくるやろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 16:55:00.96 ID:zV4P+n4zM.net
この手の戯言はよく出るが
スマホの電池とかも大して変わらんのよ

メチャ電池持つのがいいとか言っても
じゃあ電池で重量クソ重いのなんて誰も持ちたがらないので
そこそこ電池のものに結局は落ち着く

非現実なバッテリーを夢想してもムダ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9791-oHuj):2023/01/03(火) 17:02:23.35 ID:RggynTau0.net
ピヤホン売れてるなぁ
広告ガチったんか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 17:03:17.38 ID:+V3GSnaPM.net
糞デカで糞重なイヤホンなんて誰も使いたがらないから

ヘッドホンにしろよ
電池もドライバーも余裕ありまくBluetoothヘッドホンで
音質進化しまくりでそんなに超高音質になってますか?って話

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 17:03:45.72 ID:4sxHMu3K0.net
>>705
原子力わろたᴡ
放射線被ばく不可避

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-0kxT):2023/01/03(火) 17:04:25.02 ID:9utjEMdQH.net
フォカミスが出た時のお前らの反応が楽しみ
今までの常識が全て覆るんだろうなw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 17:04:50.56 ID:/6sWS5+FM.net
いつもの品薄商法

常套手段ですな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-CF9p):2023/01/03(火) 17:10:12.71 ID:JkWIp99Fd.net
>>709
スタックスの奴マジですごいよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2023/01/03(火) 17:10:41.18 ID:vktbP55TM.net
大したことないノイキャン+音質路線で4万

この4万路線は長続きしないと思う
ノイキャンないFW3はチョイ安だけど


ガチノイキャンのソニーBOSEがギリ2万(3万)で売ってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2023/01/03(火) 17:11:21.12 ID:vktbP55TM.net
FW5だった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-0kxT):2023/01/03(火) 17:14:01.48 ID:9utjEMdQH.net
結局フォカミスが全てを変えるんだろうな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 17:15:30.56 ID:RcHbqPTUM.net
いまどきノイキャンもないのは低価格ならともかくちょっと無理でしょ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 17:17:48.11 ID:djIulAtaM.net
カスノイキャン(大したことないノイキャン)で、
ガチノイキャン勢(ソニーBOSE)より高く売ろうってのが土台ムリな話

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/03(火) 17:25:08.65 ID:PVEr+L1v0.net
フォカプロより高いものを出すということはフォカプロはノーブル的に成功だったってことじゃない?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 17:41:47.31 ID:4sxHMu3K0.net
たしかにたしかにー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/03(火) 18:00:39.63 ID:gzfhpqKGd.net
>>719
後継機、しかもより高いものを出すってことは普通に考えるとそうだろうね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-+4eK):2023/01/03(火) 18:05:06.58 ID:+mo2WuA10.net
フォカプロ買うような最強厨はもっと高いモデルを最強って言って売り出せば買うだろ
つまりカモにされてるってことだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-+4eK):2023/01/03(火) 18:07:18.44 ID:+mo2WuA10.net
バカな消費者をカモにして利益出せりゃこれも成功って言えるんだろうな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/03(火) 18:12:14.83 ID:gzfhpqKGd.net
>>723
ビジネス的にはそうだろうね
まあ価格については、noble audioのイヤホン自体が安物市場を狙ってないというのもあるだろう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/03(火) 18:30:42.12 ID:PVEr+L1v0.net
そういう成功を認めないのがワントンキン説

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-0kxT):2023/01/03(火) 18:38:17.54 ID:AYKlm3ExH.net
フォカミス出たら印籠のようになるんだろうな
イヤホン試してる奴の目の前でフォカミス見せつけるだけで平伏すようになる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/03(火) 18:44:45.42 ID:wCO+saMo0.net
メーカーにカモにされて高い金出してる(クスクス)
って心の中で笑われてるだけだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 18:44:45.63 .net
>>726
それはプレステージの役目だぞ
数量限定超高額
TWS界最強のマウント

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a90-ChaJ):2023/01/03(火) 18:45:58.24 ID:u+HAKu240.net
マウント(脳内)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/03(火) 19:00:36.31 ID:PVEr+L1v0.net
製品に対しては売れてない、買った人に対しては信者とバカにしても、成り立ってるから後が続く

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 19:13:17.15 ID:4sxHMu3K0.net
自分が良いと思ったものを買えばいいだけやで

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/03(火) 19:40:43.80 ID:PVEr+L1v0.net
分が悪いと出てこない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 20:04:08.36 ID:hbOOc7AcM.net
価格でマウントとるだけのものになってるなあ
高価だから凄いんだという典型的なアホ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd06-TbQk):2023/01/03(火) 20:11:00.19 ID:eaO5yMmZd.net
>>691
手回し発電機でも搭載しとけば?
しらんけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 20:46:16.08 ID:WTEHbHAI0.net
【元プロが選ぶ】2023年最新版!おすすめ完全ワイヤレスイヤホンランキングTOP10 | カジェログ
https://kajetblog.com/true-wireless-earphone-ranking/

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 21:09:32.88 ID:I8u+5oFT0.net
なんやかんや言ってもMTW3なんだな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 21:09:49.96 ID:4sxHMu3K0.net
すぐマウントだのなんだの言う人ってなんかコンプレックスでもあるんかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 21:09:54.38 ID:V9ed53S6r.net
>>735
元プロって、ただの元店員じゃねえか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 21:16:50.30 ID:I8u+5oFT0.net
プロの販売員
プロって自称からスタートする世界

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 21:19:01.86 ID:PVEr+L1v0.net
元プロを名乗るのはマイナスプロモーションのような気がする

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/03(火) 21:40:12.10 ID:gzfhpqKGd.net
いうてコンシューマ向けイヤホンのプロって販売員以上の存在なくね?
メーカーは自社製品のプロでしかないし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a90-ChaJ):2023/01/03(火) 21:41:44.21 ID:u+HAKu240.net
プロの有り難みが全く無い件w

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-gezI):2023/01/03(火) 21:44:24.59 ID:fM7dX/vt0.net
8kが10位にも入ってなくて草

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 21:45:12.31 ID:YxJrt6ru0.net
店員が最もプレッシャーキツいだろうな、セミプロみたいな客の相手するんだぜ
適当な事は言えないしメーカー肩入れも無理、自然に耳は肥えるだろうな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-Hg2a):2023/01/03(火) 21:46:54.99 ID:V9ed53S6r.net
イヤホンのプロってなによ?
設計開発してる人ならわからんでもないが販売スタッフにプロもアマのないやろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/03(火) 21:50:44.74 ID:yEaXHnJS0.net
イヤホン販売して金貰ってたんだからイヤホン販売のプロでいいやん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-XHwc):2023/01/03(火) 21:54:36.33 ID:8e2x9v2J0.net
ワンってノイキャン不要って言っていたよな?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 21:55:37.13 .net
レビュワーのレビューやめろってホントに不毛なんだよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 21:58:25.63 ID:4sxHMu3K0.net
レビュワーのレビューって字面おもろᴡ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/03(火) 22:02:57.49 ID:yEaXHnJS0.net
順位は個人的な見解だとしても気になってる機種一通りスペック説明してくれてんのは別に不毛とは思わんな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/03(火) 22:04:21.30 ID:yEaXHnJS0.net
このスレで毎週売り上げランキング出して意味不明な考察してるレスよりよほど有用

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 22:07:44.90 ID:YxJrt6ru0.net
バーチャル視聴とかメッチャ参考になるしな
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0?t=1023

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 22:09:27.04 ID:MVSmSCoQM.net
もはやノイキャンが当たり前の時代

昔のノイキャンは精度が悪く、独特の圧迫感が酷かった
人によって使うと頭が痛くなるとも言われてマイナス面が大きかった
またノイキャン自体がかなり珍しくノイキャンをやたらと神格化して持ち上げていた
当時はノイキャンだけで選ぶのは選択肢を著しく偏っていた

それに対して今現在
ノイキャンは一般化して精度も高まり、もう昔のような圧迫感はほぼ解消された
ノイキャン搭載は当たり前で相当安いもの以外は付いていて普通になった
音への影響も少なく邪魔ではなくなった

今と昔では状況がまるで違うよね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 22:12:56.32 ID:YxJrt6ru0.net
>>753
ノイキャンが環境ノイズを消し去って重要になるのが音質、自然の流れだよな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/03(火) 22:13:01.41 ID:yEaXHnJS0.net
バーチャル試聴は実際の音質の評価は無理だが差分評価で何となく傾向は掴めるかな
ノイキャンと外音取り込みの比較は参考になるな、これ見てqce2がちょっと欲しくなった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 22:15:42.60 ID:MVSmSCoQM.net
あと昔はノイキャンついてても、とても効果の低い、なんちゃってノイキャンみたいなのも多かった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/03(火) 22:16:02.91 ID:gzfhpqKGd.net
>>755
少なくともここよりは参考になるから比較レビューは有り難いな
特にこのスレは音質に関してはまるで当てにならんから
ただでさえ音質微妙なTWSだからこそ、せめて好みは外したくないわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 22:18:18.16 ID:gVLggH7MM.net
こんなノイキャンは嫌だ

・ノイキャンで音が大きく変わる
・風切り音がひどい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdba-R7yY):2023/01/03(火) 22:19:25.36 ID:wt1ouT8cd.net
>>736
わたなべもMTW3だった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 22:19:31.50 ID:YxJrt6ru0.net
>>755
視聴機でNUARL意外全部持ってるけど、フラットな特性のサウンドバーで聞くと実機と近いね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 22:21:41.25 ID:DevDrXukM.net
音質レビューとかそいつの個人の感想でしかなくて
まるであてにならんだろ

せいぜいドンシャリだとかフラット寄りとか
低音強いとか控えめとか高音キラキラ感ありなしくらいなもん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 22:22:27.92 ID:YxJrt6ru0.net
>>761
で、君は何を使ってるの?見せて

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 22:22:58.17 ID:chAl2dsdM.net
隙あらばYoutuberアゲ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 22:24:23.22 ID:YxJrt6ru0.net
>>763
それだけ言う所を見ると相当数聴き比べてるんでしょ?見せて

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 22:25:15.25 ID:4sxHMu3K0.net
10年後のワン「昔は通信速度も低くてアンプの性能も酷かった、現在は高音質の時代、今と昔では状況が違う」

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd5a-R7yY):2023/01/03(火) 22:25:37.71 ID:FJuXyHVTd.net
静かな環境で色々と聞き比べてる分まだここにいる人達よりかは参考にはなるだろうな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/03(火) 22:25:38.94 ID:yEaXHnJS0.net
next1もかなり気になる
音質はかなり良さそうなんだがハウジングが外に出てしまうのが今時どうなのって思ってしまう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 22:25:46.68 ID:+zPRkuxcM.net
そんなにYoutuber好きならYoutubeだけ見てろよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-R7yY):2023/01/03(火) 22:26:45.66 ID:JQU/9QWLd.net
>>763
君が持ってる機種を全てうpするんだ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 22:26:47.17 ID:YxJrt6ru0.net
>>768
逃げるな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 22:27:41.81 ID:YxJrt6ru0.net
隙あらば MqrI

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-R7yY):2023/01/03(火) 22:28:11.55 ID:7XDbBP03d.net
>>768
さあ君の自信たっぷりな機種をうpするんだ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f609-TwI4):2023/01/03(火) 22:28:34.40 ID:HMEjt7ZS0.net
>>767
Next1俺も気になるわ
中高域とボーカルを前に出して綺麗に鳴らしてくれるTWSってあまりないのよね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 22:28:47.13 .net
何挙げたところでこのスレの連中は叩くから意味ないよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/03(火) 22:29:52.84 ID:yEaXHnJS0.net
5chとyourubeどっちかやめろって言われたら迷わず5chやめるわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-BM+u):2023/01/03(火) 22:30:06.69 ID:OPDJR3JK0.net
僕の激推しのランキングよりYouTuberが推奨されるのは悔しい!w

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 22:30:12.97 ID:XVKx1CTpM.net
今後はLC3で低ビットレート化するのに何を言ってるんだか

数年後には
「昔は、一部TWSでLDAC990kとか音の情報量多くて良かったが、
今はLC3の低ビットレートが一般化してそういうのはもうなくなったから」
とかだろうねえ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 22:31:09.01 ID:YxJrt6ru0.net
>>774
叩かないから君も見せてよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd5a-R7yY):2023/01/03(火) 22:32:58.52 ID:t/LywQJOd.net
>>774
その人の好みなんだから持ってたら叩かれないだろ
むしろ持っても無いのに妄想で否定してる方が叩かれる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-Hm3t):2023/01/03(火) 22:35:15.99 ID:odppaq2o0.net
抽斗がLC3しかない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/03(火) 22:37:00.46 ID:yEaXHnJS0.net
2023年中に普及するかどうかも怪しいLC3はもういいよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 22:39:13.59 ID:XVKx1CTpM.net
LC3で低消費電力になり、それ活用してTWSは小型軽量化が一層進むだろうな
全てが音質に対して逆風なんだよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/03(火) 22:41:23.36 ID:j2qezrqLM.net
2023年はメーカーの方が来たるべきLC3に合わせて変えて準備する時期

脱aptXとかさらに加速しそう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 22:44:40.05 .net
>>778
フォカプロとエアポプロ初代

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 22:45:25.97 ID:4sxHMu3K0.net
>>777
低ビットレートになると音質下がるみたいに思ってて小学生みたいᴡ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 22:49:56.50 ID:YxJrt6ru0.net
俺のはこんなだけど、驚いたのは6,000円のSOUNDPEATS Capsule3 Pro
ノイキャンは弱いけど、音質はピカイチで間違いなくコスパ最強
https://i.imgur.com/7fqkLiE.jpg

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-eEnI):2023/01/03(火) 22:52:49.01 ID:yEaXHnJS0.net
>>786
おっちょうど10個あるじゃん、よかったらランキング付けて

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 22:54:36.60 ID:YxJrt6ru0.net
>>787
別にそう言うのが目的じゃないしね、TPOで使い分け

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-6hyZ):2023/01/03(火) 22:57:23.39 ID:vRk9UFnQ0.net
>>786
この中で通話がいちばんいいのほどれ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 22:57:36.47 ID:YxJrt6ru0.net
>>783
君は何を使ってるの?見せて MqrI

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 22:58:12.53 ID:YxJrt6ru0.net
>>789
通話はスピーカーで

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecd-1R73):2023/01/03(火) 23:01:51.40 ID:6h99rc7l0.net
>>786
キメェ
このスレの住人ってこんなだったのか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecd-1R73):2023/01/03(火) 23:03:46.60 ID:6h99rc7l0.net
耳垢付いてるイヤピ側映すとか引くわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 23:09:01.17 ID:YxJrt6ru0.net
ここでも遠吠えが聞けるとは

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/03(火) 23:28:18.74 ID:4sxHMu3K0.net
ワンちゃん尻尾巻いて逃げちゃった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecd-1R73):2023/01/03(火) 23:30:22.74 ID:6h99rc7l0.net
そんなにTWS持ってて正月の朝からこんなとこ常駐してるなんてすごいねすごいね
YouTuber向いてるんじゃない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 23:33:55.31 ID:YxJrt6ru0.net
>>796
自分で聴かなきゃ何もわからんだろ、全て自分のため

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/03(火) 23:44:05.07 ID:gzfhpqKGd.net
>>786
>>426からZ1PNKとCapsule3 Pro増えてんじゃんw

Capsule3 Proは俺も興味本位で買ったが操作性悪すぎて無理だったわ
音も無難なバランスにサブベース盛って無理やり音場感演出したみたいな感じで大したことなかった。分離感は良いが質感の再現が悪い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 23:48:53.22 ID:YxJrt6ru0.net
>>798
Capsule3 Proはイヤピでの化け方が凄い、ここまで変化するとはカルチャーショック
イヤピ探しが面白いよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/03(火) 23:58:10.06 ID:YxJrt6ru0.net
最近では珍しく長尺ノズルのイヤピがケースに収まるのも有り難い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-KlUe):2023/01/04(水) 02:05:17.29 ID:hVsvHwijM.net
寒くなってヘッドホンしてる若者増えたな
久しぶりに木綿ヘッドホンで外歩いたがもうこれでいいや
音質が段違いすぎる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-cPi7):2023/01/04(水) 04:26:55.74 ID:dZbRg7BZ0.net
イヤホンスレでヘッドホンホホの話をするでない。

まあ耳寒いから気持ちはわかるw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-VRaJ):2023/01/04(水) 05:16:48.32 ID:cVb8jbGrd.net
OOの話題はNGってのは、テンプレ化したら良いんじゃない?
ヘッドホンの件なんて何回も繰り返してるし、本当に無用ならNGワード指定したほうがスッキリして良いよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 06:49:07.06 ID:PDwL9MOrM.net
そしたらソニー製品はすべてNGだな

ソニー商品一覧 ヘッドホン
https://www.sony.jp/headphone/lineup/

ソニーとしては全てヘッドホン扱い

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 07:23:28.77 ID:/rIXP6r1d.net
そもそもSONY含む大手ブランドのtwsは別のスレでやれって>>1に書いてあるだろ!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 07:39:54.82 ID:hgB5ZIbmM.net
ここはマイナー雑魚メーカー専用か

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 07:46:04.63 ID:rJWe/h9tM.net
FinalやAviotなども専用スレあるから
ここで話題にしてもいいのはSculCandyとかSudioあたりということ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 07:48:41.52 ID:KX4ypHAjM.net
MarshaleやDENONもOKそう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 07:49:01.08 ID:KX4ypHAjM.net
おっと、Marshallね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:11:49.77 ID:uJLwcqT60.net
オーディオ機器がTWSだけの人もいると思うけど、自宅で有線とかヘッドホンを使っている人は、TWSには音質だけじゃなく音の傾向も気になるので、比較の話は参考になる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:17:50.73 ID:tqnkxFK/0.net
冬は寒いからヘッドホンが快適って雑談レベルのレスに
「ヘッドホンはNGワードとしてテンプレ化しろ」って過剰な反応だな
前のレス見ると、有線は廃れていくなんて有線の話題散々してるし、twsではない骨伝導の話題なんかもよく出てくるよな
基本雑談スレなんだから比較対象としてなら有線やヘッドホンの話題がちょっとくらい出てきてもいいんやない?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:37:59.89 ID:CcegQiEgM.net
NGワードをNGにしよう(提案

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:45:16.06 ID:kPTuQdljM.net
音の傾向、とか言ってるけど、
具体的にどういうこと?

具体的にどんなことを指すのかはっきりさせてよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:45:36.76 ID:z2DM97ce0.net
たいしてはやく埋まるわけでもないんだからいちいちスレチ指摘めんどいとは思わんのかね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:49:35.53 ID:nckS4+Fv0.net
全社横断的な、本当の意味での総合スレで良いじゃん ここ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:52:51.65 ID:n8KQk2xh0.net
音の傾向とは
メーカーが目指してるより良い音質造りの基準

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:57:06.07 ID:kMtXPJehM.net
まるで具体性がないのな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:00:58.06 ID:nckS4+Fv0.net
>>817
君は具体的にどんな機種を使ってるの?見せて MqrI

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:03:01.20 ID:TpbFBiNTM.net
そのメーカーで決まってるなら特にここで比較する意味なくね?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:04:39.26 ID:nckS4+Fv0.net
>>819
逃げるなよ、見せて

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:08:48.28 ID:tk4JFlIpM.net
ドンシャリ
カマボコ

くらいしかなくね?
実際のところ具体的な音の傾向って

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:10:13.69 ID:dcgqVhEm0.net
マジでクソスレ笑

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:11:09.63 ID:nckS4+Fv0.net
MqrI

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:11:33.14 ID:MWpAv+naM.net
専門ショップの店員レビューとかで

広い狭い、近い遠い、COOLとWARMとかあるけど

割に人によってバラバラだし、まるで意味ない感じ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:12:08.22 ID:dcgqVhEm0.net
と思ったけど、ワッチョイ-Mqrlってもしかして同一人物?
こわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:12:38.35 ID:MWpAv+naM.net
さらにメーカーによって音の傾向決まってるんでしょ
ますます意味ないよな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:13:57.82 ID:MWpAv+naM.net
なんだワッチョイの見方も知らんとは
初心者かな

とりあえず半年ROMれ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:15:27.51 ID:fCxsxtYad.net
FW5が21000円で売りに出てるけど誰も手を出してないな
やっぱ現地から仕入れた技適のない違法なバージョンか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:20:50.75 ID:nckS4+Fv0.net
>>825
ワントンキンもワンミングクも同一のバカ MqrI

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:27:01.80 ID:v6eJK1+U0.net
音を言葉で表現するのにはそもそも無理がある
また音の感じ方は人それぞれ違う
ここで語られてることは全て一個人が感じたイメージを言葉にしているに過ぎない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:29:24.16 ID:VfiwCEfHM.net
実際に、実物を試聴してみるのが一番

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:30:35.86 ID:nckS4+Fv0.net
>>830
だからこそ、定性的ではない定量的なこんなバーチャル視聴が有り難いんだよな
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0?t=1023

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:34:00.88 ID:4+nnDjird.net
その中だとnext1がこのみだな
qce2とmtw3はちょっとない きちんと装着してたのか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:39:45.77 ID:z6ZF+XWtM.net
そんなの装着でいかようにも変わるよな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:40:32.40 ID:aXZYWas00.net
>>830
音の表現で「コク」とか言い出すヤツは気狂いだと思ってる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:41:48.13 ID:1v70mukRM.net
そんなアホな奴いるのか・・・(絶句
音で、コク?!・・・マジかよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:44:22.26 ID:v6eJK1+U0.net
ワタナベのバーチャル試聴もqce2が酷い音になってたけど、耳型とイヤピースの相性は間違いなくあるだろうね
それ考えると自分がお店で試聴する時はマイイヤピース必携だなって思う

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:48:30.88 ID:kJRKJYkcM.net
結局、バーチャルは無意味なんだな
実際に聴かないとわからないってこと

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:49:21.32 ID:nckS4+Fv0.net
>>837
イヤピの重要性なんて今更じゃん
ドライバーのポテンシャルを生かすも殺すもイヤピ次第

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:49:40.99 ID:nckS4+Fv0.net
>>838
君は何を使ってるの?見せて

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:51:00.21 ID:v6eJK1+U0.net
バッテリー試聴もやるんならダミーヘッドの耳型に最も合ったイヤピースを全機種共通で使う、録音された音の音量レベルは揃える
これキチンとやった上で上げて欲しいわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:51:05.32 ID:Vhd1DiaHd.net
>>840
やめたれwコイツまともなtws一個も持ってないんやぞ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:51:24.11 ID:v6eJK1+U0.net
バッテリー試聴→バーチャル試聴

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:52:13.08 ID:nckS4+Fv0.net
>>842
しかし、ここでの発言数はダントツのトップ MqrI

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:53:45.82 ID:nckS4+Fv0.net
>>841
イヤピも相性が激しいし、最近のはショートノズルじゃやないとケースに収まらないのが大問題

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:56:55.64 ID:93OJ5xE4M.net
TWS用のイヤピスレってないのかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 10:02:46.68 ID:v6eJK1+U0.net
イヤピこそ他人の意見は当てにならないもの
色々試して自分の最適解探すしかない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 10:07:12.89 ID:nckS4+Fv0.net
>>846
それこそ組み合わせは無限大、TWS機種毎に自分に合う物を探すしかない
SOUNDPEATS Capsule3 Proとかイヤピで大化けするし
https://www.youtube.com/watch?v=qcy2W6Va0GY&t=1118s

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 10:09:19.30 ID:F7FXQDOuM.net
月間の販売台数ランキング12月分が来た

ヘッドホン・イヤホン 月間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=121

集計期間:2022年12月01日~12月31日


トップ3までアップル独占だし、
4強のアップルBOSEソニーJVCばかりで同じ面々なのでそこらは略


それ以外で入ってるのは
Beatsとエレコム低価格、JBLのTune Flexだけかよ
他メーカーは終わってんなあ

Tune Flexはオープン/カナル兼用で、特徴ある製品
しっかり売れてるね
やっぱりノイキャン付き(効果あるかは微妙)というのが強いのかな
価格も1.3万円とそんなに低価格な売れ筋でもない
それなのにちゃんと売れてる、JBLは売れるのはしっかり次も出してくるので今後が楽しみ

オーテクがどうも元気ないな、ランキングに入らなくなってきてる
オーテクは2022年末に低価格の新製品を出さなかったし


個人的に注目はTune Flexだな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 12:16:01.79 ID:zscD8PVi9
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2023/01/04(水) 10:32:00.09 ID:pCs0WXToM.net
3大まったく信憑性ないもの

「イヤピで大化けする」
「エージングで大化けする」
「イコライザーで大化けする」

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/04(水) 10:37:09.05 ID:nckS4+Fv0.net
MqrI

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-1I05):2023/01/04(水) 10:39:00.97 ID:uJLwcqT60.net
音の傾向だけど、もっと基本的な事なんだけど。
高音が刺さり気味
ボーカルが埋もれ気味
低音がボワつく
等とかね。
この傾向があれば購入検討対象から外す。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 10:42:03.03 ID:6cJSH31KM.net
それ傾向とかでなく単純に音悪いだけでは

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/04(水) 10:42:31.39 ID:HGl9HZii0.net
>>849
これだけ語れるってことはたくさんイヤホンヘッドホンを持ってるんだろうなーあこがれちゃうなー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-1I05):2023/01/04(水) 10:46:58.48 ID:uJLwcqT60.net
>>854
いやいや、例えばMTW3とCX Plusを比べると、両方ともいい音質だけど、曲によっては後者はボーカルが埋もれ気味になる。
アリアナのJust look upのサビとか。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 10:58:48.46 ID:lXsyWr1OM.net
低音ボワつく音質いいヤツってあるのか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-DLel):2023/01/04(水) 11:22:50.69 ID:ZrLD5YaId.net
まあ低音スキーにも
ひたすらサブベースを追い求める人もいれば
ドラムのディテールを求める人もいるからな
ジョボスキーだって
ツルツルなクリアな音が好きな人もいるし
これまたディテールを求める人もいる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2023/01/04(水) 11:24:33.17 ID:Hqe7cF7xM.net
個人の好みの差に大きく左右されるってこと

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-Wf5R):2023/01/04(水) 11:31:29.86 ID:/vcq2p6d0.net
Pro1メルカリで売ったのとお正月のキャッシュバックがあってPro2に二万円でアップデートできた
為替レート下がったのにAppleは値下げする気ないんかねー

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/04(水) 11:37:45.31 ID:ydO0F5qGa.net
>>860
2万円出して買い替える価値ないじゃんPro2

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-eEnI):2023/01/04(水) 11:40:05.53 ID:v6eJK1+U0.net
イヤピで大化けする
これは初TWSの人なら普通に有り得るだろ
どのサイズが自分にピッタリ合うかすらわからないんだから

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 11:41:22.43 ID:Cw0QwR7+M.net
重箱の隅で、比較のための比較をしたって不毛なだけ

普段のリスニングに十分で、それでいて使い勝手のいいのにする方がよっほどいいよ
装着とか取り回しの良さの使い勝手の方が大切でしょTWSとしては
そっちの方が遥かに重要

比較しまくってようやくわかる程度の音の差なんかよりも
使い勝手の良いのを選ぶのがずっといいよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-Rbm4):2023/01/04(水) 11:43:27.61 ID:nckS4+Fv0.net
>>863
君が試した物とお薦めを教えて?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/04(水) 12:01:44.79 ID:nckS4+Fv0.net
>>863
君の結論として、ベストなTWSとイヤピの組合せを教えてよ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a2-uhAF):2023/01/04(水) 12:15:06.92 ID:aXZYWas00.net
>>862
イヤピにさほど拘りが無い人は例えば「何よりも装着感がとにかく楽な事」を
第一優先にサイズ選び続けたりして、低音スッカスカ・遮音性皆無な状態が
これで普通だと思い込んでる場合がある

そういう人に試しにワンサイズ上を使わせただけで、聴こえ方の違いに驚いたりするね
以降、引き続き装着感を取るか音質との妥協点を探るかは個々人で異なるが
最初の気付きは大事よな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM37-MqrI):2023/01/04(水) 12:17:29.98 ID:5HT8thk2M.net
つまり、特定の機種で大化けする、というのは間違い

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eed-LUVu):2023/01/04(水) 12:19:04.31 ID:wzzXA+290.net
ここだっけ?
ノイキャンがおかしいとかで質問無料交換したが付属以外のイヤピ使ったらバッチリだったごめんなさいって人がいたのは

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-XGQU):2023/01/04(水) 12:22:30.11 ID:r/y9YKFSH.net
>>868
よっぽど変な耳の形なんかな?
今まで10個くらいノイキャンワイヤレス使ってきたけどどれも壊滅的に合わないなんてことはなかったな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 12:28:56.07 ID:LtajYKB7M.net
TWSをとんでもない装着してる人はたまに見かける

TWSの本来なら真横を向く面を、真後ろとかになる方向で装着してる

充電端子のついてる面は耳の方の内側になるのが普通だけど
それが顔の正面の方に向けてる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9791-oHuj):2023/01/04(水) 12:39:53.19 ID:z2DM97ce0.net
Twitterでもいるけどね
ノイキャンきかないきかないいうてLサイズばっかり試してる人とか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-eEnI):2023/01/04(水) 12:42:51.70 ID:v6eJK1+U0.net
耳穴の大きさは千差万別だろ
自分はMサイズで大体フィットするが少し小さめのMSで深め装着 or 少し大きめのMLで浅め装着どちらがいいか毎度悩む

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-ey3A):2023/01/04(水) 12:42:56.17 ID:INQCBBEPd.net
左右逆につけてる人が多いのが不思議だわ
ケースの配置からして無理やりにでもやらないとそうはならんだろってのをよく見かける
つけている本人は違和感とかないんだろうか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 12:45:11.16 ID:LtajYKB7M.net
ケース収納が、左右が逆の配置のもたまにあるぞ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 12:46:17.34 ID:LtajYKB7M.net
あれは何のために逆なのか全くわからんが

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-RNJs):2023/01/04(水) 13:01:30.89 ID:Py2n6Cxkd.net
いちいち他人のイヤホンの左右まで見てるのなんてオーヲタくらいだよ笑

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/04(水) 13:05:02.38 ID:HGl9HZii0.net
わざわざオーディオ板まで来てオーオタを笑いに来る暇人さんいらっしゃい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Wf5R):2023/01/04(水) 13:05:23.93 ID:ELfiUwEra.net
>>861
喫茶店で勉強するマンとしては買い替えた甲斐があったよ
バッテリー持つし雑音も前よりかなり消してくれるし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 13:07:06.34 ID:Juurq3snM.net
ここはポータブル板だから
ポータブルオタク、ポーオタだな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 13:18:09.06 ID:vcrL5mHiM.net
ワイヤレスイヤホンのオタクだから

ワイオタ
イヤオタ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 13:24:31.50 ID:kYXLI6FcM.net
今の時代、「オーディオ」とか言われてもな

音楽を聞くこと、と言えば
フツーの人は、ああスマホにイヤホンね、となるからな
「え?!オーディオ?何のこと、ああイヤホンのこと」になるわな

今となっては、音聴くと言って
代表的なものになるのは、イヤホン(ワイヤレスイヤホン)でしょ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Rbm4):2023/01/04(水) 13:34:04.85 ID:J97dC26Cd.net
WF-1000XM4今買うのってどうだと思う?
今iPhone使いで初代airpods がバッテリーおかしかったり外で使用するとすぐBluetooth途切れるから寿命だと思うから買い換えようとは思うけど、xm5まで待った方がいいかね?
定価より1万近く安くなってるからxm4は今買いか悩む

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-eEnI):2023/01/04(水) 13:39:12.70 ID:v6eJK1+U0.net
>>882
xm4よりノイキャンいいモデルも音質いいモデルもあるのに何故xm4がいいの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/04(水) 14:06:24.44 ID:nckS4+Fv0.net
>>882
XM5まで待つべき、MX4は今となってはって感じだね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-oHuj):2023/01/04(水) 14:08:05.24 ID:Ft+c0iWNM.net
>>882
ないと思う

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 14:09:37.32 ID:3uFiYE58M.net
LinkBuds Proまで待て

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/04(水) 14:14:10.78 ID:HGl9HZii0.net
イヤホン一つも持ってないのにイヤホンにやたら詳しいイヤホンオタクがこのスレにはいるらしいですね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ):2023/01/04(水) 14:16:18.77 ID:nckS4+Fv0.net
MqrI

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-1zgH):2023/01/04(水) 14:17:04.44 ID:KrrTcweP0.net
24600円のbeoplay EQインディゴに手出しそう
誰か止めてくれ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 14:18:47.65 ID:p8A4mmlwM.net
毒を食らわば皿まで

ここは見えてる地雷を踏みに逝け

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 14:20:33.86 ID:fgMee2FQM.net
>>889
止まるんじゃねぇぞ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/04(水) 14:24:19.14 ID:HGl9HZii0.net
EQって地雷なの?イヤホンオタクさんが言うなら間違いないのかな…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMf3-MqrI):2023/01/04(水) 14:27:38.59 ID:KfxC0BhHM.net
ここは迷わずGO!でしょ

直感を信じて、阿鼻叫喚の世界へ踏み出せ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 14:29:21.65 ID:e0KQEoLNM.net
アプリ封印と聞いてるが、まあ細かいことは気にするな
気にし過ぎるとハゲるぞ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Rbm4):2023/01/04(水) 14:35:11.12 ID:J97dC26Cd.net
>>883
LinkBuds Sのこと?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-49DV):2023/01/04(水) 14:41:08.19 ID:8ivocBr+d.net
>>883
どれ?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ea2-uhAF):2023/01/04(水) 14:50:57.25 ID:Ezoe8mwM0.net
XM4よりノイキャンが上はQCE2・APP2くらいじゃね
音質が上は複数

両方兼ね備えて明確に上まわるのって現状、存在するの?
XM4の強みはそこだと思うんだが…ソツの少なさと言うか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-MqrI):2023/01/04(水) 14:54:41.69 ID:pRmHTGFkM.net
ノイキャンはともかく、音質は言うほど・・・って感じ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 14:55:56.88 ID:VhufLUmsM.net
また「万能」とか言い出すかな?
そして芋ヅルでAZ(略

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-eEnI):2023/01/04(水) 15:11:07.46 ID:v6eJK1+U0.net
QCE2はノイキャンが優れており音質が好みならベストチョイス
MTW3なら音質が優れており機能性のバランスも高次元
この2機種と比べるとXM4は優等生ではあるが面白味に欠けるという印象

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 15:14:02.47 ID:fdkKwM+QM.net
つまらん製品ですな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-VMqT):2023/01/04(水) 15:20:44.15 ID:F6sO9r+Dd.net
>>882
マルチきえろカス

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7615-DmxQ):2023/01/04(水) 15:59:42.19 ID:Qte1RiXG0.net
XM5待つって早くても今年後半だと思うぞ
>>882

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-1I05):2023/01/04(水) 16:14:17.04 ID:uJLwcqT60.net
MTW3とQCE2の2台運用の俺は勝ち組かw

QCE2はジャンルがハマればMTW3より躍動感ある音がでる

でも、どんなジャンルでもいい音を鳴らすMTW3が一番のお気に入り 
ジャズ聴くとMTW3とQCE2の音作りの違いが分かりやすいかも

MTW4がQCE2並のノイキャン性能になったら最強だと思う

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-Rbm4):2023/01/04(水) 16:30:58.82 ID:KwfgJMuJd.net
>>896
他社製なのか
このソニー製のやつのことを指しているのかと
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds_S/

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/04(水) 16:40:36.91 ID:4EQ+vbhKa.net
>>904
あとは音質でMTW3の上を行くピヤホンが必要だな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e74-KlUe):2023/01/04(水) 16:47:39.63 ID:egv01pL20.net
わいGemini
高みの見物

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7608-RNJs):2023/01/04(水) 16:52:16.44 ID:f8ByNEpL0.net
ピヤホン6とかイコライザもりもりのあんなもんがウケるのが不思議

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ea2-uhAF):2023/01/04(水) 17:00:49.18 ID:Ezoe8mwM0.net
エゴサ神の創りたもうた神器を貶してはいけない
ピ様の民が飛んでくるぞ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-1I05):2023/01/04(水) 17:03:37.81 ID:uJLwcqT60.net
>>906
ピアホンの音は好きだけど、ノイキャン強くなく、風切り音入るので、外に持ち出すのは厳しい
と、なると自宅専用になってヘッドホンには敵わない
ここはTWSをどう運用するかの個人差かな

フォカプロとかピアホンの音作りの方向性は、ヘッドホンを目指してる気がするので好感持っるけど、用途が。。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9791-oHuj):2023/01/04(水) 17:04:24.42 ID:z2DM97ce0.net
ピヤホンは毎回ノイキャンオンにしないといけない糞仕様のおかげで花澤さんの声が聴けてうれしいよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 17:04:46.69 ID:p9nMwUOyM.net
ヘッドホンでいいじゃん、って代物

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 17:05:54.58 ID:/HfLF+6sM.net
結局キモい信者向けっていう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a360-HdbO):2023/01/04(水) 17:28:59.55 ID:QT48RRD/0.net
QCE2は耳穴に深く突っ込まないから、自分の足音とか気になりにくいのもかなりメリットだとおもう。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/04(水) 17:34:23.47 ID:HGl9HZii0.net
>>912
イヤホンオタクさんはどんなヘッドホンを使っていらっしゃるんですか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-1I05):2023/01/04(水) 17:46:10.01 ID:uJLwcqT60.net
スレチだがワイヤレスヘッドホンなら
低音好きはMomentum3、最新の4より聞いてて楽しい
高音好きはB&O、ちょっと高いけど

自宅でも動き回るならTWSが便利だけど、じっくり音楽ヲ楽しむならヘッドホンがいいよ
でも2万以下のワイヤレスヘッドホンはMTW3に負けるのもあるので注意が必要

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM17-MqrI):2023/01/04(水) 17:52:26.14 ID:oInlGPdGM.net
そうは言っても個人の好みの違いなんですけどね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-ZxCn):2023/01/04(水) 17:53:37.88 ID:HGl9HZii0.net
B&OのヘッドホンはLDACで試聴してみたことあるけど、確かにワイヤレスとは思えないめちゃくちゃいい音だったな
お値段もすごかったけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-TbQk):2023/01/04(水) 18:07:32.62 ID:Q8hXOE1+d.net
>>882
はい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039f-Atip):2023/01/04(水) 18:32:56.77 ID:1/KJNv7S0.net
ピヤホンって名前でまず試す気にならない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-R7yY):2023/01/04(水) 18:40:36.79 ID:HQSG1uW40.net
NEXT1も風切り音します?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-XGQU):2023/01/04(水) 18:41:12.37 ID:EaiJiz/kH.net
>>914
今日買ってきたけどまじでそれ
圧迫感やホワイトノイズとかよく言われるけど、そんなもの音楽聞いてたりしたら全く気にならないからな
それよりイヤーチップが浅いから、身体の反響音が軽減されて歩くだけでも楽しいわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 18:57:10.56 ID:k1QEGrNWM.net
JBLのLive Free2、WAVE Budsも
同様に耳の入口でふんわりとしたイヤピでの装着ですよ

耳の穴の中に捩じ込まないので、
とても軽くて快適な装着感

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-ey3A):2023/01/04(水) 18:59:58.37 ID:irLVaRsDd.net
>>920
名前はアレだがTWSの新時代を感じるような代物だよアレ
鳴り方がヘッドホンに近いけど音の繋がりや定位感の高さから評判はいい模様

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/04(水) 18:59:59.85 ID:TMVCOYvHa.net
>>923
あんた持ってないじゃん

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 19:01:42.70 ID:XBkddtTfM.net
ピ抜きのTE-Z1無印はよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-XGQU):2023/01/04(水) 19:04:42.08 ID:EaiJiz/kH.net
売るためには著名人の名前使うのがいいんだろうけど興味無い人からするとちょっと一歩下がってしまうよね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 19:06:39.07 ID:q1Ogs1hdM.net
アニメ音声ってのもウザ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e74-KlUe):2023/01/04(水) 19:23:40.15 ID:egv01pL20.net
お前ら1度ヘッドホンして外歩いてみろ
人生が変わるぞ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MqrI):2023/01/04(水) 19:25:16.34 ID:4mCYs2CfM.net
そんなキモオタじゃあるまいし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:35:29.78 ID:smH0qq9q0.net
>>929
あっ、きもw、ぎゃはははは

とか聞こえて来そう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:36:30.70 ID:XXuAkyflM.net
>>929
「お前ら1度パンツ一丁にコートで外歩いてみろ
人生が変わるぞ」
と言われてるようなもん

人としてそれはちょっと

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:36:41.82 ID:cVb8jbGrd.net
流石にそれはネット弁慶

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:40:27.16 ID:Ezoe8mwM0.net
ヘッドホンで変わる人生…か
安っぽいな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:45:25.54 ID:cVb8jbGrd.net
OOが変わる系はあからさまな釣り針でしょw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:48:20.58 ID:kxHywcZlM.net
そうだよなさすがにびっくりさせるなよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:49:14.35 ID:HGl9HZii0.net
>>930
イヤホンオタクも一般層から見ればキモオタの部類に入ると思いますよ!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:55:32.60 ID:UKR7ImFS0.net
BOSEのAE2wが初のワイヤレスヘッドホンだったが
軽くて装着感も良すぎて毎日ウォーキングに使うほど超快適だったな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:43:15.76 ID:BjfTzQTsM.net
隙あらば自分語り

キモいっすね
外でヘッドホンな人はやっぱり

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:50:02.98 ID:cQS9Y92yM.net
>>935
> OOが変わる系はあからさまな釣り針でしょw

他に

○○で変わる、ってネタで

イヤピ
エージング
イコライザー

などのパターンあるね

○○で大化けする、ってバリエーションも

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:53:12.92 ID:D+jSvnHGM.net
>>937
イヤホンしてるだけなら一般人と変わらないからなあ

ヘッドホンは、最初からもう一般人とは明らかにまるで違うオーラ出てる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:54:57.65 ID:HQSG1uW40.net
隙あらば自分語りってどの指がキーボード叩いてるのか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:56:39.99 ID:HQSG1uW40.net
令和のレーダーマンだな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:57:32.28 ID:1H435e8FM.net
キミらしっかり撒いたエサに食いついてくれて
とても嬉しいよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:58:30.62 ID:HQSG1uW40.net
>>944
流石にフリだと分かってます

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:13:38.24 ID:hyhb33jAM.net
ノリいいねえ~

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:50:53.89 ID:HGl9HZii0.net
>>941
でもイヤホンメーカーにやたら詳しかったり、匿名掲示板に毎週売上ランキング貼り付けて講釈垂れ流してるのもなかなかキモいと思います!
イヤホンオタクとしてもっと自信持ってください

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:53:55.08 ID:H66uU8C5M.net
ごめん、さすがにヘッドホンして外歩くのは無理だわ勘弁して

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:09:21.57 ID:HGl9HZii0.net
>>948
四六時中掲示板に張り付いてイヤホンメーカーディスったりするのは僕もさすがに無理ですね!

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:13:26.59 ID:nckS4+Fv0.net
凄いよな、今日は6:49から張り付き >804 MqrI

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:19:19.04 ID:UKR7ImFS0.net
街中でヘッドホンを装着した人を
正面から見るとインパクトがあるからね
サンプル写真で横向きとか斜めが多いのはそのせいかは知らんけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:22:46.95 ID:KYd5egqv0.net
最近TVでCMやってる骨伝導タイプの集音器(補聴器)が、
なんというかかなりヘッドホンライクなゴツさでワロタ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:34:14.94 ID:cVb8jbGrd.net
>>951
正面画像だと製品の意匠がほとんど写らないからじゃね
TWSなんてヘッドホンに比べたら正面から見てもほとんど目立たないけど、正面画像はあまり見ないし

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:07:24.34 ID:AOIc6ux5H.net
>>922
LinkBuds Sのアプリから接続先切り替えられるマルチポイントが便利すぎて、マルチポイントのないQCE2とか全く使わなくなったな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:25:21.58 ID:UKR7ImFS0.net
>>953
そうなんだろうけど
ヘッドホンの正面のインパクトやTWSの飛び出し具合とか
買ってから気付くこともあったので、やはり正面の写真は欲しいところですな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:33:08.03 ID:kDza64kSa.net
>>955
そういうのより変な服着てるとか
見た目小汚いとかの方が視線浴びることになるだけだぞ
イヤホンで飛び出してる状態気にするのなんてオーヲタだけなんだから
そんなの詳しくないやつなんて、見た目そういうもんなんだって空気みたいに感じるだけ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 02:46:52.71 ID:tGHMl1QH0.net
外音取り込み機能ってまだ伸び代あると思うんだけどな
やっぱ初代LinkBudsみたいに穴開いてるタイプと比較したらまだ聞き取りや会話で違和感あるし(そりゃそうかもしれんが)
これさらに改善されたらもっと便利になる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 03:37:11.60 ID:mmJJNcAC0.net
>>155
バンド名が厨二w

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 04:17:43.21 ID:xNPDWtmY0.net
>>956
それ、BOSE SSF着けてる人を見て同じ事を言えてたら大したもんだ
背後から見ても完全に耳からキノコ生えてる状態だったよ
素で二度見したTWSは未だアレだけだわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 04:55:17.92 ID:bA9KunZ2d.net
ヲタに顕著な知ってて当然思考

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 05:44:57.06 ID:M3Z0gQBud.net
他社でもっとキノコみあるのもあるし
周囲の邪魔になるレベルを人ごみで着けてるとかでもなきゃ別にだなあ。
何、そんな飛び出ててけしからん!て説教したくなるみたいな?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 06:13:21.54 ID:Pz63ZdKqM.net
今のBOSE QCE2は違うから(震え声

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 06:21:48.27 ID:Pz63ZdKqM.net
まああれだな、初期のワイヤレスイヤホンで
元祖AirPodsとBOSE SSFは陽キャ専用って感じだったからな

陰キャが僻んで貶すってのはあった
AirPodsをやたらとウドンウドンと貶して
それと同様に、じゃあBOSE SSFはキノコだ、と

陰キャがしていた陰口だよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 06:32:40.21 ID:SGoUb082M.net
5年前、というか4年ちょっと前のランキング
2018年12月の記事

BOSEがAirPodsを抜いてトップに!
クリスマスにもっとも売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP5
https://www.bcnretail.com/research/detail/20181227_98892.html

BOSE SSFとAirPodsがツートップ

この頃はBOSEとAirPodsが突出してた

2017年にソニーはSSFと同時期に初代1000Xを出していたがとっくに息切れしていて、
この頃のソニーは今とはまるで違って、かなり落ちる3番手

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 06:37:07.34 ID:9xUorrx7M.net
2018年11月15日の販売台数ランキング


通勤時の混雑でもクリアな音質で快適に! 
今売れている完全ワイヤレスイヤホンTOP5はこの機種!
https://www.bcnretail.com/research/detail/20181117_93879.html

アップルBOSE > JBL > ソニー

JBLの方が上だった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 06:44:14.40 ID:9xUorrx7M.net
2018年6月の時点で、3強の扱いなのはアップルBOSEとJBL
ソニーは圏外

【実売速報】AirPods、BOSE、JBLがボーナス商戦でランキングに変動あるか?
ワイヤレスイヤホン ランキング 2018/06/09
https://www.bcnretail.com/research/detail/20180609_63924.html

当時としては低価格1万切りGLIDICの方がソニーよりも売れてた
ソニー1000Xは発売から半年してすっかり空気
一方、同時期に出たBOSE SSFは大人気の大ヒット製品になった

ソニーオタ陰キャはそれこそBOSE SSFを貶しまくってた

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 06:45:38.28 ID:FfcDcKR7M.net
当時の状況をお分かりいただけただろうか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 06:50:24.74 ID:BC/ByMGWd.net
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 07:10:43.63 ID:Box+Fe3qM.net
BOSEはQCE2で大復活して、
再びアップルBOSEがトップに

AirPods Pro2
BOSE QCE2

この2つは以前のように長期に売れるだろうね

すると昔のようにBOSE貶しが
実に分かりやすい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 07:45:34.06 ID:lqi856TTM.net
ほほ~ん
三度目の正直になるか
仏の顔も三度までになるか


<CES>テクニクス、新完全ワイヤレスを2023年春投入
ティザー公開
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202301/05/57236.html

> 「数年前のCESで、私たちは初のワイヤレスヘッドホン(EAH-AZ70W)を発表し、
> それ以来、その技術を進化させてきました」と説明

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 07:47:04.04 ID:QhFEzsswM.net
今度こそ着脱センサーは付くんだろうな?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 07:57:08.33 ID:TnvlhFFaM.net
まーたテクニクスとか
XM4とかに張り合ったの出すんだろうけど
売れんのにアホかと

JVCとかオーテクみたいにオマケでハイエンドも1つはあるけど、
主力は売れ筋の低価格やミドルみたいな
柔軟にしっかり売れるとこ押さえないと

売れもしないハイエンドばかりボコボコ出してアホだな
パナソニックは完全ワイヤレスイヤホン市場で氏んだなこりゃ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:03:53.21 ID:TnvlhFFaM.net
アナログ式ノイキャン捨てるとか
スティック型とか、1万くらいでノイキャンとか
8千円以下の手頃価格とか

そういうのだったら評価するが、
なーんか相変わらずのままでダメダメそうな雰囲気が濃厚なんだよなー

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:23:49.24 ID:gyfZs1XM0.net
なんだかんだ言っても新機種出せるくらいは売れたということ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:28:29.16 ID:ZnL1XYyU0.net
絶対ないけど、TechnicsらしくDJで使えるくらい低遅延の2.4GHzとか載せてきたら買う

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:28:34.83 ID:YIR6WAPmM.net
っていうか売れてないから次を出さないとならないだけ

パナソニックとしては左右一体ワイヤレスやワイヤレスヘッドホンを出してるわけで
ここで今は市場の中心である完全ワイヤレスイヤホンでシェアを取れないと
そのままイヤホンヘッドホンから撤退になるよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:30:03.95 ID:M56mMNnUM.net
そういうお遊びの出してたら、それこそパナソニックは終わる

ここはガチに普及価格帯でしっかり売れるもの出さないと

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:38:00.46 ID:nofNcjdqM.net
パナソニックのポジションとしては、
JVCオーテクJBLあたり(普及価格のでしっかり売る)なのに
当のパナソニックが「ソニーになれる(ハイエンドで大ヒット)」を夢見ちゃってるのが
そもそもアカン

しかもその「ソニー」が「XM3の頃のソニー」(ノイキャンブームでその1品だけで大成功)という
以前の古い頃のソニーなのが問題

今現在のソニーって、ハイエンド単品ではなく、
普及価格帯のC500や小型軽量LinkBuds Sなどミックスして
複合の製品ラインナップでシェアを作り上げてる

パナソニックは2019年のXM3ブームのあたりのまま時間が止まってる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:40:20.40 ID:gyfZs1XM0.net
A800がなぜ日本で未発売か知ってる?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:46:34.77 ID:mcTFofd9M.net
とっとと次スレ立てーや>>974

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:48:15.40 ID:gyfZs1XM0.net
>>980
980にお願いします

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:50:07.92 ID:mcTFofd9M.net
じゃあ頼んだぞ>>980

オレが踏んだら問答無用で立てるから
ちゃんとお前ら980踏めよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:50:16.08 ID:mcTFofd9M.net
ほい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 09:38:10.84 ID:gyfZs1XM0.net
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part188【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1672878763/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 09:54:43.08 ID:L/rYDQ9H0.net
イヤホンオタクさんは今日も朝から元気ですね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 09:57:09.07 ID:L/rYDQ9H0.net
イヤホンオタクさんが注目するテクニクスの新製品、楽しみですね!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:04:10.11 ID:587keLF0M.net
>>984
ご苦労であった大儀であるぞ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:18:30.02 ID:gyfZs1XM0.net
>>987
きゃぴ★オラァ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:31:24.33 ID:E5TexSUUM.net
ウルトラ上手に(スレ)立ちました―

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:40:38.14 ID:gxyv/YBqd.net
>>986
ん?テクニクス新しいの出すの?もうTWSから撤退するんじゃねとか言われてたと思うがそんな事なかったな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:44:00.04 ID:jWk1Xst1M.net
最期の審判だろうな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:45:15.90 ID:CxP0vmt5M.net
さっそくダメそうなオーラ漂ってるし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:49:01.51 ID:gyfZs1XM0.net
この時期の発表はありがたい。家電量販店のポイント貯め続けよう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:57:31.11 ID:JiEg0Gj1M.net
CESでいろいろ製品の情報が出てくるのはいつものこと

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:03:23.99 ID:JiEg0Gj1M.net
たとえば去年2022年の場合

<CES>JBL、ゲーミングライン“JBL Quantum”から初の完全ワイヤレスやUSBマイク
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202201/05/54403.html


2022/01/05の時点で、Quantum TWSの製品写真も出てる
でも実際の発売は2022年7月


<CES>JBL、スマートアンビエント機能搭載の完全ワイヤレス3モデル
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202201/05/54395.html

同じく2022年1月5日の時点で、JBL Live Free2の製品バッチリ出てるが
発売は4月


まあ、いつものことだよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:02:21.50 ID:L/rYDQ9H0.net
さすがイヤホンオタクさんは詳しいなー

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:31:35.47 ID:gxyv/YBqd.net
オタクは聞いてもないのにベラベラ喋る

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:04:01.82 ID:k9/JSEZFM.net
今年のCESでJBLはどんなの出してくるのか楽しみ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:16:59.48 ID:kaw2/ZlM0.net
XM4よりAZ60両方持ってるけど、AZ60の方が高音質だしマルチポイントだし案内音声も自然だし、イヤピで無理矢理ノイキャン引き上げて装着感最悪なXM4に負ける意味が分からないんだがな

販売数を叩き出すにはまた違うところに性能差があるんだろうな
AirPodsもそんなにいい音してないしなぁ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:23:57.93 ID:xNPDWtmY0.net
XM4のマルチポイント対応まだ来てないのか
ざっくり「今冬」としかアナウンスされてなかったけど

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:29:02.05 ID:225QI9+dM.net
今年はもう次の後継が出るんだし、
今さらどうでもよくね?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:33:43.88 ID:225QI9+dM.net
ノイキャンも大したことなく、着脱センサーもワイヤレス充電もない
価格維持でまるで値引きない

ノイキャンに定評、着脱センサーとワイヤレス充電あり
店でコーナーあって顧客も指名で買う、値引きセールもよくやってる


これ、もう比較するまでもないよなあ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:35:15.95 ID:I2GEEenla.net
質問いいですか?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:36:44.18 ID:BHQkojS6r.net
どうぞ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200