2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part38【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-I927 [49.104.27.42]):2023/02/10(金) 15:16:52.81 ID:tQHYuhbEd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペで3行に増やして下さい。 荒らし対策の強制コテハン表示&コピペミス防止です。

手頃価格の1万円前後の完全ワイヤレスイヤホン(TWS)のスレです。
価格帯は、多少広げても構いませんが、5000以上~2万円未満にしましょう。
はみ出しの話題はほどほどに。

今や大手メーカー、中華メーカーでさまざまなTWSの激戦区となっている価格帯。
ノイズキャンセリングや高音質モデルなど高価格TWSに引けを取らない製品も。
1万前後の手頃価格で内容充実のTWSについて語りましょう。

5千円以下は姉妹スレがあるのでそちらでお願いします。
また、2万円以上は、TWS本スレがありますのでそちらでお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
立てられない時は有志が宣言してから立てること。


※前スレ
【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661051969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part37【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1670174154/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-oKpp [153.250.48.131]):2023/02/10(金) 17:34:17.34 ID:Sd23QeS6M.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45eb-sAzo [36.13.144.143]):2023/02/10(金) 20:59:37.45 ID:EB2/7JkF0.net
立乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 22:59:35.04 ID:ciXnkahZa.net
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/eQjhLn3.jpg
https://i.imgur.com/tnIbj2n.jpg
https://i.imgur.com/P65q1kN.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/i5mQHTy.jpg
https://i.imgur.com/j8D82KV.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 22:59:59.53 ID:ciXnkahZa.net
すみません、誤爆しました

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 620d-3n/G [101.143.17.102]):2023/02/11(土) 09:12:19.74 ID:At8vHG4/0.net
>>4
グロ
(一応つけとく)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-zYVo [14.9.96.64]):2023/02/12(日) 14:40:23.70 ID:fN/6ar500.net
AH-C830NCWを買おうかと思ってるんだけど、新しい機種はどれくらいの間隔で出るんだろう?
DENONだと何年も開くイメージだけど、SONYみたく2年?で更新されるならもうちょっと待つかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-1kH5 [153.250.59.12]):2023/02/12(日) 14:53:19.07 ID:sdvljfmoM.net
DENONは、C830/630が初参入のTWS
これまでの例がなく次の出るタイミングはわからないが
今年の年末で丸2年になるのでその頃か?

無理にモデルチェンジする必要も今のところないから
次のは一体いつ出るかわからないよな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-etkq [163.49.208.96]):2023/02/13(月) 00:27:58.67 ID:Ewp53jlkM.net
今年はair pro3を超えるコスパ機が出ることを願うよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-VizH [36.13.144.143]):2023/02/13(月) 05:38:08.73 ID:ybH6ZlIr0.net
年末年始は、Capsule3 Pro vs Air Pro3の一騎討ちな感ありそうだったけど、サウピが新製品乱発で分散したのに対してEarFunは1機種で手堅く行って売り切れちゃいましたな。Air Pro3 家電店のヨドバシや専門店のeイヤホンでも先月末くらいに取り扱い始めたが、現在ではどちらも在庫切れ。
なお、中古価格もCapsule3 Proが約3000、Air Pro3が6000強。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 06:26:48.00 ID:wPC00tn9M.net
中華ではなあ・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9eb-7+zz [118.155.39.20]):2023/02/13(月) 08:01:36.76 ID:bUe3UdV80.net
サウピはイヤホンの収納の向きを逆にしてくれ
そしたら選択肢に入る

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-1kH5 [153.140.63.219]):2023/02/13(月) 08:19:15.47 ID:CScJPJ7hM.net
kwsk

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-psRj [49.98.216.161]):2023/02/13(月) 09:03:20.34 ID:SXPcxK8Ad.net
AirPro3は満員電車でも問題なく音楽聴けるから大満足
これで実売6000円台は文字通りの価格破壊

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/13(月) 10:45:36.40 ID:SJYXe5IL0.net
earfun airpro3返金対応してから今まで見たことない迷惑メールが多発してんだけど、これ完全にやってんだろ(笑)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-1kH5 [153.250.20.35]):2023/02/13(月) 11:28:09.77 ID:20Z919ZmM.net
これだから中華は

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 12:48:51.75 ID:gTjuGzy8a.net
gmailだけど、何も来ないな。

案外フィルターで消えてるのかもだけど。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 13:47:07.89 ID:B8++F+Ko0.net
gmailのフィルタリングはまあまあ優秀

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-AAHz [49.106.213.116]):2023/02/14(火) 01:10:44.36 ID:BfoZ0IYId.net
OCN復活しねぇなあ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 17:59:24.54 ID:b900wnhm0.net
AmazonのAir Pro3レビューで最大45時間は大嘘と書いてる人を見かけた
商品交換しても同じ結果で全額変換で誤魔化そうとするゴミサポートと荒ぶってる
一目で最大使用時間と実働時間を履き違えてるのが分かる
サポートは型通りの対応しかしないから、詳しい説明を求めても無駄なのも分かってなさそう
TWSの最大はSBC使用でANCオフの時の数字、という常識を知らない人ってまだまだいるんだなあと思ったのと、サポートの人変なユーザーに絡まれて気の毒に

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:16:56.90 ID:+8ycfRzj0.net
>>20
社員乙

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:55:20.00 ID:x9wJsglm0.net
去年二つの件でEarFunのカスタマーサービスとやり取りしたことあるが、どっちも同一女性(日本名)だったな
とても誠意的で好印象だったよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea2-bsiP [113.197.205.108]):2023/02/15(水) 19:06:02.13 ID:b900wnhm0.net
>>21-22
どっちかというとAmazonレビューがレビューの場所でなくなってる話
怒りを書きなぐるだけって他の人の参考には一切ならないんだよねえ
しかも間違った知識で勘違いして星低くしてるのを見るとなんだかなあと思う

Blutooth機器は特にその傾向が多いと思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Y4QF [133.106.134.166]):2023/02/15(水) 19:06:16.36 ID:UU/NzGZzM.net
>>20
イヤホン単体で最大9時間、ケース込みで最大45時間
じゃあこの45時間を実現するためには何回充電が必要になるでしょう?

はい、そうです。
最低でも4回充電が出来なければなりません。

しかし実際に充電出来るのは2回とちょっとです。

これではどんなに節約しても45時間は100%不可能です。

つまりスペック詐欺です。ありがとうございました。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-1kH5 [153.250.22.213]):2023/02/15(水) 19:12:35.05 ID:gAxh2gSfM.net
中華なんてスペック1/3とか半分くらいと思っとくもんだろ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Y4QF [133.106.138.34]):2023/02/15(水) 19:26:27.85 ID:uuMXXxKLM.net
>>25
飼い慣らされてんなあ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea2-bsiP [113.197.205.108]):2023/02/15(水) 19:34:34.82 ID:b900wnhm0.net
>>24
充電2回とちょっとってそれは特におかしくないだろう
バッテリーからバッテリーの充電は充電ロスがあるから、36時間分のバッテリー積んでますよと書いてあっても「じゃあ3回満充電できるな」と早合点すると話が違うという事になるよ
充電ロスの話はスマホのモバイルバッテリーではよく聞く話だと思う

常時aptX Adaptive+ANCで使うと実働時間はだいたい最大使用時間の5,6割くらいになるから更に少なくなる

Air Pro3の話と逸れるけどTWSのレビューで「AMラジオみたいな音しかでない、なぜ評価が高いのか分からない」的な事書いてるレビュー見ると「それ音楽モードでなく通話モードで繋がってるから!」と言いたくなる
Bluetooth機器って正しい知識がないとわりと勘違いし易いんだよね
そして変なレビューが挙がって、それを参考にしてしまう人がいて・・・
昔はレビューに返信をするシステムがあったけど、荒れやすかったのか無くなったね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Y4QF [133.106.177.35]):2023/02/15(水) 19:37:47.42 ID:SoWudD1PM.net
>>27
じゃあ45時間は無理ですよね?
つまり嘘ついてるのは変わらない。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-5OP+ [106.129.180.50]):2023/02/15(水) 19:38:51.52 ID:uwWyNa4Fa.net
やっすい中華イヤホンに高望みしすぎ
全額返金してくれるだけ優良

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Y4QF [133.106.177.35]):2023/02/15(水) 19:41:21.08 ID:SoWudD1PM.net
>>29
その代わり迷惑メールが来るようになるけどな(笑)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-5OP+ [106.129.158.162]):2023/02/15(水) 19:44:35.52 ID:GpxpCX6ga.net
普段使いのメアド使ってるアホおらんだろうし別に良くね
それに要因はここだけとは限らん

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea2-bsiP [113.197.205.108]):2023/02/15(水) 19:48:53.43 ID:b900wnhm0.net
>>28
君のような人が間違った理解で変な話になるんだね・・・
TWSの常識をまず学ぼう
TWSでいう最大使用時間は「バッテリー容量の大体の指標」で稼働時間の話と受け取る表記ではない
それはAir Pro3に限らずどのメーカーでも同じだよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Y4QF [133.106.177.35]):2023/02/15(水) 19:52:04.09 ID:SoWudD1PM.net
>>32
間違ってるのは、45時間と嘘を付いているあなたですよ。

いいですか?イヤホン単体では節約レシピすれば最大9時間は実現可能なんです。そこは間違っていない。
しかし、ケース込みで45時間は絶対不可能なんですよ。

あなたの言っている稼働時間と、充電回数はイコールじゃない。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a974-8lmq [60.47.84.151]):2023/02/15(水) 20:02:02.80 ID:3GqPcMdv0.net
TWSの常識とか言ってるけどあれ読んだ一般人にそんなん通用するわけないんだよ
最大45時間再生可能って書いてあったらそう受け取るよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea2-bsiP [113.197.205.108]):2023/02/15(水) 20:03:29.74 ID:b900wnhm0.net
>>33
TWSのスペック表記の話とか充電ロスの話とか、自分が知らなかった事を聞いたら「そうなんだ」の一言で済むのに
「自分は間違ってない」を繰り返しても世の中が変わる事はないですよ

なんでこんなにつっかかってくるのか知らないけど、もしかしてあの変なレビュー書いたの君?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-3Hsf [126.34.123.125]):2023/02/15(水) 20:06:59.83 ID:a+K3a2mkr.net
TWS歴が長いと中華メーカーのインチキスペック表記に慣れすぎて感覚マヒしてるところはあるわな。とはいえ、そこまで青筋立てて大騒ぎするほどの話でもない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Y4QF [133.106.132.161]):2023/02/15(水) 20:08:27.33 ID:euBkUYoyM.net
>>35
だから、充電ロスだとかなんだとか関係なく、絶対に不可能な充電回数時間を表記してる方がおかしいでしょって社員さん?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-psRj [49.98.225.223]):2023/02/15(水) 20:08:36.88 ID:VCoB6JTtd.net
ケースはともかく
本体の再生可能時間に関してはかなり正確な気がする

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1285-Aoil [125.197.92.147]):2023/02/15(水) 20:23:50.84 ID:z87JuJYO0.net
>>37
じゃあ買うなよ、使うなよ
目障りなんだよあんたみたいのは
邪魔

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Y4QF [133.106.132.222]):2023/02/15(水) 20:37:16.44 ID:oqzn8Tp9M.net
>>39
おうおう、社員さん続々か。

お前らみたいに平気で詐欺行為を容認する奴らがいるから優良誤認表示が無くなんねーんだよ。

ちなみにfreepro2も持ってるけど、こっちはスペックにほぼ近い充電回数できてたからな。

airpro3のケースだけ盛りすぎ。
正直に30時間って書き直せや。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-3Hsf [126.34.123.138]):2023/02/15(水) 20:42:02.94 ID:9/MYLRK1r.net
>>40
ほぼ近いじゃダメなんじゃね?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Y4QF [133.106.132.222]):2023/02/15(水) 20:48:15.70 ID:oqzn8Tp9M.net
>>41
airpro3みたいに15時間もボッてないってことだよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723b-Zj6Q [131.129.87.68]):2023/02/15(水) 21:01:22.93 ID:ISsEqc7V0.net
詐欺行為云々はともかく、earfun air pro 3の公称値が間違ってることは理解した。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a974-8lmq [60.47.84.151]):2023/02/15(水) 21:15:31.01 ID:3GqPcMdv0.net
どう頑張っても100%実現不可能な数字をTWSの常識とかいうよくわからん話で
黒を白にしようとするからややこしくなる

間違った話を聞いたら「そだね、うそはいかんね」で済むのに
「自分は間違ってない」を繰り返しても世の中が変わる事はないですよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-1kH5 [153.250.58.216]):2023/02/15(水) 21:18:19.05 ID:KXjrznBiM.net
スペックそのまま信じてるとか
とってもピュア過ぎる人だなあ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 21:20:49.23 ID:+8ycfRzj0.net
>>44
じゃあなんでイヤホン単体は真っ当な時間で表記してるの?
だったらケースも45時間じゃなくて30時間って表記すればいいじゃない。

自分が間違ってる間違ってないの話か?
earfunが優良誤認表示してるって話だろ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 21:24:33.00 ID:+8ycfRzj0.net
>>45
スペック通りなら4回充電可能だが、実際は2回程度しかできないのは流石にピュア通り過ぎてますわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1285-Aoil [125.197.92.147]):2023/02/15(水) 21:33:05.16 ID:z87JuJYO0.net
>>46,47
俺は心配症だからケースの電池3/4~半分で充電してる
例えば本体8時間、ケース込みで32時間なら本体の3倍の電池容量って事だよ
20時間しか使えなかったって事ならそれだけイヤホン&ケースの電池が減ったって事
大した問題じゃないと思うけどなぁ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 21:39:13.92 ID:+8ycfRzj0.net
>>48
俺だって適当ぶっこいてクレーム送って無いよ
イヤホン100% ケース100%から検証スタートして

イヤホン9時間稼働 0%
 ↓
ケースに仕舞い100%まで充電
 ↓
イヤホン9時間稼働 0%
 ↓
ケースに仕舞い100%充電
 ↓
イヤホン9時間稼働 0%
 ↓
ケースに仕舞うが20%までしか充電できない

これにより、9時間 x 3回 =27時間と少し
ってな具合だ。
45時間なんて遠く及ばない。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1285-Aoil [125.197.92.147]):2023/02/15(水) 21:49:11.01 ID:z87JuJYO0.net
>>49
あなたもしかして>>20の指摘してるアマゾンレビューの人なの?
だからケースが本体の3倍の容量の電池なら本体に充電する時は3分の1程度損失がある
そうすると36時間分充電出来るって書いてあれば実際は24時間程度になってしまう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1285-Aoil [125.197.92.147]):2023/02/15(水) 21:50:23.21 ID:z87JuJYO0.net
>>49
しかしまあ全然説明と違うじゃないか!って気持ちもわかるよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cd-Yc5J [112.68.66.118]):2023/02/15(水) 21:53:51.72 ID:u/y9M0QN0.net
リチウムイオン電池は残量50%付近が一番パフォーマンスを発揮するので、一度に満充電にしたり、0%まで使ってから充電を始めることでケースのバッテリーに負担をかけている可能性がある
なので、本体バッテリー残量25%まで使ってからケースに戻し、75%付近までで充電を完了させる、みたいな使い方を繰り返せば、もしかしたらスペックに近い時間に近づけるかもしれない

という妄想

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-BeHX [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 21:57:41.52 ID:+8ycfRzj0.net
>>50
じゃあ24時間って書けよ(笑)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-BeHX [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 21:59:51.29 ID:+8ycfRzj0.net
「36時間と書いてあれば24時間になる」

って自分で書いていて可笑しいとおもわないのかな?(笑)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-AAHz [14.10.49.128]):2023/02/15(水) 22:29:17.68 ID:aylTOVvs0.net
まぁそれをここに書いて俺達はどうしたらいいのか

うんそうだねとしか言えないんやけどearfunに訴えたいの?

ファイト

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-UIX1 [126.203.10.3]):2023/02/15(水) 22:47:55.68 ID:3XWtVhyj0.net
社員なんかこのスレ見てるワケねーだろ…
お前ってグチグチうざってー奴だな
嫌なら返品しろや

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 22:51:00.41 ID:+8ycfRzj0.net
>>56
社員乙

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 22:55:14.34 ID:+8ycfRzj0.net
優良誤認表示を擁護するとかマジ終わってんな

そこまでしなくてもいいかと想っててけど流石にキレたわ。

airpro3優良誤認表示の件、消費者センターに報告するわ。

誤りを認めるなら今だぞ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 23:05:33.76 ID:+8ycfRzj0.net
取り敢えず今週いっぱい待つ。
その間に公式から何かしらアナウンスなり、販売ページの「45時間」表記の訂正がなければ消費者センターに相談します。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36eb-6cBW [175.134.218.159]):2023/02/15(水) 23:07:17.23 ID:n3YtRJ1x0.net
airpro3次の入荷いつなんだろ?
充電時間は気にしないから購入したいわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 23:10:33.90 ID:+8ycfRzj0.net
>>60
airpro3交換提案に返金+freepro2を提示してきたから、こっそりケースバッテリー容量の変更してたりしてな(笑)

いや、笑い事じゃねーけど。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-HC3d [126.156.86.235]):2023/02/15(水) 23:11:44.29 ID:U19uvuO9p.net
消費者センターへ電話するってここに書いてそれは誰への脅しなんだよw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 23:15:57.97 ID:+8ycfRzj0.net
>>62
消費者センターに相談が脅しと思ってる時点ですでにおかしいのよ(笑)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1285-Aoil [125.197.92.147]):2023/02/15(水) 23:34:42.13 ID:z87JuJYO0.net
>>63
earfunのホームページ見るとイヤホン最大9時間、ケース込み最大45時間ってあるな
まああなたの気持ちもわかるが、最大だからって言われて終わりな気もするな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-UIX1 [126.203.10.3]):2023/02/15(水) 23:40:35.04 ID:3XWtVhyj0.net
>>57
お前、そんな事で一々癇癪起こしてたらリアルの世界でも周囲に迷惑かけてるんだろ?
早く精神科逝け、スマホ持ち込み出来ない閉鎖病棟が用意されてるぞ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 23:40:48.93 ID:+8ycfRzj0.net
>>64
最大ということは、なんとかして可能なわけでしょ?
実際イヤホン単体で最大9時間は実現出来るわけだしを

でもどうやってもケース込み45時間には届かず、実際は最大30時間ちょっとが関の山だから「最大だから」は通用しない。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 23:42:10.63 ID:+8ycfRzj0.net
>>65
迷惑かけているのは、優良誤認表示しているearfunの方でしょ。

なんでそんなに優良誤認表示を庇うわけ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-3Hsf [126.254.247.206]):2023/02/15(水) 23:47:00.48 ID:PUB625Mcr.net
>>67
こんなとこで無意味にわめき散らすからでしょ。さっさと消費者センターでもどこでも連絡しろよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 23:48:34.53 ID:+8ycfRzj0.net
>>68
最初に優良誤認表示を庇うからでしょ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/15(水) 23:53:38.38 ID:+8ycfRzj0.net
そもそも俺に苛つくんじゃなくて、優良誤認表示してるearfunに苛つけよ。

おまえらおかしいよ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5db-t1ev [58.87.226.198]):2023/02/15(水) 23:59:01.95 ID:PGVcb5KJ0.net
元気な人が多いなぁw

中華はごく一部を除いて色々と盛りまくってるケースが多いみたいだから、
実売価格は公式スペックの5割、大目に見て7割くらいで考えるようにしてるわ。
そうすると案外、対応コーデックやドライバのスペック以外はそうお買い得でもないんだよなこれが。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a974-8lmq [60.47.84.151]):2023/02/16(木) 00:06:36.24 ID:owx3mi+10.net
一発屋でいいならともかく何年もやってきてる会社なら
嘘とか誇大広告であまり得なんてないと思うんだけど
中華だしまいっかと許してるところはあるな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-AAHz [49.106.213.116]):2023/02/16(木) 00:08:41.33 ID:cqPlz/iJd.net
わざわざここに書き込むから言われてる訳でTwitterで1人で延々と愚痴っとけばいいと思うよ

同意して欲しかったんか知らんけどウザいよ単純に

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e7-Y4QF [123.0.93.101]):2023/02/16(木) 00:12:57.21 ID:rP2LuqNT0.net
>>73
ことの発端は優良誤認表示擁護レスからだろ。

同意してほしいとか頓珍漢なこと言うなや。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cd-Yc5J [112.68.66.118]):2023/02/16(木) 00:16:45.34 ID:GE2vjkwW0.net
>>66
小まめな充放電は試してみた?
0%からの充電は充電する側もされる側も負荷が高いから、30時間よりは伸びるかもね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cd-Yc5J [112.68.66.118]):2023/02/16(木) 00:28:38.05 ID:GE2vjkwW0.net
ようは、0から100の充電を繰り返すテスト方法に問題があるように感じる
バッテリーの残量は、実際にはパーセンテージで表せるような構造になってないから(特に0付近や100付近)、より負担の軽い方法を取らないと公称値には近づけないと思われる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5db-t1ev [58.87.226.198]):2023/02/16(木) 00:32:36.65 ID:irDZqOdp0.net
まぁ公称値って言うだけに実測してもまずそこまで伸びることは稀なんよな。
エコカー()の燃費にしても実際の運転でカタログ通りになるかと言えば……。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-VizH [36.13.144.143]):2023/02/16(木) 01:38:54.47 ID:4OKvm30D0.net
例として、SONY WF-1000XM4のバッテリー稼働時期の最大限が細かく書かれてるけど、これも充電池容量からの理論上稼働時期×充電回数のMAXなので、ほとんど全ての充電池を使う製品は彼の感覚では優良過誤なんだな。

さて星の数ほど電池を搭載する電子機器製品が溢れているが、何万台まで通報できるかチャレンジだな。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-zvCf [60.143.194.120]):2023/02/16(木) 07:47:34.87 ID:bA50xLlx0.net
>>77
それは!WLTCとJC08っていう測定方法がクソなだけ。EPAなら9割の数値出るような測定方法なってる。スマホとかの方が詐欺ってんじゃない?笑

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb2-Uw/o [49.106.193.245]):2023/02/16(木) 08:24:18.26 ID:EV7h9zbeF.net
>>79
うちの古い車だと信号少なく渋滞ない場合や高速を制限速度内で淡々と走るとJC08の燃費出るよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-1kH5 [153.250.63.100]):2023/02/16(木) 08:27:19.22 ID:UlrqDWR1M.net
すでに何のスレだかわからない状態

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9eb-7+zz [118.155.39.20]):2023/02/16(木) 08:38:13.83 ID:T1b6eWrk0.net
Ankerやサウピも持ってるけど、それらと比べてそんなに再生時間が短い印象はないけどなあ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp79-UIX1 [126.253.44.14]):2023/02/16(木) 08:49:13.08 ID:5k4ehhiop.net
>>74
ちゃんと朝起きたか?病院逝けよ!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-p7lK [126.255.70.211]):2023/02/16(木) 09:11:41.60 ID:ymSv3CYnr.net
>>49
SBCでやってそれならケースバッテリーが設計より容量小さいか不慮だわな

SBC以外でやってそれならイヤホンバッテリーが設計より容量多いのかもな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-zvCf [126.33.236.229]):2023/02/16(木) 10:12:48.50 ID:OM6Z3qaTp.net
>>80
そりゃ運いいね。運転も上手いんだろうね。親が乗ってるGolf7はカタログ半分ぐらいしか出てない。街乗り多いからかなー

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb2-Uw/o [49.106.188.188]):2023/02/16(木) 10:30:50.53 ID:NFlBG2dnF.net
>>85
5割って事は短距離移動連続とかしかないけど、通常7~8割くらいだよ
夏場は落ちるし短距離だけって使い方もしないけど
運転が上手いって事はないね、同乗者は時々イライラしてるがw
スレチごめん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52c-9DGt [202.215.151.67]):2023/02/16(木) 12:12:36.85 ID:ys0IO+WX0.net
あれかいコンビニやチェーン飲食店のバイトに高望みしちゃう系?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-zvCf [126.33.202.144]):2023/02/16(木) 12:22:58.60 ID:22PcUmKKp.net
>>86
イライラは草
丁寧にありがとね。スレチでした

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2530-AGaU [42.148.1.212]):2023/02/16(木) 16:05:50.49 ID:f9WcP66x0.net
「税金で借金を返せる難易度ランキング」

1位 日本   257%
2位 スーダン 210%
3位 ギリシャ 207%

【日銀デフォルト】 世堺教師マ仆レーヤ、UFO出現!
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50
sssp://o.5ch.net/20itc.png

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-AAHz [49.106.213.116]):2023/02/16(木) 16:09:52.72 ID:cqPlz/iJd.net
>>74
そんな奴無視すればええやろ自分が正しいと思ってるならはよどっか行けよ構ってちゃんにしか見えんから

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-AAHz [49.106.213.116]):2023/02/16(木) 16:11:30.70 ID:cqPlz/iJd.net
何と戦ってんやろアホやな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-Uw/o [1.66.104.176]):2023/02/16(木) 16:30:28.99 ID:zdC+1h93d.net
>>91
呼び戻すなよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-AAHz [49.106.213.116]):2023/02/16(木) 16:49:23.02 ID:cqPlz/iJd.net
ワロタ
戻ってきたらおもろいけどまぁ帰ってこやんやろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ff-xOxi [118.8.197.0]):2023/02/17(金) 08:51:03.90 ID:1qBb6Mor0.net
air pro3のアプデ来た
0.3.9

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-1kH5 [153.250.8.147]):2023/02/17(金) 09:15:09.76 ID:m6Nfj/OxM.net
製品なのにリビジョンが0.から始まるとか
まるで未完成のα版とかβ版みたいだな

フツー製品版だと、1.0.3とかじゃね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-AAHz [49.98.86.32]):2023/02/17(金) 10:59:55.32 ID:zdFKaaMcd.net
アプデするところあるか?LEオーディオ対応とか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5db-t1ev [58.87.226.198]):2023/02/17(金) 22:51:09.41 ID:AeBPouDC0.net
ver1.x以降は課金制になります、とかだったりしてw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea30-L4qV [203.165.58.119]):2023/02/18(土) 03:16:32.44 ID:bXR1Zge00.net
リビジョン1はLE Audio対応のブランチです存在するが世にでない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a2-9cJ9 [113.197.205.108]):2023/02/18(土) 15:09:35.68 ID:m9Snjr240.net
EarFun AirPro3、Amazonに入荷してるな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a2-3nnD [113.197.205.108]):2023/02/18(土) 15:41:22.40 ID:m9Snjr240.net
>>74
いや元の話は「Amazonレビューにこんな話があった」ですよ
話のメインは>>23の通りレビューが怒りをぶちまける場所になっている話に、なぜか話と全く関係ない内容で噛みついてきた人がいたってだけだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/18(土) 16:20:03.02 ID:Z00Cae/Z0.net
いまのところAirPro3のアプデは全て当たりだから期待しながらアプデできる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/18(土) 16:27:21.56 ID:Z00Cae/Z0.net
アプデしたら信じられないくらい音がマイルドになった!!
しかも最低音量でも音が大きすぎる問題まで修正されて弱点なくなったな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e8-3sxN [210.172.130.69]):2023/02/18(土) 16:33:53.86 ID:972bNmhi0.net
音質音質って言う人って、何で音楽聴いてるの?
購入したやつ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/18(土) 16:51:26.37 ID:Z00Cae/Z0.net
なんかノイキャンも強力に戻った気がする
0.3.9は完全に必須のアプデだね。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-oh3f [36.13.144.143]):2023/02/18(土) 17:08:06.95 ID:Wbtk8XOy0.net
Pro3おかわりした。
初代はケースの調子悪いのでバックアップになる予定。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-oh3f [36.13.144.143]):2023/02/18(土) 17:16:17.71 ID:Wbtk8XOy0.net
コスパ重視のそこそこ音質だったら、サブスクで良いかなって思って全部サブスク依存にしてしもた。
尼Unlimitedだけど、UIクソなのと動作負荷クソなのとプレイリスト破壊クソなのとダウンロードキャッシュクソな事以外は気に入ってる。
iPhone or iPad ProにNR-TSM挿すか、Xperia10 IIIのLDAC(DSEE Ultimate)のどっちかで運用。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9a-RQnl [150.249.25.21]):2023/02/18(土) 17:48:38.81 ID:RUVk5/UQ0.net
0.3.9変わった?
あんま違い分からん

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ff-vneK [114.150.206.131]):2023/02/18(土) 18:41:31.48 ID:BVWIovqh0.net
アプデの度に変わるせいで外からだとどんな音なのかもう分からなくなるな
バーチャル試聴付きのとこもアプデ後までずっと追っかけてるわけではないし

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9a-RQnl [150.249.25.21]):2023/02/18(土) 18:47:13.87 ID:RUVk5/UQ0.net
前言撤回
デフォでいい音過ぎやろ
これで満足な音になってるわ
初期とはマジで比べ物にならん

https://i.imgur.com/lzGD5P7.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9a-RQnl [150.249.25.21]):2023/02/18(土) 18:55:18.39 ID:RUVk5/UQ0.net
*qualcomm sound,aptx adaptive 96khz環境

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7e-3sxN [133.106.134.108]):2023/02/18(土) 19:10:03.92 ID:mkljLbI8M.net
いきなり音量が若干小さくなったり、若干大きくなったりするよね?
こもってクリアになるみたいな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-t23g [126.168.81.43]):2023/02/18(土) 19:26:34.56 ID:JSi173SE0.net
>>106
Apple Musicええよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-df0l [106.146.39.22]):2023/02/18(土) 20:27:28.40 ID:ERwpjCMga.net
やっぱり音質良くなってるよな 全体的に一段聴きやすくなった気がするわ
アップデートしてよかった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/18(土) 23:33:32.28 ID:Z00Cae/Z0.net
今回のアブデでは低音が抑えられて完全なフラットに近い調整になったね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19db-/+FQ [58.87.226.198]):2023/02/18(土) 23:59:12.81 ID:fhbBM0DW0.net
>>106
そんだけボロクソ言ってていったい何処が気に入ってるんだよ尼w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/19(日) 01:52:08.94 ID:t1QyRpVq0.net
音質悪

音質並(0.3.7)

音質良(0.3.9)

この価格と機能で音質が次第点を通り越して、高音質にまで改善されたぞ・・・
同価格帯で他のイヤホンを購入する理由がマジで見当たらくなくってきたな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-DAwA [210.138.179.238]):2023/02/19(日) 02:55:07.52 ID:8QNsGF25M.net
>>116
持ってないしこういう評価もいいと思うけど
発売前のインフルエンサーのベタ褒めレビューって一体何?って思っちゃうわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-QGmV [126.253.150.40]):2023/02/19(日) 05:52:33.16 ID:FwiRtEA1r.net
だって宣伝だし...

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 692c-vN31 [202.215.151.67]):2023/02/19(日) 06:12:01.62 ID:ZFMOn2bT0.net
個人の感想です()

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-oh3f [36.13.144.143]):2023/02/19(日) 06:20:43.18 ID:ddhHiyj50.net
個人の感想の集合が同調圧力を産んで褒めなきゃいけない雰囲気になり、、って悪いところよね。
ちなみに、どの文化圏か知らないけど海外では☆5以外はダメな製品って扱いになるって聞いた。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-L4Af [118.155.39.20]):2023/02/19(日) 06:50:07.47 ID:8BG7oBw80.net
md jacquesは発売直後のレビューでバランスが悪いと言ってたな
ただ音質とは言ってないけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19db-/+FQ [58.87.226.198]):2023/02/19(日) 08:35:53.17 ID:65P18dSD0.net
音質じゃ無いとしたら何!?
……重量か??

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9a-RQnl [150.249.25.21]):2023/02/19(日) 08:45:50.90 ID:X2dwpPQj0.net
>>117
そら案件よ
今回で信頼できる/信頼できないが判断しやすくなった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ff-vneK [114.150.206.131]):2023/02/19(日) 08:55:00.18 ID:5jiR2zBo0.net
EQで調整してマシになるならバランスが悪いしそれでもどうにもならんなら音質に問題があるってイメージ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9a-tl7E [150.249.25.21]):2023/02/19(日) 09:28:25.02 ID:X2dwpPQj0.net
>>124
ankerとかeq調整しても微妙なんよな...

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-oh3f [36.13.144.143]):2023/02/19(日) 09:40:17.66 ID:ddhHiyj50.net
Air Pro3の0.3.9でもう1ランク音が素直で繊細になったな。0.3.7でも十分常識の範囲で良い音になってたが、そこにクリア感プラス。
安物にありがちな高音で歪んだり刺さったりするのもギリギリ抑えてる。
Capsule3 Proでボーカルの表現で負けてたのが並んだわ。まー、もちろん10000以下で、っていう但し書き付きだけど十分良い音。
イヤピはCP360で更に音楽向けになった。
サウピのCapsule3 Proもバグ修正でEQ吹っ飛ぶの治ったし、外に持ってく低価格TWSはこれもう両方買ってローテーションでいいな。

Ankerェ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-L4Af [106.130.198.237]):2023/02/19(日) 10:30:14.47 ID:ghJ3nFvaa.net
在庫なしでもアプデを続けるとは
なにか執念を感じる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-oh3f [36.13.144.143]):2023/02/19(日) 10:40:47.05 ID:ddhHiyj50.net
今尼にあるぞ。昨日の夜注文して、セカンドロットらしくデフォルトが0.3.7だったわ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd30-u0lu [60.62.20.178]):2023/02/19(日) 10:48:51.43 ID:bz6w/5qe0.net
そんなに絶賛されてると俺もAir Pro3欲しくなっちまうわw
でもaptX Adaptive対応の端末ないから充分楽しめなさそうだし買うのやめとこ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-szpA [153.250.6.224]):2023/02/19(日) 10:50:43.88 ID:0UdVPj/PM.net
絶賛ステマにのせられてるよキミ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-oYuY [106.146.11.199]):2023/02/19(日) 10:56:35.23 ID:aOOBlYzLa.net
earfun air pro3在庫復活してるぞ!
みなさん散財するぞ!散財するぞー!!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-szpA [153.250.62.246]):2023/02/19(日) 10:58:10.63 ID:H1PMiusQM.net
ここはステマの酷いインターネッツですね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-L4Af [118.155.39.20]):2023/02/19(日) 11:01:22.55 ID:8BG7oBw80.net
じゃあどれ買えばいいの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-szpA [153.140.27.0]):2023/02/19(日) 11:02:35.17 ID:cMH2sN5/M.net
中華は止めとけ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-L4Af [118.155.39.20]):2023/02/19(日) 11:22:31.52 ID:8BG7oBw80.net
だからどれだよw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e30-NAoC [119.170.134.217]):2023/02/19(日) 11:28:27.48 ID:jA7OXxAx0.net
LEオーディオ本当にくるの?
いつやりますって話が全く出てこないんだが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-szpA [153.250.10.241]):2023/02/19(日) 11:30:48.67 ID:DRa17ghbM.net
今年の後半にはそれなり出てくるんじゃね?

今はいつLC3初物が出てくるかって時期

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-wFFf [49.98.171.9]):2023/02/19(日) 12:18:10.78 ID:K8/9BlJkd.net
Air Pro3のバッテリー残量がケースだけ表示されない
イヤホン本体をケース収めた状態で蓋開けた時しかケース残量が出ないのは仕様なの?おまかん?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-oh3f [36.13.144.143]):2023/02/19(日) 13:31:52.09 ID:ddhHiyj50.net
仕様らしい。
ケースはスマホと接続しないからね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/19(日) 15:32:33.66 ID:t1QyRpVq0.net
0.3.9は今まで聞こえなかった音まで聴こえるようになった。
どういう仕組み化はわからないけど、単なるEQ調整を超えた音質の改善を感じる。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d72-RQnl [92.203.160.80]):2023/02/19(日) 15:51:18.90 ID:GP7kwqeq0.net
>>133
Adaptive 96khz/LC3に対応してるならAir Pro3
LDACにだけ対応してるならcapsule 3 proかな
Appleならどうせ変わらんから好きなの買え

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ff-vneK [114.150.206.131]):2023/02/19(日) 16:03:17.40 ID:5jiR2zBo0.net
考えてみたらほとんどの人はEQ弄らないしデフォが微妙ならそれはもう音質が悪いって評価になるんだろうね
EQ弄る人にとってはデフォが微妙で弄ってマシになるならバランスが悪いって評価になるし弄ってもダメなら音質が悪いって評価になる
アプリでEQのデータ取ってるだろうからみんな一様に低域抑えてるから軌道修正したのかも

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/19(日) 16:31:47.95 ID:t1QyRpVq0.net
AirPro3で学んだのは
音質というのはハード性能よりも
メーカー側の調整の本気度によるものが大きいということ
0.3.9からは同価格帯の他のイヤホンと比べても音質が良い方になってる
アプデでハードは変化しないからソフト側の調整だけでコレ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9a-RQnl [150.249.25.21]):2023/02/19(日) 16:34:00.61 ID:X2dwpPQj0.net
>>143
どんな商品でもそんなもんやけどね
iPhone,iPadが人気なのはOSが作り込まれてるからやし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/19(日) 18:45:14.80 ID:t1QyRpVq0.net
アプデで音が激変するなんて経験なかったからハード性能が音質の要因だと思いこんでた。
0.3.9はすげー細かい音まで出るようになったし音楽を聴くのが楽しい。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-oYuY [106.146.52.113]):2023/02/19(日) 18:51:18.77 ID:/f9S0YwCa.net
アプデで神だったearfun air pro3が更に最強になっちまった…
これもう買うしか無いだろ…w
みなさん乗るしか無いで!このビッグウェーブに!!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cd-ec7H [112.68.66.118]):2023/02/19(日) 18:55:11.80 ID:nwZHdTPo0.net
逆にソフトがいくら良くてもハードが悪けりゃダメだろうし、もともとポテンシャルはあるドライバーだったんだろね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM25-Dkt7 [220.156.12.254]):2023/02/19(日) 19:17:25.83 ID:Su5SZy7dM.net
air pro3 , かつてここまでアプデのたびに評価が上下するイヤホンがあっただろうか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-bo8s [106.128.103.40]):2023/02/19(日) 19:31:50.16 ID:ahyXAFGGa.net
ちょっと偏りがありすぎて胡散臭くなってきたけどね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9a-RQnl [150.249.25.21]):2023/02/19(日) 19:35:46.31 ID:X2dwpPQj0.net
聞こえない音が聞こえるようになったって事は超高域でも上げたのかね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-oh3f [36.13.144.143]):2023/02/19(日) 19:41:20.53 ID:ddhHiyj50.net
まあ中域持ち上げて今まで低域に支配されて沈んでたのが持ち上がっただけかと。

アプリのEQが雑なもので。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-Dkt7 [210.138.179.178]):2023/02/19(日) 20:01:20.10 ID:aItuF5dLM.net
>>149
全部ステマだから気にしなくていいと思うよ

自分もairpro3持ってるけど0.3.7と0.3.9で音の違いは感じなかった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9a-RQnl [150.249.25.21]):2023/02/19(日) 20:37:43.16 ID:X2dwpPQj0.net
>>152
qualcomm sound使ってる?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-szpA [153.250.35.46]):2023/02/19(日) 21:02:20.46 ID:ApO0ehY+M.net
それ言うならSnapdragon Soundなんじゃね?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9a-RQnl [150.249.25.21]):2023/02/19(日) 21:05:58.41 ID:X2dwpPQj0.net
>>154
....😘

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ff-vneK [114.150.206.131]):2023/02/19(日) 21:51:55.43 ID:5jiR2zBo0.net
>>147
大きめのドライバのパワーを前面に押し出し過ぎちゃった感じなのかな初期は

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM25-Dkt7 [220.156.14.59]):2023/02/19(日) 22:08:23.53 ID:w+WEjeopM.net
>>153
手元にsnapdragon sound対応のスマホあったのでSpotifyで聴き比べてみたわ
snapdragon sound対応のスマホだと音のキレというか解像度が上がった気がする。
プラシーボな気もするが…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-DQ1u [49.98.87.136]):2023/02/19(日) 22:43:37.22 ID:CWyoHwEvd.net
どっちかというとノイキャンがさらに効くようになった感じするわ
地下鉄の走行音めっちゃ消えるようになった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-10Tq [126.203.10.3]):2023/02/19(日) 23:24:11.85 ID:CPfZFp/a0.net
>>157
音源がSpotifyじゃ聴き比べ出来ないだろ
ハイレゾか24bit/48kHz用意しろよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7e-3sxN [133.106.191.254]):2023/02/20(月) 00:22:38.76 ID:muOAAxoEM.net
mi11lite5Gだが、airpro3の場合どれにすればいい?
https://i.imgur.com/HfevLPZ.jpg

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-eMln [126.233.130.20]):2023/02/20(月) 04:37:55.57 ID:llzPdrvar.net
CAPSULE3PROの説明にANC+LDACは4時間しか持たないのが追加されてるな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-ZJCr [49.98.224.164]):2023/02/20(月) 04:39:12.13 ID:RUr87IdVd.net
LDACはイヤホンだけでなくスマホ側のバッテリー消費も激しいからイマイチなんだよね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-oh3f [36.13.144.143]):2023/02/20(月) 04:50:27.09 ID:PPcaAXus0.net
>>161
体感的には、Capsule3 ProのLDAC+ANCは、2時間強だねー  35mAバッテリーだから余計に厳しいかも。
もう休憩時間かって感じでインターバル置いてmini pro HSに付け替えて、充電タイムにしてる。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 692c-vN31 [202.215.151.67]):2023/02/20(月) 06:31:54.04 ID:Q1pXaGFu0.net
Air3 DeluxeHSをPCでLDAC ゲームモードオンで音量小さめ4時間弱 音量大きめで3時間ギリ
そんなもんでしょ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdff-zvOL [118.8.197.0]):2023/02/20(月) 10:06:26.93 ID:qpExocz60.net
>>160
780はLC3に対応するからairvpro3でええんちゃう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdff-zvOL [118.8.197.0]):2023/02/20(月) 10:10:03.97 ID:qpExocz60.net
あとsnapdragon soundにも96khz/24bitにも色々弄れば対応できるし自分ならpro3

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7e-3sxN [133.106.179.133]):2023/02/20(月) 10:41:18.98 ID:S8SjxRVHM.net
>>166
すみません
既にairpro3もっていて、この開発者オプションのどれを選べばより良いかなと。

んなもんわからないなら開発者オプションONにするなという話ですが。。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-oh3f [106.131.61.168]):2023/02/20(月) 11:15:13.54 ID:CqB97E5pa.net
今もaptX Adaptiveになってると思うし、ここから切り替えてもAACにして電池の持ちを良くしたいくらいしかやる事無いんじゃない?

だったら、設定の画面の方でaptX Adaptiveのまま48kHz制限掛けても大差ない気がする。
切り替えできないUIだったらすまん。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9a-zvOL [118.241.250.250]):2023/02/20(月) 13:18:19.57 ID:TE3AWMJr0.net
>>167
なるほどね
バランス良いしaptx adaptiveでいいと思うよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/20(月) 18:04:46.24 ID:YSqvPSQJ0.net
0.3.9では低音が抑えられているのに
低音重視の曲ではちゃんと低音がなるんだよね。
一体どんな魔法の調整をしたんだろうか。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9d-MHtl [126.160.221.211]):2023/02/20(月) 18:09:15.13 ID:Ni5ylIilx.net
https://i.imgur.com/vLc5ZmR.jpg
https://i.imgur.com/IdOGzUi.jpg
https://i.imgur.com/hRK2wcD.jpg
https://i.imgur.com/JTly8A3.jpg
https://i.imgur.com/VYOVxCL.jpg
https://i.imgur.com/EVMkkWZ.jpg
https://i.imgur.com/sRdIfqv.jpg
https://i.imgur.com/GuzDusb.jpg
https://i.imgur.com/gSeSGCO.jpg
https://i.imgur.com/Oy7kIYi.jpg
https://i.imgur.com/NbIV2NS.jpg
https://i.imgur.com/L3JdlsA.jpg
https://i.imgur.com/P9OhumZ.jpg
https://i.imgur.com/DdIZm6e.jpg
https://i.imgur.com/yy9EIzy.jpg
https://i.imgur.com/HfLBqPM.jpg
https://i.imgur.com/ZU3KqVC.jpg
https://i.imgur.com/EhZJlWG.jpg
https://i.imgur.com/cANVPjZ.jpg
https://i.imgur.com/YEtNWIn.jpg

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9a-tl7E [150.249.25.21]):2023/02/20(月) 20:32:14.94 ID:jZF/JTy50.net
ソニーハイブリッドイヤピL最高
earfunのやつに合うわ
標準より良き

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa5-QNA/ [203.89.59.67]):2023/02/20(月) 23:31:12.41 ID:/z19qAX60.net
もうだいぶ前になるけど過去スレで耳の入り口の空間が狭くてイヤホン選び悩んでたけ者だけどイヤホン試聴出来る所に行って片っ端から試したらjabra elite 7 activeって奴が音と装着感良くて去年尼のセールで14kで買ったわ
試聴でliberty4ですら耳痛くなることが判明したけど逆に自分の耳に合う物も見つけたから試聴はマジで大事だな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-oaou [49.104.10.237]):2023/02/20(月) 23:37:05.57 ID:xNUyFbbAd.net
ほんとアップデートでこんな変わるもんなんだなこれが出来るなら初期の頭おかしい低音はなんだったよw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/21(火) 01:04:10.38 ID:splVaI+80.net
マシになったを通り越して、高音質にまで高めたのにはびっくりしたよ。
今のクオリティだと定価の8990円だとしてもコスパ最強の座は揺るがないね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-Dkt7 [49.239.64.31]):2023/02/21(火) 01:22:25.57 ID:HKRz/fvpM.net
air pro3 , アメリカの尼のair2pro 最初の商品画像がめっちゃ似てるのとかも含めてイヤホンのデザイン真似てるんだと思うんだけど、この表面の光沢めっちゃ好きなので後継機でも引き継いでほしい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-t23g [126.168.81.43]):2023/02/21(火) 07:44:22.84 ID:GBj+e8Fq0.net
>>173
自分はそれ合わなかった。千差万別

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-oYuY [106.146.13.206]):2023/02/21(火) 09:51:52.00 ID:tP722CMZa.net
うむ
earfun air pro3買っとけば問題ない
まさかアプデで音質改善するなんて
もう無敵やん
無駄なもんに手出さずにすんだ金でフーゾク行くかw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-LAKz [126.194.105.76]):2023/02/21(火) 09:53:32.96 ID:yM0OnJTTr.net
べた褒め

【これぞコスパ最強】1万円以下No1クラスのワイヤレスイヤホン「EarFun Air Pro 3」をレビュー
https://youtu.be/65sDMD4nGnA

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7e-8EGZ [133.106.178.181]):2023/02/21(火) 09:59:50.45 ID:I+GjkrRbM.net
ガチで社員のステマだらけだな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-8EGZ [106.146.61.91]):2023/02/21(火) 10:03:50.61 ID:14VtPzHUa.net
またPRレビュー動画だし、スレではいつもとは違う口調のべた褒めレスばかりで埋め尽くされる

やってるな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea30-L4qV [203.165.58.119]):2023/02/21(火) 10:17:49.00 ID:gRHi9RLr0.net
ワッチョイが単独またはAir Pro3 のことをべた褒めしかしない人が沸いてる

逆にずっとスレにいる人は「そんなに違いがわからん」って言ってるから、つまりそういうこと

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-hMnp [106.146.34.222]):2023/02/21(火) 10:22:26.04 ID:iUgiz8L8a.net
なぬ?!
earfun air pro3がアプデで音質が改善されて
攻守ともにコスパ最強が更に強化されただと?!
もう空きが無くなって完璧な製品になったやんw
予備にもう一台買おうかなw
また在庫切れになったら困るしw
そのタイミングでフリマアプリで転売したら儲りそうw
3台くらいストックしとこうかなw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-szpA [153.140.25.83]):2023/02/21(火) 10:23:03.27 ID:VkzBgBd8M.net
絶賛ステマすればするほど
胡散臭くて逆効果

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/21(火) 10:59:58.94 ID:splVaI+80.net
確かに初期のステマは酷すぎたが
ステマに製品が追いつくという奇跡によってステマではなくなった
0.3.9は音質単独で見ても1万円以下でトップクラス

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7e-vneK [133.106.32.20]):2023/02/21(火) 11:04:55.79 ID:wl22oTnuM.net
低音が支配的で気になるならEQ調整推奨してるし言うほどベタ誉めでもないような
機能性とコスパの面で評価が高いのは最初からそうだしここでよく話題に登るのはこの低音をどう捉えるかだし
そもそもこの価格帯だと競合がサウピのcapsule pro3くらいでサウピは専スレあるからそっちで話題になりがち
同じくサウピのopera03も競合になりそうだけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/21(火) 11:16:13.46 ID:splVaI+80.net
>>179のレビューは0.3.5の時点だから
イコライザ設定とか音質評価は全く参考にならないよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-6g4X [114.184.40.170]):2023/02/21(火) 11:23:23.43 ID:splVaI+80.net
初期 擁護不可能(返金を検討するレベル)
0.3.5 低音やや調整(我慢できるレベル)
0.3.7 低音さらに調整(合格点の音質)
0.3.9 全音域を調整(高音質イヤホンの仲間入りへ)

これくらいの印象

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-L4Af [118.155.39.20]):2023/02/21(火) 11:23:48.69 ID:31RPGelk0.net
0.3.5でblock ear+を付けてたけどバランスちょうどよかった
EQは要らなかった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd74-h1Ka [60.47.84.151]):2023/02/21(火) 12:01:41.39 ID:yz5TMKe00.net
自分はこんな感じ
ANCオンだといまだ低音-4くらいしないとうるさい感じ

初期 故障を疑うレベル
0.3.5 低音イコライザ-10
0.3.7 低音イコライザ-7
0.3.9 低音イコライザ-4、解像感up

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e1-XsNi [202.223.37.225]):2023/02/21(火) 12:29:14.15 ID:JLVgIx0U0.net
初期ベタ褒めしてたステマレビュワー洗い出せるな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-G7/a [36.13.144.143]):2023/02/21(火) 12:31:02.33 ID:VPA+P/qM0.net
ANC性能下がるの覚悟で薄めのイヤピつけると、低音引き締まるよ。

SONYの安い奴がコスパ良くて良い。EP-EX11 ハイブリッドイヤーピースって奴か。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-G7/a [36.13.144.143]):2023/02/21(火) 12:39:56.66 ID:VPA+P/qM0.net
付け替えても違和感ないくらい、Capsule3 ProとAir Pro3の音似てきたな。
家でFoKus Pro、外で上記2機種でワイヤレス当面買う気なくなりそう。

次の低価格機種の波はハイブリッドドライバーの機種みたいだしねー(opera03/05、T350、FW3他色々)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-t23g [126.168.81.43]):2023/02/21(火) 12:46:45.78 ID:GBj+e8Fq0.net
一万円以下トップクラスはLive Free 2。異論は認めん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdff-Xbrr [118.8.197.0]):2023/02/21(火) 13:03:12.92 ID:88r+ejxX0.net
イヤピどれがいいのか分からん

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMce-lmXr [163.49.212.167]):2023/02/21(火) 13:05:58.98 ID:XBBleh+ZM.net
ステマ多いならネガキャン
air pro3のバッテリー問題はどうすんの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdff-Xbrr [118.8.197.0]):2023/02/21(火) 13:09:43.62 ID:88r+ejxX0.net
>>196
どの環境で45時間持つのだろうか...
anc+aptx adaptiveで30時間ぐらい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-G7/a [106.131.60.52]):2023/02/21(火) 13:10:27.42 ID:YqZCNsHfa.net
まあウチらが気にする話じゃなくね?
aptX Adaptive +ANCで単体9時間持つとか考えちゃう人も居たりするし。

蓋閉じても中で動いてる不具合ちょくちょくあるからそっちも調べないとわからんしね。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-G7/a [106.131.60.52]):2023/02/21(火) 13:12:04.44 ID:YqZCNsHfa.net
Capsules3 Proも30時間くらい限界。そもそも一回のチャージで全部盛りで稼働すると、バッテリーあっという間に無くなる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMce-lmXr [163.49.212.167]):2023/02/21(火) 13:17:31.77 ID:XBBleh+ZM.net
やっぱりみんなもそのくらいなんだ
買っちゃったので仕方ないけど公式にちゃんと対応してほしいよな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cd-ec7H [112.68.66.118]):2023/02/21(火) 13:22:12.86 ID:Awyxetbm0.net
エアプロ3今日届くから楽しみ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-LAKz [126.194.81.74]):2023/02/21(火) 14:58:11.33 ID:fjsHtXySr.net
レビュー依頼第2弾が来てるのかな
正直レビューでちょっと見直したわ

【コスパ最強。】発売後即品切れの「EarFun Air Pro 3」を買う前に注意してほしいこと
https://youtu.be/dlJzGbPgY7o

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-oYuY [106.146.26.241]):2023/02/21(火) 15:04:47.96 ID:0U5M3KT1a.net
ついにアンチまで出てきたかEarfun air pro3
これって人気が出てきた証拠だよなw
マジで売れてるんだなw
みなさん今すぐアマでゲットしないと
転売屋に買い占められて
泣く泣く高額で買うことになるで!
今すぐポチるんや!在庫無くなっても知らんで!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 18:31:17.92 ID:Awyxetbm0.net
Air Pro3届いたからいろいろいじってるけど、とりあえずマルチポイントはめちゃくちゃ便利だな

いろんな曲をaptX Adaptiveで聴いてるが音質はさすがに値段なりって印象だね
低音は言われてるとおりよく鳴るけど、中低音あたりが微妙に凹んでるせいか低音全域がボヤついてるふうに感じる
ここはイコライザでわずかに持ち上げると少し良くなった
あとボーカルはわりときれいに鳴らすね
ただスネアドラムがやたら奥まって聴こえるから、イコライザで中高音をいろいろいじってみたけど上げすぎると破綻するし、この辺は妥協するしかなさそう
まあこの価格で機能全部盛りだし、十分すぎる音質だと思いましたまる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 19:25:05.02 ID:nlFAyZYVM.net
>>194
live free2って1万以下で今売ってるっけ。
それとも過去のセールで値下がってたとかかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 19:39:10.33 ID:g+JtzQBKM.net
アマゾン昨日まで8,999円で1,500円のクーポン表記だったのに
今日は7,190円になってる
頻繁に値段って上下するんだな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 21:26:30.55 ID:xx+tVfK5M.net
今はタイムセールの価格だからね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 22:16:15.80 ID:VPA+P/qM0.net
Air Pro3のv0.3.9になってからスネアドラムがペチペチいう感じになってしまったので、ちょっと残念。
まあ高級なドライバーでもないので、音楽も気持ちよく聴ける格安ガジェットとして見ればこの辺が限界ですかねぇ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 00:44:23.93 ID:6ytsA5RRa.net
本命はそろそろ来るフリプロ3

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 09:53:17.85 ID:xkv/ibLPM.net
前スレで左耳ノイズ問題についてコメント求められてたから報告するわ

昨日届いてアプデしたver0.39でairpro3の左側からノイズがピーピピーッピみたく不規則で小刻みな音が小音で聞こえる
俺の場合は常時ではなく非再生時にのみ
外音取り込みモードは僅かに聞こえる事もあるけど、ホワイトノイズで掻き消えるから気にならない
ノーマルモードだと暫く鳴った後消える
ノイキャンは再生しない限りずっと鳴ってる
どんなに小さい音でも再生さえしてしまえば消えてるっぽい
致命的な訳じゃないが、気になるといえばそこそこ気になる感じ

この先のアプデでまだ対応するつもりあんのかな
それ以外の品質は良いと思うんだが…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 09:53:46.91 ID:uWGHWkVC0.net
それ期待してるけどまた電池4時間とかだったら難しい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 10:34:37.90 ID:GUMFbvV30.net
>>205
そだね。ポイント還元で9000円台なってた。2台運用するつもりだったけどBeatsが消えた

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 16:31:14.77 ID:YAvO4e4m0.net
他社もQCC3071イヤホン早く出せよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 17:19:18.64 ID:iA1rWM+SM.net
TRNから搭載機出るみたいよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 17:49:55.41 ID:dByKxmfi0.net
>>213
定価じゃなければ1万以下とは言わんからまた違うわ
俺もlivefree2は名器とは思うけど
1万から1万5000なら1番と認める

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 19:51:14.00 ID:ExrgmQ8G0.net
>>215
まぁ確かに。JBLは頑張ってる方だから、評価だけはして欲しいな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 21:08:17.55 ID:GiGwEhkza.net
live free2はデカすぎて耳に入らなかった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 21:12:57.71 ID:jp7Dt64JM.net
あれは耳に押し込むものじゃなくて
耳の入口に浅く装着するものだよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 22:33:14.85 ID:ShyMc5fp0.net
ハイブリブリイヤピair pro 3と相性いいわ
低音の解像感爆上がり
セリアのイヤピゴミ箱に入れてきたわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 23:24:28.92 ID:oGu9eJwF0.net
ハイブリブリイヤピってソニーの安いハイブリッドイヤピースの事?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 23:30:40.20 ID:ShyMc5fp0.net
>>220
うん、なんかごめん🥺
標準のイヤピの低音がクリアになるからオススメ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-pgx9 [49.96.30.138]):2023/02/23(木) 16:45:08.46 ID:OtQTJypAd.net
Redmi Buds 4 Pro より
いま話題のairpro3のほうが良いですか?
買い替えを検討しています

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd1-00gc [150.249.47.148]):2023/02/23(木) 17:22:43.80 ID:WIoAI8oJ0.net
ケムリケムリブリブリ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cd-ec7H [112.68.66.118]):2023/02/23(木) 17:26:47.21 ID:mRQzV2Zj0.net
>>222
わざわざ買い替えるほどではないかな…?
LDACには対応してないし、使ってるドライバーもredmi budsの方が良さそうに感じる
壊れたとかではなくアップグレードを考えてるなら、もうちょっと上の価格帯がいいと思います

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-G7/a [106.131.64.48]):2023/02/23(木) 17:59:46.38 ID:DM4s4qSta.net
マルチポイント目的ならredmi buds 4 pro(日本価格)以上なら良いのあるし、LE Audio対応予定ならドライバーの出来で勝負できる機種が他にもあるし、正直買い足しじゃなければもっと金積んだ方が良いよ。

サブで持っておくにはAir Pro3良いんだけどね。解像感のしっかりした音出るし単体動作時間が96kHz+ANCでも割と長いし。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9a-tl7E [150.249.25.21]):2023/02/23(木) 18:14:26.78 ID:ffUh4gNL0.net
その2つそこまで変わらんよ
ノイキャン力と音質が若干異なるかなってぐらい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-pgx9 [49.96.30.138]):2023/02/23(木) 19:23:36.85 ID:OtQTJypAd.net
みなさまありがとうございます
RedmiBuds4ProはAliで8kほどで買えたのですが
盛り上がっているのをみて
もっとすごく良いものなのではと思ってしまいました
これは自分の耳にすごく合っているようなので
とりあえずこのまま使い続けることにします

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-HeG1 [49.96.27.107]):2023/02/23(木) 20:23:06.22 ID:Zqu7yM8sd.net
AirPro3の価格を考えると
Buds4Proは5000円台なら購入を検討するレベル

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-Dkt7 [49.239.64.127]):2023/02/23(木) 22:21:29.62 ID:Lz1mZu8pM.net
機能全部入りかつノイキャンがair pro3と同程度以上のイヤホンを探してるとredmi buds4proとhuawei freebuds 5iがあるんだけど、どちらも定価が1万超えてるんよね。
今まではこれコスパ最強じゃん!って思ったイヤホンでも数カ月後にはもっとコスパの良いイヤホンが出てきてたけど今回はどうなんだろう…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-MRWf [61.22.248.54]):2023/02/23(木) 23:04:09.43 ID:DBrrBzzC0.net
Redmi Buds 4 Proはアリエクで7000円前後で買うべし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-HeG1 [49.96.233.12]):2023/02/23(木) 23:35:15.43 ID:fSeAaASTd.net
AirPro3はバッテリーも保つのが大きい
外出中付けっぱなしで帰宅までバッテリー保つのは最高
LDAC機種では性質上バッテリー保たないから対抗できないよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-6g4X [1.75.159.22]):2023/02/24(金) 00:53:58.95 ID:xntSNTspd.net
ノイキャン性能はチップ依存だから
QCC3071を搭載しているAirPro3が現行機種では一番ノイキャン性能が高いはず
AppleやSAMSUNGやHiaweiのような独自チップ組は知らない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cd-/+FQ [153.204.195.8]):2023/02/24(金) 10:20:00.61 ID:+meJGYj10.net
EarFunのAir S 持ってたけどWalkman(A105)だと起動する度に接続し直さないとならなかったのだが
AirPro3はどうですかね?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e9-/+FQ [58.87.227.143]):2023/02/24(金) 22:15:05.63 ID:8qHPF08K0.net
マクセルのBTW2000が6000円ちょいだったので買ってみた。
今となっては対応コーデックが古い(AACとapt-Xまで)が、
一応は当時のフラグシップで何と言ってもグラフェンドライバーが魅力。
マクセルのグラフェン好きなので楽しみ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-uwVP [153.250.38.215]):2023/02/25(土) 10:16:28.34 ID:XoAwEzgzM.net
一時期やたらとグラフェン、グラフェンと言われたのに
最近はすっかり聞かなくなったな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF13-+1GT [103.5.140.133]):2023/02/25(土) 10:29:02.14 ID:lz3QGth7F.net
ケースがアルミで質感もよさそーね
nokiaのケースアルミの持ってるけど本体も質感だけはよかったわ
安いから音質はアレだけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-WgAG [1.75.159.22]):2023/02/25(土) 19:14:38.67 ID:N0KOuV7/d.net
絶対王者が誕生したことでスレも鎮火しちゃったな
対抗機種が発売されるまではAirPro3の天下だね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-ixou [49.239.65.38]):2023/02/25(土) 20:19:10.85 ID:iTY9zJy/M.net
これから先7000円以上のイヤホンはair pro3より優れてる部分がないと買う気にならないだろうね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-uwVP [153.140.208.156]):2023/02/26(日) 09:50:04.70 ID:0u6KUTjmM.net
中華ではなあ・・・

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ff-O3d3 [114.150.206.131]):2023/02/26(日) 09:57:34.24 ID:SA72ymdx0.net
サウピのoperaも良さそうだけどマルチポイントとか無さそうだし機能面としてはairpro3に劣りそう
ただ12mmのドライバー積んでるだけでも気になるわ
edifierのヘッドホンの新作はマルチポイントに対応してたしneobuds後継はその辺しっかり全部乗せにしてくれそう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0beb-W5vA [113.150.12.16]):2023/02/26(日) 14:41:35.27 ID:Unfzc/+b0.net
QCC51のイヤホンよりもより新しいQCC30の方が性能良いもんなの?
手持ちのイヤホンQCC5151なんだけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-wrdd [106.146.34.95]):2023/02/26(日) 15:02:26.94 ID:FNcjbNPfa.net
MTW3?

そりゃ高い物には良い音というインセンティブがあるから格安機では代用できないけど、ガジェットとして見た機能性は単に新しいか古いかの方が影響するんと違います?

QCC3071に相当する上位SoCはQCC5171ないしQCC5181なので、世代の古い5151が機能面で劣るのは仕方ないっす。
5181はまだ採用されてないので、まだES止まりかもね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cd-9MXy [112.68.66.118]):2023/02/26(日) 15:28:42.98 ID:2pjzFqSI0.net
機能面にそれほどこだわりがなくてそこそこ音質いいのを選びたいならAir Pro3の他にも選択肢はたくさん出てきそうだけどね
総合力で上回るのはなかなか大変かもしれんな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-WgAG [1.75.159.22]):2023/02/26(日) 17:28:46.20 ID:FhcJ9e09d.net
総合力だと最高級機でも対抗は難しい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-EiBi [106.128.110.102]):2023/02/26(日) 18:55:53.48 ID:az9pxN9ua.net
>>241
んなわきゃない。
当のqualcommがQCC3は省電力重視、QCC5はパフォーマンス重視って打ち出しているのに最新ではない程度のQCC5151がQCC3071ごときに負けるはずがない。あくまで値段の割には…という話。
もちろんソニーのQN1eやアップルのH1積んだ高級機種にも当然劣る。
ここの連中はコスパと言いつつ実際はコストしか見れない馬鹿か、メルカリとかにEarFunやたら多いから転売ヤーが持ち上げているのか、いずれにせよ当てにならん。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0beb-W5vA [113.150.12.16]):2023/02/26(日) 20:55:23.02 ID:Unfzc/+b0.net
そりゃそうか
まあスレタイがスレタイだしね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-wrdd [106.146.31.200]):2023/02/26(日) 22:40:43.94 ID:QIQ++fVba.net
ガジェットとしての機能性(ANCの性能、Snapdragon Sound各機能の世代の違い、LE Audio対応のサポート内容)と、オーディオデバイスとしての音質を始めとする音響の性能、プロセッサーの性能やメモリ搭載量の差異によるアプリケーションの自由度の性能は別ですね。

それこそ、Qualcommのサイト見れば各SoCで何ができて何ができないのかという機能と性能の差は分かりますが、高コスト機が単なるSoCの差だけで高くなってる訳でもなく。
https://www.qualcomm.com/products/application/audio/qualcomm-s3-gen-2-sound-platform

ごっちゃにして考えると、QCC3040を搭載するFoKus MystiqueはSoCの性能が悪いからたいしたことがないなんて話になってしまう。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-zQF9 [106.146.27.53]):2023/02/27(月) 11:47:17.53 ID:HqPiNkM+a.net
せやね
ここで購入相談してきたら
全部Earfun Air pro3で解決できるもんね

以下もう語ることもないよね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-wnol [106.130.199.232]):2023/02/27(月) 12:08:49.65 ID:xVXGULb/a.net
あとはイヤピ選びくらいか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ff-O3d3 [114.150.206.131]):2023/02/27(月) 12:21:52.03 ID:gU2PH3NK0.net
音質は価格相応だし機能性の優位はSoCから来るものだから半年もすりゃ同じ機能性のものは各社から出揃うだろうね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-WgAG [49.96.32.127]):2023/02/27(月) 21:20:14.02 ID:XH2pFv2jd.net
イヤホンが凄いというより
QCC3071が凄いという話だからね

とりあえず現行機種に関しては
AirPro3を差し置いて新規で買う意味が全くないと思う
最新世代SoCのイヤホンが出そろうまではAirPro3を買うか、様子見するかの二択でしょう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-zQF9 [106.146.33.245]):2023/02/27(月) 21:24:53.87 ID:f6lO/pbAa.net
Q.おすすめありますか?

A.earfun air pro3買えば間違いない

テンプレ化よろw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b85-byvt [119.241.223.138]):2023/02/27(月) 21:28:48.11 ID:BmYW7oVR0.net
スティック型以外でおすすめありますか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9a-13XW [150.249.25.21]):2023/02/27(月) 21:46:29.91 ID:dkn/W9Ho0.net
>>253
earfun free pro2
soundpeats mini pro hs

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb1-ixou [202.214.125.175]):2023/02/27(月) 22:45:55.93 ID:Mm6z30ZTM.net
流れ的に言えばfree pro3はair pro3の豆型版になるんじゃないかと予想してる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 07:34:28.61 ID:Kj0lCjlx0.net
air pro3音は糞杉やろ
低音がブワついて汚過ぎ
無名のもっと安い中華の方がマシだったりもw
マルチポイントこれだけは非常に良い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 07:36:04.41 ID:kh/ZECrV0.net
>>256
イヤピ変えてみ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 08:05:31.05 ID:20vBAFWaa.net
とりあえず変えるなら、SONYのハイブリッドイヤーピース EP-EX11
色々変えても結局ここに戻ってくるかもしれないけど。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 08:12:54.43 ID:Mo6+gF64a.net
むしろ付属イヤピはなんであれにしたんだろうか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 08:26:39.74 ID:2SPBWxEm0.net
>>254
ありがとう
しかし中華はスティック型増えたな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 08:32:41.12 ID:WrMt67shM.net
スティック型が正解だった、と答え出ちゃったからね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 08:39:54.13 ID:gmhMc30ad.net
豆型が個人的に好みだけどな
あとトークスルーつけてくれたら完璧だったのになぁ
アンビエントよりトークスルーつけてほしい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 08:46:40.76 ID:VShp9/80M.net
豆型って具体的にどういうやつ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 08:57:39.26 ID:3ouvpTw00.net
豆型って2種類あるけどサウピのminiシリーズみたいな耳の中にすっぽり入るタイプと、
蕾型とも言われる筐体がデカくて耳から出るやつのどっちだろう
サウピのOperaなんかは後者だけどなんか装着感に不安がある

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 10:16:31.47 ID:epYwB1MQa.net
うどん型はズレるから
嫌なんだよね
ズレた隙間からノイキャンの密封感が弱くなってノイキャンが効かなくなる
だからearfun air pro3の欠点はうどんなんだよね

お豆型で同じ性能のイヤホン出ないかな?w
まぁanker soundcore a40で満足してるけど
これは1万したからなぁw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 10:22:36.16 ID:YsaVXioua.net
ドライバーとsocとバッテリーを全部耳に押し込むのは無理があるってことだよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 10:23:35.36 ID:YsaVXioua.net
あとマイクもか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-R6mu [49.98.159.73]):2023/02/28(火) 14:38:54.76 ID:JTfbLCr5d.net
free proの耳にひっかけるゴムの出っ張り
あれは地味にいい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-fsis [106.129.185.235]):2023/02/28(火) 15:20:13.68 ID:5gfyD+Bha.net
耳に合う人はいいな
あれどの組み合わせも駄目だった
音質ノイキャン気に入ってたから残念すぎる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbd-HWDV [126.147.34.179]):2023/02/28(火) 22:10:02.98 ID:NqkANSN/0.net
QCE2のフィット感はすごい。真似してくれないかなー

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 952c-OtW7 [202.215.151.67]):2023/03/01(水) 06:44:19.79 ID:MoMAnBMC0.net
当然、耳の作りは個人差あるし左右でも違うしね

多少はレレレのおじさんになってもいいから、自分もfreepro3待ってます

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-zQF9 [106.146.16.33]):2023/03/01(水) 10:50:39.45 ID:j7WHWWNRa.net
freepro2のイヤーフックいいよね
アレのおかげで全然外れない
3待ちしてるわ俺も

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-WgAG [49.96.234.60]):2023/03/01(水) 10:50:46.46 ID:5cAxvGf5d.net
用途別のオススメイヤホン

【ノイキャン】
ノイキャン性能の高いAirPro3がオススメ

【ゲーム】
ゲームモードを搭載したAirPro3がオススメ

【外出用】
バッテリー持ちが抜群のAirPro3がオススメ

【PCと併用】
マルチポイント機能のあるAirPro3がオススメ

【繋ぎ用】
LE Audio対応予定のAirPro3がオススメ

【手荒く扱う】
保証期間が長いAirPro3がオススメ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-WgAG [49.96.234.60]):2023/03/01(水) 10:54:28.47 ID:5cAxvGf5d.net
【リモートワーク】
通話性能が抜群のAirPro3がオススメ


全てのイヤホンを葬り去る最強イヤホンの誕生だな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9a-13XW [150.249.25.21]):2023/03/01(水) 10:55:46.56 ID:1ZMycptA0.net
音質は低音系だからフラットが欲しいならnekocakeとかおすすめ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-zQF9 [106.146.16.33]):2023/03/01(水) 11:29:15.46 ID:j7WHWWNRa.net
>>273
ガチでこれだから困るぜw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-wrdd [106.146.17.15]):2023/03/01(水) 11:40:58.79 ID:gLuN19kUa.net
ステマくさく見えるが実際そうなのだから説明に困る。使ってるのは困らない。

ブーミーさもだいぶ収まってきたので、普通に低音強めで96kHzで高解像な音が出る価格対性能比の優れたTWSになってしもたな。
SnapdragonのAndroidスマホなら、そこそこ音質の便利ガジェットとしてとりあえず一つ持っといて損はないと本気で思う。

iOSやiPad OS、DAPだと性能を活かせなくて、他の機種選ぶべきだけど実売7000円で何か良いのあるかと言われると回答に苦しむな。
まー スマホが高級機の人は、もっと高額なTWSが伸び代あるので、高いの買えばいい。
MTW3とかXM4、今後出るXM5だな。iPhoneは、DSEE内蔵のXM4/XM5買えばいい。
こだわりある人は、好きなの買えばいい。JBLは欲しいな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9a-13XW [150.249.25.21]):2023/03/01(水) 11:47:37.66 ID:1ZMycptA0.net
Xiaomi機ならredmi buds 4 proの方が良さそう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-ixou [133.159.153.171]):2023/03/01(水) 11:55:18.43 ID:roRZt5CCM.net
>>273
スティック型は好きじゃないって人にはA40も追加で

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635b-ZYAP [203.171.8.86]):2023/03/01(水) 16:36:21.58 ID:9ddUVNdU0.net
防水IPX5有るみたいだけど、風呂でAirPro3使えそう?
今はelite75t使ってるんだが、耳の裏洗う時に気をつけないとポロッと落ちるんだわ

おかしな使い方は分かってるが、ある程度の期間使えれば耐久性は
そこまで気にしない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-FVC3 [60.88.82.81]):2023/03/01(水) 19:04:17.28 ID:X2ioHj3Y0.net
ゲームやるならrazerの方がいいと思う 遅延的にも

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-WgAG [49.96.234.60]):2023/03/01(水) 20:00:11.21 ID:5cAxvGf5d.net
スペック上はRazerイヤホンよりAirPro3の方が遅延が小さい
それに遅延関連だと最終的にはLE Audioが最速だから
結局はAirPro3がベストという結論は変わらない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-Cc/E [106.146.42.177]):2023/03/01(水) 20:03:46.36 ID:4PRmgYcWa.net
>>280
風呂にはこれまたイヤホン界最強のメーカーEarfun
free pro2がオススメ
イヤーフック付いてるから落ちにくいよ

みなさんEarfunさん最強や!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbd-HWDV [126.147.34.179]):2023/03/01(水) 20:05:15.09 ID:Fk2RSnI70.net
いやEPOSだろゲームするなら

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abff-okFi [153.252.68.131]):2023/03/01(水) 20:17:13.71 ID:0kquA0Zl0.net
AirPro3買ってスレでイヤーピース変えろって書いてたから、ソニーの安いのにしたら低音ボワボワマシになったわありがとう…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-R6mu [49.98.169.164]):2023/03/01(水) 20:19:59.67 ID:i+oXREj6d.net
freeproとairproどっちが耳から落ちにくい?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ff-O3d3 [114.150.206.131]):2023/03/01(水) 20:38:15.16 ID:dLoWwY5Z0.net
遅延の差はチップの差だからなぁ
大体ここ数年のやつだと60~80msなんだけどここら辺は体感じゃ差は分からんしゲームだと違和感が残る
ぶっちゃけ遅延とノイキャンはあんまり進歩してないと思う
低遅延を求めるならメーカー云々というよりドングル付きのやつ買うしかないんじゃないかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9a-13XW [150.249.25.21]):2023/03/01(水) 20:41:26.01 ID:1ZMycptA0.net
>>285
いいってことよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbd-E38y [126.203.10.3]):2023/03/01(水) 21:16:37.72 ID:tsQeGKz+0.net
>>285
イヤーピースは奥が深いのよ
100均含めて色々試してみんしゃい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-ny49 [126.254.198.130]):2023/03/01(水) 22:09:09.40 ID:EFMHMoA/r.net
>>282
LE Audioが最速って実測データありましたっけ?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-FZqQ [133.159.148.23]):2023/03/01(水) 22:13:28.53 ID:XjIAN46rM.net
finalのeタイプつけてるけどソニーの安もんとどっちの方が音良くなるよ

今finalつけてるけどソニー買い足しとくか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9a-13XW [150.249.25.21]):2023/03/01(水) 22:16:48.67 ID:1ZMycptA0.net
>>290
13.9msだったかな
詳しくはしらんけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-wrdd [106.131.39.156]):2023/03/01(水) 22:26:44.81 ID:3RTa27HQa.net
final Eタイプは低音から中音まで残って高音刺さらないよう減衰してる気がした
SONY ハイブリッドイヤーピースはドンシャリ

なんだけど、イヤホンの原則として外耳の形や耳奥に入るかどうかで音がかなり変わるから、サイズや種類を色々試すしかないのよね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-ny49 [126.254.210.254]):2023/03/01(水) 22:29:06.43 ID:tmHtPh97r.net
>>292
それは純粋なエンコードにかかる時間で、実際にはそこまで短くない。テスト環境だと70ms前後だったはず

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-zQF9 [106.146.19.254]):2023/03/01(水) 22:44:04.20 ID:eie29AnJa.net
ソニーのハイブリッドイヤピは
日本人似合うように設計されてるから
めちゃくちゃフィットするんだよね
耳垢湿ってる僕にジャストフィットするのw
他のイヤピはボロボロ落ちてウンチw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-zQF9 [106.146.19.254]):2023/03/01(水) 22:45:07.44 ID:eie29AnJa.net
>>286
freepro
イヤーフックがいい仕事してるよ
スティックは重心が竿の部分にあるから
ポロポロ落ちやすい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-WgAG [49.96.234.60]):2023/03/01(水) 23:03:38.79 ID:5cAxvGf5d.net
LE Audioの性能がどうなろうとAirPro3なら勝利が約束されてる

LE Audioが期待通り → 対応しているAirPro3の勝利
LE Audioが期待外れ → 元々高機能なAirPro3はノーダメージ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-mpxq [125.195.160.165]):2023/03/01(水) 23:20:28.08 ID:BaQ0m1g60.net
イヤホンと関係ないが、ユーチューブでやってる価格コムのCMに出てるのってもしかしてカジカジって人?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6330-40dT [203.165.63.89]):2023/03/01(水) 23:50:28.64 ID:5lz9yzWI0.net
たぶんもう通った道だと思うけどスパイラルの耳栓とか2~3千円くらいの耳栓のほうがいいんでない?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 06:28:22.13 ID:v4Lq2TVg0.net
その辺も沼だなぁ
自分はfinal Eがよかったけど左耳がなかなか合いにくくて
りんご互換のインナーイヤータイプは左耳ジャストフィットで面白い

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 09:13:21.44 ID:NsTpUYgva.net
タイムセール始まったけど特に安くないなw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 11:04:44.71 ID:BAGRv9wcM.net
シャオミが新ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Pro」を発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1482474.html

1万1800円(キャンペーン価格9800円)

・デュアルドライバー(10mm+6mm)
・LDAC
・ノイキャン

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 11:05:18.15 ID:FRYw5jJd0.net
AirPro3安くなるかなって思ったらクーポン消して値上げしてて草

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 11:15:13.91 ID:o6rkoXWRM.net
クーポン値引き額かと思ったら値上げしてたのか
汚いアル!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 11:28:25.61 ID:VVntQqvYr.net
タイムセールは一見さんに高値で売りつけるものだから仕方ない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 21:58:19.13 ID:FArZJNY/0.net
Amazon で安くなってるね

Sudio N2
https://www.sudio.com/jp/earphones#wirelessearphones
インイヤー(カナルでない)で数少ないマルチポイント機
(Sudio N2 Pro は別物)

https://spknote.com/sudio-n2/
Sudio N2実機レビュー。遂に登場したインナーイヤー×マルチポイント

デザインがなんだかなあだけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 22:26:32.11 ID:WKhAqYzW0.net
Air3 Deluxeの下位互換やん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 23:09:27.24 ID:FArZJNY/0.net
いま特に安くなってないけど、意外に気に入った

OPPO Enco Air2 Pro
https://www.oppo.com/jp/accessories/oppo-enco-air2-pro/

3台以上の機器でのBluetooth接続の切り替えが簡単で便利
で、安い
さらに、一つ前に接続していたデバイスに、イヤホン側操作だけで接続切り替えできる「クイックチェンジ機能」もある
楕円形イヤピースがとても柔らかい
きちんと密閉できると驚くほどしっかり音が出る
ANCも2-3万円クラスと比較するとちょっと劣るけど地下鉄内でも実用にはなる
外音取り込みもそれなりだけど、音質や音量が崩れるようなことはなく役に立つ

OPPO Enco Air2 Pro レビュー|端末間のペアリング切り替えを簡素化したU1万円ワイヤレスイヤホン
https://100gb.info/review-oppo-enco-air2-pro/

【OPPO Enco Air2 Proレビュー】使ってわかったメリット・デメリット・評価を解説!
https://chibimegane.com/oppo-enco-air2-pro/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 23:20:22.77 ID:FArZJNY/0.net
3台以上の間の切り替えが簡単なイヤホンのリスト

• 【スマホ↔PC】端末側ワンタップで接続切り替えできる完全ワイヤレスイヤホン(オーバーライド接続)
https://spknote.com/tantai-pairing/

• スマホ←→PC間のペアリング接続切り替えが簡単な完全ワイヤレスイヤホンまとめ(2023年)
https://100gb.info/pairing-easy-model/

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 23:21:22.44 ID:FArZJNY/0.net
マルチポイントが良い人にはこちら

https://spknote.com/multipoint-twe/
【売れてる順】マルチポイント対応の完全ワイヤレスイヤホンのおすすめをシェアします(2台同時接続)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 23:37:04.46 ID:eHRmYS6j0.net
営業マン登場

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-uwVP [153.140.59.111]):2023/03/03(金) 07:49:16.69 ID:339/3866M.net
LDAC対応で7千円台!SOUNDPEATSのコスパ最強TWS「Air3 Deluxe HS」の魅力解説
インナーイヤー初のハイレゾワイヤレス対応機
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202303/02/5082.html

> インナーイヤー型では世界初のLDACに対応。
> 大口径14.2mmドライバーが生む伸びやかな音。
> VGPアワードでも「コスパ大賞」に輝いた「Air3 Deluxe HS」の魅力を解説しよう。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-xepH [126.148.169.105]):2023/03/03(金) 12:59:07.54 ID:3kGxafEwx.net
falcon2の価格暴落してんなあ
ポイント還元込みなら5000円台
ANCなしに妥協できるなら不満無かろうに

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-uwVP [153.250.36.47]):2023/03/03(金) 17:30:46.06 ID:0NYdnXcNM.net
さすがにもう全てが古臭い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7deb-wrdd [36.13.144.143]):2023/03/03(金) 17:44:20.16 ID:zUKRuEML0.net
去年からFALCON2ちょくちょく還元込み5000切りな訳だが。

1/31までって期限切って売り煽ったのにまだ売れ残ってて、またばら撒き。
FALCON ANCやFALCON PROは15000円やったけど、もう一声で7千円台でよくねって思う。
どーせ今更高値で買う奴居ないだろうし。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-ixou [133.159.153.18]):2023/03/03(金) 18:13:07.61 ID:fLG6m3BvM.net
自分の買ったものを他人に支持してもらわないと自分の選択を肯定できない人は一定数いるのでスルー推奨ですー

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7deb-wrdd [36.13.144.143]):2023/03/03(金) 18:38:42.22 ID:zUKRuEML0.net
買った、開けた、ケースも本体もバッテリー残量ゼロ

これが今のFALCON2の状況なので、過放電がちょいと心配。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 662c-W5Lg [217.178.80.211]):2023/03/04(土) 05:32:00.76 ID:ad3+N/SK0.net
今更ながらFALCON2を手にして、一週間足らずで、FALCON PRO,FALCON ANC,
FOKUS HーANC、FOKUS PROまで一気にいってしまったのが来ましたよ!
FALCON2がたまたまポイント還元で5,000円切ったので、何気に興味を持ち、
手にしたら、音質だけは物凄い。
勿論、最新のソニー、アップル、ゼンハイザーその他高額商品は試聴してます。

で、FALCON2のクオリティに驚いて次から次へとNOBLEの最新高額モデルまではちょっと無理でしたが
いっちゃいました。

確かに、使い勝手という面からみると、FALCON ANC、FOKUS HーANC辺りで機能的に現代的な
感じになってきましたが、どこかのブログでも書かれていましたが、やっとスタートラインに立った程度ですよね。
でも、NOBLE製品はそれぞれ粗がありながらも音質が物凄いので、音質が良くないと、他の機能が満たされていても
満足できない自分のような人間は惹かれましたね!

ANKERの3Proなども驚きましたが、やはりかなり特殊なヤツでしたね。

中華系のピーツなども買いあさりましたが、やっぱり音質と安っぽさが。

NOBLEは全てにおいて極端ですが、このめちゃくちゃ加減でいい意味で高音質のものを作っていってほしいです。
満遍なく優れている売れ筋の高額商品は確かに良いのですが、全てが当たり前にフラットで面白くなく、
直ぐに飽きてしまいます。
NOBLEのような緊張感が品質にも全然ない。良くて当たり前。当たりはずれの頻度が違いすぎますし。
さっぱりわからないけれど、音は良いというのが素晴らしい。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-ALNw [126.148.169.105]):2023/03/04(土) 08:33:20.68 ID:eRWDJ0hHx.net
nobleはこのスレにピッタリだな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-bcnH [153.140.17.106]):2023/03/04(土) 09:54:54.40 ID:+6eP8Z0aM.net
もともとは約2万円が今では5千円で叩き売り
落ちぶれたなあ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-1D2X [106.146.21.195]):2023/03/04(土) 10:53:39.25 ID:SuLYsREca.net
falcon2は不遇の子
発売日直後にfalcon proでてfalcon2買った人からは不満
それ以降も売れず
今や初代falconと中古相場は逆転してるし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-bcnH [153.140.209.87]):2023/03/04(土) 11:06:52.17 ID:fAYj1OVRM.net
ケースが悪いよケースが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-1D2X [106.146.21.195]):2023/03/04(土) 11:53:49.38 ID:SuLYsREca.net
ケースは好きだけどな
取り出しやすいし
イヤピ大きいのつけてもケースに収納可能だし
コンパクトがいい人は初代falconのケースも使える
質感は安っぽいが

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-ALNw [126.148.169.105]):2023/03/04(土) 12:19:26.23 ID:eRWDJ0hHx.net
falcon2は音質からすればお買い得だよ
設計が古いとか曖昧な話は意味ない
五千円で一流の音質、apt-x adaptive対応

ノイキャンなしを受け入れられるかどうかだな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-bcnH [153.140.45.144]):2023/03/04(土) 12:29:07.85 ID:0K9tFaD/M.net
あと、

フランケン
炊飯器ケース

を受け入れられるか・・・

厳しいな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-1D2X [106.146.21.195]):2023/03/04(土) 12:33:11.05 ID:SuLYsREca.net
このスレでfalcon2よりair pro3のほうが音質が上って書いてた人がいたがどーなんだろね
それが本当ならfalcon2はコスパ的に勝てないわけで

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-bcnH [153.250.37.79]):2023/03/04(土) 12:33:22.66 ID:WqNWmQcTM.net
falcon2を装着するとこんな感じ
(写真はfalconだがイヤホン自体の寸法と形状は同じ)

https://twitter.com/music2go/status/1185089620641345537/photo/1

キミは耐えられるか!!!
ちょっとさすがにねえ・・・
(deleted an unsolicited ad)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-ALNw [126.148.169.105]):2023/03/04(土) 12:33:43.96 ID:eRWDJ0hHx.net
フランケンはたしかにな
あの見た目で人気ない気もするな
ゼンハイザーのほうが好きだわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-bcnH [153.140.37.138]):2023/03/04(土) 12:45:46.20 ID:5u9IQ707M.net
何の羞恥プレイかと

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-bcnH [153.250.49.83]):2023/03/04(土) 12:50:44.29 ID:SlmOWfcfM.net
人気の完全ワイヤレスイヤホンが50%OFF!
JLab 日本公式サイト1周年を記念し、「1st ANNIVERSARY THANKS SALE」を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000101853.html


■対象アイテム
Epic Air ANC True Wireless Earbuds
19,800円 → 9,900円(税込)

Epic Air Sport ANC True Wireless Earbuds
19,800円 → 9,900円(税込)

JBuds Air ANC True Wireless Earbuds
10,800円 → 5,400円(税込)

JBuds Air Sport True Wireless Earbuds
10,800円 → 5,400円(税込)

JBuds Air True Wireless Earbuds
8,800円 → 4,400円(税込)

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101853/14/101853-14-c57456709d95b0626322fcb20cc20199-1000x700.jpg

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db2c-fjdV [202.215.151.67]):2023/03/04(土) 12:55:10.58 ID:phJNfy7Y0.net
個人的にはレレレのおじさん派
サウピのSONICでもちょっと人前はムリだなぁ
メイン使用が個人での作業場なんで別にいいんだけど冬場は出っ張りすぎてると防寒帽の耳あてとのタッチノイズゴリゴリなんでまだうどんのがマシ
豆型で低遅延モード付でいいのないかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-bcnH [153.250.53.113]):2023/03/04(土) 12:59:20.26 ID:hoHOCv6kM.net
スティック型にすれば
フランケンレレレは回避てきる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-1D2X [106.146.21.195]):2023/03/04(土) 13:19:40.92 ID:SuLYsREca.net
フランケンガー
耳うどんガー

お前らハゲデブなのに変なとこ美意識高いよな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-bcnH [153.140.21.94]):2023/03/04(土) 13:34:37.95 ID:Dd6Gwf3nM.net
さらにマイナス要素は追加したらマズイだろ

キモい上に不潔にして
さらに珍妙なの耳に生やしてる奇行なら

そりゃ通報レベル

生まれつきでキモいの直せないにしても
せめて清潔にして奇行は避けろよなオマエら

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa2-BPDq [49.239.65.64]):2023/03/04(土) 13:51:02.22 ID:kXbWpHAqM.net
falconはデザイン的に論外だなあ…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-bcnH [153.250.41.119]):2023/03/04(土) 14:01:12.03 ID:WlMRC699M.net
外見を一切気にしない選ばれし猛者にのみ許されるのがfalcon

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-ZKdA [106.128.109.235]):2023/03/04(土) 14:01:16.92 ID:JcGsbs9ba.net
フランケンワロタw
うどんより見た目ダサいなw
もうヘッドフォンしか無理だはw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-bcnH [153.140.21.103]):2023/03/04(土) 14:03:40.77 ID:aPJPW8UzM.net
Nobleも、falconからfokusに名前に変えたの
falconでフランケンのイメージ付いたからだろうな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9e-BPDq [163.49.210.111]):2023/03/04(土) 14:44:11.49 ID:XLWTxXypM.net
音質大差無いならやっぱりair pro3一択か

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17eb-ui8e [118.155.39.20]):2023/03/04(土) 14:51:27.59 ID:ZOsNMaSI0.net
falcon2はホワイトノイズがひどいらしいじゃん
使ったことないけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-Lbg7 [150.249.25.21]):2023/03/04(土) 15:31:11.45 ID:ZfugrtDc0.net
Redmi Buds 4 Pro、10kかあ...
円安が悔やまれる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-ALNw [126.148.169.105]):2023/03/04(土) 15:48:41.09 ID:eRWDJ0hHx.net
falcon2もゼンハイザーのcxplusも持ってるけど、音質だけなら負けてない
気に入ってたけど洗濯機で洗って壊してしまったからcxplus買った
そりゃ音質以外ならcxplusのほうが満足度高い
あとフランケンは見た目より装着性で気になった
重みで垂れる気がして

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-bcnH [153.250.9.155]):2023/03/04(土) 15:52:02.80 ID:vYAXcbKlM.net
つまり結局アカンってことじゃん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-ALNw [126.148.169.105]):2023/03/04(土) 15:55:02.08 ID:eRWDJ0hHx.net
貶してるようだが5000円代で買える音質ではないぞ
元値はもっとしたものだし
もう少しだけ金あるならcxplus進めるけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-bcnH [153.140.213.150]):2023/03/04(土) 15:59:05.81 ID:EwVOD9svM.net
5千円台で安いんだから我慢しろよってことか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4feb-9czf [36.13.144.143]):2023/03/04(土) 16:55:16.84 ID:7d0pKHJA0.net
CX PLUS、お風呂どころかやまびこ反射音しちゃって困ったわ。

音は良いんだけど、耳からの出っ張りがFALCON2と大差無かったり、やはり割引き15000円相応の音と機能でハイクラスには敵わず、さりとて下位よりは良く、値段が上のLinkbuds Sより良いと思った。
尼SEの14000は、もう無いのかね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 17:00:19.98 ID:7d0pKHJA0.net
FALCON2はPRO共々初年いっぱい不具合連発で解決しなかったのが致命的だったかと。
iPhoneアプリで、最終版FW上げられるようになったの去年の終盤で、それまで対策版欲しかったら泥持ち捕まえてアップデートしてもらえ無茶言われてたらしい。
そもそも完成版FWが出たきっかけ自体Android11で不具合出て産廃になりかけたせいだし。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 17:41:35.77 ID:eRWDJ0hHx.net
cxplusも出っ張るけどクルッと後ろに引っ掛けるスタイルでいい感じに固定できる
あの付け方が説明書にあったの見てなくて耳に差すだけだとイマイチ不安定だなあと思ってた

falcon2のほうが装着時は少し目立つ気がするな
でもいい機種だよ
まず音質で不満は持たない
これより上ならハイエンド行くしかない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 17:49:03.39 ID:eRWDJ0hHx.net
ただ電車とか雑踏の中で聴くなら単純な音質だけではなくANC強いのが良さそう
その点期待してcxplus買ったけどちょっと効きが弱いな
ANC重視ならやっぱソニーのXM4なのかな

このスレの価格帯ではなくなるし、俺はそこまで出せない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 19:42:04.91 ID:JcGsbs9ba.net
XM4はバッテリー不具合多すぎてオススメできん
もう三年も前の機種だし
最新のイヤホン買うほうが幸せになれるよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 20:10:16.52 ID:mhc1gRVJM.net
未来から来たのか?
2021年6月発売なんだが
まだ2年も経ってない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 21:10:47.03 ID:iN6dzNsad.net
BMW VS 三菱

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 21:14:36.57 ID:iN6dzNsad.net
誤爆

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 21:29:41.85 ID:s8d+M097a.net
n6proで音は満足してるんだけど最近不具合気味で他探してる

基本的にクリアな音が好きなんですがairpro3で幸せになれますか?
それかスマホがAdaptive対応してなくてLDAC対応してるならA40とかのほうがいい?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 21:39:44.84 ID:eRWDJ0hHx.net
>>354
n6pro好きならまさに価格暴落中のfalcon2(笑)

どっちも素晴らしい音質
ANCは低価格帯だと効きが強そうなものないかもしれない
俺が知らんだけかもしれんが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72d-zdzo [220.211.99.153]):2023/03/04(土) 22:10:31.07 ID:yiJeakDM0.net
>>352-353
PHV車対決? X1 vs RVR的な?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 06:16:49.54 ID:ImLtrzsR0.net
>>354
個人の感想なので参考までに
n6proの音が好きで通話品質も欲しくなったのでAirpro3買ったけど、
adaptive接続のイヤーピースspinfit360にイコライザで低音下げなら全然有りだなって思いました

装着感と物理ボタンがある点はn6proの方が好きです

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 07:50:01.58 ID:ANhYW/E2a.net
n6proもってるがあれ、デカいよね相当
同じnuarlのnt01ax持ってたから
形も同じだし
同じくらいの大きさかと思ったらあらまあ・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bb-V0KE [118.237.49.219]):2023/03/05(日) 12:26:35.88 ID:Wdi9OWTT0.net
尼で売ってる安い時なら2K台で買えるRyqtop
音だけならfalcon2やairpro3とかゴミレベルやで
欠点はマルチポイントが無いのと
作りが非常に安っぽいw
特にドルビー系求めてるならお勧めや

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-ALNw [126.148.169.105]):2023/03/05(日) 13:33:11.89 ID:Cn9nq2lhx.net
ゴミレベルとか書くやつの情報は全てゴミ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-bcnH [153.140.50.249]):2023/03/05(日) 13:34:48.18 ID:iP8JewXAM.net
というゴミ、だというゴミってことっすね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9e-BPDq [163.49.211.163]):2023/03/05(日) 13:36:49.17 ID:S/3+eDSbM.net
何かを否定することは簡単ですからね。
逆は難しいですが。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-bcnH [153.140.50.249]):2023/03/05(日) 13:40:10.05 ID:iP8JewXAM.net
その通り!

ってカンタンじゃん肯定

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-LkPW [49.96.234.60]):2023/03/05(日) 17:43:12.34 ID:KEfG6L6qd.net
AirPro3使ってるけど
地下鉄でも余裕で音楽を楽しめるANC性能だぞ
現行機種だと全価格帯でトップクラスの性能だろう

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b203-ALNw [133.200.160.129]):2023/03/05(日) 17:46:04.34 ID:POcYCaqw0.net
まあryqtopみたいないつもの令和最新版はわかりやすくゴミではある

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b203-ALNw [133.200.160.129]):2023/03/05(日) 17:48:37.75 ID:POcYCaqw0.net
earfunはサクラ雇いすぎ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ff-R5Is [114.150.206.131]):2023/03/05(日) 17:49:56.15 ID:X6qov7y20.net
地下鉄で使えるのは割と数年前の機種でもいける
数値上どんどん伸びてるように見えるけどあんまり変わらないや
結局高い音の処理がね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-LkPW [49.96.234.60]):2023/03/05(日) 17:56:51.33 ID:KEfG6L6qd.net
AirPro3だと中音域までは消せるようになってる
最新チップによる性能向上だろうね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-EnGO [133.106.47.137]):2023/03/05(日) 18:20:36.08 ID:b3gJqQGKM.net
サウンドピーツSONICってどうですか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-u3Pf [106.129.111.168]):2023/03/05(日) 18:20:47.68 ID:ev4BOgiMa.net
たしかにノイキャン性能はこの価格帯ではかなり良いなAir Pro3
外で使う時はかなり重宝してる
音質は価格なり、というか1万以下ならもっといい音するやつはありそう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ff-Qpn1 [153.243.14.2]):2023/03/05(日) 18:33:45.26 ID:U+DkBQm00.net
>>369
長時間再生が必要なら良いけどそうではないなら今時わざわざ選ぶほどの物ではない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-1D2X [106.146.26.132]):2023/03/05(日) 18:57:37.54 ID:ZOu2PXk/a.net
air pro3持ってないがレビュー見るとair pro2とANCはほぼ同じとあるからANCが全価格帯で最高という程ではないんじゃない
air pro2持ってるがANCはxm3といいとこ同じくらい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-EnGO [133.106.37.5]):2023/03/05(日) 19:08:45.11 ID:vPai9AnGM.net
airproゴリ押しだな。。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8774-W5Lg [60.47.84.151]):2023/03/05(日) 19:12:29.22 ID:3zBdliTW0.net
レビューって何の?それは正しいと?
ここに書かれてる情報とどう違うのか謎なんだけど

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-r2eb [106.129.185.213]):2023/03/05(日) 19:38:47.15 ID:lx/n05kxa.net
エアプロはもう情報出揃ったからいちいち報告しに来なくていいわマジデ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4feb-9czf [36.13.144.143]):2023/03/05(日) 19:41:50.95 ID:uoNRVCkD0.net
ANCの効きレポート自体主観だらけで、あてにならん。
Capsule3 Pro、Air Pro3はほぼ同等でどちらも範囲広い。これも主観なので好きな方にすれば良い。

aptX Adaptiveの最大ビットレートは今後も拡張していく計画があるので、気がついたらLDAC逆転するかもね。

もっとも、XperiaのLDAC自動はもうこれ一本でいいよになるけど。固定も自動も最大990

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H13-Qpn1 [2.56.252.165]):2023/03/05(日) 20:58:00.42 ID:x5MprHGwH.net
音声アシスタントを完全に切りたいんですが、これって機種によるんですかね?
なんでこうデフォルトでうるせえナレーションを聴かされなくちゃならないんだろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-Lbg7 [150.249.25.21]):2023/03/05(日) 21:32:50.92 ID:qb8VwwW50.net
>>376
ビットレート拡大なってもどうせ8Gen3のみとかいい出すだろ知ってるぞ😡

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-Qpn1 [60.134.215.51]):2023/03/05(日) 21:35:31.68 ID://vvf5iu0.net
>>377
アプリで操作カスタマイズ出来る機種もアプリが無い機種も複数持ってる自分はsiri誤爆が嫌なためスマホ(iphone)側でsiri切ってるな
スマホ単独でもsiri殆ど使わないから無問題

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4feb-9czf [36.13.144.143]):2023/03/05(日) 21:42:15.92 ID:uoNRVCkD0.net
>>378
更にAndroid OS対応が遅れて、TWSが先に出てくるまであるぞ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-Lbg7 [150.249.25.21]):2023/03/05(日) 21:45:29.90 ID:qb8VwwW50.net
>>380
はーつっかえ
LC3/PlusもAAC以下やしやる気あんのか😡

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d799-xxnl [182.158.226.184]):2023/03/05(日) 22:06:54.49 ID:Yp24qcHO0.net
HUAWEI freebuds 5iは買い?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-BPDq [133.159.152.202]):2023/03/05(日) 22:11:52.99 ID:efRiu/4AM.net
>>382
機能全部入りなので買いだと思う。
ただ価格がair pro3の1.5倍くらいするからよほど音質が良くなければair pro3でいいかってなりそう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d799-xxnl [182.158.226.184]):2023/03/05(日) 23:57:43.10 ID:Yp24qcHO0.net
やっぱ良さげよね
アリエクセールで8000円で買えるし買うか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-r2eb [106.129.185.48]):2023/03/06(月) 00:27:24.37 ID:j2Zli4Sta.net
EarFun新機種きたな、Free 1S
ただAir S出したあとにPro 3出たから数ヶ月後にFree Proの新型も出そうだ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-r2eb [106.129.185.78]):2023/03/06(月) 00:34:48.18 ID:XNFnvkZMa.net
この前2S出てたし新機種って言う新機種ではないか
1Sはどの立ち位置なんだ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a744-AVBr [220.215.170.19]):2023/03/06(月) 01:27:26.36 ID:ry6u4YqJ0.net
ANCは、多くのメーカーが、むしろファームウェアアップデートで効きを落としてきてるんじゃない?
アナウンスなど、人の声がある程度聞こえるように
レビューと実機で違う印象を受けるのもしょうがないように思う
もちろん、もともとそこまでのレベルに達してないメーカーも多いけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa2-BPDq [49.239.65.235]):2023/03/06(月) 09:07:30.92 ID:06YMr7HfM.net
>>387
air pro 3についてはアナウンスの声は普通に聞こえるよ
というかアナウンスみたいな高音域をカットできるイヤホンはこの価格帯(2万以下)では聞いたことないかな
あとノイキャンの強さを意図的に下げたメーカーも聞いたことない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4feb-9czf [36.13.144.143]):2023/03/06(月) 15:56:39.34 ID:HlwzrezJ0.net
※事故ってANCの効きが悪くなっても意図的じゃありません

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-Lbg7 [150.249.25.21]):2023/03/06(月) 16:30:32.62 ID:Y5fdno8n0.net
コンプライのイヤピ最強😤

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 08:51:53.63 ID:1VDTkiiP0.net
air pro 3は最安値いくらくらいだっけ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 09:20:34.49 ID:fkiE2nz8r.net
>>391
7190円にコード使って6590円だな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 09:31:28.79 ID:BgbgRsZza.net
3個買えば1個あたり5000円切ったことはあったが

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 11:24:08.15 ID:/dGMbfcW0.net
ankerがコスパいいって聞いてLife P3買うつもりだったけど
Air Pro3のが良さげだね。スレ覗いて良かったわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 11:32:38.52 ID:Z5W6bUgv0.net
アンカーがコスパ良かったのは数年前までだね
今は何か機能色々つけて値段上げるようになっちゃった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 11:57:15.70 ID:n5uHKExra.net
ankerは確かに高価格帯になったけど
A40は買って良かった
小さいのにバッテリー良し
ノイキャンも効く
うどん型じゃない
air pro3はうどん型だから無理なんだよね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 12:08:45.25 ID:OYBa6+ioM.net
ankerはオワコン

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 12:42:34.37 ID:CyMaYWmNx.net
アンカーは安物だから納得して買ってたのに高価格化したら音質ガッカリだろ
高機能化はできても高音質化はガジェットメーカーでは難しいと思う

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 12:49:39.05 ID:RbKHO8HzM.net
うまく方向転換できれば良かったのにね
以前よりは若干は音はマシになったが、それ以上では無かったみたい

あきらめて安さで勝負に戻るか
または音質面の強化のため、どっかのオーディオ系メーカー買収するとかしないと
この先は苦しいだろうな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 13:00:18.17 ID:RlKz0orGp.net
アンカーは最近バッテリー発火とか無かったっけ?
アンカー製というだけで持ち上げてたライターは滅せよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 17:41:50.63 ID:hin1BNA90.net
アンカー買ってアンガーってか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 18:21:03.69 ID:Z1Zt6OfAa.net
ag uzura みたいなかわいい見た目でノイキャンついてて耳から飛び出ないのは無いんか!!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 18:32:51.73 ID:TR2UGePvM.net
uzuraでええやん

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 20:12:40.60 ID:MozNTUJ80.net
飛び出んのイヤやねん

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 20:23:27.40 ID:GHi2yEvEH.net
リバティ4の新色っていつ出るの

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 21:07:12.28 ID:wIHCEnAe0.net
>>404
かわいくないがearfun freepro2は?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 22:54:51.36 ID:1CpWRKe40.net
pixel buds pro
一応実売20000未満目安に収まってる?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 23:45:59.23 ID:LfTZj+ee0.net
Jabra Elite 85t
たまに20,000円以下で売られてる
満足感高い
ANC、外音取り込みも良くできてる
耳の周波数特性に合わせてイコライズすることも可能
メカニカルスイッチ
マルチポイント

でも、3台以上での切り替えは面倒
その点は Pixel Buds Pro なんかの方が楽

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 06:21:14.34 ID:YVv5KeM50.net
皆ありがとう見てみるわ!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 09:32:28.61 ID:dbuhyQR50.net
音楽スタジオで爆音を制御する耳栓目的でANCイヤホンを使っているミュージシャンがいました。
その人はAir pods proを使っていましたが予算の関係でLiberty4 とか Air pro3を考えているのですが同様の効果は得られますでしょうか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 09:56:43.96 ID:Y39qAkcBa.net
そういう用途ならポム栓でいい気もするけど
どう制御したいんだい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 10:31:02.96 ID:Tn0/RQQf0.net
amazonで売ってる低反発イヤーピース付けたらどれでも同じや

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:42:16.27 ID:Z8/c1Q8X0.net
耳を保護+自分のパートの音を聴くって用途だと、それこそANCヘッドホンの出番だと思うけど。
見た目のインパクトあるからTWSなのかね。

遅延気にならないもんなんかねー?

何も聞いてないなら耳栓でいいわけだし。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 12:00:23.53 ID:vd8yt1uAa.net
>>410
air pro3で十分よ
安くてコスパ最強
エアぽっずぷろとかwf 1000xm4なんていらんw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 12:15:13.85 ID:9+qRVJWta.net
ancの性能はほぼイヤピが合ってるかだけ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 12:16:58.03 ID:UjBvKW6eM.net
イヤピは重要だが、それは言い過ぎ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 12:17:54.83 ID:+9XlzQ2+d.net
AirPro3の登場で他の新製品が全部ボッタクリ価格に思えてしまう
特に1万〜2万くらいの半端な機種にその傾向が強い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 12:22:21.72 ID:Esw1YT5TM.net
またステマ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 12:53:00.50 ID:dbuhyQR50.net
細かい所抜けてました。
個人用途としてはドラムで曲を聴きながら練習する、バンドではドラマーのみがメトロノーム聴きながら演奏する、です。

今はスポンジの耳栓して骨伝導イヤホン(aeropex)つけてて余りにも自分のドラムや周りの音が聞こえないのも困るけど耳の保護から考えて弱い耳栓というのもどうか、ということでノイキャンにたどり着きました。

あと曲聴きながら練習時は流石に音が悪くて(曲中の)細かい部分を聴いて確認出来ないのもあります。

>>411
ポム栓というの初めて知りました。
ライブ行くのには良さげですね。

>>413
ヘッドホン良いのですがドラマーなのでやはり邪魔に感じてしまうことも多くて…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 15:42:45.76 ID:MUUhyhhm0.net
Air Pro3はたしかにコスパはいいけど音質はだいぶお粗末だから音楽やってる人なら余計不満に感じるかも
かと言って倍出してLiberty4に価格差だけの音の良さと機能性があるかと言ったらうーんって感じ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 17:01:09.28 ID:Z8/c1Q8X0.net
練習用の音の分離の良いイヤホンと合わせ用のイヤホンは、もしかすると分けた方が良いかも。
Air Pro3はアップデートで解像感改善したといっても、結構ごちゃる方だし。

一台で兼ねるにはドラムパートだけ抽出できるよう再生アプリの方で工夫した方が良いと思う。
あと、Air Pro3で他社に対抗可能な音を出すには、aptX Adaptive 96kHz/24bit-620kのサポートが必要だから、構成によっては音が悪くてダメって結果になるかも。ならもうちょっとお金出して、良い機種買うべき。どれと言われると悩ましいけど。

ドラムパート特化だと、AVIOTのピヤホン6 te-Z1PNKが良いけど、androidかつLDAC必須とアプリは良くなったけど本体の品質はちょっとアレでイヤーピースは変更必須。あと、高い上に品薄。ドラマーの中野氏が直接プロジェクトに参加したというだけあって、スネアドラム最高だけど、どういうわけかシンバル、ハイハットは微妙に歪む。
難しいね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 17:47:54.51 ID:Tn0/RQQf0.net
-10, -9, -2, 0, 0, 3
イヤーピース変えてるからこれが他の人にとってどうなのか分からん
ここまでしてもharman targetの数倍ぐらい低音あるんですけどね、初見さん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 05:13:54.35 ID:vZxaAg4m0.net
agはカラバリで一定層顧客得てるのかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 16:16:37.37 ID:lDZzQPRy0.net
earfun air pro 3イヤホンのバッテリー0%にしてケースに入れたら、ケースのバッテリーが100%→49%になったから、2回フル充電も出来ない。
あとケースのバッテリー残10%でイヤホンへの充電が止まるんだけど仕様?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 17:02:12.71 ID:ezXyWrEc0.net
Air Pro 3俺も使ってるけど、こまめにケースから取り出してると長持ちするよ
イヤホンのバッテリーが100%になってもケースに入れ続けてる間は、ケースのバッテリーが多少でも放電し続けるんじゃないかな
これが不具合なのか仕様なのかはわからんけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 17:36:23.96 ID:80INj88C0.net
>>424
バッテリー0%にするなよ、バッテリー寿命消耗するだろ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 19:45:21.45 ID:TqOLj27TM.net
イヤホンフル充電1回で51%使う
ケースの充電が10%以下にならない様にイヤホンに充電される
ANCオフ9時間、ケース込24.75時間
ANCオン7時間、ケース込19.25時間
って事ですな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 22:35:40.74 ID:ezXyWrEc0.net
>>424
アプリで見れるケースバッテリーの残量は、ケースから直接情報取ってるわけではなくてイヤホン経由で測定された電圧を元にしてるはず
10%っていうのもイヤホン上に残ってる最後のバッテリー情報を表示してるだけなので、充電されなくなったのなら0%なんだと思います

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 07:40:22.68 ID:lxu7MVr9M.net
このスレの結論、air pro3を買え。
とにかく音質がいい人はお好みのもの(音質は人によって感じ方が違うため)を買え。
ってことか。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Vf9A [133.106.128.167]):2023/03/11(土) 12:49:17.93 ID:PopekTOOM.net
寝ほんに最適ないちもつ下さい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-OHuC [153.250.46.204]):2023/03/11(土) 12:59:15.34 ID:aBdXPT+8M.net
はい


マクセル、寝ころびながら使える完全ワイヤレスイヤホン「MXH-BTW400」
https://ascii.jp/elem/000/004/127/4127995/

> 厚さ13.7mmと耳から飛び出しが少ないので、
> 耳への収まりがよく、寝ころびながら使用できることが特徴。
> 片耳およそ3.3gの軽量設計

https://ascii.jp/img/2023/03/09/3505010/l/1553cd0bde51d5a7.png

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-aMw4 [14.13.225.225]):2023/03/11(土) 13:06:32.66 ID:SigN/CGo0.net
>>428
ケースLEDフラッシュで5%以下だけど、そうならないんだよな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-sdZU [106.133.83.190]):2023/03/11(土) 14:03:47.71 ID:/eSKJHVOa.net
寝ホンはA40がいいよ
小さくて再生時間も長い

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f6-BqKl [210.136.227.82]):2023/03/11(土) 15:10:33.11 ID:7qqhPKOS0.net
ねほんはurbanista lisbon

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc7-aMw4 [61.194.131.207]):2023/03/11(土) 21:47:08.39 ID:Oc4D6rwI0.net
>>392
コードほしい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-cCrQ [106.146.41.248]):2023/03/11(土) 23:22:23.59 ID:uyAp3koSa.net
今はユーチューバーのクーポン使ったら
6890円だよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc7-aMw4 [61.194.131.207]):2023/03/12(日) 07:24:42.56 ID:0Ppx8cYc0.net
>>436
ありがとう、とても助かりました

air pro3のイヤーピースはみんな付属のものをつかっているのですか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-YVpe [49.98.64.53]):2023/03/12(日) 08:54:56.76 ID:J8D4aE9ld.net
んなもんスレ読み返したらわかんだろ
イヤーピース買ってこいハゲ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc7-aMw4 [61.194.131.207]):2023/03/12(日) 09:57:16.46 ID:0Ppx8cYc0.net
>>438
はげという部分は正解です
新参者です、優しくしてください

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-JEWR [133.106.44.73]):2023/03/12(日) 10:03:18.47 ID:Tu4ndz/sM.net
>>439
今は保険効くらしいよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0760-BLiC [58.87.159.240]):2023/03/12(日) 10:19:40.85 ID:DmWJy9BI0.net
>>436
thanks
初ノイキャンワイヤレス購入

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ff-JbsA [122.26.73.128]):2023/03/12(日) 12:43:04.35 ID:QquQznmm0.net
SQ1TWで十分

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-OHuC [153.250.8.73]):2023/03/12(日) 12:45:56.59 ID:gNZ5e0jNM.net
SQ1は大きな不足はないけども、
今となってはいろいろちょっと古臭い感じ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ff-JbsA [122.26.73.128]):2023/03/12(日) 13:02:55.70 ID:QquQznmm0.net
安定が一番
SQ1TWで十分

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 13:25:31.78 ID:dZLvTkd70.net
スマホldac対応だからCapsule3Proのほうでいいかな?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 14:57:50.20 ID:03mKVDzld.net
LDACはスマホ側もイヤホン側もバッテリー消費が激しいから
aptX adaptive系の方がいいよ
この価格帯でLDACの性能まで引き出せるような音質のイヤホンはないし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF9f-gipi [103.5.140.152]):2023/03/12(日) 15:54:40.22 ID:C3hXGVUcF.net
そうなんだよな
俺はそう思ってLDAC使う時はBTアダプタから有線イヤホン使ってるわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc7-aMw4 [61.194.131.207]):2023/03/12(日) 17:02:46.53 ID:0Ppx8cYc0.net
air pro 3 白のシリコンケース、アリエクで買ってみたわ
黒だと老人には見つけづらくてね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-Bpvc [153.139.168.131]):2023/03/12(日) 17:07:51.08 ID:dZLvTkd70.net
ANCの差はほとんど無いみたいだし少し安いair3proでもいいのね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-2U9P [106.133.52.123]):2023/03/12(日) 17:22:23.50 ID:9NSbxubAa.net
airだのproだの名前大杉問題

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872c-yHDk [202.215.151.67]):2023/03/12(日) 17:59:27.79 ID:p/fGmd9T0.net
中華ガジェットあるあるだわ
ちょっと流行ると似た名前でどこも出してくる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-7dAJ [36.13.144.143]):2023/03/12(日) 18:13:06.94 ID:4xsfNkEj0.net
Air3 Pro、Air Pro3、この二つは別の会社の別の製品である。

Capsule3 Proは、このAir3 Proの実質的後継機種なんよ。
ちなみに現時点で実質7000以下クラスの全部入りTWSは、Air Pro3 vs Capsule3 Proの中華同士対決かなというとても狭い世界での小さな争い。

スペックは違うけど、総稼働時間も出せる音も使い勝手もあまり差がないので、LDACのみの人とaptX Adaptiveも使える人で選べば良いんじゃない?程度の差しかない。
一回の充電で動く時間はAir Pro3が長いが充電できる回数はCapsule3 Proのが多く、トータル時間はどっちも似たようなもの。

まあ、次はQCY HT05あたりで良いんじゃない?というのに気づいたらゴール。もっと良いのが欲しくなったら沼へようこそ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-9lcv [153.191.4.8]):2023/03/12(日) 18:22:24.53 ID:Zku0WBpc0.net
QCEが一万円台
流石に古い?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a4-AU/h [122.131.171.230]):2023/03/12(日) 18:58:06.51 ID:kMrM8KRx0.net
やっぱり中華よりゼンハイザーのcxplusあたりを買ったほうがジプシーしなくて良い気がする
もう少し余裕あるならBOSEのQCE2がギリ2万以内

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc7-aMw4 [61.194.131.207]):2023/03/12(日) 19:22:16.67 ID:0Ppx8cYc0.net
酔っ払ってよく無くす私は出せて8000円くらいまで
使い捨て感覚です

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-OHuC [153.140.208.215]):2023/03/12(日) 19:25:24.54 ID:t48BLac9M.net
>>453
ノイキャン目当てならアリ

古くてもノイキャンはしっかりしてる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-YVpe [49.98.64.53]):2023/03/12(日) 19:54:25.80 ID:J8D4aE9ld.net
>>439
おう物分りのいいハゲはいいハゲだぞ誇りに思っとけ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-gipi [106.130.103.77]):2023/03/12(日) 19:59:17.18 ID:nOID4vjAa.net
ひどい言われようで草

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-Bpvc [153.139.168.131]):2023/03/12(日) 20:08:27.52 ID:dZLvTkd70.net
ありがとう
似てる名前の製品があるのね😭

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc7-aMw4 [61.194.131.207]):2023/03/12(日) 20:53:28.09 ID:0Ppx8cYc0.net
>>457
ありがとう
天六の居酒屋いったらおでん盛り合わせがはげ割で半額の49円で食べられたよ
悪いことばかりではない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-YVpe [49.98.64.53]):2023/03/12(日) 21:53:46.19 ID:J8D4aE9ld.net
>>460
神はハゲには優しいってことやな良かったな髪には優しくないけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cc-S+nL [220.211.43.62]):2023/03/13(月) 02:15:54.66 ID:l/9r1Wy00.net
誰が上手いこと(r

昔あった馬鹿映画『ヅラ刑事』でも窓口申告でヅラ割引きってあったな。
尚、主演はモト冬樹w

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 07:53:11.15 ID:P3w1jGxoM.net
>>460
そこは天六じゃなくてハゲ天だろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 09:28:27.41 ID:NC9v+FUh0.net
おいやめろ、週初めから悲壮感だすな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 09:41:45.48 ID:kpIn/cogM.net
カプセル3プロとイヤーファン3プロどっちがいいですか?
価格的にはどっちでもいいんだけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 09:49:34.18 ID:vS40NA2O0.net
>>465
452で答え書いてくれてる人がおるで

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 09:59:44.95 ID:kpIn/cogM.net
>>466
うわぁありがとうございます

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 11:12:52.00 ID:F+WFcqrta.net
>>465
マルチポイントあるからearfunair pro3が便利
再生時間も1時間長い

カプセルのメリットはケース合わせた総再生時間が長い

ノイキャンとか音質などは互角だから好きな方でいいよ
俺ならearfun

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-UV9H [133.106.194.151]):2023/03/13(月) 14:09:05.28 ID:kpIn/cogM.net
カズマサの動画見てたらイヤーファンの方が欲しくなってきたから買うかも!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:24:56.89 ID:fddV2HRad.net
freepro3が出るのを待とう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:49:19.35 ID:fddV2HRad.net
earfunからなんかセールのメール来たな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:05:55.73 ID:47Voh+T30.net
ありがとな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:06:29.83 ID:HIPA2mdi0.net
air pro3のアプデまた来たな
0.3.9から一気に0.4.2
内容は知らん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:17:26.30 ID:UjISpkLn0.net
アプデ内容黙ってるの良くないよな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:06:18.10 ID:7T8sxkvy0.net
ハゲの人です
今日到着しました
ノイキャンよく効く
耳が痛くならないし気に入った
775爆音で聞きながらウォーキングしてきました
クーポン教えてくれた人ありがとうございます

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 07:49:56.61 ID:sh92tcS90.net
Air Pro3の0.4.2の変更点、ノーマルとANC時での低音変化の差が少なくなったようだけど、今度はなんか微妙に中域から上の元気がなくなる気がする。
前のでよかった気もする。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 10:39:47.14 ID:5lif4cUfd.net
いや、すげー自然な音になったと思うぞ。
今度こそ完全に調整完了でいいんじゃないかな。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:28:56.17 ID:dBYA7+zP0.net
基本外で聴くものだからあんまり低音減らさなくていいのに

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:30:26.20 ID:XUe5GYMHM.net
これだから低音厨は

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdb-AU/h [126.148.72.222]):2023/03/14(火) 13:26:57.77 ID:qyoGh8pSx.net
アンダー一万クラスは音に求めてないからな
電車や雑踏のような劣悪なリスニング環境でノイキャン効いて普通に聴こえること
これが大事

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-7dAJ [36.13.144.143]):2023/03/14(火) 13:56:06.96 ID:sh92tcS90.net
音は求めてないというか、普通に96k音源が不足なく最低限の音質で鳴れば良いというか。

安かろう普通だろう便利だろう、みたいな?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-aMw4 [153.186.36.251]):2023/03/14(火) 14:35:38.06 ID:VeI7Tfpy0.net
アプデで、ケースのバッテリー残量表示のバグも直してくれやー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdb-VqSt [126.35.168.21]):2023/03/14(火) 14:53:00.58 ID:WakriIbHp.net
2019年に買ったAVIOT TE-D01gのケースが壊れてきた
上蓋のヒンジが取れたし、ケースのバッテリーも相当消耗してる
earfun Air3 Proを買うか、もうどうしようもなくなるまでなんとか使うか迷ってるわ
有線のMoondrop Aria SEとバランスケーブルセットでオクに流そうかと思ってる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc7-aMw4 [61.194.131.207]):2023/03/14(火) 21:15:17.66 ID:+64az+cU0.net
OnePlus buds2RとFiil cc pro 2
あたりも同価格帯で悩みました
earfun air pro 3にしましたが決め手は入手しやすさでした
上記ふたつはどんなもんですかね
あまり情報なくてね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-ugjT [123.0.93.101]):2023/03/14(火) 21:45:10.68 ID:rrr76cS/0.net
earfunアプリってなんでスマホの位置情報をONにしないと使えないんだ?
イヤホンの設定に位置情報いらんだろw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-JIpj [113.150.12.16]):2023/03/14(火) 22:35:12.11 ID:h7hyMrzM0.net
いるアルヨ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-L/F3 [1.75.232.201]):2023/03/14(火) 23:10:54.35 ID:OgWgMwKwd.net
>>476
同意

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-BqKl [14.10.49.128]):2023/03/15(水) 02:43:12.48 ID:TQ4LW0x/0.net
ほんならアプデしない方がええんか
人柱さんきゅ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cd-gipi [112.68.66.118]):2023/03/15(水) 02:52:06.03 ID:i+PO/7fJ0.net
俺もバージョン上げてみたけど、たしかに前の方が音のバランスは良かったかも
ただでさえ引っ込み気味だったスネアが更に奥まったわᴡ

ANC時の変化が少なくなったのと、イコライザーで極端ないじり方しても破綻しにくくなった感じはするな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-g67y [14.8.147.0]):2023/03/15(水) 17:35:07.56 ID:R+/Z4neD0.net
アプデしちゃったけどやっぱ音は前の方が良いと思うな
ただノイズキャンセリング時のホワイトノイズみたいなのは軽減されてる様に感じる、気のせいかもしれんけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2710-JIpj [14.193.65.209]):2023/03/15(水) 17:42:05.06 ID:A2KG/Ks00.net
まあ音質はそこまで求めてるところじゃないし
LEオーディオとかでいつかはアプデすることになるんだから大人しくやっとくべきよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 21:47:20.13 .net
・片耳使用
・Android2代に接続可能なマルチポイント対応
・シングルタップで再生停止(片耳使用時)
・最大6時間再生

上記の条件に合うワイヤレスイヤホン探してるんですが、知っている方おられますか?
2回タップで再生という仕様のものが多いんですよね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79a-R6pk [150.249.25.21]):2023/03/15(水) 22:56:11.99 ID:ZNstlByR0.net
Air Pro3とかliberty4買って設定変えたら?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 23:49:53.85 .net
>>493
AirProはわからないのですが
SoundCoreのものはアプリから設定しても片耳時に適用されないんですよね…
ダブルタップで再生停止って誰得なんだろう、できれば使用感はAirPodsの様なら最高なのですが

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477b-RySB [114.157.23.216]):2023/03/16(木) 08:08:11.35 ID:BNUqNl8o0.net
live pro 2アプデ。Googleのなんかに対応したみたいだが、他は何が変わったは分からない
LEオーディオに本当に対応するのか不安だ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ff-R6pk [118.8.197.0]):2023/03/16(木) 09:11:38.28 ID:6tw1mgvs0.net
>>494
air pro3は適用されるよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-bzlg [133.203.44.90]):2023/03/16(木) 10:13:58.62 ID:Iwc9NwIq0.net
なんであぽーんかと思ったらID消してるのか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-mU3C [133.106.37.132]):2023/03/16(木) 10:19:02.01 ID:3e7LuT6uM.net
liberty4をポイントで取ろうかなと思ってるんだけどうどん型という点が心配
自分の場合外耳道の向きが普通の人とは違うのかイヤホンを耳に入れてからかなり拗らないと深く入れられず
結果麺部分が斜め上に向いた状態になっちゃうことが多いんだよね
Ankerの直営店に行って試着してみるしかないかなあ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-OHuC [153.250.45.173]):2023/03/16(木) 10:26:59.30 ID:goY0rbPIM.net
気分はもうとっくにTWS、
だけどウドンはやめにしたい
そんなあなたに
SoundCore Space A40

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 11:16:24.20 ID:HcK9bQ5iM.net
実はポイントと言ってもドンキの物なので家電量販店と違って選択肢はあまりないんだよね
ちなみに最寄りのドンキだとliberty4が12000円でspace A40が11000円なので価格差はたったの1000円
だったら前者の方がいいかなぁと
つまみ操作式という点にも惹かれるし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 11:21:24.92 ID:U1YX1Eg1M.net
怖がらずに、ウドンの世界に勇気を持って一歩踏み出すんだ

ようこそウドン・ワールドへ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 11:23:05.34 ID:aHl7FQRzM.net
きっと香川県の人たちも応援してくれてるはず!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 12:34:41.52 ID:ejw5pips0.net
讃岐ワイヤレス
略してSWS

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 12:52:45.83 ID:sATrOFT6M.net
音質と機能を詰め込んだ“贅沢完全ワイヤレス”!
「HUAWEI FreeBuds 5i」の圧倒的コスパに感心
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202303/16/5084.html

ファーウェイ、ノイキャンを強化した完全ワイヤレス「FreeBuds 5i」。サウンドチューニングも一新
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202303/16/57698.html


・税込11,800円
・ノイキャン、パーソナライズ調整
・LDAC対応
・小型軽量化
・10mmドライバー
・マルチポイント

形状がどんどんAirPods Proに近づいてんな―

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 13:32:54.78 ID:3e7LuT6uM.net
多くの日本人がうどんは耳に合わないと評しているけどそれは
多くのうどん機がその基本形状の参照元にしているAirPodsProがアジア人とは異なる形状を持つ欧米人の耳に合わせてデザインされた製品であるため
という説を思いついてみた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 13:38:37.48 ID:1b+tSpxvM.net
日本ではとても多くの人がAirPods使ってるんですが、それは

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 13:59:01.80 ID:HcK9bQ5iM.net
顔に全く合ってないEuropeanフィットのサングラスを無理やり使ってる日本人もたくさんいるからねぇ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 15:43:13.27 ID:vJhEN6NJ0.net
むしろ非うどんのほうがカスタムIEMみたいな形状でない限りまず耳に合わない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 15:58:50.42 ID:WkDZsuIaM.net
個人の耳型を取ってカスタムするから装着合うわけで
カスタムしてない「なんちゃってカスタムIEM風」って一番ダメなパターンじゃね?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 16:23:53.83 ID:kUbaAY1U0.net
Universal Fitは、イヤピで合わせる
まあ読んで字の如く。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 16:34:19.95 ID:vJhEN6NJ0.net
なんちゃってカスタムIEMでもただの丸っこい非うどんよりはるかにマシだわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 17:01:17.35 ID:q52yjiYQM.net
なんか具体的にどういうもの指してるんだか不明だし

ただの丸っこいと言ってるものと
カスタムIEM風と言ってるもので
境界線もあいまいだし両方の中間のものもあるだろうし

あんまりそこのとこ言っても意味ないと思う

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cd-gipi [112.68.66.118]):2023/03/16(木) 18:30:41.54 ID:o1c4TMu20.net
まあ少なくともうどん型はフィットしてるって感じはないなぁ、圧迫感がないのはいいけど
今のとこ落ちたことは無いけど走ったりするとポロっといきそうで不安

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67bd-g1bv [60.136.106.111]):2023/03/16(木) 19:28:48.00 ID:LWwxIsha0.net
ankerのa40とLiberty4で迷ってるんですけど今は寝ホン出来そうなa40に傾いてます
他に考慮したいポイントは音質・ANC性能・装着感ですが、この辺りをLiberty4が圧倒しているとか、a40は地雷だとかの評価があるならLiberty4にしたいんですが、寝ホン以外の差はどれほどでしょうか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-d+mW [49.98.161.141]):2023/03/16(木) 19:37:12.85 ID:dSk6Ro5Kd.net
寝ホンなんて耳グジュグジュになるからやめとけ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-sdZU [106.146.28.13]):2023/03/16(木) 21:29:34.35 ID:EOIpL8aoa.net
寝ホンにA40よりいいの無いよ
ノイキャンオンで8時間持つのはこれだけ
earfunair pro3はノイキャン7時間

この2つ持っときゃいい
リバティ4は高いからやめとき

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-a7VS [36.12.238.36]):2023/03/16(木) 21:33:40.46 ID:xW/+m2Jj0.net
>>504
個人的にはAirpods proに似てるのはマイナスポイントだな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ff-RNVo [114.150.206.131]):2023/03/16(木) 23:05:26.28 ID:MgY6VtPi0.net
edifierそろそろneobudsの次出してくれないかなぁ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-7dAJ [36.13.144.143]):2023/03/16(木) 23:26:38.71 ID:kUbaAY1U0.net
Liberty4耳からの飛び出しが少なくコンパクトだから、一番寝やすかったな。

音が寝るのに不適切なギャリギャリサウンドで、総合点でA40のが良いけど。

デュアルドライバーのうどんはドライバー部がゴツくて寝るのに適さないの意外と多い。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-7dAJ [36.13.144.143]):2023/03/16(木) 23:30:01.21 ID:kUbaAY1U0.net
>>518
lolli pro2のグローバル版が出ないので、次がずっと出てない。

NeoBudsのknowlesのBA+DDに対して、lolli pro2は異径2DDでドライバーはランクが落ちるけど、ANCは良いみたい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ff-RNVo [114.150.206.131]):2023/03/17(金) 18:22:20.27 ID:AusHivUX0.net
>>520
あっちはWシリーズになるんだっけグローバル版だと
そういう意味じゃnbシリーズも3は日本じゃ発売されなかったしlollipro2もこないかもか…
フラッグシップが年1で来る程度になるのかなぁ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8691-Kcca [121.82.245.115]):2023/03/18(土) 15:34:54.55 ID:vIJ2qPZC0.net
liberty4が9980円

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-abAn [202.214.167.49]):2023/03/18(土) 15:53:24.69 ID:2ADRYnPjM.net
>>522
どこで売ってるやつ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8691-Kcca [121.82.245.115]):2023/03/18(土) 16:26:19.46 ID:vIJ2qPZC0.net
Amazonだけど今見たら売り切れてた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-wimq [133.106.41.163]):2023/03/18(土) 17:00:25.93 ID:xqxPWOGIM.net
>>522
14000円にさらにポイント1000円付いてておトクなのか?と思ったけど新規個人名のマケプレで他にも7000種も出品しててしかもアダルトグッズばかりで笑った

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-wimq [133.106.41.138]):2023/03/18(土) 19:08:56.15 ID:bgYvJ/oIM.net
liberty4ってヨドだと白だけ販売休止してるんだね
黒も取り寄せになってるのでAnkerは製造ラインを青赤の新色だけに割いてるのかな
古い機種も長期間売り続けるメーカーなのでこのまま旧カラーだけ終売なんてことはないとは思うけど早く製造再開して欲しいわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279a-da4L [150.249.25.21]):2023/03/18(土) 22:06:01.35 ID:52agzNek0.net
0.3.7準拠ですが、Earfun Air Pro 3向けのAutoEQを作成しました
Waveletなどで使用してみてください!
https://drive.google.com/drive/folders/1ZBvhsPNmebxCH1NLowdORr8NdB0Uic-t?usp=sharing

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279a-da4L [150.249.25.21]):2023/03/18(土) 22:15:29.59 ID:52agzNek0.net
Waveletで使用する場合、GraphicEQ.txtをダウンロードしてAuto EQの設定画面でインポートしてください

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcd-foQ7 [112.68.66.118]):2023/03/18(土) 23:36:42.43 ID:Jc93Ww3Y0.net
>>527
おお、こういうのがあるんですね
ちょっと触ってみたけど面白いです
でも0.4.2で使うと低域にちょっと物足りなさがᴡ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279a-da4L [150.249.25.21]):2023/03/18(土) 23:40:27.23 ID:52agzNek0.net
>>529
後で低音強めにしたやつ再投稿しますw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279a-da4L [150.249.25.21]):2023/03/18(土) 23:46:19.79 ID:52agzNek0.net
https://drive.google.com/drive/folders/1rviT-1TRbpFvHDMFkxbqjcSGTAtLjN4A?usp=sharing
低音を若干強くしました

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-na1h [163.49.214.139]):2023/03/19(日) 15:55:12.88 ID:wEVzFfX5M.net
HUAWEI FreeBuds 5iがeイヤ店頭で9,550円とかなんで買ってみた
低音高音盛ってる感じなくどこかで見た硬質ってのが確かに当てはまる
ノイキャンはXM4やairpodspro2なんかの2周り位落ちる
ボーカル前に出るのが好きなんで音質的な好みだとXM4>5i>app2(全部所有)
操作はある程度割当できるけど上下スワイプが音量固定で残り左右のダブルタップと長押しなんでちと悩む
変な癖もなく値段なりの無難な機種って感じかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-NtGa [106.146.109.163]):2023/03/20(月) 17:02:06.16 ID:rp9nWaa3a.net
ファーウェイの5iはこのスレでは有り無しどちらですか?
以前はファーウェイのスマホを使っていて細かなところで使い勝手の気配りができる製品を作る会社なので信頼はしてますアメリカがあんなことしなければ今も多分使ってました…
アマゾンで11000円で買えるみたいなのでいいかなと思っているのですが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-NtGa [106.146.109.163]):2023/03/20(月) 17:03:49.46 ID:rp9nWaa3a.net
今まで数千円のしか使ったことがないので1万出すのは勇気入ります…
更に上の価格になると落としたり無くしたりしたときのショック大きいと思うので候補に入れてません

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2c-k3DI [202.215.151.67]):2023/03/20(月) 17:56:52.41 ID:DpOQLOI50.net
んだなぁ、実売で9000円前後くらいになったら考えるかな
個人的には低遅延モードがアプリ介さず切り替えできるならばの条件と
あとダクトが楕円だと多分自分の右耳に合わないだろうという理由でなし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-/FMc [126.203.10.3]):2023/03/20(月) 17:59:31.39 ID:O87hWMXh0.net
Air Pro 3が日尼で¥7,190なのだが、これはいつまでのセールなんだろ?

537 :532 (ベーイモ MM5e-7Rho [27.253.251.173]):2023/03/20(月) 18:35:40.51 ID:gIslOb9ZM.net
>>533
別にこれといった欠点もないけど無難
ただウォーミーな音ではないのでそっち期待してるならやめたほうがいいかも
硬質って書いたけど少し聴き疲れする感じはあるかも
もっと安い>>536のAirPro3とかでもいいんじゃない?
追加で500円くらいクーポン無いかなぁ…
>>535
アプリじゃないと切り替えできないね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb7-abAn [220.156.12.19]):2023/03/20(月) 19:46:50.85 ID:gkwPapxNM.net
freebuds 5iは結構良いと思うよ。
機能ほぼ全部入りでノイキャンも強め。
カラーは3色あるのでair pro3より自分好みのものが見つかるかも
音質についてもyoutubeのレビューみた感じは良さそう
まあワイヤレス充電非対応なので論外だけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-izXC [60.136.106.111]):2023/03/20(月) 19:49:20.32 ID:x66zu2030.net
ankerのa40とLiberty3Pro、金額差は置いといて、音質と装着感はLiberty3Proが圧勝ですか?もはや金額3,4千円で選んでもいいくらい誤差なら寝ホン考えてa40にするんですが

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-LDRs [36.13.144.143]):2023/03/20(月) 20:07:31.91 ID:CoCI0AuH0.net
Liberty 3 Proは寝ホン適性ゼロだから、そこから考えた方が良いかもw
あと、装着感も悪くて耳から飛び出してる感じになる。
慣れればLiberty 3 Proの突き抜けたドンシャリサウンド癖になるから、音が良いのが欲しければ3 Pro一択。

まあでも、A40の方が良いと思う。。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-wimq [133.106.41.163]):2023/03/20(月) 20:38:50.15 ID:AKfAMdQbM.net
liberty3proなら今一部のドンキでクーポン適用価格税込み12980円になってるね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-dlZz [126.253.229.148]):2023/03/20(月) 21:03:56.86 ID:UkB4Lnwgr.net
ウォーミー...

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 08:12:16.54 ID:mAZdPewQ0.net
WAR ME
随分と物騒だなー

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 09:45:49.74 ID:yuOJR9HG0.net
細かいこと言えばそもそも形容詞の"warm"を何故にわざわざ副詞化("warmy")するのかイミフ。
……だったけど、↓を見てちょっと解ったようなやっぱりよー解らんようなw

'Warmy' isn't a word, but maybe you'll hear people saying "warmish' which means 'a little warm' or 'sort of warm.'
(「Warmy」は正規の単語ではありませんが、「少し暖かい」または「幾分暖かい」という意味で使う人もいます)
※出典:HiNative(https://ja.hinative.com/)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-dlZz [126.156.142.105]):2023/03/21(火) 10:00:10.39 ID:WPKT+Jocr.net
>>544
Warmyは単語ではありません。しかし「少し暖かい」または「幾分暖かい」という意味で Warmish を耳にすることはあるでしょう、じゃないの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d1-RFcc [150.249.47.148]):2023/03/21(火) 10:34:01.59 ID:8fv02d5S0.net
>>545
同意

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76b-7LVk [220.211.33.59]):2023/03/21(火) 10:44:17.02 ID:yuOJR9HG0.net
適当意訳でスマソ。「意味で」と「使う」の間に「warmishを」が抜けてたorz

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-n/S/ [106.146.35.102]):2023/03/21(火) 12:25:16.81 ID:7RQ4aIIEa.net
音質重視ならリバティ3プロ
寝ホンには向かない
A40なら寝ホン余裕
用途が寝ホンなら答え出てる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba4-1xn6 [122.131.171.230]):2023/03/21(火) 14:04:10.09 ID:ttSVcUok0.net
音質だけならfalcon2だろ

ノイキャンほしいならcxplus買っとけ

妥協しないならBOSE QCE2

音質語るなら中華はない
強いて言うならノイキャン必須でcxplusまで金出したくない場合の選択肢

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47eb-tA1G [118.155.39.20]):2023/03/21(火) 17:08:46.59 ID:73yoACX50.net
falcon2はホワイトノイズで有名
まあ基本TWSはホワイトノイズが乗るんであんまり音質を追求する意味ない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-mMku [106.146.31.198]):2023/03/21(火) 18:40:41.37 ID:HkSi65fia.net
ANCオンならホワイトノイズあるのはちょこちょこあるけど
ANCついてなかったりオフでホワイトノイズある機種ってそんなに多いか?
特に最近の機種はホワイトノイズは基本ないと思うんだが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ed-F0re [125.102.179.229]):2023/03/21(火) 22:31:37.93 ID:RP7y0L9l0.net
elite 85tが楽天で実質14,000円はありじゃね?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-MTSv [60.117.62.241]):2023/03/21(火) 22:38:24.69 ID:h5MHD2F/0.net
freebuds5iは安く買えるキャンペーン中ならけっこう買いかも
4iのほわほわ感がなくなってる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba4-1xn6 [122.131.171.230]):2023/03/21(火) 23:02:03.50 ID:ttSVcUok0.net
アマゾンで4500クーポンきてる

Jabra Elite 4 Active

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-LDRs [36.13.144.143]):2023/03/22(水) 00:39:22.65 ID:BZpgyn4W0.net
elite 4 active 9000円とは随分はっちゃけてるなー

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba4-1xn6 [122.131.171.230]):2023/03/22(水) 00:54:52.51 ID:jJHKvUr00.net
ついさっきは4500円クーポンで6928円だったのに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba4-1xn6 [122.131.171.230]):2023/03/22(水) 01:35:05.73 ID:jJHKvUr00.net
なんかの間違いかと思ったらちゃんと発送されて安心
しかし、AAC未対応なんだと後で気づいた
SBCでもJBLとか音質よいからまあいいか

https://i.imgur.com/PFCgQBh.jpg


https://i.imgur.com/58zESNQ.jpg

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcd-foQ7 [112.68.66.118]):2023/03/22(水) 03:15:53.07 ID:ktSzM3IG0.net
今はSBCでもそんなに音質悪くないからね
いい買い物したなぁ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-Txty [153.140.63.64]):2023/03/22(水) 07:18:43.57 ID:AQToVbulM.net
SBCで十分だよな実際

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6eb-F0re [113.150.12.16]):2023/03/22(水) 08:57:40.21 ID:WybGR6ac0.net
音源にもよる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-LDRs [36.13.144.143]):2023/03/22(水) 09:14:03.99 ID:BZpgyn4W0.net
SBC-XQがガッツリ使えてれば、SBCが良いのだが。仕様違いばかりでスペック通りに動いてる気がしない。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-Txty [153.250.34.251]):2023/03/22(水) 09:27:38.24 ID:nWnWL/S5M.net
非標準なものは面倒

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce44-tOiH [175.177.40.30]):2023/03/22(水) 10:09:06.20 ID:Blor6S4n0.net
パナのS50Wがいつの間にかすごい値下がりしてたのでポチりました

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbf-/FMc [126.35.189.64]):2023/03/22(水) 16:27:55.50 ID:eMbBm+hop.net
earfun air pro 3って、イヤーピース何にしてるん?おススメあったら教えて欲しい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcd-foQ7 [112.68.66.118]):2023/03/22(水) 16:44:24.54 ID:ktSzM3IG0.net
NUARLのBlock Ear+余ってたから使ってみたけどなかなかいい感じ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279a-da4L [150.249.25.21]):2023/03/22(水) 16:51:26.85 ID:MK+ESuFQ0.net
Trn T-ear tipsかな
低音聞くならハイブリッドイヤーピース
autoeq使ったほうが確実にいい音にはなるけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0f-lW8v [110.163.217.4]):2023/03/22(水) 19:59:31.88 ID:YXREdGiWd.net
airpro3買ってすぐfreepro3が出たらやだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-NtGa [106.133.132.133]):2023/03/22(水) 21:55:19.57 ID:nSZ4L/Lpa.net
freebuds5iを一番安く買えるのは保証込みのアマゾン?
片方無くしても数千円で保証してくれるらしい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbaf-fJDj [218.221.19.77]):2023/03/22(水) 23:10:10.14 ID:vm3Gr6A30.net
ze3000右側落として8000円くらい払うか、新しいの買うか悩む
不満はなかったけど、クール系の音にしたいな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-F0re [124.84.207.162]):2023/03/23(木) 11:13:43.49 ID:8yYbh7vt0.net
ze3000て淀とか魚籠の今年の福袋にはいってたやつだよね
10000円+10%ポイントくらいだったのかな
メルカリとかで新品安く買えそうなら
それ買って余った左耳とケース売れば

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-wimq [133.106.148.153]):2023/03/23(木) 11:25:56.35 ID:UhriPWtnM.net
片側だけ新品と交換したらバッテリー の減りが左右非対称になって地味にストレスありそう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-F0re [124.84.207.162]):2023/03/23(木) 11:45:15.37 ID:8yYbh7vt0.net
ほなら今のZE3000を売って好きなの買ったほうがいいかもね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-F0re [222.230.33.52]):2023/03/23(木) 13:34:20.79 ID:YItI8H1K0.net
このスレ的にKENWOODのKH-BIZ70T-BAってどうなん?
マルチポイントでアプリなしでもすべての操作が本体でできるってのがいいなと思たんだけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-wimq [133.106.148.196]):2023/03/23(木) 14:17:01.18 ID:uQmulz+LM.net
一年以上前に3800円で買ったredmi buds 3 proが普通にマルチポイントを搭載してたので1万前後の価格帯の機種が今更それを売りにしてるのを見ると不思議な気分になる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-Txty [153.250.17.88]):2023/03/23(木) 14:21:19.95 ID:AYqig8nOM.net
最近は、とりあえず付けられるものは全て付けるの方向

専用アプリ
マルチポイント
パーソナライズ機能
など

別に、それが付いてるからといって特に売れるわけではないが
「それが付いてない」ことが減点対象で、マイナスポイントになるからな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-F0re [124.84.207.162]):2023/03/23(木) 14:37:09.01 ID:8yYbh7vt0.net
マルチポイント搭載を売りにしてるTWSは今時ないんじゃない
マルチポイントもついてますよ的な感じで
それにマルチポイントって一口にいっても使い勝手が違うからな
ANCだってピンキリでしょ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-lW8v [49.98.11.138]):2023/03/24(金) 11:49:56.35 ID:U+ufITXad.net
音質はairpro3とfreepro2どっちがいい?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-n/S/ [106.146.32.70]):2023/03/24(金) 12:25:30.20 ID:H1ezGQ2ua.net
イコライザー付いてるからair pro3にしときな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279a-da4L [150.249.25.21]):2023/03/24(金) 12:48:10.28 ID:3E0LFdTe0.net
イコライザーの幅が小さすぎてキツイんよなAir Pro3
なんでPro2のチューニングから一転してこれになったのか担当者を問い詰めたい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-ZZHf [49.97.14.162]):2023/03/24(金) 18:12:21.17 ID:Zi4k9wfFd.net
>>579
キツイってのはやっぱりファーム最新でもデフォだとまだ低音強めでイコライザでは調整が追いつかないってコト?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-izXC [60.136.106.111]):2023/03/24(金) 19:41:43.54 ID:5RZfrXYg0.net
ほぼ値段が同じjabra Elite 4 ActiveとAnker Soundcore Space A40で迷ってるんですけど音質>装着感(寝転んだ時の痛み)>ノイキャンで考えるとどちらが良いんでしょうか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b774-BQ3C [60.47.84.151]):2023/03/24(金) 20:09:37.28 ID:P33I0dZh0.net
>>580
ノイキャンオフだとイコライザ調整不要
ノイキャンモードで同じくらいにするには低音-6くらいに下げる必要がある感じ

583 :580 (スップ Sd42-ZZHf [49.97.14.208]):2023/03/24(金) 20:22:31.93 ID:RFGsk32id.net
>>582
サンキュ
ノイキャン有無でそんな変わるんか
なんかファーム更新で音質コロコロ変えたりとか聞くし一本筋の通った音をまとめる人がおらんのかね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcd-foQ7 [112.68.66.118]):2023/03/24(金) 20:36:08.79 ID:mw5qxBhb0.net
これ>>527試してみたけどかなり自然に近いフラットになったよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-VE6D [202.214.231.18]):2023/03/25(土) 19:10:34.60 ID:tLaSThjvM.net
なんかLiberty4淀やビックで黒以外12.6kとかになってる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0d-D5Nx [101.143.93.190]):2023/03/25(土) 22:46:45.41 ID:HfyzCw6v0.net
すいません、ジムでランニングしながら映画みたいのですが、このクラスでノイキャンしっかりしているイヤホンありますか? 汗はあんまりかかないので防水とか適当でOKです。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-Unng [153.140.62.15]):2023/03/26(日) 11:54:13.34 ID:ELJxWlvOM.net
8,000円で買えるコスパ最高クラスのワイヤレスイヤホンの実力は?
Xiaomi新作のノイキャン性能や音質を確認してみた
https://dengekionline.com/articles/178167/

> コスパ最高クラス&複数ガジェットでの使いまわしが快適な『Redmi Buds 4』

> 『Redmi Buds 4』は、価格7,980円ながら
> ノイキャン機能搭載&30時間駆動(ケース併用)と、
> コスパに優れた性能を誇るワイヤレスイヤホン。


> 最高クラスのノイキャン機能を搭載した『Xiaomi Buds 4 Pro』

> 『Xiaomi Buds 4 Pro』は、定価26,800円の高性能ワイヤレスイヤホン。
> 最大48dBのANC(アクティブノイズキャンセリング)機能搭載、
> LDACによるハイレゾオーディオワイヤレス対応、空間オーディオにも対応したハイエンド

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-rmNr [106.133.110.32]):2023/03/26(日) 16:53:56.93 ID:lZSn8gdsa.net
ファーウェイの5i買いました!
操作性、装着感、音質、デザイン、総合的に気にすごく入りました!
ワイヤレスがここまで音が良いとは思ってなかったので衝撃でした。
アプリで低音高音重視モードを試しましたが標準モードがバランス良く低音モードは時々ドンドンさせたい時に良くて高音モードは逆にやりすぎな感じで良くなかったです。
有線イヤホンは音質目当てでEX1000から国産海外の色々使っていたので流石にそこまでのレベルとは思っていないのですが外で歩きながら聞くことを考えるともうこの快適さのために有線イヤホンには戻れそうもありません。
ノイキャンはソニーみたいに人の声は聞こえる感じでウォークマンのノイキャンがほぼ同じだったので特に違和感なしでした。

教えてほしいのですが1万円でこんなに良いものならソニーやアップルや他が出してる2万以上のは音質がさらに良くなるのですか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-KMqi [106.133.56.168]):2023/03/26(日) 17:35:09.42 ID:L3STFLY8a.net
>>588
5iって妙に下から上までフラットで分析的な音出すよね
試聴できるなら一番だけど5iの音気に入ってるなら高価格帯のものはノイキャンやら外音取込みとかの性能向上要素のが強いかも
音質ってある程度のレベルに達していればあとは嗜好の世界になってくるからね
自分はノイキャン性能物足りなく感じるけど5i利用者増えて嬉しい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-LIH3 [133.106.162.133]):2023/03/26(日) 18:31:49.21 ID:4MYt6v+QM.net
>>588
高いやつはノイキャンが凄いだけ。
音質はコーデックが対応してるかどうかだった

AirPodspro と XM4で試したけど、耳が終わってるからか、airpro3と変わらんわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-rmNr [106.133.110.32]):2023/03/26(日) 18:40:49.83 ID:lZSn8gdsa.net
>>589

>>590

レスあざす!
やっぱりワイヤレスの世界も高額=それぞれの趣向みたいなものなんですね
オーディオは一定の質まで行くとあとは趣味ですよね
一番心配してた長時間装着の痛みが全くなくむしろ何時間でも付けられるくらいでした
有線イヤホン時は耳に合わないの多くて悩まされてました
5iでワイヤレスデビューして本当に良かったです

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbd-zc06 [126.203.10.3]):2023/03/26(日) 19:33:12.94 ID:HeAwdGcC0.net
Air Pro3届いた!エージングしてないが、とても7k円の音質とは思えないくらいだわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-3uzD [125.102.179.229]):2023/03/26(日) 21:56:11.37 ID:JvUy1h8W0.net
投げ売られ気味高ANCイヤホン
・Elite 85t 25800円-ポイント(楽天 ポイント50~60%ぐらい)
・EAH-AZ70W 12980円(価格com)

WF-1000XM3は一時期13kまで落ちてたけど今もう相当値上がったな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-K2ar [60.88.117.100]):2023/03/26(日) 23:57:09.00 ID:ma3eAjhV0.net
COTSUBU for ASMRの感想・使い心地を教えて下さい。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-YxBq [58.191.227.32]):2023/03/27(月) 03:44:44.62 ID:qbfcOPAn0.net
>>5933
EAH-AZ70Wは自然放電がひどい地雷やん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 08:41:11.09 ID:j0xnOPfzF.net
>>595
3週間くらいで満タンにしてても0になるんだっけ?
それくらいならまあ良いかって人も一定数いるだろう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fff-GjPv [153.139.188.133]):2023/03/27(月) 13:51:17.11 ID:1XimZdEX0.net
今falcon2使っていてもう少し音のいいやつが欲しいと思ったらどのくらい出せばいいの?ドンシャリじゃなくてゆったり聴けるのがいい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-Unng [153.250.28.40]):2023/03/27(月) 13:52:06.66 ID:AWKn3938M.net
たいていfalcon2よりもドンシャリだろう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-Unng [153.140.24.14]):2023/03/27(月) 15:19:09.39 ID:RO0dhV15M.net
2倍3倍の価格にしたところで、
音は大して良くならないぞ

ある程度のレベルまで来ると
それ以上は価格上げまくっても大して向上しない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 16:56:20.30 ID:18xDxvwj0.net
逆に音だけ考えるとfalcon2ってコスパが滅茶苦茶良いってこと?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 17:14:21.21 ID:kVgfkEK1M.net
そりゃ元々が約2万円で音質が売りの製品だし

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 17:19:40.16 ID:Wf6YNcd60.net
az70w音は心底満足だけどデケえわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 17:40:01.20 ID:R8d4JvYz0.net
テクニクス印はかっこいい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:18:58.30 ID:Nbe75Iz6a.net
5iでLDACとSBC音質優先を比較しようと数秒だけLDACからSBCに換えただけなのに音質差が有り過ぎでびっくりした…
SBCが悪いんじゃなくてLDACの音質が良すぎ
でもLDACは音質優先だとプツプツ途切れたりブツブツノイズが走ったり不安定
LDAC接続優先なら安定
これは送信機側の問題なのかなぁ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:24:22.49 ID:VEaEoU7da.net
LDACとはそういうものだと思うのが良いと思う。
例外的に接続が安定してる機種があるけど、大半のTWSでは990k固定は電波が安定している場所限定で運用すべし。

過去のドキュメントでは自動の場合はスマホによって上限が違ったりしたって言ってたので、今はどうなのかはわからない。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:32:26.18 ID:Nbe75Iz6a.net
>>605
LDAC音質優先は選ばれしモノしか使えないんですね…
家で聴いてこれだから外じゃ絶対使えないw
でも接続優先でもぜんぜん音が良いからこれで十分かも

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:35:10.69 ID:Nbe75Iz6a.net
ただ不思議なのがスマホだとLDACで音質か接続どっちを優先にするか選べなくて、接続優先にしたらSBC固定になっちゃう
WALKMANは設定に音質と接続優先が選べる(SBCでも音質、接続選べる)
スマホはLDACの接続優先なのかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:36:18.82 ID:FV5+3onsM.net
ベストエフォート(接続優先)は、かなり音質落ちる
LDAC990kが圧倒的

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:37:48.93 ID:FV5+3onsM.net
そういうときはスマホの開発者向けオプションで接続状態を確認だ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:40:29.80 ID:Nbe75Iz6a.net
>>608
音質優先は確かに神がかってる音質ですね
ブツブツノイズさえなければずっとこれがいいんですが持ってる端末だと無理そう
ソニーのフラッグシップXperiaならいけるのかなぁ
ただ高いから候補になりませんが…

>>609
そこで確認できるんですね!
やってみます

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:45:36.83 ID:Nbe75Iz6a.net
確認してきました!
990k 660k 330kの3段階が選べるようになっていてもう一つのベストエフォートになってました
ということは端末側電波状況によって3段階を行ったり来たりしてるってことですよね?
それって切り替わりまくってたらバッテリー消費激しそう…4G5G回線の切り替わりみたいに
3段階それぞれで聴いてみて安定するビットレートを固定にして聴いた方が良さそうですよね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:52:29.86 ID:Nbe75Iz6a.net
990k 音質優先
曲のスタートからブツブツするわ曲止まるわで絶対無理w

660k 音質と接続優先
ぜんぜん途切れないノイズない音いい!

330k 接続優先
660kより明らかに音が曇ってキレがなくなったけど比較せずこれだけ聴いてるならいいかも

660kが音質と接続のバランス良かったのでこれにします!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:55:17.62 ID:Nbe75Iz6a.net
あれ、もしかしてスマホで660kで安定して聴けるならもうWALKMANでLDAC接続優先にしてまで使う必要無いとか……
WALKMANはスマホのバッテリー温存目的でしか使うことなくなってしまったのかも…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 22:48:12.98 ID:Q8vRsFQr0.net
>>597
音質向上を望むなら15,000は出したいところ
cx-plusとかxm4とかあたりが無難かな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 22:57:39.31 ID:1XimZdEX0.net
>>614
家で使ってるゼンハイザーのヘッドホン好みだからcx plus検討してみるサンクス

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 00:35:52.05 ID:djt95LSG0.net
JBLとGEO、どっちの方が音質いいかな楽しみ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 01:01:55.29 ID:Ih3JT8Wa0.net
jvcのxxシリーズの有線イヤホンを愛用してたんだけど、これに似たワイヤレスイヤホンだと何がおすすめ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-wSlO [59.147.232.59]):2023/03/28(火) 04:56:15.88 ID:ALg897Dg0.net
てかJVCにそのものズバリのXCシリーズがあるやん。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-YUt9 [106.146.6.250]):2023/03/28(火) 05:23:01.79 ID:QN5Cu1Sfa.net
>>615
FALCON2の本来の定価とCX PLUSの改訂前の定価がほぼ同じなあたりで、音質勝負だと正直変化は。。
尼セールのCX PLUS SEは安くなって良いね。

音の変化求めるならMTW3まで行った方が良い。延長保証あったら絶対つけてね。(トラブル多い)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 06:35:07.75 ID:qFY5eyrsM.net
ゼンハイザー「HD 600」や「CX」シリーズなど27製品、4月3日から値上げ
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/37_7_r_20230327_1679893016607415


あらら、CX Plusはこのスレの範囲外になって手の届かないものに

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 08:28:05.37 ID:QBuV6ZKL0.net
>>613
XperiaでもLDAC音質優先は切れまくるよ
他のスマホは大体SRC回避出来ないから殆どハイレゾ意味ない気がする

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 11:16:54.12 ID:ooeLR68CM.net
そもそもハイレゾという概念自体オカルトだという話もよく聞くけどね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9a-lzM1 [150.249.25.21]):2023/03/28(火) 11:55:52.56 ID:o4Uy3pWn0.net
ハイレゾもリケーブルもオカルトやしこの業界はオカルト多いなあ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-Unng [153.250.49.84]):2023/03/28(火) 12:10:41.38 ID:SQ+k5TQFM.net
オーディオのオは、オカルトのオ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-YUt9 [106.146.6.250]):2023/03/28(火) 12:43:27.81 ID:QN5Cu1Sfa.net
解像度が細かくても気付くかどーかは人それぞれ。

どうせ音が出てくる時は、アナログだからこまけーこたぁいいのよ、って考えもあり。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-jv51 [133.106.57.52]):2023/03/28(火) 13:18:49.13 ID:Ht/kHQSGM.net
9.6万ヘルツの超音波が聞こえると言ってる時点で霊感とかパワースポットとかと同カテに入れられても仕方がないような気も

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-YUt9 [106.146.6.250]):2023/03/28(火) 14:06:52.79 ID:QN5Cu1Sfa.net
ちなみに標本化定理を取り違えてサンプリング周波数を再生できる音声の帯域そのものだと思い込むとえらいことになる。
時間軸方向の分解能が上がったからと言って、取り込む周波数を上げる必要性はないのよね。

もっとも補完が無いとサンプリング数が増えても同一数値が間延びするだけなんだけど。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-G5Z7 [49.98.134.176]):2023/03/28(火) 18:04:23.42 ID:p14ViTw4d.net
おまえらどんどん聴力落ちていってるのにな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7f-xIQZ [27.253.251.191]):2023/03/28(火) 20:07:29.12 ID:k/CHbd4uM.net
耳に合わない(イヤピ換えたり試行錯誤するもアプリの適合テストが左だけ高確率でダメ判定なる)のかこれが実力なのかFreeBuds5iは電車では騒音に負ける
逆にAirPro3は耳にみっちりフィットして騒音に勝ってる感じある
5iの音好きなんだけどな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbd-Av8G [126.147.34.179]):2023/03/29(水) 06:33:39.14 ID:2moFkuyt0.net
そこら辺は雰囲気で感じ取るだよ。ここらにいる人たちは

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-Unng [153.250.14.177]):2023/03/29(水) 07:15:59.43 ID:BRSdk5ueM.net
フィーリング

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-g2BU [133.200.160.129]):2023/03/29(水) 13:24:52.19 ID:bPPnim330.net
TW-E3C 7000円切ったのか 安くなるの早いな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-E5Mv [126.161.9.34]):2023/03/29(水) 14:16:40.27 ID:SrYWZgPXr.net
>>624
オカルディオ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-G5Z7 [49.98.128.91]):2023/03/29(水) 15:36:03.28 ID:5ks4o8zVd.net
nothing earって誰か使ってる人いない?
WIREDが推してるんだけど

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZNb5 [133.106.45.34]):2023/03/29(水) 15:48:45.17 ID:ooTfFlCiM.net
価格帯的にここの領分じゃなくない?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa8-nYVE [71.31.23.245 [上級国民]]):2023/03/29(水) 16:19:22.41 ID:ZBiRyrBr0.net
台湾のXROUND Forge買ったら初期不良で充電出来ず
やっぱ駄目だなこういうメーカーは
返品交換手続き面倒くせえなぁホント

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-YbH5 [1.66.104.17]):2023/03/29(水) 17:53:42.87 ID:TpE2hLGRd.net
>>636
一見良さげなのになんで流行ってないのかわかるよな
ええ、自分も1年前くらいに買ったけど左充電できなかったから返品したよ
結局アマ通しての返金

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-G5Z7 [49.98.152.202]):2023/03/29(水) 18:29:20.11 ID:t+eqMmaAd.net
>>635
新作じゃないほうが17kになってたから

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fff-qw3R [153.191.4.8]):2023/03/29(水) 20:14:09.27 ID:A0TRg1KY0.net
neo buds proが9999
白なのがなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bff-4kMf [114.150.194.129]):2023/03/29(水) 21:20:42.33 ID:lK23VZw00.net
タッチセンサーだとiPhoneの誤作動で音声コントロールが勝手に電話掛けるとか意味わからんわ
だから物理ボタンのelite4を注文したわ
今は3000円のやつでも音質満足してるが少し期待しちゃうわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-YUt9 [106.146.35.33]):2023/03/29(水) 23:38:44.08 ID:63zK4wc9a.net
NeoBuds Proはもう定期便状態で、9999円なるな。

幾分古いが音は調整すればなかなか良いんだよなぁ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 23:50:18.81 ID:kXSKLjY50.net
>>634
オープンタイプの NOTHING Ear (stick) は使ってますよ。
https://jp.nothing.tech/products/ear-stick
1万数千円

>>309 にあるような「オーバーライド接続」できて、3台以上の接続先でも切り替えが簡単!

全体としては出来は非常に良いと思います。
デザインは好きでもないけど、スイッチが感圧タイプで誤爆が起こりにくい方。
自分の場合は、本体が厚くて耳に合わない感がある。また、音が耳に刺さる感じが少しある。
アプリにあるイコライザーが3バンドしかなく、あまり調整できない。結局プリセットから選択。
透明ケースで、本体もケースもほこりが入ると見えるけど取れないという説もあるけどいまのところ問題ない。
それよりケースが転がるのが困る。カバーを着けて解決したけど、大きく重くなってしまった。
装着時に必ず音漏れチェックのための音が鳴り、これがちょっとうるさい。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbd-Av8G [126.147.34.179]):2023/03/30(木) 02:10:47.03 ID:q4useUCC0.net
そのオーバーなんとかは意味あるの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 09:22:14.91 ID:xRmVKL4Ia.net
>>642
urlで製品ページ見たが
「至高の高み」
とかドヤ顔で書いててなんだかな
北欧のメーカーだっけ?
センスが中華と変わらん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 09:43:00.37 ID:USPzFVDUM.net
北欧のオサレ意識高い系の感じは
とても鼻についてウザイよな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 10:25:56.84 ID:xRmVKL4Ia.net
「至高の極み」ならまだしも
「至高の高み」って「高」かぶってるやん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 10:35:45.72 ID:qs0ZBvhA0.net
>>637
見た目と音は悪くなかったけど両耳充電出来ずだよ
ケースの電池がイカれてるっぽいしせっかく買ったのにマジでガッカリだわ

>>645
北欧なんて所詮四国に毛が生えた程度の人口しかない弱小国家だしね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 10:40:28.82 ID:0rV+1RQ50.net
弱小…、人口少ないがバイキングがいたように少数ながら大国に占領されないような国々だぞ
まあ苦労して占領しても得る物が少ないっていうのもあるんだろうが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b73-nYVE [174.238.50.95 [上級国民]]):2023/03/30(木) 12:11:07.96 ID:iCAoZPFW0.net
北限の土地だから価値が低いだけだぞ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-jv51 [133.106.142.209]):2023/03/30(木) 12:43:48.16 ID:3YIVvr1lM.net
>>642>>643
オーバーライド接続なんて1ブロガーが勝手に言ってる妙なオレ造語を広めるのはやめて欲しいわ
>この機能には名前がないので、当記事では「オーバーライド接続」と勝手に呼ぶことにします。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-G5Z7 [1.75.5.155]):2023/03/30(木) 12:53:44.48 ID:ZN7fQLb8d.net
>>644
イギリス

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 15:03:30.59 ID:TC8y0WBf0.net
北欧はITに関しては先進国でしょ
まあNothingはイギリスだけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 01:01:52.56 ID:7aOScLf80.net
「至高の高み」
英語ページでは
「Sublime」

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 01:04:32.87 ID:7aOScLf80.net
スウェーデンとか、独自に戦闘機(!!)や戦車作ってる数少ない国だぞ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 01:05:50.60 ID:7aOScLf80.net
「オーバーライド接続」に関しては、ちゃんとした名称が決まって広まるといいなとは思う
この機能の無いイヤホンはできれば買いたくない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 02:07:22.93 ID:iU4tqkfJ0.net
マルチペアリングと何が違うの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 09:43:14.13 ID:vHpufZkm0.net
Air pro 3はオーバーライド接続できる?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 09:58:46.31 ID:PI+JPgRba.net
できない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-4fJ7 [211.135.137.77]):2023/03/31(金) 11:02:46.42 ID:Jn2lfvfq0.net
>>658
オーバーライドだと3台、4台と登録出来る数のすべての機器を順番にタップして接続出来るようだよ
好きにしたらって個人的には思うが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-4fJ7 [211.135.137.77]):2023/03/31(金) 11:02:58.11 ID:Jn2lfvfq0.net
>>656だった

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-vcsR [106.146.15.239]):2023/03/31(金) 11:37:04.07 ID:VSWnn8n1a.net
オーバーライドってなんや?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-4fJ7 [211.135.137.77]):2023/03/31(金) 11:42:52.01 ID:Jn2lfvfq0.net
>>661
マルチポイントだと2台接続でしょ
それが3台、4台と登録出来る数の機器とワンタップで切り替え出来るんだって
配信とかやってる人には良いみたい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-vcsR [106.146.15.239]):2023/03/31(金) 12:37:39.64 ID:VSWnn8n1a.net
オーバーライド欲しいなら高いの買えよ
こんな格安イヤホンにそんな機能いらん
しかもユーチューバーとかだろ
そんなニッチな需要を求めてるのって
売れるわけない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-B+vu [1.66.97.191]):2023/03/31(金) 12:55:44.69 ID:ww3sNQSOd.net
オーバーライドは近所に住んでる奴に割り込み登録されて
勝手に音楽を流される嫌がらせを繰りかえされて以来好きじゃない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbd-Av8G [126.147.34.179]):2023/03/31(金) 13:52:31.18 ID:CqHjIup90.net
それ専用のスクリプト組まれてたな多分

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-4jRt [126.161.66.51]):2023/03/31(金) 14:04:32.78 ID:zxMP291zr.net
>>664
ペアリングしてない機器からはオーバーライドできないぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-4fJ7 [211.135.137.77]):2023/03/31(金) 14:06:24.46 ID:Jn2lfvfq0.net
>>666
だから勝手に登録(ペアリング)されたって事でしょ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-4jRt [126.161.66.51]):2023/03/31(金) 14:07:55.04 ID:zxMP291zr.net
そんなんリセットすればいいだけじゃん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-4fJ7 [211.135.137.77]):2023/03/31(金) 14:33:02.70 ID:Jn2lfvfq0.net
>>668
そうだが、また登録しなおすのが少し面倒だろ
……何で664じゃないのに反論してんだよ俺

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-Pakn [106.130.198.13]):2023/03/31(金) 14:37:58.77 ID:xsVVru8Da.net
そもそも勝手にペアリングモードに入る仕様がダメなんだわ
なぜか世のTWSは全部そう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 14:56:03.50 ID:zxMP291zr.net
>>670
ペアリングモードの概念を理解できない人がたくさんいるのよ。このスレでさえペアリングと再接続を混同しているレスがよくあるし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 19:28:52.81 ID:LERvOOoDa.net
earfun air pro3 6687円で買えるぞw
ユーチューバーのクーポンもろてもろて

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 19:32:22.17 ID:m8kBt87rH.net
>>670
世のTWSが全部そうってわけではないよ
Sonyなんかは自動でペアリングモードになるのはペアリング情報が0のときだけで、1台でも登録されていれば手動でペアリングモードにする必要があるし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 23:23:18.54 ID:y+6iELWt0.net
横向きで寝て枕に耳押し当てても痛くならない感じでノイキャン強めなのって何かありますでしょうか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 23:24:19.90 ID:VTHS1xbaa.net
耳栓

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 12:13:45.12 ID:t8qPIMQ20.net
今はankerのsoundcore life nc使ってます
もうちょいancが効くBluetoothの有線イヤホン探してます
ありませんか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 12:53:14.89 ID:ffOn9vtY0.net
3台以上に接続って珍しくないと思う
PC、スマホ,タブレット、が1台ずつしかないとしても既に3台
「オーバーライド接続」できないとすごく不便だと思う
いま接続している機器で接続解除したりBluetoothオフにしたりしないと次の機器に接続できない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 13:38:41.87 ID:Xvv5HX/dM.net
そもそもスマホとPCの2台の同時はともかく、
さらにタブレットまで同時で3台以上とかというのが少数派

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 14:20:53.59 ID:bsCd8Y92M.net
ていうかスマホやPC側から接続を切らずにそのまま複数台と行き来できるってそれマルチポイントと何が違うの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 14:27:12.75 ID:6UcT/xg30.net
>>679
3つ以上の接続先とワンタップ切り替え出来るっていうのが違いと何度も説明されてないか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 17:00:02.04 ID:KaioqIhv0.net
2万までで小さくて収まりの良いヤツって無い?なんか大きいのが多くない?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2392-3LHY [61.89.39.109]):2023/04/02(日) 17:23:37.84 ID:m1XxnAT30.net
マルチポイントのマルチってドーユーイーミー

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-MDcq [106.146.16.76]):2023/04/02(日) 18:26:36.42 ID:NwJqfmR/a.net
オーバーライドじゃないマルチポイントは2台までしか同時接続できないんだから
SIMみたいにデュアルポイントとかのほうが分かりやすくないか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 22:07:13.22 ID:V1tlRHmKa.net
なら広めてどーぞ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 23:13:00.82 ID:Ub/MnS4H0.net
>>675
ありがとうございます耳栓は音が出ないので出来ればイヤホンでお願いしたいです

現在soundpeats T2を使っていて寝ながら横向きで動画みたりすると耳が痛いので買い替えたいのですが何かおすすめの機種はありますでしょうか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d544-qI6q [220.215.170.19]):2023/04/03(月) 00:51:45.92 ID:lHLwPJIP0.net
>>642
NOTHING Ear (stick)
ファームウェア更新が来た
1.0.1.74 -> 1.0.1.76
- 通話バッテリライフ40分延長
- よりパワフルなBass、イコライザー最適化
- Bluetooth接続安定性最適化

で、標準設定「バランス」で低音はこれまでより出るようになった
プリセットの「低音を強調」は低音寄りすぎておかしなバランスになってしまい使う気になれないものとなった
「バランス」は、低域は出るようになったので良いのだけど、依然、高音が刺さる気がするので「カスタム」で高音を抑えて様子見中

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d544-qI6q [220.215.170.19]):2023/04/03(月) 01:06:35.31 ID:lHLwPJIP0.net
>>674,675,685

OPPO Enco Air2 Pro
>>308
は、そう痛くならないんじゃないかと思うけど、長時間寝てみたことはない
NCがsoundpeats T2より強いかも分からない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-y6c+ [133.106.158.63]):2023/04/03(月) 13:33:16.51 ID:G7uMQkMUM.net
>>680
ワンタップって何をタップしてるの?
意味わからん

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-y6c+ [133.106.154.79]):2023/04/03(月) 14:28:09.48 ID:KVQeLebjM.net
ああ分かった分かった
新たな端末と接続操作をすると接続済だった端末から自動的に切断されてしまうという仕様のことか
便利さ半分不便さ半分だと思うなぁ
だってマルチポイント環境に三台目を繋いだ場合既存二台のどちらが切断されてしまうかは分からないんでしょう?
スマホは絶対に切断しないみたいな設定が可能だったら良いけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebed-Jr9I [113.36.44.234]):2023/04/03(月) 14:40:45.03 ID:2D1di9Ga0.net
>>689
その辺りはオーバーライドのイヤホン持ってる人に聞いて欲しい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 17:40:12.55 ID:Ice9WwGLM.net
こういうのってこっちが正義!と断言することは出来ないんじゃないかなと思うよ
例えば同じマルチポイント対応機でも端末AからBに切り替える場合…
・Aの再生を止めなければBに切り替わらない機種

・Aを再生したままでもBを再生すればAの再生が止まりBに切り替わる機種
のニ種類が存在すると思うんだけどどちらが便利かなんて状況によっても変わってくると思うしね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 20:09:53.23 ID:IJ4W5vxh0.net
>>687
全く購入の候補も分からなかったので凄く助かりましたネットで調べてみます教えて頂きありがとうございました

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 21:47:23.52 ID:lHLwPJIP0.net
>>689
マルチポイントで3台目を接続する場合、接続している2台の内、解除したい機器で解除操作をするわけでしょ
その操作をすれば全く同様に動作するから、一般的なマルチポイントと比べて不便さはない
明示的な解除は当然可能なんですよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d544-qI6q [220.215.170.19]):2023/04/03(月) 21:50:23.60 ID:lHLwPJIP0.net
再生するだけで切り替わるか、接続操作で切り替わるか、は大きな違いですね
前者は意図通りに動かなかったとき嫌ですよね
切り替えるつもりはなかったのに切り替わってしまったり
切り替わらずにスピーカーから音が出てしまったり

後者は、「接続操作」をしているので、意図と異なる動作は起こらない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d544-qI6q [220.215.170.19]):2023/04/04(火) 22:40:36.93 ID:9u1NUcrh0.net
>>687,692
Anker Soundcore Life a3i とか Soundcore Life P3 とかも良いのかも

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bb-9P2W [14.11.41.128]):2023/04/05(水) 00:00:12.23 ID:QS2idRua0.net
骨伝導スレがもうないのでここで。

自転車乗るようにつける骨伝導のワイヤレスで1万前後でお勧めのがあれば教えて下さい。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e7-WcCo [117.18.215.170 [上級国民]]):2023/04/05(水) 01:16:08.56 ID:0kgimiWD0.net
骨伝導に名機なし

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-GALP [1.75.228.75]):2023/04/05(水) 03:28:21.96 ID:XmD58y5Hd.net
>>696
危ないからやめとけ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-YsyN [106.146.37.73]):2023/04/05(水) 10:15:55.33 ID:gutheiV0a.net
骨伝導の
マグネット式で充電するケーブルはやめとけ
本体じゃなくてケーブルが壊れて使えなくなるw
一年で1回保証使って2回壊れたからもう捨てたw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-bXx7 [106.133.83.159]):2023/04/05(水) 14:18:29.22 ID:RRCsf30xa.net
>>696
shockzのopen runシリーズが無難

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbb-G8xo [106.72.49.64]):2023/04/05(水) 20:54:00.26 ID:CqxeHfOw0.net
>>695
候補が増えて嬉しいです教えて頂きありがとうございますこちらもネットで調べて見ます

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc7-kVuH [1.33.121.216]):2023/04/06(木) 21:33:08.77 ID:uF4h4Giy0.net
Edifierのアクティブノイズキャンセリング付きが保証期間内に壊れて、問い合わせたらもう在庫がないからといって別のを送ってきた。
だけど代品にはアクティブノイズキャンセリングがついていなかった。文句言ったら、壊れた方の購入価格よりこっちのほうが販売価格高いから同等以上だとか、わけわからん返答が来た。
埒あかなかったら消費者センターとかに相談したほうが良いだろうか。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-xOoA [133.106.32.27]):2023/04/06(木) 23:09:56.96 ID:QRTWRHR7M.net
>>702
そういうときは例えば物理ボタンとノイズキャンセリングは絶対に外せない機能だから代替品としてその機能が無いものを送られても困ると言って
そのメーカーで合致するものを探して価格が大きく違うようなら差額を支払ってでもいいから自分の用途合致する機種にしてくれと交渉するよ
そこまで言うとまともなメーカーなら代替品として指定した機種を送ってくれるけどね
実際自分の用途に合わないとただのゴミだから差額を払ってもいいと思ってるのだけど
そこまで交渉して今回みたいな対応ならどうにもならないけどね…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-KI31 [106.146.77.133]):2023/04/07(金) 16:36:29.49 ID:E/3C+bGxa.net
aptx対応でノイキャン付いてる正面から見て飛び出ないイヤホンって無いの?大体デカいから耳から飛び出ちゃうよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-Jr9I [49.97.102.186]):2023/04/07(金) 16:54:56.24 ID:13RCLWtkd.net
>>704
aptx対応ってのがなぁ
対応してないのならearfun freepro2やanker soundcore life a3iとか
スティック型ならそんな飛び出さず色々選べそう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-KI31 [106.146.78.5]):2023/04/07(金) 17:16:21.73 ID:M3gPqxiHa.net
>>705
あんまaptx対応って気にせんでいいもん?Androidだからあった方が良いんかなって思ってたけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-/AkB [126.205.223.254]):2023/04/07(金) 17:21:40.15 ID:zh7YH+97r.net
今さらいらんだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-nl9S [153.250.47.193]):2023/04/07(金) 17:25:58.14 ID:FNSDEew8M.net
せやな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-GALP [49.97.100.76]):2023/04/07(金) 19:10:32.84 ID:p2fxgl6jd.net
freepro3マダー?チンチン

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d85-Jr9I [122.133.141.3]):2023/04/07(金) 21:05:46.12 ID:754bUz+q0.net
>>706
スマホがaptx adaptiveに対応してるならまああった方が良いけど、ハイレゾ音源じゃなけりゃ違いなんてわからないよ
AACで十分

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7da4-FlsS [122.131.171.230]):2023/04/07(金) 21:07:21.53 ID:IhQyZ4sJ0.net
ぶっちゃけハイレゾ音源でなければsbcでもええんじゃ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6f-KI31 [122.196.184.36]):2023/04/07(金) 21:56:48.00 ID:zP/5IPeh0.net
>>710
そうかーじゃあノイキャンついてる小さめのイヤホン見てみるわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd10-yXFf [110.232.13.89]):2023/04/08(土) 19:37:12.34 ID:GxTsAfTm0.net
すみません、誤って5000円以下の方に書き込んでしまいました。マルチになりますが何卒ご容赦ください。

アマゾンでCAPSULE3Proが7000円くらいで売ってるけどコスパは良いですかね?
1日4時間弱付けてハイレゾで1週間バッテリー保つというのが最低限の条件です。
出来ればバッテリーケースの残量が数字で正確に表示されれば文句無し。 
今はアンカーのリバティーエア2Proを使ってますがハイレゾにするとバッテリーが3日保たないのが難点。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-wi7i [133.159.152.148]):2023/04/08(土) 20:04:18.41 ID:a39mv9qbM.net
何気に最低条件厳しくね?
それのせいで選択肢減らすの勿体ないような

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-Ay2p [113.150.12.16]):2023/04/08(土) 20:21:06.34 ID:QTDiT4U70.net
まずあの手の数字がさほど正確じゃない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75ff-AInv [114.150.206.131]):2023/04/08(土) 20:24:23.63 ID:sDWSQVLD0.net
capsule3は対応してないから他の探すしかないけどワイヤレス充電対応のイヤホンとモバイルバッテリー買う方がいいと思うよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbd-i2uy [126.147.34.179]):2023/04/09(日) 13:04:04.00 ID:egzXGyOO0.net
>>696
Type-Cじゃないと嫌だったからOpenmoveにした。いつの間にかゴミ箱に落っこちてたらしく消えたが。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-52d5 [49.98.149.18]):2023/04/09(日) 15:28:38.16 ID:BD9Fg7p4d.net
airpro3とcapsule3proってイヤピじゃなくて本体の耳に入る部分どっちが小さい?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc7-Ay2p [1.33.121.216]):2023/04/10(月) 03:46:59.09 ID:7WXdgWth0.net
>>703
ANCと外部音取り込みが無いのはおかしいと言って交渉したら、希望スペックの代品送ってくれることになった。
外箱破損品らしいけど中身がちゃんとしてれば問題ない。
まともなメーカーだったってことだな。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-fhhP [133.159.150.129]):2023/04/10(月) 17:41:54.59 ID:jo5nFihAM.net
airpro3使ってたけど今日たまたま仕事に持っていくの忘れたからカバンに忍ばせておいたfreepro2久しぶり煮付けたけどやっぱ装着感といい音の迫力はいいわ好き

AACでこんだけ音出せるなら十分だわ
airpro3の値段考えたらあれが最強だけど

AACといえばairpro3おじさんとかいう害悪居たなぁ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbd-M4bf [126.203.10.3]):2023/04/12(水) 18:52:21.17 ID:LieZ7Ul80.net
皆んなはAir Pro 3にどのイヤーピース付けてる?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 20:39:10.18 ID:hwVlHPS80.net
SONYのハイブリッドイヤーピースのS付けてる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 21:18:19.95 ID:LieZ7Ul80.net
>>722
SonyハイブリッドはMとL持ってて、LよりはMの方がマシだったけれど、傘の端がイヤホンのステム丸ごと隠す感じで耳穴に引っ掛からなかった
SpinFit 360のMやSも試したが全然フィットしなかった
とりあえず今は亡きSedna Light ShortのMサイズが持ってる中では一番フィットしてる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 23:00:25.52 ID:7UcW07Ama.net
JVC HA-A11
使ってる方いませんか
CXPlusを売ってこれ一つにしました
スマホイコライザー調節、イヤピースをSFのMSサイズに替えています
化けますよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 23:07:58.30 ID:MzstU2N40.net
SFってサンフランシスコ?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 23:10:59.30 ID:/6vleB7m0.net
スペースファンタジーです!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 23:52:43.22 ID:7UcW07Ama.net
EP-FX11
JVCスパイアルドットのストレスフリー
サイズはMSです

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-fhhP [163.49.214.5]):2023/04/13(木) 08:42:27.05 ID:/+x8EGcwM.net
ストリートファイターの略だろjk

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Tcxj [106.133.112.93]):2023/04/13(木) 18:55:32.71 ID:oMgNYxXza.net
セフレだろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-e+wE [153.140.39.131]):2023/04/13(木) 19:02:28.12 ID:9TmcJlu+M.net
スーパーフリー

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-/aea [121.103.185.188]):2023/04/13(木) 22:49:08.06 ID:YFpGQg0a0.net
S&Fと言えばソニーの名機TC-K777に搭載のセンダスト&フェライトヘッド。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 13:52:59.50 ID:4p6qUMH30.net
来週アマゾンで大規模SALEやるらしいが目ぼしいもの出ないかな?
約2年使ってバッテリーが弱ってきてるので買い替えたいがプライムデーまで待つべきか迷うわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 14:15:37.40 ID:OCP3Daand.net
君があいぽんなのか泥なのかによる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-kNEX [126.156.17.14]):2023/04/17(月) 16:55:38.88 ID:D+dQBLpNp.net
Air Pro 3のノイキャンって微妙だねぇ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/17(月) 17:57:16.54 ID:d2ut8RVn0.net
この価格帯なら十分な強度じゃない?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bd-kNEX [126.203.10.3]):2023/04/17(月) 20:24:31.18 ID:T99XkXAf0.net
>>735
初めてのANCでわからんかった
SONYのとかだと、装着したら無音空間になる〜と読んだ記憶があったが、Air Pro 3は無音空間にはならないよね
あと風が強いと風切り音が結構あるね
求める性能次第でカネ出せという事か

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/17(月) 22:19:16.41 ID:d2ut8RVn0.net
>>736
最上位のモデルでも無音までは難しいけどねᴡ
でもXM4とかQCE2あたりになると1万以下クラスとは比較にならないくらい静かだよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bd-kNEX [126.203.10.3]):2023/04/17(月) 23:06:47.57 ID:T99XkXAf0.net
>>737
ANCオンにすると理論上で音質劣化するのかなー、今のところ実感は無いけれども

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-nf5P [106.133.87.45]):2023/04/18(火) 07:28:34.00 ID:eKHJ4MZua.net
>>738
実害ないなら良いんじゃね
違和感ほぼないしかなり優秀な方だとは思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 12:19:27.05 ID:yD6bfGs8a.net
>>734
サウンドピーツのT2よりノイキャン低いってレビュー見て
買う気無くなったわw
free pro2はノイキャン強いのに残念

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-NJtb [49.98.48.205]):2023/04/18(火) 22:11:13.37 ID:NOQ1xmXGd.net
そのゴミT2くんにはない機能はあるんだけどな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-TVwG [106.146.21.168]):2023/04/19(水) 02:15:16.17 ID:oJ6N8PIPa.net
ノイキャンと再生時間10時間の性能T2は神
エアプロ3(笑)はいまだにうどん型で2年も前のイヤホンに負けてて草

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-Xvx2 [106.146.3.30]):2023/04/19(水) 02:16:09.97 ID:Es5GdZ/Ka.net
>>742
やめたれーいwww
air pro3おじさん発狂するやろがーいwww

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5eb-gqkQ [36.13.144.143]):2023/04/19(水) 03:17:10.88 ID:78XSXYBK0.net
ぶっちゃけANCならCapsule3 Proのが優秀。稼働時間クソ短いけど。

soundpeats は、高音質モデルでopera03、opera05がANC -30dbとスペックダウン著しいな。
音有線か。

あと、新製品で、soundpeats engine4が出る予定。

ってか、AIr Pro3とかゴミQCC3071が速攻時代遅れ確定で、次はデュアルチャネル送信可能でLE Audio上で高速伝送できるQCC5181載ったTWSと、Snapdragon 8 Gen 2搭載スマホ以外はゴミ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-B05G [153.250.57.219]):2023/04/19(水) 04:32:00.30 ID:fNAXWEvfM.net
SOUNDPEATSから、ハイレゾオーディオワイヤレス認証の完全ワイヤレスイヤホン「Opera5」「Opera3」が登場
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17622675

> ANCオフで、イヤホンを装着している時に聞こえてくるノイズを10としたら、
> ANCオンにするとそれが4から5に減衰される感覚。
> ある程度の周囲のノイズ(車外の走行音・レールが軋む音・送風ノイズの低い周波数のものなど)は聞こえてくる

> ANCをオンにしても、送風音は結構聞こえてしまう。


あんまりノイキャンは大したことなさそう


Opera5の方は強いドンシャリでボーカル駄目そう

> ボーカル部分にはクセが出てしまうようで、普通に聴いているとボーカルが落ち込んでしまう印象

> 量感のあるサウンド(低音)が楽しめる一方で、その再現性は少し強めに感じられてしまい、
> 先述のボーカルの弱さと合わさって、低域が優位なものとなる。


バランスはOpera3の方が良さげ

> 低域の再現性は5よりも抑えめで、かつボーカルの通りもよく、
> ボーカルの質感で言えば3のほうが感触は上々。
> ボーカルメインの楽曲を聴くのであれば3のほうが好適と言える。
> そして、低域から高域までバランスのいいサウンドが楽しめるし、
> 響きや余韻といった細かい再現性は3のほうが豊かに感じた。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-zhZV [126.193.178.92]):2023/04/19(水) 06:55:42.19 ID:gWEjg82Jr.net
opera5くらいの値段なら他にいいのありそうな気もするけどどーなの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-B05G [153.250.6.22]):2023/04/19(水) 07:00:27.42 ID:+EOC74WGM.net
SoundPeatsももう終わりな感じ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-NJtb [49.98.48.205]):2023/04/19(水) 09:53:04.23 ID:cTAuxWgQd.net
マルチポイントもついてないゴミとか要らんわ
10時間って10時間もずっとイヤホンつけてんの?耳死んでそう笑

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5eb-gqkQ [36.13.144.143]):2023/04/19(水) 11:24:45.72 ID:78XSXYBK0.net
>>746
opera05の定価で2BA1DDのTWSが昔はあったけど、今は見かけんね。
まあ、ぶっちゃけ出すの遅すぎ時代遅れは否めない。
劣化版NeoBuds ProとかLiberty 3 Proくらいに思っといたほうがいい。

中域が引っ込む癖自体は気にしなくていいと思うけど。パーソナライズも新しくなったし、EQも細かいみたいだし幾らでも修正できる。
どのみちANCが弱くてバッテリー駆動時間かなり短くてデカくて重くて耳からはみ出て、やっちまった感満載。

まあ買うけど。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-Xvx2 [106.146.3.30]):2023/04/19(水) 11:29:51.47 ID:Es5GdZ/Ka.net
効いてて草
ノイキャン雑魚とかいらねんだはw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-Xvx2 [106.146.3.30]):2023/04/19(水) 11:31:29.63 ID:Es5GdZ/Ka.net
10時間付けてるわけねーだろw
頭悪すぎん?w
あ、アホだからマルチポイントでしかマウント取れないのかw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-B05G [153.250.30.185]):2023/04/19(水) 11:34:54.64 ID:nylPhJ2cM.net
いい感じに荒れて来ました

もっと争え~

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-U7Ym [133.106.128.163]):2023/04/19(水) 12:30:30.49 ID:2Yfy9wdqM.net
>>748
電池持ちが良いということは充放電サイクルの進みが遅いということなので
結果的に長期間使えるつまり耐久性に優れているということなんだよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-B05G [153.140.222.211]):2023/04/19(水) 12:37:45.63 ID:LOAODKWSM.net
こんな安もん、使い捨てだろ
どのみち劣化するのに

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 13:44:57.34 ID:64y5gihUM.net
まあ必ずそういうことを言う奴が現れるんだけどそういうバカに限って壊れたら涙目で恨み言タラタラなんだよなぁw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 14:07:51.86 ID:cTAuxWgQd.net
効いてて草って言えば論破したと思ってそう笑
まぁそんなゴミ使っとけばいいと思うよ笑
別に誰も強制してないし興味ないわ
俺は色んなの使うけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 18:19:12.62 ID:gWEjg82Jr.net
>>749
そーなんだよね
なんか古いの気になるわw
せめて置き充電+耳から外したら止める機能くらい付けて欲しい
コスパいいからかけ離れて来てる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-9OJp [133.159.149.251]):2023/04/20(木) 08:41:55.17 ID:u4K8U/10M.net
>>754
まぁ確かに7.8000のモデルで文句ダラダラとかないわな
気に入ってるならまた買い直せば良いだけなのにアホみたいな理論だわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 09:56:16.26 ID:qf9Kz0V3M.net
>>758
安物なんだから壊れたら買い替えればいい?
じゃあなんでお前はこんな安物スレに張り付いて必死に他人様の感想を読んでんだよ?
屁理屈こねてても結局失敗したくないだけじゃん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 11:47:46.95 ID:jVpTlwaYM.net
たかが安もん程度のもので、失敗が恐いとか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 11:50:04.33 ID:u4K8U/10M.net
>>759
3万レベルの品ものじゃないし消耗品なんだから普通の考えだとおもうんですけどね笑
再生時間長いから長持ちする!!!やったぜ!!とか考えてたの?あほらし笑

2年持つとしてそれまでに新作出たりしてそっちに買い換える可能性もあるのに失敗どうこう関係なくないですか?笑
自分の考えを押し付けないで気持ち悪いよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 12:14:30.47 ID:Ov9np6Pm0.net
少しでも良いものを買いたいと思ってるからスレを覗きに来てるわけで
それは失敗したくないってことじゃないの?
759は別に間違ったこと言ってないと思うけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 12:35:53.29 ID:eiec1fiyr.net
こんなとこにも貧乏レッテル工作員も置くからね
あちこちにいるよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 12:38:38.33 ID:tGESkfH5M.net
乞食どうしで互いに貧乏レッテル貼りマウントww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 13:33:01.29 ID:u4K8U/10M.net
>>762
じゃまずこっちはバッテリーの稼働時間で長持ちするかどうかの話を759のアホ勝手に変な解釈して吠えてきたって事なんやけど
流れ読まずに噛み付いてきてるのキモすぎる…w
誰もそんな話してねぇよバカじゃねーの

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 13:38:36.30 ID:Ov9np6Pm0.net
日本語不自由なのかな…?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 14:11:58.72 ID:u4K8U/10M.net
バッテリー駆動時間が短いと直ぐにだめになるって話だから仮に2年で壊れても買い直したらいいよねって話してたんだけど
それを少しでもいいの欲しいからスレ覗いてるくせにとか言われてもそういう話じゃないって事なんだけど理解できないの?
分からんなら絡んでくんなお前と理解し合うつもりねーし
理解出来ない頭の悪さを人のせいにすんな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 14:39:15.65 ID:Ov9np6Pm0.net
ワイヤレスイヤホンの情報収集以外が目的でこのスレに来る人もいるのか、物好きだね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 14:58:34.42 ID:+8Q1mpcWd.net
いやいやだからさ…?
バッテリーの劣化しやすい云々にこのスレの使い方になんの関係があるの?

じゃお前の知能で納得するように
普段は情報収集する為にこのスレ使ってる上でバッテリー駆動時間が短くてバッテリーがダメになりやすいイヤホン使ってても7,8000ぐらいの商品ならまた買い直せばいいし消耗品だから仕方ないよね?


こんなアホみたいな書き方しないとここのスレってこんなに吠えてくるの?笑
誰が野良犬の処理ぐらいしとけよ笑

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/20(木) 15:47:18.11 ID:Ov9np6Pm0.net
なんだ、情報収集してるんなら少しでも良いものを買いたいってことで合ってんじゃん
消耗品だなんて見栄はらなくてもいいのにᴡ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-B05G [153.140.40.226]):2023/04/20(木) 15:53:24.53 ID:0nD1WsyrM.net
消耗品でしょ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM11-cvk0 [220.156.12.89]):2023/04/20(木) 16:40:06.69 ID:8TN33bIPM.net
は?消耗品なんだけど…笑
見栄ってなに?もしかしてBOSEとかの3万買ったら一生使えるとか思ってるの…?やばっ…笑

ずっと論点ずらして必死に吠えて論破したつもりになってるけどお前負けてるからね

横からシュバってきて話の筋理解できないのかもう後戻りできないのか知らんけどお前みたいなのが社会に紛れ込んでるのが怖いわ
引きこもりニートかもしれんけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM11-cvk0 [220.156.12.89]):2023/04/20(木) 16:42:11.31 ID:8TN33bIPM.net
いやーここのスレは良い情報収集(笑)ができますね~ww
ワイヤレスイヤホンって消耗品じゃないんだってさ~~スゲー勉強になったわ~神スレじゃん笑

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/20(木) 16:54:47.00 ID:Ov9np6Pm0.net
数千円のものが消耗品と感じるかどうかは人によるってことだよ
安くて良いものをできるだけ長く使いたい人だっているでしょ?
そういう人こそ情報収集するもんだと思うんだが

消耗品と思ってるならこんなスレでうだうだ喚いてないで、気になるイヤホン片っ端から買い漁ればいいんじゃないですかね…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-NJtb [49.98.48.205]):2023/04/20(木) 17:26:24.97 ID:+8Q1mpcWd.net
人それぞれ消耗品かどう感じるとかじゃなくて実際問題イヤホンそのものが消耗品なのわかんないの?

お前のいう仮に情報収集(笑)して長持ちしそうな製品選んでも精密機器だし大体2〜3年でバッテリーヘタって使えくなるよね

だからもう消耗品と切り替えて1万前後ぐらいのを選んで壊れたら買い直すなり他の新製品買うわって話を最初にしてるのに情報収集がどうとかってこの話に関係ないのわからないの?

消耗品と言われてピキるのはいいけど勝手な思想を俺に押し付けて吠えてくんじゃねーよ
お前が噛み付いてウダウダ嘆いて俺に吠えてるんだよ記憶失ってるの?

まず俺まだイヤホン壊れてないし嘆いてないし…脳内変換させて勝手に喋ってくるのほんと気持ち悪いよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-tXSl [126.158.188.4]):2023/04/20(木) 17:47:45.05 ID:tS9WuP/fr.net
どっちも譲る気ないんだから書き込むだけムダ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-cvk0 [49.98.48.205]):2023/04/20(木) 17:50:20.70 ID:+8Q1mpcWd.net
おうほんと無駄だったわ
精密機器をそんな風に考えてるアホおったんやなって
返事要らんからなマジで

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059a-5v2L [150.249.25.21]):2023/04/20(木) 18:16:23.35 ID:DHROV+IK0.net
話を替えよう
Earfun Air Pro3のLC3まだ?😡😡

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/20(木) 18:38:55.36 ID:Ov9np6Pm0.net
なんでこんな喧嘩腰なんだこの人ᴡ
いちいち煽ったり汚い言葉使わないと喋れないのかな

>>775
イヤホンが消耗品かどうかの議論はこの際どうでもよくて、少なくともあなたが消耗品と感じているならこんな低価格のスレで情報集める必要ないよねっていうのが最初に言われた話じゃなかったの?

俺はその話にたしかにそうだよなーって同意しただけだよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-B05G [153.250.45.22]):2023/04/20(木) 18:51:04.02 ID:zTyJxVRZM.net
えっ、消耗品だって何にするか選ぶでしょ

消耗品のことを、何か特別なものだと思ってるの?
消耗品だと、選ぶこともない、情報ゼロで済ますものなのか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/20(木) 18:53:45.82 ID:Ov9np6Pm0.net
ついでにいうと、俺は俺の考えを述べてるだけで、イヤホンは消耗品かどうかとかそういう思想を押し付けるつもりは一切ないし、情報収集以外が目的だとしてもスレを覗くのは自由だとも思っている(当たり前だが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-tvta [49.98.169.135]):2023/04/20(木) 18:56:15.85 ID:QSaQ96lvd.net
バッテリー劣化して充電できなくなったら終わりなんだから思想とか関係ないよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-B05G [153.250.25.56]):2023/04/20(木) 18:58:14.63 ID:OYH1cKFXM.net
> 消耗品と感じているなら
> 情報集める必要ない



???意味不明???

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/20(木) 19:01:40.06 ID:Ov9np6Pm0.net
>>780
だったら、どうせ消耗品だしなーって強がる必要ないんじゃないの?

ティッシュペーパー買うのに何日も5chに張り付いてどれ買うか悩んだりすることある…?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-cvk0 [202.214.230.18]):2023/04/20(木) 20:15:01.78 ID:lJJZLD/rM.net
だから俺は一貫して759に対しても
いつかは壊れる消耗品(精密機器)でその時はまた7.8000ぐらいならまた買えばいいよねっていう話をしただけでこんなにも吠えてくるやつが本気で理解できん
精密機器やねんから当たり前やろ

ましてや毎日持ち歩く物で落として無くす可能性やらあるしまたリピ買いできる範囲の値段で欲しい機能やらを選ぶし
精密機器を使う以上イヤホンに限らず用途に合った物を探すのは普通やと思うけど何がおかしいの?

お前が消耗品について吠えてきて見栄はるなよとか煽ってきたくせにこの際どうでもいいとかマジかよwwすげぇなお前

俺気になったイヤホンは1万前後ぐらいのを何種類か持ってるし
ひとつしか買えなくてそれを消耗品と言われてキレるような人じゃないんだわ

もう消耗品は全部ティッシュペーパーと同じレベルになる意味わからんし
ティッシュペーパーにノイキャン機能や音楽聴く機能あるんですか?ねぇ?
ほんまこんな考え方で生きるの大変そう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-cvk0 [202.214.230.18]):2023/04/20(木) 20:20:04.12 ID:lJJZLD/rM.net
てかここまで砕いて書かんとわからんのか?もう勘弁してくれよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-tvta [49.98.165.194]):2023/04/20(木) 20:30:58.40 ID:HKs21k4Jd.net
そんなのどうでもいいからfree pro3のリーク情報とかないのかよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-NJtb [49.98.48.205]):2023/04/20(木) 20:42:13.83 ID:+8Q1mpcWd.net
ないです。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/20(木) 21:07:52.68 ID:Ov9np6Pm0.net
>>785
いや消耗品って先に言い始めたのそっちだからね

さっきも言ったが、俺は>>759の発言に同意しただけだ
安物だし買い替えればいいって言いながら、結局はこの価格帯の情報集めてるんだから間違っちゃいないだろ?

もっと言えば、先に噛み付いてきたのはお前だし、先に暴言吐いてきたのもお前
罵詈雑言浴びせられてスルーできるほど俺は人間出来ちゃいないよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-cvk0 [14.10.49.128]):2023/04/20(木) 23:37:24.23 ID:SP4ZGUwb0.net
>>789
それに突っかかって反論してたくせに何言ってんの?馬鹿やん


好きな物で買い漁ってる物のスレなら覗きはするぐらいは普通だと思うけど
781でもそれ自分で言ってるよね?情報収集だけがスレを見るって事じゃないよね?

こんだけ説明してもまだ何も理解せずにお前また同じ事永遠と言ってるけど
イヤホンは使ってる内に何かしら原因で壊れるからいつかは買い換える時が来るのは当たり前だよね?

そのうち劣化して壊れる 消耗品 ですからね

そりゃこんだけ説明してもまったく理解できなくて俺にbotレベルで同じ事しか言えないのがやっぱり馬鹿なんだよ
まだ情報収集がーとかそこしか論点ないの

こんだけ言っても何一つ理解できてないから俺に罵声されてるんだよ人間できてるできてないの問題じゃないよ笑


お前の言ってる理論が俺にはこの先一生理解できないからもうマジで黙っててくれ
そろそろお前も分かり合えないの理解しろ

馬鹿だからそれすらも無理なんか?
永遠と情報収集してるのに消耗品はーって一生書き込んどけばいいよbotレベルだから

お前これならあだ名ティッシュペーパーな
コテハンつけてろハゲメガネ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/21(金) 00:13:21.47 ID:aaeaaOE00.net
>>790
キモすぎるだのバカじゃねーのだの言われたらふつう反論もしたくなるでしょ
なんか最初から喧嘩腰だったけど図星つかれたからじゃないの?
別にいいじゃん、この低価格帯でもいい買い物がしたいんですって正直に言えばᴡ

わかってないみたいだからもう一回言っておくと、イヤホンが消耗品かどうかはどうでもいい
一般的にバッテリーは消耗品なんだからTWSも消耗品でいいんじゃない?
知らんけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-cvk0 [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 00:29:07.04 ID:RwVWt9jk0.net
図星ねぇw
まず最初の759が俺に意味不明なレスしてきてティッシュペーパー君がそれに乗っかってきた形だし図星もクソもないぞ
マジでこいつらの理論は俺には理解不能

情報収集する癖に消耗品言うくせになんでスレを見に来るの?(半ギレ)とか言われてもガイ〇過ぎてこっちもバカにしてまうわ

まぁこのレベルの理解力のなさなら丁寧に言うても一緒やったやろティッシュペーパー君

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/21(金) 00:30:15.83 ID:aaeaaOE00.net
ウィキペディアによると、

消耗品は、使用することで別の状態に変化してしまうためにやがてはその機能を失うか、その物品の形そのものが無くなってしまう物である。
(中略)
ただし生活家電のような「ある程度長い期間を通して利用されやがては(故障や買い替えなど諸般の事情で)新しいものに置き換えられる道具」を指して余り消耗品とはいわない。

だってさᴡ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-cvk0 [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 00:32:59.14 ID:RwVWt9jk0.net
バッテリーが消耗品なんて775でも俺がいってるしな

だから特にワイヤレスイヤホンに関しては消耗品って言ってんのよ
なんも間違った事言ってないよね。
なのにいい買い物がしたいのにスレ見てんのに消耗品とか言うな!!(マジキレ)

は??????だから????

しかならんのよ
キレてくるポイントがマジでわからん当たり前の事いっただけだしこっちは

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-cvk0 [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 00:39:53.55 ID:RwVWt9jk0.net
バッテリーとかの充電式のワイヤレスイヤホンなら消耗品としての表現は間違いないでしょ。

バッテリーは消耗部品ですよ。

その辺理解できずにキレて来てるのがまたね…アホなんよ…ずっとバッテリーが新品同様の状態で100パーセントで維持できるんですかって話なんよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/21(金) 00:50:54.40 ID:aaeaaOE00.net
>>794
どこをどう読んだら消耗品って言われたことをキレてるように見えるんだ…
俺は759の発言を噛み砕いて書いただけだからなお前の言葉(消耗品)を使ってな

これもわかってないみたいだからもう一度言うと、暴言吐かれて黙ってるほど俺は人間出来ちゃいない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-cvk0 [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 01:08:18.43 ID:RwVWt9jk0.net
>>796
もういいってティッシュペーパー君
じゃもうワイヤレスイヤホンは消耗品でいいってことね
お疲れ様でした早くティッシュペーパー買ってこいよするーもできない粘着質ティッシュペーパー君

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/21(金) 01:09:55.17 ID:aaeaaOE00.net
>>797
はいはい
もう言えることがティッシュペーパーしかなくて草

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-cvk0 [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 01:10:47.89 ID:RwVWt9jk0.net
これもわかってないみたいだからもう一度言うと、暴言吐かれて黙ってるほど俺は人間出来ちゃいない


なんかこれカッコイイと思って言ってんの?ダサいからやめといた方がいいよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-cvk0 [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 01:12:19.49 ID:RwVWt9jk0.net
ワイヤレスイヤホンは消耗品でいいってことよね?ってちゃんと言ってるんだけど自分の不都合な事は無視するんだねティッシュペーパー君

終わってるね君

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/21(金) 01:21:02.76 ID:aaeaaOE00.net
>>800
あのさ…これもう3回目なんだけど俺は消耗品かどうかはどうでもいいんだって
バッテリー積んだ電化製品全てを消耗品とするなら、スマホもコードレス掃除機もEVも消耗品になるんじゃないの?

だいぶわかりやすく書いたつもりだけど、俺の言ってることの1/3くらい読み飛ばしてるよな

あと喚くはわめく、な
なげくじゃないぞᴡ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-cvk0 [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 01:24:12.02 ID:RwVWt9jk0.net
自分で消耗品でいいって認めてるならもうこの話終わりでいいのにいつまでグチグチいってんの

いい買い物がしたくてスレ覗いてるのを認めろってそれ一生言ってるけど最初から俺の買い換えたらいいやんの答えと全く関係ないって早く気づいて
上にもスレの見る理由も書いてるのになんで一生同じ事でレスとばしてくんのこいつ頭悪いって自己紹介してるたけじゃん
その癖一丁前に暴言吐かれて黙ってるほど人間できてないだよ本当にできてねーよお前


マジでbotじゃん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddff-rrwC [114.150.206.131]):2023/04/21(金) 01:49:49.76 ID:Db3TM8X90.net
いつまでここでやってんだよ他所でやれ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-cvk0 [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 01:54:53.05 ID:RwVWt9jk0.net
ティッシュペーパー君にそれ言って
俺はもうこの話終わりだしレスしてくるなっていってんだけど怒りが収まらないの知らんけどイノシシみたいに突っ込んでくるの

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/21(金) 02:01:25.49 ID:aaeaaOE00.net
>>802
まあ理解できなくてもいいよ
お前がこのスレに居続けるってことが759の言うとおりってことになるからね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/21(金) 02:05:25.47 ID:aaeaaOE00.net
>>804
お前、自分があれだけ暴言吐いておいてなんでこんなに怒ってるのかわからないってやばすぎでしょ
対人関係大丈夫なの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H59-tn+b [104.234.140.78 [上級国民]]):2023/04/21(金) 02:26:50.23 ID:VZesgVnRH.net
どうでもいいけど>>802は回線と端末コロコロし過ぎだろ
https://i.imgur.com/HTpzDs5.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd74-baic [114.185.42.150]):2023/04/21(金) 03:10:59.98 ID:2pdzt0Ee0.net
自分が最後じゃないと死ぬ病

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5eb-gqkQ [36.13.144.143]):2023/04/21(金) 06:19:21.63 ID:dyvTwaAm0.net
害悪がまた二匹増えた。

糞スレ作って本望だw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-B05G [153.140.222.67]):2023/04/21(金) 06:22:27.58 ID:QlKMr8+JM.net
まあ、TWSは消耗品だから

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45eb-3ldY [118.155.39.20]):2023/04/21(金) 06:45:50.71 ID:oMl6+4HR0.net
バッテリーを交換できるようにならない限り消耗品だわな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-B05G [153.250.22.45]):2023/04/21(金) 06:48:59.18 ID:sF6fylpLM.net
電池交換式にはならんと思うよ
交換式の分、大きく重くなるし
コスト上がるし、故障しやすくなるし

それに何よりも、
しょせん消耗品なんだし、そんな無駄なことしない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5eb-gqkQ [36.13.144.143]):2023/04/21(金) 09:14:57.43 ID:dyvTwaAm0.net
まあイヤホンごときは有線であっても所詮消耗品。
なら割り切ってしまえばいい。

スマホも消耗品、ゲーム機も消耗品。ライフサイクルが終わればただの粗大ゴミ。

それが早く来るか遅く来るかだけの話でさぁ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5eb-gqkQ [36.13.144.143]):2023/04/21(金) 09:20:15.42 ID:dyvTwaAm0.net
割り切り1→高くてリセールの多少良いものを1年くらいで最新機種を追いかけ買って前のを売ってを繰り返す。
割り切り2→安物でも性能に売りがあるコスパモデルを使い潰すつもりで、壊れるまで使い倒す。


安くても高性能なのを求めてると、ディスカウントおじさんになっちゃうぞ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-3ldY [106.130.223.200]):2023/04/21(金) 10:53:51.53 ID:PB3pRb8ra.net
消耗品のリセールって

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5eb-gqkQ [36.13.144.143]):2023/04/21(金) 11:10:01.29 ID:dyvTwaAm0.net
ちなみに、処分に困ったTWSは多分駿河屋が一番マシな価格で買ってくれるぞw

あ、これ失敗したわってなったゴミ買って返品もできなかったら駿河屋へGOw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddff-rrwC [114.150.206.131]):2023/04/21(金) 12:13:08.24 ID:Db3TM8X90.net
2.4GHz通信ができるタイプのTWSがアンダー1万で出れば嬉しいけど今は大体2万弱だし価格破壊ってあるかなぁ
この手のドングル使った低遅延TWS自体マイナーではあるよね
LC3対応とかも今後出てくるとはいえドングルタイプより低遅延って多分無理よね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-B05G [153.250.10.115]):2023/04/21(金) 12:14:13.94 ID:rs8SNtXBM.net
ドングルの分、価格は上乗せでしょ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-NJtb [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 14:01:31.43 ID:RwVWt9jk0.net
>>807
スマホ2台持ちなんで…ほんとどうでもいいぞそれ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-NJtb [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 14:05:54.62 ID:RwVWt9jk0.net
>>806
だから情報収集がこのスレに居る理由の全てにはならんって何回言わせるの?病気?
759の信者?親戚かなにか?
単純にピキってここまでしつこくなってるの?
イライラしてたんやねワロタ
完全におもちゃになってるだけだから気をつけた方がいいよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-B05G [153.250.10.159]):2023/04/21(金) 14:06:52.09 ID:BHE5oS5UM.net
えっ、スマホ2台で自演?!(ドン引き

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-NJtb [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 14:08:22.24 ID:RwVWt9jk0.net
>>810
俺は最初からそれを言いたいだけだしそうだねで終わる話を
最終的にはピキってそれは関係ないどうでもいいとか言い出したからな

挑発に乗っかって簡単に顔真っ赤なりすぎ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-NJtb [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 14:10:51.07 ID:RwVWt9jk0.net
>>821
あの流れ見てたら自演にもなってないし明らかに本人がそのまま返事してるってわかるやろ…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-Xvx2 [106.146.5.162]):2023/04/21(金) 14:40:13.98 ID:ptbBSPlia.net
>>822
顔真っ赤なのはお前だろw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5eb-gqkQ [36.13.144.143]):2023/04/21(金) 15:02:39.98 ID:dyvTwaAm0.net
顔は見えないがIDは赤いな。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-cvk0 [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 15:35:31.86 ID:RwVWt9jk0.net
>>824
こっちはちゃんと説明してあげてるんだよね
俺の言うこと納得してそれでも悪口言われて俺は黙ってる程人間できてねぇ!!笑

とか言ってる奴の方が顔真っ赤だと思うのは俺だけか?違うのおおおお???

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-cvk0 [14.10.49.128]):2023/04/21(金) 15:50:34.35 ID:RwVWt9jk0.net
ほんともういいから飽きたから
みんな今使ってる好きなイヤホン言おう

俺はlive free2

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/21(金) 18:08:13.81 ID:aaeaaOE00.net
>>820
何言ってんだこいつ?
まじで自分が暴言吐いてたことに自覚ないのか
俺はお前の暴言にキレて反論してただけって何度言えばわかるんだよ
反論するたびに内容ペラペラのクソ読みにくい長文返してきてたけど

どうせ学生だろこいつ
一度社会経験積んだほうがいいよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-cvk0 [49.239.65.239]):2023/04/21(金) 18:31:43.96 ID:20ERL6eqM.net
>>828
そんなんわざわざ言わなくてももう顔真っ赤になってるのわかってるし遊ばれてるの気付こうよ笑


あーーーやっぱりティッシュペーパー君が顔真っ赤って証明されてしまった笑

散々消耗品のティッシュペーパーで例えて論理語ってたのに完全負けて粘着してるって最高にダサい

その学生如きに煽られてイライラしてる社会人さん哀れやなぁ

まぁ学生ちゃうけど笑
話すり替えて次は相手のこと学生とか言い出したで笑
もうやめとけって無理すんな休めお前は笑

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-B05G [153.140.58.184]):2023/04/21(金) 18:34:23.29 ID:VSjpajvxM.net
キミらまるで鏡で映したかのようにそっくりやな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-cvk0 [49.239.65.239]):2023/04/21(金) 18:35:24.40 ID:20ERL6eqM.net
せっかく人が話題変えてるのにしつこくティッシュペーパー君が大人になれなず続けるからーーー笑
学生の僕ちゃんには大人が怖いよ笑


ティッシュペーパー君はなんのイヤホン使ってんの?話題戻そう?T2使ってんの?ねぇ?人の話聞いてる?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-cvk0 [49.239.65.239]):2023/04/21(金) 18:36:30.58 ID:20ERL6eqM.net
まぁ争いごとら同レベルでしか起きないっていうもんな

でもここまでボコボコにされて辞めないのは俺以下やけどな笑

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-9eOA [112.68.66.118]):2023/04/21(金) 18:43:49.74 ID:aaeaaOE00.net
なんか俺の一言でやべえ奴の火をつけてしまったみたいでスレ汚してすまんかった…

1日経ってだいぶ落ち着いたので俺はしばらく黙ります

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-NJtb [49.98.48.205]):2023/04/21(金) 18:57:51.58 ID:L3H6vkUQd.net
おまいうwwwww
自分が大義名分としていた情報収集できなくしたのお前だからな
消耗品を自分で認めて完全論破された時点で黙っとけばよかったんだよ

最後に負けましたごめんなさいぐらい言えや
ティッシュペーパー耳に突っ込んどけクソが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-NJtb [49.98.48.205]):2023/04/21(金) 19:23:05.95 ID:L3H6vkUQd.net
自分でウィキペディアコピペしてきたり例え話でティッシュペーパーを持ち出してきて言ってたのに最終的には消耗品かどうかはどうでもいいとかそりゃないわ

俺のTWSは消耗品発言に乗っかって絡んできたくせに勝手が過ぎますねぇ
結局自分の感情だけでレス飛ばしてきて最終的にはごめんなさいも俺に言えずにドロンですか

まぁ負け認めて黙っとけよマジで


バカの相手疲れたから俺も静かにしとくわ
スレ汚し申し訳ない。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddff-rrwC [114.150.206.131]):2023/04/21(金) 19:31:32.40 ID:Db3TM8X90.net
>>818
日本で売ってないけどedifierがドングル付きのゲーミングTWSを約7000円で出してたわ(HECATE GT4Sってやつ)
アリエク探してもなかったけどこれが国内で買えたらなぁ
edifierの一部のモデルは中国国内止まりなんだよな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-Xvx2 [106.146.5.162]):2023/04/21(金) 19:55:39.54 ID:ptbBSPlia.net
レス伸びてると思ったらガイジが暴れてるだけなの草

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-AeJT [106.129.67.189]):2023/04/21(金) 20:18:58.30 ID:mbOuN0d6a.net
汚してる自覚あるなら自重しろや

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd74-baic [114.185.42.150]):2023/04/21(金) 21:09:11.15 ID:2pdzt0Ee0.net
特定IP永久に表示させなくなる機能ないんか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cd-tC03 [112.68.66.118]):2023/04/22(土) 01:25:26.82 ID:EYSaSYAU0.net
この期に及んでまだ暴言吐いててあきれるな

弁護士通してプロバイダから掲示板にアク禁してもらうとかならワンチャンできるかもね

まあ一応ログとIP控えとくわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-4akv [14.10.49.128]):2023/04/22(土) 03:55:45.72 ID:8V9DWbc60.net
しつこいなぁいつまでやってんのよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-eFrk [153.140.43.212]):2023/04/22(土) 04:55:03.92 ID:9J7LgiBlM.net
どっちも粘着質の似た者同士

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 399a-A4ji [150.249.25.21]):2023/04/22(土) 09:17:14.37 ID:ULvttlfp0.net
長文のやつ全部迷惑だから消えてくれ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cd-tC03 [112.68.66.118]):2023/04/22(土) 11:19:40.26 ID:EYSaSYAU0.net
こんな息するように暴言吐くやつに居座られたらたまらんだろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-khQh [126.157.0.29]):2023/04/22(土) 12:47:09.41 ID:VcszRzZ7p.net
>>844
半島人だからしゃーない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6910-sadn [110.232.13.89]):2023/04/22(土) 13:06:25.14 ID:vK5ZGxVF0.net
アマゾンセールでEarfunpro3が7190円。
プライムデーまで待つか迷うな。
そろそろ今使ってるイヤホンの充電ケースがバッテリー弱ってきてるから早く買い替えたい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bb-avSD [106.73.166.192]):2023/04/22(土) 13:12:25.55 ID:h9l3UGq00.net
>>846
youtuberとかが500いくらのクーポン配ってるから買っておしまい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cd-tC03 [112.68.66.118]):2023/04/22(土) 13:48:48.81 ID:EYSaSYAU0.net
SoundPEATSもいくつかセールになってるから選択肢としてはアリかも

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-4akv [49.98.48.205]):2023/04/22(土) 14:18:35.83 ID:BZmma3tmd.net
そういえばもうすぐAmazonセールか
なんか買うやつあるかなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-lxY+ [106.146.4.203]):2023/04/22(土) 14:20:57.50 ID:6IRlI1rza.net
何も買うもん無いから見なくていいよ
プライムデーまで安くならないよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6910-sadn [110.232.13.89]):2023/04/22(土) 14:38:35.89 ID:vK5ZGxVF0.net
>>847
セゴリータのクーポン使って6700円弱で買いました。
LEオーディオ楽しみだわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-lxY+ [106.146.4.203]):2023/04/22(土) 14:53:16.76 ID:6IRlI1rza.net
あーあ
買っちゃったんだw
後悔するよw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cd-tC03 [112.68.66.118]):2023/04/22(土) 16:20:28.05 ID:EYSaSYAU0.net
音質にさえ目を瞑れば使い勝手は悪くないと思うよエアプロ3
ANCは1万以下の中では強力、マルチポイント対応、LEオーディオ対応予定
aptX Adaptiveにも対応してるし、ながら聴きくらいならいいんだけどね
自分は音が合わなすぎて最近あんま使ってないや

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-NyDB [126.35.204.163]):2023/04/22(土) 16:30:27.58 ID:qRvGH4u0p.net
同じ価格帯のfx150tとliberty4悩む、音楽も楽しみたいけど寝ホンとしても使いたいし音質ならfx150tで利便性ならliberty4かな。評判とか聞きたい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-lxY+ [106.146.4.203]):2023/04/22(土) 16:36:18.56 ID:6IRlI1rza.net
>>853
2年前に出たsoundpeats T2よりノイキャン性能低いゴミだよw
再生時間も短いw
マルチポイントでしかマウント取れないチンカスイヤホンだよw
買ってるやつはユーチューバー(笑)に騙された情弱だけw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-3Lu9 [133.106.38.154]):2023/04/22(土) 16:40:45.47 ID:8RAWSlKTM.net
TWS自体の技術革新がないとここら辺のスペックで止まりそうだよね
Appleが新しいコーデック作ってるとか、遠隔ワイヤレス充電とかが普及すれば動きもあるかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cd-tC03 [112.68.66.118]):2023/04/22(土) 16:40:48.15 ID:EYSaSYAU0.net
はえーマウント取るためにイヤホン買ってる人もいるんだなあ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-4akv [49.98.48.205]):2023/04/22(土) 16:44:37.74 ID:BZmma3tmd.net
あぁ確かこの前にもいたairpeo3叩きのT2くんか
まぁ人それぞれだからいいと思ったやつ買えばいいでない

視聴できるところが近くにあれば試してみてもいいし
耳的には自分は豆粒タイプの方が合うから使い分けてるけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cd-tC03 [112.68.66.118]):2023/04/22(土) 16:45:34.52 ID:EYSaSYAU0.net
>>856
Appleの新しいコーデックはBluetooth使わずに独自のワイヤレス伝送かも?みたいな話もあるしどうなるか気になるね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-khQh [126.157.7.213]):2023/04/22(土) 18:02:11.34 ID:Q28X4YHOp.net
air pro 3のANCオンで慣れた頃にANCオフにすると音質が悪くなったような気分になる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-lDFn [14.11.131.64]):2023/04/22(土) 19:16:26.77 ID:f8pVEytd0.net
A40がアンカーのホームページなら8990円で売っているな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-lxY+ [106.146.5.191]):2023/04/22(土) 21:33:28.92 ID:6wO4e0/1a.net
>>858
効いてて草w
まだ根に持ってるの?w
お前弱すぎんか?w

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-iQQj [126.194.199.86]):2023/04/22(土) 21:34:28.29 ID:nE7AuocGr.net
頭の悪そうなワンパターンの返しだなぁ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c174-/HYv [114.185.42.150]):2023/04/22(土) 22:06:32.83 ID:dL4ifLGp0.net
効いてて草くんと名付けよう
「2年前に出たsoundpeats T2よりノイキャン性能低い」というのがどこぞのレビューの情報なんだ
笑える

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 07:08:43.66 ID:5KvzDbKQ0.net
あだ名はT2効いてて草くんな

T2使った事もないし使う気もなかったけどこんな奴が使う機種なんやなって思うようになったよありがとな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 09:40:27.88 ID:hWn1T3fQa.net
反論できてなくて草
あだ名とか小学生のガキレベルなんだw
弱すぎお前w
生きててつまらなそうw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 09:57:54.62 ID:+6GRW5mor.net
効いてて草w

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 10:19:39.19 ID:+L/JCGZyM.net
彼は昨日ピーツのrun free入手して嬉しいんだよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 12:16:31.86 ID:AsDgnpQH0.net
効いてて草

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 14:08:04.29 ID:q09PMH8ha.net
もう頭に、デデンデンデデン・デデンデンデデンってBGM鳴り響くからいい加減ターミネーター2観たくなるわ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 14:35:48.34 ID:pCP2s96/0.net
それはT1000なんよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 16:11:25.55 ID:Z8Ly4YTv0.net
効いてて草

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 16:32:27.88 ID:6dWDKUV70.net
A40、これといった不満点無く使っている
おすすめだよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 16:38:07.92 ID:5KvzDbKQ0.net
T2効いてて草

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 16:49:38.57 ID:mcii8enwd.net
oppo enco free2安いな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 17:58:46.28 ID:grzvsqKAa.net
「効いて」NGでスッキリ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 20:33:41.12 ID:Hn8Vsf4qr.net
イヤホンてすぐ壊れちゃう
中華の方が国産よりはいいけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-B/uq [126.237.10.26]):2023/04/24(月) 10:29:56.59 ID:T4VqjIKVr.net
流れ豚切りすまんです。
ここのスレだとTRN T300ってどうなんでしょう?
1dd2baで41ドルだったので思わずポチり。ひと昔前の機種のようですね。
iphone使いなのでそこまで音質にはこだわらないのですが、
いま通勤時に使ってるairpro3より音よければいいなと期待してます。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-khQh [126.182.144.232]):2023/04/24(月) 10:55:43.19 ID:7ZxhODuep.net
>>878
とりあえずドングルDACくらいは持ってるんだろ?ならBluetoothは足元にも及ばないのでは無いだろうか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d0-Aeia [115.38.43.123]):2023/04/24(月) 10:56:39.52 ID:bKJel2XE0.net
>>875
ちょっと調べたら片耳使用にも良さそうなんでポチりましたわサンクス
この手のイヤホンだけみたいな形の初めてだから楽しみだ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09eb-ltok [36.13.144.143]):2023/04/24(月) 11:09:15.34 ID:6bb+7ltc0.net
TRN T300は、音がいいと言われながらさっぱり売れた話聞かなかったね。
コーデックがaptXまでだから、AAC運用で問題ないと思う。

後継機種のT350が出るけど日本に来るかは微妙。1BA1DDになったし値段爆上げしたからね。
QCC3071使っててaptX Adaptiveだけど、48kHz/24bitまでだったりANC殺してたり、何かと勿体無い。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-B/uq [126.237.10.26]):2023/04/24(月) 12:38:26.82 ID:T4VqjIKVr.net
>>879
兄貴、すんませんなんも持ってませんで、いまやスマホ+無線イヤホンのスタイルが中心です。
できるだけシンプルな構成で良い音を(しかもお安く)・・・と矛盾しまくりですが。

>>881
ありがとうございます。
ググってもあまり参考になるレビューがなくて、そもそもレビューの数が少なくさすがの不人気感ですね笑。
ツイッターだとそんなひどい感想はなかったので物は試しにと思ってます。届いたら感想かきますね。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6991-mr0i [180.146.219.13]):2023/04/24(月) 16:18:06.21 ID:MozGwhsa0.net
>>594
ASMR特化で使うなら買ったほうがいい
カナル型嫌いのDAC+有線ヘッドホン派の俺が言うから間違いない
機能的に欠点が多いがここまでASMRに没入できるイヤホンはないよ
音質はAirPods Pro並みに糞悪いがこの価格帯でありがちなドンシャリではなくカマボコになってるので長時間でも疲れない
装着も落ちるような感じもしないし寝ホンとしても十分使える

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 20:56:10.17 ID:Wb4mdwYqM.net
kotsubuは耳の形で入らない人もいるし
寝フォンにするとタッチ式なんで横になったときにタッチ反応してしまう
できれば視聴できたほうがいいと思う
通行版持ってるが音はこもった感じに聞こえる
普段neobuds S使ってるからkotsubuで聞くと
なんじゃこの籠もった音はってなる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 20:56:43.82 ID:Wb4mdwYqM.net
通行版じゃなくて通常版

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 00:16:38.29 ID:IufcqL5O0.net
つい最近COTSUBU for ASMR買ったんだけど電池切れ音消せないのが致命的に駄目だったわ
コラボの限定版だと消せるみたいだけどもう売り切れてて買えないし
付けながら寝ること多いんでアナウンス音声全部切れる奴ってなんかあるかな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 08:48:16.18 ID:PLaH0Nv+0.net
10000円以下程度で、TrueWireless MirroringかMCSyncで
外音取り込み出来て、なるべくバッテリーが持つものもしくは充電が早いものを探してるんだけどオススメあったら教えてほしい
サウンドピーツ以外で…サウンドピーツ好きだったんだけどあまりにも壊れ過ぎてもう買うの止めたい
なので後はなるべく壊れないものがいいなあと…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 08:51:58.92 ID:41MOR/zXM.net
中華に品質求めるなよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 08:57:51.64 ID:vthzc+7/a.net
ドク、いいものはみんな中国製なんだぜ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-1tzl [126.193.178.92]):2023/04/26(水) 10:31:30.85 ID:2U6krkm0r.net
最近の国産はすぐ壊れる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-eFrk [153.140.208.128]):2023/04/26(水) 10:49:11.54 ID:4Dc46XRkM.net
長時間バッテリーと言っても人によって基準はまちまち
具体的に「○時間以上、できれば△時間」くらいに目安を書かないと

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-kSEU [219.105.59.155]):2023/04/26(水) 11:38:06.99 ID:hjyhTOc60.net
このスレ的にMini Pro HSはどうなん(´・ω・`)?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-khQh [126.182.171.115]):2023/04/26(水) 12:12:47.57 ID:nwemTzmrp.net
以前このスレでAir Pro 3のバッテリー駆動時間に発狂してるヤツ居たけれど、ケースのバッテリー容量が少ないせいか、ケースの充電回数は頻回になるね
古いAVIOT TE-01gはイヤホンのバッテリーは少し短いけれども、ケースのバッテリーは長持ちで充電回数が少なくて済んだ
TE-01gのケースが割れて中の電池丸出しになったのだが、ボトルガム2個位の大きさだったAir Pro 3はケースの大きさと重さからすると大きいバッテリー積んでそうに思えるけれど、イヤホンが埋まる分を考えるとTE-01gと大差ないのかもね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-w1S7 [106.128.159.7]):2023/04/26(水) 12:59:08.27 ID:UmMDFeP6a.net
一昨日earfun air pro 3をAmazonセールで購入したけどケースのバッテリーサイズは520mAhで手持ちのHA-XC91Tと一緒だったけど。
イヤホン本体の容量はair pro 3が0.15A=150mAhでHA-XC91Tの120mAhを超えててビックリだわ。
ただ低音強いってレビューが多いから購入決めたけど、イコライザーでMAXまで低音上げてギリ妥協出来る程度だったからガッカリだった。
あとスティック型て装着感悪くすぐ抜けてしまうのが難点だね。
XC91Tだとかなり装着感良かっただけに初スティック型買ってやや後悔してる。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9eb-kD9r [118.155.39.20]):2023/04/26(水) 13:07:14.45 ID:eLQOXBEr0.net
俺はうどん型じゃないと耳が痛くなる
人それぞれだな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-w1S7 [106.128.159.7]):2023/04/26(水) 13:48:45.03 ID:UmMDFeP6a.net
>>895
うっうどん??

ちなみにearfun air pro 3のイヤーピースってTWS用じゃなく通常の方が良いのかな?
付属のイヤーピースどれも合わなくてXSサイズでもう少しサイズの長い他社製を探して見ようと思うんだけど。
ドライバー部分からスティック部分迄の長さがもう少しあればうまく引っ掛かるんだけどな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 15:22:00.46 ID:KD5YRJtI0.net
earfun air pro3買ってるアホまだいたんだwww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 15:22:33.80 ID:EPNxu1l4a.net
>>897
やめたれーいwww
ゴミ掴まされて無理矢理褒めてるバカなんだよwww

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-SX0D [106.129.66.117]):2023/04/26(水) 17:09:57.47 ID:JmQpaRCAa.net
一人でなにやってんの

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-ASru [122.223.134.27]):2023/04/26(水) 17:22:13.27 ID:CMjYX24t0.net
とても痛い奴いるなw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9eb-kD9r [118.155.39.20]):2023/04/26(水) 18:09:16.62 ID:eLQOXBEr0.net
>>896
細長いのがよければAEX07とか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf5-lDFn [220.156.14.115]):2023/04/26(水) 18:17:37.27 ID:g8yKvlAaM.net
効いてて草www

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-khQh [126.182.140.161]):2023/04/26(水) 18:25:41.75 ID:W5M5kxNDp.net
>>894
装着感悪いから低音逃げてるのでは?俺はイコライザー弄らない状態で低音強めに感じてるよ
有線イヤホンで言うとドンシャリで有名なKZなんかと比べても充分だと思う
イヤピだけでかなり違うから色々試してみてくだちぃ、単純な傘のサイズだけじゃなくて、傘の終端とステムの位置なんかも重要だよ
とりあえず製品添付のイヤピからサイズ感とか選んでみて、他社イヤピを買う際の参考にすれば良いよ、ちなみに俺はSedna EarFit Light Short(終売)のMサイズを耳奥までねじ込んでる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-w1S7 [106.128.156.155]):2023/04/26(水) 19:08:07.23 ID:laZOf0b2a.net
>>901
>>903
ありがとう、参考に色々観て試してみる。
XC91TだとディープマウントのXSが良かったんだけどairpro3だとSの高さ9.4mmでも長さが足りずダメだったから直径10mm高さ9.4mm以上で探してみる。
早くベストフィトでイコライザー不要の低音を味わってみたいな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-1tzl [126.193.178.92]):2023/04/26(水) 19:52:15.91 ID:2U6krkm0r.net
アンカーのリバティ4とイヤファンフリープロ2ならどっちが良い?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-SX0D [106.129.67.151]):2023/04/26(水) 20:01:13.86 ID:SaM0Nfvta.net
もしフリプロ2気になるなら3待ったほうがいい
多分今年中にはくるだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-4akv [49.96.9.240]):2023/04/26(水) 20:10:47.26 ID:7nzpwf97d.net
897の流れ30秒ですぐレスして書き込むとか自演隠す気ないのキモすぎてわろた

T2買ってる人ってちょっとあれな人が多いんやな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb85-zmyt [111.168.41.115]):2023/04/26(水) 20:55:44.68 ID:TbsQ8xpf0.net
>>907
T2持ってるけど質感と音質いまいちでしばらくしてからは使わなくなった
皆が皆おかしい訳じゃないよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-1tzl [126.193.178.92]):2023/04/26(水) 21:10:28.22 ID:2U6krkm0r.net
>>906
なるほどーそうするよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-YCij [1.75.243.216]):2023/04/28(金) 16:00:10.99 ID:7lZO0qe4d.net
T2ってノイキャン番長なだけじゃなかったか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c174-/HYv [114.185.42.150]):2023/04/28(金) 18:37:20.56 ID:Bpwf3CQF0.net
>>910
やめたれーいwww
ゴミ掴まされて無理矢理褒めてるバカなんだよwww

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7f-bzN9 [143.189.232.63]):2023/04/28(金) 21:23:45.59 ID:ryhl2OTg0.net
T2勝手に接続するからたち悪い

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4e-ASru [121.103.186.177]):2023/04/28(金) 22:15:25.63 ID:UHZk1Qre0.net
"I'll be back…"

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Tj0M [106.131.61.192]):2023/04/29(土) 09:32:37.22 ID:8rZj+Kska.net
T2のせいでスレ進行が止まってもうた。

やはり声のデカい奴は害悪。

で、スレ的にはちょうど良い機種がないので進行停止か?

C700Nとか興味なさそうだしなぁ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4e-By2c [121.103.186.177]):2023/04/29(土) 14:47:17.17 ID:XszNy/FQ0.net
オーテクのSQ1mk2とかドンピシャなんだが、スレ的にはコレジャナイんだろうなー。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-7qMj [153.140.63.97]):2023/04/29(土) 15:06:18.56 ID:JskI7AyOM.net
SQ1TW2、どこを気に入ったの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4e-By2c [121.103.186.177]):2023/04/29(土) 18:41:52.23 ID:XszNy/FQ0.net
デザインと色。 むしろ他に何があると?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-7qMj [153.250.51.155]):2023/04/29(土) 20:14:31.17 ID:lLw3aBONM.net
オサレ感がSQ1の肝か

4.0gと軽量なのもいい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-7qMj [153.250.17.143]):2023/04/30(日) 19:23:53.27 ID:X/AKSkIgM.net
春のイヤホン衣替え オーディオ評論家・野村ケンジも注目の最新ワイヤレスイヤホン【オーディオテクニカ編】
https://realsound.jp/tech/2023/04/post-1316330.html

> さらに使いやすく、さらに可愛らしくなった個性派
> オーディオテクニカ 『ATH-SQ1TW2』

> 単にオーディオ機器というだけでなく、
> 身につけるものとしてのデザイン性も配慮されている、凝った造りの製品だ。

> 一番のウリは小型軽量なTWSが欲しいという人にとても魅力的な候補となりうるコト。

> 先代ともノズル位置がかなり変わっていて、結果として装着感が大きく向上している。
> 先代モデルを使っている人に買い換えをオススメできるほど、大きな進化といえる。


装着良し、小型軽量
マルチポイント
低遅延モード
ワイヤレス充電

しっかりこだわりある作り

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-7qMj [153.140.30.90]):2023/05/01(月) 08:25:50.37 ID:whZD7GXuM.net
ドン・キホーテで完全ワイヤレスANCイヤホン「D-ANC-01」が販売開始、4,378円
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=130071/


ノイキャン付きTWSが、一般量販店で4千円か~
時代も変わったな一

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcd-YiqD [112.68.66.118]):2023/05/01(月) 12:50:17.52 ID:qM5JCkNf0.net
ゲオに前からあるやん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-oJ27 [126.158.250.109]):2023/05/01(月) 13:13:22.92 ID:3knOlezpr.net
TRN T300きたんだが、正直あまり満足してない。
BAの音は近くで、DDの音は遠くで鳴っててめっちゃ違和感がある。
ハイブリッドってこんな感じなの?
もしかしてババつかまされたのかも。
エージングで多少は変わるのかなあ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-oJ27 [126.158.250.109]):2023/05/01(月) 13:18:36.84 ID:3knOlezpr.net
ちなみに付属のイヤピはおさまりが悪くて、
ファイナルeとかスパイラルドットを使ってます。

だれかのレビューにあったTRNらしい元気な音、ってのには程遠かったよ。
まったく元気ないもの笑

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35b-0AmK [203.171.8.198]):2023/05/02(火) 20:01:37.59 ID:B3zAesJt0.net
コスパ最強の完全ワイヤレスイヤホンを検索したら、ソニーのWF-C500がヒットしたのですが(´・ω・`)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a8-GTSD [75.90.195.89 [上級国民]]):2023/05/02(火) 20:52:54.38 ID:N1bwbaZ/0.net
1万超えだすとノイキャンは欲しいなあ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da4-iDuq [122.131.171.230]):2023/05/02(火) 21:11:05.07 ID:LV4Vo2io0.net
音質特化、ANC不要ならfalcon2

ノイキャンほしいならcxplusあたりか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-RL2t [133.106.176.46]):2023/05/02(火) 21:25:59.01 ID:D6EcF8RRM.net
>>926
falcon2最近買ったけど音はとてもいいが
片方にしか停止ボタンがついていないので片耳づつ使うのには適さない
マイク性能が良くないので通話も結構したい人には向かない
ただ音はとてつもなくいい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ff-oPKh [118.7.193.140]):2023/05/03(水) 17:08:22.56 ID:uWBOLakc0.net
redmibud3proとかいう化石イヤホン使ってるんやが、最近のはもっとノイキャン優秀なんか?新幹線で外音遮断するためだけに使ってるんやがそろそろバッテリーが弱ってきたから新しいのにしたい。
earfunとかいうステマされまくってるやつ買ってもいい?それなりの性能あればステマでもなんでもいいや

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-A7w6 [106.130.225.38]):2023/05/04(木) 21:48:00.87 ID:iVeClqqVa.net
15000円前後で音質に振ってるイヤホンを探しているのですがオススメありますか?
一応今はFinalのZE3000を買う予定です

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ded-D2hu [122.19.31.241]):2023/05/04(木) 22:08:09.97 ID:vtxWmKV00.net
>>929
2000も3000もfalcon2以下だよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-JV77 [101.128.129.39]):2023/05/04(木) 22:25:41.56 ID:DMTGl1eH0.net
同意
予算1万5千円で音質優先で評価するならFalcon2一択
中古可ならFalcon Proという選択もあり
noble内ランキングで言うとFalcon2が梅でFalcon Proが竹となる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-PKnY [1.75.153.218]):2023/05/04(木) 22:31:50.96 ID:c45JQpO5d.net
68 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-mpuK) sage 2023/05/04(木) 18:33:22.91 ID:MfhZYtuf0
以前中華の2kぐらいの有線の方が音いいって当たり前のこと言われて
発狂して長文連投するfalcon信者いたなぁ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-JV77 [101.128.129.39]):2023/05/04(木) 22:54:10.56 ID:DMTGl1eH0.net
>>932
そんなアカの他人の話はどうでもいい
>>929への君の意見をどうぞ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx21-iDuq [126.173.118.123]):2023/05/04(木) 23:56:15.19 ID:gIE4dBgpx.net
音質優先のほかにノイキャンは不要かどうか
ノイキャン不要ならfalcon2で間違いない
ノイキャンありなら一昔前ならギリcxplusも入ったがなあ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-A7w6 [106.130.224.10]):2023/05/05(金) 02:58:32.06 ID:A5BoZq18a.net
929です アドバイスありがとうございます
メイン環境がiPhoneなのでどこまで性能を活かせるか分かりませんがfalcon2検討してみます

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b12-By2c [121.103.187.216]):2023/05/05(金) 08:50:34.93 ID:DnT7KCow0.net
iPhoneならそれで問題無いかも。

コーデックの件に触れるとあちこちで発狂する人たちがいるしね……。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-7qMj [153.250.46.206]):2023/05/05(金) 08:53:43.77 ID:RHoflyTSM.net
今後はどうなるのかねえ

Falcon2の代わりになる後釜って無さそうだな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25eb-Fbvn [118.155.39.20]):2023/05/05(金) 09:12:31.08 ID:PhxVQMZs0.net
そりゃ有線にはかなわないよ
5000円くらいのPLD機種でも無線に比べたらウルトラスムースな音色

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da4-iDuq [122.131.171.230]):2023/05/05(金) 10:44:49.45 ID:TeaepA+j0.net
>>937
金だせばいくらでもあるけどな
このスレの価格帯だと徹底して値下がりした旧機種狙いだな
falcon2は元値からすると安すぎ
フランケンが嫌われたのか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-7qMj [153.140.211.71]):2023/05/05(金) 11:16:23.02 ID:lqPFLTQXM.net
>>939
n6proやfalcon2は元の価格から半額以下の
投げ売り値段でもそのままずっと売り続けてたが

他の製品だとほとんどの場合は投げ売り価格なったら
すぐに終売になるだろう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 12:46:29.34 ID:FLfbKrYWa.net
>>936
今までedifierのnb2 pro使ってきたのでちょっとでも音質上がってくれたら嬉しいです

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 13:23:38.13 ID:UGoPexgq0.net
Air Pro3、アプデでガイダンス変わった
あと若干低音弱なった?🤔

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 14:12:03.63 ID:QbEkVf5Qd.net
一昔前の製品みたいなザラついたガイダンスだったのが少しマシになったね
あとはノイキャン時の風切り音がマシになってくれたらいいんだけどな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c8-0AmK [118.241.249.104]):2023/05/05(金) 22:04:52.19 ID:I2iiDa3k0.net
( ´,_ゝ`)プッ
今時有線てw
令和だぞそこの生き遅れのジジイw
平成生まれか?w

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59a-1X6X [150.249.25.21]):2023/05/05(金) 22:12:54.69 ID:L0IsR3py0.net
>>944
絵文字でブーメランw
有線は安価で高音質を楽しめるしまだまだ使い道があるんじゃない?
LC3もぜんぜん普及しないし

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bd-RcMr [126.203.10.3]):2023/05/05(金) 22:29:35.24 ID:Ni6ftyDY0.net
>>944
twsに3マソ払うなら有線イヤホン買うわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-Tj0M [36.13.144.143]):2023/05/05(金) 22:36:58.87 ID:Zht5Mu8V0.net
そいやLC3とLC3Plusのブラインドテスト結果がTwitterで流れてたけど、どうもLC3もLC3Plusも旗色が良くないようね。
AAC、SBC、aptXが横並びで、揃ってるのが意外で、aptXだけちょこっと音質劣化に気づく人がいるようなグラフだった。

LC3対応予定を売りにしてる機種はどうなんだろうね。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-vnVb [126.156.151.13]):2023/05/05(金) 22:43:04.00 ID:xx0HQ8jor.net
AAC,SBC,aptXはビットレートが同レベルだから音質が横並びなのは別に意外でもない。LC3も元々省電力指向で高音質を目指してるわけじゃないし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-Tj0M [36.13.144.143]):2023/05/05(金) 23:05:47.68 ID:Zht5Mu8V0.net
ここで引っかかるのがLC3Plusの成績が悪いってとこね。
ハイレゾ対応高音質を謳っているんだけど、実態はLC3と大差ないって結果だった。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59a-1X6X [150.249.25.21]):2023/05/05(金) 23:20:14.88 ID:L0IsR3py0.net
まま、sbcだって最初は音質うんちだったのが改善されていったんだから今後に期待したい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-vnVb [126.156.157.120]):2023/05/05(金) 23:32:11.36 ID:oUFvK2hnr.net
>>949
どっちもビットレート160kbpsで比較してるんだから大差なくて当たり前だと思う

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-Erzr [14.8.130.0]):2023/05/05(金) 23:57:47.00 ID:2xDMLqoW0.net
3年前の動画が情報元なんかな?

https://youtu.be/ck31OqPb58M

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afbb-tBZ5 [14.8.130.0]):2023/05/06(土) 00:00:05.92 ID:d4SxhKn00.net
かんけぇねかった
すまんw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 14:39:33.52 ID:EpcxPdena.net
安くなってたからKENWOODの70T買ってきた
音はまあこんなもんかなって言う値段なりの良くも悪くもない感じ
あとは大きな駅で途切れるかどうかにかかってる…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 14:46:22.28 ID:Z6EM/m+1M.net
airpro3アプデの度にノイキャン弱くなってるな
音質は微妙に良くなっては来てるがトレードオフなのか?w

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 14:50:29.92 ID:oE8grZQS0.net
ぶっちゃけノイキャンいるかね
cxplus使ってるが効きが微妙
オンオフしたら違いはわかるがパッシヴでもいい気がしてきた
割り切ってノイキャンなしの音質特化でfalcon2もありか

ノイキャンに定評あるアップルとかソニーはもっと効くのか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 16:17:19.53 ID:EpcxPdena.net
初ノイキャンで3時間位使ってみたけど遮音性高いイヤホンにコンプライ付けた方が音良さげな感想

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 20:44:18.61 ID:GAHRuEH4d.net
電車通勤はノイキャン普通にいるから
弱いのは勘弁です。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-pIjp [36.13.144.143]):2023/05/06(土) 22:26:38.00 ID:AjcjJ2iw0.net
それこそノイキャン求めるなら3万円以上出せとしか。。

WF-XM4ですら世界が変わる。中高域のノイズには弱いがモノが古いからね。
ANCノイキャンにPNCの強いイヤーピースが加われば万全。

低価格機種でも基本的には同じさね。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ff-iqBk [118.241.250.26]):2023/05/06(土) 22:33:23.61 ID:1AwpzzVT0.net
今更xm4とか古臭いの買うとかアホだろw
何年前のだよw
この界隈は最新機種のがいいに決まってるからw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-9hvz [126.173.200.252]):2023/05/06(土) 22:44:46.95 ID:6Vx+WgLhx.net
ノイキャンはやっぱりソニーBOSEアップルかね
このスレの価格帯では無理さねw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H23-xKFO [104.234.140.136 [上級国民]]):2023/05/06(土) 23:29:44.32 ID:ZyyivXNxH.net
>>959
いやXM4のANCだけじゃなくPNCも強力だから、中高域ノイズにはQCE2より強いぞ
https://i.imgur.com/LtHBFRr.jpg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 07:18:23.37 ID:bzHZz/wi0.net
You Tubeのレビュー見ていてもノイキャンは個人差が大きいので結局試聴してみないと分からないんだろうな。
イヤーピース変えるだけで全く別の音になったりする事もあるくらいだから。
シリコンだと全ての耳の形に対応するのは無理だろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 07:55:38.71 ID:a5A4igZFp.net
18000→14400 B&W PI5残りわずか(Amazon)

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 08:52:50.94 ID:gTISKLWI0.net
>>962
確かに、ノイズアイソレーションイヤーピース使った時は最強だったわ。
好みでハイブリッドイヤーピース使ってたけど、それでも強力だった。

耳痛くならなければ、XM4まだ使い続けてたわ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-/kaD [106.133.162.90]):2023/05/07(日) 16:49:35.97 ID:ThalBWzQa.net
まぁけど実際xm4とqce2 両方使ってたらxm4 の方がノイキャン強い何て言う感想は絶対出て来んな
次元が違うというか2ランク位上に感じる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-pRQ7 [133.106.179.163]):2023/05/07(日) 18:58:10.51 ID:rjQuwzH9M.net
音質のSENNHEISER
ノイキャンのBOSE
アンビエントとマイクのAirPods

異論は無いな。
全てを凌駕するイヤホン出るなら4.5万くらいは出す

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a2-pRQ7 [101.128.129.39]):2023/05/07(日) 19:06:13.19 ID:PTh9OYbz0.net
>>967
音質最優先の評価ならばFocus Proになるけどな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-QwQB [49.105.103.144]):2023/05/07(日) 19:37:25.21 ID:CIP7obL0d.net
>>967
ゼンハイザーそこまで音質良くないし、AirPodsよりジャブラやソニーの方がマイク性能良いよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-yb+p [126.203.10.3]):2023/05/07(日) 19:58:07.97 ID:fyPsQGDG0.net
Air Pro3で電話したのだが、相手は結構聞き取れないと言ってた。Zoomなんかで使うならPC本体内マイクの方がいいみたい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-/SWE [106.133.42.49]):2023/05/07(日) 20:07:33.56 ID:TpEMyYVQa.net
ゼンハイザーは有線でもそれほどいい音とは思わない
シュアと一緒で名前が独り歩きしてると思う

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a2-pRQ7 [101.128.129.39]):2023/05/07(日) 20:26:46.74 ID:PTh9OYbz0.net
>>971
そんな事は無い
IE900はコンシュマー機の究極のひとつだし
SE846の完成度はマルチBA機として極めて高い
その両メーカーが作る入門機IE100PRO、SE215はやはり万人に勧められる逸品に仕上がってる
まぁ俺の主観と言えばそれまでだw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-/SWE [106.133.42.49]):2023/05/07(日) 20:48:20.78 ID:TpEMyYVQa.net
ごめん俺の主観なんだけど215/315は価格に見合って無い

あ、自分で理解した
ゼンやシュアは半額以下なら遊びで買ってもいいかなって音

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a2-pRQ7 [101.128.129.39]):2023/05/07(日) 20:58:39.29 ID:PTh9OYbz0.net
何と比べてかを書かないとただ貶したいだけの知ったかになるよ
まぁこんな場所で言うことでも無いがw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-pIjp [36.13.144.143]):2023/05/07(日) 21:09:14.34 ID:gTISKLWI0.net
比較して半額で買えるもっと良いものがあればそっちを買えばいいのであって、わざわざ半額が相応とかオナラプーする必要はないなぁ
替えがないんなら、その価格受け入れるしかないわけで。

まあ、自分もIE900やIE600以外のゼンハイザーは、それほど欲しくならなかったけど。

ヘッドホンのSHUREはよく買ったが、とにかくぶっ壊れるので参った。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8237-ZW5B [115.177.70.195]):2023/05/08(月) 02:25:19.96 ID:bZ0xZAz30.net
Air Pro3のファームウェア0.4.7アプデ来てるな
変更内容は相変わらず不明
…だが自分の環境ではAndroidでのEarfunアプリの接続成功率が上がったな
(iPhoneは最初からアプリの接続成功率100%)

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3f-/L8M [126.34.17.235]):2023/05/08(月) 05:28:19.13 ID:ATkD6HLNp.net
Amazon Bowers & Wilkins PI5 18000→14400

と思ってたら何故かCX Plusも値下げしてます

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-2i6W [106.129.67.174]):2023/05/08(月) 08:10:16.64 ID:dzd/STqca.net
Air Pro 3の白くるってよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 08:31:46.06 ID:yJ8b6NGDd.net
白かよ
もっと攻めた色にして欲しいわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 08:34:59.01 ID:3tS4moQ00.net
PI5、SoCで性能機能音質が全て決まるわけではないとは言え、aptX無印までかつ左右伝送がTWS+ってのは少々許容し難い古さ。。

CX PLUSのがお買い得感あるかな。。 残響感強いから癖あるけど音は良いと思う。 ANCはいささか古さを感じるけど。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 08:41:46.50 ID:Skw+4leKp.net
>>980
正直言ってコーデックにしても機能にしても
優位性がないので普通にCX Plusの方がいいと思う
俺みたく好きな音だからこれじゃないとって
タイプじゃなければPI5は避けるべきだよ電池持ちも悪いので(笑)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c731-tcUg [118.238.75.195]):2023/05/08(月) 22:59:56.14 ID:hZU+rrlP0.net
PI7はまだ本体に見合ったコーデック載んでるからあの価格でもまぁ、ってなるが、
PI5はコーデックが低価格機レベルな時点で音質の無駄遣い。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-B0xy [133.106.218.28]):2023/05/09(火) 00:00:59.23 ID:mRLVff+vM.net
PI5もPI7も今さら買うような製品じゃないでしょ。接続性が旧レベル

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.193.15.208]):2023/05/09(火) 07:41:24.80 ID:hJK1FZY1p.net
PI7でも電池持ち悪いけどね、そこを無視できる程度に
音質がいいからPI5orPI7が評価できるってことだね

まず所持してない人ほど「コーデック」にこだわるよね
PI7でもWilkinsのサウンドだし変わらないよPX7と音質は
そう変わらない「所持してない」人ほど勘違いしてると思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.193.15.208]):2023/05/09(火) 07:48:23.10 ID:hJK1FZY1p.net
なんせ「コーデック」が理由の1番にくるなら
音質でなくて「選択肢」にないだけだから
製品としての正確な評価とは言えないわな

CX PlusのコーデックはApt X Adaptiveだろうけど
そこじゃなくて好きな人にとっては
普通に音質がいいだろうつまりそういうこと
(PI5/PI7と違って電池持ちもいいからね)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-qmnn [153.250.11.27]):2023/05/09(火) 07:51:58.45 ID:/bRTsTnkM.net
TWSは、まず使い勝手があって
あとはそれのオマケ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.193.15.208]):2023/05/09(火) 07:53:31.19 ID:hJK1FZY1p.net
そうCX Plusなら何の問題もないよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.193.15.208]):2023/05/09(火) 07:56:26.28 ID:hJK1FZY1p.net
>>986
というかこの人の別アカウントで書き込み邪魔されて
ばっかりで気分は最悪、勘弁して欲しい

WilkinsはヘッドホンでもPI7/PI5でもさして変わらんぞ
所持してる俺が言ってんだから諦めて欲しいものだよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.193.15.208]):2023/05/09(火) 08:01:07.96 ID:hJK1FZY1p.net
>>982
まずここの書き込みだよ本体に見合ったというのは?
意味がわからない同じく電池持ち3時間程度なのに?

意味不明すぎるわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.193.15.208]):2023/05/09(火) 08:08:28.46 ID:hJK1FZY1p.net
むしろPI5はPI7の廉価版なんだから電池持ち良くても
いいはずなんだが実際そうはならなかった
それはつまりドライバーの追加とケースのトランスミッター機能が加わってますというだけの違いです
大きな仕様の違いはありませんごく僅かな違いのみ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-dwfo [126.133.247.99]):2023/05/09(火) 08:32:39.16 ID:UUkY2WUvr.net
どれ買っても永遠なカテゴリーw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.193.1.119]):2023/05/09(火) 08:37:20.35 ID:kmW1Wdi5p.net
とはいえS2が欲しいのに値段が高すぎる問題がある

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-pIjp [36.13.144.143]):2023/05/09(火) 11:25:00.09 ID:9iTAsTza0.net
我が名はアタオカって感じの人が続々来るな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.193.8.154]):2023/05/09(火) 11:37:25.38 ID:jFdMx1wfp.net
意味がわからんので調べたけど結局わからなくて草
アシタカネタまでは辿り着いたけど伝わらないネタ

ネタって伝わらなきゃ威力半減するよね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-2i6W [106.129.180.202]):2023/05/09(火) 12:25:58.76 ID:TnzXhMpga.net
ちょっと何言ってるか意味分かんない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.193.54.254]):2023/05/09(火) 13:03:22.48 ID:Y0TCwqi1p.net
そうそうまさにそういうこと(笑)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.193.54.254]):2023/05/09(火) 13:04:29.65 ID:Y0TCwqi1p.net
それと同じ現象が起きてるってことだよ(笑)
じゃあ>>980次スレよろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-A2Fc [106.146.110.111]):2023/05/09(火) 13:19:32.73 ID:jmubOVmua.net
>>994
アシタカ関係なくて草

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.193.33.136]):2023/05/09(火) 13:21:18.42 ID:5+r8C1S2p.net
>>998
我が名はって言ったらそっちしか伝わらないからね
「常識的に考えて」

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.193.33.136]):2023/05/09(火) 13:22:17.48 ID:5+r8C1S2p.net
有線に最も近い音質を出せる機種はBowers & Wilkins PI5

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200