2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TWS】Panasonic/Technics総合 Part3【EAH-AZ71W他】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-BMcJ):2023/09/13(水) 13:48:39.73 ID:0XKy/3Bvd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

Panasonic/Technicsの完全ワイヤレスイヤホン(ヘッドホン)について語りましょう
次スレ立ちそうだったら>>970さんお願いします。

メーカーHP: https://panasonic.jp/
Panasonicヘッドホン総合: https://panasonic.jp/headphone/

【ラインナップ】
EAH-AZ70W: https://jp.technics.com/products/az70w/
EAH-AZ60: https://jp.technics.com/products/tws/az40/
EAH-AZ40: ttps://jp.technics.com/products/tws/az40/
RZ-S50W: https://panasonic.jp/headphone/products/s50w.html
RZ-S30W: https://panasonic.jp/headphone/products/s30w.html

※前スレ
【TWS】Panasonic/Technics総合【EAH-AZ70W他】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1610874172/
【TWS】Panasonic/Technics総合 Part2【EAH-AZ71W他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1687140415/

【TWS】Panasonic/Technics総合 Part2【EAH-AZ70W他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1641358744/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-PEzT):2023/09/13(水) 15:46:01.96 ID:TZ4NOV1Ia.net
>>1乙です

【ラインナップ】補足
2023年発売モデル
EAH-AZ80: https://jp.technics.com/products/tws/az80/
EAH-AZ60M2: https://jp.technics.com/products/tws/az60m2/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-oFHZ):2023/09/15(金) 17:35:33.98 ID:Ek5STi6M0.net
今朝80が実質3万だったからカートに入れてたけど昼には値上がりして在庫もなくなってた
悩まず買えばよかった

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-HRF0):2023/09/15(金) 21:41:52.08 ID:jplEkWU10.net
az60m2と80聴き比べたけど結構味付け違うね
両方欲しくなる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbd-RMp1):2023/09/16(土) 00:49:26.35 ID:bzGhocjc0.net
AZ80がこんなに売り切れるのはパナがそんなに出るとは思ってなくてライン確保してなかったのかな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-ZX6J):2023/09/16(土) 04:30:14.10 ID:4y8VGqhMd.net
違うよ

価格指定だから、もし売れない分が出ると
その損はパナソニック自身が全部かぶることになる
だからチキンになってんだよ

ちまちまと確実に捌ける分しか出さない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-vcDd):2023/09/16(土) 07:04:58.52 ID:cTOYnANB0.net
なんかXM5スレで比較対照としてAZ80めちゃめちゃ持ち上げて荒らしてるヤツ居るけど見てて気分悪いな
巡り巡って結局AZ80のネガキャンになってる気がするわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-dnHS):2023/09/16(土) 08:20:30.47 ID:bz4psDRia.net
AZ80買って2ヶ月近く経つけどすごく気に入ってる
地下鉄通勤は言うまでも無いが、週末家事する時は有線イヤホン派だったのにノイキャンオフ+WM1Aの音質が完全に自分好みでコレ1本に切り替わってしまった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f27-v+/d):2023/09/16(土) 10:11:28.16 ID:vSgybrGg0.net
ほんまおれのJVC有線の真鍮だかチタンだかのあれ、出番なくなったねはっきりゆうて。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3feb-32os):2023/09/16(土) 11:29:01.17 ID:hzzco/Ss0.net
XM5が耳にどうしてもフィットしなくて、AZ80買ったけどいいね
駅であまり途切れないし高級感あるし
XM5は本体小さくなった分劣化も多いと感じた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0d-XAuC):2023/09/16(土) 11:48:00.92 ID:m8IA8GFN0.net
AZ80のコンチャフィットが本当ベストフィットでめちゃ快適なんだが、何年後かに買い換えるときに他ので満足出来るか今から心配だわ(後継機でもコンチャフィットの形は変えないで欲しいなぁ)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-oGJS):2023/09/16(土) 13:44:11.65 ID:1hEUhHjq0.net
結局シリコンカバー付けると勝手に蓋開きやすくなって中身落とすから、試しにこのレザーケース買ってみた。
これならリュックにつけて走っても中身が落ちることはないし、高級感あるケースも使う時に見える。一手間はかかるけど
https://i.imgur.com/g38vq7n.jpg

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-68M3):2023/09/16(土) 15:22:43.41 ID:U7PsWnNs0.net
AZ60M2買ったときに投げ売りされてたAZ70をネタで買ったけど
ながら作業のときはAZ70の出番が多い模様(ノイキャンも実用レベルで強い)
K701みたいな見通しが良いサウンドが好きな人には合うかも
この系統の音も下位機種に残してほしいな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-Bwh5):2023/09/16(土) 17:19:55.93 ID:m358aCYua.net
チャックの金属部分がケース本体に擦って傷つきそうだし巻き込みで噛み合わせ悪くなったら開け閉めする時イライラしそう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f88-MksD):2023/09/16(土) 19:14:17.02 ID:/RPlMEIj0.net
そもそもデザインが・・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-9C00):2023/09/16(土) 19:47:08.78 ID:/BBWDlmn0.net
airpods proからAZ80に乗り換えたけど全然違うのな
脳死でapple買ってた自分が恥ずかしいレベル

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-ZA2U):2023/09/16(土) 20:47:04.39 ID:8WMWKfTj0.net
音楽聴くときはAZ80で動画視聴のときはAirPods Proみたいに使い分けてるわ
なんとなくAZ80は音楽鑑賞に寄せたチューニングな気がする

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-BmJM):2023/09/16(土) 21:03:56.24 ID:WqNSHDMva.net
iPhoneでこれ使ったってなんにも分からないだろ
めちゃくちゃ笑えるわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-+sNx):2023/09/16(土) 23:39:23.52 ID:sWWao5Pd0.net
この程度のことでめちゃくちゃ笑えるなんて、普段何にも面白いことないんだな
友達作って遊びに行ってみたら?
世の中にはもっと楽しいこと笑えることいっぱいあるよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-ZA2U):2023/09/17(日) 00:56:55.89 ID:Ldrvkhusd.net
かわいそうな人にはあんまり絡まない方がいいよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-BmJM):2023/09/17(日) 03:20:43.07 ID:8L8aHl2Da.net
面白いことなんて並行して沢山あるだろう
所詮iPhoneなのにいっちょまえにハイレゾ対応使ってるのはやっぱり笑えるw
そのイヤホンが可哀想

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbd-c/e4):2023/09/17(日) 03:39:58.86 ID:Jofn6RrF0.net
>>11
概ね好評だし多少の変化はあっても大きくは変えないんじゃないかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-68M3):2023/09/17(日) 07:58:18.53 ID:VWliNSIf0.net
ワイはiPad Mini6とウォークマンA307を併用しているけど
ストリーミングをしながらTWSを使うとウォークマンは安定しないので
(ストリーミング+有線イヤホンなら問題ない)
そういう場合は場合はiPadのほうがド安定しているので使い分けしたほうがいい
ダウンロード音源ならウォークマンでLDACでも問題ないけどwifiはオフやね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-ZA2U):2023/09/17(日) 08:32:02.15 ID:9yQeHFFB0.net
TWSは外で使うことが多いから接続安定性重視で基本はAACって人も多いんじゃないかなあ
AACの中だとiPhoneが比較的品質高いからね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-ZA2U):2023/09/17(日) 08:37:59.91 ID:9yQeHFFB0.net
>>11
わかる。この形状でブラッシュアップしてほしいな
筐体サイズを維持して装着性良くする戦略がうまくいってる気がする
一回小さくし過ぎると次が大変そうだし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-XAuC):2023/09/17(日) 08:56:27.65 ID:5zZ9eM66M.net
ただコンチャフィット合わないって感想もたまに見かけるからなぁ。パナソニックがそうか分からんけど企業は割と少数の否定意見に従っちゃいがちだから、パナにコンチャフィット良かったよって感想も伝えておきたいわ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-ZX6J):2023/09/17(日) 09:02:31.53 ID:34OBki/ed.net
決め打ちの固定形状だから
そりゃ人によって合う合わないの相性は出るだろう

耳の形状なんて人による個人差かなりある

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sddf-ZX6J):2023/09/17(日) 09:12:33.07 ID:aGw1MiA0d.net
テクニクス最上位イヤホン「AZ80」登場、完全ワイヤレスで“有線の高音質”追求
https://news.mynavi.jp/article/20230529-2687913/

> イヤホン本体は、従来のEAH-AZ60のしずく型から「コンチャフィット形状」に変更。
> これまでイヤホンの両端で耳を圧迫する力によって支えていたのに対し、
> EAH-AZ80は、イヤホン下側にふくらみをつくり、耳甲介に収まる形状とした。

その耳甲介が、人によって個人差あるからなあ

> コンチャフィット形状に行きつくまでに、形状試作を300個以上、
> 装着試験を234人に行ったという

合わないって人は耳の形状が
その234人の中には含まれてなかったんだろうな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-ZA2U):2023/09/17(日) 11:49:11.71 ID:9yQeHFFB0.net
AppleとかSONYみたいに広いユーザーに売ることを狙わないといけない場合には
コンチャフィットみたいな形状を採用するのは難しいのかもね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-oGJS):2023/09/17(日) 11:50:56.93 ID:9IWmMVqt0.net
>>14
届いたけど、思ったより良いですよ。
クッション材の壁があって金属部分も当たらない作りになってますし、シリコンカバーよりは大きくなりますがフィット感あります。AZ60にも対応みたいなので少し隙間ができますが、横に倒すと良い感じです。
https://i.imgur.com/kvqJ3yp.jpg
https://i.imgur.com/eSNP6bQ.jpg

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-+Ap0):2023/09/17(日) 16:55:07.38 ID:g+VG82VU0.net
>>30
俺ならケースを出し入れするときに落として中身ぶち撒ける自信あるわ
ファスナー開けて出し入れする機構なら、それもう鞄の中に入れてても同じじゃね?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-oGJS):2023/09/17(日) 18:24:59.28 ID:f/MspfkVd.net
>>31
そこは慎重に扱えよw 
カバンの中に入れてたら歩きながら出し入れできんから全然違うんじゃね。リュック背負ったまま肩紐のところからすぐ出せるからおれもそうしてる。
走って勝手に開いて中身ぶち撒けるよりマシ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbd-HrGy):2023/09/17(日) 21:45:11.90 ID:BV6h8BmM0.net
60発売当初のアプリってイヤピサイズ案内なかったよね?60はずっとM使ってたけど80買ってXL推奨されて驚いたわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-ZA2U):2023/09/18(月) 00:18:09.03 ID:dO0xKHUb0.net
>>33
AZ80販売開始以降にアプデで対応したんじゃなかったっけ?
人によってはドンピシャにならないこともあるだろうけど、ある程度の指標を示してくれるのはありがたいよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-Mp0W):2023/09/18(月) 01:17:45.39 ID:GA1tgloi0.net
今更だけどスレタイの型番mateのせいでインクリメントされとるやん
次スレは80にしてな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf85-8eMJ):2023/09/18(月) 08:39:46.47 ID:1HASG5Xv0.net
スレタイのAZ71ってあったっけ?
インクリメントってインクリメントPしか知らないや

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-vcDd):2023/09/18(月) 21:21:23.95 ID:6TR1gQQLH.net
>>30
こりゃあタダの入れもんだなぁ
AZ80以外も余裕で入るんじゃないの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 02:19:36.74 ID:WJd2JyNv5
testing

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H23-oGJS):2023/09/18(月) 22:51:21.71 ID:/meoZds3H.net
>>37
AZ80で結構タイトだから高さのあるSONYとかは無理だと思う。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcd-Mp0W):2023/09/19(火) 11:05:00.47 ID:s9NCMJVx0.net
AZ80連休中にヨドバシとか都心部の大型店舗探し回ったけど案の定どこも売り切れ
予約してもかなり埋まってるらしく受け渡しは11月後半くらいになるかもって言われて
意気消沈してダメ元で地元の閑古鳥鳴いてるヤマダ行ったら黒もシルバーも普通に売ってて黒ゲット
地方のショボい店は穴場かもしれないね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-ZA2U):2023/09/19(火) 12:05:30.41 ID:MRHm2rxed.net
11月後半ってすごいな……
見つかって良かったですね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-gNfk):2023/09/19(火) 13:05:27.02 ID:xE85IkQ7d.net
関東住まいだがヨドバシネットで毎日のように在庫数確認して
やっと一個在庫出たから速攻で取り寄せたら
発送が札幌からだった

その後試しに何回もチェックしてたが
在庫ありにならない
見つけたら即注文しないとダメ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-GbXQ):2023/09/19(火) 17:48:34.46 ID:oHwqBLeL0.net
ヨドやらビックのオンライン張り付くよりロードサイドのヤマダとかコジマ見に行ったほうが早いぞ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff5-BmJM):2023/09/19(火) 19:44:21.76 ID:ZgFla0Fd0.net
ほんそれ
田舎だからかもしれないけどダメ元で電話してみたら普通にあったから取り置きしてもらってその日に買いに行ったよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-TyAo):2023/09/19(火) 20:00:30.70 ID:R1ErXkD1d.net
良かったわ7月に手に入れられて
それもたまたま淀見たら在庫あったんよな
まさかこんな品薄が続くとはその時は思わなかった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-TyAo):2023/09/19(火) 20:00:57.35 ID:R1ErXkD1d.net
良かったわ7月に手に入れられて
それもたまたま淀見たら在庫あったんよな
まさかこんな品薄が続くとはその時は思わなかった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-TyAo):2023/09/19(火) 20:01:27.66 ID:R1ErXkD1d.net
良かったわ7月に手に入れられて
それもたまたま淀見たら在庫あったんよな
まさかこんな品薄が続くとはその時は思わなかった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-W9nn):2023/09/19(火) 20:03:26.04 ID:oUBuDMSWd.net
大事なことは3度いわなあかんな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-W9nn):2023/09/19(火) 20:03:59.10 ID:oUBuDMSWd.net
大事なことは3度いわなあかんな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-W9nn):2023/09/19(火) 20:53:11.38 ID:oUBuDMSWd.net
大事なことは2度だよな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fef-8eMJ):2023/09/19(火) 21:12:30.39 ID:XaMonQ0m0.net
もうね連投どこも多い
これ書き込み出来ない風になってタップ連打してなくても連投になっちゃってるのかな?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-GQLU):2023/09/20(水) 10:13:46.19 ID:g/y97n350.net
楽天市場のエディオン今見たら在庫あったから即購入したわ
ポイント2300円分くらい付くから実質34000円ちょいで大満足

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f06-9C00):2023/09/20(水) 11:14:27.90 ID:DIjacaGm0.net
AZ80のイヤーピースの中のスポンジ、マニュアルには取っちゃダメと書いてあるけど、取って使っている人います?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f30-ATIw):2023/09/20(水) 11:41:04.71 ID:cE8EiKIK0.net
俺も都内回って買えなかったけど近所のヤマダにあったわ
シルバー一台のみ残ってたから即買いしたわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-W9nn):2023/09/20(水) 12:12:21.75 ID:xJC9k/eW0.net
AZ60から買い換える価値ある?
それなりの耳持ってないと変化わからない?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb2-6qfs):2023/09/20(水) 13:08:53.96 ID:zrInzAAi0.net
それなりの耳以上にそれなりの端末のが大事
音の素性のよさで勝負してるイヤホンだし
端末がうんこなら綺麗なうんこになる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-9C00):2023/09/20(水) 16:44:57.45 ID:GJ1/Q9FG0.net
IphoneのAACで聴く場合うんこ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9c-BmJM):2023/09/20(水) 17:14:51.34 ID:pjYbuZc40.net
>>57
うんこ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf52-6qfs):2023/09/20(水) 17:49:20.47 ID:pQxJKDtw0.net
>>57
林檎は別の泥サブかdap薦められるレベルでうんち側

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-YxSP):2023/09/20(水) 18:23:49.60 ID:3WEZ0yqg0.net
ノイキャンが必要な劣悪な環境で、帯域の細いBluetoothの小さな振動板のイヤホンで音質を語るのがすでにうんこだと思うよ
奴隷の鎖自慢

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9c-BmJM):2023/09/20(水) 18:28:18.93 ID:pjYbuZc40.net
そりゃ無線の中で良い悪いを言ってるわけだからな
まさか有線と一緒くたにして言ってるバカが居るわけないと思うが

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8d-YxSP):2023/09/20(水) 18:32:24.53 ID:2muQrNDA0.net
劣悪な環境の最低な振動板での音質競争って素敵
おうちの素敵な大きなヘットホンで聞くともっともっと素晴らしい音が聞けるよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f69-ticl):2023/09/20(水) 19:02:09.51 ID:LfTyKgou0.net
>>61
そんな狭い無線レベルなんだからコーデック諸々が目くそ鼻くそって事
井の中の蛙大海を知らず

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9c-BmJM):2023/09/20(水) 19:44:45.03 ID:pjYbuZc40.net
有線と無線をそもそも比べるのが間違いだと言う簡単な話なのが理解できないみたい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-vcDd):2023/09/20(水) 19:45:24.92 ID:5uyfp6QI0.net
>>63
お前LDACなんて少数派だから語るな君だろww

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-6qfs):2023/09/20(水) 20:00:44.62 ID:6WqHSaVP0.net
えっこのレベルの差あるのを大した差ないっていえちゃうって逆に馬鹿耳で草
そんな馬鹿耳が有線マウント取ってるの道化すぎて草
https://i.imgur.com/sqSmRKO.jpg
https://i.imgur.com/4n38qGw.jpg

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-6qfs):2023/09/20(水) 20:01:12.15 ID:6WqHSaVP0.net
えっこのレベルの差あるのを大した差ないっていえちゃうって逆に馬鹿耳で草
そんな馬鹿耳が有線マウント取ってるの道化すぎて草
https://i.imgur.com/sqSmRKO.jpg
https://i.imgur.com/4n38qGw.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-6qfs):2023/09/20(水) 20:02:37.87 ID:6WqHSaVP0.net
>>65
こいつ林檎関連のショボさの話題出るとすぐ発狂しながらシュバッてくるの笑えるよな
本スレであれだけぼこられてたのにまだぼこられ足りないらしい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-ZX6J):2023/09/20(水) 20:03:17.94 ID:nWZaewEG0.net
大事なことなので2回

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-ZX6J):2023/09/20(水) 20:03:47.55 ID:nWZaewEG0.net
大事なことなので2回

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9c-BmJM):2023/09/20(水) 20:07:00.43 ID:pjYbuZc40.net
なんだ名物キチガイか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-6qfs):2023/09/20(水) 20:13:58.82 ID:6WqHSaVP0.net
>>71
LDACへのコンプレックスの塊みたいな林檎信者のガイジだよー
tws本スレでフルボッコにされて涙目敗走したから他スレでコソコソマウント取ろうとしてるみたい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f91-YxSP):2023/09/20(水) 21:42:47.47 ID:2muQrNDA0.net
でも、LDACは情報が失われる非可逆圧縮だから、ハイレゾと定義されるに足るダイナミックレンジとサンプリング周波数を持ってるけど、mp3のように非可逆圧縮されているのは間違いない
有線のイヤホンは圧縮されずに再生されるから、勝負にならないのは間違いない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f10-q/4S):2023/09/20(水) 21:48:04.16 ID:73VWEtuc0.net
AACをそこまで叩く意味がよくわからない (逆もそうだけど)
好きなので聴けばいいんじゃない?
コーデックよりはイヤホン本体による差の方が大きいし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f10-q/4S):2023/09/20(水) 21:57:35.73 ID:73VWEtuc0.net
コーデックごとのブラインドテスト結果とかないんかな
AACとかAptXはあった気がするけど、LDACは見かけたことがない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fac-341e):2023/09/20(水) 21:58:33.35 ID:0hYk5OhD0.net
音の善し悪しをスペックでしか語れない奴に言っても無駄だよ
LDACを採用してると音がいいんだってw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc2-RMp1):2023/09/20(水) 21:59:22.84 ID:2N4qU9k+0.net
泥端末もXperiaとか以外は端末側で音質劣化させるらしいから投げ売りされてるペリアⅳ買えば良いよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-R+4z):2023/09/20(水) 23:08:44.10 ID:VuX7lzrV0.net
爆熱リモコンはNG

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-6qfs):2023/09/21(木) 01:16:48.48 ID:55B2+aTC0.net
図星つかれて案の定発狂してて草

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-BmJM):2023/09/21(木) 05:43:55.58 ID:wfYNPnjer.net
いつもと音が違うって思ったらやっぱりAACだった時があるから差はなんだかんだわかるものだと思ってる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-vcDd):2023/09/21(木) 05:48:01.74 ID:0uzrqE9z0.net
>>74

AACをそこまで叩く意味がよくわからない (逆もそうだけど)

出た出たwwそれなら何で
LDACをそこまで叩く意味がよくわからない (逆もそうだけど}
って言われたら発狂するんだか
ダブスタで矛盾まみれだって気づかないのかね?
最後はお決まりのイヤホンの差がぁって逃げ出すからすぐわかるけど
LDACは少数派だから語るな君
君おかしいぞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-6qfs):2023/09/21(木) 05:50:37.79 ID:55B2+aTC0.net
発狂してXPERIA叩きに移行するのもいつものムーブすぎて笑うどんだけLDACとXPERIAにコンプレックス抱えてるだよこのガイジ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7a-tQgf):2023/09/21(木) 07:39:12.10 ID:FLrjkvXh0.net
昨日飛行機と新幹線に乗った時にaz80とxm5を同じイヤーピース(コレイル)をつけた状態で聴き比べてみたらノイキャンはxm5の方がつけた瞬間に分かるレベルで効いてたよ。az80でも十分に静かだけどね。
ただ、接続の安定性(LDAC)と気圧の変化とかで耳にかかる負担と音質はaz80の方が上だった。AACだと接続はどっちも安定してたよ。
どちらもnw-a306に接続ね。

自分的には飛行機で使うならちょっとうるさくても負担なく楽だからaz80使うかな。新幹線ならアラームセットしてxm5を使ってガッツリ寝るという感じになりそうだw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffc-ZX6J):2023/09/21(木) 07:46:27.18 ID:3WAhyapU0.net
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

集計期間:2023年09月11日~09月17日


有線とワイヤレス、ヘッドフォン・イヤホンと通話ヘッドセットなど含んだ全体ランキングだけど、

AZ80がランクイン!!
今週39位(前週71位)

品薄だけど、しっかり売れてる様子

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f44-XAuC):2023/09/21(木) 08:01:00.08 ID:VqZsikYS0.net
az60m2でたまーーーに片方の音が少し小さくなるのは持病?初期不良??

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f10-q/4S):2023/09/21(木) 08:57:32.99 ID:zynPQlmq0.net
>>81
ちなみにイヤホンの差よりコーデックの差の方が大きい (場合が多い) と思ってるの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f97-ZX6J):2023/09/21(木) 09:03:09.16 ID:X4BcmaPs0.net
どっちもだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f69-ticl):2023/09/21(木) 09:07:38.16 ID:nmeRZBjL0.net
LDACのバッテリーバカ喰いや接続不安定なデメリットが外で使うのに向いていない
そもそも外野がガヤガヤしてる環境で「LDACの音質サイコー⤴︎」って感じられるほどノイキャン強くねえだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-8eMJ):2023/09/21(木) 09:09:13.32 ID:qhTGOEpld.net
>>88
屋内で使う事だって多いだろ
否定ばかりするなよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8a-q/4S):2023/09/21(木) 10:07:14.76 ID:zynPQlmq0.net
>>88
そこは屋外・屋内で使い分ければいいのでは?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f27-v+/d):2023/09/21(木) 10:23:01.51 ID:yUbPSQ9g0.net
>>84
この手のランク付けたが、普通に信じてるの?公平公正なデータを集めるのは困難というか無理だろw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-BmJM):2023/09/21(木) 10:33:39.66 ID:wfYNPnjer.net
なるほど
AACまでしか使えないゴミiPhone使いが発狂してんのか
面白いなあ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-ticl):2023/09/21(木) 10:44:47.67 ID:Uhg4atYs0.net
屋内の方が利用機会が多い...
引きこもりじゃねえから理解出来ねえわ
そもそも屋内でTWSを多用する意義...
外でアクティブに使う際にケーブルが邪魔だからっていう観点から使う人多いんじゃね?
屋内ならケーブル有きで全然いいし有線やスピーカーから音楽楽しむけどな
ニートの思考回路はやっぱ難し過ぎるぜ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-ZX6J):2023/09/21(木) 10:56:09.81 ID:ujPYirWp0.net
屋内で有線とかそっちの方がまるで身動きとれないだろ
スピーカーは周囲の状況で全く使えない場合がある

むしろ外の方が、耳にイヤホンでバッグ(ポケット)にスマホで
位置が常に固定された状態になったりするので
逆にケーブルあっても邪魔にならなかったりする

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3a-vcDd):2023/09/21(木) 10:58:30.33 ID:hOlDNdsC0.net
スマホがLDAC使えるんならイヤホンも対応してたら普通に嬉しいだろ
上の人も書いてるけど選択肢が増えるだけだし使う使わないは自由なんだから
どこに発狂する要素があるのか全く理解できないわ

あ、最初からLDAC使えない人も居るんだっけww

挙げ句有線がどうとかイヤホンが違えば音が違うとか当たり前の話を明後日の方向から振り撒くバカは一体何の話したいんだよ?
きっとまともな教育受けてないんだろうな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f80-zcFk):2023/09/21(木) 11:02:41.87 ID:bcyHiKLG0.net
よそでやれ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-ZX6J):2023/09/21(木) 11:05:44.84 ID:5xeCVwX30.net
LDAC使えるTWSのスレで、LDACの話をするとなぜかイライラして排除したがる奴

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-ZX6J):2023/09/21(木) 11:13:08.53 ID:igXMJfWDd.net
LDACの話をすると

コーデックなんて関係ないんだ! ←そんなことないよ

AACかLDACかわからない人が多いはず! ←いや、そんなことないよ

LDACよりも有線の方が音がいいだろ! ←えっ、なぜ有線との比較に?

屋外だとLDACの意味がない! ←そんなことないよ

屋内でTWSなんて使わない!←そんなことないってば


一体、何がしたいのか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f61-q/4S):2023/09/21(木) 11:14:04.96 ID:hScoWipI0.net
同様にLDACに対応していないデバイスを排除するようなレスをするからもめるのでは?
個人的には各人が好きなように楽しめばいいと思うけど
LDAC対応していないデバイスを持っている人にAZ80買う意味ない、と言うのは変だなと思うわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f04-ZX6J):2023/09/21(木) 11:16:34.10 ID:SnN/+yN50.net
意味なくはないわな
半分くらい損してるってだけで

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f64-6qfs):2023/09/21(木) 13:09:40.31 ID:6sy9hdzv0.net
まーた糞耳LDACコンプレックス林檎ガイジが暴れてるのか
糞耳なんだから有線の違いもわからんだろw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f64-6qfs):2023/09/21(木) 13:12:02.80 ID:6sy9hdzv0.net
>>98
そいつtwsで有名なLDACコンプレックスガイジ本スレだとおもちゃにされて逃亡してたからこっちで発狂してるんだろう

LDACが音質いいのはガチだからすぐ有線がーしか言えなくなる可哀想なやつだよ
LDACとAACの違い分からないレベルなら有線との違いもわからんだろwって突っ込むとさらに発狂するいつもの流れ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-dnHS):2023/09/21(木) 13:18:54.56 ID:gJ4uYGYpM.net
>>99
分かる
そこそこ良い音を手軽に楽しめるのがTWSの美点だと思ってて、DAPとiPhoneをその日の気分で使い分けてる
荷物を少なくしたい時とか、電車で気軽にサブスク聞くならiPhone+AZ80だって十分楽しくね?とも思う
色々な音楽をそこそこ良い音で手軽に聴ける、良い時代になったものです

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-BmJM):2023/09/21(木) 13:19:03.12 ID:wfYNPnjer.net
各人が好きにしたらいいのはその通りだがそれでもiPhone使いがハイレゾイヤホン使ってるのは間抜けで笑っちゃうw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-7fEI):2023/09/21(木) 13:50:33.93 ID:GuWJJVJ4M.net
>>91
BCNのランキングはPOSデータを利用してるから「家電量販店などの実店舗の売り上げランキング」としては当てになるよ
ネットでだけ売り上げの高い商品なんかがあるとランキングにずれが出てくるけど

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-gNfk):2023/09/21(木) 15:00:10.07 ID:eB+4lltwd.net
音質がかなり気になるクラシックやジャズなどのインストメンタルは
お気に入りの有線イヤホン
YouTubeなどの動画鑑賞やクラシック以外の音楽は
さほど音質は気にならないのでTWSと使い分けてます

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ffd-ticl):2023/09/21(木) 15:11:38.62 ID:Uhg4atYs0.net
>>104
音質には煩いような雰囲気出してるけどおまえさんがアニソンやボカロを好んで聴いてる事は内緒にしててやるよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-NfV8):2023/09/21(木) 15:33:23.14 ID:nPo9WZ7E0.net
AZ80 ヨドコムとエディオンネットにあったが瞬殺された

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-vcDd):2023/09/21(木) 15:40:47.03 ID:0uzrqE9z0.net
>>107
もしかして
こいつ本物じゃねぇか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-BmJM):2023/09/21(木) 16:21:04.66 ID:wfYNPnjer.net
>>107

俺そんなこと言った?
迷惑だから妄想で話すの止めな?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-GQLU):2023/09/21(木) 17:33:59.50 ID:pisJ+j5Cr.net
>>108
エディオンで昨日昼間に買ったら夜発送、今日の朝届いたわ
早すぎてびっくり

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf00-6qfs):2023/09/21(木) 17:51:42.69 ID:5g80gqtL0.net
>>107
LDACとAACの違いも分からない馬鹿耳のお前には言われたくないだろう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ffd-ticl):2023/09/21(木) 19:55:25.81 ID:Uhg4atYs0.net
>>112
俺はLDACとAACの音質の違いは無いとは一言も言ってないぞ
文字、ちゃんと読めるか?
LDACはメリットよりデメリットの方が大きいから外で使う分には適していないコーデックって言ったんだ
ちゃんと読めカス

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ffd-ticl):2023/09/21(木) 19:56:55.16 ID:Uhg4atYs0.net
>>110
お、興味深いな
じゃどんなジャンル聴いてんだ?
参考までに詳しく教えてくれ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe1-6qfs):2023/09/21(木) 20:12:16.77 ID:Vtrb4mXD0.net
>>113
AAC端末しかないくせになんで適さないとか判断できるの?妄想??

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbd-2OyI):2023/09/21(木) 20:18:14.54 ID:ETOx9fuP0.net
AirPods Pro2の強いノイキャンと
耳に付けてないかのような違和感のない外音取り込み

xm5を買うならAirPods Pro2をオススメするよ
AirPods Pro2があとはノイキャン付けて10時間ぐらい持つようにでもなれば
もう言うこと正直ないわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9a-BmJM):2023/09/21(木) 20:19:04.57 ID:nrMChTQD0.net
>>113
仮に外で使うには適さないなら室内で使えばいいよね?
LDACもAACも両方選べる環境が良いに越したことはないよね?
頭悪いの?

そもそも、LDAC外接続してるけど途切れるとか無いけどな
まあこれはそれぞれの環境による

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa6-8eMJ):2023/09/21(木) 20:30:36.48 ID:oVyWY+A00.net
>>95
あんたの文章悪意あり過ぎ
>スマホがLDAC対応してたら
→最初からLDAC使えない人もいるんだっけw
ディスるつもりありまくりで文脈破綻してる
だれだけ底意地悪いんだよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe1-6qfs):2023/09/21(木) 20:42:02.56 ID:Vtrb4mXD0.net
結局他の人がコードレスでLDACでCD音質楽しめてるのを僻んでるだけなの草

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9a-BmJM):2023/09/21(木) 20:53:39.53 ID:nrMChTQD0.net
>>116
何を当たり前のことを
iPhoneユーザーがAirPodsを買うのは当然だろ?

え?iPhoneユーザーがXM5?
LDACにも対応してないのに何故?😂

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fef-9xLE):2023/09/22(金) 07:27:58.60 ID:PDg5lZ8c0.net
LC3対応はよー
音質より遅延が気になるんよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-vcDd):2023/09/22(金) 07:44:37.67 ID:rI8h9UFO0.net
>>118
最初からAACバカを煽るつもりしか無いだろ
何故ならAACバカが粘着質で悪意ありまくりだからだよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f35-ZX6J):2023/09/22(金) 07:46:44.96 ID:Sgz4g1W10.net
LC3でもまたもや蚊帳の外なんでしょiPhoneって

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f61-2BBJ):2023/09/22(金) 08:27:52.61 ID:dl5iIW+J0.net
蚊帳の外かどうかはなんともじゃない?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f35-ZX6J):2023/09/22(金) 08:45:18.94 ID:Sgz4g1W10.net
そういや新iPhoneの発売は今日か

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbd-RjSv):2023/09/22(金) 09:10:25.82 ID:w3x2CMwx0.net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

家族等などにも教えてプラス¥4000×人数をGETできる
https://i.imgur.com/SoqtFzf.jpg

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-zgOP):2023/09/22(金) 11:01:49.37 ID:mt6gS3ap0.net
>>126
尼券に変えられるって良いね!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7b-vkn4):2023/09/22(金) 12:53:53.59 ID:blVguAA00.net
Amazonはいつの間にか黒の方が販売数が多いな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-ZX6J):2023/09/22(金) 17:18:30.81 ID:TInTdipmd.net
6月発売のTechnics完全ワイヤレス「EAH-AZ80」が1位に返り咲き! <フジヤエービック>
2023年9月16日までの2週間集計データ
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202309/22/58968.html

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f14-GbXQ):2023/09/22(金) 23:22:54.98 ID:OiYk3Izf0.net
例のSONYスレとTWSスレが怖すぎてこっち見たら平和だなと思ったら意外とそうでもなかった…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc3-2BBJ):2023/09/22(金) 23:56:41.89 ID:oZrTseMY0.net
>>129
人気だなー
しっかり売れて次につながってくれるならなにより

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-UikG):2023/09/23(土) 01:40:13.92 ID:6OBe0pIV0.net
>>120
DSEEの恩恵受けられるからじゃね
バッテリー持ちは悪化するけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a798-oTNx):2023/09/23(土) 12:18:58.56 ID:B3kjvaia0.net
>>132
自分xm3のころに使ってたからわかるけど圧縮ない音源だと微妙だけどmp3とかもそうだけどAACとかでもあの寸詰まり感と耳に悪そうなジャキジャキ感大分緩和してくれるのよな
AACしかない音質派林檎ユーザーからするとわりと救世主かもな
まあ普通にLDACできいたほうが音質いいと言われりゃそりゃそうだが

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bd-qqGV):2023/09/23(土) 14:42:31.39 ID:p8ufiUMT0.net
やっと発送された
楽しみ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de74-0ioK):2023/09/23(土) 18:50:43.36 ID:f1S92FsU0.net
でもストリーミング+BTだとマジでAAC+iosはド安定なんだわ
ウォークマンA307持ってるのにストリーミングのときだけiPad Mini使ってる
アップルが凄いのかソニーがダメなのか知らんけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-oTNx):2023/09/23(土) 19:18:44.86 ID:KpL1F4Cg0.net
ソニーじゃなくてa300がサブスク再生ギリギリのスペックなんだよ
XPERIA1シリーズにしてみ?飛ぶぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af7-0yxK):2023/09/23(土) 20:36:58.43 ID:QgoCMqDi0.net
俺も飛びてえ
でも流石にたかすぎ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d377-tSQH):2023/09/23(土) 21:21:31.84 ID:t5rDwR9w0.net
TWS目的だけにスマートフォンの機種なかなか選べないなあ
サブスク再生の安定性ってそんなにスペックに影響されるものなんだな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-oTNx):2023/09/23(土) 21:29:51.02 ID:KpL1F4Cg0.net
>>137
まじでサブスク快適死ぬほど快適で音質も最高やでちなみに自前の音源も32bit/384kHzとかの再生処理やライブラリ更新もはやくて快適
ガチでdapをハイエンドスマホにぶっこんでるみたいな作りだからたかくなっちゃってるのはまぁ

パーツ選定や回路のレイアウトレベルで音質のこと考えて設計されてたはず

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-oTNx):2023/09/23(土) 21:32:08.32 ID:KpL1F4Cg0.net
>>138
サブスクは基本スマホで再生する前提でつくられてて自前音源やつべとかの再生に比べてかなり重い
a306自分も持ってるけどほんとにサブスク再生できるギリギリのスペックがこれだったんだろうなって感じる作りちなみに普通におもくなって再生止まったりするときも結構ある

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-Q/wc):2023/09/23(土) 21:42:29.31 ID:Y6YCwWxdd.net
池袋の雑踏で707ウオークマンと繋いでたけど
全く途切れなかったわ
ただし電車のアナウンスで止まりまくったわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b68-ivba):2023/09/23(土) 21:43:16.32 ID:WBLKITP+0.net
>>136
わいも買う予定
Walkmanとかいらんわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a44-WMZf):2023/09/23(土) 21:44:01.65 ID:FGPrPHIz0.net
安定してりゃ良いんだよ ジムでワイヤレスそこそこ音質で色んな音楽聞けるから楽しいわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aef-2uyk):2023/09/23(土) 21:49:11.07 ID:sbxYS41a0.net
>>141
池袋たまに使うがホームで電車のアナウンスは707でも駄目か…
やはり安定度はi phoneや高価格androidの方が上かな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32f-ClwS):2023/09/23(土) 22:31:17.11 ID:r226MkfP0.net
サブスク再生ギリギリっておかしくないか?
2019年のiPod Touch7ですら
サブスクとBTを同時に使っても音飛びなんてせんよ
ウォークマンAのアドバンテージってなんだろうな?w

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32f-ClwS):2023/09/23(土) 22:55:42.61 ID:r226MkfP0.net
あとA300でwifiオフでダウンロード音源をLDAC送信すると
クリオーディオオンだとなんかプツプツ鳴るのでw
ソースダイレクトだと改善するのだが
こういうのもスペックの問題なら萎える…スレチ愚痴すまん

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af7-0yxK):2023/09/23(土) 23:03:56.22 ID:QgoCMqDi0.net
ウォークマンを買うなら型落ちのXperia1の方がいいってことかな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb35-xvpL):2023/09/23(土) 23:07:10.43 ID:SdtQFgC40.net
Xperia1IIとWalkmanA100持ってるけど無線じゃ音の違いなんか判らんよ
メインスマホの電池持ちが気になるからA100買ったら電池持ちクソでiPodTouchのがマシじゃんってなったよ…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-oTNx):2023/09/23(土) 23:33:46.39 ID:gS/49Op90.net
そもそもa100ってそんなに音よくないでしょ
ドンシャリで音微妙なの誤魔化してた印象だわ
もちろんtwsにもその音づくり反映されてたしな
300からはめちゃくちゃ音質面はよくなってXPERIA1シリーズと好みの差レベルになったが

>>145
dapってもともとそういう業界やで
スマホでみると、は?みたいなSoC積んでるのを前に押し出して宣伝してたりざら

>>147
初代だけは音質やる気ないから過去シリーズ買うなら注意だね
Ⅱでだいぶ音ましになったねーみたいな評価でⅢでスマホ部門のオーディオ大賞以降からはガチって感じ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a93-ZfgV):2023/09/23(土) 23:33:49.04 ID:sbxYS41a0.net
だから電池持ち気にするならA50をとあれほど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-oTNx):2023/09/23(土) 23:38:19.68 ID:gS/49Op90.net
100はまじでスペックもやばいし電池持ちもがちでうんこだし300でるまでXPERIA1に音質普通に負けてたしだったからな
まじで金の無駄レベル

あれでまともに使えると考えた設計者はアホや
300ではまあまあ改善されたから反省はしてるようだが

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32f-ClwS):2023/09/24(日) 00:15:43.59 ID:BOgQJC650.net
なるほど、アンドロイドDAPってよほど高価格帯のでないと
処理性能までは期待できない物なのか
しかしA300に搭載されてる音質機能は音飛びやノイズなしで
フルに使えることは製品として最低限の義務だと思うのだが…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab1-VEVW):2023/09/24(日) 00:23:39.15 ID:JmYD5dnE0.net
そういうのわからん情弱向けでしょ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea85-ZfgV):2023/09/24(日) 03:31:36.51 ID:i/FfzuAm0.net
まあ有線イヤホンで使う分には…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aed-D/FN):2023/09/24(日) 05:48:18.43 ID:1OLRJ4Zy0.net
>>154

そんな事書いたら
結局イヤホン変えるのが一番音変わる君
がまたどこからともなく召喚されるぞ
海は辛い空は青いレベルの話だっていい加減気付いて欲しいけどな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de91-BmDl):2023/09/24(日) 10:17:05.38 ID:oepWRjeV0.net
AZ80のノイキャンってどんなもん?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af7-0yxK):2023/09/24(日) 10:18:52.63 ID:c9Gt6pZp0.net
両方持ってるけどXM5よりは弱い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d377-tSQH):2023/09/24(日) 11:00:02.22 ID:w5UypH6R0.net
>>156
AirPods Pro 2よりは弱く感じるけど、通勤で使ってる分には実用上はそんなに気にならないかな
パッシブは弱いから人の声とかは結構聞こえる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a30-ivba):2023/09/24(日) 11:52:06.94 ID:JGu0kxUn0.net
なんか伸びてると思ったらTWS全く関係ない話しかなくて草

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de74-0ioK):2023/09/24(日) 12:42:44.73 ID:OgZyuP1l0.net
本スレでやるべき話題だけど
殆どのスレは過疎すぎて問題提起すらできないので
どこかで盛り上がったタイミングで便乗するしかなくて申し訳ない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af3-VEVW):2023/09/24(日) 12:54:25.43 ID:E66adZCr0.net
議論したいならそれ専用にスレ立ててやった方がマシだろう

どっかのスレに便乗だと
毎回ポッと散発的になって、とっくに言い古されて語られ尽くした
古いままの内容をまたただ繰り返すだけで
そこより進んだり発展した話題なんて出て来ない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aed-D/FN):2023/09/24(日) 13:55:41.61 ID:1OLRJ4Zy0.net
>>160
何が申し訳ないだよ
思ってもない癖に良くもまぁそんな事書けるわ
全くスレと関係ない話延々続けて阿呆なんか?
2度と書き込まないでくれ
来世ではまともな教育受けて常識的な人間に生まれ変わって欲しいわ
あー次は人間じゃ無い可能性が強いか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-VEVW):2023/09/24(日) 13:59:00.68 ID:IRLkjSMfd.net
来世はミジンコからやり直せ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-krj+):2023/09/24(日) 14:15:54.35 ID:pgv72rUgd.net
ノイズキャンセリングモードにした際、左側からのみ変なノイズの様な音が出るようになったのですが、どなたか似たような症状が出た方はいますか?
アンビエントモード時や全モードオフ時は音が消え、Bluetooth接続していない時も聞こえ続ける状況で改善できず困っています…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bd-qqGV):2023/09/24(日) 15:51:06.95 ID:jHKDdjlL0.net
最適なイヤーピースを選ぶ何回やっても出荷時に付いてたMになるわ
社外のイヤーピースをMってことにして純正MをLとかに偽装しても結局純正Mになる
せっかく別で買ったのに

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab3-MS2q):2023/09/25(月) 07:55:10.55 ID:yeeVuMjx0.net
>>159
つまりユーザーのAZ80に対する満足度が高いということだな。
MX5スレじゃ発売当日から製品に対する不満と罵詈雑言で荒れまくりww

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b30-RPgx):2023/09/25(月) 08:38:16.74 ID:1Mp0ltP20.net
今日YAMADAいって予定衝動買いでAE80シルバー買う予定がBoseのQCEUがあめりかででて年内?に出るかもしれない。との事で我慢開始。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-VEVW):2023/09/25(月) 08:39:44.36 ID:dOUNTICWd.net
AE80・・・?
QCEU・・・?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-VEVW):2023/09/25(月) 11:16:39.14 ID:wM0/Aqcg0.net
完全ワイヤレスイヤホン テクニクス EAH-AZ40M2を発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005342.000003442.html

2023年10月19日発売

ANC搭載
LDAC対応
3台マルチポイント接続


あれっ、前機種のAZ40ってANC付いてたっけ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-VEVW):2023/09/25(月) 11:19:40.18 ID:wM0/Aqcg0.net
Technics、約1.5万円でノイキャン、LDAC対応完全ワイヤレス「EAH-AZ40M2」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1532132.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1532/132/DSC00297_s.jpg

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1532/132/DSC00293_s.jpg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ce-VEVW):2023/09/25(月) 11:35:53.87 ID:CsfossBO0.net
テクニクス新イヤホン「AZ40M2」約1.5万円で10月発売、音質強化し3台同時接続も
https://news.mynavi.jp/article/20230925-2778368/

> 第3弾の末弟モデルとなるAZ40M2は、上位機と同等のBluetooth機能を備え、
> AZ40では実現できていなかった音質強化と、ノイズキャンセリング(NC)機能を新たに盛り込み、
> 1万円台半ばで購入できるTWSイヤホンとしてコストパフォーマンスを高めている。

> 音質の劣化を抑える「ダイレクトモード」を、ユーザーが音をカスタマイズできるサウンドモードに新たに追加したこと。


おっ、ダイレクトもあるのか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad2-v50H):2023/09/25(月) 11:37:40.50 ID:Qns7BBZa0.net
やったー!AZ40M2来たか
長時間使わない、小さくて軽い方がいい、
ノイキャンも付いていて1.5万は安いな
装着センサーは無いみたい?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-VEVW):2023/09/25(月) 11:47:17.54 ID:jKYiI1zcd.net
気になるのは、簡易ノイキャン、ワイヤレス充電なし、というところくらいかな

しかしそれを補って余りある、

・小型軽量
・LDAC
・3台マルチポイント
・1.5万円という価格

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-VEVW):2023/09/25(月) 11:48:15.16 ID:jKYiI1zcd.net
あと、ダイレクトモード!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b48-RPgx):2023/09/25(月) 12:56:17.11 ID:1Mp0ltP20.net
>>168
AZ80でBOSEのクワイエットコンフォートイヤーパッドウルトラ
っす。ごめん。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab1-VEVW):2023/09/25(月) 14:37:36.99 ID:7Wk2Yce60.net
QuietComfort Ultra Earbudsな

「QC Ultra」のEarbudsだから


BOSE本家のサイトもquietcomfort-ultra-earbudsとなってる


https://www.bose.com/pxp/bose-quietcomfort-ultra-earbuds

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd0-44ew):2023/09/26(火) 01:19:09.27 ID:Pm/0Djcl0.net
大手の通販サイトや量販店だとAZ80はどこ行っても入荷待ちだな
10月か11月にスマホ買い替えるからそれに合わせて買おうと思っていたのだが・・・

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b47-VEVW):2023/09/26(火) 07:21:24.36 ID:RPVGdp0e0.net
パナソニック公式プレスリリース


Panasonic Newsroom Global
完全ワイヤレスイヤホン テクニクス EAH-AZ40M2 を発売 | 個人向け商品 | 製品・サービス | プレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230925-1

小型サイズのモデルがノイズキャンセリングとハイレゾ対応に進化。クリアで臨場感あふれる音質を楽しめる。

「3台マルチポイント接続」で多彩なシーンでの使用が可能

◆EAH-AZ40M2の詳細・仕様は下記よりご覧ください
https://jp.technics.com/products/tws/az40m2/

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8a-UikG):2023/09/26(火) 11:59:21.75 ID:E7tKbexT0.net
ネットでAZ80はもう偽物覚悟の店と転売しか残ってないので今欲しいなら実店舗探し回るしかない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff84-0yxK):2023/09/26(火) 12:14:43.36 ID:Et5YskD60.net
田舎なら置いてあったりするよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf1-VEVW):2023/09/26(火) 12:18:49.34 ID:yJ01UgHM0.net
田舎巡りのドサ回り

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865c-v50H):2023/09/26(火) 12:30:10.31 ID:mL4YA+pQ0.net
近所のヤマダ(郊外店)にAZ80シルバーだけあった

AZ40M2予約したわ楽しみ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ed-VEVW):2023/09/26(火) 13:03:12.03 ID:rczXo8kQ0.net
AZ40M2はかなり良さげだよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a43-GA9g):2023/09/26(火) 13:14:34.83 ID:3XEk21740.net
どこも売切れだけど大概の店で予約はできるみたいだし
予約さえしとけばいつかは手に入るから
いっときのPS5とかみたいに全く手に入らない状況よりはマシか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a27-VEVW):2023/09/26(火) 13:53:52.10 ID:c+GfSryn0.net
パナソニックは価格指定制度を導入してるから
売れ余った分の損失は、すべてパナ自身の負担になる

逆に、店の方はいくら大量に仕入れて、それでまるで売れなくても
全てパナに突っ返せば済むので店はまるで痛くない

だからパナソニックとしては、店で予約入って確実に売れると分かってるのは出すけど
パナソニックは売れるかどうかわからない分は無駄に店頭に在庫は置きたくないわけ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-qCIf):2023/09/26(火) 15:42:01.22 ID:mAYRNa+B0.net
フジヤエービックにたまに突如として現れる。
俺はそれで買った。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aba-K5YS):2023/09/27(水) 22:22:26.25 ID:K5gBfx210.net
この機種と言うか
AZ80とかのイヤーピースにガチ感謝したい

wf1000xm5がフィルター付いてないから
付いてるシリコンイヤーピース探してて
AZ80についてるフィルター付きシリコンイヤーピースがめちゃくちゃ相性良い
ありがとうテクニクス

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de4b-Feim):2023/09/28(木) 02:01:23.53 ID:NuLtmKZ+0.net
2年使ったaz70wの片側がNCと音量がおかしくなったからブロアーで掃除したら余計悪化したw

189 :187 (ワッチョイ de4b-Feim):2023/09/28(木) 02:07:12.37 ID:NuLtmKZ+0.net
そんでもって最終手段耳垢フィルタみたいなの剥がしたら復活したw
フィルタの表でなく裏にけっこうカスが付着していたのは盲点。
湿った耳垢が徐々に裏側にまで浸透してったのかな。
片側おかしくなった人お試しあれ。
フィルタは4.5mmで良さげかな?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b18-ivba):2023/09/28(木) 06:17:54.28 ID:Hr8m6pyY0.net
どこも品切れだからしばらく無理に買わずにあったらポチろう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a736-9iMP):2023/09/28(木) 07:48:27.84 ID:Q3XRoaE50.net
中域の表現力と厚みが素晴らしいな
TZ700も同じ傾向だったりする?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-LmNi):2023/09/28(木) 13:23:55.54 ID:T7k0jOlpd.net
AZ80の表面のレコード盤みたいなデザインの溝に溜まるゴミは何で取れるかな…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bd-K5YS):2023/09/28(木) 15:17:15.07 ID:91+wCayC0.net
つまようじ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-G4B+):2023/09/28(木) 15:21:23.59 ID:xlqwdpDDM.net
>>191
TZ700とは違う傾向
TZ700は低域がいいね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbb-WMZf):2023/09/28(木) 19:19:42.11 ID:4pYlSdSx0.net
結局LC3には対応しないんかな
AZ80M2出すときはLC3plusで頼むぞ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-tSQH):2023/09/28(木) 19:32:50.12 ID:RHMFRNpzd.net
どうなんだろう
でも今急いで対応してもあんまり意味はないよね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-UikG):2023/09/28(木) 20:07:42.28 ID:7uygSTz80.net
LC3は現状ではXperiaしか対応してないし暫くは不要だろ
でXperia持ってたらLDAC使いたいし

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c6-QcfZ):2023/09/28(木) 20:13:20.90 ID:OAnDDWDH0.net
>>195
LC3plusって、送信側はどうするんだよ

LE標準の無印LC3はそのうちスマホにつくが
それとは違ってLC3plusってまるで予定も何もないぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d34b-LmNi):2023/09/28(木) 21:15:34.80 ID:DZU5pKt10.net
LDACのほうが高音質

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-ZhfB):2023/09/29(金) 00:08:07.25 ID:HNbjTFUP0.net
もう対応してるのあるんだから出せるやろ
いつまで後追いするんだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbb-5C2y):2023/09/30(土) 00:15:34.25 ID:mJQTnB1m0.net
Aptx系に対応してないのってライセンス料とられるから?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558c-Adj4):2023/09/30(土) 01:04:03.99 ID:e+iVXuyD0.net
>>201
コーデックで選ばずにチップを選定した結果
LDAC対応のチップが選ばれたからLDACも対応した
という感じらしい (視聴会で営業の人に聞いたとかいうレビューアーいわく)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-zsnM):2023/09/30(土) 10:31:29.18 ID:vcc0NHKhd.net
まあ国内泥端末でシェアのあるpixelやギャラチョンもハイレゾコーデックはLDACだけだしどっちかしか選べないならLDAC対応させるよな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db4-s7v3):2023/09/30(土) 11:04:50.83 ID:2zp8Ae800.net
今使ってる2年目のAZ60がまだ生きてるから急いじゃいないが
年末までには在庫復活してほしいところだ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2397-Gac/):2023/09/30(土) 11:08:12.42 ID:7UhozHB20.net
ワイヤレスで高音質なら
LDACに決まりでしょう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Gac/):2023/09/30(土) 11:15:22.63 ID:offh7M4wd.net
後になればなるほどパナソニックは在庫は絞るでしょ

価格指定制度なので店で売れ余ったらパナソニックの損失になるから
発売して時間経てば経つほど、新発売直後みたいに勢いよく売れないのだから
ますます店で売れ余ってしまう可能性が上がっていくわけだし

確実なのは、予約して取り寄せして買うこと

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbe-2Gb9):2023/09/30(土) 12:57:01.86 ID:JO/z80e20.net
>>201
それもあるけどosレベルでなぜかaptxが優先されてるから対策もあると思うよ

他のメーカーだとアプリでaptx除外パターンもあるけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0597-Gac/):2023/09/30(土) 13:43:42.39 ID:Q0ORe0sI0.net
AZ40M2の試聴機が店に出てた

ダイレクトにして聴いたが、低音かなり強めだな
LDACの音質優先で店内でも接続はまあまあ

ノイキャンは弱め
ノイキャンで音が変わらないのはいいが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-4WIB):2023/09/30(土) 13:48:25.60 ID:Pl6Ig6BR0.net
AZ80はノイキャン有無でなぜあんなにも音質変わるんだろ。
だから基本オフで音質重視で聴いてるわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558c-Adj4):2023/09/30(土) 13:56:55.12 ID:e+iVXuyD0.net
>>209
ドライバーの性質なんかな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-faA1):2023/09/30(土) 13:57:45.79 ID:k5o6KBoJ0.net
そういやアプリの指示通り、端末側ベストエフォートにしてる?
なんかモヤモヤするんだが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Gac/):2023/09/30(土) 14:24:34.08 ID:L1jItr2c0.net
>>209
>>210
独自のアナログ併用ノイキャンのせいでしょ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558c-Adj4):2023/09/30(土) 14:45:06.17 ID:e+iVXuyD0.net
>>212
ああ、AZ40M2はアナログNCついてないんだっけ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bd-wxWN):2023/09/30(土) 16:26:56.80 ID:t6ZrmlhY0.net
AZ80はノイキャンで音質変わりすぎるから

結局wf1000xm5が最強なんだよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd1-jllv):2023/10/01(日) 12:12:31.94 ID:BNgvbzmmM.net
40m2予約したわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7d-Gac/):2023/10/01(日) 12:16:29.71 ID:NlciHBge0.net
AZ40M2も争奪戦になるのか?!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-etjr):2023/10/01(日) 14:15:24.55 ID:iQTgXkEKa.net
>>201
pixelとかDimensityのSoC採用が増えてるからaptxにこだわる必要がなくなってきている
中華メーカーもLDAC路線は切替ている

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e326-Gac/):2023/10/01(日) 14:17:36.80 ID:Za4FbW7g0.net
これからはLDACだな
aptX系はオワコン

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-H+cG):2023/10/01(日) 18:35:53.85 ID:g4+qLHIh0.net
AZ80は、もうずっと品切れだね
予約数すごいのかな?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-H+cG):2023/10/01(日) 18:36:15.12 ID:g4+qLHIh0.net
AZ80は、もうずっと品切れだね
予約数すごいのかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7555-S/Nd):2023/10/01(日) 18:55:49.84 ID:pqhGHUYy0.net
AZ80はジャニーズ効果で興味無い層からも売れて一気に在庫無くなったからな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbff-lTid):2023/10/02(月) 02:21:23.94 ID:ZjOUEuwR0.net
1000xm5の出来がみんなの期待ほどじゃなかったのが大きいかもね
機能のxm5、音質のaz80みたいな構図になってる気がする

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf3-Gac/):2023/10/02(月) 06:10:26.95 ID:XYksdub+0.net
それはないない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-zsnM):2023/10/02(月) 13:15:42.02 ID:Nuh7c7sl0.net
両方持ってるけど得意分野が違う
ただそれ以前にXM5は接続安定性がAACにしてもXM4やAZ80のLDAC以下なので早く修正しろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95df-Ud1v):2023/10/02(月) 18:30:34.85 ID:SydEvYwe0.net
>>220
在庫ないから気長に待つつもりで日曜日にビックカメラに予約したら木曜着で発送されたよ。色は黒です。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259e-2pcI):2023/10/03(火) 02:38:07.85 ID:wTBFIdVh0.net
AZ80はMTW3と比べるとノイキャンはどう?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4366-M9xq):2023/10/03(火) 03:17:49.15 ID:7Z15YGT20.net
1000XM5のメリハリのあってシャープな感じはAZ80よりAZ60M2の方が近いけど
AZ60M2と1000XM5だと、泡立ちの良さとかキメの細かさとか安定した落ち着いた感じとか、
やっぱり格の違いというか大関と横綱みたいな差を感じる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0553-etjr):2023/10/03(火) 12:07:03.88 ID:2sS7P7jV0.net
>>227
泡立ちとかきめ細やかさとかなんの話ししてるんだよ?
泡立ちって言われてどんな音想像したら良いんだか
見てて恥ずかしくなるわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b04-Gac/):2023/10/03(火) 12:12:30.46 ID:tZrAWavu0.net
泡立ちとかキメとか、石鹸かよ

粒出ち、と間違えてるんだろうな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db3-AvD6):2023/10/03(火) 14:22:01.49 ID:jUyLMaaN0.net
粒出ちって・・・
粒立ちと間違えてるんだろな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-zsnM):2023/10/03(火) 14:30:15.54 ID:MJW04lG40.net
>>226
ノイキャンはMTW3は最底辺なので流石にレベチ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4e-TZyw):2023/10/03(火) 15:43:28.55 ID:crXjYyXW0.net
洗剤のレビューをされてるとの事ですが、こちらでよろしかったでしょうか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb27-+gHE):2023/10/03(火) 16:27:28.67 ID:Zxbx8lhd0.net
>>232
それも奇妙な日本語やのw
よろしいですか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bd-wxWN):2023/10/03(火) 16:28:21.55 ID:RtSCZB7k0.net
AZ80買うなら最初は皆色が銀色かっけえと思うんだよ
いざ届いたら裏とか色々銀色は安っぽく見えて黒色がよかったなってなる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a3-CWH2):2023/10/03(火) 16:51:56.47 ID:4s0j2xfe0.net
>>232
バイト敬語w

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-0KKE):2023/10/03(火) 19:01:21.83 ID:i7DOnZje0.net
jabra買おうと思ってたがもしやこっちのほうがいいのかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4366-M9xq):2023/10/03(火) 22:42:25.85 ID:7Z15YGT20.net
【音の泡立ちが良い】一粒一粒の音が分離して聞き分けられるということで、解像度が高いに同じ
【キメが細かい】本来は解像度が高いの意味だが、多少ソフトで物足りないときも使う
(長岡鉄男コラム/オーディオ常識への挑戦/オーディオ言語学)

で、一応昔からあるオーディオ用語けど、1000XM5も解像度はあるんだけどワイヤレスなので
有線と比べるとメリハリがなくかなりのソフトタッチなので、こういう音はキメとか泡立ちが使われるのが多い
(AZ80は1000XM5よりさらにソフトタッチ)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4366-M9xq):2023/10/03(火) 22:47:29.79 ID:7Z15YGT20.net
泡立ちは仰る通り粒立ちと書き間違えで、また書き間違えてるんですけど…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c3-zllv):2023/10/04(水) 03:10:33.49 ID:Tqtx7pTk0.net
さっきからソープかよw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f3-Gac/):2023/10/04(水) 07:22:46.41 ID:T9iL5B4M0.net
コスパ高さ驚異的!テクニクスの新作イヤホン「EAH-AZ40M2」の充実機能に注目!
https://www.goodspress.jp/news/558906/

> “3台マルチポイント接続”以外にも、ハイエンドモデル譲りの音響技術を採用するなど、音質にもこだわりあり。
> ドライバー、Bluetoothコーデック、ダイレクトモードの3つが、音質の決め手となっています。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cc-zllv):2023/10/04(水) 13:11:31.95 ID:Tqtx7pTk0.net
AZ80は品薄で手に入らないんだが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-lVTk):2023/10/04(水) 15:12:37.78 ID:Rd6d1PEBr.net
田舎を周りなさい
あるから

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb4-Gac/):2023/10/04(水) 15:53:14.69 ID:eLntt23d0.net
取り寄せ予約しろよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 21:18:21.65 ID:goug1I/i0.net
9/19にヤフショヤマダで注文したAZ80が今日発送されてた

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 23:12:40.42 ID:z/glJqhL0.net
俺もAZ80ヤフショのヤマダで2か月以上待ち表示だったけど注文から2週間ちょいで今日発送されてたわ
実質28000円ぐらいで買えたしヤマダに感謝

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 08:16:11.27 ID:6ska158x0.net
ヤフショヤマダーが安かったから気長に待つわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 12:45:10.66 ID:IM7SvqfS0.net
松下は最近、値引きしない、受注生産にして在庫抱えないってやり方を大型家電でやってるから、
これも同じようなやり方じゃないの。
販売店に在庫置かない。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeeb-UHhJ):2023/10/08(日) 00:03:57.72 ID:Kd1ZZwC10.net
Technicsアプリの最適なイヤーピースを選ぶ機能が地味に良いね
この機能で左右の耳穴の大きさの違いがあるのを初めて意識した
左XL、右Lが最適と表示されたけど「え?」って思って無視して左右共Lで使ったら、実際それだと左だけ緩い
アプリのお勧めに従って左XL、右Lで使うと良い感じ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a15-asec):2023/10/08(日) 07:31:40.91 ID:t15UAJYG0.net
試しに余っていたSpinfitにしてみたら音質が大化けして吹いたw
俺の耳だと標準のイヤピでは、AZ80の本当の音が届いていなかったわけだな。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 17:58:22.77 ID:n0ashBJN0.net
>>241
昨日たまたま価◯com見てたらシルバーの在庫あって買えたわ
購入希望の人はちょこちょこ見てみるのもオススメ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-Fpxc):2023/10/09(月) 00:16:56.70 ID:4tCZYj4j0.net
テクニクスってビックに試聴機置いてなかったんですけど
もしかして量販店に置いてないんですかね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/09(月) 01:38:45.02 ID:ncjzZ9/h0.net
>>251
うちの近所のヨドバシには展示ありました
施錠されたガラスケースの中に入ってるけど、店員に出してもらって自分のスマホに接続して試聴させてもらえる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-Fpxc):2023/10/09(月) 06:57:06.69 ID:4tCZYj4j0.net
>>252
そうか、ガラスケースの中にあるのかな…
試聴機がめちゃくちゃあったのでその可能性が抜けおちてた…
ありがとうございました

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9530-QJfO):2023/10/09(月) 08:04:57.40 ID:mRG5sV6k0.net
店員に聞けよ。
それくらいコミュニケーションとれよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec6-e1j8):2023/10/09(月) 08:44:21.48 ID:pXz4CrcF0.net
うちのちかくのヤマダ電機
店員がまずいない(携帯コーナーに佃煮にするほどいる)
だからちょっと奥まったとこにあるテクニクスやAVOITとか誰にも聞けない(´;ω;`)
携帯コーナーあんだけ人いる??ってみんなも思うよね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeeb-UHhJ):2023/10/09(月) 16:32:19.17 ID:ncjzZ9/h0.net
>>253
自由に触れる展示機のWF-1000XM5触ってたら店員が「是非試聴して下さい~」と寄ってきてガラスケースのところに連れて行かれて、XM5も気になるけどAZ80が本命なんですと言って出してもらった
XM5は自由に触れる展示機が複数箇所に置いてあったのに対して、AZ80はガラスケース内にしか置いてなくてひっそりしてたね
店員もソニー激推しでAZ80はサイズがデカいしXM5にノイキャン負けてるからあまりお勧めしないと言ってた
そもそも在庫がないものをお勧めしたところで…というのもあるだろうけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-oMDt):2023/10/09(月) 17:02:49.05 ID:xhMcI3D7d.net
家電店からみたら、AZ80は無理に売らなくてもいいからな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-neKi):2023/10/09(月) 17:36:51.21 ID:DjhCMWKXd.net
逆でしょ

ノーリスクで売っただけ儲かる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ed-rRiV):2023/10/09(月) 17:57:15.32 ID:iHNEkwYK0.net
もうイヤホン売ったりしただけで利益出る時代じゃないよ。
同じものが店によって値段が違うのは消費者には助かるがメーカーからしたら小売を通す理由は触れてもらうだけなんよ。Pansonicは受注生産型に切り替えていずれはほぼ小売店を通さず小さな家電は自前のネットストアでやるようになる。
昔から街に松下電器店があったように。Pansonicみたいな大手しかやれない販売方法だけど。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ede-fHqR):2023/10/09(月) 18:19:47.63 ID:ZRyOlnVz0.net
ヨドバシなら秋葉原とか、新宿はAZ80は3個くらい試聴機が普通に置いてあるけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/10(火) 07:49:47.68 ID:vyUtAM5B0.net
>>260
そんな日本どころか世界的にもトップクラスの
家電量販店だけの状況言われても。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/10(火) 10:08:22.45 ID:M9fkwPPO0.net
>>261
大抵の大都市にはヨドバシあるでしょ?
観光がてら最寄りのヨドバシ行ってみたら?
ビックカメラでも良いと思う

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/10(火) 10:16:14.12 ID:gpDpKhSod.net
四国とか山陰山陽とかヨドバシまるでないようだけど
まあそういうのは相手してないってことか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aec-rHwo):2023/10/10(火) 10:21:47.95 ID:M9fkwPPO0.net
>>263
四国→大阪京都、山陰山陽→広島ビック行けば良いような
遠めの人は観光がてらに

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa9-neKi):2023/10/10(火) 10:31:20.38 ID:m+x65tw30.net
ちなみに、ヨドバシの名前は
淀橋浄水場のあった西新宿の淀橋地区にちなんで

浄水場は今は都庁などがある西新宿の高層ビルエリアになっている

地名のもとになった「淀橋」という名の橋は現存する
どうってことない、ただのちんまい橋だが


要するにヨドバシなんてそういうローカルな店でしかない
全国何店舗とか言ってるが、数多い店舗は東京周辺ローカルみたいなもん
札幌、福岡とかにチョロッと店出してるだけ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-lHjV):2023/10/10(火) 16:22:33.21 ID:vvIsBdXb0.net
エディオンでもAZ80 置いてて視聴はできたよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/11(水) 05:57:57.19 ID:rm0J7LX70.net
>>265
東京の小中学校通った中高年なら淀橋浄水場跡に新宿副都心が出来たって習ってるな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/11(水) 06:00:13.70 ID:rm0J7LX70.net
池袋スレと間違えた

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/11(水) 06:20:09.77 ID:TqZ7h37R0.net
新都心は幕張
あ、さいたまもだっけ?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a85-rHwo):2023/10/11(水) 06:24:14.89 ID:rm0J7LX70.net
副都心じゃない、新宿ビル街

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-neKi):2023/10/11(水) 07:07:25.17 ID:H+aVC9qAd.net
そういや西新宿に福しんっていう安ラーメン屋あるよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/11(水) 09:59:20.07 ID:BCnUqpE50.net
AZ80のイヤーピースを拘って他社製品に替えてる人がよくいるけど、
逆にAZ80付属のイヤーピースを普通の有線イヤホンで使っても特に問題ないのかな?
フィルター付きで耳垢をストップしてくれるからイヤホン本体が汚れなくて安心感あるし、440円と安価で買えるのが良いなと

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/11(水) 11:45:16.80 ID:kOiI9/cfd.net
>>271
ここで福しん見るとは
10代から世話になって早云十年…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/11(水) 12:06:18.49 ID:9lwa5sQ/0.net
>>272
一応azのは結構出来いい側だからデフォルトでも気にならないなら問題はないよ
他社だとびっくりするくらいの微妙なうんこ付いてたりするからよく変えるけどその辺もazは優秀だよね

ただセドナとかだと医療シリコンのおかげで長時間付けれたり形状が相性よかったりで変えたりはしてるフィルターもシリコンだから刺激少ないし

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/11(水) 12:10:38.76 ID:OQ479ejjd.net
>>271
らめーん
おもと
レラニバ
ザョーギ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0907-neKi):2023/10/11(水) 12:47:26.54 ID:95n316v70.net
@ ~



277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097f-OOOs):2023/10/12(木) 21:07:07.67 ID:oP/jRiLl0.net
価格コムの売れ筋ランキングで、AZ80が1位に返り咲いてる。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 22:17:31.13 ID:z30XpVix0.net
>>277
価格コムの売れ筋って何のデータから拾ってるの?
価格コムが店舗を持ってる訳でもなし楽天みたいに経由して購入する訳でもなしで前から不思議だったんだよね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 22:46:15.72 ID:Pe3k3dr00.net
>>278
ショップサイトに飛んだ数

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/14(土) 13:45:31.47 ID:Izvh+PWW0.net
在庫がない間はどこも「ショップに問い合わせる」ボタンになってるから、もしかしたら・・・と思ってクリックする人が一定数いるのよ
売り上げ的に1000xm5を超えたとかではないと思う
もちろんいい商品だけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/14(土) 17:52:17.69 ID:NaS+j9yR0.net
エービックみてるかぎりxm5より売上もいいっぽいけどな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/14(土) 22:42:31.34 ID:S0RjTf6G0.net
ド田舎だからどこ行ってもAZ80二色置いてあったから選びたい放題だったわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d93c-JpIa):2023/10/14(土) 23:30:28.63 ID:om8noN2c0.net
2ヶ月前になんとか見つけた在庫一個だけあったやつ
ソッコー購入したわ
あん時買わなかったら未だに買えなかったんだと思うと
自分を誉めてやりたい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 01:11:06.46 ID:5TIQlV830.net
>>282
二択以外あるんか?w

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c978-cy1v):2023/10/15(日) 18:30:00.35 ID:V3B9LpgT0.net
今週末限定とはいえAZ80の買い取り30000円はやばいな
実質28000円で買ったから儲けが出てしまう
売らないけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3961-UOHx):2023/10/15(日) 19:33:58.41 ID:pX2GgeX70.net
それは利益とは言わんやろ…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 04:14:42.56 ID:PhPyITtc0.net
AZ80の分解記事
https://www.qucox.com/technics-eah-az80-teardown/?amp=1

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 12:09:15.51 ID:DNkuP2tm0.net
https://marshall.kanjitsu.com/product/motif2-anc/


https://i.imgur.com/NVXAtnr.jpg

AZ終了
マーシャル買え

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 12:26:01.79 ID:+yXng3qf0.net
AZ40M2発売まであと2日
充電ケースカバー売ってる?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 12:36:04.68 ID:37+joRoi0.net
AZ80使ってるのですが充電器から取り出してor長押ししてから3秒くらい経たないと起動しないのは仕様ですか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 15:18:40.73 ID:duwrwzim0.net
>>290
そんなことはないです
不具合です

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3936-UOHx):2023/10/17(火) 19:19:10.36 ID:aLKekcsn0.net
az80が届いて一週間経つけど
完成度が高い。ここまで来ると感動を越えてしまい納得してしまう。さすがはサードペンギンの真似下だな。ソニーみたいなパイオニアを踏み台にして形成されコモディティ化した市場に完成度の高い製品を送り出す。パナってやっぱり凄いわ。初めてパナのオーディオを買ったよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9dc-y8Q5):2023/10/17(火) 19:21:19.97 ID:37+joRoi0.net
>>291
一回別件で修理から返ってきたらそうなっていたのでtechnicsとしては許容の不具合かと半ば諦めていました
ありがとうございます!
修理に出してみます!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bce-QMBu):2023/10/17(火) 21:56:17.06 ID:YevDFWbZ0.net
>>291
そうなん?購入直後からケースから出して3秒近く経たないと起動音鳴らないし時折7秒くらいかかるって感じだったから、仕様だと思ってた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e8-Krme):2023/10/18(水) 06:26:23.53 ID:TBlVVbn30.net
いつになったら買えるんやろなぁ
来月のサイマンでポイントアップしたら買う予定だから
それまでには頼むで

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf3-QODn):2023/10/18(水) 08:04:42.87 ID:inyB53ce0.net
イヤホン取り出して耳に入れて収まり調整してる間にテロリン♪コネクティッド♪って鳴るな
その間だいたい3秒位か?で、その後自動再生が動くので違和感はなかった
でも長押ししないと起動しないのはおかしいね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf3-QODn):2023/10/18(水) 08:05:42.51 ID:inyB53ce0.net
AZ80のケースにコレイルLサイズ付けたまま余裕で入るのは既出?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 08:54:05.83 ID:sdvDLQd30.net
在庫無いのは注文生産なのか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-cqHK):2023/10/18(水) 11:59:37.94 ID:gTh2RdW8M.net
az40m2もう届いた人いる?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbb-flMh):2023/10/18(水) 16:14:39.35 ID:nSMMIl7r0.net
40M2発送メールきたわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 23:12:31.08 ID:DKPLzH180.net
>>288
AZ80ユーザーのいるスレで、こんなゴミスペック張ると失笑されるだけだぞw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 23:14:17.07 ID:DKPLzH180.net
>>288
AZ80ユーザーのいるスレで、こんなゴミスペック張っても失笑されるだけだぞw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d91a-YwvV):2023/10/19(木) 17:13:34.86 ID:chTNNUBA0.net
am40m2届いた、開封聴いてる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d91a-YwvV):2023/10/19(木) 17:13:58.09 ID:chTNNUBA0.net
am40m2届いた、開封聴いてる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-7acY):2023/10/19(木) 19:29:00.16 ID:KpF6Jcjnd.net
開封ってどんな曲だっけ?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 20:11:30.57 ID:2d0Oj6LU0.net
40M2予想してたよりもノイキャン弱めだな
無いよりマシくらい
調節もない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b24-awK7):2023/10/19(木) 21:58:32.25 ID:8cbOD/qA0.net
無印40にはノイキャンなかったしオマケに付けたぐらいにしか期待してないからこんなもんやろ。売りはこの値段で3台マルチとそこそこ音質やし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 07:28:28.61 ID:AXDGlGA40.net
80、通話時の騒音処理については60から劣化している?
うるさい場所での通話なんてなかなかないが、少し残念

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-2Z7G):2023/10/20(金) 10:26:05.96 ID:lJLSSvk9a.net
40M2ノイキャン弱いけど装着感とイヤピの密着度で電車でもそれなりに音楽は楽しめる
地下鉄だと最近の機種としては微妙
音はダイレクトだと低音にメリハリが無い。ドライバーのサイズ的にこうなるか…って感じだけど全体的にはバランスは良い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 16:00:56.72 ID:0DGySgnWa.net
40M2、視聴したけど良かったよ。
音は軽くてもちろん80には及ばないけど個人的には好きな音。
ノイキャンも弱いけど十分。
筐体が小さいのは安心感があって良い。
自分はコンチャフィットはなんか合わないのかポロりそうな不安感があるんで、装着感はこっちのほうが好き。
これで3台マルチペアリングならコスパは相当高いな。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9c9-AAqN):2023/10/20(金) 18:45:12.82 ID:uGpB1UY10.net
これからはAZ40M2の時代

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbeb-UZRp):2023/10/20(金) 19:16:27.62 ID:DaGPX33Q0.net
タッチセンサーの音量上下って音声が流れてるときにしか機能しないんだね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b72-jyEw):2023/10/20(金) 20:41:23.11 ID:eb6QDb8x0.net
80を買えるなら80に越したことないだろ
廉価版でイキんなよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d185-WEcB):2023/10/20(金) 20:43:06.83 ID:kcL8QPxK0.net
>>313
買えないんだよ!
騒がしてくれよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39d2-UOHx):2023/10/20(金) 21:16:43.71 ID:DNMwG6Xg0.net
AZ80を電気屋に頼んだら入荷は11月下旬ですね~気長にお待ち下さ~いみたいなこと言われて四日目に発送通知来たのは草生えたわ
今回はクレカのポイント突っ込んでタダみたいに買えたしラッキーだったw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 21:53:17.69 ID:IGmwSJdC0.net
近くのヤマダで黒もシルバーも売ってる
田舎だなあと思うわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 22:16:10.41 ID:9wl7Ejl20.net
欲しい人居たら代わりに買って送ってやるってくらい田舎は余りまくってるな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-AAqN):2023/10/20(金) 22:40:41.21 ID:r2zViPkJd.net
カブトムシみたいなもんか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 07:48:35.61 ID:LF9svTH60.net
>>315
クレカのポイントで支払ってラッキーとはなぁ、本人がそう思うならそっとしとくか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 07:52:34.84 ID:3le9tTo80.net
>>319
どうした?買えないから僻んどるんか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 08:11:24.43 ID:E3cFGMXK0.net
>>320
ポイントって他の物も買えるから現金で支払ったのと同じようなもんだぞ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a609-QKl7):2023/10/21(土) 09:45:24.18 ID:bX+GFn6t0.net
>>321
ポイントなんて気づいたら貯まってるようなものじゃない?
必死にポイント貯めてるならお金扱いかもしれんが。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-NR1i):2023/10/21(土) 09:56:09.48 ID:C1171JPQM.net
>>319
そっとしといてやれ、本人は得した気分なんだ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aab-oUg7):2023/10/21(土) 10:08:05.90 ID:IvCwCjKQ0.net
まあたまにキャンペーンで10000円使うと1000ポイントとかやってるから、そういうので貯めるならお得かもしれない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9f-NkVS):2023/10/21(土) 11:09:44.43 ID:gRc4FQ+h0.net
値引き無し、ポイント付かない(付いても雀の涙)だから、ポイント使うとポイント付与されないお店なら使いどころだとは思うよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d0-Sr0o):2023/10/21(土) 11:57:38.65 ID:gJsy/TbQ0.net
AmazonのセールでEAH-AZ60安くなってたからEAH-AZ60買ったけどめちゃくちゃ音良いな
ノイキャンも結構効いてるし
これはコスパ良いな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 13:21:49.77 ID:jGdYw98Y0.net
>>326
AZ60は音いいよ、セールで買えて何より

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 13:27:20.85 ID:oln6V+AX0.net
AZ60の「これでいい」感はすごい
上とか横も気にはなるけど、買い替えるほどではない感じ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 14:09:49.54 ID:GphnMFaBF.net
別スレでも書いたけどAZ60を気に入ってて期待してAZ80を買ったのだが、AZ60の方が好みで今でも使ってる。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 15:37:22.68 ID:aJ26JmMp0.net
az60は低音がなぁ…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 16:23:57.19 ID:oePvUB5P0.net
AZ60とAZ40M2の値段が近いんだけどどっちがいいんだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 16:49:53.21 ID:PiZKm8dld.net
そりゃAZ40M2でしょ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 17:22:39.70 ID:gJsy/TbQ0.net
AZ60値段も考えたら今まで買ったワイヤレスイヤホンの中で一番の当たり機種かもしれん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 18:17:11.65 ID:ivUuP2kRM.net
az40m2昨日から使ってみた
サウンドモードはダイナミック
イヤーピースは一番大きいのにした

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa14-zVL7):2023/10/22(日) 06:20:47.71 ID:SEYDTJsW0.net
AZ80は付属のイヤピが多いわりに、自分に合うものが無かったな。
自分に合ってるサイズのSpinFitに変えたら別モノと言っていいくらい大化けしたけど。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c152-Q2QU):2023/10/22(日) 06:29:53.59 ID:RQqFbfbX0.net
>>329
振動板が金属と有機体で全く違うからねえ
聴くジャンルによっては旧60新型60M2でも
どっちが良い悪いっつーか好みで

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d535-OCAv):2023/10/22(日) 20:38:22.27 ID:c+ILmCC80.net
お勧めのイヤーピースある?
コンプライのTrueGrip Pro TW-400付けてる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/23(月) 06:03:51.03 ID:8rEN6WzW0.net
初のワイヤレスイヤホン、値下げしたAZ40にするかAZ40M2にするか悩んで日曜終わっちゃったw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-qBe9):2023/10/23(月) 10:50:25.92 ID:n0qsl9qvM.net
>>338
LDACで聴きたかったんで俺はm2にしたよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fabe-5rsW):2023/10/23(月) 11:03:41.79 ID:oSZta40T0.net
やっぱLDACよね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/23(月) 12:26:07.07 ID:pcpYBkPV0.net
>>338
AZ60がこの前のamazonセールで16000円くらいだったから待ってみるのもいいんじゃない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/23(月) 12:29:28.06 ID:qOvsQqUid.net
ダイレクトモードもない3台マルチポイントもない旧AZ60は論外でしょ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/23(月) 13:05:27.18 ID:kDSqZiuq0.net
AZ60の「これでいいんだよ」感は異常

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-JiYE):2023/10/23(月) 17:43:15.76 ID:8rEN6WzW0.net
>>339
>>341
最近?AZ40が1万円切ったので旧型にしようかと思ったのですが、物欲と発売日がちょうど一緒で2年間は使う予定なのでAZ40M2にしようと思います。
購入場所ですが、楽天リーベイツ経由でPanasonic Storeから購入で2.5%が良いですかね。
家電量販店でクーポン適用で安く購入出来る所がなさそうなので。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM62-giZp):2023/10/23(月) 18:58:20.39 ID:/vaL3l13M.net
AZ80ネットだと全滅だけど店行ったら結構売ってるね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-Sr0o):2023/10/23(月) 19:15:38.89 ID:IDhr436R0.net
AZ80はノイキャンつけたら音質ゴミになるっての
もう結構なやつにバレたから
皆いらねえってなってるよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1676-MzvY):2023/10/23(月) 19:30:01.68 ID:xydqxUh50.net
>>346
そんなことはない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d627-Fc7M):2023/10/23(月) 19:33:26.59 ID:9eGxhDnN0.net
>>346
先ずおまえがいらねえw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/23(月) 20:25:42.53 ID:l3WC+JN30.net
信者の巣で本当のことを言っちゃいけない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd27-YtUw):2023/10/24(火) 00:20:13.53 ID:NU4Wvn5L0.net
AZ80持ちだがノイキャンオフこそ至高

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aabe-hxpq):2023/10/24(火) 06:13:34.40 ID:Uh8tJLhA0.net
ノイキャンオンで大幅に音が変わるなんぞ3年前の技術レベルじゃないかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e26-p95y):2023/10/24(火) 08:41:47.29 ID:q4lg+erS0.net
>>346
確かに変わるけどゴミと言うほどではない
ただしオフでもそこそこ遮音するからあまり使ってないかも

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf0-5rsW):2023/10/24(火) 08:53:31.69 ID:YysOZaq80.net
いや、あからさまに音質落ちるじゃん

相当に周囲騒音が激しくて、その騒音で非常に音聴きづらい場合で
ノイキャンでの音質劣化を上回るときくらいしか使い道かない

でもそこまで妥協した状態なら他TWSでいいじゃんってなるわな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf0-5rsW):2023/10/24(火) 08:54:59.80 ID:YysOZaq80.net
>>351
> ノイキャンオンで大幅に音が変わるなんぞ3年前の技術レベルじゃないかな

おそらく独自技術のアナログ処理を併用したノイキャンが足を引っ張ってるんだろう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/24(火) 09:41:02.58 ID:NaJMKNZP0.net
AZ80のLDAC接続は、端末との相性あるのかね?
Xperiaの5Ⅱだけど、ケツポケットに入れただけでブツブツブツブツと切れやがる。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/24(火) 09:43:07.30 ID:I9TQSTIm0.net
AZ80の音好き過ぎるんだが
このドライバーとチューニングで有線ver.も作ってくれ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/24(火) 09:46:08.13 ID:d5N0AIKgF.net
ケツポケだと人体はさむから云々…
そういうの気にしたくない人が高価格の買うんだろうが

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/24(火) 11:19:59.42 ID:kus49iVA0.net
>>355
同じスマホだけど、それは無いな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/24(火) 15:44:49.21 ID:1lcQP5/e0.net
AZ80試聴したが、ノッペリとしてて空気感立体感のない音だなと思った。高域は出てたかな。

まあiphoneのAACで聴いたんだがw
iphoneには役者不足かもしれん。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-T6p8):2023/10/24(火) 16:25:47.74 ID:7pUSHASzr.net
LDACで聴いてから口を開け

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-5rsW):2023/10/24(火) 16:49:48.59 ID:CuoWUoa6d.net
LDAC990k固定 + ダイレクトモード + ANCオフ

これでないとな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e4a-S8du):2023/10/24(火) 17:38:10.60 ID:bbdddakX0.net
iPhoneで試聴したが、AZ80が同価格帯の中では一番クリアで立体感があったけどな
重低音も上手く表現してたしこれより良い音だったのはGEMINI IIくらい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ce-5rsW):2023/10/24(火) 17:44:29.62 ID:wCqnEuDR0.net
iPhoneの時点で台無しだよ

364 :358 (ワッチョイ 6530-LuFT):2023/10/24(火) 17:46:21.49 ID:1lcQP5/e0.net
俺が今使ってる&比較したのがMOMENTUM FreeっていうBT4.2の代物。
ノイキャンが無いのでノイキャンイヤホンさがしてるが、
AZ80はMOMENTUM Freeよりノッペリしてると思った。

素直にゼンハイザーの音が好きならMTW3に行けばいいのだが信頼性が低く壊れるらしいので。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a613-5rsW):2023/10/24(火) 17:48:08.22 ID:sWMAb4Ol0.net
アホ「iPhoneで試聴だ―」
GEMINI 2「うぐぅ、本当はもっともっと良い音を出せるのに・・・」

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a613-5rsW):2023/10/24(火) 17:54:20.61 ID:sWMAb4Ol0.net
>>364
今のはもうゼンハイザーじゃなくて中身は別のSonovaっていう補聴器の会社だよ

Momentum Freeは、左右繋がってるワイヤレスイヤホンだな
TWSがまだマイナーな頃に、ワイヤレスで最上級の音質だと当時は人気だった
きらびやかなサウンド

完全ワイヤレスのMTW2や3などの音は、かなり傾向が違っているので
Momentum Freeの音が好きなら他のにした方がいいね

367 :358 (ワッチョイ 6530-LuFT):2023/10/24(火) 18:13:45.44 ID:1lcQP5/e0.net
試聴なのでイヤーピース換えれば低音はもっと良くなると思う。

でもMOMENTUM Freeでは聴こえない音がAZ80で聞こえたとかそういう感動は無かったな。残念。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e4a-S8du):2023/10/24(火) 18:16:06.22 ID:bbdddakX0.net
>>365
galaxyも持ってるがiPhoneで聴いた方がコーデック関係なく公平に評価出来るから
LDACで聴けばもっと良いのは当たり前だけどGEMINI IIは AACまでしか対応してないし
AZ80は買ってからのお楽しみ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d7e-p95y):2023/10/24(火) 22:01:12.51 ID:9g2+G8rm0.net
世の中iPhone使ってる人多いし
わざわざ別にオーディオ機器持たないからなあ
このスレの住民層だけと接してると勘違いするけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdff-fb7B):2023/10/24(火) 22:09:32.56 ID:cqowrUap0.net
AZ80はケースなしでペアリングできたり、電源のオンオフできたり
地味に便利なことは使って感じる
隙がないですね この機種は

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc8-rjBP):2023/10/24(火) 23:57:06.57 ID:RtpCrm/l0.net
開発者が高音質コーデックについてどう考えてるのか訊いてみたいわ
まあ商業的に正直には語れないだろうけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 02:18:36.46 ID:MXPM6ZCG0.net
>>369
> 世の中iPhone使ってる人多いし

じゃあAirPods使ってろよ
わざわざ別のTWSにしなければいい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f990-fzTk):2023/10/25(水) 04:37:58.49 ID:7sRKvJTr0.net
みんなつかってるからーとかユーザーからしたら関係ないしな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 06:01:16.01 ID:siWpwxK20.net
iPhoneだろうと性能を発揮できないのはTWS技術者の能力不足に違いない
Airpodsがどのスマホでも音が悪いのは平等ではある

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 06:20:10.23 ID:SYC7nmNf0.net
マニアでもair pods/earpodsは良い音って人いるからな
俺は使った事ないが

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 06:23:46.43 ID:b526BchJ0.net
そりゃ林檎マニアはそうだろう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 06:36:50.82 ID:eO36Ugh20.net
マニアでもワイヤレスにどこまで求めてるかで評価は変わるしな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 07:50:13.50 ID:p5LWqnC1d.net
暇○ぶしオーディオって人のブログだとairpods pro2が1位、proが2位
正直おかしいだろって思ってるが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cb-5rsW):2023/10/25(水) 08:23:55.14 ID:7STx71xK0.net
音の好みは人それぞれ
味の好みと同じようなもん

誰かが「この世で一番うまいのは○○」と言っても
他の人はまた違う

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-rjBP):2023/10/25(水) 08:31:00.59 ID:QqpiMxfKd.net
視聴コンテンツによっても変わりそう
AirPodsなんかは音楽以外の動画とかにも合わせてチューニングしてそうだしなあ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM62-WPgu):2023/10/25(水) 08:34:00.52 ID:8VUuFUjfM.net
自分が良いと思う物を見つけるのがオーディオの醍醐味だからね
他人の意見は結局参考にしかならない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f3-5rsW):2023/10/25(水) 08:36:59.26 ID:iPRID7eK0.net
音出りゃそれでオッケーっていうのが大半でしょ
「オーディオとは」みたいなキモオタはごく少数だよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1947-5rsW):2023/10/25(水) 08:40:54.65 ID:b2Z5tRY90.net
たかがスマホのイヤホンで「オーディオの醍醐味」とか言い出すのって何かの病気か頭の欠陥か?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM62-WPgu):2023/10/25(水) 08:54:48.60 ID:8VUuFUjfM.net
たかがイヤホンでもオーディオはオーディオだし
そのたかがイヤホンに対してあれこれ言い争ったり論議してるのがここの板じゃないの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-5rsW):2023/10/25(水) 09:03:11.25 ID:LkMO9ktYd.net
スマホで動画見て「映画の醍醐味とは」語り出してるような感じ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 10:13:10.31 ID:i7GPu+ANd.net
100均イヤホンでオーディオの醍醐味を語ってたりしそう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 11:08:39.52 ID:5AnmDkOV0.net
>>386
AZ40M2でマルチポイント接続と音質(笑)でXM5やQCUEに喧嘩売るようなもんか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 12:08:13.51 ID:tSeQAgqE0.net
>>378
そんなブログ真に受けてたらネットで生きていけないぞ
2chまとめブログとかを鵜呑みにしちゃうタイプ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 13:12:20.35 ID:iKL3Ycye0.net
>>372
音にこだわるならなぜ有線イヤホンを使ってろよ
コーデックも帯域幅も関係なくて振動板に音楽データはロス無く伝わるよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 14:55:50.44 ID:kW6sZqgK0.net
有線は沼だから3万くらいで完結するTWSくらいがいいよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 15:19:09.30 ID:kLOkGdhZ0.net
つまり、AirPods proでゴールして完、ということか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 15:19:41.14 ID:rQjdFhuna.net
10万超えのTWS出てきたんだよなぁ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 15:50:15.12 ID:5409d4k30.net
以前から10万円超え20万円超えのTWSあるけど?


145,200円、ルイ・ヴィトンの完全ワイヤレス「ホライゾン イヤホン」に新色登場
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=101931/

約22万円は高くない…かも。ルイ・ヴィトンの完全ワイヤレスはデザインも機能もすごい
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202304/13/2120.html

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 15:52:01.70 ID:kW6sZqgK0.net
TWSに5万以上はセレブのたしなみだわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 16:34:10.00 ID:Bx3QWnvsr.net
またiPhoneユーザーが発狂してんのか
高みの見物するの楽しいからもっとよろしく

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 16:40:39.27 ID:zR/pdFPC0.net
パナソニックのAZシリーズはどれもLDAC対応
LDAC使えないiPhoneは全くお呼びじゃないんだよな
門前払いってこと

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 16:55:57.48 ID:qZU8pjrW0.net
有線のがーマンまだいたのかどんだけ林檎が糞音楽ハードルなことにコンプレックス抱えてんだよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 18:08:32.52 ID:5AnmDkOV0.net
あれiPhone第2世代時とかならイヤホンジャックついてそう(イメージ)
そしたらおたかい有線でマウントとれんじゃないの?ついてないの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 19:28:08.21 ID:QqpiMxfKd.net
外でしか使わないからバッテリー消費激しいLDACあんまり使ってないわ
毎度ながらユーザーの主用途 (主視聴環境?) によるとしか言えないよね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 20:39:48.20 ID:D2hMYFNm0.net
>>372
どんだけ単純思考なんだよ 大人か?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 21:21:44.79 ID:Bx3QWnvsr.net
LDACに対応してるのとLDACに対応してないのとでは天と地の差
使用環境とかそういう話はしてねンだわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 21:59:47.70 ID:Vi+2nKZh0.net
ぼくわかんなーい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 22:57:26.28 ID:Evs49Ycd0.net
>>401
いや、使わないならいらないでしょ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 23:00:09.25 ID:xKQ2LhRC0.net
音質にこだわるなら帯域の狭いBluetooth接続じゃ無くて有線だろう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddd2-WPgu):2023/10/25(水) 23:03:40.05 ID:Evs49Ycd0.net
>>404
TWSジャンル (制約) の中で音質に拘るというのは理解できるけどな
そろそろ頭うちになりそうな気配はあるけど

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1be-fzTk):2023/10/25(水) 23:22:07.16 ID:PBt4owTL0.net
有線のいいのなんてはなから持ってる上でtwsもいいの欲しいって話なんだが
LDACコンプレックスの林檎マンガには難しい話だったか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-T6p8):2023/10/26(木) 00:05:43.46 ID:L9b+37jpr.net
なんで有線もひっくるめるんだよ
馬鹿すぎて話す気にもならないわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d58-TGlx):2023/10/26(木) 01:13:00.80 ID:7v860tXi0.net
いいねぇオタクって感じの喋り方すんねぇ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1906-YE+C):2023/10/26(木) 03:09:43.06 ID:ZCy/xiCZ0.net
わざわざ帯域の狭いBluetoothを使ったTWSイヤホンで音質を語るなんて笑えるw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5672-T6p8):2023/10/26(木) 03:49:17.27 ID:T7eGV/vS0.net
(無線イヤホンの中で)音が良いって言ってるだけだからな
AACまでしか再生出来ないiPhoneをバカにされて悔しいのかもしれないけど話がズレてるのよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd84-WPgu):2023/10/26(木) 07:51:54.51 ID:7xLvHg3i0.net
>>410
(AAC接続の中で) 音がいい
と構造は同じだよ。だから個人の求めるところによるんだって

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bd-TGlx):2023/10/26(木) 08:02:10.22 ID:gUxyZVKd0.net
身の程を知らないから自分のことは棚に上げて他をdisれるんだなぁ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197a-5rsW):2023/10/26(木) 08:15:38.16 ID:pxw9XZPi0.net
と、身の程を知らないで自分のことは棚に上げてる奴が他人をdisっていますね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bd-TGlx):2023/10/26(木) 08:31:17.93 ID:gUxyZVKd0.net
ごめんdisられてると思っちゃったんだね
ごめんね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddce-5rsW):2023/10/26(木) 08:52:25.63 ID:3S4e7nv50.net
「ごめんね(顔真っ赤)」

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-ptOG):2023/10/26(木) 09:51:40.32 ID:FOIPxIRn0.net
aptx系よりaacの方がいいって人もいるし結局音なんて好みだしな
早く好きな物が見つかるといいね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-5rsW):2023/10/26(木) 10:20:47.99 ID:xgIq9INhd.net
AACでいいならAirPodsにしとけ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1906-gdzG):2023/10/26(木) 11:34:17.46 ID:ZCy/xiCZ0.net
わざわざ帯域の狭いBluetoothを使って、小さな小さな振動板を使ったイヤホンで、ノイキャンが必要なくらい劣悪な環境の中で音楽を聴く時に音質を語るなんて素敵

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/26(木) 11:43:46.13 ID:gUxyZVKd0.net
>>415
やる気のない反撃で草

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c188-fzTk):2023/10/26(木) 12:08:25.45 ID:rQyJ7lU40.net
AACしかない林檎ガイジくんの負け犬の遠吠えで飯がうまい
あーLDACの音質最高
有線でもレシーバー運用時の音質よくて便利だし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c197-5rsW):2023/10/26(木) 12:13:52.54 ID:N/xubqA30.net
性格悪そう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/26(木) 13:37:23.87 ID:NakxaZfia.net
>>409
つ【TWS】
コレが読めない池沼か?有線の話なんてお門違い

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5920-TGlx):2023/10/26(木) 14:49:21.28 ID:jk685ZJr0.net
AACとか林檎とかずっと言い続けてる人の方が余程話題に執着してるね
ここが唯一他人より劣ってないことを誇れる場所なら否定しないけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c152-20sH):2023/10/26(木) 15:37:00.89 ID:vhiGUXUb0.net
有線!有線!って騒いでいる奴は
TechnicsワッチョイSound=TWS
だと勘違いしている無知

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6a-5rsW):2023/10/26(木) 15:38:27.72 ID:3I300M9M0.net
わーおもしろいね一(棒読み

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-T6p8):2023/10/26(木) 16:11:38.51 ID:RnqtSYdor.net
LDACも再生出来ないのにいっちょ前にハイレゾ対応を使ってるiPhone使いが滑稽だから馬鹿にしてるだけだよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c179-aweE):2023/10/26(木) 21:52:04.77 ID:bGAwRY3K0.net
音質に拘るなら、ノイキャンの要らない静かな環境とちゃんとしたアンプと振動板の大きな有線ヘッドホンやろうな
ノイキャンでノイズをごまかし、帯域の細いBluetoothの小さな振動板のイヤホンで音を語るなんて笑止

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-m3im):2023/10/26(木) 21:57:26.33 ID:g18tKwjmd.net
TWSスレで何言ってるんだろうこの人。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f975-fzTk):2023/10/26(木) 22:19:11.67 ID:WJgVnZKL0.net
twsスレで「林檎にはAACしかないけど僕には有線があるもん!」とか負け犬らしく喚いてるほうのがよっぽど笑止

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8efb-m3im):2023/10/26(木) 22:33:16.12 ID:tYgIo5+l0.net
少なくともAACはゴミだし、誰も有線の話なんてしてないが?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c9-20sH):2023/10/26(木) 22:34:47.68 ID:GyMN3p9/0.net
>>427
無線機器のレスなのに何を語っているの?池沼とアスペとキチをこじらせているの?
必死に無線拒否っているけど現実では無線の需要もあるし浸透している
無職ニートが必死に外に出たくない線がないと怖いって叫んでいるとしか感じないw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa64-20sH):2023/10/26(木) 22:42:33.16 ID:mlmp88YI0.net
>>427
ノイキャンはノイズの誤魔化しではなく相殺
知識が数十年遅れている人かな?務所出のオカルトオーオタ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f975-fzTk):2023/10/26(木) 22:51:18.82 ID:WJgVnZKL0.net
>>431
そいつそもそも有線もろくに具体的な機種とかあげないし、ただLDACに負けてて悔しいから叩き棒にしてるだけなのがタチ悪い
多分有線もゴミしかもってない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/26(木) 23:26:17.50 ID:OylkqAzI0.net
毎度毎度釣られてアホちゃうかお前ら

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-T6p8):2023/10/27(金) 01:42:06.70 ID:Gpc9wm+Gr.net
壊れて同じことしか言わなくなっちゃった😢

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 07:11:32.10 ID:moKWvJPU0.net
今日も単発IDが元気
口調似てるからバレバレ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5c9-jO9W):2023/10/27(金) 08:24:02.21 ID:KP+MfXpt0.net
iPhoneみたいにポンコツってことか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 08:44:00.40 ID:GYRht4S10.net
イヤーピース、なんだかんだ純正に戻ってきた。
コレイルは装着感がちょっと…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 08:46:42.10 ID:QWPy9tow0.net
純正のイヤピこそ最高。内部が耳くそだらけにならないのが良い

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 08:51:16.59 ID:mVOwnb4Q0.net
汚ったねえなぁ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 13:53:56.54 ID:BGgyodMHd.net
XM5付属のイヤピおすすめ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 14:25:29.76 ID:0DWTOtZH0.net
これいるは低音の量感が減ってしまう感じがして純正のがよかったな
純正の方がちょいふくよかな低音 
ネットで評判よかったから興味本位でかったけど勉強代だったな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac6-fzTk):2023/10/27(金) 17:00:53.10 ID:ZpTTdNOO0.net
セドナmaxもいいよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c6-TGlx):2023/10/27(金) 20:14:07.26 ID:xOUV7swQ0.net
へえMax良いのか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-MiqK):2023/10/28(土) 16:52:41.48 ID:3ERJPigdd.net
XM5のアプリがF01Jに対応してなくて、エコライザーの変更とか出来ないので売ってしまってこれにしようかと思ってるんだけど
この機種のアプリは大丈夫なのでしょうか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ab-ehDo):2023/10/28(土) 17:00:53.01 ID:TJxf8ypN0.net
>>445
F-01Jのandroidバージョンが古いんだろうね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-brxL):2023/10/28(土) 17:06:06.86 ID:GcJspm3Od.net
無線は高音が歪むのが難点
バイオリンの高音域が歪むからクラシックにはあまりなんだが
この機種は歪みが最小限に抑えられているので
無線でクラシック聴くならこの価格帯では至高な機種だと思う

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-MiqK):2023/10/28(土) 17:07:30.73 ID:3ERJPigdd.net
あちなみに、今話題の80ってのを検討してまつ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-AHMn):2023/10/28(土) 17:22:21.81 ID:1BmihDt8M.net
>GooglePlayストアでアプリを確認すれば?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/28(土) 19:21:13.78 ID:fiGrXA1h0.net
できることなら大きな家電量販店で視聴した方がいいと思うけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/28(土) 20:39:03.16 ID:PbiSku8wd.net
てかスマホを買い換えた方が良いのでは・・・

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-QWMA):2023/10/28(土) 21:39:46.81 ID:UF2aCiVH0.net
2016年販売のスマホ変えるべき

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ff-mKmF):2023/10/28(土) 23:03:01.64 ID:2DEoSMpC0.net
AZ40M2買おうかな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/29(日) 01:28:54.45 ID:u0CmGzWi0.net
AZ80ってこの前のプライムのセールで安くなってたりしましたか?
また、次のサイバーマンデーに期待しちゃってもいいスか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/29(日) 01:30:24.89 ID:yyxI8As40.net
Technicsの現行は安くならんよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/29(日) 01:56:21.81 ID:uV5FVxW+0.net
AZ60は16000円になってた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 818f-YNhy):2023/10/29(日) 19:28:36.62 ID:V/AwPHlX0.net
パナは値引きできないはず

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1903-NYlQ):2023/10/29(日) 20:28:52.48 ID:+qS61CdR0.net
型落ち以外値下げはなさそうだね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19da-ZwBE):2023/10/29(日) 20:58:29.79 ID:Q0tU4qnB0.net
価格指定制度うまくいってる感じよね
最新機種はいつ買っても同じ
安く買いたいなら後継機を待つ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bb-3iE0):2023/10/30(月) 07:46:05.61 ID:o25fvUr/0.net
AZ80ノイキャンで音質下がりまくって草

ノイキャンoffにすればいいとか言うガイジ多すぎだろ
他の機種はこんなに音質変わらねーよクソガイジ共w

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8135-+RJo):2023/10/30(月) 07:50:38.33 ID:PzGK3VlW0.net
パナ独自のアナログ併用ノイキャンが足引っ張ってる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2936-jkum):2023/10/30(月) 08:25:08.46 ID:Wx6vBpco0.net
>>445
Android8.0以上から対応だから
F01Jが8.0へアップデートできなければ
有線イヤホンかスマホの買い替えも検討
してはどうか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f8-+RJo):2023/10/30(月) 08:26:53.30 ID:xR4MDpFT0.net
素直にスマホ変えろよそこは

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb27-0rhx):2023/10/30(月) 08:36:24.46 ID:vIAVxRK70.net
>>460
頭が悪いおまえが、なんでここで発狂してるの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e1-ZwBE):2023/10/30(月) 09:36:10.58 ID:1N9K2Rms0.net
このスレは平穏だからなのか
たまに無理やり争い事起こそうって感じのやつが出てくるな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bb-3iE0):2023/10/30(月) 09:51:28.39 ID:o25fvUr/0.net
>>464
ノイキャン音質下がるの認めないで
ノイキャン使うなとか言うガイジきたあああああwwwww

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 10:00:00.16 ID:o2KGQvjp0.net
>>465の言ってる通りで草

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 10:32:19.95 ID:kqQB/9z40.net
家電量販店でペアリング何度やっても出来なかった 結局試聴出来ずネット民のレビューを信じて80ポチった
来るのが楽しみ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 12:50:12.05 ID:3S8TLGQM0.net
>>465
心理学習ってたのかってくらい適切な分析
なんか誰かに当たり散らさないとダメな奴って居るよね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 12:56:22.28 ID:7s+TwpWqM.net
てかここの板治安悪いよね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 13:36:34.85 ID:S0PpKEMd0.net
>>470
そら音で鼓膜も三半規管もやられてるやつしかいないからな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb72-l9AW):2023/10/30(月) 18:15:22.51 ID:3v2I9aSv0.net
>>468
おめでとう
後悔しないよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 19:01:54.55 ID:zDjaJhuvd.net
>>468
おめ
後悔させないわよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 21:38:52.82 ID:pyjkIdvM0.net
この製品は耳にフィットするしないの部分が音質に影響するから試着で問題なければいい製品だと思う
私にはフィットしたからかなりいい製品

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 22:10:07.85 ID:kqQB/9z40.net
皆んなありがとう!
昔買った70は直ぐに落ちて洒落にならなかったけど80は形状が違うみたいで耳に収まったので良しとする

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba0-ATcs):2023/10/30(月) 23:04:25.38 ID:LBINxI9c0.net
80のコンチャフィットより40とかのしずく型がいいって人もいれば逆もまた然り。自分も80の方がイヤピ1点支えより安定感あって好き。長時間付けてると痛みは出やすいけど。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 23:56:05.35 ID:LYJirqya0.net
AZ80はフィット感いいから寝ホンとしても中々
もう少しだけ薄くなければ言うことないな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-qR+v):2023/10/31(火) 04:17:45.30 ID:6DZEab+h0.net
AZ80寝転んで聴いてたら快適過ぎて、気がついたら寝ててバッテリーロゥって言われて起こされる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 06:21:24.77 ID:+GdIDaHpd.net
装着最高か

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-6l1q):2023/10/31(火) 08:51:29.98 ID:d9xMvdF7d.net
マジで!!寝ホンになるの?
長時間寝ても耳痛くならない?
個人的にはどうみてもXM5よりでかいから長時間寝たらもげるか痛くてシャレにならんのかとおもってた。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-cYq2):2023/10/31(火) 09:21:42.28 ID:xnMs+Bzo0.net
>>478
AZ80ってガイダンスの音量調節できるとのことですが最小にしても起こされる感じですか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 12:01:44.91 ID:FXovsy77M.net
首曲げて枕で耳が畳まれるとAZ80と干渉するんで、あまり寝ホン適正はそこまでかなとは思う
首曲げないの前提ならフィット感良くて外れにくいけども…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 12:59:02.26 ID:8OJUX/v30.net
TWSデビュー、頻発してAZ80にするか、様子見でAZ40M2購入してAZ80後継機が出たら乗り換えるかどっちにしよう。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 13:19:18.18 ID:ug8k/HTGr.net
>>483
「奮発(ふんぱつ)」

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 13:21:57.49 ID:0nu2OR8J0.net
反発

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09eb-g5YV):2023/10/31(火) 13:45:10.35 ID:queKKi0l0.net
BTブチ切れが頻発しているわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 16:08:33.44 ID:lKAC14VW0.net
>>483
M2じゃないAZ60とかも安くて性能良くておすすめ
プライム感謝祭のときとかは16000円だった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 16:21:56.51 ID:Gv5ZK3v40.net
ゴミすすめんなよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 16:24:48.28 ID:lKAC14VW0.net
え、40M2に同じくらいの金払うより全然良いと思うんだが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 16:26:24.77 ID:sqwihETt0.net
3台マルチポイントもダイレクトモードもないのに

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 16:26:30.46 ID:8OJUX/v30.net
7000円くらいで買えればAZ40でもありでしょうか?
他にもお金使う所があるので、AZ40M2でも良いかと思ってるのですが。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 16:27:36.65 ID:294Dc3Sf0.net
マルチポイント自体いらねー

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 16:28:33.17 ID:ICXvm7IHd.net
AZ40とAZ40M2はまるで別物だよ

AZ40は、ノイキャンなしLDACなし3台マルチポイントなしダイレクトモードなしの、なしなし尽くし
AZ40M2とは全く違う

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 16:30:17.93 ID:lKAC14VW0.net
>>492
2台は欲しい
テクニクスのやつは切り替えの挙動良いし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 16:32:18.20 ID:294Dc3Sf0.net
>>494
音楽を非操作端末側のSEで邪魔されるのが不快すぎて無理やったわ
結果、オーバーライド接続こそ至高だなと

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 17:31:07.49 ID:WbpilZCSd.net
AZ60は普通に良質でそこそこ売れたからAZ80につながっている
本スレを追い出された元ワンはAZ60発売時にLDACの設定方法が分からず大恥をかいて以来の逆恨み
恥の構造が分かりやすすぎる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ff-czOC):2023/10/31(火) 17:58:04.42 ID:cl9yHu5x0.net
バッテリーロゥをまだ聞いたことがない
使わない時はケースにいれるのですぐ充電されるんだよねえ
ちょっとしか使ってないのにすぐ充電というサイクル

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-u1Q4):2023/10/31(火) 18:01:46.90 ID:uMhWfskUd.net
80は寝ホンにしても横向けなくないか?
耳超合金か?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MMa3-NYlQ):2023/10/31(火) 18:18:51.14 ID:pm0t7mTVM.net
向けなくはないけど異物感は相当あるな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 19:00:56.71 ID:WbpilZCSd.net
無理だろ
AZ70でもグリグリ痛かったし朝起きたらすっ飛んだイヤホンを探す毎日だったし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 20:15:05.15 ID:FmN3Kz9hd.net
そもそも寝ホンは耳によくねーし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 21:06:25.48 ID:Sx577pSi0.net
>>462
8.0だからギリいけそうですw
あとはBFを待つのみ…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 21:11:09.21 ID:BOaJufWZ0.net
>>502
ボーイフレンド待つばかりか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 21:12:55.42 ID:Sx577pSi0.net
寝フォン気になりますねぇ
XM5と比べるとどっちが寝やすいんでしょうか…

情報求む!!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 21:20:16.71 ID:yNbvfd7U0.net
その辺の連中おkならAVIOT TE-Z1PNKが寝ホン結構意外と装着感のよさのおかげでいいぞ
ASMRとの相性も異様にいい謎

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 21:37:17.49 ID:JrSqh/kbM.net
いいからスマホ変えなよ
XM5持ってて古臭いスマホのせいでアプリ非対応の刑食らったならAZでも同じ目に合っちまうぜ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 21:59:43.46 ID:D2XMyRYX0.net
ピヤホンは品質がカス

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-qC2V):2023/10/31(火) 23:28:45.72 ID:v5MEYWatr.net
>>504
XM5の方が耳への収まりはいいと思う
なんにしてもさっさと母艦アップグレードした方が良い気がする

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e129-2WmC):2023/10/31(火) 23:56:28.22 ID:lKAC14VW0.net
アプリが対応してるかどうかなんて事前に落として試しとけば良いのに

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fb-MiqK):2023/11/01(水) 02:00:00.86 ID:+Qqca1lC0.net
>>508
まぁそうなんでしょうけど、Technicsってブランド名がいいですよね
初めて買ったターンテーブルってのもあってかブランド名に愛着はあるんですよ
DAPやイヤホンは専らSONYなんですけどねw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d130-wL8D):2023/11/01(水) 02:23:42.17 ID:DyVz8ryl0.net
届いたので聴いてみたが時々音がぶつぶつノイズになるね
ポーズしてからプレイすると直る 
俺のウォークマン古いからそのせいかもしれない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e129-ouo1):2023/11/01(水) 02:26:29.86 ID:w9ihvqds0.net
それはアプリからの設定で改善出来そう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e103-H9h+):2023/11/01(水) 05:51:12.98 ID:9lBkmknX0.net
>>511
俺のNW-A306でもなる
いきなりブチブチ大きく耳障りなノイズが10秒ぐらい鳴る

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-ZwBE):2023/11/01(水) 07:29:40.33 ID:WWaCxRBpa.net
正直A306はSoCダメすぎるでしょ
負荷に耐えられなくてバッファエラー起こしてるんじゃない?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f368-+RJo):2023/11/01(水) 07:31:40.81 ID:va474gFI0.net
なんでゴミ機器のヤツばかりなんだ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2907-6sqQ):2023/11/01(水) 07:52:10.78 ID:0eSjpT4F0.net
イヤホンばかり気になるけど、故に他に手が回らない経済規模だから

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1385-VNlY):2023/11/01(水) 07:55:56.44 ID:EBvcwUq+0.net
A306はbluetoothならともかく有線イヤホンでは十分なDAPでしょ
bluetoothならスマホの方がよいとは思う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ab-YNhy):2023/11/01(水) 07:58:35.49 ID:tovbvVAS0.net
A306だけど、イヤホンのアプデしてる?
購入当初はぷつぷつノイズ発生してたけど、修正アプデ来てから全くならなくなったぞ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 10:21:09.41 ID:9UljOgb6d.net
XM5だけど寝ホンに使えることはつかえるけど、耳痛くなるよ(私は)
やっぱTE-Q3とか1moreの寝ホンがいい感じ
ただ起きたらどっかにすっ飛んでいくのははイヤホン共通のお話
テクニクスはごめんもってない。
すれ違い失礼

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 12:03:55.12 ID:P2Xq0ibh0.net
無線はXPERIA1シリーズ安定って感じ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 12:05:54.03 ID:MAzUSfghM.net
どんなにいいTWS買っても母艦がゴミなら
活かせないんだが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 12:08:17.95 ID:P2Xq0ibh0.net
まだその辺まで気にできるほど色々試してないのかもな
だいたいが自分で色々試してなんでこんなちがうの!?ってなってから気にしだすもんだし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 18:35:42.22 ID:pP8W69jR0.net
うちの80もしばらく聞いてるとノイズが断続して入るから修理に出したら治った
そしてペアリングした機器名が「◯◯(名前だったかな?)のイヤホン」って書いてあった
リフレッシュすらしてない修理品が帰ってきた

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 21:18:20.30 ID:IF4XaCRV0.net
az80ちょっとお高いからポイント込最安にで買うより尼で5年保証も考えてるんだがどうなんだろ。一年くらいで壊れたら別の買うやって感じなんかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 21:32:59.71 ID:+3deS/sN0.net
今日違うの買いに行ったんだけど、AZ80買ってしまった
予算1万以上オーバーして、何やってんだって思って家帰って酒飲んで聞いたらそんなのどうでも良くなった
さいこー

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530c-ATcs):2023/11/01(水) 23:58:35.58 ID:BwqlDlwF0.net
>>524
ワイヤレスイヤホン壊れやすいから長期保証考える気持ちもわかるけど無駄金。1~2年でどうせ新しいの買うし。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 07:48:51.29 ID:14DVarLh0.net
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
集計期間:2023年10月23日~10月29日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66



地味にAZ80がランクインしてる
大手イヤホンメーカーで安心して買える上位機種として定着してきた

TWSでのポジション的にゼンハイザーは超えたと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 11:45:40.34 ID:K14blBy60.net
AZ80良い音なんだけど1時間が限界かな
疲れて来て外したくなる
その点エアーポッツプロは何時間聴いても疲れない 不思議だな
取り敢えず使い分けしてる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 12:19:14.74 ID:OVyWlNpp0.net
情報量の多いイヤホンって聞こえる音も多くなるから、体調次第では疲れるんだよね。
airpodsくらいの解像度の方が楽な場面ってあると思うよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 12:19:45.03 ID:Dqj8X8S80.net
イヤホンは1時間使ったら10分くらい外せって耳鼻科医が言ってるよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 12:33:17.23 ID:epRGrXJr0.net
AirPodsいってるあたり林檎のAACで聞いてるからじゃねーの?
LDACなら元の音が柔らかくなるからそこまで疲れないぞ
mp3でも同じ現象あるけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 12:41:06.05 ID:UH2Qzz010.net
LDAC990k、ダイレクト、ANCオフ
聴くならこれで

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1da-u1Q4):2023/11/02(木) 15:32:48.64 ID:7JZc0Y4b0.net
この話の流れからすると有線の話になりそうだな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-l9AW):2023/11/02(木) 16:40:46.47 ID:G1a4w1Gcr.net
iPhoneでLDAC無線イヤホン奴🥺

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 18:49:16.60 ID:NE++IfgJ0.net
そもそも脳死でiPhone選んでるやつ多いからコーデックとか知らんやつ多いだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 18:53:31.52 ID:1lF9Krz8M.net
メインiPhoneだけどLDAC用にサブでAndroid端末も持ってるぞ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 19:04:42.85 ID:zF5g9mdYF.net
>>536
そういうリッチマンは……

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 19:20:15.60 ID:q1Wh5Uvh0.net
ワイもiPhone 15 Pro+zenfone 9や
zenfoneがサブスクアプリだとSRC回避してくれないからDAC繋ぐ時はiPhone、TWSとながら聴きはコーデック豊富なzenfone
DAPは捨てた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 20:10:03.26 ID:olRODJR40.net
XPERIA1の安定感すこ
回路のレイアウト単位で音質気にしてるのもはやdap

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 20:47:49.12 ID:dzqDlufM0.net
やっぱ80買うような人らはリッチマンばかりだな、羨ましい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 21:59:18.17 ID:ad/GIQCh0.net
そんなことないぞ イヤホンにだけは金かけるだけで、、、いまだにDAPはipod nano7世代だし、、

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 22:30:16.04 ID:q1Wh5Uvh0.net
>>540
60無印や(小声)
今日80見に行ったけど売ってなかった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/03(金) 07:21:28.05 ID:Q7vRR47b0.net
AZ40装着して耳見てみると大きく感じるけど、更に大きいAZ80装着出来んのかな。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/03(金) 12:03:50.62 ID:ywWwWT4fM.net
40m2も小さいって割にはデカく感じる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/03(金) 12:56:32.01 ID:Gl0hPDMu0.net
Amazonのセールで16000円でAZ60買ったけど、コスパええね
音質良いし、ノイキャンまあまあ効いてるし、耳にフィットするし、タッチセンサーの位置が分かり易くて反応も良いし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-ouo1):2023/11/03(金) 16:57:14.94 ID:xANoYpRkr.net
2年ほど使っても調子悪くなったこともなく安定して使えてるのも評価高い

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebff-f5M9):2023/11/03(金) 18:32:30.76 ID:vTL5bPYU0.net
AZ60買って2年、音楽のメインはXM5になったけど毎日数時間のweb会議で活躍中
左右交代でずっと使っていられるしイヤピを柔らかいfinal TWS用に替えたから快適
在宅なら急速充電無いのもまあ良し
電池ヘタらないね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 01:58:30.42 ID:iCq7ja110.net
az80音漏れやばいんだが
耳に合わなかっただけか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 07:18:26.68 ID:mmSlp6lr0.net
はい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 10:36:53.21 ID:A+SVf/sO0.net
音漏れとかじぶん じゃわからんよな
耳につけてない状態で音鳴らして、イヤーピース部分を指で塞いでまあ大丈夫かなと思ってる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 11:54:36.07 ID:9NMeXGRo0.net
>>459
価格指定??
されって小売店に対する圧力では??
自由経済に反する事では?
違法にならんのそれ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 12:04:26.65 ID:np3aefpi0.net
店からの返品受付するからオッケーなんだなこれが


高額家電は値引き不可? パナ・日立が進める「指定価格制度」とはなにか
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1537573.html

> 指定価格制度とは、メーカーが指定した価格で販売を行ない、
> 店舗主導による値下げや在庫処分時の値引き販売ができなくなる一方で、
>メーカーは販売店の在庫リスクについて責任を持ち、売れ残った商品の返品も可能にする仕組みだ。

> 返品を可能にしていることから、
> メーカーが販売価格を決定することを禁止する独占禁止法には抵触しない。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 12:27:16.99 ID:moOakJ6y0.net
小売からしたら売り場とバックヤードの面積以外は一切のノーリスク商品になったわけだからな
むしろ大歓迎っていう

つーかおかしいなと思ったらそれくらい自分で調べろと

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b246-o2tv):2023/11/04(土) 12:34:38.00 ID:bFCmwauV0.net
他メーカーもそのうち同じこと始めたりして

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-aLKc):2023/11/04(土) 13:07:26.07 ID:X8IS6SETd.net
確かにどのショップでも同一価格だよな
黙っててもどんどん売れていくし競争したくないんだろうな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e27-adex):2023/11/04(土) 14:17:07.58 ID:O1iJcLSU0.net
あほだけならまだしも、知識もなく調べもせず自分勝手な解釈で主張しとるて最悪やな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c0-o2tv):2023/11/04(土) 14:31:32.95 ID:SCmMRs+S0.net
バカほど簡単に違法だの何だのと騒ぐ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 15:53:38.99 ID:A+SVf/sO0.net
安くなるまで待つって選択肢がなくなるから買いやすかった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 16:59:37.98 ID:so4AZthxM.net
ノイズキャンセリングの外音コントロールは0%の方がノイキャン効果大ということで良いの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-v8mi):2023/11/05(日) 00:42:48.33 ID:Qikw6ywa0.net
ここで散々嫌われてるiPhoneで聴いてるけど音がキラキラしてていい感じ
煌びやか

iPhoneいじめないでよー

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-adex):2023/11/05(日) 02:13:35.16 ID:YIawOCWM0.net
az80を使い始めたんだがイヤーピースの診断してくれて驚いた
男でxs2にしろとaz80に言われたんだが普通にある事なのか?
今までS寄りかと思ってたがそんな耳の穴小さかったんか…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 08:23:40.20 ID:ow1EZ40/0.net
>>560
あんなこと言ってるのは1人なんで気にしないで

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 08:27:56.86 ID:m7gT2AXX0.net
銀も黒も在庫復活してるね
耳掛けpowerbeats2&コンプラ&SonyA17の音が好きでカナルじゃないから楽でメイン
新幹線とか体あまり動かさず長時間のときはSoundcore Liberty 2 Pro&スマホで
前者はバッテリー持ち&コード邪魔、後者は音質好みじゃなく耳も疲れる、で好評なAZ80買うか悩んでる
オープンイヤーだったらなー・・・

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 12:47:56.89 ID:bpLzjgVM0.net
オーテクのTWX9のほうが個人的にはオススメできる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 12:58:54.94 ID:YZCdfhYM0.net
いや、それはない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 13:30:56.32 ID:FqYj/KXm0.net
オーテクw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 13:40:48.09 ID:trocceJE0.net
>>560
TWS的にはAACとかいう片落ち糞コーデック強制されるのが詰んでるからなぁここだとLDAC勢多いだろうし仕方ない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 13:43:53.74 ID:Jty16LmR0.net
LDAC至上主義の巣窟

iPhone(AAC)はアウェーなんだよ
お呼びじゃないし場違い

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 13:54:40.37 ID:trocceJE0.net
>>563
高価格帯だと音質ならaz80、TE-Z1PNKがオススメかな
この2つはキャラクターいい意味で違った上でバランス取れてていい音
音質はほぼ同格
az80のがノイキャンと外音は全然上だけど装着感はTE-Z1PNKのが上で一長一短
組み合わせ聞いてる感じだと音の好みはTE-Z1PNKくさいが、
実際聞いてきてきめた方がいい


ちなみにFoKus Prestigeは低音が不自然につよいからアンカーの音嫌いなの聞いてる限りやめたほうがいい
あと値段無駄に高すぎる

SVANAR WIRELESSは音質だけならバランスいいし最強だけど装着感がまあまあなのとケースがでかすぎ出しづらすぎなのとLDACの通信が弱すぎて機内モードにしてすら自動モード以外、外で使えるか怪しいのでオススメしづらい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 13:58:21.31 ID:55ydh3hQ0.net
PerL Proのパーソナライズ試してみな、TWSの音ではないぞ 別格

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 13:59:38.12 ID:fsK0PM120.net
LDACないじゃん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:00:18.19 ID:55ydh3hQ0.net
>>571
LosslessでLDAC以上の音

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:01:01.52 ID:55ydh3hQ0.net
聴いた事もないニート君に言っても無駄か

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:01:54.26 ID:agvdaxOt0.net
>>569
Svanarは、一度切ってBluetooth接続し直しするとすごく安定するぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:02:24.57 ID:55ydh3hQ0.net
>>574
持ってないじゃん 君

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:02:57.06 ID:xZxudLc50.net
バーチャルでAZ80の音を貶しまくってたクソ耳くんに言われてもな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:04:43.38 ID:55ydh3hQ0.net
>>576
ほら持ってない、妄想 Svanar wireless

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:04:53.30 ID:tZ9m17Zjd.net
どうせPerLもイコライザーかけて糞ドンシャリにしてるだけだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:06:53.80 ID:cj17IBQn0.net
また負け犬の妄想

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:08:58.46 ID:5IPyPErzd.net
aptX Losslessはベストエフォートのみで高ビットレート固定ができない
勝手に低ビットレートにされて110kbpsとかにも落とされる

110kbpsになってもまるで気づかないんだろうなクソ耳だと

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:10:10.55 ID:cj17IBQn0.net
>>580
LDAC機は何使ってるの?見せて

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:10:45.18 ID:zWMZqkxg0.net
LDACは990k固定があるからな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:12:41.92 ID:ohV0aCuid.net
ベストエフォートは論外

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:13:21.86 ID:cj17IBQn0.net
>>582
何故使用機を答えられないの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:14:18.90 ID:cj17IBQn0.net
どのスレでも逃げまくり ニート君

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:14:59.59 ID:cj17IBQn0.net
ニート君の圧倒的なTWS
https://i.imgur.com/1oragm2.jpg
1つは、HA-FX150T
https://www.victor.jp/headphones/lineup/ha-fx150t/
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:21:31.73 ID:trocceJE0.net
急に20ba馬鹿が本スレからしゃしゃり出てきたな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:25:23.62 ID:kJeDx8dEd.net
最初はAZ80の音をさんざん貶しまくってたくせに
周囲の評判よいの見て、急に手のひら返しでAZ80の音を誉め始めた
こんなまるで音のわかってないクソ耳くんが(ワッチョイ 062f-5/GO)だよ

そんなクソ耳(ワッチョイ 062f-5/GO)に音質のこと語られてもな、っていう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:26:34.42 ID:m7gT2AXX0.net
>>569
ありがと!ワイ氏の音の好みとしては全体として軽くウォームで、ヴォーカルが心地よくて、で。AZ80はきらやかっぽい?
Z1PNKは初めて知ったけど音質は良いって評価多いね。ノイキャン・操作性は微妙っぽい?
しかし総合力はAZ80が図抜けてるようだなぁ。好みの差が出てもハズレはなさそうだし、銀が品切れになる前にポチるかなぁ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:28:57.32 ID:trocceJE0.net
>>589
どっちかというときらやかなのがz1pnkで少し冷ための落ち着いた感じがaz80って感じ
az80も普通に多少音の癖あるから聞き比べてから買った方がいい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:33:33.36 ID:m7gT2AXX0.net
>>590
d!
AZ80視聴だと東京だとどこがあるのかな。eイヤや秋ヨドなら大丈夫かな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:34:03.95 ID:cj17IBQn0.net
>>589
一度PerL Proをパーソナライズして聴いてみると良い、段違いの音に驚愕するよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:38:02.33 ID:eI3EzkKi0.net
>>591
Eイヤなら両方聞けるし他のハイエンドも聞けるからオススメ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:52:12.37 ID:m7gT2AXX0.net
>>592-593
サンキュー!やはりeイヤか。時間つくって行ってみっか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 14:57:56.17 ID:7Ru/IN+mr.net
>>560
LDACで聴けばもっとキラキラして良い感じになるのに

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 15:21:06.25 ID:f+QxxbER0.net
990k固定の人って端末何使ってんの?
zenfone9じゃそこそこ頻繁にヨレたりプツるわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-o2tv):2023/11/05(日) 15:52:03.80 ID:FSgkbAvo0.net
そういう場合は660k固定を併用
安定と音質を両立できる

990k固定と660k固定の使いわけが大切

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-CmFR):2023/11/05(日) 15:59:10.02 ID:bpLzjgVM0.net
AZ80お得綺麗だし好きだけど
スティックタイプにしてくれんかな
丸いの耳がすげえ痛くなるゾ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-o2tv):2023/11/05(日) 16:02:21.14 ID:bkANB/04d.net
TWSはスティック形状がいいよな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-3xMl):2023/11/05(日) 16:02:39.34 ID:Pj+cuI3wr.net
スティックタイプってだいたいケースから取り出しづらくて好きじゃないわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-o2tv):2023/11/05(日) 16:04:08.41 ID:HVuDaTUWd.net
えっ、丸型タイプの方が取り出しにくいだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-3xMl):2023/11/05(日) 16:04:50.53 ID:Pj+cuI3wr.net
テクニクスめっちゃ取り出しやすいだろ
使ってないのか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b212-o2tv):2023/11/05(日) 16:10:09.25 ID:rjMG1jnc0.net
取り出しやすいのか取り出しにくいのか、どっちなんだよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-sEH9):2023/11/05(日) 16:11:37.46 ID:Sgm4S8eW0.net
>>596
ほれ
2chMate 0.8.10.171/samsung/SM-S918B/14/DR

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 650b-uaP8):2023/11/05(日) 16:13:14.25 ID:HEQJ8mB70.net
テクニクスは丸型でも摘みやすいから取り出しやすいよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-3xMl):2023/11/05(日) 16:13:35.78 ID:Pj+cuI3wr.net
平型のほうが取り出しやすいし入れやすい
スティックはつまんだ向きそのままで耳に入れられない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 651d-o2tv):2023/11/05(日) 16:14:01.50 ID:ihn6Z3Qm0.net
大体、ケースから取り出しにくいと言われるのは丸型タイプの方でしょ

丸型もいろんなのあるから、
すごく取り出しにくいのも普通なのもあるけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-o2tv):2023/11/05(日) 16:17:07.27 ID:UtO5KzQf0.net
TWS全体では、最近は以前よりもかなりスティック形状が増えて来てる

電車とかで付けてる見かけるのも、最近はスティックの割合が高くなって来てる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-3xMl):2023/11/05(日) 16:22:17.41 ID:Pj+cuI3wr.net
そうなのか
たまたま俺が取り出しやすい機種ばっか買ってたってことだな
でもテクニクスはこの形状のままいってほしい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 065d-o2tv):2023/11/05(日) 16:39:51.67 ID:r8A6+HQB0.net
ケース形状は、一般にシガレットケース型の方が使いやすい
フタ部分の割合の少なく、ケース全体が薄いので
手のひらでケースしっかり掴んで保持した状態で、小さくフタを開けられる

それに対して、クラムシェル(貝殻)ケース、指輪ケースのようなタイプは
フタ部分の割合が大きく、手に乗せた状態で大きくフタを開ける
ケースをしっかり保持しにくく不安定になりやすい
フタが大きく、開けたときに邪魔になりやすいしバランス崩して落としやすくなる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-3xMl):2023/11/05(日) 16:47:38.55 ID:Pj+cuI3wr.net
スティックタイプはイヤピが外向いてたり内向いてたり
イヤピ部分ごと摘まなきゃいけなかったりでだいたい取り出しづらい経験しかないんだけどな
取り出しやすい機種の代表教えて欲しい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-3xMl):2023/11/05(日) 16:53:51.17 ID:Pj+cuI3wr.net
beoplayEXみたいに寝かせて収納されてるのは取り出しやすそうだと思ったけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 065d-o2tv):2023/11/05(日) 16:53:51.90 ID:r8A6+HQB0.net
丸型もケース入れるときにイヤピが手前向いてたり奥を向いてたりとかいろいろあるけどなあ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 18:15:54.92 ID:eI3EzkKi0.net
スティックは引き抜く動作がめんどいのはわかるつまんでそのまま耳に突っ込みたい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 18:25:42.81 ID:NBhDZgCm0.net
出し入れのし易さを何も持ってないニート君が語る、滑稽すぎる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 18:53:42.10 ID:Pj+cuI3wr.net
あいつかよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 21:14:19.76 ID:SI2iFJ42a.net
飛び出てる系のはスライドジェスチャーで音量上げ下げできるのもあったり装着時の見た目はカッコいいけどふとした拍子に手や物が当たってどっか吹っ飛んでかないか心配になる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 22:51:52.85 ID:mtQrWy3o0.net
AZ40M2のノイズキャンセルはどう?
地下鉄通勤だからちゃんと効いてるか気になる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 23:42:05.67 ID:QBVTFXZX0.net
>>618
かき消すぐらいの強さは無い
おまけでつけたぐらいの性能と思っていい
正直LDACに魅力感じないなら初代az40でいいよ
形状一緒だし、音も大して変わらん、実は初代のほうが駆動時間長い
両方買った人間の感想です

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 23:57:04.12 ID:Y29FVqW10.net
AZ60のほうが効く

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 00:18:45.33 ID:9DXWxRRd0.net
AZ80を買って1ヶ月ぐらい経ったけど、
充電ケースを開けるとヒンジ部分からキーキー音が出るようになった。
Technics初めて買ったんだけど、これってそういうもん?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 00:43:06.95 ID:huHZL2rI0.net
>>619
軽く探してみてもノイズキャンセルがなんdbくらいか書いてなくて気になったけど
そこまで強くはないみたいね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 01:44:20.90 ID:mTlZV6PXd.net
>>621
おまかん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 15:25:46.25 ID:zEfK7BhX0.net
>>618
ノイキャン出始めた頃の機種って感じ
個人的な感覚では25db前後かな。車内アナウンスとか高音は結構聴こえる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ff-EbvW):2023/11/06(月) 17:29:32.99 ID:YQ/BlZw60.net
AZ40が8000円切ったからノイキャンナなしでも良い人はコスパ良いね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 20:06:11.96 ID:woBLKfVe0.net
40M2は内部ノイキャンマイクが無い簡易型ノイキャンだからねぇ
あの価格で60や80と同じノイキャン搭載は無理だよな

それにしても40M2充電ケース用カバーはなぜ売っていないのか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 20:11:59.22 ID:v/M5+t4m0.net
az80持っててそこそこ良いものだとは思ってるけど各所で絶賛されてるの見るとそこまでかなぁってなる
接続安定性が活きる都市部とかだと評価上乗せされるのかしら

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 20:13:42.71 ID:LlQ1ADaL0.net
周りが駄作すぎる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 20:14:16.20 ID:ChetFaoB0.net
割と他のメーカーは一芸に秀でたりはするけど完成度低いものが多いからな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 20:15:29.27 ID:hxKDHmgA0.net
そいつ例のアホだから相手しないほうがいいぞ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 20:18:46.38 ID:ChetFaoB0.net
スティック型にしろとか言うやつか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 20:25:56.97 ID:hxKDHmgA0.net
せや、TWSスレでいきなりkzのゴミ見せてきてイキリ出す馬鹿やで

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 20:27:52.47 ID:LlQ1ADaL0.net
効いてるな、何より

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c7-BQ4S):2023/11/07(火) 05:27:14.79 ID:Fe81vG5a0.net
パナは毎年製品出してくれるん?
80リファインしたM2でもええが

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-o2tv):2023/11/07(火) 05:35:25.94 ID:t0JlhKoEd.net
だいたい1年半のスパンだから
次は来年末以降じゃね?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM75-wPh6):2023/11/07(火) 12:47:18.73 ID:3jVd1RxoM.net
トン
少し遠いな。なれば手を出しておけか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d25-o2tv):2023/11/07(火) 13:04:21.62 ID:kx6gAANV0.net
価格指定制度にした理由のーつは
頻繁な新製品の投入しないようにしてライフサイクル長期化

十分に売れてる製品あるのに、新製品でないと高く価格を保てないからと
ムダに新製品を出してしまうのをストップするという目的で価格指定制度を導入した

よく売れる製品なら、そのまま続投させて新製品は出さないということになる

価格指定制度を始めてようやくその効果が出始めてきているので
今後は長期ライフサイクルで変えずに売り続けるスタイルになるだろう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:41:09.84 ID:PP9T7ngv0.net
現行モデル中にカラバリ増やすとかコラボモデル出すとか
パナに体力があればやってほしい
まずは品薄解消が先決だけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 12:24:19.12 ID:GjlaToCM0.net
クリアケース作って欲しいのー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 13:11:26.17 ID:u6ipd+eo0.net
ユーザーからしてもどんどんモデルチェンジされるよりいいかもな
AZ80は長く使えそうだし、ちょっと頑張って上位モデル買って長く使う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 13:19:23.55 ID:aKRZoAIj0.net
純正でカラビナ&ボタン付きのケース作ってくれ~。
シリコンのはちょっと走ったりしたら勝手に開いてイヤホン飛んでいくし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 13:21:50.02 ID:Uc3m5ygB0.net
心配しなくても長期ライフサイクルになるよ
そのための価格指定だから

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 13:37:23.15 ID:h+iSp5rb0.net
長期サイクル化が主目的ならM2出してこないと思うんだよなぁ
あくまでも結果であって目的ではないと思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 13:59:50.41 ID:3aZpTtbg0.net
以前に発売済の製品で、途中から価格指定を始めたからだろ
今の製品で仕切り直してここからは長期サイクル化

しょっちゅう新製品を出したら、価格指定した意味がなくなる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 14:09:09.39 ID:cWj17BYe0.net
「値引きなし」パナソニック新戦略…家電価格を指定、量販店は「接客力で勝負」「アピール難しい」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220813-OYT1T50029/

> 値崩れを防ぎ、商品のライフサイクルを延ばす狙い

> パナソニックがこの取り組みを始めたのは、
> 量販店での値引き競争によって商品のライフサイクルが短くなり、
> 商品改良の負担が増しているとの問題意識がある。

値引きしない価格指定の主目的は、
極力、新製品を出さないようにすること


> 発売時から販売終了間際までに2割程度値下がりする。
> メーカー側は値崩れした価格を戻すため、毎年のように機能を追加したり、
> デザインを変更したりした新商品を出してきた。

これをストップさせるために価格指定をやっている

価格指定スタートして、いよいよこれから本格化してきているので
今後は新製品はなかなか出さずに今の製品を長期に売るようになり
ライフサイクルは長期化することになる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 15:06:23.30 ID:IOXqlB/nM.net
少なくとも新型が出る時はそれなりの変更点があるはずだよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 15:38:30.12 ID:rFsiC6Wn0.net
今のAZ80を(値段上げずに)改善するとしたら、どこをどうすりゃいいのだろう。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 15:44:54.41 ID:Lcfhc/gt0.net
(値段を上げて)改善すればいいんじゃね?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 15:57:28.90 ID:u6ipd+eo0.net
このメーカーは時間たてばやすくなるのわかってるから待つ
セールするメーカーなので待つ
そういうのからも解放されますね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 16:00:08.14 ID:uswAXHmKd.net
すべては、価格指定のおかげ
パナソニックの狙い通りになる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 16:06:11.63 ID:FvTfbPPF0.net
次の機種が出れば大幅に安くなるのがわかったから他を使いつつ待ってもいいね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 16:11:23.51 ID:V6NFA1DCd.net
価格指定でより計画的に出荷コントロールするようになるので
今後は、投げ売りになる旧機種の在庫はギリギリまで削減して出回らないようになりそう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b26a-nh+n):2023/11/08(水) 18:01:23.25 ID:jWRUqfc00.net
テクニクスはAZ70以来まじめなものを出し続けているから国産ではソニーと並んで安心安定なTWSブランドになった
喜ばしい限り

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-y2AZ):2023/11/08(水) 19:10:52.66 ID:kQvNVv66r.net
あとは知名度が追いつけば🥺

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cd-o2tv):2023/11/08(水) 19:16:12.06 ID:QsIOr3yu0.net
知名度あるブランド名のパナソニックにしとけば良かったのにね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f1-Np1n):2023/11/08(水) 19:17:26.22 ID:mUSLqi6N0.net
パナソニック名義だと格落ち判定だからだめだぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ff-okiC):2023/11/08(水) 19:19:34.88 ID:u6ipd+eo0.net
パナは白物のイメージが強いからなあ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-3xMl):2023/11/08(水) 19:25:07.79 ID:FE54ePQfr.net
最初はパナブランドで出してたんや

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fb-uaP8):2023/11/08(水) 19:25:18.05 ID:25XoOxXa0.net
テクニクスは年寄りしか知らないもんな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-o2tv):2023/11/08(水) 19:25:33.25 ID:9aERF5vGd.net
テレビとかAV機器はパナソニックのブランドじゃん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-o2tv):2023/11/08(水) 19:34:34.25 ID:kDqoc4VAd.net
ここはいっそナショナルで

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 03:42:57.04 ID:XK94OYqdd.net
最新の週間販売台数ランキング


ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
集計期間:2023年10月30日~11月05日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

AZ80が黒・シルバーの2機種がかなり順位上げてランクイン!!

TWSだけで見ると、11位と13位!!
トップ10入りも狙える位置についに来た

AZ80は大ヒット製品

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-uaP8):2023/11/09(木) 09:09:31.51 ID:wyMEAgiWr.net
az60の無印とmk 2の、ケースの形状って同じ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:20:23.49 ID:uhFYCEqmd.net
オーテク新製品もLDAC採用してきたぞ!

オーテク新イヤホン「ATH-TWX7」登場、仕事やプライベートで使える機能充実
https://news.mynavi.jp/article/20231109-2807684/

> BluetoothコーデックはSBC、AACに加えて、
> 最大96kHz/24bitの高音質なハイレゾワイヤレス再生を可能にするLDACをサポート

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:03:34.96 ID:QgSYeYNh0.net
オーテクTWX7、ANCに小型軽量でLDAC付いて、これで2万4千円だと?!
実売2万ちょっとだろコレ

AZ80、AZ60M2は終わったか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:07:54.38 ID:9Cbem90V0.net
o2tv

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:14:34.92 ID:fnG76+FA0.net
何も持ってない ニート君

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:23:00.14 ID:4RwLGk2Ld.net
元ワンはカタログスペックしか見ていないからな
全部入りのliberty3Proを絶賛しておきながら他者がけなしだしたら自分もけなすという恥ずかしい過去の持ち主

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-NySP):2023/11/09(木) 15:29:28.62 ID:vhC+CiWud.net
70の話し?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 22:06:23.02 ID:BE/GNpMN0.net
>>665
その価格帯のやっすいドライバじゃ、音質面はAZ80の足元にも及ばんなw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 22:13:24.94 ID:8SVtIPxO0.net
o2tvくんはfokusとte-z1pnkの音も知らなかったエアプくんなんだ許して差し上げろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 22:39:12.33 ID:m2BEVnbt0.net
そいつはAZ60のLDACかけた音も知らないらしい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 16:47:53.45 ID:NsqE6Yfp0.net
旧AZ60で、片方の音量が急に小さくなって修理に出したら、
「あんたの耳垢がフィルタに詰まってたからスポンジ交換したYO!(意訳」
と返ってきた。その可能性は考えたが…イヤピのスポンジを貫通するとは、湿性耳垢やるな!

ついでにAZ80をAACで試聴したけど、一瞬聞くだけで上位機種っぽく聞こえて凄い。
分かりやすい違いが嘘くさいので、識者による解説も欲しいが。
(たとえば「decayがTWS相応に不自然」みたいな技術解説)

売れてるついでにiPhone用に、LDAC送信アクセサリを出して欲しい。
あと女性向けのカラーも……AZ40の女性用腕時計みたいな色でもいい。
AZ90は平面駆動で頼む!!!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 17:50:58.25 ID:kfFQzeb40.net
ヤマダ電機がパナソニックフェアとかやるんだけどさ、テクニクスで指定価格のAZ80とかにも通用したらいいなぁ
さすがに無理かな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:28:43.98 ID:WIBK96ZV0.net
ビックでパナソニックフェアやってた時は値引きじゃなくくじ引きだったな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:12:19.75 ID:vmbd9uzu0.net
○○フェアとかイベントってのは休日限定で量販側のリベートが上がり、そのメーカーから販売応援者が増員されるだけ。「そのメーカーをごり押しで売りましょう」っていう意味。

洗剤やらお菓子やらの景品に魅力を感じるなら別だけど。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 09:22:22.77 ID:MZujujBE0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJsk9q/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 10:08:52.05 ID:qIjTR18I0.net
>>677
ばら撒き凄いな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 12:58:07.58 ID:6EPFP6oO0.net
そういやAZ80の3000円ギフトまだ手続きしてなかったわ 
早く買ったユーザーが結果的に得するのはアリだと思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 13:25:39.35 ID:gDpVKuhKd.net
あのキャンペーンも買うきっかけになった
XM5と迷ってたけど、AZ80にして良かった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-KsRH):2023/11/12(日) 19:35:28.23 ID:WMqBxT+uH.net
AZ80とAZ60、視聴は出来なかったが、試着はできた
AZ80がオレ史上最高の装着感でときめいたんだが、お高いので音質知りたい…
あとノイキャンのホワイトノイズの程度も
正直、XM4と同程度なら買う

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffb-qIOU):2023/11/12(日) 19:49:17.46 ID:iCn+B8390.net
>>677
コスパ良いな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-LjQN):2023/11/12(日) 19:56:58.54 ID:A19WgiRJ0.net
ノイキャン使うと音質ガックリ落ちる
諦めろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 20:45:33.30 ID:/6N0BYGK0.net
ノイキャンを入れると音場が少し狭くなるだけで別にそんな音が劣化するわけじゃない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:55:33.93 ID:Urs8dks40.net
ちょい低音の量感が減る感覚があるが、バランスは変わらず良い
ホワイトノイズは感じられないかな 電車の中で小さい音で聴く際にはノイキャン使ってる
ある程度音量上げるならオフでもいいかなと

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:58:41.49 ID:NdiWuJxG0.net
>>684
>>685
thx 参考にする!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:26:51.04 ID:uX2rrIgO0.net
ノイキャンオンにしたら全然変わるからやめとけ。オフならオススメ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:02:07.56 ID:v9BOuRA9d.net
クラシック聴くならこっちだな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6a-FT3n):2023/11/13(月) 06:01:42.06 ID:pFnmi7Fk0.net
AZ80は中高音をはっきり聴きたいならアリ
低音を削ってるからリズムに乗った楽しい音楽は期待できない
買おうと思って何度も店にゆくが3曲ほど聴くと冷めて帰る展開

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-viSH):2023/11/13(月) 06:48:03.05 ID:L6+xjUdZ0.net
それを聞くと萎えっちんぐ
ノイキャン、操作性も加味して、どれがいいんや

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-LjQN):2023/11/13(月) 07:10:40.36 ID:Z/ItkwAqd.net
低音は削ってはない

とにかく低音ドンドン好きで過剰な低音が欲しいって人には向かないだけ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f30-ElWn):2023/11/13(月) 07:11:32.68 ID:BXbDT3p50.net
>>691
君持ってないじゃん ニート君

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f30-ElWn):2023/11/13(月) 07:12:30.70 ID:BXbDT3p50.net
直ぐ妄想で語る

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff88-ElWn):2023/11/13(月) 07:13:02.47 ID:OQ0dGrDw0.net
イコライザーで調整すればいいじゃん当たり前じゃん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-LjQN):2023/11/13(月) 07:28:58.03 ID:/Jcoudnfd.net
バーチャルでさんざん語ってたアホが言ってて草

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f30-ElWn):2023/11/13(月) 07:32:46.58 ID:BXbDT3p50.net
>>695
君のAZ80見せて

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-LjQN):2023/11/13(月) 07:43:01.89 ID:JX7Fvwh50.net
キミがバーチャルでAZ80にダメ出ししてた事実はいまさら消せないよ
そして周囲の評判いいからって急に手のひら返し
キミのクソ耳っぷりはどうしようもないな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f23-LjQN):2023/11/13(月) 07:43:56.17 ID:V4HtSZIx0.net
バーチャルで語って、そして手のひら返し

アホだわな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-Baeh):2023/11/13(月) 07:50:04.62 ID:pUaB9bTG0.net
AZ80がそんに良い音とは思わん
QCUEのほうが良いわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f30-ElWn):2023/11/13(月) 08:02:42.21 ID:BXbDT3p50.net
>>697-698
バーチャルって、買って実聴しろよ
だからダメなんだよ 君は

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-LjQN):2023/11/13(月) 08:43:54.38 ID:NH2ukVLQ0.net
バーチャルでダメ出ししてたアホに言われてもな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 08:51:03.77 ID:BXbDT3p50.net
>>701
君は何故買わないの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 08:57:11.09 ID:ZfRmkTTl0.net
低音まで欲しいならDevialetのGemini2おすすめだよ
ちょっと高いけどね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 08:57:16.24 ID:tubHJhMG0.net
こういうアホがいてな


729: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-/RYi [133.201.13.97]) 2023/05/29(月) 19:44:38.23 ID:rvt9GzEd0
バーチャル試聴だが、EAH-AZ80は上が刺さってこれはダメだな
まだ、Opera05の方が下から上まで纏まりがあって豊か、弱ドンシャリだが
是非聞いて欲しい


829: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-OVVb [106.146.21.37]) 2023/05/30(火) 12:24:32.78 ID:G7gsaC71a
このバーチャル試聴も高音寄りだよな下は出てない、特に80

EAH-AZ80は上が刺さってこれはダメだな
まだ、Opera05の方が下から上まで纏まりがあって豊か、弱ドンシャリだが
是非聞いて欲しい


858: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-OVVb [106.146.20.196]) 2023/05/30(火) 13:12:59.08 ID:IpGWbfpQa
AZ80は兎に角下が弱いと感じる、ドンシャリとかそれ以前の周波数特性として

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 08:58:20.76 ID:BXbDT3p50.net
>>704
君は何故買って試さないの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 09:01:26.12 ID:S/V9f6on0.net
バーチャルで貶しまくって手のひら返しのアホに言われてもな

そういやクソ耳くん、最近アウアウ回線にしなくなったな
ヒキコモってんのかな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 09:02:58.25 ID:BXbDT3p50.net
>>706
バーチャルと実聴が違う事位知ってるだろ? ニート君

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 09:04:16.52 ID:BXbDT3p50.net
>>706
キャリア回線がワッチョイ表示なのも知らないのか?
俺の4キャリア全部 ワッチョイ表示

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 09:05:51.06 ID:Dvfa52L30.net
4回線で自演か

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 09:15:43.45 ID:2mVvzIK5d.net
> バーチャルと実聴が違う

つまりバーチャルは意味無いってこと

そのバーチャルでAZ80貶しまくってたバカ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 09:46:53.95 ID:BXbDT3p50.net
>>710
だから、買え

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:24:54.81 ID:xcB3wsru0.net
ある程度のレベルになるとあとは味付の好みの問題だからなあ
辛いのが好きか甘いのが好きかみたいなもん。
MTW3でもXM5でもAZ80でも気に入るかどうかだけよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:37:50.61 ID:bmN0CFRY0.net
6月に先行試聴さたときは1番良いと思ってたんだけど、1000XM5と聴き比べるとやっぱりボーカル中心
低音不足のアニソン、歌謡曲向きノリの良くないオーディオ、音楽素人向きのチューニングが気になる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:42:09.65 ID:k2pwrr3B0.net
自称音楽玄人は草

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:47:53.74 ID:bmN0CFRY0.net
紅白歌合戦の出場歌手向きで、大多数の一般大衆にはむしろAZ80の方が好みとは言えるが、
エレファント・カシマシ、椎名林檎は少し違うかもしれない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:48:01.76 ID:qz+y6R7o0.net
聴いた印象はそんなかんじだとは思うけど
どちらかというと玄人向けというかベテラン向けというか
そもそもメーカーのターゲット自体が中高年でしょ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:50:35.82 ID:bmN0CFRY0.net
あとまあアニメのエンディングだけどあのちゃんとか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe7-KsRH):2023/11/13(月) 17:49:30.48 ID:ESj2e5dj0.net
音楽素人がどうの語っておきながら、
例示の音楽がとても俗っぽくて草

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:55:01.95 ID:Zamplp3d0.net
オーディオマニアの標準が恐らくストラヴィンスキー、ヴァレーズ、フランク・ザッパのラインかと思うが、
まあ紅白出場歌手の中で選べばという感じで、あのちゃんは真部脩一作曲が中々にヒップ
「津軽海峡冬景色」ももちろん普通に名曲だけど、ヒップとは対極のマニアの好みと正反対の音楽

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:12:16.98 ID:IrmJBNHm0.net
イコライザーをダイナミックにしたら喜びそうな玄人で草

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:47:36.46 ID:iPliSeER0.net
AZ80好きな人はソナスファベールとか好きそう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f30-BCWt):2023/11/13(月) 21:33:57.90 ID:ip21Ojqf0.net
>>721
大昔ミニマで聴いていた
まるでヴァイオリンそのものの音だった

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2e-luih):2023/11/13(月) 22:10:13.85 ID:Zamplp3d0.net
イコライザーはどこのイヤホンも試聴のときアプリ見てフラットになってなかったら
全部ニュートラルとかオフに直していて、試しにやってみてもフラット以外で良いと思った事がない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 06:34:05.28 ID:qWCCLsoB0.net
ノイキャンオンでバスエンハンサー+が最高にイイ!ベースがブリブリ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-FT3n):2023/11/14(火) 07:09:14.27 ID:IhlWI8YEd.net
>>691
あれだけごっそり低音削ってるのが分からないとは
さすがクソ耳元ワン

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 07:29:45.95 ID:6iGHP9z60.net
元が低音過剰なAZ60と比較すればそうなるのかもな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 09:21:21.14 ID:VMlT0+y/0.net
あれ低音すくないって普段中華の安物でも聞いてんのか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff3-LjQN):2023/11/14(火) 09:30:43.00 ID:6SsLghPm0.net
安い中華料理と同じで、人工調味料ガンガン入れろってバカ舌と同じく
安中華なTWSで、不自然な低音ドカ盛りにしてるの大好きなバカ耳なんだろう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-ElWn):2023/11/14(火) 09:46:18.54 ID:UiIcwplT0.net
>>727
ニート君は補聴器耳で高音域難聴だから高音域を聴くためにボリュームを上げて聴く、そのため極端に低音域の出ないTWSを好む

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 10:36:50.19 ID:NPoHetoP0.net
まあCD900STと比べても低音は不足気味で
でもムラヴィンスキーのチャイコフスキーとか、ヴァルヒャのバッハの録音とかあそこまでバッサリとはいってないが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 10:40:32.09 ID:VMlT0+y/0.net
ソニーのフラットって結構癖つよいからあんまりなぁ最近の後継はなんか低音つよいし
日本人は名前で脳死ソニー多いけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 11:22:17.93 ID:NPoHetoP0.net
ATH-A900、AD1000と比べても低音不足で、
現行モデルのA900Z、AD1000Xはリスニング向きのチューニングにしたのか
A900、AD1000より低音を少し盛り上げた感じになってるが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff6-H7FI):2023/11/14(火) 13:31:51.09 ID:20t8vrOs0.net
AZ60持ちでAZ80気になり家電屋に数回試聴しに行ってるんだが買い替えようとまでならん今んとこ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fff-AR0f):2023/11/14(火) 13:46:46.83 ID:p3DeZe6c0.net
er4srがメインだったから、80でも低音たっぷりだなと感じる
結局すぐ慣れる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 15:49:57.09 ID:JmSxEpri0.net
>>733
報告は要らんよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 15:59:13.18 ID:AlwOVHdj0.net
ソニーのイヤホンが耳にフィットしたことがあんまりない
特にカナル型が流行りだしてから
パナは昔からよく合う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:53:15.06 ID:ac5p2eKB0.net
便乗ソニー叩きしたい訳じゃないがそれはある
イヤピが悪いのかな?有線もだけど耳が痛くなるんよソニーのイヤホン
トータルスペックとかは置いといてイヤピの快適さに関して言えば
テクニクスに遠く及ばない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:58:58.49 ID:NPoHetoP0.net
L、MサイズじゃデカすぎてSサイズ使ってるけど、特になんともない
テクニクスってそんなに装着感良かったっけ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 16:16:21.20 ID:jWJvzoFk0.net
>>734
懐かしいなER-4S、あれで耳穴拡張されたわ
お陰でAZ80を寝ホンにしても何ともない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 09:20:14.84 ID:hgas94+f0.net
wf1000xm5にAZ80のLサイズのイヤーピース使ってるけど
これ専用かと思うぐらいぴったりあって笑う
フィルターも付いてるし
音もノイキャンも違和感ないし付け心地もよくなるし
実質コラボだろw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 09:26:42.53 ID:PpDVTf4F0.net
標準ウレタンより当然遮音性落ちるぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 10:00:16.51 ID:FHqnYHAm0.net
いまんとこそんな変わらんな
いつもよりワンサイズ大きめのイヤーピースにはしてる
ウレタン嫌いだったからまじで助かる

あと音がよくなった気がするわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-5sSx):2023/11/16(木) 11:19:35.25 ID:kDlc2B4B0.net
本体もAZ80に替えればもっと音良くなるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f22-ElWn):2023/11/16(木) 11:21:58.40 ID:PpDVTf4F0.net
ファームアップでとんでもなくノイキャン弱くなったなXM5

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-fay2):2023/11/16(木) 11:27:33.20 ID:edZFgGfF0.net
ソニースレで嘘松で相手されないからって
他スレまで来て嘘松すんなよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f22-ElWn):2023/11/16(木) 11:28:46.12 ID:PpDVTf4F0.net
>>745
マジで弱くなったぞ、君も感じるだろ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-FT3n):2023/11/16(木) 17:48:39.69 ID:+m2+6ogRd.net
XM5のノイキャンは変わらんよ
>>746は嘘がバレてドキドキ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-ElWn):2023/11/16(木) 17:54:40.25 ID:jyImajej0.net
>>747
メチャクチャ弱くなったぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-XI6K):2023/11/16(木) 18:56:46.22 ID:5HSDUxJ50.net
az80とxm5で悩んでたけどこれでaz80に決まりや

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-BD3h):2023/11/16(木) 19:58:40.02 ID:Jky3dZCz0.net
XM5はソニー純正イヤピが耳に合わなければ地獄だと思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 01:05:51.57 ID:iCitkiT50.net
>>750
まさに俺
どのサイズでも密閉判定してくんなかった
実際使ってもノイキャンがXM4より効かないし、音も気に入らんかった
んで、売ってAZ80買った満足です

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-luih):2023/11/17(金) 02:00:59.63 ID:ykBDme1J0.net
密閉判定ならSSからLまで何してもなるんじゃない普通

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-5fde):2023/11/17(金) 05:52:58.23 ID:iCitkiT50.net
>>752
あなたは持ってるの?XM5
なんでも判定されるならなんのためにあの機能がアプリにあんだよ
ネガキャンじゃないからねマジであったホントの話

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffa-FT3n):2023/11/17(金) 05:58:35.51 ID:glEjOI8Q0.net
XM5はフィルターが要るのがややこしくしているがセドナMaxならだいたいの人に合うだろうし自分はクリスタルチップでジャスフィットした
イヤピが合うとノイキャン性能でAZ80は遥かに及ばない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-luih):2023/11/17(金) 07:34:57.64 ID:ykBDme1J0.net
買ったときSSからLまで試しにやったし昨晩も念のため今一度やってみたけど、
SSだと緩いしLだときついがまあ使えなくはなく、判定も両方密閉されてますと出た

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 09:55:43.15 ID:yjBrXiOK0.net
耳穴には産毛があるからどんなイヤピでもしっくりこない
美容用の小型シェーバーで耳毛剃ったらピッタリくっつくよ!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f21-fay2):2023/11/17(金) 11:12:09.49 ID:479rXqvH0.net
【テクニクス】完全ワイヤレスイヤホン刻印サービスをスタート!~あなただけの言葉で、あなただけの一台に~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000839.000024101.html

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24101/839/24101-839-7ca08102fd84f49337c6d0ae77e1b4f8-1200x510.jpg

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24101/839/24101-839-20126a4d40708b3d5576acd25a7bb11c-1740x910.jpg

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-fay2):2023/11/17(金) 11:18:38.69 ID:g16c5m5Wd.net
TWSの刻印サービスと言えば、一時期ソニーがやたらとやってたよなあ
かなり遅れてマネしてくる、こういうところが(略

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-Wgv7):2023/11/17(金) 12:13:40.39 ID:xHsh8hlJM.net
刻印したら買い取り拒否られそう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-D/hI):2023/11/17(金) 12:18:40.79 ID:L3xxdvFur.net
拒否はともかく安くはなっちゃうよね
万年筆とかもだけど刻印なんてのは売らないこと前提で入れるから別に良いんだけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fff-AR0f):2023/11/17(金) 12:24:21.31 ID:ze+gbY6r0.net
中古のゲームソフトに名前はいってるあれみたいなことができるな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff04-fay2):2023/11/17(金) 12:24:40.35 ID:HH7QDMzy0.net
「Panasonic」
「明るいナショナル」
「It's a Sony」

くらいで控え目にしときゃ大丈夫そう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-ElWn):2023/11/17(金) 12:27:15.69 ID:2NHVF0Qs0.net
>>762
「明るいナショナル」て何?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-fay2):2023/11/17(金) 12:31:14.19 ID:B/ybsDOW0.net
Bluetooth接続設定メニューのように

保存済みのデバイス
YuutaのEAH-AZ80

みたいなのにしたらクール

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-ElWn):2023/11/17(金) 12:33:54.64 ID:2NHVF0Qs0.net
>>764
「明るいナショナル」て何?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff46-fay2):2023/11/17(金) 12:36:42.13 ID:6tvaZFU+0.net
何年か前にパナソニックが創業100周年記念で復刻キャンペーンやってた

ナショナル坊や”が今年限り復活!パナソニック100周年を機に、
懐かしの“明るいナショナル”CMの最新バージョンや、
“ナショナル坊や”が最新家電に驚くオリジナルアニメ動画を公開!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000104.000024101.html

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 12:43:04.23 ID:2NHVF0Qs0.net
流石補聴器耳、後期高齢者臭すら漂う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 14:15:47.34 ID:ZNCKL+0F0.net
>>767
明るいナショナル知らないのかよ
クソガキ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 14:27:55.53 ID:EdX2cBYE0.net
罰として、

明るいナショナル明るいナショナル
みんな家じゅうなんでもナショナル

の刻印すること

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 16:13:46.68 ID:LuZ8zKPC0.net
「祝 2023年 阪神タイガース 日本一!!」って刻印したろかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 16:15:04.84 ID:Y5LyJYnC0.net
なつかしいなナショナルブランド。水戸黄門みるとコマーシャルしていたんだっけ?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 16:25:42.83 ID:P3nvk3/w0.net
テクニークスー

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-vXne):2023/11/17(金) 18:48:03.01 ID:rvchbbsJd.net
>>772
ラーーオーーックスー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 23:52:21.14 ID:KLbNUEb50.net
テクニクスから大切なお知らせです

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 07:59:19.14 ID:5g87wDx7d.net
AZ80買ったんですけどノイズキャンセリング弱すぎじゃないですか?
3万円もするのに1万円で買ったAnkerのイヤホン以下なんですけど
こんな製品を販売するなんて程度が知れますね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 10:01:25.37 ID:4m4e/k560.net
aiwaみたくTechnicsブランドでスマホ出してくれないかなぁ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 11:13:50.72 ID:2uGHq1Hy0.net
ノイキャン目当てで買ったのならリサーチ不足だったね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 11:35:16.15 ID:RhDr0t6hd.net
ノイキャンは初代AZ70wの方が強力でAZ60で弱くなってAZ80も同レベル
モメンタムと同程度
XM5より1段以上 下
QCE2より2段下の感じ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 11:39:48.60 ID:rR1Xvy7P0.net
XM5は新ファームでノイキャン劣化したぞ、ウレタンイヤピ装着でAZ80の方が強力

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 11:44:59.06 ID:rWwCDP6A0.net
ノイキャンで弱いと感じる人ははじめにアプリでノイキャン最適化してるか?
あとちゃんとフィットしてるかも確認したほうが
1000xmシリーズやQCE2に劣るのは確かだがアンカーに劣るというのはさすがにないはず

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 12:38:48.33 ID:5g87wDx7d.net
あとノイズキャンセリングをONにすると音質が劣化するというより音域が狭くなるんですが
こんなことAnkerのイヤホンでも起こらないですけど
3万円のイヤホンのくせにちゃんと製品テストしてるんですか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 12:46:58.44 ID:rR1Xvy7P0.net
ノイキャン オフだと余計なDSP回路をバイパスする、それが一つの売りだぞ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 16:18:15.20 ID:7muu/LvQd.net
>>779
またここでも嘘かよ
ファームアップでノイキャン弱ったのは初代AirpodsProだけ
あちこちで同じ嘘ついてもAZ80のネガキャンにしかならんよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 18:31:50.06 ID:w6JEFDOha.net
脳のノイキャン弱まってますよw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 18:58:17.22 ID:rvYzUQaw0.net
ある食のイベントでずっとノイキャン使って聴いてたけど充分満足したわ
アンビエントだと外音入ってきて集中出来ない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 19:16:56.83 ID:4tRDTnST0.net
AZ80とか、カナルゆえの歩いた時の振動とか、感じるよね?(´・ω・`)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:17:04.31 ID:hrC3EP520.net
とりあえず手持ちの Liberty Air 2 ProよりはAZ80のが
外音取り込み、ノイキャンは比較にならないほど良い 
他の機種は知らんけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25da-8JvF):2023/11/20(月) 00:38:30.81 ID:yW8NXxLN0.net
16000円で買ったAZ60が一番性能と価格のバランスが良い

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 01:49:41.73 ID:NB8WH6Per.net
BOSEも使ってるんだけどあれに比べたら歩いたときの音とかは断然気にならない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fa-bdsk):2023/11/20(月) 05:55:14.62 ID:YgjhNuQi0.net
インイヤーに近いBOSEのQCE2に比べるとカナル形のAZ80が音が出るのは仕方ない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e13-Y8sq):2023/11/20(月) 09:47:29.56 ID:S/4153PI0.net
>>790

BOSEがうるさい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827b-zTqU):2023/11/21(火) 10:50:14.11 ID:zctklTvi0.net
>>786
BOSEのQCUEならそんなの感じない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 11:49:19.65 ID:saY5lbbw0.net
>>786
ないないw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:24:38.93 ID:2atu1mnhd.net
あとノイズキャンセリングの最適化っていちいち自分で設定しないといけないの酷いですよ
設定変更される度に接続が切断されるのバカなんじゃないんですか?
SONYのアプリなら付けてるだけで自動で最適化されますけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:26:10.76 ID:j1S0TdEu0.net
AZ80ではノイキャンは使わないんだ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:28:18.65 ID:CcP0yHAE0.net
AZ80はノイキャン100段階でユーザーの意のままに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 14:56:58.79 ID:Tk8/qK0Yr.net
>>792
それでランニングしてみて
絶対テクニクスよりうるさいんだけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:23:01.31 ID:jVfyAxK30.net
歩いた時の振動はフォームタイプ使って抑えるしかないかなあ
az80じゃねーけどgemini2にウレタンイヤピなメイン機はほぼ響かない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 01:08:06.37 ID:i0kzh6Di0.net
>>782
Directで測定値上は綺麗になっても、
開発時のサウンドデザインが破綻するだけでは?
と少し疑問に思ったんだけど……
AZ60新旧比べても低音や分離感が違う
ということしか分からんかった。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 10:36:04.89 ID:5aoMX9rs0.net
AZ80より高級なモデル出してほしい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae51-NwRn):2023/11/24(金) 12:10:57.64 ID:IJ4d6IQk0.net
音のバランスが崩れるわけじゃないし関係ないでしょ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-BcoN):2023/11/24(金) 21:17:09.00 ID:mHfCOfii0.net
購入予定ですが
両面テープで止めないシリコンかTPUの保護ケースを教えてください

世界的にみてメジャーじゃないイヤホンの保護ケースだと、両面テープで止めるいい加減な代物が多いので……

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-BcoN):2023/11/24(金) 21:18:24.80 ID:mHfCOfii0.net
すみません、Az80の話です

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9d-8bJ5):2023/11/24(金) 21:22:25.24 ID:i0kzh6Di0.net
>>801
DirectとFlatはトレードオフがあるような気もする。

この音質が好きで、それは古典的な観点からと言うよりは、最近のボーカロイド界隈の表現も綺麗に捉えられたらと、勝手に期待できるから。

それくらいに、楽器の音が楽器のように綺麗に聞こえる。

提灯動画で、VIVYのAs you my pleasureが取り上げられたけど…「楽器が多くても分離されてる」ではなく、「ボーカロイドのような声の人間(の声でアンドロイドが歌う)」という捻れた情念を表現できるか?

この観点の方が、よほど面白いでしょう?この観点では、Flatの方が面白いかもしれない。

他方で、Flatでの物足りなさがDirectでは手に入るのかぁと悩ましい。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 17:23:04.04 ID:bRWOUo510.net
アマゾンでAZ80 ケース、で見れば色々出てけるけど、良いのが無いから自分は裸で使ってる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df85-gPqI):2023/11/26(日) 18:15:23.67 ID:sn7qgTVV0.net
AZ60の時みたいなケースプレゼントはやらないんだな
あれはケース自体より額縁みたいな容器と表彰状みたいな書面に驚いた

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 21:44:03.32 ID:i6B3kFXB0.net
er4sr付属の小さいポーチに入れてる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 21:53:34.94 ID:SK7lmOqA0.net
60の両面テープ系シリコンケースはテープ使わんでも収まってるな
80だとどうなんやろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 22:30:23.68 ID:lfrcCgqj0.net
AZ80用のシリコンケース買ったけど、テープは使わずに嵌めてるよ。
特に不具合なし。
でもほんとはレザーケースが欲しい。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72a-Uifu):2023/11/27(月) 17:15:43.78 ID:GTIOAN0X0.net
マルチポイント機能を切らないと良い音でないのね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-WSLN):2023/11/27(月) 17:28:13.86 ID:YcDgDIxTM.net
>>810
LDACはマルチポイント2台までと言いたいんだろうか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-K6nu):2023/11/27(月) 18:58:24.21 ID:bryFghPw0.net
良い音で聴きたいならノイキャンもオフな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d0-UYAz):2023/11/28(火) 01:46:11.81 ID:N6b5Vwvy0.net
寝床で雑に使うために5980で投売りされてた無印40買ってみたけどめちゃ良いなこれ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-XszH):2023/11/28(火) 01:59:03.58 ID:G4TSj5nT0.net
音途切れや遅延の抑制の設定のとこも
音の途切れをより抑えるにしないと良くないですよね?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a5-psIa):2023/11/28(火) 02:33:41.03 ID:/hZ+Ladf0.net
なぜかAlexaと連携しても外出先でAlexaが使えないんだが俺環か?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ff-N4rc):2023/11/28(火) 05:48:33.49 ID:8dxPBzTR0.net
>>813
投げ売りってヨドバシのシルバーでしたっけ?
この価格は安かったですね。
私は先日ノジマオンラインでローズゴールド、クーポン使って1800円分ポイント付与で買いましたが、物には大満足です。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c704-a0EY):2023/11/28(火) 08:43:50.97 ID:aK39V3M00.net
ふつうの人間なら電車の中でNCオフにして聴くわけないですよね?
なんだろうウソつくのやめてもらってもいいですか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 10:51:50.45 ID:ZWRTpdDg0.net
>>817
聞くわけないとかウソつくとか人によって違うんだからそういう言い方は止めろよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 10:54:11.21 ID:imETRNgV0.net
いつもの荒らしたがりだろうからスルー

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 12:16:00.59 ID:s7W06SDg0.net
べつに荒らしじゃないですよ。
あなた達がXM5より音質いいって言うから買ったのに
騙されたから言ってるんですよ。責任とりなさいよ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 12:20:38.64 ID:SOx3O1V+0.net
>>820
音質はXM5より確実に良いぞ、AZ80で満足出来なければ次はPerL Proで大満足

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 12:25:09.56 ID:AOhD+HI50.net
長押しでできるモードの切り替えにオフと外音取り込みしか入れてないわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 13:09:30.97 ID:M8Fzsv5Ba.net
いつものあたおかさんだからさくっとNG推奨

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 13:34:27.96 ID:YERzFjdQ0.net
まあ 好みもあるんでね 音質だけでなく
試聴したかんじだと個人的にはAZ80とGeminiがよかったなあ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 17:30:45.21 ID:029hUzUud.net
無駄に丁寧語のかまってちゃんとPearlPro推しの荒らし名コンビ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 17:39:21.94 ID:SOx3O1V+0.net
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part207【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1687907284/5-7

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-cUyJ [49.105.74.178])[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 19:23:42.76 ID:MZbPBzLbd [1/9]
DENON PerL Pro、改めてパーソナライズして聴いてきた
念のため別のPerL Proで試して各々パーソナライズをして確認

どちらでもほぼ同じな感じの音バランスになった
端正でとても綺麗な音ですこく好みの音に仕上がった

もっと測定でバラツキ出るのかなと思ったがそんなことなくて
しっかりと測定してパーソナライズできているんだなと感心した

別個体で別測定でもしっかり同じにパーソナライズできてる

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-cUyJ [49.105.74.178])[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 19:30:10.18 ID:MZbPBzLbd [2/9]
DENON PerL Pro、パーソナライズしての試聴の続き

パーソナライズでかなり好みな音になって
これはかなりいい感じ

他の人のプロファイルがいくつか残っていたので試しに切り替えてみた
他人のなので合わないのは当たり前なのだが
やたらと高音や低音がどぎついギラギラな音になった
他の4つのプロファイル(2台分)だとどれも音はでかいしやたらドキツイ

自分のプロファイルではとてもナチュラルな落ち着いた音になる

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-cUyJ [49.105.74.178])[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 19:32:57.78 ID:MZbPBzLbd [3/9]
DENON PerL Pro、パーソナライズして自分プロファイルで聴いたあと、
試しに他人プロファイルにしたらやたらどきついドンシャリみたい音だった

えっ、こんなどきつい音で聴いてんの?!ってなった
これが補正された結果で、他人の耳には同じ感じ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 17:40:22.99 ID:/hZ+Ladf0.net
みんなAlexaかOKGoogle使ってないの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-Vsnc):2023/11/28(火) 17:50:38.66 ID:0KWJ9UzC0.net
>>826
引用するのはかまわんが、日付とかいらないだろ
無駄に長くなるし読みづらいんだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87be-AnfR):2023/11/28(火) 17:54:22.94 ID:SOx3O1V+0.net
>>828
俺の書き込みじゃないから100%伝えないとな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-WSLN):2023/11/28(火) 18:13:19.63 ID:QTNPVE+lM.net
>>829
別にこのスレで伝えてくれなくていいんだわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 18:30:56.67 ID:SOx3O1V+0.net
>>830
いやいや、リクエストがあったから >825

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 15:04:20.94 ID:xp/kic3wr.net
平和すぎてスレが伸びない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 15:52:39.61 ID:5u6qJwJG0.net
これといって不満がないんだよ 
不満があるときのほうが伸びる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 16:06:33.73 ID:gI4SMO4+0.net
geminiのスレよりはだいぶマシだから…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 17:52:03.63 ID:5+bCiXuf0.net
不満ないというかこれに出会ってからワイヤレスはもういらないわ
音声アシスタントがあまり便利じゃないくらいしか不満がない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae7-dvVH):2023/12/02(土) 18:53:16.32 ID:EWbAAmYU0.net
たしかに何も書くことないな
不満もない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a4e-IM0e):2023/12/02(土) 19:07:31.55 ID:kzjp9s9c0.net
現環境はaz80かもう3万出してgemini2買えば終わりやからな
boseの電子耳栓はともかく他のフラッグシップはいらね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 20:09:25.63 ID:PlHkgla00.net
twsに満足して今はながら聴き、OWS漁ってる
LC3 plusかSD sound+LEが来るまでは買い替えしなそう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 14:24:12.37 ID:rA/BInnB0.net
よし!ではあえて、Huwei Free buds Pro2を投入

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-2xOr):2023/12/06(水) 07:40:11.02 ID:QRtbKHEj0.net
迷いに迷って、AZ80ポチった
音質・機能は心配していないが、足音衝撃がキツくないかだけが心配だ
しかし楽しみである

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 11:01:09.22 ID:bRpd1nHYr.net
おめ、良い色買ったな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 11:03:32.15 ID:MPBJipAc0.net
上手く音声アシスタントか機能しないときがある

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 17:15:06.70 ID:jQJgGDQm0.net
いつの間にかヨドとか家電量販店でポイント付くようになってたんだな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 18:12:18.61 ID:p7FCDcST0.net
AZ80注文しちゃった
ドキドキしてきた、ストリーミングで音楽聴くライトユーザーだけど楽しみだ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 18:55:32.16 ID:zh2zMyIZ0.net
ヨドバシも入荷してもすぐに売り切れになるね。
現在在庫あるのは、札幌のみ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 21:40:34.19 ID:GrRW1KcG0.net
>>843
まじか先月買った時はつかなかったのに…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 21:45:29.56 ID:OhymBRUm0.net
AZ80は吉祥寺のヨドバシとか駅から離れたとこにあるビッグとかだと割と入荷してたりする

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 22:03:57.98 ID:AGdcddui0.net
ネットのヨドバシだとポイント0パーになってる
3000円クーポンもらえたのが一番お得だった 待つより早く買った方が安く買えるのは良い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 22:08:19.92 ID:jQJgGDQm0.net
ごめん
価格コムの最安店舗価格とヨドとか公式価格の差額をポイントと見間違えてた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 22:19:18.52 ID:uT4IQUOy0.net
地方だと家電量販店の店舗在庫はどこでもアリでおすすめ2位とか書いてある。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/07(木) 06:55:28.87 ID:PrzNMkJed.net
パナソニックは価格固定にした上に製造数を絞ってるから昔の共産主義の計画経済みたい
計画がうまく回ってるときはいいけど随所にほころびは出るだろうし顧客は待たされるのがあたりまえ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/07(木) 07:43:03.66 ID:EF67tzBo0.net
ICチップが足りないとかもあるんじゃないの?
スイカパスモの物理カードは全数販売中止になっちゃったし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/07(木) 08:09:04.33 ID:5KL3BUxG0.net
今どき交通ICはスマホでしょ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/07(木) 08:31:05.37 ID:EF67tzBo0.net
>>853
スマホは壊れた時怖いからパスモ入れてはいるが基本物理カード

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/07(木) 12:35:06.26 ID:pXZ+4G5I0.net
>>851
どう考えても投げ売りやってるメーカーの方が計画に綻び出まくってるだろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/07(木) 13:57:15.24 ID:2JnClrwV0.net
>>851
賢い売り方だと思うが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/07(木) 22:12:47.08 ID:W8M4eUCz0.net
AZ80届いた。なるほど、ええじゃないか!
音は良好。ノイキャンも初めてだから効果十分に思える
右長押しでノイキャンとアンビエントが切り替わるのが、オフも挟めれば、またはオフにする機能を割当てられればなおよかった
明日の通勤使用が楽しみだ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/07(木) 23:12:57.84 ID:JvwRKRyh0.net
>>857
切り替えはアプリから設定できるぞ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/07(木) 23:13:50.14 ID:MoSbMPin0.net
>>857
設定でオフも挟めるぞ。おれはノイキャン有りにすると音質落ちるからオフにしてる。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 00:52:52.78 ID:kqLXu8n80.net
ワンタップにしてる
長押しわずらわしくて

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6a1-+gzJ):2023/12/08(金) 03:15:26.85 ID:WyunZ/hA0.net
AZ80の有線版ほちい
中華でもいいので近い音が出るものあったら教えろください

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-2xOr):2023/12/08(金) 06:10:14.28 ID:utqN0S3R0.net
>>858-859
できた!ありがとうございます!!

あとは設定アプリのホーム画面左上にSBCって表示されてるんだけど、LDACで繋がってないよねこれ
AQUOS sense8なんだけど、スマホ側でなんかしなきゃいかんのかな。。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea30-cm5W):2023/12/08(金) 10:46:14.04 ID:lC5Sii+60.net
接続中にBluetoothの設定画面で高品質オーディオとかLDACって書いてるトグルボタンをオンにすれば繋がる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-mcK1):2023/12/08(金) 10:56:15.23 ID:aL8V3n+X0.net
おそらくそれだとベストエフォートになる
開発者向けオプションで、BluetoothオーディオLDAC再生音質を音質優先に切替
LDAC最高音質990kは世界変わるぞ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ff-nwUM):2023/12/08(金) 14:52:58.65 ID:kqLXu8n80.net
それって毎回 ベストフォートに戻るので固定できないものかと
pixel7a

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:19:35.00 ID:AroQpnmZd.net
>>861
EAH-TZ700

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 02:34:14.10 ID:ZlA6/2s10.net
ほかのスマホのめんどくさそうな設定聞けば聞くほど通知からモード簡単に切替られるXPERIA神だわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 03:18:36.80 ID:hoM31+e/r.net
>>866
高すぎワロタ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378d-nrV+):2023/12/09(土) 07:11:35.27 ID:a5YNfNxC0.net
>>866
低音重視で全くの別物ってお聞きいたしました

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 09:13:23.84 ID:IaUhL2qXr.net
>>865
bluetooth codec changerってのを使うとできる

871 :861 (ワッチョイ 57bb-q/a4):2023/12/09(土) 11:43:12.73 ID:e7a32+cE0.net
>>863-864
無事LDAC接続できました!ありがとうございます
Bluetoothの設定画面で、aptX Adaptiveオーディオのプロファイルで自動調整から高品質に変更したら変わりました
aptXは関係ないかと思ってて触らず、でもいろいろ探してやはり他にないと思って触ったらなりましたw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 16:31:53.24 ID:1e/eiJbm0.net
AZ80の音凄い小さいな
ゼンハイザーとくらべても音量MAXでもあきらかに小さい
アンチとかじゃなくAZ80買う人気をつけてな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 16:34:32.14 ID:j2jwtusB0.net
>>872
おま環

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 16:34:53.34 ID:v0M9f8070.net
音量最大にしてる時点で難聴

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 17:05:00.80 ID:lfRGuGgB0.net
GalaxyとiPhoneでどちらも半分くらいの音量で十分大きいけどな
音質MAXで小さいはさすがに何かがおかしいだろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 17:06:33.52 ID:6aZNaAJpd.net
ヒント
爆音で聴覚が・・・

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 17:07:57.40 ID:q9fncFJZr.net
スマホ側で音量制限する設定見直してくれ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 18:04:26.54 ID:WhrhIfI00.net
音量最大近くにでもしないと人の声とか聞こえるからなあ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 18:09:24.68 ID:vZZfSDAn0.net
音量最大とか耳逝かれてるやろ…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 18:19:53.68 ID:2Gt9RRvd0.net
音小さいって言ってる人は絶対音量が無効になってて
かつ再生機側じゃなくイヤホン側音量が下がってるのかもね
どうでもいいけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 21:02:21.87 ID:eEtWaqE70.net
>>872
AZ80ってそこまで爆音にしないでも満足する音出てるよね?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 21:54:09.14 ID:falUT9zf0.net
試聴機で最大音量が極端に低いのあったなあ
買ったモデルは大丈夫だったけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 22:02:32.26 ID:h3eENkOz0.net
安いエクスペリアで使ってたらたまに勝手にそのへんの設定おかしくなって異様に音量下がることあったなそういや

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 23:04:37.79 ID:eEtWaqE70.net
初期設定でウ~ンでもアプリのイコライザー弄ると化けたりするイヤホンあるしねぇ。
音量もちょうど良くなったりするし工場出荷時設定って何なん?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c7-rRfQ):2023/12/12(火) 01:38:20.11 ID:1FEtbuYT0.net
AZ80はAZ60やAZ40M2より音量が小さめなのは確か
何でだろう?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-tNtz):2023/12/12(火) 04:02:03.30 ID:/Hn5srtad.net
だからと言って、最大音量で音小さいは無いわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-tovu):2023/12/12(火) 04:33:56.18 ID:tIGpz8Aha.net
自分のことを正常だと思ってる異常者がクレーマーになるんだよな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 07:41:50.53 ID:vroYZAOE0.net
そこまで言わなくても良くない?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 20:22:18.52 ID:LTOLS9e5M.net
電車やカフェでAACとLDACを切り替えてみたけど差はほんのりとしか分からん。
静かなところで聴けばもっと分かるんだろうけど、外でしか使わんしLDACいらんな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 20:51:12.99 ID:Wm7La13c0.net
アプリからコーデックの選択やLDACのビットレート変更とかできればさらに嬉しい
開発者オプションまで潜るのめんどいし、それだけのために外部アプリいれたくないし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 20:52:26.45 ID:qRSZMEES0.net
XPERIA以外だとほんと無線の設定めんどくさそうやな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 16:30:28.42 ID:w40V8j/F0.net
最大音量で音が小さいとか言う人は耳鼻科行って見てもらったほうが良い
難聴気味になってて、そのまま最大音量で使い続けると最悪聴覚喪失する

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 16:36:27.82 ID:w40V8j/F0.net
>>889
ネットに堕ちてる大抵の音源は192kbpsか256kbpsが主流だからそれ以上の音源じゃなければaacで十分
むしろ、LDACとかは安定性をかなり犠牲にしとる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 17:02:15.46 ID:2MFtqFVG0.net
今時つべの動画ですらロスレス音質だけど…10年前くらいの話では?それ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 17:48:21.55 ID:n+bzGsPs0.net
AZ80のLDAC不安定と感じることあるか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 17:59:03.65 ID:KrPTVKDW0.net
AZ80のLDACはメチャクチャ強いな、ブチブチ切れまくるXM5とは大違い

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 18:08:58.31 ID:sQMvuzXx0.net
まーた嘘つきか
必死にXM5貶しても嘘じゃあなあ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 18:09:23.99 ID:2MFtqFVG0.net
SBCじゃなくてわざわざAACとか言ってるあたり例のアレさんかもね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 18:56:49.78 ID:i2La7CWrM.net
>>893
ハイレゾでも試してみたんだけだね。
でも正直ほぼ分からん。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 19:50:25.19 ID:n0AXgUq80.net
正直ハイレゾよりCD音源のがわかりやすい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 20:27:10.19 ID:VnXK2V4E0.net
ビリー・アイリッシュのbad guyはハイレゾの方がエグかったな。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 20:44:05.91 ID:cim2+Wix0.net
ビリー・アイリッシュ、キラーズのMr Brightsideって曲をフェイバリットに上げてた
良い曲だから聴いて欲しい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-L8ZV):2023/12/15(金) 17:32:26.68 ID:dzqoDTr40.net
>>872
AZ80とMTW3の両方使ってるがまったくそんなことは無い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff1-SKeU):2023/12/16(土) 15:05:23.14 ID:L+NyBJtm0.net
AZ80って落しても追える機能があるけどアップルと同じ精度期待しても大丈夫?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 15:52:42.90 ID:71EfExQO0.net
>>903
多分俺のPixel7proが変な設定になってるんだと思うわ
すまんな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef96-YBpf):2023/12/16(土) 16:41:19.71 ID:oM4jJ3sv0.net
Pixel持ちだがPixelにこだわるほど音いいのかね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb4-UWmy):2023/12/16(土) 17:19:49.55 ID:7OxeZHyf0.net
Pixel自体がそんなに音いい印象ないな
まともなスマホで音質やる気あるのはXPERIAだけって印象

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF32-aZd9):2023/12/16(土) 21:21:41.40 ID:d6qEWdQgF.net
でもBluetoothなら機種で差なんてほとんどないんじゃないの?実際どうなんだろ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 22:27:40.80 ID:Ll69chOj0.net
>>904
いや、GPSめちゃくちゃだし、片方だけ位置が更新されてなかったりだから、落としたら終わりと思ったほうがいい。
おれはすぐ落としたのに気付いて周辺探しまくったから見つけれたけど、その時も位置が片側だけ地元になってた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 22:31:59.14 ID:7OxeZHyf0.net
>>908
なぜか知らんが実は結構変わる
同じメーカーですらXPERIAでもSRC回避ある同期の10と1でも全然違うしウォークマンa300シリーズとかとも違う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e86-sDVz):2023/12/17(日) 00:21:51.79 ID:5VeRBxDb0.net
AZ80とPerL Pro両方買ったけど正直パーソナライズ後のPerL Proには音質では勝てないな
でも結果的にはAZ80しか残らなかった
PerL Proは充電ケースの充電不具合で二回交換したけど三回目も同じで頭に来たから返品したわ
あれはもはや欠陥だろ
音質も普通に良いし安心して使えるAZ80のありがたいこと

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a723-Ycy9):2023/12/17(日) 08:28:38.48 ID:lTGALInx0.net
使い勝手悪いのは使わなくなるよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ead-93vd):2023/12/17(日) 08:43:45.29 ID:pTpbgVtz0.net
自宅だったら音至上主義でいいけど外でのワイヤレスはそれだけじゃないからな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f72-Ycy9):2023/12/17(日) 08:51:41.70 ID:dhB2+cXm0.net
自宅でも使い勝手大切でしょ
なんで自宅では不便でいいということになるのか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:08:53.84 ID:pTpbgVtz0.net
不便っつーのとは違うと言うか
ノイキャン有無や効きや、接続安定度、再生時間充電時間、ソース選択度とか、多少弱いとか劣ってても自宅使いなら問題無いこと多いだろ
まーTWSを自宅限定とする人は少ないだろうから、音質だけに眼目して他要素ガマンは不満が溜まるわなって話

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:16:38.40 ID:wEjjJc8s0.net
perlはそもそもあの形がダサすぎて無理

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61a-t9NO):2023/12/17(日) 11:32:43.39 ID:rjN4v6vk0.net
音質は良かったが自分がなぜかあまり使わなくなったTWS(特に外で)

VICTOR HA-FW1000T →アプリがない、デカい、装着感悪い

DENON Perl pro →見た目がダサい、デカい

TECHNICS AZ80 →装着感がイマイチ、音がそんなに好みではない(聴いてて楽しくない)

FIIO FW7 →ノイキャンが無い。イヤピ変えるとケースにはまりにくい

で、なぜかAZ60を使うことが多い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a704-Ycy9):2023/12/17(日) 11:35:16.92 ID:KRNjQkoY0.net
他サゲするしかない旧AZ60信者

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 11:54:49.30 ID:7lLcoZ650.net
FW5じゃないのFW7なんてあった?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 12:11:45.14 ID:rjN4v6vk0.net
FW5の間違い。失礼しました。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 12:18:39.21 ID:xZCSgykA0.net
>>917
で何使ってるのよ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 12:41:15.41 ID:3bLmKVVv0.net
俺はAZ80とpi7 S2の2台運用で満足してる。家ではスピーカーで楽しんでる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c670-t9NO):2023/12/17(日) 14:41:18.23 ID:rjN4v6vk0.net
でも家で聴くとAZ60はもひとつ。外で通勤中に使う時はAZ60は良いな。
なので家で聴く時はスピーカーか有線中心、たまに上で挙げた機種を適当に気分で。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-t9f4):2023/12/17(日) 14:42:48.94 ID:97aok6NUd.net
AZ80が「いい音だけど楽しくない」というのは分かる
細かいところまでよく聴こえるがノリが悪いという感じ
その点ではAZ60の方がドンスカだからノリはいいけど今となってはXM5とかの方が好ましい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb0-DYyd):2023/12/17(日) 14:56:57.07 ID:WEwKakvc0.net
はい
わかりました

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-f3Jk):2023/12/17(日) 15:02:57.72 ID:5Vs2PBbMH.net
XM5のほうが楽しい耳腐ってんじゃねーの?www

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 17:14:11.53 ID:CswK72dK0.net
ですね!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6329-uBdl):2023/12/17(日) 18:47:13.58 ID:0AQDJEZL0.net
金あるならあれこれ買うよりgemini2一個買えば普段の外使いのTWSはゲームエンドなのに

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e86-sDVz):2023/12/17(日) 19:38:16.02 ID:5VeRBxDb0.net
>>928
Gemini II良いよね
試聴では一番良かったけど音質以外の信頼性や使い勝手はどうなんだろう?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 21:11:34.34 ID:I6ND6AAor.net
>>918
元ワンおるやん

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 21:23:09.96 ID:4FTNN7Za0.net
元ワンは無知とコミュニケーション能力の無さからAZ60で大恥をかいて以来根拠なしに貶しまくり
テクニクス撤退説まで出してさらに恥の上塗り
生きてるのが恥ずかしいレベル

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 22:17:18.99 ID:3bLmKVVv0.net
ワイヤレスはAZ80だけでもいいくらいだけど持ってない人には良さがわからんやろなぁ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 00:10:47.43 ID:mHzK9edrr.net
ピヤホン6やxm5も買ったけど結局これに1個に落ち着いた

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 08:09:49.73 ID:Y5JXIp0g0.net
まあAZ80でいいと思う人もいればXM5でいいと思う人もいるだろうしQCUEでもいいと思う人もいる。
中間層喧嘩せず。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 09:19:31.09 ID:k178D1cM0.net
それをパナソニックスレでやってる時点で
すでに喧嘩売ってるでしょ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 11:08:59.24 ID:10VPGaU40.net
Technicsがワイヤレスヘッドホン出したら買うわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:31:59.02 ID:JH9C/S8h0.net
>>936
国内でもA800買えるっしょ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 16:10:14.18 ID:WYMg7TWC0.net
AZ80良いね~これまでウォークマン聴くのに音は有線は譲れないと思ってたが、線無いのは煩わしくないし、通勤時のノイキャンオンオフも簡単だし、音もだんだん良く成ってきた
ネットで買ったとき物が無くて困ったけど、ガンガン作れば良いのに

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d651-uBdl):2023/12/18(月) 16:55:36.80 ID:+g8XK8sW0.net
>>929
音質以外は総合的に見てaz80と同レベルくらい
強いて言えばノイキャンはgemini Ⅱが、イヤピの自由度とマルチポイント3台と外音取込はaz80の方が優秀
まあコスパが上なのはaz80で、devialetの音の為に3万上乗せする価値を感じるかどうか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ff-fzNS):2023/12/18(月) 17:48:33.18 ID:b/9gAJqw0.net
同価格だとGeminiいったかもだけど、さすがに価格差がありすぎたから迷わなかった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62e2-UWmy):2023/12/18(月) 17:51:47.01 ID:Gk7A0JaH0.net
音質だけなら今度でるAVIOTの新作が最強だったから様子見してる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e81-sDVz):2023/12/18(月) 17:58:02.29 ID:aYomVjje0.net
>>939
音質で選んだPerL Proでも不具合があったからフランス製品の信頼性は不安が残るな
確かにGemini IIの方がAZ80より音質では一枚上なのは間違いないけど
AZ80だけになった今はTWSはこれで十分って気持ちになってる
これ以上の音質求めるなら寿命の短いTWSに金掛けるよりアンプ+有線の方が有意義に思う

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:34:22.45 ID:Twc/dSdU0.net
az80は完成度だけで言えば今まで出てきたワイヤレスイヤホンの中では最高だからなぁ
音質だけなら特化した奴に勝てんのはまぁ当然っちゃ当然なんだけど、そいうのと比較しても張り合えるだけの音質はちゃんとある

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:45:21.48 ID:aYomVjje0.net
そうなんだよね
Gemini IIとAZ80を比較試聴したときも音質は確かにGemini IIの方が上なんだけど
それに近い良い音質で安心のテクニクスが半額近い値段で買えるならAZ80の方が良いじゃんと思ったよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:09:18.02 ID:GMt3eFTEM.net
てかいくら音良くてもTWSにAZ80の倍の価格とか出せんわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb9-3PPy):2023/12/18(月) 23:44:06.07 ID:akDiezMa0.net
ADX5000+TA-ZH1ESをちょっと音場を狭めたみたいな鳴り方してんねAZ80
気に入った

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f4-9xyY):2023/12/19(火) 11:39:54.56 ID:Uggz5HiB0.net
Jabra 85tは屋外での風切音がすごい気になるんだけどAZ80はどうですか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 09:30:18.61 ID:y6HyTOkHa.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 16:24:59.89 ID:g2eFxUy30.net
AZ80のシルバーのイヤホンの裏側凄い安っぽいよな
それが嫌で黒色にしたわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 16:26:32.61 ID:KeB8AfBN0.net
黒の仏壇カラーが生理的にきつい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 16:50:58.70 ID:LEe1qqxz0.net
人それぞれだな
自分は普段黒しか買わないけどAZ80だけはシルバー買った
装着した時にキレイだよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 17:00:23.64 ID:YThPl7oa0.net
俺はBLACKにしたけど満足してる
pi7 s2はブルーにした

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 21:58:54.23 ID:3Mb5nvt70.net
60はシルバーだけど80は黒

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 22:07:30.21 ID:F0keNIEx0.net
60みたいなガンメタ感ある黒が好きだったなあ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c7-7oR7):2023/12/20(水) 22:54:17.48 ID:Z7/YsdLp0.net
自分はいつもブラックだな
https://i.imgur.com/D4NC0Zx.jpg

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ff-fzNS):2023/12/21(木) 00:26:41.23 ID:iNMar+Uo0.net
しっかりとした濃い黒だよなあ
そこもよかったかな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 17:47:33.87 ID:CQkiNIsF0.net
パナはそんなことしないのはわかってるけど限定色とか欲しい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 05:30:51.66 ID:MYd1VvNb0.net
AZ80、左耳だけどのサイズのイヤピでもバッチリ決まらず悔しい
右耳はMでド安定なのに。S2でまぁ許容範囲だけどやはり油断すると緩む
最適なイヤピを選ぶ機能でも左耳だけ何度もやらされたからなあ。悔しい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-PTSX):2023/12/23(土) 05:43:22.19 ID:pYJ4qf0s0.net
ドMで安定に空目

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3c-/CE6):2023/12/23(土) 06:24:15.19 ID:+/gwb8Eq0.net
それでもAZ80はイヤピースのサイズが多くてありがたいよ
自分も左右でサイズが違って色々試したけど、イヤピースのサイズによって音が全然違って驚いた
一番良い音に聴こえるイヤピースが合うサイズなのかも
自分の場合はLとXLがベストだったけど試す前はまさかXLが合うとは思いもしなかった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 10:02:37.75 ID:HaffBCN6H.net
これまでコスパという言葉に踊らされて1万円以下のイヤホンを漁ってたけど
この度AZ60買ってコスパの解釈が間違っていたことに気付き悲しくなりまちた
なんとなくでメジャーブランドってだけで避けてきたのが恥ずかしい
音良し質感良し特に通話良しで本当に買ってよかった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 10:23:23.32 ID:SsiIVbrv0.net
そこはAZ80にしないと

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 11:40:39.34 ID:Wu236kjJ0.net
az60無印とm2で9千円違うけどm2の方が良いんだろうか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 12:16:12.34 ID:0dWdEaTC0.net
AZ60はM2になって中音がちょっと濃い目の音になったと思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 12:46:18.36 ID:HaffBCN6H.net
>>962
通話性能を一番重要視してる中で
ネットで見てた限りにはAZ80よりも評判高く見受けられたんですよねAZ60のほうが

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 09:43:11.47 ID:lifipxlW0.net
AZ60も良いイヤホンだね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 10:01:33.71 ID:aSXeAMPPd.net
元ワンが貶すのは名作のあかし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 00:23:07.21 ID:jkvQmVdA0.net
俺の耳の形がクソなのかQC2、WM4、WM5は1時間くらいつけてると耳の軟骨が痛くなってカナル型は諦めてAirpods使ってたけど
AZ80は奇跡的にフィットして全く痛くならんわ
頼むから3年は保ってくれ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337a-FloO):2023/12/26(火) 10:34:38.96 ID:9LaIxrZ90.net
今の価格で安いのが欲しいのならAZ60で間違いないよ、装着検知や無線充電なくても問題ないからな
音質もいいし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 15:03:28.16 ID:+82O3qM50.net
主に散歩用に使ってたやつの電池がヘタッたので
色々調べてAZ80買いましたわ
まだ手元にないけど多分正解でしょ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 17:04:15.46 ID:RW7pTxSH0.net
会社の休憩中にAZ80で音楽聴いてたら女性社員に「あ、それジャにのイヤホン?」って言われた。
ちょっと聴かせてあげたらかなり欲しがってたな。
布教完了。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 17:28:09.55 ID:1gKxDFld0.net
すごいね、返す時耳垢ついてたら恥ずかしいから自分は絶対人のイヤホン付けたくない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 17:36:08.41 ID:746JXxrS0.net
>>972
除菌ウェットで拭いたよ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 17:49:12.03 ID:xYlWtS5B0.net
>>970
低音全然出ないけど良いの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 17:52:55.76 ID:6XeZ+E1Y0.net
>>974 でもさ、低音ってほんとにイヤホンで成立するの? 距離的に

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 18:00:31.11 ID:JTfzIaPU0.net
>>974
純正とコレイルだと出過ぎなくらい重低音出てるけどなぁ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 18:04:33.49 ID:JTfzIaPU0.net
試したイヤピースの中ではコンプライとSedna MAXは低音が出なかった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 18:06:41.36 ID:jkvQmVdA0.net
ケース蓋の磁力弱すぎてカバンの中でイヤホン出てたわ
エレコムがAirpods用に販売してる蓋ロック機能付きのケースのAZ80版出してくれないかな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-BWWG):2023/12/26(火) 19:55:56.96 ID:EO6fQZX00.net
低音欲しいならGemini2買った方がいいよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0338-Gr+f):2023/12/26(火) 20:11:51.29 ID:XotkA+bn0.net
結局イヤピは純正こそ至高。フィルターあって耳垢詰まったりしないのは素晴らしいわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 20:54:19.28 ID:1JR8Eszs0.net
耳掃除しろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 21:01:23.98 ID:ZL1UhyYd0.net
おれはAZLA。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 01:02:01.75 ID:dISYZNE90.net
12月初旬に修理出したら1ヶ月以上かかるって言われたんだがそんなにかかるか?

前回2週間くらいで返ってきて◯◯のイヤホンって表記が残ってたのは送り間違いだったのか?

パナソニックいい加減だな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 14:39:37.24 ID:kUwHzvsh0.net
交換するだけじゃないの

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 15:53:42.53 ID:NeLnFToyM.net
年末年始は物流混むから余裕見てんだろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 16:04:00.83 ID:hr5Z7hxHd.net
物流関係は朝早い人も多そうだし大変だな
ご苦労さまです

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-vn0d):2023/12/27(水) 16:35:09.01 ID:+ttwIYFBd.net
毎日早出とサビ残でご苦労様としか言えねぇ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 18:29:39.73 ID:GB/zXOlo0.net
少しの間くらい我慢してあげなよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 21:34:24.10 ID:6JgZVaap0.net
初めてのワイヤレスイヤホンでAZ80買ったんだけどこれもエイジングで音変わるもんなの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:29:14.17 ID:4YZ0vvRb0.net
>>989
そんなもん聞き分ける耳をもつやつは少ないよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:31:30.15 ID:Hj4euIi90.net
az80は箱出しから良い音鳴ってて暫く慣らしてもあんまり感じ変わらなかった印象がある

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a0-BWWG):2023/12/29(金) 10:26:27.85 ID:a6HKwegN0.net
az80買うのは決めたけど、年末年始、年明け2万円台来ないかなあ
安く買いたい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb4-tFpX):2023/12/29(金) 10:31:11.06 ID:IB7i+lz+0.net
価格指定制度で、いつも予約待ちで品薄なのに
価格下げる理由ひとつもなくね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d318-yWDx):2023/12/29(金) 10:37:13.66 ID:DJXo85sF0.net
いつの話だよ
今はもう在庫あって普通に買えるぞ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 11:38:11.63 ID:PtP2UzpN0.net
価格下げないための価格指定なのに

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 11:40:02.26 ID:xHDdnqwc0.net
指定価格だし3000円クーポンつくかつかないか以外ないやろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 11:40:24.26 ID:xHDdnqwc0.net
すまんリロード遅かった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f37-vn0d):2023/12/29(金) 12:07:02.41 ID:Fm/Gbm1k0.net
値引きつっても食品ギフトが付くとかその程度だろ
全国津々浦々どこで買っても同じ値段なことを利点と考えた方が気が楽

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-tFpX):2023/12/29(金) 12:17:06.06 ID:nBpxSeqed.net
次スレは、スレタイ間違えないでくれ、
それと現行機でな

【TWS】Panasonic/Technics総合 Part4【EAH-AZ80他】

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a0-BWWG):2023/12/29(金) 12:42:58.03 ID:a6HKwegN0.net
そか逆に値引きなしなら安いとこ探す必要ないから安心してどこでも買えるな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe2-H80b):2023/12/29(金) 13:18:14.30 ID:r2OufN0W0.net
ポイントの実質値引きなら2万円台もあったりするからそれでいいじゃん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200