2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part191【TWS・左右分離型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd52-zyrc):2023/02/12(日) 14:05:45.69 ID:RjfKwGokd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part38【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1676009812/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part32【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1674469076/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【TWSイヤホン限定&音質限定】完全ワイヤレスイヤホンに音質だけを求める人のスレ Part.8【有線イヤホン親コロ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1675589489/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part82【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1675594931/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part8【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665895254/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part190【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1675417265/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-zyrc):2023/02/12(日) 14:07:14.29 ID:RjfKwGokd.net
テンプレ1

最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
知っておきたい! Bluetooth「マルチペアリング」と「マルチポイント」の違い
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201904/15/694.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html
次世代Bluetooth「LE Audio」で何が変わる? ソニーキーマンに聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1414684.html

遅延のデータはここにまとまってる
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=23925660/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/connectivity/bluetooth


テンプレ2

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-zyrc):2023/02/12(日) 14:07:38.30 ID:RjfKwGokd.net
テンプレ1

最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
知っておきたい! Bluetooth「マルチペアリング」と「マルチポイント」の違い
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201904/15/694.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html
次世代Bluetooth「LE Audio」で何が変わる? ソニーキーマンに聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1414684.html

遅延のデータはここにまとまってる
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=23925660/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/connectivity/bluetooth


テンプレ2

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-zyrc):2023/02/12(日) 14:10:01.85 ID:RjfKwGokd.net
あと前スレ荒らしてたやつ

ワッチョイ 0a83-8lmq
アウアウウー Sa4f-s6mF

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/12(日) 14:11:03.40 ID:YkID5AX90.net
>>4
ここでも頑張れという声援か?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/12(日) 14:11:37.68 ID:YkID5AX90.net
呼ばれればどっちのスレでも良いが

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-3Hsf):2023/02/12(日) 14:13:45.35 ID:nwjleEjzr.net
>>1
スレ建て乙
荒らしは死ね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 14:58:57.88 ID:e2ymWF67M.net
どっち本スレかはよ決めてよね
じゃあよろしく

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 15:05:30.62 ID:2ZhFYISdd.net
駄々っ子が立てた重複の方は論外でしょ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 15:28:23.35 ID:Nj7TdovAd.net
盛り上がってきたなwwww

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 17:13:02.65 ID:vIDYLV+i0.net
>>2
前スレ965
ワントンキンが必死にソニー売れてないような工作してるけど、QCE2よりXM4の方が売れてるの笑える

965 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H96-pJvm) sage 2023/02/12(日) 13:55:32.50 ID:QXZd/1ZwH
>>976
https://i.imgur.com/yywB2XB.jpg
ワントンキンはアップルとボーズを持ち上げてソニーを叩くのが本業
アップルボーズが対応してないaptX Adaptiveを貶すためにLDAC990kは良いぞーしてる
でもLDAC持ち上げられるとアップルボーズが対応してないのが不都合だから、LDACは実用性ないってことにしてる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eff-Nq0I):2023/02/12(日) 22:41:18.41 ID:6EsVFBua0.net
ソニーはワントンキンが新製品に気づく前に誰かが期待書き込みしちゃうから出番が無くなりウキーッって脊髄反射で貶す
誰も見向きもしない2流メーカーの低価格機がワントンキンの最近のお気に入り
自分だけのアイドルを育てる幻想に取り憑かれたキモオタそのもの

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 07:45:08.45 ID:htNUYZUzM.net
ソニーTWSはこのところの4機種とも推しなんだが

TWS初のLDACのXM4
ソニー初のシンプルで大胆な手頃価格のC500
リングドライバーでXEA20以来のながら聴きの初代Linkbuds
小型軽量でフルスペックのLinkBuds S

どれも推しだぞ
メーカーでは考えず個別製品で見てる

さすがに今となっては重過ぎるXM4は現在ではちょっとね
バッテリー問題もあるし
ノイキャンではBOSEに追い越されてしまって見劣りする
2年も前の古い製品だから仕方がないが

無印LinkBudsは、一般ウケは無理だったので定着しなかったなー残念

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 07:49:22.64 ID:htNUYZUzM.net
無印LinkBudsはこのまま放置で腐らせるのはとてももったいない

スティック形状にして普通にオープン型イヤホンで出せば
Airpods無印の対抗製品になるのに

本当にもったいない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-zyrc):2023/02/13(月) 08:56:40.29 ID:qM/VggAFd.net
今年はXperia VとXM5でSonyの時代が来る

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H96-pJvm):2023/02/13(月) 09:59:36.07 ID:BWwu3Q3RH.net
>>11
「やめたげて、もうXM4のHPはゼロよ」
「アップルとBOSEの時代が来た」
「アップル・ボーズ時代になった!!!」
「ここまでソニー落ちぶれるとは」
QCE2がXM4より売れた週はうれションしてるけど、月単位で見るとQCE2がXM4より売れたの10月だけだからな

9月に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10、新型AirPods Proが首位初登場 2022/10/16
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221016_300408.html
10月に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10、BOSEがアップルのTOP3独占阻止、新機種が3位浮上 2022/11/13
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221113_304216.html
11月に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10、「AirPods Pro(2021)」が再び首位獲得 2022/12/11
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221211_308011.html
12月に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10、「AirPods Pro(第2世代)」が再び首位 2023/1/22
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230122_313146.html
23年1月に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10、ソニー「WF-1000XM4(B)」が「AirPods」のTOP3独占を阻止 2023/2/12
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230212_316134.html

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-zyrc):2023/02/13(月) 10:33:12.40 ID:qM/VggAFd.net
でもSony値上げで今後はQCE2のほうが売れそう
まあそれもほんの数ヶ月だけの話だけどな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 11:41:48.47 ID:xo/ktfQNM.net
単純な話だよ

これまではQCE2の方が価格が高かったし
発売してすぐで評価も固まってなかった
XM4はしょっちゅう値下げして安かった
だから無難で安いXM4に一般人は流れてた

それがノイキャンTopならQCE2
QCE2の評価も安心して買える製品となってきた
そこにXM4の値上げ
以前の値下げ価格から何と+1万円くらいになってる

こうなると、安くてノイキャンTopのQCE2の方へ
一般人の目が向くのは当然

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 11:49:59.76 ID:LYbkOywnM.net
これまでは、

客「Airpods Proは約4万円?!」

店員「こっちの○○なら3万円くらいですよ、ノイキャンも良いです」

客「じゃあ○○ください!!」


○○が、今まではXM4だった
2月からXM4値上げで
○○が、QCE2に入れ替わった


XM4後継が出ても値上げXM4以上の価格だから
これまでのように○○にはなれないんだよな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-s6mF):2023/02/13(月) 12:05:42.15 ID:FhVQZZf/a.net
>>18
能書きは要らないか TWS晒してよ、IPスレで
逃げ足番長頼むよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 12:12:42.58 ID:qdNJfV40M.net
ヨドバシとか、XM4今は値下げで31,440円(さらに10%還元)とかなってるな

https://www.yodobashi.com/product/100000001006144614/


価格改定で値上げしたばかりなのに、
値上げ前の価格より値下げしてるって一体

値上げで相当売れなくなったんだろうな
焦って価格を下げた
これで何とか以前の状態を保てるかもしれないが
値上げって何だったの?!状態だよな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 12:16:38.70 ID:BHVO4Rj8M.net
ソニー「Airpods Proが約4万なら、XM4も同じくらいに値上げだ!!」

ソニー「あれれ、売れ行きが・・・」

ソニー「値下げします、前より安くします(涙目)」

値上げして2週もせずに、ソニーさあ・・・

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 12:21:26.47 ID:PPWG3rdrM.net
ソニーはこれで手痛く身の程を思い知って
XM4後継は3万ちょっとくらいの価格にしたりしそう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-s6mF):2023/02/13(月) 12:22:02.82 ID:FhVQZZf/a.net
逃げちゃった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 12:26:55.69 ID:qRRZWfRkM.net
まるで値下げしなくても約4万で売れてトップのAirpods Pro

しれっと値引きして3万ちょいの価格でいいポジション取って
うまく売ってるQCE2
とてもしたたか
BOSEは冷静に市場よくわかっているな

一方ソニーは、値上げしたばかりで大幅値下げとかガタガタだ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-s6mF):2023/02/13(月) 12:29:24.85 ID:FhVQZZf/a.net
逃げ足番長

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-zyrc):2023/02/13(月) 12:36:28.84 ID:pkIm73opd.net
どうせSonyなんか適当にZ1Rと同じ○○とか謳えば5万超でも売れるだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba2-lJcr):2023/02/13(月) 13:50:59.56 ID:BkYAh4n20.net
アンソさん悔しそう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-Yc5J):2023/02/13(月) 13:52:53.75 ID:B8++F+Ko0.net
>>25
あれあれ?平日は仕事で忙しいんじゃなかったの??
TWSの画像上げないといつまで経っても所持イヤホン0台のままだよᴡ
イヤホン経歴80台(妄想)のワンちゃんᴡ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-NpT7):2023/02/13(月) 15:11:44.22 ID:Us0bV50kd.net
手元に持ってるTWSをスマホのカメラでパシャリするだけなのにな
それすらできないのに、ホントにTWS聴いたり買ったりできてんのか甚だ疑問
マジで電子の海を漂ってるだけの残留思念なんじゃねw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-s6mF):2023/02/13(月) 15:32:10.88 ID:MZ+t0TN7a.net
彼の発言は全て妄想ですから

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 17:47:56.24 ID:ibC0T0qXM.net
今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、AirPodsシリーズのTOP4独占続く 2023/2/13
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230213_316146.html

2月初週のランキング

1~4位はAirpodsシリーズ
5位はBOSE QCE2

しっかりAirpodsシリーズに次いで
上位に来たのはQCE2、順調に売れてるね


6位はC500
7位はJVC A5T

XM4は、8位まで後退に

2月に入って値上げのXM4は
順位がかなり落ちたな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 17:53:09.11 ID:oO18N7YVM.net
値上げした途端の2月第1週の売上減少にソニー顔真っ青になって
今になって第2週には急に大幅値下げして、値上げ前よりも価格下げて来たんだろう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 18:03:12.04 ID:YPvoe5R+M.net
C500やA5Tはカラー多色で手頃価格、安定して売れてる
多色だから分散してるので、いつもあまり上位には来ない

それらよりもXM4の順位が下だというのは、
かなり販売台数が激減したってこと
半減してたりしそう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eff-Nq0I):2023/02/13(月) 18:22:22.50 ID:qthzqCV50.net
テクニクスが新製品出すの確定して大恥かいてから予想屋を諦めてあと出し評論家に転向したワントンキン

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4652-M1Fm):2023/02/13(月) 18:31:48.42 ID:Yqz4l3db0.net
>>33
その上げ下げやってるのは別にソニーじゃなくて小売じゃねーの

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-s6mF):2023/02/13(月) 18:34:58.83 ID:YcB6QwEla.net
>>36
負け犬に触れるな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 18:44:13.36 ID:s/Y3L2OJM.net
小売店「XM4はかなり値引きしないとマズイ、しかも卸値アップかよ、まるで旨味ないぞ」

これもっとヤバくね?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 18:46:18.29 ID:s/Y3L2OJM.net
大手の店からは、ソニーに対して大幅に仕入れ値下げるように
かなり圧力かかってそうだな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-/CPY):2023/02/13(月) 18:47:00.95 ID:ZcysOgFB0.net
>>38
ヨドでもビックでもXM4売れてないか聞いてこいよw
普通に売れてるから
何で買いもしないものとかが売れてる売れてないでそんな騒ぐのか訳分からんわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 18:54:17.68 ID:jnv18Rfa0.net
>>39
TWS画像マダー?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 18:54:42.74 ID:BhzlQwPqM.net
値上げしても1位トップのままのAirpods Pro

値上げしたら8位に転落のXM4


この差は一体

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 18:55:51.63 ID:jnv18Rfa0.net
>>42
TWS画像早く

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 18:56:19.71 ID:jnv18Rfa0.net
こっちが隔離スレだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 18:57:59.77 ID:QLl9AhpPM.net
来週は大幅値下げ効果でどこまで戻せるか
果たしてどうなるのか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-12X8):2023/02/13(月) 18:58:21.24 ID:N/gH+ItAp.net
高級機のairpods proが1番人気
やはり高級機は売れてるんだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 18:59:27.53 ID:jnv18Rfa0.net
>>45
画像を上げないと値下げはない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 19:00:43.65 ID:kWJe89pFM.net
最上級の高級機がAirpods Proってことやな
次いでQCE2、その次くらいがXM4

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 19:01:55.82 ID:jnv18Rfa0.net
>>48
ワッチョイについても何も知らないし、ただ無知じゃん 妄想番長

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 19:02:13.82 ID:kWJe89pFM.net
おっとしまった、AirPods3とAirpodsがあった
その下がXM4

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 19:03:37.12 ID:jnv18Rfa0.net
>>50
超低音質APP2
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0?t=1104

画像マダー?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-12X8):2023/02/13(月) 19:05:17.54 ID:N/gH+ItAp.net
世の中は低音質の高級機を求めている

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 19:06:11.05 ID:jnv18Rfa0.net
>>52
それにしても酷いもんだよな 低音質APP2

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-12X8):2023/02/13(月) 19:07:44.58 ID:N/gH+ItAp.net
APP2は低音質のボッタ価格だから売れるんだよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 19:08:30.77 ID:k6Sm+ulVM.net
AACだとそんなもん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 19:09:31.65 ID:jnv18Rfa0.net
>>55
君持ってないじゃん、見せて

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 19:09:53.93 ID:ocbyGldiM.net
iPhone使ってるような情弱にはお似合い
それでちょうどいいんだよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 19:11:40.22 ID:jnv18Rfa0.net
>>57
自慢の2万円TWSを見せてよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-NpT7):2023/02/13(月) 19:16:12.91 ID:Us0bV50kd.net
AirPodsの売上がなぜ価格が高くなってもトップを維持し、XM4やQCE2の売上がなぜ市場価格に影響を受けるのか

iPhone勢は高くてもブランド性を求めるので、TWSにおいても同様に値段を気にせずブランドで選ぶ
泥勢はその逆で、安いな中で良いものを選ぼうとする
詰まるところ、XM4やQCE2の売上の一部もこと日本に於いてはiPhone勢によって支えられている
これが現実

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 19:24:05.33 ID:jnv18Rfa0.net
>>57
何故見せてくれないの? 妄想番長

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 19:24:56.22 ID:jnv18Rfa0.net
格好の隔離スレ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 19:28:51.35 ID:jnv18Rfa0.net
あれだけ饒舌だったのに、TWS見せて?に何も出来ず逃げまくる 逃げ足番長

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-weBd):2023/02/13(月) 19:40:56.37 ID:j0wJ2a1v0.net
海外ってBeatsこんなに強いの?
まあBeatsはAppleの傘下だからやっぱりAppleの勝利か
https://i.imgur.com/8KllZNP.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 19:43:36.45 ID:jnv18Rfa0.net
2016年て

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-lXOF):2023/02/13(月) 20:36:34.07 ID:Dl/Fhqba0.net
めちゃめちゃレス番飛んでて草

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 20:37:23.64 ID:jnv18Rfa0.net
隔離スレだから仕方ない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-sCfd):2023/02/13(月) 20:40:19.47 ID:dvniGWO40.net
bearsも低音質だから売れるんだよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-A8ZE):2023/02/13(月) 20:42:32.99 ID:gft6FKpKp.net
ttps://cdn.statcdn.com/Infographic/images/normal/26791.jpeg

これが新しめのやつ?2021だけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 20:51:09.71 ID:5as8In3oM.net
アメリカだけのシェア見たってしょうがないだろ

2021年の完全ワイヤレスイヤホン販売台数は3億台目前、前年比24%増加
https://iphone-mania.jp/news-446644/

> 2021年における世界の完全ワイヤレスイヤホンの販売台数やシェアを、調査会社Counterpointが発表しました。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 20:52:47.68 ID:jnv18Rfa0.net
>>69
おぃおぃシェアなんてどうでも良いから、君のTWSは? 妄想番長

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-NpT7):2023/02/13(月) 20:56:16.16 ID:Us0bV50kd.net
>>63,68
ヒント:AppleもBeatsもBOSEもJBLもScullcandyも米国企業です

アメリカ市場は十分デカいが、そこでのシェアと国際市場でのシェアを同一視するのはちと違うかなと
そりゃ特にこだわり無ければ大半は自国メーカーのもの買うでしょ。Sony、Samsung、LGは移民系と泥ユーザーの一部だろうねえ
※米国の移民割合は15.3%@2020、泥シェアは42.1%@2021

日本はどうかって?それは>>59。生活必需品を通じた見事なアメリカナイズ。それ以外はアメリカと同様の構造

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 20:57:38.23 ID:jnv18Rfa0.net
>>71
シェアで製品評価しても意味ないだろ?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-NpT7):2023/02/13(月) 20:58:15.97 ID:Us0bV50kd.net
>>72
製品評価なんて1mmもしてないが

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 20:58:51.64 ID:jnv18Rfa0.net
>>73
だったら製品の話ししようぜ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 20:59:26.53 ID:jnv18Rfa0.net
AAC 超低音質APP2に何の価値もないしな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-NpT7):2023/02/13(月) 20:59:32.66 ID:Us0bV50kd.net
>>74
お前は犬の相手でもしてろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 21:00:31.11 ID:jnv18Rfa0.net
>>76
何が都合悪い事言ったか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-NpT7):2023/02/13(月) 21:01:06.72 ID:Us0bV50kd.net
>>77
言ってない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 21:01:35.25 ID:jnv18Rfa0.net
>>78
シェアなんて語っても何の意味もないじゃん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-NpT7):2023/02/13(月) 21:03:32.18 ID:Us0bV50kd.net
>>79
俺は>>63,68にレスしただけなのに、>>72で何の脈絡も無くお前が首突っ込んできただけだろ
会話邪魔しといて何様だ。失せな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 21:04:55.24 ID:jnv18Rfa0.net
>>80
シェアなんて、POSデータ語る妄想番長と一緒じゃねーか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-/CPY):2023/02/13(月) 21:06:34.66 ID:ZcysOgFB0.net
>>69
bcnのランキングだけ見て断言口調で言ってるお前がそんな指摘するなよw
ほんとバカなのに頭使わんでマウント取ろうとするやつだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-sCfd):2023/02/13(月) 21:12:28.32 ID:dvniGWO40.net
JBLはサムスンだから韓国企業だよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-A8ZE):2023/02/13(月) 21:14:32.87 ID:0dOQjbWs0.net
古いって言ってたから新しいやつ探して見つけたから上げただけなのにいっしょくたにされてて草

個人的にアメリカのシェアが気になっただけ。小難しいやつ多いよなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/13(月) 21:15:54.61 ID:S+UYN5D+M.net
オタクってそんなもんだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/13(月) 21:16:44.88 ID:jnv18Rfa0.net
>>85
よう番長、画像マター?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:17:25.51 ID:Us0bV50kd.net
>>83
仰る通り資本は今は韓国系だ。発祥が米国の企業と言うべきだったな

>>84
>>63で言ってる海外=米国ってことね。明らかにズレてたらツッコミは入るもん
個人的に気になっただけなら書き込む必要がない
ましてやこんな糞スレにw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:18:41.37 ID:jnv18Rfa0.net
そうそう、こんな隔離スレに

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:21:15.75 ID:Us0bV50kd.net
俺個人としてはIP表示ありのほうが本スレで全く問題ないんだけどなー
なんか人が寄りつかんみたいで残念

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:22:35.63 ID:jnv18Rfa0.net
番長と遊べればどっちでも良い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:30:38.74 ID:jnv18Rfa0.net
TWS画像貼れば済むのにな 逃げ足番長

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:43:52.93 ID:jnv18Rfa0.net
TWSの最も重要な要素は音でしょ?
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0?t=1042
https://youtu.be/sDAzKh-iXuE?t=580

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:46:59.09 ID:jnv18Rfa0.net
APP2の音質が飛び抜けて低音質なのがわかるだろうか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 22:15:35.70 ID:jnv18Rfa0.net
静かだな 能書き番長

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 22:16:23.52 ID:zKh0BDWDM.net
>>89
特にネタも何もないスレにわざわざ行く奴はおらんよ
ネタ出せよネタ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 22:19:15.45 ID:jnv18Rfa0.net
>>95
君がTWSを晒せば盛り上がるぞ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 22:24:59.21 ID:B8++F+Ko0.net
>>39
あんま適当なこと言ってると量販店とメーカー両方から訴えられるぞ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 22:27:01.79 ID:ZmEQBniK0.net
mtw3って音はめちゃ気にいってるんだけど
途切れやすくない?
スマホ目の前でも謎の途切れあるんだが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 22:31:53.47 ID:jnv18Rfa0.net
>>98
おま環
途切れはまずないな、本スレでも聞かない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 22:35:03.69 ID:B8++F+Ko0.net
>>85
あ、イヤホン一つも持ってないのにイヤホンにやたら詳しいイヤホンオタクさんだ!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 22:54:18.08 ID:laU6xG//M.net
1番売れてる物が1番素晴らしいんです!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 23:01:05.65 ID:y/CRh5Ct0.net
>>101
iPhone買ってAPP2使ってKpop聴いてろよ!情弱!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 23:02:06.36 ID:jnv18Rfa0.net
ここは皮肉も通じないみだいだな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 23:02:53.68 ID:jnv18Rfa0.net
タイトル「POSデータに右往左往するTWSスレ」で良いのかもな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 23:03:06.36 ID:TDsQOdtX0.net
>>99
aotX adaptiveだと利用者多い駅内や周辺だと結構途切れるのだけど
ちなみにどんな環境で使ってんの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 23:04:22.61 ID:jnv18Rfa0.net
>>105
電車内も駅構内無問題

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 23:26:52.08 ID:ybH6ZlIr0.net
MTW3は96kHzで色々あった機種だから、おま環覚悟してなかったとしたら不用心というか下調べ足りないとしか。
48kHzに固定すれば良いじゃない?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 23:42:01.60 ID:TDsQOdtX0.net
>>107
48khz設定でも時々途切れるのよね
Xperia1iiiは相性悪いとかなのかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 00:01:21.44 ID:yPzUXLqdd.net
>>107
因みにiPhoneのAACでもヨドで試聴した個体は接続がやや安定しなかった。結構前の話だけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 00:04:10.95 ID:cbQ/pykq0.net
>>108
XPERIA1 III使ってるけどBluetooth弱いよ
LDACも切れやすいし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 00:20:48.75 ID:xZ63kJmr0.net
もうAPP2が1番売れてるんだから最強ってことでいいんじゃない?
コーデックも最強のAPP2がAACなんだからiphoneでAACが最強

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 00:25:01.85 ID:Ltitccn60.net
>>87
暇持て余してたから書きこまさしていただきました笑

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-NpT7):2023/02/14(火) 00:38:03.67 ID:yPzUXLqdd.net
>>112
なら適当な理由付けずに最初からそう言えば良かろう。お前も十分に小賢しいな
>>84で他人のこと小難しいとかどの口が言うとるんやろか

まあ暇人どうし仲良くしようや

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8609-D0vN):2023/02/14(火) 01:10:59.63 ID:L7vqvx/J0.net
>>110
1iii側の問題か・・・
そういえば昔使っていたXM4も何度かアプデが入るまでは接続安定しなかったな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4652-M1Fm):2023/02/14(火) 01:21:53.70 ID:cbQ/pykq0.net
>>114
そうそうXM4もよく切れる
Galaxyの方が安定してた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-weBd):2023/02/14(火) 02:00:16.33 ID:Bhsw1IEZ0.net
Galaxyシリーズは毎回快適性操作性はAirPodsシリーズをも超える最強クラスだからな
どれもこれも音質が微妙過ぎるけどw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-0k8D):2023/02/14(火) 02:00:34.79 ID:PJYBqNmR0.net
>>111
1番売れてる=最強=AACが最強は繋がらんぞ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4652-M1Fm):2023/02/14(火) 03:38:22.90 ID:cbQ/pykq0.net
>>116
俺が言ったGalaxyはスマホの方ね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 06:22:28.71 ID:f0oU3FUCM.net
一番つねに売れてる=世の中の大半はAACで十分

これだけのこと

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 06:23:55.31 ID:HHj4bQF50.net
1iiで接続強度が弱いなんて感じないけどな

>>117
何をもって最強と謳うのかは知らんけどやっぱAACは強いよ
AirPodsは知らんけどXM4だと電子レンジ使ってても2mくらい離れてればビクともしない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 06:25:33.02 ID:eAXCyWwpM.net
LC3はもっと強くなるの確定だしな
楽しみだよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 06:34:32.03 ID:Bhsw1IEZ0.net
>>118
ごめん流れ一切読んでなかったw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/14(火) 07:22:02.85 ID:g0sAqYRBM.net
この時期は新製品なくて本当つまらんな

年末に出た音質重視の高級路線のはもうまるで空気だし
今年になってからのPi7 S2もFokusなんちゃらもすっかり空気
終わってんなあ

元気あるのは2022年後半に出たAirpods Pro2とBOSE QCE2だけ
数年はこのアップルBOSEの2強状態が続くのだろうな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-QiM+):2023/02/14(火) 07:22:03.66 ID:vr58oKd00.net
>>121
画像まだですか?能書き番長

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-QiM+):2023/02/14(火) 07:22:27.67 ID:vr58oKd00.net
>>123
能書き番長頼むよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/14(火) 07:26:00.12 ID:g0sAqYRBM.net
アップルBOSEのロングラン2強は、
初期のTWS市場のときと同じだな

そのときは、接続バッテリーしっかりしてるアップルBOSEが強く
バッテリー接続イマイチだったソニーその他は遅れてた

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/14(火) 07:28:01.64 ID:g0sAqYRBM.net
初期のアップルBOSEの2強は、長期に渡って売れ続けた

それを打ち破ったのは、
ノイキャンと電池マトモにしたソニーXM3
そしてXM4まではソニー優位になった

とは言ってもアップルTOPは揺るがなかった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-QiM+):2023/02/14(火) 07:28:06.10 ID:vr58oKd00.net
>>126
ダメだよ逃げちゃ 逃げ足番長

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/14(火) 07:35:53.07 ID:g0sAqYRBM.net
そして再びアップルBOSEの2強の時代に

今度のポイントは、小型さ

BOSE QCE2は、BOSEとしてはかなり小型軽量にして片側6gにした
ソニーXM4は片側7.3gだからね、この差は大きい

XM3のときはまだ珍しかったノイキャンという武器があったが、
今となってはBOSEの方がノイキャンは上
次でソニーがノイキャンどんなに力入れたところで大差ないだろう
つまりもう武器にはならない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-QiM+):2023/02/14(火) 07:36:42.89 ID:vr58oKd00.net
>>129
TWS見せて~ 能書き番長

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/14(火) 07:40:38.63 ID:g0sAqYRBM.net
今のアップルBOSEの2強は
しっかりノイキャンとそこそこ小型さが強み

果たして、ソニーは次のXM4後継で、QCE2の6gより小型軽量のもの出せるだろうか?
たとえ同レベルで出せたとしても、特に有利というほどのものではない

そしてXM4で値上げしたので、XM4後継も安くはできないので約4万だろう
対するBOSE QCE2は現状で3万ちょっとであり、現在すこぶる良く売れている

かつてXM4が値引きで3万くらいで売って伸ばしていたのを
そのポジションをすっかり奪われてしまった形になってる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/14(火) 07:42:04.21 ID:g0sAqYRBM.net
みすみすソニーはXM4ヒットのポジションをそのままBOSE QCE2にプレゼントしてしまった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-QiM+):2023/02/14(火) 07:43:42.66 ID:vr58oKd00.net
なぜ見せてくれないの?妄想能書き番長

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-QiM+):2023/02/14(火) 07:45:18.70 ID:vr58oKd00.net
音質悪いじゃん 妄想番長
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0?t=1042

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-zyrc):2023/02/14(火) 08:27:59.25 ID:MTOFKLrX0.net
自分で毎週ランキング貼っててノイキャンノイキャン言ってるの馬鹿らしくならんのか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/14(火) 09:41:38.10 ID:LER1a9gzM.net
クールな透明デザインで近未来的、Bluetoothワイヤレスイヤホン「GeePods-T」をガジェットストア「MODERN g」で販売開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001652.000032456.html

本日2月14日発売
価格4,250円(税込)

スケルトンデザイン
オープン型
軽量、ケース約 35.7g イヤホン:約3g
通話ノイキャン
aptX

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32456/1652/32456-1652-7c69101d8a4d090ce4057b53e5dccfd4-1000x1000.jpg


JBL TUNE Flexの真似?
と思ったらスペック全然違うな

シンプルなオープン型

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-Yc5J):2023/02/14(火) 09:42:53.36 ID:nxWEi0Zc0.net
毎週同じ話してるしもうボケ始めてるのかも

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-QiM+):2023/02/14(火) 09:43:48.62 ID:tAffzsosa.net
>>136
ベタ付きだけど、今日はお休みですか?番長

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-ATHX):2023/02/14(火) 11:39:54.78 ID:ZtIJuvfId.net
ぼけいぬのむだぼえじゃん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-p7lK):2023/02/14(火) 11:48:02.46 ID:9ZV8jW5Zr.net
>>136
アナタのイヤホンがみた~い(はぁと)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-Yc5J):2023/02/14(火) 13:51:18.58 ID:nxWEi0Zc0.net
>>136
ランキングに載らないようなメーカーはいらんな、いずれ淘汰される(キリッ)とか言いながらこういう記事だけは貼るんだなᴡ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/14(火) 14:17:55.94 ID:1OzuZEw4M.net
新製品がまるでない時期だってのと
パッと見た目が、デザインがTUNE Flexっぽいのでな
ネタとしてな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/14(火) 14:19:15.78 ID:xXKYZk6KM.net
ちなみにJBL TUNE Flexは以前に何度かランクインしている人気製品

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-QiM+):2023/02/14(火) 14:28:24.10 ID:XyqrEZhXa.net
>>142
みっともないよ 能書き番長

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-Nq0I):2023/02/14(火) 17:28:26.09 ID:TGaajpNTd.net
ワントンキンは追い込まれると関係ない話題を必死に書き込む
まるで坊主が恐怖にかられて一心不乱にお経を読むように

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-Yc5J):2023/02/14(火) 19:29:23.75 ID:nxWEi0Zc0.net
坊主のお経はまだありがたいけど、犬の戯れ言はノイズでしかない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-/CPY):2023/02/14(火) 21:02:28.03 ID:Hnu5sHx3a.net
働いてないから買うかどうか関係ない情報まで含めて部屋で見てるってだけなんだろうな
一日そういうことしかしてないやつなんだと思う

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/14(火) 22:03:18.15 ID:qZi6La3LM.net
Master&Dynamic、3種類のANCが使えるワイヤレスヘッドフォン「MW75」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1477398.html

> 「MW75」を2月10日より発売する。価格は89,650円。

> コーデックはAAC、SBC、aptX Adaptiveをサポート。マルチポイント接続対応


ワイヤレスイヤホンは出さないのか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-zyrc):2023/02/14(火) 22:22:26.92 ID:9UrN7ZDU0.net
まったく関係無いが
6万の時に買い損ねたz7m2の広告が出てムカついた

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bff-jNYf):2023/02/15(水) 02:27:47.06 ID:xzc9gnI10.net
ゲームにおすすめなのありますか?無線で

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/15(水) 02:35:32.63 ID:KkyHyXEOM.net
ない
有線にしとけ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 11:02:59.59 ID:BcbZM+wKz
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/15(水) 12:34:17.41 ID:I/LervfgM.net
おおっ!

ソニーが「PS5用ワイヤレスイヤホン」を開発中との報道
https://gigazine.net/news/20230215-sony-developing-wireless-earbuds-ps5/


これはXM4後継とはまた別物か?!
ゲーミング特化の低遅延とボイスチャット強化なのかな?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-QiM+):2023/02/15(水) 12:36:24.53 ID:BakUi7uDa.net
>>153
画像マダー? 妄想番長

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/15(水) 12:41:32.46 ID:2uQWkGTdM.net
『百獣戦隊ガオレンジャー』から『王様戦隊キングオージャー』まで、
スーパー戦隊シリーズ24戦隊の変身音を搭載した完全ワイヤレスイヤホンが登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000354.000055569.html

「D01v」ベースか・・・

・価格27,500円(税込)

えっつ、たしかD01vは1万くらいだぞ
2.5倍くらいって、ちょっと高くね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-zyrc):2023/02/15(水) 12:44:28.09 ID:Wihhw9nC0.net
PULSE 3D…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-QiM+):2023/02/15(水) 12:54:39.47 ID:BakUi7uDa.net
>>155
次は何処にマルチ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea71-0k8D):2023/02/15(水) 13:31:14.99 ID:KIxW1osq0.net
>>154
そろそろうるさいよ
もういいやんtws1個も持ってないんだろうどうせ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-M1Fm):2023/02/15(水) 13:55:48.15 ID:HjsY6S4xd.net
ソニースレのワンと同一人物なんだな
どっちも超絶ウザいと思ってはいたが

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-QiM+):2023/02/15(水) 14:01:30.45 ID:4LC3RFpla.net
>>158
見せれば終わる、簡単な事

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-Yc5J):2023/02/15(水) 14:15:34.26 ID:u/y9M0QN0.net
本スレはIPアリの方でしょ
こっちは妄想癖のワンと戯れるスレでいいんじゃないᴡ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-zvCf):2023/02/15(水) 14:40:11.09 ID:qhQEmFUR0.net
>>150
エアポ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea71-0k8D):2023/02/15(水) 14:41:11.80 ID:KIxW1osq0.net
音質スレでもやってるからなぁ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H96-pJvm):2023/02/15(水) 15:29:37.11 ID:lj2oHG4UH.net
>>150
JBL Quantum TWSで付属のUSBドングル使うのが最も低遅延

>>162
AirPodsなら安物のゲーミングモード対応中華TWSの方が低遅延

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-zvCf):2023/02/15(水) 17:27:48.57 ID:qhQEmFUR0.net
>>164
ドングル付きのやつとトントンぐらい。流石にそれはない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-p7lK):2023/02/15(水) 18:33:24.44 ID:59P55Nobr.net
>>158
えるだっくたいおうの
さうんどぴつーつ位持ってるでしょ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-p7lK):2023/02/15(水) 18:33:54.36 ID:59P55Nobr.net
>>161
それ賛成

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-n0EV):2023/02/15(水) 19:01:06.38 ID:td3QSOiKd.net
>>165
ドングル付きとトントンとかどこの世界線だよ
AirPodsは第2世代とPro2持ってるけど、どっちも200ms以上遅延してるぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-3Hsf):2023/02/15(水) 19:59:47.87 ID:D1YA9N99r.net
>>168
どうせAndroidで測ってだろ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-zvCf):2023/02/15(水) 20:58:19.60 ID:qhQEmFUR0.net
Android持ちの人は絶対買っちゃダメだよ。AirPodsシリーズはiPhoneじゃないと意味ない。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/15(水) 21:01:36.56 ID:4faRmlUQM.net
そうアイフォーンならね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-n0EV):2023/02/15(水) 21:29:16.44 ID:td3QSOiKd.net
>>169
アンドロイドでAirPodsとかどんな罰ゲームだよ
iPhoneで普通に遅延してるわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-NpT7):2023/02/15(水) 21:29:32.50 ID:8cqhtYRAd.net
>>166
サウンドピーツは犬より先に購入宣言してる奴が既にいたから逆張り犬は買ってない
それに贔屓のAnkerとキャラ被るから内心疎ましく思ってるはずだ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-3Hsf):2023/02/15(水) 21:36:23.87 ID:+dwp00Prr.net
>>172
へぇ、どうやって測定してるの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa2-lJcr):2023/02/15(水) 21:48:46.72 ID:77B4O6Ur0.net
ご神体の尊厳を守る為ならホントに必死になるな
林檎の人は

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a30-m430):2023/02/15(水) 21:52:39.79 ID:S6EKq7cF0.net
s8plusのイヤホン使ってて、ここ最近片方しか繋がらないんだけどどうすれば良い?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa2-lJcr):2023/02/15(水) 22:02:20.78 ID:77B4O6Ur0.net
笑えばいいと思うよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H96-pJvm):2023/02/15(水) 22:24:52.45 ID:3n2BVhoYH.net
>>165
https://youtube.com/watch?v=Ky6sBQosA-Q&t=1000
AirPods ProはOnePlus 8 Proで420ms、iPhone 12 Pro Maxで250msの遅延
https://youtube.com/watch?v=Ky6sBQosA-Q&t=1068
同じ試験でゲーミングモードのHammerhead Proは380ms、170ms

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-n0EV):2023/02/15(水) 22:50:30.62 ID:td3QSOiKd.net
iPhoneとAirPodsで音ゲーすれば誰でもわかるくらい遅延するのに、遅延ないって言い張る馬鹿定期的に湧くよな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0d-RgTd):2023/02/15(水) 23:08:58.87 ID:yrp6YFFf0.net
信者は他を知らないからな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eff-Nq0I):2023/02/16(木) 00:14:57.38 ID:zz0MMRwG0.net
なるほど
ワンは誰かが先に購入宣言すると諦めてけなす側に回るよな
試聴も一番じゃないと意味がない
だからlibertyやの下位モデルが大好き

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-Yc5J):2023/02/16(木) 01:00:50.42 ID:GE2vjkwW0.net
処女厨だったかー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 06:31:26.16 ID:QQNMQ1TIM.net
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

集計期間:2023年02月06日~02月12日

2月弟2週の販売台数ランキング


1~4位はアップルAirpodsシリーズ
そして5位はBOSE QCE2

すっかりアップルBOSEの2強体制に


さーて2月から大幅値上げで大ダメージのXM4はどうなったかな?

LinkBuds Sの2機種
JVC A5T
C500

に抜かれて、
なんとXM4は10位まで転落

おいおい落ちぶれたなあXM4
マジかよって感じ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 06:35:19.33 ID:QQNMQ1TIM.net
値上げして、1位トップのままのAirpods Pro2

値上げして、転げ落ちるように10位まで落ちぶれたXM4

どうしてこうなった

ここまであからさまなら、
そりゃ販売店もXM4を緊急値引きし始めるわけだ

次週は少しはランク戻るといいね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 06:36:52.97 ID:QQNMQ1TIM.net
しかしXM4も落ちぶれたなあ

LinkBuds Sの2機種とC500にまで
負けてしまうほどとか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-shhu):2023/02/16(木) 06:39:12.08 ID:NoehERVrM.net
画像お願いします 番長

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 06:43:35.03 ID:QQNMQ1TIM.net
約4万のAirpods Proより安い約3万、
というポジションだったからXM4は売れてたんだよ

今その状態のQCE2は、
かつてXM4のいたポジションにしっかりおさまってる

前に言ってた通り

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 06:46:19.68 ID:QQNMQ1TIM.net
ソニーでの序列が

LinkBuds S
C500

の下が

XM4


これがソニーの現状

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 06:48:42.82 ID:QQNMQ1TIM.net
店「Airpods Pro2とXM4はほぼ同額です」
客「Airpods Pro2ください」

これが現実

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 06:50:38.00 ID:QQNMQ1TIM.net
店「Airpods Pro2とXM4はほぼ同額です」
店「ソニーでAirpods Pro2より安いのはLinkBuds SとC500です」
客「LinkBuds S、C500ください」

これが現実

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/16(木) 06:52:50.94 ID:HH5pe8Vn0.net
超低音質 APP2
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0?t=1042

画像マダー? 逃げ足番長

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 06:59:27.02 ID:sg3rZqhoM.net
Airpods Pro2だから4万でも客はついてくるのであって
他メーカーじゃ客は離れるよ
せいぜい3万あたりまでってこと

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/16(木) 07:06:25.27 ID:HH5pe8Vn0.net
>>192
君がAPP2を買わない理由は何? 妄想番長

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 07:21:39.81 ID:rvvkxnruM.net
Airpods Pro2は悪くはないけど
以前にAirpods Pro初代を使ってたので
スペックアップしてはいるがあまりかわりばえしなくてな

それに、そのうちとウワサのあるUSB-C端子してからと思ってな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 07:23:43.42 ID:rvvkxnruM.net
Airpods Pro2での追加要素のスワイプや音質向上は、
それが次のAirpods3の方に来たらそっちの方がいいなと思ったのもある
オープン型の方が好みだし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 07:26:23.40 ID:rvvkxnruM.net
今年末あたり発売予定とされるAirpods3(2世代目)には

・スワイプ操作
・音質向上
・USB-C端子
・LE Audio(LC3)

を頼むぜアップル

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-zvCf):2023/02/16(木) 07:38:01.61 ID:OM6Z3qaTp.net
>>178
??
マジかー。csmartでめっちゃ遅延ないの感動したのになぁ。聖地パワーで30msぐらいになってたのか?プロセカ普通にできた記憶しかないわ。初期ファームだと違うとかあるのかな。信者並みにその情報が信じれないわ。今使ってるのはBeatsとJBL

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-zvCf):2023/02/16(木) 07:38:19.92 ID:OM6Z3qaTp.net
>>179
馬鹿ではない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 07:41:10.33 ID:/F1pdnXwM.net
ササくん、冬はヘッドホンとか言ってなかったか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H36-vhAT):2023/02/16(木) 08:18:55.56 ID:Z1VwmmlmH.net
>>178
動画だと分かりやすいね

>>197
遅延の体感には個人差あるから、AirPodsが遅延してないんじゃなくて>>197が250msの遅延を遅延してるって認識してないんじゃない?
俺もAirPodsは普通に遅延してると感じるけど、家族の中には遅延ないって言ってるのもいるし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 08:31:33.41 ID:x0MPiYyQM.net
ヨドバシとか見ると、XM4価格がまた38,500円に戻ってるな
こりゃ売上が落ちたままかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 08:50:40.88 ID:r8DYJZBpM.net
3月発売の新製品!
世界初の機能搭載!!


JBL、完全ワイヤレスの新最上位モデル「TOUR PRO2」。ANCやディスプレイ付ケースを採用
“世界初”のスマートディスプレイ搭載充電ケース
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202302/16/57518.html

2023年3月10日発売
価格33,000円(税込)


> 本機より風切り音対策も行われており、
> 風の強い環境でもより高い通話性能と安定したノイキャンを発揮できるようになった

風切り音対策が強化


> JBLのフラグシップ完全ワイヤレスとして初のショートスティック型を採用。
> 快適な装着感と音質を追求

やはり理想的な形状はショートスティックが正解か


> 世界初のスマートタッチディスプレイ搭載充電ケースを採用
> 1.45インチのディスプレイでアプリを操作することが可能

世界初っ!!


> LE AudioやLC3コーデックへの対応も予定

やっぱりLEよね
予定ではなく、はよ対応して

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-zyrc):2023/02/16(木) 08:56:56.99 ID:6Eow/YsOd.net
たぶん尼のXM4は今月末まで2万5千円だぞ
ワンワンほんとポンコツだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 09:00:34.57 ID:XgDOV2nSM.net
じゃあますますリアル店舗ではXM4売れなくなるね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-zyrc):2023/02/16(木) 09:43:56.43 ID:6Eow/YsOd.net
ヨド行ったことないんか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-zvCf):2023/02/16(木) 10:41:36.65 ID:OM6Z3qaTp.net
>>200
そうなのかもね。音ゲー遅延調整せずにできるとかアホかましてたのかもしれない。自分の記憶違いかなー、ありがとう。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-zyrc):2023/02/16(木) 11:35:31.54 ID:6Eow/YsOd.net
Oh… 尼のXM4狩られたわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 12:20:57.95 ID:DIMDZz7uM.net
転売ヤーの餌

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 12:21:59.87 ID:vt0xt9oTM.net
ますます多くの一般人は避けてXM4やめて他のにしそうだな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-shhu):2023/02/16(木) 12:23:32.93 ID:PXqbm2LeM.net
>>209
何をチョイスしようが何も持っていない君には無関係

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-Yc5J):2023/02/16(木) 12:28:54.32 ID:GE2vjkwW0.net
>>209
君が持っているのはランキング何位のイヤホンなのかな?ᴡ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 12:29:45.80 ID:ogit6nXZM.net
フラッグシップモデルが待望のフルモデルチェンジ!
サウンド・装着感・機能性、そのすべてが新基準となる完全ワイヤレスイヤホン「JBL TOUR PRO 2」 新発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000345.000012767.html


JBLのフラッグシップが登場!!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-shhu):2023/02/16(木) 12:32:22.11 ID:PXqbm2LeM.net
>>212
2万円の廉価機使いには高嶺の花だね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-zvCf):2023/02/16(木) 14:27:43.15 ID:aUmeZn/Ep.net
>>213
1万のやつはどうなるんだよぉ!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-shhu):2023/02/16(木) 14:32:14.88 ID:PXqbm2LeM.net
>>214
まだ持ってるだけまし、妄想番長なんて何も持ってないんだから

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-fdAG):2023/02/16(木) 14:39:34.37 ID:e4ZW3tSl0.net
nuarlのNext1気になってるがやっぱりノイキャンは弱いんだろうな
最新クラスとまでは言わないからxm4レベルくらいだったら即買いだったんだが

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 14:50:32.32 ID:tlHzQ7YnM.net
> 最新クラスとまでは言わないからxm4レベルくらいだったら

XM4も低く見られたもんだ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-shhu):2023/02/16(木) 14:51:30.29 ID:PXqbm2LeM.net
>>217
君は何も知らないじゃん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-zyrc):2023/02/16(木) 16:01:57.18 ID:u+4xAM36d.net
DLC採用してなんでAACとLC3なんだよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 16:09:02.23 ID:0TwjQjNPM.net
JBL、充電ケースにディスプレイ搭載、アプリ操作できる完全ワイヤレスイヤホン「JBL TOUR PRO 2」
https://japan.cnet.com/article/35200125/

> 10mm径のダイナミックドライバーは、
> 「DLC(Diamond-Like Carbon)」コーティングの振動板を備え、
> キレのある低音と、クリアで抜けの良い中高音域を再現する。


DLCドライバーってこれか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-zyrc):2023/02/16(木) 16:13:22.84 ID:u+4xAM36d.net
大概DLCの中華イヤホンは高解像度が売りなんだけどな
Fokusとは方向性が違うわけで
意味わからん

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 16:23:27.80 ID:J6UJG78KM.net
どうせ情弱iPhoneはAACだし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de74-WA8l):2023/02/16(木) 16:40:02.05 ID:myI/JVvX0.net
あのさぁ・・・
何でJBLはAACまでなの?
音質は評価されてるのに本当に自分勿体ないよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-3Hsf):2023/02/16(木) 16:56:37.80 ID:oHNOHat4r.net
>>223
評価されてるから必要十分、ということじゃないの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-pdwJ):2023/02/16(木) 17:18:44.05 ID:l3YzT2un0.net
コーディックってまあ気のせいだからな
誤差というか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-zyrc):2023/02/16(木) 17:21:01.24 ID:u+4xAM36d.net
まあよくあるスペック詐欺ぽいな
DLCなんてただの飾りだろう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa2-lJcr):2023/02/16(木) 17:36:03.05 ID:z1+yAm5E0.net
>>225
AAC止まりのスマホ使ってる人が自分を納得させる為に唱える呪文

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-M1Fm):2023/02/16(木) 17:38:42.81 ID:l2ljbqjbd.net
ピンクの小粒

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 17:49:43.45 ID:XPe8HaW4M.net
JBLはそのうちLC3ばかりになりそう
以前からLC3対応の準備してるし、一気にLC3にしてくるだろうな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-NpT7):2023/02/16(木) 17:50:32.86 ID:D34IeJTod.net
LDAC付きのAnker A40 vs. AAC止まりのDenon AH-C830NCW

ファイッ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-VizH):2023/02/16(木) 17:50:44.04 ID:4OKvm30D0.net
同じワイヤレスに乗せるAACが、OSによって色々と違いがありすぎて話が通じないAAC。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-1kH5):2023/02/16(木) 18:24:56.78 ID:DbrKjz55M.net
LDAC990kの前には、
そんなの大差ないザコだから

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/16(木) 18:26:12.63 ID:HH5pe8Vn0.net
>>232
君持ってないじゃん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-VizH):2023/02/16(木) 18:44:53.94 ID:4OKvm30D0.net
どーでも良い話、最新の電気自動車(ARYIA)のBTオーディオのコーデックがSBCしか対応してなかった。
超静かなEV車内で、BOSEのスピーカーシステムで鳴る、SBC。
高音質ワイヤレスコーデックなんて、狭い世界の出来事なんだなーって思ったまる。

TWSは恵まれてる方なんだな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-zyrc):2023/02/16(木) 19:01:00.72 ID:EpsAQXVcd.net
そりゃまあ車で静音状態を想定して物を作る方がどうかしてるわな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bfe-D0vN):2023/02/16(木) 19:10:03.25 ID:FpS1iZBt0.net
充電ケースにディスプレイなんて要らんわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-8lmq):2023/02/16(木) 19:43:56.47 ID:hRoYG4Six.net
無駄な産物

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-/CPY):2023/02/16(木) 20:43:55.33 ID:cE5HSAXSa.net
>>232
買ってもないザコはロムってろ
いちいちどこにでも顔出すなよ持ってないのに

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-Yc5J):2023/02/16(木) 20:47:46.33 ID:GE2vjkwW0.net
ワンってLDACの音質素晴らしいってずっと言ってるけど、どんな端末とイヤホンと再生アプリ使ってるんだろ
妄想の話だからそこまで考えてないのかな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3beb-GZk/):2023/02/16(木) 20:49:08.51 ID:zDe49KVJ0.net
隣の芝はあれだからね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-VizH):2023/02/16(木) 22:00:34.03 ID:4OKvm30D0.net
EVくらいになると、元々異様に静かな上にANC使ったりもするので、ワイヤレスでも高音質コーデック採用しても良いくらいなんだが、代替え手段があるのでわざわざBT使う理由も無いのか?って気がした。
WiFi/有線のCarPlayで48kHz/16bit、Android Autoで44.1kHz/16bitだとさ。ビットレート制限無し。
普段スマホをTWS母艦で使うのと同じ感覚で、BTでしか音楽飛ばさないのに囚われてて、CarPlayやAndroid Autoのように別の手段でカバーしてる事を考えた事なかった。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM33-nJVz):2023/02/16(木) 22:35:05.35 ID:k40Cff2qM.net
なんか往年のバブルコンポを彷彿とさせるな
ユーチューバー達が続々とオーバーな宣伝してて気持ち悪い

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-zyrc):2023/02/17(金) 00:37:13.08 ID:AlwuJmqAd.net
オーバーなのは製品の宣伝が目的じゃないということに
ようやく気付いた

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-1kH5):2023/02/17(金) 07:35:05.66 ID:UbKEQN8hM.net
YouTuberの目的は再生数稼ぎでしょ
他はどうでもいいだろうなYouTuberにとっては

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8lmq):2023/02/17(金) 07:38:33.30 ID:a3YR0HXg0.net
流石 妄想番長

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 10:10:38.59 ID:Pj2wXUeJ0.net
>>244
一つもイヤホン持ってない君よりはイヤホンに詳しいと思うぞᴡ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 10:25:22.11 ID:TyCqli++d.net
qce2アップデートきてるようだな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 10:27:26.49 ID:6PictFLn0.net
企業案件は登録者数×4が相場
登録者数5万人なら案件一つで20万
10万人なら40万
これだけもらっていたらそりゃオーバーにベタ褒めするよ
製品もタダで貰えるし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-zvCf):2023/02/17(金) 11:50:41.42 ID:Kw9IM40Wp.net
>>241
CarPlayのオーディオはAirPlayでやってるんじゃない?わざわざBluetoothでやってない気がする

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 23:42:25.70 ID:eWrHtv2Ta.net
>>245
妄想番長、母艦はなんなんだろうねー。

ハイエンドスマホはUIメーカー毎にちがうから迂闊なことは書けないだろうし、どんな妄想結果を書くか楽しみ~

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 01:46:09.09 ID:pKt547OC0.net
JBLのTOUR PRO 2の話って出てる?
ディスプレイ付いてるとか面白そうだよね!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 01:55:55.11 ID:Y3xGe/BS0.net
>>250
無難にXperiaとか言いそうᴡ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 02:04:46.39 ID:dfPLyKRG0.net
>>251
ディスプレイ付いてるのが面白いと思えるなら
尼でいくらでも中華令和最新版が転がってるだろう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 11:18:14.62 ID:DMX1f/nDt
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-cuDj):2023/02/18(土) 09:01:24.16 ID:aOU+1MRbr.net
>>252
Xperiaでエースとか10あたりかな?実際にもってるのは

でも妄想頭脳が1 Ⅲとか言わせそう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-TFs0):2023/02/18(土) 10:24:19.07 ID:aSdovG8Pd.net
令和最新版はジワるよなw
説明の日本語も変だし

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 11:43:57.49 ID:DwAG+s3mM.net
タッチ画面付き充電ケース採用のワイヤレスイヤホン「JBL TOUR PRO 2」
https://ascii.jp/elem/000/004/125/4125383/


JBLのハイエンド!
3月10日発売

高音質DLCドライバー!!
高精度ノイキャン、風切り音にも強い!
ケースにタッチ液晶、使い勝手良し!!
LC3対応(予定)


これは期待が高まりますねえ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 11:47:42.65 ID:DwAG+s3mM.net
> 形状は、JBL独自の「ショートスティック型」を
> さらに進化させたハイブリッドデザインを採用。

形状は、やっぱりスティック型が正解だよな


> サウンドチューブ(音筒)とイヤホン本体に楕円型の様相を施した
> デュアル・オーバルシェイプデザインを採用し、
> 外耳道内にフィットする形状となっている。

楕円で装着の快適な、デュアル・オーバルシェイプ!


> 前モデル比でおよそ30%小型化し、幅広い耳のサイズにしっかり装着できるという。

小型さは大事

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 11:55:35.22 ID:BMVfOrb/M.net
JBL TOUR PRO2、実機が展示されてたので試聴してきた

まずはイヤホン自体の形状と装着について

スティック形状で装着がとてもいい
耳に入れる部分が楕円形でスッと無理なく装着

この装着感、B&OのEXに似てる
TOUR PRO2の方が平たくて耳に収まりよく軽い装着感

イヤピは、Live Free2、WAVE Budsなどに採用の、楕円で快適装着のタイプ
すっかりJBLのイヤピと言えばコレ!という感じになった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 12:01:06.17 ID:BMVfOrb/M.net
JBL TOUR PRO2、続き


そして注目の、タッチ液晶付きケース

ケースは小型ではないがすごく大きいというほどでもない
逆にタッチ液晶がついてるのによくここまでコンパクトにしたなという感じ

液晶ディスプレイの表示はかなりキレイ、タッチ反応も十分
しっかり品質高くて安っぽさはない

スマホ出さずにケースで全て状態見れるのはいいね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-k2k+):2023/02/18(土) 12:02:52.73 ID:5gCAtbvOd.net
>>259
ノイキャンはどうなの?BOSEの1日値上げ前に購入迷ってるから教えてちょ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-Lnnj):2023/02/18(土) 12:04:43.61 ID:Y3xGe/BS0.net
以上、妄想レビューでした

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-1+fY):2023/02/18(土) 12:04:58.67 ID:x7PGEc2fd.net
ケースで状態が見れるってケースもイヤホン本体かスマホに無線接続されてんのか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-dtdv):2023/02/18(土) 12:07:26.58 ID:4vYfyh/nM.net
3月誕生日で奥さんにピヤホン6買ってもらう予定だったがJBLの新作発表にて急遽JBLに予定変更

今のところYouTuberの意見しか参考に無いが、音良し、ノイキャン良し、機能面良しでトータル満足度は高そう

ただ売りのタッチパネルは異常にダサいわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 12:12:50.34 ID:BMVfOrb/M.net
JBL TOUR PRO2、さらに続き


音は良好
DLCドライバーで高音もしっかりしてる
低音もパワフル
最近はこういうフラット寄り(あえていえば弱ドンシャリくらい)のが増えてる

ノイキャンは、店内なので風切り音についてはわからないが
ノイキャン自体はそこそこ良好な感じ


まとめると、

スティック・オーバルで装着良し、
DLCドライバーで音良し、ノイキャン良好
ケースの液晶も便利

まあ、よろしいんじゃないでしょうか


ポジションとしては、
オーテクTWX9とかビクターFW-1000Tとか
そのあたりの対抗馬ポジ

ブランドでBOSE QCE2とくらべられる場合もあるかもしれないが
QCE2は最高峰ノイキャンなので、それよりはノイキャンは見劣りする
JBLのノイキャンは十分ではあるけどね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-1+fY):2023/02/18(土) 12:15:26.86 ID:W2G+pXNud.net
>>264
JBLごときが本当にそこまで進化しているのなら
むしろその数ヶ月後には発売されるであろうXM5に期待が膨らんでしまうが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-dg3Y):2023/02/18(土) 12:16:23.57 ID:7senXqnoM.net
お金もらったの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 12:18:30.83 ID:BMVfOrb/M.net
タッチ液晶ケースは、

ケースはそんなに大きくもないし
液晶で状態ついでに見れるとそこそこ便利だし
マイナスにはなってないよ

すごいプラスを期待してると、そこまで大きなプラスはないけど
マイナスでもなく弱プラスくらいな感じ

使ってるとちょっとしたことでも
あとあとで意外に役立ったりするし

コスト面だけで考えると
コストかけてまでタッチ液晶が必要か?と言われるとビミョー

でもフラッグシップのハイエンド機種だし
あってもいいんじゃない?という感じ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 12:25:08.44 ID:BMVfOrb/M.net
別にTOUR PRO2を大絶賛してるわけでもないんだが


製品ポジションとしては
オーテクTWX9、ビクターFW-1000Tあたり

この2つはaptX Adaptiveあって、TOUR PRO2はAACという違いはあるが
世の中iPhone多いしそこまでコーデックこだわらんだろう


ノイキャンの強みあるBOSE QCE2には負ける

QCE2より装着の快適さ、ワイヤレス充電、タッチ液晶あたりで
使い勝手でTOUR PRO2を選ぶ人もいるかとは思う

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fe-PrgI):2023/02/18(土) 12:26:43.49 ID:qDUtIXXo0.net
ケース落っことしたら割れそうだし
耐久性と電池持ち考えたらマイナスだわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 12:28:52.67 ID:ZZyPFfhlM.net
iPhone画面バリバリの人はそうかもね

でもそういう人は、TWS自体も落として失くしそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-1+fY):2023/02/18(土) 12:29:24.34 ID:sWwzEVCwd.net
まあ今までケース落としたことなんて無いという実績があるから大した心配はないが
接続のオンオフは欲しいな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 12:31:34.72 ID:ZZyPFfhlM.net
ケースの電池減りは、
製品が発売されてから実際に試してみないとわからない、ってのはあるな

タッチ液晶付きケースは、全く新規のものだし
初物は実際に使わないとわからん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 12:36:10.24 ID:ZB8tlny0M.net
スマホは重いし、画面も大きい

今回のTOUR PRO2のタッチ液晶ケースは
かなり軽いし、画面はけっこう小さい

落としたときの画面への衝撃はまるで違うだろう

電卓とか液晶付きリモコンを落として
液晶割れるか?という感じ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-looL):2023/02/18(土) 12:39:57.47 ID:s2uGO43ca.net
>>274
であなたのスマホは
な~に?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 12:43:20.91 ID:Jg3kA0k00.net
今使ってるTWSも見せてよ 妄想番長

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fe-PrgI):2023/02/18(土) 12:44:44.00 ID:qDUtIXXo0.net
>>274
軽いipod nanoの液晶は簡単に割れたよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 12:50:48.85 ID:Jg3kA0k00.net
流石妄想番長だな、音についても全く的を得ない妄想レポ >265
何も持ってないから他と比較しようがないのね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-dtdv):2023/02/18(土) 13:08:57.22 ID:cEKEAOlbM.net
>>278
ちなみにあなたのNo.1は何

今日秋葉原寄れるからJBL見に行くのと一緒に聴いてくるよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 13:24:12.66 ID:Jg3kA0k00.net
>>279
手持ちではフォカミス、聴いたら欲しくなるよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 13:26:08.88 ID:NAZ69N/UM.net
ドンシャリなだけ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 13:27:02.89 ID:Jg3kA0k00.net
>>281
何も持ってない君に言われてもな 妄想番長

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 13:31:04.46 ID:Jg3kA0k00.net
ケースにゴチャゴチャ ギミック仕込む位なら、AppleWatchで操作可能なアプリ開発してほしいもんだ
どうせACCでしか鳴らせないなら TOUR PRO2

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-iBHJ):2023/02/18(土) 13:33:01.27 ID:QluQVh9Ja.net
tourpro2は自分が持ってるイヤホン(motifanc)との比較にしかならないけど中高域の方を無理やり空間的に広げて持ち上げてるように感じたわ(ヨドバシでイヤピはそのままの使ったから少し小さくて低音が不足してたように感じたかもしれないけど)
あんまり好きじゃない音
ノイキャンは圧迫感も少なくてかなり良さげだけど外音取り込みは普通のレベルじゃねと思った

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-TFs0):2023/02/18(土) 13:37:12.61 ID:MgG7WufUd.net
nobleが頑なにadaptive 24/48までなの何か意味あるんかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-QGmV):2023/02/18(土) 13:42:24.14 ID:JdYFB7qer.net
>>285
SoCが3040だからじゃね?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-TFs0):2023/02/18(土) 13:55:18.86 ID:MgG7WufUd.net
>>285
そうなんだけど5000番台あるのにわざわざ3040使い続けることに何か意味あるんかなって

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95eb-oh3f):2023/02/18(土) 13:59:42.83 ID:Wbtk8XOy0.net
NobleのQCC3056を使ってANC付きかつ96/24対応でSnapdragon Sound認証も取ってたあの機種の事は、恐らくほとんど忘れ去られている。

FALCON ANCェ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 14:08:55.24 ID:YDZapwnhM.net
LDAC990kの前ではどっちにしろザコだよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-dtdv):2023/02/18(土) 14:09:52.03 ID:cEKEAOlbM.net
>>280
高くて買えないわーw

でもeイヤホン行って聴いてくるわ!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 14:11:16.27 ID:Jg3kA0k00.net
>>289
君何も持ってないじゃん 妄想番長

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 14:14:12.26 ID:GtozVCeBM.net
aptX Adaptive付けたところで


> ハイレゾをBT-W4で飛ばすと低音はタイトなのに強烈

> BT-W4は低遅延モード固定でビットレートは270kbps制限されてるけど。。


みたいな情弱いるし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 14:14:17.10 ID:Jg3kA0k00.net
>>290
次点はピヤフォン6、これも聴いてみて
多分販売在庫切れ@eイヤ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 14:15:05.26 ID:Jg3kA0k00.net
>>292
で、君は何を使ってるの? 妄想能書き番長

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 14:30:43.35 ID:Jg3kA0k00.net
妄想番長の発言に威厳も信憑性も皆無なんだが、何故だろう?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-Lnnj):2023/02/18(土) 15:36:31.25 ID:Y3xGe/BS0.net
>>289
絶対聴き比べたことないだろᴡ
そりゃLDACの方がいい音だけど、実際にはAdaptiveとそこまで大差は無いよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/18(土) 15:38:36.13 ID:oS+YiTtxd.net
引きこもり限定のLDAC990Kなんぞ用はない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 15:56:16.64 ID:ac5jSJZhM.net
> そりゃLDACの方がいい音だけど

LDACは音いいからね

他のだと音質は一段二段落ちるよね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8574-Nv/W):2023/02/18(土) 16:17:04.23 ID:xzNJBLfb0.net
そもそも家の中で使う場合家人がいても
スピーかー使える環境の場合もあるし
スピーカー使えなくても有線イヤホンと
DAP使うのが普通じゃないの?
TWSなんて外出先でスマホ使いながら
音楽聴きつつ通話に出たりするものでしょ
利便性最優先で音質はある程度まで
ノイキャンもあると便利だけど外音取り込み
の方が重要だったりする
外の環境でLDAC990kとか必要?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-looL):2023/02/18(土) 16:17:29.56 ID:heTpZhfRa.net
>>298
じゃあさぁ、いま手元に残してる
至高のイヤホンと
プレーヤーとして使ってるスマホ教えてよ

画像はとりあえず良いからさぁ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb20-k2k+):2023/02/18(土) 16:19:50.62 ID:h8Z38zhQ0.net
家でもワイヤレスだわ
ヘッドホンだったりイヤホンだったりするけど
有線だと歩き回れん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a2-7CYY):2023/02/18(土) 16:20:07.59 ID:dfPLyKRG0.net
>>299
君の「普通」が他人にとって普通とは限らない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-QGmV):2023/02/18(土) 16:21:06.21 ID:LvGZN6xFr.net
>>299
自分の環境 ≠ 他人の環境
自分の普通 ≠ 他人の普通
わかる?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-QGmV):2023/02/18(土) 16:21:49.26 ID:LvGZN6xFr.net
すまん、かぶった。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-cuDj):2023/02/18(土) 16:28:18.58 ID:aOU+1MRbr.net
>>297
確かになぁ

外だと信号機ごときでも途切れることあるからLDACに全く惹かれないなぁ

ブチブチ切れたら音質以前の問題だけと、自宅警備員なら途切れもないか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 16:28:59.73 .net
まあ正直今ワイイヤ買うならフォカミスだわ
フォカミスに比べたら他は烏合の衆でゴミ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-Lnnj):2023/02/18(土) 16:30:02.12 ID:Y3xGe/BS0.net
>>298
うんうん、いい音だよね
君はどういう環境で聴いてるのかな?
俺はXperia5IIIとLDAC対応のBTアダプタと有線イヤホン(KZ ZAS)だよ^^

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95eb-oh3f):2023/02/18(土) 16:31:10.65 ID:Wbtk8XOy0.net
ANCがあると周囲の騒音が一定量静かになるから余計に適度な音量で良い音聴きたいって思うんだけど。
尚更、可変ビットレートの高音質コーデックが欲しくなる。多少環境によってドロップしても、元から低音質よりどうせ付いてるなら高音質コーデック対応してた方が良くない?

って方向で、中華のANC+LDAC対応機やaptX Adaptive96kHz対応機が安く出てきたのよね。
ローエンドでもXperia持ちの人はLDACの親和性が高く、ベストエフォートでも最高990kbpsだからお手軽運用できる。
最近の機種でLDAC使えないAndroid機の方が珍しくなってるんじゃない?(48kHz/16bitの件は置いとくとして)

自宅でも、一人暮らしでオーディオルーム持ってなければANC使う頻度は意外に多いって気づく。田舎なら虫と蛙の声、都会は車や人の出す音、自宅内の生活騒音も、小音量で聴いてると気になり始めたら聞こえてしまう。

ANCは地味にQOL上げてるわ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-1+fY):2023/02/18(土) 16:49:05.88 ID:eVnd6nqfd.net
たまにやたらとLDACのベストエフォートを推す人いるけど

音質重視で途切れる状況だとベストエフォートでも安定しないから
音質重視で途切れるかどうかサクッと見切りつけてAACに切り替えたほうが精神衛生上いいわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/18(土) 16:51:49.60 ID:oS+YiTtxd.net
>>308
再生音音が途中で途切れること自体が最大のノイズでは…ANCじゃどうにもなんない
何なら外音取り込みで騒音ガンガン取り込んでいたとしても、再生音が途切れちゃうほうがストレス

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a2-7CYY):2023/02/18(土) 16:55:42.37 ID:dfPLyKRG0.net
コーデック切り替えがタルい
途切れる環境に長時間留まる必要があるならまだしも
一時的ならわざわざ切り替えとかせず放置

ベストエフォートを推すとかは特に無いが
結局、おまかせが楽かな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 17:06:10.63 ID:ZyC0HjK7M.net
接続切れやすい状況のときって周囲もバタバタしてて
あんまりしっかり聞いてられないので途切れてもまあそんなものって感じ

じっくり聴けるときは通信も安定してること多いから
コーデックで音質の差はしっかり分かるから低音質なのだと物足りない
結局はいつもLDAC990k固定になる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-Lnnj):2023/02/18(土) 17:31:15.77 ID:Y3xGe/BS0.net
>>312
それでそれで、スマホとイヤホンは何使ってるの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 17:32:40.82 ID:BB/D6Va4M.net
今後はLC3になってそんなの全く気にしなくて良くなるから
LC3対応TWSはよ

もう対応予定はええねん
対応したやつはよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 17:33:26.02 ID:Jg3kA0k00.net
>>312
妄想番長、見せてよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/18(土) 17:34:58.03 ID:RyWUitcX0.net
LDAC推しはいいがLDAC対応してるイヤホンの中に欲しい機種がない
LDAC推しの人のおすすめ機種は何?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 17:36:04.36 ID:mS42AT1IM.net
LDAC実用性ないし、もうこれからはLC3だから

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 17:37:18.51 ID:Jg3kA0k00.net
>>314
番長お願いします

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 17:37:23.47 ID:dg8LOmGhM.net
今からならLC3の方がいいよ

あとほんのちょっとだけ待つんじゃ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 17:37:55.05 ID:Jg3kA0k00.net
逃げ足 番長~

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/18(土) 17:38:26.58 ID:RyWUitcX0.net
じゃあLC3推しの人のおすすめイヤホンは何だよ
ここTWSスレなんだからコーデックの話より実機の話しろよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 17:39:51.85 ID:SDwNNc90M.net
JBL TOUR PR02とか?
これもLC3対応「予定」だけどな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/18(土) 17:41:23.04 ID:oS+YiTtxd.net
TWSに推すも何もない
そういうのは異常な信者かYouTuberが仕事でやること

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 17:42:04.63 ID:/auFgVOtM.net
おすすめ機種ゴリ推しするとこなの?ここのスレ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 17:43:25.13 ID:UTkxZV51M.net
いいから、はよLC3イヤホンかも~ん!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-1+fY):2023/02/18(土) 17:44:49.47 ID:eVnd6nqfd.net
LC3じゃ何も変わらないのなんか目に見えてるのに
何を期待することがあるのか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 17:46:34.27 ID:ixuNzVfHM.net
あとからアップデートのやつって何かしら中途半端になったりするから
発売時に最初からLC3対応のやつがいいなあ

LC3はよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 17:48:14.87 ID:HnEn0df1M.net
これからはLC3になっていくのだし
いち早くLC3を先取りしてどっぷりLC3に浸りたい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-inLM):2023/02/18(土) 17:50:52.76 ID:KgU7xgi60.net
>>319
いいよって出て使ってから言えよw
ほんとバカだなお前

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 17:51:10.17 ID:GltvPmTgM.net
実際のところ音質どれくらいだとか
接続の安定性どうなのか電池持ちいいのか
遅延どんな感じなのか、いろいろ使い倒してみたいぞLC3

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 17:52:43.03 ID:uKgsk1HvM.net
いまさら時代遅れの古い旧コーデックなんて

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-Lnnj):2023/02/18(土) 18:59:01.62 ID:Y3xGe/BS0.net
>>327
これだけLC3LC3言ってるってことはLC3対応してるスマホってこと?
まさかイヤホンが対応してからスマホ買うとかじゃないよねᴡ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 19:04:15.54 ID:akexL2+wM.net
とっくにスマホはLC3のやついくつもあるんだよ
あとはLC3イヤホンはよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-Lnnj):2023/02/18(土) 19:05:11.53 ID:Y3xGe/BS0.net
>>333
いやどれだよᴡ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a2-7CYY):2023/02/18(土) 19:06:23.42 ID:dfPLyKRG0.net
>>329
(自称)TWS70〜80個も購入して来た識者の方に失礼だぞ
…安物専門だけど

↑が例え嘘でも、店頭試聴の経験数は誰にも負けないんだぞ
…救いようのないクソ耳だけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 19:09:58.78 ID:TU+iLiihM.net
もうスマホの方は何機種もLC3使えるのとっくに出てる
ググれよ

問題はいまだにLC3イヤホンがない
対応予定ならあるがどれもまだ未対応

なんかでVR用の専用ドングルで中身LC3というのあるようだが
直接スマホでLC3接続できなきゃ意味ないしな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-Lnnj):2023/02/18(土) 19:12:05.47 ID:Y3xGe/BS0.net
これだけ言い渋るってことはかんたんスマホみたいなの使ってる可能性出てきたな
おじいちゃん、それLC3対応してませんよᴡ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 19:15:19.52 ID:AdJyvMJ4M.net
すでにLC3対応は開発者向けオプション画面で確認済

ん?もしかして情弱iPhoneの人には開発者向けオプションとか言っても理解できないかな?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-Qn12):2023/02/18(土) 19:17:18.18 ID:uy+R1QDhr.net
開発者オプションにあるから対応してるとは限らないんだが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 19:18:52.51 ID:J1yg74B+M.net
それ試すためにもまずはLC3対応イヤホンがないとな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 19:19:45.88 ID:d3nA7lJLM.net
LC3イヤホンはよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-Qn12):2023/02/18(土) 19:19:58.23 ID:+0gb+voQr.net
ところでスマホの機種教えて、俺も試したいから参考にしたい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-Qn12):2023/02/18(土) 19:20:27.64 ID:+0gb+voQr.net
今の機種は対応してないんだよね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-looL):2023/02/18(土) 19:23:41.65 ID:ZLipS0ny0.net
>>341
だからさー、画像は良いから
いま手元にあるイヤホンと母艦のスマホ教えてよ~

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-Lnnj):2023/02/18(土) 19:24:08.37 ID:Y3xGe/BS0.net
>>338
俺も参考にしたいから教えて
Xperia5IIIはサポートされないんだよな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-cuDj):2023/02/18(土) 19:26:07.84 ID:aOU+1MRbr.net
>>335
こういう書き込みを目立たなくするために、何度も何度もコーデックの書き込みするのやめときなよ

手元に残ってるイヤホンとスマホを書き込めば済むだけの話

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-Qn12):2023/02/18(土) 19:26:23.39 ID:qWpTOKsnH.net
Xperia 1 V を先取り中に決まってんだろ
https://sumahodigest.com/?p=16834

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-MmdY):2023/02/18(土) 19:28:45.05 ID:NzmEaWAG0.net
最近ワンちゃんLC3が口癖みたいね
どうしてもこの話題を話したいようだ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/18(土) 19:29:30.73 ID:oS+YiTtxd.net
ごく一部を除いて誰にもして立てなくて草犬

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-Lnnj):2023/02/18(土) 19:29:52.62 ID:Y3xGe/BS0.net
>>347
しーっ、本人はLC3対応してるスマホがあるって言ってるんだからきっとあるんだよ!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-cuDj):2023/02/18(土) 19:36:39.09 ID:aOU+1MRbr.net
>>348
それはね、どうしても手元に残してるイヤホンと使用してるスマホを書き込みたくないから
嫌なことから目をそらしてるんだよ。

スマホな~に?
手元に残ってるイヤホンな~に?

って書き込みが見えなくなるまで
書き込み連荘しちゃうんだよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/18(土) 19:56:59.87 ID:BRJCdU8GM.net
開発者向けオプションだけではわからなくても
実際にLC3対応イヤホン出れば使えるかどうか分かるし

だからこそLC3イヤホンはよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-looL):2023/02/18(土) 20:06:01.94 ID:ZLipS0ny0.net
>>352
手元に残してるイヤホンはよ!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-Qn12):2023/02/18(土) 20:18:30.73 ID:ev7kMZjpr.net
>>352
開発者オプションのどこ確認すれば対応してそうかわかりますか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 20:28:21.59 ID:41xB0swUM.net
開発者向けオプションの中の
Bluetoothオーディオコーデックで対応コーデックは見れるよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-dtdv):2023/02/18(土) 20:35:12.51 ID:M/fNLRmgM.net
JBLTOURPRO2聴いてきたが思ったよりフラットに感じた。音圧はあるけど落ち着いてるみたいな。イコライザーが細かく設定できて、かなり音質変えられたから自分に合う音は見つけられるかも。ただなんか物足りない感じなんよなあ。ノイキャンと装着感は文句なし。

ついでに気になってたfreebudspro2聴いたけどそっちのほうが豪華な印象だったな。音が跳ねてたわ。

ピヤホン6は在庫切れで視聴できず。聴いてないがピヤホン6にしようかなw監修のピエール瀧がfreebudspro2を異様に褒めてたし傾向似てるのかも。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-MmdY):2023/02/18(土) 20:47:19.39 ID:NzmEaWAG0.net
https://i.imgur.com/UFV0mhA.jpg

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/18(土) 20:53:12.32 ID:PePCfhWUM.net
ピエール瀧、ってw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5eb-iBHJ):2023/02/18(土) 21:17:18.49 ID:oZh0CCDJ0.net
lc3ってfidelio2が対応してなかったっけ?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-QGmV):2023/02/18(土) 21:19:39.88 ID:FmLmNoDnr.net
LC3の接続確認済みとかドヤってスクショ上げてた人いなかったっけ?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-cuDj):2023/02/18(土) 21:33:27.52 ID:lkhXdgAar.net
>>356
FREEbuzPro2、音質良いらしいね
ただなぁ、置くタイプで楕円型のイヤピは前世代と変更ないんだよね?

前世代機、ポロポロ落ちてイラついた。

正月のセールでオーテク買っちゃったから、流石に買い増しはマダ早いような気がして試聴に行けない。
聴いたら多分買っちゃうんだろうなぁ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b52-TFs0):2023/02/18(土) 21:52:28.25 ID:80+yB7HY0.net
おいワン、対応してるかお前が手持ちのスマホで確かめろよw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/18(土) 21:56:41.47 ID:Y3xGe/BS0.net
ワンはもしかして自分のスマホでこの画面>>357と同じのを見て、
LC3サポートされてる!って思ったのかなᴡ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-MmdY):2023/02/18(土) 22:09:48.66 ID:NzmEaWAG0.net
>>363
出てるから使えると思ってるのかもね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/18(土) 22:14:14.46 ID:oS+YiTtxd.net
希望的観測

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-+6p7):2023/02/18(土) 22:18:01.05 ID:NK9A+tIk0.net
>>316
ピヤホン6

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/18(土) 22:22:03.12 ID:oS+YiTtxd.net
>>316
マジレスするとAnker A40かLiberty4

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/18(土) 22:50:47.73 ID:Jg3kA0k00.net
何時ものバーチャル試聴だと、ピヤホン6の解像感が飛び抜けてるね
JBL TOUR PRO 2は、可もなく不可もなく万人受け狙い かな?
https://youtu.be/lFNkMg_ZXWE?t=307

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/19(日) 00:14:15.16 ID:G0UHC2Kw0.net
ピヤホン6もA40もLiverty4も好みじゃない
そもそもBAの音嫌いなんよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/19(日) 00:16:31.27 ID:ckm/Q1JDd.net
>>369
じゃあ犬と好みが違うってことだ。良かったね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-1+fY):2023/02/19(日) 03:24:53.13 ID:ehJCdZJ4d.net
DDの素材変えたりしてBAの解像度に迫ってきてるのに
それを嫌いとか言ってたらエアポとかボーズくらいしかないだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/19(日) 03:48:42.95 ID:G0UHC2Kw0.net
>>371
sennheiser好きなんだよね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95eb-oh3f):2023/02/19(日) 05:53:36.67 ID:ddhHiyj50.net
>>369
それ全部BA載ってないw
ピヤホン6は平面駆動+DDの同軸配置、A40は1DD、Liberty4は2DDで一発ごと導音管パラレル配置

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/19(日) 06:41:17.76 ID:NZkEdEW1M.net
シングルドライバーが好きってことでしょ
ハイブリッドとかデュアルとか好みではないという意味では?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95eb-oh3f):2023/02/19(日) 07:02:01.17 ID:ddhHiyj50.net
それはそうとして、MTW3の音は96kHzで聴くと中々良かった。
問題は、試聴機で96kHzが安定動作しない事だった。
音だけは本当に良くて、同じaptX Adaptive96kHzでDAC外付けだと同価格帯にUW100とFW5があるが、ハイブリッドのFW5と良い勝負するわ。イヤピはクソっぽいのでAcoustune AEX07付けての感想。CX PLUSがお風呂反響でリバーブの音が遅れて変な所で鳴って気持ち悪かったので、一応ブランドが同じMTW3を敬遠してたけど欲しくなったわ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 07:35:21.86 ID:isJmN53kM.net
でもMTW2はその風呂場サウンドで音がTWSでトップと言われて大ヒットしたんだぜ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-looL):2023/02/19(日) 07:54:11.61 ID:/q5hAI0ba.net
>>376
ワンちゃん、なかなか手元に残してるイヤホン上げてくれないね。

仕方ないから今後のメモの為に定期的に書き込もう。

ワンちゃん直近のレビューは
JBLの試聴。

81個目の購入ではない!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-53g3):2023/02/19(日) 08:19:18.81 ID:jCYTtO3jr.net
まだやってんのか
ワンは何を言ったって絶対に
持っているのを出さないよ
なぜなら持ってないから
イヤホン好きの昼食代200円のサラリーマンだし
奥さんと子供が怖い
趣味は家電屋での視聴と妄想

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-ZTyf):2023/02/19(日) 08:19:24.62 ID:S0Wr9NIT0.net
>>376
俺も使ってるJBLのCLIP4良いぞw
お風呂で使えるんだぜ!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 08:23:03.84 ID:FDTFtm/WM.net
それスピーカー

リアル風呂場サウンドw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 08:24:26.24 ID:1bBfltu6M.net
風呂場でなくてもイヤホンで聴ける風呂場サウンド

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/19(日) 08:25:16.25 ID:K4+Iww6G0.net
簡単に釣られるんだな 妄想番長

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-1+fY):2023/02/19(日) 08:32:43.99 ID:1iYL5WA+d.net
>>372
ああ、ゼンハもあったね
単純にLDAC対応機種を回避するのが最適解かもな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 08:35:23.31 ID:/taqErdiM.net
情弱iPhoneの人はAACで十分だろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 08:36:17.67 ID:/taqErdiM.net
ドングルで270kbps固定も情弱向け

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/19(日) 08:36:34.55 ID:K4+Iww6G0.net
>>384
何が十分なの? 番長

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-1+fY):2023/02/19(日) 08:45:30.37 ID:YciHoho0d.net
まあ高解像度が絶対に正義というわけではないから

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/19(日) 08:47:52.89 ID:K4+Iww6G0.net
>>384
君のTWSより、AACで聴くMystiqueの方が遥かに音は良い、どう思う?妄想番長

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 08:48:10.72 ID:e1uJm+DTM.net
これからはLC3になるしな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/19(日) 09:03:01.78 ID:K4+Iww6G0.net
>>389
逃げちゃった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/19(日) 09:35:04.19 ID:nwZHdTPo0.net
>>389
結局、君が持ってるLC3対応のスマホってなんだったんですか!?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 11:14:17.99 ID:ljtYGsBEC
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 09:44:49.05 ID:fvh4s14nM.net
すでにAndroid13のスマホはLC3解放されているでしょ
今後はますます増えていく

Bluetooth標準だからね
ついてて当たり前になっていく

オプションの非標準とはそこが違う

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 09:47:10.31 ID:K4+Iww6G0.net
>>393
持ってないじゃん 妄想番長

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 09:48:17.68 ID:yzPtkOX0M.net
情弱iPhoneの人には関係ない話ですよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 09:52:43.47 ID:mEC+NkI/M.net
iPhoneも、次でUSB-Cと同時にLE Audio来るかもね
そうしたらようやく話題に加われるかもね
それまで指咥えてなよ

蚊帳の外の情弱さん

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 09:54:23.23 ID:K4+Iww6G0.net
>>395
俺のサブサブサブ機もスタンバってるが?
https://i.imgur.com/9yswPhQ.png

君のも見せてよ 妄想番長

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 09:54:57.32 ID:K4+Iww6G0.net
>>396
見せて、頼むよ 逃げ足番長

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:02:06.24 ID:C0qD8PtmM.net
じゃあ何でAACなの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:03:51.63 ID:K4+Iww6G0.net
>>399
コーデックではないと教えたじゃん

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:18:51.81 ID:nwZHdTPo0.net
>>399
ワンは都合のいいレスしか読まないもんな
それ以外は全部読み飛ばしてる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:26:32.96 ID:nwZHdTPo0.net
ちなみにAndroid13でもメーカーがLEオーディオをサポートしてなければ非サポート
ワン理論でいくと、メーカー非サポートだけどイヤホンが対応してれば繋がるってことか?
たぶん無理そうだけどなあ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:30:16.96 ID:zhZtnUjw0.net
みんなはなんのサービスで聞いてるの?Apple Music?Amazon unlimited?Spotify?

追加でApple Music聴いてる人にはAndroidとiPhoneの違いを教えて欲しい。Dolby Atmos聴ける音楽で、iPhoneはAndroidでは聴こえない音(細かなノイズとかほんとに曲の全部を聴いてる感じ)が聴こえるけど、それが音質いいかって言われると微妙なラインだから何かわかる人いないかなと

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:39:28.16 ID:nwZHdTPo0.net
>>403
多分だけどiPhoneは標準でEQとかコンプ使って音圧レベル上げてるんだと思う
それが人によって音質がいいと感じるんじゃないかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:49:26.29 ID:wjkbdHabM.net
サブスク程度ならAirPodsくらいの音質で十分ってことなんだよな結局

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:50:41.75 ID:tmio2owYd.net
空間オーディオはイヤホンで聴くものではないという結論に到った
ほんと人によると思う
なのでXperiaでYouTubeMusic

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:52:17.23 ID:K4+Iww6G0.net
>>403
そんな僅少な差に右往左往するより、TWSそのものに拘った方が幸せになれると思うよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:52:24.34 ID:9Bb+HhsfM.net
ヘドンホホ専用ってこと?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:53:05.67 ID:K4+Iww6G0.net
>>405
君持ってないじゃん 妄想番長

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:54:59.87 ID:SGh8YXFhM.net
空間オーディオは流行らないと思うよ
スマホとかで一時期あった3D映像が流行らなかったように

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 10:59:41.62 ID:nwZHdTPo0.net
>>405
サブスクすら使ったことなさそうᴡ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:01:34.42 ID:K4+Iww6G0.net
>>410
聴いた事ないじゃん 妄想番長

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:09:25.88 ID:nwZHdTPo0.net
>>410
3D映像ってVRのことかなᴡ
VR環境の価格的なハードルはじわじわ下がってきてるしそのうちまた流行ると思うよ
PSVR2も出るしな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:13:58.05 ID:Bwb+hbigM.net
スレチたけどVRは流行らんよ
どんなに軽くなろうが一部のオタク向け
家庭用3Dテレビと同じようなもん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:15:17.33 ID:K4+Iww6G0.net
>>414
妄想能書きは要らないよ 番長

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:22:07.96 ID:sT+13Y58M.net
VRと言えば


Anker“LC3対応”でVRにも適した超低遅延ゲーミング完全ワイヤレス
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1451143.html

> USB-Cドングルが付属

> なおLC3コーデックはUSB-Cドングル接続時のみサポートしており、
> BluetoothのLE Audioはサポートしていない。


LC3はドングル専用なんだよなあ
それじゃ意味ない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:22:50.50 ID:S0Wr9NIT0.net
ワンちゃんは未来がわかるらしいからな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:23:51.63 ID:ddhHiyj50.net
VR HMDなんぞ3万7000円の価格破壊で売っても数売れない上に、国産ゲーム壊滅的だし、何より遊ぶのに周囲のスペースが必要という時点で日本で流行る理由がないな。
変態サイバーホモが勝手に持ち上げてるだけだ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:25:27.09 ID:K4+Iww6G0.net
>>416
おーぃ 逃げ足番長

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:26:44.83 ID:31+HhvMsM.net
音質重視の高級路線TWSと同じで
VRなんて一部のド変態キモオ夕が持ち上げてるだけ

同類

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:31:51.56 ID:K4+Iww6G0.net
>>420
高級路線TWSなんて持ってません、て事か? 番長

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:32:10.86 ID:S0Wr9NIT0.net
楽しそうだ
https://youtu.be/42a_G1LC98Y

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:34:35.88 ID:Ea7Ju8dMM.net
未来なんて誰にもわからない
しかし近い時期にこういう方向になっている状況から
ある程度は絞り込むことで、こうなりそうという予測は可能

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:36:04.66 ID:qsPyTZTQd.net
まあ今はダメだとしても金を落とさないと進歩もしないから

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:36:18.26 ID:K4+Iww6G0.net
>>423
何も持ってないのに何がわかるの? 妄想番長

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:39:21.44 ID:Er49cU2EM.net
ほとんどアップルにお金が落ちるだけなんですけどね
ますます強大になっていくAirPodsシリーズ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:41:22.96 ID:51ZZkHBfM.net
エミライ「お布施が、お布施が足りぬ!もっとボッタくるで一」

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:44:37.61 ID:CVJahIlBM.net
品薄のうちが華

品薄商法やってたPi7もFokusも品切れのあいだはやたらと持ち上げられてたが
品薄が解消されたらあっという間に空気になった

品薄商法にだまされちゃダメよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:51:50.81 ID:urmujGsdM.net
gen1がいろいろイマイチだからgen2のスマホに期待

ん?でもよく考えれば
Bluetooth標準のLC3と、Android標準のLDACありゃ足りるんだから
Qualcommにする必要もないなあ

状況がこれまでとはかなり変わってくるなあ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:56:17.29 ID:K4+Iww6G0.net
あーぁ逃げちゃった 番長

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-3dai):2023/02/19(日) 12:26:36.75 ID:QhxbdIcrH.net
>>296
aptX Adaptive r2.1以降の高音質モードならLDACのベストエフォートと大差ないけど、現行のイヤホンで2.1以降はあまりない
ほとんどのケースでLDAC 990の方が高音質

>>309
ベストエフォートは通信状況悪いと330kbpsまで抑えるから、それでも安定しないなら送信機を見直すべき

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 12:41:46.89 ID:EUXpq1SmM.net
LDAC990kは良いよな本当に

ベストエフォートはあからさまにかなり落ちるから
990k固定のみがいい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/19(日) 12:56:45.98 ID:0RWXHWx2M.net
LC3だけでなく、マグネットありのqi2とかも欲しいし
そのあたり考えるとスマホもTWSも出揃うのもうちょっと待つしかないのか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/19(日) 13:01:56.29 ID:G0UHC2Kw0.net
もっぱらspotify愛用なんでLDACなんて無用の長物

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/19(日) 13:03:29.99 ID:K4+Iww6G0.net
>>433
結局今は何も持ってないのね 妄想番長

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 13:06:14.42 ID:tLkN/hsfM.net
次々と乗り換えて行くもんだよ
次の乗り換え先は常に考えておくもの

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/19(日) 13:07:55.59 ID:4v4XfHj/M.net
サブスクの時代だし、音質とか別にどうでも、で
LC3で十分、ってなるよな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/19(日) 13:09:09.65 ID:K4+Iww6G0.net
>>436
だから何も持ってないんだね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-3dai):2023/02/19(日) 13:21:55.65 ID:swBXPZ4jH.net
>>360
LC3というかLE Audioは接続確認済み
https://i.imgur.com/XFi59As.jpg

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 13:22:38.64 ID:Efrq5kyGM.net
ケースがqi2充電に対応のはいつぐらいに出るのかねえ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/19(日) 13:27:26.46 ID:nwZHdTPo0.net
>>437
サブスクでもハイレゾが聴ける時代ですよᴡ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-TFs0):2023/02/19(日) 13:29:46.02 ID:rc9oeTlYd.net
LC3も空間オーディオもLDACも使える機種持ってないのによくもここまで妄想で語れるなw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/19(日) 13:31:49.93 ID:G0UHC2Kw0.net
spotifyはいまだにハイレゾ非対応なんだよねー
それでもapple musicよりspotifyの方が好き

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 13:33:10.23 ID:huPk1SSvM.net
どうせAACで聴くんでしょ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-QGmV):2023/02/19(日) 13:36:23.84 ID:S898KEMAr.net
>>439
ツイッターで拾ってきたよくわからん画像を貼られてもなー。実際に音が出せてるのかもわからんし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 13:39:43.10 ID:VsNVvh3OM.net
ちゃんとした大手メーカーの製品で、
ちゃんとしたLC3のワイヤレスイヤホンでないとね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95eb-oh3f):2023/02/19(日) 13:45:01.39 ID:ddhHiyj50.net
Alternative A2DP Driverでしか各速度固定試してないけど

330k→SBCよりうんこ
660k→まあまあ
990k→ええやんー

ベストエフォートにするとLDAC上限330kになるスマホがあるってどっかで見た気がするが。。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/19(日) 13:46:07.74 ID:K4+Iww6G0.net
>>446
それまで手元に何もないの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/19(日) 13:47:01.72 ID:F9Y3M/b3M.net
ものぐさスマホ「途切れると文句言うじゃん?じゃあベストエフォートなら330kの一択になるじゃん?」

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 13:49:11.82 ID:yiSOPuO0M.net
LDAC660kはまあまあなんだが、
接続切替が毎回になるので超メンドい

音質イイし、結局LDAC990k固定になるよな実際のとこ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/19(日) 13:49:12.38 ID:K4+Iww6G0.net
能書き一択だよね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 13:49:53.92 ID:TxBC8AkVM.net
ベストエフォートはゴミだよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/19(日) 14:08:04.07 ID:nwZHdTPo0.net
>>450
LDAC使える環境無いのにどうやって確認してんの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 14:20:59.79 ID:1rX6rTAmM.net
情弱iPhoneの人にはわからないだろうね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/19(日) 14:44:53.68 ID:nwZHdTPo0.net
>>454
なるほど、実機がなくても情強のワンはインターネットで検索して調べてるんだᴡ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-awHo):2023/02/19(日) 15:20:24.57 ID:GU/kvkyXd.net
めぼしい機種で実機買ったことなんて一度もないでしょ
最近買ったと言い張ってたEXでさえwebで見つかるような範囲しか言及してなかったし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a2-9cJ9):2023/02/19(日) 15:27:53.05 ID:VgMS/5T30.net
例えば令和最新版ばかり7、80個も買い漁って来たなら
笑い話のネタ程度にはなるしコレクターの一種と言えなくもない

まぁ普通に嘘吐いただけだろうな 狼中年はタチが悪いね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-cuDj):2023/02/19(日) 15:31:14.05 ID:so49hJylr.net
スマホもイヤホンもアップしてくれないのねー。


https://i.imgur.com/yrLx8YK.jpg

これくらいはアップしてよ。
LDACサイコー!
連呼するならね。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/19(日) 15:33:16.09 ID:K4+Iww6G0.net
>>457
いや、店頭で試聴したら履歴+1 らしい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 15:37:20.28 .net
未だにフォカミス持ってない奴ってアホなの?
ゴミ音質で聞く音楽なんて時間の無駄だろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/19(日) 15:44:36.07 ID:ckm/Q1JDd.net
良い具合の混沌具合だ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8572-RQnl):2023/02/19(日) 15:47:28.92 ID:GP7kwqeq0.net
>>431
2.1以降あるくない?結構
earfun air pro3は96khzで動作してる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 15:52:45.19 ID:LLhx6Zk4M.net
LHDCとか中華か?

カスROMとかキモいこと言い出したりしないだろうな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/19(日) 15:54:54.56 ID:eF6LXZhRM.net
コレクションはしない、と何度も言ってるのに
キモオタは思考がオタ基準で、何でもコレクションとなるんだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/19(日) 15:56:46.22 ID:K4+Iww6G0.net
>>464
わかったから、手元に残ってるのを見せて

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95eb-oh3f):2023/02/19(日) 16:00:52.88 ID:ddhHiyj50.net
r2.1対応スマホ自体が中々増えないですしお寿司
6 Gen 1、7 Gen 1が出てくるのが今年の中盤以降って。。。

他、拾った
https://www.reddit.com/r/Android/comments/sa0x2e/psa_not_all_aptx_adaptive_products_are_the_same/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59a-RQnl):2023/02/19(日) 16:09:01.02 ID:X2dwpPQj0.net
>>466
自前でモジュール作って有効化させるに決まってるやろ🤓🤳🤓 🤳🤓🤳🤓🤳

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/19(日) 16:17:27.23 ID:nwZHdTPo0.net
>>464
コレクションにするわけでもなく、持ってもいないイヤホンにやたらと詳しいオッサンとかキモオタがかわいく見えるレベルでキモいぞ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-GGTC):2023/02/19(日) 16:19:44.96 ID:lcZLLOpDa.net
最近耳がかゆくなるから
オープンイヤー開放型のイヤホンを買いたいんですが
ダイナミックが苦手でずっとバランスドアーマチュアを買ってきました
オープンイヤーでBAとか、重低音ではなく中高音域がクリアなイヤホンあれば教えてください

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 16:24:38.03 .net
>>469
https://i.imgur.com/nJ3FVbY.jpg

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 17:21:28.16 ID:aK5dTJX2M.net
ワイヤレスイヤホンはもう完成形になった
これからは大手の主流以外は淘汰されていくだけ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 17:23:45.69 ID:K4+Iww6G0.net
>>471
妄想はいらない、見せてよ 妄想番長

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 18:09:07.94 ID:zhZtnUjw0.net
サブスクのやつありがとう。一応Apple Music契約してるから、継続でいいっぽいね。Spotify Hi-Fiはいつくるのやら...

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-TFs0):2023/02/19(日) 19:44:53.99 ID:rc9oeTlYd.net
Spotifyは去年のはじめ頃にそういう話が出てた気がするが結局何も来ず
見限ってApple Musicにしたわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-looL):2023/02/19(日) 21:08:34.36 ID:kHazBfk+a.net
>>463
これはOPPOのFindXPro3だから
確かに中華だなぁ。


ワンちゃんのスマホはな~に?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-looL):2023/02/19(日) 21:10:59.28 ID:kHazBfk+a.net
>>472
まずは画像無くても良いから
手元に残してる至高のイヤホン
教えてよ

そのメーカーの謹製アプリについて
質問するからさー

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-1+fY):2023/02/19(日) 21:19:09.95 ID:TW7IJxpud.net
>>470
グロ
サムネとはいえスレ開くたびに表示されて腹立つわw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/19(日) 21:26:10.05 ID:ckm/Q1JDd.net
>>477
正規表現使ってワッチョイ無しをNG非表示すればよろし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-looL):2023/02/19(日) 22:27:33.96 ID:kIu/IB/1a.net
>>463
なんだよ~、シカトしないでよー。

人のスマホを中華って蔑むからには
ハイエンドスマホつかってるんだよねぇ

教えてよ、ワンちゃんのス・マ・ホ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-cuDj):2023/02/19(日) 22:33:29.61 ID:+wS+2cnur.net
>>378
え?
ワンちゃんって
年金受給両親のパラサイト独身って設定だったけど世帯主なの?  

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-inLM):2023/02/19(日) 22:54:53.35 ID:iYTdL00Ea.net
>>480
格安回線しか使えてない時点でお察しだから
まともに働いてもないよ
毎日こんなとこ張り付いてんだし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-3hCO):2023/02/19(日) 23:24:22.01 ID:A34c2+3Xa.net
>>460
フォカプロフォカミスってnobleが出してるイヤホンの中でかなり安い部類のイヤホンだからさ
金持ちアピールすんならnobleのもっと高いの買って有線スレで言ってた方が楽しいぞ多分知らんけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a2-9cJ9):2023/02/19(日) 23:43:22.01 ID:VgMS/5T30.net
フォカニキまだいたんか
ID隠しをNGExで消すようにしてから認識出来てなかった

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-dtdv):2023/02/19(日) 23:58:03.53 ID:nuSyoWKH0.net
ピヤホン6とfreebudspro2とJBLTOURPRO2で迷ってるんだがこの中ならさすがにピヤホン6だよね?

ただピヤホン6はボーカル引っ込むってレビューが気になる。ボーカル重視ニキだから

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-QGmV):2023/02/19(日) 23:59:11.83 ID:RWZvL+yDr.net
>>478
やり方教えてくれない? フォカニキうざいから消したい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5eb-iBHJ):2023/02/20(月) 00:03:09.98 ID:eZjdUZA40.net
>>484
huawei製品に抵抗が無くてhuawei のアプリに入れるのもオーケーならfreebudspro2で良いよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/20(月) 01:14:42.09 ID:KhUHfLTyd.net
>>485
「NG ワッチョイ 非表示」でググったらやり方出てくるお
使ってる専ブラに合わせて設定するお

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-looL):2023/02/20(月) 03:00:03.98 ID:X+j6FzHYa.net
>>484
オーテクTWX9も試聴オススメするよ。

アプリ謹製のプリセットイコライザーでクリアボーカル選択してるんだが、ファーウェイ試聴してみて、まぁ買い増しはやめとこう!ってなった。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/20(月) 06:40:05.53 ID:OLrFf0m1M.net
>>484
中華やaviotは止めとけ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbb-Nl+e):2023/02/20(月) 08:42:47.46 ID:xbsLXwdr0.net
今、遅延少ないゲーミング向けのイヤホンってHyperXかAnkerかJBLの3択??
どれがいいんだろう、、、

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/20(月) 08:49:56.73 ID:x3DCAcqBM.net
そりゃ有線ですかねえ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-CHdW):2023/02/20(月) 08:53:19.14 ID:fdVYpHj7M.net
>>491
君は何を使ってるの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-MmdY):2023/02/20(月) 09:01:39.13 ID:HiDDf1Nq0.net
LC3をNGすると あらw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/20(月) 09:20:17.54 ID:vJDoWuBT0.net
専用ドングル付いてるやつならかなり遅延少ないけどね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-t23g):2023/02/20(月) 09:45:22.39 ID:UdKuBaSv0.net
>>490
EPOSは?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/20(月) 12:05:27.89 ID:5hSOZe6ZM.net
今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、「AirPods Pro(第2世代)」が10週連続首位 2023/2/20
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230220_316976.html


1~4位はAirPodsシリーズが独占
次いで5位はBOSE QCE2

XM4は10位に転落


2月からの値上げですっかりXM4凋落したな安定
一方、値上げしてもますます売れ続けるAirPodsシリーズ
この差は一体・・・

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-US36):2023/02/20(月) 12:14:45.94 ID:iGX3aTO9a.net
何も持ってない奴がランキング貼っても虚しいだけだな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/20(月) 12:23:37.85 ID:EQvcLUHAd.net
新聞の切り抜きするのが生き甲斐のオッサン、みたいな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/20(月) 13:58:51.58 ID:vJDoWuBT0.net
2年近く前の製品がいまだにトップ10にいる方がおかしいと思うけど…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/20(月) 14:19:12.10 ID:D2Wq0bVtM.net
2位のAirPods3(2年前に発売)
3位のAirPods(4年前に発売)
のことかな

いまだにずっと2位と3位になっているのは確かに凄いね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-QGmV):2023/02/20(月) 14:56:28.07 ID:pZqixl7fr.net
>>499
別におかしくないと思うけど?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a2-9cJ9):2023/02/20(月) 15:06:00.04 ID:xSPtMc1j0.net
一般人はそれがいつ発売になったとか大して気にしてないからな
まず見るのはメーカー・ブランド・価格とかだろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-US36):2023/02/20(月) 15:40:36.63 ID:MJX3W/H3a.net
音の悪さにガッカリするのは買った後、Appleとは思えない想像を遥かに超える低音質だもんな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 16:02:03.80 ID:3FBs8zmMr.net
>>503
そう思ってるのは一部のマニアだけ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 16:06:35.16 ID:NHgFRfska.net
>>504
Appleってこの程度の音質が限界なんだろうな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 16:10:22.73 ID:1g+MaeWbd.net
>>502
新製品が大好きか型落ち狙いかの違いで気にしてないってことは無いと思う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 16:30:34.59 ID:vJDoWuBT0.net
アホほどシェア取ってるアップルはいいとしても、もうちょっと入れ替わりがあってもいいのになーとは思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 16:33:18.17 ID:w9FUeFsT0.net
電車乗っても5人に4人はアップルだわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 16:41:37.47 ID:urXCy62YM.net
>>508
それはない、最近はiPhone率も下がったしな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 16:55:24.99 ID:2Pkz3keKM.net
とは言っても、最大派閥で一強だよね
他のは弱小過ぎるザコ状態

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-dtdv):2023/02/20(月) 17:26:22.74 ID:AUzOtoSo0.net
確かにワイヤレスイヤホン買おうと思ってから電車で他人のワイヤレスイヤホン気にするようになったがアップル全然見ないわ。10人に1人レベル

>>508はたぶん過去から来てるタイムトラベラー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-1+fY):2023/02/20(月) 17:31:43.72 ID:x8iViSwmd.net
そもそもそんなにみんながみんなイヤホンなんかしてない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a2-9cJ9):2023/02/20(月) 17:32:36.59 ID:xSPtMc1j0.net
白一色しかないのがイヤって理由で林檎以外を選んだ人が周りだけでも数人いる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d99-+3Fe):2023/02/20(月) 17:37:04.22 ID:dXof3dWx0.net
Android使ってるやつは家に篭ってるから

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-1+fY):2023/02/20(月) 17:38:23.54 ID:x8iViSwmd.net
売れてるはずなのに見かけないということは逆じゃね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2c-T64Y):2023/02/20(月) 17:38:57.51 ID:w9FUeFsT0.net
俺の周りはアップルイヤホン多いけどな
貧乏人が多いとか地域差かな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/20(月) 17:52:30.18 ID:95TfEfMOM.net
AirPods多いよね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe1-MHtl):2023/02/20(月) 18:00:53.31 ID:Ni5ylIilx.net
https://i.imgur.com/5fGCiWP.jpg
https://i.imgur.com/KPvsWnT.jpg
https://i.imgur.com/Pm9bAiK.jpg
https://i.imgur.com/7uZPQTb.jpg
https://i.imgur.com/Y3pLoet.jpg
https://i.imgur.com/v86qA8G.jpg
https://i.imgur.com/sZalSUZ.jpg
https://i.imgur.com/tpWqWag.jpg
https://i.imgur.com/2B6gg6X.jpg
https://i.imgur.com/VmRbzaM.jpg
https://i.imgur.com/RsBwEAC.jpg
https://i.imgur.com/mg1Vfq8.jpg
https://i.imgur.com/Jw3WNCt.jpg
https://i.imgur.com/94S0WGn.jpg
https://i.imgur.com/jFP2zXB.jpg
https://i.imgur.com/oWCKiuL.jpg
https://i.imgur.com/DYXUs8f.jpg
https://i.imgur.com/PjajXxa.jpg
https://i.imgur.com/fw1lSFG.jpg
https://i.imgur.com/FhEBzID.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/20(月) 18:26:04.86 ID:vJDoWuBT0.net
>>518
なっ、なんだってーーー!?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b52-TFs0):2023/02/20(月) 19:11:56.51 ID:uJ4v9/Tb0.net
確かにちょっと前までは耳からうどん垂らしてる奴そこら中で見たが最近減ったな
twsの中でも高い部類だし今は安い機種も増えたからそれで済ます奴も増えたんだろ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-ebfy):2023/02/20(月) 19:29:53.96 ID:cm6Rr9rS0.net
最近は有線+レシーバー勢も増えてきてちょいちょい有線もみるようになってきたな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-dtdv):2023/02/20(月) 19:35:31.56 ID:AUzOtoSo0.net
>>516
アップル持ってりゃ金持ちという貧困な発想……学生かな?確かに学生はアップルアップル言ってるな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed91-JCax):2023/02/20(月) 20:03:36.99 ID:9DvhUdRi0.net
Nuarl Next1想定以上にノイキャン弱いな
まぁ仕方ないか…

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-cuDj):2023/02/20(月) 20:26:05.75 ID:wN61AC70r.net
>>516
確かに貧乏人が多いエリアで
子供がiPhone持ってる比率高いなぁ。

春とかっていうか、今でも型落ちを一括とか実質とかいうリース契約でキャリアが騙してるもんなぁ。

SamsungやSONYのハイエンドはそういう売り方してないから貧乏人には買えないなぁ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-QGmV):2023/02/20(月) 20:28:26.12 ID:kv+0vRRjr.net
しょうもないマウント合戦やめなよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-t23g):2023/02/20(月) 21:13:07.38 ID:tXaZUd1A0.net
>>513
それは周りが特殊やな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-t23g):2023/02/20(月) 21:14:08.89 ID:tXaZUd1A0.net
>>505
Pro3の音質はどうなの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbff-ooQL):2023/02/21(火) 00:03:38.45 ID:08voZrrM0.net
PI7 S2を改めて聴いたがやはりダイナミックシングルより細かい音やニュアンスがよく出ている
低音の一部が過剰に感じる曲はあるけどハイブリッドの特性をうまく調教できてると思う
それにしてもあの形では絶対に寝ホンは出来ない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-BTrK):2023/02/21(火) 00:14:27.36 ID:PvzPaC0K0.net
MTW3のケースのバッテリー残量が50%ってアプリで表示されてたので充電したら30分くらいで終わってたのだけど
こんな早く充電終わるもんなの?XM4とかもっと時間かかった記憶あるけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed91-R0zb):2023/02/21(火) 00:24:09.41 ID:aY7pZcIB0.net
>>528
試聴したけどよかった
装着感は…うーん

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5eb-iBHJ):2023/02/21(火) 00:30:16.07 ID:ujLejMPR0.net
pi7s2は半額なら考えた
それくらい音質以外はかなり酷い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/21(火) 00:51:02.77 ID:si5A+E9+M.net
音も言うほどだし
ただの低音過剰なドンシャリなだけ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbb-Nl+e):2023/02/21(火) 04:07:39.95 ID:3r8mPTq/0.net
>>495
確かにEPOSもありますね
どれがいいのやら🥺🥺🥺

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-t23g):2023/02/21(火) 07:38:01.54 ID:GBj+e8Fq0.net
>>533
Razerもあるね。ドングルあるかどうか調べてないけど最終的にはアプリの評価とデザインかなー。自分がよく見ないYouTuber見たりして色々調べるのも楽しいと思う。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/21(火) 07:45:03.46 ID:M/3fSDLTM.net
Anker“LC3対応”でVRにも適した超低遅延ゲーミング完全ワイヤレス
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1451143.html

> 2.4GHzワイヤレス接続を使用した独自の“ LightningSync”により、約30msの超低遅延接続を実現


アンカー「Soundcore VR P10」レビュー - VR世界の没入感が高まる相棒的な完全ワイヤレスイヤホン
https://news.mynavi.jp/article/20221129-2524565/

> 約30msの低遅延接続によりリズムゲームをプレイしていても音のずれはまったく気になりません。

> PC、Nintendo Switch、PlayStation 4/5用のゲーミングヘッドセットとしても優れた性能を備えています。


専用ドングル付きにしては価格も手頃。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/21(火) 07:52:33.68 ID:M/3fSDLTM.net
VR P10、専用ドングルはAndroidスマホのUSB-C端子に挿して使える

ドングルつけてもUSB-C充電できるのはいいね
ドングルでの通信がLC3コーデックというのもそそる
音はいつものAnkerな感じのドンシャリ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-CHdW):2023/02/21(火) 07:59:03.45 ID:ms/ZQnTyM.net
>>536
君買えないじゃん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 10:18:35.87 ID:8Go8nQl9L
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/21(火) 09:49:38.81 ID:Awyxetbm0.net
>>536
ゲーマーバカにしてたやつがゲーミングイヤホンの記事なんか貼らんでくれよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/21(火) 10:25:09.42 ID:QqO2ozuPM.net
いつまでも根に持つタイプか?
陰キャは粘着質だな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-XI/Z):2023/02/21(火) 11:45:48.40 ID:bT2WOPEMM.net
俺はいつまでも追及するタイプ、TWS見せて 妄想番長

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-looL):2023/02/21(火) 12:08:18.40 ID:9a95PJmka.net
ボクはスマホアップを希望

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/21(火) 13:00:57.63 ID:Awyxetbm0.net
じゃあ俺は過去に使ってた有線イヤホンを希望

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-f8s2):2023/02/21(火) 14:47:00.44 ID:3Ts7RaoEd.net
まあ積悪の報いと言うか相手によるだけなんだが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ce-Ol9E):2023/02/21(火) 15:25:21.68 ID:fsFHRrsu0.net
ワンの言ってることに賛成はできないけど少なくともイヤホンの事は言ってる。ワンに粘着してる何人かはイヤホンのことを言ってない。ただ邪魔なだけ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/21(火) 15:30:13.06 ID:Awyxetbm0.net
ここはワンと戯れるスレだからね
本スレはIPありの方

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe1-Wz+e):2023/02/21(火) 18:29:10.43 ID:z2Y4Dojbp.net
QCE IIアップデートで左耳片側運用出来るようになって助かる
これだけ不便に思ってたんよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/21(火) 18:40:57.82 ID:tfBhfC6NM.net
これで片方を落としても安心だねっ
心置きなく片方紛失していいぞ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2374-h1Ka):2023/02/21(火) 18:41:38.93 ID:sAvWStJN0.net
>>490
XROUND

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe1-Wz+e):2023/02/21(火) 18:48:46.78 ID:Cwalgxahp.net
片耳だけ買えないの知ってるぞw
騙されんわい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2374-h1Ka):2023/02/21(火) 18:57:14.16 ID:sAvWStJN0.net
>>490
AERO Wireless|実測レポート&遅延データ公開! ?Part#1 遅延の計測について?
https://xroundaudio.com/blog-ja/blog_detail.php?id=12

AERO ワイヤレス|実測レポート&遅延データ公開! ?Part#2 理論値とiOS実測データ?
https://xroundaudio.com/blog-ja/blog_detail.php?id=13

AERO ワイヤレス|実測レポート&遅延データー公開!?Part#3 Android実測データ?
https://xroundaudio.com/blog-ja/blog_detail.php?id=14

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-awHo):2023/02/21(火) 20:00:12.81 ID:x5Clzw6td.net
擁護してる連中も含めて、悪い事しても速攻忘れて
叱られた記憶だけひたすら増幅させるってそれ痴呆の典型的なやつだぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/21(火) 22:12:00.69 ID:+IDmS5vpM.net
音楽は「ワイヤレスイヤホン」で聴くことが増加。
J-POPを聴き“ながら”電車やバスなどで通勤・通学する際に使用が最多
~家事をし“ながら”はヒップホップ、仕事や勉強時には“サウンドトラック”が人気~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000743.000024101.html

> 毎週、音楽を聴く機会のある人は72%!

> 音楽を楽しむ方法は「ワイヤレスイヤホン」が最多。


> 音楽を聴く上でどのような機器を使用しているのかについて調査してみました。

> 多くのオーディオ機器がある中で圧倒的にその割合が高かったのは、
> テレビやカーオーディオ、有線イヤホンなどを抑えて、
> 本調査では40%近いシェアとなった「ワイヤレスイヤホン」でした。


有線イヤホンはわずか20%ちょっと

いまや「音を聴く」の代表はワイヤレスイヤホンに!!


ワイヤレスイヤホン >> テレビ > カーオーディオ > 有線イヤホン

有線イヤホンはもはや過去のもの

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/21(火) 22:13:04.07 ID:13rDiOub0.net
>>553
でも君はTWS持ってないじゃん

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-ebfy):2023/02/21(火) 22:16:39.51 ID:AyiYE0En0.net
最近はむしろ無線レシーバー増えて明らかに有線勢増えてきたけどな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/21(火) 22:21:33.47 ID:+IDmS5vpM.net
何年も前にスマホが伸びてきたときに
「今またガラケーの良さが注目されてる」とか逆張りしてたのいたが
結局その後は圧倒的にスマホばかりになった

それと同じことになるだろうな
有線とワイヤレスは

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/21(火) 22:32:09.15 ID:xsgExZRCd.net
むしろ有線イヤホン意外と多いんだな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/21(火) 22:50:54.78 ID:i2SZ5z2Kd.net
無関心層は音さえ出ればそんな大層なもんは要らんくらいに思っとるやろな、TWSの事
ごもっともだけども

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-ebfy):2023/02/21(火) 22:54:38.22 ID:AyiYE0En0.net
>>557
普通に街歩いてると結構有線見かけるからな
コロコロ落としやすかったり、いちいちケースしまわんといかんのがだるくて無線レシーバーにいった人とかもいるしね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-Kjog):2023/02/21(火) 23:21:55.16 ID:zNsV8Se40.net
イヤホン使用者の1/3は有線イヤホンって思ったより多いな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-4mn0):2023/02/21(火) 23:44:15.49 ID:R36pMdcB0.net
>>553
AZ60が薦められてると思ったら調査してんのパナソニックやん
ワンがAZ60の記事貼るとか意外すぎる。ワイヤレス充電がナイナイ言うて叩きまくってたのに

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a2-xB8/):2023/02/22(水) 00:02:52.40 ID:j0al9Yc90.net
あの手のアンケートは宣伝部から外注されたライターの脳内で作成されてる事がほとんどだぞ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/22(水) 00:28:21.89 ID:WbdyaXW10.net
ふだんユーチューバーのステマガーとか言ってるのにこういう記事に書かれてることは信じるんだなᴡ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 04:11:14.00 ID:xJnAdRsYM.net
>>560
スマホとガラケーのときもそうだったけど
過半数を超え出すと大多数が次々とそっちへと行くぞ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-Ci7W):2023/02/22(水) 05:58:58.26 ID:mxmhIb9b0.net
驚くことに世の中にはまだまだTWSの接続の仕方が分からないから有線使うって層が沢山いる
ジジイババアだけじゃなくて10代20代でもいる
TWS持っててもイマイチ仕様がよく分からないまま使ってる人も沢山
まだまだTWSはマイナー側
https://i.imgur.com/oIQSSfu.jpg

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 06:10:13.63 ID:kd14VFldM.net
何年も前に、すでにスマホが半数超えしてるのに

「スマホで「タッチがよくわからない」人がいる
ガラケーだと「ボタンで安心」となる
だからガラケーはこれからも安泰だ」

こういうこと言ってた人がいた

しかし、どんどんスマホになっていった

有線とワイヤレスも同じこと

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 07:18:43.67 ID:yFg2GoS3M.net
前のだけど


市場調査レポート
ワイヤレスイヤホンの世界市場:成長、将来展望、競合分析 (2022年~2030年)
https://www.gii.co.jp/report/act1176018-wireless-earphone-market-growth-future-prospects.html

> 世界のワイヤレスイヤホンの世界市場は、2020年に62億9,000万米ドルとなり、
> 予測期間中 (2021年~2029年) に7.0%のCAGRで拡大しています。

> ワイヤレスイヤホンは、世界のワイヤレス技術の需要と採用の増加により、
> まもなく廃れる有線イヤホンを急速に上回っています。


まもなく廃れる有線イヤホンを急速に上回って
まもなく廃れる有線イヤホンを
まもなく廃れる有線イヤホン


容赦ないな
身も蓋もない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 07:27:10.47 ID:yMwE2jMlM.net
2022年の完全ワイヤレスイヤホン市場はどう動いたか、実売データで振り返る
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230112_312327.html

> メーカー別販売台数シェアはアップルが年間を通して首位を守った。

> しかし、ソニーのヒット商品「WF-1000XM4」発売から丸1年が経過した6月は、
> 反動減で台数・金額とも前年を下回った

> 一方、JVCケンウッドは10.0%のシェアを獲得し3番手につけている。
> 3000円以下で購入できるエントリー機種「HA-A5T」シリーズが人気。
> 気軽にTWSを使いたい層から支持を得ているようだ。

> また、年末にかけてシェアを伸ばしたのはBOSE。
> 9月末に発売した新製品「Bose QuietComfort Earbuds II」が好調だ。
> 8月に1.4%だったシェアは12月には5.7%まで拡大し、
> オーディオテクニカと4位争いを展開している。


ワイヤレスイヤホンは大手が安定してシェア取っている感じ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 07:34:19.73 ID:yMwE2jMlM.net
常に首位でトップ独走のアップル
やや落ち目のソニー
堅実にシェア確保のJVC
QCE2で爆上げのBOSE
それに脅かされてるオーテク

これがワイヤレスイヤホンの現状

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 07:42:24.07 ID:tsQVIR8NM.net
ソニーはXM4後継で、果たして挽回できるのだろうか?


XM3のときは、
・当時としてはかなりのノイキャン強化
・電池持続がようやく十分に

これでヒットした
初代AirPods Proでノイキャンブームが来てそれに後押しされた


続くXM4は
・XM3より小型軽量化、ケースは大幅に小型化
・ワイヤレス充電、LDACの追加

と一応それなりにプラスはあった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 07:49:28.97 ID:tE8bJNIXd.net
まあとりあえずドライバーの口径はデカくしてくるだろうな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 07:51:42.81 ID:Z7TI15cKM.net
しかし、次のXM4後継は、一体何プラスできる?

すでに現行XM4が値上げで3万8千円にしてしまったので
次のXM4後継はそれ以上の価格で約4万円になるのはほぼ確定だろう

ノイキャンはTWSではもうほとんど伸びしろがない
行けてもライバルBOSE QCE2と同等かその程度までだろう


XM4後継は
・価格4万
・ノイキャンはQCE2とおそらく大差ない
・AirPods Proほどの小型軽量化は多分できない

4万出すならAirPods Pro2の方へ流れるし
価格が一段安いQCE2の方が売れそう

XM4後継はどうなることやら

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-CHdW):2023/02/22(水) 08:07:17.49 ID:RqDK3vSfM.net
流石 妄想能書き番長

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-MmdY):2023/02/22(水) 08:23:47.95 ID:vAwRDRe80.net
ワンはTWSに命掛けてるからな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-US36):2023/02/22(水) 08:26:56.52 ID:me58/8OXa.net
能書き垂れるくせに何も持っていない、何がしたいのかサッパリわからん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe1-Kjog):2023/02/22(水) 08:34:09.73 ID:vt8tzxiKp.net
>>564
twsがこれだけ普及した状況で有線をチョイスするのはあえて有線をチョイスしてる人が多いってこと
スマホとガラケーの状況とは全く違う

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/22(水) 08:40:37.61 ID:WbdyaXW10.net
命かけてるわりにイヤホン1台も持ってないとかウケるᴡ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-Ci7W):2023/02/22(水) 08:51:23.49 ID:mxmhIb9b0.net
俺が今まで使ってきたTWS

WF-1000XM3
WF-1000XM4
WF-SP700N
WF-C500
Linkbuds S
Linkbuds
Beats Studio Buds
Beats Fit Pro
Galaxy buds Live
Galaxy buds pro
Galaxy buds2 pro
Jabra Elite 75t
Jabra Elite Active 75t
Jabra Elite 85t
AirPods(第2世代)
AirPods(第3世代)
AirPods Pro(第1世代)
MOMENTUM True Wireless 3


こんだけあらゆるTWS使ってきておいて俺は有線派
結局バッテリーという最大の枷がある以上、俺の生活スタイルでは有線の利便性が勝ってしまうという結論に至った

オーディオ好きだからこれからもTWS買うけどね
気に入らないやつはすぐ売るけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-QGmV):2023/02/22(水) 08:56:15.65 ID:29NRgdEur.net
隙あらば

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 08:57:10.63 ID:z8T9M7Yrd.net
いらない情報をありがとう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-t23g):2023/02/22(水) 10:25:42.43 ID:GUMFbvV30.net
>>565
マイナーか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 11:34:06.91 ID:ibKQAvxuM.net
語っちゃうよ~


有線イヤホンとは訣別した

約6年くらい前かな
それまで有線のBAとかリケーブルとかそういうの使っていたが
これからはワイヤレスイヤホンにする、と決めた

それよりも前に、初期の初期のBluetoothオーディオ(SBCでビットプール低い)を
ガラケーの音楽ケータイなどでしばらく使ってみたことあって
音質はFMラジオ並みでこりゃダメだ、となっていた
そのあとその反動で当時それなり流行ってきたBA有線イヤホンへ行った
Shureが一躍有名になり、ソニーとかも自社開発BAとか出してたしな

そして初代AirPods出た後に、再びBluetoolhイヤホンと巡りあって
これなら十分だろと感じた、そして有線イヤホンと訣別

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-US36):2023/02/22(水) 11:45:45.54 ID:qyDYWGAka.net
で、今は何も持ってない と

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 11:47:38.12 ID:yjhWXWmzM.net
それからワイヤレスイヤホンで80機種以上を乗り換えてきた

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-US36):2023/02/22(水) 11:56:47.43 ID:Sv0hkWj3a.net
>>584
店頭試聴80台 乗換え妄想番長

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/22(水) 11:59:47.51 ID:WbdyaXW10.net
>>582
BAとかリケーブルとかそういうのᴡᴡᴡ
知識がぼんやりしすぎてて簡単に嘘ってわかるわᴡ
SHUREなんか10年以上前からとっくに有名だったし、持ってた機種もよくわからん
どうせ100均イヤホンに毛が生えたようなのしか持ってなかったんでしょ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-ebfy):2023/02/22(水) 12:03:07.84 ID:Nv6hHC8Ca.net
まあいいとこ2000円の中華イヤホン直差しが関の山だろうな
この言い分だと

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 12:04:59.84 ID:P7T7R2GfM.net
Shureは楽器店で出てて先に知って
それから後になって他の電気店に出回るようになって
へ一っ、あの変な透明ボディのイヤホンが広まるもんだなー、となった

そして、ソニーは自社BAで乗り込んできた
いまじゃもう終わってるけどね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-US36):2023/02/22(水) 12:11:11.28 ID:NxAKJul9a.net
>>588
やっぱ店頭試聴だったのね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd2b-SUua):2023/02/22(水) 12:14:09.86 ID:MUXe7k0Kd.net
>>565
10代でそんだけ伸びてんのはむしろすごいと思うけどな
俺なんて高校の時はウォークマン付属のイヤホンだったし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 12:17:24.34 ID:P7T7R2GfM.net
そのうちに高級イヤホンと呼ばれて
信号機みたいなポータブルアンプ出てきたり
アホのように沢山ドライバー載せたのとか
リケーブルでゴチャゴチャやるのとか
そういうヘンテコな方向へ迷走してるなあと感じたのもあって、
有線イヤホンに見切りつけてワイヤレスイヤホンにしたってのもある

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 12:20:17.81 ID:z8T9M7Yrd.net
>>590
むしろ高校でウォークマンがオーパーツだろ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/22(水) 12:21:05.97 ID:WbdyaXW10.net
ソニーの有線イヤホンと言えばMDR-EX90STはマジで名機だったな
学生の頃奮発して買って長いこと使ってた
断線して捨てちゃったけど、今なら修理できるだろうし残しておけば良かったな…

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 12:21:56.47 ID:P7T7R2GfM.net
高級イヤホンと呼ばれ始めた頃に
BAのは何機種か乗り換えて渡り歩いたよ
Shureの超短いケーブルのやつとか、UEとか
ソニーのBAのもいくつか乗り換えてた
あと誰もが一度は通るEtymoのER4とか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 12:24:56.04 ID:P7T7R2GfM.net
リケーブルはシンプルでケーブル短いのが欲しくて買った

ああ、その頃からだな
ケーブル邪魔だ、なんとかしたいって明確に強く感じるようになったのは

それでケーブルないワイヤレス、いいじゃん、ってなったのも大きい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-SUua):2023/02/22(水) 12:25:07.84 ID:dy5CSUqYd.net
>>592
MDウォークマンな!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/22(水) 12:26:05.72 ID:WbdyaXW10.net
>>591
このレスでどれだけ音に興味がないかというのがわかるわ
なんでイヤホン買ってんだろ
あ、1つも持ってないんだっけᴡ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 12:27:24.52 ID:uglkPRDuM.net
えっ、ネットワークウォークマンでしょ?
香水瓶みたいなの人気あった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/22(水) 12:29:55.13 ID:WbdyaXW10.net
MDウォークマン俺も使ってたわᴡ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-ebfy):2023/02/22(水) 12:33:27.08 ID:Nv6hHC8Ca.net
やっぱりみんなmdからだよなぁCDポータブルプレーヤーもやってたときあるけどあれでかくて重いし、CD傷つきやすくてだめになったら買い直すはめになるし、すぐmdにしてたな

そっから気づいたらフラッシュメモリーのプレイヤーでいまはスマホだわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 12:35:52.07 ID:C2UErAxVM.net
ポータブルなんてお手軽お気軽さのもんだろ
やたらと音質ガーとかピュア系なのは合わないというか無理がある

実際、有線イヤホンの高級路線もすっかりマイナーになった

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 12:36:26.86 ID:z8T9M7Yrd.net
Google大忙し

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-SUua):2023/02/22(水) 12:39:15.05 ID:PxFeNqgqd.net
>>600
いや小学生の時親にテープウォークマン買ってもらったぞ、経緯はよく覚えてないけど
ラジオも聞けてめっちゃ便利だった
んで中学では深夜ラジオ聞いてたな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-CHdW):2023/02/22(水) 13:14:30.90 ID:K7WI9hggM.net
>>601
そんなお手軽品をなぜ何も持ってないの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-QGmV):2023/02/22(水) 14:01:23.62 ID:ciWZEET40.net
年寄りの昔語りはノーサンキュー

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/22(水) 14:15:21.76 ID:daJRUooMd.net
高級有線イヤホン如きでピュア系とか言っちゃうあたり何も分かってないだろ
オカルトオーディオ的なレッテル貼りたいだけなのが見え見え
それと音質音痴が何言おうと説得力ないぞ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/22(水) 14:36:00.77 ID:WbdyaXW10.net
語れば語るほどニワカっぷりが露呈してくね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Ol9E):2023/02/22(水) 15:49:24.44 ID:uX1PEHQ9d.net
ワンちゃんも流行は一応知識として持ってるようですね。信号機は僕も今だに時々使ってます。
でも据え置きもポータブルもそれぞれ用途があって使い分けてるので、どっちにも高級路線は必要だと僕は感じるよ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 18:35:41.05 ID:pemQKUvIM.net
使い分けって言っても
家じゃ基本はスピーカーだから
ポータブルのイヤホンは外でしか使わんし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/22(水) 18:37:41.67 ID:WbdyaXW10.net
100均のスピーカーかぁ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-inLM):2023/02/22(水) 18:38:53.03 ID:OrdjPziU0.net
>>588
終わってねえわ
モニターシリーズとフラッグシップでも載せてる
大した知らんのに断言するなよ鬱陶しい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-oojT):2023/02/22(水) 18:45:49.74 ID:iNtUYhGB0.net
スマホ個別スレだとスマホのスピーカーの音質語る人が居て引かれている

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 18:47:04.38 ID:zwwgzTJyM.net
ワイヤレスイヤホンの音質ガーってのも同レベル
ドン引きモノ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-ebfy):2023/02/22(水) 19:26:03.19 ID:cpujNWM50.net
ワンくんイライラで草

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-oojT):2023/02/22(水) 19:30:37.27 ID:iNtUYhGB0.net
スマホのスピーカーって自分が言われたと思って脊椎反射しちゃったのかな?
分かりやすいですね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Ol9E):2023/02/22(水) 19:42:03.88 ID:uX1PEHQ9d.net
>>613
ワンちゃんは家にスピーカーがあるからワイヤレスイヤホンの音質に拘らないのはわかるよ。でも世の中にはワイヤレスイヤホンくらいしか音質に拘れない人もいると思うしドン引きなんて言っちゃあ可哀想だよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 19:59:21.94 ID:OelJg8+zd.net
音楽を聴いている時に約40%が音質を気にしていないとか
>>553を自分で貼ってておかしいと思わんのか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 20:08:20.38 ID:n6HMkWefM.net
スマホのスピーカーの音質ガーというのも
ワイヤレスイヤホンの音質ガーというのも

どっちもアホって言ってるんだが?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 20:10:35.69 ID:RkhTC8CNd.net
なんの言い訳にもなってなくて草

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 20:18:18.52 ID:5ErqXA9qM.net
ついでに言うと、
家のスピーカーで音質ガーってのもアホ

キモいオタクじゃあるまいし
そんなに音質音質ガーってのがアホ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 20:18:48.47 ID:NSiuLPh2d.net
ヤケクソかよw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-ebfy):2023/02/22(水) 20:20:31.52 ID:cpujNWM50.net
どんどん主張が惨めになっていってて草

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/22(水) 20:20:32.85 ID:xHq6wcej0.net
普段から最低の音質聴いてる奴は言う事が違うね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 20:24:54.56 ID:5ErqXA9qM.net
っていうか、音質なんてフツーというかそこそこで十分なんだよ
やたらと音質ガーとこだわるのがキモい

そして、音質にはこだわるものだというのが前提みたいになってるのが
キモいオタクなんだよ

たとえば普通の人はPCなんて普通に使えりゃそれでいいのに
キモいオタクはやたらとキータッチがどうのとか最適化がどうのとか
どうでもいいところにやたらとこだわる
そういうのと同種

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-MmdY):2023/02/22(水) 20:28:14.64 ID:vAwRDRe80.net
>>620
それは強引過ぎw 一緒にするなよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 20:30:08.16 ID:v7ppBKNUd.net
例えるなら写真や動画の画質じゃないか?
ほんと下手クソだな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/22(水) 20:33:28.12 ID:xHq6wcej0.net
オタクは、キータッチがどうのとか最適化がどうのとか 言うのか?
何を言ってるのかサッパリわからん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/22(水) 20:35:13.40 ID:xHq6wcej0.net
音質なんてどうでも良い奴がコーデックを妄想する、本末転倒

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 20:35:29.13 ID:Y4XPqm8oM.net
ラーメンオタクと普通の人の差だよ

ラーメン屋いろいろあって
ハズレの大したことない店もあるし
まあフツーのレベルの店もある、
けっこう良い店、そしてかなり旨いという店もある

普通の人は、せいぜいハズレはパスだな、
いつもはそこらの並の店でも十分、ちょっと良い店もいいね
くらいの感覚

それに対してキモいオタクは
○○という店が至高だ、そこのこのメニューのこのカスタマイズが最高
他のより遥かに良い絶対これが一番だ異論は許さない!みたいな
周囲はなにそれってなる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/22(水) 20:37:41.88 ID:xHq6wcej0.net
>>629
君は何処のラーメンも食った事ないのにラーメンの味を語ってるんだが、どういう事か おかわり?
もとい、おわかり?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-oojT):2023/02/22(水) 20:37:57.42 ID:iNtUYhGB0.net
論点ずらして逃げたいんですね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 20:38:16.91 ID:h+E/SEE+d.net
無理無理w

だから例えるとしたらスマホの画質だろw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 20:40:42.38 ID:Y4XPqm8oM.net
やっぱり言った通りのキモオタ思考じゃん

普通の人はそこまでこだわらない

キモオタ思考のキミは、味ガーと言い出す

まさに言った通り

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/22(水) 20:41:48.60 ID:xHq6wcej0.net
>>633
で、TWSは何持ってるの? 見せて

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 20:41:52.69 ID:h+E/SEE+d.net
言ってない言ってないw
たとえがおかしいと何度言えば

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 20:43:41.06 ID:iaxtDNU4M.net
音質ガー

画質ガー

味ガー


やたらとこだわるキモいオタク

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/22(水) 20:44:20.57 ID:xHq6wcej0.net
逃げちゃった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 20:45:43.69 ID:sPjAAojvM.net
普通の人「まあ別に普通ならそれで良くね?」

キモオタ「音質ガー!画質ガー!味ガー!」

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 20:45:49.20 ID:h+E/SEE+d.net
だから味ガーをなすりつけんなよw

いいかげん自分がジジイ思考なんだということに気づけ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-oojT):2023/02/22(水) 20:45:56.95 ID:iNtUYhGB0.net
毎日ずっと張り付いているキモいオタクさん、ブーメラン刺さりまくっていますよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/22(水) 20:47:44.57 ID:xHq6wcej0.net
音質ガー!画質ガー!味ガー!
全く気にしない奴が、何故80台も店頭で試聴するんだろうか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/22(水) 20:48:44.79 ID:daJRUooMd.net
他人のことキモオタって言ってる奴が1番キモオタなの草超えて森

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/22(水) 20:53:14.09 ID:daJRUooMd.net
まーた同じ事連呼してんのかいな
事あるごとにキモオタだのピュア系だのレッテル貼り出すのは何か嫌な過去があるのかね
自分で自分の墓穴掘ってんの学習しないね。一体何歳なんだこのオッサン、みっともない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-h1Ka):2023/02/22(水) 20:59:30.54 ID:xHq6wcej0.net
マジで逃げちゃった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Ol9E):2023/02/22(水) 21:01:00.13 ID:uX1PEHQ9d.net
僕はアホなキモいオタクと言われて嬉しいですよ。実際に家のオーディオルームの壁コンセントをオーディオ用に交換してもらったりしてるしね。TWSだってワンちゃんほどじゃないけど持ってるし。とことん拘った方が楽しいでしょ?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 21:02:09.68 ID:b3sg/HfwM.net
こだわるねえ~

さすがキモオタ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Ol9E):2023/02/22(水) 21:06:47.41 ID:uX1PEHQ9d.net
>>646
ありがとね。
職場でもTWSを買うときはあのキモオタに聞いてこいって言われてるくらいなのでね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/22(水) 21:08:07.54 ID:daJRUooMd.net
犬に関しては貧乏なオッサンがオーディオ市場の高価格化についていけなくなってTWSに逃げてきたみたいな印象しか受けないんだが

>>594
SonyのBA機なんてレンジ狭いし、中高音の抜けは悪いわ低音ボワッボワだわで良い印象ないな
UEは10Proか?Shureのも含めて総じて解像感のカケラもない曇った奴ばかりじゃないか
やっぱAnkerのA40がお似合いだよ

eイヤの販促で話題に上がるような奴ばかり。ずっとこんな感じで転がされてきたんだろうな
糞耳の辿る道w

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/22(水) 21:10:02.95 ID:2B8yxbscM.net
キモオタが悪いとは言ってないからね
単にマイナーな日陰者なだけ

メインストリームの普通の一般人のメジャーなのと別の違うものだというだけさ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 21:12:17.36 ID:Jp+0hDUwd.net
いや
>>647はキモいだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 21:14:18.24 ID:S4WuSIOaM.net
やっぱり音質ガーのキモオタやね>>648

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/22(水) 21:20:41.09 ID:daJRUooMd.net
>>651
おいおいその程度の返しかできんのか
図星かー

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Ol9E):2023/02/22(水) 21:20:53.39 ID:uX1PEHQ9d.net
>>650
ありがとね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 21:22:31.42 ID:LW1pR0MSd.net
>>653
どういたしまして!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/22(水) 21:26:30.62 ID:daJRUooMd.net
そういやあの酸っぱい葡萄、あいつどこ行った

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-looL):2023/02/22(水) 21:47:51.83 ID:rQai93t5a.net
>>655
多分ワンちゃんと違って反省できる人だったんじゃないかな?

あれだけ、否定のレスが付けば
自分は間違ってるかも・・・
って考え直すのがまともな人間。

引きこもって社会と関わりがない人は
自分が間違ってるかもって
考えたりすることが出来ないんだよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/22(水) 22:23:13.94 ID:daJRUooMd.net
>>656
反省というか、普通飽きるんだけどね
TWSオタクのワンはスレずっと入り浸りだけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/22(水) 22:39:31.68 ID:TTN15tIgM.net
TWSは完成形も出てきて成熟して
以前のような伸びてさたととき違って
もうだんだんつまらなくなってきてる
そろそろ飽きてきたな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/22(水) 23:30:25.03 ID:Ed+n6t1Id.net
音質はどんどん良くなってきてるよ

音質が良いからといって必ずしもバカ売れするわけではないのと
大して音質は良くなくてもバカ売れするから錯覚しているだけで
前者を上回るほどではなくとも後者だって後継機は音質も向上させてきている

音質なんか気にしてないとかバカにしてるけど一般人のほうがよくわかってるんじゃないか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/22(水) 23:43:29.12 ID:d70hsGUN0.net
なんやかんや言っても一般人は4万近くする高級TWS使ってる奴が多数派だからな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-9cJ9):2023/02/22(水) 23:52:31.15 ID:hH/YzI6O0.net
>>600
Z世代()ってパッと見ではMDの使い方がよく分からず
こじ開けて中のディスク取り出そうとするらしいな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eded-4yIp):2023/02/22(水) 23:52:44.93 ID:SEArXFoI0.net
jbl tour pro 2気になるわ
音良さげ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-3hCO):2023/02/23(木) 00:10:14.13 ID:z05WHUWnH.net
オーディオ趣味にしてるのに音質気にしないなんて言うのはどうなんや
一体何目指してオーオタしてんだ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/23(木) 00:40:08.57 ID:mRQzV2Zj0.net
>>624
音質なんてどうでもいいと思っててオタクをバカにしてるようなヤツが、イヤホンこれまで80個買い替えてきました!とか誰にでもわかるようなウソを平気でついてるの、オタクなんかより遥かにキモいことしてるって自覚がないのマジで滑稽だなᴡ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd9d-Nv/W):2023/02/23(木) 00:42:40.85 ID:oME1Lw/E0.net
>>663
単純にTWSの話出来るのがこの板にしか
ないからに決まってんだろアホか?
他にTWSに関するスレでマトモに機能してる
スレなんてどこの板にもねえよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd9d-Nv/W):2023/02/23(木) 00:43:20.08 ID:oME1Lw/E0.net
まあ妄想野郎の常駐でここもマトモとは言い難いが

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/23(木) 00:50:02.66 ID:mRQzV2Zj0.net
ワンは常に何か見下せる対象を探してるよな
オタクだったり売上落ちてるソニーだったり売れないメーカーだったり
そうすることで自分が優位な位置にいるって思い込みたいんだろう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd9d-Nv/W):2023/02/23(木) 01:00:01.81 ID:oME1Lw/E0.net
何も持ってないキモオタが優位な立場って
これ程滑稽なのもなかなかないがな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe1-Wz+e):2023/02/23(木) 01:18:48.49 ID:Viksj8UHp.net
TWSで音質気にしない奴が何しにここに来るんだよ
売り言葉に買い言葉で格好悪いねえ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-9cJ9):2023/02/23(木) 01:21:53.89 ID:4PW2GyH/0.net
豚の餌やりも程々に

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-BTrK):2023/02/23(木) 01:33:50.04 ID:hvM9fErq0.net
木綿がヘッドホンの方の4は遂に自動風ノイズ軽減機能付いたことだしMTWも4でその手の機能が実装されるのかな
この手の機能はソニーのXM4が一足先に積んでたけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-6hHQ):2023/02/23(木) 02:02:09.36 ID:UOZR7lRTd.net
ノイキャンいらず音質だけならKZ SA08Proもいいぞ
4ドラで8599円だ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-MmdY):2023/02/23(木) 02:35:41.46 ID:faZrqN7t0.net
ワンて80個も買い替えたりしてるのか?
完全なヲタクじゃねーかw
俺なんてイヤホンだけなら ここ数年で有線5個TWSはまだ3個しか買った事ないからな
ヲタクへの道はなげーなw
少なくてもヲタクを馬鹿にしてる彼の80個は超えないといけないだろうからな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5eb-L4qV):2023/02/23(木) 02:37:12.86 ID:AlEgt6c50.net
>>672
でも4ドラ乗せてるだけで実は鳴ってるのは1ドラだけかもしれない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/23(木) 06:56:31.22 ID:6c5qE9QOd.net
個人的に好きなのは構わないがKZは他人におすすめするような音じゃないだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 07:02:23.27 ID:hkA8wUcKM.net
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

集計期間:2023年02月13日~02月19日


さて今週の販売台数ランキングは・・・

1~4位はAirPodsシリーズの独占
5位はBOSE QCE2

アップルBOSEの上位陣は安定してるなあ~
安心のラインナップ


ところで、我らがXM4のランキングはどうなっているのかな?

ん?んん?
Anker Liberty4がランキングに入ってるぞ

えっ、ええっ!
Liberty4よりランキング下にXM4が・・・
Liberty4に抜かれてる

値上げしてからボロボロだなXM4
どうしてこうなった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 07:20:46.17 ID:pLvWiS/U0.net
一般人は有線イヤホンをまだまだチョイスしてるし、4万円近くする高級TWSが1番売れてるという結果が出てるな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 07:24:32.10 ID:pLvWiS/U0.net
ロジクールのヘッドセットは誰が使ってるのか知らんがQCE2より売れてるんだな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 07:28:35.36 ID:pLvWiS/U0.net
一般人のランキング見る限りTWSが1番の売れ筋ってわけではなくヘッドセットやワイヤレスヘッドホンもそこそこ売れてるしネックバンド型の無線イヤホンもランキングに入ってるんだな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 07:37:13.68 ID:xSZDzpi/M.net
ランキング50位までのうちTWSは15機種も入ってる

・TWS
・左右ー体ワイヤレス
・ワイヤレスヘッドホン
・有線イヤホン
・有線ヘッドホン
・その他、骨伝導や片耳ヘッドセットなど

これだけ種類有るのに
TWSがなんと全体の30%占めてる
主流で一番勢力があるのはTWS

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 08:06:35.90 ID:pLvWiS/U0.net
>>680
アップル以外で見たらtwsなんて全く主流には見えんわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 08:09:24.27 ID:pLvWiS/U0.net
50位まだのうちtwsはたったの15機種
ランクインの割合で言ったら3割にも満たない
これじゃ主流とは言えないんじゃない?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 08:14:35.13 ID:pLvWiS/U0.net
まあ一般人の主流はアップルであってtwsは全く主流ではないってことだ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 08:15:35.72 ID:0NTWDLynM.net
50位のうち有線イヤホンはたった4機種
そのうち2つはアップルの白イヤホン

有線イヤホンはもう死んてるよな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 08:21:18.98 ID:pLvWiS/U0.net
>>684
アップルの有線イヤホンに全て負けてて何言ってんだかwww

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/23(木) 08:26:36.84 ID:bR1diXP1d.net
そもそも一番売れてるのがLightning端子というのがまた感慨深い

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 08:35:08.26 ID:ouP6edDEM.net
50位のうち

15製品 TWS

8製品 ワイヤレスヘッドホン
7製品 有線ヘッドホン
5製品 USBヘッドセット
5製品 有線イヤホン

4製品 骨伝導ワイヤレス
3製品 左右一体ワイヤレスイヤホン
その他片耳ヘッドセットなど


どう見てもTWSが主流

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 08:39:13.56 ID:pLvWiS/U0.net
>>687
twsが全製品の過半数超えてから言えよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 08:41:58.02 ID:6r95HOouM.net
USBヘッドセットなんて、完全にテレワーク用だし
片耳ヘッドセットとか骨伝導など特殊なのもある


音楽聴く用で考えると、

TWSは >>> ワイヤレスヘッドホン ≒ 有線ヘッドホン > 有線イヤホン


イヤホンとヘッドホンはまるで別物なので

イヤホンのみで考えると

TWS >>(絶対に越えられない壁) >> 有線イヤホン


これが現実

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 08:43:50.37 ID:pLvWiS/U0.net
>>689
そんな言い訳用意するくらいなら最初からこんなランキング貼るなよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/23(木) 08:45:24.28 ID:XkNv6+SOd.net
USBヘッドセットはゲームじゃね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 08:46:32.55 ID:pCf90OyvM.net
しかしLiberly4にXM4が抜かれたのは変わらないよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 08:47:04.64 ID:pLvWiS/U0.net
ランキングの結果から見えてくるのは
アップル製品>>>>(絶対に越えられない壁)>>>>その他
だよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 08:47:25.43 ID:b4B37QeOM.net
ゲーミング用ワイヤレスヘッドホンあるけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 08:50:26.92 ID:pLvWiS/U0.net
>>689
ランキングの結果は
全てのTWSは有線イヤホンに負けました
だがな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 08:51:35.44 ID:FsswZOdSM.net
世の中では、テレワーク需要よりゲーム需要の方が多いと?

そうなのかもしれんな、ゲーオタの頭ン中だけではな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/23(木) 08:52:52.83 ID:a4AO3XBEd.net
いやヘッドセットなんか付けてTeams参加してきたら笑ってしまって会議にならないだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 08:59:25.00 ID:pLvWiS/U0.net
オレはsennheiserのhd250btで会社のリモート会議に参加してる
ヘッドセット使う人は他にもいるし特におかしくもない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 09:00:27.92 ID:FsswZOdSM.net
ゲームガチ勢ってこういうヘッドセット使ってんの?

10位 エレコム USBヘッドセット ネックバンドタイプ HS-NB05USV
https://www.bcnretail.com/research/ranking/detail/id=317477

USBヘッドセット(ネックバンドタイプ)
HS-NB05Uシリーズ HS-NB05USV
https://www.elecom.co.jp/products/HS-NB05USV.html

https://www.elecom.co.jp/series/multimedia/microphone/hs-nb05u/image/game_u.jpg

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/23(木) 09:02:20.22 ID:Y1L6dlBdd.net
>>698
最悪、影で笑われてるからキヲツケロ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 09:06:46.34 ID:pLvWiS/U0.net
>>700
そんなの別に気にする人いない
自意識過剰

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/23(木) 09:08:19.09 ID:fBfrlDOnd.net
いや他所の会社のことまで知らんがな
ただ気をつけろとだけ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 09:12:07.70 ID:pLvWiS/U0.net
>>702
まあそうね
ヘッドセットで笑われる会社があるってオレも知らんし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/23(木) 09:13:35.72 ID:Fyv6SLJ+d.net
100パーYouTuberかよて言われる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-US36):2023/02/23(木) 09:14:22.19 ID:QzhUc8v4a.net
お前ら釣られすぎ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 09:14:56.54 ID:pLvWiS/U0.net
>>704
そんな会社もあるのかwww

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/23(木) 09:15:32.76 ID:Fyv6SLJ+d.net
>>706
むしろ君の会社に転職したい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 09:32:25.09 ID:QAbnY0JAM.net
朝からにぎやかだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 09:38:41.13 ID:pLvWiS/U0.net
youtuberかよってツッコミくる会社も楽しそうだけどな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 09:41:37.60 ID:WYwMy2AWM.net
ちなみにMicrosoft Teams認定デバイスの例


ホーム オフィス
あなたの使い方にぴったりのデバイスを見つけましょう
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/across-devices/work-remotely

> 多彩な Microsoft Teams 認定デバイスからお選びください。
> 場所を問わず生産性を最大に、集中の妨げを最小にするように設計されています。


https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/across-devices/devices/product/bose-noise-cancelling-headphones-700-uc/572

> Bose
> Noise Cancelling Headphones 700 UC
> 世界中があなたの会議室に。
> Bose Noise Cancelling Headphones 700 UC なら、
> 仕事場にいても、そうでなくても、コラボレーションを楽しめます。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 09:47:24.02 ID:GkWcanQNM.net
eイヤのビジネス用途ヘッドセットの紹介

【2023年2月最新】通話におすすめのヘッドセット9選!
テレワークやWEB会議などビジネス用途に最適
https://www.e-earphone.jp/ex/contents/feature/9231/headset/


ゲーオタはマイク付いてると脊髄反射でゲーミングゲーミングとなってしまうようだが
世の中では、ちゃんと1つのジャンルとして
ビジネス用途の通話ヘッドセットというのがあるんだよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 09:49:49.18 ID:pLvWiS/U0.net
>>710
ADAPT660なんて知んかった
PXC550の後継が欲しいと思ってたからこれは朗報、サンクス

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 09:55:36.04 ID:0MNlfTH5M.net
Microsoft、Teamsに対応したヘッドフォンやWebカメラなど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1318354.html

> Teams専用ボタンを持つCertified for Microsoft Teams対応ヘッドフォン

> Teams専用のボタンが追加されていることが大きな特徴となる。
> このボタンはTeamsのマイクミュート機能と同期して動作でき、
> マイクをミュートにしたまま話してしまうといったトラブルを避けられる。

> Surface Headphones 2+ for Businessでは専用のUSBドングルが用意され、
> LEDでマイクがミュートになっていることなどが一目でわかるようになっている。

> ビデオ会議で利用することを前提にしているため、
> マイクのノイズキャンセリング機能も標準で搭載されている。


しっかりと実用に耐えるように作られたビジネス用ツールという独立した1ジャンルだよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 10:05:43.58 ID:wlxEq+kVM.net
ぜひこの最新ヘッドホンで参加して欲しい

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1462/038/d01_s.jpg

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1462/038/d04_s.jpg

そしたら、キミのあだ名は○○(←1番うまい名前つけた人が優勝)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5f6-jWFt):2023/02/23(木) 10:40:30.76 ID:AqBja8C90.net
マジレスするとビジネス用のヘッドセットは中高年向けのツールだぞ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 10:42:15.79 ID:wqp92yx0M.net
「せやろか」
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1466/042/h00_o.jpg

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 11:26:35.93 ID:pLvWiS/U0.net
もうTWSは進化も止まってつまらんからこれからはワイヤレスヘッドセットの時代じゃないか?
TWSを80機種も買い漁るならヘッドセット色々集める方が趣味として楽しめるかもしれんぞ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 11:36:19.04 ID:XIBDAzlbM.net
イヤホンとかオーディオ機器がもう終わりかけてる

枯れそうになってたオーディオ分野に
たまたま新しい枝が伸びていたのがワイヤレス
ワイヤレススピーカーの枝は一足先に伸び切ってもう枯れていて
ここ数年よく伸びたワイヤレスイヤホンのTWSの枝ももう少しずつ枯れ始めてる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-3hCO):2023/02/23(木) 11:41:37.78 ID:CbHo3anIa.net
ひとまずbluetoothが確信的に良くならないとどうにもな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 11:42:08.26 ID:pLvWiS/U0.net
究極のオーディオって耳に何も付けて無くても脳が信号を直接受け取ってそれを音楽として感知できるようになるって方法じゃね
まだまだ未来は面白くなるんじゃないか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 11:53:07.89 ID:lwpLmKHGM.net
そういう脳直接とかVRチックなのとか
何十年以上の大昔から「あと10年後20年後に」とバカが言う
要するにバカが安易に思いつく程度のもので
まるで実用性もないし実現することないもの
バカ丸出し

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 11:54:16.85 ID:pLvWiS/U0.net
1.音源データを電気信号に変換
2.ドライバーを介して空気の振動に変換
3.空気の振動を耳の鼓膜に伝達
4.鼓膜の振動を電気信号に変換
5.電気信号を受け取った脳が音として認識

将来的には2〜4の過程が不要になって
1.デジタルデータを脳に伝達
2.データを電気信号に変換して脳が音として認識
ってなるかもしれんぞ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 11:55:36.32 ID:lwpLmKHGM.net

バカが妄想中

本当にバカだなキミってやつは

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 11:58:24.72 ID:pLvWiS/U0.net
>>721
バカの妄想から実際に新しい発見・発明が生まれるんじゃないのか?
「鳥みたいに空が飛びたいなー」
「人間が空飛べるわけないだろ、アホか?」
ってやりとりが150年前にはされてたんだろうからな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-3hCO):2023/02/23(木) 11:59:54.03 ID:CbHo3anIa.net
そんなのやったら電磁波ガーの人達が黙ってなさそう(笑)
あとそういう理論って音が波であることすら知らない人が言う妄言だと俺は思ってるよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-3hCO):2023/02/23(木) 12:01:49.60 ID:CbHo3anIa.net
もしそれを実現させるなら電気製品が人の神経に介入して揺さぶってなんかするって事になりそうだけどすげー怖い(笑)

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 12:03:58.20 ID:pLvWiS/U0.net
音は波ではない
空気の疎密

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-3hCO):2023/02/23(木) 12:05:16.05 ID:CbHo3anIa.net
その疎密が継続的に幾多にも連なったらそれはもう波なんよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 12:06:07.62 ID:l09Agdy0M.net
鳥は現実世界で実際に飛んでるんだよ
それとまるで違うレベルの、瞬間移動できたらスゴいなーとか言ってるようなもの

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 12:06:45.49 ID:pLvWiS/U0.net
>726
飛行機の発明過程で死んだ人は多いだろうな
そういった人達のおかげで自分たちは飛行機という偉大な発明品を享受できている

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 12:09:23.21 ID:pMXq0SYcM.net
人は鳥のようには飛ぶことはできない
飛行機という道具を使ってそれに乗ることで空を飛ぶ

人は音楽を聴くために
イヤホンなどの道具を使って音を聴いている

もうすでに実現してるよね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-US36):2023/02/23(木) 12:12:01.28 ID:faBRlcSva.net
>>731
君は何も持ってないのにどうやって聴いてるの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23de-R1u9):2023/02/23(木) 12:15:59.03 ID:yAqgsCfg0.net
>>727
粗密波、って言葉知らないの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-Ci7W):2023/02/23(木) 12:17:22.10 ID:TrxvVRM00.net
>>724
バカの妄想は妄想で終わる
天才の妄想は実現に向けて行動に移す

なんでお前は後者のつもりなんだよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 12:18:48.01 ID:pLvWiS/U0.net
妄想が完全に実現するなんてことは滅多にないだろうが、妄想から副産物的に生まれる新しい何かは結構あるんじゃないか?
妄想が実現できるかどうかを考えるより妄想そのものを楽しむってのも良いと思うぞ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-US36):2023/02/23(木) 12:20:01.94 ID:2+OMH5lKa.net
妄想番長の妄想は妄想が膨らむばかり

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 12:23:00.93 ID:pLvWiS/U0.net
>>734
もちろんオレ自身の妄想なんかが1mmの役にも立たないことは自覚しているよ
でも自分みたいに妄想してそれを実現する天才が居るかもしれないって考えるのは楽しい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 12:25:05.79 ID:vxgD8YRtM.net
天才「バカの妄想聞かされても」

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-US36):2023/02/23(木) 12:26:18.89 ID:JIMFCWnJa.net
>>738
ブーメラン・ブーメラン・ブーメラン・ブーメラン ♪

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52b-MmdY):2023/02/23(木) 12:27:37.82 ID:G6fOdrSV0.net
ワンには未来が見えてるからな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 12:27:40.15 ID:pLvWiS/U0.net
>>733
粗密波なんてものがあるの?
疎密波じゃなくて?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-3hCO):2023/02/23(木) 12:27:54.08 ID:CbHo3anIa.net
上にも書いた通り実現させるなら電気製品が人の神経に介入する必要がありそうだから、実現可能だとしてもどっかしらの団体が騒いでその開発を止めると思う

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 12:32:49.46 ID:RnQCh62mM.net
> 将来的には2~4の過程が不要になって
> 1.デジタルデータを脳に伝達
> 2.データを電気信号に変換して脳が音として認識
> ってなるかもしれんぞ

アニメ漫画の見過ぎ


ご都合よくバーチャル世昇へダイブ、っていう陰キャの大好物

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/23(木) 12:38:20.30 ID:mRQzV2Zj0.net
ワンキチが今日もなにかをバカにして悦に浸っとるな
なにかを見下してないと自分を保てない惨めな人生だ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23de-R1u9):2023/02/23(木) 12:38:28.83 ID:yAqgsCfg0.net
>>741
疎密波だったな
で、疎密波って言葉、知らないの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 12:53:33.06 ID:K4wmacOtM.net
俺知ってるもんね知識マウント
は・じ・ま・る・よ~

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 12:55:49.36 ID:w/wpQ8aWM.net
キモオタって、何かと理論ガー用語ガー測定値ガーっての好きねえ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 12:56:41.86 ID:G53yewit0.net
>>745
この話題オレも別に詳しくないしもう飽きたから君の勝ちでいいよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 13:01:10.16 ID:ngHk0eeiM.net
イヤホンのスレで、イヤホンとまるで関係ない
「ボクの考えた最強の脳内ダイレクトで音再生」のバカ話はいいから

どうしてもその話をしたいなら
ピュアオーディオ板にでも行ってやってくれ
「ボクの考えた最強のピュアオーディオ」とかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tljF):2023/02/23(木) 13:03:59.50 ID:G53yewit0.net
>>749
承知した
妄想話は一緒に妄想膨らませる相手がいないと成り立たないから終了するね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 13:11:56.51 ID:MjpWw5bXM.net
現実的なTWSの進化は、もうやること全部やっちゃってるよ
これからは特に何も大きく変わらない
規格がLE Audioには置き換わるが、TWSとして表面上で何か変わるものでもない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 13:17:54.46 ID:Xq0rmSJ5M.net
TWSとしては

基本の接続・電池はもう十分だし

・ノイキャン
・外音
・タッチ操作
・防水
・装着センサー
・ワイヤレス充電
・アプリでイコライザーなど

さらにスワイプ操作

最近は十分に小型軽量で装着も改善


もう付けるもんなんかない
除菌機能とかケースにタッチ液晶とかつけたとこで進化するとか思う?
すでに十分足りてて、何かやってももう蛇足なんだよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/23(木) 13:23:19.27 ID:mRQzV2Zj0.net
どっかの犬は相手がいなくても一人で勝手にどんどん妄想膨らませるから手に負えんね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/23(木) 13:29:52.70 ID:mRQzV2Zj0.net
一番の足枷はバッテリーかな
バッテリー技術が飛躍的に進化してWi-Fiレベルのアンテナが付けられれば音質や遅延の問題も解決しそう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 13:34:50.62 ID:cwDlpofJM.net
バッテリー革命ガー、ってのが
バカがする一番のネタの定番

まるで実現しないし、
たとえもしもバッテリー飛躍的になったとこで大して変わらんよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/23(木) 14:21:22.04 ID:+l+WWciGM.net
ケースにタッチディスプレーが付いた高級完全ワイヤレスイヤホン「JBL Tour Pro 2」発売
https://ascii.jp/elem/000/004/126/4126128/

> 高音質設計とスマートタッチディスプレー搭載充電ケースを特徴とする、
> JBLブランドのワイヤレスイヤホン「JBL Tour Pro 2」が発売。
> e☆イヤホン秋葉原店本館にて2万9700円で販売されている。


ん?発売日は3月10日では・・・?
先行販売してるのか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de9-/+FQ):2023/02/23(木) 14:50:28.74 ID:CNwBJTfF0.net
>>724
2000年以上前の古代ギリシア時代からやっとる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/23(木) 15:16:09.74 ID:mRQzV2Zj0.net
老害はすぐ思考停止するんだよなぁ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 15:44:55.91 ID:Cxfh/ZbyM.net
という思考停止

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de9-/+FQ):2023/02/23(木) 15:55:28.82 ID:CNwBJTfF0.net
♪お願い、タッチ、タッチ、ここにタッチ!!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/23(木) 16:26:20.59 ID:fx2fo5qeM.net
ケースにもタッチ!
手を伸ばして操作してよ
タッチ液晶備えたケース

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-f8s2):2023/02/23(木) 16:36:45.50 ID:xVXYX6P+d.net
>>740
現実が見えてないのにおこがましい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/23(木) 17:06:56.45 ID:mRQzV2Zj0.net
TWSはもう機能的にも技術的にも伸びしろ無いって考え方が思考停止してるって気付いてないのやばいでしょᴡ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-TFs0):2023/02/23(木) 20:04:53.62 ID:nK6q2dERd.net
アナルから~♪

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd43-rApb):2023/02/23(木) 22:48:54.64 ID:6U4FSrv2d.net
さっきまでAmazonでTOUR PRO2が22000円だったんだけ何が起きたの…。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eded-4yIp):2023/02/23(木) 22:49:27.58 ID:iEmlMetE0.net
TWSだとロスレスで聴けないじゃん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/23(木) 23:02:21.42 ID:1vSpLKUzd.net
>>766が犬にロスレス馬鹿呼ばわりされるに1票

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b52-TFs0):2023/02/23(木) 23:04:32.82 ID:5n73jDWU0.net
>>766
今年くらいから対応機増えてくるんじゃない?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-QGmV):2023/02/23(木) 23:08:05.46 ID:cfE8t4NXr.net
>>768
aptX losslessが本当にロスレスなのか怪しいけどね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-SDhT):2023/02/23(木) 23:20:42.24 ID:HUPEjKvJa.net
>>755
お前もランキングガーとか990kガーとかバカみたいに言ってんじゃん
バカだから覚えてられないの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/23(木) 23:25:28.54 ID:1vSpLKUzd.net
犬が予想してたバッテリー交換式のTWS一向に登場する気配なくて草
挙句ケースなんて要らんとか言うとったが、無くなるどころか寧ろ変な方向に進化し始めてるし。音が鳴ったり画面がついたりw

ホンマにケース無し運用しとんのかいな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5eb-L4qV):2023/02/23(木) 23:32:55.19 ID:AlEgt6c50.net
apt-x lossless対応って今のところnuratrueproだけ?
でqce2が対応予定であってる?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-G7/a):2023/02/23(木) 23:35:44.14 ID:DM4s4qSta.net
ところであと数ヶ月くらいでWF-1000XM5が出るみたいだけど、買う奴いる?

ヘッドホンは、V1チップ搭載なのにAACまでしか使えないCH520N、CH720NっていうSONYの今後の方針が伺える香ばしいモデルが出るけど。
iPhoneにXM4を繋げたがるクソ耳日本人には、このくらいで十分だわと大いに割り切ってチープな出来でばら撒きに走りそうなんだね。
XM5もAAC or LC3までの対応でTWS側のDSEE Extremeでお茶を濁しつつ、低価格ロングバッテリーになったりしてね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/4NU):2023/02/23(木) 23:42:41.13 ID:WF0r1x5Ld.net
買うやついる?とか聞かれても、知らんわw
スペックが明らかになってから考えても間に合うんだから。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-G7/a):2023/02/23(木) 23:51:52.86 ID:DM4s4qSta.net
QCE2ってS5 Sound PlatformのSoC(QCC5171以降で5171そのもののはず)搭載してんのに、AACまでしか対応してないっていう勿体無い使い方してるんだけど、何か事情あるのかね。

やる気があれば、Snapdragon SoundのaptX Adaptive96kHz/24bitもaptX Losslessも、LE Audio+LC3デコードも対応可能なのにね。あと、aptX Voiceも本来使える。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a2-9cJ9):2023/02/23(木) 23:54:51.14 ID:Bf+0vwBB0.net
>今後の方針が伺える
>チープな出来でばら撒きに走りそう
>低価格ロングバッテリーになったりして

全部クソみたいな妄想で草

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-SDhT):2023/02/23(木) 23:55:10.71 ID:HUPEjKvJa.net
>>775
アップルもボーズも日本のメーカーみたいにハイレゾの規格意識した商品開発してないからな
振動板に金かけたようなもの出してくること今後もないだろうし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-1+fY):2023/02/24(金) 00:14:53.21 ID:S8KG9gyd0.net
>>773
ヘッドホンのCH520と720がLDAC対応しないのはDSEEもCD音質相当のものみたいだし
ドライバーとかアナログ部分がハイレゾ再生できる性能を満たしてないとかじゃないかね

今回はミドルとローのモデルで性能に制限をかけてきたわけだけど
現状ハイエンドで出し惜しみできるような状況とは思えないな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b52-TFs0):2023/02/24(金) 01:49:44.44 ID:bbIUKk/L0.net
あの低価格帯のヘッドホンからどうやったら今後の方針が伺えるんだよww

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:13:44.23 ID:b+liJYEKu
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 03:30:16.52 ID:t+hVjvaKd.net
ソニーのワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」、充電中にイヤホンが爆発する事故が報告される
https://taisy0.com/2023/02/22/168769.html

ソニー WF-1000XM5が認証取得、5月発売の可能性も~V2プロセッサ搭載に期待
https://iphone-mania.jp/news-525492/

今年の本命は夏か

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 03:32:48.43 ID:IvtDfrHRd.net
>>775
Bose QuietComfort Earbuds ⅡがaptXロスレス対応見込み
https://iphone-mania.jp/news-505712/amp/

かなり前の記事だけどこれ見てないの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 04:36:33.94 ID:RLStDUrba.net
>>782
見てた上での疑問なのさ。
Snapdragon Soundの各機能捨てて今の状態でも96kHz/24bitとかaptX Voiceが使えるのに、対応OS後回しのaptX Voiceだけ対応なのか? LE Auduioも対応できるのに何で予定に入れてないのか?って。

激安中華みたいなSoCの使い方してるなーって。(ライセンス費用ケチる)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 04:37:24.50 ID:RLStDUrba.net
>>783
VoiceじゃなくてaptX Losslessだけ、ね。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 06:34:24.67 ID:Nmp3BVhF0.net
96/24にしても実際に音が変わらないならコーデックだけ対応させても詐欺でしかないからな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 06:40:33.06 ID:GeQVdpoZ0.net
>>775
airpods proがAACで一人勝ち状態見れば、一般層はコーデックなんてよ くわからん、何でもいいってこと
で、ちゃんとわかってる人もハイレゾの効果なんてモバイル運用のTWSには意味ないって知っている
だったら余計な機能は省いて少しでもコストダウンした方が売れるってことをboseはわかってたってことやろな
LDACガー、dseeガーなんて言ってるのはこのスレのバカしかいないってことや

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 06:46:07.71 ID:1sFY7gej0.net
まあ実際にハイレゾで再生できているのはSonyだけのような気がしなくもない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 07:17:16.39 ID:EQNXHwyw0.net
>>786
一人勝ちというか持ってるのが林檎しかないからいやいやAAC使ってるやつも多いけどな
他のコーデック対応してくれって愚痴ってるやつスレやツイに定期的に現れるし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 07:30:26.50 ID:6XlAcK6fM.net
まあそのうちLC3になるだけですよね~

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 08:04:37.55 ID:5D6s0FAVp.net
モバイル環境で音楽聴く時にダウンロードしたハイレゾ音源を聴いてる層がどれだけいるんだ?
ほとんどの人は配信音源をニュースサイトでも見ながらバックグラウンド的に聞いてる感じだろ
ハイレゾなんぞ不要ってことや

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 08:14:53.28 ID:RLStDUrba.net
>>786
余計な機能が要らないならairohaとかWQでANC追求した方が安くなるでいいじゃないって不思議にならない?

まさにその余計な機能を積んでコストアップした上で無効化させた意味のわからないのがQCE2。
なんか価格維持の為に予防線張ったみたいでいやらしい。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 08:16:05.98 ID:0Rb0/blCr.net
>>787
Xperiaにデフォルトで入ってる音楽再生アプリってSRC回避出来るんだっけ?ミュージックって名前のやつ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 08:21:42.23 ID:YRYzT9Dl0.net
>>788
5chに書きにくる時点でもう察しだろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 08:39:53.78 ID:sx61l46v0.net
>>792
するよ
あくまでもXperia自体の制御に依存だけどね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 10:03:56.54 ID:0Rb0/blCr.net
>>794
あまり詳しくないのでよくわからんのだがXperia側の制御に依存とはどういう意味なんだ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 10:34:27.75 ID:WNXgnMrL0.net
>>795
たとえば
Xperia1iiはイヤホンジャック直挿しとLDACの場合はするけど
USBからだとダウンサンプリングして出力される

Sonyのミュージックアプリはそれに準ずる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 11:37:07.74 ID:0Rb0/blCr.net
>>796
ありがとう。そういう意味なのね
もしかしてaptX adaptiveだとSRC回避されない・・・?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 12:09:35.96 ID:QlZdhVZHM.net
【JBL渾身の新作ワイヤレスイヤホン】ブランドの歴史が凝縮された逸品は機能もサウンドも大満足
https://smartmag.jp/archives/28683/

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 12:15:26.46 ID:kvEvFXNja.net
>>797
完全に回避してるのはⅢ以降だからⅢ以降の買うといいつべにすらアップサンプリングかけられる程度には制御できるようになってる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 12:20:48.75 ID:1m3f1wS+0.net
音楽再生に関して10Vに比べると10Wの方が劣ってる部分があるって
以前ここで見掛けた気がするけど具体的にどこの事なんだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 12:23:31.06 ID:gwD//QwkM.net
単なる新製品に対する旧製品信者のやっかみ
Mystiqueを貶す旧製品Pro信者みたいな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 12:30:53.34 ID:D3MCSFIVM.net
ノーブルオーディオのユニバーサルIEM「RONIN」が3月3日発売。
静電型ドライバーと2種類のBAドライバーを搭載する、最新フラグシップモデル
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17609595


> 一般的な静電型ドライバーは、高い電圧を確保するための専用アンプが必要で、
> 軽量・小型化も難しく、イヤホンのシェルに収納するのは困難だった。

> Sonion製の静電型ドライバーは、専用の昇圧用トランスを搭載することで、
(中略)
> 従来のイヤホン・ヘッドホン用のアンプ回路でも
> ドライバーを駆動することが可能になっている。


同じ手法で、TWSでも可能になりそう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 12:31:19.15 ID:1H8CmnRT0.net
>>797
どうだろうね
LDAC以外のコーデックはDSEEも効かないし
SBCやAACの時はリサンプリングしているわけだから
同じ制御をaptX全般でもしている可能性はある

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 12:34:11.39 ID:oVCbfXLAa.net
>>802
買えない物情報漁り、虚しいな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 12:36:12.22 ID:oxQsoA0VM.net
Noble Audio、新フラグシップIEM「RONIN」。静電型×4 + BA×8
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1480865.html

> 計12基のドライバーを搭載。
> 「クリアで耳触りが非常に滑らかな高域・超高域特性を持つ」という4基の静電型ドライバーと、
> 「繊細で生々しさを感じさせる中域・高域特性を持つ」という4基のKnowles製BAドライバー、
> さらに、「力強く過渡応答に優れた低域・超低域特性を持つ」4基のSonion製BAドライバーをそれぞれ採用した。


12ドライバー!


> 価格はオープンプライス。店頭予想価格は
(略)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 12:37:48.76 ID:kvEvFXNja.net
>>800
SRC回避がⅣ以降にはないからその部分
ただ10自体が1とか比較するのもおこがましいレベルこ音質ザスマホって感じだからなくされてもしかない程度のもの
なんなら10使いの1と10はオーディオの性能同格!とかいうエアプガセうざかったからなくなって嬉しい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 12:44:03.25 ID:PMAVQ/Y6a.net
>>805
虚しいなね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 12:46:50.20 ID:1m3f1wS+0.net
>>806
へぇ、そうなんだ
「レベルこ音質ザスマホ」で噴いたが何となく伝わった

有線で差が明確に出るのはパーツグレードの影響とか分かり易いけど
無線でも1と10でそんなに違うもんなの? 聴き比べた事ないから分からん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-/CkJ):2023/02/24(金) 13:12:06.43 ID:0Rb0/blCr.net
>>799
今使ってるのがIIIだから心配しなくて良さそうだ
ありがとう!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/24(金) 13:46:35.89 ID:TbajAwMQ0.net
>>805
多ドラが気になるなら中華イヤホン買ってみれば?1万も出せばたいていのもの買えるよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-TFs0):2023/02/24(金) 14:24:09.62 ID:4XPAR/HPd.net
LDACもadaptiveも24/96っていっても送れるデータは990kや640kで実質16/44のFLAC以下だしそれでハイレゾとか本当ふざけてる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-1+fY):2023/02/24(金) 14:36:13.03 ID:1sviu9Eq0.net
まあ無線という制限下で如何に有線の伝送量に近づけるかという話なわけで

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b91-Wz+e):2023/02/24(金) 14:45:01.15 ID:D7NjKZlr0.net
jblの商品紹介の「わざわざスマホ取り出さなくてもイヤホンケースのタッチパネルから操作が可能です!」で笑ってしまった
わざわざ持ちづらいイヤホンケースで操作しなくてもスマホから操作する方が便利なのにw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-dtdv):2023/02/24(金) 15:07:12.95 ID:QZhFXdFT0.net
>>813
直接触ったけどマジいらないよあれ

今紹介してるYouTuberはもれなく案件で無理矢理にでも褒めなきいけないからポイントがそこになってやたらと強調されてる

『このケースの機能は別にいらないですけど音は素晴らしいですね』くらい言ってみろって話

つか元々そこまでいちいち変えないし触らない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-3dai):2023/02/24(金) 15:11:46.93 ID:YuRq4xJOH.net
>>811
LDACは他のコーデックのように高周波成分をカットせず、周波数帯域によって量子化データの割当を変化させてる
FLACは全域16bitで記録するからデータに無駄が多いけど、LDACは中低音域には24bit、高音になるほど割当を減らして効率良く記録してる
24bitのハイレゾ音源を変換した場合、16bitロスレスのFLACより24bitでロッシーなLDAC 990の方が音が良い
aptX Adaptiveは知らん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/24(金) 15:36:24.66 ID:H45wvPw/d.net
>>815
ということはLDACは帯域によっては16bitを下回ってるってことよね
そうでないと全域16bitのFLACよりビットレートが大きくなって伝送できないはず

仮に可聴域外の高域成分が10bitとか割り当てられてるとして、そこまでしてハイレゾ「相当」の伝送が必要なのかはいつも疑問に思う
帯域毎のbut割り当てが知りたいなあ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/24(金) 15:36:51.69 ID:H45wvPw/d.net
なんか自動変換でbutになっちゃった。bit割り当てね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbd-cIhG):2023/02/24(金) 15:45:11.17 ID:ue7/xCGX0.net
個人的な意見だがqce1のケースの機能でボタン押すとペアリング先変更できるやつ、あれは便利だった(qce2では削除)
ほんとはあれを拡張してボタン操作でマルチポイントの機種変更もできればいちいち端末操作しなくていいから楽なんよな

そういう意味ではjblのスマートケースはそういった機能無いみたいだし別にスマホ側でいじればいいやんとしか思わん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe1-Kjog):2023/02/24(金) 15:56:42.73 ID:TjImz5Zop.net
>>815
随分いい加減なこと書いてるな
apple musicはALACデータで最大24bit/196khzロスレスデータで3000kbps以上のデータ量で配信されている
amazon music ULTRA HDも同様の仕様でデータはFLACデータ
LDACの圧縮されるデータが何なのか書くんならビット深度とサンプリング周波数両方について説明してくれ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/24(金) 16:11:36.86 ID:TbajAwMQ0.net
>>816
特定の帯域の量子化ビットがずっと低いままってわけじゃなくて、鳴ってる音に対して変化させてるってことじゃない?
低域しか鳴ってないパートはその間だけ高域の量子化ビット下げるみたいな
リアルタイムで音源を分析しないといけないからそりゃバッテリー食うわけだわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe1-Kjog):2023/02/24(金) 16:20:35.30 ID:TjImz5Zop.net
>>820
バスドラやベースのような低音パートでも可聴域の倍音成分をカットしたら音が変わってしまうよ
いい加減なことばかり書いているが何かソースがあるの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-3dai):2023/02/24(金) 16:28:57.31 ID:qpfnwneUH.net
>>816
SBCは可聴域でも17kHz以上とかカットオフするから高音が詰まったように感じる

>>819
>>811の「990kや640kで実質16/44のFLAC以下」に反論しただけ
ALACのデータ量は関係ないし、話の流れを読んでレスしろよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/24(金) 16:44:32.14 ID:HHzen7x6M.net
まーたピュア成分高めのオーオタの音質ガーが始まってんな

音質ガーとか、お手軽お気楽ワイヤレスで語られてもね―

有線イヤホンとかポタアンとかリケーブルとか
そういうのやってるとこでやれよ、っていう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/24(金) 16:53:08.93 ID:GRY+71fTM.net
ソニーのハイレゾ対応コーデック「LDAC」は何がスゴい? 開発者に疑問をぶつけた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/700991.html

> 鈴木:情報量は減るかもしれませんが、データは削らずに残すので、
> 他のコーデックでは失われがちな音場感など独特のニュアンスも伝えることができるというわけです。

> ――では、どの部分についてオリジナルのまま保つ、リソースを節約する、
> という判断はどの時点で行なっているのでしょう?

> 松村:入力信号にあわせ処理していきます。ソースに応じて動的に、
> 最適化した処理を行なうということです。

> 鈴木:時間軸で記録されているPCMでは前後のサンプルの連続性/整合性を
> 保持するために動的な最適化は行なうことができません。
> しかし、周波数に変換(量子化)したあとであれば、
> ビット配分の最適化は自在です。ここがLDACのポイントではないでしょうか。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-QGmV):2023/02/24(金) 16:53:46.02 ID:olQgUSkCr.net
>>822
SBCは17KHzでカットオフって、それbitpool値が低い場合だけでしょ。コーデックの特性みたいに書くのは違うと思うが

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/24(金) 16:57:41.85 ID:9GoV7GoQM.net
> ――LDACの符号化処理の流れですが、MP3のような聴覚心理モデルを使った分析も
> ハフマン符号化も行なわないという理解で正しいですか?

> 鈴木:そのとおりです。符号化プロセスを単純化して“軽く”し、
> データ幅を広げ情報量を増やすことで音質向上を図っています。

> LDACでは、サブバンド(部分帯域)分割はせず、そのまま周波数変換へと進みます。

> 松村:聴覚心理モデルを使うコーデックの場合、
> 人間の耳に"聞こえない"とされる音域を不要なデータとして大きく削りますが、
> LDACの場合そのような処理は行ないません

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-1+fY):2023/02/24(金) 17:24:34.98 ID:mmbQmLQB0.net
なんかLDAC=DSEEのような内容だな

DSEEは何がスゴい編はないんか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/24(金) 17:32:18.10 ID:5XRaXAmyM.net
元の音源からいかに削らず圧縮するかの話と、

すでに削られて失われている状態のを、
どういうふうに後付け加工するかの話は

まるで別物でしょ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-ebfy):2023/02/24(金) 17:35:14.54 ID:CJPgots2a.net
>>827
何にも話理解できてなくて草

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-TFs0):2023/02/24(金) 17:39:33.78 ID:4XPAR/HPd.net
>>815
>24bitのハイレゾ音源を変換した場合、16bitロスレスのFLACより24bitでロッシーなLDAC 990の方が音が良い

これってどこかで記事とかある?見てみたい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/24(金) 17:40:35.68 ID:edT69wKzM.net
レタスを取れ立てのまま新鮮な状態で送り届ける方法

すでにヘナヘナになったレタスをお湯につけてパリッとさせる方法

くらいに違う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/24(金) 17:48:21.64 ID:H45wvPw/d.net
>>818
あれ?JBLの新しいのはケースで接続先変えられるんじゃなかったっけ?ららまろの動画でそんなこと言ってたような
俺の勘違いならスマンが

17 kHzなんてサイン派のスィープ信号流して聴いても、蚊が飛ぶような聴こえるか聴こえないかのギリギリの音なんだよなあ
個人的には音楽聴いてる時に認識できるのって16kHzくらいまでだと思う。金物系の金属感も音場感も大体12-16kHzのf特で印象決まるし
因みに俺の可聴限界は18500 Hz付近

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-1yxe):2023/02/24(金) 17:59:03.66 ID:PGc2S+mQd.net
ソニーのハイレゾ対応コーデック「LDAC」は何がスゴい? 開発者に疑問をぶつけた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/700991.html
ソニーの人も>>815と同じようなこと言ってるし、いい加減なこと書いてるのは>>819の方だな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-ebfy):2023/02/24(金) 18:02:24.63 ID:EQNXHwyw0.net
追い詰められると急に糞耳自慢しだすやつってなんなんだろうな
意味不明

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe1-Kjog):2023/02/24(金) 18:09:32.19 ID:9jNSAjGQp.net
>>820
お前の言ってること逆じゃん
松村:周波数帯域ごとに、情報量の厚みに変化をつけるわけですよ。わかりやすくいうと、中低域は情報量が多いので24bit割り当てるけれど、より上の音域はそれほどでもないから16bit、人間の耳にあまり聞こえないとされる音域はさらに割り当てを少なく、といった具合です。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/24(金) 18:13:57.27 ID:P6VSWxRLM.net
割り当ては常にダイナミック(動的)に変えてる、って書いてあるじゃん


> ――では、どの部分についてオリジナルのまま保つ、リソースを節約する、
> という判断はどの時点で行なっているのでしょう?

> 松村:入力信号にあわせ処理していきます。ソースに応じて動的に、
> 最適化した処理を行なうということです。

> 鈴木:時間軸で記録されているPCMでは前後のサンプルの連続性/整合性を
> 保持するために動的な最適化は行なうことができません。
> しかし、周波数に変換(量子化)したあとであれば、
> ビット配分の最適化は自在です。ここがLDACのポイントではないでしょうか。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-1+fY):2023/02/24(金) 18:18:17.33 ID:mmbQmLQB0.net
>>829
うむ
さっぱりわからん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/24(金) 18:20:02.52 ID:H45wvPw/d.net
>>833
因みに俺も以前この記事読んだわ
なんか前にもLDACの圧縮方法に関する勘違いレスがあって訂正したような気するわ

リアルタイム分析てのはそれこそDSEE補間がやってることじゃないの

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/24(金) 18:21:50.79 ID:aGsCWj6NM.net
リアルタイム分析してたら何でも同じなのかよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-szpA):2023/02/24(金) 18:30:16.59 ID:Nm1tjgCFM.net
コーデックの違いと言うより
ビットレートの差が重要

LDAC990kは素晴らしいが
LDACも330kだとスッカスカの安っぽい音になる

AAC240kとかSBC320kの方がよっぽど音いい

LDACは990k、せめて660kあたりから真価を発揮する

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-ebfy):2023/02/24(金) 18:34:00.63 ID:EQNXHwyw0.net
dseeとはまったく意味が違うのに認められないやつがなんか必死だな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe1-Kjog):2023/02/24(金) 18:41:12.79 ID:9jNSAjGQp.net
>>840
ビットレートが同じなら20khz以上のデータを無理して残すのと20khz以上はバッサリカットするのとでは20khz以上をバッサリカットしてしまった方が可聴域で使えるデータ量は多くなるからな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-1+fY):2023/02/24(金) 19:00:45.33 ID:mmbQmLQB0.net
ワンワンは口出さないほうが身のためだということだけは
俺にでもわかる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/24(金) 19:25:18.62 ID:TbajAwMQ0.net
>>821
カットするのと量子化ビット数落とすのは意味が違うよ
まあ>>815の言ってること補足したつもりなだけだったからソースは知らん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k5yL):2023/02/24(金) 19:32:23.40 ID:H45wvPw/d.net
>>843
え、またなんか小言言って絡んできてんの
懲りないなあ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/24(金) 19:43:13.01 ID:TbajAwMQ0.net
>>840
コーデックよりビットレートの差が重要って言いながら、次の瞬間に反対のこと言い始めてて草

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-G7/a):2023/02/24(金) 19:46:56.50 ID:pjwFUDPya.net
ん?最大ビットレートの優劣が重要だけど、330kはLDAC の特性活かせず例外的に音が悪いって話だったかと。
狗の話そのものは間違ってない。狗であることが間違ってるけど。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-TFs0):2023/02/24(金) 19:56:14.14 ID:PXYb+Sp7d.net
>>815
詳しいなー
勉強に成増!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eded-4yIp):2023/02/24(金) 20:43:08.98 ID:X5jVrisZ0.net
BluetoothじゃなくてWi-Fiで繋ごう
そうしたらロスレスで送り放題なはず

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/24(金) 20:43:59.44 ID:TbajAwMQ0.net
LDACに限ってはビットレートが一定以上担保されないと真価を発揮できないってことね
まあ普通に考えて24bit/96kHzが330kbpsに収まるとは思えんもんなぁ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/24(金) 20:48:11.05 ID:e0V2kQPlM.net
>>849
そんなの外でみんなで使ったら混信しまくりでまるで使い物にならんよ

Bluetoothは同時に複数いても混信を避けるように作られてる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/24(金) 21:45:22.96 ID:B6rQWo+mM.net
ボーズ、完全ワイヤレス「QC Earbuds II」など6製品を値上げ。3/1から
原材料高騰や海上運賃値上げにより
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202302/24/57600.html

> Bose QuietComfort Earbuds II(トリプルブラック/ソープストーン)
> 36,300円→39,600円


QCE2値上げか・・・

XM4は値上げがモロに影響してたが
QCE2はどうなるのか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-szpA):2023/02/24(金) 21:52:22.58 ID:B6rQWo+mM.net
これはあれだな

XM4もQCE2も値上げで、4万出すならAirPods Pro2にするってなって
AirPods Pro2がますます売れる

そして4万はちょい高いという客は
これまでなら3万ちょいだったXM4とかQCE2へ行っていたが
XM4もQCE2も値上げになってしまった
代わりになるものとしては、ここはJBL TOUR PRO2だな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-3dai):2023/02/24(金) 23:28:16.76 ID:yUjVDYa5H.net
>>850
LDACは990/660/330から任意のビットレートで固定できる
ベストエフォートの場合はこれに加えて492や396に変動する
ベストエフォートで492kbps以下に落ちたところは見たことがないが、LDAC 492でもAACやaptXより明らかに音質が良いし途切れもない
通常の使用でベストエフォートを選択しない理由がない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-pgx9):2023/02/24(金) 23:43:48.81 ID:jYxQGpt90.net
なんだコーデックを語るスレだったか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcd-ec7H):2023/02/24(金) 23:48:23.67 ID:TbajAwMQ0.net
犬コロと戯れるスレだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-+iTg):2023/02/25(土) 00:26:29.01 ID:ohIUjBbOM.net
ハイレゾの話をしてる人はこの記事を読んでね
ハイレゾにどれだけの価値があるのか改めて考えてくれ
https://basement-times.com/sony-music-high-reso/

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 00:34:59.36 ID:umSwGVNS0.net
まったく手を出さないか
普段からハイレゾで聴けということか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 00:37:25.05 ID:NLkH5IvB0.net
家で聴く時は有線ヘッドホンでロスレス24bit/196khzのハイレゾ音源を聴くが外ではiphone aacで聴いてるよ
24bit/196khzと比べたらLDACもaptx adaptiveもaacも大差ないって感じるよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/25(土) 00:41:28.08 ID:XOtMn+1Ud.net
24bit/196kHz…あ(察し

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/25(土) 00:43:37.52 ID:XOtMn+1Ud.net
因みに俺はハイレゾ音源には意味というか価値があると思うが、ハイレゾ再生には意味はないと思ってる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-js0o):2023/02/25(土) 00:43:46.36 ID:3BlIJqmxa.net
>>859
そんなもんだよね
外出先の場合利便性最優先で当たり前
スマホ+Bluetoothの環境で音質最優先は
正直意味分かんない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-ovLh):2023/02/25(土) 00:46:23.00 ID:iJSLKSCVM.net
96kHzなのか、192kHzなのか。。。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 00:48:36.90 ID:umSwGVNS0.net
意識高いんだか低いんだかよくわからんな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 00:50:35.33 ID:NLkH5IvB0.net
24bit/192khzね、失礼

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-K1He):2023/02/25(土) 01:25:10.34 ID:y4SqAfnO0.net
単なるAACしかない人の僻みやろこれ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a2-c/TO):2023/02/25(土) 01:30:25.70 ID:7EgMwrVL0.net
林檎使いが自己催眠かけてるだけだよな
フォカニキじゃないけど正にスッパイブドウ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/25(土) 01:32:25.46 ID:XOtMn+1Ud.net
iPhoneAACだけど僻むという感覚は分からんな
Appleに対してはApple Musicのロスレス対応との整合性を取れとは思うが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/25(土) 01:35:36.83 ID:XOtMn+1Ud.net
Windows PCとLDAC対応TWSあれば簡単にLDAC試せる時代なんだから、しっかりと比較してみるといい
990k以外は他と比べてもどんぐりの背比べだけど、990kが他のコーデックより明確に音質良いのは確か

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae52-4pbD):2023/02/25(土) 02:13:57.47 ID:88rjWrtb0.net
>>868
後者はホンマにそう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 06:43:16.73 ID:NLkH5IvB0.net
TWS使う時に何を聴いてるかってことだと思うよ
オレは外出時にTWSを使ってて、その時はspotifyでながら聴きって感じだからLDACは必要ない
spotify以外にradikoもよく聴く
家でじっくり音楽を聴く時は有線ヘッドホンを使う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 07:04:21.19 ID:NLkH5IvB0.net
LDACで聴きたい人ってスマホをXperiaにしてハイレゾを配信で聴くためにパケット無制限契約して、ってやってんの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 07:21:50.49 ID:XBebkMdOM.net
情弱iPhoneのAACの人はAirPodsでも聴いてろ、ってこと

LDAC990kの素晴らしさは、キミとは無縁なんだから

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 07:28:21.87 ID:bc8gMDEK0.net
ギガホはハイレゾ関係無くね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 07:32:35.97 ID:NLkH5IvB0.net
配信でハイレゾ聴いてたら20ギガじゃ足らなくなるだろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 07:39:30.86 ID:NLkH5IvB0.net
>>873
twsはairpods proの一人勝ち、airpods pro以外で唯一売れてるqce2もaac
世の中の人たちはLDACなど求めていないってことだわな
ちなみにオレはaipods proではなくてmtw2使ってる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 07:47:30.34 ID:GLK9ckFr0.net
その理屈だと有線ヘッドホンも求められてないわけだが
おまえは家で何使ってるんだっけ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 07:47:34.74 ID:NLkH5IvB0.net
ちなみに家で聴く環境はpcにオーディオインターフェースのUR22C繋げてsnnheiser hd660s

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 07:49:13.84 ID:NLkH5IvB0.net
UR22C使ってるのはDAWもやってるから

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 07:49:51.55 ID:MSr2bt+XM.net
音質ガーは滅びる運命
aptX系は迷走しオワコン、LDACは実用性ない

全て低ビットレートのLC3になる運命


TWSは低ビットレートLC3でお手軽に
音質こだわるマニアは有線へ回帰

こうなるわけで

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 07:56:17.46 ID:fi2zhbDf0.net
つか自分も大して売れてないもの使ってるくせに何が言いたいのかまったくわからん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759f-+7HM):2023/02/25(土) 08:04:32.95 ID:VUWPTsjE0.net
なんでお前らいつも喧嘩してんの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/02/25(土) 08:16:22.51 ID:vQuoX2B5p.net
>>881
自分の使ってるものが売れているかどうかなんて全く話題にしてないが?
世の中のほとんどの人はコーデックなんてどうでもいいしオレもLDACは必要ないと言っているだけだが?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 08:19:50.24 ID:fwUWmA4a0.net
最初に売れてるかどうかを焦点にしたのは俺じゃないぞ
>>876

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/02/25(土) 08:20:30.67 ID:vQuoX2B5p.net
>>880
別にAACで困ってないからLC3もどうでもいいがな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/02/25(土) 08:26:18.18 ID:vQuoX2B5p.net
>>884
日本語不自由な人?
airpods proとqce2を例にあげたのは世の中の人達が求めているものの例としてあげただけね
これを例にあげて世の中の人はコーデックなんて気にせずtwsをチョイスしてるよってのが趣旨な

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 08:28:22.27 ID:bD45Un0Y0.net
無駄な煽りいれるやつほんて嫌いだわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 08:36:22.91 ID:oB0yMp0IM.net
という煽り


・・・という煽り

・・・という煽りの煽り



煽りの無限連鎖

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdf6-yxlO):2023/02/25(土) 08:38:34.47 ID:ylPB++Og0.net
>>887
負け犬の常套手段だからな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 08:39:41.05 ID:F+LYPX6TM.net
という負け犬

・・・という負け犬

無限連(

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 08:42:41.49 ID:WmlCxBR+0.net
つか>>881はワンワンにも言ってるからな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/02/25(土) 08:43:45.21 ID:vQuoX2B5p.net
しかしLDAC推しの人って宗教の勧誘かって思うわ
必要ないって言ってんのに何でそんなに強く勧めてくるのか意味不明
誰得なん?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 08:45:45.85 ID:cCz3pEwl0.net
>>892
何も持ってないのに全て妄想で 妄想番長

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 08:47:05.43 ID:9UrcRP4iM.net
あれっ、誰か薦めたっけ?

そもそも薦めてなんかないよね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 08:48:03.19 ID:cCz3pEwl0.net
>>894
持ってない物薦め様がないもんな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 08:50:25.78 ID:WmlCxBR+0.net
まあたしかに薦めてはいないが大絶賛だったな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 08:51:02.28 ID:q9oDlidUM.net
>>871みたいなTWSにLDACは必要ないというのがいるから
LDAC990kは素晴らしいのに情報iPhoneの人にはわからないよね―
ってだけのこと

情報なんかに薦めてなんかないし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 08:52:35.75 ID:cCz3pEwl0.net
>>897
何故持ってないのに妄想で語るの?番長

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 08:52:45.36 ID:WmlCxBR+0.net
老眼かな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/02/25(土) 08:56:04.98 ID:vQuoX2B5p.net
>>897
iphoneでaac聴いてる人達に向けた啓蒙活動ってこと?
ホント宗教だね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 08:56:44.48 ID:finWIv2+M.net
LDAC嫉妬民の恨み言が心地いいスレ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 08:57:32.36 ID:cCz3pEwl0.net
>>901
何も持ってないじゃん 妄想番長

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 08:59:29.27 ID:zfJg4uojM.net
AirPodsで満足してればいいだけなのに
いちいちLDACに噛み付く必要なんかないでしょ?

LDACコンプレックスなのかな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 09:01:11.41 ID:cCz3pEwl0.net
>>903
俺は持ってるが君は持ってない、妄想能書き番長

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 09:03:17.27 ID:EXatbK2jM.net
真の陽キャ

「AirPodsで大満足、AACでオッケー」


陰キャのLDACコンプレックス

「AACできっといいんだ、LDACは必要ないんだ・・・」

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 09:08:18.20 ID:cCz3pEwl0.net
>>905
自己紹介?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 09:15:31.22 ID:cCz3pEwl0.net
>>905
TWS見せてよ 番長

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 09:31:48.27 ID:DGTNZXgzM.net
ワイヤレスイヤホンの完成形

・AirPods Pro2
使い勝手の良さ、小型軽量、外音・ノイキャンすべて十分

・BOSE QCE2
ノイキャン最高峰、十分に小型

・JBL Tour Pro2
装着の良さ、DLCドライバー、ノイキャン十分


次点で、LinkBuds Sかな
小型軽量さとノイキャンその他で

重過ぎXM4は残念ながら入らない、後継で頑張ってね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 09:32:49.44 ID:cCz3pEwl0.net
>>908
流石だね 妄想番長

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 09:38:16.13 ID:hqgdhSCgM.net
AirPods Pro2の小型軽量さと操作性
QCE2のノイキャン
Tour Pro2の装着とDLCドライバー

これらを全て兼ね備えたのが、理想の完成形

全部を同時に兼ね備えたのはあくまで理想であり実際には困難だから
今のこの3つがほぼ実質の完成形ということ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/25(土) 09:43:43.08 ID:+PZzASfg0.net
>>908
で、君が持ってるTWSは完成形に当てはまってるの?
勝ち組に同調して優越感に浸りたいんだろうけど、何も持ってないならただのピエロだよᴡ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 09:44:06.53 ID:cCz3pEwl0.net
>>910
どれ一つ聴いた事ないのに何故?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 09:49:58.11 ID:YMJYI68BM.net
Tour Pro2のタッチ液晶付きケースは、
面白い試みではあるが蛇足感

次のTour Pro3では小型化したシンプルなケースでいいよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 09:53:31.01 ID:YMJYI68BM.net
次はスワイプ操作は付けてくれ

音量調整はスワイプに限る
XEA20のときから間違いなくスワイプ良いのはわかってるし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-oY1W):2023/02/25(土) 09:54:45.14 ID:ZUjVU3iTa.net
相変わらず逃げてんな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/25(土) 09:56:13.49 ID:+PZzASfg0.net
>>913
一つもTWS持ってないやつが言っても説得力ないっすよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 10:01:05.69 ID:nm71QHylM.net
ワイヤレスイヤホンの完成形

要素で書くと

・スティック形状、小型軽量 ←装着◎
・スワイプ操作 ←操作性◎
・ハイレベルのノイキャン ←ノイキャン◎

・高品位ドライバー
・小型ケース
・着脱センサー
・ワイヤレス充電
・LC3対応

こんなとこかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 10:09:33.33 ID:vz+/POayM.net
Tour Pro2、装着いいしDLCドライバーの音もなかなかいい

タッチ液晶付きケースがあまりに悪目立ちしてしまって
そっちの話題にばかり偏ってしまっているが
ワイヤレスイヤホンとして、装着・音はかなりハイレベルだぞ

どうしても世界初のケースの方ばかり注目されてしまう
JBLはタッチ液晶ケースなしの通常の充電ケースのバージョンも出してくれよ
Tour Pro2はワイヤレスイヤホン自体がとてもいいのだから

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-oY1W):2023/02/25(土) 10:32:11.44 ID:6QS3L1Jsa.net
今日も1日妄想語り

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-K1He):2023/02/25(土) 11:50:05.66 ID:y4SqAfnO0.net
>>872
今時無制限じゃないのって格安か化石プラン継続してるやつくらいやろ
20g前後のプランは無制限に統合されたし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-K1He):2023/02/25(土) 11:52:50.73 ID:y4SqAfnO0.net
>>883
それはきみの感想であってコーデックはほとんどの人がどうでもいいと思ってるとは限らないでしょ
自分の感想を世界の事実のように語るのはよくないよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-V88k):2023/02/25(土) 12:04:34.06 ID:4zYTuMy9d.net
>>871
iPhone、Spotify、パケ上限ありってそもそもどういう使用想定でのチョイスか知らんけど
"無線下という限られた環境でもなるべくより良い音で"という視点で考えた場合そのチョイスは三重苦でしかないぞ

別に何をどう使おうと個人の自由だから拘りがある人も良し、無い人も良しだろ
わざわざ対立煽り馬鹿に乗せられて対立する必要なんかないよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/02/25(土) 12:12:48.88 ID:vQuoX2B5p.net
>>921
現実見ろよ
アホが>>676で一般人のランキング貼ってるがトップ10はほぼappleが独占
一位は有線のearpodsだし唯一アップル以外でトップ10入りしてるQCE2も非LDAC機だ
これ見りゃ一般人がコーデックなんて気にしてないってわかるだろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 12:27:38.43 ID:fxIXUccJM.net
キミら一般人じゃないから
キモオタはキモオタと自覚しなさいよ

キモオタの世界はマイナーな日陰モノ
メジャーな主流の世間一般様とは違うんだよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/02/25(土) 12:29:08.74 ID:vQuoX2B5p.net
>>922
iphoneは日本人の半分が使ってる
配信サービスはapple musicかamazonが多いだろうがspotifyも使ってる人は多いだろう
パケットは20ギガ上限の契約が多数派なんじゃないか

iphone、spotify、パケット20ギガは極めて一般的な使用環境だと思うが

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-K1He):2023/02/25(土) 12:31:04.07 ID:y4SqAfnO0.net
>>923
だからそれがお前の感想だろ
そこのランキングだけみて一般人はみんなーとか言いきってるのが意味不明しかも週刊なんてコロコロ変わるもの引き合いに出してもな

他のランキングや順位の基準、使用端末の割合を加味して年単位のソースもってきてから言いきれよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-V88k):2023/02/25(土) 12:35:24.67 ID:4zYTuMy9d.net
>>925
みんなが使ってるiPhone、Spotify
みんなが選んでるパケ上限
君は大多数が選択するものを優先して選びそれこそが唯一君の中で大正義なの?
それならそれでも別にいいと思うが拘る人が集まるとこへ来て"なんで拘るの?みんな気にしてないよ?"と主張してもそうだね、で?としかならんよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-K1He):2023/02/25(土) 12:36:21.98 ID:y4SqAfnO0.net
>>925
20g限定なんて今時キャリアで選択するメリットねえよ
テキトーこいてんなエアプ格安マンか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 12:36:39.63 ID:Zk36PYX4M.net
キミら些細なことで言い争いするの好きねー


「オレの常識だとこうだ!それ以外認めねェから!」
「いいや、オレの常識ではこうなんだよ、せってえ認めねェぞ」
「なんだと!!」「認めん!!」「オレの常識では!!」「いやオレの常識では!!」

どっちも糞オタの、どマイナーな狭い狭いとこの「常識」
そんなのマイナー争いして何か満足か?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb0-bN3b):2023/02/25(土) 12:41:16.41 ID:b5wSeOxb0.net
みんなわかってないな~
ワンには未来が全て分かるんだぜ!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-ItwQ):2023/02/25(土) 12:47:11.73 ID:ZckPKmBP0.net
iPhoneかぁ

何でもまわりと一緒でないと
不安で生きていけない女子高生か
昔キャッシュバックが多額で無料で
スマホを購入していたオッサンが
一括や実質毎月1円っていうリース契約でしかスマホを手にいれる手段がないがない人が現状やむなく購入してるってイメージだね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 12:49:22.48 ID:G3KLKw8AM.net
未来はどうなるかはわからないから面白い

しかし、これはないな一、というのは
大体その通りにやっぱりダメだったりするんだよな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 12:50:37.67 ID:bNlpXC2GM.net
iPhoneって、PCにおけるWindowsみたいなもんだよね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 12:51:52.65 ID:cCz3pEwl0.net
イミフ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b6-joBN):2023/02/25(土) 13:00:29.56 ID:kDFpwjrl0.net
iPhone良いじゃん
良いものを貶すなよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 13:04:30.91 ID:cioxorelM.net
AirPods良いじゃん
良いものを貶すなよな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 13:06:21.69 ID:cCz3pEwl0.net
>>936
使った事ないだろ、糞だぞそれ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 13:13:43.29 ID:K1DJE/tlM.net
良いもの貶すなよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-4pbD):2023/02/25(土) 13:16:12.06 ID:HNcBQjNHd.net
隙自語おじさんはリアルでも嫌われてそう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/25(土) 13:23:23.14 ID:+PZzASfg0.net
>>924
毎週イヤホンランキング貼り付けては上位のメーカーに同調して気持ちよくなってる一方で、そのメーカーのイヤホンは一つも持ってない君はキモオタよりもキモいことしてるのは自覚してるの!?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-40dT):2023/02/25(土) 13:28:23.56 ID:+lB+EpMO0.net
そりゃ4万するんだからゴミだったらアカンやろ
まぁ4万かけるほどの良い物では無いが

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 13:40:28.36 ID:gMxc5PXE0.net
>>940
毎週毎週apple上位の一般人ランキングなんて貼っても何の参考にもならんのに
ホントアホだよねー

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 14:31:01.21 ID:fVamVfvfM.net
メーカーは商売になる一般人向けに作るからしょうがない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ed-yQze):2023/02/25(土) 15:00:53.91 ID:WRoWXPiL0.net
JBL TOUR PRO 2かBose QuietComfort Earbuds IIかで迷うな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbb-WQSg):2023/02/25(土) 16:15:18.36 ID:ApFtvg850.net
音質はほんともう圧倒的にjblが良かった。コスパ、ノイキャン、装着感とかはBoseが上。個人的にはBoseオススメしたいなぁ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-+iTg):2023/02/25(土) 16:25:39.60 ID:ohIUjBbOM.net
JBLの万能感は異常

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 17:55:19.41 ID:gMxc5PXE0.net
JBL推しがなんか気持ち悪いな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-uBS1):2023/02/25(土) 17:56:36.34 ID:y+vA+uqC0.net
ソニーのXM4無くしたから買い替えする羽目になった……
今のドンシャリ系最強のTWS教えてください

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 17:58:17.12 ID:gMxc5PXE0.net
>>948
何だ釣りか?
JBL推しがまた登場するのか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-40dT):2023/02/25(土) 18:02:29.14 ID:SddcF+qQa.net
フォカプロ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/25(土) 18:03:37.20 ID:XOtMn+1Ud.net
だな
あとはピヤホン6くらいか。ドンシャリ好きには受けるだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-uBS1):2023/02/25(土) 18:05:15.18 ID:y+vA+uqC0.net
>>948
ちなみにレビュー漁って考えた現在の候補はAZ60(Technics)、NEXT1L(NUARL)、elite85t、DEVIALET Gemini
この中でやめた方がいいのとか他におすすめあれば視聴してくるから教えてください。XM4は低音の質が微妙なのと音場が狭いのが気になった。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd30-kCPG):2023/02/25(土) 18:13:17.72 ID:nYN3tXLg0.net
Anker soundcore liberty4ってイコライザ弄りまくるの前提でBOSE Quietcomfort earbuds IIやKENWOOD WS-A1と同じくらい低音出るやん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 18:14:26.00 ID:ZYuT6dkXM.net
Tour Pro2は普通に良いぞ
広く一般的にウケいいタイプの製品

Fokusとかピ何とかは、あまりにマニアック過ぎるキモオタ専用

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-krrt):2023/02/25(土) 18:14:59.64 ID:gMxc5PXE0.net
フォカプロは販売終了やん
今勧めるならフォカミスだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 18:16:18.23 ID:5dJhi1dsM.net
>>952
どれもこれも止めといた方が・・・のものばかりなのが
逆に見事過ぎる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/25(土) 18:16:40.36 ID:XOtMn+1Ud.net
>>952
持ってるから言うけどドンシャリ好きにAZ60は合わないかと
LDAC付きのドンシャリがいいならAnker Liberty4も候補に入るか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-krrt):2023/02/25(土) 18:17:59.25 ID:gMxc5PXE0.net
>>948
XM4買う直すのが1番無難

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 18:18:35.67 ID:x5sqm7+bM.net
LinkBuds Sにすればいい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 18:22:12.94 ID:k11RkLmfM.net
ドンシャリ好きでLDAC欲しいなら
Liberty 3Proだろ

突き抜けてるドンシャリ
雑っていえば雑な音だけど低音は物凄い

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2d-JnjW):2023/02/25(土) 18:24:13.85 ID:ZEVoABMh0.net
XM5はよ
所有欲満たせるの二大メーカーだけだわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 18:26:54.00 ID:F1fHBtox0.net
まあ今のタイミングで買い替えが発生したのはお気の毒だな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/25(土) 18:34:47.67 ID:nKKQ1G7lM.net
Tour Pro2は、装着とてもいいのとDLCドライバーの音が秀逸

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-uBS1):2023/02/25(土) 18:35:48.74 ID:y+vA+uqC0.net
今は満場一致でこれってのがない感じなんですね…
転居と重なって出費が痛すぎわろた
候補増えて大変多謝 とりあえず教えてもらったNobleとLibertyシリーズとJBRも聞いてみようかな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 18:38:05.87 ID:cCz3pEwl0.net
>>964
フォカミス一択

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 18:38:47.23 ID:F1fHBtox0.net
TourPro2てほんとに大丈夫なんか
DLCなんてDACがダメだと地獄だろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-3FmC):2023/02/25(土) 18:40:39.62 ID:ReWIK4GB0.net
WFXM5はかなりの高音質路線か、QCE2に迫る遮音性がないと期待できないな。
そんな自分はWFXM4捨ててQCE2に飛びついた組。QCE2は音はあまり良くない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-wrdd):2023/02/25(土) 18:41:39.98 ID:kMQYdPdHa.net
JBR → Japan Best Rescue


もはやワザとか?っていう誤記

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a2-c/TO):2023/02/25(土) 18:47:00.21 ID:7EgMwrVL0.net
XM5には勿論音質やANC向上を期待したいけど、操作性にも気を配って欲しいわ
その点は是非ゼンハイザーを見習って欲しい TWSの操作体系・レスポンスとしては
あれでほぼ不満の無い出来だから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 18:47:56.12 ID:cCz3pEwl0.net
>>966
ギミックケースだけが売りだから

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-wrdd):2023/02/25(土) 18:48:00.99 ID:kMQYdPdHa.net
Liberty4、ドンシャリと言いつつ、ドンの下がカットされてて更に上が3 ProのカスタムBAから小径DDになり歪みまくりのポンギャリだぞ。
6000円〜7000円のサウピとEarFunの底辺ANCハイレゾうどんに圧倒的に劣る。

中途半端なもの買うくらいならXM4おかわりして、XM5出たら買い替える。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 18:48:46.47 ID:cCz3pEwl0.net
>>971
流石だね 妄想能書き番長

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/25(土) 18:50:00.87 ID:ATxU1jfsM.net
買い替えでまた同じのってすごくツマランよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/25(土) 18:52:44.02 ID:cCz3pEwl0.net
>>973
流石だね 妄想能書き番長

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 19:01:48.38 ID:F1fHBtox0.net
まあ買う買わないはまたその後の話だが
買い替えるならXM5も選択肢には入れたいよな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 19:04:26.50 ID:F1fHBtox0.net
最近よく踏むなあ…

次スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part192【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1677319372/

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 19:05:10.68 ID:gMxc5PXE0.net
気に入ってたイヤホン無くしたら同じのまた買うだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b191-ZMjD):2023/02/25(土) 19:05:11.72 ID:VwWcW2TO0.net
一万円台からの乗り換えでTour Pro2を考えてはいるがやっぱりXM5次第だな
QCE2も良かったんだけどホワイトノイズが嫌い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/25(土) 19:05:12.18 ID:XOtMn+1Ud.net
なぜか1番よく書き込んでる奴が踏まない謎w

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2d-JnjW):2023/02/25(土) 19:05:47.80 ID:ZEVoABMh0.net
XM5ではドングル低遅延を売りにゲーミング要素を入れてくれないと困る
新規開拓層はゲーマーだろう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/25(土) 19:06:06.46 ID:XOtMn+1Ud.net
NGテンプレ阻止する為に早速新スレ書き込みに行ってて草
犬必死やん

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 19:06:36.46 ID:gMxc5PXE0.net
ほらやっぱJBL推しだよ
JBLステルスキャンペーン絶賛開催中だな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/25(土) 19:07:02.93 ID:XOtMn+1Ud.net
と思ったら普通にNGテンプレだった
>>976有能。あとスレ立て乙っす

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-wrdd):2023/02/25(土) 19:08:23.94 ID:ZyJz+3Ama.net
WHの方のXM4からXM5みたいな変化かなぁと想像はしてるが、実際出てみるまでわからんから待つしか。
WHの方もXM5出た当初は賛否両論だったけど。

お値段アップだろうなぁ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 19:09:26.61 ID:F1fHBtox0.net
WFのほうはチップ変わるんじゃないか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/25(土) 19:09:41.38 ID:XOtMn+1Ud.net
じゃあJBLサゲようか?あのケースのタッチディスプレイ糞操作性悪いぞ
リフレッシュレートも低くてモッサリ。所詮面白ガジェット

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/25(土) 19:10:16.49 ID:+PZzASfg0.net
>>952
どれも音質という面では評価の高い製品だけどドンシャリではないかなあ
SONYの音に耳が馴染んでるならとりあえずLinkBuds Sでお茶を濁すのもアリ
もうちょっとしたらXM5出るし

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdda-U7Ld):2023/02/25(土) 19:12:25.02 ID:KWhjB7yid.net
>>952
ドンシャリ系探してて何でドンシャリじゃないイヤホンばっか候補にしてんだ?
その4つなら一番迫力ある低音のGeminiだろうけど、操作性良くないぞ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/02/25(土) 19:19:08.76 ID:gMxc5PXE0.net
xm4がドンシャリってわけじゃないのに何でxm4からの買い替えでドンシャリのやつを探してるんだろ?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbb-WQSg):2023/02/25(土) 19:20:58.61 ID:ApFtvg850.net
jblは音質は良かったけどそれ以外はダメダメだね。ケースに液晶つける意味が分からないし、装着感も軽すぎてすぐ取れそう。あれはイロモノ、ze8000枠かな…メインで使うには向いてないと思う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a30-H1HM):2023/02/25(土) 19:33:43.14 ID:1WYkIoiO0.net
JBLTOURPRO2は音質がかなりフラットだからつまらない音だった。ハッキリとした音は出てるが何も加工感がない無難な音。そういうのが好きな人は好きだろう。だから音楽聴くより映画やYouTube観るのに向いてそう。電車で映像作品見る人はいいんじゃないか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-V88k):2023/02/25(土) 19:33:50.94 ID:JGvYYunQd.net
昔XM3の偽物というかインスパイアか知らんけど型そっくりでケースにディスプレイ付いたキワモノ激安中華TWSがあったな
まさかJBLからそっち方向のものが出るとは思わんかったが

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 19:38:54.36 ID:F1fHBtox0.net
フラットでも解像度や定位さえしっかりしていれば音楽聴いててつまらないなんてならないんだけどね

まあそういうことなのかな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdda-U7Ld):2023/02/25(土) 19:49:21.01 ID:KWhjB7yid.net
>>967
QCE2は試聴したときはノイキャン凄くて飛びついたけど、毎日使ってるとキンキンした高音が全然消せなくてXM4に戻ってしまった
音もQCEはバランス良かったのにQCE2で低音モリモリになったし

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a30-H1HM):2023/02/25(土) 20:02:57.64 ID:1WYkIoiO0.net
>>993
たぶん何もわかってなさそうな人だから聴いてみ話早いから

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-K1He):2023/02/25(土) 20:04:55.59 ID:y4SqAfnO0.net
>>948
LDAC機に慣れてるならおとなしくLDAC機にしたほうがいいよ
多分どれにしても音の寸詰まり感や高音のフニャフニャ感が気になっちゃうと思う。

味変求めてるならaz60でいいと思うよaz60弱ドンシャリだし強ドンシャリにしたいならイコライザー弄ればいい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 20:11:14.92 ID:KhKpitXT0.net
>>995
フラットだからつまらないとはどういう意味?
ただの好み?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-PJrl):2023/02/25(土) 20:23:18.88 ID:MVcZ48bQ0.net
airpodspro2、偽物が出回りすぎ
もうフリマでもオクでも買えない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-zQF9):2023/02/25(土) 20:31:35.20 ID:W/gNXCzja.net
すみませぬ初ワイヤレスしたいのですがソニーのC500はここでの評価どれ程でしょうか?
価格見たらホワイトノイズが酷いようですが他のワイヤレス比でかなりの量が出るのですか?
音質はOPPOスマホに付属してた有線イヤホンレベルが出ればいいかなくらいです

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb0-bN3b):2023/02/25(土) 20:44:09.58 ID:b5wSeOxb0.net
OPPOとか…

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759b-wWxq):2023/02/25(土) 22:20:50.61 ID:1XjqGe7O0.net
>>933
それ言うならWindows=Androidやろ。
iPhoneはまんまMacだよ。
あとハードとOSをごっちゃに考えても無意味。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-uBS1):2023/02/25(土) 23:14:58.79 ID:y+vA+uqC0.net
選んだやつドンシャリじゃなかったか、価格コムのレビューかなり読みまくって良さげなの選んだんだけど
>>996
XM4同じの買うのアホらしいし味変の説明納得したからもう試聴せずにもうそれポチろうかな

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-K1He):2023/02/25(土) 23:17:54.40 ID:y4SqAfnO0.net
>>1002
自分もxm4からのaz60勢だしaz60は楽しく聞かせるリスニングライクな音だからいいと思うよ
音質の細やかさやクリアさもxm4同格くらいあるよ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/25(土) 23:20:00.12 ID:XOtMn+1Ud.net
でもAZ60も春に後継機出るからなあ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/25(土) 23:55:57.49 ID:+PZzASfg0.net
他にも言ってる人いたけど今はまじで買い替えるには時期悪すぎるよな

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200