2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part209【TWS・左右分離型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdea-U2vB [1.73.142.153]):2023/07/15(土) 11:38:17.36 ID:uxa5oHFqd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part39【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683606854/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682370193/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【LDAC】完全ワイヤレスイヤホンで音質を求める人のスレ Part.10【lossless】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684056527/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part85【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684374271/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part9【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1685742714/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part205【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686033261/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part206【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686922421/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part207【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1687907284/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part208【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1688691152/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+y8t [106.130.48.66]):2023/07/15(土) 12:25:43.52 ID:OxwopUzda.net
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682728398/44,48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい・・・
音量の微調整は、音聴く上で音をより良くしてくれる
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
ケースレスも素晴らしいが、もう一方のケース超小型なのでギリ許せる

もし音量微調整なければ、LDAC990kの方にしてた
もしケース超小型でなかったら、ケースレスできる方にしてた

ホント悩む〜

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-U2vB [27.230.95.125]):2023/07/15(土) 14:07:41.21 ID:7Zp+toKSd.net
改めてANW02のLC3を試してきた

ポタフェスのときは少ししか聴けなかったので
今は店舗でANW02の実機展示があるのでじっくりと


LE接続で、LC3で音自体は出る
しかしTWSでの再生停止などの操作が全くできない
操作しようとすると「接続されていません」音声メッセージが出る
スマホ操作でANW02からLC3で音は出せる

LEオフにしてClassic Audioにすると
操作できるし音も出る

LC3では、というよりLE Audio接続してるときは
TWSでの操作ができない感じだな
LE接続時は、Bluetoothのリモコン操作プロファイルのAVRCPが動いてないっぽい

これはLE自体の問題なのか、ANW02の機種固有の問題なのか、あるいはスマホとの相性などによるか
よくわからない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-U2vB [27.230.95.211]):2023/07/15(土) 14:21:34.83 ID:5E9Mml3Bd.net
ANW02、LEだと操作はできないがLC3で音は出せる
LEオフの通常のClassicと何度も切り替えながら、LC3と聴きくらべてみた

LC3は、LC3だけ聴いている分には自然は自然な感じな音で
何か不自然に削られているような感じはないのだが、

LEオフにして、通常のClassic Audioに切り替えて、同じの聴くと、
もう愕然とするくらい音が違う

今のLC3での具体的なビットレートはいくつなのかはわからないが
これまでのLE関連の情報からすると、おそらく200kbps前後だろうと思われる

低ビットレートだとやっぱり音の情報量がごっそりと削られてしまうんだなと
ANW02のLC3と通常をくらべて実感した

ANW02が、LC3に最適化した調整をしてないのかもしれないが
それにしてもLC3と通常を聴きくらべてあまりに違う

LC3だけ聴いてる分には若干音が薄い感じはするが元気ある自然な感じの音
AirPods的な感じな音と言ってもいいかな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-U2vB [49.96.33.244]):2023/07/15(土) 16:32:07.16 ID:rv82QGPQd.net
Bluetooth標準なので、
そのうちLC3が当たり前になっていく
(microUSB端子がUSB-C端子になったように)

TWSも初期はワイヤレスで聞ければそれでいいだろういう音だったのが
同じSBCやAACのままでも、メーカーがワイヤレスでの音作りに慣れてきたのか
今では音がかなり向上している

LC3も同様に、初期はまだ未成熟でもいずれメーカーがLC3での調整に慣れてくるのだろうな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6f-4+4Z [45.8.68.134 [上級国民]]):2023/07/15(土) 18:14:31.98 ID:fJHuEGTOH.net
>>3
AVRCPはクラシックプロファイルだからLEオーディオでは当然動作しない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-WdF4 [49.96.28.106]):2023/07/16(日) 08:55:23.75 ID:aFmADeMDd.net
LC3も大体どんな感じかわかったし
ノイキャンはBOSE QCE2で、TWS最高峰はSvanar Wirelessだし
TWSはすっかりやれることもうほとんど出尽くした感じだな

マジに潮時だな

5ch衰退もさらに進んだしな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spaf-JLEZ [126.205.71.87]):2023/07/16(日) 11:28:46.37 ID:MC/kyOWVp.net
衰退って寝フォンを探してるんじゃないの?キミは

なぜ頑なに衰退したと言い張るのか謎だった
文句があるのなら有線に戻るというのもアリ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spaf-JLEZ [126.205.71.87]):2023/07/16(日) 11:29:54.23 ID:MC/kyOWVp.net
キミの場合XM5がなかなか発売されなくて
単にイライラしてるというだけでしょ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spaf-JLEZ [126.205.71.87]):2023/07/16(日) 11:33:05.92 ID:MC/kyOWVp.net
ケースレスってそういえば言ってたけど
あの理屈はもう諦めたの?ケースレスは?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.137.160]):2023/07/16(日) 12:37:34.68 ID:FWoNxrHWd.net
かなり前に、TWSのイヤホン本体が大型化して、
電池の連続時間をどんどん伸ばしてそれを競ってるような時期があった

もしも、今もずっと大型・長時間の路線が続いていて
ケース無しで丸々1日イヤホンのみで電池持つの当たり前だったらケースレスもあったかもね

しかし、大型化や連続長時間はストップして
TWSは逆に小型軽量にするのがトレンドになり、電池そこそこで十分という方向になった

それに、TWS機種によりイヤホン本体のみで電源オンオフできる機種も結構ある
電池もそこそこ持つのが多いで、実質的にケースレスで使える

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-WdF4 [49.97.14.116]):2023/07/16(日) 12:47:59.04 ID:0vRN/iV+d.net
あとササくんはよく意味不明なこと言い出すなあ
個人的に寝ホンなんて全く求めてないし寝るときイヤホンなんかしないよ

少し前にTWSが小型軽量の方向にかなりいろいろ変わり出したので
そのときに面白そうなTWS機種をいくつも乗り換えてみただけだ

その小型軽量の方向でのTWSの変化も
最近は一段落したみたいだし

それも含めて、TWSの変化(あえて「進化」と呼ばすに「変化」としとく)も
何か出尽くした感があるので、TWSはもう潮時だろうと言っているわけ

TWS自体は、世間一般ではもうガチ定番としてますます売れるだろう

これまでTWSで様々な変化が「とても面白かった」のはもう出尽くしたので終わり
ガチ定番で変化のほぼない「ツマラン

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-WdF4 [49.97.14.116]):2023/07/16(日) 12:51:06.41 ID:0vRN/iV+d.net
おっと、書きかけで書き込みスマン

大きく次々と変化していた「とても面白かった」時期は、もう終わり
今後は、定番でほとんど変化のない「ツマラン」時期になったってこと

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-WdF4 [49.97.14.116]):2023/07/16(日) 13:05:15.40 ID:0vRN/iV+d.net
TWSは、何年も前に一度、やれること出尽くしかけたことがある
初期のTWSは、電池まるで持たないし、接続不安定だったりしたのが
接続も電池も十分になってきてもう出尽くして変化ないかなという時期に、
初代AirPods ProやXM3でTWSにノイキャンブームが起きた
ノイキャンは、TWSに革命を起こした
ノイキャンでTWSはさらに拡大した

そのノイキャンもすっかり一段落して、いまやありきたりなものに

ノイキャンに続く起爆剤はもうない
3Dサウンドだとか生体センサだとか仕掛けようとしたが、まるで盛り上がらない

自動調整とか今後に多少改善はするにしても、
ノイキャンブームのような大きなインパクトはない

TWSはもうやれること出尽くしている

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-RKHs [1.75.156.246]):2023/07/16(日) 13:23:00.76 ID:Ha4rbKz0d.net
フォーミューラー計画みたい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-JLEZ [126.182.123.67]):2023/07/16(日) 14:15:43.53 ID:aPMoiqV3p.net
>>12
実はなにもおかしくないぞ、寝フォンで探すのと
4g台で探すことは同じことだからね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-JLEZ [126.182.123.67]):2023/07/16(日) 14:15:48.86 ID:aPMoiqV3p.net
>>12
実はなにもおかしくないぞ、寝フォンで探すのと
4g台で探すことは同じことだからね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-JLEZ [126.182.123.67]):2023/07/16(日) 14:18:36.03 ID:aPMoiqV3p.net
4g台じゃないとダメ☜5g台でもいいかな
ケースレス運用する☜ケースレスじゃなくてもいい

ブレブレであるというね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-JLEZ [126.182.123.67]):2023/07/16(日) 14:19:54.68 ID:aPMoiqV3p.net
重さ縛りを始めた辺りからずっとブレブレ
ケースレスの件については初耳だったけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-JLEZ [126.182.84.45]):2023/07/16(日) 14:31:10.92 ID:fxch5LrZp.net
ケースレスは自分で言い出したことなんだから
ケースレス流行しなきゃ的外れってことだしな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-WdF4 [49.97.14.116]):2023/07/16(日) 14:36:00.62 ID:0vRN/iV+d.net
やっぱり何かおかしいなササくんは

小型軽量というのとそれが寝ホンかというのはまるで関係ない

機種によってイヤホン本体のみで電池オンオフできるから
TWSでは(機種によるが)すでにケースレスは実現してる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.142.171]):2023/07/16(日) 14:40:51.66 ID:QXhPMcZwd.net
だいたい、小型軽量で4g台のTWS機種はたくさんある

4g台なら

LinkBuds S
FX150T
C700N
CK1TW2

どれも小型軽量なTWSというだけで、別に寝ホンというわけではない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-WdF4 [49.96.30.68]):2023/07/16(日) 14:56:55.29 ID:NiC0ThNWd.net
TWSは重さと装着のバランスで4g台がいい
ケースレス運用できるのがいい
スワイプ操作できるのがいい
音量は他段階のもの(微調整できる)かいい

何も変わってないけどな

ただ単に、全て満たすちょうどいい製品があるとは限らないだけ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-JLEZ [126.182.180.136]):2023/07/16(日) 15:05:12.86 ID:Y9iigSqNp.net
全て満たすちょうどいい製品があるとは限らないだけ

じゃあ的外れじゃん

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-JLEZ [126.182.180.136]):2023/07/16(日) 15:05:15.37 ID:Y9iigSqNp.net
全て満たすちょうどいい製品があるとは限らないだけ

じゃあ的外れじゃん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-WdF4 [49.96.28.143]):2023/07/16(日) 15:10:46.48 ID:Mjap37FSd.net
ササくんは相変わらず何言ってんのか意味不明
暑くてラリってんのか?あっ普段から支離滅裂か
これだからなササくんは

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.51.191]):2023/07/16(日) 15:14:06.86 ID:THKRX5R0p.net
>>21
実現しても流行はしてないよね
実現はしたかもしれないけどね

モバイルバッテリーを別に持ち歩いて充電するのと
2個目を取り出すのって煩わしさが変わるってこと?

俺は2個目を取り出す方が早いと思うし
ケースレスって左右が独立してない方で先にやってるよ
実現したから画期的とはいえないよね
だったら最初から左右が独立してない方を
選択すりゃいいだけの話だよね申し訳ないけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-8lAv [106.72.135.160]):2023/07/16(日) 15:14:07.74 ID:5rfGW1ov0.net
何言ってんだよ。次は家ではヘッドホン外ではTWSの合体変形機能が出るよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.51.191]):2023/07/16(日) 15:15:08.41 ID:THKRX5R0p.net
>>26
年代が知れる言葉だな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.51.191]):2023/07/16(日) 15:17:38.55 ID:THKRX5R0p.net
左右が独立したからケースで運用するんでしょ
落とすなら有線にすれば良いのでは?ちなみに
モバイルバッテリーの方が重たかったら本末転倒だね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.51.191]):2023/07/16(日) 15:19:42.99 ID:THKRX5R0p.net
モバイルバッテリーというものがあってね☜
恥ずかしいとは思わないのかねそっちの方が
荷物になっているわけで(しかも本体のみでqi充電は
できないのでケーブルも取り付ける手間がある)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.51.191]):2023/07/16(日) 15:22:34.87 ID:THKRX5R0p.net
実にくだらない内容だったよワンの口実ばかりで
蓋を開けてみたら2つ持ち歩いた場合電池持ちは
そこそこでも良かったというだけのこと
辻褄合わせに必死なワンの口実はもう飽きたのよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.51.191]):2023/07/16(日) 15:23:28.38 ID:THKRX5R0p.net
ちなみに重さ縛りの方はしらね、勝手にやってな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-/2wT [49.104.35.80]):2023/07/16(日) 15:33:34.91 ID:JkhFAlmCd.net
>>11
イヤホン連続使用は耳に害を与えるからこれ以上バッテリー時間伸ばしてもぶっちゃけオーバースペックで無駄なんだよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-/2wT [49.104.38.29]):2023/07/16(日) 15:36:05.98 ID:3x9YaSK8d.net
>>14
やはり次はイヤホンレスイヤホンしかないな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.40.125]):2023/07/16(日) 15:36:11.11 ID:RJI/tURtp.net
一個持ち縛りなら必要なんでしょ、きっと
ワンの口実はわかりやすくて扱いやすいね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.40.125]):2023/07/16(日) 15:39:54.56 ID:RJI/tURtp.net
何も長時間使わずともケースが充電されていて片耳の
充電がされていないとかトラブルが起きなければ
一個でもいいけどね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-/2wT [49.104.38.29]):2023/07/16(日) 15:41:55.74 ID:3x9YaSK8d.net
なんで多くのイヤホンは左右の耳がマグネットでくっつくようになってるんだろって思ってたけど、なるほどケースレス運用が出来るようにってことか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/16(日) 15:42:36.69 ID:UyzVgyWf0.net
大きさにこだわる人がそんないるんだなぁ
俺はケースは倍ぐらいデカくても気にならないし
イヤホン本体も8gあっても気にならん
それでもヘッドホン持ち歩くより遥かに小さいし軽いし
昔はそれより遥かにデカイもん持ち歩いてたわけでね
ポケットに入れて手ぶらで歩くとかなら気にするのかもしれないが
小さいカバンとかポシェット程度を肩掛けする癖つければ気にならんぞ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.56.61]):2023/07/16(日) 15:45:23.96 ID:NPHXTUeap.net
あと、思い出したことがあるケースレスで長時間
といえばなるほど、ワンには必要なのか
なんせ平日の日中はずっと張り付いていたわけだ

あと重さ縛りの方はしらね、勝手にやってな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.56.61]):2023/07/16(日) 15:48:42.37 ID:NPHXTUeap.net
>>38
そうそう、つまり今後はポケットに入れて
カチャカチャさせながら持ち歩くってこと

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.56.61]):2023/07/16(日) 15:50:39.55 ID:NPHXTUeap.net
>>39
それだとむしろケースが小さい方が嬉しいよね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/16(日) 16:00:00.13 ID:UyzVgyWf0.net
>>42
なんで?
そりゃ小さいに越したことはないってのはあるけど性能機能を犠牲にして
小さくするぐらいなら大きくて性能高い方がいいって話になる
大きさによるメリットデメリットの取り捨て選択でしかないが
カバン持ってりゃデメリットよりメリットのが大きくなる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.146.129]):2023/07/16(日) 16:08:35.12 ID:SiNt0yavd.net
実際は、イヤホン自体も小型軽量で、ケースも小型サイズのが人気あるし売れてるけどね

重くて大きいのがいいで売れてるTWSなんてないでしょ

そういや何年も前に、TWSが大型重量化してた頃に
ケース巨大にしてモバイルバッテリーとして使えます、みたいなのいくつかあったが
その当時のほんの一時期だけでその後にはパッタリと消えたな
よほど売れなかったんだろうな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-RKHs [1.75.153.100]):2023/07/16(日) 16:11:18.72 ID:arRqyBEDd.net
>>24
何で2回言うねん

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-RKHs [1.75.153.100]):2023/07/16(日) 16:11:36.54 ID:arRqyBEDd.net
>>25
何で2回言うねん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.129.122]):2023/07/16(日) 16:14:16.01 ID:dEjZVWhVd.net
>>43
つまり、世間一般的には、

そりゃ性能機能あるに越したことはないってのはあるけど軽さや小型さを犠牲にして
性能機能高くするぐらいなら小さくて軽い方がいいって話になる
小型軽量さによるメリットデメリットの取り捨て選択でしかないが
持ち歩くならデメリットよりメリットのが大きくなる

ということでしょ


邪魔になるのは避けられてるってこと

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd9f-xm44 [1.73.32.73]):2023/07/16(日) 16:27:16.07 ID:R47jC0vDd.net
今のイヤホンはかなり小さくなってるからな
デカいのしてるの見るとどうしても「なんで?」と思ってしまう

まあAngelo Bissantiみたいなイケおじならデカいイヤホンしてようがヘッドホンしてようが納得できるんだけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-aBTu [106.146.49.209]):2023/07/16(日) 16:41:14.37 ID:rPv3T8Q/a.net
もう流石に見掛けなくなったけど、SSFは異物感が半端なかったな
素で二度見したTWSはアレ位だ 後ろから見ても飛び出し方が異様

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/16(日) 16:57:55.00 ID:UyzVgyWf0.net
>>47
逆でしょ
小ささなんてたかが4gと8gの差
それでバッテリー持ちが倍違って音が悪くなるなら8gでいいわとなる人のが多いと思うがね

所詮小さい中での差でしかないと感じる大きさの差だからな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/16(日) 17:01:13.61 ID:UyzVgyWf0.net
ヘッドホンとイヤホンぐらいの大きさの差なら持ち歩き出来るかどうかの差だが
8.2gのperlproと4g台のLinkBuds Sならどっちがいいかは値段を考えなければ人それぞれだと思うがね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfeb-0+02 [59.138.143.223]):2023/07/16(日) 17:04:13.30 ID:iP7kZL0f0.net
愛用するZE8000の話題が全く無くなって寂しい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+y8t [106.130.130.235]):2023/07/16(日) 17:04:33.32 ID:gV/a3Qgwa.net
4g台とかここでは誰も望んでないし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7eb-XIvK [113.154.15.245]):2023/07/16(日) 17:21:41.01 ID:Hm4ZcI/Z0.net
いや…この奇恥害犬は耳と前頭葉が
奇形だから大事なんだろwww

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.45.221]):2023/07/16(日) 18:11:58.69 ID:EBCJc6v1p.net
本体じゃなくてケースの話なら小さい方がいいですね
自分は2個持ちにするからね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.45.221]):2023/07/16(日) 18:13:42.95 ID:EBCJc6v1p.net
しかもワンが求める要求に対して望んだ機種が
少ないなら諦めろって話だよ
現に世の中はそうなっていないのだからね(笑)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-Oh/G [49.98.44.225]):2023/07/16(日) 18:53:55.61 ID:fB6BBfgsd.net
AZ80聴いてみたけど、普通に弱ドンシャリじゃん
有線のIT01S、もしくはbqeyz autumnをbassフィルターにした感じ
低音の音像がデカくて緩めで音場感はTWSにしては広めだけど、FW5のデジタルフィルター3番目と大して変わらんし、機能面考えたら値段なり

2.5万くらいなら欲しいけど、3万ちょいは微妙なライン
もうちょい低音が締まった感じだったら今の値段でも買うけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/16(日) 18:56:53.37 ID:UyzVgyWf0.net
>>52
高音質ランキング辺りには割と常に名前が上がるんだし
特に大きな問題も変化もないから話題はないな
正直もう今新しいのが出てもそう大きな進化は望めないしな

個人的には2020年からポツポツ買ってきたけどXM4辺りからそう大きな進化はしてない気がするんだよなぁ
音質面はそこそこ変わってきてるけど好みによる差と言われればそれまでの差
次はLEAUDIO対応が進んだらまた変わるだろう

LC3+がどんなもんか聞いてみたい
あれってBT5.2対応してる奴なら対応すんだっけ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.42.185]):2023/07/16(日) 19:11:10.43 ID:Ntp6vOq6p.net
ドンシャリに文句言うならそれこそPI5にしろよ
なるほど重たいのはダメだったのか苦しいなぁ

そもそも音質はそこそこで良かったと言っていたはず

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-tdBp [126.254.48.137]):2023/07/16(日) 19:24:05.48 ID:TwuoWid2p.net
仮に37000円出して購入して文句言うのは間違っていない
しかしながらワンの場合は全てにケチつけるのもおかしい

その資格が全くないのもバレてるってのに

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/16(日) 20:47:15.55 ID:UyzVgyWf0.net
Svanerwirelessは持ってないから分からんが特性の違う色んなイヤホン持てば
バッテリー問題も解決するんだし複数持ちオススメ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-WdF4 [49.96.26.65]):2023/07/16(日) 21:07:27.55 ID:T8va/+3Ed.net
スマホ複数持ちとかと同じでキモい人しかやらんよそんなの

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-tdBp [126.166.94.72]):2023/07/16(日) 21:10:18.57 ID:YiRRCRvzp.net
結局のところ最後の最後に音質に文句付けてて草

これじゃあね、、、、、、、、、、、、、、、、

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-eIQh [49.96.25.182]):2023/07/16(日) 21:10:20.65 ID:jT6R/fn5d.net
もっとも利便性に優れたTWSってなんすか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e7-/tUn [117.18.215.170 [上級国民]]):2023/07/16(日) 21:17:39.17 ID:YWrLlIdq0.net
iPhoneユーザーならAPP2じゃね?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-JQq2 [49.106.105.9]):2023/07/16(日) 21:30:42.26 ID:8J4DyjUud.net
防水防塵IP68以上で内部ストレージある完全ワイヤレスイヤホンってほぼないんだな、ノイキャンまでいれたら全くない
まあ無線で使うならスマホも近くにあるしそんなあまり需要ないか…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/16(日) 21:33:58.79 ID:UyzVgyWf0.net
内部ストレージあるイヤホンとかあんのか?
音楽ファイルをイヤホンに入れるのか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-JQq2 [49.106.105.9]):2023/07/16(日) 21:44:56.63 ID:8J4DyjUud.net
>>67
そそ、サウナとかで使いたかったのよ
そんなとこスマホは当然触れないしスマホから距離あるし
内部ストレージから直接聞ける方がいいなって

条件あってたのがそれなりに安価だったからそれ買ったけどそれもノイキャンとかはなかったからそういうのどこかだしてくれねえかなぁ(チラッみたいな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-MmMb [133.200.161.128]):2023/07/16(日) 21:47:06.66 ID:OOjNv8jp0.net
ストレージ付きIPX8のやつは水泳を想定したバンド型ばっかり
水中じゃBluetooth届かないからストレージ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-eIQh [49.96.25.77]):2023/07/16(日) 22:03:29.40 ID:B6U1XvBbd.net
言い出しっぺで全部入りのやつ探してきたけどすげえ変なの見つけたわ
肝心のイヤホン部分、コーデックとかがわかんないの笑うけど
https://camp-fire.jp/projects/view/675796
JBLのやつが無難なんかね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.130.13]):2023/07/16(日) 22:17:17.79 ID:hs8f/+gfd.net
それってイヤホンじゃなくて、
イヤホン一体型のDAPでしょ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-aBTu [106.133.24.30]):2023/07/16(日) 22:19:29.51 ID:BEjZ0XNVa.net
>>68
防水等級は高温・高湿度の環境まで想定してない
即座に壊れなくとも長くはもたないだろうし
おそらく保証対応外になって自腹修理

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.155.116]):2023/07/16(日) 22:21:59.31 ID:T1mWGauPd.net
サウナは低湿度じゃね?
高湿度のミストサウナとかあるけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-MmMb [133.200.161.128]):2023/07/16(日) 22:25:53.58 ID:OOjNv8jp0.net
高温のサウナの中でバッテリー付きの機器を耳に入れるとか恐ろしすぎるけど
まあご自由に

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2774-Oh/G [125.204.10.10]):2023/07/16(日) 22:28:06.25 ID:j1z6hNP30.net
バッテリーどうこう以前に熱で接着剤が剥がれて殻割りすると思うの

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-JQq2 [49.106.105.9]):2023/07/16(日) 22:29:59.46 ID:8J4DyjUud.net
>>72
うん…まあそれはしゃーない
>>74
サウナで耳爆発して死んだ奴がニュースになったら俺だと思ってくれ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.153.227]):2023/07/16(日) 22:31:29.25 ID:QZXPZTgrd.net
今のようなワイヤレスイヤホンが本格的に売れるようになる前から
水泳用のウォークマン(バンド型イヤホン一体タイプ)が出てるけど


2013年1月15日 のニュース記事
ランニングや水泳など様々なスポーツシーンでも楽しめる “ウォークマン”Wシリーズ『NWD-W273』 2月16日(土)発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000268.000000401.html


ちなみに初代AirPodsが発売されたのは2016年12月
4年くらいあとのこと

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-aBTu [106.146.42.77]):2023/07/16(日) 22:37:23.15 ID:2ogIDGw+a.net
命懸けのスカウター爆発ごっこか…ロマンだな
止めはしないよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-WdF4 [49.98.224.13]):2023/07/16(日) 22:38:19.43 ID:m+5gPYqrd.net
バカなことやる奴って
スパッと一思いに死ねるとかラクなこと考えてるが
たいていは後遺症が残ってその後ずっと後悔して生き続けることになるパターン

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbd-tdBp [126.88.183.128]):2023/07/16(日) 22:57:03.06 ID:tc+hC9a10.net
今日eイヤホンでイヤーピース色々試してみたんだけど、音質に関してはマジで変化がわからんかったわ。コレイル付けると音質がーって話よく聞くけど本当にわかる?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-+y8t [106.129.62.6]):2023/07/16(日) 22:59:08.71 ID:ZKTqbbWYa.net
>>80
メチャクチャ変わるぞ、それなりのTWSが必要

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.103.23]):2023/07/16(日) 23:01:39.71 ID:6GolVFFld.net
大袈裟に言ってるだけだから真に受けちゃダメ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-+y8t [106.129.62.6]):2023/07/16(日) 23:05:25.83 ID:ZKTqbbWYa.net
何の変化もないならサードパーティーがこれだけ出す訳ないじゃん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.103.23]):2023/07/16(日) 23:09:47.54 ID:6GolVFFld.net
原価とても安くてそれなり価格でも通用するから出すだけ出してるだけでしょ
そもそもかなりの低価格イヤホンでもオマケで付属してるものだし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-WdF4 [49.98.217.234]):2023/07/16(日) 23:14:36.57 ID:J3yJC9U6d.net
オタクは何かとパーツ替えたがる習性があるからな
有線イヤホンならポタアンとかケーブルとか替えられるが
TWSはイヤピくらいしか替えるとこないからな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-WdF4 [49.96.31.56]):2023/07/16(日) 23:23:06.43 ID:GHI+goYjd.net
イヤピなんて耳の装着合わせる調整のもの
細かくサイズあるとか被れにくい材質とか遮音性とか多少の機能はあったとしても
本質的に何かを根元から変えるようなものじゃない

靴の中敷きシートみたいなもの
多少の調整くらいなもの

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-MmMb [133.200.161.128]):2023/07/17(月) 00:24:41.47 ID:X0hWluCl0.net
コレイルは大きく変わるけどそれがいい方向への変化かって言われるとね
俺はAZ80+コレイルの組み合わせはAZ80のいいところを消してるとしか思えない

というかコレイルに限らず結構大きく変化するよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-YN+k [106.146.44.55]):2023/07/17(月) 00:50:10.42 ID:R5RX+jKya.net
>>76
他を巻き込む可能性があるので
試す前にこの世から出てけバーカ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8f-RKHs [49.96.236.8]):2023/07/17(月) 06:23:21.94 ID:+1bp+Ryud.net
うわヲタがどうとか言い出した
くやしくて仕方ないのか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/17(月) 06:34:12.52 ID:F7W6ScEZ0.net
パーツ変えたがるのは男なら割とどんな人種もそうだろ
大昔からバイクや車のパーツ変えるヤンキーも多いわけで
ヲタクとヤンキー同一にするのかよと

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8f-RKHs [49.96.235.169]):2023/07/17(月) 07:16:28.03 ID:vL4IB/URd.net
どうやら悪意がこもってそうだけど
悪口って自分が言われたら図星で一番効く表現になるっていうね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-WdF4 [49.96.32.36]):2023/07/17(月) 07:17:05.16 ID:2bQw6wr3d.net
オタクとヤンキーは似てるって昔から言われてるよね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-BmKD [150.66.75.17]):2023/07/17(月) 07:30:36.01 ID:Z9YB+237M.net
元ワンをNGしたいんだけど方法ある?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ff-fR2a [153.240.164.131]):2023/07/17(月) 08:53:03.37 ID:p+cgnPZk0.net
>>80
わかるけど良くなるとは限らない
高音強調でクッキリキンキンだから寝ぼけた音のTWSにはいいだろう
あと軸が長めだからケースの収まりとか要注意

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-x+hX [49.98.138.25 [上級国民]]):2023/07/17(月) 10:25:38.51 ID:HUEB3ufHd.net
俺の場合はイヤピ変えるのは音質の変化よりも遮音やフィット感のためだな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-s/54 [126.158.253.75]):2023/07/17(月) 17:20:59.18 ID:cC1HS+VWr.net
今の中華有線イヤホンはかなりノウハウが蓄積されてるけどどれも電力ドカ食いでTWSにはイマイチなんよ
結局DD一発シングルコイルみたいなTWSだとメーカー品買えになる
ただでさえ電池不良出るもんだしな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975a-/jfo [90.149.4.211]):2023/07/17(月) 18:18:53.80 ID:dDV5kMxD0.net
WFXM5はどうなってんだよクソニー
はよ発表しろや

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/17(月) 18:45:45.11 ID:F7W6ScEZ0.net
音質の違いよりはイヤピの一番の重要点は遮音性と付け心地だと思うがね
俺はとにかく遮音性一番で選んでる
パッシブノイキャンさえしっかりしてればアクティブの性能なくても
ある程度何とかなるしね
コンプライとかヌアールのフォームとかSymbioとかみたいな変形要素が強くてピースがしっかり詰まってるモノが好き
遮音性が高いと基本的に低音が量感上がるのと音量抑えることができるのが理由だな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/17(月) 18:49:51.88 ID:F7W6ScEZ0.net
よく見たら>>95とほぼ同じだったわ

で、変化が分からんって人はちゃんと元々密閉出来てるのかどれもこれもスカスカなのかじゃね?
高音がイヤピで変わることはあんまりないと思うんだよなぁ
強いて言うなら耳の中でピースがどこまで奥に行くかで変わるところはあるけど素材の違いで変わる部分はほぼないはず
コレイルは軸が長いから奥に行くだけだと思ってるわ
鼓膜に近けりゃ近いほど高音の減衰が少なくなるのは当たり前だと思うので
逆に密閉感が悪くなるほど低音は逃げる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-MmMb [133.200.161.128]):2023/07/17(月) 19:04:00.01 ID:X0hWluCl0.net
まあ従来イヤピ変える動機はフィット感とかがメインだよね
コレイルが過剰に持て囃されてきたせいで
音質のためにイヤピ変えようって人が増えてる気がしないでもない

ちなみにコレイルで高音変わるのは確かだよ
それが好きか嫌いかは置いといて

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-MmMb [133.200.161.128]):2023/07/17(月) 19:05:43.94 ID:X0hWluCl0.net
コレイルは今後ブラスに加えアルミ、ステンレス、チタンと素材増やすようだけど
多分俺は聴き分けできない気がする

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/17(月) 20:13:12.89 ID:F7W6ScEZ0.net
金属軸の音の通路で反響して音が変わる部分はあるのかもなぁ
ただそんな作った側が意図しない反響させた音がいいとは思えんが
普通音響ルームとかは壁は吸音が基本で乱反射するような素材は使わないものだしね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spef-tdBp [126.233.199.18]):2023/07/17(月) 22:25:37.47 ID:xZgUdkB/p.net
イヤピースを変えると音質が変わるという謎
確かに変わるんだが変わった後の音質が本来の音質
3段も4段も下の音質であれば無理ってもんがある
とはいえ解像度が高ければイヤピース次第かもだな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spef-tdBp [126.233.199.18]):2023/07/17(月) 22:28:10.19 ID:xZgUdkB/p.net
特に低音域側の不足感はほぼほぼイヤピースの合わなさ
からくるワケだしイヤピースは試すべきである

比較対象が元々高級機であればまず無理。届かないです。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bff-/jfo [114.148.188.129]):2023/07/18(火) 00:05:12.53 ID:zycMOF1z0.net
コレイルは知らんけどスパイラルドットは結構変わるな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-Je+A [150.66.119.113]):2023/07/18(火) 01:21:17.91 ID:P+eyizPYM.net
イヤーピース最強はディープマウント

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-1f2R [61.197.134.218 [上級国民]]):2023/07/18(火) 04:54:58.75 ID:I/ZA5JUz0.net
スパイラルドット++、セドナ系、ディープマウント

色々使ったけどこれありゃ十分

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:49:29.23 ID:GFw9SHRDQ
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/18(火) 06:46:24.70 ID:VWdLn/Z60.net
ディープマウントは割と評判いいけどフォームタイプよりは遮音性ないだろうしなぁ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-WdF4 [49.97.21.104]):2023/07/18(火) 07:23:12.00 ID:Mnu+PczRd.net
ディープマウントは装着合わせやすいからなあ

どんなにイヤピ自体に遮音性あろうが
装着が合わせにくかったり装着が不快なら意味ないわけで

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-fR2a [1.75.237.111]):2023/07/18(火) 07:24:52.53 ID:2zaS7Bgud.net
ディープマウントは低音がベターっと無表情になるからイヤだ
形状も耳奥に入らないから高音が鼓膜に届かない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-WdF4 [49.109.2.239]):2023/07/18(火) 07:35:36.23 ID:wHpeHo+wd.net
耳奥に入れないと音が届かないって、
ふだん耳で聞こえてる音とかスピーカーとかヘッドホンの音とかどうなるのよ
なんかおかしくね?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/18(火) 07:37:29.07 ID:VWdLn/Z60.net
>>112
出力の違うもの比較しても仕方ないが

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-WdF4 [49.109.2.239]):2023/07/18(火) 07:38:52.70 ID:wHpeHo+wd.net
それ出力の問題と違うだろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/18(火) 07:44:21.87 ID:VWdLn/Z60.net
>>114
イチローがぶん投げる球とその辺の子供が投げる球が同じとこまで届くのか?
スピーカーとイヤホンってのはそれ以上の差があるわけで出力を無視できる話ではない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-ekAm [49.106.130.14]):2023/07/18(火) 07:46:53.12 ID:MlyYo8odd.net
たとえ下手すぎだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-fR2a [1.75.237.111]):2023/07/18(火) 07:47:58.45 ID:2zaS7Bgud.net
SpinFitを浅く入れたときとコンセプト通りに深く入れて比べたことのない頭でっかち素人の発言だな
離れて使う前提のスピーカーとじゃ設計が違うだろうに

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-fR2a [1.75.237.111]):2023/07/18(火) 07:50:33.39 ID:2zaS7Bgud.net
>>112はわかりきった事をあえて捻って質問してレス待ちするカマってちゃんだと推測
以後スルー

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-WdF4 [49.109.2.39]):2023/07/18(火) 07:51:21.99 ID:seMSCdGod.net
比較するのはそこじゃないぞ

イヤピを普通の位置じゃダメで
耳の奥深くにしないと音が届かないって
どういう耳だよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.82.42]):2023/07/18(火) 07:55:12.31 ID:yAHemGkud.net
出力の問題なら、ちょっと音量変えれば済む話

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-n66U [133.106.35.25]):2023/07/18(火) 08:14:44.44 ID:0TgN2pQOM.net
耳道が長い人だろ
カスタム作るときに耳型のデータ見せてもらったけど色んな耳の形の人がいる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-s/54 [126.158.219.157]):2023/07/18(火) 10:05:58.44 ID:485SS8+vr.net
耳奥に入れると遮音される
とかだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-x+hX [49.98.138.25 [上級国民]]):2023/07/18(火) 10:15:24.48 ID:mMFj7NBCd.net
遮音だとか他の影響もあるんだろうけど、有線のfinal F4100みたいなコンパクトなイヤホンを深く入れた時、浅く入れた時ではハッキリ音が違うね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-ekAm [49.106.131.228]):2023/07/18(火) 11:08:14.67 ID:wci/YYsld.net
密閉させて至近距離で鳴らすとか
考えるだけで耳悪くなりそう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06af-sDmj [202.209.27.17]):2023/07/18(火) 12:07:55.61 ID:Y9Jg38HI6.net
耳の穴も管なんだよ
管は倍音も含むある周波数で共鳴するから耳奥に入れた方がその辺の悪影響が出にくい
リファレンスを理論で詰めてるエティモが奥までぶっさすのはそういう意味

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+y8t [106.146.17.126]):2023/07/18(火) 12:16:15.39 ID:IN76UrK5a.net
共鳴を言うならヘルムホルツ共鳴も忘れちゃ如何な、バスレフ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-WdF4 [49.97.21.216]):2023/07/18(火) 12:33:14.39 ID:xxN1qcPid.net
そこまで言うならもういっそ鼓膜に直結して駆動しろよ
鼓膜ダイレクトドライブ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-7IYl [1.75.244.169]):2023/07/18(火) 12:49:37.20 ID:ZPdLM3D3d.net
はっきりクッキリ明瞭な音が好きならコレイル最高だわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-fR2a [1.75.237.111]):2023/07/18(火) 12:59:28.74 ID:2zaS7Bgud.net
コレイルは金属の共鳴が分かってしまうからNG
スピーカーの前に5円玉を糸で吊るすと高音がきらびやかになるという子供だましと同じこと

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-ekAm [49.106.117.26]):2023/07/18(火) 13:20:18.73 ID:9Ycx6cSqd.net
脳神経ダイレクトドライブしてえな?
空気を介在させるだけ無駄なんだよ!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8f-cxVC [49.96.235.24]):2023/07/18(火) 13:51:12.68 ID:TEZqU7iUd.net
脳内再生が最高音質、だからイヤホンなんてなくても良いのです

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcd-V7Im [180.47.215.225]):2023/07/18(火) 15:05:55.59 ID:qBTNuFEp0.net
こりゃたまげた!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd9f-ekAm [1.73.13.53]):2023/07/18(火) 15:31:53.42 ID:KfRBkuwNd.net
令和のおわりには脳内でflacデコードするのがデフォになってそう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-RKHs [1.75.157.155]):2023/07/18(火) 18:37:08.66 ID:JNeOsIPpd.net
>>126
たった今百度ったばかりだろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-8lAv [113.35.87.119]):2023/07/18(火) 21:02:30.45 ID:G6apdHT70.net
結局今出てる中の総合力でベストなのは何?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-WdF4 [49.98.224.71]):2023/07/18(火) 21:21:40.35 ID:Z04ZgygLd.net
AirPods Pro2

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-zIQZ [106.146.42.166]):2023/07/18(火) 22:50:13.35 ID:MHFZb448a.net
人混み 電車内 駅構内で音がブツブツ途切れないイヤホン教えて欲しい
予算1万前後が良いんだが

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-ekAm [1.75.2.96]):2023/07/18(火) 22:54:39.49 ID:GeEMsoLMd.net
以下、有線イヤホン禁止

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ff-ytNs [153.242.21.138]):2023/07/18(火) 23:29:57.17 ID:wqOnlMA/0.net
jabraとかsonyあたりすすめるけど多少のブツ切れは絶対出るよ
神経質になるならどうしても有線になるっしょ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975a-/jfo [90.149.4.211]):2023/07/18(火) 23:58:42.61 ID:780Ld4pJ0.net
地下鉄とかLDAC接続だとブツブツ切れるよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMef-aBTu [153.140.219.57]):2023/07/19(水) 00:05:43.39 ID:d6QWP/SwM.net
CX PlusとMTW3、実は前者の方が途切れ難い
というかCXは半年使って瞬断2〜3回のみで相当に優秀

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 00:34:29.29 ID:aTMGAOQ50.net
もう有線にしろよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-8lAv [113.35.87.119]):2023/07/19(水) 00:57:39.83 ID:N5I5Vyzq0.net
そういえばAirPodsPro2で途切れた事一度もない。
新宿渋谷横浜でも地下鉄でも。
音質今一歩だけどその辺は超優秀だな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-YN+k [106.129.153.46]):2023/07/19(水) 01:13:13.57 ID:dN8TPutta.net
>>143
AirPodsPROがあれだけ売れてる最大の理由は
iPhone利用者への特化による
ノイキャン外音取込接続安定性全部レベル高く
使う上でのストレスフリーな部分

「何が一番良いか」よりも
「何が一番嫌か」を考えて作られてる
iPhoneに対抗した2010年代前半のAndroidが
尽く撃沈してったのもiPhoneが当時としては
ストレスフリーで使えるのにAndroidは
ストレス溜まる作りだったのが大きい
今のTWSはそこまで差はないけど
AirPodsPROが高水準で機能揃っているのは事実

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74e-stLh [221.12.237.171]):2023/07/19(水) 03:23:03.08 ID:kq54Rq9p0.net
>>144
あんなに小さいのに音質以外全部高水準のクオリティなのはさすがAppleだわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-sDmj [49.98.233.208]):2023/07/19(水) 04:11:27.07 ID:wXSZfxZid.net
ソニー WF-1000XM5が7月25日午前2時に発表!?ティーザー画像が公開
https://iphone-mania.jp/news-545635/

今年の大本命きたな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8f-Cpnp [49.96.238.194]):2023/07/19(水) 04:50:37.93 ID:Fx4ypEATd.net
>>137
スレチになるがネックバンド型に変えたらかなり改善した
今更ワイヤー部分ありに我慢できるか次第だが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-dZn5 [49.104.39.183]):2023/07/19(水) 07:34:37.87 ID:J9U4PWL5d.net
>>147
TWSに慣れてから一度有線に戻ると異様な快適性を感じるよ
TWSって快適に見えて煩わしい要素多かったんだなと気づかされる
そう思う人が多いのか有線に戻ってる人結構いるしな
売上見てもTWSの台頭で下がったかと思いきや近年上昇してる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.141.146]):2023/07/19(水) 07:51:19.39 ID:El3Vy14id.net
以前にスマホが普及してきたときも
「スマホよりも、ガラケーに回帰だ」と言い出したりしてたが
すぐに逆にスマホばかりになった

○○に回帰、みたいのが出始めてるのは
もう完全終了の断末魔と同じこと

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-ok4/ [49.96.31.185]):2023/07/19(水) 09:56:32.52 ID:lML2S92xd.net
TWS使ってから久々に有線使ったらケーブルが不快すぎた
もったいないけど有線はもう封印だな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-WdF4 [49.97.9.76]):2023/07/19(水) 10:12:08.80 ID:Lb32TiL7d.net
あと何年かすると

「ママー、あの人、耳からヒモが出てる一、なんで一?」
「シッ、見るんじゃありません!」

とかなったりしてな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+y8t [106.146.24.44]):2023/07/19(水) 10:12:54.30 ID:jhke0s/Ja.net
くだらなすぎる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-IdwV [49.98.132.121 [上級国民]]):2023/07/19(水) 10:15:30.98 ID:QyqR5lgEd.net
ポタフェス会場とかで有線コーナーの敷居の高さよ
スマホからイヤホンジャックが消えた頃にSoftBankで投売りされてたGLIDIC SE-9000HRを
20000円→5000円で買ったのを持って使うけど投売りイヤホンのくせに音はいい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-8lAv [113.35.87.119]):2023/07/19(水) 10:35:27.15 ID:N5I5Vyzq0.net
>>146

2023年7月25日(火)10時 みたいだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7708-GdOf [117.102.192.168]):2023/07/19(水) 10:54:36.16 ID:W6MprwhW0.net
有線は10年15年使うことも考えて買うしそれ狙いでバカみたいに高機能目指す作りも可能だからな
ワイヤレスはバッテリー考えたら2年ごとに買い換えるのが普通なので

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 11:13:19.53 ID:aTMGAOQ50.net
>>149
それとは状況が違うね
ガラケーとスマホは完全にスマホが上位互換の関係性
ガラケーが廃れない理由が全くない

TWSはまだまだ課題が多い
音質、充電の煩わしさ、バッテリー自体の消耗による寿命の短さ、紛失のしやすさ
これらの不便さが解消されて完全に有線の上位互換とならない限りは有線を好む人が出てくるのは必然

正直10年程度じゃ全部は解決しなさそう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a8-mFeg [180.220.109.6]):2023/07/19(水) 11:24:16.67 ID:xFmfK7Ee0.net
音質は10年あれば差はかなり縮まりそうだけど他はなあ
てかスマートグラスに立場奪われる気がする
それかスマートグラスに装着可能がデフォになるか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.95.97]):2023/07/19(水) 11:36:37.37 ID:mIuWkHnUd.net
ソニー「WF-1000XM5」の最新情報、新プロセッサV2が搭載!? – 価格はAirPods Pro超え!?
https://otona-life.com/2023/07/19/183297/

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-aBTu [106.146.15.172]):2023/07/19(水) 11:48:45.97 ID:4FWtPR4za.net
スマートグラスを街中で皆が装着している様な
よくあるSF的な未来像は実際には来ないと思う
一部の好き者が使って終わり

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 11:56:50.01 ID:aTMGAOQ50.net
>>159
それを実現させる為にあらゆる世界企業が他に遅れを取らないように莫大な資金を投入して全力で開発している
これだけ多くの世界的企業が動いていたら実現は確実だよ
SF的な未来像だと思うのは昭和や平成を長く生きてきてベースの世界像がそこにあるから
たかがグラスをかけて歩く程度だよ、SF感も何もない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.139.131]):2023/07/19(水) 12:00:11.82 ID:pEtNTngCd.net
音質がどうのと言っても
音楽プレーヤーはすっかり衰退したけどなあ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-hgaJ [126.204.252.187]):2023/07/19(水) 12:03:45.86 ID:rko2JqwVr.net
>>160
具体的にどこの会社が莫大な資金を投じてるの?
Googleはスマートグラス事業から撤退したね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.67.70]):2023/07/19(水) 12:06:17.62 ID:y1uNDfrOd.net
スレチになって来てるが

専用メガネ付けなきゃいけないのは、流行ることないと思う

映画館やアトラクションみたいに特殊な場所で一時的にというならともかく

普段の生活で、ヘッドホンですら嫌うのが多いのに

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-aBTu [106.146.49.118]):2023/07/19(水) 12:07:29.35 ID:ri4MrN3ga.net
例え林檎が主導しようが無理なもんは無理

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ekAm [1.75.230.192]):2023/07/19(水) 12:08:16.23 ID:96CyBonnd.net
とはいえ
しなくてもいいのにマスクし続けてるからなあ
状況次第でどうなるかわからんだろう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.75.73]):2023/07/19(水) 12:09:49.43 ID:76mdwU6Rd.net
ヘッドホンですら鬱陶しくてイヤホンが主流になってるのに
スマートグラスとか有り得ない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-zcr9 [1.75.235.241]):2023/07/19(水) 12:10:49.26 ID:WpiS6PWmd.net
ヘッドホンとメガネ同列だと思ってる時点で相当ズレてるからな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.101.179]):2023/07/19(水) 12:14:12.12 ID:9gZSoy2wd.net
サングラスが浸透してる海外ですら
スマートグラスは全くだからなあ

顔に何かの機器を付けるというのは
それくらいハードル高い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 12:34:45.55 ID:aTMGAOQ50.net
>>162
え、そこ質問来るとは思わなかったな
gafamが漏れなく全て開発してるよ
例えばAppleだったら1兆を超える開発資金を投入してるね

ちなみにGoogleは徹底してないよ
Glass Enterprise Editionが販売中止したからそう思ったの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 12:39:26.67 ID:aTMGAOQ50.net
>>163
ヘッドホンは必要に迫られていない、用途も音楽のみの趣味のデバイスだから
スマホも普及は比較的緩やかで、徐々に普及し10年も経たず普及率92%に到達
あまりの利便性の良さにより、持つ必要に迫られ、皆が持つようになったから
周りが持ち始めれば持たなきゃいけないと追従するのが人
そして、それは企業がもたらした結果

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 12:40:50.67 ID:aTMGAOQ50.net
>>169
誤字した
Googleは徹底してないじゃなくて撤退してない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ekAm [1.75.230.192]):2023/07/19(水) 12:41:37.39 ID:96CyBonnd.net
まずメガネを流行らさないとな
わりとチョロそうだけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-GdOf [49.97.11.154]):2023/07/19(水) 12:45:15.37 ID:QdMYvQRod.net
まぁでもバーチャルメガネかけての世界なら昭和ぐらいからずっと想像されてたし
車が空を飛ぶ世界もずっと想像されてたが思ったより技術進化は遅い
俺らが生きてる間に望んだ進化まで進むかどうかは微妙なとこだわ
バックトゥザフューチャー2の未来の時代は8年前なんだからな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.69.3]):2023/07/19(水) 12:50:07.34 ID:8tn8GJoGd.net
必要にまるで迫られてないのって、まさにスマートグラスのことでは

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ekAm [1.75.230.192]):2023/07/19(水) 12:51:21.50 ID:96CyBonnd.net
必要か不要かなんて大した問題じゃない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 12:51:34.13 ID:aTMGAOQ50.net
>>173
まあ想像の範疇であり開発の段階ですらない状態のものと、各企業が明確なビジョンを持って開発に着手しているスマートグラスでは比較にもならない話だけどね
ただスマートグラス完全普及まで10年じゃ足りなさそうではあるけど
スマホですら登場から7年後でようやく普及率5割だったからな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 12:53:02.31 ID:aTMGAOQ50.net
>>174
>>170で最後に言った企業がもたらした結果って意味分からない?
企業のマーケテイングにより必要だと思わせられたんだよ
長い年月をかけてね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.155.40]):2023/07/19(水) 12:56:56.42 ID:sSntat66d.net
もう4年も前の記事
ここから少しは進化・・・してないよなあ全く


スマートグラスの現状:普及しないのはフィクションの世界観が強すぎるから
https://www.gizmodo.jp/2019/12/the-future-of-the-face-computer.html

> 私たちのもつスマートグラスのイメージとは技術的にほど遠いものでした。
> 相手を見るだけで(戦闘能力など)すべて知ることができるSFチックなメガネです。
> 現実のスマートグラスは、フィクションの世界でスマートグラスに
> 慣れてしまった私たちの期待に応えられるものではなかったのです。


そもそもスマートグラスって、スマホより何か優れてるの?
むしろデメリットの方が多くね?
えっ、スマホとくらべるな?じゃあ何のためスマートグラス使うの?
それスマホで足りることじゃね?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd9f-wWss [1.73.1.106]):2023/07/19(水) 12:57:29.70 ID:b6/ODuFgd.net
スマートグラススレでも建ててそこでやってろや

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-zcr9 [1.75.235.241]):2023/07/19(水) 12:59:01.41 ID:WpiS6PWmd.net
スマートウォッチ出たときも同じこと言ってたよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.91.187]):2023/07/19(水) 13:00:29.41 ID:7Cnn+5T0d.net
だいたい、「未来のデバイス」「近未来」感、みたいなものがあるうちは
まるで流行ってない、現実的(実用的)なものではない、って感じ

イメージ先行ばかりで、実際の「使える」ものではないってこと

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a8-mFeg [180.220.109.6]):2023/07/19(水) 13:02:10.49 ID:xFmfK7Ee0.net
>>176
当時とは情報取得のしやすさが違うってこと分かってないな
スマホが出る前はTwitterもインスタもなかった
YouTubeもマイナーだった
PCに準ずる情報取得能力のあるスマホがある現代とガラケーポチポチの昔とは情報感度の高さが雲泥の差
テクロノジーの進化と共に人間も進化してるんだよ
今の時代なら普及速度も早くなる
企業次第だが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 13:04:45.86 ID:aTMGAOQ50.net
>>178
その疑問、ガラケーの時も思わなかった?
当時、ガラケーでいいじゃんって思ってなかった?
でも今はどう?
そういうことだよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 13:08:12.62 ID:aTMGAOQ50.net
>>181
上でも言ったけどそういう感覚を持つ人は昭和や平成を長く生きてきてベースの世界像がそこにあるから
つまり固定観念に囚われた頭のカタい人
そういう人は恐らくガラケーからスマホへの移行も遅かったはず
その手の人はどうせ周りがやり始めたら自分もやり始めるってクチだからあまり考える必要はないよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.90.229]):2023/07/19(水) 13:08:21.07 ID:evFYyqpxd.net
スマートフォンも
スマートウォッチも、

もともと携帯電話、腕時計という広く普及してる機器があったからなあ
それの機能アップ版だから

でもスマートグラスは・・・

たとえば、もしもとして、家で据え置きでケーブルつないで
顔に装着する映像見るゴーグルみたい機器が
世の中に当たり前のように、もしも普及していたとしたら、
(実際にはそんな機器は全く普及どころかほとんどない)
それの持ち歩けるポータブル版とか、さらにネット機能などついたスマート版、とかあるかもしれないが

そもそも元もないんだから無理ってこと

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-hgaJ [126.204.251.190]):2023/07/19(水) 13:09:10.30 ID:vDvVJxzWr.net
>>169
スマートグラスとヘッドセットは違うんだがごっちゃになってるね
あとGoogleが撤退するときはきつもこのパターン
業務で関わってる人はよく分かる筈

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 13:10:15.78 ID:aTMGAOQ50.net
>>182
ああ確かに
当時とは人の情報感度の高さや取得のしやすさを考えてなかった
俺も昭和や平成ベースの固定観念から抜け出せない頭のカタい人間だったわw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bb-rHdu [106.73.72.0]):2023/07/19(水) 13:11:12.20 ID:kt6D9fpo0.net
ARはメガネ並に気軽に付けられるようになって
現実と見紛うほどの描画が可能になるくらいまで進化しないと普及はないだろうな
そんでどこにでもモニター自由に出せるくらいになればワンチャン

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 13:12:04.22 ID:aTMGAOQ50.net
>>186
???
ごっちゃにしてないけどなんでそう思ったの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.129.41]):2023/07/19(水) 13:12:18.53 ID:XTrPuBg9d.net
スマートスピーカーでさえ何か微妙なのにな

スマートスピーカーは、元となる機器はラジオみたいなものかな
それがスマート化して、音楽流したりニュース情報、呼びかけ反応とか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.129.41]):2023/07/19(水) 13:13:08.65 ID:XTrPuBg9d.net
>>188
メガネかけるのがまず気楽じゃないと思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-hgaJ [126.204.254.143]):2023/07/19(水) 13:15:30.32 ID:+H4b9AzSr.net
どちらかといえばこういうオートフォーカス系のメガネから発展する可能性はあるだろうな
https://vixion.jp/vixion01/

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 13:15:40.68 ID:aTMGAOQ50.net
>>188
ん?
メガネ並に気軽につけられるものを目指して各企業が作ってるんだけど…
ヘッドセットとごっちゃにしている人っていうのはこういう人のことかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7708-GdOf [117.102.192.168]):2023/07/19(水) 13:15:42.72 ID:W6MprwhW0.net
まぁメタはそもそも物理世界から脱してバーチャル世界で仕事も生活もする世界を模索してたけどうまく行ってないからなぁ
それこそ未来はソードアート・オンラインみたいに仮想空間にダイブして何でも出来るようになるのかも知れないが
問題はそれを人が受け入れるかどうかだろうな
少なくともPDAが前世紀からあるのに何十年もたってまだその進化版の板切れ持ってるとは
当時は思わなかっただろうし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-hgaJ [126.204.254.143]):2023/07/19(水) 13:16:27.46 ID:+H4b9AzSr.net
単なる馬鹿だった模様だからNG入れとくわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 13:17:35.61 ID:aTMGAOQ50.net
>>192
これでもビジュアル的な抵抗は強いよな
やはりメガネタイプじゃないと
vixionは開発費40億とかだっけか
Appleは資金投入しすぎだよなw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 13:19:52.56 ID:aTMGAOQ50.net
>>194
おいおい、世界が変わるような開発をたった数年で結果出たような言い方するのはやめてやれよ
メタは20年、30年若しくはそれ以上かかると思って計画してるだろうに

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-ok4/ [49.98.225.84]):2023/07/19(水) 13:21:56.85 ID:yQuTstf5d.net
>>194>>197
そういうのはアニメの中だけで十分なんだよな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bb-rHdu [106.73.72.0]):2023/07/19(水) 13:22:58.24 ID:kt6D9fpo0.net
スマホだってiPhone3あたりの頃は電話じゃなくておもちゃみたいって言われてたんだから
利便性が圧倒すれば見た目はどうとでもなるよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 13:26:53.41 ID:aTMGAOQ50.net
ジョブズがスマホの開発をしたいと言い出したのが1980年初頭
大反対されて開発に着手出来なかったが、ジョブズの頭では明確にビジョンが定まっていた
そこからスマホの普及率8割を越えたのが2019年
約40年かかってスマホは普及した

着手したばかりの新時代のメタバース構想を今の段階でうまく行ってないって、早計にも程があるだろう
30年後どうなってるかで評価してやれ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 13:28:52.68 ID:aTMGAOQ50.net
>>199
まあ実際そうだよな
見た目に関しても周りがやり始めたら異質ではなくなる
企業のマーケテイング次第だね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-hgaJ [126.204.253.218]):2023/07/19(水) 13:41:10.51 ID:YViJemDxr.net
>>398
iPhoneは最初からデザインは悪くなかったじゃん
デザインが悪いと女子が使わないからその時点で分母が半分になる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-V7Im [49.105.91.62]):2023/07/19(水) 13:44:12.48 ID:HBy0Gzhid.net
>>149
それな

無くなることは無いとは思うが有線イヤホンは高級機と廉価機の2極化がどんどん進むだろうね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-WdF4 [1.73.128.145]):2023/07/19(水) 13:52:31.26 ID:AS8JVMimd.net
聖徳太子(厩戸皇子)の時代から、
手元に何か書いた板切れ(=表示した画面)持って見る
というの根付いているからな

文庫本もメモ帳もそれと同じで、手に持った書かれたもの見る文化
ケータイ、スマホの文化もそこから連綿と続いている

手に持って、何か書かれた紙を見るというのが、根付いている
スマホが定着するのは当然

もしも、頭に固定してそこから吊るした紙を見る、みたいなものが定着してたなら
(実際にはそんなのまるでない)
それの電子版でヘッドマウントディスプレイももっともっと広まっただろうし
スマートグラスも装着はもっとハードル低かっただろう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-WdF4 [1.75.156.198]):2023/07/19(水) 13:56:18.14 ID:SQvfhUE6d.net
>>198
まさにこの記事の通り


スマートグラスの現状:普及しないのはフィクションの世界観が強すぎるから
https://www.gizmodo.jp/2019/12/the-future-of-the-face-computer.html


スマートグラスに夢見てるのは
映画やアニメの世界と現実とが区別ついてない人なんだろうな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.84.253]):2023/07/19(水) 14:02:15.45 ID:Z6JgBgV4d.net
VRとかもう30年以上経ってるんだがな
1980年代終わりから1990年代に一度ブーム来た
原型はさらにその前からある

30年は軽く越えてるけど、普及しましたか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-V7Im [49.105.91.62]):2023/07/19(水) 14:06:58.34 ID:HBy0Gzhid.net
>>204
大体が充電して顔に付けるってのが面倒臭すぎるんだよな。

家で使うデバイスとしては有りだと思うけど、あんなデカいものを顔に装着して外出するとか頭おかしいw

もっと軽くなってレンズ部分も3Dメガネ並に薄くなれば使う人も少し増えるかも知れんけどね。あとは上でも出てた視覚補助機能とか付けば使う人の裾野は広がるね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-SnTm [49.105.72.244]):2023/07/19(水) 14:08:18.30 ID:QnV5Hde/d.net
VRよりARに近いんじゃない?各社やろうとしてるXRってのは
個人的には期待してるけど、光学系+バッテリーで重量クリアするの難しそうだからしばらくはこないとも思ってるわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 14:12:10.87 ID:aTMGAOQ50.net
>>206
それこそゲームという「趣味」の範囲でしか活用されていなかったからに他ならないね
一般人が日常的にVRを活用する必要性が無い
価格のハードルもある

スマートグラスの今後を語るにあたって例えの一つにもならない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 14:14:35.52 ID:aTMGAOQ50.net
>>208
それ
なんかちょくちょくVRとARをごっちゃにしてるレスがあるんだよな
よく分からないのなら話に入ってこなければいいと思うんだけどな
>>207とかまさにVRヘッドセットと勘違いしてる代表
いやほんと話に入ってこないで欲しい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-WdF4 [49.97.23.85]):2023/07/19(水) 14:30:46.91 ID:qziJoNrfd.net
VRだろうとARだろうと、
グラス(ゴーグル)型なら顔に機器を装着する煩わしさは同じだろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-MmMb [133.200.161.128]):2023/07/19(水) 14:32:49.59 ID:ToUM8zXp0.net
スマートグラスはどれだけ良いものでも視力への悪影響が怖くて無理だ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-SnTm [49.105.72.244]):2023/07/19(水) 14:35:21.90 ID:QnV5Hde/d.net
>>212
光学的に焦点距離伸ばすから、むしろ目には良さそうだと思ってるんだが
少なくとも、スマホ、PCよりかは

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 14:39:31.23 ID:aTMGAOQ50.net
>>211
普通のメガネタイプだってのに
よく分からないなら話に入ってこなくていいと言ってるの、伝わらないかなあ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/19(水) 14:45:36.07 ID:aTMGAOQ50.net
>>213
そうなんだよね
スマホやPC見るより遥かに良い
これも良く言われてることなのにね

このスレまともに情報知らないのに語る人があまりにも多過ぎるけど大丈夫か?
無知なくせに語ろうとしなくていいんだぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7708-GdOf [117.102.192.168]):2023/07/19(水) 14:50:25.38 ID:W6MprwhW0.net
>>200
いや今の時点では、の話だよ
そりゃ何十年か先にはそうなってるかも知れんがとは俺も思ってるが
少なくとも俺らが生きてる間にそうなるのは難しい気がするなと

そもそもイヤホンの話に戻ると90年代までと比べて2000年代初期から半ばにイヤホンは音質の進化が激しかった

今のイヤホンは無線化されたりガジェットとしての進化はされたが
音質に関しては有線の15年前にすら届いてないと感じてる
有線も着実に音質は良くなってるがそれも劇的かというとそうでもないと感じてる
15年以上昔の10proやSE530辺りは今聞いても全然聞ける音質に感じるからなぁ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-SnTm [49.105.72.244]):2023/07/19(水) 14:58:04.43 ID:QnV5Hde/d.net
>>216
てんぷら懐かしいなぁってのは置いておいて、音を出すドライバはどれだけ電流引っ張れるかって話になってくるから、小型なTWSは不利なんだよね
出力の小さいバッテリーしか積めないし
メガネ型デバイス然り、高音質TWSしかりバッテリーがブレイクスルーすれば、一気に高性能化する可能性はある

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.67.211]):2023/07/19(水) 15:25:43.53 ID:o3JDAwapd.net
またバッテリー革命クンか

そんな革命来ないから

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-WdF4 [49.97.26.215]):2023/07/19(水) 15:27:59.19 ID:1lFsgZSdd.net
>>214
普通のメガネだろうがそんな面倒なものをわざわざ付けないよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-WdF4 [49.97.26.215]):2023/07/19(水) 15:29:22.40 ID:1lFsgZSdd.net
3Dテレビのメガネでさえまるで普及してないのに

3Dテレビの大失敗をまるでわかってないな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-SnTm [49.105.72.244]):2023/07/19(水) 15:35:26.75 ID:QnV5Hde/d.net
id変えての3連レスって必死過ぎるやろ…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+y8t [106.146.27.209]):2023/07/19(水) 15:38:20.48 ID:7BpZHRiWa.net
張り付きニート君だしな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-zcr9 [1.75.235.241]):2023/07/19(水) 16:01:01.14 ID:WpiS6PWmd.net
全個体電池とか革命の兆し見えてるのにな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-8lAv [113.35.87.119]):2023/07/19(水) 16:11:26.87 ID:N5I5Vyzq0.net
書き込みしてる人によって基礎知識のレベルに差がありすぎるからどんなに必死に説明しても多分理解は得られないよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-V7Im [49.105.91.62]):2023/07/19(水) 16:14:12.11 ID:HBy0Gzhid.net
>>219
そいつアスペだから会話にならない
NGぶち込むのが良いよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ekAm [1.75.230.192]):2023/07/19(水) 16:15:24.41 ID:96CyBonnd.net
犬の手も借りたい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-ok4/ [49.98.117.242]):2023/07/19(水) 16:15:45.60 ID:WDWn0wBnd.net
それこそSAOに出てきたメガネ型みたいなAR(拡張現実)普及すればいいんだろうけど、外だと入力デバイスがないしな
アレクサみたいに音声入力するわけにはいかないのよ

携帯電話が普及してもう数十年経ってるのに電車内での通話とか違和感は拭えないだろ?

相手のいない会話に人類は慣れない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-V7Im [49.105.91.62]):2023/07/19(水) 16:16:39.82 ID:HBy0Gzhid.net
>>211
ほんとそれ
一人だけ頭の硬いやつが熱くなってるだけなんだよなぁ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-SnTm [49.105.72.244]):2023/07/19(水) 16:19:07.01 ID:QnV5Hde/d.net
>>227
視線入力+ジェスチャーでいかんのか?
メガネで実現できるかはわからんが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-V7Im [49.105.91.62]):2023/07/19(水) 16:23:46.91 ID:HBy0Gzhid.net
>>222
同じスレで10以上レスしてる奴にまともな人間は居ない

これ金言だと思うわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-SnTm [49.105.72.244]):2023/07/19(水) 16:25:51.01 ID:QnV5Hde/d.net
>>230
君もやんw
端末変えてばれてないと思ってるみたいけど、ワッチョイと文章の癖でバレバレやで

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-ok4/ [49.98.117.242]):2023/07/19(水) 16:30:39.96 ID:WDWn0wBnd.net
スップは全員同一人物だからな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-V7Im [49.105.91.62]):2023/07/19(水) 16:45:06.75 ID:HBy0Gzhid.net
>>231
糞みたいなレスすんなハゲ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-SnTm [49.105.72.244]):2023/07/19(水) 16:58:40.78 ID:QnV5Hde/d.net
>>233
ばらしちゃってごめんね🥺

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.96.66]):2023/07/19(水) 17:06:29.60 ID:unwaOHmVd.net
TWSでネタ切れ感すごいな
スレで別ネタで脱線しまくるくらい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-V7Im [49.105.91.62]):2023/07/19(水) 17:27:02.07 ID:HBy0Gzhid.net
レス番順調に飛んでるな
喚け喚けバカ者共がw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-WdF4 [49.109.2.83]):2023/07/19(水) 17:35:35.57 ID:YKGXpGs1d.net
新感覚の付け心地と音調変化、オーディオテクニカのイヤーピース「AT-ER500」は使いこなしがいがある
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202307/19/5226.html

> 素材には世界初採用となる三井化学製「アブソートマー」。

> 「体温に応じて、耳穴の形状に合わせて変形。余計な反発力を削減し、圧迫感が少なく装着できる」


> これまでのエラストマー系イヤピはぺたっとした質感で耳の中に貼り付くように密着。
> 一方アブソートマーは「マット系しっとり」みたいな質感。

> 耳へのなじみ方の感触は、
> 従来のエラストマー系を「シリコンっぽいけどシリコンよりソフト」と表すなら、
> こちらは「フォームっぽいけどフォームよりハード」


> 大切なのはここから。そのように低音を増量しつつ、その低音がボワンモワンと飽和することはなかった
> 豊かで良質な量感表現! この変化は重低音ホンのファンにこそ響くはず!
> 密閉度向上での量感アップとアブソートマーの振動減衰性の合わせ技
> 三井化学の資料によると、アブソートマーは低い周波数に対してほどより大きな損失率を発揮


密着で低音は増えるが、低周波は減衰させる材質か・・・

ちゃんと密着するが、圧迫感の少ないってのは良いよな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-8GhQ [49.97.15.28]):2023/07/19(水) 18:04:38.35 ID:oSvyqZafd.net
ようやくSONYのが出るのか
オレ出たら会社辞めるんだ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-V7Im [49.105.84.118]):2023/07/19(水) 18:17:36.67 ID:6kJwZ6NZd.net
大体一日に20以上レスしてる奴とそれ以外を同一視してるとか頭おかしいやろ

これだからオーヲタは世間から奇異の目で見られるんだよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-GdOf [49.97.8.171]):2023/07/19(水) 19:26:31.43 ID:W2l47LBhd.net
>>237
傘の中詰まってないから圧迫感は少ないだろうけど遮音性が微妙そうな気配…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-IdwV [122.217.18.178 [上級国民]]):2023/07/19(水) 19:30:30.84 ID:7iG2KGNZ0.net
オーディオテクニカのイヤピはポタフェスで試したけど、後ろに人が待ってたプレッシャーもあって良さがわかる前に退席しちゃったからな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-WdF4 [49.105.72.162]):2023/07/19(水) 20:07:41.75 ID:Asb2t5Vmd.net
イヤピの方は圧迫感ないものでも
待ち行列での圧迫感あったということか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74e-stLh [221.12.237.171]):2023/07/20(木) 03:27:00.48 ID:tGrfeyP/0.net
ワイヤレスイヤホンとワイヤレスヘッドホンってどっちの方が長く使えるんだろう
一日2時間使用したとして4万だすなら長く使える方を選びたいなって

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-GWYk [111.239.171.63]):2023/07/20(木) 03:55:02.40 ID:jIwuiMmea.net
本当に本当に静寂がやってくるノイキャン最強の来ないかな?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-FL+G [49.105.70.116]):2023/07/20(木) 04:02:46.39 ID:28eB8lpqd.net
鼓膜破ったほうが早いですよ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-aBTu [106.146.1.124]):2023/07/20(木) 04:03:28.43 ID:4pBGkwZ+a.net
鼓膜を破った方が早い

NCの原理的に突発ノイズへ完全対応する事なんて不可能だろ
未来予知機能でも搭載しない限り

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-GWYk [111.239.171.63]):2023/07/20(木) 04:13:07.44 ID:jIwuiMmea.net
ですよね
ってことは現状位で頭打ち?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-FL+G [49.105.70.116]):2023/07/20(木) 04:29:43.66 ID:28eB8lpqd.net
しかしSONYがティザーでSilenceを打ち出してくるとはなぁ
ノイキャンでBOSEに引けを取らない自信があるのかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-KWx1 [27.230.97.107]):2023/07/20(木) 04:41:34.28 ID:wZ61Yppad.net
引けを取らない(ということにしたい)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/20(木) 05:44:00.28 ID:qZyylB+k0.net
>>246
ノイキャンとしての機能だけなら可能だぞ
わざわざ雑音を選んで逆位相投げなくてもどんな音でも消し去るぐらい逆位相だらけで出せばほぼ無音に出来る

もちろんイヤホンから出てる音楽も消しに来るから意味なんかねえけどなwww

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 08:41:46.87 ID:4vql1D562
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-K7KT [1.75.214.168]):2023/07/20(木) 07:40:04.46 ID:C676nIM/d.net
1分もたたないうちにノイキャン酔いするなあ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-n66U [133.106.44.79]):2023/07/20(木) 08:06:15.04 ID:MOsBPM9NM.net
ノイキャンの性能って明確な数値で表せないの?
各メーカー曖昧でよくわからん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-YUvn [126.207.35.212]):2023/07/20(木) 08:21:41.84 ID:1/Qplc580.net
dBで暗騒音の減衰量書いてるとこ多いだろ?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-KWx1 [49.105.12.86]):2023/07/20(木) 08:22:22.50 ID:4jRiZw+xd.net
・周囲音の広い周波数が含まれる、どの周波数帯のノイキャン効果を指標とするのか
・周囲の騒音種類により音の大きさなどなど千差万別
・耳の装着に個人差がある、ノイキャン効果も大きく差が出る
・個人で気になる音にも違いがある(ノイキャン効果の感じ方の違い)

いろんな要因が絡むからなあ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f30-7UTS [203.165.102.190]):2023/07/20(木) 12:10:23.44 ID:/ts1OXXV0.net
このスレの内容を鵜呑みにしたらそれが一番のノイズだよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-8GhQ [49.97.15.28]):2023/07/20(木) 12:22:42.41 ID:/KaWOK+Jd.net
ノイキャンはBOSEの使ったら後から何が出てきても大した事ないと感じてしまう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-KWx1 [49.105.84.217]):2023/07/20(木) 12:41:06.26 ID:Il4SCzU6d.net
ビクターブランドではなくJVCブランドなのか
A30T・FX150Tと姉妹モデルだったXC72Tから
価格下げてスティック型に


完全ワイヤレスイヤホン「HA-XC62T」を発売
“重低音&タフ”をコンセプトとする「XX」シリーズの完全ワイヤレスイヤホンに、初のスティック型が登場。防水・防塵・耐衝撃仕様でアクティブなシーンでも気軽に音楽を楽しめる
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000342.000045133.html

8月上旬発売
9,900円(税込)

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45133/342/45133-342-77d315ca89f148ca32c3ac8a24883eb8-2066x755.jpg

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-KWx1 [49.105.84.217]):2023/07/20(木) 12:43:36.54 ID:Il4SCzU6d.net
ビクターは少し前に発売のA20T、今回のXC62Tと、
スティック型にシフトして来てるな

FW1000T後継もスティック型にして来たりして

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-KWx1 [1.75.225.9]):2023/07/20(木) 12:48:41.63 ID:8cYN642vd.net
ん?XC62Tはノイキャン無しかよ

つまりA20Tをベースに、防水強化&重低音にしたA20Tの姉妹モデルか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-8GhQ [49.97.15.28]):2023/07/20(木) 12:56:04.59 ID:/KaWOK+Jd.net
>>258
スティック型か
珍しいから買ってみるかな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-KWx1 [49.97.26.48]):2023/07/20(木) 12:59:59.75 ID:zo0xsDj1d.net
JVC、“XX”初のスティック型完全ワイヤレス「HA-XC62T」。フィット感が高まった軽量タフボディ
耐衝撃/防水防塵も受け継ぐ
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202307/20/58594.html

> 「XX」シリーズ共通の特徴である迫力の重低音や、防水防塵、耐衝撃性はそのままに、スティック型形状を採用

https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/585/58594/XC62T_thumb.jpg

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-KWx1 [49.105.94.58]):2023/07/20(木) 13:25:47.50 ID:nBlgi3Bvd.net
ソニー、待望のワイヤレスイヤホン「WF-1000XM5」7月25日午前10時発表!?
https://otona-life.com/2023/07/19/183487/

> 待望のソニーのワイヤレスイヤホン「WF-1000XM5」がついに7月25日午前10時に発表される、とのうわさが世界を駆け巡っている。

> 販売価格は約15%値上げされるとうわさされており、日本では税込み41,600円になると予想されている。


ですってよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GdOf [106.72.49.163]):2023/07/20(木) 13:37:45.71 ID:qZyylB+k0.net
このスレの人はみんなソースは何で聞いてるんだ?
ストリーミングだと毎回通信発生するし通信不安定な場所は聞けないし
かと言ってローカルにハイレゾたかロスレス入れてたら容量が持たん
俺は選定してflacに取り込んだのを入れたりしてるがそれだと曲数限られるし

CD一枚でflacだと350MBとかで200枚程度入れると70GB程度使うことになるので…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-GWYk [111.239.171.160]):2023/07/20(木) 13:37:59.82 ID:+U4Z5P8Xa.net
>>263
これはノイキャンはBOSE QCE2こえてる?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-U2vB [49.98.72.156]):2023/07/20(木) 14:23:33.20 ID:vUiLP7oOd.net
容量512GBの機種使ってるからローカルかな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-ekAm [1.75.2.244]):2023/07/20(木) 14:32:32.64 ID:J4M4rD6Ed.net
あなたのステーション一択

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-K7KT [49.98.17.74]):2023/07/20(木) 17:28:46.79 ID:ajOXIAwzd.net
QCE2のノイキャン性能は耳に入れる都度ズワーンという音で測定して最適化してるから出せるものなのでXM5でも超えるのは難しいだろう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-cZAD [49.105.85.16]):2023/07/20(木) 18:03:19.38 ID:Zai23x9cd.net
と思うじゃん?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-ZGmy [1.72.3.57]):2023/07/20(木) 18:27:48.18 ID:ZYoXqZfXd.net
QCE2のノイキャン超えるなら買う
超えないなら買わない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-hgaJ [126.156.206.33]):2023/07/20(木) 18:29:35.60 ID:Dx2phqXqr.net
QCE2は人の声に弱いんだよな
その辺はXM4の方が上

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-KWx1 [1.75.227.161]):2023/07/20(木) 18:32:14.66 ID:2ZyjHrjOd.net
ノイキャンならQCE2というのを
改めて強く再認識することにならなければいいが

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-GdOf [49.97.11.9]):2023/07/20(木) 18:35:18.59 ID:ASSu6/E6d.net
そんなにノイキャンにこだわる人が多いとは意外だわ
Focusとか使ってる人多いと思ってたけど音質よりノイキャンって感じなのか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/20(木) 18:39:10.87 ID:CbSDap3H0.net
>>271
そんな事はない、QCE2の方が全然上
XM4は新製品に向けこないだのファームアップで弱くなったし

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/20(木) 18:40:40.99 ID:CbSDap3H0.net
>>273
両方持って使い分けるのが普通だろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975a-/jfo [90.149.4.211]):2023/07/20(木) 18:47:02.55 ID:pB/ytcsH0.net
XM5値段は44980円か
大きく出たな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-Je+A [114.181.105.215]):2023/07/20(木) 18:59:37.92 ID:DCbriPot0.net
高すぎると売れない
バッテリー問題もあるし見送り確定

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-GdOf [49.97.11.9]):2023/07/20(木) 19:01:55.09 ID:ASSu6/E6d.net
高い安いの基準が人によって違うからなぁ
俺の中で3万までは2年に一回買い替えてもいい値段
6万なら4年使いたいとこだが今の所4年使えたモノはないな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-K7KT [1.75.253.238]):2023/07/20(木) 19:10:59.90 ID:Ix+iSAu4d.net
4万で買って半年ちょっと使って2万5千円で売る感じ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bb-53y0 [106.73.16.194]):2023/07/20(木) 19:11:09.74 ID:57kBRNMF0.net
さすがにワイヤレスイヤホンに4万は出せねえな
バッテリーの問題もあるしこのジャンルどんどん良い新製品出るしな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-ekAm [1.75.2.244]):2023/07/20(木) 19:16:18.36 ID:J4M4rD6Ed.net
まあ本当に必要かどうかを考えるのが正常なんだろうな
とは思う

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f74-N6JS [180.63.235.154]):2023/07/20(木) 19:33:55.02 ID:VgeOfBSz0.net
予価45000円てキチガイかよソニーさんよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+y8t [106.146.3.228]):2023/07/20(木) 19:36:00.32 ID:SndSrssQa.net
XM4バッテリー改修費用回収しないとな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-hgaJ [126.156.197.113]):2023/07/20(木) 19:39:11.15 ID:U+B0+elor.net
>>274
両方持ってて毎日使ってるけどXM4の方が明らかに人の声は消えるな
QCE2はイヤーピースの形が特殊なので耳に合わないとノイキャンが弱くなるのかもね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-FL+G [49.105.70.110]):2023/07/20(木) 19:39:51.92 ID:rA76oCFwd.net
流石にハイエンド帯だな
辛口評価で行くぜ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/20(木) 19:40:35.37 ID:CbSDap3H0.net
>>284
俺のは確実にQCE2の方が上だぞ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMef-vH9Z [153.140.219.57 [上級国民]]):2023/07/20(木) 20:01:41.36 ID:ucOBztmcM.net
>>282
予想に噛みつくなよカス

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-FL+G [106.154.163.7]):2023/07/20(木) 20:02:49.61 ID:bSmltjuBa.net
いや、誰が聞いてもqceの方が消えるから

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/20(木) 20:03:57.76 ID:CbSDap3H0.net
>>288
常識だな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-aBTu [106.133.92.104]):2023/07/20(木) 20:05:51.99 ID:UhgQK75Xa.net
パナと違ってエグい価格拘束してこないんだから実売ではかなり下がるだろ
XM4も出てすぐ結構な値引きあったし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-wELe [1.75.154.161]):2023/07/20(木) 20:27:50.99 ID:mz8YajoFd.net
>>271,274,288
https://i.imgur.com/LtHBFRr.jpg
ANC効果の高い低音はQCE2、PNC効果の高い中高音はXM4の方がノイズを抑えることができる
こんなん議論の余地すらない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/20(木) 20:35:32.61 ID:CbSDap3H0.net
>>291
実際に使ってみろ、間違いなくQCE2が上

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975a-/jfo [90.149.4.211]):2023/07/20(木) 20:38:13.06 ID:pB/ytcsH0.net
>>290
自分もそう思う。少しすれば39800ぐらいになるとは思うけど
ドライバー8mmだという予想出てるけど今時8mmって小さすぎやしないかな
音量も音場も足らなそう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2f-X7yx [37.120.210.182 [上級国民]]):2023/07/20(木) 20:47:24.54 ID:yMTRrYTYH.net
>>291
XM4もQCE2も持ってて明らかにXM4の方が高音ノイズ消えてるけど、真逆の事言ってる人がいるの不思議

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-ekAm [49.97.105.96]):2023/07/20(木) 20:48:59.60 ID:nb+LpMq4d.net
なんのためのIPスレなんだよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-hgaJ [126.156.214.122]):2023/07/20(木) 20:49:02.52 ID:0pmwTS0Lr.net
>>291
やっぱりそうだよね
人の声はXM4の方が消えるわ
納得

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e7-/tUn [117.18.215.170 [上級国民]]):2023/07/20(木) 20:52:08.51 ID:t1RQIo4P0.net
>>296
人の声の周波数帯も知らないでオーディオ関係のスレいるのヤバくない?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/20(木) 20:52:30.86 ID:CbSDap3H0.net
人の話し声って100から300Hzだぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-KWx1 [1.73.155.160]):2023/07/20(木) 21:04:17.17 ID:TqSE4Inyd.net
やたらと低音だな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-KWx1 [1.73.155.118]):2023/07/20(木) 21:11:55.37 ID:Rag4zLMad.net
https://bouon-boushin.net/2780/

周波数 生活の音
100Hz 人の低い声
250Hz 冷蔵庫のブーンという唸り声
500Hz 主な一般的な人の声、電話の受話器を上げた音
1000Hz 幼児や子供の声
2000Hz ソプラノ歌手の歌声、ファックスの送信音
4000Hz 金属音、ガラス割れる音


人の声って倍音も入って複雑だから
低い周波数だけでなく結構高い周波数までも、あっ人の声がしてるとわかるわけ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-GdOf [49.97.11.9]):2023/07/20(木) 21:13:45.89 ID:ASSu6/E6d.net
昔globeの曲をボーカルよく聞きたいって話のときに2000ぐらいを一番上にすると聞こえるはずとか何とか小室が言ってた気がする

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-hgaJ [126.156.214.122]):2023/07/20(木) 21:16:43.12 ID:0pmwTS0Lr.net
>>297
1k〜4khz辺りがよく聴こえる筈だが
上のグラフでもXM4が上回ってる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/20(木) 21:18:49.51 ID:CbSDap3H0.net
>>302
そんあ高音で話す奴はいない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-KWx1 [1.73.154.229]):2023/07/20(木) 21:21:02.98 ID:qK8xI9XVd.net
低域~中域はQCE2の方が圧倒的だな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-FL+G [106.154.163.7]):2023/07/20(木) 21:21:35.46 ID:bSmltjuBa.net
まぁXM5でどこまでBOSEに迫れるかだな
期待してるよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-KWx1 [1.73.154.229]):2023/07/20(木) 21:24:57.81 ID:qK8xI9XVd.net
電話の伝送する周波数帯域、300~3,400(3.4k)で
それでも若干詰まった感じに聞こえるわけで

周波数成分としてはもっと上の周波数も含まれる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74e-stLh [221.12.237.171]):2023/07/20(木) 21:39:13.74 ID:tGrfeyP/0.net
真夏にウレタンチップつけてるの?めっちゃ臭くなりそう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-hgaJ [126.156.213.163]):2023/07/20(木) 21:43:29.55 ID:5+mzsVylr.net
>>303
ボーカルのミキシングなんかを調べるとわかりやすいんじゃないかな?
https://piko-mix.com/how-to-use-the-equaliser/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-ekAm [1.72.7.187]):2023/07/20(木) 21:44:04.08 ID:Yv8AVU+Zd.net
>>307
おい
>>243はどういうことだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/20(木) 21:50:54.98 ID:CbSDap3H0.net
>>308
論点は話し声だろ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-hgaJ [126.156.199.153]):2023/07/20(木) 22:49:26.13 ID:XNYNSkChr.net
>>310
その逆を調べればいいだけでは?

会話音域の中で最も語音の了解に必要なのは400Hz~3000Hz、更に重要なのが500Hz~2000Hzとされます。
以上の結果から補聴器に要求される周波数帯域は500Hz~3000Hz又は4000Hzで入力のダイナミックレンジは86dB-46dB=40dBでよいということになります

http://ha-service.jp/fitting.html

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e7-/tUn [117.18.215.170 [上級国民]]):2023/07/20(木) 23:35:43.81 ID:t1RQIo4P0.net
>>302
やっぱりお前、声の周波数帯分かってないじゃん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-hgaJ [126.156.215.107]):2023/07/20(木) 23:47:56.40 ID:gfFJ0mXVr.net
あとは自分で調べな
もうお前らから得られる事は無さそうだから他の事するわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-arod):2023/07/20(木) 23:48:46.27 ID:S2tyQw5l0.net
ボーズはマルチポイント対応してくれたら隙無しやろな
ソニーは禅に音質で負けボーズにノイキャンで負け
良いところ無しなのが問題や・・・

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ij5K [1.75.244.217]):2023/07/20(木) 23:53:31.73 ID:berGV8Twd.net
MTW3もQCE2もXM4も買ったけど、XM4がダントツで性能のバランス良いぞ
MTW3がXM4に勝ってるの音質だけだし、QCE2はノイキャンだけ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-arod):2023/07/20(木) 23:55:10.11 ID:S2tyQw5l0.net
それを世の中では器用貧乏と呼ぶ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-ekAm [49.97.105.183]):2023/07/20(木) 23:59:13.97 ID:H0Qcymt6d.net
まあいまだにeイヤとかヨドとかのランキングはXM4のほうが上なんだけどな
勝ってるとか負けてるとか個人の感想でしか無い

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ff-K7KT [153.240.164.131]):2023/07/20(木) 23:59:22.54 ID:PCTxZgBo0.net
ソニーとテクニクスは総合性能よ
XM4が高音が消えるというのは分厚い純正イヤピのPNC効果として納得だがノイキャン全体ではBOSEが圧勝
世界が真っ白に感じるとか後ろから来る車にまるで気づかないとかレベルが2段上

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-aBTu [106.146.43.29]):2023/07/21(金) 00:10:19.23 ID:mdclqptpa.net
>>315
操作性もMTW3がダントツだろ
XM4はウンコ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-ekAm [49.97.104.172]):2023/07/21(金) 00:20:58.26 ID:2LUYJqhid.net
そもそも音質音質いうならDenonのやつじゃないのか
なんか知らんけどめちゃくちゃ売れてんじゃんアレ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e7-/tUn [117.18.215.170 [上級国民]]):2023/07/21(金) 01:13:16.01 ID:uJ06Irs70.net
総合力ならAPP2じゃね?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-Je+A [114.181.105.215]):2023/07/21(金) 01:15:45.32 ID:Vh8xYtal0.net
世界で1番売れてるのはApple
つまりAppleが1番良い

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975a-/jfo [90.149.4.211]):2023/07/21(金) 01:28:38.95 ID:B7KGmkB/0.net
ノイキャンそんなに重要か?
エアコンの音が消えるぐらいあれば十分
そんなワイはピヤホン6愛用。音質エグイ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e7-/tUn [117.18.215.170 [上級国民]]):2023/07/21(金) 01:31:48.62 ID:uJ06Irs70.net
ボーカル死んでるゴミ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff6-d067 [110.67.28.139]):2023/07/21(金) 01:37:25.61 ID:6ug3DGZ50.net
サポートもだし他の端末やサービスとの連携までがApple製品だからな
製品単体だけを見ればそうでもないけどまさに総合力というかんじ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-ekAm [49.97.105.29]):2023/07/21(金) 01:52:07.04 ID:zu4BOCnbd.net
AppleMusicしか使ってない俺はどうすれば

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975a-/jfo [90.149.4.211]):2023/07/21(金) 04:21:04.45 ID:B7KGmkB/0.net
>>325
それはわかるんだけど、Apple製品で固めてる自分でさえ
AirPods2の音の悪さは許容できなくて買ってない
音質スカスカやん・・・

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ff-K7KT [153.240.164.131]):2023/07/21(金) 06:10:47.35 ID:xarFSVcV0.net
DENONはもう話題にならなくなった
ギミック入れるより単純に830の音質を向上させた機種を出せばよかった
ピアホン6は何度試聴してもドラムス以外は鮮度が2段階くらい落ちる
ボーカル聴く耳を持たないやつがチューニングするとこうなる悪い見本

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+y8t [106.146.20.158]):2023/07/21(金) 06:15:03.76 ID:zjpuPsn/a.net
>>328
批判しかしない君は何を使ってるの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-dZn5 [126.26.233.185]):2023/07/21(金) 06:39:27.65 ID:FLIlxUXK0.net
SONYもpansonicもTWS市場世界シェアトップ10にも入っていない悲しき現実
日本人だけにしか人気ない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-KWx1 [1.73.153.232]):2023/07/21(金) 07:30:41.02 ID:76R2MBkQd.net
PerLはC830とは全く別路線だろ

C830/C630は発売からそろそろ2年経つし
別に後継機を出してくるんじゃね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-KWx1 [1.73.153.232]):2023/07/21(金) 07:38:04.70 ID:76R2MBkQd.net
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202306/20/58374.html

> 「PerL(パール)」という愛称は「Personalized Listening」を略したもの。
> 初の完全ワイヤレス「AH-830NCW」「AH-630CW」を発売した際、
> 「名前が覚えにくい」「愛称があった方が良いのでは」という意見があったことから、
> より覚えやすい愛称をつけたそうだ。


C830/630後継機種は、何か愛称つきそう
PerLはパーソナライズ機能にちなんだ愛称だから、
C830/630後継はまた別のものになるだろうな

愛称を○○とすると

C830後継 → Denon ○○ Pro
C630後継 → Denon ○○

という感じかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-n66U [133.106.34.182]):2023/07/21(金) 08:29:03.54 ID:LfaOVAIOM.net
ナンバリングにしてくれんと分かりづらい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-arod):2023/07/21(金) 08:40:06.76 ID:nlzOWAfua.net
ポッズプロにはどこも勝てん
後は個性を追求するしかない
つまり無個性なソニーとテクニクスに未来はない
ボーズや禅はうまくやっているけどね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+y8t [106.146.22.196]):2023/07/21(金) 08:45:22.36 ID:QxARDYuba.net
スマホと同じ運命、Appleと中華に太刀打ちできず国内メーカー終焉

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+y8t [106.146.23.49]):2023/07/21(金) 08:47:02.60 ID:dFRvxRVla.net
ニート君ですら大嫌いな中華を使う末期

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-ekAm [1.72.7.217]):2023/07/21(金) 09:03:09.11 ID:BEKRN8iyd.net
Boseはまあわかるが
ゼンハはむしろもう終わってるだろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4379-BhKQ [118.86.144.125]):2023/07/21(金) 09:48:22.70 ID:LcokWGJu0.net
>>336
ダッフルニート君のこと?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-cZAD [49.105.84.124]):2023/07/21(金) 09:51:35.47 ID:XAgn3D+Ed.net
>>291
>>294
やっぱり中高域はXM4の方が性能上なんだね
実際に試してみて俺も思った

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-ekAm [1.72.7.217]):2023/07/21(金) 10:18:58.05 ID:BEKRN8iyd.net
Denonのやつは形状が嫌すぎる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a8-mFeg [180.220.109.6]):2023/07/21(金) 10:36:16.18 ID:V5ZRmHLX0.net
>>330
SONYは確か2022年の時点で世界シェア17位とかだった
パナソニックは多分30位にも入ってないだろうなw
海外からしたらテクニクスは名前すら知らないイヤホン

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-GWYk [111.239.170.18]):2023/07/21(金) 11:26:35.97 ID:YGf858WNa.net
ノイキャン性能最強が一番機種を選ぶ候補になる自分は異端?
乗り物乗ったり出かけると音質云々より音楽とかしっかり聞こえる最低限の為にノイキャン性能最重視するけど
まあ人はそれぞれなんだけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-KWx1 [1.75.224.230]):2023/07/21(金) 12:12:22.76 ID:a2kRzRpqd.net
それならBOSE QCE2にしてそれで終わり

そういう人はそこでゴールしていて
たくさんいるかもしれんがゴールしてるのでいちいち表に出て来ないから
わざわざ出てくる人は異端かもな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-KWx1 [1.75.224.230]):2023/07/21(金) 12:17:09.53 ID:a2kRzRpqd.net
>>341
日本でイヤホンの17位あたりだとどのへんくらいになるかなあ

グリーンハウスとか多摩電子あたりかドンキのイヤホンとかくらいか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-ekAm [1.72.7.217]):2023/07/21(金) 12:46:29.18 ID:BEKRN8iyd.net
まあこんなとこいつまでもチラチラ見てるってことは大したことないんだろうな
とは思う

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-I0Zp [106.133.95.253]):2023/07/21(金) 12:47:20.06 ID:84odDfTza.net
AZ80の3000円還元キャンペーンって誰か届いた?
応募完了メールにあった1ヶ月そろそろだなとふと思い出した

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-62AU [49.106.129.59]):2023/07/21(金) 12:51:23.48 ID:zWaWO239d.net
FiiO、AKM「AK4332」を左右独立搭載した完全ワイヤレス「FW3」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1517582.html

ダイナミック単発版きたな
安いしノイキャン不要で音質求めるなら選択肢に入るかもしれない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-i481 [114.181.105.215]):2023/07/21(金) 13:02:57.82 ID:Vh8xYtal0.net
FW5は音質特化なのに何故売れなかったのか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-KWx1 [49.105.95.137]):2023/07/21(金) 13:06:20.01 ID:Ze/hQ1XFd.net
音質特化だからじゃね?

音質特化で売れたものなんてないしな実際

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-cZAD [49.105.85.214]):2023/07/21(金) 13:13:35.03 ID:z9zQrcbzd.net
中華メーカーなのと価格じゃね?
知らんけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-KWx1 [49.105.94.52]):2023/07/21(金) 14:33:57.66 ID:IW9g9xzdd.net
> 「FW3」を7月28日(金)に発売する。
> 価格はオープンだが、税込17,600円前後での実売が予想される。

あれっ、ボッタ価格はやめたのか?
もしかしてこれでもまだボッタ価格?海外で元はいくら?


> 試験的な対応となるが、アプリ「FiiO Control App」から設定する事で、LDACでの接続も可能。
> ただし、LDAC接続時は不安定になる、音が途切れる、機器の動作が不安定になる場合がある

あくまでオマケ扱いの機能か、なんかダメっぽそう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-IdwV [122.217.18.178 [上級国民]]):2023/07/21(金) 14:43:26.26 ID:RqgvYNr60.net
また排水パイプの蓋みたいなデザイン

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-KWx1 [49.105.90.151]):2023/07/21(金) 15:18:08.97 ID:7cqdvBy1d.net
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono51354197-200117-02.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20200508/18/osamu-28/33/ff/j/o1080081014755662187.jpg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd9f-Rg5K [1.73.2.178]):2023/07/21(金) 16:40:55.00 ID:DntgRUcqd.net
geminiと音の傾向にてるtwsって何がありますかね、ちな地方民のため視聴不可です

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-KWx1 [49.105.84.24]):2023/07/21(金) 17:15:19.73 ID:ExRUvxT5d.net
https://setsubinoblog.up.seesaa.net/image/rnktssusiknsusiku-thumbnail2.JPG

https://www.hotetu.net/sousuikou/toei/DSC08420.jpg

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1517/582/e03_s.jpg

排水パイプの蓋というよりかは
消火用の送水口って感じ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+y8t [106.146.23.173]):2023/07/21(金) 17:20:10.76 ID:9GLwIcKla.net
もうここもニート君だけになったな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sraf-s/54 [126.157.248.82]):2023/07/21(金) 17:31:16.26 ID:GAJ6Yi9er.net
みんな大好きeイヤでも取り扱うぞ
https://e-earphone.blog/?p=1470360
BAが必要かどうかは自分の耳に聞け

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 18:46:11.00 ID:zHcmlIbp0.net
AT-ER500 試してみた
イヤピ自体が硬いせいで(お陰で)、高音は伸びて解像度が上がった感覚になる(低音はトレードオフ)
全体的にクール寄りでボケ気味のATH-TWX9には合うかもな、但し遮音性は落ちる
装着感は体温で温まればそこそこだが、 この価格で買う程の価値はない
※全てAZLA MAX 比
https://i.imgur.com/Vxtt7p1.jpg

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-KWx1 [27.230.95.73]):2023/07/21(金) 19:11:36.80 ID:Vnetn5E6d.net
AT-ER500はとにかく耳への負担減らすのがメインでしょ
圧迫感が少ないのに密着は高い

ギュウギュウに耳にイヤピ詰めて圧迫もまるで平気で慣れてる人には不要

そういう圧迫とか嫌いで装着感を優先で軽く快適な付け心地を保ったままで
より密着や遮音性も欲しい人向けだよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 19:15:20.87 ID:zHcmlIbp0.net
>>359
使ってから言え ニート君

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-KWx1 [27.230.95.73]):2023/07/21(金) 19:18:06.82 ID:Vnetn5E6d.net
しかしオーテクも売り方が下手だな

なんだよこの製品名は
他社はSpiral DotとかDeep Mountとか特徴あるネーミングなのに、
まるで付属アクセサリの取り寄せ型番みたいな味気ないのは

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-KWx1 [27.230.95.73]):2023/07/21(金) 19:29:26.96 ID:Vnetn5E6d.net
すまんな購入済だ
Svanar WirelessにAT-ER500装着してる

相変わらずド田舎民は試しもせずお取り寄せのみか

AT-ER500は変形して密着だから
細かいサイズは意味なくて大まかな大中小で十分

Svanar Wirelessはあんまり深く耳に突っ込まない装着なのでLにしてみた
イヤピは他はいつもMかMSあたりにしているが
AT-ER500はLでも圧迫感なくてとてもいい

イヤピ耳ギチギチ詰め込みは嫌いなので
これまでは装着快適さ優先のイヤピ装着だったのが
AT-ER500で密着が高まって、以前より遮音かなり良くなった
圧迫感なく遮音上がってかなりいい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 19:30:32.75 ID:zHcmlIbp0.net
>>362
使ってから言え ニート君

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 19:31:57.81 ID:zHcmlIbp0.net
>>362
遮音性はガッツリ落ちるぞ 薄さ故

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-KWx1 [27.230.95.73]):2023/07/21(金) 19:32:24.41 ID:Vnetn5E6d.net
イヤピの密着あがると、低音が無駄に増えてウザいこと多いが
AT-ER500は低音過剰にはならずいい感じ

Svanar Wirelessももともと低音そこそこ強めだからな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 19:32:59.51 ID:zHcmlIbp0.net
>>365
妄想で語るな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-KWx1 [27.230.95.73]):2023/07/21(金) 19:38:30.31 ID:Vnetn5E6d.net
遮音性


「遮音高」遮音性ガチのイヤピをギチギチ詰め込み


・このあたりがAT-ER500、圧迫感ないのに遮音アップ


「遮音低」装着の快適さ優先、圧迫感ないイヤピ装着




別にガチ遮音とかじゃねーし
装着優先で圧迫感なくて遮音も上がるってこと

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7UTS [106.146.34.91]):2023/07/21(金) 19:42:55.47 ID:wOmnqZmHa.net
元のイヤピどんだけスカスカなんだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 19:45:00.45 ID:zHcmlIbp0.net
>>367
遮音性低いぞ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 19:49:39.85 ID:zHcmlIbp0.net
左右で別のイヤピ着けて比較すれば直ぐわかるが、遮音性は明らかにAZLA MAXの方が上

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-KWx1 [27.230.95.195]):2023/07/21(金) 19:54:05.34 ID:foHVJIPZd.net
別に遮音性を売りにしてるイヤピじゃないし
装着の快適さや付け心地を優先だろ

軽い付け心地で密着するのがポイント

元々がガチ遮音とかではなく、むしろ装着優先で遮音性は低いカテゴリのもの
ただ遮音性の低い中でも、AT-ER500は密着するからその分の遮音性は良くなる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 20:02:04.23 ID:zHcmlIbp0.net
>>370
使ってから言え

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 20:02:25.76 ID:zHcmlIbp0.net
>>371

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 20:04:38.46 ID:zHcmlIbp0.net
あとは作りの雑さが半端ない AT-ER500
MADE IN JAPANとは到底思いない酷さ
https://i.imgur.com/JaUt6Bj.jpg

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 20:07:27.78 ID:zHcmlIbp0.net
ニート君が持ち上げる物は全てダメだな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd9f-KWx1 [1.73.130.238]):2023/07/21(金) 20:39:30.91 ID:ncIbESW7d.net
「圧迫感のない付け心地」が特徴なのに
その特徴には全く関係ないところしか見てないし、

特殊素材で「容易に変形する」ものなのに
それを作りが雑だとか言ったりと、まるで製品特徴がわかってない

あまりに頭悪すぎるだろ
相変わらずバカだ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 20:41:48.91 ID:zHcmlIbp0.net
>>376
使ってから言えって
AZLA SednaEarfit XELASTECの二番煎じだぞ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 20:51:09.87 ID:zHcmlIbp0.net
常温でもソフトな AZLA SednaEarfit XELASTECの方が、装着感も遮音性も上だな
https://i.imgur.com/KF93V8j.jpg

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7UTS [106.146.35.142]):2023/07/21(金) 20:52:38.94 ID:+5axsd4ba.net
xelastecって耐久性がって聞くんだけどどうなん?
自分はそれでcrystalにしたんだけど

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 20:54:01.99 ID:zHcmlIbp0.net
>>379
耐久性は全く問題ないよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7UTS [106.146.32.18]):2023/07/21(金) 20:55:30.75 ID:+1bI9ZkQa.net
アマゾン見ると数ヶ月で傘が破れてるみたいなのよく見るけど?
それ無いなら次はxelastecも試そうと思うんだけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 20:55:59.81 ID:zHcmlIbp0.net
マメに洗わないとゴミが付きやすいな XELASTEC

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 20:57:08.27 ID:zHcmlIbp0.net
>>381
XELASTECも破れはしないが、MAXの方が良いと思うよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-FL+G [1.75.247.17]):2023/07/21(金) 22:23:57.94 ID:SaX7Exogd.net
>>348
いまどきノズルにBA仕込む設計が古臭い
あれは音質のためのハイブリじゃなくて
ハイブリとして売るためのハイブリ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:25:17.33 ID:1nII89Y/p.net
使い切るというか使い捨てるつもりで購入するなら
そこはやはりPI5 or PI7だと思ってるし
どうせバッテリーもヘタるからね傷が多くなったり
するのもそうだけどヘタると分かっている消耗品に
4万円とか5万円なんて毎回出せないんだよなぁ
個人差があるだろうけど箱開けて10ヶ月程度を見て
ずっと使い続けるかと訊かれたら新しいの買うだろ

ノイキャンすら飽きたよ別に音さえ良ければそれで

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:25:19.61 ID:1nII89Y/p.net
使い切るというか使い捨てるつもりで購入するなら
そこはやはりPI5 or PI7だと思ってるし
どうせバッテリーもヘタるからね傷が多くなったり
するのもそうだけどヘタると分かっている消耗品に
4万円とか5万円なんて毎回出せないんだよなぁ
個人差があるだろうけど箱開けて10ヶ月程度を見て
ずっと使い続けるかと訊かれたら新しいの買うだろ

ノイキャンすら飽きたよ別に音さえ良ければそれで

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:25:53.67 ID:1nII89Y/p.net
すまん操作ミスって連投しちゃったよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:27:45.93 ID:1nII89Y/p.net
それこそ4万円5万円の自転車を10ヶ月に一回購入する
ようなもんだからなぁ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:39:21.18 ID:1nII89Y/p.net
ちなみに集めてる人達は別だね、なんせ集めるのも
趣味のひとつなんだから

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 22:41:14.38 ID:zHcmlIbp0.net
>>385,388
Pi5無印とか音質最低じゃねーか
根っからの貧乏なんだな 君

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:45:08.86 ID:1nII89Y/p.net
結局のところ音質に興味があっても自家用車があったら
イヤホンなんて有線でもオッケーになってしまう悲しみ

都内でもなければノーヘルにTWSで自転車とか最強やろ
都内とか繁華街は流石に無理なんで車で移動しましょう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 22:45:45.55 ID:zHcmlIbp0.net
イミフ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:47:12.68 ID:1nII89Y/p.net
>>390
最低って言いたいだけなら通常は無視するけど
ひょっとしたらその文面だと逆効果かもしれん

いいぞ、続けて続けて

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 22:48:30.76 ID:zHcmlIbp0.net
>>393
何度でも言うぞ、モゴモゴで最低音質のPi5無印

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:48:32.93 ID:1nII89Y/p.net
もしPI5が最低音質ならイヤホン選び放題じゃんか

現実はそうなっていないので探すのに苦労するわけ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 22:49:10.82 ID:zHcmlIbp0.net
>>395
言ってる意味がわからん

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:49:29.04 ID:1nII89Y/p.net
どのメーカーのどの機種であっても好みであり
高音質やん、、、、、、、、、、、、

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:50:18.17 ID:1nII89Y/p.net
しかし2023年現在までそうはなっておらず
、、、、、、、、、、、、、

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 22:50:51.24 ID:zHcmlIbp0.net
>>397
早く気付、低音質だぞPi5

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 22:51:19.42 ID:zHcmlIbp0.net
Opera05ほ方が遥かに高音質

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:51:59.57 ID:1nII89Y/p.net
>>400
ほ、方がね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 22:52:15.56 ID:zHcmlIbp0.net
Pi7 S2ともまるで別物、廉価機そのものPi5
https://i.imgur.com/DSxlvTA.jpg

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 22:53:41.17 ID:zHcmlIbp0.net
Pi5なんかで音質を語る事が間違ってる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:54:05.56 ID:1nII89Y/p.net
Operaに関してはどんなに足掻こうとも
フィットする人が少ないので安心してる

Operaが流行する世界線を見てみたいよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:55:04.93 ID:1nII89Y/p.net
>>403
そりゃ当たり前だよ
別に最高音質とは言ってないからね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 22:55:41.23 ID:zHcmlIbp0.net
>>404
Opera高評価だぞ@尼

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 22:56:18.08 ID:zHcmlIbp0.net
>>405
聴けば誰でもわかるよな、超低音質 Pi5

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:56:58.25 ID:1nII89Y/p.net
使い捨てる価格の範囲で考えるとすれば
つまりコスパが良かったという
Operaは30000円クラスの音質らしいけど
まだ流行ってないの?流行るの待ってるのになぁ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 22:58:33.40 ID:1nII89Y/p.net
>>406
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 22:59:41.70 ID:zHcmlIbp0.net
>>408
尼の評価見てみろよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:00:22.43 ID:1nII89Y/p.net
デカすぎて耳の穴が小さい人は無理だよ
これはそもそも形状からくる問題なのでアプデ不可

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:00:58.06 ID:1nII89Y/p.net
>>410
そうだねら確かにそうだけど>>409見てみろよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:01:05.35 ID:zHcmlIbp0.net
>>411
君が奇形耳なだけ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:02:06.56 ID:1nII89Y/p.net
>>413
それでもいいぞ>>409の返答をお願いしますね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:02:15.57 ID:zHcmlIbp0.net
>>412
購入者も高評価

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:03:01.76 ID:zHcmlIbp0.net
Vineメンバー高評価だと何か問題あるのか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:03:22.50 ID:1nII89Y/p.net
>>415
26件の合計評価、レビュー付き:23

Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:03:57.84 ID:zHcmlIbp0.net
>>417
Vineメンバー高評価だと何か問題あるのか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:06:24.73 ID:zHcmlIbp0.net
イヤピすら替えない奴が何を言っても無駄だぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:07:20.32 ID:1nII89Y/p.net
>>418
今の時代に調べもしない人間がいるとはね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:07:57.41 ID:zHcmlIbp0.net
AT-ER500でも使ってみろよ、奇形耳にもフィットするかもよ

あとは作りの雑さが半端ない AT-ER500
MADE IN JAPANとは到底思いない酷さ
https://i.imgur.com/JaUt6Bj.jpg

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:08:04.29 ID:1nII89Y/p.net
調べるって超簡単だよ?指先動かしたらすぐよ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:08:25.64 ID:zHcmlIbp0.net
>>420
で、何が問題なんだ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:08:45.60 ID:zHcmlIbp0.net
>>422
>422

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:09:04.12 ID:zHcmlIbp0.net
○ >423

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:09:35.42 ID:1nII89Y/p.net
こりゃ機械音痴のおじさんだね、、、、、、、、
すまんなぁ俺はアナログ世代じゃないもんでね、、、、、、、

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:11:00.20 ID:zHcmlIbp0.net
逃げちゃった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:11:20.80 ID:1nII89Y/p.net
念の為もう一度言っておくと頑張っても
足掻こうとも流行らないよOperaではね

形状の問題があまりにも大きくて更に音質はアレ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:11:56.71 ID:zHcmlIbp0.net
>>428
形状の問題は君の耳だよ 奇形耳

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:12:50.85 ID:1nII89Y/p.net
むしろ逆の意味で興味が湧いて購入する人達すらいそう
(恐いもの見たさという意味でね)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:12:52.56 ID:zHcmlIbp0.net
もう一度言うぞ、音質はOpera05の方がPi5より遥かに上
https://i.imgur.com/DSxlvTA.jpg

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:13:48.12 ID:zHcmlIbp0.net
イヤピすら替えずOperaに負けた、敗北者 笹

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:14:17.34 ID:1nII89Y/p.net
無理無理、どのみち俺以外の誰かが購入した場合

どっちが正しかったのかよくわかるだけの話だよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:15:10.74 ID:zHcmlIbp0.net
>>433
敗北者が何を言っても無駄だって

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:15:15.23 ID:1nII89Y/p.net
これでOperaの購入者がまたひとり増えたら
可哀想だもんなぁ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:15:35.02 ID:zHcmlIbp0.net
負け犬の遠吠え

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:17:07.58 ID:1nII89Y/p.net
これだけサウピのOperaを推してるんだから
購入者が判断したらすぐにわかること

俺なんて一応の手元にすら残したくないので売却した

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:17:15.33 ID:zHcmlIbp0.net
何故イヤピ替えようって発想にならなかったんだろうか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:18:00.19 ID:zHcmlIbp0.net
>>437
折れもPi5は早々お蔵入り、しかし売ったりはしない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-tdBp [126.186.62.27]):2023/07/21(金) 23:18:23.80 ID:1nII89Y/p.net
流石にあの程度の音質で
音質重視とは情けない限りである

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:18:57.93 ID:zHcmlIbp0.net
>>440
だよな Pi5

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sraf-s/54 [126.157.248.82]):2023/07/21(金) 23:21:17.20 ID:GAJ6Yi9er.net
オレはFW3を推すぜ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-/HMz [133.201.13.97]):2023/07/21(金) 23:24:51.61 ID:zHcmlIbp0.net
>>442
FW5で良いじゃん、廉価機はやめときな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-FL+G [49.98.7.81]):2023/07/21(金) 23:26:33.15 ID:mzeWfdqLd.net
LDACの対応からして他の接続も不安なんだが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd9f-62AU [1.73.25.224]):2023/07/21(金) 23:36:22.97 ID:8mJCUsApd.net
LDAC以外は安定してるよFW5

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-VTyJ [153.240.164.131]):2023/07/22(土) 06:17:51.78 ID:AKNtgAvG0.net
>>381
xelastecはもう販売終了じゃなかったか?
自分は3ヶ月で軸が裂けたぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-leiM [49.105.85.215]):2023/07/22(土) 09:57:33.86 ID:z9s05yQLd.net
40以上レスしてるキチガイがいてワロタwww

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:00:54.27 ID:n2EhBMsw0.net
新参か?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Dfh5 [49.98.152.91]):2023/07/22(土) 10:02:45.39 ID:u6u/ucHGd.net
新参だな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-leiM [49.105.85.215]):2023/07/22(土) 10:05:44.88 ID:z9s05yQLd.net
↑キモい 何コイツ?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Dfh5 [49.98.157.186]):2023/07/22(土) 10:16:37.74 ID:9QZfBflHd.net
もうIPいらなくね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:17:01.70 ID:X957eHbHp.net
Opera05の音質がMotifより良かったとしても
普通にMotifの方が欲しい

nothing earと初代PI5も大体ここら辺は価格
に見合ってるだろうなぁ




一方Opeはデカすぎ耳に合わないとイヤピは交換して
もちろんケースからは取り出しにくいという
物理面においてどれだけ迷惑をかけたら気が済むのか

重さはほぼ同じなんだけど歴然の差があるという

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:18:19.31 ID:X957eHbHp.net
結局のところPI5に落ち着いてしまったので
JBLは試さずじまいになったのが少し悲しい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:19:39.63 ID:n2EhBMsw0.net
また敗北者か

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:20:49.62 ID:X957eHbHp.net
下手したらAnkerより音質悪かったからねぇ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-VTyJ [49.98.13.146]):2023/07/22(土) 10:22:24.82 ID:pzIHllS7d.net
元ワンが無条件にスティック型を褒め称えているが設計次第では根本が耳に当たったりして不快
ケースはデカくなるし寝ホンは痛いしで良くない
「バカの一つ覚え」がぴったり当てはまる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:23:01.21 ID:n2EhBMsw0.net
>>455
Soundcoreより良いぞSOUNDPRATS
https://i.imgur.com/0dZZVLp.jpg

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:23:24.85 ID:X957eHbHp.net
Operaの話を続けることで流行りに協力してやっても、
どうせ流行らないのでめちゃくちゃ協力してあげてる、

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:23:51.12 ID:n2EhBMsw0.net
相変わらずイミフ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Dfh5 [49.98.154.49]):2023/07/22(土) 10:24:54.35 ID:ZBr7xYnFd.net
>>456
あの形状が許されるのはエアポだけで
他のスティック型はすべてエアポのバッタモンだからな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:25:16.08 ID:X957eHbHp.net
物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない
音質の評価ってその先にあるからね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:28:21.45 ID:n2EhBMsw0.net
>>461
> デカいノズルを合わせにいく人の方が少ない
誰でもデカノズルOKなら正解だな、Opera

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:29:29.60 ID:X957eHbHp.net
文章が本当の意味でイミフ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:30:29.78 ID:X957eHbHp.net
最初から会話する気がないくせに日本語すらおかしいとは

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:30:53.66 ID:n2EhBMsw0.net
>>463
だよな、これ?
> デカいノズルを合わせにいく人の方が少ない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:31:19.23 ID:n2EhBMsw0.net
> 物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:32:09.81 ID:X957eHbHp.net
誰でもデカノズルOKということで
自分の頭の中でアンケートをとったそうです

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:32:44.00 ID:X957eHbHp.net
つまり日本語が明確におかしいという

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:33:37.62 ID:X957eHbHp.net
そして、この人の場合最初から様子がおかしい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:34:21.45 ID:n2EhBMsw0.net
>>467
お前が自分で言ったんだぞ「デカノズルが合う人が多い」と
> 物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:35:21.20 ID:X957eHbHp.net
>>470
はい?もう終わりですよいつまでやってんの

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:35:51.57 ID:n2EhBMsw0.net
逃げちゃった

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:36:34.48 ID:X957eHbHp.net
>>467

>>468

>>469☜ここで終了しました

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:37:57.41 ID:X957eHbHp.net
>>472
?どちらかといえば逃げなかった方、の間違いでは?
頭の中でアンケートとってる件について早く答えてよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:38:06.92 ID:n2EhBMsw0.net
>>473
お前が自分で言ったんだぞ「デカノズルが合う人が多い」と >461
> 物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:38:37.69 ID:n2EhBMsw0.net
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part209【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1689388697/461

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253])[] 投稿日:2023/07/22(土) 10:25:16.08 ID:X957eHbHp
物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない
音質の評価ってその先にあるからね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:39:15.56 ID:X957eHbHp.net
>>475
?言ってないね(笑)ヤバすぎ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:39:20.95 ID:n2EhBMsw0.net
デカノズルが合う人が多い

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:39:43.54 ID:X957eHbHp.net
おお、こわいこわい、言ってないのに(笑)

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:39:47.42 ID:n2EhBMsw0.net
>>477
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part209【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1689388697/461

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253])[] 投稿日:2023/07/22(土) 10:25:16.08 ID:X957eHbHp
物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない
音質の評価ってその先にあるからね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:40:04.11 ID:X957eHbHp.net
>>478
変換しちゃってるじゃん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:40:19.53 ID:n2EhBMsw0.net
> 物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:40:48.82 ID:n2EhBMsw0.net
解説してくれ
> 物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:41:03.69 ID:X957eHbHp.net
>>480
あのさぁ、、、、、、、、置き換えたり変換したり
そんなものがありだと思ってるの????????

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:41:18.46 ID:n2EhBMsw0.net
>>484
解説してくれ
> 物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:41:49.10 ID:X957eHbHp.net
>>483
解説してくれ
> 物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない

そのままの意味である、決して多いとはどこにも書いてない

ああ、恥ずかしい恥ずかしい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:42:33.94 ID:X957eHbHp.net
つまり、この人はかなり日本語がおかしい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:42:58.29 ID:n2EhBMsw0.net
>>486
解説
物理的にデカいノズルを合わせやすい人の方が多い
> 物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:43:14.79 ID:X957eHbHp.net
そして>>464で終局である

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:43:31.12 ID:n2EhBMsw0.net
何故逃げる?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:45:23.08 ID:X957eHbHp.net
>>488
物理的にデカいノズルを合わせやすい人の方が多い
> 物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない

下の文章でしか説明してないよ、上の文章は偽造である

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:46:22.09 ID:n2EhBMsw0.net
>>491
解説

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:47:08.21 ID:n2EhBMsw0.net
同義だぞ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:47:22.43 ID:X957eHbHp.net
あの、確かに置換するのはいいんだけど、
自分の頭の中でやってくれよ
漏らしてるんだったらむしろ

他の人でも頷ける程度に要約しないと
無理矢理感が出るよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:48:33.52 ID:X957eHbHp.net
つまり、こうとも言えるよね?の一言が丸っと抜けてる
それじゃあ、普通は伝わらない俺はお前のお母さんではない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:48:42.14 ID:n2EhBMsw0.net
>>494
解説は何か都合が悪かったか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:49:03.28 ID:n2EhBMsw0.net
>>495
負け犬の遠吠え

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:49:45.02 ID:X957eHbHp.net
>>496
あの、置換しましたって説明をしなきゃいけないのは
むしろそちらの方では?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253]):2023/07/22(土) 10:50:21.49 ID:X957eHbHp.net
こっちは待ってるのに

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:50:24.62 ID:n2EhBMsw0.net
>>498
これ以上何が必要なんだ?
物理的にデカいノズルを合わせやすい人の方が多い
> 物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:50:48.61 ID:n2EhBMsw0.net
原文

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part209【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1689388697/461

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253])[] 投稿日:2023/07/22(土) 10:25:16.08 ID:X957eHbHp
物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない
音質の評価ってその先にあるからね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:51:32.81 ID:n2EhBMsw0.net
解説
Operaのデカノズルは合う人の方が多い

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:52:31.42 ID:n2EhBMsw0.net
解説
Operaのデカノズルは、物理的にデカいノズルを合わせやすい人の方が多い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:53:13.33 ID:n2EhBMsw0.net
地震速報

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:54:02.91 ID:n2EhBMsw0.net
原文
Operaのデカノズルは、物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 10:55:22.44 ID:n2EhBMsw0.net
墓穴掘ってやがる

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part209【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1689388697/461

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.59.253])[] 投稿日:2023/07/22(土) 10:25:16.08 ID:X957eHbHp
物理的にデカいノズルを合わせにいく人の方が少ない
音質の評価ってその先にあるからね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 14:53:42.76 ID:Mnxe9pecM
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-lrsF [133.106.40.21]):2023/07/22(土) 13:49:55.32 ID:rnWcHRRTM.net
昨日の夜からあぼーんだけになってもうた
平和は長続きしないもんだな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 14:26:38.02 ID:n2EhBMsw0.net
隔離スレで何言ってるんだ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-VTyJ [1.75.253.198]):2023/07/22(土) 15:18:34.11 ID:hug63TrYd.net
元ワンが居着いてるからここはそんなでいいんだと思われてるんだろ
まあササも昔から頭がおかしかったからバカのブレーキが外れただけだが

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-CGIG [49.109.2.236]):2023/07/22(土) 16:17:46.51 ID:p8XLw/Z1d.net
居付いた頃というと初代AirPodsが出て少しした2017年あたりから7年くらいか
このスレの歴代スレの90~95%くらい、ほとんどだな

現在の荒れてる原因は
去年末くらいに急に買い漁り出したニワカの新参バカが、
TWS何も知らないのにガタガタ言ってるせいだな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 16:29:33.75 ID:n2EhBMsw0.net
俺が目障りなら撃退すれば良い、ただそれだけの事

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd73-uLTC [1.73.27.20]):2023/07/22(土) 16:35:08.80 ID:KF6Jb091d.net
まぁ荒らしは匿名掲示板ではもう仕方ないからな
正しい情報が欲しけりゃ名前を出してる板でやるしかなかろう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-VTyJ [1.75.255.47]):2023/07/22(土) 16:53:35.73 ID:SBtFnun1d.net
FW3は音の素性はいいがLDACはほぼ役に立たないくらい切れるな
LDACでもAZ80くらいの接続安定性がないと外で使えないわ
Svanerはノイキャンで音質落ちすぎ
ハイフィデリティで音量爆上がりするし
コストかけて単品の音質向上策は打ったけど技術力無いから全体のバランスが取れてない
フェンダーTourはさすがにギターは活き活きしてるがそれ以外はだめ
結果XM5待ち

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 17:04:39.79 ID:n2EhBMsw0.net
XM5に期待するだけ無駄だと思うぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Dfh5 [49.98.154.181]):2023/07/22(土) 17:07:00.51 ID:Qj2xGvRyd.net
キチガイのレス読むほうが無駄

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-3oFg [126.158.251.137]):2023/07/22(土) 17:11:24.99 ID:QzR0Bxldr.net
LDAC使いたいならソニーだよな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 17:15:34.14 ID:n2EhBMsw0.net
>>517
LDACを真面に鳴らすTWSがない SONY

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-LVFc [49.106.118.158]):2023/07/22(土) 17:20:04.44 ID:qeyrqnFZd.net
XM5は44980円みたいだな
そこからクーポンなりポイント分の値引きだから実売4万前後か
これは音質がよほどアップしてないとあれこれ言われそう
とはいえ売れまくって品薄になるのは変わらなさそうだが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-leiM [49.105.91.41]):2023/07/22(土) 17:32:42.33 ID:O7MvSAUNd.net
張り付いてアホみたいに書き込みしてる奴って他にやる事ないの?

友達居ないの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 17:57:04.15 ID:n2EhBMsw0.net
そんな煽りがモチベーション源

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Dfh5 [49.98.163.185]):2023/07/22(土) 18:11:56.44 ID:zCUY43K9d.net
つか俺に効いてるぞオイ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-VTyJ [153.240.164.131]):2023/07/22(土) 18:23:46.52 ID:AKNtgAvG0.net
無駄にいろいろ買ってるやつは自分が良いものを見分ける目や聴き分ける耳が無いって事を宣伝してるわけだよな
約2名のバカ自慢大会

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 18:27:52.83 ID:n2EhBMsw0.net
買って聴き込まないと何もわからんぞ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.33.193]):2023/07/22(土) 18:50:20.13 ID:6paS6g46d.net
新発売で出て乗り換えだから
常にそのときの自分に良いものを見分けてるわけ

見分けられてないのはいくつもコレクション並べてるバカってこと

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.77.78]):2023/07/22(土) 18:53:44.79 ID:+oTfIpQcd.net
>>524
じゃあキミはAZ80はまるで何もわかってないってことだな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0b-Ok8J [27.230.97.235]):2023/07/22(土) 19:16:22.76 ID:VuLPmij7d.net
あのLDACの実装は結構無理してるからね。イヤホンだけじゃなく送り出し側も辛い

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0b-Ok8J [27.230.97.235]):2023/07/22(土) 19:16:49.97 ID:VuLPmij7d.net
あ、FW5の話にレスするつもりが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.58.141]):2023/07/22(土) 19:36:10.91 ID:+Fdz9ertp.net
>>506
なぜ物理的にでかいノズルを自分の耳に合わせにいく
人が少ないのか答えは簡単だよ
1,充電ケースに干渉せず問題を解消する必要がある
2,そもそも大したことない音質にわざわざコストを
追加するなんてごめんだね

上記の2点から合わせにいく人が少ないよという
説明である、
俺の説明にはまるで問題がないよなお前と違って

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.58.141]):2023/07/22(土) 19:38:40.61 ID:+Fdz9ertp.net
そりゃ耳に合わないという説明にもなるよね
フリマサイトで売却する場合だとね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.58.141]):2023/07/22(土) 19:40:36.07 ID:+Fdz9ertp.net
>>512
いやダメだよ、アンタの場合日本語が崩壊してるもの
会話できないんだこの人ということがバレてるよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.58.141]):2023/07/22(土) 19:46:36.32 ID:+Fdz9ertp.net
俺がTour Pro2とQCE2が気になってるとたった一言だけ
漏らした時にいきなり箱だし品を画像で見せてきたけど

いくらなんでも早すぎだよ店舗かもしくは在庫だろうな
それ以降は無視するべきだったよ
今すぐに近くで購入したとかじゃなく箱だし直後

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 20:28:59.42 ID:n2EhBMsw0.net
>>526
何度も言ったろ、視聴で買う価値なしと判断した物は買わない と

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 20:30:41.91 ID:n2EhBMsw0.net
>>532
何もわかってないんだな
TWSのリファレンス機として何時でも聴ける状態にしておく、TWSを語る上での常識だろ?
https://i.imgur.com/7M2FyNF.jpg

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-pcwf [49.98.242.3]):2023/07/22(土) 20:38:01.07 ID:iDl3GoJvd.net
この人なんで一人でしゃべり続けてるの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-VTyJ [153.240.164.131]):2023/07/22(土) 20:48:16.29 ID:AKNtgAvG0.net
バカの3匹がそれぞれ言い訳してるのが笑う

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 20:48:27.46 ID:n2EhBMsw0.net
>>532
たまには3万円クラスを買ってみな、Pi5無印がどれ程ボロいか実感するぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 20:50:13.38 ID:n2EhBMsw0.net
>>536
褒められると益々モチベーションが増す

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.147.40]):2023/07/22(土) 20:51:37.80 ID:NelZluQLd.net
521 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]) sage 2023/07/22(土) 18:27:52.83 ID:n2EhBMsw0
買って聴き込まないと何もわからんぞ

530 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]) sage 2023/07/22(土) 20:28:59.42 ID:n2EhBMsw0
>>526
何度も言ったろ、視聴で買う価値なしと判断した物は買わない と



こういうダブスタ野郎なんだよ


> 買って聴き込まないと何もわからんぞ

> 視聴で買う価値なしと判断した物は買わない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 20:52:56.39 ID:n2EhBMsw0.net
試聴で買う気を失うAZ80、聴き込むスタートラインにも立てなかった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.146.170]):2023/07/22(土) 20:54:55.98 ID:h9ffmppld.net
ほい、ダブスタ


521 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]) sage 2023/07/22(土) 18:27:52.83 ID:n2EhBMsw0
買って聴き込まないと何もわからんぞ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 20:55:55.28 ID:n2EhBMsw0.net
聴き込むスタートラインにも立てない AZ80

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.28.28]):2023/07/22(土) 20:57:25.55 ID:/scBb/60d.net
その同類がFokusとかピなんとかだな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 20:57:57.04 ID:n2EhBMsw0.net
>>543
まるで別物 az80

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.75.149]):2023/07/22(土) 21:00:17.34 ID:sfGrz4u5d.net
ドンシャリきつくてスタートラインにも立てないFokusやピアホン
ってわけだな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:00:37.53 ID:n2EhBMsw0.net
>>545
君持ってないじゃん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:01:41.52 ID:n2EhBMsw0.net
HiFiMAN Svanarも試聴で買う気が失せた一機種

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.75.149]):2023/07/22(土) 21:01:53.95 ID:sfGrz4u5d.net
>>546
君AZ80持ってないじゃん

またもタブスタ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:03:00.37 ID:n2EhBMsw0.net
>>548
買う価値なかったからな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.75.149]):2023/07/22(土) 21:03:02.76 ID:sfGrz4u5d.net
試聴でこれ要らんわとなったのがFokusとピアホン

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.75.149]):2023/07/22(土) 21:03:41.89 ID:sfGrz4u5d.net
買う価値まるでないもんなFokusとピアホン

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:04:14.23 ID:n2EhBMsw0.net
>>550
俺の2トップだな
https://i.imgur.com/M1uHye1.jpg

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:06:04.61 ID:n2EhBMsw0.net
>>551
で何使ってるの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.149.55]):2023/07/22(土) 21:06:26.32 ID:I+C1RiU9d.net
クソ耳にはゴミがお似合い

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:07:18.72 ID:n2EhBMsw0.net
>>554
で何使ってるの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:08:49.20 ID:n2EhBMsw0.net
他人に言えない様なゴミだよな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.99.107]):2023/07/22(土) 21:09:04.54 ID:L4YOLOi/d.net
また撃退パターンに突入か
ワンパターンだなあ

反論できなくなるといつもそればかり

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:09:47.78 ID:n2EhBMsw0.net
>>557
で何使ってるの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:10:34.79 ID:n2EhBMsw0.net
他人に言えない様なゴミだよな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.30.169]):2023/07/22(土) 21:11:20.10 ID:AfrDGvDqd.net
毎回ボロ出してくるのはお笑いモノ

今回は、ダブスタ


> 買って聴き込まないと何もわからんぞ

> 視聴で買う価値なしと判断した物は買わない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:11:45.26 ID:n2EhBMsw0.net
>>560
何故何を使ってるか言えないの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:12:37.11 ID:n2EhBMsw0.net
逃げてばかり

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.98.225.176]):2023/07/22(土) 21:14:14.41 ID:TRDJTiFAd.net
おっ、逃げガーいただきました!
これで撃退カウント1

反論できないとすぐワンパターンに

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:15:58.47 ID:n2EhBMsw0.net
>>563
何故何を使ってるか言えないの?
まさか大嫌いな中華じゃないよな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.98.224.80]):2023/07/22(土) 21:17:01.16 ID:yvPL8/gUd.net
ダブスタから話逸らそうとしてますな一

撃退成功

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:17:05.26 ID:n2EhBMsw0.net
分相応
もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.98.224.80]):2023/07/22(土) 21:17:37.61 ID:yvPL8/gUd.net
おっコピペきた

これで撃退3連続

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.98.224.80]):2023/07/22(土) 21:18:15.23 ID:yvPL8/gUd.net
わかりやすすぎィ~

ホント頭悪いねキミ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:18:31.63 ID:n2EhBMsw0.net
リクエストがあれば何度でも

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682728398/44,48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい・・・
音量の微調整は、音聴く上で音をより良くしてくれる
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
ケースレスも素晴らしいが、もう一方のケース超小型なのでギリ許せる

もし音量微調整なければ、LDAC990kの方にしてた
もしケース超小型でなかったら、ケースレスできる方にしてた

ホント悩む~

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:20:16.64 ID:n2EhBMsw0.net
超低音質(nb) Audio SkeLeTonが圧倒的?
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.98.225.22]):2023/07/22(土) 21:20:54.64 ID:5Kzka42wd.net
撃退完了!

今回もネタGet →ダブスタ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:21:48.08 ID:n2EhBMsw0.net
逃げちゃった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89cd-leiM [180.47.215.225]):2023/07/22(土) 21:36:32.36 ID:ezslMqvi0.net
何このスレ(AA略)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/22(土) 21:41:01.20 ID:n2EhBMsw0.net
隔離スレ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-3oFg [126.158.251.137]):2023/07/22(土) 21:52:23.80 ID:QzR0Bxldr.net
別の掲示板に移動してほしいんでしょ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15a-onGn [90.149.4.211]):2023/07/22(土) 23:05:52.20 ID:+6xOiDlS0.net
【悲報】WF-XM5の値段がSONYに掲載される(現在消去)
予想通り44980円

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-GXXh [1.73.152.5]):2023/07/22(土) 23:19:12.19 ID:FUDAlso0d.net
>>4
LC3の音はクソと言う結論?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c7-Cu+j [61.197.134.218 [上級国民]]):2023/07/22(土) 23:56:03.39 ID:JwaVaC7h0.net
XM5の値段だとさすがに木綿より音質圧勝してないと話にならんで

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-N9Pf [126.1.191.49]):2023/07/23(日) 00:08:32.33 ID:CmhaeII40.net
https://twitter.com/CkerPoit_B/status/1682752148617175040?s=20
(deleted an unsolicited ad)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-VTyJ [153.240.164.131]):2023/07/23(日) 00:16:35.14 ID:qKcINzTc0.net
MTW3の音はドボドボ重くて好きじゃない
XM4はMTW2寄りだったからその方向を期待

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-rCot [106.146.19.174]):2023/07/23(日) 02:27:47.55 ID:3y2PWWboa.net
みんなmotif ancを買えば解決

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934e-ezd1 [221.12.237.171]):2023/07/23(日) 04:33:13.12 ID:aDWGcbDk0.net
boseのqce2は人生で初めて3回交換した商品だわ
そんで結局接続問題解決しなかったからメルカリに出した
ノイキャンと音質は気に入ってたのに残念過ぎる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-q8vs [153.242.21.138]):2023/07/23(日) 05:52:17.25 ID:fUHeQIXe0.net
2年たらずの消耗品に4万5千円かあ
本気でAZ80と迷うな
AZ80はベリリウムをやめてくれたのが良かった
ベリリウムは本当良くないわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-s+VE [106.146.3.183]):2023/07/23(日) 06:43:39.07 ID:akPcBoOJa.net
XM5今回はTechnicsに倣って物理的に風切音対策もしてるようだな
エアプの真似したヘッドトラッキングは全くいらねー機能だけど
あとは音と外見さえよけりゃ4万超えても文句ないがまた安っぽそう…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-VTyJ [153.240.164.131]):2023/07/23(日) 07:41:37.60 ID:qKcINzTc0.net
XM3の時も次モデル発売直後にXM3が爆発的に街に溢れた
普通の人が求める性能は新旧同等で2割程度安く買える選択肢を作るという戦略だろうし併売期間も長かった
元ワンのランキングなんてほんの最上位だけの上がり下がりしか見ていないから街で見かける数とはかけ離れている
また良いものを使っているという意識があるからすぐ買い替えたりしない
iPhoneベッタリのエアポを除けば3万クラスのイヤホンをこれほどの数街で見るのは有線含めても異例だと思う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e7-hREN [117.18.215.170 [上級国民]]):2023/07/23(日) 08:14:53.14 ID:JIKdDwWJ0.net
世界最高ノイキャンを信じろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.27.104]):2023/07/23(日) 08:16:52.43 ID:v0K4OmPOd.net
街とかで、よく見かけるのは

ビクターA5T、元々デザイン主張激しくなく色違いバリエーション多いので目立たないが
長期にずっとランキング上位に色違い機種がランクインしてるだけあって多い

あと、複数機種になるがAnkerとGLIDiC

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.27.104]):2023/07/23(日) 08:19:56.43 ID:v0K4OmPOd.net
Ankerのスティック型は、特徴的なスティック形状なので遠目でもAnkerとわかる
スティックではないBuds型でも目立つ「d」ロゴですぐにAnkerとわかる
AnkerはAnker内でとても似たような機種が多数なので
色も、黒や青、シルバー、ベージュ、ピンクっぱいものとあり
使ってる人をよく見かける

GLIDiCも機種多くてどの機種かはわからないが
リング状のロゴがとても目立つのですぐにGLIDiCとわかる
意外と使ってるの多い、女性の割合が多い感じ
かなり小型な機種が多いのと、製品がソフトバンクセレクション扱いで女性向けなのだろうな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.98.216.145]):2023/07/23(日) 08:28:24.12 ID:FeAKNStVd.net
最近は、AirPods無印(またはコピー品?)を使ってる人が以前より増えていると感じる

その分、有線の白イヤホン(EarPods)が減ってる印象

オープン型の有線イヤホンから、AirPods無印に移行してるのかも

TWSで、オープン型イヤホンの受け皿は、AirPods無印くらいしかないし
(マイナーなオープン型TWSはいくつかあるが、どれもパッとしないから
オープン型が欲しいTWS初心者はAirPods無印くらいしか選択肢がない)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/23(日) 08:30:12.13 ID:rV+JKyIi0.net
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682728398/44,48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい・・・
音量の微調整は、音聴く上で音をより良くしてくれる
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
ケースレスも素晴らしいが、もう一方のケース超小型なのでギリ許せる

もし音量微調整なければ、LDAC990kの方にしてた
もしケース超小型でなかったら、ケースレスできる方にしてた

ホント悩む~

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-3oFg [126.158.251.137]):2023/07/23(日) 10:26:12.88 ID:8JaTP5tEr.net
>>583
えーベリリウムいいじゃん
トレンドDLCや複合になってきてるけど
モロそうなDLCや結局なになのかわからん複合より頑丈ってわかりやすい
ピュアベリリウム

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Dfh5 [1.75.199.207]):2023/07/23(日) 10:33:33.70 ID:pu+tBCEed.net
言われてみればTWSの場合バッテリーの寿命まで保てば
多少は短命な材質でもいいんだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.97.14.254]):2023/07/23(日) 11:20:01.07 ID:A1NYtYq3d.net
材質の寿命が先か
電池の寿命が先か

ダブルで短命で致命的な寿命タイマー抱える浪漫

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-d+yq [1.75.155.69]):2023/07/23(日) 11:53:18.38 ID:XiNYJrRUd.net
タイマーでも浪漫でもないだろ間抜け

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-VTyJ [49.98.14.121]):2023/07/23(日) 14:01:34.93 ID:l6okvOpud.net
また元ワンか
最近覚えた「浪漫」を使いたかっただけなのがモロバレで恥ずかしい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-uLTC [106.72.49.163]):2023/07/23(日) 15:01:33.15 ID:T3uUPkmw0.net
有線に無線レシーバーのが長く使うにはいいのかもなぁ
コーデック新しくなったりしても変えられるし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 094e-nVDU [116.81.20.22]):2023/07/23(日) 15:09:26.35 ID:EkOHNSmy0.net
有線使うなら無理にワイヤレス化しなくてもいいかな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Dfh5 [49.105.84.114]):2023/07/23(日) 15:22:54.00 ID:wBftu9m/d.net
eイヤホンでフォカミスとかAZ80, FW5とか聴いてきたけど、一番別格だったのはPi7 S2でしたな
xm5待つまでもなく購入したくなってきたんだが

以上、チラ裏でした

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 15:24:33.06 ID:aiFkv4+g0.net
TWSからイヤホンに目覚めてもっと高音質を求め始めて有線に行き着くのは若者によくある流れだけど、お前らはTWSにしとけ

若者の有線→あ、音楽好きなんだなーなんかカッコイイ
おっさんの有線→うわ古っ or オタクくさっ

若者のヘッドホン→音楽詳しそう、おしゃれでカッコイイ
おっさんのヘッドホン→なんかダサいし
キモっ


冗談抜きでこうなる
おっさんが外で音楽ガチるには他人からの目線を捨てなければいけない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9b-Dfh5 [223.133.255.99]):2023/07/23(日) 15:29:46.47 ID:PbSpHiFc0.net
>>599
人の目ばかり気にして生きづらそうですな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-VTyJ [49.98.14.167]):2023/07/23(日) 15:36:06.35 ID:+S4mJ2Uzd.net
何歳だろうがかっこ悪いやつは何を付けても気持ち悪いということを>>599は鏡を見て悟ったらしい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 15:37:24.52 ID:aiFkv4+g0.net
>>600
メチャクチャ生き易くて気分いいよ
気にすれば気にするだけルックス磨かれるから自信がつく

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 15:38:40.97 ID:aiFkv4+g0.net
>>601
それはほんとそう
>>599は標準的なおっさんの話ね
ルックスの良いおっさんには該当しない話

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 094e-nVDU [116.81.20.22]):2023/07/23(日) 15:42:23.25 ID:EkOHNSmy0.net
固定概念強すぎてキモい奴だな
自分の感性をおしつけるな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 15:45:16.31 ID:aiFkv4+g0.net
>>604
いや人間の遺伝子の上での真理なんでねえ
ちなみに固定概念じゃなくて固定観念ね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-LVFc [49.97.45.29]):2023/07/23(日) 15:48:12.50 ID:43PGJYw3d.net
ただしイケメンに限るってやつだな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 15:54:40.77 ID:aiFkv4+g0.net
>>606
ただ年齢のハンデは言うまでもないけどでっかいよ
ルックス面を全力で努力してるおっさん以外は全部まとめてダサいに分類される

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-1fg7 [49.106.126.165]):2023/07/23(日) 15:59:53.42 ID:0+0d4mOtd.net
キモいやつは何してもキモいしかっこええやつは何してもかっこええんやぞ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 16:02:24.46 ID:aiFkv4+g0.net
>>608
あー違う違う
かっこええやつはかっこええことを頑張ってるからかっこええんだよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Dfh5 [49.105.85.145]):2023/07/23(日) 16:07:00.78 ID:Dglrwbk0d.net
>>609
誰もお前には賛同しない。
結局お前がかっこいいことをやっても無駄なんだ。
無理すんなよw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 16:09:32.69 ID:aiFkv4+g0.net
>>610
万人にとってカッコよくなりたいと努力することは一切無駄にはならないよ?
君はそういう価値観で生きてるの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b0-mesd [116.254.70.188]):2023/07/23(日) 16:11:40.45 ID:C93uI1gD0.net
努力は必ず報われる… とは限らない
これがリアル

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Dfh5 [49.105.103.67]):2023/07/23(日) 16:13:07.56 ID:vBJiq77Vd.net
>>611
そう思うならなぜこんな場所で承認欲求撒き散らしてるの?
意味のない書き込みなんてやめてカッコイイ事に勤しみなよw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 16:16:39.67 ID:aiFkv4+g0.net
>>612
報われるか否かは定めた目的に依存するから努力そのものとは関係ないよ

>>613
承認…欲求?
???
俺を認めてーっていつ言ったっけ俺
ただテキトーに話してるつもりだったけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Dfh5 [49.105.85.145]):2023/07/23(日) 16:17:57.93 ID:Dglrwbk0d.net
>>614
こんなとこでだべってねえで早くカッコイイしてよ、ほらw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 16:19:32.52 ID:aiFkv4+g0.net
>>615
別に今はする気はないから大丈夫
自分がしたいと思った時にするよ
ご心配ありがとね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Dfh5 [49.105.85.145]):2023/07/23(日) 16:21:07.27 ID:Dglrwbk0d.net
所詮は口だけだったな。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b0-mesd [116.254.70.188]):2023/07/23(日) 16:25:16.80 ID:C93uI1gD0.net
>>614
結果報われなかったら無駄だったと思う人はいくらでもいるだろうね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 16:30:55.73 ID:aiFkv4+g0.net
>>618
???
>>614のレス読んだ?
会話成立してないけどなんでだろう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-uLTC [106.72.49.163]):2023/07/23(日) 16:32:34.13 ID:T3uUPkmw0.net
お前ら音楽聞くためじゃなくファッションでイヤホン付けてんのかよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b0-mesd [116.254.70.188]):2023/07/23(日) 16:33:30.27 ID:C93uI1gD0.net
>>619
だから努力そのものが無駄だったと思う人もいるだろうと言ってるんだが

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 16:36:33.53 ID:aiFkv4+g0.net
>>620
いやー絶対ビジュアル面を気にする側面はあるでしょ

>>621
???
だからそう思うのは定めた目的の問題だって言ってるよね?
思うのはそりゃそうだよ、何億人でもいるよね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b0-mesd [116.254.70.188]):2023/07/23(日) 16:43:23.25 ID:C93uI1gD0.net
>>622
万人にとってカッコよくなりたいと努力することは一切無駄にはならないよ?

じゃー君が↑で言ったカッコよくなろうと努力してタトゥーを入れた人が居るとしよう
将来無駄な事をしてしまったと後悔する人は居るんじゃね?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 16:54:03.32 ID:aiFkv4+g0.net
>>623
うん、だからそれを定めた目的の問題だと言ってるんだけど、分かるかな?
とりあえずさ、俺のこのレスの意味をどう解釈してるか教えてくれる?
多分君は俺のレスを上手く解釈出来てないと思うんだ
だから会話がいつまでも成立しない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b0-mesd [116.254.70.188]):2023/07/23(日) 16:57:38.09 ID:C93uI1gD0.net
>>624
だから君が言うカッコよくなりたいと言う具体的な目的で例えてるんだが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 16:59:30.28 ID:aiFkv4+g0.net
>>625
うーん…本当に会話が成立しない…
俺はさ、俺の上のレスを君がどう解釈してるか今聞いてるんだ
まずそれだけを答えてほしい
出来る?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-3oFg [126.158.251.137]):2023/07/23(日) 17:06:26.53 ID:8JaTP5tEr.net
ファッションに金を掛けたら小綺麗なブサイクが出来上がるのは普通
まあ風呂入って洗濯してあればどうでもいいよ他人の服なんて
ファッション板で存分にやってくれ
おれは音楽持ち運びたいからポタ板いるわけで
線が鬱陶しいからTWS買うだけだお

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0b-CGIG [27.230.97.88]):2023/07/23(日) 17:11:20.43 ID:XljoED26d.net
相手を質問攻めにしてマウント取ろうとする典型的な構ってクン

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-3oFg [126.158.251.137]):2023/07/23(日) 17:12:13.42 ID:8JaTP5tEr.net
まあ今のわかもんてファッション雑誌読んであれがなんちゃらの服とかリア充なのにやってるのかと悲しくなる
お前らリアル充実してるんだろ
もっと他人の顔色なんか気にせずに輝けよ
他人のセンスなんざどうでもいいやろ
イベントでファッションチェックお互いにしてるのかよ
めんどくせえな
学校かよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.28.207]):2023/07/23(日) 17:19:58.18 ID:SYAA6eaZd.net
相手の指摘に対して反論できない

話を逸らすために相手に質問攻め

よくあるパターン

反論できずに不利な状況を脱するため
質問攻めにすればイニシアチブ取れたような気になれるからな

実際には、反論できずに話はぐらかしの敗北宣言してるのと同じことだが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b0-mesd [116.254.70.188]):2023/07/23(日) 17:22:59.39 ID:C93uI1gD0.net
>>626
上も見てみたが

カッコいい事を頑張るとカッコいい
↑よく分からん

万人にとってカッコよくなりたいと努力することは一切無駄にはならないよ?
↑そんな事はない

努力すればカッコよくなれるとは限らないし無駄になる事もある

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-gu3Y [106.146.25.12]):2023/07/23(日) 17:24:48.55 ID:A/NhYfo2a.net
論点逸らして逃げるのはニート君の常套手段だな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 17:27:59.86 ID:aiFkv4+g0.net
>>631
いやいや、余計な言葉考えずに「報われるか否かは定めた目的に依存するから努力そのものとは関係ないよ」の解釈だけを答えてくれたらいいよ

と思ったけど、俺が>>626で「俺の上のレスを~」って言っちゃったから君はそれを俺の上のレス全部だと捉えちゃったのかな?
だとしたら、そう勘違いさせた俺の言葉の選択のミスにも責任があるね、申し訳ない

改めて聞くよ
「報われるか否かは定めた目的に依存するから努力そのものとは関係ないよ」
この言葉をどう解釈してる?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Dfh5 [1.75.231.110]):2023/07/23(日) 17:31:14.10 ID:oPMtIvxHd.net
だからデカいイヤホンとかヘッドホンして外歩きたかったら
Angelo Bissantiみたいな恰好しとけって言っただろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-VTyJ [153.240.164.131]):2023/07/23(日) 17:34:11.35 ID:qKcINzTc0.net
>>626は負けると君とは話しが噛み合わないと言って逃げるいつものパターン
今日のところは引き分けにしておいてやると言いながらエビのようにダッシュで後ずさり
みんな分かって見てるんだが
こういうのがいちばんダサくて当然女に嫌われる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0b-CGIG [27.230.97.138]):2023/07/23(日) 17:35:17.54 ID:6QENLTSmd.net
チキンだなあ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Dfh5 [1.75.231.110]):2023/07/23(日) 17:37:15.33 ID:oPMtIvxHd.net
まあニワトリに見えなくもないが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-3oFg [126.158.251.137]):2023/07/23(日) 17:41:44.03 ID:8JaTP5tEr.net
ガタイがよくなればイヤホンやヘッドホンは目立たなくなる
つまりジョギングと筋トレにTWSは向いている
ジムで使うために買う人もいるしな
その昔マラソン選手も練習で一番必要なものはiPodといっていた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-3oFg [126.158.251.137]):2023/07/23(日) 17:48:12.00 ID:8JaTP5tEr.net
ファッション雑誌でガチムチに服着せるとカッコよく見えるけど同じ服着ても微妙みたいなもんだな
つまり筋トレはすべてを解決する
自分の賢さ以外は

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 17:50:39.58 ID:aiFkv4+g0.net
うーん、返事来なくなっちゃったなあ…
彼は俺の「報われるか否かは定めた目的に依存するから努力そのものとは関係ないよ」の意味を間違って解釈しているのまず間違いないから、どう間違えているのか確かめて正しい解釈に直してあげたかったんだけど

待っていれば返信来るかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 17:54:40.33 ID:aiFkv4+g0.net
>>638
向いているというかTWSはまさにスポーツする人にとって究極抜群の相性を持つガジェットでしょ
おまけ的な言い方してるけど全然おまけじゃない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Dfh5 [49.105.91.61]):2023/07/23(日) 17:55:13.65 ID:weO2DzPBd.net
>>640
結局あなたは自己イメージに自信がないから、有線イヤホンつけてダサいって思われるのが怖いんだよね。
僕はそんなこと気にせず有線イヤホンで外出できますけどね。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 17:56:24.16 ID:aiFkv4+g0.net
そういう言葉が出てくるってことは日常に運動が入り込んでなさそうだね
真面目に言うけど運動は絶対やった方が良いよ
何かを捨ててでも運動の時間は作るべき

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 17:58:00.09 ID:aiFkv4+g0.net
>>642
うん、それはあるね
俺はどんなものでもビジュアルの良さを求める
ダサいって言われるのは怖いし屈辱だね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 18:00:08.47 ID:aiFkv4+g0.net
あ、ちなみに俺はそもそも普段から有線無線問わずイヤホン自体全く使わないっす
スピーカー派
なんでこのスレにいるんだろうね笑

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Dfh5 [49.105.103.71]):2023/07/23(日) 18:01:40.70 ID:qz+2pY92d.net
おいキャラ崩壊してんぞ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 18:03:38.48 ID:aiFkv4+g0.net
>>646
ぜーんぶ俺の中に備わってる人格だから心配しなくていいよ
気にかけてくれてありがとね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Dfh5 [49.105.103.71]):2023/07/23(日) 18:04:41.43 ID:qz+2pY92d.net
お、おう…
君はそれでいいかもしれないけど
誰もあなたのことを支持してくれなくなるよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b0-mesd [116.254.70.188]):2023/07/23(日) 18:05:11.33 ID:C93uI1gD0.net
>>633
報われない事もあると俺が言ったら
定めた目的に依存する努力そのものとは関係ないと言ったよな
でも君は >>611 で万人にとってカッコよくなりたいと言う事に対して努力することは一切無駄にはならないよ? と言っているよな
だからそのカッコよくなりたいに対しての努力の事を >>621 で答えたんだが
何かおかしいか?
俺はその他の努力の事なと何も言ってない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 18:07:12.93 ID:aiFkv4+g0.net
>>648
えっ?
支持?
支持のためにレスしてないけど…
君は様々なお世話を俺に対して焼いてくれてるね
俺がゴミでもクズでも君には関係ないはずなのに優しいねえ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-m745 [113.154.15.245]):2023/07/23(日) 18:09:05.45 ID:BIHtKwG80.net
なんだこいつ?気持ち悪!!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 18:13:35.73 ID:aiFkv4+g0.net
>>649
そうだね、正しく定めた目的を以て努力が無駄になることはない
無駄になる場合は、目的を正しく定めていない場合
そういうことを言ったんだよ?

ただ俺が思ってた解釈の間違いとは違う解釈をしていたな君は
答えてくれてありがとね
答えてくれたおかげで君の解釈ミスはある種俺の言葉足らずが招いたものでもあるということが分かった
お詫びしよう

というわけで、改めて文頭の言葉を解釈してくれればいいよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 18:14:56.85 ID:aiFkv4+g0.net
>>651
今の時間暇なんだよねー
もうちょいしたら用事あるんで消えるからそれまでお付き合いよろしくね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.26.233.185]):2023/07/23(日) 18:30:33.60 ID:aiFkv4+g0.net
誰も書き込まなくなっちゃった
まあいいや
遊び行ってくるよ
楽しい時間をありがとね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-+DDd [106.130.123.74]):2023/07/23(日) 18:33:40.76 ID:KCPV6go8a.net
だっさw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Dfh5 [49.105.84.76]):2023/07/23(日) 18:39:55.56 ID:Mx2CC+5Qd.net
結局誰にも理解して貰えなかったね
悲しき中年弱者男性であった
まぁまたそのうち戻ってくるんじゃね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.157.135.115]):2023/07/23(日) 19:41:03.89 ID:ijaFpqYrp.net
Operaを推してる時点でもうお察しだからね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.157.135.115]):2023/07/23(日) 19:43:51.34 ID:ijaFpqYrp.net
とにかくOperaが3万円クラスの音質だからね
早く流行ってほしいし流行らなきゃおかしいわけ

まだか、まだなのかと、

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-uLTC [106.72.49.163]):2023/07/23(日) 20:39:50.74 ID:T3uUPkmw0.net
よくわからんが3万円クラスっぽい音出す安いイヤホンもまぁ需要としてあるのはいいんだが
ここはフラッグシップモデルのスレでは?
3万払って3万の音が鳴ればよかろう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/23(日) 20:53:02.09 ID:rV+JKyIi0.net
>>659
3万超のAZ80を1万円のOpera05が凌駕する、凄いな最近の中華

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-jqWB [106.146.51.59]):2023/07/23(日) 21:03:55.58 ID:tFF0emRJa.net
雰囲気イケメンって良い表現だよね

"死ぬ気で努力して誤魔化したブサイク"
とハッキリ呼ぶよりは幾分マシに聞こえる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-d+yq [49.96.233.50]):2023/07/23(日) 21:08:06.98 ID:CUSezyO9d.net
おっそうだな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-1fg7 [49.106.126.165]):2023/07/23(日) 21:37:41.82 ID:0+0d4mOtd.net
まだその話してたのか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-1FqD [133.106.32.133]):2023/07/24(月) 08:35:08.34 ID:zYmWmB6XM.net
普通に働いてるやつならスピーカーよりイヤホンの視聴時間のが多いから自然とかける金がポタオーディオに寄っていく

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.72.2.125]):2023/07/24(月) 08:39:34.14 ID:3Cm4zYC5d.net
釣り針デカすぎだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-N+9Q [153.165.173.9]):2023/07/24(月) 09:08:01.10 ID:1quL4mTd0.net
XM5まじで4万5千円で出してきたら流石に高過ぎて爆死するだろ…
最低でもエアポの値段までじゃないと絶対売れないわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.72.2.115]):2023/07/24(月) 09:18:58.45 ID:vXsZ+zEMd.net
エアポ以外のどんなTWSよりも売れるだろ
1位じゃなきゃ爆死とかワンと同レベルだぞ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.96.223]):2023/07/24(月) 09:20:28.20 ID:qi+AJ2a/d.net
どうせすぐ値引きで実際は3万後半(ほぼAirPodsProと同額)になるんでしょ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-leiM [49.97.25.77]):2023/07/24(月) 09:54:51.23 ID:YGYbhKWCd.net
近年稀に見る糞スレですね!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-FR1r [49.98.135.202 [上級国民]]):2023/07/24(月) 10:36:49.98 ID:u4E83Dfhd.net
無線or有線うんぬんの前にスレに1日中住み着いて書き込みしてるのはキモいってのはわからない謎

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-CGIG [1.75.226.41]):2023/07/24(月) 10:37:15.59 ID:A/zGpo9ld.net
テクニクスの完全ワイヤレスイヤホン「AZ80」レビュー、ハイエンドらしい音質・ノイキャンと雰囲気をまとう1台
https://news.mynavi.jp/article/20230723-2733251/


> 本領を発揮するのはオーディオコーデックに「LDAC」を使用しているときだ。

> コーデックをLDACにして試聴を続けると、アルミ振動板の、というより
> 「アルミ振動板とそれを支えるフリーエッジ構造の」メリットが見えてくる。
> とにかく、粒立ちがいい。一音一音の際(きわ)が明瞭だから楽器もボーカルも立ち位置をつかみやすく、音場も広々とする。

> LDACの情報量がないと気付きにくいことからすると、見立てどおり振動板とエッジの設計が効果を発揮しているのだろう。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3151-nklx [122.197.217.113]):2023/07/24(月) 11:49:44.37 ID:G1miHSan0.net
>>664
こいつ何言ってんだろう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e7-hREN [117.18.215.170 [上級国民]]):2023/07/24(月) 12:04:19.59 ID:AM6q26Iz0.net
電車通勤してる底辺だろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91eb-+DDd [106.172.135.24]):2023/07/24(月) 13:22:31.05 ID:tjagAuOP0.net
車通勤だからイヤホンは寝る前に使う位だな
電車通勤ならもっとポタ機に金掛けたかもしれない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bd-vTSf [60.74.230.17]):2023/07/24(月) 14:10:27.31 ID:NnJvJlrj0.net
jabra elite 75t 使っている人いませんか?
hear throughモードにすると(周りの音を取り込む)音楽がピタッと止まってしまいます
このイヤホンは2個目だけど1個目の時はそんなことなくて問い合わせたけど解決しないままで保証が切れてしまってます

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.97.20.6]):2023/07/24(月) 15:01:58.41 ID:YMB3hR4zd.net
Ankerの最大50時間再生可能で超強力なノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty 4 NC」を使ってみた
https://gigazine.net/news/20230723-anker-soundcore-liberty-4-nc/

> 「Soundcore Liberty 4 NC」が2023年7月26日(水)から登場します。
> 「Anker史上最強のノイズキャンセリング」をうたっています。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-gu3Y [106.133.89.43]):2023/07/24(月) 15:23:42.94 ID:p+thbh7ra.net
>>676
良いよな中華

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-Bndf [106.146.27.121]):2023/07/24(月) 15:37:21.25 ID:CmuRbSxta.net
>>675
自分のもそうなるよ
ファームで挙動変わったのでは

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0b-CGIG [27.230.97.130]):2023/07/24(月) 15:46:46.56 ID:+sXu6mvVd.net
激安2480円の完全ワイヤレスイヤホン!
通話ノイキャンも搭載のRedmi Buds 4 Liteをチェック
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24580823/

> XiaomiのRedmi Buds 4 Liteは、なんとXiaomi公式サイトにて2.480円となっています(2023年7月現在)。

> Redmi Buds 4 Liteは、片耳3.92g、総重量35gです。
> 超軽量ですが、1回の充電で最大4.5時間、充電ケース利用で最大18.5時間と、長時間利用が可能になっています。
> またIP54の防水防塵性能、12mmダイナミックドライバーを搭載しています。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0b-CGIG [27.230.97.130]):2023/07/24(月) 15:58:39.69 ID:+sXu6mvVd.net
2480円のXiaomi vs 3278円のドン・キホーテ、激安ワイヤレスイヤホン対決に勝ったのはどっち?
https://dime.jp/genre/1625229/

> 完全ワイヤレスイヤホンの価格競争も激化しており、安価ながら高品質なモデルも続々と登場しています。

> 安価で購入可能なため、完全ワイヤレスイヤホン初心者や、
> オーディオ製品にあまりお金をかけたくないという人は、要チェックです。

> いくら安価に購入できる完全ワイヤレスイヤホンといっても、機能面は重要なポイント。
> Redmi Buds 4 Liteと情熱価格イヤホンの2製品は、どちらも価格以上といえる機能を搭載しています。


> 完全ワイヤレスイヤホンは2000円台、3000円台で購入する時代?

> どちらも共通して、かなり満足度の高い製品に仕上がっている印象。

> 多機能なイヤホンで最先端の技術を搭載しつつ、
> 普及価格帯の製品の底上げをしている今の完全ワイヤレスイヤホン市場は、成熟してきているともいえます。



以前に予想していた通り、
2千円くらいで機能など十分なTWS製品とか出てきて
TWSが成熟して、一般向けにはこれでいいだろうという時代になってきた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-qfnR [49.109.2.178]):2023/07/24(月) 16:07:03.19 ID:98ZWoTVvd.net
ドンキのオリジナル商品がエントリーユーザーのデファクトスタンダードになったことなんて1度もない

安くて良いというよりは安いけど悪くはない程度のことがほとんど。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0b-CGIG [27.230.97.130]):2023/07/24(月) 16:09:08.43 ID:+sXu6mvVd.net
コンパクトなケース、スティック型など
TWSの最終的な完成形が出来上がって来ている

何年も前からずっとTWSは低価格化が進んでいたが
ここしばらくは材料不足だとかインフレ傾向で多少値上がりしてたりとかしたが

基本的なシンプルなTWSは、2千円くらい十分なものになっていくだろう

シンプルTWSが低価格化で十分なの増えていくと
ノイキャン付きもこれからさらに一段価格が下がってくるだろうね

シンプルTWSが2千円くらい
ノイキャンTWSが、そうだな5、6千円くらいかな最終的に

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0b-CGIG [27.230.97.130]):2023/07/24(月) 16:13:31.86 ID:+sXu6mvVd.net
ま、安心の大手メーカーのが売れるからね
今もビクターA5TがシンプルTWSでランキング上位の大ヒット中

でも価格は3千円台後半だ

ドンキのはあくまでより低価格帯に切り込む先兵役ってだけ

いずれ大手から3千円切るようなシンプルTWSが出るだろう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0b-CGIG [27.230.97.130]):2023/07/24(月) 16:21:22.85 ID:+sXu6mvVd.net
低価格シンプルTWSは、玉石混交でハズレ機種があるのが問題
そして、似たような機種が多数でどれがどれだか相当マニアでもないとアタリ選べない

これらのことから
一般人はとても手を出し難い

これなら大丈夫という太鼓判付きの安心機種が
一般向けにうまく知名度上げて売れば一気に大ブレイクする可能性ある

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0b-CGIG [27.230.97.130]):2023/07/24(月) 16:26:30.77 ID:+sXu6mvVd.net
ビクターが3千円くらいで
オープン型スティックの出せばいいのになー

ケースはAirPods並みに小型軽量にして

ケースの小型さは重要

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-gu3Y [106.133.91.234]):2023/07/24(月) 16:51:48.66 ID:POPXQkmna.net
流石ニート君、廉価機ばかり 分相応

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b74-htqb [121.114.43.225]):2023/07/24(月) 17:12:23.87 ID:AryBue+90.net
>>677
中華でもAnkerとEarFun、edifierは良品だな
SOUNDPEATSは商品の精度で格落ち

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-VTyJ [153.240.164.131]):2023/07/24(月) 17:12:42.98 ID:Ty2S1zng0.net
今日のバカの連投は躁病だろうな
技術力無いAnkerがパッシブよくない機種でMaxまでノイキャンかければノイキャン酔い多発するだろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b74-htqb [121.114.43.225]):2023/07/24(月) 17:15:46.41 ID:AryBue+90.net
>>685
メーカーの取り分ほぼ無くなる
そもそもビクターじゃなくてJVC

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-gu3Y [106.133.88.41]):2023/07/24(月) 17:16:37.35 ID:4E5KpCdBa.net
>>687
全部使ってるの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b74-htqb [121.114.43.225]):2023/07/24(月) 17:33:41.23 ID:AryBue+90.net
>>690
時期ズレてるけど全部のメーカー使ってる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.94.105]):2023/07/24(月) 17:48:37.63 ID:+Gu5eD4Zd.net
>>689
じゃあ現行のA5Tと同額くらいの3千円後半で
オープン型スティックのTWSで

オープン型は、イヤピ不要で付属しない分ちょっとはコスト浮くだろうし

ブランドはビクターになるでしょおそらく
重低音のXXシリーズだけはJVCブランドになるけど
他のTWSは次々とビクターブランドにしてる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-gu3Y [106.133.91.97]):2023/07/24(月) 17:48:45.00 ID:3l55xyNoa.net
>>691
Ankerより明らかにSOUNDPEATSの方が良いよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-uLTC [106.72.49.163]):2023/07/24(月) 18:09:34.95 ID:I/W9M/dw0.net
XM5が45000円とかするのは相応の音と機能なら構わんが
ダイナミック1発だと何だか値段が見合ってない気がしてしまう
もちろんパーツでなく音だろは分かるんだけど
Geminiもそれがあるから買えなかった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-gu3Y [106.133.90.25]):2023/07/24(月) 18:13:32.15 ID:wWqkNQBda.net
>>694
当然XM4のバッテリー改修費用も回収しないとな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-uLTC [106.72.49.163]):2023/07/24(月) 18:22:56.33 ID:I/W9M/dw0.net
>>695
あれはバッテリー交換したら治るのか?
俺の4は右がたった15分でバッテリーなくなるようになって
修理出したら右だけ治ったせいで左とバッテリーバランス合わなくなった
左は経年劣化で普通に持ちが悪くなってるからさぁ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-Dfh5 [106.154.149.214]):2023/07/24(月) 18:27:28.54 ID:waWK7i+za.net
あれ?
無償交換のビッグウェーブの時だったら
イヤホンや場合によってはケースも含めて交換だったと思ったが
片方の電池だけ交換とかあったのか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b74-htqb [121.114.43.225]):2023/07/24(月) 18:41:34.98 ID:AryBue+90.net
>>693
技術的には良い物あるけど
不良品頻発するからな
先に挙げた3つは安定してるよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd73-Dfh5 [1.73.13.59]):2023/07/24(月) 18:46:50.66 ID:Xf9I7MIZd.net
>>694
便利機能とか3Dオーディオは要らないよな
ノイキャンやるのはいいけどしっかり音質追求して欲しい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-gu3Y [106.133.89.27]):2023/07/24(月) 18:47:35.63 ID:cuJBr4i9a.net
>>698
音はダンチでSOUNDPEATSなんだよな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15a-onGn [90.149.4.211]):2023/07/24(月) 20:29:28.42 ID:X6wHnY180.net
XM5、最新のリークだと8ミリ一発らしい。
これで45000円はねーわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd73-Dfh5 [1.73.10.243]):2023/07/24(月) 20:38:13.79 ID:/pyFd3OJd.net
昨日の香港人リークだとBA5発らしいけどな
45000円で済むのか不安だ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-uLTC [106.72.49.163]):2023/07/24(月) 21:16:12.43 ID:I/W9M/dw0.net
>>697
見た感じ片方を新品と交換になってると思う
今年の頭ぐらい
左は完全に元のままなのは間違いない
自分がつけた小傷で分かる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-uLTC [106.72.49.163]):2023/07/24(月) 21:17:09.38 ID:I/W9M/dw0.net
>>702
そんなわけあるか
電池が持たんわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-Dfh5 [106.154.149.214]):2023/07/24(月) 21:22:50.35 ID:waWK7i+za.net
>>703
そうなんか
俺は10月ぐらいだったからちょい遅かったのかもな
弾不足になってたのかも

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-NSFJ [106.72.177.65]):2023/07/24(月) 21:28:03.82 ID:LP7SOvIB0.net
>>700
禿同。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-VTyJ [153.240.164.131]):2023/07/25(火) 00:06:36.87 ID:Geu9RRun0.net
今どきドライバーの数や口径で価値を語るのは元ワンくらいのものだわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-VTyJ [153.240.164.131]):2023/07/25(火) 00:08:39.39 ID:Geu9RRun0.net
結局XM5は爆売れして元ワンが嫌味を言ったところで誰も耳を貸さないのがいつものパターン

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-jqWB [106.133.56.59]):2023/07/25(火) 00:43:03.91 ID:h1/CKBOna.net
>>708
恐らく犬スップとかアンソは出始めのランキング貼ってすぐ爆死認定するだろうけど
そもそも初動から爆売れする様な売れ方ではなく、手堅く年単位で長期間に渡って
安定して売れ続ける事が確定の定番機種になるからな、XM5は

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-htqb [106.146.25.183]):2023/07/25(火) 00:58:46.88 ID:J/U4WacVa.net
>>700
Air3pro発売と同時に買ったけど不良品
交換したものも大したことない
一応全部入りなだけでEarfunのAirpro2の方が
ずっと良かったんだけど

コード繋がってるワイヤレスの時は
SOUNDPEATSのQ30とかforceproとか
その値段でこれだけ出来るんだって
凄み感じたけどTWS以降はイマイチだな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15a-onGn [90.149.4.211]):2023/07/25(火) 00:59:06.00 ID:4taGmi1V0.net
流石に45000円もしたら、厳しい目が向けられて当然
それ相応の性能が求められる
TWSで45000円ってもう限界を突破してる値段

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-N+9Q [153.165.173.9]):2023/07/25(火) 01:21:23.32 ID:DRJ797xh0.net
ざっと海外レビュー見た感じ、ほぼみんなANCはBOSE>XM5って評価してるな
これで45000円もしたら流石に爆死してもおかしくないわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-LVFc [49.106.121.226]):2023/07/25(火) 01:59:51.38 ID:77KiFXxzd.net
ソニーだから売れる
XM4は爆発したようだが爆死はしない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd85-Dfh5 [110.163.216.171]):2023/07/25(火) 02:10:11.82 ID:OxkItqcbd.net
むしろこれで爆死したらおかしいわ
学習能力無さすぎだろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-CGIG [1.75.152.107]):2023/07/25(火) 06:37:06.19 ID:Zru2MQLBd.net
なんか勘違いしてるようだけど

XM4やXM3が売れたのって

○ 超有名プランド(ソニー)
○ ノイキャンは(そのとき)トップ
○ AirPods Proより実売価格は安い

の3つ揃ってたから


今回は

○ ブランド
△ ノイキャンはBOSE QCE2の方が上
× 価格がAirPods Proより高い

そこらの雑魚TWSよりは売れるだろうけど
XM4やXM3のような強さはちょっと難しいだろうな
大幅値引きしてきそう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-CGIG [1.75.152.107]):2023/07/25(火) 06:48:42.47 ID:Zru2MQLBd.net
XM4の初期~中期や、XM3のような
AirPods以外はまるで寄せ付けないパワーは
次のXM5には足りてないだろうな

ここ最近のXM4の状態を見れば、XM4末期でのボロボロの弱体化が露呈している

XM3→XM4のときは、そういうのなくて
XM3上位君臨のままXM4が出て上位バトンタッチだからな

今回はXM4落ち目になって他に強いの出てきてと
まるで状況が違っている

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-VTyJ [1.75.254.85]):2023/07/25(火) 07:06:21.91 ID:5cBo1jbxd.net
元ワンは強力機種の発売前に無い脳みそフル稼働で事象をみんな並べておいてあとから「言ったとおりでしょ」と言い出す
そりゃ長文ダラダラで全部書けばどれか当たるでしょ
一言で書いたのは「テクニクス撤退」くらいだが大ハズレで恥かいてるし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-CGIG [49.109.4.175]):2023/07/25(火) 07:24:01.53 ID:MyTCiZGDd.net
起死回生のAZ80なければヤバかったな

初代AZ70はまだ時々はランクインするそこそこ成功だったのにAZ60がダメダメだった
AZ60でドライバー小さくして、当時は上位機種でもう必須だった装着センサーなし
ワイヤレス充電もなかった

AZ60信者が必死に持ち上げてたが、見劣り機種のまま終わった

AZ80で、AZ60路線の音やめてドライバー径大きくして
装着センサーとワイヤレス充電ついたのには
だんまりなんだよな信者は

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-CGIG [49.109.4.12]):2023/07/25(火) 07:34:19.75 ID:fKfxiUVid.net
AZ60(と信者)の何がヤバイって、
あのXM4より後の発売なんだぜAZ60は

XM4は、装着センサーありワイヤレス充電あり
後から出たのに、AZ60は装着センサーもワイヤレス充電もない

当時は大人気でトップ走るXM4に対して、
AZ60信者がやたらとXM4ライバル視して
XM4より総合力でAZ60の方が上だ!!とか信者が持ち上げてたんだぜ恥ずかしい

全国優勝のトップクラスに対して、予選落ちレベルのザコが
「あのトップよりも上だ」とか息巻いてるようなものホント恥ずかしいよな

ダメダメだったのはAZ60(とその信者)ってこと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe5-vW8y [36.11.224.67]):2023/07/25(火) 07:40:48.80 ID:dGN0GHzgM.net
そういやXM4のバッテリー劣化、一時公式がワイヤレス充電のせいにしてなかったっけ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-CGIG [49.109.5.192]):2023/07/25(火) 07:41:03.92 ID:Y2Nffb2qd.net
AZ60信者だけなんか余裕がないんだよね
劣った機種だと薄々分かってるの裏返しなのか

当時はAZ60信者はXM4に敵愾心もってやたら張り合って
「XM4よりAZ60の方が上」と言い出しては周囲に失笑されてた


今のAZ80だと、そういうの全くないからな
特に他機種にライバル視で張り合ったりとかないもんなダメダメAZ60信者と違って

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd85-Dfh5 [110.163.13.56]):2023/07/25(火) 07:41:18.82 ID:7gTsPVD+d.net
知ったかでXM5が売れないとか言ってるおまえが一番恥ずかしい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.95.188]):2023/07/25(火) 07:43:06.51 ID:3ddu2FL7d.net
えっXM5売れないって?

ソニーだしそこらの雑魚TWS機種より遥かに売れるでしょ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd85-Dfh5 [110.163.13.56]):2023/07/25(火) 07:45:04.07 ID:7gTsPVD+d.net
雑魚TWSどころかQCE2が空気になるレベルで売れるのくらいわかるだろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.131.181]):2023/07/25(火) 07:47:25.21 ID:3VsK/V0Ud.net
ソニーもそろそろ転換期だな

スマホと同じことになりそう
初期はアップルかソニー(Xperia)かの2強だったのが
だんだんソニー微妙になってきてシェア落として
他の手頃価格路線(シャープAquosなど)にシェア食われていく

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd85-Dfh5 [110.163.217.49]):2023/07/25(火) 08:02:12.99 ID:OL5tff59d.net
XM5の期待値にビビっていつになるかわからないような話しだした

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-m745 [113.154.15.245]):2023/07/25(火) 08:03:44.56 ID:w1N6F8300.net
奇恥害は都合悪くなると相変わらずの自己正当化の
責任転嫁で連投し精神勝利!?相変わらずキモウザイ!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-0tvJ [49.104.10.125]):2023/07/25(火) 08:15:57.82 ID:ZVaxBLcud.net
>>713
SONYだから売れるねえ…
世界的に見たらトップ10にも入ってないメーカーなんですけどね
https://i.imgur.com/DJVfhUL.png

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-0tvJ [49.104.4.159]):2023/07/25(火) 08:21:35.03 ID:hu8J36cod.net
>>725
iPhoneかXperiaの2強だった時代なんてありませんが

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.97.24.95]):2023/07/25(火) 08:28:31.83 ID:6iCtSNspd.net
2012年4月の携帯電話ランキング、「iPhone 4S」と「Xperia acro HD」の2強に
https://www.bcnretail.com/news/detail/120514_22744.html


かなり昔の、スマホ初期~中期くらいのことだねえ
その後はiPhone vs 多数の構図になっていく
TWSもこれから同じようになって行くのかもね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.96.236.241]):2023/07/25(火) 08:43:35.03 ID:6GvSieeZd.net
スマホの初期・中期・後期の変化は、
TWSでも同様なことになりそう


スマホの変化

初期、iPhone(アップル)が使い勝手で突出
他は変な実験的な製品が出たりするが完成度低い

中期、他社はゴテゴテつけたり大型化、アップル製品に機能の一部は追い付いて越えるように

後期、アップルと他は大体同じスペックに、機能十分な低価格製品が出てくる
アップルは高価格路線に


TWSも大体同じ

初期、AirPodsが突出、他は完成度低い

中期、ゴテゴテ大型化

後期、スペック落ち着く、低価格化、アップル高級路線に


まあ変わらんわな
一般人は、定番アップル行くか、低価格ので十分ってなる

スマホの場合、端末割引という裏技あるから
少し事情が違うとこもあるけどね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM95-CGIG [220.156.12.79]):2023/07/25(火) 08:46:54.70 ID:vMVViU53M.net
今日も張り付き ニート君

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-0tvJ [49.104.13.218]):2023/07/25(火) 09:21:26.24 ID:dum5EoKRd.net
>>730
え、まさかの国内のみ?
この時代に国内市場のみで語るって無いでしょ
どの日本企業も国内より欧米やヨーロッパを遥かに優先かつ重要視してるのに

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.143.115]):2023/07/25(火) 09:30:52.36 ID:rZbtHAiwd.net
ソニーTWSなんて世界市場で見たら
その他大勢のザコじゃん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 11:02:14.88 ID:KQDjstIH+
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b97a-rCot [124.45.164.10]):2023/07/25(火) 10:19:03.87 ID:/PhzHpsf0.net
av watchとかphilewebにもう記事来てんね
xm5は約42000円だって
小柄で可愛らしいけど値段考えると安っぽさが目立つ気もする

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.140.214]):2023/07/25(火) 10:21:58.20 ID:IYWqA2TMd.net
ソニー、“世界最高ノイキャン” を掲げる完全ワイヤレス「WF-1000XM5」。スペック向上、本体は小型化
音質、装着感、通話性能いずれも高める
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202307/25/58619.html

2023年9月1日発売
税込42,000円前後


> 新たに開発した“統合プロセッサー”「V2」、および
> “高音質ノイズキャンセリングプロセッサー”「QN2e」を併用

> V2が周囲の環境に合わせたリアルタイムのNC処理を行い、
> QN2eはNC用マイクの制御を担うことで、
> 従来よりも多くのマイクを使ったNC処理が可能

> M4では左右合わせて4基のマイクを搭載していたのに対し、本モデルでは計6基のマイクを搭載。
> デュアルフィードバックマイク構成により、特に低域のNC性能が向上しているとのこと。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.140.214]):2023/07/25(火) 10:26:27.28 ID:IYWqA2TMd.net
XM5の続き


> ドライバーユニットは、新開発の「ダイナミックドライバーX」を搭載する。
> M4の6mmダイナミックドライバーから8.4mmに大型化


> BluetoothコーデックはLDAC/AAC/SBC、およびLC3をサポート。

> イヤホン本体は、片側あたりの重さが約5.9g。
> M4の約7.3gからおよそ20%の軽量化となり、体積も約25%削減。


> 新型ノイズアイソレーションイヤーピース「EP-NI1010」が同梱する。
> 独自に開発したポリウレタンフォームを使用。

> 先端にはゴミや汚れを防ぐメッシュを追加。
> サイズのラインナップはS/M/Lの3サイズからSS/S/M/Lの4サイズに拡大



んー、事前にどれもリーク済みのまんまで
特に驚きはないかな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.140.214]):2023/07/25(火) 10:28:25.79 ID:IYWqA2TMd.net
XM4とXM5の比較記事


ソニー最新ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM5」発表。小型・高性能化で4万2000円前後
https://www.businessinsider.jp/post-273096

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abed-qfnR [113.35.87.119]):2023/07/25(火) 10:34:25.05 ID:usEpqrNs0.net
xm5は解像度と低音と高音の伸びが改善されてるみたいだからとても魅力的。iPhoneユーザーにとってAirPodsPro2の利便性を超えるのかが気になる。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-pjtt [49.98.133.77]):2023/07/25(火) 10:44:07.83 ID:GCZMUJUFd.net
えらばれしコンチャ民的にはフィット感が気になる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-1fg7 [49.106.124.130]):2023/07/25(火) 10:54:20.01 ID:J26WogXWd.net
久しぶりに聞いたわコンチャ民

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.68.177]):2023/07/25(火) 11:00:57.52 ID:ma+B+vv3d.net
コンチャ!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.68.177]):2023/07/25(火) 11:05:51.22 ID:ma+B+vv3d.net
こっちにも新旧比較記事


ソニー新完全ワイヤレス「WF-1000XM5」速攻レビュー! 前機種“M4”との新旧比較で進化点をチェック
人気完全ワイヤレスイヤホン最新機の実力を検証
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202307/25/5191.html

https://www.phileweb.com/news/photo/review/51/5191/1000xm5_002_thumb.jpg

https://www.phileweb.com/news/photo/review/51/5191/1000xm5_003_thumb.jpg

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.70.176]):2023/07/25(火) 11:12:46.47 ID:hHjIf7sDd.net
ソニー、人気の完全ワイヤレスイヤホン1000Xシリーズの最新「WF-1000XM5」が9月に登場。ノイキャン性能&音質が大幅にアップ
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17643795

> 前モデル「WF-1000XM4」ユーザーからの要望を元に、
> さらに性能・機能性を向上させた5世代目となる1000XM5を投入

> ユーザーからの要望をまとめると、
> ノイキャン性能の向上、装着性の改善(本体の小型化)、マルチポイント対応、
> の大きく3つに集約されるそうだ。

> それを踏まえて第5世代機の1000XM5では、5つのポイントで進化を果たしている。

> 一つがノイキャン性能の向上

> 二つ目は音質の向上

> そして3点目は、装着性の改善


4つめと5つめは?
記事がなんか中途半端
5つのポイントがある!!といいつつ3つ目までで、その後はそのほかで済ませてるし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.84.152]):2023/07/25(火) 11:15:09.68 ID:EQIOAAoqd.net
ソニー、人気の完全ワイヤレスイヤホン1000Xシリーズの最新「WF-1000XM5」が9月に登場。ノイキャン性能&音質が大幅にアップ
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17643795

> 前モデル「WF-1000XM4」ユーザーからの要望を元に、
> さらに性能・機能性を向上させた5世代目となる1000XM5を投入

> ユーザーからの要望をまとめると、
> ノイキャン性能の向上、装着性の改善(本体の小型化)、マルチポイント対応、
> の大きく3つに集約されるそうだ。


ユーザー要望には音質は入ってないようだよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b6-+psu [150.31.164.17]):2023/07/25(火) 11:32:01.30 ID:gijRemnZ0.net
早く試聴したいわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-qgm4 [1.72.5.7]):2023/07/25(火) 11:32:11.68 ID:xM+DLDLAd.net
ドライバー口径変えてるわけだから音質周りも見直してるでしょ
ただ、音の傾向に関してはいつものソニーって感じでいいと思ってる人多いと思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.96.235.184]):2023/07/25(火) 11:55:45.23 ID:5cnUd/k3d.net
つまりいつもみたいな音

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM0b-WkJq [219.100.182.203]):2023/07/25(火) 12:00:42.77 ID:IRMUuNOFM.net
アンビエント無くなったのか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.140.184]):2023/07/25(火) 12:23:57.93 ID:BLNZeMWAd.net
「世界最高ノイキャン」って、微妙に避けてる表現だよな

断然に良い、トップとか一番とかではなく、
上位の方ですよ、最高レベルではあるんですよという
幅を持たせた感じ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-Dfh5 [49.106.108.122]):2023/07/25(火) 12:28:43.17 ID:+Vjmk9PCd.net
世界とか言いながらJEITA基準でだからね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe5-vW8y [36.11.224.67]):2023/07/25(火) 12:31:09.82 ID:dGN0GHzgM.net
最高のひとつ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.136.108]):2023/07/25(火) 12:31:15.49 ID:p/owPDKUd.net
国内基準で世界最高

うーん、どうなのそれ・・・

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8974-p3Sb [180.63.235.154]):2023/07/25(火) 13:19:12.10 ID:VbchfeAZ0.net
そのために海外先行レビューきかんを設けていると思えば

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-/HH1 [49.98.174.190]):2023/07/25(火) 13:19:20.78 ID:0F3udxA9d.net
世界最高なのにお前ら買わないのか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-TPWh [106.146.52.57]):2023/07/25(火) 13:20:04.26 ID:IDfjoRfCa.net
XM5秋とかになりそうだからAZ80買ったわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8974-p3Sb [180.63.235.154]):2023/07/25(火) 13:23:50.32 ID:VbchfeAZ0.net
すぐには買う勇気が出てこないな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-1fg7 [49.106.124.130]):2023/07/25(火) 13:30:44.60 ID:J26WogXWd.net
gemini2まで我慢すると決めたんやワイは

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.92.127]):2023/07/25(火) 13:47:20.71 ID:rSiJmrMJd.net
ソニーストア、年3,300円で完全ワイヤレスイヤホンを毎年保証強化する新サービス
https://news.mynavi.jp/article/20230725-2733677/

> 1台ごとの契約となり、利用料金は年3,300円。

> サービスは1年ごとに利用継続/終了が選べ、終了の申し出がなければ以後も自動で1年間更新となり、
> そのさいにかかる更新料金は年3,300円。
> なお、製品注文後の追加やサービス単体での申し込みはできない。


バッテリー問題がかなり痛手だったのかな、って印象

初期保証の1年過ぎたら、この有料サービス入ってなきゃ却下という感じかな

ユーザーには心配ならサービス加入してね、で、
全員が全員、実際に修理交換するわけじゃないからガッチリ回収できるし

さすが保険みたいなのはお手のものだなソニーは

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89a7-d+yq [180.13.173.102]):2023/07/25(火) 13:54:16.17 ID:yL6rBX/C0.net
うお~!買わねば!
https://i.imgur.com/BRIwwPP.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-smkD [133.106.38.14]):2023/07/25(火) 14:56:04.28 ID:ZGljfzheM.net
>なお、WF-1000XM4ではイヤフォン左右でバッテリー残量が極端に異なる現象が起こることがあるなど、バッテリー関連で一部不具合のような症状がSNSで報告されているが、同社によれば「WF-1000XM4に関しても、私どもが想定している使用範囲でお使いいただければ、不具合のような症状は起きないと理解しております。ただその範囲を超えた場合に、症状が出ていたことも理解しています。その上で、WF-1000XM4についても、今回の新モデルについても、今後同じような事象が起きないように対応しております」とのこと。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1518520.html

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-uLTC [106.72.49.163]):2023/07/25(火) 15:08:15.90 ID:ZixuHnS+0.net
>>761
結局シリコンにしなかったんだな

てか耐久性の問題は解決しとらんの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-Dfh5 [49.106.111.63]):2023/07/25(火) 15:10:09.14 ID:WHk+zgJdd.net
イヤピはベース変えずに少し削るって手法が頭悪い感じがする
信者頼みの一品だな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-jqWB [106.133.84.164]):2023/07/25(火) 15:14:40.29 ID:thob2RnTa.net
>>762
>4回以上タップで音量調整も可能。左側イヤフォンの4回以上タップで音量を下げる、
>右側イヤフォンの4回以上タップで音量を上げることができる

4回てw これでカスタム出来ないとか、また決め打ちのパターンからしか
選べないとかだったらキツイ SONYの操作性はワザとやってんのかって位に
毎回ツッコミ所があるよな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.90.101]):2023/07/25(火) 15:14:45.37 ID:H0MbXFigd.net
そっちの方がイヤピ消耗の買い替えで稼げるじゃん
商売ですからねソニーも

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89a7-d+yq [180.13.173.102]):2023/07/25(火) 15:21:34.97 ID:yL6rBX/C0.net
コンプライシステムか!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-pjtt [49.98.133.77]):2023/07/25(火) 15:25:35.90 ID:GCZMUJUFd.net
耳垢しっとり民には無縁の話かな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-7TXQ [126.158.128.132]):2023/07/25(火) 15:32:20.73 ID:W6SEdq4zr.net
>>761
削ったってことはPNC性能としては落ちてんじゃん
口径はいつものSONY口径だろうしXM4のイヤピ流用するのもありだね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.131.39]):2023/07/25(火) 15:36:34.45 ID:tPCduLdPd.net
ソニー、フルワイヤレスイヤホン「WF-1000X M5」を9月発売――新型ドライバーで世界最高ノイキャン+軽量小型化
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1518203.html

> 先代モデルから20%ノイズ低減効果が期待できる

20%とかなんか微妙だな
AirPods Proは2倍(100%アップ)なのに


> ドライバーユニットは、独自開発の8.4mm新ドライバーユニット「ダイナミックドライバーX」を採用

以前に誰かがハイブリッドドライバーになるんだとか言ってたが
結局は1DDだな


> 8.4mm薄型のドライバーユニット

> 先代モデルは6mmのものを採用していたが、
> これと比較して今回は、口径が大きく非常に薄くなったかたち。

以前に誰かがストロークガーとか言ってたが
かなり薄くなってストローク激減か

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.103.157]):2023/07/25(火) 15:37:41.54 ID:+88UrS7Od.net
>>769
XM4イヤピ終売とか誰か言ってたような

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-rCot [106.146.15.170]):2023/07/25(火) 15:38:40.42 ID:zw7Owdefa.net
イヤピにフィルターできた分本体からフィルター無くなってて草

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-CGIG [1.75.153.184]):2023/07/25(火) 15:39:49.02 ID:pFud1pPzd.net
今のイヤピのトレンドは、
圧迫感の軽減、快適な装着、だな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-1FqD [133.106.32.184]):2023/07/25(火) 15:46:27.79 ID:AwIbz3w/M.net
地下鉄とパチ屋用にノイキャン性能だけを求めてQCE2使ってるから、これをXM5が超えてくるなら即買いだな
比較レビューも欲しいけど計測数値はよ出て欲しいな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89cd-leiM [180.47.215.225]):2023/07/25(火) 16:46:27.94 ID:Km/cz3vx0.net
これは楽しみだな
SONYが売れると困る勢力が必死で草生えたわ

AかBだろうけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.131.205]):2023/07/25(火) 16:56:49.71 ID:VT+YR2SPd.net
ソニー「WF-1000XM5」さっそく聴いてみた。前モデルやAirPods ProとNC対決
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1518527.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1518/527/DSC07230_s.jpg

> WF-1000XM4は「コーッ」という低域と高域が混じったようなノイズが残るのに対し、
> WF-1000XM5は騒音の低音から高音までまんべんなくキャンセルされているイメージで
> 「サーッ」という高音域のノイズが少し残っているような印象だった。

> 同じ騒音下で筆者私物のアップル「AirPods Pro(第2世代)」を装着してみると、
> 騒音のうち低音~中音は完全にカットされて聞こえなくなるものの、「サーッ」という高音成分は強めに残って耳に届く。

> ふたたびWF-1000XM5に切り替えてみると、
> AirPods Proよりは低音成分のキャンセル量は少なく感じられるものの、
> 高音成分についてはAirPods Proよりもしっかりとキャンセルされていて、
> やはり全帯域のノイズがまんべんなくキャンセルされている印象だった。


なんか言うほどノイキャン凄くも無さそうな・・・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-Dfh5 [49.106.129.106]):2023/07/25(火) 17:07:22.90 ID:wP5ehsL/d.net
>>774
ノイキャン性能だけ求めるなら買い替えは不要だよ
既にそこまでではなさそうなレビュー出てるからね
しかも提灯レビューでさえノイキャンに関してはソフトな語り口

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-l2Ys [106.146.48.219]):2023/07/25(火) 17:11:18.93 ID:jOeuSbEoa.net
終日コピペ貼り ニート君

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.145.239]):2023/07/25(火) 17:11:25.47 ID:n5KnL9End.net
ソニー“世界最高ノイキャン”「WF-1000XM5」。約4.2万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1518520.html

> ノイズキャンセリング用マイクが従来の4基から6基に増加。

マイク配置の図
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1518/520/xm5-8_s.jpg


以前にリーク情報で、内部パーツ写真が出たときに

ドライバーモジュールの方に端子が4つあって
「これはハイブリッドドライバーに違いない」とかアホなこと言ってたヤツいたが

そのときに「それって耳元のフィードバックマイクの端子なんじゃね?」と予想したが
まさに的中したな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-l2Ys [106.146.50.122]):2023/07/25(火) 17:15:03.74 ID:7ZQtwzi5a.net
買えないのに ニート君

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-l2Ys [106.146.49.21]):2023/07/25(火) 17:15:38.85 ID:vdk93oVea.net
分相応

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682728398/44,48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい・・・
音量の微調整は、音聴く上で音をより良くしてくれる
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
ケースレスも素晴らしいが、もう一方のケース超小型なのでギリ許せる

もし音量微調整なければ、LDAC990kの方にしてた
もしケース超小型でなかったら、ケースレスできる方にしてた

ホント悩む〜

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.145.239]):2023/07/25(火) 17:15:59.64 ID:n5KnL9End.net
XM4の6mmドライバー(ほとんど筒)と
XM5の8.4mmドライバー(すごく薄型)

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1518/520/DSC07192_s.jpg

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1518/520/DSC07195_s.jpg


XM4のほぼ筒のドライバーって気持ち悪いなあ
こんなのだからあの変な感じの音になるんだろうなあ
加エしまくってるんだろうけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-l2Ys [106.146.49.185]):2023/07/25(火) 17:18:46.44 ID:o/68LPpja.net
今日は試着のみで聴けないんだな XM5、ソニーの嫌がらせ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-l2Ys [106.146.49.185]):2023/07/25(火) 17:20:35.25 ID:o/68LPpja.net
結局LDACはこれが最強、圧倒的に

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-CGIG [1.75.157.247]):2023/07/25(火) 17:24:40.58 ID:F9Oog1shd.net
ユーザー要望は、

ノイキャン・装着・マルチポイント

の3つに集約されるらしいから

音はどうでもいいのだろう
それより装着ってこと

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VTyJ [1.72.1.182]):2023/07/25(火) 17:43:33.87 ID:4oqzSUZJd.net
さて熱に浮かれて連投してる元ワンがどこから貶しだすかが見もの
また試聴でLDACの設定が分からずAZ60逆恨みパターンか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.85.32]):2023/07/25(火) 17:48:57.88 ID:olqLgGyud.net
褒め倒してもないし、貶し倒してもないのにな

ただ発表あってたくさんのいろんな記事があるってだけのこと

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-pz6X [49.97.26.175]):2023/07/25(火) 17:56:41.99 ID:lPDkY6npd.net
まあ、貧民多いから4万超えたら対して売れないと思うわ
買うのはおっさんだけやな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-3oFg [126.158.249.229]):2023/07/25(火) 18:02:32.66 ID:XhmW1IbFr.net
BAって白角の瓶に似てるよね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-jQYF [1.75.233.169]):2023/07/25(火) 18:14:53.76 ID:pohdrshed.net
ツッコミどころしかない>>765に説明してやると、4回じゃなく4回以上タップで音量調整だぞ
例えば音量を3段階上げたい場合、4回タップを3回繰り返すんじゃなくて、4回以上タップして3段階上がったところで連打停止な

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-Dfh5 [106.154.147.73]):2023/07/25(火) 19:08:01.98 ID:n51pvqgpa.net
頻繁に音量調整したらイヤホンが耳の中に入って耳鼻科行きになるってことだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-nnnq [106.129.71.35]):2023/07/25(火) 19:09:37.25 ID:OvDh568ia.net
>>785
擁護するわけじゃないが、イヤホンとして音質の向上は当たり前で、
加えてユーザーから要望の多かったそれらの改善にもフォーカス当てたって事だろう。
日本語が母国語なら理解できると思うが。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.71.75]):2023/07/25(火) 19:17:58.63 ID:OP3qpRbJd.net
勝手に入ってないの捏造すんなって


ソニー、人気の完全ワイヤレスイヤホン1000Xシリーズの最新「WF-1000XM5」が9月に登場。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17643795

> ユーザーからの要望をまとめると、
> ノイキャン性能の向上、装着性の改善(本体の小型化)、マルチポイント対応、
> の大きく3つに集約される


ユーザー要望は、ノイキャン・装着・マルチポイントの3つに集約だとさ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd73-LVFc [1.73.32.11]):2023/07/25(火) 19:23:17.74 ID:4tXCtF+Ld.net
1ヶ月以上先とはな
少し前に出ていたように生産が思うように進んでないのか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.30.101]):2023/07/25(火) 19:25:52.25 ID:qVR3zw3/d.net
こういうことだろ

集約されたユーザーの声
「ノイキャンはもっともっと向上して欲しい」
「装着は、もっと快適にして、圧迫感のないものに」
「マルチポイントは是非欲しいなあ」
そして
「えっ、音?いや別に・・・」ということ


ユーザー要望は
ノイキャン・装着・マルチポイントの3つに集約されてるわけで

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Dfh5 [1.75.214.250]):2023/07/25(火) 19:26:43.68 ID:U5hGkAlWd.net
買うやつも買わないやつもXM5に夢中だな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.98.217.77]):2023/07/25(火) 19:29:54.03 ID:bG1Cdf4td.net
これから8月いっぱいまでこんな感じになるのかな
この時期は他に何も新製品もなさそうだし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/25(火) 19:30:59.15 ID:FyneKWH90.net
>>797
買えない君には無関係だな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.26.244]):2023/07/25(火) 19:39:31.33 ID:Bfe6l8uWd.net
発表記事だと、どれもLE Audioの扱いサラッとほんの少しだな

本当は、6月くらいにXM5は新時代のLE Audio引っ提げて大々デビューの予定が

テストのLinkBuds Sでベータ版LEでボロボロで出すに出せず
ギリギリ引き伸ばしたが間に合わせるつもりだったLEはどうにもならず

でも製造は始めているから今さら止められずもう発売するしかなく
仕方ないので今発表して9月発売ということに・・・とかだったりしてな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-uLTC [106.72.49.163]):2023/07/25(火) 21:02:53.60 ID:ZixuHnS+0.net
LEは本来音質は伝送する内容見ると良くはない
電力使わないのが一番のメリットかつ伝送速度がクソ速いから遅延が少ないのがいいところだろ
ただXM5でLEの電力消費について記載がない
つまり何使っても8時間なのかね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6966-DE0w [222.2.133.154]):2023/07/25(火) 21:29:17.03 ID:BcT+o1s20.net
LEにしろLDACにしろこの2つに対応してるトランミッターってあるのか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/25(火) 21:32:05.77 ID:FyneKWH90.net
そんなガラパゴ規格に手を出す所はない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.31.13]):2023/07/25(火) 21:41:20.52 ID:MIT3AgNcd.net
LEがガラパゴスってアホなのか
Bluetooth標準なのに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/25(火) 21:47:19.29 ID:FyneKWH90.net
>>803
標準になってから言え

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-Dfh5 [49.106.118.178]):2023/07/25(火) 21:51:13.26 ID:Fit44RH+d.net
LE厨っていつもこうだよな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ff-yu41 [114.148.188.129]):2023/07/25(火) 21:54:06.80 ID:eRv6nN1W0.net
Galaxyは既にLEなの知ってる奴少ないんだな
http://imgur.com/RTTbetQ.png

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe5-vW8y [36.11.224.67]):2023/07/25(火) 21:59:12.69 ID:dGN0GHzgM.net
>>806
SSC (Samsung Seamless Codec) HiFiとか言われても訳分からんのじゃい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/25(火) 22:02:24.60 ID:FyneKWH90.net
>>806
Galaxyのどの機種が対応してるの? 既に

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.150.250]):2023/07/25(火) 22:02:51.74 ID:ec06/U0bd.net
LE Audioは最初からBluetooth標準規格だぞ
アホなのか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/25(火) 22:04:10.30 ID:FyneKWH90.net
>>809
現在どの機種が正式対応してるの? 標準規格として

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe5-vW8y [36.11.224.67]):2023/07/25(火) 22:15:37.98 ID:dGN0GHzgM.net
BluetoothもUSBも何がなにやら

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe5-vW8y [36.11.224.67]):2023/07/25(火) 22:23:45.63 ID:dGN0GHzgM.net
標準装備(解放されてるとはいってない)じゃないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-Dfh5 [49.106.117.39]):2023/07/25(火) 22:37:27.00 ID:3X5FaKFgd.net
大して普及もしてない低音質コーディックで何を鼻息荒くしてるのやら

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.72.5.175]):2023/07/25(火) 22:44:43.43 ID:ZuLYSZfNd.net
LC3のことなら普及どころか実用化すらされていない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-RzC6 [106.146.3.115]):2023/07/25(火) 23:23:50.34 ID:/mnawPwma.net
つい買っちまった…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.186.158.26]):2023/07/25(火) 23:31:12.12 ID:GAymj8NXp.net
オススメのmmcx式有線イヤホンある?
事情あってUTWS5をかったからコレを使って無線化して使うつもり。

手持ちのAZ80、QCE2より高解像度&刺さらない音希望。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d0-IgyT [180.199.17.115]):2023/07/26(水) 01:14:30.48 ID:yuo10wsg0.net
正直DENONと比較してどっちがいいのか気になるところではあるな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Dfh5 [1.75.247.45]):2023/07/26(水) 01:23:45.37 ID:a5AUIe3Ud.net
方向性が違うからそもそも比較のしようがない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.91.225]):2023/07/26(水) 07:31:34.39 ID:T2REtivid.net
2023年完全ワイヤレスの主役が遂に登場!? ソニー「WF-1000MX5」実機レビュー
https://www.goodspress.jp/reports/545265/


> 装着してみると、「WF-1000XM4」の耳を完全に塞ぐ構造から、耳穴に差し込みフィットさせる形状に変化。
> 耳が小さくても収まりが良くなった点が最大のメリットです。

> 「WF-1000XM5」の装着写真。耳側に余裕ができたほか、外への飛び出しも小さくなった

写真見ると
いや、それ耳に収まりきってないですやん
耳から少しハミ出てますよね


XM5は小型化と言っても、耳のくぼみに全部押し込むタイプだから
人によって入り切らずに耳からハミ出すのは相変わらずか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.91.225]):2023/07/26(水) 07:37:18.18 ID:T2REtivid.net
https://www.goodspress.jp/reports/545265/2/

> 最大の謳い文句が“世界最高ノイキャン”。
> これは4月10日時点、JEITA基準によるもの

国内基準による世界最高って・・・


> NCマイクを従来の4個から6個に強化。

> イヤホンのノズルの先にも集音マイクを搭載

記事の写真を見ると
ノズルから見えるとこにマイク付いてるんだな


フィルタとかなく剥き出しか

耳垢とか汚れとか経年の水分とかでマイク汚れて
ノイキャン性能落ちたりしそうで怖いなオイ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-l2Ys [106.146.52.47]):2023/07/26(水) 07:40:09.30 ID:mLI7l6rKa.net
>>820
今日も一日買わない(買えない)理由探し

現物見て来いよ、フィルター付いてるから イヤピに

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.98.40]):2023/07/26(水) 08:08:04.13 ID:Q3zIBpVkd.net
好きなイヤピ交換NGか
フィルタ付きイヤピとかマイナーだし大半のイヤピにはフィルタなんてない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-iuhb):2023/07/26(水) 08:17:54.20 ID:TNq3Nnuia.net
うーん
マイクノズルは確かに怖い

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.96.235.6]):2023/07/26(水) 08:19:14.65 ID:LMMK31kId.net
ノズルマイクはノイキャン性能に直結してるからな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-CGIG [1.75.156.248]):2023/07/26(水) 08:26:16.14 ID:+tIDQ4lTd.net
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/6/f60a8_1477_528a5fafce0a47764796ad48defe4de9.jpg

XM5のノズルマイク
ノズルの中で浮いてる感じに入ってる
音だけフィードバックするため浮かしてマイク設置されてるのが重要なんだろうな

ノズルから見えてるマイク、触ったりしたら(触らんけど)
曲がったりポロッと行きそう

試聴機とかヒン曲がってたりしてそう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-d+yq [49.96.233.160]):2023/07/26(水) 08:29:19.59 ID:7DIzdr6md.net
ネックバンドのM2がノズルに即BAドライバー見えてたのといい勝負な見え方だ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-CGIG [1.75.156.248]):2023/07/26(水) 08:35:33.12 ID:+tIDQ4lTd.net
SONY WF-1000XM5発表!4代目となるソニーのワイヤレスイヤホン最新モデルを詳しく紹介
https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/783

> WF-1000XM5ではステム側ではなくイヤーピース側にフィルターがついているため、
> 付属品以外のイヤーピースを使用すると中にゴミが入り込んでしまう可能性があるということです。

> 使用時はなるべく付属イヤーピース、もしくはフィルターつきのイヤーピースの装着をお勧めします。

> XM5付属品の方がわずかに開口部が小さく、またフィルターを内蔵している様子が見えます。


ノイキャン性能向上のため、
フィードバック用マイクを、なるべく耳の奥深くにするためノイズの先端に配置して、
音を乱す要因を極力減らすために、フィルターはマイク近くから離してイヤピの方に付けた、
という感じかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-m9hY [126.157.125.75]):2023/07/26(水) 08:41:01.65 ID:dU4wiudAr.net
買わない理由を見つけるスレ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.97.13.135]):2023/07/26(水) 08:41:36.75 ID:aV1pKw+nd.net
しかし、せっかくドライバー大口径にしたのに
細いノズルで、その中をみた感じ50%くらいマイクが塞いでたら、
音に大きく影響してそう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-l2Ys [106.146.2.196]):2023/07/26(水) 08:42:16.93 ID:6vhyaLKNa.net
最近のを何も知らないんだな、Perl Proはセンターに鎮座 QCE2も然り、パーソナライズ用だが
https://i.imgur.com/5jGI3yN.jpg

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.92.41]):2023/07/26(水) 08:44:53.86 ID:Zm9iTmtAd.net
XM5のノズルマイクの写真見てたら
あれを思い出した

タイノエ(検索注意)

まあ縁起物らしいし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.97.11.224]):2023/07/26(水) 08:46:59.89 ID:vkK4xSHud.net
フィルターついてるじゃん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.74.54]):2023/07/26(水) 08:50:20.23 ID:2QGpSUSad.net
PerLのマイクってノズル断面積の10%もない感じじゃん
XM5のノズルマイクは50%以上ありそう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-VTyJ [153.240.164.131]):2023/07/26(水) 09:01:57.25 ID://2sxEsz0.net
元ワンはどっちも買っていないからノズルマイクは知らんのだよ
「試聴した=買ったのと同じ=買ったことにしちゃおう」という構図
買っているなら画像を上げられるはずだが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-ktKo [126.168.102.253]):2023/07/26(水) 09:09:07.62 ID:zgcKM+Wk0.net
https://youtu.be/su6Pyhb0EGg

Anker Soundcore Liberty 4 NC
12980円

AirPods Pro第2世代レベルのノイキャンが
Ankerなら12980円で体験できちまうんだ

ソニーさんは42000円…w

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-rCot [106.146.12.195]):2023/07/26(水) 09:09:26.40 ID:PJjthen6a.net
ガイジさん、目測で明らかに50%以下なのが分からない…


元ワンって琵琶湖の大きさ滋賀県の半分くらいあると思ってそう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-fuL1 [219.100.37.243 [上級国民]]):2023/07/26(水) 09:25:33.68 ID:tOOsJfTb0.net
>>835
ゴミ宣伝しなくていいよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-VedH [111.239.171.234]):2023/07/26(水) 09:47:25.76 ID:xwuwywpra.net
ノイキャンがQCE2凌駕してるならSONYに新しいの欲しい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-NoFh [106.155.29.145]):2023/07/26(水) 09:50:07.15 ID:a/JAmpvVa.net
>837
ど正論の火の玉剛速球やめてやれ。金が無いのだろうから

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-U53H [126.255.137.243]):2023/07/26(水) 09:58:15.33 ID:FfxzuM+yr.net
xm5カーブが云々エルゴ云々言ってるがソニー版コンチャフィットってことだろうか?
コンチャ目当てに買ったaz80が大してしっくり来てないから気になる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-Dfh5 [49.98.10.189]):2023/07/26(水) 10:47:24.74 ID:0wGOMktSd.net
>>838
無いわ

XM4 QCE2 MTW3の評価を鑑みるとドライバー1基でノイキャン強度と音質を両立するのは相当難しいんだろうな
結局はどういうバランスで調整しているかどうか各個人の尺度で選択するしかない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-d+yq [1.75.224.76]):2023/07/26(水) 11:51:40.03 ID:QOnzs81ld.net
>>831
炙って食うとなかなかなやつかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.129.120]):2023/07/26(水) 12:51:18.09 ID:dP5S+nced.net
final、完全ワイヤレス「ZE8000」最適化サービス「自分ダミーヘッド」の提供を延期
カスタムイヤーピースも販売中止
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202307/25/58627.html

> finalは、7月中に予約を開始するとしていた「自分ダミーヘッド」サービスについて、サービス開始を延期すると発表した。

> 提供を予定していたZE8000向けカスタムイヤーピースも、
> この音質アライメントの精度を高めるために準備していたものだったことから、販売を中止するとのこと。



いろいろダメダメだな
グダグダじゃん

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:24:26.52 ID:XjCLkzGyo
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934e-ezd1 [221.12.237.171]):2023/07/26(水) 13:38:50.06 ID:7Dap+mru0.net
ウレタンのパッシブノイキャンはノイキャン性能の含めていいのかどうか
airpodsやQCEはシリコンイヤピで勝負してるのに

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.97.15.16]):2023/07/26(水) 13:46:41.97 ID:UcutKiq5d.net
ソニーの技術力はそんなものなのだろう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-t/A8 [133.202.92.198 [上級国民]]):2023/07/26(水) 13:57:33.51 ID:9QqmhhoBM.net
むしろシリコンイヤピ未だに採用って
中高音を遮断する気ないだろって思ってしまう
ランニングコストは確かに難点ではあるけれど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-Dfh5 [49.98.10.189]):2023/07/26(水) 14:36:01.88 ID:0wGOMktSd.net
いやウレタンで高音域の遮音性が向上するならそうすればいい
シリコンイヤピで勝負してるのに
の意味がわからない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-LVFc [49.104.31.173]):2023/07/26(水) 14:57:00.20 ID:wdt3QrL8d.net
人気声優・アニメコラボのTWSイヤホンが1,100円から!秋葉原で期間限定セール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1518927.html

オンキヨーのやつか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-t/A8 [133.202.92.198 [上級国民]]):2023/07/26(水) 15:12:22.96 ID:9QqmhhoBM.net
ANC一本で正々堂々勝負しろ!!ってそんな競技をしているわけではないし
大事なのは結果的に外音を遮断できているかどうか
なんならパッシブのノウハウが強いShureにでもANCTWS参入して欲しいものだが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-CGIG [49.109.7.5]):2023/07/26(水) 15:30:18.11 ID:3ChNDrldd.net
Shureはもうやる気ないだろ
ワイヤレスアダプタとかAonic Freeとか2、3年前にいろいろ出していたが
まるで鳴かず飛ばずで放置されてるし

今さら再度TWSに参入しても、
低価格なの蔓延してるし価格高めで売るにはノイキャンないと門前払いになるの目に見えてるし

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-VTyJ [153.240.164.131]):2023/07/26(水) 15:53:08.65 ID://2sxEsz0.net
XM5の最大の改善点は小型化とノズル角度適正化による装着感と音漏れ改善=実地でのパッシブノイキャン改善だと思う
BOSE方式じゃなくアクティブノイキャンだけを強化するとAnker 新製品のように体調不良を起こしそうなことになるので好ましくない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-Dfh5 [49.98.10.189]):2023/07/26(水) 16:06:46.61 ID:0wGOMktSd.net
Shureはやる気が無いというか
過去に開発した物が成功を収めてそれ自体は評価できるけど
逆にそれだけなんだよな
あとゼンハも

まあSonyだってBOSEだって今後どうなるかわからんし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM35-pGuq [150.66.118.193]):2023/07/26(水) 16:22:00.98 ID:Q0Vr60NFM.net
SONYはチート使ってるよね
ウレタンイヤーピースなんだから遮音性あるのは当然
これはズルだよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1fe-TPWh [218.41.229.231]):2023/07/26(水) 16:23:31.40 ID:jd/ArH1m0.net
木製と金属バットみたいなw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.95.194]):2023/07/26(水) 16:49:52.79 ID:4W/O9JATd.net
天然と豊胸パッドみたいな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-NlyP [126.158.121.162]):2023/07/26(水) 16:54:10.20 ID:uILFCGEap.net
Amazonでxm5の黒予約してきたわ
ポイント5000つくから実質37000円みたいなもんだし

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e7-1Fbm [117.18.215.170 [上級国民]]):2023/07/26(水) 17:48:09.70 ID:iXTr6NxT0.net
フラグシップなのに話題にならないTWX9君

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-d+yq [49.97.12.93]):2023/07/26(水) 17:52:53.18 ID:mAclopjYd.net
>>854
4の時そんな感じのこと言ったらフルボッコにあったは

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-enCW [49.96.232.12]):2023/07/26(水) 18:28:19.73 ID:Edarr3Dfd.net
>>845,854
AirPods Pro2やQCE2にウレタンイヤピ付けても中高音はXM4に勝てないから、XM5でも一緒でしょ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-Dfh5 [49.106.129.32]):2023/07/26(水) 18:49:46.09 ID:N81h8eH8d.net
>>854
ズルもクソもねーからw
出し抜きたいなら他社もウレタンピース使えばいい話

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/26(水) 19:04:42.16 ID:MBUEOL+N0.net
XM5試聴&予約ついでに Liberty 4 NCを試し買い
中華(Soundcore)の進化は凄いな、ノイキャンはXM4並
音質はLiberty 4無印に届かないまでも、全域でXM4以上に豊か、これが1万円台前半とは
但し、ノズルがAPP2並に特殊形状で汎用イヤピが付かない、コンプライTWo-220がギリで付いた
https://i.imgur.com/iAqbhoW.jpg

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/26(水) 19:12:55.04 ID:MBUEOL+N0.net
XM5試聴は、まだまだ行けるでしょ?ソニーさん って感じ、微々たる正統進化で期待外れ
中華の台頭に比べるとヌルすぎるな ソニー

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-d+yq [49.96.234.91]):2023/07/26(水) 19:14:17.83 ID:AeiFZ48Ud.net
>>861
おっそうだな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.131.54]):2023/07/26(水) 19:16:57.00 ID:8SzeKSb3d.net
そんなん結構前のポタフェスで実機が出てたしな
いまさらだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/26(水) 19:20:49.70 ID:MBUEOL+N0.net
>>865
知ってるか?
Liberty 4の遥か上を行くのが、SOUNDPEATS Opera 05

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91eb-Pf3f [106.166.90.21]):2023/07/26(水) 19:49:11.80 ID:9oBqkayD0.net
az80、アプリの更新来てて本体アップデートあるっぽいんだけど、最新のバージョンですってなってアプデ出来ない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-Dfh5 [49.98.11.144]):2023/07/26(水) 23:29:14.38 ID:bcBqcvnud.net
ワンはハウスを覚えたようだな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-jQYF [1.75.233.169]):2023/07/26(水) 23:31:08.23 ID:rEgM0GEgd.net
Libertyって3Proの時はノイキャンAirPods Pro2にもXM4にもボロ負けだったけど、4NCでましになったん?
https://i.imgur.com/1zq30yl.jpg
https://i.imgur.com/kuokOEH.jpg

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-jZDS [37.120.210.182 [上級国民]]):2023/07/26(水) 23:52:31.40 ID:/y4gHS7FH.net
ソニー WF-1000XM5を含む人気ワイヤレスイヤホン4機種を徹底比較!【BOSE QCⅡ, SENNHEISER True Wireless 3, Apple AirPods Pro】
https://youtu.be/4ww5lpFN0G4
XM5はノイキャン、外音取り込み、音質、マイク音声どれも隙がないね
https://i.imgur.com/Gx3fe6I.jpg

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-dj/T [133.206.57.0]):2023/07/27(木) 02:50:59.08 ID:lLMcbj+S0.net
>>870
この動画、XM5を1位に見せるためか言ってることと点数が噛み合ってなくて酷かった

とにかくノイキャンの強さを求めている人にはQCE2がおすすめ → XM5とAirPodsPro2を強さ5で同率1位に
外音取り込みはAirPodsPro2が耳で聴いてる感じが一番強い → なぜかXM5だけ自然さ5で1位に

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-s+VE [106.133.30.180]):2023/07/27(木) 03:30:48.92 ID:iBy+CT+7a.net
ここにも貼っとくかXM5のWIREDれぶー


細部の再現性が高い。
バランスがとれた明るい音を提供してくれる。
搭載されている機能は盛りだくさん。
小さくて軽く、快適な着け心地。
操作の選択肢が豊富。


臨場感はそこまでない。
ノイズキャンセリング機能は平凡。
通話の音質もまずまず。
これよりも優れた競合製品はある。

音が大したことないってのは予想通りだけども
ANCすらイキれる程の性能じゃなかったのは意外
見た目もチープだし…B&Oの新型待ってみようか悩む

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6125-rRCM [114.161.178.184]):2023/07/27(木) 03:41:08.06 ID:4Y85TKVW0.net
デビッド・Mも絶賛してたような気がする

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.31.220]):2023/07/27(木) 05:41:28.15 ID:s04FT+FCd.net
Ankerは、自分自身が障害になって伸びないよ

せっかくかなり頑張った出色の出来の機種を出しても、
Anker自身が似たようなの多数を同時併売してるせいで埋もれる

相当のマニアでもない限り似たの多数で一般には全くどれがどれだかわからない
じゃあマニアが買うかという製品でもない

一般人がAnkerにするにしてもノイキャン付きだとかくらいしか違いわからんし
似たような中の、価格安いとか今は大幅割引でおトクとかに流れる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.31.220]):2023/07/27(木) 05:46:46.46 ID:s04FT+FCd.net
Ankerは今だにAir2Proみたいな古い骨董品も平気で併売してる

Liberty4 NCとかマジメに売りたいなら、
似たくらいなの全部処分して、1万前半はNC1本に絞るべき

適当に古いのと混ぜてたら、一般人はLiberty4NCに辿りつけないし
他のAnker製品とまぎれたままだと評判も上がりようもない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.31.47]):2023/07/27(木) 05:54:44.91 ID:Bh94/7psd.net
他で売れてるTWSを見ればわかるが
売れてるのは「しっかりあの製品だ」と広く一般にも認知される製品


アップルは基本3種類で特徴明確
BOSEはノイキャン最高峰
ソニーのフラッグシップXM4、ソニーの安いのC500
大手で3千円台と安いビクターA5T

JBLで液晶ケースのTour Pro2
オープン兼用ノイキャンあり透明なJBL Tune Flex


それに対してAnkerは・・・
Liberty4 NCに似たようなノイキャンTWSがごちゃごちゃありすぎ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-XtdQ [133.159.149.241]):2023/07/27(木) 06:17:30.71 ID:GvdpPro2M.net
売れない物ばかり使ってる奴が何言ってんだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.92.127]):2023/07/27(木) 07:34:04.97 ID:lLclQgeNd.net
XM5、結局はLinkBuds S2みたいなもんか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f199-uPMn [90.149.89.220]):2023/07/27(木) 07:41:21.58 ID:HjWG9VxD0.net
たしかに大きさほぼ一緒やな
LinkBuds S pro って感じじゃないか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.72.9.34]):2023/07/27(木) 07:55:28.54 ID:p6JnpQf1d.net
そもそもLinkBuds SがXM4の廉価版みたいなもんだったんだから
XM5はLinkBuds S Pro2じゃね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-CGIG [1.75.224.97]):2023/07/27(木) 08:03:42.04 ID:5IH6FYWmd.net
× 廉価版
○ 小型軽量版

実売だと価格差あんまりないよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-iuhb):2023/07/27(木) 08:16:01.88 ID:bc9LWFVma.net
音同じやしな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-Dfh5 [49.97.107.46]):2023/07/27(木) 08:25:25.45 ID:HMBLX9fAd.net
話にのって損した

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-d+yq [49.96.236.36]):2023/07/27(木) 08:57:23.43 ID:YEWfj2sDd.net
>>882
えっ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6972-U53H [222.9.7.99]):2023/07/27(木) 09:08:35.22 ID:nYn6DaGc0.net
カナルの圧迫感が苦手なんだけど傘が薄くて広くて最小の圧力で耳穴塞いでくれるイヤピってない?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-m745 [106.146.1.154]):2023/07/27(木) 09:25:45.69 ID:a2Xy4nf0a.net
>>885
spinfit のw1 なんか近いんじゃない?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f199-uPMn [90.149.89.220]):2023/07/27(木) 10:14:26.63 ID:HjWG9VxD0.net
>>880
割とデカいxm4にSの名を冠するのは若干の違和感

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137a-nVDU [61.195.0.188]):2023/07/27(木) 10:17:21.71 ID:IvNJcTvB0.net
>>858
AZ60 Xm4 twx9 と3個を気分によって使ってるが一番使用率が高いのがtwx9 だわ
起動が遅いなどいろいろと問題はあるんだが音もいいし装着感もいい、デザインも好み
おススメするかと言われれば、それはどうかな好きなの買えばとしか 

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e7-z5QQ [117.18.215.170]):2023/07/27(木) 10:31:16.13 ID:E+AlNRuq0.net
>>888
俺も持ってるけどシステム周りゴミでマジでオススメ出来ない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VTyJ [1.72.3.122]):2023/07/27(木) 11:41:51.90 ID:+jQEXJHqd.net
>>869
悪い意味で他機種を超えたよ
最強狙いでアクティブノイキャン効かせすぎて鼓膜が吸い寄せられるような違和感あるし音もボーカルが全然前に出てこないセンターがくぼんだような音場
最初期のAirpodsProをドンシャリにした感じ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-nnnq [106.128.100.69]):2023/07/27(木) 12:49:14.53 ID:cOIK0UB6a.net
みんなXM5買う背中を押して欲しいんだろ?
書き込みでバレバレ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-uyd6 [49.98.175.9]):2023/07/27(木) 14:30:26.20 ID:0MUoY6wNd.net
みんな情弱イヤホン買ったの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.141.87]):2023/07/27(木) 14:42:38.94 ID:dZl9iKwhd.net
国内発売はまだ先だが、海外レビューとか先行配布などで
実はXM5のノイキャン言うほどでもないとバレてきて

TWSでのノイキャンもここまでだなという感じ

BOSE QCE2のノイキャンが最高峰なのは揺るがないようだし
XM5でXM4よりはノイキャン向上はあるにしても革新的というほどではないようで

また単純にノイキャン耳栓としてだけなら
安中華のLiberty4NCが一万チョイでノイキャンかなり強力


他TWSのノイキャン性能も全体的に底上げしてきてる
TWSノイキャンはもう変化がない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934e-ezd1 [221.12.237.171]):2023/07/27(木) 15:00:31.47 ID:DfMWGQXZ0.net
ANCが本当に優秀かどうかはウレタンからシリコンに変えてみたらハッキリする
M4もシリコンイヤピに変えたらエアコンの音すら遮音できなかったし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VTyJ [1.72.3.122]):2023/07/27(木) 15:06:24.51 ID:+jQEXJHqd.net
元ワンの「もう~ない」の言い切りはバカの思考停止の証拠
曖昧さを理解できないから言い切る
「テクニクスはもう撤退」「AZ60は売れなかった失敗作」「これからはパーソナライズ必須」「LDAC必須」あげたらきりがない
その行きつく先が「証拠写真もなく機種名も言えないけどとにかく85台所有」なわけで
ものを選ぶ目が無いことを自白してるようなものだわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-htqb [106.146.47.173]):2023/07/27(木) 15:17:29.73 ID:gs0Z09VAa.net
>>894
別に構わんだろ
ウレタンである程度遮断して
外音取り込みがしっかり出来てれば問題ない
なんでお前そんなに必死なの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Dfh5 [1.75.241.232]):2023/07/27(木) 15:36:27.92 ID:dDz6YA9zd.net
>>894
おまえんとこのエアコンうるさすぎじゃね?
職場の室外機の音ですら消えるぞ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-1FqD [133.106.132.8]):2023/07/27(木) 15:37:18.22 ID:EEr3Z9rSM.net
はよイヤピ統一したノイキャンの比較数値出て欲しいな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-1FqD [133.106.132.8]):2023/07/27(木) 15:37:42.47 ID:EEr3Z9rSM.net
やすいエアコンってうるさいよな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Dfh5 [1.75.241.232]):2023/07/27(木) 15:41:23.20 ID:dDz6YA9zd.net
つか今どきエアコンの音が消せないTWSなんてあんの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-CGIG [49.109.1.28]):2023/07/27(木) 15:43:48.86 ID:7U+Lp4rEd.net
装着ちゃんとできてなさそう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Dfh5 [1.75.241.232]):2023/07/27(木) 15:47:14.04 ID:dDz6YA9zd.net
なんのためにシリコンにしたんだろう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-htqb [106.146.47.173]):2023/07/27(木) 15:50:36.55 ID:gs0Z09VAa.net
>>902
イミフだよな
まあ嘘なんだろうけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-pjtt [49.98.136.77]):2023/07/27(木) 15:51:20.28 ID:0+YdbniBd.net
テクニクスはイヤホン片側だけでも売ってくれるってさ、さすがコンチャの神よな
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202307/27/58645.html

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-WkJq [106.133.59.253]):2023/07/27(木) 15:51:29.08 ID:1zEFSVYla.net
そもそもノイキャンはウレタン前提で調整してるんだから、シリコンに変更して貫通してくる周波数のノイズなんてわざわざ相殺しないだろ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.75.228.73]):2023/07/27(木) 17:07:41.68 ID:BVYwmRXmd.net
常に周波数も音量もまったく同じノイズだけを消す前提で設計したらそうなるかもな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-oaAj [165.76.251.73]):2023/07/27(木) 17:52:44.23 ID:hONDSi2/H.net
低音だけじゃなく中高音を一番消してくれるのは結局何よ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-CGIG [1.73.152.93]):2023/07/27(木) 17:57:47.06 ID:3BId1ottd.net
お?高級有線イヤホンの音を忠実にシミュレート?


高級イヤホンの音を自在に再現、9,999円の完全ワイヤレス「JPRIDE model i ANC」
https://news.mynavi.jp/article/20230727-2735624/

> スマホアプリで50種類以上のプリセット音色を選ぶだけで、
> ハイエンドイヤホンの音質もシミュレーションする機能を備える。

> メーカーによるデフォルト音色を持たない完全ワイヤレスイヤホン。

> アプリとの連携でハイエンド有線イヤホンの音質をシミュレート。


> 「SOUNDMakeアプリ」は8月1日にアップデート予定で、
> 15万円クラスのハイエンドイヤホン×6機種の音色を忠実に再現したプリセット音色パック
> 「HSP (ハイエンド・シミュレート・パック)」のVol.1とVol.2が収録される。

> なお、ハイエンドイヤホンの音色は今後も追加していく予定。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e7-z5QQ [117.18.215.170]):2023/07/27(木) 18:04:08.20 ID:E+AlNRuq0.net
>>908
EQ補正で再現できるなら苦労しない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.96.232.106]):2023/07/27(木) 18:27:15.30 ID:XvcpmH5gd.net
他イヤフォンの音を再現するTWS。開発者レベルの音色カスタマイズ機能を開放
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1519155.html

> model i ANCはこの、メーカーのエンジニアがイヤフォンを作り込む時に使う機能を、ユーザーにほぼ全て開放。

> 音色設定を書き出し・読み込みも可能なため、ユーザー間での音色設定の共有もできる。

> 他社イヤフォンの音色を再現!?

> 8月1日にはアプリのアップデートを配信予定で、
> この最新バージョンには売価15万円クラスのハイエンド・イヤフォン6機種の音色を
> 再現したというプリセット音色パック「HSP(ハイエンド・シミュレート・パック) Vol.1 & 2」を搭載

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.96.232.106]):2023/07/27(木) 18:29:57.23 ID:XvcpmH5gd.net
> 実際にアプリから、プリセットやカスタマイズを試してみた。

> オール・ラウンドをしばらく聴いた後で
> 「僕はヘビーロックしか聞かない(Solid)」というプリセットを選ぶと、
> ベースのラインがグッと太くなり迫力がアップ。輪郭がソリッドになり、刺激的なサウンドになる

> 「ドンシャリにしてやる」を選ぶと、
> 音場がグッと狭くなり、低域が盛り上がり、モコッとしたサウンドに。
> しかし、ボーカルやピアノの高域は鋭く抜ける、文字通りドンシャリサウンドに。

> 「音圧とデジタルと私」を選ぶと、音場が拡大し、低域はタイトに。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.96.232.106]):2023/07/27(木) 18:31:20.34 ID:XvcpmH5gd.net
> 一般的なTWSでも、ユーザーが設定できるイコライザーやプリセットが用意されている事はあり、音の変化は楽しめるが、
> model i ANCではプリセットを設定した後の“激変ぶり”が凄まじい。
> 確かに何個もイヤフォンを入手したかのように、ガラッと違う音が楽しめる。

> AV Watch読者の場合、「イコライザーを搭載しているのはわかっているけど、あまり使わない」という人も多いかもしれない。
> しかし、model i ANCはサウンドがガラッと変わるため、使っていて非常に面白く、
> 「最高のプリセットを作ろう」というクリエイター心も刺激される。
> 自分がイヤフォン開発者になったような気分も味わえる、今までにないユニークなTWSだ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/27(木) 18:35:53.26 ID:XieTN2Ci0.net
ニート君に持って来いだな、一気に経験値135台

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.96.232.106]):2023/07/27(木) 18:41:42.21 ID:XvcpmH5gd.net
やろうと思えば、Wizardと同じように作れるってこと


Noble Audio「FALCON」10月25日発売、“Wizard”チューニングの秘密が明らかに
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1213616.html

> Noble Audioの“Wizard”ことジョン・モールトン氏が実際にどのように音質チューニングを行なったかなどの詳細を説明した。

> DSPを活用し、Noble Audio有線イヤフォンのサウンドを再現

> モールトン氏によれば、チューニングにあたり、
> Noble Audioの有線イヤフォンを開発現場に持ち込み、その周波数特性を計測。
> グラフ化し、DSPにその特性を入力、FALCONのプロトタイプに反映させるという作り方で、開発していった

> しかし、周波数特性をコピーしただけでは同じ事にはならない。
> それは、有線イヤフォンとFALCONではドライバーが異なるためだそうだ。
> しかし、細かなチューニングを繰り返す事で、有線イヤフォンのサウンドへと近づけていった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/27(木) 18:45:06.83 ID:XieTN2Ci0.net
流石情報量を重要視するニート君だな、AAC???

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.75.228.73]):2023/07/27(木) 18:48:22.82 ID:BVYwmRXmd.net
俺は無理だと思うけど
こんなにしつこいのは再現できると思っているということでいいんだろうか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.83.113]):2023/07/27(木) 18:58:56.13 ID:czVAisOyd.net
marshall motifとAdidass ZNE01 ANCという機種があって
TWSのハード自体もスペックそっくりなんだよ

おそらく同じOEM先のもの

MarshallとAdidasでTWS3機種ラインナップあるが
それも3つともスペックそっくり

adidas、初の完全ワイヤレスイヤホン「Z.N.E.01 ANC」など3機種を3/18発売
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202203/16/54902.html


それなのに、Marshall MotifとAdidas ZNE01ANCで
これだけそっくりなのに、音がまるで違うんだよ
チューニングでここまで変わるものかと驚いた


Marshallの新ANC完全ワイヤレス「Motif A.N.C.」にエンジニアも驚嘆!“意外な音”の魅力に迫る
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202201/25/869.html

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/27(木) 19:06:39.39 ID:XieTN2Ci0.net
何を今更頓珍漢な、同じPerL Proがパーソナライズで激変するのに

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.75.228.73]):2023/07/27(木) 19:14:41.42 ID:BVYwmRXmd.net
機種名〇〇の音というプリセットがあるのか
それともユーザー丸投げで再現できないのは腕が悪いで切り捨てるのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.68.165]):2023/07/27(木) 19:20:51.02 ID:65siT0Bed.net
JPRiDE、オリジナルのサウンドチューニングが自由自在にできる完全ワイヤレスイヤホン「model i ANC」が新装パッケージで登場。アプリも新プリセットを用意
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17644414

> 今回の進化ポイントである「HSP Vol.1 & 2」では、
> ・売価15万円クラスのハイエンド・イヤホン6機種(今後も追加予定)の音色を忠実に再現したプリセット音色パックの搭載

> 「普段づかいのスマホで、ハイエンド・モデルと同等のサウンドを体験できる」


これ、権利関係はどうなってるんだろう?
音チューニングのシミュレートには著作権とかはないってこと?
A社、Bブランドみたいに直接の名前は伏せてああアレね、という感じにするのか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.68.165]):2023/07/27(木) 19:23:27.52 ID:65siT0Bed.net
ギターアンプのシミュレーターとかも特に権利ないんだっけか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/27(木) 19:28:43.50 ID:XieTN2Ci0.net
100%再現できると勘違いするバカ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb19-bhyX [119.241.182.253]):2023/07/27(木) 19:44:15.87 ID:HZFYwU3T0.net
WFXM5スレでAnker持ち上げてくる貧乏人が多くて引く…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.75.228.73]):2023/07/27(木) 20:12:35.24 ID:BVYwmRXmd.net
国内大手メーカーハイブリッド2DD1BAハイエンド現役モデルの音

みたいにして売ってもいいならカスタマイズ要素いらないな
いろんなイヤホンモデル片っ端から9,999円で順次発売したほうがいい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1355-nklx [219.115.155.96]):2023/07/27(木) 20:21:09.87 ID:jeclSTTl0.net
>>923
すぐ金銭的問題に考えが及ぶ方が貧乏人っぽく見えるから気をつけた方がいいかもね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/27(木) 20:25:12.16 ID:XieTN2Ci0.net
>>923
マジでAnkerの方が幸せになれるし
https://i.imgur.com/iAqbhoW.jpg

中華に持って行かれるだろうな、スマホの二の舞
https://i.imgur.com/FYCbFeU.jpg

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-Dfh5 [106.154.147.232]):2023/07/27(木) 20:33:10.74 ID:k2J8p+uJa.net
こんな洗濯ばさみを探してたんだよ!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.84.17]):2023/07/27(木) 20:33:52.55 ID:1wUyp+Z0d.net
実際はアップルやBOSEソニー、ビクターなんかが売れてるわけで

スマホも、言うほど中華でもなくて
Xperia、aquosとかPixelでしょ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-leiM [49.97.27.205]):2023/07/27(木) 20:38:27.12 ID:Omtc4hVwd.net
>>905
それな
馬鹿じゃないかと思うわ
特定の機種を貶したいだけなのがバレバレなのにな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-1FqD [133.106.132.33]):2023/07/27(木) 20:40:17.86 ID:qlmrfx+MM.net
ソニー公式が広告で世界最高ノイキャンって言ってるけどノイキャン性能の計測数値でQCE2超えてるんか?
https://i.imgur.com/79vYRDC.jpg

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-0tvJ [49.104.4.23]):2023/07/27(木) 20:46:41.74 ID:j47zLPF3d.net
>>930
いえ、超えてません(マジ)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89a7-cR8f [180.13.173.102]):2023/07/27(木) 20:51:11.59 ID:yXajqdlV0.net
ノイキャン以外終わってるQCE2がノイキャンも負けたら惨めすぎるだろ
忖度だよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/27(木) 20:53:46.59 ID:XieTN2Ci0.net
>>928
Apple・Apple・中華・Apple・中華・Apple・シャープ・Apple・Apple・シャープ・中華・中華
https://www.%61%6D%61%7A%6F%6E.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2497181051

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/27(木) 20:55:01.89 ID:XieTN2Ci0.net
QCE2にノイキャン勝てる訳がない
XM4はファームアップでノイキャン弱めてないか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.75.228.103]):2023/07/27(木) 20:56:13.26 ID:s5JHs5yjd.net
弱くできるなら強くもできるな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-uLTC [106.72.49.163]):2023/07/27(木) 20:58:09.67 ID:u8yc8yzh0.net
お前らノイキャンノイキャンってどんだけうるさいところで聞いてるんだ?
普段電車通勤だけどノイキャン強いと言われることないMTWとかperlproやピヤポン6でも
音楽聞くのに困るほど外音気になったことないんだがなぁ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.75.228.103]):2023/07/27(木) 21:00:12.44 ID:s5JHs5yjd.net
Sonyが世界最高ノイキャンとか謳ってしまったから揚げ足取ってるだけだろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/27(木) 21:01:56.81 ID:XieTN2Ci0.net
>>936
QCE2はまるで別世界

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f199-uPMn [90.149.89.220]):2023/07/27(木) 21:12:49.90 ID:HjWG9VxD0.net
xm5がノイキャン世界最高になるような測定指標を作り出すだけさ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1355-nklx [219.115.155.96]):2023/07/27(木) 21:17:46.75 ID:jeclSTTl0.net
世界最高って不正競争防止法違反に引っかかりそうな感じだけどアリなの?
数値上でQCE2に負けてるし、そもそもJEITA規格基準だと世界最高じゃなくて国内最高じゃ…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-qC3S [106.129.156.203]):2023/07/27(木) 21:18:18.73 ID:VZTjlZWXa.net
ASMR聞くから強いノイキャンより自然なノイキャンが欲しい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.72.8.103]):2023/07/27(木) 21:24:34.24 ID:gSNJt53od.net
>>940
あーでもないこーでもない言ってるのなんて個人の感想やよくわからん計測値なわけで
逆に考えるとそれができているということは
本当に世界最高なのかもしれない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ff-qC3S [114.148.188.129]):2023/07/27(木) 21:29:16.12 ID:zBkObbNG0.net
…誇大広告って景品表示法じゃね?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-LK98 [133.201.13.97]):2023/07/27(木) 21:36:06.17 ID:XieTN2Ci0.net
ノイズ減衰量が最高ではなくサンプリングレートが最速で最高かもな、APP2の2倍みたいに

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd73-Dfh5 [1.73.35.167]):2023/07/27(木) 21:45:22.37 ID:bpj9JPASd.net
但し書きを信じろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-0tvJ [49.104.4.129]):2023/07/27(木) 21:46:14.75 ID:DqHkt5Zsd.net
>>943
不正競争防止法であってる
マイナスイオンの事例みたいに事実か否か定かじゃないものの場合は

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.75.2.81]):2023/07/27(木) 21:58:13.33 ID:s0jQS3S9d.net
世界最高についての文句はJEITA規格基準で比較してから言わないとな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-nnnq [106.128.102.216]):2023/07/27(木) 22:21:12.00 ID:MDnBHCi5a.net
QCE2はマジでノイキャン神だったから、
音質が良ければ名機だったなぁ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ff-qC3S [114.148.188.129]):2023/07/27(木) 22:22:27.99 ID:zBkObbNG0.net
>>946
ググったけど最上級表現はやっぱり景品表示法の範疇だったよ
http://imgur.com/KHOkYZt.jpg

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-0tvJ [49.104.4.198]):2023/07/27(木) 22:24:52.20 ID:AhuHytK7d.net
>>949
いや、だから事実か否か定かじゃないものの場合はって言ってるんだけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.72.8.64]):2023/07/27(木) 22:24:55.13 ID:2Iaeht5Cd.net
そういうのは仕事で必要な人が職場の詳しい人に聞けばいいと思う

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-1FqD [133.106.132.205]):2023/07/27(木) 22:55:49.83 ID:md1R8Ya7M.net
リゼロ音量MAXガイジが隣に来てもQCE2なら耐えられるし動画視聴も問題ない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ff-qC3S [114.148.188.129]):2023/07/27(木) 22:59:48.02 ID:zBkObbNG0.net
>>950
調べ直したけどやっばりひっかかるのは景品表示法じゃね?
ノイキャン機能自体は事実で問題なのは「世界最高の」っていう最上級表現だけなんだから

>もし客観的な根拠や裏付けがないままプレスリリースに最上級表現を載せてしまった場合、「景品表示法違反」となる「優良誤認表示」や「有利誤認表示」に該当する場合があります。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-0tvJ [49.106.203.99]):2023/07/27(木) 23:56:59.12 ID:q1iw7xlMd.net
>>953
いやいや、広告表現が事実無根であれば景表法違反
事実か否か判断がつかないものであれば不正競争防止法違反に留まる

俺はずっとこう言ってる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-tLQE [49.98.137.143]):2023/07/28(金) 00:16:51.31 ID:uVnzelNed.net
偽レビューが最も多い製品カテゴリは「イヤホン」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230726-earbuds-reviews-are-not-reliable/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ed-OTYM [122.210.229.161]):2023/07/28(金) 00:38:22.28 ID:D+ZQFKV50.net


957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-jQYF [1.75.233.169]):2023/07/28(金) 00:38:56.17 ID:Gdw/82QAd.net
>>890
情報サンクス
ノイキャンの違和感強いのは使えないな
ソニーのノイキャンは違和感が殆ど無いのにしっかり効いてるところがすごいと思う
>>870見る限りXM5にも期待できそうだ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.75.0.122]):2023/07/28(金) 00:52:06.60 ID:29JaqjSGd.net
>>955
中華イヤホン追ってるとほんとわかる
その影響でTWSはガン無視してるから知らんけど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-LVFc [49.106.105.106]):2023/07/28(金) 00:58:08.56 ID:vxJWPD30d.net
Gemini後継はトップレベルのノイキュンか
デザイン変わりないけどケースが今風になっててよさそうだな
599ドルだから日本では8万くらいか
9月が楽しみ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-1FqD [133.106.132.33]):2023/07/28(金) 04:17:09.80 ID:YBljT7VSM.net
音質とノイキャンの両立は無理だからどっちかに振らないと没個性で売れんだろうに

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.25.79]):2023/07/28(金) 05:54:41.54 ID:zZM+LwdEd.net
>>959
ノイキュン・・・

Geminiノイキュン(キュン)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 08:28:52.45 ID:YUflQsEMu
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.77.11]):2023/07/28(金) 07:48:42.82 ID:ACOXx1bLd.net
次世代の完全ワイヤレスイヤホンが1万円以下で! エムピートレーディングから新製品
https://www.bcnretail.com/news/detail/20230727_349691.html

> 「model i ANC」の本格的な販売を8月1日に開始する。
> 対応アプリ最新バージョンでHSP(ハイエンド・シミュレート・パック)Vol.1&2を
> 搭載した特装パッケージ版を1万円以下でリリースする。

> DAPやポータブル・アンプを使用せずとも、普段使いのスマホで、
> ハイエンド・モデルと同程度のしっかりとドライブしたサウンド、圧倒的な音質・音圧を体験できるようになる。

> メーカーのエンジニアが、イヤホンを作り込む時に使う機能をほぼ全て開放するメイク機能

> メーカーのエンジニアが製品の最終音質を決定する際に使用するパラメータを全て開放している。
> これは、音を調整するのではなく、イヤホンを作るための機能となる。

> カスタマイズした音色は、無限に制作・保存できるだけでなく、音色設定を書き出し・読み込みができる。
> これにより、ユーザー間での音色設定の共有も可能。
> 各種SNS上でも、ハイエンドイヤホンのシミュレート設定などの音色設定ファイルの公開・配布を行っている。


ポイントは、
自由に公開配布できて読み込みできるとこ
公式で高級有線イヤホンのシミュレートのデータもある

TWSの場合、イヤホン内蔵DSPでかなり加工調整されているから
これが全開放で細かく調整できるのはかなり面白い

まあ素人が弄っても使いこなすのは難しいし、
イヤホン自体の音響特性を最大限に活かすような調整しないと本領を発揮できないだろうな

なので、設定ファイルの公開配布、ここがポイントになる
プロとかセミプロなど天才的な人が作った設定ファイルが出回るかどうかだな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.75.2.146]):2023/07/28(金) 07:57:03.42 ID:f318Awg6d.net
本当に再現できるならいろんなバージョンを別々に売ったほうがいいな
おもちゃとしては面白いのかもしれんけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.77.11]):2023/07/28(金) 08:05:30.51 ID:ACOXx1bLd.net
そこで商売を絡めると、
急にいろいろ制限ついて自由に出て来なくなるんだよなあ

勝手にどうぞ、ってのはポイント

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-QKap [113.144.133.172]):2023/07/28(金) 08:41:44.51 ID:Ry39cYyr0.net
めんどくせえだろ。他スレでやれ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b0-HPwB [116.254.70.188]):2023/07/28(金) 09:19:07.16 ID:oQC+Z6Am0.net
>>885
遅レスだが 清泉 - Spring Tipsは薄くて圧迫感あまり無いよ ただ普通のイヤーピースより1サイズ大きいのを買わないと買い直す事になる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-leiM [49.97.27.82]):2023/07/28(金) 09:47:38.61 ID:svjex75Td.net
中華の工作員必死すぎやろwww

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VTyJ [1.72.4.10]):2023/07/28(金) 10:08:30.06 ID:GQO2ItgVd.net
XM5が発売されたら中華は見向きもされなくなるからな
安いだけ カタログスペックだけ Ankerがいい例

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b91-mesd [153.201.45.76]):2023/07/28(金) 10:11:29.18 ID:6lNLd4jg0.net
>>968
ハカか?今時そんな事言ってるのお前くらいだぞ お前が言ってるのはDAPなんかで言えばウォークマン一択みたいなもん

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-5aIo [106.146.104.224]):2023/07/28(金) 10:11:45.72 ID:2N/EbT40a.net
イヤホンに限った話ではないけどAnkerって価格もいうほど安くないよね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-leiM [49.97.27.82]):2023/07/28(金) 10:13:00.32 ID:svjex75Td.net
これは恥ずかしいwwwwww

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CGIG [49.97.12.90]):2023/07/28(金) 10:40:29.59 ID:hYB5t3NHd.net
少し前にこんな記事が出てた

8月1日にハイエンドイヤホンシミュレータ追加で本格展開だけど
TWS製品自体は4月から発売してるんだな


原音再生から個人音再生へ!JPRiDE「model i ANC」が可能にする究極のサインドメイク
連載/ゴン川野のPC Audio Lab「JPRiDE「model i ANC」で究極のサインドメイク」
https://dime.jp/genre/1618628/

> 専用アプリで音色まで変わるのか?
> 多機能になるほど、使いこなしが難しくなるのが、オーディオ機器あるあるだが、
> サウンドメイクはこれを回避するために詳細な説明サイトが用意されている。
> それだけでなく、さらにイコライジング方法を学ぶ音作りのコツ編までnoteに掲載中だ。


> アプリの使いこなしで大化けするサウンド!
> 本機を聴く前は、イコライジングでそんなに音が変わるわけがないという先入観があったが、
> 実際に試してみると効果は絶大だった。

> プリセットの音はフラット指向なので、そのまま聴くと地味な音のイヤホンに思えるが、
> 30Hzを持ち上げると振動を感じさせるほど超低域の再生能力は高い。
> ボーカルのなめらかな表現も得意で、イコライジングでウォームにもクールにも設定できた。

> iPhoneとの相性が良く、とことん好みの音質を追求できる。


なかなか良さげな感じじゃないですかー
実際に使って作り込みできる人がやると効果絶大なんだろうな



> 弱点はANCの効果の範囲が狭く低域のノイズはキャンセルできるが、中高域になると効果が弱まること。

ノイキャンはオマケはお約束かな


> コーデックがSBC、AACのみの対応で、DAPで聴くと高域がややノイズっぽいと感じられることがあった。
> ここはもう少し高価になってもいいから、aptX Adaptive、LDAC、LHDCなどに対応して欲しかった。
> オーディオ好きだけでなく、DTMをやっている人にもオススメ。


そうですよね―、LDACだったらなー
ちょっともったいない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.68.164]):2023/07/28(金) 12:36:26.00 ID:AhZgfkj4d.net
finalの新ブランドREB。関東でも「REB fes vol.02@川崎」を8月5日(土)に開催。
REB新製品イヤホン「GRID01」も100本限定で販売
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17644682

> メーカーの垣根を超えてオーディオ製品を自由に組み合わせ、自らの手で音を作り、調整し、
> 製品を通してコミュニケーションを生み出すことを目的とした新たなイベントです。

> 「組み合わせによって無限に音が変化していく」ことがオーディオ製品の魅力の一つであり、
> そのためには、「理想の組み合わせ」を「自分のペース」で「じっくりと見つけられる時間と場所」が必要だと当社は考え続けておりました。
> そのため、新しい取り組みとして、メーカーの垣根を超えたイベントを開催するという挑戦をすることにいたしました。



なんか有線がどんどんジリ貧になってきて(特に高級路線)
仕方なく弱者の寄せ集めしてなんとかしのごうとしてる感じ

業界が斜陽になって沈んで行ってる感ヒシヒシ
もう終わりかなって感じ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF63-iuhb):2023/07/28(金) 12:48:05.60 ID:g4mJb5cNF.net
有線はオワコン

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.72.9.73]):2023/07/28(金) 12:54:30.65 ID:unVTezGwd.net
オワコンではないけど頭打ちであまり向上は期待できないてかんじかな
中華もなんだかんだで本当に良い物は価格を合わせてるから低価格化も期待できない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.72.9.73]):2023/07/28(金) 12:55:27.32 ID:unVTezGwd.net
次スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part210【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1690516498/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Dfh5 [1.72.9.73]):2023/07/28(金) 12:57:44.91 ID:unVTezGwd.net
てゆーか
テンプレどこいった
欲しい人よろ
スマン!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-qfnR [49.97.13.90]):2023/07/28(金) 13:44:43.97 ID:Z7lPsZtMd.net
>>959
どこ情報?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-0tvJ [49.106.205.117]):2023/07/28(金) 14:05:09.48 ID:7BqyjUA1d.net
>>975
有線の市場を見ると意外にも伸びてる
若者を中心に有線の利用者が増えてる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1355-nklx [219.115.155.96]):2023/07/28(金) 14:27:21.90 ID:KTe3qylh0.net
TWSの市場の成長が鈍化して「流行りものだから使う」ってフェーズは数年前に通り過ぎたからね
個人個人が感じる価値で使う物を選ぶフェーズに入ってる
TWSの音質の悪さ、充電の煩わしさ、失くした時の面倒さ、寿命の短さに価値を感じない人が出てくるのはまあ分かる
もう10年もしたらこれらの問題は全部解決するかなあ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-CGIG [49.105.97.49]):2023/07/28(金) 15:37:03.76 ID:oTmDqoNGd.net
解決しないよ

スマホの電池もまるで10年前と特に変わらないじゃん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ed-VTyJ [110.66.33.42]):2023/07/28(金) 17:59:41.46 ID:/N7jZWLg0.net
こっちにも貼っとく
XM5を一足先に試聴した
ケースは薄く小さくlinkbuds Sと同等になって吉
イヤピは角が丸くなって同じMでも小さめでサラッとした表面になり皮膚を引っ張られる感じもなくなった
ノズル角度も改善され本体小型化と合わせて装着感はかなり改善
ノイキャンは自前のQCE2と比べてやはり勝てないがAnkerの強引な違和感はない
外音取り込みは敏感だが送風機のノイズが強調されQCE2の方が優秀
音質はXM3の硬い音よりXM4寄りだがXM4より彫りが深くなって音の芯がはっきりした上に膨らみがありボーカルが楽しくなった
LDAC入れたときの差はXM4より少ない
雰囲気やニュアンスをよく表現してるけど空間表現やスケール感はQCE2が勝る
タッチ4回以上の音量調整は最初の一回が面倒なだけでフィードバックもあるから悪くない
アプリのノイキャン強度調節が無いのはこれからリリース?ノイキャン強度も上がるかな
総合的にはよくまとまっていて買って損はないと思う
eイヤ店頭 37,620円

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-4NDC [126.236.146.117]):2023/07/28(金) 18:48:45.83 ID:fpqK23gSr.net
>>983
QCE2と比べて優れている所はあった?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-IgyT [106.146.56.146]):2023/07/28(金) 19:02:50.50 ID:vII17/cma.net
俺も試してきたけど小さくなって付け心地だいぶ改善されてた音もかなり良かった
だけどつるっつるのボディとつまみにくい形状でケースから凄い出しにくかった
落とすわあんなのアホか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbf-1FqD [113.43.220.22]):2023/07/28(金) 19:14:01.28 ID:q3AMoMiJ0.net
ヨドバシで聴いてきたで
まず軽い小さいに驚く、装着感良好
低音はAZ80よりは輪郭が感じられたけどPI7 S2のが断然気持ち良い
高音の伸びはAZ80が圧倒的
肝心のノイキャンはイヤピ同じものに合わせて比較したがQCE2のが効果を感じられた
QCE2を知ってる人ならソニーが世界最高と謳ってるのがギャグに思えるくらいの性能

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137a-nVDU [61.195.0.188]):2023/07/28(金) 19:20:21.98 ID:VvMk9pZP0.net
>>986
イヤピ変えて比較しても意味ないだろ、メーカーはイヤピ込みで設計してるんだし

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-CGIG [49.96.27.150]):2023/07/28(金) 19:20:59.46 ID:ISjeZiDZd.net
もはやギャグでごまかすしかないんだよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbf-1FqD [113.43.220.22]):2023/07/28(金) 19:23:43.66 ID:q3AMoMiJ0.net
>>987
パッシブノイキャン性能はイヤピがすべてだから統一して比較するに決まってんだろ
ちなみに両方デフォのは使わずコンプライで比較した

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VTyJ [1.72.5.50]):2023/07/28(金) 19:33:25.28 ID:PCz/Uwpxd.net
>>984
本体の小ささや改良されたイヤピ、ノズル角度からくる装着感
ケースの小ささ
音、特にボーカルの表現の細やかさ
QCE2はよく弾む低音に支えられたノリの良さがあるけど押しが強すぎる時もあるよね
日本の音楽にはXM5が合う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137a-nVDU [61.195.0.188]):2023/07/28(金) 19:35:04.59 ID:VvMk9pZP0.net
>>989
自分本位の偏った比較されても迷惑なだけ、チラシの裏にでも書いとけよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VTyJ [1.72.5.50]):2023/07/28(金) 19:40:01.83 ID:PCz/Uwpxd.net
そういえばイヤピを外すとノズルの出口にフィードバックマイクが丸見えなのでフィルター付きの純正イヤピやセドナMaxじゃないと駄目そうなんだがQCE2もマイク丸見えなのにフィルター無しで済むのはなぜだろうか
毎日使っても耳垢が入った事が無いのは耳奥に突っ込むイヤピじゃあないからか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Dfh5 [49.98.147.201]):2023/07/28(金) 19:41:59.18 ID:UDqZScPid.net
じゃあXM5も大丈夫なんじゃねとしか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbf-1FqD [113.43.220.22]):2023/07/28(金) 20:03:48.05 ID:q3AMoMiJ0.net
>>991
お前みたいなアホに向けてレビューしてないから大丈夫w

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-4NDC [106.72.165.129]):2023/07/28(金) 20:04:43.46 ID:+CgPjkcq0.net
>>990
なるほどありがとう
装着感とコンパクトさは重要だよなあ…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VTyJ [1.72.5.50]):2023/07/28(金) 20:36:06.66 ID:PCz/Uwpxd.net
>>995
電車やバス通勤するならQCE2の方が音楽に集中できる、というかとうぶん世界最強でしょ
食堂やスタバならXM5で問題なし
それでもMTW3よりはノイキャン優秀
あとXM5はすごく軽くて耳に乗っかる感じだから楽だけど緩みやすい
QCE2はフィンで耳にガッチリハマる感じで抵抗あるけどスポーツするなら緩まないQCE2が向いてる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0tvJ [126.168.41.30]):2023/07/28(金) 20:56:10.23 ID:CwncMkVT0.net
XM5は各分野ではスペシャリストには敵わないが全体的に優等生って感じか
オーディオオタクよりはライト層にウケるタイプだな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0b-CGIG [27.230.96.49]):2023/07/28(金) 21:05:56.39 ID:q9nK8Eg5d.net
ライトにはその価格はウケないだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e7-z5QQ [117.18.215.170]):2023/07/28(金) 21:07:19.57 ID:Y1T/9Pgq0.net
ライトっていうかSonyオタ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-Dfh5 [49.97.103.17]):2023/07/28(金) 21:13:23.63 ID:Mheo1ccad.net
知名度だろ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-leiM [49.97.27.82]):2023/07/28(金) 21:28:07.53 ID:svjex75Td.net
ホント糞スレだなwww

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-VTyJ [153.240.164.131]):2023/07/28(金) 21:30:18.64 ID:ZGVNdFdW0.net
元ワンは毎日ヒマなくせにXM5みたいな強力製品のレポートはできずどうでもいい安物情報のコピペだけだから役に立たない

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1355-nklx [219.115.155.96]):2023/07/28(金) 21:31:46.60 ID:KTe3qylh0.net
ライト層ってか無知な人の方が何事にも基本的に財布の紐は緩いよ
AirPods Proが断トツで売れてることからお察し

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89a7-cR8f [180.13.173.102]):2023/07/28(金) 22:12:45.16 ID:eeCq6QnW0.net
やっぱクワコンのAACじゃ手も足も出ないか・・・
買い替えだな

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15a-onGn [90.149.4.211]):2023/07/28(金) 22:17:36.20 ID:7FiIqmSp0.net
AirPods Pro2の唯一の不満点が音質とか笑うしかない

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-1fg7 [49.98.0.216]):2023/07/28(金) 23:31:23.23 ID:kdQNzaa7d.net
うめ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200