2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part192【TWS・左右分離型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-k+Sn):2023/02/25(土) 19:02:52.97 ID:F1fHBtox0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part38【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1676009812/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part32【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1674469076/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【TWSイヤホン限定&音質限定】完全ワイヤレスイヤホンに音質だけを求める人のスレ Part.8【有線イヤホン親コロ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1675589489/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part82【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1675594931/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part8【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665895254/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part191【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1676178345/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/02/25(土) 19:03:30.63 ID:F1fHBtox0.net
テンプレ1

最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
知っておきたい! Bluetooth「マルチペアリング」と「マルチポイント」の違い
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201904/15/694.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html
次世代Bluetooth「LE Audio」で何が変わる? ソニーキーマンに聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1414684.html

遅延のデータはここにまとまってる
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=23925660/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/connectivity/bluetooth


テンプレ2

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-6hYd):2023/02/25(土) 20:05:51.63 ID:zzBfE2tTa.net
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/My4nuB1.jpg
https://i.imgur.com/ttXkWGH.jpg
https://i.imgur.com/upphmaU.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/SGsDTp5.jpg
https://i.imgur.com/4R20ojB.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-6hYd):2023/02/25(土) 20:05:59.20 ID:zzBfE2tTa.net
すみません、誤爆しました

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a30-H1HM):2023/02/25(土) 20:22:36.14 ID:1WYkIoiO0.net
はいはい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-3FmC):2023/02/25(土) 21:33:34.36 ID:ReWIK4GB0.net
>>3
とりあえず
グロ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb0-bN3b):2023/02/25(土) 21:46:30.99 ID:b5wSeOxb0.net
>>4
SHUREスレにも誤爆してるよね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-40dT):2023/02/25(土) 22:09:11.80 ID:ovKVXbxJ0.net
誤爆故意犯

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a2-c/TO):2023/02/25(土) 22:10:30.51 ID:7EgMwrVL0.net
それはもう只の爆弾魔なのでは

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759b-wWxq):2023/02/25(土) 22:23:07.21 ID:1XjqGe7O0.net
エロテロリストw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/25(土) 22:30:15.53 ID:XOtMn+1Ud.net
誤爆内容がお下劣過ぎて、なぜTWSスレの民度がこんなにも低いのか推し量れるわw
お前らTWSで何聞いてんだよ…そりゃ音質もへったクレもないわな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-wrdd):2023/02/25(土) 22:37:29.89 ID:ZyJz+3Ama.net
それ誤爆を装ったエロ荒らし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759b-wWxq):2023/02/25(土) 22:38:12.92 ID:1XjqGe7O0.net
ひとり変なのが沸くと阿呆が感染するからなぁ(´・ω・`)
ある意味オミクロン株よりタチが悪いw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/25(土) 23:57:30.68 ID:+PZzASfg0.net
他のスレでも見たことある
誤爆装った荒らしやね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 10:14:38.93 ID:3jQqOvpZd.net
態とらしい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 03:01:58.34 ID:Bv43DNEV0.net
三笘が内田とのTVのインタビューで
Anker Soundcore Life P3ブラック使ってた
聴き取りやすかったわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/27(月) 07:52:31.11 ID:qM15VmVjM.net
【圧倒的に可愛い】Moondropのワイヤレスイヤホンが可愛いすぎて買ってしまった → 可愛さでぶっ壊れそうになった
https://rocketnews24.com/2023/02/27/1774294/


> 水月雨の公式バーチャルライバー ・ 水月ゆきちゃんを起用していること。
> 水月ゆきちゃんのイラストが可愛いすぎる! 

> パッケージから開放するとなんと猫耳の女の子のイラストが入った箱が出てきた!!!
> めちゃんこ可愛えええええってか刀持ってて格好えええええええ

> ・嫁確定



・・・なんかキモイすごくキモイ
キモイキモイ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-wrdd):2023/02/27(月) 09:15:10.56 ID:zSiGsQUua.net
水月雨は、社長がアニオタだから仕方ない。
あれは、キモいのが通常運転だ。

イヤホンのフェイスプレートに女の子の絵をレーザー刻印したのが8種類から選べるBressing2とか。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/27(月) 09:21:31.92 ID:YvS0UYnXM.net
上級キモオタ専用なのか・・・キモっ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/27(月) 09:25:33.50 ID:R8MGh8xo0.net
>>17
大丈夫、毎週イヤホンランキング載っけてメーカーを持ち上げたり貶したりしてる奴の方がよっぽどキモいぞ
君の勝ちᴡ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-oY1W):2023/02/27(月) 09:25:49.65 ID:YKjGQTKla.net
>>17
キモくないTWSを見せてくれよ 番長

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/27(月) 09:55:37.91 ID:Sefiq4RbM.net
かなり昔、ノートPCで、アニメやゲームの絵のついたやつとかあったが、
ああいうのと同類かな

今ではそういうキモいのほとんどなくなって
現在は主流はごく普通のノートPCだらけになってる
いずれワイヤレスイヤホンでも同じようにごく普通のばかりになってくんだろうな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-wrdd):2023/02/27(月) 10:13:00.31 ID:zSiGsQUua.net
中華は今そういうブームだからとしか。
日本とは文化が違うので、予測なんてわからん。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-327S):2023/02/27(月) 10:35:16.77 ID:kgowPUpEd.net
>>10
インリン オブ ジョイトイ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-vtdb):2023/02/27(月) 10:49:51.01 ID:a34jU/dQd.net
ワンころは筋金入りのキモオタじゃ無かったのか?アニメとか好きそう。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/27(月) 11:06:38.01 ID:R8MGh8xo0.net
水月雨はエントリーからハイエンドまで質の高いイヤホン出してるメーカーだけどね
見た目だけで中身を見ないのは犬コロらしいな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/27(月) 11:10:46.20 ID:QItZtGVId.net
犬みたいな時代後れの老害がいるから日本メーカーまるで成長しないんやろなあ
そのうち追い抜かれるで、音でもコスパでも

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-k+Sn):2023/02/27(月) 11:21:56.84 ID:Rt1VgBsAd.net
>>26
でも俺もTWSはひとつも買ってないわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/27(月) 11:39:17.41 ID:QItZtGVId.net
そりゃ水月雨は中華版finalみたいなもんやからな
TWSの完成度は他より劣る。試聴機もあまり展開されてないし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-e1kr):2023/02/27(月) 11:48:53.81 ID:GJGi2pA/0.net
亀レスだが笑ったww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-e1kr):2023/02/27(月) 11:49:07.05 ID:GJGi2pA/0.net
すまん誤爆

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da71-YOPv):2023/02/27(月) 12:11:38.20 ID:eDgQytAi0.net
moondrop有線じゃ数千から10万くらいまで沢山定番機種出してるメーカーよ
まあ猫cakeはアンプが弱すぎて音量取れんのでゴミだけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61eb-ssyN):2023/02/27(月) 12:13:53.26 ID:CmBApWNd0.net
非オタアピールが一番キモいけどな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/27(月) 12:24:49.69 ID:qjySETQuM.net
finalもドラゴンポールとかエヴァンゲリオンとかコラボしまくってるが
社長がオタクなのか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/27(月) 12:28:21.88 ID:kcF2y7BYM.net
今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、
Anker「Soundcore Liberty 4」がTOP10入り 2023/2/27
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230227_317731.html

1~4位はAirPodsシリーズ
5位はBOSE QCE2

6位はAnker Liberty4

XM4は順位はその下
ついにLiberty4にも抜かれた

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/27(月) 12:31:08.14 ID:QItZtGVId.net
>>33
自覚がないオタクほど厄介な物は無いからな、犬みたくw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/27(月) 13:23:40.08 ID:Uj/Ax3LkM.net
オーオタもアニオタも兄弟
どっちもキモイってこと

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb0-bN3b):2023/02/27(月) 13:41:48.96 ID:mmiXNFS00.net
ここで1番キモイのは誰だろ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-k+Sn):2023/02/27(月) 14:31:40.69 ID:Rt1VgBsAd.net
自分は詳しいつもりでいるのに
言うことなすこと合理性も協調性もないから
まったく共感されずにただひたすら連投するしか芸の無い人

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a2-c/TO):2023/02/27(月) 14:41:41.19 ID:OADs7aHT0.net
"詳しいつもり"は多分少し違うかと

都度、検索して適当に拾って来てるだけでアレ自身は特に何も詳しい事は無い
だから主張はコロコロ変わるし矛盾だらけ 苦しい時は誤魔化すか無視で逃げの一手
要は空っぽの人間

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/27(月) 15:24:47.01 ID:R8MGh8xo0.net
このスレにはオーオタでもアニオタでもないのにキモイ人がいるってマジ!?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/27(月) 16:02:06.89 ID:QItZtGVId.net
いつもキモキモ鳴いてるもんなw分かりやすい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-k+Sn):2023/02/27(月) 17:17:04.07 ID:Rt1VgBsAd.net
>>40
「つもり」で合ってるな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-bCJ8):2023/02/27(月) 18:11:11.39 ID:N8kxwXKMd.net
>人が
人かな…?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-WQSg):2023/02/27(月) 18:29:56.37 ID:rV412IcXd.net
>>29
あー…なんかスゲーしっくり来た。中華版ファイナルか、言い得て妙だな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-xepH):2023/02/27(月) 20:00:19.88 ID:M6hVGCgAx.net
なんやかんや家で聴くならブルートゥーススピーカーのほうがええな
スレがなくてつらい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-k+Sn):2023/02/27(月) 20:16:11.37 ID:Rt1VgBsAd.net
スレあるだろ
と思ったら次スレ立てなかったのか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259a-13XW):2023/02/27(月) 20:34:46.38 ID:dkn/W9Ho0.net
nekocakeだめなん?
気になってるんやが

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-xepH):2023/02/27(月) 21:42:06.20 ID:M6hVGCgAx.net
なかったから立てた
興味ないかな?

【amazon、Google】スマートスピーカー、bluetoothスピーカースレ【BOSE、JBL】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1677501277/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/28(火) 06:55:12.07 ID:SvP817tIM.net
スマートスピーカーって、ポータブルじゃないだろ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-bCJ8):2023/02/28(火) 07:33:55.28 ID:GGQ5d3w6d.net
つかav機器板にスレなくね?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-kCPG):2023/02/28(火) 07:51:00.36 ID:8Pz7Rntcd.net
TWSをイコライザで味付けしないでフラットな状態で楽しんでる人ってラーメンをお湯で食ってるようなもんだな
まあ趣味の世界だからどうでもいいけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-bCJ8):2023/02/28(火) 07:57:13.72 ID:iK2Lu0X+d.net
全然違うだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/28(火) 08:05:45.21 ID:TuHXT2tWM.net
カレーはレシピ通りが一番上手い

メシマズな人はレシピ通りに作らない変なアレンジを入れる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-JQPO):2023/02/28(火) 08:06:41.24 ID:8WVd0DAVa.net
>>52
フラットな状態ってのは提供されたままの物になるから
お湯のラーメンなんか出してこんわw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/02/28(火) 08:09:54.54 ID:zOMO2yLrp.net
>>52
たとえ話下手な人ほどたとえ話ししたがる不思議

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0579-oH3W):2023/02/28(火) 08:14:29.31 ID:XVHy6TxB0.net
フラット警察きましたw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/28(火) 08:25:07.51 ID:E9G1OCctM.net
実際は最初からドンシャリだったりしてフラットじゃないし

最近のTWSは、以前の製品よりフラット寄りの調整になってる製品が増えて来てるが
それでもフラットというよりは弱ドンシャリっていう感じ

以前のTWSが全体的にかなり強めのドンシャリが多過ぎた

今は脱・強ドンシャリな傾向
まだ弱ドンシャリで、フラッ卜というほどではない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/28(火) 08:30:23.50 ID:E9G1OCctM.net
まあ、以前のTWSは高音イマイチだったから
ドンシャリというより単純にドンのみ、低音過剰なのが多かった
単純に、低音で迫力を出そうとしてたんだろうな

最近のTWSは全体的に音の調整の品質上がって
そういうのに頼らなくてよくなってきた
だから以前ほど低音メチャ盛りで過剰なのが減ってきたのだろう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/28(火) 08:32:52.21 ID:UZRPbCZq0.net
>>58
何も持ってないのに妄想ですか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-Fnf9):2023/02/28(火) 09:08:55.65 ID:Ojast/Wrd.net
>>52
さすがにネタだよね?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-PECZ):2023/02/28(火) 09:20:44.26 ID:dfjRyeKsM.net
>>52
すでにメーカーおすすめの味付けがされた状態だよ

そこから変えるのも自由だけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-kCPG):2023/02/28(火) 09:28:58.70 ID:+yr2hZdpd.net
確かに少し違ってたな
出された蕎麦をそのまま食ってる人
俺はトッピング乗せまくりーの胡椒入れまくりーのだから違うけど
蕎麦をそのまま食ってても旨くないもんね、天ぷらやコロッケ天かす入れまくり

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/28(火) 09:58:32.63 ID:1W5WExCcd.net
安物ならそれでいいよ。てかTWSは全般的にそれでええんちゃうかな
奇跡的にどストライクなバランスなら流石にイコライザ弄らんけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 10:58:48.41 ID:rAKrHw8Ad.net
>>63
それも違うだろw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 11:37:23.70 ID:Gs/7AEFod.net
などと意味不明なことのあれ

叫びつつ人ごみでTWS振り回して暴れてる絵さえ浮かぶ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 11:42:38.81 ID:LhQd228a0.net
結論が支離滅裂だから例え話も支離滅裂になっとるᴡ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 11:54:51.33 ID:3W/XiRGHM.net
みんなお昼前で思考がそっちになってる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 12:01:35.25 ID:ug4JuZ460.net
>>52
nuarl next1ならメーカーが手を加えてないお湯だけの状態から好きに味付けできるよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 12:07:55.49 ID:AsZaGiRHd.net
とんでもない馬鹿が一匹紛れ込んでるなw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 12:26:10.28 ID:EnggHali0.net
メーカーがどんな音楽をリファレンスにしてチューニングするのか知らんけど
ひとつのイヤホンが全ての曲でマッチした音作りなんてしてるはずもないんだから、人ごとに聴く曲に合わせてEQやらなんやらかけるのがいいゾ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 12:31:22.08 ID:EvqNfgf4M.net
曲ごとで変えるとかアホ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/28(火) 13:10:43.05 ID:LhQd228a0.net
世界中全ての楽曲が同じ環境で同じ仕上がりを目指してマスタリングされてるとでも思ってんのかアホすぎ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-40dT):2023/02/28(火) 13:39:41.91 ID:DiGUnCGT0.net
>>70
一匹…?🤔

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-4pbD):2023/02/28(火) 14:08:04.54 ID:rAKrHw8Ad.net
WHの方ができないからWFも中止になるとか言ってたアホいたな
今どんな気持ちなのか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-4pbD):2023/02/28(火) 14:08:11.21 ID:rAKrHw8Ad.net
誤爆

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/28(火) 14:10:34.05 ID:YJZcSHiSM.net
「WF-1000XM4」本体ソフトウェアアップデートのお知らせ
https://www.sony.jp/headphone/update/?s_tc=aff_999_0_10_170686&utm_medium=aff&utm_source=001

> アップデート内容
> ヘッドホンが2台の機器と同時に接続できるようになりました。


XM4にマルチポイント来たから、今日はマルポイ記念日

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa2-c/TO):2023/02/28(火) 14:13:34.43 ID:07KqGai70.net
例えが絶望的に下手な人っているよね
大概は本人に自覚無いけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/28(火) 14:17:48.83 ID:cIVA2yl9M.net
LinkBuds S「やっとかよ」
Live Free2「えっ、今まで対応してなかったの?マジ」
Liberty4「マジ?いまさらだよね」

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-e1kr):2023/02/28(火) 14:43:08.31 ID:pP+OwJDS0.net
>>75
誤爆に言うのもアレだけどあー来たんだくらいしか思ってないだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/28(火) 14:55:38.58 ID:2qYnkUNGM.net
「ワイヤレスイヤホン」で音楽を楽しむのがトレンドに! – どんな時に何を聴くの?
https://otona-life.com/2023/02/28/159917/

> 週に1度以上音楽を聞くという人は72%、
> また、その際「ワイヤレスイヤホン」で聞くとの回答が最多だった。

> リモートワークで使用する頻度が高くなったことで、
> 飛躍的に利用者が増えたのではないだろうか。
> 音質やノイズキャンセリング機能に対して満足度が高く、
> 有線の煩わしさからの解放も大きく関係しているようだ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-ny49):2023/02/28(火) 15:21:22.13 ID:n6jr5Hedr.net
>>78
そういう人は語彙がなくて表現力に乏しいからすぐ例え話に逃げてるだけよね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 16:27:54.20 .net
今時有線イヤホン着けてる馬鹿いるの?
時代遅れすぎて着けてる奴見ると化石かな?って思うわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-jS4u):2023/02/28(火) 16:35:27.86 ID:KJWDN2Mod.net
偏った思想をお持ちですね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-e1kr):2023/02/28(火) 16:40:04.61 ID:pP+OwJDS0.net
https://quest-research.co.jp/report/2022-03-04

1. 利用オーディオ機器
全年代で有線イヤホンの利用率が最大の割合となりました。
無線イヤホンに関しては、若い年代になるにつれて、利用率が高くなるという結果となりました。


実はまだTWSは一応少数側
ここ数年で相当伸びてるからあと何年かすれば超えそうだけどね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/28(火) 16:40:18.90 ID:1W5WExCcd.net
かまちょは極論で注目を集める。これ豆な

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/28(火) 16:44:09.38 ID:73VfpUiBM.net
有線イヤホンは、付属か昔の古いのが残ってるだけだろ
そういうやつはロクに使いもしないのがただ手元にあるってだけ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-YOPv):2023/02/28(火) 16:44:17.07 ID:P0/zKQKKa.net
なんかこういう調査ってどこにいる人を対象にしたかも結構結果に響くから鵜呑みに出来んのよな
駅、電車内で人々見てると有線の人めっちゃ少ないし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/28(火) 16:48:14.63 ID:ccJj+P9xM.net
・「日常的に音楽を聴く」人で
・「電車や外で聴くとき」に
何を使うか、という調査でないとな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-e1kr):2023/02/28(火) 16:52:53.20 ID:pP+OwJDS0.net
>>89
そういう層自体の方が少ないからより一層一般認識とかけ離れた結果になるだけだけどね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/28(火) 16:53:14.91 ID:LhQd228a0.net
有線はほとんどの人は家で使ってるんじゃない?
音質にこだわる人が有線使うのはよく聞くけど、機械音痴でワイヤレスよくわからなくて有線選んでるって人もけっこういる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/28(火) 16:56:00.66 ID:DlGKAcYWM.net
いまさら有線なのは、
情弱とオタクのみってことか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/28(火) 17:02:50.73 ID:LhQd228a0.net
他人を見下すのほんと好きだねえ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/28(火) 17:03:57.12 ID:H7Drk5pwM.net
2019年の調査でこれとは


大学生の必需品。イヤホン調査!
https://webmag.musashi.ac.jp/life/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%BF%85%E9%9C%80%E5%93%81%E3%80%82%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E8%AA%BF%E6%9F%BB%EF%BC%81

> イヤホン使用者の中で「ワイヤレス」58%、「有線」36%、両方使っている人6%と、
> 半分以上がワイヤレスイヤホンなのにもびっくりです。紐が絡まらない楽さが人気の理由のようです


大学生は、世代が若いし、家庭もそれなり裕福だろうからなあ

年代と、生活水準で大きく変わりそう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/28(火) 17:06:20.28 ID:CoGIIZ8aM.net
おっと重要なとこ


> 登校中にイヤホンを「使用している」86%、「使用していない」14%、という驚くべきイヤホン使用率!!

> これはまさに「必需品」です

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd30-kCPG):2023/02/28(火) 17:15:10.39 ID:B4XGensP0.net
final ZE8000届いたけどJetaudioとの相性良杉君やなこれ
X-Bass、Z-Bassをほぼ最大値にして音割れしなかったTWSなんてなかったしXDP-300RとDA-X1Aを低音から高音まで全ての面で上回った
その両機が最強だと思ってたんけどねー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd30-kCPG):2023/02/28(火) 17:16:17.61 ID:B4XGensP0.net
>>96
間違えたDP-X1Aだた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Npdo):2023/02/28(火) 17:28:48.12 ID:zzGsC0Jed.net
いまeイヤに中古品が2桁で溢れているのはFokuspro、FokusANC、ZE8000
2つは新製品への乗り換えだろうけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/28(火) 17:30:14.88 ID:TJQnL+AJM.net
eイヤ中古ウォッチャ―あらわる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-e1kr):2023/02/28(火) 18:07:39.18 ID:pP+OwJDS0.net
>>96
相当癖あるから刺さる人には刺さるんだろうな
自分の中ではゼンハイザーMTW3が群を抜いて最強かな
初めてWF-1000XM4を使った時AirPods Proと全然違うすげー!と思ったけど、MTW3を初めて使った時はWF-1000XM4と全然違うすげー!ってなった

そう考えるとTWSって着実に進化してるな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-ssyN):2023/02/28(火) 18:51:16.29 ID:1hA1BBjhM.net
マルチポイントって使いにくいのばっかだよな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/28(火) 18:55:51.63 ID:1W5WExCcd.net
てことは使い易いマルポもあるということかね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nwk0):2023/02/28(火) 19:03:11.58 ID:dCTjJxeka.net
JBLのTOUR PRO 2 は予約しないと買えないかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/28(火) 19:07:26.65 ID:gJ3ZKhboM.net
悩んでいないでとっとと予約だ!急げ!!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/28(火) 19:09:41.18 ID:1W5WExCcd.net
>>88
だいたいは調査会社に依頼してると思うが。マクロミルとかクロスマーケティングとか
その場合、回答してるのは調査会社に登録してる人

依頼する際に年齢層や属性を指定していた場合は、そう報告すべき。当然、在宅とか自営業のみや、サラリーマンや学生のみを対象にしたら結果は変わるからね
>>85の記事には年齢層しか書いてないので、職業とかは特に指定していないはず。よって得られた結果は、全体の平均的な傾向ということになる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/02/28(火) 19:11:19.76 ID:9iUJkmhLM.net
DLCドライバー!!
世界初のタッチ液晶ケース!!
しかもマルチポイントもあるぞ!!

JBL TOUR PRO2、コイツはスゲェぜ!!

一体何を迷うことがある?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/02/28(火) 19:15:48.22 ID:LhQd228a0.net
※イヤホンを1つも持ってない人の感想です

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-JQPO):2023/02/28(火) 19:16:26.93 ID:lFSLlN750.net
>>106
働いてないからお前には買えないがな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb0-bN3b):2023/02/28(火) 19:16:54.11 ID:voXZK9ML0.net
今時有線なんて使ってるやつは遅れてる
TWSが当然だろ時代遅れだって馬鹿にしてる、ワンみたいなやつ何人か居るようだが、両方持ってるのが普通だと思う

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/28(火) 19:27:07.84 ID:1W5WExCcd.net
WinかMacかで延々と言い争ってるようなもん
持ってる奴は両方持ってるし、両環境使えるのが最適なのは明白
有線もTWSも同じ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/02/28(火) 19:27:10.86 ID:W4n/MSySp.net
イヤホン、ヘッドホンそれぞれ有線も無線も持ってる
今時これが普通だろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa2-c/TO):2023/02/28(火) 19:30:31.21 ID:07KqGai70.net
別に時代云々は関係無く、もう有線残しておく必要性を
殆ど感じなくなってるのよね

まぁ軽々しく「普通」とか言わん方がええよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd30-kCPG):2023/02/28(火) 19:39:30.77 ID:B4XGensP0.net
>>100
うん、すげーわZE8000
Devialet Geminiもすげー!と思ったけど上回ってるかも
普段はパンクとハードコアしか聴かないんだけど今オーケストラ聴いたら鳥肌立った、8Kサウンド謳ってるのは伊達じゃないと

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/02/28(火) 19:41:25.85 ID:UZRPbCZq0.net
必至すぎ ZE8000ステマ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/28(火) 19:49:49.04 ID:ksbGai94M.net
そりゃ8Kだからな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-JQPO):2023/02/28(火) 19:50:45.63 ID:lFSLlN750.net
geminiの方が派手にドカドカなるからそれ系に向いてると思うんだが
ZE8000はgeminiみたいに高域にキレがない
アコギとか生楽器やたらいい質感で鳴らせるけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/02/28(火) 19:51:39.93 ID:ksbGai94M.net
finalって日本版の水月雨みたいなもんなんでしょ?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-9MXy):2023/02/28(火) 20:04:40.37 ID:X/+B1BTFa.net
音数少ないほうが向いてる感じなんかなZE8000って

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-9MXy):2023/02/28(火) 20:08:58.43 ID:X/+B1BTFa.net
>>117
ムンドロかfinalどっちか持ってんの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-40dT):2023/02/28(火) 20:10:45.12 ID:DiGUnCGT0.net
8Kステマは良くない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae7-5gje):2023/02/28(火) 22:45:47.58 ID:q91TOF6k0.net
xm5待ちだったけどQCE2セールしてたからポチったわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/28(火) 22:59:42.43 ID:1W5WExCcd.net
>>121
ええやん。QCE2まだまだ新しいし、LDAC要らんなら全然アリ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7544-5ANj):2023/02/28(火) 23:16:44.94 ID:7OBYHZjM0.net
マルチポイントよりも、3台以上の間の切り替えでも大丈夫なこういうのもっと増えて欲しい
• 【スマホ↔PC】端末側ワンタップで接続切り替えできる完全ワイヤレスイヤホン(オーバーライド接続)
https://spknote.com/tantai-pairing/
• スマホ←→PC間のペアリング接続切り替えが簡単な完全ワイヤレスイヤホンまとめ(2023年)
https://100gb.info/pairing-easy-model/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a30-H1HM):2023/02/28(火) 23:45:35.09 ID:3cdrvpZe0.net
>>114
ステマと言うか自分が買ったものはゴミと認めたくない症候群

中古大量、YouTube低評価など後から知らされる情報に凹みまくってんだろ

>>113
ねえどんな気持ち?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/02/28(火) 23:51:57.59 ID:1W5WExCcd.net
ZE8000は試聴でアプリがうまく動かず、また今度試そうを繰り返してるうちに熱が冷めた
まあ今現在TWSは仕事でしか使ってないから買わなくて正解だったと思う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa2-c/TO):2023/03/01(水) 00:54:35.01 ID:iXDjGqvZ0.net
そういや8Kサウンド()について学会で論文発表するとか
finalの中の人がお気持ち表明してなかったっけ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/01(水) 01:40:19.22 ID:0d6CsxYF0.net
まあ音の好みは千差万別だし色んな人がいて当たり前なんだからステマステマと騒ぐようなことでもなかろう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Equp):2023/03/01(水) 02:17:07.23 ID:e2lEFhXLd.net
黒崎真音が亡くなっていたっていうのは驚いた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 07:28:49.87 ID:qOsqTMTYM.net
まだイヤホンは進化する。「JBL TOUR PRO 2」が見せる新たな可能性
https://www.gizmodo.jp/2023/02/jbltourpro2.html

> 中心にあるのは、JBLブランドを感じさせる「高音質」

> 「TOUR PRO 2」のサウンドの印象を伝えるなら、
> 「大きなスピーカーで音楽を聴いている感じ」。くせのないクリアな出音と、
> 深くパワフルな低音、そして楽器一つひとつを認識できる高い解像度

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 07:32:57.99 ID:WXwL5ElFM.net
> 「イヤホン選びで重視する要素」についてインタビューを行なうと、
> 非常に多いのが「着け心地」という回答です。

> 着け心地が良くてずっと着けていられるのなら、
> そのイヤホンの高音質はさらに価値を増すということ

> 「TOUR PRO 2」は、フルモデルチェンジに際して
> JBL独自の「ショートスティック型」を初めてフラッグシップモデルを採用

> 高音質重視のフラッグシップモデルって、どうしても
> 本体が大きく重くなってしまいがちなのですが、
> 「TOUR PRO 2」は前モデルと比べてなんと約30%コンパクトになっています。


装着は大事
装着の良さで音をより良く聴ける

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-bCJ8):2023/03/01(水) 07:38:17.61 ID:PWqExQbZd.net
スレチ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-krrt):2023/03/01(水) 07:38:51.37 ID:R1Kc3kEC0.net
>>129
JBL絶賛ステルスマーケット中
話の流れ関係なくぶっ込んでくるからバレバレだぞ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 07:44:49.66 ID:dG1tglv2M.net
来週発売だな
JBL TOUR PRO2

2023年の大注目の新製品が登場

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 07:48:33.74 ID:GL8HBr8CM.net
昨年2022年のワイヤレスイヤホンの代表格となったLive Free2のように

Tour Pro2は2023年を代表する製品になりそう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-Xm8m):2023/03/01(水) 07:53:16.20 ID:4SmA1X2uH.net
JBL TOUR PRO 2 試聴インプレ

カマボコ
基本性能はTWSおよび価格を考えても悪い。解像度,分解能,音場感全てにおいて不満。音質面では正直良い部分が見当たらず、ケースの機能性に音質面のコストが割かれてしまっているのかという邪推もしてしまう出来

https://twitter.com/cyber_neuron/status/1628660896880021504?s=46&t=CpYrORmV9yxsOWYJY3nhmwより引用
(deleted an unsolicited ad)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 08:12:59.96 ID:y2tLqmySM.net
JBL TOUR PRO 2ミニレビュー 触って分かったスマート充電ケースの価値
https://news.mynavi.jp/article/20230216-2594035/

> JBL 上位TWSイヤホン初のショートスティック型。装着感は良好

> 外から見たときの耳への収まりも良く、正面から見てもイヤホンが目立たない。

> 飛行機内で比較視聴テスト。高い音質・ノイキャン性能が魅力

> 最も装着感がよく、音楽を楽しく聴かせてくれたのはTOUR PRO 2だ。


装着よし音よしノイキャンよし、三拍子揃ってる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/01(水) 08:17:35.52 ID:Bu3EfQ3Pp.net
JBLは名門オーディオブランドの名前冠しているが所詮samsungなんだよね
モデル乱発して利益上げるガジェットでしかない
オーディオ機器としては音質の向上とかポリシーはないメーカーだな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 08:19:24.15 ID:y2tLqmySM.net
JBL Tour Pro2は、隙のないスペックと価格のバランスがいい
広い層で安心して買えるタイプの製品
他のハイエンドって何かしら足りなかったり価格バランス悪いのが多いからな

Live Free2もスペック十分で価格バランスがいい
だから息が長い製品になっている
それのハイエンド版がTour Pro2


> 競合製品と並べても全方位的にスキがなく、
> 音質や使い勝手など遜色ない完成度でありながら、
> 人気製品がひしめく3万円台の完全ワイヤレスイヤホンのなかでは、
> 実は割と買いやすいほうである。

> むしろ、「こんなに機能盛り沢山なのに3.3万円でいいの?!」という驚きすら感じる。
> それくらいコストパフォーマンスは十分高い。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/01(水) 08:23:37.09 ID:Bu3EfQ3Pp.net
>>138
JBLのステマ活動乙
youtuberにも案件ばら撒きやって5chでも営業活動かよ
さすがsamsungだな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 08:25:31.76 ID:y2tLqmySM.net
まあこのスレに巣食う「尖ったオタク」向けではないよ

JBLは、主流のメジャーなマス向けの製品を出すメーカーであり
日陰でマイナーな先細りのオタク向けは出してないし出さない

むしろオタクに嫌われるような製品の方が
JBLとしては大成功ってことだろうな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 08:27:46.12 ID:6PskPelhM.net
AirPods Pro2
BOSE QCE2
JBL Live Free2
JBL Tour Pro2


良いものには2が付く

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/01(水) 08:28:51.30 ID:Bu3EfQ3Pp.net
>>140
ステマ営業乙
韓国製JBLはやり方がえげつなさすぎて嫌われてるって自覚してる?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/01(水) 08:29:25.56 ID:eLkL1LEO0.net
何故 aptX AdaptiveにもLDACにも対応してないの?JBL Tour Pro2

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/01(水) 08:32:25.47 ID:Bu3EfQ3Pp.net
>>142
サムスン製だからだろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/01(水) 08:34:24.55 ID:Bu3EfQ3Pp.net
間違えた
>>143
サムスン製だからだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/01(水) 08:36:03.29 ID:eLkL1LEO0.net
殆ど操作しないギミック液晶ケース代が高いよな、液晶なしだと15,000円程度か JBL Tour Pro2

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 08:36:13.35 ID:xxqvNYJIM.net
一般人が安心して買えるハイエンドって、実はあまりないんだよね

本日3月1日からBOSE QCE2は値上げして約4万
XM4も以前に値上げですでに約4万
4万出すなら無難にAirPods Pro2へと客は流れる

3万くらいでの安心して買えるハイエンドが、
以前はXM4・QCE2があったが今は空席なんだよ
JBL Tour Pro2はそこにピタッと来る新製品

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/01(水) 08:38:36.38 ID:eLkL1LEO0.net
>>147
NUAL NEXT 1の方が遥かに音質良かったぞ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Npdo):2023/03/01(水) 08:39:38.71 ID:k0yJkMFed.net
コストカットだよな
利益のためなら顧客無視

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 08:39:58.11 ID:5KEmpAWlM.net
一般人は「Nuarl?何それ?」だろうな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/01(水) 08:41:16.77 ID:eLkL1LEO0.net
>>150
ギミック液晶で一般人釣りか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/01(水) 08:43:46.45 ID:eLkL1LEO0.net
透明ケースといい、音で勝負出来ないからギミックで客を釣る、最近のJBLはどうなってしまったんだ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/01(水) 08:43:49.49 ID:Bu3EfQ3Pp.net
>>147
JBLは所詮サムスン製だからポリシーがないんだよ
QCE2はamazonでもまだ価格変わってないから買うなら今のうちだな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 08:46:35.96 ID:xS6RHjuxM.net
装着よし、音よし、ノイキャンよし
ここでしょメインは

タッチ液晶はオマケ
「あのケースに液晶ついてるやつ」と覚えてもらうための目印ていど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/01(水) 08:48:13.35 ID:eLkL1LEO0.net
>>154
3万円の音とは思えない悪さなんだが?
見え見えのギミック釣り

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/01(水) 08:48:33.54 ID:Bu3EfQ3Pp.net
>>154
JBLはサムスン製だからガジェットとしての出来はまあまあ
音質は特に良くもない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 08:51:04.12 ID:xS6RHjuxM.net
まあ世の中の一般はこれで十分なんだよ
キミらオタクがグチャグチャ言ったところで
世の中一般の評価は「とても高音質のハイエンドTWS」となるわけで

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/01(水) 08:53:31.71 ID:eLkL1LEO0.net
>>157
やっぱギミック液晶代って事だな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/01(水) 08:54:08.67 ID:Bu3EfQ3Pp.net
まあ一般人にはアップルが1番売れてる分けだし
一般人にはサムスン製のJBLで充分ってのはあるな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 08:56:55.53 ID:IZs0WGGHM.net
JBLのラインナップが素晴らしい
バランスよくて隙がない

Tour Pro2 ←ハイエンド
Live Free2 ←ミドル
WAVE Buds ←エントリー

かなり良いラインナップ


さらに特殊なのもカバー
TUNE Flex ←オープン型
Endurance ←スポーツ防水

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/01(水) 09:00:44.10 ID:eLkL1LEO0.net
>>160
どれもランキング外

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 09:03:01.31 ID:I72XzJpuM.net
Live Free2とTUNE Flexは何度かランキング入ってたよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/01(水) 09:04:17.19 ID:Bu3EfQ3Pp.net
>>160
特に特筆するところもないモデルを乱発して利益上げてるメーカー
所詮サムスン

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 09:04:34.38 ID:I72XzJpuM.net
WAVE Budsは前機種のセールあったのか、前機種が少し前にランキング入ってた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 09:06:35.71 ID:I72XzJpuM.net
JBLはちょっと前にいろんな方向の製品乱発してた時期があったけど
今のラインナップはかなり整えられていい感じだよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/01(水) 09:06:54.33 ID:Bu3EfQ3Pp.net
>>164
wave budsなんて誰も知らんモデル名出してステマ営業乙

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/01(水) 09:07:08.21 ID:eLkL1LEO0.net
何故ランキングの常連になれないんだ、一発屋か?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/01(水) 09:21:07.84 ID:W9IrGiVWp.net
JBLはハーマン傘下時代まではまだ音に関するこだわりを感じたがサムスンに身売りされてからはまるでダメだな
音より商売って感じ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/01(水) 09:44:15.47 ID:0d6CsxYF0.net
>>147
犬ってよく一般人目線を語ってるけど、自分が一番一般人からかけ離れてるのにその自覚が無いのが笑える

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 10:24:04.19 ID:wJsEgMyIM.net
2021年の完全ワイヤレスイヤホン販売台数は3億台目前、前年比24%増加
https://iphone-mania.jp/news-446644/

ワイヤレスイヤホンの世界シェアでは
スマホメーカー以外ではJBLはトップだよ

だから狭い狭い日本市場だけど見てもね
世界へ向けた製品ラインナップなんだよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/03/01(水) 10:25:34.72 ID:ULAuVyASd.net
>>152
確かにその傾向はあるかも
ケースとか見てくればかり拘ってる感じ。音はアレで完成してるつもりなんかね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 10:26:52.58 ID:csRKBs//M.net
一般にウケるものと、
自分の好みとは全く分けて見てるよ

オタクの人は、自分の一番が全てで
他の方向から見ることができないようだけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/01(水) 10:29:40.17 ID:eLkL1LEO0.net
>>172
でも君何も持ってないじゃん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-vCIj):2023/03/01(水) 10:54:45.20 ID:XIUbIOcU0.net
TuneFlexとTourPro2注文した
楽しみ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-uBS1):2023/03/01(水) 11:01:56.15 ID:jt5UcSyZ0.net
接続安定性良好で音質良いTWSなにかない?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:44:06.81 ID:0rFJf91Jb
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/01(水) 11:45:14.98 ID:0d6CsxYF0.net
>>172

> オタクの人は、自分の一番が全てで
> 他の方向から見ることができないようだけど

上手に自己紹介できてえらいᴡ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-Npdo):2023/03/01(水) 12:20:14.43 ID:nd4bTWkud.net
JBLは陽気なAMラジオサウンドが取り柄だから音質なんて狙っていないせいぜい1万円半ばの音
ノイキャンも専用チップ機には遠く及ばない妥協性能
これでしばらく押したけど人気が沈むばかりなのでケースで勝負に出た
値上げしてもいいでしょって感じ
ワンだって自分では絶対買わない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 12:26:47.41 ID:IusR7z/zM.net
ワイヤレスイヤホンで音質ガーってのがアホなんよ

装着やノイキャンがしっかりしてるのがポイント

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/03/01(水) 12:28:46.29 ID:ULAuVyASd.net
犬はケースもノイキャンも要らんと前に言ってた気するが気のせいか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759f-+7HM):2023/03/01(水) 12:29:26.75 ID:Omdb6hEo0.net
何だかんだ言ってQCE2ばっかり使っちゃう
やっぱりノイキャンは正義なんだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d2b-bN3b):2023/03/01(水) 12:34:02.42 ID:QS21Ywiy0.net
>>179
一般人は何十台も買ったりしないよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 12:37:59.68 ID:HDKks7D4M.net
かなり昔のノイキャンでは
・不自然な圧迫感があった
・マトモなノイキャン搭載の製品はごくわずか
(低レベルのなんちゃってノイキャンもあった)

昔の状況で、ノイキャンのみにこだわるのはマイナス面が多く弊害があった
一部のノイキャン機を持ち上げる信者もウザかった

そのときに、いずれはノイキャンは特別でなくなっていくだろうとわかっていたが
当時はノイキャン信者がノイキャンを神格視してノイキャンノイキャンと騒いでた


今現在のノイキャンは
・自然なレベル高いノイキャンが多くの機種に搭載

ノイキャンありが普通になった
今となってはマイナス面が解消された

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/03/01(水) 12:40:41.17 ID:ULAuVyASd.net
ケースに関しても「今のは昔より良くなったから気にならなくなった」で済ますんかいな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-40dT):2023/03/01(水) 12:44:51.24 ID:SYBvS8Pg0.net
tourpro2は液晶消して2.5万にしてから出直してくれ
態々レスポンス悪いケースの小さい画面を取り出して使うならスマホでも変わらん

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 12:46:12.18 ID:JcaV2a97M.net
ケースは、個人の好みでは要らない

今はイヤホン単体で電源オンオフできるのもあるし
それ使えばケース無し利用できるので、それでとりあえずは満足かな
イヤホンだけでかなり電池持つし

最近は全体的にケースも小型化する方向だし


個人の好みと、世間一般で何ウケるか、は
ちゃあ~んと区別してるからね

オタク君みたいに音質ガーで
自分がもっと音質重視のが好きだからって、
もっと音質重視のが売れる増える人気あるはすだ一、みたいなのはみっともない
個人の好みと世間一般の動向は、別だとちゃんと区別しないと

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/03/01(水) 12:48:15.92 ID:ULAuVyASd.net
一時期ケースがデカいだのqi充電に対応してないケースは要らないだの喚いたり特定機種叩いてたりしたの忘れたんかいな
一貫してるように自己説得してるつもりだろうけど、全く辻褄合ってないよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-40dT):2023/03/01(水) 12:49:40.65 ID:SYBvS8Pg0.net
世間に出てないニートが何を世間一般のウケを理解してるのか
そもそも世間一般も個人の集まりだし個々の好みは違うだろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/03/01(水) 12:51:27.30 ID:ULAuVyASd.net
ケース無し運用に固執してた奴が、出来の悪い液晶ついたケースにダンマリ決めてるとかご都合主義以外の何者でもないと思うぞ
しかも音に見合わない高価格
いくらものの値段上がってるとは言え、音だけならJBL Tour Pro 2はせいぜい1万円台後半が順当だろう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/01(水) 12:56:01.03 ID:eLkL1LEO0.net
電車内でスマホ画面見ながら音聴いてるのに、楽曲操作のためにイヤホンケース取り出すバカは居ないしな
単なる客寄せギミックに何の魅力もメリットもない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/03/01(水) 12:58:01.42 ID:ULAuVyASd.net
そういや犬はガジェットも否定してたような

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 12:58:48.71 ID:GqEIgs/uM.net
最近のケースは、形状を平たくしてるのはいい感じ


昔のダメなケースの例
・厚い、正方形に近くどこも薄くない(平たくない)
・カドが角張っている
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1254/901/P1111115_s.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1254/901/P1111120_o.jpg


最近の平たいケースの例
・平たい
・カドを落として丸みがある
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1444/841/DSC05891_s.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1444/841/DSC05896_s.jpg


大きさそのものより、平たいとか丸みが大事

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 13:02:18.00 ID:rlzVIwNsM.net
XM4やQCE2が値上げで約4万円になってしまったので
3万ちょいのTour Pro2は今となっては高価格でもないんだよなあ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a30-H1HM):2023/03/01(水) 13:07:44.81 ID:aLutOna90.net
気持ち悪いJBL上げはステマと言うよりは自分が買うと決めている物、自分の物になるやつを皆が羨む良い商品にしたいって感じだな

ガキかよw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 13:09:28.97 ID:9rQ5oR3/M.net
Tour Pro2は3万ちょっとの価格がとても上手いんだよ
スペックとのバランスが絶妙
この価格でこのスペックなのが良い

もしも、Tour Pro2が約4万円くらいだったら
ノイキャンで競り負けでXM4やQCE2の方になるだろうし
ケースで高くなって4万ならアホだな価格3万くらいにすりゃいいのに、
、という評価にしてるよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-40dT):2023/03/01(水) 13:10:04.25 ID:SYBvS8Pg0.net
買うと決めてる(買ったとは言っていない)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/01(水) 13:16:54.24 ID:qS5lBw44p.net
>>195
ここでJBL推してるのお前だけだろ?
せいぜいステマ営業頑張ってくれ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/03/01(水) 13:21:08.91 ID:ULAuVyASd.net
いやあのクオリティで3万は高いやろ...いつもはAnkerの安物推しなのに、JBL Tour Pro2に関しては異様に推すじゃん

しかもLDAC非対応。音はLDAC990Kといつも声高に叫んでるのになあ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nwk0):2023/03/01(水) 13:29:10.49 ID:Fx+neT/Ya.net
ケースでソリティアできないの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/01(水) 13:32:35.64 ID:0d6CsxYF0.net
>>186
> 個人の好みと世間一般の動向は、別だとちゃんと区別しないと

区別できたところで全く理解できてないじゃん
まあこれだけ性格に難のあるやつが世間に出れてるとは思えないが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e09-EwVB):2023/03/01(水) 13:37:46.30 ID:TtzBjPS10.net
>>199
DOOM出来るように改造する奴は出て来そう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db5-DKEi):2023/03/01(水) 14:27:58.18 ID:hGbBqukx0.net
>>129
ギズモードって何でも音質いいと褒めるステマサイトか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 16:14:45.70 ID:O0cEThLlM.net
Campfire Audio、ブランド初の完全ワイヤレスイヤホン「Orbit」。
カスタムLCPダイナミックドライバー搭載
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202303/01/57619.html

発売:2023年3月3日
価格:35,910円(税込)


> サウンドは、有線イヤホンで手掛けてきたのとまったく同じアプローチでデザインする。
> DSPなどのデジタル処理を使用せず、初めに有線イヤホンとしてサウンドを構築し、
> 後からワイヤレスモジュールを追加する工程を採用する。

> Φ10mmのカスタムLCPダイヤフラム ダイナミック型ドライバーを搭載。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 16:27:25.95 ID:O0cEThLlM.net
オーディオブランド「Campfire Audio」初の完全ワイヤレスイヤホン、「Orbit」3月3日に発売
https://www.bcnretail.com/news/detail/20230301_317843.html


オタクの皆さんはもちろん大歓迎だよね?ね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-4pbD):2023/03/01(水) 17:37:49.37 ID:1yY2rcr9d.net
nobleもそうだけどadaptive 24/96に対応しないのsnapdragon soundの認証取得するのが面倒くさいんだろうな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 17:42:37.57 ID:OCk2EiLhM.net
aptX系はオワコン

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-40dT):2023/03/01(水) 19:08:30.23 ID:OuNDYeK+a.net
犬君の大好きな一般人さんが好むノイキャン無いけど叩かなくて良いの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-uBS1):2023/03/01(水) 19:12:37.12 ID:jt5UcSyZ0.net
なんでどこもカスタムIEMのTWS出さないの?耳の形悪いからすぐ取れるから早く出して欲しい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 19:15:24.69 ID:kyZhoT3XM.net
CAのなんか一般人は買わんでしょ
一般人向けとしては、最初から論外

それよりマニアでオタクなキミらは応援してやれよ

それともオタクもまたまたスルーで
音質重視TWS製品がまたも売れない実績+1になるのかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 19:19:02.62 ID:H4IStI1xM.net
>>208
そんな貴兄に8K


final、圧倒的“8K SOUND”×NC搭載完全ワイヤレス「ZE8000」。約3.7万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1457941.html

> 耳の形を測定することで、1人1人に合わせた形に成型する
> カスタムイヤーピースも2023年春頃に展開予定。

>充電ケースは、このカスタムイヤーピースを付けた状態も
> 収納できることを想定して、大きめに作ったという。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/03/01(水) 19:39:50.65 ID:ULAuVyASd.net
Campfireて有線イヤホンでも最近は空気だぞ。結局ヒットしたのはAndromedaとSorarisの2つ
あとはコンセプトモデルみたいなのばかりで鳴かず飛ばず。ヒット2つのバージョン違いでファン繋ぎ止めてる感じ

情報が古いというかやっぱ犬は何も分からず言ってる感じだな
言ってること頓珍漢だと煽りにもならんぞ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa2-Gtbq):2023/03/01(水) 19:47:41.58 ID:nYARwcUa0.net
>>208
https://www.adv-sound.com/ja/products/m5-tws-custom

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/01(水) 20:08:33.99 ID:0d6CsxYF0.net
カスタムIEMがなんなのかもわかってなさそう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/03/01(水) 20:22:10.55 ID:ULAuVyASd.net
つーか試聴機も並んでない状況で新製品推すとか無理だろ
犬はいつも自分がやってる事だから何も不思議に思わんのかもしれんが、アホ丸出し

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 20:34:56.40 ID:Y4cRWEvwM.net
Orbitは以前に展示会で試聴済みだし
Tour Pro2はもうかなり前から店頭に実機出てるし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 20:38:48.20 ID:yirIv2p/M.net
じゃあまたも売れない音質ガーTWSに黒星+1ということで

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-uBS1):2023/03/01(水) 20:45:57.88 ID:jt5UcSyZ0.net
>>210
まじ有益情報助かる
評価見た感じ良さそうだし検討に入れるわこれ!
M5は前機レビューが評判悪かったからfinal一択か

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 20:46:26.83 ID:jhka+W8JM.net
じゃあ逆に、終わってない音質重視のメーカーってどこなのよ

ゼンハイザーは身売りされて空気だし
SHUREとかもTWS出してるがまさかそれ?

HUAWEIとコラボ出してるデビアレ?
参入即撤退のAK?
すでに空気のB&W?
UM、GRADO、RHA、KlipschとかもTWS出してるが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-JQPO):2023/03/01(水) 20:48:52.17 ID:z4s8pSyaa.net
>>218
無職にそんなこと関係ないから気にすんなよw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 20:50:20.86 ID:KX9u+aKvM.net
>>217
XM4用のカスタムイヤピとかあるぞ


e☆イヤのカスタムイヤーピースに装着性高めた新モデル。WF-1000XM4対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1333811.html

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/01(水) 20:52:21.33 ID:0d6CsxYF0.net
よかったな犬コロめちゃくちゃ感謝されてるぞᴡ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-+iTg):2023/03/01(水) 20:53:57.26 ID:F6bT+4fLM.net
一部のオタク向けは売れないから作るだけ無駄なんだわ
今まで全部爆死してる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/03/01(水) 20:56:52.55 ID:ULAuVyASd.net
メーカーの話一体どこから来たんだよ
JBLステマ止めろいう話やろ。Campfireの新機種情報で濁したつもりだろうがなあ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ff-Npdo):2023/03/01(水) 21:03:32.31 ID:0qHVGwNS0.net
ワントンキンが推した機種は売れない
けなした機種は売れる
XM4しかり
AZ60しかり
どんなにけなしたところで後継が出ること確定

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 21:12:51.63 ID:A2sqGCU4M.net
次も売れなさそうやね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-40dT):2023/03/01(水) 21:13:21.27 ID:78WHKgqea.net
カスタムワイヤレスってバッテリーとか基盤とかマイクの配置大変そう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-40dT):2023/03/01(水) 21:15:52.32 ID:78WHKgqea.net
>>211
またアンドロメダとソラリスの名前が付いた奴出してて草ですよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/01(水) 21:16:20.06 ID:CR3B5uBmM.net
>>211
> Campfireて有線イヤホンでも最近は空気だぞ。
> 結局ヒットしたのはAndromedaとSorarisの2つ



じゃあどのメーカーがあんのよ?

って話だが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-40dT):2023/03/01(水) 21:20:44.05 ID:SPPl9EIJa.net
質問になってないぞ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-uBS1):2023/03/01(水) 21:26:05.87 ID:jt5UcSyZ0.net
>>220
このイヤピ昔のモデル使ってたけど耳痛いんだよな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/01(水) 21:36:45.88 ID:0d6CsxYF0.net
アスペは自分のしたい話や結論が既にあって、それが前提になってるから会話のキャッチボールができないんだよな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/03/01(水) 21:37:24.59 ID:ULAuVyASd.net
>>227
せやね

>>228
せめて有線の話かTWSの話か区別しろよ
さては>>218では有線からTWSの話にすり替えてるなお前?
自覚ないのは厄介やな全く、思考が遍く自分中心になってんぞお前

今有線イヤホンで頭角表してんのはMoondrop、Fiio、THIEAUDIO、See Audio、Tanchjim、Acoustune の中華系
日本で生き残ってんのはfinalとintime、sonyくらい。radiusのWシリーズは音は良かったけど売れてるかは知らない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-40dT):2023/03/01(水) 22:06:01.86 ID:SYBvS8Pg0.net
acoustuneとか言う日本では中華(香港)扱いされて向こうでは日本扱いされるメーカー
actシリーズが換装出来るtwsとか出してくれないかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/01(水) 22:16:25.43 ID:pQyLS/AwM.net
結局、有線で有名だろうが
TWSでは関係ないってことだな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdfa-Equp):2023/03/01(水) 22:22:49.26 ID:o2arF0Okd.net
Campfoirのorbitはイベントで評判良かったがどうなんだろう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaa2-c/TO):2023/03/01(水) 22:29:45.13 ID:VGAr3aQy0.net
>>230
いいからテンプレ読め

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f62c-W5vA):2023/03/01(水) 22:54:12.38 ID:Uj4m4EOq0.net
Windows10はいつからブルートゥースaacに対応したの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m):2023/03/01(水) 22:55:57.45 ID:ULAuVyASd.net
>>237
去年からじゃなかったかな
ベータ版ドライバ入れる必要あるけどLDACも一応送信できるぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-ny49):2023/03/01(水) 23:05:55.35 ID:E+LHNF4Tr.net
>>237
対応してない。AACが使えるのはWindows 11から

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a2-c/TO):2023/03/01(水) 23:11:36.96 ID:86z9Ziza0.net
一旦、Insider Previewで対応したんだけどね
11に搭載する事になって差別化の為に取り止めになった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H42-kRTj):2023/03/01(水) 23:34:47.96 ID:0vR+xe/eH.net
Windows11のAACは音質悪いからSBCの方がマシでしょ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-YOPv):2023/03/01(水) 23:37:15.25 ID:5tj+AlRra.net
あのcampfireのやつ4万で出すならせめて筐体の質感何とかしろよって思う
何あの子供のおもちゃみたいな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdda-Equp):2023/03/01(水) 23:47:21.34 ID:mBMFvuQLd.net
税込35910だぞ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-YOPv):2023/03/01(水) 23:53:17.74 ID:5tj+AlRra.net
>>243
誤差やん(強引)
そこはどうでもいいんよ
あんなんfinalのドラゴンボールのやつと並べたらいい感じにナメック星バトル始まってまうぞ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H4d-5Qsa):2023/03/02(木) 01:50:24.09 ID:vdQoMW79H.net
>>126
研究職で論文、学会発表、特許出願あたりは単なるノルマであって、お気持ちでもなんでもないぞ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 03:02:29.63 ID:RQDOBygeM.net
1位 AirPodsPro2、2位 BOSE QCE2
うおおお人気2機種が1位2位で来た


ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

集計期間:2023年02月20日~02月26日

QCE2ブラック2位、ホワイト6位に入った
すげえぜ
1~6位はアップルBOSE

上位にC500やJVC A5Tが各カラーが入っていて
大手メーカーのシンプル手頃価格が人気


一方、XM4は・・・
ついについにトップ10落ちの13位・・・マジ?
落ちぶれたなあ
先週に続いてLiberty4に抜かされてるよ

XM4値上げの影響が深刻だなあ
LinkBuds Sも下がり気味

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 03:05:53.19 ID:RQDOBygeM.net
XM4は値上げでボロボロになったが

QCE2も3月1日から値上げなんだよな
今回のランク上昇も、値上げ直前の駆け込みで売れてる可能性が高い
今後は果たしてどうなるのか?

XM4同様に値上げ後はQCE2もランク落とすのかどうか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 03:08:51.10 ID:RQDOBygeM.net
さすがに約4万円だと客はついて来ない
3万くらいでAirPodsPro2より安いから売れてたってこと

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-e1kr):2023/03/02(木) 03:34:39.07 ID:qyky81zZ0.net
>>246
ワイヤレスイヤホンが50位中17個しか入ってないんだ、意外
ヘッドホン売れてんだな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-K1He):2023/03/02(木) 04:00:27.70 ID:DzZnP6w00.net
こいつほんと飽きないで一生懸命貼ってるのガイジって感じ出ててすこ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d0-EgI3):2023/03/02(木) 05:44:54.66 ID:4EW3YKSU0.net
>>241
気になるからソースくれ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:06:09.01 ID:0/8IubY40.net
>>246
有線イヤホンのearpodsが相変わらずの1位
一般人にはまだまだ有線イヤホンが人気

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:12:16.61 ID:0/8IubY40.net
>>248
約4万のairpods pro2が2位
3万のqce2より4万のairpods pro2の方が売れてるだろ
高級機も相変わらずの人気

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:14:50.64 ID:0/8IubY40.net
トップ10に無線ヘッドホンも2機種ランクイン
まだまだ無線ヘッドホンも人気だな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:20:34.07 ID:0/8IubY40.net
>>246
appleとboseのtws以外は誰が使ってるのかよくわからんロジクールの有線ヘッドセットに負けてるという情けない結果

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:21:43.98 ID:eLkZZDwaM.net
値上げしてもTWSトップ1位のAirPods Pro2

値上げで転落して10位どころか13位に落ちたXM4


これが王者アップルとソニーの差か

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:21:47.76 ID:mO8kdluuM.net
値上げしてもTWSトップ1位のAirPods Pro2

値上げで転落して10位どころか13位に落ちたXM4


これが王者アップルとソニーの差か

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:22:45.39 ID:0/8IubY40.net
>>246
hpやエレコムのtwsが人気なんだな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:23:25.45 ID:43TRg1eJM.net
ソニーで一番売れてるのはC500になった

序列としてソニーはC500 >> XM4

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:25:12.87 ID:0/8IubY40.net
>>265
一般人には有線イヤホンが人気
しかもライトニング接続

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:26:10.16 ID:43TRg1eJM.net
HPは特売セールだろうな
先週の順位が1600番台で圏外みたいなもんだし

そのHPにすら負けてるXM4・・・
落ちぶれたなあ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:31:18.47 ID:43TRg1eJM.net
AirPodsPro2値上げする以前のランキングでは
よく1位がAirPods Pro2で、2位はEarPods(Lighthing)だったから、

王者AirPodsPro2でも値上げの影響は少しはあったんだろうね

有線もTWSも、アップルがトップ独占

それに対してソニーは腑甲斐ないなあガッカリ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:32:00.37 ID:0/8IubY40.net
>>170
JBLなんてトップ50に1台も入ってないじゃん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:34:21.17 ID:0/8IubY40.net
>>170
JBLはサムスンなんだからスマホメーカーだろ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:34:37.88 ID:FsPTg7nKM.net
JBLはまだ時々にランクインするけど
全く入らないメーカーいくつもあるぞ

そういうメーカーはTWSからいつ撤退するのかなあ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:37:24.78 ID:0/8IubY40.net
>>249
TWSはトップ50の内17機種しか入ってないのか
一般人にはまだまだTWS以外の方が人気なんだな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:41:06.90 ID:gqqjde87M.net
有線イヤホンって4機種しか入ってなくて
うち半分の2つがアップル

終わってるね有線イヤホン
TWS17機種もあるのに

イヤホンの主流はいまやTWSだね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:43:16.87 ID:+sPRsGSbM.net
有線イヤホンといえばアップル
ワイヤレスイヤホンといえばアップル

イヤホンのトップはアップル

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:45:57.29 ID:+sPRsGSbM.net
HPのはこれかな

HPのNCワイヤレスイヤホンが1240円(ただしやたらデカい)
https://little-beans.net/bargain/hp-earbuds-g2/



1240円に負けてるXM4・・・

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:47:32.31 ID:+sPRsGSbM.net
HPのは580円で、送料660円かよ

580円に負けてるXM4・・・

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:47:35.38 ID:0/8IubY40.net
>>265
JBLはサムスン製だから日本では人気ないけどサムスンに抵抗ない海外では売れてんのか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:49:11.02 ID:0/8IubY40.net
>>267
現実見ろよ
有線イヤホンに全てのtwsが負けている

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:51:19.25 ID:0/8IubY40.net
>>267
17機種じゃあ主流とは言えんな
せめて半分の25機種ランクインしてから言え

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:52:15.47 ID:+sPRsGSbM.net
>>170のリンク先の
ワイヤレスイヤホン世界シェアグラフで

サムスンはサムスンで別に入ってるだろ
JBLはまた別

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:53:10.86 ID:dMHovhHJM.net
17対4でイヤホンの主流はTWSは確定したね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:56:22.83 ID:0/8IubY40.net
>>274
サムスンのブランド名でtws出してるからJBLとは分けてるだけ
JBLもサムスンのブランド

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:56:42.31 ID:dMHovhHJM.net
おっと、左右一体ワイヤレスイヤホンの3つあったね

TWS 17機種
有線 4機種
左右 3機種

はい、過半数越えた一

イヤホンの主流は、TWS確定ね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 06:58:31.15 ID:3dZ1u5qmM.net
店の売場でのそれぞれの広さを見れば
今はもうワイヤレスイヤホンが主役なのは明らかだよな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-nwk0):2023/03/02(木) 06:58:33.67 ID:tUY3B+pz0.net
TOUR PRO 2が出たらランキング変わるぞ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 06:58:38.24 ID:0/8IubY40.net
>>275
1位の有線イヤホンに勝ってから言え

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 07:00:14.57 ID:0/8IubY40.net
>>277
1位の有線イヤホンに勝ってから言え

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 07:01:34.10 ID:0/8IubY40.net
>>278
1位の有線イヤホンに勝ってから言え

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 07:03:17.01 ID:0/8IubY40.net
>>278
音にこだわらないガジェット好きには売れるかもね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-08Z8):2023/03/02(木) 07:04:04.15 ID:0/8IubY40.net
間違えた
>>279
音にこだわらないガジェット好きには売れるかもね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 07:30:43.88 ID:XVkKTVCHM.net
有線の音質重視のメーカーがTWS参入しても
どれも爆死どころかまるで空気

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-e1kr):2023/03/02(木) 07:34:05.94 ID:s/WetyfF0.net
>>255
マジでロジクールの有線ヘッドホン誰が使ってんだろw
売れまくってるから使う人が多いのは間違いないけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 07:38:31.29 ID:EN34U3ADM.net
TWSでは音質ガーというのはそもそも無意味

TWSで、音質で売れたのはMTW2のみ
これが最初で最後

昔はTWSは粗い音質のが多かったので
MTW2が出てきてそこで家電芸人にプッシュされて知名度上がった
当時の全部入りというのもプラスになった

たまたま全てがタイミングよくラッキーだっただけ
奇跡みたいなもん
こういうラッキーはもう二度とないだろうな

オタクに「音質重視が売れる」という叶わない夢を見させてしまったのは罪だな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 07:40:08.43 ID:PHFdei+nM.net
テレワークのヘッドセット用で有線ヘッドホン売れてるらしいよ

音楽用イヤホンとはまるで違うジャンルだよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-bCJ8):2023/03/02(木) 07:44:07.60 ID:b+FOIRpid.net
すこではないだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H42-kRTj):2023/03/02(木) 07:50:28.79 ID:apziSAbbH.net
>>251
iPhoneとかと聴き比べれば明らかに音質悪いと思うけど
一応個人で検証してる人はいる
https://twitter.com/aborne25/status/1621780728831942657
Windows11のAACは165kbps、aptXは352kbps、SBCは328kbps
(deleted an unsolicited ad)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-e1kr):2023/03/02(木) 08:02:31.16 ID:s/WetyfF0.net
>>288
企業が社用で大量に購入して社員に配布でもしてんのかなw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252c-krrt):2023/03/02(木) 08:46:06.77 ID:l/cxFyJf0.net
>>262
TWSの中でも音質はピンキリ
音質は重要な選択肢の一つ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 10:18:53.37 ID:jHlLVnc6M.net
世の中一般では、EarPodsやAirPods Proで音質は十分ってこと

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 10:22:56.60 ID:sMAsd9WjM.net
高音質ワイヤレスイヤホン5選


【2023年最新】高音質な完全ワイヤレスイヤホンおすすめ5選。機能やデザインに特化した商品をセレクト
https://ignite.jp/2023/02/514230/

> アメリカ発ブランド「JBL」の新フラッグシップモデル

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252c-krrt):2023/03/02(木) 10:39:23.46 ID:l/cxFyJf0.net
>>294
JBLのTWSはサムスン製だよ
今アメリカで作ってるのはハイエンドスピーカーだけだろ
アメリカ発ってこんな嘘記事どこが書いてんだ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 11:09:49.43 ID:BAGRv9wcM.net
アメリカ発のブランドでしょ

たとえばゼンハイザーは身売りされてスイス企業に売却されてるが
だからと言ってスイス発ブランドにはならんよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae52-4pbD):2023/03/02(木) 11:59:00.06 ID:Emg1zuwx0.net
電車とかでもほんと有線減ったな
コロナが拍車かけた感じ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-K1He):2023/03/02(木) 12:02:41.07 ID:Y2eifZePa.net
🐶くん大暴れで草

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 12:07:53.04 ID:t+la00j1M.net
有線ヘッドセットもよく売れてる


新型コロナでも売れてる!リモートワークの必需品「USB接続ヘッドセット」
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200310_161752.html

> 新型コロナウイルスの影響による企業の在宅勤務やリモートワークの推奨で、
> 「USB接続ヘッドセット」の販売数量が急増していることが分かった。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 12:28:13.20 ID:x8up2MfKM.net
「やってる感」を画面で演出、ヘッドバンド型ヘッドセット売上急伸
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210418_222039.html

> コロナ禍で、すっかり定着したオンライン会議。

> 関連して売れ続けているのがヘッドセット。通話用マイクが付属するイヤホンやヘッドホンだ。
> 販売台数前年比で20~40%増のペースで活況が続いている。
> 中でも急激に売り上げを伸ばしているのが「ヘッドバンド型のヘッドセット」だ。


カナルは激減して、代わりにヘッドバンド型が急増

その理由は・・・


> ヘッドバンド型ヘッドセットのメリットの一つとして、
> 利用中のイメージの良さが挙げられる。

> ヘッドバンド型ヘッドセットを装着してオンライン会議に参加すれば
> 「いかにも感・やってる感」があふれる。> まじめに会議に出席しているイメージを演出できる


ワロタ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-k+Sn):2023/03/02(木) 12:41:11.62 ID:UY08SE6k0.net
ヘッドホンは恥ずかしいのに知り合いとするであろうWEB会議でヘッドセットがなんでOKなんだよ
と思ってたがそういうことか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/02(木) 12:49:53.74 ID:85dzabnC0.net
音質重視のイヤホンなんかもともとニッチな産業なんだから、他のイヤホンとごっちゃに考えてる時点で何もわかってなさそう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da71-YOPv):2023/03/02(木) 12:56:16.37 ID:2NQ/fUzh0.net
>>282
appleの有線イヤホンなんか有線のメリットと言われる音質の強みゼロだよ?
ただどこにでも売っててシンプルでそれなりの安さってので買われてるだけだと思うわ
有線の代表みたいな扱いするもんじゃない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-40dT):2023/03/02(木) 13:01:17.63 ID:BKhjVz6l0.net
>>303
メリットはappleだからだぞ
仮におんなじスペックこ奴をelecomとかが出しても皆スルーだろ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/02(木) 13:02:26.19 ID:85dzabnC0.net
EarPodsはコンビニでも買えるもんな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nwk0):2023/03/02(木) 13:54:44.06 ID:/J3jv2ZOa.net
Xiaomi Buds 4 Proはどんな感じ?
ノイキャンめっちゃきくなら買いたい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/02(木) 14:52:22.82 ID:4cfhLz7Op.net
>>303
まあ一般人が買うイヤホンは有線が1番多いということだ
で一般人は音質やtwsの機能性よりも価格やappleであることを重視してイヤホン買ってる奴が1番多いということだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 14:56:09.04 ID:f7n0WjkQM.net
ランキング見ると50製品中に
ワイヤレスイヤホンは17製品なのに
有線イヤホンはたった4製品しかないけど?
そのうち半分はアップルの白イヤホン

大半はワイヤレスイヤホンってこと

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-krrt):2023/03/02(木) 15:07:41.16 ID:PGjRrFT10.net
非twsが33機種もあるってことだろ、ほぼダブルスコアやんwww
非twsを選んでる人達はtwsのメリット以外のメリットを重要視して非twsをチョイスしてるってことや
お前らの価値観だけでイヤホンやヘッドホンの売れ筋が決まるわけではない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-ssyN):2023/03/02(木) 15:08:39.16 ID:jUkU/yoKM.net
糞耳のメリケンなんかに良いイヤホンが作れるかよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 15:20:09.07 ID:zXFGigyBM.net
TWS

vs

ザコ連合(有線イヤホン、ワイヤレスヘッドホン、有線ヘッドホン、USBヘッドセット、骨伝導etc)


結局のところ最大勢力はTWS

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 15:24:07.59 ID:60MxmxKHM.net
イヤホンの内訳は

TWS 17製品
有線 4製品
左右一体 3製品


24製品中の17製品がTWS
イヤホンの70%以上がTWSってこと

圧倒的だなあ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 15:25:03.31 ID:K0x37ckdM.net
もはやイヤホンと言ったらTWSのこと

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/02(木) 15:26:19.72 ID:tA9ROMWJp.net
>>311
TWSが過半数取れるようになってから言え

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 15:26:55.60 ID:7+Vt1c4DM.net
>>301
> ヘッドホンは恥ずかしいのに知り合いとするであろう
> WEB会議でヘッドセットがなんでOKなんだよ
> と思ってたがそういうことか

日本人は形から入るからな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 15:28:41.07 ID:VnHCZaH7M.net
イヤホンの過半数以上の70%を取ってるからなTWSは

(アップル以外の)有線イヤホンはオワコン

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 15:30:42.66 ID:JKn4TT1wM.net
有線イヤホンの半数はアップル

アップル凄いなあ~

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/02(木) 15:32:53.83 ID:UEhJqNkN0.net
凄いな ニート番長

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/02(木) 15:38:50.30 ID:85dzabnC0.net
>>313
一般人がイヤホンと言えばTWSです!なんて言うと思う?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/02(木) 15:41:09.77 ID:sQ/JFlBwd.net
この国の一般人は大多数の団塊と高齢者だからねえ
年寄りは補聴器か名前も分からんモノラルイヤホン付けてるのしか見ないなw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 15:48:55.91 ID:6ioaYDUBM.net
ガラケーからスマホに変わってくときと同じようなこと言ってるなー
「団塊と年寄りはスマホ使わない、ずっとガラケーだ」とか言ってた奴いたが
そのあと年寄りもみんなどんどんスマホに変わって行ってスマホだらけに

これと同じことだよなー

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/02(木) 15:50:41.69 ID:sQ/JFlBwd.net
そりゃみんな歳とるんだから当たり前だろ、アホか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/02(木) 15:51:34.49 ID:tA9ROMWJp.net
そもそもこのスレのアホがBCNランキングなんて何の役にも立たんもんを毎週のように貼ってるのが全ての元凶

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/02(木) 15:53:37.45 ID:sQ/JFlBwd.net
新聞の星座占い切り抜いてるみたいなもんだ
切り抜くだけならまだ良いが誰も求めてないコメントつけるあたりが、町内で厄介者扱いされるオッサン味を醸し出してる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 15:54:19.59 ID:8NaNVdLlM.net
むしろiPhone使ってる中高生だろ
有線のLighthing端子のEarPods買ってるの

年寄りではなく若い中高生でしょ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/02(木) 15:56:31.73 ID:tA9ROMWJp.net
新聞の星座占いのほうがまだ役にたつ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/02(木) 15:57:58.57 ID:sQ/JFlBwd.net
>>325
サンプルが偏ってる疑いがあるデータを拡大解釈して一般化するのはどうかと

正確には、BCNランキングは母集団は量販店で新品イヤホンヘッドホンを買おうとする日本在住人口
そもそも買おうと思わない人の意向はランキングに反映されないので、日本の一般人口に関する推論をランキングに基づいて行うのは誤り

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/02(木) 16:00:00.15 ID:sQ/JFlBwd.net
意向というより実態か。買わないとランキングには反映されないから

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-krrt):2023/03/02(木) 16:00:42.79 ID:tA9ROMWJp.net
子供が初iphone親に買ってもらう時にヘッドホンも一緒に買ってもらうってパターンも多そうだな
iphone買ってもらった手前airpodsが欲しいとは言い出せずearpodsで我慢ってところか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 16:01:43.08 ID:zarL3L9ZM.net
AirPods Pro2はTWSの中で一番売れてるし
XM4はTWSトップ10から脱落した

これは事実

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 16:09:57.40 ID:KJ0hcfn3M.net
今はiPhoneに付属でイヤホンついてないんだっけ?

iPhoneにしたときに
EarPodsは2千円くらいだからケースとかと一緒にアクセサリとして買うんだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/02(木) 16:15:16.99 ID:85dzabnC0.net
>>330
結局それが言いたいだけかよᴡ
誰が見てもわかるし誰の得にもならん情報だな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb0-bN3b):2023/03/02(木) 16:15:39.19 ID:V2KnF6lA0.net
>>311
ワン

vs

ザコ連合(俺達)


結局のところ最大勢力はワン

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f572-13XW):2023/03/02(木) 16:18:06.78 ID:m+PWVf900.net
そいやAir Pro3ってLC3いつになるのかね
なんでこんな手間取ってるんやろか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 16:19:24.74 ID:PPQXucz7M.net
ワイヤレスイヤホンも安くなってきて
大手メーカーで3千円台になってる

JVC A5Tはとてもよく売れていて
ランキング上位にカラー別でいくつも入ってる

今後ますますワイヤレスイヤホンにする割合は増えていくだろう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-oY1W):2023/03/02(木) 16:41:17.10 ID:QW3fMxM0a.net
>>335
君には3000円がお似合い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-HWDV):2023/03/02(木) 17:04:57.48 ID:wi7mvDPF0.net
流石に有線イヤホン二千円で買うのはないだろ。1100円でまともに使えるの売ってるし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-e1kr):2023/03/02(木) 17:15:59.48 ID:DobuYznB0.net
>>337
そう考えるとTWSに3万4万出すのは馬鹿らしいと思えてきてしまうな
まあブランド物と同じで価格以上のファッション価値を感じるからTWS買うんだけどな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Npdo):2023/03/02(木) 17:28:33.41 ID:8PrameT/d.net
ワントンキンは過去にもランキング貼るときに都合の悪いのは隠す改変してるからな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/02(木) 17:33:41.03 ID:85dzabnC0.net
マスゴミと同じやね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 17:34:38.88 ID:xhV1WYn5M.net
都合の悪いってたとえば何?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 17:37:39.66 ID:SnE/oazOM.net
来週月曜のランキングが楽しみ

トップ10から脱落したXM4をどう取り上げるのか
それとも何ごともなかったかのようにスルーか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/02(木) 17:44:57.27 ID:85dzabnC0.net
旧製品が売れなくなるの見て何が楽しいのやら
気持ち悪い趣味をお持ちなんですね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-bCJ8):2023/03/02(木) 18:09:23.78 ID:UusFVvKcd.net
きちがいの上にくずって

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/02(木) 18:14:01.02 ID:sQ/JFlBwd.net
AZ60がランクインしてたり記事で触れられても犬が無視してたのは何度か見たことあるぞ
指摘したら発狂するから触れなかったけどw
また発狂するんかな?AZ60の後継機出たら

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 18:16:33.79 ID:SnE/oazOM.net
BCNランキングでA260は一度もランクインしたことないよ

前機種のAZ70は何度かランクインしてたのに

ホント情けないよなAZ60

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 18:18:10.20 ID:SnE/oazOM.net
おっとAZ60ね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/02(木) 18:18:18.92 ID:sQ/JFlBwd.net
>>346
いや10位以内入ってたことあったぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 18:20:19.15 ID:DjytmiZQM.net
eイヤとかフジヤの店舗だけのだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-okFi):2023/03/02(木) 18:20:19.60 ID:UEhJqNkN0.net
>>346
ホント情けないような、何も持ってない奴

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 18:22:09.28 ID:DjytmiZQM.net
CX Plusは何度かランクインしてる

CX plus、AZ70 >>絶対に越えられない壁 >> AZ60

これが現実

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/02(木) 18:32:01.38 ID:DjytmiZQM.net
次も売れなさそうなのが何とも

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 18:35:27.66 ID:njSlL36hM.net
パナソニックは、TWSでのポジションはNuarl以上Aviot未満くらいだろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2d-JnjW):2023/03/02(木) 18:38:02.17 ID:nS56Nks90.net
どうせワンカスも大分なんだろうな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/02(木) 18:51:09.38 ID:sQ/JFlBwd.net
ほらまた発狂して連投してるやん>>351-353
いつも思うけど1レスにまとめられないの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Npdo):2023/03/02(木) 18:58:27.86 ID:WBBJefZ4d.net
ワントンキンが連投するのは痛いところを突かれて精神が不安定になってるとき
分かりやすくファビょってる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259a-13XW):2023/03/02(木) 19:00:06.76 ID:WKhAqYzW0.net
反応するからヒートアップするなんてことも分からんのかよ😡
良いからLC3の進捗教えろ😡😡

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/02(木) 19:01:06.73 ID:oZ9IXm6qM.net
LC3まだかねえ~

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d0-EgI3):2023/03/02(木) 19:10:05.03 ID:4EW3YKSU0.net
>>290
ビットレートで一律に比較できるものではないけど、確かにiPhoneより音質悪いんだな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-Xm8m):2023/03/02(木) 19:10:56.77 ID:LM3o8X8Kd.net
>>357
んなもん製品が出てからでええやん
知りたきゃ自分で調べればイイし、わざわざココに期待するのが間違い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-40dT):2023/03/02(木) 19:33:23.80 ID:BKhjVz6l0.net
LC3はfidelio t2が対応してるって言ってんだろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-Bjva):2023/03/02(木) 19:36:34.81 ID:GqpzLkOFd.net
>>359
同じAACコーデックで比較する場合、ビットレートが高い方が音質良いよ
同じAACでもAndroidよりiPhoneの方が音質が良いと思い込んでる人見かけるけど、Androidでもスマホによってビットレート全然違うの分かってないだけだし
iPhoneよりAndroidウォークマンの方が明らかに音質良い

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-K1He):2023/03/02(木) 20:04:00.77 ID:DzZnP6w00.net
>>359
林檎はAACしかないかわりにAACのエンコーダーの質がいいからな

泥のエンコーダーはごみみたいのが登載されてて音質悪い
音域も林檎のは20kHzになったけど泥のは16kHzのままだし

>>362
WALKMANはそもそもdac噛ませる有線くらいの本体の処理の差があるからなぁ無線も本体の音質影響あるのをしらないひと多い

とはいえ泥AACエンコーダーがゴミなのは事実だよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/02(木) 20:22:35.13 ID:bT/3FxWrd.net
>>363
発売じゃなく発表やろそれ。試聴ができないんじゃ肝心の音質も接続安定性も評価のしようがないんだが
LC3の肝って結局そこだろう

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-4pbD):2023/03/02(木) 20:22:43.91 ID:cv1WbeTp0.net
増レス260あって読むの大変かと思ったけど意味の無い投稿してるワッチョイを端からNGにしたら1/10位に圧縮出来たわw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-FkDd):2023/03/02(木) 20:35:58.88 ID:YkEZoqyUH.net
>>362
iPhoneは256kbps、ウォークマンは300kbpsだからウォークマンのAACが音質いいのは当然

>>363は完全に勘違いしてるな
Apple AACもFraunfoher FDK AACも同ビットレートなら音質変わらんぞ
そもそもAndroidのAACは機種によってビットレートの設定違いすぎるのに、それを考慮してない時点でダメ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-mmnb):2023/03/02(木) 20:37:34.67 ID:6h9raAqmM.net
これってどういうこと?
LC3はどうなんの?
https://twitter.com/k56apps/status/1631158919166050304
(deleted an unsolicited ad)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/02(木) 21:33:04.53 ID:85dzabnC0.net
開発段階ではそういう話があったって程度じゃない?
Opusって流行りそうで流行らんかったよな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eee6-PK4Q):2023/03/02(木) 21:42:06.31 ID:KXittBON0.net
Xiaomi buds 4 proどうだろ?
TOUR PRO2とどっち買うか迷う

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/02(木) 21:55:16.14 ID:85dzabnC0.net
>>369
Redmi Budsの上のモデルが出てたのか
デザインも良さげだし気になるね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-JQPO):2023/03/02(木) 21:57:00.52 ID:RHW2XRVb0.net
>>362
それ再生してるファイルが何の話してる?
iTunesで買ったファイルとかサブスクでのもんだったら
元のファイルのコーデックで伝送されてるだけだぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 752d-wWxq):2023/03/02(木) 22:16:23.57 ID:uc9/TjoT0.net
まだそんな都市伝説信じとる奴おったんかw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-FkDd):2023/03/02(木) 22:36:36.89 ID:c4S4Gu1HH.net
>>376
音源は必ずデコードされてPCMでBluetoothモジュールに受け渡されるから、元のファイルのコーデックで伝送されることはない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-HWDV):2023/03/02(木) 23:01:20.27 ID:wi7mvDPF0.net
>>338
それで幸せになるんだったらいいんじゃね?クスリ買ってるようなもんだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b191-ZMjD):2023/03/02(木) 23:36:16.85 ID:OlojO30w0.net
>>369
どっちかならXiaomiじゃないかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-+iTg):2023/03/02(木) 23:46:40.99 ID:HpxmvwoQM.net
今CX Plusを買っていい?
ゼンハイザーの音が好きだが3万円以上は高い
イコライザーでとうにか近い音に出来ないのかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd30-YELZ):2023/03/03(金) 00:06:44.91 ID:+qihBwLj0.net
XM4マルチポイントに対応したけど
オンにすると音質めっちゃ下がらない?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-40dT):2023/03/03(金) 00:13:19.39 ID:Pf1JB+BZ0.net
だったらゼンハイザーである必要なくない?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/03(金) 00:50:23.56 ID:zitDt6z80.net
>>377
LDACとマルチポイントって同時に使えないんじゃなかったっけ
そのせいとか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 02:24:33.14 ID:BMi/dO42d.net
ピヤホンとか普通にマルチポイントできてるがな
同時使用できないのはAZ60だったか?あれだけじゃないの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 02:53:15.13 ID:Pf1JB+BZ0.net
az60は去年の最初の方にLDACマルチポイントに対応したって記事見た気がするけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 04:05:24.74 ID:SuT+aBmO0.net
az60なんてとっくにマルチ対応してるぞいつのはなしだ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 14:30:46.37 ID:USOc3EFH1
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 06:27:57.02 ID:MDd+N0zxM.net
このスレでさえ結局AZ60はその程度ってこと

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 07:25:11.30 ID:N6f9Gc7NM.net
聞いた話だが

Bluetoothは通信で、通常レートと2倍レートがあり
LDAC990kなど高音質は倍レートの方で通信していて
逆にマルチポイント使うには通常レートにする必要があって
LDAC330kに落とさないとマルチポイントとは両立できないとかなんとか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 07:26:04.82 ID:N6f9Gc7NM.net
マルチポイント使うならLDACは諦めた方がいい
LDAC330kとかベストエフォートで低いビットレートなら
AACにした方がマシ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-9ogi):2023/03/03(金) 08:06:09.75 ID:bD4PARrYH.net
>>377
マルチポイントにしても音質は変わらないよ

>>379-382
XM4と違ってAZ60でマルチポイントを使うにはLDACをベストエフォートにする必要があるよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 08:17:09.80 ID:Uj41qD4NM.net
つまりLDAC990kは不可

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b191-duyL):2023/03/03(金) 08:27:09.28 ID:Dd8Ttep00.net
LC3が来たらすべて解決する
のかな?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 09:18:53.32 ID:SbcZfsNYM.net
はい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-4pbD):2023/03/03(金) 10:18:39.68 ID:PEQE/dei0.net
しません

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 10:47:34.00 ID:Uc04fbdSM.net
LC3(LE)が来ると・・・

・左右同時伝送ガー
・遅延ガー、ゲームモードガー
・コーデックガー

このあたりを特に気にしなくて良くなる

ついでに接続安定性と電池持ちが良くなる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-cwOx):2023/03/03(金) 10:47:35.83 ID:uXeijStcd.net
なんでaz60こんなに不人気なんだ?パナソニック製だからか?ワイヤレス充電出来ないからか?装着感は最高クラスだし音質も言うほど悪く無いと思うんだけどな。こんなに装着感良い高級tws、nobleとtechnics以外で見たことない。公式ももっとそこ推せば良いのに…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 10:48:06.18 ID:Oz7epUhQM.net
テクニクスだからさ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-cwOx):2023/03/03(金) 10:51:23.03 ID:uXeijStcd.net
>>394
だよな。どうしても「オタク臭い、垢抜けない」印象が強く残る。モノは良いんだけどそりゃ売れないよなぁ…BOSE、Appleとかの方が圧倒的にオシャレ感があるもの…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-iCwE):2023/03/03(金) 10:53:49.39 ID:bqOgNUAJa.net
パナソニックは謎のノズル塞がり現象無くなったら、
考えてもいい。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 10:56:59.17 ID:XUj70MQXM.net
・「パナソニック」ブランドにする
・独自のアナログ式のノイキャン廃止
・もう少しイヤホン本体を軽くする
・装着センサー付ける
・価格固定の縛り無くして値引きOKにする

こうすりゃ少しはマシになるよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 11:00:31.01 ID:z6xgMYwcM.net
デザインが、白物家電みたいなテイストなのもダサイ

配色とか質感とかが、掃除機や洗濯機なんかの感じのデザインっぽい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-e1kr):2023/03/03(金) 11:08:33.07 ID:/jdGz+FT0.net
音質以外文句無し最強なGalaxy Budsシリーズの話題の無さ悲しい
本当に音質以外は文句無しなんだけどなあ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-cwOx):2023/03/03(金) 11:09:43.30 ID:uXeijStcd.net
>>397
殆ど同意だけど、装着センサーだけは反対だな。あれジャマじゃない?あんまアテにならないし。オンとオフ選べるならつけて欲しいけど。
>>398
分かるw高級感無いよな。xm4、AirPods Proとかは独特の気品というか高級感があったのに、az60のデザインは1万円台にしか見えない。でも装着感はその二つ…というか他の全てのtwsに圧勝してるし、見栄えより実用性重視なんだろうね。とは言ってもそれなりに高いお金出すんだし、次世代ではもうちょいデザイン磨いてほしいよね…twsはアクセサリーとしての側面もあるんだし。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd30-YELZ):2023/03/03(金) 11:14:57.57 ID:+qihBwLj0.net
うーん、なんかやっぱり不具合なのか仕様なのか分からんけど
XM4のマルチポイント接続、調子悪いわ
音楽再生しているとはっきり分かるくらいガビつくし、音量が急に上がったり下がったりする

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/03(金) 11:28:35.59 ID:zitDt6z80.net
>>393
このスレでAZ60をめたくそに叩いてるの一人だけだよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-k+Sn):2023/03/03(金) 11:35:50.12 ID:RFFkhlMPd.net
>>401
手持ちのマルチポイントだとBTR7やXB43がそんな症状だったけど
むしろXM4だけがまともに機能する

ペリアとブラビアで使ってるけど
まあ相性の問題かな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-EwVB):2023/03/03(金) 11:46:25.71 ID:EFY5opYIr.net
テクニクスで的外れな予想して大恥かいたばかりなのにまだテクニクスに噛み付いてて笑う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/03(金) 11:51:19.59 ID:zitDt6z80.net
>>387
補足ありがとう

ちなみに2つの接続先のコーデックは同じじゃないとだめとかあったりするのかな
あと関係ありそうなのはそのくらいかなと

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:02:36.89 ID:oB6Y/uHiM.net
次はパナソニックブランドにしないコケる、と予想したわけだから
またコケるなあ、という予想に

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 12:03:39.99 ID:a62zuISAd.net
>>395
犬曰く、ワイヤレス充電に対応していないから、装着センサーが付いていないから、音が詰まらないから、売れてないから、だそう

フィルター目詰まり現象はチラホラ報告見るから、そこは後継機では改善すべきと俺も思うね。装着センサーもあったほうが誤操作減らせる
ワイヤレス充電はどっちでもイイかなー。対応させるためにケースデカくなるのは御免

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:06:00.61 ID:dAGNLIFvM.net
AZ60でコケてるのに
次で何か逆転できそうな要素って何かあるの?

LC3付けるくらい?
でも別に特にそれで売れるとも思えんが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:08:27.56 ID:c/pd1Y2qM.net
XM4後継は、売れそうだなって感じあるけど

AZ60後継は、何か売れる理由あるか?また売れそう、という感じ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:09:27.66 ID:c/pd1Y2qM.net
売れなさそう、な

まあ頑張ってくれのエールとして受け取ってな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 12:10:49.96 ID:a62zuISAd.net
>>411
別に売れる売れないの予想してるわけじゃないんだが
そんなのどうでもイイのよ。AZ60の不満点が後継機やAZ80で改善されるかという点が重要

あれだけワイヤレス充電だのや装着センサーだの音が詰まらないだの不満言ってたのに、売上しか興味ないのな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:11:30.52 ID:c/pd1Y2qM.net
YAMAHAとかと同じで
どこがセールスポイントなのか弱過ぎなんだよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 12:12:45.07 ID:a62zuISAd.net
だから売れる売れないは我々消費者には関係ないって

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 12:13:55.36 ID:a62zuISAd.net
メーカーか代理店か販売店の奴が、売れる売れない、商品として強い弱い言うのは分かるがねえ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:15:19.36 ID:4itsBjSHM.net
じゃあAZ60くらいに地味に売れない製品のまま
次も同じようなポジションに収まってて

万能とか、売れてるXM4に負けてない、とかの
変なアゲは止めろよな

地味に日陰モノのドマイナー製品として
ひっそりとしてろよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:16:29.84 ID:4itsBjSHM.net
またコケそうだからって
発売どころか発表前からもう予防線を張ってんのか

こりゃコケるわな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 12:19:52.76 ID:a62zuISAd.net
新製品出たらそういうデカいこと言う奴は製品に限らず出てくるもんだろ…そんな事を気にしてるんか
お前もJBLステマしてたやん。ノイキャン以外褒めるとこ無いぞあんなもん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd30-YELZ):2023/03/03(金) 12:20:32.13 ID:+qihBwLj0.net
むしろパナソニックって安かろう悪かろうのイメージなんだが最近の若い子は違うのか
テクニクスブランドのがよっぽど覚えがいいわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:20:36.45 ID:U8j1lx+jM.net
パナソニックは、左右一体ワイヤレスではそこそこ頑張ってて少しは存在感あったのに・・・
TWSでは空気だな

パイオニアみたいになりそう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:21:59.46 ID:CWorRN9/M.net
テクニクスブランドなのに、家電みたいなデザイン
このチグハグさが、

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:27:39.24 ID:Y7y0g6M4M.net
売れないと大企業だから撤退しちゃうよ

マニア向けに細々とやってる弱小メーカーとは違うから

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 12:28:05.63 ID:a62zuISAd.net
今度はデザインでAZ60叩いてるのか
ワイヤレス充電、装着センサー、音、売上、デザインねえ。結局叩きたいだけじゃないの?

デザインで言うならランキング上位入ってたAZ70も変わらんでしょ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:29:09.41 ID:XvhLwGsNM.net
デザインは最初のAZ70の頃からイマイチでしょ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 12:29:22.12 ID:a62zuISAd.net
>>423
売れてないのならなんで後継機AZ60M2と更に上位機種AZ80が出るんだよw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-oY1W):2023/03/03(金) 12:30:30.81 ID:aTW/MiGIa.net
何も持ってない奴の妄想 妄想番長

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 12:31:08.32 ID:a62zuISAd.net
詰めてくと論理に矛盾生じてるんだよないっつも。自覚しないのかねえ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-oY1W):2023/03/03(金) 12:32:33.25 ID:aTW/MiGIa.net
全てが妄想だから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:33:09.26 ID:XvhLwGsNM.net
XM4が、
LDAC・小型化・装着センサー・ワイヤレス充電
全て搭載で先に発売してて

遅れて出たAZ60が
装着センサーなし、ワイヤレス充電なし
で見劣りする内容

それなのにAZ60信者は、
一方的にXM4ライバル視してAZ60はXM4に勝ってると鼻息荒く
見劣りスペックなのになぜか万能だの言い出す

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd30-YELZ):2023/03/03(金) 12:33:49.47 ID:+qihBwLj0.net
まぁ、テクニクスのTWSの見た目は
飾り気がないというか無難だよね
ただ、そういうのが好きな人も居るからなんとも。
そもそもデザインだけで高価格帯のイヤホン選ぶって人そんなに居るかな?って思う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 12:35:53.63 ID:a62zuISAd.net
>>429
FoKus系は見た目で選ぶって人もいるかも。それ以外はどれも無難系だからなんとも
あ、ZE8000みたいなのは例外でw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:39:42.20 ID:NtCWgAwyM.net
デザインが絶対ダメって言ってるんじゃなくて
「わざわざテクニクスブランドにしていて、このデザインなの?」というとこだろ

他のテクニクスブランドの製品とくらべて
これがテクニクスらしいデザインと思うの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/03(金) 12:40:51.49 ID:zitDt6z80.net
>>415
別にアゲるアゲないも買った人の自由でしょ
買ってもいない、イヤホン一つも持ってない人にあーだこーだ言われなくないᴡ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 12:40:59.06 ID:v/Cb5VI6M.net
>>430
>>431

※ ここだけ時系列が逆転しております

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 12:44:35.16 ID:a62zuISAd.net
デザインなんて奇抜じゃなければ気にしてないな。あとは色選ぶくらい

>>434
だから妄想番長って言われてるんだろうね。確かに番長ってのはその通りかも
リアルでも場を仕切ろうとする迷惑番長みたいな奴居るよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-40dT):2023/03/03(金) 12:47:35.32 ID:Pf1JB+BZ0.net
xm4の方がよっぽどダサいしチーピーに感じるけどな俺は

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/03(金) 12:54:14.66 ID:zitDt6z80.net
ダサいというか無骨な感じはあるよな
ソニーらしいっちゃらしいけど

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-UPyB):2023/03/03(金) 13:13:57.62 ID:ctXpt9MHa.net
統合失調認知バイアスの奇恥害ワンワンは
何と闘ってんだよ?マジでウザキモイ!!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cd-4pbD):2023/03/03(金) 13:25:01.13 ID:cuEQO9mQ0.net
人それぞれ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-kCPG):2023/03/03(金) 13:33:03.87 ID:9fdb2OOud.net
Gemini買い直したけどやっぱ最高やな
GeminiとZE8000のJetaudio+との組合せ最強
イコライジングしまくり千代子で重低音が出ればそれでいい ガハハハ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nwk0):2023/03/03(金) 13:34:27.49 ID:D3H+YOdha.net
Xiaomi Buds 4 Proはノイキャン強い?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 14:52:27.44 ID:H4M1xqMuM.net
ロスレス君は大歓喜?


じつは全部入りのハイエンド機――プリンストン「NuraTrue Pro」レビュー
世界初のaptXロスレス対応完全ワイヤレスイヤホンに一目惚れ!
https://ascii.jp/elem/000/004/126/4126269/

> 結論から言えば、ロスレス再生に特化した一点突破の尖った製品ではなく、
> タッチ操作、ノイキャン、専用アプリ、マルチポイント接続、ワイヤレス充電などなど、
> 性能・機能共に充実した高級機に仕上がっている。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 14:56:22.62 ID:H4M1xqMuM.net
もちろん装着センサーとワイヤレス充電あり

万能とか言うならせめて最低限これくらい必要よね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 15:10:57.88 ID:/y4es2mFM.net
ヴィトンの新製品キタ━(゚∀゚)━ !!
第三世代TWS新作


ルイ・ヴィトンから、新作のワイヤレスイヤホンがリリース!
https://www.gqjapan.jp/fashion/article/20230303-louis-vuitton-wireless-earphones-news

> 3月3日(金)に、ルイ・ヴィトン ストア、および、公式サイトにて販売
> 全5色で、価格は各21万6700円(税込)。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-H1HM):2023/03/03(金) 15:46:10.40 ID:ll6PvNncM.net
ワンてマジで無職なんだな

それでイキッてるのヤバw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60d-pseD):2023/03/03(金) 15:59:55.61 ID:0vQfCJM00.net
通話しやすくてPC接続でも音質がいいイヤホンを探してます
ソニーのlinkbudsをもってて気に入ってるけど、PCにヘッドセット接続すると音質がすごく悪いです

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60d-pseD):2023/03/03(金) 16:00:21.21 ID:0vQfCJM00.net
途中で送ってしまった、なんかいいイヤホンないですかね?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 16:13:42.28 ID:SN77h/eYM.net
そりゃHSPなら音質悪いだろ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 16:19:16.26 ID:i6XdVuSrM.net
このあたりの記事を参照してくれ

Windows 10はBluetoothの高音質通話「HD Voice」に対応したのか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1211626.html

> Bluetoothヘッドセットが見つかった。いざ使ってみると、驚くほど音質が悪い。
> 仲間の話し声が聞き取りにくいほどで(とくに複数の人が同時に話すと酷い)
> これでは使い物にならない。

> 音質が悪い原因は、Bluetoothの仕様だ。Bluetoothには、
> 動作や通信方式を定めたプロファイルと呼ばれるものがいくつもあり、
> 音声通話ではHFP(Hands-Free Profile)が使われる。
> HFPは「ハンズフリーで電話ができればいい」程度の音質が設定されているため、
> PCの高音質なボイスチャット用としては力不足だったのだ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/03(金) 16:25:16.78 ID:zitDt6z80.net
Windows10以降を使ってるならHD Voiceに対応してるけど、それでも音質が悪いって言うならドングル付きのワイヤレスか有線イヤホンにするしかないね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 16:26:11.41 ID:Fm6GWzDOM.net
> HD Voiceは、HFPのバージョン1.6で策定された仕様で、
> 従来のHFPより広帯域の音声通話が可能となる。

> 早速、HD Voiceに対応したワイヤレスヘッドセットをPCに接続して試してみたところ、
> どうも音質がよくなっているように感じない。

> レシーバやドライバなどさまざまな方面で調べてみた結果、
> 判明したのは「WindowsがHFP 1.6に対応していない」ということだった。


ワイヤレスイヤホン側の問題ではなく、
PCの方の問題なんじゃね?


なのでイヤホン変えたところで・・・

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60d-pseD):2023/03/03(金) 16:35:46.55 ID:0vQfCJM00.net
HDvoiceってのにlinkbudsとbtレシーバーが対応してるか調べてみるか
ドングルありでもいいのがあればいいんだけど、linkbudsが穴空いてて自分の声聞こえるし気圧で違和感あったりもしないし最高なんだけどなぁ‥

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Equp):2023/03/03(金) 16:48:34.98 ID:qyVnKzswd.net
ヴィトンの新作見た目は違うけど中のスペック見るとMW08だな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-K1He):2023/03/03(金) 16:55:56.17 ID:grpT0zlma.net
もう流石にワンはネームngでいいかな
邪魔だし話し中身ないし存在価値ないやろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Npdo):2023/03/03(金) 17:18:43.76 ID:j9fJWz1Ad.net
ワンはAZ60の最初の試聴でLDACの設定が分からず大恥をかいたから異常反応するんだよ
ファビょって連投連投でおもしろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 17:20:26.07 ID:HRDLsIC6M.net
パナソニックの次の製品は
スティック形状にしてきたりして

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 17:27:14.12 ID:4+e3fgppM.net
普通は店が気を利かせて
展示機は先にアプリ設定でLDAC利用可能に解放しておくもんだけどね

XM4とかもアプリ設定でLDAC利用可能にセットする必要あるが
他のTWS試聴機は、店が売りになるLDACは利用可能にセットして置かれてる

AZ60はLDACオフのままでしばらくの期間ずっと放置されてて
店の方のAZ60に対するやる気のなさで、逆にAZ60のことをとても不憫に感じた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 17:42:27.37 ID:a62zuISAd.net
>>456
それってお前の勝手な妄想と感想じゃん。うまくLDACで試聴できなかったのは事実なんだし、あんま責任転嫁してるとみっともないぞ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 18:29:44.83 ID:ZZPDQYduM.net
1週間後くらいには店の方もようやくLDAC解放されてた
どっかのオタクがお節介でアプリ入れて勝手に解放してたのかも知れんが

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 18:30:27.08 ID:ZZPDQYduM.net
※ またも時系列が逆転しております

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/03(金) 18:42:06.65 ID:zitDt6z80.net
>>454
理由が草すぎる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a2-c/TO):2023/03/03(金) 18:44:14.10 ID:mZ+U1vAu0.net
>>454
(自称)70台とか使って来たTWS玄人サマなのに
…ってのがまた笑いを誘う

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 18:45:02.69 ID:9U1MQFPMM.net
低音過剰なのは基本的に嫌い

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 18:48:22.85 ID:85lpcFIiM.net
いちいち店頭でアプリ入れてまでやるほどのもんでもなかった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 18:51:22.73 ID:LgRrZl98M.net
逆に、キミら試聴するのに
いちいち専用アプリを都度ダウンロードしてインストールしてんの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 18:56:11.86 ID:a62zuISAd.net
試聴するなら専用アプリ入れないと意味なくね
コーデック設定以外にも、ノイキャンの最適化やパーソナライジング、外音取り込みのモード設定とか色々増えてんだから最近のは

逆にアプリの設定試さずにOOが強いだの弱いだの言ってるとしたら知ったか同然だぞ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-bCJ8):2023/03/03(金) 18:57:42.57 ID:wFMoKtjAd.net
後期高齢者説よりは若いか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Equp):2023/03/03(金) 19:03:42.32 ID:uvOPv5ybd.net
CampfireのOrbit音いいな
ダイナミック一発らしい低音と高音がよく出る派手な音だわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 19:04:38.19 ID:70RZIZvWM.net
キモっ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 19:07:02.45 ID:cb7hK/MyM.net
あ、試聴でいちいちアプリ入れてる奴のことね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 19:15:51.88 ID:NtwoQ5v7M.net
Campfire Audio「Orbit」はワイヤレスを言い訳にしない。
有線イヤホン級の“超音質追求”に賛辞を送りたい
DSPを使わずアコースティックに音作り
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202303/03/5089.html

> Campfire Audioらしいサウンドを実現するため、設計は完全なオリジナル。
> しかも、DSPを使わず、音響回路の組み上げにより
> アコースティックな音作りを実現しているというのだ。

> 多くの完全ワイヤレスイヤホンがDSPを使って音響調整をしていることを考えると、
> かなりチャレンジングな試みだが、ポートランドのチームがこれを成し遂げたそうだ。


アプリガー、パーソナライズ調整ガーみたいな
加工しまくりとかいうのとは、まるで真逆だな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ff-Npdo):2023/03/03(金) 19:33:05.89 ID:j1vxHtZJ0.net
ワンはテクニクスアプリを入れたのに設定が分からなかったんだよ
「設定は分からなかったがLDACの変化は他機種で分かってるから無しでレポする」ってここに書き込んでたんだからな
大笑いの恥かき

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-uwVP):2023/03/03(金) 19:34:27.10 ID:Au8Cokq7M.net
ちゃうよ試聴でアプリなんて入れんわ
ウサイしキモイ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cd-9MXy):2023/03/03(金) 19:36:41.89 ID:zitDt6z80.net
>>471
面白すぎるᴡᴡᴡ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 19:43:49.40 ID:WYYDGLZ/M.net
店で試聴すんのに、ダウンロードしてアプリ入れるのキモい
それとも事前にわざわざアプリを入れてから試聴しに行くのか?もっともっとキモい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 19:47:04.73 ID:VEP2xTQbM.net
>>465
> 試聴するなら専用アプリ入れないと意味なくね
> コーデック設定以外にも、ノイキャンの最適化やパーソナライジング

だいたいパーソナライズがとかいうが
周囲が静かな環境じゃないとアウトだろ
店の環境の試聴ではできない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uwVP):2023/03/03(金) 19:54:10.02 ID:2NtGQucEM.net
それに、店内でノイキャンの調整ガーとか言っても
店内じゃノイキャンのそんな細かい調整の差はわからんだろ
風切り音とかも

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 19:58:40.76 ID:d9QireyTM.net
店で、キモいオタクが長時間いつまでも試聴機に貼り付いてるのって、

>>465みたいに、アプリをインストールして、測定モードでパーソナライズして、
アプリでノイキャン調整してイコライザー変えてみてとか
延々とやってるからなのか本当キモいわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:00:12.69 ID:a62zuISAd.net
またキモキモ言ってんな。お前はポケモンのキモリかっ
>>474からの怒涛の連投ヤバw

ずっとキモキモ言ってろよキモ犬

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:02:00.44 ID:uvOPv5ybd.net
Campfire orbit早速ファームウェアのアップデート
音いいしコンパクトでフィット感もいいしで取り出しにくいという所以外文句はないな
ステムもステンレス製で高そうには見える
付属品のピンズが使い道謎だが

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:02:34.99 ID:a62zuISAd.net
発狂したら直ぐにキモイだのオタクだのとワンパターン化するなお前。連投癖も治らんし
そういうところが詰まらんのよ、キモ犬

こんなんがTWSの売り上げランキングと提灯記事だけ読んでアナリスト気取ってるとかw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:05:15.20 ID:a62zuISAd.net
>>481
campfireは有線でも謎のピンズ付けてくる
中華のKZもパクってピンズやらステンレスの文鎮みたいなのを入れてたな
まあ一緒に写真でも撮ってSNSに上げてくださいな的なノリだろうな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:08:49.65 ID:a62zuISAd.net
>>478
風切り音の検証なんてブロワー持ってけばその場でできんだろ
俺が検証してやっただろオーテクのTWX9の時に

風切り音対策されてないTWSは糞〜とか言いながら自分では検証しないとかヘタレかっ
何でもかんでもキモオタクに結びつけてんじゃねーよ。お前が1番のキモオタクだろうが、このヘタレ野郎が

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:11:25.67 ID:zitDt6z80.net
ワンがこれ以上ないくらい分かりやすい発狂してて草

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:14:26.31 ID:uvOPv5ybd.net
Orbitのプリセットのイコライザは音割れが起きるような極端なのばかりで使い物にならない
イコライザの設定範囲が3~-12と元々ゲインが高めに設定されてるからこうなっているんだろうが
イコライザを使わないと音量の調整で苦労しそう
他のTWSと同じ音量だとうるさ過ぎて魂消る

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:15:22.21 ID:zitDt6z80.net
>>481
たぶんアンカーが2レス分ずっとズレてるで
再読み込みとかで直らん?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:19:17.41 ID:uvOPv5ybd.net
解像度と音圧が高く低音もかなり出ているからロックはすげぇ気持ちいい
FoKus Pro以外でこんな低音ブリブリ音圧ガンガンなのできるんだな
Orbitがもっと早く出ていたらFoKus Proはいらなかった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:19:30.72 ID:a62zuISAd.net
>>485
あーなんか専ブラの不具合だったみたい。書き込んでる時は安価繋がってたんだが
キャッシュクリアしたら直ったわ。ありがとね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:31:38.52 ID:Y51+0VIqF.net
日記ウザいよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:33:06.29 ID:IDrhHXEbM.net
Orbit、視聴したけどちょっと拍子抜けだな
TE-Z1のが迫ってくる感じあって良かったわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 20:42:06.15 ID:a62zuISAd.net
>>489
その辺聴いてないんだけど、Orbitどんな感じだった?
TE-Z1PNKは結構低音来るからね。ドラマーがチューニング監修してるだけある

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 21:43:38.13 ID:Lni4ojFs0.net
>>490
Orbit、低音も高音ももちろん悪いわけじゃないんだけど
個性がないと言うか、置きにいったなって印象
同じ価格帯ならTE-Z1の方が聴いてて楽しいし、
音質極めるならPi7S2とかFoKusにいくだろうし、
campfireってブランドが無ければ2~3万クラスかな

ブランド初だし、あえて若干性能抑えめにして
レビュー統計してるのでは?って思っちゃうくらいには拍子抜け感が否めない…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 21:58:41.50 ID:u/pbIAMOM.net
>>482
> 風切り音の検証なんてブロワー持ってけばその場でできんだろ

店にブロワー持ち込みとかキモ過ぎだろ流石に

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 22:01:06.32 ID:zUKRuEML0.net
ところで、Qualcommが早速LE AudioにaptX Adaptiveぶっ込む邪悪な企てしてるんだけど。
次のS5最新作のQCC5181でブロードキャストとか同時転送とかと一緒にSoCでサポートだとさ。

今んとこ、市場に出てるS5の一番新しいTWSはNuraTrue ProのQCC5171だが、これはまだLE Audio上のaptX Adaptive未対応。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 22:02:18.24 ID:AB3DSwmcM.net
aptXはオワコン

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 22:08:45.70 ID:xo71tBxMM.net
そもそもイコライザーとかパーソナライズがいいからと売れてヒットしたTWSなんて全くないんだよな

逆に、よい製品は、そんなオマケなんてなくても十分にいいんだよ

良いTWSは、パッと試聴でパッと使っても
十分にその製品の良さがすぐに感じられる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 22:10:40.45 ID:a62zuISAd.net
>>491
まだ1回も聴いてないからあくまで想像なんだが、
有線で言うところのfinalのE2000や4000のようなナチュラル系で、柔らかめの低域が主張するウォームな音じゃないかと想像してる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 22:13:25.41 ID:CC+LG+J90.net
周回遅れ感ぷんぷんのHouse of Marley REDEMPTION ANC 2を買っちゃった♪

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 22:15:28.21 ID:QdDslawKM.net
そのままの試聴で、その製品の9割がたは大体わかるんだよ
良い製品は良い、大したことないのは大したことないって

イコライザーガーとかパーソナライズガーとか言っても
そんなの全体でいえば大きくもなくブラスアルファ程度のあくまでオマケ

パッと聴いてダメなやつはどんなに調整しようがダメ
良いやつはパッと聴いて良いってなるよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 22:17:22.79 ID:zUKRuEML0.net
ピ6の大変わかりやすいドラマーハイ特化は、十分わかりやすく突き刺さるからあれだけ悪評の山を築いたAVIOTでも売れる。

わかりにくいのは売れないし売れても中古が市場に溢れる。8Kとか。
その8Kも既存の客を怒らせないよう微妙にアップデートで軌道修正してるっぽくて笑える。

ポエム書いて社員一同でレビューしてる時間あったら、さきにチューニングプリセット増やしとくとかやっとけよ、と。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 22:20:25.89 ID:DLL4H1qZM.net
ピ何とかは、いつもの品薄商法で凄そうに見せてるだけで
いつものとおり品薄が解消したら空気になるよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 22:20:50.07 ID:CC+LG+J90.net
試聴機で試すのは音より装着の違和感チェックって感じで使ってる
試聴機のためにアプリ入れたりはしないけど持参イヤピに付け替えるのはどう?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 23:52:06.46 ID:a62zuISAd.net
気になる機能を試すことに意味があるのに、手前がアプリ入れないからって他人をキモオタ呼ばわりする犬

どうせ試聴も適当にやって分かった気になってるんだろう
音質に拘っても無駄と吠える癖に音だけ聴いてどうすんだよマジでwホントにTWS分かってる?
Liberty4とA40の音を両方絶賛してた奴が音に関して何言っても説得力ない
こんなんでLDAC990K最高とか言ってるんだからマジ笑える

>>501
奴にとってはイヤピを付け替えてゴニョゴニョするのもキモオタ扱いやで。曰くイヤピまで含めての製品評価らしいからな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 00:27:45.54 ID:4mUT54AeM.net
AVIOTは中古の値落ちが早すぎる
何でだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 00:43:44.82 ID:9UD/EKOc0.net
>>500
ひとの会話に割り込んでいちいち話の腰折らなくていいよ
空気読めないねってよく言われるでしょ?
それとも言ってくれるお友達がいないのかな?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 01:17:39.67 ID:p0+hdNcua.net
orbit早くも感想割れてるなw
eイヤの店員レビューだと音場近いに統一されたようなもんだけどphilewebではかなり広いまで言ってる
まぁああいう専業メーカーは大きな自社工場とか自社用にチップ作らせる開発部門とか構えてる訳でもないから
コスト考えると、OEMで少しチューニングいじる程度のもんしか作れん縛りがあるからだとは思うが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 01:53:10.58 ID:TAN+BsRxd.net
>>504
まさに親父の小言だから鬱陶しいこと極まりないぞ。>>2の方法でNGしておくと目障りにならない

偶にNG解除して適当にてがうくらいが丁度良い
NGされてるとも知らずにコッチのレスに対して愚痴愚痴小言言ってきてんのを遡って見るのもオモロイぞw
ここ数日は叩いて遊んでたが、いつも同じパターンで詰まらんわこのキモ犬

>>505
音場の感じ方は千差万別だからな
特に低音に対する好みや聴くジャンルによって、同じイヤホンでも音場を広く感じる人、狭く感じる人がいる
俺も近いうちに試聴しに行こうかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 03:03:39.84 ID:MWNMlDDmM.net
じゃあ音場の評価とかレビューとか無意味だな
人によって広いとか狭いとかバラバラ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 03:14:04.82 ID:jb6V+Wkd0.net
そりゃそうでしょ
参考程度

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 03:16:08.81 ID:RtlLFaFb0.net
当たり前だろ
結局自分の耳で聞くのが一番分かる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 03:18:36.79 ID:wl8v/ZIoM.net
人によっててんでバラバラなら参考にもならん
音場は書くだけムダ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 03:44:19.39 ID:xF76LgIa0.net
>>504
構うとしっぽふってうれしょんしちゃうからスルーでお願いします。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:18:16.09 ID:jbcvDLR94
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-9cIp):2023/03/04(土) 10:06:04.59 ID:UbvosgwXM.net
有線で音質ガーしてたけどキリないし疲れてきた
最近はiPhoneでサブスクばっかだし、もうAPP2でいい?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/04(土) 10:09:05.83 ID:pGTGSeQt0.net
>>513
iPhoneでフォカミス、良いぞ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5974-8P30):2023/03/04(土) 10:31:14.23 ID:41OIw2cT0.net
>>513
NCなしのコスパならA11Tとfalcon2とZE3000がおススメかな
3万クラスまで色々買ってきたけどTWSの音質ならここら辺でも十分というか
この3つはフツーのイヤピに変えてもケースに収まるのも良い

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/04(土) 10:37:35.06 ID:z3uqFuU5M.net
わかってるねー

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/04(土) 10:45:10.09 ID:0K3MSYkFM.net
イヤホン初心者にも「間違いない」選択肢。JVCの完全ワイヤレス「HA-A11T」レビュー
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202107/01/4370.html

> 「ここの製品なら安心!」とおすすめしやすいブランドのひとつがJVC。

音質十分、電池接続十分、使い勝手もいい


> 唯一の弱点と言わざるを得ないのは、充電端子がmicroUSBのままであること。

後継がそろそろ欲しいところ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b161-JDFu):2023/03/04(土) 11:10:20.04 ID:yJ9vOuMD0.net
>>513
iphoneでspotifyやradikoをcx400btで聴いている
何の不満もない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/04(土) 11:12:43.15 ID:Pu0LYeeHM.net
わかってるねー
CX400btとは実に渋い

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/04(土) 11:19:16.97 ID:9UD/EKOc0.net
>>511
残念ながらそこら辺にいる荒らしとは違ってスルーしてもしなくても勝手に吠えまくるのがワンです
この際見る人を不快にしてる分、ワンにも不快な思いしてもらった方がいいかなと

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-I5DF):2023/03/04(土) 11:20:20.25 ID:LYNF61Ahd.net
MW08 sportは新色か
まだまだ後継機は出ないのかね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/04(土) 11:21:19.85 ID:jXua5M4HM.net
すでにM&Dはゴールに達してるんだろう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/04(土) 11:59:25.38 ID:o8UWxXWTM.net
もうゴールしてる感じのメーカー

M&D
B&O
Sennheiser
Jabra

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b161-JDFu):2023/03/04(土) 12:47:25.08 ID:yJ9vOuMD0.net
まあsennheiserに関してはmtw初代からmtw3までcxシリーズも含めてドライバーは全て同じだからね
mtw3はバックボリューム機構が追加されてるから厳密にはちょっと違うけど
sennheiserは音質に関しては変わらないことが逆に信用できる
ヘッドホンの話でスマンがhd25は34年間、hd600は25年間も販売されているってすごいと思う

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/04(土) 12:54:20.28 ID:/aKWmDhRM.net
アップルも充電端子にUSB-C採用したらゴールだな

AirPodsシリーズはそのままずっと売るだろうな
有線の白イヤホンのEarPodsみたいに

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/04(土) 13:10:23.28 ID:rsmXHUIkM.net
M&Dは最初の製品から
ほぼ完成形のTWS製品を出してるからな

初代MW07で、バッテリー持ち以外はほぼ完成形
デザインや形状は基本形はずっと継続
MW07plusでノイキャン、MW08でアプリ対応、MW08Sでワイヤレス充電
基本部分は変えずに少しの追加してるだけ

最初から明確にこういうの作るというゴールに向かって作ってる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/04(土) 13:14:20.46 ID:rsmXHUIkM.net
アップルも同じで、明確なゴール目標に製品を出してる
完成形になるように製品出してる

B&Oも似ていてE8で多少バリエーションあっても
基本形は同じで崩さずに作り続けてる
ちょっとEQで大失敗したが、今現在はEXで再びペース取り戻してる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/04(土) 13:18:32.33 ID:rsmXHUIkM.net
それに対してソニーはいろいろダメだな
何もゴールを考えずにまるで完成形にできない
チャレンジ好きと言うか行き当たりバッタリの出たとこ勝負というか

毎回に構成やデザインを大きく変えたりして
その場その場でバラバラでまるで一貫性がない

そういうのはソニーの強みでもあるかも知れないが
同時に大きな弱点でもある

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-I5DF):2023/03/04(土) 13:21:08.21 ID:L2GPTxc2d.net
毎回新作が出る度に好みの男じゃないだの耳に合わないだのとすぐに売られるな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/04(土) 13:23:34.06 ID:rsmXHUIkM.net
ソニーはコロコロ変えるから
前機種ユーザーから不評になりやすい

前と違うのにするから
これがソニーの良さという伝統も育たない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/04(土) 13:24:40.40 ID:dxg5q+CMM.net
>>529
> 毎回新作が出る度に好みの男じゃないだと

ウホッ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/04(土) 13:25:37.44 ID:yBPSVMV0M.net
おっ、ワッチョイがBCN
やったぜ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-lrNu):2023/03/04(土) 14:37:36.33 ID:GbgGIDF+d.net
ここ女おらんだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-ibD9):2023/03/04(土) 14:46:47.47 ID:jeRb8sc0r.net
>>533
そりゃ

ワン自身
ワンへの不快感
ワンへのからかい
この三要素でこのスレの書き込み8割だからね

女は寄り付かん。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1988-u8CH):2023/03/04(土) 16:22:46.62 ID:wFgbygin0.net
バーンインのいい音源ねーかな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-9czf):2023/03/04(土) 17:21:51.59 ID:7d0pKHJA0.net
5chは板単位で男女棲み分けしてるようなもんだから。。。

創作側が女性、購入側が男性の趣味カテゴリのスレとか地獄だぜ?

ファンネル飛び交い場外バトルあり売り手同士の足の引っ張り合い、嫉妬と黒い話題と女の黒い部分の凝縮した奴を見せつけられて愉悦するわ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/04(土) 18:42:07.17 ID:9UD/EKOc0.net
それに比べたらワンとの戯れなんてかわいいもんだな
社会に出られても迷惑だろうからここに閉じ込めておこう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-KH3L):2023/03/04(土) 18:54:27.13 ID:TAN+BsRxd.net
そんな向社会的な精神なんぞ俺は持ち合わせてない
暇な時に気紛れで叩くだけ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-eq5x):2023/03/04(土) 21:05:40.18 ID:cMZ2hcOya.net
>>528
無職のお前が一番ダメだろw
何言ってんだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 592d-zdzo):2023/03/04(土) 22:08:15.90 ID:yiJeakDM0.net
つまりこのスレはオンラインこどおじ部屋とかweb座敷牢みたいなもんかw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-GzMQ):2023/03/04(土) 22:51:57.31 ID://7oHESO0.net
>>399
音質以外ってどういうところ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-pSbg):2023/03/04(土) 23:07:41.58 ID:lU2Sm1wF0.net
肌触りとかw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-IBdp):2023/03/04(土) 23:57:04.94 ID:syBR4Uvq0.net
>>541
一番は操作回りのレスポンスの良さかな
ストレスがない
アプリの使い勝手も良過ぎる
アップデートも爆速
なにもかもスムーズでスピーディー

AirPodsみたいに片耳無くしても片耳だけ購入でクッソ簡単に再ペアリング可能
充電ケースもメチャ安い代替品があってそれをサブにしてもいい

数ヶ月前に出たGalaxy buds2 Proは音質が相当良いらしいけど今は購入予定はないなあ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197a-RhSv):2023/03/05(日) 00:01:24.73 ID:AlLW6lQR0.net
うどん型に慣れちゃうとうどん以外あんまり買いたいと思えない
ちなfreebuds pro 2

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 02:51:01.65 ID:1tgpf+63a.net
>>544
オレもうどん好きだけど
ath-twx9

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 06:28:47.97 ID:NLrHbmd5M.net
スティック型が正解ってこと

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 08:33:32.75 ID:1tgpf+63a.net
>>546
少し感心した。
ハート強いな。

っていうか
鈍感力凄すぎ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 08:33:50.24 ID:IqVCUpRq0.net
そもそも正解ってあるのかね?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 08:39:09.65 ID:yu0/0e0Z0.net
正解はうどん

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 08:43:53.10 ID:aHHQHBHAM.net
だいたいこれが正解

・スティック型
・ノイキャンあり(価格優先なら無し)
・軽量(おおよそ片側5~6g以下)
・電池は実使用で4~5時間(増やしても重くなるので逆にマイナスになる)
・ケースは小型で平たく丸みある形状

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 08:48:00.26 ID:IoXfxEdxd.net
前とまるで違う内容で笑う
qi必須でAZ60貶していたやつが
ほんと嘘つきでいいかげん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 08:51:35.87 ID:cgCIqzE7a.net
これからケースにディスプレイ付きも選ぶポイントになるな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 08:53:24.29 ID:BbuoCLWV0.net
何が必要か、何が合うかは人によるんだから正解とか無いでしょ

まあワンの中の正解=売れる製品かもしれんが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 08:54:06.56 ID:BbuoCLWV0.net
ワンは後出し大好きだもんな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 08:55:21.30 ID:IqVCUpRq0.net
ワンワンは骨みたいなやつが好みよw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 08:57:34.09 ID:v50ELqDTM.net
マイナー好きなヤツは大変そうだな
主流でメジャーなのが何だかんだ言って良いしそれが正解なのに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 08:59:01.93 ID:s0j1/XgH0.net
>>556
あんた持ってないじゃん

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:04:53.30 ID:DMDDxU8T0.net
>>556
そんなお前は何使ってんのよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:06:24.73 ID:lvgCaquiM.net
反メジャーでマイナーに走るのは
中二病みたいなもの

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:08:40.97 ID:s0j1/XgH0.net
>>559
全て妄想だよね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:14:38.39 ID:IqVCUpRq0.net
>>559
君にオススメあったぞ
https://i.imgur.com/Oyd1fTR.jpg

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:18:53.48 ID:ovI3WGKpM.net
1. メジャーを享受、マイナー何それ?って層(超陽キャ)

2. メジャーを使う、マイナーは何かヤダ、って層

ここまでが一般人


3. メジャーもマイナーも知っていてどっちも


4. メジャーは無難かなめ、マイナーにちょっと惹かれる

このあたりからマニアになってくる

5. メジャーは嫌い一般を憎み、マイナーこそ正義だ

ダメなキモオタはさらにこじらせてる
だいたいが反アップル

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:20:17.06 ID:s0j1/XgH0.net
>>562
今日も1日出突っ張り?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:20:39.68 ID:ovI3WGKpM.net
オレは3~4あたりかなあ

間違って5みたくにはなりたくないから
5を嫌ってるとこあるかな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:26:23.84 ID:737IXz5D0.net
アップルなんて少なくともiMacより前はヲタ臭しかしなかったんだがなw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:27:36.64 ID:737IXz5D0.net
>>561
OneOdeoのTWSとかあったんやね。初めて見たわw
てかオススメってつまり名前(察し

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:38:42.65 ID:SXiyJxIkM.net
反アップルと書いたのはよくなかった訂正する

あくまでTWSでの話なので、
正しくは、反AirPodsだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:43:16.50 ID:yFqelFkfM.net
完全ワイヤレスの更なる普及と“耳を塞がない”イヤホンの可能性。
ヘッドホン市場は「ボーダーレス化」が加速
<2023年オーディオ業界提言>
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202303/04/2005.html

> 完全ワイヤレスイヤホンについては格別の好調さを示していた。

> もともと2020年くらいから大きく販売を伸ばしていたが、
> 2022年はイヤホン/ヘッドホンの販売台数のうち過半数を超えるなど、
> まさに普及の年となっていた。


過半数超えていたのか
いつのまに

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:47:20.54 ID:yFqelFkfM.net
> 全ワイヤレスイヤホン1色に染まっていたように見える2022年のポータブルオーディオだが、
> 実は様々な “新しい兆し” が誕生していた点も見逃せない。

> カナル型ゆえ遮音性は高いものの街中やオフィスで使いづらいとか、
> 長時間装着するのが苦痛だったり、

> 電池自体の寿命により、毎日使い続けていると
> (スマートフォン同様に)2 - 3年ほどで再生時間が半減してしまうといわれ、
> 大切に使っていたとしても5年と持たない “使い捨て” 製品となってしまっている。


スマホが使い捨てなんだし、TWSが使い捨てで全く問題ないと思うが

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:47:40.28 ID:yhc3ZSOPa.net
>>562
メジャーとかマイナーとか一般人はいちいち気にしないよ
気にしてる方が陰キャっぽいよᴡ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:50:56.84 ID:s0j1/XgH0.net
>>569
何も持ってない奴が言う事ではない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:51:47.09 ID:yFqelFkfM.net
以前に、スマホがどんどん普及してたときに
こういうテイストの
「新しい○○は伸びてる、でも過去のもいいところあるまだまだ大丈夫」
みたいな論調のネット記事とかあったが
結局はスマホに圧倒されて今現在のようなスマホだらけになった

TWSも同じにTWSだらけになるよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:53:05.11 ID:IqVCUpRq0.net
>>566
名前と、スティック型、ワンがよく言うapt-xオワコンだから無し 多分重さや再生可能時間もばっちりでしょ ピッタリだよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:54:09.35 ID:vdSXQa1dM.net
スマホで、DAPが起マイナーになったように
TWSで、有線イヤホンも超マイナーになるだろうね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:01:18.95 ID:zArzt5k1M.net
ラジカセ、ミニコンポ

ポータブルオーディオ(カセット、CD、MD)+有線のへッドホン&イヤホン

DAP(iPod)+有線イヤホン

スマホ+有線イヤホン

スマホ+TWS


時代は変わっていく

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:13:00.02 ID:yhc3ZSOPa.net
TWSの正解ってなにって話をしてたのに、一般人にとってのメジャーマイナーがどうのとか言い出して、いずれTWSがメジャーになるって話のオチ

少なくとも一般人には理解できない論理展開

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:15:00.38 ID:FSWd9+88d.net
起マイナーってどう変換間違えたらそうなるんだ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:15:34.11 ID:X5ZmrhTIM.net
最終的にメジャーになるのが正解だからな

マイナーなままならそれは不正解ってこと

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:16:15.37 ID:X5ZmrhTIM.net
手書きなんでスマンな

超、起

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:16:32.60 ID:yu0/0e0Z0.net
なまら不正解だべや

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:18:35.80 ID:yu0/0e0Z0.net
中国人は手寫の需要もある

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:19:34.47 ID:usmkwo/LM.net
スティック型を採用してるとこは増えてる

B&O EX
オーテクTWX9
JBL Tour Pro2

BOSE QCE2やZE8000もスティック型の範疇

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:20:52.46 ID:EqCri8pnM.net
次はソニーあたりもスティック型にしたりしてな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:28:00.34 ID:sdMeLdnkM.net
パナソニックあたりもスティック型にしたら面白いが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:31:46.71 ID:sdMeLdnkM.net
JVCは、A7T・A8Tと一時期スティック型を出したがそのまま放置してるな

今のJVCは、FX100T→A30Tと形状引き継いで
バリエーションでFX150T、XC72Tと同形状
低価格で大ヒット中のA5Tもほぼ同じ形状
JVCはこの形状で押すんだろうな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:33:49.30 ID:UrP50rVPd.net
真のスティックというか棒付きは好きじゃない、libratoneみたいな三角板付きがいい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:35:19.47 ID:sdMeLdnkM.net
JBLは、数年前はReflect FlowやTOUR Proなどなどの
真ん丸の形状をやたらと出していたが

1年くらい前から、Live Free2から楕円のオーバル形状の方向へシフト
今のTour Pro2やWave Budsは楕円形のオーバルになっている

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:38:33.37 ID:gcxv7nWdM.net
>>586
少し前には、棒ではない三角などの亜流もあったが
すっかり駆逐されて、今ではシンプルな棒になっている

これも時代の流れと
正解はシンプルなスティックってこと

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:41:54.97 ID:dgN64mCn0.net
>>588
お前のスティック推しは何の根拠もなくて謎すぎるわw
別に買わんものでも売れてほしいとか言ってて訳分からんし
その前に仕事探して働け

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:44:45.50 ID:VP1k1H+0M.net
スティックが売れてる
実際スティックで装着いいし
今スティックの製品増えてる

これらを踏まえて、
スティックは良いし正解だったな
という結論に

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:49:20.85 ID:yu0/0e0Z0.net
正解はいろいろあるとして

JBL TOUR PRO 2は不正解だと思う

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 10:51:08.06 ID:VP1k1H+0M.net
次は改めるじゃろ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 12:55:20.65 ID:VvzXBvM0d.net
>>577
ワロタwww
日本人じゃないんだろうな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 12:55:49.35 ID:xRAln8VJd.net
Orbit発売したばかりなのに販売中止してて草

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 12:57:56.58 ID:pyO7Zsx3M.net
高級路線は終わってるなあ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 13:16:53.28 ID:FSWd9+88d.net
>>579
この書き込みの量、わざわざ手書きしてるのかw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 13:21:06.33 ID:sraTrcard.net
JBLは本当に装着感だけどうにかならない?音もアプリの出来もノイキャン技術も優秀。特にアプリの出来は全twsの中でもトップクラスだと思う。ただどの機種も装着感が悪すぎる…twsって腰を据えて聞くものじゃなくて、スポーツにしろ通勤・通学にしろ動きながら使うものだからあの装着感は致命的すぎる。落ちるのが怖くて使えないよ…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 13:26:34.93 ID:aYXxwd9Fd.net
え、あれだけ装着感重視してるワンちゃんが推してるJBL、装着感ダメって言われてんじゃん
もしかして痩せ我慢?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 13:28:21.96 ID:sFlW6zHSM.net
スマホは手書きがラクだぞ
手書き直での漢字入カと予測変換を混ぜて使ってる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 13:34:06.14 ID:aYXxwd9Fd.net
orbitはあのひと昔前からある補聴器みたいな色が個人的に受け付けない
もっと他の色あったろう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 13:36:15.44 ID:iP8JewXAM.net
文句つけてるだけじゃなく
だったらどんな色がいいか代替案を言えよ

キモオタらしく黒か?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 13:36:36.22 ID:/3KSzajz0.net
>>599
言い訳はいいからもうちょい日本語勉強しようかワンくん

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 13:39:37.60 ID:+ect+mFvd.net
>>598
合計6回twsを買ったけど、jblは本当に装着感酷かった。もうポロポロ落ちる落ちる。(ちなみに買った機種はlive free2)ただ音と全体的な完成度は好みだったから、装着感が改善されてたら買おうかな?と思ってjbl tour pro2を視聴してみたんだけど、やっぱり装着感はダメダメなまま。液晶付けるとか小細工仕掛けてるヒマがあったら装着感改善しろよと思うね。他の性能は他社のtwsと比べても悪くないんだからさ…本当に勿体無い。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 13:44:23.46 ID:bPSlnv/KM.net
JBLのオーバルは完成形だから今後もこのままだろうな

大きめイヤピで耳の入口に浅く装着、ふんわり軽くて快適
小さいイヤピで耳に押し込むものではないので勘違いしないように

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 13:46:58.48 ID:KW8p+QoUa.net
>>604
2日間5chベタ付きって凄いな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 13:54:29.62 ID:+ect+mFvd.net
>>604
確かにlive free2は軽さも相まって付けてないような装着感だった。でもそのせいでポロポロ落ちるのってどうなの?そんなのtwsとして欠陥品じゃん。開発者はtwsはどこで使う物なのか分かってるのかな?それとも室内で使うためのtws?それにしては音質そこまで素晴らしい訳でもないし、ANCが付いている理由も謎。マジでjblのtwsだけは使用用途が分からん。AirPodsとかbeatsみたいにオシャレアイテムになるわけでもないし。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 13:58:05.70 ID:+mfDB6qXM.net
キミには合わなくて残念ですが
別にまるで問題なく落ちない人もいるんですよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 14:37:29.52 ID:IoXfxEdxd.net
ワンがスティックを押すのはAZ60やXM4やEQのように筐体が耳いっぱいになるタイプが苦手だから
耳にイボでもあるんだろうか
なのでそれらの機種は耳と隙間が開いた状態で試聴しているわけだが

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 15:08:09.11 ID:8uBSdRsqM.net
装着で全く合わないっていうのは無かったなあ
最初から付いてるサイズのイヤピでOKだし

単にスティック型は、重量バランスがよく耳から突出しにくいし
操作なども便利だったりするから
TWSではスティック型が優れているというだけのこと

実際、スティック型を採用するの増えてるしな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 15:13:16.80 ID:/Sw8AaB60.net
>AirPodsみたいにオシャレアイテム

アレはオシャレというか
「冷静に単体で見ればクソダサだけど使ってるヤツ多いし、Appleだしw」
という暗黙の了解の上に成り立っている代物

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 15:18:00.89 ID:+SJcTwNCM.net
つまりオシャレでメジャーで鉄板ってことやな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 15:32:50.26 ID:s0j1/XgH0.net
>>609
何も持ってないのに、妄想全開だな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 15:56:14.24 ID:VyFaFEV0r.net
今度聞きに行くけど、TOUR PRO2の音質どんな感じなん?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 16:00:41.63 ID:BpUo7EIYd.net
ワンころってガリオタなのか?
太ってるオタクにもみえなくない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 16:11:32.69 ID:D1PXlnl/M.net
自分で実際に試聴に行くんだったら
余計な先入観無しに聴いてみたら?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 16:32:52.13 ID:ev4BOgiMa.net
>>605
2日間どころか年中いつ覗いてもだいたいおるᴡ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 16:33:58.96 ID:aYXxwd9Fd.net
>>605
当スレの名物でございます

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 16:35:48.46 ID:ev4BOgiMa.net
手書き入力ってスマホに不慣れな初老のじいさんが使ってるイメージあるな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 17:11:39.51 ID:pnpbdZLU0.net
彼はこの匿名掲示板の最高の犬現を握りたるものである。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 17:18:21.05 ID:2tm0GQOx0.net
流れロクに見てないけどワンころっ人は>>614みたいなこと言う頭のおかしな人よりもっと頭がおかしいの?
それとも私怨で噛みつかれてるだけ?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 17:23:51.60 ID:aYXxwd9Fd.net
>>620
自分勝手な論を展開しつつ、聞いてもいない御託やWeb記事を貼り付けながら、時に他人の論にまで小言を挟む

頭おかしいを通り越して、どこの街にも1人はいる名物レベルの迷惑者。ほら、本屋や街中で人目も憚らずブツクサ言ってる様なオッサン見たことないかい?
関わろうとしなくても向こうから絡んでくるからNGで消すしか回避方法はない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 17:30:42.65 ID:/Sw8AaB60.net
>>620
暇人の狂人です
1人で1日に100レス近くとかどう考えても異常でしょ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 18:46:58.61 ID:PoSdWf76M.net
値上げでソニーのシェアが急降下、それでも回復の兆し見えるICレコーダー
https://www.bcnretail.com/market/detail/20230305_318573.html

> ICレコーダー市場を左右するもう一つの要因として、ソニーの値上げがある。

> ソニーは前回よりも大規模な値上げを実施。品目数は倍増し値上げ幅も14%と拡大した。

> 値上げで、ソニーのメーカーシェアは急降下した。
> 2022年前半は4割以上のシェアを確保しトップをひた走っていたソニー。


TWS市場でも同じようなこと起こりそう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 19:22:23.57 ID:IqVCUpRq0.net
すげーメンタルだよな ダメージ0じゃんw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 19:25:22.50 ID:YV59Y4Nnd.net
現実逃避で5chに篭って、5chでも現実逃避w

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 19:26:13.27 ID:Y7F4/LgT0.net
なんならかまってもらえなくなるとお人形遊びしてる疑いもあるし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 19:37:53.33 ID:BbuoCLWV0.net
現実に居場所がないんだろう
ここならめちゃくちゃな持論を展開してればかまってもらえるもんな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 19:47:13.58 ID:737IXz5D0.net
おまえら優しいなw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 20:04:05.45 ID:rU/2C8tg0.net
ワンは都合悪くなると無断転載かファビょって連投
分かりやすいバカ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 20:19:36.74 ID:ipKtpnbGd.net
ホント優しいな
殆どの人はNGにブチ込んで無視だろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 21:30:57.07 ID:pnpbdZLU0.net
叩かれ屋みたいなもん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 21:35:16.93 ID:737IXz5D0.net
♪叩け、叩け、叩け~!!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 15:17:09.40 ID:yHmNdHwHa.net
うどんダセェ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 16:08:46.57 ID:VTn5Hpuwd.net
qce2がBluetooth接続不可になったからリセットして繋ぎ直したらタッチコントロールが効かなくなって出来ることはモード切り替えだけになってしまった
買い直そうかと思ったけど値上げしたしBluetooth不具合多いからapp2買おうかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 16:23:47.35 ID:2/dYoNDfd.net
>>633
香川県民が怒るから煽るのやめてあげて

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 17:32:32.97 ID:BeM8Sx/fM.net
なんで月曜なのに週間ランキングないのか

XM4がランキング圏外に落ちるという
歴史的なランキングなのに

忖度か?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 17:40:44.57 ID:hLxeqeMNd.net
Campfire Audio初のTWS「Orbit」一時販売中止
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1483637.html

不具合てんこ盛りなのに製造元が放置で代理店が緊急停止したカンジダな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 17:45:54.56 ID:CbFqq1WtM.net
AKに続きこのままTWS撤退か

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 17:51:57.97 ID:rDrpp3g2d.net
>>637
UMのTWS 30Xに時と同じ匂いがするな、手抜きすぎじゃないかと。やる気があるのかないのか分からんなこれじゃ
有線として開発してからワイヤレス化したとか言ってたけど、実のところ有線の没ネタをOEM先に丸投げして製品化してるとか…?

このグダグダ感見てると、agで下積みしてZE8000でぶっ飛んじゃったfinalがだいぶマシに見えてくる
今の所IEMメーカーで成功してるのNobleくらいかね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 17:55:55.08 ID:SDfTjLt0M.net
えっNobleはドン詰まりでは

安めFalconでちょっと売れたのに
それもFalcon2投げ売りでもう先がない

台数出ない高価格路線もビミョー
ANCに挑んで2機種出すもまるで空気

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 17:57:13.53 ID:d9dlg/GMa.net
全部外す 妄想番長

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 18:00:19.74 ID:OU3bOlfTM.net
Final(ag)はまだかなりマシな状況

低価格のTWS03R、Cotsubuとそこそこ定番として売れて

ミドルのZE3000/2000はまだ現役

ドラゴンボールコラボの機種もまあまあ有名

ハイエンドの8Kはチョイ問題ありだが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 18:00:25.78 ID:OU3bOlfTM.net
Final(ag)はまだかなりマシな状況

低価格のTWS03R、Cotsubuとそこそこ定番として売れて

ミドルのZE3000/2000はまだ現役

ドラゴンボールコラボの機種もまあまあ有名

ハイエンドの8Kはチョイ問題ありだが

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 18:00:55.57 ID:OU3bOlfTM.net
おっと大事なことなので2回(略

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 18:01:25.55 ID:tRQeOzT/a.net
何も持ってない奴の妄想

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 18:26:19.35 ID:P+ymMM4S0.net
>>636
appleが上位独占の一般人ランキングなんぞ貼っても意味ないってようやく気がついたんじゃね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 18:46:46.35 ID:kiWeATCE0.net
IDコロコロやってるのを忘れて2度書きしてるバカ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:01:48.30 ID:5CrHBiAt0.net
>>636
ランキングオタクさんブチギレてて草

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:04:55.96 ID:OBaDh/MVM.net
2月はとっくに終わってんのに
月間ランキング2月分も出てない

何やってんのBCN

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:10:02.24 ID:bDE6/R8zd.net
>>645
うどんイコール香川とか言ってるから叩かれるんだよ
麦作地帯埼玉群馬ナメるな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:10:17.74 ID:phCEFYd0M.net
BCNがいつもの週間ランキング記事がお休みのときには
半年とか年間のメーカー別の販売シェアとかの記事が来ることが多い

年末年始のシェア推移の記事が来るのかなあ

値上げで急落XM4とか、代わりに上位に来てるBOSEとか
ますます絶好調のJVC A5Tでシェア拡大とか
そのあたりの記事をよろしくBCN

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:24:42.10 ID:5CrHBiAt0.net
>>651
そういう気持ち悪い趣味ここの人は誰も興味ないから、こんなとこで撒き散らさずにTwitterとかブログでやりゃいいのに

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:26:25.06 ID:+ykB15tj0.net
買えない奴ほどランキングが気になるんだよな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:34:52.05 ID:WhoTCgkOp.net
>>651
ランキングなんて母集団次第で変わってしまうし、製品の良し悪しの参考にもならん
何よりランキング貼るバカの的外れな考察がウザい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:32:22.33 ID:97hxiNxmd.net
だからあれ程ocn回線(ワントンキン・ワンミングク)には構うな、と
単なるエアプ&受け売りのゴミだぞ
火にガソリン撒くんじゃねぇよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:42:10.02 ID:kiWeATCE0.net
ワンが連投して自分で燃え上がるのが面白くてガソリン注ぐ我ら

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:50:43.32 ID:laKmlm/Sr.net
>>656
狂人の落書き見て何が楽しいの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:52:54.51 ID:+ykB15tj0.net
面白いじゃん、バカの生態観察

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:54:27.95 ID:qBv+zNAAr.net
ふーん、悪趣味だねぇ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 22:13:32.10 ID:jaOcuwcaa.net
Xiaomi の3万弱のイヤホン買った人いないかい?何日か前に出たやつ。
ノイキャンが良いなら買おうかなと思うんだねも。
今アンカーのLiberty3proかな?使ってるけど電車がうるさすぎてノイキャンアップしたいんです。
半年型落ちのBOSE買うのもなぁと…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 23:19:54.66 ID:5CrHBiAt0.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000098799.html

Xiaomi Buds 4 Proだよね
48dBのノイキャンって数字だけみるとすごそうだけど実際どんなもんか気になるな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 23:38:32.62 ID:fhXYFZ280.net
freebuds pro2が公称値−47dBらしい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 00:22:38.29 ID:+dDqxeZUa.net
>>662
実際買って使ってたけど、数値ほど強いとは感じなかったわ
イヤモニ的なカナルじゃないからパッシブの遮音性も影響してたってのもあるけど
ああいう形状だと期待できんと思う

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 00:23:03.54 ID:IxnECbP50.net
>>655
ワンのマッチポンプの可能性もあるから両方ngしとくと楽だぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 01:09:45.70 ID:JwC2/cXh0.net
tour pro2さー
ケースが凄まじくダサいんだけど、社内で誰も止めなかったんだろうか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 01:30:37.56 ID:TtMEuNI10.net
Baseusのwm05使ってるやつおる?
地味にEarfunもsoundpeatsも轢き殺す性能とアプリ持ってるけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 01:33:25.81 ID:xJzJDLkzd.net
>>660
同じく気になってる 店頭で試聴したとかでも良いので 可能なら試聴しに行く

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 01:46:39.02 ID:CmYJu79H0.net
JBLTOURPRO2はケースがチャイナスタイルで激ダサだが装着感とノイキャンが好きだったわ。音も及第点って感じで別に悪くないし。

今、音質最強と言われてるピヤホン6と天秤にかけてるが装着感とノイキャンが良かったからTOURPRO2買っちまうかも

ただピヤホン6の音も聴いてみたいわー

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 01:48:57.55 ID:vnnHgaiE0.net
tour pro2
音は悪くもないが良くもない
もっと安くて音のいいTWSはある

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 01:49:34.55 ID:yfPK0hUa0.net
今買うのは時期が悪い。そろそろテクニクスのAZ60MK2とAZ80が来る 

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 01:53:53.54 ID:JwC2/cXh0.net
XM5は4万超えてきそうだから
テクニクスの新作が3万円台に収まるならそっちでもいいかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 02:14:24.82 ID:MoUr6uGQ0.net
今のところMTW3で良いやってなっているからテクニクスとソニーの新作は楽しみ
AZ60は外音取り込みが微妙でXM4は音質が微妙だったのでこの辺が改善されていると良いな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/07(火) 02:41:38.79 ID:whq1yUfrd.net
AZ60の外音取り込みはマジでダメだったな。寧ろここが後継機で改善されてなかったら、手抜きか技術不足だと思う

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/07(火) 04:28:39.82 ID:hYHtxGccM.net
Campfire Audio初の完全ワイヤレス「Orbit」一時販売中止に。
特定アプリでの動作や対応コーデック接続に不具合
3/8までに今後の対応をアナウンス
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202303/06/57641.html

> 以降の対応については3月8日(水)までに案内するとしている。


3月8日って明日じゃん

さて、どんなパターンでくるかな

A いつ解決するかを改めて今春には発表
B 解決するかどうか未定です
C ダメでしたテヘッ
D これが仕様です(逆ギレ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/07(火) 04:40:44.64 ID:9GhUG132M.net
音質路線の有名ブランドって
以前は、参入して発売したが空気だったりしたが
最近はどんどん酷い状態になってるなあ


以前のは、発売したが空気

AK、発売したがすぐ撤退

CA、発売した途端に即停止


その次は一体どうなるのか
発売前に中止で撤退とかかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 14:23:21.06 ID:KImMInwLb
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-/qqg):2023/03/07(火) 08:31:23.38 ID:emw3qjhGp.net
>>668
JBLはサムスンだからチャイナスタイルではなくコリアンスタイルだな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7979-rxNR):2023/03/07(火) 10:59:03.68 ID:FnkEBFCp0.net
キムチイヤホン

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-e70D):2023/03/07(火) 11:56:55.46 ID:rt6IzV2Za.net
>>667
Xiaomiのイヤホンを展示してる家電屋なんてあるのか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-xLsh):2023/03/07(火) 13:32:13.67 ID:w7WxFLjZa.net
ケースがスイカ対応したら買うけどな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8b-sf3y):2023/03/07(火) 14:40:30.87 ID:wMC75u+8d.net
>>680
スイカカード貼っとけば?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/07(火) 14:50:11.58 ID:e1MTadPHM.net
ケース2種類付いてるのか


ルイ・ヴィトン新作“モノグラム”入りイヤホン「ホライゾン ライト・アップ」トラベルケース付きで
https://www.fashion-press.net/news/100545

> 洗練されたデザインと豊富なカラーリングに加え、
> グラデーションカラーに光る充電ケースや、
> シリーズ初となる携帯用トラベルケースもそなえて進化を遂げる。


「ルイ・ヴィトン」が第3世代ワイヤレスイヤホンを発売
https://www.wwdjapan.com/articles/1524065


トラベルケースはかなりコンパクトな感じでいいな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98a-cf6T):2023/03/07(火) 15:32:48.82 ID:2islRm7y0.net
JBLのイヤホンの保証ってどうなの? 片方紛失とか。
主要メーカーのイヤホン紛失補償についてまとまってるサイトとかない?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/07(火) 15:57:08.19 ID:cyEBcteDM.net
むかーし、紛失保険とか付けたりしてるワイヤレスイヤホンあったりした

JVC、タフボディで紛失保険付きの完全ワイヤレスイヤホン
https://news.mynavi.jp/article/20180712-663111/


また紛失位置の検出とか

Skullcandy、無くしても“音”と“アプリ”で探索。Tile対応完全ワイヤレス
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1262949.html


しかし、最近はこういうのあまり出て来なくなった
特に必要じゃないってことだろうな

失くしたら素直に買い換えた方が手っ取り早い

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/07(火) 15:59:06.73 ID:LYQG+KneM.net
紛失するようなガサツな奴は
なくさないようヒモでも付けとけ

ってこと

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/07(火) 17:23:43.07 ID:D3zUvCC30.net
TWSイヤホン持ってないやつは気楽でいいよな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-7iRQ):2023/03/07(火) 17:26:31.15 ID:yvxHl8rEa.net
落としても直ぐ見つかる自宅ニート

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-C8D0):2023/03/07(火) 17:30:10.67 ID:S/53o9Bda.net
自宅ニートいいな。
電車乗換のときにワイヤレスイヤホン落としてる女性最近みたぞ。紛失は故障にはならないかー。
Ankerとか18ケ月保証とかなかったっけ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-Bbps):2023/03/07(火) 18:11:22.89 ID:CmYJu79H0.net
まあワンは10日発売のJBLTOURPRO2買うんだろ?レビュー待ってるわ気になってるし。もちろんスクショも忘れないようにね視聴インプレなんていらんから。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx45-CZum):2023/03/07(火) 19:04:53.10 ID:6sCOJgQNx.net
>>661
https://www.gsmarena.com/xiaomi_buds_4_pro_review-news-57773.php
英語だけどレビュー出てるじゃん
ノイキャンは強いけど言うほどってレベルでバッテリー持ち、音質、品質はかなりいいけどXiaomiのスマホを持ってないと実力を100%発揮出来ないから26000出す価値はないらしい
問題はソフトウェア面だけだからスマホがXiaomi製なら買う価値有りだってさ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-Gptz):2023/03/07(火) 19:14:50.39 ID:0sRcEN0uM.net
>>668
こないだ色々比べた結果ピヤホン6買ったけどいいぞ
若干ドンシャリ気味だけど4万位内なら最有力候補

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-pSbg):2023/03/07(火) 19:16:47.64 ID:9ysKY/1Fd.net
そもそも中華製スマホなんて相当バカしか使わない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-lrNu):2023/03/07(火) 19:19:35.06 ID:jXn62uvXd.net
まあ犬もノーリードはあかんよな
特に躾できてなくて無駄吠えひどいようなやつ
ちな世界屈指の愛犬国でさえ、ある程度の年齢を過ぎてもそんな個体は殺処分だ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-z+oS):2023/03/07(火) 19:44:08.89 ID:mVMOFQP7M.net
ピヤホン6は何がそんなに凄いんだよ
4万もするんだぞ?
アビオットだぞ?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/07(火) 19:45:03.79 ID:z/YhSvUK0.net
>>694
聴けば一瞬でわかるよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-umBp):2023/03/07(火) 20:03:12.41 ID:nVrG/A020.net
これからはケースにディスプレイ付きがスタンダードになるな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e7-39TZ):2023/03/07(火) 20:11:06.49 ID:nkq/NcRB0.net
もうケースにAndroid入れてストリーミングワイヤレスDAPとして使えるようにしろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-jlQi):2023/03/07(火) 20:23:04.17 ID:8haW0D19d.net
ピヤホンにはピチップ貼るの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF):2023/03/07(火) 20:25:16.32 ID:IxnECbP50.net
ピヤホンはあの前評判最悪の状態から発売後アプリが糞以外は文句ないレベルまで評判持ってたの素直にすごいと思うわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-laTi):2023/03/07(火) 20:27:29.97 ID:CHsc+wFba.net
>>694
音声案内

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33b-ELVK):2023/03/07(火) 20:42:21.34 ID:JwC2/cXh0.net
ANCありのハイエンドだと

XM4 ノイズの少ない最優秀ANC
QCE2 ノイズはあるが最強度のANC
AirPods Pro2 ブランド力最強
木綿3 音質最強
AZ60 コスパ最強

こんな感じ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-e70D):2023/03/07(火) 21:22:02.71 ID:wF09fn35a.net
>>690
ありがとう。
英語結構勉強してるけど知らない単語ばかりだわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/07(火) 21:31:35.54 ID:wkIuTDqDM.net
>>701
まーたしれっと格下で論外のAZ60を混ぜる
そういうとこやぞ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cc-zdzo):2023/03/07(火) 21:54:57.92 ID:u9RBFlyo0.net
というか価格固定制になった時点でAZ60は論外。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/07(火) 21:56:48.14 ID:whq1yUfrd.net
コスパならsoundpeatsだろう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-jlQi):2023/03/07(火) 22:02:47.66 ID:RzJv8whN0.net
あの……TW-E7Bは……いぇ、何でもないです……

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-lrNu):2023/03/07(火) 22:12:56.30 ID:EVYnKhpid.net
他人に同じことされると癇にさわるらしい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-/WzF):2023/03/07(火) 22:35:40.99 ID:zoDG2FGf0.net
AZ60は安定した万能型
web会議と通勤で使ってるが道具として使い倒すのにちょうどいい
遅くて重くてでかくなるqiは無くて正解

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-/WzF):2023/03/07(火) 22:37:56.01 ID:zoDG2FGf0.net
85tも同じ視点でよく出来ていた
中の人が言っていたからそろそろ後継が出てるか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-a2By):2023/03/07(火) 23:04:07.34 ID:HgnXnmPrr.net
>>701
木綿3音質最強か?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-z+oS):2023/03/07(火) 23:07:38.90 ID:mVMOFQP7M.net
お前ら信じてピヤホン6買っちゃうぞ?
ゼンハイザーより良いんだな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-laTi):2023/03/07(火) 23:09:15.32 ID:equs34u90.net
motif ancは良いゾ
そんな人からするとピヤホンは高域(シンバルの辺り)の量がもう一つ足りなかった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bb-Qpn1):2023/03/07(火) 23:21:00.03 ID:yfPK0hUa0.net
ピヤホン6は確かに悪くはないが耳にフィットしない人も結構いるようだし
ぴったり嵌る曲のジャンルが結構限られてて他の曲だと並って感じだからねぇ
あとは買った後何かあってもAVIOT
この辺を承諾した上で買うならありだけど値段も値段なので金持ち向けだね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bb-Qpn1):2023/03/07(火) 23:23:35.61 ID:yfPK0hUa0.net
金持ち向けってのは、これ一個買えばOKって機種じゃなく
複数持ち前提って事ね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3391-p49Q):2023/03/08(水) 00:07:15.94 ID:HCvUhGNp0.net
>>694
TWSの中ではいいとおもったわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-g8sH):2023/03/08(水) 00:29:06.58 ID:93+0RB0wM.net
>>701
ANCありのハイエンドだと
AirPods Pro2 悲願のまともなTWS

XM4 キンキンゴミ
QCE2 音ゴミ
木綿3 音質劣化ってどういうこと
AZ60 燃えないゴミ

こんな感じ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-1uOh):2023/03/08(水) 00:37:24.24 ID:h3nbnB05r.net
ゴミゴミ言ってるヤツの書き込みほどゴミ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-g8sH):2023/03/08(水) 00:41:24.48 ID:93+0RB0wM.net
一切忖度ないから、ゴミの忖度レビューよりよほどマシやろ
聴けばわかる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-Qpn1):2023/03/08(水) 00:47:22.45 ID:MhpYxR770.net
>>673
通話性能は評判良い辺りマイク作る技術はあるはずなのに何で外音取り込みだけあんな微妙だったんだろうな・・・

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-1uOh):2023/03/08(水) 00:48:42.60 ID:m0ZSBM4Rr.net
>>718
語彙力無さすぎて何の参考にもならんわ。YouTuberの案件レビューの方がまだマシ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a2-8P30):2023/03/08(水) 00:50:33.25 ID:j9OMxu560.net
林檎の人ならしゃーない
こんなもんよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-g8sH):2023/03/08(水) 01:05:19.44 ID:93+0RB0wM.net
ちなみにAirpods proはゴミだよ音が
Airpods pro2でやっと音質が他の音響メーカー抜いて最もナチュラルな良音になった、ANCも抜群にいい、青歯は微妙に自動接続されない時があるけど、音とANCでこれ以上はないレベル

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-g8sH):2023/03/08(水) 01:06:24.26 ID:93+0RB0wM.net
Airpods pro2か、Fokus proか。motifはまだ聞いてない。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99a-Lbg7):2023/03/08(水) 01:10:54.01 ID:Tn0/RQQf0.net
音はどうせEQでフラットにするしなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-IVCn):2023/03/08(水) 01:35:24.45 ID:D0he9LBNH.net
>>719
AZ60はANCも外音取り込みも通話もXM4以下だから、マイク性能が悪いんだと思う

>>722
AirPods Pro2のANCは圧迫感強くて耳詰まったようになるのが嫌い
PNC弱すぎでANCオンにするとキンキンした高音が余計強調されるしどこがいいんだアレ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-0XLf):2023/03/08(水) 01:51:42.52 ID:fdbeGIZw0.net
quietcomfort earbuds iiの価格コム見ると変なショップが最安独占してるけどもう偽物出回ってるのか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-I5DF):2023/03/08(水) 04:24:21.32 ID:9ciHP3xSd.net
オーテクハンサムウェアで活動停止してたのか
今は電話対応だけって

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 07:35:26.23 ID:YtJqWbWcM.net
Campfire Audio初のTWS「Orbit」一時販売中止
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1483637.html

> 以降の対応については、3月8日までに案内するとしている。


さーて本日はその3月8日
どーなるのかなー
たーのしみぃ~

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 07:39:21.29 ID:YtJqWbWcM.net
さてこれのどれ?


A. 正式な対応は改めて今春までに発表する、と発表
B. 対応したいですがどうするか未定
C. これが仕様ですっ!(逆ギレ
D. うっせーな文句言うなダボ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/08(水) 09:12:31.21 ID:MUUhyhhm0.net
企業が苦しんでるの見て楽しみとか言うのマジで性格終わってんな
絶対働いたことねーだろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 09:30:04.66 ID:qzY3eXhsM.net
発売中止のダメ製品の擁護とか

そういうの甘やかしたら逆にそのメーカーをダメにするよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 09:37:09.25 ID:NlVvX1QhM.net
JBL完全ワイヤレス「TOUR PRO2」蔦屋家電・蔦屋書店で先行予約開始
https://news.mynavi.jp/article/20230308-2610597/

> TOUR PRO 2の発売を記念し、先行予約および対象期間内に購入した人に
> もれなく専用充電ケースカバーをプレゼントするキャンペーンを実施。

> 3月31日までの間に購入し、発売日(3月10日)以降4月9日までに、
> 応募受付ページから所定の手続きに従って応募

https://news.mynavi.jp/article/20230308-2610597/images/019.jpg

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 09:41:40.25 ID:s6Jc41wEM.net
クラシック聴くならJBL


> スペシャルトークセッションも開催。クラシックを愛聴するという湯山さんは
> 「中音がスゴく重要。ドンシャリに振っているイヤホンだとクラシックは無理だった。
> でも(JBLは)安い機種ながら中音が豊かなので、最近はJBLのものを使っています」

> 菊地さんもクラシックをきちんと鳴らせるオーディオ機器を評価しているそうで、
> 「これからクラシックを皆もっと聴くべき。クラシックを聞きながら街を歩こう」と発言。

> 「最近はお金を使うことに皆さんとても意識的になっていますよね。
> でも音楽に関してはこれ(TOUR PRO 2)は選んだ方がいいと思う。
> 毎日身につけて、音を自分に近づけておくというライフスタイルを
> 習慣化するためにも音の良いものを買って。


良いもの聴くならJBL

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/08(水) 09:53:07.54 ID:MUUhyhhm0.net
>>731
擁護とか以前に、失態をほくそ笑んでるのが悪趣味って話な

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 09:57:54.96 ID:87TDy3l+M.net
メーカーはここでの対応が肝心
どう来るのかそりゃ注目するでしょ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 10:03:22.51 ID:ZV5s1fs+M.net
ヘー、Scullcandyって、アメリカではナンバーワンなんだ
・・・日本ではまるでさっぱりで空気だけど


ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンの全米シェア No.1「SKULLCANDY」が「BURTON」とコラボを発表!
https://fineplay.me/others/94435/

> $100以下の完全ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスヘッドホンの
> 全米シェアNo.1を誇るヘッドホン・イヤホンメーカー、「Skullcandy」


えっ$100以下の限定かよっ!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/08(水) 10:03:57.25 ID:MUUhyhhm0.net
複数の不具合があるみたいだしまずは再現性がとれないと話が進まないだろうな
国内仕様のみで起きるようなものだったらかなり時間はかかりそうか
まあまともな代理店なら返品返金対応すると思うけどどうだろね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 10:05:14.93 ID:9GGh4HhIM.net
撤退
リコール
ガン無視

好きなの選べ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-hiNh):2023/03/08(水) 12:20:15.11 ID:PgSUIFPDa.net
mx4本体ごと失くしたから、tour pro 2を公式サイトで買った。
正直、ケースの液晶はどうでも良くて耳の収まりが良さそうなので決めた。あと、イコライザ調整も出来るから。
公式で買うと、JBLのロゴが入ったポーチも漏れなく同封されるらしい。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 12:21:24.52 ID:QHUzfmGLM.net
2023.03.08
Campfire Audio製品「Orbit」の自主回収のお知らせ
https://www.mixwave.co.jp/c_audio/c_news/2303081100.html

> メーカーと協議致しましたが、想定通りの動作を実現できないこと、
> またこの問題解決までに時間を要すると判断し、製品を回収する運びとなりました。


製品回収キタ━(゚∀゚)━ !!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 12:27:06.70 ID:hNV8kkQgM.net
自主回収は英語で、 voluntary recall

つまりリコールやな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-q0Zs):2023/03/08(水) 12:28:14.01 ID:MdXYlDN5a.net
fiioのFW5はWirelessの中でも音は良いと思うけど話題に上がらない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 12:34:21.13 ID:wtl0m+26M.net
しょせんはオタク向けのマイナー製品

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-OXBy):2023/03/08(水) 13:24:54.98 ID:n2X6MAApd.net
>>742
色々試聴してFW5買ったけどこんな音場広いtws聞いたことない
気に入ってる
ただしイヤピをtws用のスパイラルドットに変えた場合だが
デフォルトのイヤピが駄目すぎて試聴で除外されるの勿体なすぎる
絶対口径が広いイヤピ使ったほうが良い

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 13:28:57.11 ID:Z3YcfBmkM.net
口径?
開口のことかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-umBp):2023/03/08(水) 13:35:42.36 ID:CiqojsVKa.net
radikoしか聞かないけどめっちゃいい音で聴きたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-laTi):2023/03/08(水) 13:40:18.98 ID:YEDQhSK+0.net
fw5は値段がね…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-OXBy):2023/03/08(水) 13:45:57.14 ID:n2X6MAApd.net
>>747
くそエミライがね…
まあ最近値段下がってきたし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 13:51:36.65 ID:Z3YcfBmkM.net
菊地成孔&湯山玲子がオススメ、JBLの新完全ワイヤレス「TOUR PRO 2」ローンチイベント
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202303/08/57654.html

> 搭載する10mm径ドライバーには、伝搬速度が速く
> 素材固有の音が極めて少ないという「DLC(Diamond-Like Carbon)」を、
> 剛性の高いPEN(ポリエチレンナフタレート)にコーティングした振動板を採用。

> 「JBLらしい深くキレのある低音、クリアで抜けの良い中高音、
> 微細なディティールまで鮮やかに再現する高解像度のある音」


> ■クラシックも鳴らし切る、JBLブランドの機能性と音質を継承したモデル

> これまでイヤホンはJBLの音が好きで選んでいました。
> 私はクラシックを聴きますが、ドンシャリに振っているイヤホンだとクラシックは無理だった。
> JBLは安い機種でも中音が豊かです

> クラシックが鳴らせるイヤホンであることが、高い実力の現れであるとの考えを示した。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/08(水) 14:11:17.26 ID:k8D3297Ld.net
>>744
スパドに変えたら大体音場広くなったように感じるけどな。とは言えFW5未だに聴いてないから気になるな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5974-8P30):2023/03/08(水) 14:49:44.19 ID:gbQQErJ40.net
やはりTWSだとAAC256Kbpsとロスレス以上の違いがよく分らんのう…
モバイルで聴く場合、データ通信量などに見合ってないからAAC256Kbpsで十分だわ

ただ、AAC256Kbpsでもフツーのスマホやタブレットから飛ばすよりは
BTD600で飛ばしたほうがオーディオメーカーなりに音の押出しがよく感じるけれど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5974-8P30):2023/03/08(水) 14:57:26.70 ID:gbQQErJ40.net
AAC128Kbps以下と256bps以上だと
シャリついているので糞耳のワイでも違いは分かるけどね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1191-Z26u):2023/03/08(水) 15:07:05.53 ID:MvticZYj0.net
>>747
直輸入と言う手が
でかいけど完全ワイヤレスで一番音がいい
もちろん音が好みに合わない人も多いけど音質は最強と思ってる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 16:41:01.14 ID:Fe4H0pZmM.net
最強厨かよ

> 最強と思ってる

お前の中では、な

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-9czf):2023/03/08(水) 17:15:57.81 ID:Z8/c1Q8X0.net
fiio FW5、一見音場広く感じるかもだけど、聴き比べていくと結局意外と普通。。
元値が$159のお手軽ミドルクラスだからね。。

EQで音がすぐに歪む割れるので、チューニングしずらい。
まあ、結局のところ同社の流用品の塊なもんで、安くてお手軽機なのね。なお、エミライ、、、、、、、、

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/08(水) 17:17:53.88 ID:k8D3297Ld.net
>>754
いちいち小言言うなよお前鬱陶しいぞ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-9czf):2023/03/08(水) 17:18:32.59 ID:Z8/c1Q8X0.net
色のない無機質な音がするのは、fiio共通の音でそこにAKMの1CH DACウォームさが喧嘩して闇鍋みたいな音がする。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-OXBy):2023/03/08(水) 17:25:31.60 ID:n2X6MAApd.net
>>750
そうね
とにかくtws用のやつと相性がいいのよ
持ち込んだイヤピで試せるならぜひ聞いてほしい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a2-8P30):2023/03/08(水) 17:28:05.04 ID:j9OMxu560.net
"音質最強"なんぞ所詮は幻で存在しないと思ってる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-OXBy):2023/03/08(水) 17:28:48.25 ID:n2X6MAApd.net
あとLDAC対応させようと頑張ってるらしい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-I5DF):2023/03/08(水) 17:37:51.95 ID:f2p/Zs/Ld.net
FW5はあれこれ言われてるけど中古が滅多に出てこないから人気あるんじゃないか?
悪けりゃ中古が溢れてるはずだし
特に品薄って訳でもないんだから

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1191-Z26u):2023/03/08(水) 17:39:45.89 ID:MvticZYj0.net
>>750
音はいいぞ
物量で押し切ってる感がいい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 17:49:00.17 ID:BL5PianwM.net
信者がゴリ押し

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 17:51:40.60 ID:LYBiYI7dM.net
最強とか万能とか
そういう厨っぽいのは、ちょっとな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-9czf):2023/03/08(水) 17:51:42.45 ID:Z8/c1Q8X0.net
そもそも、FW5新品在庫も常時ある。
新品価格もポイント込み25000台に落ちてきた。ヨドバシ27800のポイント10%とかねー

下げても売れてるのかどうか。。。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/08(水) 18:03:46.01 ID:k8D3297Ld.net
TWSは何かのついでで試聴しようと思ってるけど、他の買い物で時間無くなって結局店出ちゃうんだよなあ
JBLの新しいのはケースのディスプレイだけ触ったけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-sURR):2023/03/08(水) 18:21:32.85 ID:HsgrqCR0a.net
>>689
そうだな
昔彼がやってた、電池持ちテストやってほしいな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-dYpt):2023/03/08(水) 18:37:37.05 ID:/JIERnImH.net
>>757
AACってスマホによってビットレート全然違うけど、AAC256kbpsって送信機何使ってるんだ?
BTD600はAAC非対応だぞ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 18:43:12.31 ID:sNvitbliM.net
AACが240kだろうと256kだろうと
LDAC990kの前ではドングリの背くらべ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-laTi):2023/03/08(水) 19:07:30.49 ID:w9QVdidLa.net
LDAC対応機持ってない奴が何言ってんだ
つーかLDACの情報量活かせるドライバーが無けりゃ意味ないよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-I5DF):2023/03/08(水) 19:21:01.89 ID:zJ2FQG00d.net
FW5がLDAC対応予定だから楽しみだな
対応したら手のひら返しで褒めまくる奴とか現れそう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-eq5x):2023/03/08(水) 19:23:15.97 ID:RMJJ9RTf0.net
>>769
LDAC990kだろうと無職が気にしても意味ないってこと
買う為にどうするかから努力しなよ
人として

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99a-Lbg7):2023/03/08(水) 19:27:28.34 ID:Tn0/RQQf0.net
LDACのビットレート活かしてるやつって正直少ないよな
ストリーミングなんて大体300~400kbps程度やし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5974-8P30):2023/03/08(水) 19:33:15.08 ID:gbQQErJ40.net
>>768
ipad mini6にBTD600を挿して
AppleMusicの高音質・AAC256Kbpsを選択してBTD600で送信
aptx adaptive対応TWSだとBTD600がピンクに光るからaptx以上で接続成功という事
その際にアプリで選ぶ音質がAAC256Kbpsでもロスレスでもあんまし変わらんなって話ね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5974-8P30):2023/03/08(水) 19:37:47.98 ID:gbQQErJ40.net
家の光回線と据置環境ならロスレスでもハイレゾでもより良いものを選びたいけど
出先のモバイルでそんなの聴きまくったらギガが減りまくるし
TWSごときでは激変するほどの差は感じなかったのよね〜

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF):2023/03/08(水) 19:38:45.76 ID:MtWHK4D/0.net
実際LDACだけ飛び抜けた音質であとはホントにいまだにどんぐりの背比べ状態なのがな
そんだけ当時のオーパーツなコーデックでなおかつ普及したのが奇跡なんだけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5974-8P30):2023/03/08(水) 19:40:52.60 ID:gbQQErJ40.net
ただ、BTD600を通した音は良いと思うので
再生するファイルのビットレートが低くても使ったほうが良さげだなって事です

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF):2023/03/08(水) 19:44:39.84 ID:MtWHK4D/0.net
>>775
今時ってどこのキャリアも無制限じゃないか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8b-Yypr):2023/03/08(水) 19:47:16.47 ID:+eh8mfj6d.net
>>774
BTD600のaptX Adaptiveは低遅延モード固定(280kbps)だからロスレス音源活かせないだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-9czf):2023/03/08(水) 20:16:40.56 ID:Z8/c1Q8X0.net
>>774
BTD600使うくらいなら、eppfunや1miiの方が音が良いという現実見えてる?


NuraのNR-TSMだと、96kHzモードと低遅延モード270Kbps固定であからさまに音変わるけどな。
iPad Proで、Amazon Music UnlimitedのHD ULTRA(FLAC 96K)な。
FW5やUTWS5、MTW3で不具合出るのが残念だ。ZE8000は、TWS側が対策して治った。(SDのXiaomi対策のついで)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-/qqg):2023/03/08(水) 20:19:51.39 ID:pefz7rrXp.net
BTD600は16bit/48khzなのでハイレゾ非対応
bluetoothでロスレスって対応するスマホもTWSもほぼ無い

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-/qqg):2023/03/08(水) 20:28:21.14 ID:pefz7rrXp.net
BTD600が16bit/48khzのソース
https://youtube.com/watch?v=WeOOptlTYd8&feature=shares

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-OXBy):2023/03/08(水) 20:29:11.06 ID:n2X6MAApd.net
LDACが音良いのは分かるんだけどaptx系のほうが良い機種が多いってのがな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bd-d/iT):2023/03/08(水) 20:58:54.16 ID:/G5V5Ufm0.net
ほんとfw5めっちゃ価格下がったなwヨドバシポイント5000円くらいあるしもうちょい下がったら買おうかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF):2023/03/08(水) 21:03:58.41 ID:MtWHK4D/0.net
LDACはパソコンで使う場合も800円のドライバー突っ込むだけで使えるのも強み

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-sf3y):2023/03/08(水) 21:09:47.02 ID:2rgFm0cEd.net
PC新調したついでに入れようかと思ったけどやめたわ
PCで音楽聞かんしな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/08(水) 21:12:07.83 ID:8cW84gT8M.net
んだな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a6-hiNh):2023/03/08(水) 21:43:17.99 ID:OYj3rI7y0.net
JBLの新型、昨日注文して今日発送済み…
3/10発売なのに、3/9着が指定できた。明日来るかは分からんけど。
SONYのM4の時は発売前に予約しても納期2ヶ月待ちとかだったから、人気の無さに不安になってきたw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b161-/qqg):2023/03/08(水) 21:45:47.05 ID:r/SjLz+x0.net
あえてJBLを選ぶ理由がないって人が多いんじゃね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-z+oS):2023/03/08(水) 22:01:41.00 ID:kKNWgfDiM.net
てかいまだにAACだけなのはJBLだけだぞ
3万のイヤホンなのにapexにも対応しないとかヤバいだろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-/7cV):2023/03/08(水) 22:02:35.11 ID:F0Cqc/xR0.net
明らかにギミック

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-1uOh):2023/03/08(水) 22:04:07.87 ID:4Zhvxf5Rr.net
BTD600とかBT-W4で音質を語る人がいて草生える

793 :665 (ワッチョイ 1330-Bbps):2023/03/08(水) 22:04:41.85 ID:HHuGnQea0.net
>>691
ピヤホン6聴いてきた

候補のJBLTOURPRO2と比較したがTOURPRO2じゃ聴こえない音が聴こえるのが凄かった。変なマスクマンYouTuberがボーカル引っ込むとか中域良くないとか言ってたがボーカルメインでも引っ込まず全然いい感じだったわ。装着感はねじ込む感じであんま好きじゃないわ。

TOURPRO2も聴き直したが誇張されたデジタル音って感じだったな。音圧あって一見良さそうだが不自然な感じ。まあヨアソビ、米津、宇多田あたり聴いちまったからかもだが。TOURPRO2酷評してる人ちらほらいるけどそういう所なんかね。こだわりないなら全然オケな気はする

ワンくん明後日発売だからレビュー待ってるわ。参考にするよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/08(水) 22:32:00.72 ID:MUUhyhhm0.net
ワンのレビューは語彙力が小学生レベルだから期待できねえᴡ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-/WzF):2023/03/08(水) 22:32:08.41 ID:i+Q6SYTc0.net
JBLは価格帯いろいろ出してるけど音質はどれも中の下というのがおもしろい
どこに金を掛けているのか それともただの貯金箱か

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98a-C8D0):2023/03/08(水) 22:33:29.82 ID:8OlfwPec0.net
>>793
音いいよね。ただ機能がなーって思ってしまう。
ピアホン使ってる人は不満ないんかねえ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197a-RhSv):2023/03/08(水) 22:42:11.31 ID:LPjAWXwI0.net
jblって有線が主流の頃からあんまりイヤホンの音良いイメージないな
スピーカーの会社ってイメージ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-dYpt):2023/03/08(水) 22:57:49.50 ID:WIP/ltv1H.net
>>774
AAC256kbpsはBluetoothコーデックじゃなく音源のフォーマットの方か
BTD600のaptX Adaptiveは280kbps固定だからAAC256kbps以上の音源は聞き分けられないだろうな
aptX AdaptiveでもLDACでも高音質モードならロスレス音源の違いがはっきりわかるから試してみなよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-kNCj):2023/03/08(水) 23:09:58.30 ID:yG6HVHi8a.net
adaptive対応のでも96k非対応のTWSもあったり
機能をフルに使える機種と組み合わせが限定的すぎるんだよな
全TWSと送信機がLDACに対応してくれればいいのにね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-/7cV):2023/03/08(水) 23:15:17.86 ID:F0Cqc/xR0.net
TWSのドライバーじゃたいして差は出ないだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-0XLf):2023/03/08(水) 23:19:07.00 ID:cJcKUhffM.net
TWSだからドライバーが悪いということはないだろ
小さな筐体に載せてるアンプの問題

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-/7cV):2023/03/08(水) 23:20:08.50 ID:F0Cqc/xR0.net
まちがい、アンプだった
LDAC活かせるのは最低でもBT DACじゃね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b161-JDFu):2023/03/08(水) 23:27:24.56 ID:r/SjLz+x0.net
JBLはハイエンドのスピーカーはまだ本家アメリカで作ってるようだがコンシューマー部門はサムスンだからな
悪くはないがオーディオ機器というよりはガジェット

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-Qpn1):2023/03/08(水) 23:36:37.29 ID:MhpYxR770.net
現行のLDAC対応TWSが「これLDACにする意味あった?」って音ばかりなのがね
大元のSonyのXM4も良く言えばウォーム系、悪く言えば輪郭のぼやけた音だしLDACの情報量活かせてると思えない
WIの方のXM2みたいな音作りじゃいかんのか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-z+oS):2023/03/09(木) 00:30:29.96 ID:Yjrnx/AVM.net
コーデックで選んでるようじゃオーディオ初心者だね
本物は好きな音で選ぶのさ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99a-Lbg7):2023/03/09(木) 00:39:43.48 ID:q6G+sK060.net
正味SBC Dual Channel使えばどれでもいいだろと思う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-laTi):2023/03/09(木) 01:40:40.21 ID:8q5ZzFQu0.net
だから私はmotif anc

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-sf3y):2023/03/09(木) 01:48:56.66 ID:tt7S2R+ed.net
>>804
ドンシャリ好きなら中華でいいんじゃないの

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15a-pvRe):2023/03/09(木) 01:55:33.88 ID:LtB1eFP00.net
JBL tour pro2視聴してきたけど
手持ちのJBL live free2と正直あんま音質変わらん。
しかも、JBL live free2はドライバー11だから下品な迫力あるサウンドならLive free2の方が良くね?とも思った
ノイキャンと外音取り込みは相変わらず不自然だし。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-L+E1):2023/03/09(木) 04:23:50.39 ID:vZxaAg4m0.net
>>778
月3GBだから使えないらしい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-L+E1):2023/03/09(木) 04:24:27.39 ID:vZxaAg4m0.net
>>790
ここまで来るとあえてAACなのか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF):2023/03/09(木) 04:34:03.20 ID:Z19Sx3pC0.net
>>805
むしろ逆だろ
初心者ほどソースの音質差を軽視して選ぶ傾向ある
それなりに聞いてる側のが最終的に足引っ張ってくるの知ってるから最初から好み+ソース差を考慮するようになる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF):2023/03/09(木) 04:37:10.84 ID:Z19Sx3pC0.net
>>810
あー格安勢か

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-9czf):2023/03/09(木) 06:15:47.95 ID:BxKEHxcL0.net
>>806
bitpool盛り盛りDual Channel(SBC XQ)って、ネイティブで対応してるスマホ&受けれるTWSってどんなのあるんだろうか?
steam deckがSBC XQネイティブ対応(steamOS)ってのは明記されてるけど、ほとんどのスマホはSBCで選択+HDオーディオって組み合わせで、SBC XQ 528kbpsが動くのかよくわからない。

TWS側もSBC XQが受けれるのかよくわからない。

よって無難なLDACかaptX Adaptiveの96kHzになるわkだけど。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 06:27:02.85 ID:sSN1OhTZM.net
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
集計期間:2023年02月27日~03月05日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66


BOSE QCE2(黒)が3位に!!
そして6位にQCE2(白)

1位はいつもの通りAirPods Pro2
1位から6位までアップルBOSE
続く7位はJVC A5Tで絶好調


ソニーはC500とLinkBuds Sが上位
そしてその下のポジションになったXM4・・・

いまやソニーの代表製品はC500

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-4ID/):2023/03/09(木) 06:32:45.49 ID:qmHMadzRa.net
tourpro2ビッグカメラ発売日以降になってる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 06:32:51.44 ID:sSN1OhTZM.net
それにしてもBOSE QCE2はよく売れてるなあ

常にTWSトップのAirPods Pro2の強さが凄い
そしてJVC A5Tはとにかく安定して売れてる

XM4が脱落してC500人気が上がってる
LinkBuds Sも好調
しかしXM4は・・・ソニーは早くXM4後継でテコ入れしないと

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 06:37:37.74 ID:sSN1OhTZM.net
かつてXIM4のポジションに居るのはBOSE QCE2

XM4はAirPods Pro2に負けたというよりも
QCE2に負けたんだよな完全に

そりゃXM4はノイキャントッブで売ってたのに
真のノイキャントッブのQCE2が出たんだから
売れるのはQCE2になるのは当然と言えば当然

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 06:45:12.17 ID:sSN1OhTZM.net
よく考えると、C500とLinkBuds Sは上がったんじゃなくて
C500とLinkBuds Sはほとんど前のままであって
単にXM4だけが売れなくなっただけか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 07:44:42.92 ID:Bi8MbGLGM.net
完成度最強! JBL最上位TWS「TOUR PRO 2」。ケースにモニタ必要!?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1476068.html

> 「ああ! あの充電ケースにディスプレイが付いてるやつね!」と見覚えがあるだろう。

> 非常に目立つ特徴なので、そこにばかり目が行ってしまい、
> なんか“トンデモTWS”みたいに思われているかもしれないが、
> 実はこのイヤフォン、音は“超ガチ”で、機能も充実、完成度の高さで
> 他のライバルにまったく引けを取らないハイエンドモデルになっている。


製品の認知度は大切
そして中身の良さも大切

両輪揃っているんだよなTour Pro2

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 07:47:13.26 ID:Bi8MbGLGM.net
> 装着感の良さもそうだが、他社のフラッグシップと比べ、
> イヤフォン自体が小さいのも個人的にはポイントが高い。

> 高級TWSはどうしても巨大化しがちで、
> 装着感がイマイチだったり、見た目が大げさになるものだが、
> TOUR PRO 2なら気軽に使いこなせるだろう。


装着とても大事
気軽に使えるのとても大事

このあたりがとてもしっかりしてるんだよねTour Pro2

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-0XLf):2023/03/09(木) 07:48:18.74 ID:yLVtFu9IM.net
QCE2不具合多いって聞くけど売れてて母数が多いからそういう声が目立ってるだけかね
ホワイトノイズ個体差あるとかノイキャンが途切れるとか言われてる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 07:53:36.64 ID:Bi8MbGLGM.net
> 「え、充電ケースにディスプレイって必要なの?」と思っただろう。
> ぶっちゃけ筆者もそう思っていた。「そんなのスマホアプリでできるから、
> わざわざ充電ケースにディスプレイつけなくても良いのでは?」
> 「目玉機能として無理に作ったんじゃないの?」と。

> しかし、1日使っただけで
> 「すいませんでした。私が間違っていました」とJBLに土下座したくなった。
> これは超便利だ。

> ANCの切り替えや、外音取り込み機能も
> 充電ケースのディスプレイを見ながら切り替えられるのは便利だ。

> さらに神機能が「タイマー」だ。フリックする事で5分、10分、15分……と時間を設定し、
(略)

> 使う前は「わざわざ充電ケースにディスプレイなんていらないでしょ」
> とか言ってたくせに、この便利さに完全にノックアウトされてしまった。
>「もう戻れないので、今後のTWSには全部ディスプレイ付けてください」
> とお願いしたいくらいだ。


使えばわかる
使ったことない人にはわからない

そういうこと

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-laTi):2023/03/09(木) 07:59:32.22 ID:8q5ZzFQu0.net
いい加減ステマ辞めたら?
企業の有るかわからない評判が更に落ちるだけなのに

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-0XLf):2023/03/09(木) 08:00:39.70 ID:yLVtFu9IM.net
ダイマの間違いでは

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-/qqg):2023/03/09(木) 08:02:51.65 ID:KcJwQfWIp.net
JBLはyouruberにばら撒きやって5chにもステマって酷いな
まあサムスンじゃ仕方ないか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 08:09:08.10 ID:0sU/W3G/M.net
CLUB PROのときに、ブロガー使って人気上がって
年末年始に売切続出という大成果を叩き出して、すっかり味をしめたよな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-hiNh):2023/03/09(木) 08:14:27.25 ID:Up8UvTJsa.net
tour pro 2って設計は米国なの?それとも韓国?
SONYみたく開発者インタビューとかないのかなー?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 08:19:30.70 ID:Il2WAUQhM.net
JBLの開発拠点は、今でも変わらず
米国カリフォルニア州ノースリッジのバルボア・ブールバード

下請けに出してるかもしれんが
少なくとも音響についてはJBLの開発拠点はカルフォルニア

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 08:29:13.11 ID:BS4i6NtzM.net
2019年の当時のニュース記事


完全ワイヤレスイヤホンメーカー5社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!
https://www.gizmodo.jp/2019/08/true-wireless-earbuds-makers.html

> 塚本さん(JBL):2017年に初代の完全ワイヤレスイヤホン「FREE」を出させていただいたときに、
> なかなか接続性が苦しかったんです。
> いろいろな国の電波環境を調べると、東京が一番2.4GHz帯の無線が飛び交っていると。
> だから次に出すものは、絶対に東京でフィールドテストをしてくれと社内で言いまして。

> 塚本さん(JBL):あとJBLはアメリカのメーカーではあるんですけど、開発はいま深センで行なっています。
> 中国はイヤホンで通話をするニーズが大きいので、ハンズフリー通話のクリアさはかなり突き詰めてつくってます。



2019年時点では、TWSは中国深セン

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 08:39:33.52 ID:0aBsRbv6M.net
改めて見ると、2019年から4年経って2023年
今は主要メーカーの顔ぶれ変わったよな


完全ワイヤレスイヤホンメーカー5社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!
https://www.gizmodo.jp/2019/08/true-wireless-earbuds-makers.html


2019年の顔ぶれで、B&O、Jabraは今はすっかり空気
当時はE8や65t結構売れてたのにね

そして当時はゼンハイザーは本当ゼンハイザーだった(泣
今は、Sonovaになっちゃったからね(号泣
あの当時はMTW、MTW2が誰もが一目置くハイエンド製品の頂点だった

> ギズ:みなさんは「MOMENTUM True Wireless」についてどう感じましたか?

> 大庭さん(ソニー):クラシックを聞いたときの生々しさ、ここを聞かせたいんですっていうゼンハイザーの思いが
> ありありと伝わってくるような音づくりになっているんですよね。これはあまり他社にはない音だなと。

他メーカーの担当者も絶賛

しかし今は・・・


今も第一線で残ってるのはJBLとソニーくらい



JBL、

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 08:42:21.88 ID:0aBsRbv6M.net
今現在の2023年でTWS主要メーカーで座談会を開催するなら

おそらくアップルは欠席として、


BOSE
JVC
オーテク
JBL
ソニー

の主要5社あたりかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-p1z7):2023/03/09(木) 08:51:39.33 ID:LNyhCnTod.net
つかXM5が発売されたらBoseなんてまた空気になるだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 08:54:28.80 ID:nXWsRMLFM.net
???「果たしてどうかな?そうなるとは限らんよ」

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 09:01:06.86 ID:fd0oJoFtM.net
TWS初期は、BOSEのSSFの方が売れてたんだよね
しかもずっと長期に渡って何年も
BOSE > ソニーの状況だった

ソニーが盛り返したのはXM3から

BOSEは遅れてQCE初代を出したけどあんまり振るわず
形勢はソニーに逆転されたままXM4ヘと

BOSEは長期に渡って人気キープする傾向あるし
一度人気に火のついたQCE2は強いと思うよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99a-Lbg7):2023/03/09(木) 09:46:39.74 ID:q6G+sK060.net
>>814
ネイティブで動いてるスマホは知らんかもしれん
後からsbc@551kbpsまで対応させるのは可能やが

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b92c-/qqg):2023/03/09(木) 09:51:18.79 ID:poyUtazB0.net
JBLのハイエンドスピーカーは米国だけどコンシューマーはハーマンがやってた
で、ハーマンがサムスンに買収されたからJBLはサムスンだよ
ブランドとしてはJBLハーマンのままやってるようだが

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-L+E1):2023/03/09(木) 10:04:34.27 ID:sPx/USk80.net
チョムスンはこんなところでステマしても意味ないぞ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 10:55:05.83 ID:/Ol6Ww9dM.net
おいおい、販売中止の自主回収なのにいまさらこんな記事って


有線と同じアプローチで作られたCampfireのワイヤレスイヤホン「Orbit」
https://ascii.jp/elem/000/004/127/4127903/

> 2023年03月09日 10時00分更新


記事ライターって、TWS事情に全く詳しくないのか?
あと何かチェックしないのか?こんな記事載せてるascii自体も何だかなあ



> アメリカ・Campfire Audioのワイヤレスイヤホン「Orbit」がe☆イヤホン秋葉原店本館にて販売中。
> 店頭における価格は3万5910円だ。

> プレミアムイヤホンブランドの米Campfire Audioが手がける、初のワイヤレスイヤホン。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 10:57:31.33 ID:/Ol6Ww9dM.net
今からでも遅くないから

※ 現在は、販売元から、販売停止して自主回収のアナウンスが出ている

くらい追記しとけよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79fe-Qpn1):2023/03/09(木) 11:10:54.00 ID:/hd0LRUS0.net
ケースに余計なディスプレイがあるのは
選択肢から外す十分な理由になる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/09(木) 12:29:16.98 ID:sRhVguE70.net
荒らし認定されてる奴にステマされてもイメージ悪くなるだけなのわかってやってるんかな
かわいそうなJBL…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b52-OXBy):2023/03/09(木) 12:42:40.91 ID:YERH3ICc0.net
> ANCの切り替えや、外音取り込み機能も
> 充電ケースのディスプレイを見ながら切り替えられるのは便利だ。

わざわざスマホじゃなく荷物の中から充電ケース取り出すのかw
マジで意味が分からん

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a2-8P30):2023/03/09(木) 12:45:03.16 ID:h+WhjnZB0.net
どう考えてもイヤホンで操作した方が便利

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19d9-V/Gb):2023/03/09(木) 12:46:51.03 ID:OlrbCciF0.net
サムチョンJBLが何だって??

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197a-RhSv):2023/03/09(木) 12:53:35.64 ID:AdaflbFn0.net
チョンチョン言ってるのマジ加齢臭きっつい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-OXBy):2023/03/09(木) 13:19:03.74 ID:TJE7QsLOd.net
>>843
ほんとそれな
最早ギャグでしかないわw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-laTi):2023/03/09(木) 13:20:26.87 ID:8q5ZzFQu0.net
ヨドで試聴したときに触ったけどケース取り出してやる操作はスマホ取り出してやるのと変わらんし何ならケースはページが多くて操作感も悪いただの産廃だったからいらんのよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 13:25:00.55 ID:2py3fKngM.net
5chで叩かれるものは
世間では逆だったりするからなあ

あ、個人的には
タッチ液晶ケースに対しては良いとも悪いとも特になく中立かな
メリットもデメリットもあるしなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 13:32:04.40 ID:MdM91xufM.net
>>844
> どう考えてもイヤホンで操作した方が便利

次は、イヤホン本体にタッチ液晶を付けるか?!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 13:37:18.23 ID:5j6AH+X+M.net
小さい小さいTWSが欲しい人へ


マクセル、寝転びながらでも使える小型軽量な完全ワイヤレス「MXH-BTW400」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202303/09/57664.html


2023年4月17日発売
税込5,480円

> 厚み13.7mm、質量約3.3gと耳からの飛び出しが少ない小型軽量設計により、
> 寝転びながら音楽や動画を楽しむのにも最適だという完全ワイヤレス。


カナル型で片側3.3gはかなり軽量

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 13:38:52.36 ID:5j6AH+X+M.net
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/576/57664/400a.jpg

耳にスッポリと収まり良さそうな形状してる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/09(木) 13:41:38.36 ID:a54svk6Ad.net
あんなリフレッシュレート30 Hzも出てないようなタッチディスプレイ使うなら、スマホで操作するわな
あのケースだけで売価の半分くらい占めてそう。ディスプレイ無くして1万後半で売ったほうが売れたんじゃない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 13:42:46.49 ID:YIQ90kmpM.net
イヤホン大賞の栄冠に輝いたTWX9


<インタビュー>オーディオテクニカならではの新たな価値提案で、お客様から選ばれる製品を提供し続ける
VGP2023受賞:オーディオテクニカ 菊原靖仁氏
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202303/09/925.html

> 「ATH-TWX9」が、VGP2023ライフスタイル分科会においてイヤホン大賞を受賞した。
> 同モデルは、オーディオテクニカが満を持して投入した
> 完全ワイヤレスのフラグシップモデル。

> さまざまなこだわりが詰め込まれた製品づくりの背景や、
> カテゴリー展開における意気込みを、株式会社オーディオテクニカの菊原靖仁氏に語っていただいた。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-9czf):2023/03/09(木) 13:44:25.62 ID:g7eo1pYda.net
VGP2023受賞とモードセレクションと皇室御用達、どれが一番信用できる?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-/qqg):2023/03/09(木) 13:44:26.51 ID:Fro0ehhVp.net
>>853
それな
コストかけるポイント完全に間違えてるよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 13:47:26.82 ID:YIQ90kmpM.net
> 装着感も重要です。
> これは数値化が困難ですので、モニターテストを行っています。
> モックサンプルの段階から50名ほどの社員に協力をあおぎ、
> 装着してもらって感想をフィードバックしてもらいながら調節する
> といった工程を踏んでいます。

装着は大事


> どんな環境下でも音楽を良い音で楽しめる点。
> 音質とノイズキャンセル効果のバランスを極限まで追い込んで設計

> 高いノイズキャンセル効果を保ちながら高音質を実現しています。

ノイキャンと音質の両立は大切

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a2-8P30):2023/03/09(木) 13:48:08.75 ID:h+WhjnZB0.net
>>855
存在しないモードセレクションが一番信用出来ない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 13:49:27.54 ID:YIQ90kmpM.net
> 当社の高価格モデルである「ATH-ANC300TW」が生産終了とのタイミングとなりました。
> そこで完全ワイヤレスにおいても、当社の強みである音質と通話のパフォーマンスを極め、
> 最新技術を融合した次世代のプレミアムモデルを企画するに至ったのです。


ほほー
TWX9って、ANC300TW後継の位置付けだったのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 13:52:29.26 ID:YIQ90kmpM.net
> ―― ケースにもたくさんのこだわりが詰まっていますね。

> おかげさまでケースも高いご評価をいただいています。
> 一番特徴的なのは、深紫外線LEDを使った除菌機能。
> イヤホンをしまった際に定期的に深紫外線LEDを照射し、イヤピースの除菌を行っています。

> これまでの弊社のモデルでは対応していなかった、無線充電のQiの規格にも新たに対応しました。
> 今のトレンドを、最上位機種に採用したかたちです。


やっぱりケースへのこだわり大事よね
もちろんワイヤレス充電も大切

トレンドだよな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/09(木) 13:54:12.45 ID:a54svk6Ad.net
>>860
ケース無し運用はどうしたんだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 14:00:19.27 ID:KrYxwxGxM.net
イヤホン本体で電源オンオフできる製品は
ケース無し運用オッケーだから便利っすよ

世の中のトレンドの話と、
個人の好みがどうだという話は
全く別のことなのにそれを混同するなよな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-Ja2S):2023/03/09(木) 14:11:14.04 ID:psyRpnkzd.net
からあげグランプリ金賞レベルの信憑性

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 15:04:57.66 ID:gDIlv/aKM.net
つまりたくさんの中から選ばれた人気の実力ある上位ってことですね


【知らんかったコラム】唐揚げ専門店がやたら『からあげグランプリ金賞』を受賞してる理由 / 真相に衝撃「金賞ってそういうノリだったんスね」
https://rocketnews24.com/2021/06/21/1504653/

> 合計で言うと第12回に金賞を受賞したのは107店だった。あ、金賞ってそういうノリなんスね。

> とは言え、第12回からあげグランプリの「唐揚げ店舗11部門」には、
> 全国から921店舗がエントリーされ、SNS等による一般投票によって決定されたとのこと。
> 投票総数は22万8388票となったというから、金賞も選ばれし店であることは確かなようである。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 16:04:21.90 ID:TzvHsZjMM.net
> ちなみに、金賞の上には最高金賞があり、各部門1店舗が選ばれている。

大賞は、11部門で1つだけの最高金賞くらいにはなってそう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15a-pvRe):2023/03/09(木) 16:07:35.99 ID:LtB1eFP00.net
JBL tour pro2には音質面でも期待外れだったからXM5の登場が待たれる。5月か

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a2-8P30):2023/03/09(木) 16:12:45.29 ID:h+WhjnZB0.net
>>861
笑った ホントその場凌ぎで適当にその都度その都度
主張コロコロしてるから結果的に支離滅裂な事になるんだよな
それを繕おうとしてまたいい加減な事やウソを重ねてボロが出る

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 12:30:08.79 ID:Mg9PGgrFF
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 16:40:38.17 ID:liTVx+xAM.net
相変わらず、世間一般トレンドの話と、
個人的好みの話を分けて考えられないんだなキミら

「世の中でこれがトレンドだよ」って話してるのに
なぜか「いや俺の好みはこうだから、トレンドもコレで」みたいなキミの好みをきいてるわけじゃないのにな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 16:47:18.72 ID:liTVx+xAM.net
ケースは今では全体的に、
小型軽量で平たいのとか邪魔になりにくい方向になってる
とてもいいことだ

何年か前は、やたらとイヤホンも大型化して、ケースも大型化してた時期があった
XM3ケースとか、他でも何か大きいケースばかり
それから今は脱してくれていて嬉しい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 16:50:01.59 ID:liTVx+xAM.net
一時期は、デカいケースで「モバイルバッテリーにもなります」みたいなの多かった

ありゃ邪魔でしかなかった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-7iRQ):2023/03/09(木) 16:51:11.90 ID:CAKX0G8Xa.net
やっぱ凄いなニート君

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/09(木) 17:00:03.18 ID:a54svk6Ad.net
>>869
いやお前の好み(ケースなんて要らん)とトレンド(ケース必要&機能追加)が合致してないのに、「ケースは大事だね」という評になるのがおかしいと言ってるんだが、お分かり?

その上JBLのTOUR PRO2に関してはケースの機能追加で価格上乗せされてるようなものなのに、いつも安物好みのお前が否定しないのは益々可笑しい
だからステマ呼ばわりされるんだよ、メーカー贔屓が過ぎる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 17:00:24.04 ID:liTVx+xAM.net
キモオタは「自分が好き→それが正義であり世の中でもトレンドである」という短絡になってるんだよな

「世の中では○○がトレンドだな」

バカ「○○嫌いって言ってたじゃん!!」

「世の中のトレンドと、個人の好みは別なんだが?」

バカ「(トレンドと個人の好みの区別ができてない)」

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/09(木) 17:01:06.76 ID:a54svk6Ad.net
>>874
自覚ないようだけどお前もそのキモオタの1人やぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-7iRQ):2023/03/09(木) 17:02:03.23 ID:CAKX0G8Xa.net
>>875
筆頭

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/09(木) 17:03:18.15 ID:a54svk6Ad.net
>>876
確かに犬はTWSキモオタ筆頭やな。このスレの進行見てれば誰でも察する

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 17:07:38.09 ID:liTVx+xAM.net
>>873
だからちゃんと>>860で、

トレンドだよな

って書いてあるんだが




「個人の好みとしては、生クリーム多いのキラい」
という場合に

「世の中では○○というスイーツがトレンド、たっぷりの生クリームがウケて人気」
という話しちゃイカンってのか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-9czf):2023/03/09(木) 17:12:17.18 ID:BxKEHxcL0.net
おい、食い物に例えるからなんか腹減ったぞ

訴訟

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 17:12:42.23 ID:qZR9GuvbM.net
キモオタは前提がおかしいんだよ

キモオタは、全て自分の好みのものだけをゴリ押しのみで
人気あるとかトレンドだとかも、その自分の好みゴリ押しとイコールになってる


自分の好みは置いといて
これが人気だとかトレンドだという話は
別のものとして分離しろよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 17:19:47.45 ID:qZR9GuvbM.net
ちゃんと個人の好みと分離してるから
客観的なのとは分けて


LDAC990kは良い良い良い ←個人の好み
LDACは実用性ない(先はない) ←客観的

ケース無しがイイ ←個人の好み
最近はケースが小型軽量化 ←客観的

LC3はよ ←個人の好み
LC3はいずれ変わるが今はまだ尚早 ←客観的


好みの話と、実際にどうなのかは別なんだよ


キモオタは自分の好みゴリ押しで
個人の好みと実際こうだよねが分離できてない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-8VhG):2023/03/09(木) 17:21:35.11 ID:Q/p3FLZXM.net
自分のこと完全に棚に上げてて草です

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-/UsF):2023/03/09(木) 17:25:36.90 ID:KnJEl1DTa.net
自分がこんなスレ必死に一日中貼り付いて荒らしてる時点でキモオタニートにしかみえないのに
自分は客観的に見れてないの草

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-7iRQ):2023/03/09(木) 17:27:22.23 ID:aV9Ll6nna.net
全てが妄想だしな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 17:29:29.84 ID:gw4AjlpiM.net
実際、AirPods Pro2では
ケースにストラップ穴・通知スピーカーを追加
と、ケースの強化してるんだよね

ケースで何らかの工夫、が今のトレンドではある


いちいち書かないとギャアギャアうるさいから書いとくが
「トレンドとは別で個人の好みとしては、ケース無し運用がいい」
「でも実際のとこ最初からケースレスのは出ないし、
やろうと思えばケース無し運用できる機種あるから、まっいいか」


個人の好みと別に、
今はケースで一工夫がトレンドだねー

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-p1z7):2023/03/09(木) 17:30:09.20 ID:AzmpcNLnd.net
そもそもLDACは実用性が無いというのは疑問だな
家でもLANケーブルずるずる引きずって歩いているならともかく
ポケファイのやつが言うか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 17:35:17.35 ID:gw4AjlpiM.net
LDACはマニアックな一部機種に残ったとしても
一般に広まることはないよ

一般的なTWSとしては
「街や電車でコードなしで手軽に使えるもの」がメインストリーム

LDAC990kは相当厳しいし、ベストエフォートにしたらAACと大差ない
そのうえ消費電力はムダに多い
つまりLDACは実用性がまるでない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b52-OXBy):2023/03/09(木) 17:38:58.32 ID:YERH3ICc0.net
うちのスマホだとLDAC990k固定で電車乗っても全く途切れないが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 17:40:33.66 ID:gw4AjlpiM.net
LDACのTWSが出始めた頃の期待としては

TWSも初期は、途切れ多い・電池持たない

やがて接続が良くなり、電池も余裕に

これと同じに

LDACの初期は、途切れと電池アカン

そのうち克服するのでは・・・

しかし今のところ全く改善する様子なし

こりゃアカンわ、実用性ねーな

こうなった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-sf3y):2023/03/09(木) 17:40:52.18 ID:/2/q5AsDd.net
LDAC対応してないんじゃね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF):2023/03/09(木) 17:41:29.25 ID:Z19Sx3pC0.net
>>886
そもそも結構前からあるコーデックで先がありまくった結果がいまなのに
先がないとかこいつの妄想でしかないからな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/09(木) 17:41:58.62 ID:a54svk6Ad.net
>>878
どう見ても>>860の「トレンドだよな」は後付けやん。己の一言コメントに対する後付け=正当化
謎の「やっぱり」が主観的な推論に基づいている証拠

トレンドと好みの区別はあくまで前提
俺が言ってんのは、ケース要らんと言ってる奴の口からその一言コメント=「やっぱりケースへのこだわり大事」が出ることがおかしいと言ってるんだが
一発で分かってよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-Qpn1):2023/03/09(木) 17:42:40.00 ID:lv4NYWuA0.net
AZ60の件で大恥かいても人前に出て来れる面の皮の厚さよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 17:43:35.50 ID:gw4AjlpiM.net
ケース要らんは個人の好み
それは置いておいて、

ケースが良くなることは否定することではないんだが?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/09(木) 17:48:30.40 ID:a54svk6Ad.net
もっと言えば、ケースへのこだわりなんて当たり前過ぎてトレンドでも何でもない
敢えて言うなら、ケースは小さくコンパクトで、開けやすく、バッテリー容量大きく、Type-C端子搭載、ワイヤレス充電対応が長く続くトレンド
それ以外の表面仕上げやスピーカーの搭載、ディスプレイの搭載、除菌機能の搭載は各社の最近の工夫であってトレンドではない

オーテクのTWX9のケースは工夫こそ多いが、ケースが大きく全く開けやすくないと言う点でトレンドからは外れている
美化しがちな提灯記事に惑わされたら駄目よ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-0XLf):2023/03/09(木) 17:49:44.15 ID:dtMmJHXxM.net
人混みでLDAC990kが途切れないとか圧縮音源でも聴いてるんか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-9czf):2023/03/09(木) 18:19:45.01 ID:BxKEHxcL0.net
LDACはOSSで取り込めるようになった事で、時間をあけて今頃ようやく色んなところに出てくるようになった。

Linuxは既に取り込んでいるし、Windows10/11では有料ドライバーが対応してきたので、Microsoftがこれを見て標準対応しない手はないと思うかもしれない。AACのようにエンコーダがめんどくさいライセンスになっていることもないし。
そうなると、LDACがデファクトになる世界線もあるかもしれない。

ただ、LDACの開発を進めるのを誰かが引き継がないと、陳腐化早いだろうけどね。。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF):2023/03/09(木) 18:22:11.65 ID:Z19Sx3pC0.net
LDAC一個あると送信はどんどん対応増えてるからめっちゃ便利で高音質だよな
最近はピーツみたいに5000円くらいでもLDAC出てきたし明確に上向きのコーデック

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-p1z7):2023/03/09(木) 18:26:44.54 ID:hDK0auwRd.net
人混みというか横浜駅とか桜木町の駅周辺はAACでも途切れるし
逆に駅構内や電車内はLDAC音質重視でも途切れないけどな

都内だとまた違うのか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 18:27:43.89 ID:VV+5vxUYM.net
中華がLDACガンガン付けてるのが
一層濃くオワコン臭が漂うんだよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 18:35:29.07 ID:LFYEn2bAM.net
電車は、LDAC990kでも多少の途切れで何とかなったりするが
相当混雑すると途切れ増えてかなり厳しいな

まあまあ空いていたとしてもさすがに途切れ完全ゼロは無いな
駅とかはいろいろ無線飛ばしてるのか場所によって途切れやすい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-a2By):2023/03/09(木) 18:38:20.98 ID:OFDCOMNir.net
TOUR PRO2はイヤホン本体2万、ディスプレイで1万くらいか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b52-OXBy):2023/03/09(木) 18:40:53.21 ID:YERH3ICc0.net
>>896
梅田周辺だがgalaxy note9で何聞いても途切れないよ
機種によって差があるんで
ちなみにXperia1 iiiは途切れまくり

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 18:41:30.97 ID:vR/ujhoxM.net
ケースは5千円くらいでは

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 18:42:15.07 ID:sNc4lpwUM.net
実は330kだったりしそうw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-a2By):2023/03/09(木) 18:47:10.47 ID:OFDCOMNir.net
>>904
どうなんやろな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-4ID/):2023/03/09(木) 18:47:37.52 ID:q28oAEy4a.net
5インチくらいのディスプレイ付きケース出たら買う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 18:55:16.57 ID:sNc4lpwUM.net
ついでに通信と通信通話機能を付けてAndroidアプリ動くようにしようぜ
ストレージ搭載して音楽プレイヤーにもなるしストリーミングのサブスクも

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/09(木) 19:00:45.84 ID:sRhVguE70.net
>>894
後付けで同調してるのがかっこ悪いって話やろ
今来た俺が流し読みで理解できる話を当事者が理解できてないってまじ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 19:03:00.50 ID:xMU9D1KtM.net
やっぱり究極は、

ケースも無しスマホ無しで、
イヤホン単体のみでDAPになってて
直接に通信とストレージ搭載で聴ける


これだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-/WzF):2023/03/09(木) 19:05:19.59 ID:bwb45AU2d.net
後付に後付を重ねて破綻するとランキングを貼ってごまかすのがいつものこと
ワンがランキングを貼ったらその前の恥ずかしい書き込みを探そう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF):2023/03/09(木) 19:14:01.99 ID:Z19Sx3pC0.net
>>900
その理論だとadaptiveとかもっとオワコンじゃねえかw
頭わるわるか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b52-OXBy):2023/03/09(木) 19:15:34.50 ID:YERH3ICc0.net
>>912
ホンマそれなw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/09(木) 19:16:50.06 ID:c7VyKoD9M.net
aptX系はオワコン


前から言ってるよね?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-ddMT):2023/03/09(木) 19:19:47.48 ID:Fyj5KmdOd.net
TourPro2が初JBLイヤホンだわ楽しみ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-/qqg):2023/03/09(木) 19:21:55.33 ID:7nlFyGBhp.net
>>896
LDAC990kbpsも圧縮データだけどね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/09(木) 19:22:28.93 ID:sRhVguE70.net
匿名掲示板で、前から言ってるよね?とか言われてもねᴡ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/09(木) 19:30:06.25 ID:a54svk6Ad.net
後知恵バイアス、出来事が起こってから予想出来てたと主張する
自己奉仕バイアス、成功は自分に、失敗は他人に帰属する
確証バイアス、自分にとって都合の良い情報のみを集める

犬には全部当てはまってる、重症です

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-OXBy):2023/03/09(木) 20:24:38.97 ID:TJE7QsLOd.net
>>899
XM4とXperia1Ⅲの組み合わせでLDAC(ベストエフォート)で新宿駅でもホーム上は途切れない。改札周りは一瞬途切れるね。

あとたま~に電車内で寸断はあるかな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a6-hiNh):2023/03/09(木) 20:39:30.94 ID:WcQjnlv60.net
>>915
いつ届く予定?
届いたらケースの使用感より、イヤホンの装着感と、音質のレポおなしゃす

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98a-C8D0):2023/03/09(木) 21:45:40.67 ID:JneWxoPA0.net
JBL購入したわ。ビックカメラ今日までに予約すればポイント含め15%オフになって少しお得やったよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-ddMT):2023/03/09(木) 22:07:33.90 ID:a2gIGz3o0.net
どうやら明日届くみたい
JBL空間オーディオとやらに期待してますぞい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bb-Qpn1):2023/03/09(木) 22:26:31.38 ID:4Aa+zy3z0.net
JBLは相変わらずyoutuberにばら撒きやってんのか
たいしたことないってバレてんのにようやるわ
ケースのハッタリに無駄金使うようじゃJBLの名前借りてんのも見苦しいな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-Bbps):2023/03/09(木) 22:33:47.38 ID:4aH4ZWKJ0.net
JBLTOURPRO2アマゾンで27%OFF21000円で売ってたから15%とか言われましても…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-Qpn1):2023/03/09(木) 22:43:40.93 ID:lv4NYWuA0.net
>>899
おお同じ奴が居たか
Xoeria1IIIでXM4やMTW3を運用してたけどどちらも桜木町の駅前で必ず途切れるわ
あれ何なのだろうな・・・

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-eq5x):2023/03/09(木) 22:47:07.80 ID:e7q0Cm56a.net
>>925
wifiの電波飛び交ってる中でそれを拾って勝手に繋がってるスマホ多いとかでしょ
基本的に施設のwifiって電波強いものだから

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98a-C8D0):2023/03/09(木) 22:58:59.33 ID:JneWxoPA0.net
>>924
お。すごいやん。君その値段で買えたんや
めっちゃJBL好きやん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-z+oS):2023/03/09(木) 23:32:30.52 ID:vwoofcoOM.net
JBL買うならイコライザー必須だからな
マジで音が激変する
Twitterで検索して色んな人のイコライザー試してみろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bb-Qpn1):2023/03/09(木) 23:34:39.56 ID:4Aa+zy3z0.net
めんどくせえわ
そんなことに時間使わないと音楽楽しめないって時点で駄作

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-laTi):2023/03/09(木) 23:48:29.82 ID:8q5ZzFQu0.net
イコライザーで遊ぶ前提だったらjblじゃ無くても良くね?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a2-8P30):2023/03/09(木) 23:49:58.43 ID:h+WhjnZB0.net
個人的にはイコライザー「必須」な製品は駄目だな

元の状態でも充分聴けるレベルの物を、より好みに近付ける為
微調整で使う程度の代物と捉えてる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-a2By):2023/03/09(木) 23:50:38.29 ID:6qIvSgwq0.net
言うてどのイヤホンもステマしてるしそんなにネガキャンする意味あるか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99a-Lbg7):2023/03/10(金) 03:02:59.60 ID:mi1RL7iU0.net
自然派多いな
ワイはフラット好きでAutoEQ掛けまくってるからこのスレ合わんかもしれん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-zAYj):2023/03/10(金) 06:44:26.20 ID:LXRM+VIed.net
JBLTOURPRO2起きたらアマゾンで発送済みになってて今日配達予定だわ楽しみ!
因みにブラック¥21,968勢だったから少し不安だったよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 06:48:46.85 ID:bxkvYdUYM.net
充電ケースで操作できるイヤホン「JBL TOUR PRO 2」、意外に便利だった理由
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/030700345/


> イヤホンを装着してまず感じるのは装着感の良さだ。

> イヤーピースで固定するというよりも、穴の周囲に引っ掛けるよう
> にして装着するため、耳への圧迫感が少ない。
> それでいてしっかり密閉されるので、ANC機能をオンにすると、
> 周囲の音をシャットアウトしてくれる。


装着は大事

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 06:53:03.46 ID:bxkvYdUYM.net
> 意外と便利な充電ケースのディスプレー

> TOUR PRO 2は、充電ケースに1.45型のタッチ対応ディスプレーを搭載しており、
> ここでイヤホンを操作できるのが大きな特徴だ。
> そんなことはスマートフォンのアプリでやれば十分じゃないかと思っていたが、
> スマートフォンを使わずに操作できるのは意外に便利だ。



タッチ液晶?そんなのいる?スマホでよくね?

実際に使ってみる

これ意外に便利だわ

こうなる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 06:58:55.04 ID:bxkvYdUYM.net
> 通話やビデオ会議に使うヘッドセットとしても優秀で、
> 長時間使いやすいANC機能や仮眠に便利なSilentNow機能など仕事でも便利に使えるだろう。

> そして、何よりも音が優秀だ。
> 完全ワイヤレスイヤホンとしては高額な部類に入るが、
> 「仕事でもプライベートでも活用できる万能選手」
> のような製品を求めている人にお薦めだ。


ば、万能・・・

たしかに通話よしANCよし装着よし、音よくて
マルチポイントも着脱センサー、ワイヤレス充電もすべてバッチリあって
その上に世界初のタッチ液晶ケースまで装備
さらにLE Audio対応予定

ここまで揃っていたら確かにそれは万能となるかもな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 07:05:32.58 ID:yROQci01M.net
どっかの万能とかいうのも
最低限これくらい揃えてから万能とか言えって感じ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 07:38:03.47 ID:/JbRgnmkM.net
3年ぶりとなるフルモデルチェンジ“完成された装着感と、新次元の絶対音質”JBL完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル「JBL TOUR PRO 2」発売
https://qetic.jp/technology/jbl-230309/447534/

> アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランドであり、
> 日本においてワイヤレススピーカー5年連続販売台数No.1に輝く「JBL」

> JBLは春季キャンペーン「オト、ヒト、ハート。」を3月10日(金)よりスタート。

> 「JBL TOUR PRO 2」は、“完成された装着感と、
> 新次元の絶対音質”をコンセプトに登場する完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル。

> 圧倒的な装着感の実現や、JBLが育んできた音響技術、高い機能性のすべてをつぎ込み、
> 完全ワイヤレスイヤホンの新基準となる究極のモデルとして登場する。


気合い入ってるなあJBL

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-4ID/):2023/03/10(金) 07:42:28.17 ID:23H1myZea.net
ケースにスピーカー着いてたら買ったわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 07:52:40.65 ID:B45VblPfM.net
じゃあこれ買うといいよ


ケースがスピーカーになる1台3役の完全ワイヤレスイヤフォン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1278521.html

MPOW Duolink

> イヤフォンを収納するケースが付属するが、それがスピーカーにもなるのが特徴。
> ケースはマグネット固定式で2つに分離でき、ステレオスピーカーとして配置できる。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 07:54:38.13 ID:B45VblPfM.net
MPOW JAPAN、「Duolink/デュオリンク」を18日発売――イヤホンとステレオ/モノラルスピーカーの3モード
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1311661.html

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-/qqg):2023/03/10(金) 08:02:58.33 ID:ztym4UTPp.net
>>939
JBLはアメリカ発祥だけど今は韓国メーカー

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-hiNh):2023/03/10(金) 08:07:44.05 ID:1SJ/PGW2a.net
SONYのM5出るんか。それ知らずにツアープロ2予約しちまった…
しかも定価で。情弱ここに極まる。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 08:56:35.46 ID:MOrAZ+YUM.net
それよりこっちの方が良くね?

ソニーの完全ワイヤレスANCイヤホン「WF-C700N」がまもなく発売?
https://iphone-mania.jp/news-527768/

C500後継でノイキャン付き
もう他のソニーTWSは完全に用済みですよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-BQ7M):2023/03/10(金) 09:09:44.23 ID:pQ2r96QFd.net
もういっそフルセグと手回し発電機と栓抜きもつけとけよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-Bbps):2023/03/10(金) 09:23:49.63 ID:eIcoUqqZM.net
>>939
もちろん買ったよな?

今日レビュー楽しみにしてるわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-4ID/):2023/03/10(金) 09:31:11.09 ID:23H1myZea.net
ケースでテレビ見れたら買うけどな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-jlQi):2023/03/10(金) 09:53:08.65 ID:Ow4FwRMSd.net
炊飯器に入れたらご飯がふっくら炊ける機能があったら買ってたな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-OXBy):2023/03/10(金) 10:00:51.15 ID:tel5CTjrd.net
ケースがネット接続できたら買ってたのにな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-9czf):2023/03/10(金) 10:08:01.55 ID:OnzJqluta.net
ケースがBTトランスミッターになるの何だっけ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-BQ7M):2023/03/10(金) 10:49:21.97 ID:YjsD3kAjd.net
>>949
炊く時に日本酒か料理酒をほんの少し入れよう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-BQ7M):2023/03/10(金) 10:50:05.40 ID:YjsD3kAjd.net
IPなんとか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 12:01:37.33 ID:3zL0VzkWM.net
ソ二ーのC700N、これ市場インパクトすごくね?

C500後継だから1万円台だろうし
ソニーはノイキャンで手抜きしないだろうし
(まさかソニーの看板で、ショボいノイキャン出さんよな?)

まあソニーは安くしようとしてよく失敗するが

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 12:02:44.69 ID:3zL0VzkWM.net
しかし、LinkBuds名にはしないのか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-/Q2+):2023/03/10(金) 12:16:55.55 ID:eNHALmNga.net
xiaomi buds 4 Pro届いた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/10(金) 13:19:15.96 ID:ezXyWrEc0.net
>>956
レビューよろ!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-OXBy):2023/03/10(金) 13:51:52.70 ID:nOpvvRy9d.net
アンカーのやつもそうだったけどJBLとかワンが推してくるやつ、内容に関わらずマジで買う気失せるな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 14:00:15.95 ID:4nm6PDcLM.net
パナソニックが今さらキャンペーンとか
新製品を出すんじゃないの?
先に旧製品の在庫処分か

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 14:01:41.69 ID:4nm6PDcLM.net
おっと貼り忘れ


https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202303/10/57669.html


この様子だと新製品は早くても6月以降かな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a2-8P30):2023/03/10(金) 14:05:44.60 ID:WeR4U6Eo0.net
TWSスレ名物
犬の逆ステマ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 14:12:20.52 ID:YTYzzV0cM.net
逆張りが好きなのかキミら

C500の発表時に「これは売れる」と予想して
実際に大ヒットし、今ではソニーTWSで一番売れてる製品になった


C700N、これも正式発表での価格付け次第のとこはあるが
1.5万ってくらいならかなり売れそう

2万にしちゃうとC500の2倍になるのでビミョー
そうなるとLinkBuds Sの価格も近いし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 14:19:11.66 ID:YTYzzV0cM.net
ソニーはLE Audio(LC3)推しだから
C700NにもLE期待したい

低価格を最優先で、LE見送りの可能性も否定できないが
その場合は、低価格に全振りにして1.5万以下で

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/10(金) 14:20:42.12 ID:Cx/Tg0sE0.net
噂通りTOUR PRO 2は大した事なかったぞ、妄想番長の感想も聞かせてくれよ
https://i.imgur.com/tNEbsYv.jpg

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 14:29:55.42 ID:YTYzzV0cM.net
「ソニーがついに手頃価格ノイキャンに参入」
これはかなりインパクトあると思う


今のとこ1万くらいの手頃ノイキャンは

JVC A30T 9,900円
ag(final) UZURag 9,980円

あたりかな
(安かろう悪かろう中華は除外)


ソニーがいち早く手を打って来た感じ

もしもC700Nが2万近くなら大幅にインパクト薄れるが
(他社でオーテクcks50twやJVC XC90Tなどすでにあるので)

もしも1.5万以下ならソニーブランドでノイキャン付きでこの手頃価格なら
TWS市場に激震を引き起こすよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 14:35:18.67 ID:YTYzzV0cM.net
失敗パターンの可能性も予測しておこう

・価格が2万くらい
LinkBuds Sとの価格差がビミョー、他社でもその価格のノイキャンはある

・ノイキャンがイマイチ
ソニーブランドでまさかヘボいノイキャンは出さないとは思うが
カスみたいな「なんちゃってノイキャン」の場合


大成功のパターンは、
1.5万くらい、ソニーらしいノイキャン性能(XM3に近いくらい)
これが揃ったら大ヒット

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/10(金) 14:42:10.23 ID:Cx/Tg0sE0.net
>>966
妄想は要らない、TOUR PRO 2の感想聞かせてくれよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-q0Zs):2023/03/10(金) 14:46:11.77 ID:RfpZY/ava.net
>>964
多少高くてもBOSEのQCE2買ったほうが良かったのかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/10(金) 14:48:28.09 ID:Cx/Tg0sE0.net
>>968
ノイキャンはダントツでQEC2、音も俺はQEC2好み 雲泥の差

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/10(金) 14:53:36.43 ID:Cx/Tg0sE0.net
早く妄想番長の感想を聞きたいな TOUR PRO 2

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-1uOh):2023/03/10(金) 14:55:09.80 ID:v27rAjKRr.net
QEC2とは

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 14:56:33.96 ID:HdWqgFSVM.net
量子暗号かな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/10(金) 14:57:31.96 ID:Cx/Tg0sE0.net
>>971
○ QCE2

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-Bbps):2023/03/10(金) 15:20:32.38 ID:mH1eLTguM.net
>>972
Twitter見るとTOURPRO2続々到着してるけどどう?ワンのもとにも届いた?それともこれから買いに行く?

今日レビューするよね?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/10(金) 15:36:29.50 ID:IAreGrOZd.net
>>974
LC3待ちとかLDAC990Kを楽しんどくとか適当な理由つけて買わないに1票
1ヶ月に1個買い換えると豪語する割に、Anker Liberty4とA40以降何使ってんのやら

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/10(金) 15:39:59.31 ID:IAreGrOZd.net
ほい次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1678430350/

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 15:44:23.89 ID:FyZgYUL9M.net
今の時期は新製品少ないからねー
それに最近はメーカーがかなり淘汰されてきて
以前ほどのペースで新基軸なものもないし

良くも悪くもTWS自体がほぼ完成形になって
コモディティ化してきたからなあ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/10(金) 15:45:37.53 ID:Cx/Tg0sE0.net
>>977
能書きは要らない、買ったんでしょ? TOUR PRO 2

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 15:47:40.77 ID:Moe2kZ/QM.net
C700Nはかなり興味ある

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/10(金) 15:49:24.95 ID:Cx/Tg0sE0.net
>>979
買ってないのかよ? TOUR PRO 2

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/10(金) 15:50:48.86 ID:IAreGrOZd.net
>>977
それもう1年くらい同じ事言ってるぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 15:51:20.12 ID:Moe2kZ/QM.net
ソニーの最安ノイキャンは、どの程度なのか
LE対応なのか
名前はLinkBudsシリーズになるのか
プライシングはどれくらいに設定するのか


C700Nに興味は尽きない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 15:53:27.83 ID:Moe2kZ/QM.net
3年くらい前にすでに

今後は成熟して、無難な形につまらなくなってくだろうと言ってるよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/10(金) 15:54:57.49 ID:Cx/Tg0sE0.net
>>983
買ってないのかよ? TOUR PRO 2

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/10(金) 15:57:21.73 ID:IAreGrOZd.net
>>983
寧ろ3年も同じ事言い続けてる自分に異常さを感じないのか...
ずっと言い続けてたらそりゃいつかはどのTWSも頭打ちになる時期が来るでしょうよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 15:58:29.97 ID:Moe2kZ/QM.net
良くも悪くも、2019~2020年くらいのノイキャンブームあたりで
ほぼやれることは出尽くしていていた

その後は、ノイキャンついてるの普通になりました、くらいのことで
そのうちノイキャン普及して陳腐化するのは
その時点でそうなるだろうと言ってるし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 16:03:49.48 ID:Moe2kZ/QM.net
その頃は、イヤホン本体もケースも大型化してたのが
今は小型軽量化の方向に

その頃は、ノイキャンとか電池持ちばかり注目されていたのが
今では、装着の快適さが重視されるように

その頃は、スティック型はアップル専用な感じだったのに
今は多くのメーカーと製品でスティック型がスタンダードに


そのあたりはいい方向になってるよな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/10(金) 16:06:34.71 ID:Cx/Tg0sE0.net
>>987
無駄な能書きは要らない、 TOUR PRO 2は?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a2-8P30):2023/03/10(金) 16:08:13.98 ID:WeR4U6Eo0.net
いい加減、もう大予言は止めておいた方が良いのにね

極僅かなアタリは鬼の首を取ったかの様にそら見た事かと騒ぎたて
多くのハズレにはダンマリを決め込むか、ランキング転載()で誤魔化す

どちらにしても恥かくだけなのに

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/10(金) 16:12:27.57 ID:ezXyWrEc0.net
>>987
それもずっと同じこと言ってるよねコピペなの?
そういうのどうでもいいからTOUR PRO2買ったかどうかだけ教えてよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/10(金) 16:12:40.00 ID:IAreGrOZd.net
予言でも何でもない。TWSに限らず当たり前の帰結

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 16:13:55.72 ID:Moe2kZ/QM.net
別に特別なこと言っちゃいないが

ごくごく普通にこの状況ならこの先はこういう感じになるでしょ、ってだけのこと

ノイキャン大ブームの頃は
やたらとノイキャン最強厨がブイブイ言わせていて
そのうちノイキャン陳腐化するよ?と言っても
ノイキャン厨はまるで聞く耳を持たないんだよな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/10(金) 16:15:44.94 ID:IAreGrOZd.net
>>992
そんな人を小馬鹿にするために大層げに言ってるわけか...3年も同じ事言い続けて飽きないのが凄い

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/10(金) 16:15:56.87 ID:ezXyWrEc0.net
ノイキャンも別に20年以上前からある技術で小型化できるようになってきたからTWSにも載っけたってだけなのに
ノイキャンブームってᴡ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 16:16:37.64 ID:bcoyKsiKM.net
音質重視ももう行き詰まってるよ、と言っても
音質厨はまるで聞く耳を持たないし

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/10(金) 16:18:52.58 ID:IAreGrOZd.net
寧ろ音質以外に伸び代なくね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/10(金) 16:19:17.71 ID:ezXyWrEc0.net
>>995
別に行き詰まってはないやろ
ニッチ産業とか隙間産業って言葉知ってる?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-0XLf):2023/03/10(金) 16:19:58.05 ID:zozETVnYM.net
iFiが耳掛け出すし本物の音質厨はそっち行く

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/10(金) 16:20:22.54 ID:Cx/Tg0sE0.net
>>995
TOUR PRO 2見せて

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 16:21:38.25 ID:bcoyKsiKM.net
さらなる小型軽量、装着の快適さ、ケースの小型化

あとオマケでLE化


そこまで行くと最後は価格競争

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 16:22:41.02 ID:hxRWgiabM.net
TWSで音質ガー、はアホ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bcnH):2023/03/10(金) 16:24:52.06 ID:hxRWgiabM.net
有線イヤホンですら一番売れてるのは
アップル白イヤホンのEarPods

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/10(金) 16:29:18.58 ID:Cx/Tg0sE0.net
>>1002
それが何も買わない(買えない)理由なの?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-u3Pf):2023/03/10(金) 16:44:51.47 ID:ezXyWrEc0.net
>>1002
そうやって今日も逃げ続けるんだね
かっこわるᴡ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-W5Lg):2023/03/10(金) 16:46:57.34 ID:Cx/Tg0sE0.net
>>1002
まだですか?番長

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200